NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。
NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。
12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された投書(編集部で一部加工)
■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」
今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。
受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。
一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。
最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。
■「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」
投書者の女性は、受信契約を迫られて「怖くて嫌な思いをした女友達」は多いとし、反対にNHK担当者も「断られ続けたり、きつく言い返されたりして、疲弊している人もいるかと思います」と推測。公共放送とはいえ見なくても困らない人もいるであろうとの考えから、「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」と提案する。具体的には「NHKは、料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいいと思います」とつづっていた。
「スクランブル放送」は、契約者だけが放送を見ることができるよう暗号化(スクランブル)する方式で、有料放送の「WOWOW」や「スカパー!」などが採用している。NHKも、任意で契約し受信料を払った人だけが見られるようにすればいいのではないか、という意見がインターネット上でたびたびあがってきた。今回の投書も、あるツイッターユーザーが3日に紹介したところ5000回以上リツイートされ、
“「ほんとにそう思います」
「NHKの受信料を払うか選択できるようにするのは悲願だよね」
「ぜひ、スクランブルにして欲しい。好きな人は、契約する。NHKが無くても、全く困らない」
「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」
と賛同するリプライが複数寄せられていた。
>>2以降に続く
配信2017/12/ 6 18:26
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/12/06315849.html?p=all
★1が立った時間 2017/12/06(水) 20:44:07.05
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1512835335/ 公共性があるのは分かるから
職員の平均給与を民間と同レベルにまで落とせよ
正規に金払っている人はタダ見が許されている現状に怒りの声を上げるべきだよ
震災の時はBカスカードを抜いても視聴可能だった
物理的な障害は存在しない
┌───────┐
|● ● |
| ┌▽▽▽▽┐ | <どーも NHK 年収1800万円
| | | |
| └△△△△┘ ⌒ヽ /⌒\ .
(''ヽ───── _/ 〉 〉 ,、 )_____
/ / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖ ←調査員・集金人
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<○;√. <○;√ <○;√. <○;√..;‖ ;くく //√
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく ..//√‖ ←契約者
くく くく くく くく //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;‖ ;くく
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく
くく くく くく くく
お前たちの なけなしの金を奪い盗るためだよ!
by NHK
「未納者なんだからうちだけ電波止めてくれ。」
って言ってみるのはどうだろう。
電気もガスも電話代もそういうもんだしな。
>>1
>「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」
これだね
お国がやってる国民年金とか国民健康保険とかならともかく >>2
俺はNHKの給料は現状でも良い派なんだが
偏向報道が心底許せん
朝日新聞死ね!
NHKも死ね! NHKの放送内容のうち公共性があるのはごく一部だろ。
公共性のないくだらない番組はスクランブル化して有料放送化しろやボケ。
> NHK、なぜスクランブル放送にできないか
そりゃ、あんな美味しい既得権益を手放したくないから必死に屁理屈並べてるけど、説得力は皆無だわな。
NHKは、予算を大幅に減らして税金で賄うか、スクランブル化して見たい人だけが支払う有料放送化するか、
国が株式を売却して民営化するかのいずれかが筋ってもんだろ。
今の制度は絶対におかしいわ。
無法者集団NHK舐めんな
スクランブルにしたら損するじゃん
誰だって無条件の強制徴収の方がいいに決まってるでしょ?
スクランブルにすると年収1800万が維持できなくなるから。
そもそも放送の公共性ってなんだ
芸人使った番組作りと番宣バンバンやってるNHKは他の局にはない公共性があるのか
上手く最高裁買収した
NHKの勝ちだな。
対抗手段はNHKいらない
を公約に掲げる党を結党。
多数派工作するしか
手段はないかな。
これからはスクランブル放送仕掛けてくるよー
最高裁判決でたから
昔は山間部などへの受信設備費名目であったのにいつの間にかより良い番組作りのためにって意味不明
ならもう法律で定めるべきだろ
法律で定めてないなら 別に払う必要がないという事だしな
>>23
他の先進諸国は
既に実現できてる
じゃっぷ民が遅れてるだけ
知恵遅れ状態 政府は、受信料を取る方と取られる方の不毛な戦いを傍観してないで、問題解決の議論を活発化させるべき。(=゚ω゚)ノ
朝日新聞もNHKも見たくない。 朝日はとらなければいいが勝手に電波流すな!
腐れNHK
NHKみたいに、押し売りが許されているものって、
他にあるのかな?
>>28
見ての通りで、行政も司法までもがグルなんで。
司法の独立www。 NHKの回答全く回答になっていねえ 民法で十分だからw
Q>なぜ、スクランブルを導入しないのか
A>
〇NHKは、広く視聴者に負担していただく受信料を財源とする公共放送として、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、
豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割を担っています。
〇緊急災害時には大幅に番組編成を変更し、正確な情報を迅速に提供するほか、教育番組や福祉番組、古典芸能番組など、
視聴率だけでは計ることの出来ない番組も数多く放送しています。
〇スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えるが、
〇また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、
結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます
そもそもなんで受信料払わなきゃいかんの?国営にして税金で放送するかcmながせばええやん
ホンマに意味わからん。国営と民営の中途半端な位置にいるからそうなるんやで
見るためにちゃんと支払ってる人が損してて納得いかんだろうよ
直ぐにでもスクランブル化して支払ってないヤツらが見れないようにしろよ
そもそも、なんでこんな裁判起こしたの?
正義感から?
とっとと、テレビの設置を止めれば解約できるのに。
スクランブルにすれば見たい人がお金を払うから公平だろ
見ない奴から金をとるのは不公平だ。
金を払わない奴には物を売ってあげない、これですっきり解決なのにな。
売ってあげなくても電気ガス水道みたいに相手が死ぬ可能性なんか無いし。
受診料は既得権になってるからNHKはいろいろな理由をあげて
スクランブル化に抵抗するだろうな。
災害情報が全国に届かないとか←災害報道だけスクランブル外せばおけ
広告主に影響されず公平中立な報道ができる←在日職員が偏向報道してるだろ
とか
>>12
まったくその通り。
日本人なら義務を全うするのは当然。
カスみたいな金も払えない貧困層は日本のために出ていってほしい。 この問題に積極的な政治家を世に出すしかもう道はない
>>29
朝日新聞がポストに投函されたら自動的に朝日新聞と
購読契約が成立なんてなったら国民大激怒だろうな。 これでNHKと契約している奴アホだろw
NHK職員の年収は、平均年収1185万円、社会保険料などを含めた人件費は1780万円
新国立も顔負け…NHKは受信料で「3400億円」豪華社屋計画
NHK記者がタクシー券不正使用150回と手当不正受給
NHK記者がタクシー券100万円超を私的利用
NHK自身が受信料の公平負担と言ってるんだから
番組を見る人が見た分だけを支払う公平負担を実現するしくみを
なぜ導入しないのか
理解できんわ
契約してないけど、どっちにしても見ないから関係ない。
この裁判起した人は放送法自体が違憲だっていう主張だよ
契約の自由が憲法で謳われてるからね
地デジは許せるが
BSをスクランブルかけないのは納得行かない
ちゃんと受信料はらってる側からしたら
未払いで同じテレビ試聴できるなんて不公平極まりない。NHKのドラマが好きだからこれからも見続けるけど、払ってない人にはスクランブルかけーや!
根底にあるのは貧困層だから払う払わないという単純な話じゃないしな。
NHKの売国的放送内容とほかでの変な活動報告。
給与体制が適正かどうか。
体質そのもの。
払うに値する存在かどうかが議論なのにお金がどうたらと言うやつは本筋と関係ないから消えておk
Q:なぜスクランブル放送にできないか
A:嫌われてることを認めたくないから
NHKは金取ってるくせに偏向報道が酷い
観る気にならんものに金は払いたくない、当然だろ
>>39
上告したのはNHK
もともと損害賠償も出る形で勝ったけど欲をかいたNHKが未契約者に対して自動契約などを追加で認めさせるために上告した
それでその上告は認められませんでしたよっていう裁判、つまり負け
でももともとの裁判は勝ってるから損害賠償は受け取れるので勝ちと言えば勝ち
なにもしらない無知な弁護士や報道はその勝ちを大きく扱いこんな騒動になった 契約してないし、これからもその予定だけど、子ども向けの教育番組は、別個に見てたな。
あと私らが払った受信料で番組作ってるくせにオンデマンドで1000円とるのも納得いかない。なんでまた払わなあかんの。せめてシステム維持費の500円程度にしろや
見ないヤツから金取るのも、見てるヤツが金払わないのも許せんから、断じてスクランブル化しろ。
技術的にもコスト的にも可能なんだし、導入を拒む合理的理由はないだろ。
NHKの言い分なら、そもそもすべての世帯に
受信機を置くことが義務になるだろ。
そもそも、テレビとラジオを所有しない自由があるわけで、
それなら、所有者においても、NHKを視聴しない自由もあるわけだ。
NHKのいう不偏不党って大嘘だからな。
完全にNHK内に中韓のシンパが入り込んでるだろ。
別にそれをどうこういうつもりではなくて
人間がやる限り不偏不党など不可能ということだ。
それなら国営か民営かではっきりさせてもいいという話。
今、無料だけど、ラジオ代なら少しは払ってもいいかもな。
税金上乗せでもいいや。
正義のジャーナリズムというか、巨悪と戦うためのねずみ小僧的な報道組織だったら月一万円でも惜しくないわ
もともとそういう組織が目的で作られた経緯があるでしょ
全く機能してないからいらないって言ってるわけ
当然契約なんかしません
巨悪と戦うから資金がいるわけ
そのための受信料なのにこのNHKは勘違いしてるとしか思えない
紅白をみるバカ
喉自慢に出るバカ
韓流をみるバカ
野球高校に逝かせるバカ親
サッカー高校に入れるバカ親
こいつらだけが払ってればいいんだ
払わなきゃ払わんでタダ見し放題だからな
払ってる人オツカレチャンだはw
>>35
そもそもNHKを規定する放送法自体に「公共放送」の定義がないんだよな。
敢えてそれに近いことに触れている条文を上げるとすれば↓の15条になると思われるが、
そこで述べられている「豊かで、かつ、良い放送番組」なんて、曖昧で何も言っていないに等しいだろう。
>第一五条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による
>国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、
>あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。
戦後間もない、情報を即時に全国に発信できる主体がNHKぐらいしかなかった時代ならともかく、
ネットの普及で組織だけでなく個人までもが国内だけでなく世界に向けて自由に情報を発信できるこの時代に、
NHKというただ一つの組織だけが「公共放送」を名乗り、全国民に契約を強制できることに対する説得力のある根拠はなくなってしまった。 そもそも税金を投入してるから国民全員が既に受信料を払っているようなもの
さらにB-CAS代がテレビに上乗せされている
何重取りするつもりやねん
ただ見するつもりなんてないよ
今時Hulu、ネトフリ、Amazonで金払ってる層多いんだからさ
問題は年間15000円に見合った内容かどうかだけ
ドラマ全滅、およそ犯罪者のいる相撲、つまらん国会中継、ためにならない情報番組、偏向の激しいニュース
6000億もあるんなら1000億使って支払い者に年一回ハムやロールケーキくらい送ってみろよアホども
民放BSやCSの放送事業者が導入できることを公共放送局がなぜできないのか?
なにか他に理由があるのか?コスト賄うのに料金取ってんだろ?犬HKは。
地震速報が一番早く、国会中継を偏向せず、反日ドラマ流さないならまだ同意も得られるやもしれんが
地元の店で偉そうな態度の職員の評判悪いぞ
>>63
天下り団体が利権にありつくためのBカスカードだよw
当初の予定では有料BS放送のみが対象だったのに、それじゃ利用者が少なすぎてうまみが無いってんで強引に無料地上波も含めることになった >>1
もう本当の国営放送作れよ、災害やニュース専門の!
NHKに大義名分を与えるような放送界のあり方がおかしいだろ、税金で必要な事を放送する放送局を作ればいいだけじゃん!
無駄な事をしないでニュースに特化すればそんなに金かからんやろ、NHKの職員報酬が無駄だろ!
時代が変わったんだから、NHKも正規の民間として横柄な言いぐさをさせるな!!! 徴収率100%ぐらいになったら、NHK職員の平均給与は2000万円ぐらいにするんだろうな
もう日本人は4k8kテレビなんて買わないよ。無駄遣いしない。
それなのに、役に立たない設備を趣味で作り、集めた金の使い道は
自分達の営業努力の成果と勘違いして懐に入れる浅ましさ
・放送網ハード部分→国営化してリストラ
・コンテンツ部門→完全民営化
・新たに国営放送を地味に開局
これでいいよ
テレビ税300円くらいでいいだろ
そもそも年間あんだけの金何に使ってんだよ
「地デジ放送見たいな」
「チューナーつきテレビ買ってください」
「えっ?」
「チューナーつきテレビ買ったお」
「B-CASカード買ってください」
「えっ?」
「B-CASカード買ったお」
「受信料払ってください」
「えっ?」
>>1
訊かなくてもわかるだろ!
試聴者激減するからだよ! 受信規約 ・・総務大臣の許可
受信規約を作るのがNHKだから・・でしょ。
>>1
野田聖子総務相様へ
観る観ないに関わらず受信機を「設置」したら契約を強いてカネを取る、、、このような法律を存在させてまで
カネを取らねばならない程の"強制"の性質を有する公共放送ならば、韓国ドラマやらお笑い番組やら歌謡ショーやらプロ野球中継やら競馬中継やらがNHKに存在してはいけない。
少なくとも、「観る観ないに関わらず「設置」したら契約を強いてカネを取る」という、この”強制”に対して釣り合いが取れる番組だけを放送しろ。
せいぜいニュース、天気災害情報の類と教育の番組だけだろう。それで受信料は10分の1に減額すべき。
こんな当たり前のこともわからんのかバカ。 . >>89
前任の総務大臣はスクランブルをほのめかす前向きな提案をしたら更迭された このネットと多様性の時代にnhkとか完璧に時代遅れなわけだが
そのへんnhkの中の人はよーく考えた方がいい
そもそも無理があるよ
努力しなくても収入があるから、職員の体質も高給にあぐらかいてる感じは否めないな。
職員数が1万人だそうだが、同じ規模の民間企業に比べて犯罪者が多すぎる印象。
受信料を払いたくなければテレビを捨てろとかいうけど、
なんでNHKのために、結構な金額のテレビを捨てて、
無料で民放を見る権利を放棄しなきゃならないんだろう?
理不尽な話じゃないか。
国民放送なら無償にするか,有償ならスクランブルで選別しろよ
そもそも見ている見てないに関わらず,有償っておかしいだろ
>>78
実際のところは、受信料収入が減るからだと思う ., -, , -,
ハ ハ ./ // /)
/ ヽ,,,,/ ヽ ./ / //
/ ○ ○\ .// ///
| | / / / / お 断 り
\ (__人__) / / ノ 丿.|
ヽ / | し ま す
⌒ヽ\ / |
\ > 丿 | (NO THANK YOU ABOUT NHK TELEVISION SERVICE ANY MORE)
\ __/\ \___
\ / \ \ )
γ  ̄ \●\___/ ̄ ̄
\/
l
彡
>>1
>■「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」
友人 「坂上忍マツコ林先生有吉ばかりになった頃からテレビ全く見なくなった」
俺 「じゃ、テレビ廃止してNHK解約すれば?」
友人 「だね。カネがもったいない」
・
・
・
NHK徴収人 「え?解約した?では、今現在、テレビがあるかどうか確認させて頂きたく。
まず、スマホなどお持ちの各種機器の機種名型番を確認させてください」
友人 「お前に型番など教える必要は無い。とにかくテレビは無い、帰れ」
NHK徴収人 「教えられないのは何かやましいところがあるのですか?本当はテレビあるのではないですか?ウソつかないでくださいよっ、やましいことがあるんですかっ」
友人 「 ・ ・ ・ ・(何だコイツ?) 」 >>2
ドラマとか音楽、アニメ、娯楽番組などに公共性なんてあるものか
公共性を根拠としたいなら
報道、国会、行政や教育に絞って最低限の内容でやらないと スクランブル放送にしない理由
徴収職員をクビにしなくちゃいけないから。
多分これが原因かもしれない。
社会的に不公正な徴収方式を改めるのが良い。
簡単に出来るはずである。
スクランブル放送採用後に誰かが失業するか?
数千億円だかのビルを建てなきゃいけないから、取り立てをサラ金並みに行う。
裁判は、個々で行うので大変だね。
不法侵入してまで、テレビが有るか見たいんだね。
コッケイと言えばコッケイ。
一度維新を起こして、上級国民を全員殺して木にぶら下げてみたらどうか?
国民が大人しいから調子に乗るんだろあいつら。
〜♪
┌───────┐
__ (_| \ # / |
〈〈〈〈 ヽ / | #┌▽▽▽▽┐ |
〈⊃ } ( ┤ |アイゴー !!| |
∩___∩ | | \ └△△△△┘ |
| ノ ヽ ! ! ,'|\受\ [犬HK] \
/ ● ● | / ,, ・¨| \信\ # |\ \
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・ ¨/ \料\ / (_ _)
彡、 |∪| / 、・ ∵ ’, / # \払\ 丶
/ __ ヽノ / | /\ \え\|
(___) / └───┘ └──-┘
だからNHKには国民に最低限の開かれた情報を発信する義務があるんだろ
スクランブルかけたら災害時に視聴できんだろが
日本人どこまでアホになったん
放送法 64条 そのものの変更を
国会にしてもらうべき でも できない理由がある
公共性いうならニュースだけ流せ
高校野球も相撲も紅白もいらない
余計なもの流さなければコストカットできるでしょ
政治家と公務員とその他特権階級を一人でも多く頃せ。
この国を良くするにはそれしかない。平成維新だ!
スクランブルできない原因は
NHKの責任が回避されている。
法は 国会で議論 規約は 総務大臣の許可 受信料 支出は経営委員会と
NHKは自分で作成しているシナリオを 上様の判断にゆだねているふりをしている。
ピンポーン
???「佐川でーす!」
僕「はーいガチャ」
佐川「どうも!NHKの佐川と申します!」
僕「ファーwwwww(飛び上がって天井を突き破って死ぬ)」
↑
なんだよこれw
>>107
そもそも、受信機の所有自体が自由なわけで、
それを最低限の義務と思うなら、全世帯に受信機を
配布する義務があるんじゃないかな?
テレビ持ってない人間には発信する義務がないという位の
義務感なら、スクランブルで良いよ。 制作費がかかるとかわけわからん事言ってるけど
社員の給料下げろよボンクラ
平均1000万はおかしいだろ!
平均600万なら支払ってやるよ受信料
今の時代ネットで情報手に入れられるしNHKはなくてもいいと多くの人が考えてる
NHKは見てない人からなぜ必死に金を取ろうとしてるのか
垂れ流してる電波を海外には請求しないって点を突けないのかね?
公共性つったって、契約者はそんなの了承してねえだろ
これからひとりひとり裁判起こして契約して行けばいいんじゃね?
あと数百万件あるかどうかかな?受信料使って頑張りなよNHKさん
まあ、民法全社NHKのスクランブル化には反対の意だからなw
利害関係全員一致
お前らが騒ぐだけという
何の為のデジタル化だよとは思ったつまらん公平論とか害悪そのものやで
>>111
最高裁 「公共の福祉を勘案すると憲法違反とまでは言えない。よって合憲、問題なし」
総務省 「総務省所管の特殊法人NHKの正しさが認められた。はい、おまえら下級国民の負けー、ざまぁ」
国会(総務委員会) 「NHK予算を承認します。はい、おまえら下級国民の負けー、ざまぁ」
NHK 「はい、おまえら下級国民の負けー、ざまぁ。今後も委託訪問スタッフに訪問攻撃させまーす」
訪問スタッフ 「契約は義務です。何?テレビが無い?、では、携帯等お持ちの各種機器の機種型番を確認する必要がありますっ。裁判する覚悟ありますかっっ?」
↓
平均年収1780万NHKの大勝利 >>119
しかもNHK勝訴しても解約すればまた裁判しないと契約取れない 要は「娯楽番組にスクランブル」という公明な制度のもとでは
「平均年収1,700万と天下り先巨大組織」という「利権」が崩壊するのが、
もう目に見えてるからだよ。
だから一件ナンボの地域スタッフに
自宅襲撃させるという電波押し売り行為に、
NHKはこだわるのよ。
ーーーーーーーーーーー
その地域スタッフとの「生バトル」動画が以下



@YouTube
彼らの定番捨てゼリフ「単にカネ払いたくないだけだろッ!」もバッチリ録画!
・「NHK池袋営業センター」への電凸!



@YouTube
NHK:「受信料制度の矛盾」には一切答えません!
自分: それって「自分らNHKに公明正大さが無い」って内心自覚してるのでは?
NHK:アンタ受信料払ってないじゃない!
自分: だったら受信契約するよ! だから「受信料制度の矛盾」に答えてよね!
NHK:それでもやっぱり「受信料制度の矛盾」には一切答えません!
結局「今の受信料制度はオカシイって、やっぱ彼らも自覚してるのよね」 スクランブル放送
技術的には簡単にできる。
しかしNHK職員の厚遇を支えるためにはできない。
公共放送を自由化してくれないかな
NHK以外の公共放送会社と契約したい
>>124
合憲の判断を下されました。
同時に罰則を付けてはくれませんでした。
民事訴訟しかないんですよね。
「NHKがんば」と言っても これから どうするんだろう 聞きたいくらい。 NHKだけ法律があってズルい
我が団体にも契約を強制する法律が欲しいって
創価学会は思ってるだろうに
30歳で年収1千万超えを維持するためにはスクランブなど論外ですわ
こんな旨味のある利権手放さないわな
早くぶっ壊せよ
スクランブル化ってタダ見してる奴らからすると反対なんだよな
特に沖縄県民
国鉄も、国民から強制徴収するシステムだったら、民営化しなくてもぬくぬくだったろうね。
>>138
沖縄の徴収は温いからな。何で観れとるのにスクランブル入れるんや!!
くらいは言いそうだな。 >>121
下チ○ン国製の反日ファンタジーを買い付けて放送することに公共性なんてないよ。
放送局の判断なんて一切入れずに事実だけ放送しているなら認めてもいいが現実は違うからな。
最大のガンは公明正大の振りした反日なのが問題なんだよ。
そういった点ではアカピの方がマシだからね。 移民推進の安倍を支持して、移民やめろと連呼
NHKと癒着している安倍を支持して、NHKを解体しろと連呼
ネトウヨ馬鹿すぎwwwwww
NHKも未払者に対して甘いな。
受信料を払わない奴に対しては、報復としてスクランブルをかけてNHK放送を視聴出来ないようにしてやれよ!
懲らしめてやりなさいな。
キチンと支払ってる人でもスクランブルが公平だって言うぐらいなんだからかけようよ。
弁護士だけどネットにつながるから受信料よこせってなったら裁判やってもいいと思ってる
>>1
┌───────┐
(| \ / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ | < ど〜も〜♪
( ┤ | | | | 既得権益ウマウマ〜w
\ └△△△△┘ | \___________________
|\ 受\ [犬HK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| ./\\え\|
└──┘ └──┘ うちは北京放送とモスクワ放送で間に合ってます、と言ってNHKを断りたい
スクランブル放送にして契約者減って困るなら受信料増額すればいいだけ
>>12
NHKが国営放送ならな。その場合公務員なんだから年収公務員並みに下げろやって話だ。 この寺田ってやつ
今年で引退→NHK役員に天下りらしいなw
>>143
NHKに受信料払わなければ電波を止めるぞと脅されたいwwww NHKがなくなって困る人って本当に要るのだろうか
災害情報なんて民放でも流しまくってるしそれこそ大災害があったらそれ一色
ほんとヤクザかよw
電気ガス水道は未払いは止められる
電波だって地デジテレビ付属のカードでいくらでもできるだろ
>>152
ああっ、それだけは。ダーウィンとブラタモリは生き甲斐でして・・・ NHKにとっては現在の放送法に根差した経営の方が都合がいいんだよね
だから契約や徴収率にまつわるあらゆる矛盾と不公平の是正はやりたがらない
払ってる人はもっと怒っていいんじゃないの?
>>151
いくら何でもそれはないでしょ。
最高裁裁判長が利害関係者で排斥とか、信じられない事態になるよw 総原価方式
電力会社はダメだけど、俺たちは知らぬ存ぜぬの糞メディア
利権というなら、ヤツらを叩け
新聞
テレビ
カスラック
世界での類を見ない 反日 放送局 糞 H K
今後 5〜10年で 受信料を 払ってる じじばば層が だんだん 死ねば 、、、変わってくる
∧_∧ >>152
<丶`Д´>_9m < まずい ニダ・・・
/ __ ノ >>152
それ言われたら、流石に払うだろ!(;゜0゜) 部屋見せろって来たら、その様子を録画して放送するけど良い?って言ったら、どんな反応するかな。
自宅の中を放送とか別に良いよな。
ちなみにリアルでテレビ無いけど、無駄にディスプレイはある。
アナログテレビもある。
受信料泥棒返せボケ
ニュース以外はスクランブルかけろよ
NHK税
地上波とBS 1カ月 3500円
地上波とBS 1年間 42000円
>>162
_ , - , , ∩ _
(/_~~、ヽヽ 〈〈〈 ヽ
! ひ` 3ノ 〈⊃ .} だが断る!!
ヽ°イ ) /
/<∨>\.ノ / 少なくとも衛星放送はスクランブルしてもいいだろ、あんなテロップ出すぐらいなら
NHKが電磁波を発生するせいで、体調不良になった!
謝罪と賠償を要求するニダ
NHK税
地上波とBS 1カ月 3500円
地上波とBS 1年間 42000円
ちなみに
軽自動車税 1年間 10800円
スクランブル放送も併用したら良いよ
最高裁判決も得た訳だし、今更スクランブルしない事に拘る必要はない。
スクランブル放送しながら、未納世帯には訴訟提起していく。
それで良いじゃない
スクランブルしない理由はもうない
公共の福祉
電気、ガス、水道は無いと生きていけませんので喜んで払わせて頂きます
NHK??
>>170
ウチの電気代とガス代を足したぐらいだなw
見てる見てないに関わらずテレビ放送が受信出来てれば払えは乱暴すぎる。 放送法を見直さないなら、料金も当時のまま据え置きにしろ
三円ほどか?
地デジ化でB-CAS方式を採用したならスクランブルにしろよ。
>>12
テレビ持ってない家庭は完全無視ですかそうですか
テレビも買えない貧乏人とかいうなよ?
あえて待ってない奴もいるんだからな NHK税
地上波とBS 1カ月 3500円
地上波とBS 1年間 42000円
ちなみに
一人暮らしの電気代平均額 1年間 39000円
公共放送であることを理由にしてスクランブルができないというのならば
B-CASも問題だからね?
>>178
これマジ?
こんなに高かったのか
受信料って 解約する世帯がどれだけいるか知らんが、集団解約騒動は皆無だな
NHK総合は地域によって1か3チャンネルだから毎月一日・三日は解約の日とネットで募れば楽しいお祭りになるのに
NHKが何の為に存在してんのか分からん
他のテレビ局と何が違うの何でNHKだけ受信料とってんの
公共の福祉とかぬかして中韓の番組流すのは何でなん
おまけに在日は受信料免除とかアホなんちゃうん
>>185
何で流したらダメなんだ?
韓流ブームとかあったろ 公共放送を見る為に何故B-CASを通させるのかまず明確な法的根拠を説明して貰おうか
日銀は、通貨の発行・管理の料金を国民から徴収しないで、よくやっていけるな
仕事で韓国に行ったとき泊まったホテルではNHKBSが見れた
あいつらから受信料取ってんの?
存在自体が過払い集団だ
無駄遣いに関して問題視されているのはせいぜい職員の高給と新社屋の豪華さ程度だろ
湯水のように経費を使って取引先にもワイロ代わりにばら撒いたり
一部は目に見えない形で悪用もしていると思うし
納税者が税金に意見できるように、契約者が受信料の値段から使われ方まで口出しできていないし
>>190
何で日本の法律を国外に適用出来ると思ってんの?バカ? 解約祭りがあれば親にも知り合いの団塊老人にも声かけたい
家にあったモニターが放送法にいう受信機だとは知りませんでした・・・
>>195
集団での祭はないけどおのおのゲリラ的にやるといいよw そのうち呼吸税とか太陽光税とかできるよ
二酸化炭素排出で金盗られるんだから
知る権利は憲法に規定が無いのに
それに負けちゃう契約の自由
カードキャプターさくらの新作見るまではちゃんと払うぞ!
裁判起こされて判決出るまでは対応不要って認めたようなもん。
公共放送と銘打ってるから公正中立な放送をしてると思ってしまうんだろうね。
ネットが普及してNHKの実態がわかってきているということだろう。
裁判を起こされた時に、テレビの設置を止めたらどうなるの?
払う場合、何か月?
裁判費用は受信料から出て無駄な出費だからスクランブルにすればいい
大体ワンセグ所有だけで徴収ってのがブチギレのきっかけだな
ワンセグって室内は窓際でも受信がとぎれとぎれだぞ
法律を根拠にあんなオモチャを受信機扱いして金を取るなんて絶対おかしいよ
そりゃ、スクランブルを掛けると、契約が激減するからだよ
判っているくせにw
スクランブルをしたら経営が傾くだろ
何も見たいものがないw
>>202
NHKの実態ってなあに?公正中立ってどういうこと?
左側からは政権べったりで安倍擁護放送ばっかり都合の悪いことは放送しないと言われ
右側からは売国反日放送局、朝日と一緒につぶれちまえって言われてるんだよ? 受信料払ってる人にはネットのNHKオンデマンド無償提供するべきなんだけど
そっちは別枠で有料視聴って頭おかしい
>>208
誰の目から見ても公正中立ということはあり得ない。
あり得ないことを表看板に掲げてるから無理がある。 NHKが 不払いの ●000万世帯主を 同時に 訴えることが 出来るかな?
>>203
判決が出た時点で、テレビが無ければ払う必要は無いんちゃうか?知らんけど。 受信料で作った番組でDVDやグッズ・教材を売っるってことは
俺たちの金で宣伝してもの売って儲けているのと同じだよな
公共をうたって実際やっていることは、何でも高級なことばかり
>>210
>誰の目から見ても公正中立ということはあり得ない
たしかにそうだね。
だからこそ個別の番組ごとで主張が違ったりすることで
全体としてどちらにも偏らないようにしてるんじゃないの?
つまり右からも左からも文句が来てるってことは中立ってことでしょ
朝日とか読売とか産経とか東京新聞とかTBSとかテレ朝とかには
どちらか一方からの批判しか来ないでしょうに テレビ観てる人は大変だね
テレビなんて全く観なくなったから今月限りでNHK解約するわ
もう受信機は一切家にない
>受信契約の締結義務は、放送法64条1項で>「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。
>また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。
勝手にNHKだけスクランブルかけて受信できなくするテレビ作ったら売れるんじゃね
引っ越した時
移転2ヶ月前にわざわざこちらからNHKに連絡して
送られて来た移転届を返送してるのに
引っ越した翌日に受信料親父にピンポンされ
受信料を払えとか(うちは自動引き落としだよ!)
念のため家の中を見せろとか言われたので
調べてから来い!と玄関キックしてやった
単なる公共団体が民間より年収高いとかあり得ないだろう。
五倍くらい余計に貰ってるよな。受信料五分の一にしたら喜んで払ってやるよ。
>>1
テレビが無いことを証明するのに何故NHKを部屋にまで上げなければならない
NHK職員によるセクハラや不祥事は多々し女性は恐い以外何者でもないわ
捜査令状もなしに当然の様に上がり込もうなぞテレビが無い人を犯罪者扱いか NHKの在日朝鮮人が契約勧誘に来た。 追い返した(`・ω・´)
民放との抱き合わせ商法で何とかやってきたけど民放もクズみたいな番組ばっかで
今後はみんなテレビ壊れたら買わなくなるだろうから潰れるだろ
っていうか潰すべきだろ
これからは冷蔵庫や電子レンジの液晶モニターでもTVを見られるようになりますので受信料お願いしますね^^
>>216
そらそうだろうけど、過去そんなTVが発売されてこなかったって事は
何か作れない事情でもあるんじゃねの? >>225
されたよ。今はカラー地上波と衛星放送の2段構え。 中国、韓国にはダダ流し
沖縄、生活保護世帯にはそもそも徴収員などほとんど行ってない
じゃあNHKを支えてるのは本当に良心的な人達の善意
ぶっちゃけ募金で支えられてると言っていい
本当に公平性を訴えるならスクランブル化すべき
これに関してはAbemaTVに出資してるテレ朝を支持するわ
民放で唯一頭がマトモ
>>217
横暴にも程があるなクソNHK
立花孝史さんをアテにしてたが裁判の判例等で
情勢が変化してるので確実では無くなってきた
限政治家に頑張ってもらうか「NHKから国民を守る党」を
国会に送るかしかないと思う今日この頃 お前ら何でそこまでしてテレビ観たいの?
ネットだけで充分だろ
>>227
そうなの
白黒料金払ってカラー見てた奴多かったらしいな テレビ無くてもアンテナ残ってる奴は注意な
外さなきゃ契約の義務が残ると言って契約迫ってくるぞ
なお、外すのに転落死しても自己責任だとの圧力もかけてくる
「勝手に新聞をポストに入れるな、読まないから」と言っているのに、勝手に新聞を毎朝ポストに入れられて、
購読料払えと言われているのと同じだもんな
>>235
配線が切れてるでいいじゃん
てか個人の所有物を確認するのって法律違反どころか憲法違反だよ >>235
NHKに電話して解約手続きしてみ
アンテナがあっても解約できるから >>193
なら国際放送とか不要だな。ただちに廃止で良いわな
何が韓流れ()だ、いい加減な嘘垂れ流すなボケ >>19 NHKは公共法人だから株式会社ではないよ。
受信料が主な財源。 スクランブルにしても正社員の家族持ちは契約する
それと老人は演歌見るから契約する
非正規、独身は契約しない
今より3割ほど契約数が減るんじゃないか
給料も3割ダウン、ちょうどいいじゃないか
>>138
沖縄ローカルでは、基地叩きニュースに力を入れてるんだろw >>228
チョンの放送嫌い、日本国を貶める放送嫌い、災害時に役に立たないから契約勧誘を数回追い返した結果、チョンヤクザが勧誘にやってきた。
差別主義者!韓国に対する愛はないのか? 絶対に金取ってやると叫んでいたので、敷地内より退去させた。 NHKを見ないと自ずと民放も見ないという選択肢しか無くなるのは知る権利に反しないのかなぁ
部屋見せろはさすがに言われない
テレビないですで終了する
テレビあるけど契約しませんは格好の餌食
>>248
放送大学もだな。教育を受ける権利も剥奪する。CMから得る商品情報も得られない。(あらゆる業種、広告業界等の衰退) NHKは数年前のある時から
視聴者と敵対してでも、何がなんでも徴収してやる
って方向転換したんだよね
それを決めた当時の幹部が誰なのか、そいつが戦犯だよね
それ以前は「性善説に立って受信料をお願いしたい」って言ってたんだから
公共の福祉だから金払え?水道管ひいただけでも金払えってこと?
災害時もラジオで十分だしなぁ。
NHKの整備した電波網に民放が乗っかってる云々ほざくなら民間は本当にネットに移行したほうがいい
ネットはもう普通に普及してきている
TVにNHKの映像が流れてくると NHKにいじめられてるようで、精神的苦痛を受ける。
という論理をNHKにはわかってほしい。
ネット放送ですら1000円切ってるのに、たかが2チャンネルのNHKは高すぎ
NHKがなければネット放送契約できるから、もはや民業圧迫
テレビを買うと
同意した。
とか判決だったな。
選択肢がないから
NHK非対応のテレビを売れ。
NHK非対応のチューナーが欲しいな
もうあったっけ?
高すぎるとか以前に
こんな犯罪組織に騙され徴収され続けてる無知無能の馬鹿が
多いことがこの国の民度の低さを露呈してる
馬鹿判別徴収システム
犬HK糞務省w
文句があるなら政府に言えば?
決めてるのは政府ですよ
普段はスクランブルかけといて災害時はスクランブル解除して解除期間は国から金取れば?公共の福祉を謳うなら災害時に被災者から金取らんやろ?被災者に水、食料配って金取らないのが普通じゃね?
>>261
それは違うよ
買っただけでは成立しない
家に設置して尚且つアンテナを取り付けてNHKが受信出来れば契約の義務がある
ゲームやDVD見る為と言えば関係ない(例え嘘でも調べることは不可能w) 想像してごらん、NHKが解散になった世界を。
誰もが自由にテレビ放送を、ラジオと同様に
誰も気にせずに自分の受信機があれば観ら
れる自由な世界を。
この話の
キモは
{NHKは受信料が高すぎる}
これに尽きると思う
>>229
朝日はいよいよネットで情報操作にも乗り出してる
民放一番頭が反日売国奴で朝鮮人寄りなのが朝日
今後のAbemaTVは極左寄りになるの目に見えてるわ
いくら巨額赤字とは言え朝日新聞=朝鮮日報日本支部に身売りするなんざどうかしてるわ 例え安くても払わん。おととい来やがれ、塩撒いとけ!
スカパー入りたいけど、スカパーのアンテナ設置したらNHKが来るからスカパー入れない
NHK氏ね
NHKの災害報道は役に立たない。
あれは被災地のためではなく、東京の偉い人ためにやっている。
被災地の人が見ると、俺たちは見世物か?と怒りたくなる。
だから、平時はもちろん、災害のときにスクランブルをかけたままでよい。
高いか安いかの問題じゃなく
NHKが嫌いで^観てない人にまで
支払いを強制してるのが酷いわな
契約総則 契約の成立
(承諾期間の定めのある申し込み)
民法521条1項 承諾の期間を定めてした契約の申込みは、
撤回することができない。
2項 申込者が前項の申込みに対して同項の期間内に承諾の
通知を受けなかったときは、その申込みは、その効力を
失う。
要するに、NHKはその申込みから2週間したら申込み・契約が成立したものと
するように主張したが、最高裁が「却下」したというわけか?!だから未契約者
には各個別に民法414条2項但し書きによって民事訴訟しなければならない、
というわけで「NHKの敗訴」だというわけか?!どっちもセコイなぁ〜?!(笑い)
>>274
NHK嫌いをTV嫌いに変換するのはどうかと・・・ そう
スクランブル放送にすれば
すべて解決だなあ
そうすれば
NHKを見たくない人間は
受信料を払わなくてよくなり
平等性が担保される
実際に被災者なんかなったらテレビなんて見る余裕ないから
>>202
NHKは公平中立な報道をやってない。
東京視点の報道をやっている。
東京のどうでもよいニュースを全国に向けて発信している。
東京一極集中の元凶だ。 通常放送にスクランブルをかけて
ニュースや緊急放送時だけスクランブル解除
これで連中の言う公共性は充分に保たれる
>>270
それもあるけど見たくもない番組を垂れ流されてるのもね 金を払わないならサービス停止する <わかる
金を払わないなら契約を解除する <わかる
金を払わないなら無理矢理契約させて金を払わせる <何を言ってるのかわからない
>>157
NHK大河ドラマが黒沢明「7人の侍」と酷似していると話題になった。
黒沢の長男がNHKを訴えたが、東京地裁はNHKを勝たせた。
その時の裁判長は今、NHKの顧問弁護士だ。
さいたま地裁のワンセグ裁判は、この弁護士がNHKの代理人だった。 日本人の生活におけるテレビ受信機の比重がどんどん低下してるのに
NHKがいまだに昔の意識で営業していることが問題なのだろう。
「じゃぁスクランブルにしますが、受信装置がある限り集金いたします」になるなw
放送法にはNHKと受信料の交渉しちゃいけないとかある?
>>283
災害の時だけスクランブルを外せというのは都合よすぎる。
災害の時もスクランブルを外さなくてよい。どうせNHKの災害報道は役に立たない。
災害の時は地元民放に限る。 NHK収29年度支予算
1 収入 7118(内受信料6900億円)
2 契約収納費(委託集金) 588億円
提案は 制限を設ける
1 3000億円を超えたら国庫へ
2 588億円は無駄やめるべき
>>283
命に関わるような災害の時にテレビは役に立たない
ラジオの方が有益 >>203
設置を止めたことがきっちり立証できればそれ以降は大丈夫じゃないか?
どうやって立証するかが問題だが ★ 東横イン、NHKに敗訴 受信料19億円の支払いを命じる ← とんでもない金額を請求されている!
東横インに19億円支払い命令=客室テレビのNHK受信料―東京地裁
時事通信 2017 3/29(水)
国内ホテル、旅館など宿泊施設の部屋数トータルは約70万室もあるらしい
TVを設置している旅客業界や飲食業、個人商店などでNHK受信料契約を不当と受け止めている
ホテル業者も多いはず。 アパホテルや東横インなど、どの企業でもいいので音頭をとって
受信料不当闘争をしたらどうですか? ファンドを作り受信料・対策団体を結成する。
受信料裁判では先日の最高裁判決が出たので、それに該当しない範囲でNHKと戦う!
@ NHKが映らないTVを海外(台湾など)から調達する
国内TVメーカーはNHKが持っている特許の関係で製品化ができない様子。
海外で生産したNHKが映らないTVを海外から輸入して客室に置けばいい。
NHK(の周波数滞)が映らないTVは技術的には容易です。
A NHKカットフィルター(筑波大学・研究室)付きのアンテナを設置
このアンテナにつなぐことにより。既存のTVはNHK電波を受信できない
@やAなど最適なNHK対策案を受信料・対策団体で決め、業界全体でNHKと戦う!
個別企業で金満のNHKと裁判を戦うのは不利、チーム・ホテル全日本で戦う。
チーム・ホテル全日本が戦いを記者会見で発表すれば、他の業界も支援するはず(笑)
.
災害時の時だけスクランブル外せというのはNHKの言い訳に対する反論だから
あいつらは災害時誰でも見れないからなスクランブルかけられないとほざいてる
だったらそん時だけ外せるでしょ?って話
ぶっちゃけ災害時でもNHKなんか見ないから外さなくて良いが(笑)
本 当 に テ レ ビ 捨 て る わ !
何故1企業に年間何万円も貢ぐ必要があるのか。
テレビ無しでも全然問題なく生きていける。
>>296
ホテル旅館はかわいそうだよな
客が見てる時間なんて限られているのに まだやってるww
月々2000円くらいの受信料をゴネるやつらって
とんだけ貧乏やねん
生きとってもおもろないやろ?死んだらわ?
NHKのラジオ受信が現在無料になっているように(かつてはラジオ受信機を保有する
世帯はNHKと有料のラジオ受信契約が必要だった)、
地上波の放送は、契約不要でラジオの受信と同様に無料化しても良いだろう。
もうテレビジョン技術は十分に普及した。テレビジョン放送の振興と普及に対する
NHKの役目は終わったと言えるだろう。
少なくとも機材や設備の保有の有無で一律に料金を徴収するような制度は、
放送内容である番組の質の向上や保証を意味しないので、むしろ放送文化の
振興にとっては有害とも言えるだろう。
>>297
災害のときにスクランブルを外せと言っている人は、NHKの災害報道が優秀だと勘違いしている。
それが、そもそもの間違い。 スクランブルを掛けようが掛けまいが、テレビがある限り、徴収対象には変わりないからなw
言葉の通じない外国人からも
受信料をとっているなら公平といえるけどね。
まさかお目こぼしではないでしょうね。
現代は民放が何局もあるんだからNHKは必要ないでしょ
NHKがなくなれば国民は受信料を取られなくなるわけだし、なくなってくれた方が嬉しいけどね
NHKがなくなって困るのはNHKの社員だけ
>>302
違うだろ
NHKの言い分に対する反論
放送内容なんて関係ない 本当にやばい時は、ラジオだろう。
テレビが役に立つのは被害が小さい、或いは無い地域。
スクランブル外せるってのは有るが、それ以前に言い訳が過ぎる。
>>300
なぜ、貧乏人がNHK職員の高給を維持してやらないといけないのか。
なぜ、自民党議員の子弟の優雅な暮らしを支えないといけないのか。 >>303
NHKが受信出来なければ対象にはならないよ
集金人そっくりの嘘言うね 受信料の公平負担ができてないのが問題だろ
世帯別の契約をやめて個人ごとの契約にしたらいいのに
>>306
災害報道をやるためには、普段から放送設備や人材を維持しておかないといけない。
災害の時だけスクランブルを外せというのは都合がよすぎる。
だったら、普段から受信料を払って、NHKを応援してやれ。 >>311
横からすまんけど、NHKのスクランブル化に対する発言に対する反論として緊急時だけスクランブル外せば
問題ないんじゃないかという話では? >>308
貧乏過ぎて辛そうやな
お前の受信料払ろたろか? >>300
貧乏人にたかって高給垂れ流しの方がおかしいんじゃ そもそも犬HKなんて全く必要ないですよね?
馬鹿なんでしょうねw
NHKが無くても困らない人が増えたんだろう。
金額はともかくお金を払う合理性に納得もしなくなった人も増えたんだろう。
最近給料が分かって、ふに落ちない人も。
国・総務大臣を使い、一方的な契約事項に、うんざりする人も。
普通のkkと違い意見が通らない、風通しの悪い、旧態依然とした組織にも不満。
>>314
受信料も払われへんくらい貧乏ならテレビ売れよ >>317
馬鹿じゃねーのNHKは見ないし払わん
ナショジオには払うわ >>317
テレビは捨てたが、ワンセグ付スマホがある。
だから、NHKは受信料契約の解除に応じない。 犬HKは受信料10倍にしたらいいですよ
馬鹿は喜んで汚布施払ってくれますし
今まで通り馬鹿から徴収した金で美味いもん食ってけますよw
>>311
だから「災害の時だけスクランブルを外せ」は、「スクランブルを入れてしまうと災害放送を全ての人が受けられなくなる」という
NHKの言い訳に対する反論であって、別に災害時にもスクランブル入れっぱなしでも一向に構わないんだよ。 >>311
>災害報道をやるためには、普段から放送設備や人材を維持しておかないといけない。
意味が分からない
スクランブルを外そうが外すまいが、NHKの契約者には災害報道を放送するわけだから、そのための放送設備や人材は
維持されているだろ >>320
ワンセグなしのガラケーにしろ
じゃあ解決や、な? >>312
だったら、普段から受信料を払え!という話になる。
保険だから。 >>291
それ一体、誰の為の都合なんだよw NHKの都合か?
公共を謳うなら考えるべきは国民の都合だろ >>311
お前本当に物分かり悪いな
災害時にスクランブル外せというのは別に視聴者が見たいから希望してるんじゃない
あいつらが災害時に誰でも見せてやりたいとか寝言言ってるからその時だけ外せばよいだろって事だ
>>326 映像の価値がそもそも下がったよな
月数百円で映画が見放題なインターネット配信なんかに対して、
NHKの月1000円ちょっとっていうのは嫌悪感を抱くのに十分な料金設定
特亜のプロパガンダ機関に日本人が金を払うの?
マゾじゃないんだからw
>>325
・スマホはNHK受信目的で購入したものではない。
・携帯端末は設置ではないので受信契約締結の義務は無いという裁判判決もある。 >>325
いや、ワンセグは映らないから、受信料を払う必要がない。 >>328
ID:Vy8spMSy0 はアスペじゃね? >>331
じゃあその主張で訴訟でもなんでもしろや
めんどくさいやつやな >>326
噛み合ってない
こっちは別に緊急時にスクランブルを外してくると要望してるんじゃないんだぞ?
外さないならそれでいい
ただ、NHKの言っていることは緊急時にのみスクランブルを外すことで問題解決すると言っている
つまりNHKの言い訳に対する反論
もう一度言うが緊急時にスクランブル外せと要望してるんじゃないからな >>332
映れへんのんかーーい
それNHKに言えや >>334
現時点で不都合は無いから、こちらから訴訟する必要はない。
訴訟を起こす必要があるのは、NHKの方じゃないんですかね。 ID:Vy8spMSy0
コイツ頭わるいだろ
馬鹿すぎてイライラする
馬鹿には通じないと思うよ
だってそれがわからないからカツアゲされて喜んでる
馬鹿なんだからw
>>338
解約に応じてくれないのは不都合しゃないの? スクランブル放送は商業放送でしかない。
公共放送がどうあるべきかと議論すべきだろう。
まあ、ワンセグは最高裁の判決は出てないからね
集金人とNHKに騙されてワンセグで無理やり契約させられちゃった人も多数いるだろうよ
>>328
災害の時だけスクランブルを外せ!というのは都合がよすぎる。
だったら、普段から受信料を払え!という話になる。
普段から受信料を払っている人が迷惑する。 円高、民主代表選押しのける NHKニューストップ「少女時代」のなぜ
NHKが2010年8月25日夜のニュース番組で、韓国の人気アイドルグループ「少女時代」の来日をトップで報じた。
円高や民主党代表選といった話題より、なぜ少女時代を優先したのか。
ネットでは、批判や違和感を覚えるといった声があがっている。
「何考えてんだ」厳しいコメントが多数
午後9時から始まるNHK総合テレビ「ニュースウォッチ9」では、少女時代が初来日し、東京・有明コロシアムで
行われたイベントに2万2000人もの観客が詰め掛けたことを取り上げた。
歌・踊り・スタイルの3拍子そろった韓国の女性グループが今、日本の若い女性を中心に人気を博し
ペ・ヨンジュンやイ・ビョンホンといったイケメン俳優とは違う新しい韓流ブームが到来した
という内容を約5分かけて放送した。民主党代表選や円高のトピックスがその後に続いた。
https://www.j-cast.com/2010/08/27074472.html?p=all >>341
元から契約してない。
解約したいんだったら、一旦スマホも手放して、解約後にワンセグつきのスマホでも買えばいいと思うよ。 朝日は川柳もいいのを載せていた
>『そのうちに見るのも義務にNHK』
>>347
顔真っ赤になって文章を理解出来なくなってるから落ち着きなよ
皆、わかりやすく書き込んでくれてるんだから >>349
話むちゃくちゃやなお前
ははぁお前アスペやな >>347
お前本当に頭悪いな・・・
スクランブルを外せと要望してるんじゃないんだぞ
NHKのスクランブル化に対する言い訳は、緊急時のみスクランブルを外すことで解決されるという話 >>341
あ、ごめん。>>349 は一部訂正するよ。
スマホを手放す必要は無いや。「他に契約が必要な受信設備は無い」で十分だ。 >>335
だったら、普段から受信料を払っている人の立場はどうなるのか。 こういう投書しようかなーってたまに思うけど
もう10年くらいテレビ未所有で受信料払ってないからお門違いな感じがして送ってない
今不満持ってる人たちってのはいわゆる盲目的に契約しちゃって、解約もしてない層なんでしょ
自分のことすらまともにできない、そんな人たちが何人いたってNHKはなくならない
これは犯罪者工作員がよくやる手口ですねw
とにかく面倒な方向に持ってこうとするんですよ
馬鹿だからしょうがないですねw
こんな犯罪組織には鐚一門払わないことです
>>355
好きで払ってんだろ?嫌なら解約しろよ。 >>355
反日放送をたくさん見れるだろ
見たくないから契約しない
払わない 平均給与からして自分らが贅沢したいがために金を巻き上げてるとしか映らんよ
スクランブルかけるかCM入れるか大規模なコスト削減するかしろ
NHKが見れないテレビの販売を妨害しないでほしい
テレビ自体見ないけど自己防衛のため
>>355
それもまた噛み合ってない
受信料を払っている人はここでは関係ない
NHKのスクランブル化に対するスタンスについての話だよ
NHKのスクランブル化についての懸念は緊急時のみスクランブルを外すことで解決する
再度言うが、俺は緊急時にスクランブル外せとお願いしてるわけじゃないからな? 受信料などという名目が悪い。
テレビ税として徴収すればいい。義務ではなく、強制。
NHKを受信したくなくても、受信させられるんだからな。
NHKと癒着してる司法は邪魔、期待できない
立法からNHKを変えないと。すなわち電波法の改正
>>361
人様の給与額とか気にしてる暇あったら
自分の給料上げるように頑張れよ
NHK職員の給与減らしてもお前の給料増えへんぞ 大震災などの緊急時だけスクランブル外せばいいだろ
本当に民営化もっていけよ
電気ですらできたんだから
>>359
いや、俺はテレビがないから、受信料を払ってない。
東日本大震災でNHKの災害報道に幻滅し、地デジと同時にテレビをやめた。
受信料を払うのが嫌になった。
福島在住だ。 テレビなんか無くても死なないよ。捨てて、証明書と解約書類送りつければ
二度と関わらなくて済む。
スクランブル放送にしたら、余計に金を取れなくなるだろ
NHKが全力で阻止するよ
願望を言っても無理、無理
>>355
話がかみ合うも何も
こいつら「自分のこと」しか考えてない
「オレは」災害時でもNHK見ないからスクランブル外す必要ない
これだけだもの 幼児並みのオツム
で多くの「普段はあまりNHK見ないが大事件や災害やらの時は見る」
「必要な時に外してタダ見させてくれるなら普段はスクランブルでいいや」
っていう人間のことは「知らんがな」だろうな
そんなことでスクランブル化なんて夢のまた夢 >>370
なんでその立場で、普段受信料を払っている人の立場なんて気にする必要あるんだ? 集金おやじ「これに名前かいて」
BS契約の紙折り曲げて名前のとこだけだして、くしゃくしゃの説明紙見せながら
俺「説明紙置いて帰ってください、読んで納得したらこちらから申し込みますので」
集金おやじ「法律で決まってるんだぞ!拒否するのか!」
俺「説明しないなら契約しません」
集金おやじ「また明日来るからな!」
↓
↓
翌日
ピンポンピンポンピンポンドンドンドンピンポンピンポンドンドンドンピンポン
こんなやつらに払うかねないわ
部屋にテレビがあるなんてオワコン
そのうちPCもオワコンになる。
税金にでもなったら収入半減して(仕事内容は変わらず)豪遊出来なくなるからそれも避けたいんだろね
最近集金人も門前払いされる傾向に焦ったNHKが自動契約を裁判で持ち込んだが敗訴
スクランブルもだんだん現実的になってきてよい流れだ
貧乏人のルサンチマンが濃縮されたようなスレやなww
このスレ見ながら酒飲んでるで、NHKの職員w
>>375
ワンセグ付スマホがあるから、俺はNHKに受信料を払え!と言われているんだ。
払ってないが、払え!と言われている。
裁判をやるぞ!と文書で通告されている。
受けて立つ。 NHKがスクランブルを嫌がるのは、契約者が激減するからなのはもちろんですが、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうという理由もあります。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。、
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
>>47
家も、朝日新聞が入っていたことがある
で、販売所に、「ごみを入れるな」って言ったよ
それからは、入らない もう実際は半分近い世帯がNHKへに受信料未払いなんだよな。
NHKは認めないがな。
今、支払っている人達も払うのやめるべきだよ。
こんな中国共産党の言いなり報道局は解体された方が良い。、
1. 銀行からの自動振込みの解約をする
→この時に受信料が高くなりますと言われるが、構いませんと答え自動振込みを解約する
2.その内に家に集金に来るが、支払いを断固拒絶する
→2.3回の訪問で来なくなり、以後は定期的に封筒が送られてくる
3.封筒には「重要。必ずお読み下さい」と書かれているが封も開けずに廃棄する
4.こうして何年間も未払いでもNHKから訴えられる確率なんて何万分の一。
>>343
偏向してるのに公共放送な訳がない
どこから金を取ってるかだけの話 スクランブルにしたら受信契約者の9割が解約しちゃって、NHKの売上が民放並になっちゃうもんなw
>>300
煽ってNHKの評判を落とす作戦
アザっす タックスヘイブンNHKが必死
平均年収1000万円オーバーを維持するためには仕方ないのかな
>>380
で 災害時だけスクランブル外して
多くの「普段はあまりNHK見ないが大事件や災害やらの時は見る」
「必要な時に外してタダ見させてくれるなら普段はスクランブルでいいや」
っていう人間のことはどう思うんだ
ある意味NHKは保険だよ
保険料はタダにしろ
でも事故があったら対応しろ
じゃ成り立たんことくらい判るだろ 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gっhj
押し売りの委託業務に
NHKさんはなんと590億円もの
大金をつぎ込んでいます。
その結果はトラブルが続出しています。
人の家を勝手にのぞき込んで、テレビの有無を確認しています。
娘さん一人しかいない時を狙って出没しているとの話もあります。
大声でヤクザまがいの押し売り行為を平然としています。
電気ガス水道代新聞代はお金を払わなければ直ぐに止められます。
NHKを見たくない人にはスクランブルをかければいいだけのお話です。
>>381
未契約者のワンセグ裁判はNHKが負けている。
受けて立って下さい。 スクランブルスクランブルて
NHKがスクランブルなんてかけへんことを見越して言うてるやろお前ら
ほんでもしほんまにかけたら見えへんなったなんとかしろってゴネるやろ
臭すぎるわほんまw
>>300
じゃぁお前が払ってない全ての家の分まで払ってくれ。 公共放送だからみんな契約必須ね!という牧歌的な考え方はもう成り立たないと思うんだよね
うちはスクランブルになっても契約するから、サクッとスクランブルにしたらいいと思う
>>389
もちろん、自由だ。
昨年8月、さいたま地裁のワンセグ裁判を傍聴した。
原告が勝って、喜んだ。
立花と握手してもらった。 みんなで解約、不払い、契約しないを一斉にやったら
打つ手がなくなるはずだ、数千万件の裁判なんて色々と現実的ではない
裁判所、裁判官、弁護士が機能不全になるからな
犬のQ&Aなんて良い例ですね
私腹を肥やす為なら善良な市民が死のうがしったこっちゃない
おまいう詭弁嘘を恥ずかしくもなく書き連ね
通常では罷り通らない理論で押通す巨大犯罪組織
どっかの国と全く変わらないですね?w
無知無能だからしょうがないですが
知らずに犯罪に加担してる馬鹿が沢山いる国
それが日本です
恥ずかしいですねw
>>343
>>385
そもそも「公共放送」という用語が法律で規定されてるわけじゃないからね・・・。
NHKの都合の良い解釈で使われてるだけの造語に過ぎない。 >>396
ええで
NHKのお客様番号と口座番号と名義晒せや
ほんなら毎月2500円振り込んだるわ >>390
電話だって契約してなきゃ110番も119番も掛けられないんだから、
必要だと思うのなら最初から契約してればいいだけじゃん。 上納金しぼりあげられて
貧乏な共産党員が
反対しないNHK受信料w
国営放送は、必要だと思う
でも、民放をライバルにするのではなく、ニュースに特化してほしい
NHK「めんどくせー! じゃあお前の耳と目がNHK受像可能だから徴収なw」
>>300
使ってないのに払うか普通
災害だろうがNHKなんかあてにしてないよ でもこうやってネットであれこれいっててもなんもかわらないんだよな
なんでどこの政党も問題にしてくれないかなぁ
もう税金かスクランブルしかないな
下手するとスクランブルにしてもそこまで契約者減らない可能性もあるし、番組に自信があるみたいだから実験的にやってみたら?NHK職員さん
女子アナがもうちょっと可愛かったらみるわ
近年のアナ誰もかわいくない
>>408
俺党員だけど反対だよ
国会で問題にしてほしい もう金額の問題じゃなくなりつつあるが、
しばらく前に50円だか500円だか値下げすると言って大騒ぎして、
結局「断念」したよなwwwww
ほんとにゼニゲバwwwwwwww
一度国民投票したらいいんじゃない?
スクランブル・契約の希望についてさ。その結果によっては国も考えないといけなくなるよ。
>>413
そう?
近年のアンチの増加は凄いものがあるから全く意味がないわけじゃない
集金人対策もたくさんあるし、NHKがでっち上げてる契約者数より実際はかなり少ないとみた >>404
結局送りつけ商法なんだよな
よくカニ商法がどうこう言えるw >>412
普通に払うよ
例えば、お寺さんとかお宮さん
菩提寺でもなく、宗派も違うのに、強制徴用
そこに住むための地域税だと思っている >>420
たしかに簡単に物事を調べらるようになったし
実態を知る機会がふえたかもしれませんね
嘘か本当かの判断は注意しなければなりませんが
しかしもっとおおごとになってもおかしくないと思うですよね今回の判決は NHK「スクランブルをやったら全てが水の泡なんです!」
国民投票するのはスクランブルに関してじゃない
犬HKの存在に関してだ
必要不必要でやれ
>>422
別にお前個人が払うのはお前の自由だけど、それに他人が合わせる必要性は皆無なんだけどね。 >>300
TV好きの底辺感満点
もっと何か言って 災害時にNHKがあれば、と思う人が多いのは分かるが
災害時は停電でテレビが見れない気もする
BBCと比較されるけど状況がまるで違うからなw
英国は糞広いから田舎行くとまじでBBCしか放送してないw
民放なんてやってるのは都会だけだw
>>400
ワンセグ裁判はNHKが勝ってるのもあるね。未だ上告中みたい。
今回の最高裁の判決で「設置」とか「携帯」でなくこんな画面と電波状態に
受信料が払えるかという意思も考慮してほしいね。 >>413
匿名のネットでしか吠えられないししゃーない
こんなもんリアルで言うてたらキチガイ扱いで通報されるわ >>428
質問なんだけど災害時に民放じゃ駄目な理由は? スクランブルになれば、私は間違いなく、NHKを解約するよ
今は、必要だとか言って、我慢している
本音は、いらない
見てないもん
>>432
昔の話しだけど
やってほしい情報がなかなか出て来ない
災害報道に切り替えるのが遅い >>434
スクランブルになれば解約できるとなんで思った?
今のままでスクランブルだけかけるかもしれんぞ >>428
そんな質問自分にされても、と思うが
とりあえず各地に支社がありそうだから情報が入りやすそうとかじゃないかね
あとはブランド的な謎の信頼かね、個人的には民放でも良いと思うがな
ただ本当に困っている人達はテレビが使えない状態だったりするんだよな 電気もガスも水道も電話さえ自由契約
カネ払わなきゃ止められるのにNHKは異常
>>435
やってほしい情報・・・って人によって違うんじゃない >>436
それじゃ、スクランブルの意味ないじゃん >>436
解約と連動しないスクランブルは最悪だなw 鬼だな CMを入れたら何も問題なさそう。
国が一部番組枠を買い取る制度を作って、そこを公共放送にすればいいような。
>>443
NHK「お前らがスクランブルスクランブルうるさいからかけたぞ。でもテレビある以上は受信料は徴収するぞ」
これくらいやりかねない >>448
それやると本当に大トラブルになるだろうな 是非見てみたいがw そもそも見たくもないものをセット販売で押し付けるとか、詐欺の手口や
まぁ洗脳済み爺婆は今まで通りだろうけど
こうやって少しずつでも浸透していくことが重要なんじゃない?
おかしい事はおかしいと言える国であってほしいよね
>>436
すまん意味が分からない
受信料払っててもスクランブルかかるということ? NHKの訪問に対しては
犯罪被害に遭いたくないので
犯罪者集団に個人情報を教えるつもりはありません
犯罪者集団を家に上げるつもりはありません
だけでで済む
>>448
もうテレビとNHKの契約をセットにして売れよという感じだなw >>452
払ってる人にはもちろん解除するんだけど、払ってない人にも引き続き契約を迫り続けるって意味だろう
オレはくだらないと思うけど、ある意味筋は通ってるかも知れない 社員の給料を公務員並みに下げるだけでいい。
NHK税は払う。番組の質は高いから。
スクランブルせずとも、契約を促す表示を画面の半分くらいにすれば良いんじゃね?
そうすれば、見たい奴は払う様になるだろう
職員の給与を減らすわけでもなく、リストラするわけでもなく
高額の出演料が掛かるタレントを起用した番組をなくすわけでもなく
支出の削減に何の努力もしないのだからいつまで経っても無限に予算が必要だろ
>>451
NHKも金に目が眩んで墓穴をほったもんだな。
契約者の支持が得られると思ったんだろうか?
見ないのに嫌々払ってる人がいるのと見てる人だって
見ない人は払わなくてもいいと思っているのに。w 潤沢な資金のNHKがあるために民法も経営が大変だろ。
4K,AIの次は車の開発までやりかねないぞ。
国会で放送法の改正を議論してほしいね
年間26,760円という高額の受信料を考えるとTVを置く意味がない
TVより高いとか
月あたり2,230円強制的に取られるとか意味不明すぎる
ネットで有料TV見たほうが安い
貧乏人はTVを置くことをやめろと言わせるシステムはそもそもおかしいよ
>>463
ネットが発達して誰でも情報発信者になれるからな
以前の様に即時性の高い情報発信者がテレビとラジオに限られたときは困ったけどもう必要ないわな >>467
もっと安くして、ニュース番組だけにすればいいよな
マイナー競技だってカメラワーク気にしなきゃ放映権料安いし安く作れるわね 金額に見合っていると番組(と給料と豪華新社屋)に自信あるんだろ、試しにスクランブルやってみりゃいいのになw
ガイコクの動画配信なんかに負けないだろww
平均年収400万円そこそこの国民が年収1700万の組織に支払ってる現実は理解できないね
そういやあ、マイナー競技って放映権料取れないとこ著作権タダにすれば結構ユーチューブで流してくれそうだし
>>455
NHKなんて見てないとかいってるやつの8割くらいが発狂しそう お金払ってまでNHKのニュースが見たいわけではないし
記者の高飛車な態度とかムカついた経験あるし
あれにお金払うのは嫌だな
NHKが訪問にきても
その身分証が本物か確認できないんで対応できません
NHKがホームページで顔写真と住所と名前つきて
経歴と今日の訪問地区をあらかじめ公表してください
もしくは
顔写真を取り、住所氏名所属を確認した後
NHKに電話して本物かどうか確認しますから待っていてください
途中で帰ったら偽者と認定します
と言ってドアを閉め、1時間ほど放置する
>>459
1分ごとに画面真っ暗にしたったらええねん
痺れ切らせて契約しよるわ そもそもNHKは放送法によって流してはいけない情報がある
他国の人権侵害についてなどは国家の関係が悪くなるということで偏向報道しなければいけない
そもそも前提として知る権利を守れる放送局ではなんだが
今日きたけどナンミョーナンミョーって唱えたら、
合掌しながら帰ってったw
仲間だと思ったのかな?w
払っているやつは払い続けるだろうし、払ていないやつは本当に見れなくなる。携帯の料金が払えるんだから本当に必要な奴は支払うことになるだろうな。
例えば
アメリカがイスラエルの首都をエルサレムとしました
という報道は、NHKはまともにできない
掘り下げるは放送法によって禁止されている
あれこれ姑息な手段使ってまでタダ見したい奴を擁護しない
それはNHK以下のクズ
タダ見しといて文句垂れるクレーマーの鑑
判決以降この手のスレをいくつか見たけど「テレビ捨てた」「解約した」なんて誰も言わない
如何にタダ見するか、だけw
NHKの番宣が酷すぎる
紅白とか見てないし、金掛け過ぎ
国営じゃない理由が日本政府の干渉を排除するって事だとすると、
法律で政治的に守ってもらってるなら、
国営放送と変わらんだろ
>>483
NHKをタダ見する価値があるんですか? 糞K−POPを国民の心を逆なでて
紅白出場させるNHK!
CD買い集めたり
コンサートのサクラやったり
ユーチューブ再生しまくったり
掲示板でステマ書き込みをしまくったり
チョンポップのブームなんて存在しないのに、日本人になりすましてファンがいるように偽装工作してるのはVANK。
こいつら、日本だけでなく各国で人気偽装工作をやってやがる。
これはいくらなんでもやりすぎ↓
ほかの4人は数パーセントなのに、
なんで朝鮮人グループだけ75パーセントになるんだよw
朝鮮人は本当に常識がなく、手口があまりにも下劣すぎる。 殺し合いが起きている原因などが国家にある場合、NHKは放送を自粛するか忖度して編集した後に報道しなければいけない
それを重い宿題とかいう表現であいまいに濁すマスコミとか
お金払う意味ないんだよ
NHKに対して
まったくもってニュースに関してお金を払ってまでNHKを見る意味はないということ
災害時にNHKが人の少ない役場に入って救助活動の邪魔をするとか
正直NHKの情報網とかいらないんだけど
ほかの情報源で十分すぎる
スクランブルにしない理由として考えられるのは支払い率を100%にしたくない=無料視聴してる層を守りたい
NHK本体は否定してるけど特権持ってる層がいるんだろうな
デジカメかスマホで訪問者の顔を撮影し、氏名を
確認しておくこと!!
これ大切です!
人が少ない役場で必死になんとかしようとしている公務員に
NHKだ
俺たちのほうを優先しろ
お前らの仕事なんて後回しにしろ
さっさと答えろ
的なやり取り見ているとむかつくんだよ
なぜそこまで強気に行けるのか
お前らの対応していたら人が死ぬかも知らんのに
>>493
受信契約は独立した外注にやらせてるからNHKが関与してなくても無料視聴特権は作れる仕組みになってる アベは庶民のためにさっさとNHKをスクランブルにしろよ
やろうと思えばすぐ出来るだろこんなの
獣医学部はゴリ押ししたくせに
庶民よりもNHKの高給取りどもを贔屓するのか?
⚠⚠ご報告「NHKから国民を守る党」から統一地方選に出馬しますNHKをぶっ壊す



@YouTube
受信料を払えというシステムが合憲であると判断されたことで弱者はさらに弱くなる
NHKの受信料を払えない貧乏人はテレビを捨てろとかNHK関係者が言い出す始末
本末転倒なんだよ
NHK関係者とその身内を見かけたらみんなで石を投げつけよう
>>141
俺はドラマとか音楽、アニメ、娯楽番組も内容によっては公共性に反してる面が有ると言っているのだ。
所謂刷り込みというやつ。 >>141
たぶん、意見としては同じなのかもしれんな。 >>477
自分払ってないし、テレビも持ってない
必要ないぞ
しかも払ってた時、批判兼質問メールにキチンとした回答がないって間の2か月分払わなかったけどもう何にも言ってこない すでにNHKの役割は終わっていてニュースも天気予報もいらない
国会は入札制にしてCMなしで民放で流せばいい
NHKである必要はない
民営化しろ
スクランルかけるように求める、裁判することは出来ないの?
>>501
TVをNHKからしか買えないようにすればいいじゃん
スマホみたいに新規と機種変で
なんでやらないのかと >>508
NHKしか映らないならそうでも良いけどな 今、NHKが来て、三世代住宅だから三契約結べと要求してきた。
現在、家の家計はオレ一人ですべてまかなっているのだが、
その場合は一契約だろと主張してみたが、断固三契約を結べと主張して
きている。これは裁判かなぁ。
>>422
社員年収平均500万
内容も自虐史観を押し出し中国の問題には忖度する姿勢を
見直してくれるならな
シルクロード放送時に東トルキスタンでの数十回に及ぶ核実験に一切触れずに
多数の日本人をおびき出し被爆者を出した責任も取らないと
夏目雅子はいい例だ 日本には必要ないんだよ国営放送なんてのはw狭いのにw
海外であるのはまじで国営放送しかしてない地域がある国が
国民の利益と放送受信機TVの販売促進など存在意義があってやってる
NHKには何も無いよwだれも異議を唱えないのはおかしいまあ最近やっとでてきたけどw
塵HKの番組はその名の通り「全く価値がない塵番組」だから
お金を支払う価値が全くない。
もしスクランブル化したら受信料収入が0円になってしまい、
そのことを塵HKの職員が一番よくしってるからだ。
だから露骨なまでにスクランブル化を拒否する。
塵HKは悲しいくらいに惨めな存在。
はっきり言おう、放送は止めて職員全員で物乞いした方が収入が多いと思う。
あっ、今のスクランブル化拒否が物乞いそのものなんだね。
自分達が極めて無能な存在だと、いい加減に気付くべきだ。
乞食と全く変わらないことを理解しろ。
むしろ乞食の方が本人の力だけで生きて行ってるんだから乞食の方が
塵HKの職員より遥に優秀で道徳心がある。
そして乞食は生活保護を受ける権利があるから生活保護を申請して下さい。
塵HKの職員も今すぐ塵HKを解体して生活保護を申請した方が国民の為になる。
>>507
できるよ
裁判なんかやろうと思えばすぐできる
暇と金があればね >>510
しばらく居留守放置でいいんじゃないの
構うと余計に食い下がってくるよ
一契約いくらの歩合だから、そりゃ三契約欲しいだろう NHKがNHKの存続についての国家を放送しなそう。
それって公共性無いよな。
ニュース番組以外は全てスクランブルかけて、受信料は100円/年にするべき。
太河とか朝ドラ見たい人は、追加料金払えば良い。
民放:嫌なら見るな!
NHK:見なくても金を払え!
>>390
視聴者の話になってるけど、話はそこじゃない
スクランブル化についてのNHKの言い訳に対して、緊急時にスクランブル外せば解決しますよというアンサー >>520
視聴率めちゃくちゃ上がるよな
公共の福祉に寄与するす
でもポンコツNHKはそんなことしないわなw 放送税とか設定して年千円位にしたら、当然NHK職員の給与を大幅に下げるし、受信料徴収人の契約打ち切る。
×なぜスクランブル放送にできないか
○なぜスクランブル放送にしないのか
スクランブルかければいいだけなんだよ
見たい人がお金を払う
見たくない人は払わない
国が国家権力でNHKを見たくない人も契約しろ
とか言っちゃうからおかしくなる
裁判官の判断基準はずれてませんかね?国民の代表として
ナマポ貰ってればNHK受信料免除されんだから、おまえらには無関係だろ
そりゃ、速攻NHK潰れるからだよ!!!
誰もあの金額払って見るわけねえだろ!!
言わせんな恥ずかしい
>>527
桑子ちゃんは、今毎日旦那との○○が楽しくってしょうがないんだよ! スクランブルにしたら少なくとも今より収入減るからね
ほんと汚いよNHK
>>531
ただでさえスポンサー奪い合いなのに
民放が全力で反対するやろうなぁ 数年前に夜21時くらいに家に来たけど1発目からいきなりインターホン連打
あれ普通に怖いんですけど…
バカなのかな?…
教育は面白い番組が多いね
日曜の夜なんか特に最高だよ
芸人の訳の分からないコメントなんて聴きたくないしね
戦時に国営放送として働いてもらう為だけに維持するのであれば今のNHKは肥大化しすぎ
不要な負担を国民におしつけているだけ
戦時に接収して国営放送を流すという目的ならば民間の放送局でも事は足りるだろ
自動車税払ってない自転車は公道走るなとはならないよね
>>510
住居と生計が一つなら勝てるぞ がんばれ メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
司法がNHKに有利な判断をするのも、事実上、アメリカのプロパガンダ工作組織だから。
お笑いや歌番組ばかりでニュースや教養番組が少ない今の放送内容(しかも内容も深く掘り下げず政府の御用放送局に成り下がってる)を鑑みれば公共性は薄い。
例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させるとともに、
農地漁場の汚染させることで食料輸入を増大させ、貿易を通じて富を分捕る
A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
延々とやるモリカケ騒動なども、経済、財政、安保における安部自民のペテン、迫る朝鮮危機を国民の目からそらし、安部自民を援護しようとするもの。
B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。
2017年の衆議院選挙では、メディアは総出で与野党を三極に分類することで、民主を社民や共産の間に挟み
左派を泡沫扱いにし、日本の政局から左派の排除を目論んでいたが、与野党で明確に分かれている分野は
安保だけであり、政治勢力を分けるとしたら明らかに三極ではなく二極。経済財政分野で明確に三極に分類できる政策の違いなど一つもない。
また、立憲民主の躍進と言うが、潜在的に真中から左側を支持する人々はもっと多くおり、前原や細野などの体制内破壊者、メディアなどによって、その勢力は著しく削がれている。結局、選挙を経る度ごとに非改憲勢力は益々小さくなる。
C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
D小池上げ→左右両メディア
【目的】小池に新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争。
絶えず小池をテレビで取り上げ(仕事をしているように見えるかどうかマスゴミの報道次第)、支持率を上げ、
毎日毎日、小池のことをニュースで取り上げるのは異常。メディアは小池のイメージが上がるよう表情などを選び、ヒロインとして映るよう演出している。
2017年の衆議院選挙でも圧倒的に露出が多く、安倍VS小池(自公とどっぷりなくせに)に持っていこうとしていた。
いずれ希望(あるいは類似の極右政党)を持ち上げ、極右の二大政党あるいは大政翼賛会的な政治状況に持っていくことだろう。
E外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道。これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。
F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
ええw
スクランブルよりモザイクかかってた方が視聴者には堪えそうw
NHKは放送法によって事実を伝えられない
編集しなければいけない
(内外放送の放送番組の編集)
第一四条 放送事業者は、内外放送の放送番組の編集に当たつては、
国際親善及び外国との交流が損なわれることのないように、
当該内外放送の放送対象地域又は業務区域
(第百二十六条第二項第四号又は第百三十三条第一項第四号の業務区域をいう。)
である外国の地域の自然的経済的社会的文化的諸事情をできる限り
考慮しなければならない。
>>545
だって、自転車だぞw
原動機付とかなら別だがな >>549
ああ、ごめんごめん
目が良くないから文字がぼやけるねん
堪忍やで 災害時の本当の理想はラジオかも。
東日本大震災の時、地震の揺れがあまりにも
凄かったので屋内サンダルのままベランダから
外に出た。
塵HKは災害時にテレビとか言ってるけど、
その時テレビから情報を得る為には
一度家の中に入らなくてはいけない。
これは大変危険な行為だ。
塵HKは受信料欲しさに国民を危険な目に遭わせようとしてる。
災害時は携帯性に優れていてさらに電池の持ちがよい
ラジオであるべき、それが理想だ。
テレビなんて避難所に避難した後のこと。
それは民放だけで全く問題ない。
ほんとスクランブルかけて、災害時とか国会中継だけスクランブル外せば公共放送として何も矛盾しないのに、
あえて、あいまいなままして高額の料金ふんだくってるからな
基本料金を安めに設定して、、300円くらいが妥当かな?それくらいなら強制徴収でもいいわ。ニュースと天気予報だけ。
公共性の低い番組はスクランブルかけて追加料金払って見たい人だけ払うシステムにするのはどうだろう。ドラマとか音楽番組とかいらない。
あと災害時はノースクランブルね。
公共性を担うのは非常時に電池でも動くラジオだけで良い
東芝の粉飾決済をちゃんと報道しなかった時点でNHKに存在意義がない事が確定してる。
実際、明日なくなっても、国民の一人も困らない。
放送法をたてにして
強引な契約をしている自覚があるから
スクランブル放送にする訳ないな
NHKの職員たちは自分達が求められては居ないとわかってるからだろw
そりゃ意固地になるわな
確信犯でゴネる方がしぶとい
まさにNHK
NHKがいい番組を作る必要はない。最低限の予算で公共性ある番組だけを作ればいい。月額200円程度にすれば、国民みんな払うだろうと思われる。
EVはガソリン税を払っていないけど、走っているよ。
ラジオ深夜便はとても良い番組だよね
なんかすごく落ち着く
他は若者向きだから年寄りには合わない
>>509
NHKが全部面倒見るっていうなら納得できるんだけどなー NHKは受信料を使って今まで通り何十世帯と少数の世帯単位で不定期に訴えて来る
弁護士費用はこのまま訴訟が継続すると、億単位の弁護士費用が発生する為
弁護士事務所側はウハウハ状態となる
受信料は弁護士費用や職員の高額な給料に使われていく
ククク、受信料収入おいしいっす。おい、底辺ども、しっかり払えよ。スマホの分もな。俺は二人目の愛人囲おうと思ってんだからよ。
給料減るからだろ誰も見てねーのがはっきりするからやれよ
アマゾンビデオとプレステだけだな
アンテナなんて死んでも設置するかよ死ね
NHK職員が不法侵入&立ちション不在確認後立ちションしてる動画出たよね



@YouTube
NHK「しょんべんしまくりたいんです。」 災害時は携帯性に優れたラジオ。
だから本当は携帯やスマホにはワンセグではなく
ラジオであるべき。
そして避難所に避難した後は自治体のネットワークの強化。
これが重要かも。
できるなら災害時の為に政府独自の災害時緊急ラジオ放送と
自治体の災害ネットワークが必要かも。
塵HKなんて民放と同様で全く構わない=塵HKは必要ない。
卑劣な受信料詐欺集団でしかない。
とりあえず、大規模なデモをやれ
単発ではなく長期的にな
そうでないとこの国のマスコミは動かん
で、次の選挙で自民党に入れない事
ただ、間違っても民進や立憲には入れないように
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?
しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。
作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。
日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。
なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。
なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
スクランブル化すれば、NHKに無駄金払わなくて済むから国民の利益になるわな。
NHKがスクランブル化したら天気予報とニュースだけのパックしか売れないだろうけどな。
>>554
なぜ、災害の時にスクランブルを外さなきゃ成らないんだよ
見たきゃ、ちゃんと受信料払えば良いじゃん >>575
マスコミが自分たちの不利なデモ放送するかよ
NHKに一番今のままでいて欲しいのは民放やぞ >>575
予算上限制限とか、スクランブルとか、
番組制作費に応じ、見た分だけ払うとか、公約にあげる政党がない。 >>578
災害時に誰にでも見せたいのはNHKの意向だから
こちらとしては別に望んじゃいないし、知ったこっちゃない >>13
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ >>576
まーくん負けさせないように必死だったのは異常だった >>552
電池もいらないラジオというのがあるらしくて(手回し?)
あの震災の後に関東在住の友達が買ったって言ってた。
携帯でテレビをつけたら電池の減りが激しいから、あんな状況じゃ使えないよね。 公共放送を謳うにはNHKは肥大化しすぎ。
国民の生活上必要な最低限の内容に絞り、それ以上はスクランブル化しろ。
今の技術なら簡単だろう。
もう一度311クラスが起きたら公式()情報より武装が価値があると思う。
技術的には簡単というか、衛星放送では既にやってる(字幕テロップ)
ただ法律的に許されてないのでNHKはやりたくても出来ない
NHKに文句いってもどうにもならんよ
時報とニュースと天気予報以外はスクランブル化。
若しくは時報とニュースと天気予報のパックを売り出せよバカ。
NHKは、それで充分。
地震で火災が発生するのは電気が復旧して電化製品を使おうとした事による漏電が原因
NHKは災害時にテレビを使わせて日本国民の家を燃やそうと企んでるんだよ
非常時はラジオ一択
ラジオでも災害時には使えないのにテレビなんかもっと使えないだろ
消費電力云々語るならスマホが一番無理のない形で情報を受け取る基礎通信が一番なんだよ
テレビはスクランブルで完全有料で運営するべき
今のは国営の政権放送でしかないし娯楽も多過ぎだろ
公共放送と言い張るならそこから変えろ、癒着すんな
>>588
放送法にスクランブルしてはいけないなんてどこにも書いてない NHKアナウンサーなんか、それこそAIでも構わないよなぁ
国営放送ってそんないけないのか
NHKの奴らの給料が下がるから言ってるだけだろ
>>586
手回しでしょ。
テレビだと全く使い物にならない。
ラジオだってきつい面がある。 政治家だけでなく大企業の幹部の子息とかもコネ入社
例えば祖父が東京電力の取締役ならどんな馬鹿でも入れる
日本の悪い所がすべて凝縮した組織
それがNHK
>>593
メカ松平定知でも、メカ鈴木健二でも、作れそうな時代だしな 電気すらスマートメーターとやらで不払いは遠隔で容赦なく止める時代なのにw
スクランブルが出来ないわけないよw
受信料が高すぎる
生活保護者も含めて全てから徴収してこそ
意味のある放送となる
金額設定にするべき
平均年収1000万とかふざけすぎだろ
>>598
俺は記憶を抜かれてるがそれが原因か?
なんで許されるの? ミサイルの緊急放送だってちゃんと流れたんだぞw
電源も入ってなかったのにw
どうして「スクランブルしたら、緊急時に等しく皆様にお伝え出来なくぅ…」なるんだよw
スクランブル放送にしろっていう訴訟を起こしたらどうかね?
>>603
スクランブルになったからって放送法変えない限り徴収対象から免れるわけではないと思うぞ ニュースの時に流れるNHKの本音的な糞Twitterみるたび金返せと思う。
誰があれを期待してるんだ?
金の使い道がないだけだろ。
嘘をついたりヘンテコ糖質レス返ししたり
あらゆるテクニックを使ってるよなw
>>605
契約して金払った人以外は協会の放送を受信出来ないのだから徴収対象外 >>604
それは良い考えかも。
国民の不満をぶつけて裁判を起こせば起こすほど
社会問題が大きくなる。
とにかく塵HKは国民の敵だ。
卑劣な悪の存在を許してはいけない。 受信料の価格設定に競争原理が全くないし客のことは考えてない
NHKの維持のためにこれだけかかるから、これだけ請求しますを押し付けてるだけ
放送法を改正(NHKの民法化)をしてくれる政党が出れば投票するんだけどね
これ明らかに安倍首相←本物じゃねーの?声がw
国のトップの安倍がNHKに怒ってんだが



@YouTube
家電メーカーの社長さんへ
NHKの映らないテレビを売ってください
1台買います
受信料で徴収。全戸点検の外部委託の銭も払っておりやす。ひひひ。
だいたい総務省も普段は従量制を推進してるくせに
NHKのスクランブル化こそが最も正しい従量制だろがよ
>>100
ドラマやアニメは「NHKアミューズメントチャンネル」とか別会社にするべきだよな。
もちろん受信料なしで。 つーかNHKいるの?
個人的にはまったく要らないです
そんなにNHKって役に立ってるの
もう20年くらい見てないけどまったく不都合なし
いるもなにも諸悪の根源
唯の迷惑な詐欺集団だからな
これが無くなるだけで日本はどれだけ良い国になるか
>>608
放送法を改正しようとしない。もしくは
協会側に有利に改正をしようと思われる自民党。
自民党が行なおうとしてる憲法改正は、
果たして国民の為になるのだろうか?
このことも重要視した方が良いね。
自民の憲法改正が怖すぎる。
>>610
スクランブルでも放送は受信できてるだろ。復号化できてないだけで、暗号化
された放送をちゃんと受信できてるので放送法により契約の義務は生じる。 >>605
それは良い考えかも。
国民の不満をぶつけて裁判を起こせば起こすほど
社会問題が大きくなる。
とにかく塵HKは国民の敵だ。
卑劣な悪の存在を許してはいけない。 NHKの映らないテレビなんだと集金人に言ったらたぶん
ならばテレビがあるんですね契約してね→払いません→裁判の流れかな
NHKの映らないテレビを持っていた場合の、契約の是非の裁判が始まる
契約義務有りだったら裁判狂ってるよ
テレビなくても困らんしなぁ
スクランブルにするわけでもなくHuluみたいに過去の番組見放題のネット配信するわけでもなく今のままは時代遅れだろ
>>622
それ言いだすと、アンテナだってテレビ電波受信しているのだから
アンテナだけでも受信契約しないといけなくなるぞ >>607
放送法を改正しようとしない。もしくは
協会側に有利に改正しようと思われる自民。
自民が行なおうとしてる憲法改正は、
果たして国民の為になるのだろうか?
このことも重要視した方が良いね。
自民の憲法改正が怖すぎる。
>>622
スクランブルで契約者以外はNHKが映らないのにそれは受信出来てると言えんな 受信料が月に2,300円。
PPVとかにできないのかね。
NHKが映らないテレビに関してはどっかの立花が裁判してたと思うw
まだ判決待ちじゃねの
>>632
むしろ払ってる奴が在日じゃね?
反日放送見て楽しいかい? それにしても、日本国民を馬鹿にするにも
程がある
日本人から強制的に金を巻き上げて
日本を貶める事が目的放送局に対して
私達は、何も出来ないのでしょうか
>>628
先の衆院選で悪魔と国民は契約した。
無辜の国民を巻き込んで地獄が顕界する。 >>631
NHK逃亡して、立花の勝利
・提訴の適法性
・判決理由「NHKは裁判で債務が存在しないことを争わないと
主張していることをもって、原告(立花)の法律上の地位の危険
や不安が終局的に除去され、裁判所が容認判決をせずに訴訟を
終了させても、将来に禍根を残すことがないとまでは言えない。
よって、原告(立花)の本件訴えは適法である。」
・解説:NHKは訴え自体が裁判するようなことではない(原告の
提訴自体を門前払いすべき)と主張しているが、裁判所は、裁判
でNHK弁護士が債務が存在しない(受信料を支払わなくてもよい)
といっても、後々問題になる可能性があるので、白黒はっきり
させる判決を出すことが必要であると判断。つまり、提訴は適法
で、門前払いはしない。
・提訴自体は有効で、NHKは債務が存在しないことは争点としない
(認めている)のだから、主文の通り、「(NHKから請求された)放送
受信料2620円の支払債務は存在しないことを確認する」。つまり、
NHKに受信料を支払う必要はない(原告勝訴)。 >>610
スクランブルを受信できるのでアウト
とか言いそう >>1
この制度そのものが既にガラパゴス化して俺としては恥ずかしすぎるだがな
日本なんてこの程度の制度しか維持させられないという余りにも恥ずかしい国体 >>1
スクランブルにしたらNHKの収入は確実に落ちるだろ 私学・高校の補助金 5000億/年
NHK 受信料徴収費用 2000億/年
この国は馬鹿としか言いようがないwwwwww
なぜスクランブルにしないのか?
答えは簡単
しようとしまいと受信契約には関係ないからだw
>>641
いや、タダ見出来なくなるから、増収するはずw >>640
たから受信機設置で契約申告の義務なんだよ >>627
アンテナでなく、受像設備が受信することが放送法で定められた要件だよ。
だから、音声だけ受信してモニターがないラジオ(テレビ音声が受信できるものがある)
だと契約は不要。
>>629
> スクランブルで契約者以外はNHKが映らないのに
いやスクランブルにしても契約者以外も映るよ。複合しないと人間の目には内容が理解できないだけで、映ることは
映る。 >>641
払ってる人には無関係、払ってなくて見てる人はたまらず契約
まあ増えるだろうな スクランブル無理なら逆に国営放送にすればいいじゃん
高級取りの職員排除して公務員が働けば維持できるっしょ?
>>644
マジで?じゃあ試してみろよ
増収ならお前らも家電業界も万々歳じゃん 皆様の受信料で
支那朝鮮へ提供する
・工場見学スパイ番組
・ノーベル生物学博士が興味のある遺伝子の発言をスパイする番組
は
作ります
>>579
だから長期的に、なんだよ
取り上げざるを得ないぐらいのな
ネットで文句タラタラ言ってるだけなのが一番無意味 >>647
じゃあ今すぐやれよ
増収材料が目の前にあるのにやらないとか、経営陣全員解雇レベルじゃん? スクランブルなんて民放がやってるのに出来ない訳が無い
馬鹿な国民から搾り取ってうまい汁を今後も吸おうとしているNHKとそれを取り巻く利権団体が反対してるだけ
>>603
それは良い考えかも。
国民の不満をぶつけて裁判を起こせば起こすほど
社会問題が大きくなる。
とにかく塵HKは国民の敵だ。
卑劣な悪の存在を許してはいけない。
申し訳ない上記の内容でアンカー誤爆が二つある。
このアンカーが正しい。
実は俺、deny.datで書き込みが困難なんです。 今回のアホらしい相撲問題も、民放に放送権をやればすぐに沈静化するだろ
>>655
技術的にできないわけではなく、放送法の趣旨に反するからできないって話だよ。
公共放送だからね。スクランブルにしたら公共(公の人が遍く視聴する)のものでは
なくなってしまう。 受信料はらってる奴馬鹿だよな
世の中にはタダでNHK見てる奴がいるというのに
受信料はらってる馬鹿は悔しくないのかな?
悔しかったらスクランブル化して貰うよう頼めばいい
>>658
じゃあもう公共放送なんて要らないからNHK解体という議論をやるべきだな >>580
そうじゃない
政権が適度に替わるってのが重要なんだよ
その状態になって初めて、各政党が勝つ為の主張をするようになる
前回の選挙なんて自民党は消費税を上げる事を掲げてるのに通ったんだぜ
本来ならあり得ないのに、それでもこの国のアホ国民相手なら勝てると踏んだんだよ
ナメられてるんだよ >>658
御託並べてないですぐにやれよ
お前の言い訳だと、国民全員にテレビ支給しないといかん >>658
電気、ガス、水道などの公共機関は金を払わないと止まるからそれは理由にならない NHK職員が不法侵入&立ちション不在確認後立ちションしてる動画出たよね



@YouTube
立ちションについてNHKスペシャルで特集組めよw
「パリは燃えているか」のテーマ曲付きでw
梶浦由記でも良いがw >>645
いや、そもそもまともに映らないなら料金は掛からない。
スクランブルなら尚更だろ。 犬HKの受信を目的とした設備は持っておりませんw
犬HKの末端訪問に対応する義務は何一つございませんw
全て裁判所を通してご連絡下さい
詭弁で公共を謳うとか有り得ないだろ
どの法律解釈も社会通念に照らしてだからな
>>654
なんで俺にいうてるん?
NHKに言えや >>659
法律守ってる人を馬鹿呼ばわりかよ。法律守らない民度低い人間
が不当に得をしているたとsても(だからNHKはどんどん訴訟して徴収すべき)
、だからと言って法律違反を正当化すべきではない。法律を守っている人間は、
一時的には損をしていても、遵法精神のある愛国者としての誇りを持っていればいい。
最後は必ず報われる。 >>663
> 電気、ガス、水道などの公共機関は金を払わないと止まるからそれは理由にならない
電気、ガス、水道は契約が義務ではないから。放送法で、テレビがあれば契約の
義務があると定めている。だからテレビと電気、ガス、水道は根本的に違う。 >>625
協会の放送が見れない受信機なら設置にはならない。
事実確認できたら却下でしょう。 これだけ国民の反対が強いのに、何故どの政党もNHK受信料を廃止しようと言う主張をしないんだ?
>>658
民放がやってるから技術的には出来ると言ってますけど?
もう公平性のない公共放送なんていらないのに今は既存の利権団体が最大の障壁になってると言いたかっただけ
スクランブル化が嫌だったら電波のオークション制度を取り入れるべきだと思う NHK教育とラジオ第二、FMは解約したい。
必要な人だけ視聴すれば良い。
>>672
糞味噌一緒にするなよ。
合法的な租税逃れは違法な脱税じゃないでしょ。
違法な脱税は取り締まるべきだが、機転利かせて税金対策やることは何も
悪いことじゃないし、むしろ誇っていいことだ。浮かした金を有効利用したり、
国に貢献する道は納税以外にもあるわけだからね。 犯罪組織犬に公共性なんて何一つないですよね
犬HKの受信を目的とした設備がない限り全く問題ないですよw
無知無能馬鹿のゴミクズってどうしようもないですな
>>676
だから技術的にはできるよ。しかし法的にはできない。 公共放送なんて名乗ってるが、国営放送のフリをしているだけ。
NHKはエセ国営放送だ。
>>663
止まっても解約にはならないし
基本料金は溜まり続ける >>671
裁判では契約してから未納のものには支払う必要があるけど
契約していなければ支払う必要はないと判決されてる。 >>674
酷い偏向報道(人間動物園等)に対してちょっと発言しただけで「言論弾圧」と騒がれるからな
それを真に受ける人間が多くいる間は無理だよ >>682
嘘をつくな
放送法にスクランブル出来ないなんてどこにも書いてないだろ? >>605
現行法において、スクランブルにより復調されないのであれば、それは協会の放送が受信できる受信設備ではない。 >>665
よく分からない
電波環境が良くないなら今すぐ役所に連絡だ >>682
まずNHKがスクランブルをすることを決定しなさい。 >>674
NHKから国民を守る党って知ってるか? 絶対にNHKと契約してはいけないということを合点して頂けたでしょうか?
>>682
NHKがスクランブルをする事を禁止する条文がどこに書いてあるんだ? >>660
公共放送なくなったら誰が日本の民主主義を守るの?
民主主義を守ることが公共放送の重要な役割の一つだと明確に規定されてるよ。 時代に合っていない法律を何十年も改正しない怠慢政治家が悪いよな
スクランブルかけたら全世帯が徴収対象じゃなくなって損をするからに決まってる
>>687
スクランブル出来ないんじゃなくて
スクランブルしてもなにも変わらない
という方向で法定になってる >>687
> 放送法にスクランブル出来ないなんてどこにも書いてないだろ?
直接は書いてないが、スクランブルしたら公共性が損なわれるとNHK経営委員会も
総務省もちゃんと説明している。少しは勉強しろよ。 >>671
×テレビがあれば
○協会の放送を受信できる受信設備を設置した者は >>694
直接の条文はないが、スクランブルにしたら「公共」の放送ではなくなるのだから、
結果的に放送法に抵触することになる。 >>669
大企業がマトモにワンセグ携帯の受信料払っていると思うか?
NHKの現会長の出身企業は三菱商事だが、
一体何台のワンセグ付き携帯とワンセグ付きカーナビあるんだろう
10000台あれば、年額1億超なんだが >>691
国会議員4人以上の正規の政党だろw
右翼と同列の単なる政治団体なんぞに用はない >>702
> ○協会の放送を受信できる受信設備を設置した者は
これは結局テレビのことだけどね(ワンセグやカーナビ含め)。 犯罪工作員共はすぐに嘘をついて
ミスリードしようとします
マッチポンプも得意技の一つです
良い子の皆さんは騙されない様にお気をつけください
>>700
それはNHKの言い分であって放送法で定められてる事じゃないから違うね
NHKのサイトの質問でスクランブルにしない理由載ってるけど屁理屈ばっかり >>704
企業は包括契約があるから、台数ごとではなく、まとめて払ってると思うよ。 NHKの受信料を払う気のない人は公共放送は元より民放も見られません
今の時代では国民の知る権利を阻害してるのが放送法なんだよな
>>695
だからね、NHKが民主主義守れよ。分かる?
国民が主なんだよ。もっとわかりやすく言えば飼い主。 >>707
なんでそこまでやってから
自己紹介なんてしてんだ?? >>708
NHKの言い分というが、当然総務省の指導の下で主張していることでしょう。
そして放送法を所管しているのは総務省なのだから、総務省の解釈が正しい
放送法の解釈ということになる。 >>700
>スクランブルしたら公共性が損なわれるとNHK経営委員会も総務省もちゃんと説明している。
すれはスクランブルを入れない言い訳をしているだけであって、法律で禁止されているわけではない。
NHKや総務省の見解と法律を一緒にすんなよ。 NHKはなんで沖縄の「米軍ヘリが部品を落とした」と言われてる事故の続報を報じなくなったの?
極左活動家の自作自演だったらまずいから?
あの部品を付けたまま飛ぼうとしたら一瞬で吹き飛んでしまうことが分かったから?
それって、報道の自殺じゃね?
>>709
ほう、じゃあホテルもそれ利用しているのか?
なんで億単位の受信料支払わないといけないんだ? 定期的にNHKの下請けが来るんだけど
bカスカードから追跡すりゃいいじゃん
テレビ所有者くらい簡単に特定出来るだろ
持ってない証明すんのって面倒臭いわ
スクランブル賛成
>>691
国民からNHKを守る政党なら知っているよ
確か自民党とか言ったな >>689
連絡するなら役所じゃない、NHKだ。
アレは公営ではない。
とは言え、確かにNHKにはそれに対応する義務がある。 >>711
十分守ってると思うが?国民の望んでいる放送をしているしね。
それはもちろんネラーが望む放送ではないだろうけどね。君らがNHKに不満もつ
ことは分からなくはないよ。しかし君らは日本の代表じゃないし、
そもそも日本人の平均からは相当偏っているという自覚を持てよw >>695
視聴率を見れば国民の何%が見てるかわかるでしょ?
国民のほぼ全員が見ていない事実… >>714
だったら放送法に定められてるからって書けよw
あの回答は苦し紛れの綺麗事にしか思えないが? >>703
今だって公共放送ではないけど放送法では公共放送となってるが抵触していない。 水道法の契約義務はさ
逆に法人側に給水の義務があるんだよ
それでも料金不払いは給水の差し止めが出来る
普通の公共的な解釈はこうなるわな
>>700
B-CASも一種のスクランブルだよ
このカード使わないと、視聴できないんだから NHKはテレビ黎明期における公共放送の確保という役割を終えたのだから
規模を縮小して国営にすべき
>>715
NHKはともかく総務省は放送法を所管しているのだし、放送法の見解は法律と
一緒と言っても過言ではないと思うよ。裁判所も総務省や総務大臣の答弁に
配慮するし、立法趣旨や立法過程の詳細なども把握してるのは総務省くらいだろう。
立法時の議員はもう生きてないだろうし、実際に法文書いたのは総務省の役人で、詳細は
総務省内で引き継がれているはず。 犬にしても公にしても
何時までも続かないと思うよ
何れ近いうち見直される時が来るよ
受信料で作った番組を外国には無料でバラ撒き、日本国内ではボッタクリ価格で売りつける
放送法には確かに書かれているな。
それが古いっつー話だが。
だから、放送法自体を変える必要がある。
次の選挙で、これをTwitterやらで候補者に聞きまくれ。
もし改正反対や黙殺したら、其奴は利権屋の犬だ。
それを大騒ぎして落とせ。
>>714
だからそれは法律じゃない。三権分立を知らんのか? >>729
総務省は司法ではない。理解できますか? 国営=税金で運営=強制徴収(国民の選挙で是非判断)
公共=電気、水道、ガス等、民間の自由契約=任意支払(誰も契約しなければ倒産)
この中間のいいとこどりがキモイ
>>709
ちゃんと調べて書いてるのか?
受信料に包括契約があるなんて聞いたことないぞ。
放送法はNHKによる恣意的な契約免除を認めてないんだよ。
もちろん割引サービスはあるけどね、
2台目以降は半額とか。 >>728
チャンネル多すぎだね。
半分でいい。
受信料も半分。職員も半分。 >>722
見てる見てないは関係無いよ。公共放送というのはいざという時のための保険だから
(たとえば戦争時。実際、太平洋戦争の大本営への反省から公共放送が作られたという
歴史的経緯もある)。 >>718
しかしテレビの購入=テレビの設置ではないからな。 >>738
いざという時
NHKはどういう保険になるんだ?
具体的にプリーズ。 ここ2ヶ月くらいで
NHK、EV、キャッシュレス、ビットコイン
同じ煽りかたで押し付け工作あるな
>>723
もちろん放送法に定められてるからだが、なぜそう定めているかの国民向けの
分かりやすい説明は必要だろう。 NHKって契約しても番組表の1つも送ってこないよな
なにが公共性だ。ぼったくりインチキ放送局め
>>726
B-CASカードが無ければ契約しなくていいとはなってないぞ。
つまりスクランブルしていても契約義務があることに変わりはない。 >>738
電気・ガス・電話は未契約者はサービスを受けられないし、不払い者はサービスを止められる。
支払い拒否は国民の意思表示だ。
これは放送法反対のデモであり署名と同じことだ。
900万世帯といった多くの不満意見があるのだから
国は放送法を廃止してスクランブル化を推し進めるべきだ。
>>729
総務省はスクランブルできないと言ってますか? >>745
スクランブルにより複合できなければ、それは協会の放送を受信できる受信設備ではない。 ソニーでも
パナソニックでも
「NHKにスクランブルかかってます」
か
「NHKが映りません」
みたいなテレビを発売すれば売れるよ
今はNHK受信料のせいでテレビ売れないのだから
>>578
だから基本料金は払うって言ってるでしょ。お馬鹿さん >>738
白黒TVの昭和時代の話をしても時代錯誤すぎるでしょ
今は米国大統領もTVよりTwitterですよ? NHKが来たら
「契約しない・文句があるなら裁判所に行け。帰れ」
この3つで十分。



@YouTube
NHK視聴義務法でも施行しない限りテレビは購入しないし
視聴することもない
施行しても視聴しない可能性が高い
サイエンス番組皆無らしいから視聴する価値なし
今の放送法容認してる国会が悪いのに
裁判官叩くバカな国民がいるうちは
スクランブル化はないやろなぁ
スクランブルしても契約強弁してるけど
それじゃ公共性を無視しても契約義務だけが一人歩きしてるって白状してるだけだな
スクランブルをすると公共がなくなるからしないけど
スクランブルがあっても契約義務はあるとか矛盾そのものだ
>>346
ウェザーニュースチャンネルあるし、もうNHKの存在価値ないやん(´;ω;`) >>736
恣意的な免除はダメだが、事前に定めてれば包括契約もできる。
包括契約普通にやってるから勉強しなさい。 最初にスクランブルを検討したのはNHKだと聞いたことがある。
>>754
なんか科学番組やってるよ
AKBと芸人がわちゃわちゃやってるだけだけど 数年前から女優も俳優って言ったり、兄と妹とかの兄妹を平仮名の字幕にしたりなんか変
>>752
放送法ができたのは白黒テレビの時代でさえないぞ。
受信設備が真空管式の据え置き型AMラジオの時代だ。 >>761
テレビないから視聴できないw
まぁ視聴する価値なさそう
馬鹿の独自理論は不要 スクランブルにすると収入が半減するからだろ
カスが
>>632
軽自動車税より高いんだけどそれくらいというならおまえが代わりに払ってもいいよそれくらい NHKが必要か否か
現状の押し売り放送を任意加入にしたとすれば、いったい何人がNHKの有料放送を契約するのか
恐らく契約者は100人に一人、いや1,000人に一人居るか居ないかでしょう
にもかかわらず、戦後の情報を入手する術のない時代に出来た受信料強制徴収が今もなお強行されてる。まあ、利権とはそういうもんだけどね
安倍チョンに不利な国会中継は放映しない
チョンNHK
>>760
そもそも衛星放送は島桂二がスクランブル化のために導入しようとしたけど
島桂二を追放して今の糞仕様になってるらしいな >>709
NHKの放送受信契約の規約上のどこに包括契約の記述がありますか?
もしかして嘘をついていませんか? >>760
だって、スクランブル機能を盛り込んだデジタルテレビ規格を策定したのは、NHKだもの。 平成生まれの人間からして
NHKの必要性を感じない…教育だって
ネットで幾らでも無償で教えてくれるし
NHKはニュースの時間帯分なら払っても良い
制作著作物には興味ないからどうでも良い 、見たい奴からとればいい
今回の判決で次回の国民審査が楽しみだ
>>759
総務省はスクランブルできないと言ってますか? >>759
仮に包括契約があったとしても
台数分を実際に数えないだけのことで
台数分は払ってるだろ。
じゃなきゃ、ホテル1室1台=3万4000台=19億3000万円
なんて判決が下るわけないじゃん。 >>759
規約の何処に包括契約が書いてありますか?
思いつきの嘘を言っているでしょう? 正論だよなあ、、、
エヌエイチケーは、横暴だよなあ、、、
スクランブルにしたら受信料ボッタクリ出来ないだろ!
いいから金払えや!貧乏人ども!!!
スクランブル放送ならNHK社員の年収なんざ300万くらいになるし無理だわ
>>727
スクランブルにするのは結局ただの有料放送になるということだからな
公共放送でなくなるのは当然なんだが
むしろ意味不明と言うのが意味不明
ネットの議論も悪いよ
公共放送を廃止すると言わずに、念仏のようにスクランブル化と言ってる人が多すぎる
議論のスタートは、公共放送を廃止するかどうかというところだろう
スクランブル化はその結果に過ぎない >>776
総務省がNHKを監督してるのだから、言ってるも同然でしょう。
気になるなら直接総務省に問い合わせてみればいい。おそらく、NHKの同じ見解
だと答えるだけだろう。 >>759
包括契約があると主張しているのはお前なので、お前がソース出せよ。
>>771
多分、嘘か、JASRACと勘違いしているか。 NHKは自民党
民放は野党
最低最悪な自民より野党を支持する奴も多い
棄権や白票を投じる人間からすれば理解不能な魅力がテレビにはあるらしい
テレビは白痴製造機
日本は総白痴社会
天気予報と時刻 とニュースはネットのほうが
便利だろ
バカ過ぎ
>>774
あ、復号のタイプミスだから。そして電波を受けるだけじゃなくて復号までできなければ受信できるとは言えないからね。 単純明快だよな
スクランブルにすると受信料による収益が大幅に落ち込むから
税金も受け取っておいて
視聴料も取るなんて二重取りだろ。
税金だけで質素にやれよ。
>>784
おそらくとは君の妄想ですね。w
妄想でレスされても付き合いきれません。 >>784
詳しそうなので教えて総務省からNHKへの天下りはあるの?
>>785
勝ち逃げできるように退官間際のロートルを使ったらしい
所謂最後っ屁というやつだな >>784
それはお前の考えだけで、公式に総務省がスクランブル禁止と言った事実はない 反日偏向報道でやくざ商売のNHKは日本にいらない。
ネットの方がより正確な情報を得られる。
>>783
>スクランブルにするのは結局ただの有料放送になるということだからな
そんな事、放送法の何処にも書いていませんが。
>議論のスタートは、公共放送を廃止するかどうかというところだろう
議論を公共放送の廃止から始めてスクランブルの話にならなければいけないなどと、誰が決めたのかね? >>792
消費税増税の時こいつらNHKは年払い契約に対して事前に値上げをした
がめついにもほどがある 甲子園見るために払ってるけどそうじゃなかったら払わないわ
早くスクランブルにしろよ。wowowとかはしてるじゃん
誰一人払わなくなったらNHKなくなるだろ?
つまり今払ってる奴らが悪いんだよ 払ってる奴らは多くの人々を苦しめてるって自覚しろ
悪人に政治やらたかりさせといて何で何も起きないんだろうね
内乱なんとかがあるみたいだが、悪人に都合良く出来てるなぁ
支払わない人は見ることができない仕組みを「スクランブル」と言いますが、受信料をめぐる議論の中で、「スクランブルをかけ、受信料を支払っていない方には、
放送番組を視聴できなくするべき」という意見が出てくることがありますが、「公共放送としてスクランブル方式は採用できない」という結論に至ります。
NHKは、公共放送として災害発生時などにおいて「皆さまの命と暮らしを守る」ために、情報を提供する責任があり、受信料をお支払いいただいていないことを理由に、命に関わるような情報を遮断することはできない、ということをご理解いただきたい、と思います。
>>790
>そして電波を受けるだけじゃなくて復号までできなければ受信できるとは言えないからね。
それは貴方の勝手な妄想であって、実際は受信に復号は含まれません。 めんどくせーからテレビ買うときに契約すりゃいいだろ
4kだの8kだのそんな技術は民間にやらせとけばいいんだよ
今度、訪問すれば契約してやるが毎月集金に来させてやるわ
其れまでは、これまでどうり一切見ない 国営でやれ阿呆
それは包括契約じゃなくて
事業所割引な。
ちゃんと台数はカウントしてんだよ。
俺が前のレスで書いたろ?
2代目以降は半額になるサービス。
↓
>>736
NHKに法人に対してこれ以外のサービスはあるなら
さっさとソースを出しなさい。
現在、事業所における受信契約の単位は、テレビの設置場所(具体的には部屋・自動車等)ごととなっています。
テレビが普及し、世帯と比べて受信料支払いのご負担が大きくなっている事業所の負担のあり方を見直すとともに、
事業所の契約数の増加による公平負担の徹底を図る観点から、平成21年2月より、事業所割引を導入しました。
具体的には、事業所等住居以外の場所に設置する受信機について、
同一敷地内に設置した受信機すべてに必要な放送受信契約を締結し、
一括して放送受信料をお支払いいただく場合に、2契約目以降の放送受信料の半額を割引きます。 >>777
包括契約してなかったから、通常契約の対象となって、まるまるかかって
しまったという話だぞ。
今度の最高裁判決でも、契約者は5年の時効があるが、未契約者は時効の
適用がない。未契約だと不利になるのは当然だし、裁判で負けて契約
させられても、本来素直に契約していた場合の特典は受けられない。 >>808
いいえ。NHK自身が電波を受信できても復号できないものを契約の対象にしていません。
その屁理屈だと、アナログ放送のみ視聴可能なテレビでも、現在のテジタル放送の電波を受信する事が可能です。
現在のデジタル放送の周波数が、旧アナログ放送時代の周波数を使用しているからです。したがってアナログテレビも
現在のデジタル放送の電波は受信しています。
しかしNHK自体が、アナログ放送停波をもって、アナログ放送のみ視聴可能なテレビしかない世帯の契約終了を謳っています。
日本放送協会放送受信規約
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_5.html
> (アナログ放送の終了に関する措置)
> 2 第9条の規定にかかわらず、放送受信契約者がNHKのテレビジョン放送のうちアナログ方式の放送(以下「アナログ放 送」という。)の終了に伴い、
> NHKのテレビジョン放送を受信することができなくなり、第1条第2項に定める受信機の設置がないこととなったときは、アナログ放送の終了日
> (以下「アナログ放送終了日」という。)から1年以内に、次の事項を放送局に届け出なければならない。
>
> (1)放送受信契約者の氏名および住所
> (2)設置がないこととなった受信機の数
> (3)受信機を住所以外の場所に設置していた場合はその場所
> (4)NHKのテレビジョン放送のうちデジタル方式の放送を受信することができない事情
>
> 3 NHKにおいて前項各号に掲げる事項に該当する事実を確認できたときは、放送受信契約は、アナログ放送終了日に終了したものとする。 >>799
それ使ったとしても、車輌は一台単位、せいぜい営業所単位。同一敷地とは見なせないので割引はできない事になりますよ
携帯電話も、同一場所で使うわけじゃないので各自持ち歩く以上は割り引きできませんね? >>804
なら停電になってもテレビが視聴できるようにならないといけないよな? >>804
テレビ捨てないと解約できないと言ってるくせに。
民放だって公共放送だよ。 外資乗っ取ってNHK支払ってる人は受けさせないというサービス始めるとか、どんどん差別化を加速させる
支払ってない人が正しいという改革をリアルで展開していく
>>778
規約には書いてないよ。しかし「事業所割引」(一括の契約による割引)は存在しており、
パンフレットもある。検索してみ。 >>902
そんな「みんなが望めば」この世から戦争が無くなる
てな夢想して楽しいの
この世からテレビを無くそう宗教の方ですか
普通の人はいくら刑事罰が無いからと言って
法律違反を平気で犯したりはしませんが
それが78%の支払い率でしょ >>798
公共放送とは何か?
国民が運営してるということだろう
「NHKは公共放送のままでスクランブル化」では意味が分からない
見たい人がお金を払って見るシステムなら普通の有料放送と同じじゃないか >>799
契約のルールはこのように定められています。
三菱商事、同一敷地内という範囲ではとても収まり切れませんね
(放送受信契約の単位)
第2条 放送受信契約は、世帯ごとに行なうものとする。ただし、同一の世帯に属する
2以上の住居に設置する受信機については、その受信機を設置する住居ごととする。
2 事業所等住居以外の場所に設置する受信機についての放送受信契約は、前項本文の
規定にかかわらず、受信機の設置場所ごとに行なうものとする。
3 第1項に規定する世帯とは、住居および生計をともにする者の集まりまたは独立して
住居もしくは生計を維持する単身者をいい、世帯構成員の自家用自動車等営業用以外の
移動体については住居の一部とみなす。
4 第2項に規定する受信機の設置場所の単位は、部屋、自動車またはこれらに準ずるもの
の単位による。 >>720
近所の役所でいいんだよ
そういう受け付け窓口が必ずある
電波障害は行政の管轄なんだわ
民放やNHKに言うより対応がもっとも早いぞ >>804
全世帯に地震が来ても壊れず停電しても映し続けるテレビを配布してからほざけ >>821
今も見たい人がお金を払って見ている有料放送じゃん
見たくない人は俺みたいにテレビ自体を持たない NHKを在日どもに奪われたままの保守の雑魚さを見せ付けられ続けている
NHKが反日のままでは、在日の勝利宣言を常に見せられてるようなものさ
この国は奪われたのさ
>>793
>>795
俺は直接総務省に問い合わせたことがあるが、いつでもNHKの主張通り
だったので。その時スクランブルについて聞いたかは忘れたが、
むしろ「NHKが勝手に総務省と異なる見解を発表することはあり得ません」と言ってたから、
当然スクランブルについても該当するでしょう。
もしスクランブルについてだけそうじゃなければ、異常事態だから大々的に報道されてる
はずだよねw 総務省に聞いてるジャーナリストはたくさんいるはずだし。 >>826
「知る権利」の消極的性質だね。
割と新しめの憲法学のトピック。 少なくとも渋谷にNHKは要らない
自分で稼いでる民放が赤坂汐留六本木お台場にビルを建てるのは自由だが
強制徴収した金で渋谷にビル建てるのは違う
国民のためってんなら鳥取島根にでもデカいビル建ててやれよ
つか見てるなら契約して金払え
これだけは絶対だと思ってる
見てない世帯に契約を迫るな
ほんどこれだけ
スクランブル化しない唯一の理由、それは収入が激減するから。
そうすると、社員の超高収入を保てないもんな。
皆さんのミカジメ料が、NHK社員の超高収入を支えています。
>>794
> 詳しそうなので教えて総務省からNHKへの天下りはあるの?
それはない。
監督官庁から被監督組織への天下りなんてあるわけないでしょう。別業界
への天下りならあるかもしれないが。 >>790
今のデジタルテレビのスクランブルって復号まで完全にやり終わってから
最終出力で見られないだけだって知ってた? >>818
同一敷地という条件に三菱商事は当てはまらないでしょう
携帯電話は各自が持ち歩きます。カーナビも同様です。
放送受信契約の単位)
2 事業所等住居以外の場所に設置する受信機についての放送受信契約は、前項本文の
規定にかかわらず、受信機の設置場所ごとに行なうものとする。
4 第2項に規定する受信機の設置場所の単位は、部屋、自動車またはこれらに準ずるもの
の単位による。 >>829
そこが放送法のねじれだ
当然のようにNHKと民放がセットになってしまっている
NHKは要らなくても民放は見たいという人もいるだろう
民放を見る権利を人質にして、受信料を取っている 文句言ってる奴はテレビ不買しなくていいからせめて視聴しない運動ぐらいやってくれよ
紅白なんか毎年5chでも騒ぎすぎだろ
お前らが番組見続けるから…
事実を報道しない自由があるなら
見ない自由も認めろよw
>>750
ソニーもパナソニックも放送機器を作ってて、
この2社にとってNHKは、たぶん日本で最大の顧客。
この2社は、NHKに楯突くような製品は出さないと思う。 NHKが反日対策ドキュメンタリー作って世界に英語で流せばいいだけ
しかし慰安法問題ですらまともなものを作ってない
河野談話検証から慰安婦合意、そして蒸し返しや広がる慰安婦像
NHKは日本の立場で何か放送したか?海外向けに流したか?
NHKに勤めている人間は屑の集まりなのさ
屑の子供達はお父さんお母さんが屑な仕事をしていることを知ってるのだろうか
誇れない仕事をしている親を持つ子の気持ちが知りたいものだ
>>818
事業所割引は、放送受信規約第5条の5に書かれているよ。
むしろ、規約に書かれていない割引とかをNHKが勝手にしたら、
それは放送法64条の2項だか3項の違反になり、
NHKに罰則があったはず。
でも、総務省(多分他の官公庁、自治体も)との受信契約は、
受信規約に従っておらず、放送法違反らしいけどね。
受信設備の設置から契約が始まらないといけないのに、
毎年4月時点とかに、前年からの台数の増減で契約更新という、
受信規約にない契約をしてるらしいから。 >>814
> それ使ったとしても、車輌は一台単位、せいぜい営業所単位。同一敷地とは見なせないので割引はできない事になりますよ
車両の登録(登記)を同一営業所にしておけばいいのでは?
> 携帯電話も、同一場所で使うわけじゃないので各自持ち歩く以上は割り引きできませんね?
携帯電話も営業所単位や部単位での契約になる。使う場所は関係無い。 いやスクランブルにしろよ
見てる人は受信料払ってんだろ?何も困らねえよ
>>812
で、2台目以降が半額になるという
事業所割引以外に
お前の言うところの「台数を明確にしない包括契約」とやらが存在するという
ソースをさっさと出しなさい。
>本来素直に契約していた場合の特典は受けられない。
裁判の判決の金額を良く計算してみ。
2台目以降は半額になるという事業所割引の金額だから。
事業所割引のサービスを受けていなけりゃ
19億3000万円じゃなくて
29億7500万円な。 公共放送=スクランブルなし
受信料を払わないを人にも放送するのが公共放送
【自民党政治とは?】
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、
下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが現実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。
これに腹を立てたのなら、それは己が自民党政治を誤解していただけに過ぎない。
もうすぐ日本人は死にます。
最高裁が出たから憲法の議論は無駄
憲法に違反するからどう、しないからどうというのではなく、「公共放送をどうしましょうか、もうそろそろやめませんか」という議論を真正面からやるしかない
技術的に出来る事をしないで、押し売りをしてるNHK
>>832
NHKに電凸してスクランブルの事聞いてる動画YouTubeにかなりあるけど放送法に反するから出来ないと答えてる職員はいませんが?
どれも「ご意見として承ります」ばっかりだよ?
良かったら電話して録音してくれない?
オレは放送法的にもスクランブルしても問題ないと思っている 実際災害になって停電したら携帯ラジオぐらいしか機能しない。
別にNHKだけでなく他のマスコミでも状況は把握できる。
とりあえず国会中継と政権放送は最後までやれ
311での東電会見もNHKはぶつギリで結局ケーブルテレビの300chで見るはめになったわ
読売新聞もNHKの裁判結果に大喜び 。
一般世論から かけ離れた社説には閉口した。
どうすればNHKに反旗を翻すことができるのか?
この裁判結果を出した裁判官の頭の古いことときたら
呆れ果てた。
NHKを見なくても死にはしないし国民の知る権利など
ほかのメディアを見れば十分だし
放送法を変えるしかこの国の自由な放送を取り戻すことはできない。
まずは選挙でNHKを変革させる政党を探す事、そういう議員を
見つけること 与党でも野党でも構わない。
>>847
規約が全てではないよ。規約通りにできないこともあるからね。
規約というのは、その必然性や必要性など状況に応じて判断するもので、
一つの目安に過ぎない。 >>821
公共放送とは放送法で指定されているNHKのことで運営はNHKがしている。
放送法での公共放送とは国民から強制的に徴収した受信料をNHKに流す仕組みのこと。
スクランブルはNHKが決めて総務省が承認すればおそらく問題はない。 >>856
他のマスコミは別に報道する義務ないんやで
お前の住んでる所が壊滅被害受けてもシカトオッケー NHK視聴義務法があるわけでもないのに受信料強要はおかしくね?
>>855
スクランブルにしたら、普通の有料放送とどこが違うのか教えてくれ >>848
そういうやり方を認めたら、全国展開するどの企業も携帯やカーナビの設置事業所を一カ所で登録しちゃいますよ >>867
最高裁判事はスクランブルエッグしか理解していなくても判決文の問題が無くなる。 >>864
義務はなくともするだろ
普通にCM流しただけで不謹慎とか言われてぽぽぽぽーんだらけにするくらいだし 国会中継は公平性を鑑み中断する場合がございます。=国営放送
最低限ニュースと教育だけやっててくれるならそれでいいのに
無駄な予算使いまくって金取られるんじゃ納得行かない
別に見たくて見てるわけじゃないのでスクランブルどうぞ
押し付けられても困る
>>850
> お前の言うところの「台数を明確にしない包括契約」とやらが存在するという
> ソースをさっさと出しなさい。
台数なんて自己申告だからね。台数を書かないってわけじゃないよ。
書くことは書くが、それは申告者次第だし、NHKもそれを信用するしかない。
> 裁判の判決の金額を良く計算してみ。
> 2台目以降は半額になるという事業所割引の金額だから。
でも台数は誤魔化せてないでしょ?
素直に半数とかで契約してれば、NHKから訴訟されることもなかったでしょう。
個人の契約の設置日なども同じ。実際の設置日と異なっていても、素直に
契約していれば、多少の差異は大目に見てくれる。開き直って契約しない悪党は
徹底的にやられる。それだけの話。 >>863
スクランブルにしたらNHKと契約するのは自由になるじゃん
強制じゃなくなる
それのどこが公共放送? >>848
単身赴任者も下宿した学生も、設置場所を実家にしても良いことになりますね? 放送技術の向上のためだからNHK見なくて民放だけ見る奴も
恩恵を受けているのだから負担しろというならわかる。
例えばそういう名目で月100円とか年間1000円の税負担
一律に課すというのも一つのやり方だろう。
問題は、NHKの作る番組に、すべての受信機所有者の
負担で支えられなければならないようないかなる公共性があるのかということ。
税でやれば国のプロパガンダに利用されかねないというが
こんな多チャンネル時代、多娯楽時代に、国がプロパガンダに利用しようが
目的を達成することなどできない。誰もそんなの見ないから。
>>876
災害時はスクランブルしないらしいよ
まぁ要は災害時だけ映るテレビ契約でいいってことだな
俺は電池持ちのいいラジオ派だけど >>872
そんな報道機関の善意にすがるのは怖くないの? 何が頭にくるかって、電波の押売りをしてるくせに、公共放送を名乗ってる事だ。 クソNHK
>>832
「俺がソースだ」と主張するなら最初からそう言ってもらわないと困る。 >>883
善意なんかではないな
あれは視聴者の批判を恐れてのことだ >>871
それはネットの話でしょ
それが言ってるのは、あくまでテレビ受信料は強制徴収してるからネットではスクランブルにしても公共放送だよーってこと >>864
現実は民法のほうがこぞって取材して報道するねw
一番早いのは現場の人が災害の状況をネットでアップする。 >>880
だから、ネット配信でスクランブル同等の事しようとしてる時点でお前の理屈は通らないの
ネットとテレビは違うとか言うんじゃねーぞ?
ワンセグでも同じ料金とろうとしてんだから >>887
誰でもすぐ確認できることなんだから(今は時間外だろうが、明日になればあなた自身でも)、
そんなにソースにこだわらなくてもw 以前から言われているように、テレビは既得権益の洗脳装置
大切なお金をこれら泥棒から守るために、まずテレビを捨てろ
そして下級国民の身分から抜け出し、人生の成功を手に入れろ
何が頭にくるかって、電波の押売りをしてるくせに、公共放送を名乗ってる事だ。 クソNHK 。
>>885
じゃ、普通の有料放送と公共放送の違いは何? >>889
ネット同時配信は公共放送ではないと?
公共放送ではないものの受信なのに契約して受信料を払えとNHKは言っているんですか? 海外では公共放送なんて支払うのは当然!
ナーンて事象はこの国から変えちまえばいいんだよね
公共放送ですので受信機あれば契約したと見なします。
>>876
現状でも契約してない人は見れないだろ。 >>888
うん。だからそれが確実じゃないわけじゃん。
>>890
俺が言いたいのは民法が有事の時に報道する義務がないってこと
現実は報道するといってもいざと言う時にどうなるか分からない >>891
昼過ぎに物見やぐらから
「80歳のおじいちゃんが行方不明です、お心当たりの方は…」
って広報ながれるだろ
アレだよ >>897
お金がかかるのが有料放送
お金がかからないのが公共放送 >>832
NHKはネット同時配信開始にあたって
総務省の3つの質問に答えて無いでしょう
総務省はネット配信を認めないと言ってます >>897
ところで、何故契約自由だと公共でないのか答えてないんだけど。
逃げずにちゃんと答えろよ。 >>892
> だから、ネット配信でスクランブル同等の事しようとしてる時点でお前の理屈は通らないの
そんなことはない。電波による放送を止めてネット配信するだけならあなたの理屈も
分かるが、実際のネット配信は電波による放送にプラスして配信するわけで、
放送を「遍く」行き渡らせることは電波によって担保されており、ネット配信を
パスワードやIPで選別したとしても、放送法には抵触しない。あくまで付加的な
サービスに過ぎない。
> ネットとテレビは違うとか言うんじゃねーぞ?
> ワンセグでも同じ料金とろうとしてんだから
ワンセグはネット配信ではなく、電波な。 ところで、ここまで騒ぎになってるNHKの受信料問題、
民放はあまり話題にしてないが、その理由は、お互いに相手の縄張りを侵さないように気を使ってる感じがする。
相撲や「もりかけ」 は、あそこまで騒ぐが、NHK問題は、ほんとに静か。
>>896
電波による放送とネット配信は違う。電波による放送は放送法により遍く行き渡らせる
ことが義務付けられているが、ネット配信にはそんな義務はない。 災害とか言うなら100件に1件の割合で徴収すればいいだろ。
災害報道だけで他はいらない。
金もかからないw
>>898
公共放送とは何かを考えればすぐにわかる
公共放送とは、国民が運営しているということだ
あくまでNHKは国民が運営している(受信料を強制徴収している)以上、同時配信も公共放送になる
ネットはシステム上強制徴収ができないからしないだけのこと テレビ放送がNHKしか無かったら、自分は料金を払う
>>907
既にネット配信してるじゃん。
ネットで受信料を徴収するように規約を改正するだけ。放送法でなく規約で
やることだから、法改正も必要ないし、総務大臣が認可すればすぐに実施可能。 >>909
屁理屈言ってないで早く電話して事実を持ってこい
お前が言い出した事だからな >>909
そもそもスクランブルが放送法に抵触しない。
抵触するというのなら、そのように判断した判例を出して。 >>908
公共放送とは何か?
国民が運営しているということだ
見たい人だけが払うのだったら、国民が運営しているとは言えない >>919
判例なんてまだないだろう。しかし放送法を読めば猿でも分かる。 >>911
どちらも公共放送です。それともネットに流すのは公共放送ではないとでも? >>902
だからこそ確実なんだよ
嫌なら見るなと言ってしまって視聴率最下位になった局があるだろう?
奴らにとって視聴者の批判ほど怖いものはないのさ
視聴者を特定しない放送=公共放送
ただそれだけのことだ。
国民生活が最大の「公共の福祉」
国民の自由を奪う放送法は「公共の福祉」に反している。
>>906
お金がかからない放送ってなんだよ
税金で運営するということか? >>3
ホントだよスクランブルにできるのにあえてしないNHKに徹底抗議するべきだわ NHKにとってスクランブルにした方が得ならするでしょ
スクランブルにしろといくら説いてもしょうがない
出きるかどうかじゃなくてNHKにとって得か損かだから
何が頭にくるかって、電波の押売りをしてるくせに、公共放送を名乗ってる事だ。 クソNHK 。。
>>100
日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
. 強制でも仕方ないかもしれないが
オリンピックやW杯やMLBの多額の放映権料や
多額の社屋や社員の報酬考えるとなあ、
贅沢三昧しなきゃ、受信料半額以下でもやれるだろ
>>923
どちらも同じ公共放送だが、放送媒体の規格の違いにより、
配信対象者を制限していい場合と制限してはいけない場合が
あるというだけのことだね。 >>924
でも義務じゃないわけで
そこに重きを置くべき
報道機関は自己の利益より公共性を優先しなければならない
災害などの有事の際は必ず報道しなければならない
これが義務付けられてるならいいけどさ 受信料は払ってる家庭だけど、金払ってない所は見れなくしてよ!
>>913
>あくまでNHKは国民が運営している(受信料を強制徴収している)以上、同時配信も公共放送になる
ならネットでスクランブルと同様の効果を持つパスワード制を導入するとNHKは言っているので、
電波の方もスクランブルを導入しない理由はない。
この件、法的にNHKがスクランブルを導入することは可能で決着だね。 「公共」 を広辞苑で見ると、
社会一般 おおやけ って書いてある
>>934
現状は、払ってる人も払ってない人も全員が胸糞悪いシステムだよね >>920
電気・ガス・電話は使いたい人だけが契約してます。OK?
更に未契約者はサービスを受けられないし、滞納者はサービスを止められます。OK? >>925
屁理屈はもう良いから
今の料金でNHKが実際にスクランブル放送にしたら何割の国民が契約すると思う? スクランブル化したら、たぶん10%くらいしか契約しないよ
>>934
受信料を払ってる人が、その事をNHKに直接言う方が効果が有る気がする。 >>933
義務でないからと報道しなけりゃ視聴者の反感を買ってフジテレビの二の舞
そんなリスクを追う勇気のある(無謀な)テレビ局が実際存在しなかったからACのCMだらけになったわけだよ >>869
NHKが認めれば例え協会の放送が受信できる受信機でも契約対象外にはなるよ?
デジタルテレビは何処をどう解釈しても協会の放送が受信できる受信機でしかないわけ
現状で視聴できるかどうかではないの
わかった? >>921
放送法を読めば、NHKがスクランブルを導入する事を禁止していない事がわかりますよ。
禁止していると言うのなら、第何条の何項に書かれているのか具体的に提示してください。 >>935
ちょっとちゃんと読んでほしいんだけど
受信料を強制徴収してるから公共放送だ
スクランブル化すると強制徴収できなくなる
スクランブル化すると公共放送ではなくなる
論理がわかりますか? >>932
それは法律のどこで規定されていますか? >>897
受信料で運営するか、視聴の対価として料金を取るか >>920
NHKは国民が運営していない。公共放送の定義があればNHKは公共放送ではないと思う。
スクランブルについては現状、契約していない人まで見れるので見れないようにするほうが公平だ。
現状と何も変わらないから問題はない。 >>943
存在できる可能性がある時点でダメ
極端な話視聴率取れるお化け番組と知名度も感心もない集落の災害で前者取る可能性が1%でもあれば怖いの >>917
その総務大臣が、ネット配信を本来業務としては認めないとはっきり言っているんですが
だから有料配信が出来ず無料配信のみになっているでしょ? >>949
「受信料」と「視聴の対価」の違いは何? >>680
つーか Eテレも野球中継も相撲中継もドラマも歌番組も全部いらないよね
ニュースと天気予想だけやってで月150円なら国民も全員払うと思う >>944
そういう意味では電波だが、法律上扱いが違うだろ。
>>946
スクランブルにしたら、遍く行き渡らせる義務に抵触するでしょ。
極端な話、未払い世帯であっても公共放送は見れないといけないという前提なんだよ。 >>934
払ってないヤツのB-CASのカード番号を集めて視聴を止めてもらおうw NHKのミカジメ料制度って、長年続いてるんで、あまり疑問も持たず
惰性で金を払ってる人も多そうだな。
それらの人の目を覚ます意味でも、スクランブル化の意味が有る。
真にNHKを見たい人だけが契約すればいい。
>>945
>>808 とは関係ないですね。それと放送法の規定は「受信機」ではなくて「受信設備」ですよ。
>どう解釈しても
あなた独自の解釈でしょ?そうでないというのなら、判例を出してね。 >>939
サービスが止まっても過去に滞納した分はなくならないし
これからも基本料金は発生し続けるね >>948
電波による放送については、制限してはいけないことは放送法で規定されている。
ネット配信についてはそういう規定はない。規定がないということは制限していいということ。 大人しく公営放送にして、税金で運用して職員の給与減らせよ
>>940
価値があれば契約は増えるけど
価値が無ければ契約は減る。
それは塵HKの能力の問題だ。 >>952
総務大臣って永遠に同一人物ではなく、変わるって知ってる? >>951
NHKと違って民法にとって視聴率は死活問題なんだよ
社員大勢抱えて「さあみんな自殺しよう」などと言える奴なんていない
仮にそういう馬鹿が何人かいたとしても他が必死で止める
1%だってありえない話だよ >>950
そもそもNHKは公共放送ではないというのなら、そもそもの前提が違うのでこれ以上は何とも言えないね >>954
受信料は受信契約によって発生し
視聴の対価ってのはいわゆるペイパービューみたいなやつ >>947
>受信料を強制徴収してるから公共放送だ
そんな定義、放送法にないんですが。脳内定義とか持ち出されても意味ないです。
ちなみに、放送法に「公共放送」の定義なんてないですよ。あるのは「日本放送協会」に対する規定です。 >>959
判例もなにも、放送法64条の但し書きで予め例外を設定してるだろうに >>965
うん。だからそれが法で義務になればいいけどね 今の電波の押売りの形だったら、一円でも払わん!
スクランブル化した後に、見たい番組が有ったら契約するかも
>>955
でしょ、NHKも私腹肥やすことしか考えてないから >>966
前提は放送法での公共放送という意味で言っている。 >>680
NHKは関連会社含め組織が肥大化し過ぎなんだよな
とても公共の放送局と思えないほど商業過ぎに走ってるし
巨額の予算、高額の報酬、インターネットにまで影響力を及ぼそうとする野心
とてもじゃないが今の増長して調子に乗ってるNHKは認めらないね >>964
じゃあ、変わって認められてからネット配信始めないといけない
今の総務大臣にNHKは従っていないと言うことです でもさあ、公共のための放送だったらむしろお金取るのおかしいんじゃね?
公共でお知らせしなきゃいけない国とか役所の義務みたいなもんでしょ
ドラマとかそういうのはなくてもいいだろうしさ
公共放送って凄い儲かるんだな!
だから社員の待遇が良いんだな。
国民の平均収入の4倍くらい貰えるんだね。
うらやましいーな!
>>947
>受信料を強制徴収してるから公共放送だ
何言ってんだこいつ
頭大丈夫かな >>967
定義が放送法にないから脳内定義ってなんなの
最高裁判決に対しても同じことを言うのか
公共放送の定義が放送法に書いてないから、最高裁が公共放送どうのこうのと言ってるのは最高裁の脳内用語だから無意味? 今の電波の押売りの形だったら、一円でも払わん!
スクランブル化した後に、見たい番組が有ったら契約するかも 。
年末はNHKの悪質勧誘が活発やで、2週続けて来おった
アポなしの訪問はNHKか新聞とかのクズ詐欺野郎だから絶対出るな
>>978
杞憂ってやつだな
心配しなくても空は降ってこないよ
空が降ってきてはいけないなんて法律を作る必要はないんだよ >>980
公共の放送目指すなら、国営化して税金で運用するしかないと思う
強制徴収なんて、はっきりいって国家権力ないと違法だろ NHK職員が不法侵入&立ちション不在確認後立ちションしてる動画出たよね



@YouTube
NHK関係者はおちんちんカッティングしてから発言しましょうw 結局スクランブルかけちゃいけない決まりはないわけだ
色々屁理屈言ってるけど給料が減るのが嫌なだけって事ね
>>984
そりゃお前独自の定義だからだよ。そんなもの他人が採用してやる価値は全くない。 996までならNHK関係者全てエボラウィルスに罹患
>>43
義務とか言われるとすぐに思考停止してホイホイ払う人がいるからダメなんじゃね? 理由は簡単でスクランブルにしたらNHK職員の給料が維持できないから
NHKの社員の収入が、国民の平均に近かったら、ここまで騒ぎにはなって無かったろうな。
まあ、それでも自分はミカジメ料は払わんが
rm
lud20171210222946ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1512877077/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★7 YouTube動画>14本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★4
・【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」
・【NHK】NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か★2
・【NHK】「見ていないのに受信料を支払うのはおかしい」。最高裁判決に困惑の声★4
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★2
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★4
・【てれび】NHK受信料は義務か?最高裁判決、「どの時点を起点」も焦点に★3
・【放送法vs契約の自由】NHK受信料、大法廷で弁論、結審 年内にも憲法判断−最高裁
・【裁判】NHK受信料訴訟、ホテル経営会社の敗訴確定へ 最高裁が2月9日に判決
・【放送法vs契約の自由】NHK受信料、大法廷で弁論、結審 年内にも憲法判断−最高裁★4
・【裁判】NHK受信料訴訟、ホテル経営会社の敗訴確定へ 最高裁が2月9日に判決★2
・【朝日新聞世論調査】韓国の最高裁判所の判決 韓国へのイメージは、よくなった2%、悪くなった53%、変わらない41%
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★10
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で石田総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★19
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★9
・【受信料】NHKはB-CASのおかげで既にスクランブル放送 ペイパービューにしてないだけ ★4
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★11
・【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★15
・【毎日新聞】NHK、衛星放送含めた受信料全体の見直しを検討 値下げを求めた有識者会議の提言受け [暇人倶楽部★]
・【NHK受信料】東横インへの19億3000万円支払い命令、最高裁で確定★8
・【NHK受信契約】成立には裁判必要最高裁
・【最高裁大法廷】NHK受信料支払義務 合憲
・【受信料】客室テレビのNHK受信料の支払い命じる 最高裁
・【NHK】受信料相談、10年で4倍 最高裁確定の消滅時効5年超、滞納金10年分集金も★2
・非正規格差 最高裁が判決 ボーナスや退職金について初の判断(NHK) [蚤の市★]
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★20
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
・【NHK受信料問題】ニュース解説・ワンセグのNHK受信料契約義務の最高裁判例 N国党#立花代表の敗訴が原因だった
・【最高裁大法廷】 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★8
・【社会】認知症事故訴訟、家族に賠償責任なし JR東海の逆転敗訴が確定 最高裁判決★3
・【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★2 [孤高の旅人★]
・【韓国】憲政史上初 前最高裁判事の逮捕状請求=徴用工判決先送り事件−韓国検察 ★3
・【最高裁】大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令確定 地裁判決3750万円から大幅減額 ★3 [ばーど★]
・【裁判】愛知県蟹江町の親子3人死傷。中国人元留学生の死刑確定へ。最高裁が上告を退ける判決
・【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★3 [孤高の旅人★]
・【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★4 [孤高の旅人★]
・【最高裁】大津いじめ訴訟、元同級生に400万円賠償命令確定 地裁判決3750万円から大幅減額 ★2 [ばーど★]
・【最高裁判決】長崎の被爆体験者、387人敗訴確定へ
・【最高裁大法廷】「NHK受信料、テレビあれば支払いは義務だ」
・【最高裁判決】在外投票の制限は「違憲」 国会は法改正迫られる [ぐれ★]
・【最高裁】医師年俸「残業代含まず」 明確区別を要請、最高裁判決
・【速報】青酸連続殺人事件 筧千佐子被告の死刑確定へ 最高裁判決… [BFU★]
・【速報】衆院選「1票の格差」 最高裁が「合憲」の判決
・【ようわからんけど死刑に入れた】裁判員裁判が破綻、最高裁が判決を覆す例相次ぐ ★2
・【判決】朝鮮学校の授業料無償化除外は「適法」 最高裁で確定
・【社会】賃金格差 正社員だけに支給される一部手当の格差は不合理 最高裁判決
・【最高裁が不受理】定年後の再雇用、賃金75%減は違法 高裁判決が確定
・【首相動静】安倍首相、東電の旧経営陣裁判判決の前日に最高裁長官を官邸に呼びつける
・【速報】仮想通貨の無断採掘(Coinhive)で逆転無罪判決 最高裁 [神★]
・【朝日】元朝日新聞 植村記者の敗訴確定 最高裁 [ramune★]
・【最高裁判決】高校授業料の無償化の対象から朝鮮学校を外した国の判断は「適法」 [和三盆★]
・【最高裁】元朝日新聞記者の敗訴確定 慰安婦記事巡り ★2 [首都圏の虎★]
・【モーニング】殺人罪で実刑判決の被告(韓国籍で講談社元編集次長=休職中)、地裁で異例の保釈決定 最高裁も保釈認めず
・【徴用工裁判】韓国最高裁で30日午後2時判決 日本企業(新日鉄住金)に「賠償命令」なら外交問題に★2
・【韓国】前最高裁長官を逮捕 元徴用工訴訟の判決遅らせた疑いで 韓国の憲政史上初★2
・【韓国】憲政史上初 前最高裁判事の逮捕状請求=徴用工判決先送り事件−韓国検察 ★5
・【自民】最高裁で判決確定 野田聖子氏の夫が「元暴力団員は真実」 [ボラえもん★]
・【最高裁】視覚障害理由に授業外しは「無効」の判決確定 岡山短大の准教授が訴え
・【埼玉】「秋祭りで怒られPTSDになった」女児の親、最高裁が上告棄却し逆転敗訴の高裁判決確定★4
・【速報】韓国最高裁「徴用工」損害賠償の裁判で 新日鉄住金に賠償命じる判決(14:14)
・【東京高裁判決】在外投票不可、2審も違憲 最高裁裁判官国民審査(毎日) [蚤の市★]