◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英国】「サンタさんは忙しすぎるから今年はパパとママがプレゼントを置くでしょう」…発言した政治家が炎上し謝罪に追い込まれる YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574994413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/11/29(金) 11:26:53.09ID:yfoy1ka69
イギリスで開催されたクリスマスの催しに出席した政治家が、子どもの夢を壊しかねない発言をして炎上し、謝罪に追い込まれる事態に発展しました。

イギリスの多くの町では、クリスマスシーズンが近づくと「クリスマスライト・スイッチオン」というイベントが開催され、盛大な花火やクリスマスキャロルの合唱、パレードなどの出し物が集まった市民や子どもたちを楽しませます。ノッティンガムシャー州にあるラッシュクリフ行政区でも、2019年11月23日の夜に毎年恒例の点灯式が催され、子どもたちに楽しいクリスマスの始まりが告げられるはずでした。

ところが、この日祝辞を述べるために会場に登壇したラッシュクリフ行政区議会議長のクリスティン・ジェフリーズ氏は、スピーチの中で「今年はサンタさんが忙しいので、プレゼントはパパとママがクリスマスツリーの下にプレゼントを置くのをお手伝いするでしょう。夜中に物音がしても、それはパパとママだから心配しないでくださいね」と発言。しかも、会場のステージ前にはディズニーのキャラクターが登場する出し物を見せるために10歳未満の子どもが集められていたため、多くの小さな子どもがこのジェフリーズ氏のスピーチを聞くことになりました。

4歳の娘がステージの真正面にいたというニナ・ハドソン氏はFacebookの投稿で、「娘にジェフリーズ氏のスピーチを聞かせてしまったのは、私のトラウマになりました」と述べました。ジェフリーズ氏の娘はこの話を聞いた直後、すぐ後ろにいたハドソン氏の方を向いて、「ママ、本当なの?」と尋ねたとのことです。

ハドソン氏の投稿には、子どもや孫にこの話を聞かせてしまった人たちから悲痛なコメントが寄せられたほか、中にはジェフリーズ氏を「まるでクリスマスが嫌いなモンスターのグリンチのようだ」と避難する声もあったとのこと。

グリンチとは、アメリカの児童向け絵本「いじわるグリンチのクリスマス」に登場する緑色の醜い怪物で、2000年にはジム・キャリー主演の映画により実写化されたこともあります。

会場にいた子どもの保護者たちからの抗議を受けて、ラッシュクリフ行政区は謝罪声明を発表。その中で、ジェフリーズ氏は「私の言葉には誤りがありました。点灯式に参加した人たちに、私の言葉が動揺を与えてしまったことを謹んでお詫び申し上げます」と述べました。

また、ジェフリーズ氏はイギリスのニュースメディアDaily Mailの取材に対し、「私は『サンタクロースから、届けるのが大変なほどたくさんのプレゼントがあると聞きましたよ』と言ったつもりでしたが、さんざんな結果になってしまいました」と話したとのことです。

2019年11月28日 23時0分
GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/article/detail/17450820/
【英国】「サンタさんは忙しすぎるから今年はパパとママがプレゼントを置くでしょう」…発言した政治家が炎上し謝罪に追い込まれる 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚
2名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:28:31.61ID:qvQmvuL/0
はらたいら改革か
3名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:28:34.65ID:/L04nHsj0
クリスマス中止のお知らせ
4名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:28:54.04ID:52jo0/SJ0
サタン「サンタは忙しいから今年はワシが代打や」
5名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:29:27.71ID:7o/Atwjv0
新しいパソコンください!Windows10ください!
6名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:29:59.93ID:OwxJJD+00
英国にもおるんやな
不謹慎厨(馬鹿)
7名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:30:39.02ID:Y45n4gkc0
パパがサンタにキスをした
8名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:30:45.55ID:4HBBEyvW0
輪廻転生魂(オーブ)数

輪廻転生に必要な魂(オーブ)の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど意識体の魂数は必要
人間18±、動物6±、植物や虫など1±
生物が安らかに永逝すると魂は肉体から上昇後に
(三途の川は意識体が血液層を通り抜ける暗喩)
拡散し、高次元で流浪状態となる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などと関連している

戦争など多々即死で界隈の魂が飽和状態になると
拡散し難くなり植物又虫などに即転生しやすくなる
即死すると魂は高次元に遷移できずに留まり易くなる
同一個体の魂が9±滞留すると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に理解しての即死は想像を絶する阿鼻叫喚】

霊体は丸い玉又は光りをぼかしたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため
その時の衣装を朧げに纏う
裸で亡くなれば裸である

ちなみに、生霊は魂が3±必要である
動物でも上記数のとおり可能ではあるが
半分減るということは、魂数=障壁でもあるため
動物の生霊はいのちをかけてと云うことになる
他にUFOの定位置転移や瞬間移動などは
生霊のシステム、分子移動法に準じた
量子もつれを応用している
9名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:32:11.88ID:csZ4t/Cm0
悪い子には石炭を
10名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:32:39.71ID:PSYA3BAi0
いつかバレるんだから、いいじゃんウソつかなくても
11名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:33:22.97ID:5Jw8N7Df0
"God Save The Queen" - Queen's Christmas Message 2018



サンタクロース出発 米軍は人工衛星で追跡

12名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:33:26.84ID:bi5sM+YW0
議員を責めずそこは上手く利用するのが賢い大人だろうに
議員側も無理のその辺の発言する必要性も無いだろうに
13名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:33:28.44ID:9w/Uowln0
世界中で子供に嘘を吹き込むの止めればいいのに
不審者が煙突から入ってきますとか普通に気持ち悪いじゃん
14名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:33:49.81ID:ndhAqC250
心配しなくても今どきのガキはサンタの存在なんて信じてないだろ。
15名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:34:36.05ID:/L04nHsj0
サンタ家財政問題
16名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:34:42.63ID:OWqLhL860
サンタなんていないって言ったわけじゃなく
サンタさんは忙しすぎるからって言っただけなのにこれでも駄目なのかw
17名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:35:39.83ID:/L04nHsj0
クリプレ盗品疑惑
18名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:36:46.67ID:NFNlXviv0
幼稚なイギリス人〜♪
プレゼントより、毎日の食事を頑張れよ!
イギリスの食べ物は、ほぼ生ゴミ系
19名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:37:05.25ID:dGJMVvfM0
俺がサンタの正体を知ったのはテレビで和田アキ子がバラしたんだが
いま同じこと言うと袋叩きにされる時代なんだな
20名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:37:15.78ID:7gG88hfP0
悪い子の所にはサンタさんが来ないから親がプレゼントを置くんだぞ
俺はいい子だからサンタさんからプレゼントが届く
21名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:37:47.67ID:19qlJ7390
サンタなんていないといっていた貧乏だっま友達はその後頑張って働いて結構な金持ちになって、孤児院のサンタやってたな。
うちは金持ちで毎年プレゼントもらってたけど今やこどおじだよ、こどおじにはサンタはプレゼントはくれない、サンタの涙も枯れ果てた。
22名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:38:17.07ID:wulqPuXC0
サンタがいないって分かったときはショック受けたなぁ
23名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:38:33.35ID:pLUo7moL0
サンタがプレゼントいっぱいでママとパパがお手伝いっていい話じゃないか
24名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:02.18ID:xxpnO8KY0
親が「サンタを信じている子供の夢を壊したくない」と考えている以上に、子供は「自分がサンタを信じていると思っている親の思いを壊したくない」って思っているからな
25名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:12.95ID:YAC2EYfr0
ヨーロッパやアメリカで、そこらへんのオッサンがサンタのコスプレしてプレゼント配ってるのを見た記憶があるんだがなぁ。
あれはだめなのか?
26名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:13.11ID:19qlJ7390
>>23

そういえばそうだな
27名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:22.85ID:XnxUZzhK0
ママとパパがいない子に対する配慮が足らないよね
未成年に聞こえないように配慮しないと
28名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:29.03ID:2o8eesho0
どういうこと?サンタさんはいないの?
29名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:30.13ID:RcdNUw/w0
こんなのどうせ親のエゴでしかないがな
子供のためにじゃない
幼児がメルヘンチックな嘘を親に教えられて信じ込める純粋さを親が楽しむ行事
30名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:43.27ID:OZDQID6c0
自分が不満なだけなのに子供を使って議員叩くってやべーな
子供はプレゼントもらえれば何でもいいのに
31名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:54.40ID:IjxZtywV0
何て今年はサンタさんは忙しいの?
32名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:39:56.02ID:cVSxnFVe0
西側はポリコレの雨あられ
世界で文革やってそのあとは中国文化様が治める
毛沢東も使いかだしだってか
文化的核ミサイル
33名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:05.66ID:Vijmxf4c0
「もしもし、私サンタクロースです。クリスマスにあなたの家に入りたいので合鍵が欲しいんですが」
34名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:36.63ID:cVoEIvCa0
>>5
むかしウィンドウズが出始めたころ情弱年寄りが、CMで見たチャンバラゲームに惹かれて「Windows95」を買ってみたものの
箱を空けたら丸い円盤が出て来て「なんやこれは…。これどないするんや」と溜息をついたって話を思い出した
35名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:39.58ID:m1c79H9A0
辞任だな
36名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:51.15ID:14me4S4B0
今年のクリスマスは中止です
37名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:51.55ID:cVSxnFVe0
日本でも除夜の鐘がうるさいとか抜かすクソがいるな
38名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:55.16ID:lVgzDbYQ0
子供が小さかった頃、ドラえもんでも戦隊モノでも
サンタなんかいないと言われた主人公はそれでもサンタを信じていて
偶然出会ったサンタと何かを頑張って最後にプレゼントがもらえて
「ほらやっぱりサンタいるよ」という流れの番組が多かった
そもそもサンタはいるのかいないのかというテーマ自体
サンタを信じている子供には見せたくなかった事を思い出した
39名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:40:57.18ID:2o8eesho0
>>13
うちはマンションなのでマスターキーで入ってきてるってことになってる。
40名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:41:24.68ID:NO/7kalO0
マジ日本支局は少子化で楽だろうな
41名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:41:27.91ID:4ibsU0ML0
うちに来るサンタは毎年、文房具とかばっかり置いていくので
当時はかなり腹が立ったわ。
42名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:41:27.94ID:cVSxnFVe0
イギリスも相当汚染されてるな
43名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:41:39.37ID:gJUnpsD70
イミフ
44名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:42:39.29ID:+DTDGPp80
シニカルでブラックなこと言うの好きそうなイギリス人なのにこれはアウトなのか
45名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:42:58.78ID:7o/Atwjv0
金髪ミニスカサンタさんカモーン!
46名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:43:31.44ID:2o8eesho0
ねえパパ、去年のクリスマスの夜、
サンタさんがママと一緒に部屋でなにか遊んでたみたいだけど、
今年はサンタさん来ないの?
47名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:43:33.01ID:19qlJ7390
こなしクロースの増税プレゼントのせいで日本の子供達のプレゼントは10%減るようですね
こなしクロースよりプレゼントがもらえてよかったよかった日本人
48名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:43:45.52ID:Kxogvhp00
なぜこのような嘘つき文化が世界中に広まったのだろう
49名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:44:24.24ID:oMNnyjGHO
サンタが両足が無い子供にサッカーボールをプレゼントしてゲラゲラ笑うコピペ好き
50名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:44:40.59ID:x7MAcDL00
>>1
子供の夢だと!?
オモチャ売りたいだけだろ
商業主義は地獄行きだ!!
51名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:44:43.10ID:pdT0Xiuq0
クリスマスソングメドレー

52名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:09.43ID:fDqKMmvr0
これと、ミッキーマウスは世界に一人は、あらゆる手段を持って死守せよ!!
53名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:22.43ID:B1IrYLVZ0
サンタさんは魔法のようにプレゼント出してくれる
その魔法なようなことができるのに忙しいから代理を立てる
忙しい中でもサンタさんが来てくれる子供と親が代わりをする自分の差は何だろう
大人から見たらすごく些細なことだけれども子供からしたら割とショックだよな
54名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:25.84ID:VDAdHe4I0
サンタの事信じてた友達にうちはサンタ来ないって言ったら
良い子にしてないからだよとかのたまわれたの忘れない
ネタバラシしなかった幼い自分を褒めてやりたい
家庭の事情でクリスマスがない家もあるんよ
55名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:28.20ID:ZUEvdOAC0
>>48

5ちゃんねるが一番嘘が多いと思うけど。
56名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:55.58ID:IjxZtywV0
>>38
ちょい前にサザエさんでも波紋
タラちゃんにはお父さんがサンタとはバレなかったけど、番組を見てた全国の子供たちには親がサンタだったと分かってしまったw
57名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:46:59.64ID:UVsPvcs80
>>4
飛鳥了「アモン以外興味無いんで…」
58名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:47:21.04ID:LER7fwfG0
>>7
パパかよ!
それも自由
59名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:48:19.15ID:Mr8ixTEh0
サンタはいるよ
ただ単に全国のご家庭に配達の業務委託してるだけだからね
60名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:48:22.91ID:0Ds/GcJ00
別にサンタさん否定の発言でもないと思うんだけどな
61名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:48:26.27ID:XN+fERJ90
サンタはいるけど我が家は貧乏だから来ないと思ってた
おもちゃ買う金を先に出さなきゃとどけてくれないって
62名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:48:58.67ID:7o/Atwjv0
本当にサンタさんがいたら、今頃は拉致されて見せ物にされてる!
63名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:50:12.08ID:5V8oUed50
何が言いたいのかさっぱりわからないんだけど、そもそもサンタってほかに忙しいことあったっけ?
64名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:50:13.38ID:xIZpH6ws0
きちんと検証してクリスマスはウソ、そう言える人間は出てこないのかね。 宗教は怖いわ。
親のカネで買ったものをキリスト教のサンタの手柄にしてやる意味が分からない。
サンタが何してくれるん? 身銭も切らないで便乗してんじゃねーよ、乞食サンタ。
 
65名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:50:28.83ID:SHFxkHmh0
パパもママもいない子はどうすんだとか
パパもママも育児放棄してるのにどうすんだとか
悲しいツッコミかと思った
66名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:50:50.72ID:B1IrYLVZ0
>>54
パパが悪い子だったんだよ
お前はよく頑張った
67名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:51:41.47ID:Vdqp1Qsa0
うちはクリスマスプレゼントも誕生日プレゼントもくれない親だったからサンタは最初から居なかった
68名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:52:26.17ID:/L04nHsj0
聖書がウソの塊
69名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:52:48.98ID:5V8oUed50
>>64
サンタなしにすると子供は損するじゃん、何ももらえなくなるんだから
70名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:52:50.53ID:JfVvpaC00
>>1
アカヒみたいな記事…
71名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:53:20.75ID:7o/Atwjv0
本当に見ず知らずの人からの届け物は詐欺を疑え!
72名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:53:21.58ID:nH07JncM0
サンタは不法侵入
73名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:54:04.03ID:4R3MSkaq0
サンタも休ませてやれ
74名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:54:36.05ID:Sas4ALnI0
娘や息子は、小学校低学年ぐらいまでは、マジで信じてたぞ。
それ以上になると、友達から情報が入ってダメw
75名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:55:03.65ID:EvkzjYFP0
いいアイデアを思い付いた

サンタクロースからの「委任状」を送付するサービスなんてどうだろう

「今年は○○ちゃんのじいじをサンタ代理として任命する」って書かれた
委任状を豪華かつオサレな封筒に入れて郵送する

それを受け取った爺が、「今年はサンタ代理だから、○○ちゃんの
好きなものをプレゼントできるよ」と言って、欲しいものをあげられる
76名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:55:16.96ID:T6HLeLH/0
>>23
サンタはいないって言ったわけじゃないしな
77名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:55:31.02ID:DLmZQmgY0
謝罪しても知ってしまった事実はなかったことにできないし壊れた夢は治らないんだよ
78名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:56:00.06ID:xIZpH6ws0
>>69
キリスト教がパックった冬至のお祭りでいいんだよ。 寒い冬を乗り切りましょう。
79名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:56:15.08ID:DGSqNSbX0
パパのサンタがバレたとき
「これから他の子の家にも配りに行くんだ」
とごまかした
一週間ぐらいは尊敬されていた
80名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:56:29.53ID:OZDQID6c0
>>77
なんの夢が壊れたの?
81名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:57:08.11ID:Ceee5eBk0
>「ママ、本当なの?」
ママ可哀想w
82名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:58:25.44ID:5V8oUed50
>>74
信じてるフリをしながら高額な要求されるのがいちばんキツい
聞いてもいないのにサンタへの要求をつきつけてくる
83名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:58:26.83ID:ZHrYVXj20
自身をおいしいキャンディを貰える特別な存在だと認識しているガキが嫌いです。
日本のお隣にもそんな国があるようなないような、、、、、彼らもファンタジーの世界に生きているわけか。
84名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:59:08.64ID:ekBnGUil0
トナカイを休ませろ
85名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 11:59:58.82ID:Ceee5eBk0
>>76
まあ「サンタさんはいないの?」って聞かれたら「NORADが毎年追跡しているよ」って言っとけばいいな
86名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:00:00.39ID:YfO92o6j0
実家近くの施設に毎年米俵とケーキを置いて行く5丁目の爺ちゃんも誰だかわからないな
87名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:01:05.04ID:dzGpuqHq0
サンタが存在するかのような嘘を付いているのが問題だろう
88名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:01:51.29ID:PpE9oVDv0
テンガ365本ください!
89名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:02:53.92ID:5UPBc9sq0
政治家は世界レベルで馬鹿なんだな
90名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:03:00.64ID:7o/Atwjv0
>>88
少しは休め!
91名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:03:44.35ID:Ceee5eBk0
>>90
4年に一回は休めるよ
92名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:03:52.05ID:WzQ+/vRb0
サンタとか家はそう言う家庭じゃなかったから幼稚園から割とシニカルな子供だったな
パタリロを読んで10歳の子供なら未だサンタを信じていてもおかしくないと言う台詞に
衝撃を受けた
93名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:04:11.88ID:86iqsFeH0
サンタの仕事量は毎年大差ない
移動が亜光速だから時間は何とかなるが
94名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:04:37.49ID:bX0eIwL00
一方日本では、ドラえもんでのび太のパパがのび太に直にクリスマスプレゼント渡すシーンが放送されるのであった
95名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:04:47.95ID:ON9JTHAe0
>>1
ド腐れジョンブル土人どもは、平気で嘘を肯定するの?
96名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:05:03.46ID:WzQ+/vRb0
>>86
菅笠をくれたお礼にやって来たお地蔵さんだよ
97名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:06:16.85ID:86iqsFeH0
>>72
人間の定義に該当しないから法的責任を問われないと思われる
98名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:06:25.83ID:NQGmT6T50
古美門かよw
99名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:06:48.92ID:86iqsFeH0
>>63
子供の素行調査を通年でやっている
100名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:06:55.64ID:Ceee5eBk0
>>97
つまり射殺しても問題ないのか
101名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:07:39.81ID:NTD0wgb00
これ議員を叩くために、
サンタや子供を利用したんじゃないの?
102名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:07:54.55ID:86iqsFeH0
>>64
それより人工知能が既存の一神教は有害と判定する可能性のが高い
103名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:08:58.10ID:Mc+TN2rr0
【英国】「サンタさんは忙しすぎるから今年はパパとママがプレゼントを置くでしょう」…発言した政治家が炎上し謝罪に追い込まれる 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚
104名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:10:13.14ID:aEt30pGP0
サンタの存在ってなんかの役に立ってるの?特に意味ないと思うんだけど…
なんでこんな面倒な事しないといけないんだろう
105名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:10:17.66ID:86iqsFeH0
>>100
弾が当たるようなのろまは99%人間だからおすすめしない
106名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:23.00ID:NTD0wgb00
サンタさんも高齢者だし、
働き方改革してパパやママにお手伝いしてもらって負担減らさないと
そのうち年賀状捨てる郵便局員みたいに職務放棄しちゃうぞ。
107名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:35.83ID:ekBnGUil0
>>104
親の居ない施設の子たちがサンタさんからのプレゼントだったら負い目を感じなくて良い
108名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:40.20ID:l4QKS7vc0
サンタさんは忙しすぎて疲れていますが、血を吐いてでも、疲労でトナカイの脚が折れても必ずプレゼントを抱えてやってきます!

これならみんなニッコリ。
109名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:45.14ID:gLdHC8sS0
近所の友達と全く同じプレゼントだったからもしかしたら居るのかもと思った
110名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:45.19ID:Ceee5eBk0
>>104
グリーンランド国際サンタクロース協会にケンカ売っているのか?
111名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:53.74ID:sK6qNZiC0
俺は物心ついたときからサンタはいないと知っていた
なぜなら親父が自らバラしたからだ
俺の誕生日は12月なので、ある日親父がこう言った
「誕生日プレゼントとクリスマスプレゼント、両方買うのはもったいないから、どっちか選べ」と
112名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:56.85ID:HPKDtqEP0
>>88
大きな一物じゃないのかwww
113名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:11:58.71ID:rMUpZoZA0
人はサンタになれる
俺は金がもったいないからならないなどと言ってないでなれ
もう大人なんだから
114名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:12:24.86ID:CqLjTvm/0
クリスマス中止にしろと言ったかもしれないが、このクリスマスのことじゃない
115名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:12:50.45ID:4TRUo+5k0
悪い子にはブラックサンタが血塗れの動物の内臓を与えるんだよ
116名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:12:58.98ID:KoIm4Z+V0
八代弁護士「サンタ?ああ、普通に不法侵入ですね。僕なら即刻、警察に通報しますよw」
117名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:13:31.03ID:3kYSU0O80
なんかどこの国もネットで炎上しまくってんだなw
118名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:14:04.97ID:oxdQtzbI0
サンタの存在を否定してはいけない風潮はいつからなんだろう
119名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:14:26.80ID:Ns7v8d6w0
大きなイチモツをください
120名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:18:22.58ID:CSai+cey0
現実を教えるべきだろ
121名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:19:44.17ID:9mDDNPaa0
別にサンタを否定してないじゃん
代わりにプレゼントを置いておくってだけ
むしろプレゼントおいてる所見られたらそう言い訳するだろ?
122名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:20:36.15ID:d6QzPe2W0
サンタのソリをくれ、あれで空を飛びたいと無理をいう娘。
123名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:20:54.89ID:rBcQB+uY0
こんなんで炎上とか平和やな
124名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:21:10.86ID:ExVSYNyN0
恋人がサンタクロースを歌うと死刑にされそう
125名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:21:58.02ID:TiOsK9b80
今年も日本はクリスマスノルマを捌ききれません
自腹で10個ほど会社にプレゼント買いますって感じでしょ
もう給与を現物支給にしろよ 心折れるわ
126名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:22:30.31ID:9mDDNPaa0
>>80
サンタは世界中の子供に一つ一つ配っているというサンタスーパーマン説
127名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:22:33.74ID:Ceee5eBk0
>>122
他人の商売道具を欲しがるのは良くないと教えるべき
128名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:22:36.54ID:T4Zc8T+B0
なんでわざわざ夢を壊すようなスピーチをしたのかわからんw
ジョークのつもりだったのかな?
129名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:23:38.18ID:YJVpwEIB0
>>57
ジンメン「じゃあ俺が配るわ」
130名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:23:39.99ID:Ceee5eBk0
>>128
本人はユーモアのつもりだったのに子ども相手に通じるはずもなく盛大に滑ったって話
131名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:24:33.99ID:sK6qNZiC0
世界中にクリスマスも正月もない貧しい子供がいる
食い物も薬もなく生きるか死ぬかの生活を送っている
サンタが本当にいるのなら
そういう子供を救っているはずだが
そんなこともない
サンタはいない
大人とキリスト教の偽善
132名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:25:29.35ID:tLytmDL30
>>28
井上三太という漫画家がいたと思う
133名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:25:39.70ID:Ceee5eBk0
>>131
サンタはキリスト教の教義には関係ない
134名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:26:59.65ID:eKfri4Li0
政治家が特定の宗教の行事に言及していいのか?
メリークリスマスすらハッピーホリディに言い換えるような御時世なのに?
コイツはラマダンやハヌカの時もちゃんと言及するんだろうな?
135名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:27:34.02ID:T4Zc8T+B0
>>130
受け狙いのスピーチで反感を買い謝罪に追い込まれるっていう全体の流れは笑えるからまだ救いはあるかなw
136名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:27:52.57ID:H3LS4Wha0
プレゼントは弟か妹になります
来年の10月頃になります
137名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:28:38.39ID:2ZnIxA2t0
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいい話だが
それでも俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたかと言うと、これは確信をもって言えるが
最初から信じてなどいなかった。
138名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:28:57.28ID:UzzigKso0
>>131
キリスト教は、
自分たちが神様からイエス様を頂いた日、
その喜びを他の人や自分よりも弱者にも分けましょうって言ってるだけだよ
お父さん、キリスト教だったら良かったね
139名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:29:08.12ID:e119Flig0
分かった
プレゼントはサンタの一存や
親がこっちに振るなって感じやろ
140名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:29:44.69ID:hDHZESDK0
サンタはEU優先で忙しいからなw
141高篠念仏衆さん
2019/11/29(金) 12:30:35.17ID:d9zguqTl0
面倒だから
📈📉キチガイポンドで🎁プレゼント?
👌
142名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:30:44.34ID:/Ki+WPLl0
うちは

サンタさんは忙しすぎるし、昔と比べてお家のセキュリティも高くなってるからお届けはヤマトに外注してる、それをママがサンタに代わって届けている

ことにしてる
143名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:30:56.82ID:sK6qNZiC0
>>138
キリスト自身が「私はユダヤの神なので、異教徒は救わない」と言ってるんだが
144名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:31:02.99ID:bUy48yEU0
親が演出してんだから余計な事を言わなきゃいいのに
145名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:32:12.18ID:HCh/gaVu0
Santa Claus is Cumming

146名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:32:26.15ID:wC9L4IAd0
>>48
思うに親から渡された場合
プレゼントに不満だったら気まずいよね
サンタさんからだったらそうはならない

思うにケーキ食べた直後にプレゼント渡されても一回しか喜ばないよね
朝に独立のイベントとしてあることに価値がある
147名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:34:54.71ID:QNRPhcon0
政教分離じゃないの?
148名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:35:30.54ID:Skk81SfW0
>>131
もしアンタが自分の楽しみを一切擲って、そういう子どもたちの為に己の全てを捧げているというなら話は聞けるが

そうでないなら、アンタの批判対象たる偽善者と大差ない偽善者だな
しかも前者は、少なくとも誰かをより幸せにするが、文句言うだけのアンタは世の中の幸福の増大に、一切寄与していないという面で劣ってるわ
149名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:36:34.75ID:UzzigKso0
>>143
意味がわからない
クリスマスプレゼントとキリスト教になんの関係があるの?
150名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:36:39.23ID:ByKA3CoJ0
ナルニアにはサンタが出てくるからダメって言ったトールキン
151名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:38:02.40ID:U936Mrwi0
うちの子は、親からと両祖父母からとサンタからので合計2つのプレゼントが届いてる
152名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:38:33.08ID:Zfn6sm7v0
一方安倍ちゃんは反社と税金で花見をしても許されるのであった
153名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:39:47.12ID:wC9L4IAd0
子供だましかもしれない
しかしこういうイベントで親子の思い出が代々紡がれていくのだ
軽く見てはいけない
154名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:41:33.27ID:5JPFJ2Ey0
>>20 今年で56歳
155名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:42:23.44ID:4/QqZHdZ0
>>60
だよねぇ
むしろ子供の心を慮った発言だと思うけど
156名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:42:56.26ID:RlxkfzeU0
デリバリープロバイダはやめてほしい
157名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:43:11.20ID:BjCndJO70
>>137
普通に存在してるぞ
パラダイス山元さん
158名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:43:52.65ID:Rw1hiYdH0
>>27
サンタはそういう子たちの所を優先して回るから、世界中のパパとママがお手伝いしてる
これでええやんと思うわ
159名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:44:01.44ID:Zd7ul/QL0
>>39
管理会社かよ!
160名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:44:38.64ID:67DMQjXT0
子供時代、サンタなんて来たことなかったからなぁ…信じてなかったわ
自分の子供にはサンタ演出してあげるつもりだけとね
161名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:45:21.84ID:vWrCHexh0
>>1
日本なら「サンタさんにも働き方改革を」というポスターを作った感じ?
162名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:46:14.08ID:xIb1inmX0
誰に何を言われても、親から「サンタはいるよ」って言われれば、信じるだろうし
他人から「本当はサンタはいない」って言われて、受け入れられる年齢なら
本当のことを知ってもいいと思う。
163名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:46:19.27ID:Zd7ul/QL0
>>23
もし子供たちがパパとママがプレゼントを置くのを見てしまったときのために話したって感じですけどね。

うちはサンタさんに頼まれてないからちゃんと来ると思うよって親が言えばいいだけやん。

発狂しすぎやろ。
164名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:46:22.90ID:T4Zc8T+B0
>>155
子供はサンタクロースが自分の家にやってくると期待しているのに、今年は忙しいからたぶん両親がプレゼント置くことになるでしょうとか言ったら興醒めでしょw
165名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:46:47.05ID:BjCndJO70
むしろいつまでもサンタ信じてるふりしてる方が賢い子供
166名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:47:10.74ID:V6QUjCeb0
クリスマス中止のお知らせじゃなかったのか
167名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:48:11.46ID:0CowHBZ60
サンタって存在しないの?
168名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:48:30.22ID:HCh/gaVu0
You better watch out You better not cry
さあ、あなたから    メリークリスマス

Better not pout I'm telling you why
私から       メリークリスマス

Santa Claus is coming to town
サンタクロースイズカミントゥタウン

He's making a list And checking it twice
ねぇ聞こえて     くるでしょう

Gonna find out Who's naughty and nice
鈴の音が       すぐそこに

Santa Claus is coming to town
サンタクロースイズカミントゥタウン
169名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:49:04.61ID:FNSd77980
>>104
最初からクリスマスプレゼントなんてやらなければいいじゃん。
170名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:49:14.55ID:rQDZJ3Gn0
配信のプロを雇うべきでしょ、本人は裏垢でどうぞ
171名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:53:08.59ID:4/QqZHdZ0
>>164
なるほど、子供はガチで家にサンタが来てプレゼントを置いていくのを期待しているのか…

パパとママがプレゼント置いてても「サンタはいる」という逃げ道は残しているから子供の夢は壊れず済むし、大人にとっても「サンタから頼まれた」的な言い訳が通用するからいいのかと思ってた
172名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:53:21.17ID:BjCndJO70
>>167
もちろんいる 専門職だもんサンタクロース
173名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:53:24.67ID:AvNETGSe0
今のイギリスのクリスマスはキチガイじみた買い物イベントと化してて
プレゼント贈り合うのに辟易してる人も結構多いらしい
↓のブログでイギリス人ジャーナリストの興味深いぼやきが読めるよ
https://www.sankenbook.co.jp/blog
174名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:56:05.90ID:4U9Ddamc0
来ない、じゃなくてお手伝いでしょ?
いいじゃん
カトリックはよく分からない
175名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:56:19.59ID:WV4n4qCw0
どうしてうちにサンタが来ないの?としつこく親に聞いて
殴る蹴るされたりして育って一流のゴロツキ・人でなしになった奴100人相手に
サンタさんが子供達に与える夢や幻想の大切さを語るイベントとかをやればいいのに
クズ共がガキの頃、もしサンタを実際に見つけたらこんな目に遭わせてやりたい
って温めていた残虐行為を、脳味噌お花畑の馬鹿どもに実際にブチくらわす様はさぞ痛快だろうな

まじめな話、そういうトラウマ返しの機会を設ければ
反社会的な奴らも少しは癒やされて大人しくなるかもしれないよ?
176名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:56:33.74ID:+1J0HkQO0
物置代わりの部屋でマリオ3を見つけてしまった小2くらいの冬
177名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:56:47.63ID:vWH8ZKCV0
どうでもええがな。
178名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:57:09.18ID:oEfNi1Xm0
なにが駄目なのかわからん
子どもながらに心配なうちのセキュリティはどうなってる問題が一気に解決するのに
179名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:58:21.17ID:aY0pV72i0
nice joke
180名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 12:59:08.56ID:7n6DinBN0
サンタ・クルス
181名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:00:10.23ID:T4Zc8T+B0
>>171
それなら手渡しでも良いわけで、寝ている間にプレゼントを置くのはサンタがプレゼントを持って家にやってきたという演出ではないかな
182名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:00:57.37ID:Rw1hiYdH0
ブリカスは、うちの子が好きな物を食べられないから給食止めろってファビョるらしいからね
183名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:04:01.44ID:HCh/gaVu0
He sees you when you're sleeping
待ちきれないで

He knows when you're awake
おやすみした子に

He knows if you've been bad or good
きっとすばらしい

So be good for goodness sake!
プレゼント持って
184名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:04:43.72ID:QWj14vXg0
サンタはみんなの心の中にいるんだよ
で乗り切れ
185名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:04:51.76ID:KO4ugoNm0
謝るレベルのことかこれ
186名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:06:15.18ID:8uIsxx8/0
>>1
くっそキモ
サンタ信じ込ますことに意味あるのかよバカ親
187名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:06:28.93ID:lk6iDGpo0
夜中に物音(意味深)
188名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:06:59.79ID:HCh/gaVu0
O! You better watch out You better not cry
さあ、あなたから    メリークリスマス

Better not pout I'm telling you why
私から       メリークリスマス

Santa Claus is coming to town
サンタクロースイズカミントゥタウン
189高篠念仏衆さん
2019/11/29(金) 13:08:02.99ID:d9zguqTl0


ポンドクズポンドクズポンドクズ
📉😞
190名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:14:08.12ID:hYfAAOFQ0
この発言の政治家に文句言うのではなく、親がその話の続きをしてやりゃいいことだろ
191名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:16:48.67ID:DGh66GIa0
>>14
職業サンタがいるのに、ずいぶん視野の狭いガキだな
192名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:17:58.28ID:d9hVYG0d0
>>128
叩かれて謝罪する流れまで全部ジョークだぞ
ブリティッシュジョークよ
193名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:18:08.07ID:JUlx1+Ex0
>>182
そういう人日本にもいますし
194名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:25:16.46ID:2ZnIxA2t0
>>157
流石にハルヒは古かったか
195名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:27:33.21ID:NGTdiQEG0
どこもこも下らん失言で騒ぐんやな
196名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:30:34.69ID:MW5m9y8p0
>>143
良きサマリア人のたとえはどした
197名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:31:42.60ID:SJ1tdDO80
うちはサンタがAmazonと提携した事になってる
198名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:35:07.21ID:afgPu6if0
クリスマスと言えばグレムリン
フィービー・ケイツのお父さんはサンタになったために死んでしまった
199名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:37:44.12ID:zCcfsVlA0
オーマイガッ!
200名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:45:50.17ID:wCgdH7r30
サンタも不景気で年追うごとにプレゼントが安目になりますw
201名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:46:33.54ID:zH4hHnsz0
子供「サンタクロースって居るんですか」
記者「それを疑問に思う事は神に疑問を思うのと同じ」
ってしょうも無いやり取りが美談になる文化圏だからなあ
202名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:48:04.25ID:R99bB4K+0
クリスマスは世界の子供達が楽しみにしているイベントなのに、お前らは毎年中止しろと騒いでいるよな
203名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:50:03.00ID:5NNdfl6V0
日本ではサンタさんは働き方改革の一環で12月後半の配達業務はやめる事になったらしいよ。
204名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:50:15.94ID:cZ6qmri80
サンタがいないと言うよりも、サンタがいると言う方が、よっぽど子供たちの心を傷つけるだろ…

サンタがいるならどうして自分のところにだけ来ないのか、と悩んでる子供は大勢いるぞ
205名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:51:13.92ID:VO1pk6cG0
現実的に考えて知らないおじさんが物くれるって怖いだろ
パパとママしか任天堂スイッチは買ってくれないぞ
206名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:51:45.26ID:Rc4/mWVw0
両者大真面目だったら → 大笑い
両者半笑いだったら → 苦笑い
207名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:52:01.66ID:JAqV30ec0
パパとママはクリスマスはぐっすり寝ているから(ニチャニチャァ)
208名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:52:50.16ID:uB7nB2Fx0
>>205
煙突から侵入するしな
209名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:53:05.80ID:VO1pk6cG0
中学生が家出したいって言ったら
たくさんのサンタクロースがリプしてくる
210名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:55:53.48ID:xJUDu6AB0
どうでもいいな
211名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:56:22.83ID:TwXLROhS0
これ、何が悪いのか全く理解できないのは頭悪いのかな?
サンタの存在は普通に肯定した上で、両親が置いていても問題ないようにしているベストな発言じゃん。
212名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:58:28.01ID:uB7nB2Fx0
そうね大人になればあなたも解るその内に
213名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 13:59:46.50ID:CVUPfPoO0
今時サンタなんて信じてるガキがいるのか
214名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:02:45.63ID:0Fost/z20
何が気に食わないんだよ
215名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:04:55.87ID:pC2KxBBZ0
>>1
本当のことを言ったら叩かれるこの風潮をなんとかせい!
216名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:05:02.55ID:so08QRkZO
「サンタの正体はパパとママだ」と言ったわけでもなし
そこまでショッキングな発言か?
217名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:09:19.27ID:vEctCLN30
議員「サンタさんは忙しいから今年はパパママがお手伝いをします
市民「サンタ甘えるな死ぬ気で働け!

という事か
218名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:12:05.64ID:zH4hHnsz0
>>211
信じる者の数だけ複数同時に唯一の存在が出現して同じ時刻に別々のプレゼントを置くのが可能とか
神と同等(同一?)の「奇跡」を任意に可能とする存在だから
忙しすぎる状況はあり得ないって感じ
219名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:14:00.44ID:gILW75z40
>サンタはいます。
正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが細かい話は置いといてとりあえずサンタはいます。


ただ最近の場合プレゼントにサンタが直接は関わっていない事も多いです。昔のようにサンタさんがおもちゃを作り、運び、配っていた時代とは変わりました。

まず家の中に入れません。煙突とか無いし鍵かかってるし、そもそも勝手に入ったらダメだし。 サンタがプレゼントを持ってきたとしても玄関で親御さんを呼んで受け渡してサンタさんの代わりに枕元へ置いてもらうことになります。
そしてなにより子供の欲しがる物が「市販品」になったことです。「○○って言うおもちゃが欲しい」とか「○○ってゲームが欲しい」とか「携帯電話」とか「iPod」とか。こうなるとサンタさんにはもう作れません。
「サンタさんに作れないなら私達が代わりに作りますよ」とたくさんの企業が作ってくれているわけですが、全国へ運ぶ所も運送会社がそのままサンタさんに代わってやっちゃってます。
つまりプレゼントを製作して、輸送して、枕元に置く所まで全て「サンタさんの代わりに私がやりますよ」と言う人たちだけで済んじゃうんです。サンタさん自身が関わる部分はほとんどありません。
一人のサンタが全てを行うのではなく、力の小さいサンタ役の人がちょっとずつ役割分担しているわけですね。

トナカイで世界中を回り…と言うのは残念ながら今はイメージだけですね。

これはちょっと寂しく思うかも知れませんが、子どもが市販品を望むことが多くなった時点で避けられない時代の変化だったと思います。

ただ言えるのは、今サンタの代わりにプレゼントを作っている人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら作り、運んでいる人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」と思いながら運び、
枕元に置く人もあなたの幸せを願って置いているんです。
サンタクロース 一人だけがあなたの幸せを願っているのではなく、他にもとてもたくさんたくさんの人が子ども達の幸せを願っているからこそ枕元にプレゼントが届くのです。それはとてもとても素晴らしい事ですよ。ほんとに。

あと、あなたも将来こうした「サンタの代わり」を担うことがあるかもしれません。「人に幸せを与える側」に参加できるというのは、これもまたとても素晴らしい事なので機会があったらぜひどうぞ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117896667
220名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:16:19.02ID:noOp/cpd0
サンタさんなら派遣会社に予約すれば3000円で来てくれるぞ
221名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:19:09.47ID:vEctCLN30
まぁサンタって奴は酷い男だからね
・赤鼻のトナカイがいつもみんなの笑い者になっていたのに放置
・仕事の時だけ「お前の鼻が役に立つのさ」とか言ってやり甲斐搾取
・仕事はクリスマス時のみ。夏は土木・冬は季節労働者として上京する東北のおじさんを見習って欲しい
222名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:21:34.36ID:+FbqGJP90
毒蝮の来なくて良かったサンタクロースを伏して聞け!!
223名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:24:43.69ID:+JNKW6aD0
>>191
公認サンタクロースか。全世界で180人ほどしかいないそうだ。

https://soma-kaeru.com/9163/
224名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:29:47.63ID:1S7tdt8T0
クリスマスは子供が偽善を知るための儀式みたいなものやからな
225名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:36:07.94ID:Sfbdt/ue0
>>1
あなたはまだ4歳だからまだまだサンタさんは来てくれるんじゃないかしら
とかなんとか言っておけばいいんじゃね?

いつどんなタイミングでサンタごっこやめるつもりなんだろう
うちは10歳までだったな
サンタさんは小さい子の家をまわるのに忙しいから
今年からはパパママからのプレゼントになります、と言ったわ
勿論子供達はとっくにサンタの正体は知ってたから茶番だけど
226名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:39:53.82ID:OrJmUTpy0
謝罪したことがサンタ不在の査証になるやんけ
227名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:41:03.57ID:CqZ1a+dr0
よく働く人も 働かない人も
上手くやれる人も しくじっている人も
メリー・メリークリスマス🎅
228名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:42:40.78ID:HZ9lPW0S0
3年生になってサンタは親だって気付いているであろうが親に合わせてくれてるんだけど
サンタさんならいくらでもいいよね?って任天堂プリペイドカードを万越えで要求してる
6千円くらいにして欲しいんだけどどう説明しよう
会話がもう現実的すぎて厳しい
229名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:46:42.57ID:lALehUDP0
イギリスも日本と変わらんのう
くだらね
230名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 14:55:30.01ID:cpGrA7IO0
>>143
キリストがいつ自分が神だって言ったんだウソツキ野郎
231名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:05:40.65ID:d6QzPe2W0
>>228
どのソフトがいいのか吐かせろ!
フオートなイトとか、戦争ゲーならスイッチを破壊しろ。
撃ち合いで許されるのはスプラトゥーンまでだ
232名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:11:54.79ID:vd4DGUf50
>>38
サンタさんがいると信じてる子供のために主人公たちが奮闘してうまく隠し通せたと思ったら、
最後に見に覚えのないプレゼントを見つけて「まさか本物…?」という話なら今もたまに見る
233名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:12:12.89ID:HZ9lPW0S0
>>231
マインクラフトのプリペイドカードと、カービィハンターズで使う分1万くらい欲しいとのたまってる
やってるソフトはまだまだ子供だけどプレゼントに現金渡すみたいで気がひけるよ
まぁ現金が一番嬉しいのは子供も一緒だろうけどねw
234名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:44:57.03ID:51PUyBa10
前にどっかの国で新型インフルのワクチンが足りなくて
医療と教育関係者に優先して打とうってなった時に
サンタクロース団体が私達も子供達と接する仕事だから頼むって主張してたのはニュースで見た
多分北欧のあたり
235名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 15:45:40.50ID:afgPu6if0
>>234
それ大事なことなのでは
236名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:11:58.34ID:VLk1aiRW0
サンタクロースはロシアに領空侵犯して撃墜されて死にました。
今後クリスマスプレゼントは父母が代わりに購入します。
237名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:28:13.07ID:86iqsFeH0
>>150
アスランはセーフなんだ
238名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:29:26.42ID:MFqlUBXP0
どこにでもばかはいるな
239名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:34:41.46ID:LEzN29Hz0
サンタじゃなくてダースベイダーが来るショートムービーがあったな。
当然入られた家は酷い目に遭うw
240名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:38:05.81ID:2ZnIxA2t0
>>223
サンタ服込みで体重120s以上かあ
日本人には結構ハードル高いな
241名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:38:57.89ID:5r0njnym0
忙しいのはサンタさんではなくて、この政治家だったのでは?w
責めるんじゃなくて労わってさしあげて
242名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 16:44:47.77ID:arXrYo/S0
読んでみれば別にサンタを否定してる訳じゃないんだが
英国も日本と同じでくだらない揚げ足取りで政治家を批判する奴がいっぱいいるんだなあ
243名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:21:15.32ID:afgPu6if0
>>242
イギリスも左がうるさいお国柄
244名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:39:44.27ID:zELvjjv80
親がいない子に配慮しろじゃないのか
245名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:42:23.50ID:GydI5VCl0
サンタさん期待してたのに、うちには一度も来てくれませんでした。
親に預けるだけいいじゃないか。
贅沢言ってんじゃねえよ
246名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:45:42.22ID:o1XujXl/0
>>24
優しい世界
247名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:54:21.75ID:e9eM1qBp0
うちは毎年、枕元に靴下と手紙入れといたけど、なぜかサンタさんは一度もこなかったな
248名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 17:59:40.92ID:AsXotRrc0
政治家のつく嘘にしては微笑ましい嘘じゃないか
まぁ子供に聞かれて困ったぐらいはあったかもしれないけどトラウマは大袈裟すぎる
249名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:12:39.59ID:L9yjSENt0
>>1
そもそも、壊れることが分かっている夢を与えることが悪なのだろうか
250名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:13:24.46ID:GyAgpKn90
俺も受付のみなもちゃんに白いものをお届けしたい・・
251名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:13:28.22ID:L9yjSENt0
一時的に喜んでいる子供を見るために、子供を利用しているのだろうか
252名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:14:57.30ID:L9yjSENt0
子供が真実を知って夢から覚めたときに、離脱症状が起こるのだろうか
253名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:16:05.50ID:L9yjSENt0
>>104
嘘をついて人をだますことを覚えるのかもしれない
254名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:19:05.86ID:CjwW4KW60
>>33
ちょん「皇室の煙突にも」
255名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:21:19.39ID:CjwW4KW60
>>208
今はエアコンからゴキブリのように入ってくる
256名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:23:19.65ID:L9yjSENt0
プレゼントで喜ばせることが目的であるのなら、サンタが配達しなくても良いのだろうか
257名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:24:28.28ID:L9yjSENt0
なぜクリスマスにプレゼントをあげるようになったのだろうか
258名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:26:01.75ID:YFwsi+ea0
サンタの存在を肯定したことが原因か?
259名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:28:23.12ID:sxy3W0dE0
>>257
子供を洗脳する為だよ
キリスト教信者になれば、クリスマスにプレゼントが貰える
こんなの子供ならキリスト教信者になるしかないだろ?
260名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:29:40.32ID:L9yjSENt0
反抗期は、親にされたことを返しているだけなのだろうか
261名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:31:44.42ID:Xb8YP0/kO
サンタさんなんかいないんだから、プレゼントをくれるお父さんお母さんに感謝しましょう…って言わないから悪いんだわな
それなら本当の事を言っただけで、叩かれるいわれはないし。
262名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:32:37.09ID:L9yjSENt0
>>259
素直な子ほど、真実を知ったときにひねくれて教義から外れてしまうのかもしれない
263名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:33:44.10ID:L9yjSENt0
>>261
一理ある

だが、影で悪いことをしてもプレゼントがもらえることに気づくと、法律も破るようになるのかもしれない
264名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:36:42.49ID:If9melpL0
サンタクロースなんぞおらんと子供に教えてるわ
そんなもんに頼まんでも何でも買ってやるし
265名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:40:05.05ID:L9yjSENt0
>>263
誤読していたので、この発言を取り消すとともに、謝罪いたします
266名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:49:31.77ID:yuEtVUWl0
サンタさんはパパが出張でいない日にやって来るんだ
そしてママはサンタさんにいじめられる
267名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 18:50:10.45ID:+Utl5Z4z0
サンタさんも働き方改革で広範囲配送も長時間労働はできない
amazonさんに頼むしかない
268名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:09:02.85ID:Ux/lb/Ni0
本当の事言うと叩かれるのは世の常だな
269名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:09:49.81ID:d2KyoRCa0
どうでもよすぎる
270名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:11:28.35ID:PEYdGSqk0
「ママがサンタにキスをした」って歌

英語だと kissin Santa Claus last night
271名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:12:21.13ID:PEYdGSqk0
「ママがサンタにキスをした」って歌

英語だと I saw kissin Santa Claus last night ってぼかしてるのに
訳詞だと「あのサンタはパパ」ってモロにネタバレしてるよな
272名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:16:28.00ID:afgPu6if0
>>271
この歌詞、最初ママの不倫相手を子どもがサンタだと思い込んでいるブラックな歌かと思った
273名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:16:45.59ID:Mh9TEcE+0
サンタはプレゼント配るよりもトナカイとヤるのに忙しいんだ!
うはははは!
とか言ったわけでもなし。そんな炎上しちゃう?
274名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:22:32.89ID:zhEHr7qB0
サンタはいるって思わせるのが正義だなんて
魔女狩り上等だった中世の暗黒ヨーロッパを見ているようだ

クリスマスを盛り上げるただのキャラへの回答など自由だろうよw
275名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:22:49.77ID:82y+h6q40
サンタが悪いんだよ
276名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:25:47.03ID:5OKf2MJ10
>>1
「一番凄いのはトナカイだよ」
277名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 19:29:26.52ID:PEYdGSqk0
>>272
ww
278名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 22:21:29.27ID:1VzcfG+l0
三男という理由だけで三太なんてふざけた名前をつけられた俺がやって参りましたよ
サンタはいるかって?
おれの名前が三太だよ文句あるか?
ふざけんなバカヤロー

と、日勤には書いておこう
279名無しさん@1周年
2019/11/29(金) 22:55:11.50ID:WosChV4W0
中学校の時、さんたっていう名前の先輩がいた。
漢字は知らんか。
280名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 02:41:26.74ID:p8Jz919o0
50代だが子供の頃サンタの存在を本気で信じてた記憶がない
周りの友達も同じで、サンタの話はおとぎ話で
実際にプレゼントくれるのは親や親戚とかの身近な大人だってみんな知ってたよ

いつの間に子供の夢壊す云々で大人が悩むようになったんだろう
281名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 02:49:31.36ID:YL/1ZDh40
今年で35歳だがサンタさん毎年来てくれるよ
去年は任天堂Switch貰ったし
282名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 03:28:05.61ID:srUzMsuL0
ソリに乗って世界中の子供にプレゼントを配る髭のジジイとかの与太話は一切信じない可愛いげのないガキだったな
283名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 03:31:39.68ID:RpTkNXLG0
>>280
ないよね
そんなん疑問持たない子もどうかと思わないでもない
284名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 08:52:37.26ID:HA2jQnum0
クリスマスはキリストの聖誕祭日じゃないし
というかキリスト教はカルトだし
サンタクロースはキリスト教と全く関係ないし
全ての女医は聡明で美人でやさしくてきれいなわけじゃない
70代の強欲な女医やひき逃げする女医だっている
ああ交通刑務所にいる妻よ愛してるよ
285名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 12:30:47.23ID:cMwdTAvw0
>>281
いいなぁ
286名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 15:51:09.15ID:95UaQQQ30
>>181
確かに!状況としてしっくりくるわ
詳しく説明してくれてありがとね!
287名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 22:43:19.61ID:ojlaUeKw0
友達の妹の話。
既に社会人になって20代のときのこと。
クリスマスのあさいつもより早く起きてしまい、枕元にサンタからのプレゼントがない!とさわいだ。
よくじつ、友人の固定電話のところにあるメモ用紙に「渋滞でソリが遅れました。」の書かれためのと、一万円がはいったポチ袋が置かれていた。
20を過ぎてもサンタさんがくる家があるとは。
288名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 23:00:30.69ID:z5cMe46Y0
去年のサンタは裏山でトナカイをほっぽりだして眼を赤くして泣いていたよ
289名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 23:09:29.75ID:ZrqzNC4s0
人類の人口は増えているんだよ
サンタさんも歳だし、このままじゃ過労死するぞ!!!
290名無しさん@1周年
2019/11/30(土) 23:26:25.39ID:V1E50mlS0
サンタは不法侵入だからな
そのへんは小さいうちから教育しとくべき
サンタの格好した強盗がピンポンして来たらおうちに入れて殺されたじゃ困るやろ
291名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 11:42:17.77ID:01AupSsZ0
子供の夢を壊したから叩かれているように見えるけど、実際は親の夢を壊したから親に叩かれてるだけだよ。
292名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 14:43:16.15ID:4ALJZa6a0
これほどの情報化社会で架空の存在を実在かのようにするのはもはや意味ないだろ
開き直ってサンタさんの概念とパパママの概念を統合したらいいのに
遠い昔異国の地にはサンタさんて人は居たけど、現代では親族らがその役割を果たしている儀式になったみたいな
293名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 14:44:33.73ID:fHgN5klt0
クリスマスシネ
294名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 16:14:25.34ID:+asLYpE80
近所にヒゲメガネハゲデブスがいるが、体型やヒゲメガネは同じだが汚い服と顔で全くサンタに見えないw
295名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:21:58.26ID:/ebUuuYJ0
>>292
それだとクリスマスに限った話ではない、という方向になる
そもそもクリスチャンでない家に来るのがおかしいという理屈
296名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:39:48.23ID:xpOgsK1/0
>>186
キャーー!こわ〜いw
297名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:08:23.99ID:9vMCEslX0
>>295
いや元々の趣旨から外れて概念が一般人に拡張されたんやで、ってありのまま言えば済む
298名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:10:18.94ID:JF9llLCL0
失言は日本の政治家の専売特許かと思ってたのに
299名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:07:40.55ID:ADaDxPeN0
これに比べりゃマシだろ

子供たちが送ったサンタさんへの手紙、返事は…「お前の手紙、長すぎ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1071009.html
300名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:09:02.80ID:7kd4P0/80
うちの親「子供のうちに与えてたらダメになる。欲しいものがあったら自分で稼げるようになってから買え」
小遣いは無し、必要な物は親から与えるだったなあ

サンタのプレゼントはスーパーに売ってる500円お菓子詰め合わせやった…。
301名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:12:01.89ID:kMnCud0L0
>>186
子供いないマジガキ、あるいは童貞ほどそういう事言うんだよねw
302名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:24:43.67ID:XNsjtNdL0
サンタなんかいねぇんだよ!(怒
303名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:43:45.41ID:98wM/bjC0
>>1
アホすぎる
要するに
「パパとママがサンタの代わりにプレゼント置いてるんだよ」って言ってるわけだろ?
そこに「パパやママは代理人」としながらも。

そら子どもに対して親がしてる説明は一様ではないからバカだよな
言うなら「サンタさんはいないけど、今年は四太さんが来ます」とでも言っとけ
304名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:45:34.12ID:98wM/bjC0
>>186
ある
なぜならプレゼントがしょぼくても親に文句を言わないし、
そういうファンタジーがなんのためにあるか、
大人になっていくとわかるようになってる
同様に、「悪いことをすると悪魔がくるぞ」も徐々に嘘だとわかってくることで、
愛情を与えるための嘘というのも知るわけだ

まあおまえは韓国人だけどな
305名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:46:51.24ID:FcAbY8tu0
サンタなんかいねーよ プレゼントもらったこと一度もなかったからな
306名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:58:01.25ID:wU04KHY+0
>>1
言ってはいけないことを言ってしまう、笑ってはいけないところで笑ってしまう。
精神疾患です。
307名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 07:15:34.61ID:mAV+HzUC0
じゃあサンタ以外からプレゼント送るの禁止な
サンタを偽った奴は犯罪者として逮捕
308名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 07:59:11.31ID:evhLHFeI0
サンタクロースは個人名でなく組織名であるという事実までは辿り着いた

調査続行する
309名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:33:19.01ID:shm1f3wX0
サンタさんからプレゼントが届くなんて
結構裕福な家の話だよな、俺は小学生ですでにサンタなんていねえって
すれてたよ
310名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:40:33.77ID:rMBpdF9A0
子供は「今年は忙しい」ってところにむしろリアリティ感じると思う
311名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:40:51.71ID:l7jSsI9T0
まぁ今の時期どうやって子供にサンタからのプレゼントを届けるか!を楽しみながら準備してる親も多いからねぇ

大変だけど幼少期限定のイベントであれはあれで楽しいんだよ
サンタが忙しいからパパママが届けるなんて余計なこと言わなくていいよ
312名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 08:48:48.46ID:cj4YMx0f0
中学生の娘に明かしたら
ムッとして口をきいてくれなくなった
中学にもなって・・・
現実的に育ってると思い込んでいた
313名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 09:14:55.32ID:u6us6d1d0
良い子のみんなのオモチャを大量購入できる
サンタさんの資金源が知りたい
314名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 20:17:02.20ID:dOgXMV400
>>313
サンタの資金は教会への寄付金で、宗教は儲かると言うことではw
315名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 23:55:03.47ID:OuOqON8v0
なぜ子供に嘘をつくようになったのがその理由が知りたい
316名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 01:02:06.35ID:KosNxeaY0
サザエさんのアニメでもあったな
カツオがサンタの正体をバラしちゃうやつ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216233734
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574994413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英国】「サンタさんは忙しすぎるから今年はパパとママがプレゼントを置くでしょう」…発言した政治家が炎上し謝罪に追い込まれる YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【悲報】育休中ママさん「筋トレしています。」→「そんな暇があるなら働け!」と大炎上し謝罪に追い込まれる
ほのうみ「「サンタさんのプレゼントは何が欲しい?」」リ`^ヮ^)・/cV^_V^V「「秘密♪」」
【 #山本太郎 】 私は災害救助している自衛官に対し「この人たち人殺しの訓練してる訳でしょう」と発言した山本太郎を一生忘れない 
飲酒運転した政治家が立候補するってどうなの?
【自民党大会】谷垣禎一氏スピーチ全文「安倍首相の下で安定した政治を」「障害は一人一人、抱えている課題が全部違う」
【あいち】大村知事、表現の不自由展中止 津田監督を厳重注意処分「背信とのそしり免れない。芸術の名を借りた政治プロパガンダ」 ★2
【さすが杉並】「日本平和神軍」元幹部が杉並区議に… 「中核派の洞口氏も当選、極右と極左が同居するバランスの取れた政治情勢」
【ケーキ🎂】安倍首相 文大統領に就任1年祝うケーキをプレゼント [たま]
【お得】ユニクロ 抽選で1万人にヒートテックプレゼント! アプリから簡単応募
【タイ洞窟】残る5人を救出へ。少年たち全員に一生プロサッカーを無料で見られる権利をプレゼント
【母の日】感謝の印に「職場参観」プレゼント。母親に社会人として働く姿を見てもらうことで、感謝の気持ちを伝えよう
【政治】「57億円はトランプへのプレゼントに見えかねない。しかもみんなの血税だ」などと語った福島みずほに批判殺到
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」ペロリ★4
【政治】「57億円はトランプへのプレゼントに見えかねない。しかもみんなの血税だ」などと語った福島みずほに批判殺到★6
【福岡】女子高生の自転車カゴにラブレターを入れたり、プレゼントを渡したり ストーカー規制法違反で20歳大学生の男を逮捕★4
【首相動静】安倍首相、鹿児島県霧島市の中重真一市長らの表敬訪問を受け、同県の名産品「霧島茶」をプレゼントされる 試飲した首相は「
【茨城】来たれ若者! 400mlの献血で「ガールズ&パンツァー」キャラクターのナース姿が描かれたオリジナル下じき・定規プレゼント
【皇位継承】皇太子さま会見 象徴の務め「全身全霊で」 皇位継承に関して発言したのは初めて★2
【長崎】発達障害のある生徒に「あなたに合った学校を考えたらどうか」 生徒保護者、発言した女性教諭を告訴…長崎市の純心女子高校★6
【悲報】識者「Vtuberやゲーム配信者を見てる若者、何の生産性もないからやめとけ!」→炎上して謝罪に追い込まれる……
1000万円ちょろまかした政治家が捕まらない
【終戦の日】 宗教に洗脳された政治家が、靖国神社に参拝します
【米国】米マイクロソフト、選挙結果否定した政治家への献金停止 (AFP) [ごまカンパチ★]
「この人だけは首相にしないで!」 女性からの嫌われ度で安倍晋三氏を上回り圧倒的1位に輝いた政治家は? [ボラえもん★]
児童クラブにお菓子のプレゼント【イオン北海道】 [⌒(・×・)⌒★]
【国際】プーチン氏沈黙 70歳誕生日プレゼントにノーベル平和賞 [ぐれ★]
氷サイコー! 連日の猛暑、動物たちに涼のプレゼント 上海野生動物園 [少考さん★]
35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕 ★2 [puriketu★]
【米国】マクドナルド、「生涯無料」のプレゼントキャンペーンを開始 [家カエル★]
【社会】宇都宮市の女性看護師殺害事件、「渡したプレゼントを踏みにじられた」と容疑者供述
「コロナウイルスを付着させた財布をプレゼントする」…東京の学校に財布と紙を送った無職男(36)を逮捕 [ばーど★]
【神奈川】父親の誕生日プレゼントを買いに…1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
花森弘卓、高校時代に女子高生をストーカー…誕生日に地面に膝をつき赤薔薇を渡し、ヤドカリのつがいをプレゼントし「受け入れられた」★7 [ネトウヨ★]
【朗報】クリスマス、若者の間でオワコン化する 大学生「わざわざ寒い時期に外へ出て、高い食事にプレゼント。コスパ悪すぎ」 [ボラえもん★]
【朗報】クリスマス、若者の間でオワコン化する 大学生「わざわざ寒い時期に外へ出て、高い食事にプレゼント。コスパ悪すぎ」 ★4 [ボラえもん★]
【岡山】新しい橋の名前募集中 来年度末完成予定の橋で、市民だけでなく誰でも応募可 採用されたらクオカード5,000円相当プレゼント [上級国民★]
安倍晋三元首相、”手かざし宗教”広報誌で「自分も信者」と発言していた [ボラえもん★]
【炎上】高橋洋一、“さざ波”発言した理由「これで五輪中止したら世界の笑い物だよって意味」 ★3 [potato★]
【ブチキレ】蓮舫「立憲は日本に必要ない」と発言した維新・馬場氏へ「何様?」★2 [2021-★]
菅首相を忖度しない尾身会長 官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ」「総理は怒っています」★4 [potato★]
【悲報】吉野家・常務取締役企画本部長「生娘を牛丼中毒にするシャブ漬け戦略」と講義で発言し炎上 →吉野家がお詫び [デデンネ★]
【琉球新報】社民党・山岡健一「(議員らを排除した際)機動隊員が「クソが」と発言した。言葉の暴力だ」 辺野古座り込み
【コロナ】大村知事、テレビ番組で「うつっていく、うつって治るというのが感染症」と発言してしまいツイッターで大炎上
【麻生太郎】新型コロナで中国・英国をバッサリ!「船籍は英国だが何一つ発言しない…割を食っているのは日本じゃねえか」麻生節炸裂★3
菅首相を忖度しない尾身会長 官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ」「総理は怒っています」★2 [potato★]
【政治】塩村文夏氏が外国特派員協会で会見「安倍首相にコメントいただきたい」「他に発言した都議がいるなら早く名乗り出て」[6/24]★14
【群馬】<山本一太知事>都道府県魅力度ランキングについて「法的措置も含め検討」と発言した真意を説明!「やると決めたわけではない」 [Egg★]
【事件】市川猿之助さん宅で母親死亡し父親は重体、猿之助さんは「意識もうろう」…遺書のような書き置き [Ikhtiandr★]
【事件】市川猿之助さん宅で母親死亡し父親は重体、猿之助さんは「意識もうろう」…遺書のような書き置き ★2 [Ikhtiandr★]
【石川県知事】知事「ドラッグストアはわが世の春でしょう」…県庁内から「配慮欠く」と批判 [爆笑ゴリラ★]
田母神俊雄「後藤健二さんと、その母親の石堂順子さんは姓が違いますが、どうなっているのでしょうか?」★3
【米国】6歳児、学校でサンタに手紙を書くよう言われ書いたのが…サンタに辛辣な手紙 「お前の人生は空っぽ」
【サンタにお願い】韓国「駐留米軍撤退後は中国が『核の傘』を提供してくれたらいいな」⇒無慈悲な米国「笑わせるな。中国は侵略者だぞ」
【USA】L.A.郊外サンタ・クラリタの高校で銃乱射事件、女子生徒1人死亡怪我人多数 容疑者はアジア系男子生徒で病院に収容される
【山梨小1女児不明】不明から今日4日で13日。キャンプ場周辺の山を中心に捜索続く★5
【18年5月から今年6月まで】超勤手当125万円を不正受給 容疑の巡査部長書類送検 警視庁
【社会】「主人が行方不明になって2カ月経ちます…」テレビ番組『明石家サンタ』で紹介の“失踪夫” ミイラ遺体で見つかる
「サンタ」訪問後に新型コロナ集団感染、26人死亡 ベルギーの高齢者施設 [愛の戦士★]
【ポリコレに休みなし】米ディズニーパークに黒人サンタが登場 66年の歴史で初 [oops★]
【研究】サンタクロースが感染症にかかっていたら?  伝播拡大の様子を数理モデルで解析 京都大学 
「サンタが学校近くで菓子配ってる」…不審者だとSNSで話題、警察が男を特定したら「善意」 [七波羅探題★]
【話題】マクドのポテトから今度は亀虫 フライドカメムシにネットドン引き
【コロナウイルス】広島県で初の感染確認 広島市の30代男性 15日から今月4日にかけて7回受診したのに…
菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★13 [豆次郎★]
すごいこと思いついた! 路線バスは乗降口2つ有るから今の 前乗り・前降り → 後ろ乗り・前降り にすれば効率良いんじゃね? と栃木人 [水星虫★]
【独裁者】共産党・志位和夫「安倍さんは戦後最悪の総理だ」(衆・比例)★2 

人気検索: Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー
12:07:56 up 80 days, 13:06, 0 users, load average: 14.78, 14.80, 13.64

in 0.27607202529907 sec @0.27607202529907@0b7 on 070701