◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【英】ロンドンの24階建て高層アパートで火災 ハイドパーク西側の高級住宅地 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>43枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497409255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
14日、ロンドン西部で炎に包まれる高層アパート(英消防当局の公式ツイッターより・共同)
英BBCによると、14日午前1時(日本時間同午前9時)ごろ、英ロンドン中心部の24階建て高層アパートから出火。建物全体が燃えており、消火活動が続いている。
地元消防のツイッターによると、消防隊員200人が出動して消火にあたっている。
現場はハイドパーク西方の高級住宅街。負傷者の有無は不明だが、内部に閉じ込められた住民がいるという情報がある。
配信 2017.6.14 11:20更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170614/wor1706140017-n1.html 放火テロ?
まさか火を見ると落ち着く民族は関わってないよな?
へー
ロンドンにもそんな高層なビルあるんだ
てっきり景観条令みたいなので昔ながらの建物か低層の建物しかないとおもっとった
やはりマンションは2階がベストポジション
いざというときには飛び降りましょう
今時の防災基準ではありえない延焼具合なんだが
築古いのか
深夜一時の火災なら住民みな寝てるだろう
死傷者多そうだな
しかし英国はそんなに耐火基準緩いのか?
中から助けてーと声が聞こえたそうだか
あんなに燃え上がってしまっては助かるまい
>>12 環境防犯どれをとっても糞だから安いんだよ
>>10 ロンドンの高層ビル
いまライブ配信みてるけど、こんなん消火すんの無理やろ
ひどすぎる
むしゃくしゃすると自室に火をつける例の民族でもいたんだろ
こういう場合のセーフティーゾーンみたいなとこ無いの?
日本のマンションなら
絶対に1部屋だけ燃えて済むのに
海外のマンション弱すぎwww
高層マンションしかも高級なら火災には強くないのか?
テロならなんでこの手のが今まで無かったんだろう
一部が燃えているのかと思ったら完全燃焼に近い燃え方だな
欠陥マンションで火災初期時に消化設備が稼働しなかったのか
>>1 追加ソース
動画あります。アパート内に住人が取り残されているとのこと
<ロンドンの高層アパートで火災 建物全体に燃え広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170614/k10011017241000.html
6月14日 12時02分
イギリス・ロンドンにある高層アパートで14日未明、火災が発生し、消防が消火活動にあたっていますが、火は建物全体に広がっています。地元メディアは、内部に人が取り残されているという情報を伝えています。
消防などによりますと、14日午前1時すぎ、ロンドン西部の20階以上ある高層アパートで火災があり、建物全体に燃え広がりました。消防車40台、消防隊員200人が消火活動にあたっています。
警察によりますと、これまでに2人が煙を吸うなどして手当てを受けているということですが、地元メディアは目撃者の情報として、アパートの内部にまだ人が取り残されていると伝えています。
また、建物の外壁が崩れ落ち、近隣の住民が避難しているということです。
地元メディアの映像では建物全体が炎に包まれ、ほとんどの窓から炎が出ている様子がうかがえます。
地元メディアによりますと、この建物は1970年代に建設され、120世帯が入居できるということです。 参考
ホテルニュージャパン火災
日本はあれから厳しくなったんだっけ
>>38 結構古いんだな
あんまり最新の防火設備無さそう
>>36 日本と他先進国の建築基準は段違い
日本は地震が起きて火災が起きる前提で建設する
骨組みしか残らないような燃えかた
耐火基準の見直しが必要
タワーリングインフェルノは
やはり設計ミスから来るものだからね
今回も間違いなく設計ミス
>>25 なんつーかトイレや部屋に置いてる消臭剤みたいな形でワロタ
ドバイの79階建てマンション火災。
燃えたビルは皮肉にもザ・トーチ(松明)という名前だった。
怪我人は居なかったと思う。
火災の報道は放火の好きな韓国人への差別につながるのでやめましょう
>>49 日本は1981年くらいから基準が厳しくなったからやっぱりスプリンクラーとかない時代なのかもね
高層ビルで火事がおこると大変だよな。
文字どおりtowering infernoになってしまう。
古かった?
ここまで燃えるって、まともに消火設備あったんかいな?
スプリンクラーとかさ。
欧米の建物は、チャント作りがしているから
長い間使える
いいことでないだろうか?
1970年代の建物だと高齢層がたくさん住んでそうだな
避難してればいいが
人間がタケコプターみたいに飛べるドローンが最近あったが
あれがあれば飛んで逃げれてただろうな。
これは助からんじゃろ
大勢の人が閉じこめられているとか、友人や家族に別れを告げた人もいるとか
死者多数なのかな?
日本の感覚で言ったらイギリスなんてどこもかしこも高級住宅街だがな
>>53 日本にも新宿近くに似たようなのある
モード学園の
コンクリートがあんなに燃えるものなの?
高層ビルの上のほうはどうやって消すの?
消防車の水届かないよね
日本のビルやマンションはこんな燃え方しないのでは?
大半
Grenfell Tower
不謹慎だがモンティパイソンの建築家のコント思い出した
ちょうどその頃に建てられた物件だよなあ
>>85
コクーンタワーか
崩壊の仕方が気になる
ツインタワーみたいな感じなのかな
200人の消防士と40人の消防車が、ロンドンの西部の不動産で大きな火と戦っている。
少なくとも2人が負傷し、27階建てのグレンフェルタワーでの避難が避難している。
ソーシャルメディアの映像では、ビルが火の中に包まれていて、いくつかの床に炎が広がっていたことがわかりました。
消防隊は火災が26階からだと言いました。
タワーブロックは、Latimer Road地下鉄駅とWestfieldのWhite Cityショッピングセンターの間のLancaster West Estateにあります。
警察は次のように述べています。「現段階では、2人が煙の吸入のために現場で治療されていることを認識しています。
築40年以上の高層マンションで改修工事が行われたってwebに書いてあるが
改修工事中なのか工事後なのかがわからん
いずれにしろ異常な火の回りの速さだ
>>91 シムシティの高密度住宅地にできそうなマンションだな
世界中どこかで火災は起きてるのにわざわざ国外の火災がニュースになるのか
何か裏がある?
不謹慎だけど
夜中の燃えている映像は、ビルには見えなくてキャンプファイヤーかと思った
>>99 24階建てで26階から出火?
イギリスだから2階から数えるにしても逆に足りなくなる
鉄骨造りなら、とっくに溶けて倒壊している。
燃え方といい、倒壊しないところをみると、木造だな。
日本人は信じられないかもしれないが、ロンドンは、木造のビルが建っている。
>>46 もう中のやつだめだろ
火葬場の煙突状態じゃん
これいつ床抜けるかわからんぞ
こんな悪趣味なビル中国人とインド人しかいないんじゃないの?
今の建築技術でこんな全体一気に燃えるもんなん?
非現実的な感じだ。
やっぱあっちは基準がゆるいのかねぇ?
コンクリ高層建物で普通はこんなに燃え広がらないだろ。
テロか?
まあ ハイドパーク西側の高級住宅地ってことだから
もはや金持ち外人ばっかで、エゲレス人は住めないエリアになってるけどなw
スカイニュース ライブやってるな
燃えてるのがライブかしらないが
こんがりまる焼けで迫力あるわ
しかしよくこんな燃えたな
逃げ場を失った人が飛び降りるのが目撃されてたらしいな
斜めに燃えてるのは、外に出た火が風で煽られるせいかな
http://news.sky.com/video/woman-in-chains-saved-from-serial-killer-10913663 Video has been released of the rescue of a woman who was kept as a sex slave by South Carolina serial killer Todd Kohlhepp
>>102 高密度で最初に建てられるようになるやつみたいだね
>>117 昔の建築物だから今のものよりも遥かに高い
いやいや、燃えすぎやろ。
こんなに燃える共同住宅じゃ、怖くて住めんわ。
>>107 どこもその可能性について言ってないぞ?
今CNNでやってるけど
燃え方が凄いな、何か燃料でもまかれたのかってくらい
911を思い出す画だ‥‥
5階以上には住みたいとは思わないな。高層に住む奴らってどんな理由で住んでるんだ
>>107 1番ヤバいのが
これを見たisisや過激派に傾倒してるイスラム教徒が
これは(放火は)テロに使えるんじゃね
ってヒント得てしまったことやね
レンタカーすらいらん
高層ビル火災は韓国起源。
大然閣ホテル大火災事故(デヨンガクホテルだいかさいじこ、朝: 대연각호텔 대화재 사고)は、
1971年12月25日、韓国の首都ソウル特別市中区忠武路にある22階建ての大然閣 (대연각)
ホテルで発生した火災である。163人が死亡し63人が負傷した。
物的損害は当時の消防の推定で約8億3820万ウォンとされた。
ビルの一部が崩壊してる画像が一部で出回ってるがフェイクなのかな
高層住宅は下から火と煙でやられたら一発だからな。逃げ場ないもん。
ウチの親も老後にわざわざ高層階選んで引っ越してるんだよなw
少しはモノ考えろと・・健康にもよくなささそうだし。
高層の火災は消化大変そうだな
消防車は届かんだろうし
消火活動してないように見えるけど
燃える尽きるの待ってる状態なんかな?
午前1時でアパートでこれだけ全体が焼けてって
死者出ないわけないよね?。
どうなるんだろ。
日本のタワーマンションだと火元だけ燃えてこんなふうに建物全体まで燃えないんたがなあ
>>46 あかん
煙が黒くなってきた(今)
さっきの
>>46 ビル丸ごと焼けてる・・・
構造がおかしいのか消化が遅かったのか
>>118 耐火基準はあまり変わらんよ
耐震基準は緩いけどね
何だよこれw 防火とか耐火とか何にもしてないんじゃね?
全室激しく燃えていたな
建物の中に残された人がいたなら死んでるだろう
怪我人や避難者の情報がないのは、ほとんどの住民が逃げ遅れて犠牲になったのか?
自分が屋上にいたらせめてヘリで縄ばしごでいいからたらしてくれよとおもう
>>145 消防隊は館内のエレベーター使って上までむかうんだよなあ
日本の高層マンションもちょくちょく火事があるけど火元の部屋が燃えるだけじゃん
よっぽどガバガバな造りだったんじゃないの
27階建ての26階から出火して
こんな燃え方するのか・・
イギリスは、ビルの基礎に木材を使う場合も多いのかもな?
日本は地震が多いから、それはムリだけど…
とうとう全ての部屋の中に火が
>>12 同意
エレベーターにもなるべく乗らない
防犯意識は何階に住んでても変わらない
所詮人間は地面に近くないとダメ
高い所に住みたがる人って、なにか欠落してたり、マウンティング命の哀れな人
>>163 住民の知人の話で、普段からエレベーターが故障がちだったとか
これ燃えすぎだろ
どんな基準で建てられてんだよ
木造の一軒家じゃあるまし
やっぱり高い所には住みたくないな。
タワマンさんw
>>174 宅配ボックスが抜けてるで
宅配ボックスがあればレイプ・強盗のリスクが減る
>>170 でも、周囲の部屋の温度は200度とかになっちゃうから、しばらくは住めないしエレベーターやガスも止めるって
今屋上に人影みたいなの見えたが
てか屋上にパラシュートくらい置いとけよ
>>177 同意
古い木造家屋みたいな感じだもんな…
ここまで全体に萌えるとか今時ありえるんだな。
マンション自体古いとしても防火設備とかどうなってるんだ。
>>152 左下の電気点いてるテナントで
誰か仕事してたら笑う
このサイズのビルがまさに丸ごと炎上ってすごいないろいろ
>>22 日本で売られている「マンション」はほぼ全て本来の定義では「アパート」だよ
マンションは本来ビルゲイツ邸のような大豪邸の意味だが、
日本の不動産屋が鉄筋コンクリート造のアパートをそう呼ぶようになった
東京都心にあるような高級マンションは本来「コンドミニアム」
ここまで燃えても崩れ落ちない
WTCの崩壊はやっぱおかしいよなw
今回燃えたマンション
出火直後。上層階の部屋の電気点いてるし、これはアカンやつやね
幸運にもラマダンによって夜中に起きてた人が多かった?
オリンピックやると国がボロボロになる法則って凄いな
共同通信 英警察当局は、ロンドンの高層マンション火災で多数の負傷者が出ていると発表した。
>>186 うん、そうだ
娘の夫は、娘だけの時は宅配来ても出るなと言ってるし、自分のいる時間帯に再配達してもらってる
凄い防犯意識だよ
家電の修理も自分が立ち会ってる
なんでヘリから水かけたりとかしないの?
山火事とかでやってるやん
低層の建物ばっかのとこにぽつんと立ってるな
山形タワーみたいだ
>>46 どういう造りか知らないけど鉄筋なら911みたく崩れそう…
>>200 まだラマダン中だったなwww忘れてたわ
>>198 WTC崩壊は、
飛行機のジェット燃料の効果だろ。
>>203 極東にはオリンピックやる前からボロボロの国もあるけどなwww
>>198 あれはフロアの支柱を飛行機が破壊してるし
ジェット燃料だからな・・・温度が違いすぎる
日本もオリンピック辺りに民泊で殺人事件やら火事が多発しそうやね
中央電視台電視文化センター火災を彷彿とさせるな。
あれは建築中だったから死人は消防士だけだったけども。
セットかってくらい燃えてるな〜
防災基準ガバガバそう
ロンドンなのにグーグルマップの3Dが見られない範囲tってあるんだな
各部屋にスプリンクラー付いて無いような古いマンションでも
こんな全室から火が出てるような燃え方するんだろうか?
タワーリングインフェルノそのままでわろた
まああれよりは低そうだが
>>214 飛行機の脆弱な機体じゃ柱を壊すなんて不可能だろ
ビル真っ黒くなったな
15分くらい前
今
>>205 普通だよ
NHK・貧困調査とかにも化けてくるし
アパートの各玄関前・駐車場・入り口に暗視機能つきのカメラつけておくのが
最低限の防犯
日本だと消防のはしご車って何階くらいが限界なんだろ
これでイスラム過激派が、
あれ?飛行機や車で殺さなくても最初から放火でよくね?
一度に沢山殺せるしとなるだろうな
なんとかは高いところに上がりたがるというけど
やっぱり高層階なんかに住むのは恐ろしい
これがあるから高層は怖い
逃げ場が無さすぎるし、ルートも限定されるから
恐慌状態の住民によって更に災害が拡大するし
こりゃもう崩れ落ちるまで放置だな
どっちみち解体せにゃならんし
ジョエルマビル火災
>>233 たしかにそうだな・・・やはりダイナマイト使ったのか
>>223 うちのタワマンは素材が段ボールだから心配
>>100 ストリートビューで見ると、角度によって改装前と、改装後が見れるよ
新しく設置した外断熱材が元凶ぽいな
放水も上まで届いてないから燃え尽きるまで待つしかないのか。
>>46 これ倒壊するかもな
鎮火しても何もできんだろ
911当時、親がテレビ見ながら「これで崩れるような作りなのがおかしい」とか言ってたわ
あんたの車は上から鉄板落ちてきてケガしない作りになってるのかと
最近の高層建築だとブロック式みたいな感じで
焼けても一部屋で延焼しないイメージだったけど
これ均等に火が通ってるねー
はしご車が入れない届かないとこに住むのって本当に勝ち組なのかな。
政府はテロ対策だけでなく、ビルの防火対策の見直しが急務か
メイ首相も大変だな
何でこんなに燃えてるんだ
今7階に住んでるけど最悪、隣の5階建てのビルに飛び降りれば助かるからよかったわ
>>174 >>マウンティング命
だから主婦は馬鹿にされるんだよ。狭い世界のご当地ルールで語るなよ…ったく。
>>242 隣のカップルのセクロスの声が聞こえるのがアパート
聞こえないのがマンション
>>85 ロンドン空撮した時に、一瞬「新宿?」って思うんだよな、そのビルのせいで
観覧車と川があるから新宿な訳ないのに
日本は、これから大震災の影響で木造三階建ての学校できるから頑張れ
3.11より、温度が低いって主張する人もいるけど、
このマンションの方が強度も低いと予想されるから、
崩落の可能性はまだ否定できまい。
エゲレスには放水銃付のヘリは無いのか
高層ビルには有効だろ
>>10 最近は高層ビル建設ラッシュだぞ
ロンドンに限らずパリフランクフルトロッテルダムマドリードモスクワなどヨーロッパの主要都市にはほとんど高層ビル群がある
高いビルがないなんて遠い昔の話
モンティパイソン
フリーメーソン!のネタやな
ミドル用のマンションだからええねん
まあ大変だよな
俺は交通整理と水利確保くらいやってやるよ
まだ中に人がいるらしいな
携帯で最後のメールを送ってる人もいるようだ
>>263 ダクトやケーブルがあるから、完全な封じ込めは出来ないからね。
有名なのは近隣が火事で大丈夫だろうと思っていたマンションがエアコンのホース口から火が廻って、マンションに燃え移る現象。
>>279 重量もかなり違うからな
WTCは重そうだし
>>223 それはペンシルハウス(´;ω;`)ブワッ
>>199 周りに高層が全然無いね。
古いけど高級だったんだろうな。
70年代に作られたやつか
サーキットがネズミに噛まれてショートしたかも知れんな
>>282 放水って毎秒10リットルくらいは必要だから、
ヘリだと1分もたないんじゃね?
今頃
ギギギギギギギギギ
と音立てながら燃えてるよwwwww
>>8 なんか日本語の感覚で作ったみたいな曲だな
英語っぽくない
日本語詞で歌ったら最高にダサくて合いそう
>>29 下手に消火させると鎮火まで時間かかるから、そのまま燃やした方が良さそう。
その方が死体の数も少なそうだし。炭化
ついにテロの標的がイベント会場から深夜の高層アパートに移ったか?
高さに対して救出・脱出技術が発展してないから死ぬ確率が高いってのがね
飛行機のファーストクラスなら優先して逃げられるけど、高い建物はちょっと違うね
>>300 こんなに満遍なく火が回ってるってことは
なってないんだろうな…
ロンドン夜中でしょ
全員が逃げ延びてるとは思えんな
>>281 日本で言う賃貸マンションでしょ
つーか英語圏ではこういうもんをマンションなんて言わないから
>地元メディアによりますと、この建物は1970年代に建設され、120世帯が入居できるということです。
40年前の24階建てってかなりのビンテージだな、寿命が来たんだろ
>>10 ロンドンは20年以上前から20階建て以上のアパートも数多く建てられてるし
最近は40階以上のタワマンも多い
一方日本は共謀罪阻止に問責という平和なことしている。
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、東京消防庁ハイパーレスキュー隊の実力と威力を、ロンドン市民に実感してもらう局面であるような気がしてきたタイプの俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
>>236 その民間設置のカメラがテロリストに悪用されてるって話だけどな
警察の動き読まれてる
タワマン住みは
屋上にパラシュート設置して定期的に訓練した方がいい
イギリスに住んでるイスラム教徒はビクビクしてそうやなww
isisが便乗犯行声明出す予感wwwwwwwwww
日本で50年前たてた団地の大火事見た
けど絶対延焼しないのな。上の家の壁がすこし焦げる程度であれはすごいと
思った。でも下の家は水被って悲惨だけどね
日本で高層ビルのこんな風な火災って聞かないような気がするけど
防火・耐火がきちんとしてるってことなのか?
それともただ火事を起こしてないだけなんだろうか
>>320 うへあ…
エレベーターシャフトに火でも入ったかね
縦への延焼が速過ぎる
ボロボロいきそうな感じだけど早々簡単には崩壊しないんだな
>>46 屋上で人が腕立て伏せしてるように見えるけど俺が疲れてるんだろうな
なんでこういう燃え方になるの?
日本のマンションだと火の出た部屋だけが全焼して上の階の部屋のベランダが焦げるくらいで
建物全体が燃えるとか聞いたことないんだけど
>>208 イギリスグーグルアースで散策したけど平屋多いんだよなー
その代わりどこも庭付き。家の大きさより庭がなきゃ始まらないって感じしたわ
まあ、ライブに来る底辺を殺すよりは、タワマン高層民を狙うほうがテロっぽいのは確かだが
これはどうやっても助からんな
まさしくタワーリング・インフェルノの世界だわ
イギリスにタワーマンションなど無い!
と言ってた連中がいたけど
「高層階に取り残された住民の悲鳴が聞こえた」
阿鼻叫喚とはまさにこの事
>>328
これかあ
たしかによく燃えそうだ
日本の70年代の団地とかもこんなに燃えるものなのかな
二階が火元だと高層階の人が逃げられないじゃん
これってテロじゃないのか
>>342 昔ビルが
まるごと燃えるホテルの火事があったけど
それからさらに厳しくなった
>>42 これ中スカスカだろ?
なかで燃え上がってる炎が上の階まで突き抜けて灯篭みたいになってる。
自然倒壊しなければ、人工的に倒壊させなければ危険では
倒壊しそうなビルで、遺体の収容はどうするのだろう?
>>342 耐火建築なのとスプリンクラー設置で他の世帯に延焼はしないように作ってあるから
ホテルニュージャパン火災からそうなったんだろうな
倒壊してしまうと死者の数が正確に分からなくなるパターン
>>366 横井英樹のニュージャパンか
中継でリアルに人が飛び降りるのをみたのがトラウマ
>>335 無理でしょ
これはどうやっても不可能
BBCも完全に諦めてる感じ
>>359 中が空洞で煙突みたいになってるんじゃね?
タワマンに放火されたら防ぎようないな。
新たなテロの標的になるかもしれない。
タワマンかわんでよかった(棒)
ギギギギギギギギギ
兄ちゃーーーーーーーーーーん
熱いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
兄ちゃーーーーーーーーーーーーーーーーん
状態
>>342 ホテルニュージャパンやメイドカフェ以外にも、神田でこの間あったよ。
>>46 こえー
親戚や知り合いが中にいたら彼らに直ちに脱出しろって消防署が言ってる
消防の人が助けに来るのを待ってはいけないと
つまり、全員の避難完了が確認されていないということだ
911は自演だからな。飛行機2台でビルを3個倒壊させるのは不可能。あらかじめ爆弾が仕掛けてあったから倒壊しただけ。火災の熱ではビルは倒壊しない。
>>338 オンラインじゃないのに悪用されるってすごいな
またテロ?
イギリスは共謀罪があるのに何の役にも立たないんだなぁ
5〜6階建てのビルは今でもよく燃えてるぞ、日本でも・・。
>>366 教えてくれてありがと
消防法とかでこんな大火事にならないようにしてあるんだろね
>>327 欧米って地震がないから100年前の物件でも普通に使うらしいじゃん?
40年前なんて古いうちに入らんやろ
ハイドは156センチといいつつ紅に染まるヒデしかも中だし
日本の消防は15階に対応するハシゴだとか強圧ホースがあるけどあっちにはなさそうだな
こりゃ、テロリストに模倣されそうだな・・・
あいつら真似事が好きだから
>>371 余計なこと言うから思い出してもうたやないか。
俺はあれで三日寝れなかったわ。
側面が全部窓になってるし
階段やエレベーター全部中央にありそうな感じ
二階が燃えたら逃げ場ないんじゃねえの
>>392 あるかもしれないけど
こんだけ激しく燃えてたら
焼け石に水かも
>>376 そうなんだ、じゃあ自分が知らないだけなのかもお恥ずかしい
>>356 これ原因はなんなのかね
万一イスラム過激派のテロなら英国人の怒りは大変なことになりそうだ
>>379 オンライン化されてるよまだ一部だが
世界中の監視カメラの2割がイギリスにあるぐらいだし
>>385 うわあああ なんとか救助できないのかな
ロープさえあれば降りられそうにも見えるけどないよね…
30階くらいのマンションか
屋上からパラシュートで飛び降りるにしてもちょっと高さが足りないね
>>278 小型機なら持ちこたえるかもしれないけど、大型旅客機だからなぁ。
ぶつかった段階では持ちこたえていたことの方が驚き。
頑丈に造られていたんだよ。
同時に複数の部屋で出火しなきゃこんな延焼ありえんだろ。
真夜中に出火だとほとんど在宅してるだろう
大惨事だな
>>399 リングが抜けたのは貞子を恐れたせいかそれとも
リングに稲妻走り炎の超人を照らしたからか
>ハイドパーク西側の高級住宅地
英語の教科書に、いっつもでてくるハイドパーク
>>369 ありがと、延焼しない対策ってのは大事だね、こんな火事恐ろしすぎる
>>339 普通のパラシュートだと20階建て程度では減速される前に地面に叩きつけられてると思う
アベマニュースにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>404 ちょっと前まで
日常的に市街地でテロがあったとこだしなあ
カメラつけるわなあ
ボイラーじゃないの
あっち暖房とか湯とか全部一元管理だしな
skynews LIVEでみると屋上で白旗振ってる人がいるみたいだな
これが仮にテロなら、共謀罪の無力さがまた証明されてしまったな
こういう時は濡れた布巾かけると火は消えると聞いたが
>>404 その一部の話で全体を騙らないでくれたまえw
>>419 どんな主張をしても良いけど
警察官が隠れているからハイドパークって習った
まあ便利で景色のいい場所だから選んじまったんだな
埋立地に建ってる日本の高層は意味分からんが
>>392 日本は道路が整備されてないから50メートルが最大じゃないっけ
低い方だよ
ストーンズがハイドパークで追悼フリーコンサート開催の予感
>>349 イギリスで平屋は珍しいよ。大抵は2〜3階建てのディタッチドハウスと呼ばれる長屋。
何人燻製になったかな
イギリスはテロやらで災難続きだな
例の国の法則でも発動してんじゃ
コリアン製だろこんなん
↓
>>423 パラグライダーが広げられる余地もないんなら、可能性があるのはハングライダ-ぐらいだかもなあ
割と真面目に。
これ人居たら居ただけ死んじゃうだろ
燃え方がヤバイ
これ鉄骨が冷えるまで、消防も入れないな。
いつ崩れるか判らん
エルトンジョンがキャンドルインザウィンドパート2を作詞中
>>357 それ、必死でタワマンのネガキャンしてる何とかいう著者のデマだから
70年代に建てられたロンドンの高層マンションなら
近くにあるトレリック・タワー(31階)が有名
がっつり燃えてるやん
テロだったら各所にガソリンまいて延焼させたとかか
LIVEの屋上でなにか動いてるのは人なのか?煙でそう見えるだけ?
人だったらなんとか助かってほしいなぁ
防火設備や防燃材とか使ってないのか?
普通は鉄筋コンクリートでここまで燃えないだろ
テレビは共謀罪阻止まで、この話題やらないつもりか?
>>429 共謀罪があるイギリスがテロリストに蹂躙されてるって、皮肉な話だよね
この燃え方で屋上って熱とか煙とか呼吸すら困難そうに思えるが
まるで発展途上国の火災のようだ
なんでイギリスにこんなに延焼するようなマンションがあるのかが不思議
どうすんだこれ
これだけ熱にやられたら建物はもう使えないだろ
死者なんてもう炭と化しているから、数えるのも
消去法しかないな
割と下の階の助け求めてる人のとこに放水してるけど梯子かなんか届かないのかね
テロかなあ
普通の火事ならスプリンクラーで自動消火だろ
誰かが作動させないようにしたか
イギリスは昔高層アパートのガス爆発で建物が吹っ飛んだことがあって
それ以来高層アパートは建設してないと思ってたんだけど
まだあったんだなあ
>>46 もう燃え終わったって感じだな
消火活動してないのは水かけると崩れるからか?
タワーリングなんとかだな
屋上の水タンクを爆破するんだよなwwwそしてFBIの乗ったヘリが巻き込まれる
また朝鮮人<`Д´>か
新しめの高層ビルは消火装置や耐震免震構造も揃ってるが
古〜いのは不備が少なくないものな。それとか建設途中とかは
被害者が少ない事を祈る
>>422 この辺りの高層フラット(俗にタワーブロックって呼ばれてる)は、
元々70年代頃に区の公営団地みたいな感じで建てられたやつだよ
高級住宅街っっていうか……まあ色々と混じり合った微妙さがある
>>256 大規模改修中だとニュースが言ってるし
多分それが原因
>>440
モリタの最高スペックは54mだって
http://www.morita119.jp/fire_engine/ladder/008.html
以前は高さを競ってたけど 実際には作業半径の方が大事で
このあたりで落ち着いたそうだ @Jレスキュー >>456 最近も新書でそんなこと書いてたな、そいつ。
これだけ燃えて崩壊しないのだからWTCの崩壊はやっぱり人為的だな
>>447 火災の上昇気流使ってパラグライダー使えそうな気もするけどな
http://imepic.jp/20170614/470680 4月にHammersmithから東向きに撮ってみた写真
割とビルや(日本でいう)マンションあるよ
>>457 地震が無い国のビルだな…
重厚感が、まったく無い。
熊本みたいな震度7には、耐えられないだろ。
建物自体は古くても消化設備はいくらでも更新できる これはテロだろ
人がまだいるじゃねえか
世界貿易ビルみたいに崩壊する前に救助しろよ
>>205 知り合いは意識高過ぎて自分の家に男を入れられないから冷蔵庫も持ってないとか言ってた意味わからん
今の技術なら人1人くらいぶら下がってでも運べる緊急時用ドローン作れそう。
耐火性能付き70kgくらいまで荷重出来てドローンの下に握れる場所つけて(ベルトか何かでも手首固定して)、そのまま窓から飛び出せるとか。
高層階の人間は法律で一人一台必須にして。
ロンドンは地震が起きないから
免震構造は必要ないよ。
>>385 画面左のメッセージの中に have a beak, have a kit kat とかあって、ああどこも
こういうのいるんだなと思った
>>484 イギリスがどういうふうなのかはわからないけど
消防法や建築基準が厳しくなかった時代の建物なのかな
・・・しかしこれはテロ疑うレベルでも燃えたなあ
スティーブ・マックイーンを呼べばきっと何とかしてくれる
お前ら爆弾テロと火災テロ
どうしてもと言われたらどっち取るの
高層アパートの火災ほど恐ろしいものはない
>>428 剥がれそうになってる板が吹き上がる熱風でひらひらしてるんじゃなく?
このクロンボイスラム教徒みたいなのも高級住宅地の住人なのかい
わざと火が燃え広がるように設計でもしなきゃ無理だろこの燃え方
>>487 高層建築物に住むヤバさに気づいて、公営のは国だか市が取り壊したってきいたことあるけど、残ってたんだね
これは凄いな
今年あったイランの高層ビル火災と同じような感じだ
高級住宅街なら、周囲にイギリスの政治家だの俳優だの社長だのの家もたくさんあるんだろうな。
飛び火したりなにかあったら大変だね。
>>303 日本では機能してるぞ
つい最近も赤羽の団地で活躍してたぜ
>>505 震度2で大地震扱いで
建物が崩壊する国ですよ
911の時みたいに最後はガラガラって崩れるのかしら
日本だって調子こいてタワマン建ててるが、火事になったら高層階は逃げられないぞ
スプリンクラー発動しても無理なのかな。
確実に自分が死ぬテロよりこっちのほうが効率良さそう。
犯人探しに時間かかるし、隣の国のように捕まる前に出国しちゃばいわけだし。
ポンドはむしろ上がってるぐらいだから
まだ市場はテロとは見てないようだな
爆発じゃないからショックは少ないかも
近くで見ると大阪駅前ビルみたいな安物っぽい外観だな
大巨人がいたら巨大なバケツを使って即消化できるのにな
その時の水流の力で全員死ぬけどさ・・・
>>515 バッテリーが重くて飛ばなそう
タケコプターみたいなもんか
>>433 いるよな?とにかく自分の話を正当化しようと話を広げる奴がw
>>342 そういえば電車の窓からふと外を見たら、マンションの1室だけ黒く火事で燃えたような跡があったけど
周囲の部屋は普通に洗濯物干してた
http://www.sydrose.com/case100/221/ これといいイギリスの初期の高層マンションは結構良い加減な構造なんかな
この前選挙で保守が負けたからなぁ
鬱憤のたまったウヨの仕業である可能性は高いよな
>>492 壁際ギリのビルからのダイブって難易度高いと思うぞ
しかも高層ビル火災避難用のパラシュートじゃないと地面に着くまでに減速出来ない
自分ならパラグライダーで逃げたい
80年代だったか、日本のホテル・ニュージャパン火災と同じかも?
外壁と内装材との隙間を、火が通って、全体が燃え広がってしまったという
>>76 マンションがこれほど燃えるのは初めて見た
こえ〜〜
屋上で助けを求めてるって言ってたが熱そう
>>553 それは良かったです
しかし、上階の人よく逃げられたなあ
タワマン住みは自分用にパラシュートを買っておこう。
>>500 そう、まさに団地で合ってる。自分は元在英なんだけど
元々は70年代のロンドンで一斉に年金受給者とか低所得家庭とかが暮らすために建てられた
区営アパートみたいな感じの建物だったから
なので20世紀末頃までは、ロンドン出身の人は「高層集合住宅=低所得者の住居」ってイメージで
東京のことを説明するのにちょっと苦労したw
あーここ、ラティマーロードの近くの目立つ建物だ……
下階からの火で延焼したんだろうか?
日本のタワマンもダイレクトウィンドウのは怖いな。
ベランダとかの庇があれば、ここま酷いことにはならなそうだけど。
よく現場で実況できるな
トタンみたいな物が吹かれて落ちてきたら、首チョンパだぞ
>>487 フラットなのに高層って納得行かない(´・ω・`)タイラジャナイノカヨ
タワーリング・インフェルノ
原題そのままだけど、子供心にもやばい雰囲気が漂う
タイトルだった
さっきからヘルプー言ってるの人を助けてやればいいのに・・
>>513 娘が、ではなくその夫が心配してるの
妊娠中も電車乗らないで、と言われてタクシー移動か私の運転
まぁ、親としては安心だけど
>>570 マスコミは救出劇とテロップつけながら心の中で倒れろって叫んでるのかな
予想される行方不明者数とか出てこんな
ここは日本とは違うな
移民難民さえ入れなければ
あなたのお家燃えることはなかった!!(笑)
>>553 深夜の火災なのに良く対応できたな
普段から訓練してたのかな
>>12 2階が火元だし
真っ先に燃えたんじゃね?
>>269 隣の5階建てから出火し、お前のところに延焼。
4時間も経ってるのに何がそんなに燃えるもんあるんだ
とりあえず助けを呼べるということは、有毒ガスと熱にはやられてないようだね
コンクリやレンガの火災って木造家屋の火災より消化するの大変なんだよな
ナイツブリッジ、ベルグレーヴィアのアラブ人が多く住んでるあたりかな。
>>564 真面目な話、パラグライダーって、たたんだ状態から、ビルで開いて飛べるんだろうか
これからは低層階部分借りて焼き討ちテロが流行るのかもな
>>580 生きた心地しないだろうなあ…
何階くらいなんだろ?助かってほしいね
真上からヘリを着けられないから、どうしようもないだろうな。
ヘリとはしご車でひたすら消火するしかない
こりゃもうじき倒壊だ。煙パネェ。
今日はダメだ。仕事サボりまくり
既出と思うが、鉄骨は高温になると強度が大幅に低下するから倒壊するかもな。
>>38 24階建てマンションで200人居住?
よっぽど各戸の専有面積が広いんだな。
おれの住んでる15階建てのほっそいワンルームマンションなんか、
1フロア7部屋で98世帯は入る。
>>502 ビルの中にいて、あれってたたんだ状態から飛んで、普通のパラシュートみたいに空中でうまく広がるもんなの?
>>575 昔の高層フラットは低所得者向け。
ロンドンの最近のタワマンはペントハウスで何十億とするから完全に富裕層向けだよ。
24階なのにマンションじゃなくてアパートなの?
鉄筋コンクリートじゃないの?
高層ビルの仕掛け花火
台湾の台北101とか香港とかドバイとか、超高層ビルの壁面に仕掛け花火をして
Xマスや新年に爆発させてるけど(窓割れないんだろか)毎年大丈夫だものな
ドバイなんか1000m級のブzルジュドバイでもやっている。
中国では北京で建築途中のビルでやった際にまだ放火施設も壁も無いような
建築中のビルに火が入って全焼した事があるが,あれは例外だろう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%80%80%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjlptmXu7zUAhVCNrwKHcBgArMQ_AUIBigB&biw=1920&bih=980
>>596 イギリス人て内装とかにガンガン木を使いそうじゃん
高級ペルシャ絨毯が
所狭しと敷き詰められてたんじゃねーの
>>285 ローマにはない
少なくとも2年前はなかった
ステテコみたいな振ってるおじさんを
早く救助してあげて!
ホワイトシティだった。じゃあ貧乏人ばっかりだ。
カウンシルフラットかな。
>>601 自動車テロの次は放火テロか
だんだんお手軽になってくな
古い建物だと室内にガス灯とかあるから、それがもれたのかな
>>617 知ってるよ
だから「20世紀末頃までは」って書いてる
>>18 イギリスは地震ないから100年前とかの家ばかりだよ
マンションとかアパートは知らんが
一昨日までこの辺に泊まってたわ
ハイドパーク北側の三つ星ホテル
これまでも、高層ビルが紙のように燃え上がっても人はほとんど死なないな。
避難階段の気密とかしっかりしてるのか。
殆どの住民は逃げてるんだね 良かった。。
逃げ遅れた人たち気の毒過ぎる
普通高層マンションってなかなか燃え広がらないよね。
なんか中国みたい。まさか木造なの?
>>619 マンションてのは日本だけの言い方ね
向こうでマンションっていうと豪邸の意味
日本マンションは向こうではアパート
>>630 ってか定番の遣り方だろ
今までも合ったし
なんか振ってるおじさんの部屋にも煙が多くなってきてない?
>>103 スケールがどの国でも起きてる火災と違うからって事くらい見れば分かるだろ
放火テロがイージーかつ効果的ということに気付いたのかな?
自爆しない分繰り返されるから、これは怖いぞ。
>>627 日本じゃ鉄筋コンクリートをマンションて表記すると思うけど
転勤族だから何度も物件探してるけどちゃんと区分されてるよ
マンション火災でベランダ(ヒサシ)には延焼を食い止める効果ってあるんだろうか?
誰か教えて
>>619 ここは日本語訳のイメージ的に「アパート」で合ってる
元々は1970年代に区が建てた低所得者向けの高層集合住宅なので
これだけ燃えて、内部の鉄筋の強度大丈夫か?
ちゃんとコンクリで守られてるかね?
>>1 これだから高いところには住みたくないし、泊まりたくもない。
梯子車が届かないなんて怖いよ。
登山用ロープを用意しないとな
まぁ、平屋に住んでいるからいらんけど
どっかの部屋で出火したとしてもこんな一気に全体的に燃えるもん?
中で風でも送ってんの?
あっという間に延焼したのかな
想像つかない やっぱ可燃物撒いて火をつけたのかな
イスイスの新しい拷問?
これだから高層マンションには住みたくない
>>619 日本でいうマンションは英語ではアパートと言うんだって
英語のマンションはセレブが住むような庭付きの豪邸みたいなのを指すらしい
こないだテレビで言ってた
火災かとテレビ見たら、建物全体が燃えててビックリしたわ
イギリスは古くて小汚い建物多いね
メシも住居も酷い
お前ら何歳だよ・・・
スティーブマックイーン格好よかったね
ポールニューマンも
これって、選挙で保守が負けたのとなんか関係あるかな?
臭うよね
消防士がさっきからリラックスしてるんだよなー
タバコみたいなの吸ってたし
>>675 昔ながらがいいとか思っている連中多いし
なんか煙がすごくなってきたけど、消火の際の水蒸気かな?
>>619 あんたはまで マンションを 英和辞典で調べたほうがいい
燃えすぎだろこれは。建材とかスプリンクラーとかどうなってたんだ?
煙とハートがリンクしてなんともいえない気持ちになるわ
タワマンって報道してるとこもあるし
高層アパートはロンドンでの言い方
日本の区分だとマンションになる
テレ朝は機密文書を公益性を個人の判断で流出させるのは正義とやっている。
共謀罪阻止に影響するからこの話題やらないのか?
所詮ジャングルジムしか燃やせない日本と違って流石ですわ
>>135 でも普通高層ビルの防火、耐火ってのはかなりしっかりしてて普通の家よりよほど安全
街が焼けてもガソリンスタンドは燃えないみたいなのと同じ
>>618 ウイングスーツは更に難易度高い
あれを使うにはスカイダイビングの経験が200回は必要だったはず
プロでもかなり死んでるしな
わんちゃんも、
ネコちゃんも、
たくさん
亡くなっただろうな。
かわいそう。
>>684 現場の消防士「こんなのてのうちようが無いじゃん」
もうすぐ全体が崩れそうだな
コンクリでもこんな燃え方になるんだね (´・ω・`)
みんな逃げて無事というのと、飛び降り多数というのと、
どっちが釣りカキコなんだ?
>>22 日本の一番恥ずかしい和声英語がマンション。
本当のマンションはマイケルジャクソンの邸宅。
多層住居は全てアパート。
地元に東急アパートというのがあって
割とミドルクラスの上層の人たちや
外国のアッパークラスの大使や部族長みたいなのが
住んでいた
>>706 みんな逃げて無事の方が嘘くさいと思う
夜中だし
>>703 良いとも悪いとも言えないけど、ペットを置いて避難できなかった人もいるだろうな。
英語字幕によめるのがオレの英語力の限りで 取り残された人いるようだよね
グローバル化したせいでどんどん世界が壊れていってるな
CNNにしろSKYにしろ欧米ってyoutubeでライブ配信するから凄いよな
報道について埋めようのない圧倒的な差を感じる
>>709 ロンドン中から見えるとするとインパクト強いだろうな
仕事でヨーロッパの某所で高層フラットに住んでた
パッと見比較的新しい物件だけど築40年
当然スプリンクラーとか消火設備なんてなかったw
むこうの不動産広告見ると築100年で日本円で億クラスの煉瓦造りの豪邸が普通にあった
中心部の世界遺産地域だと『竣工:17世紀』とかボロボロあって笑ったわ
マドリッド版9.11テロとマドリッド版3.11テロが実在するって知ってるかい?
イギリスにはパーマンやスーパーマンみたいに
空を飛んで助けてくれるヒーローはいないの?
>>708 日本の建築基準法のがイギリスより厳しいんですかね?
日本のマンション火災でここまですごいのは見たことないような
>>707 昔、俺の住んでたアパートが「〜パレス」だったんだけど、
海外旅行行った時に平気で連絡先に書いてたわw
よく燃えてるわね。最近のマンションは燃えない素材でつくられてるんじゃなかったかしら?
>>719 グローバル化は、本当の世界大戦だからね
下の方の一角だけまだ無事なんだな
CNNではまだ早急に崩落の危険があるわけではないつってるけど
テレ朝でこれからやるよ。
空気読んでくれたか?
サンキュー
民法早く立たずでニュースはもはやネットだな
夕方夜に周回遅れの情報をドヤ顔で放送、、、恥ずかしい
>>589 V1、V2の攻撃にも耐えたぐらいだからな
燃え広がり方がやばいわ
こんなの日本じゃありえない
高所恐怖症だから高層マンションは無理だ
一軒家にしか住みたくない
>>12 正確には九階が限界かな
首都圏にあるはしご車の限界は30Mです
日本もビンテージ高層マンションだと、
全館換気・全館空調で冷たい水を全部屋に回してたりするから、そこから延焼の恐れはある。
最近の全部屋ルームエアコンの方が安全だな。
しかしこんだけ燃えても崩れないのに
911のWTCビルときたら
ポンド!ポンド!
o(-_-;)y-~
俺のポンド!円にトランスフォームして帰ってこい!
>>725 別にねたんだりしてないけど
2chって、オレみたいな貧乏人から あんたみたいなバリバリまでいてある意味すごいと思う
東京でも、都営アパートは大量にある
もちろんエレベーター完備で10階建以上の高層物件もあるが
アパート名乗ってる
この状態で屋上で身動き取れる人が居るわけないだろ。。
どんだけど熱と煙か
>>233 いかに脆弱でもあれだけの質量に高速の移動エネルギーが付与されてるのだから
失火でここまで燃えるのはおかしいし9割9分イスラム教徒の放火だろ
>>611 自分なら着陸しなくてもいいからヘリから縄ばしごおろしてほしいわ
貿易センタービルは高層過ぎたんだよね、このくらいのだとそう簡単には崩壊しないんだね。
日本でもホテルニュージャパンとかあったけどさ、ここまで「立ったままKOされた」
みたいな、完膚なきまでの燃え方したビルってないよな。すごい火事だよ。
すごい・・・
建物が煙突のようだ・・・
何故これほどまでによく燃えるんだ?
防火設備一切無しか?
屋上に人が避難してたのかしら?ちゃんと救助されたのよね?
映像見たら幻想的な風船灯籠みたいにそのまま空飛んでいきそうだな。
数十億かけた闇の中の光のイベントとして世界中から映像使用料とればいいんじゃないか。
・ホテルニュージャパン火災(東京・赤坂、1982年)
築年:1960年
地上階数:10階
部屋数:513(当日の宿泊客:442人)
出火元:9階
出火原因:英国人男性宿泊客の寝タバコ
・グレンフェルタワー(ロンドン・ケンジントン、2017年)
築年:1974年
地上階数:24階(近年27階に増築)
部屋数:120
出火元:2階
出火原因:
>>748 レスキューでもロープだけで訓練されてないのに、何にもやってない人が無理。
風があると使えないが、縄梯子用意したら?
10メートル巻きでも数万円。
何でイギリスの火災スレが勢い1位かと思ったら
なるほど、燃えすぎ
>>730 昔、千日ビル火災ってのが70年代?にあって150人位犠牲者出した事があってその辺りから厳しくなった
まあ、地震大国てもあるし耐震性と併せて厳しくしてあるんだと
>>765 ハーケンクロイツとかコメしてるやつもいるんだなぁ。ももクロのステージ衣装は叩かれるのに・・・
1970年代の建物ではな、耐火基準とかガバガバだろ
そりゃあっというまによく燃えるわ
CNNでインタビュー受けてる目撃者は4階から出火したように見えたって
短時間で瞬く間に燃え広がったって言ってる
防火区画されてないのか?
日本のタワマンではありえない燃え方だな
誰か中から中継しないかな。いまどきカメラつきスマホもってるだろ
>>25 もっと手前に傾けてくれないと蹴りにくいわ
>>701 200回
そんななのか
たしかにyoutubeでウイングスーツの人が橋に当たり鈍い音だがデカイ音がして谷底に落ちてたな
やはり一人乗りドローンタイプしかないか
>>725 わかるw
元在英で、ヴィクトリア時代の建物を縦割りしたフラットに住んでたことあるんだけど
お家賃はそれなりだったが、それでもドアと床が微妙に歪んでたw
ここ、建物のレベルとか住民の生活・所得レベルを端的に表すなら
「高層アパート」って訳すのが一番コンパクトなんだよな(高層団地っていうか)
タワマンと訳してるメディアはよほど英国の事情を知らないか、調査不足
高層マンションっていうと、やっぱり日本的に連想する建物レベルや住民のタイプが違ってくるし…
>>768 ガス管とかを媒介にして燃え広がってるという感じがするな。
ここまで燃え広がるのはちょっとおかしいように思う。
戸境壁とかも木造とかのかもしれないな。
数年前にニコ生で個人配信中に火事なうってあったんだっけ
みんな逃げて無事っていうのは
船が沈没したときにどっかの国が公式発表してたなw
高層ビルは逃げられない
好んで高層階に住む人の気持ちがわからん
ハイドパーク 火災
ディープパーブルのBurnみたいな光景だな
>>753 よくわからんけどたまに ハーケンころいつみたいの映ったり 日本語も流れる なんだこれ
ISIS「なんやこれ!!
自爆テロより効果あるやんけ!!(笑)」
>>780 別にジェット燃料は言うほど可燃性高くないのだが。
ジェット燃料は基本的に灯油みたいなもんだし、ガソリンのが爆発的に燃え広がる
>>791 >>793
こんな適当な防火対策で24万円も家賃するんじゃボッタクリだわな
恐ろしくて住めないわ
厚切りジェイソンがさ
昨年末新潟で大火災があった時にさ
科学が発達したこの現代で日本人はなぁんで火すら消せないのぉ?www
僕がまだ行った事がない場所なのに燃えちゃってざぁーんねんっw
っていってたけど
彼が批判するのは日本だけで
このイギリスの火災については何も言わないし何も思わないんだろうな…
タワマンてこんなに燃えるもんか?
って思ったら、70年代か。
マンションにしては燃え方が異常だわな木造建てかと思った
>>783 千日前っていまだにアーケードに人が落ちるどーんって音がするそうじゃないか
>>822 あんなお笑い芸人が文化人ヅラして何か言っても取りあう必要ない
どこの中国だよって燃え方だな
さすがブリチョン自治区
人口10万人あたりの性犯罪件数(2014年)
スウェーデン…レイプ65 子供への強要581
イギリス…レイプ51 子供への強要271
ドイツ…レイプ9 子供への強要155
フランス…レイプ19 子供への強要130
日本…レイプ0.1 子供への強要21
日本ってさぁー、まぁ治安は世界一なのは当然だとしても、
災害大国なだけに耐震耐火もずば抜けてるよな。マンションの一室が燃えても、
まず延焼しないもの。素晴らしいわ。
これ周辺住民も大切なものは全力で運び出してる最中かな
このビルだけじゃすまないぞ
不謹慎だけど、「タワーリング・インフェルノ」ウン十年振りに観たくなったわ
オリジナルの方な
>>757 都営も最近随分建て替えにかかってるよね
出火が2Fでこんなに燃えてるの?
もうテロだとしか思えないよ ガソリン撒いて放火したのかな
>>369 おめでたいヤツだな
人間が作ったもんだぞ
実際動くかどうかは火災になってみないとわからない
経年劣化もあるしな
最初から動かない施工不良もあるしな
テームズ川の水をヘリで組み上げて上から掛けなかったのかしら?
ピークは夜中だったのかな
夜中に比べればすでに落ち着いてるんだな
もうメイ政権だめだろ治安も悪いし経済もダメダメ
良いとこが全くない、さっさと辞任した方がいいだろう
今回のに便乗してドル円は下げなければダメだね
英人はやっぱ移民から嫌われてんだろう
フランスも世界的な人種差別国だけどなぜか大人しいよな
70年代に建てられたってどういうこと?
築1950年近くになるってこと?
Grenfell Towerだかいう建物検索してみても、そんなに古い建物でもないのに
どうしてこんなに燃え広がったんだろ
消防もやる気ない感じでライブ映像でもまだボーボー燃えてるし
イギリスって古い建物が多いし
それを保存するような法律あるから
これ延焼したらきっついな
普通のマンションは湿式でコンクリだから大丈夫だろうけど、
日本のタワマンは乾式壁で石膏ボードとグラスウールだから、燃え広がったりしないんだろうか?
>>776 いいな
1階に1つは最低でもほしいわな
>>809 実際のところ、そのへんの分析、日本でどれくらい報道に乗るかねえ…
火災っていってもヤバすぎ
どうしてこうなった
テロか
少しずつ燃えたというより、ガソリンとかで一気にフロアごと燃やしたという感じだな
>>820 消防も何も茄子すべがなくて落ちてく人を指くわえて見てるなんて
信じられないわな
タワマン=火事になったら終了 なのによく住む気になるよね
どんな素材を使ったらこんなに燃えるんだよ
耐火材使ったのか怪しいな
普通に死人の一人や二人出そうな火事だな
>>775 > 地上階数:24階(近年27階に増築)
建物階数の報道が曖昧だったのは コノせいなのか
ロンドンって空き家だったら勝手に住み着いても権利認められて
その行為に不動産屋も関わってて、ヤク中とかホームレスに住まわせるからカオスなんだよな
テロ以外にそういった住民によるものという線もある
>>91 結構高級感ある造りだな。
ちなみに、日本の広尾とかにあるような
高級ヴィンテージマンションもこういう感じに燃えると思う。
財閥系の物件だから…、バブル期の物件だから…、とか関係ない。
古い物件は耐震性が低いしよく燃える。
古くても頑丈なのは銀行とか官公庁の一部の超頑丈な建物だけ。
民間人が買えるマンションではあり得ない。
70年代に建てられたビルってモダニズム感全開でいいんだよなー
もったいない・・
どうせこれも共謀罪を隠匿したい安倍のせいだろ、分かってんだよ
朝日新聞の言いたい事は分かってるぞ
一般消防車のハシゴが届く6階以下に住め
そう聞いた
>>806 ハニカム構造なんて知ってるわw
でもどんなに軽くて柔でもスピードのったら凶器だぞ
さっきテロ等準備罪スレに、テロ等準備罪成立後は地下に潜ってテロする宣言の人居た
これからは爆発だけじゃなく火災も要注意だね
アパートっていうとなんかしょぼいからアパルトメントって言おうぜ
どういう構造でどんな材料を使ってたら今の時代にこんなに燃えるの?
防火装置は?消化装置は?
24階から27階建てに改装してるんだって言ってたのかしら。
ポール・ニューマンとスティーブ・マックイーンが大活躍するヤツだろw
>>710 昔、尼崎に大東京マンションって名前の木賃アパートがあったわ。
>>855 イギリスは100年築とかデフォ。新築しちゃダメ!改装するなら手続きして!とかよ。新築しちゃダメの法律がある。
>>843 あの映画おかしい
あんだけビル全体が燃えてるのに室内には煙がほとんどない
役者が普通に会話してるんだけど有り得ないわ
BBCとYouTubeだと煙の量が全然違うけど
カメラが反対から撮ってるのかな
マンションオーナーは、ここには住んでないだろうし、多額の保険金がおりるだろうし
タニノギムレットの弟でいたなあ
ハイドパーク
どうなったのか知らんが
このマンションを借り受けるか、住人を脅迫して侵入
予め電源を切断して防火設備を無効にしておく
ガソリンか何かを大量に運び込み放火
こんな感じのストーリーかな
>>830 でも本人は文化人ヅラして威張ってんだよ…
今までは外国人がドヤってるだけって認識だったが
昨年の新潟火災についての発言がクズすぎて嫌悪感がはんぱない
今はNHKの英語番組に重宝されてるみたいだが
NHKは彼の日本人および日本人の子供をこけおろした発言を知っているのかな
まあ日本でもつい最近強風でアホみたいに延焼しまくった火災あったな
しかし焼死せず逃げれるかどうか大事やな
上層階なんて飛び降りるか焼かれるかのデットエンドしかない
家族抱き合って最後を迎えるのか・・・
お悔み申し上げます
>>913 消防が抜き打ち検査してないから、日本のタワマンも燃えるんじゃね?
日本のタワマンでも関東大震災クラスの大震災にみまわれれば
消防車は駆けつけられないからその間に熱が上の階に達して次々と発火して
このマンションと同じように全体が燃え上がってしまうでしょ
>>198 あれは耐火材が剥ぎ取られちまったからな
鉄は1000℃超えると耐力は0
>>878 高層少ないからそこまでの放水車が無いんだろうね
日本も同じ
知られてないけど日本の消防車の99.9%は高さ30Mまでしか対応出来ないよ
それ以上は自力で何とかしろってのが主流
イギリスだって防災の基準はあるw
古いのを残すと言っても外観だよ
中身は新しくしてる
こんなに燃えても倒壊しないのに
9.11はまるで爆破解体のようによく綺麗に倒壊したな
犯行動機って
この建物のせいで時計台が見えなくなったとかかな?
上の方の階で部屋の電気をチカチカさせて知らせてる人いたね。結構人残ってたんじゃないの?無事だと良いけど。
お向かいが小学校だってさ
だから小さい子どものいる家庭も多い
定住者ばかりでなく様々な人が住んでいるそうだ
数百人が住んでいたと仮定して、どの程度脱出出来たのだろう?
心配だ。
(-_-;)y-~
ウォッカって、ローマ字入力が、WHOKKA
>>931 離陸したばかりの飛行機なんてナパーム弾だろ
しかも高速衝突
おまえらが恥かかないように教えてやる。
アパート=マンションだが、本当はアパートじゃなくてアパートメントだぞ。
アパートは「離れる」っていう動詞だからな
>>928 さっきまで5階くらいまでは水かけてたよ、さすがに諦めたのかも
>>385 ずーっと叫んでるけど
助けられないのかなぁ?
高層マンション価格の値下がりが来そう
ドル円も連れ安だな
鎮火とこれを言うのかCNN
燃え尽きたってだけでまだ全然炎見えてるじゃん・・・・
タワマンの上階って危険なんじゃね?
マッチ棒を逆さまに燃やすようなもんで
何階で火事が起きても
上階は巻き込まれる
タワマンの上階のほうが高価らしいが
どうなんかね?
下の階でガス管からガス出てる炎写ってたし火災対策してなさそうだった
>>947 外壁がボロボロ剥落して落ちてくるから消防士が危険
>>855 ローマにはインスラという高層住宅があってだな
まさか消防関連の予算までメイが絡んでいるとは
思わんけど、いろいろありそうだな
テロだとすれば、
密閉されて最上階までつながっている内部の非常階段に
ガソリンをまいて気化充満させ、時限発火させたのかな。
ここらへんは高級住宅地というけど実際行くとそんな感じしないよな
ノッティングヒルだってジャマイカ移民たくさんいるし
なんとなくブルジュハリファの火災思い出した
高層階だと消火ほぼ無理だよね
>>927 でも下の階まで見事に崩れるのが不思議だった
上が崩れればむしろ軽くなって下の方は残りそうなもんだが
>>950 というか夜中のアパートなら普通に人たくさんいるでしょ
逃げられないだろうし
>>957 経理の女の子に告白しても絶対伝わらないレベルだね
下の階に2名ほど居るようだが、
梯子を繋げるとか、原始的な方法でいいんじゃないだろうか。
>>941 二階からってのができすぎだわな
一階は店舗だろうし
逃げ遅れた人が悲惨
飛び降りるか首吊るか静かに待つか
>>948 テレ朝だと全室火が廻っていたけど、手を振る人はライブ?
>>936 火災初期の時に警報が鳴り響いたおかげで数多くの人が逃げたろな
7割ぐらいは無事避難したんじゃと思う
次スレはこちらでお願いします
【速報】ロンドンの高層アパートで火災 27階建て建物全体に燃え広がる abema中継
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497413076/ 移民難民さえ入れなければ
高層お花畑セレブも
死ぬことはなかった!!(笑)
とりあえず何か起きると移民のせいやろってまず浮かぶ
パラグライダーの訓練は必須
タワマンの居住資格試験
>>976 >>965 中国の花火ビル火災クラスだろ
テロって
車やガソリンでも出来るんだよな
もう手段的には防ぎようないな。
トランプのようにイスラム教徹底マークしかないだろ。
煙突状態だな怖い
やっぱり高層階に住むならパラグライダーとかハンググライダー用意しないと
あんなに燃えちゃう建物に
見えないんだが、
あんなに、
燃えちゃうんだな。
もう、諦めるしかないのか。
鎮火というより完全燃焼だな
>>232 キチガイ共がアッラーアクバルを連投してやがるぜ
こっちサイドの映像しか見えないけど、四方から放水してるのかな?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 38分 32秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250531074615caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497409255/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【英】ロンドンの24階建て高層アパートで火災 ハイドパーク西側の高級住宅地 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【韓国】ロンドンの高層マンション火災、韓国では「第二のセウォル号事故」と報道=韓国ネット「他人事じゃない」[06/15]
・【悲報】ニューヨークの高層住宅で火災。現時点で19人死亡
・五反田でも高級住宅地だったのに、目黒がもっと高級という事は、かなり凄い土地なの?
・【不動産】田園調布に空き地続出「高級住宅地」がゴーストタウン化顕著 高齢化、シェアハウス、宗教施設も…
・【高級住宅地】マンション浸水で死者も…多摩川氾濫、大規模冠水 等々力緑地は今も冠水、武蔵小杉駅周辺には大量の泥水が
・【東京】田園調布に空き地続出「高級住宅地」がゴーストタウン化顕著 高齢化、シェアハウス、宗教施設も…★2
・【米国】ハワイの高層住宅で火災、3人死亡 日本人にも人気の物件
・※画像 東京の「地形地図」がヤバすぎる。なぜ文京区とか白金台が高級住宅地なのかがわかるな
・【中国】高層ビルで火災 111mの最上階まで燃え広がる 河北省 [ばーど★]
・【中国】河北省 高層ビルで火災 111mの最上階まで燃え広がる [3/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【国際】ドバイの63階建て高層ビルで火災、14人軽傷★2[01/01]
・ロンドン高層住宅火災で明らかになった、イギリスが抱える「貧富の格差」
・【英】ロンドン高層住宅火災 6人死亡 犠牲者増えるおそれ 残された人いる可能性★6
・【ロンドン火災】英高層公営住宅火災で広がる怒り 貧困地域無視した行政 「貧乏人がどう死ぬか。グレンフェルタワーを見においで」
・【速報】ロンドンで高層ビルが燃える テロか?
・【ロンドン高層住宅火災】米ワールプール製の冷蔵庫から出火
・【英】ロンドン高層住宅火災 11階の窓から赤ちゃんを落とし、地上の男性がキャッチ
・【企業】三井不動産、米ニューヨーク・マンハッタンで58階建て超高層ビル建設へ 総事業費4000億円超
・【またサムスン製が爆発】多数の人命を奪ったロンドン高層住宅火災の火元は韓国サムスン電子の爆発冷蔵庫RS21NCNS
・【神戸】三宮に高層ツインタワー建設へ、西日本最大級のバスターミナルも 市の景観基準によりビルの高さ上限は165メートル
・東京都心の高層ビル賃料が大暴落を開始、GOTO中止よりテレワーク中止させないとマズイ状況に
・日本一の高級住宅街ってどこ???
・【社会】芦屋の高級住宅街で空き巣疑い 韓国籍男2人逮捕
・【画像】日本最高峰の高級住宅街【芦屋市六麓荘町】
・【画像】 トルコ「外国の富裕層向けにお城風の高級住宅を作ったのに廃墟なの! なにがダメなの?」
・日系人「日本の街並みは醜すぎる、東京の高級住宅街よりカリフォルニアの貧民街の方がずっとマシ
・都会度は人口当たりでの高層ビル数で決めるべき
・新しくできた北京の高層ビルがかっこいいんだが
・東京の高層マンションの窓で夜景を背景にバックで突きたいメンは?
・【建設/田舎】高層・高額マンション 長野中心部に続々…20階建ての「県内最高層」をうたい、価格は7800万円台に上る物件も
・全国の高級住宅街を語ろうや
・千葉の高級住宅街チバリーヒルズの魅力。豪邸が凄いぞ豪邸が
・【社会・兵庫】芦屋や西宮の高級住宅街狙い空き巣「日本人は現金を手元に持っている」韓国籍の男3人を逮捕、送検[2/19]
・【東京】渋谷徒歩圏の高級住宅街「松濤」500坪の豪邸に住む社長とは? (幻冬舎ゴールドオンライン) [首都圏の虎★]
・【東京】「謝れ、謝れ!」20代夫婦が80代男性に暴行…夫が投げ飛ばし妻が蹴り上げ 世田谷の高級住宅街が騒然 自転車めぐるトラブル ★3 [ぐれ★]
・6007mの高層ビル【無断転載禁止】
・新宿ゴールデン街で火災 2階建て飲食店から出火 [蚤の市★]
・帝国ホテル一帯を超高層ビルに建て替えへ 内幸町一丁目街区開発計画
・クルスクに侵攻したウクライナ軍、お詫びとして西側の高級兵器をロシアに大量プレゼント
・高層マンションでの高層階の生活ってどうなのだろうか?
・【東京】国内最高層の木造ビル建設始まる 地上18階建て高さ84m [首都圏の虎★]
・【社会】高層マンション火災、火元の男性が「自分で火つけた」 - 東京
・【国際】イラン高層ビルで火災、消火活動中に崩壊…消防隊員20人以上行方不明
・深夜の高層ホテルで揺れ、宿泊客が全員避難 仙台の中心部 [少考さん★]
・北海道最高層48階建てのタワマン着工 札幌北8西1再開発 地下通路も延伸して札幌駅直結
・コロンビアでM6.2の大地震 パニックになった女性が高層ビルから飛び降りて死亡
・五反田TOC「高層ビルに建て替えるから出ていけ。出て行けと言っている」⇒閉館⇒TOC「建て替えはキャンセルだ」⇒9月に営業再開へ
・【火災】火柱というより炎の塔 UAEで48階建ての超高層マンション炎上 (動画あり) [ごまカンパチ★]
・【北海道】アパート2階の一室で火事…一人暮らしの高齢女性か…焼け跡から遺体見つかる 岩見沢市
・【地震】東京消防庁に119番入電多数 火災報知器が鳴動 六本木の高層ビルではEV停止も [ぐれ★]
・🔥中国の高層マンションで爆発、爆竹により電動バイクが発火か🔥
・スクウェア・エニックス、リメイクしかしてないくせに偉そうに渋谷の高層ビルに移転
・2016年完成の世界の高層ビル、中国が最多84棟 日本は1棟だけ シナ人の未来は希望に満ちてるよね
・【東京】新宿駅西南口に37階建て高層ビルを建設 京王とJR東日本の駅上再開発概要 2028年度完成めざす [七波羅探題★]
・【新型肺炎】「汚水配管からも?」香港の高層マンションでエアロゾル感染か 衛生当局が発表
・【中央区立城東小学校】公立小学校なのに抽選倍率13.7倍! 東京駅前の高層ビルにできる小学校とは? [孤高の旅人★]
・【大韓民国】釜山・海雲台の高層マンションにドローンを飛ばして裸を撮影した30代が「法廷拘束」 [1/13] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【英国】ロンドン名物2階建てバス、道路脇の店に突っ込み10人負傷
・【イギリス】「4万柱の遺骨」英史上最大級の発掘 ロンドンの高速鉄道建設予定地 [11/02]
・【住宅地図】ゼンリンのパート・準社員
・【英】ロンドン火災 冷蔵庫が爆発、火元か [2017年6月14日]
・【ロンドン火災】ロンドン火災 不明60人超の可能性 地元メディア
・【名古屋】中日ビル、170メートルの超高層に 24年度に開業へ
・札幌で進む巨大再開発 パークホテルは建替えてヒルトンに 西武跡地は超高層ビルへ
・【千代田区番町】日テレ「再開発で高層ビル立てます」セレブ、名門女子校「やめろぉぉぉギャオオォォォォォォォンッ!!!」