◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★3 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579418391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本社会はどこに向かうのか――。経済危機が迫るなか、市民の「格差」はより拡大し、中流が新たに転落、下流はさらに困窮。一方、今まで放置されてきた人たちがさまざまな事件を起こし、令和時代の新たな「負け組」を生み出している。負け組すら多様化した日本の今に迫る!
カラオケ店生活を強いられる奨学金難民のリアル
負け組として漂流するのは、中高年だけではない。都内で日雇いの製造業で働く高橋直樹さん(仮名・27歳)が転落したきっかけは、奨学金だった。
「親は共働き。毎日の生活にも苦悩している姿を見てきた僕にとって、大学に行くには奨学金を借りるしか選択肢はありませんでした」
日本学生支援機構の「学生生活調査」(’16年度)によれば、奨学金を受給している学生の割合は、大学学部(昼間部)で48.9%。今奨学金を借りるのは当たり前となっている。
「当時の仕送りは月2万円。後の苦労も知らずに『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円を支払うだけでも一苦労。バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした」
大学卒業後、某人材派遣会社に就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。
「手取りは15万円。奨学金と家賃を支払うだけでマイナスです。もっと安い家に引っ越したいと思っても、その代金すら捻出できない。
本業の収入だけでは到底資金繰りができないので夜勤のバイトを始めましたが、無理がたたって体を壊すハメに……。どうすることもできず、消費者金融からお金を借りて奨学金を返済するという自転車操業に陥りました」
一度悪い方向に走りだした自転車はもう止められない。家賃の支払いすらままならなくなった彼は、なすすべもなく住まいから追い出されてしまった。
「ホームレス生活はこれで約半年です。夏場は公園で野宿もかえって新鮮でしたが、冬になり初めて東京の寒さを実感しました。
今は月額室料1500円で利用し放題の某カラオケに寝泊まりしています。24時間営業の店舗もあり、毎回ワンドリンク代だけ取られますがネットカフェに泊まるより断然安い。個室に寝袋を持ち込んでいます。でも、こんな生活をいつまで続けるのか……考えただけで死にたくなります」
カラオケ店の迷惑にならないように滞在には気を使っていると高橋さんはいう。
「月額制カラオケは一日1回しか使えないし、店員の目も気になるので、24時間まるまるカラオケに滞在することはしてません。混雑時を避け昼に寝ることもあります。食事は大体、コンビニおにぎりですね」
奨学金という不本意な借金
彼のように20〜30代が奨学金の返済を滞納して貧困に陥るという問題があり、’18年より日本学生支援機構が「給付型奨学金制度」を本格的に開始した。しかし、高橋さんの世代にはまだ何も対策は施されず、結局は奨学金という不本意な借金を背負ったままで、今後も生きていかなくてはいけない。
20代の高橋さんのように、貧困は就職氷河期を経験した30代後半〜40代中盤までのロスジェネ世代だけではなく、その下の世代までものみ込もうとしている。本来、国を支えるはずの20〜40代を放置し続ければ、どうなるのかは、想像に難くない。近い将来、日本全体が「負け組」になることは間違いないか。
1/19(日) 8:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-01635755-sspa-soci ★1 2020/01/19(日) 12:49:04.22
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1579411303/ 夏場は公園で野宿もかえって新鮮でしたが
↑
夏なんか虫とかで地獄だろう
>>1 ◆日本の憲法改正賛成派
・日本国民
・自民党
・自由主義陣営
◆日本の憲法改正反対派
・北朝鮮
・中国
・韓国
・ロシア
・バカサヨ(パヨク)
・在日
・野党
・中核派
・革マル派
・東アジア反日武装戦線
・日本赤軍
、、
月10万の借金背負うことが働くまでわからないものなのか?
アホすぎる
とりあえずSPAの編集長はすぐ嘘とばれるような記事はボツにするクセをつけないとね!!
大学行った理由がわからん
両親ともに底辺っぽいからガチの「大学行けば勝ち組」信者だったのか
貧しいから節約するってのはよく分かるんだけどこういう住所不定系の生活する人ってなんか足りないと思うわ
そういう生活を好きでやってるんじゃないかとさえ思う
不器用なのかな
いくら借りたら月10万の返済になるんだよw
不動産でも買ったのか?
月10万って2000万位借りたのかな
住宅ローン並だろ
全てが滅茶苦茶な主張だな
両親が共働き→むしろ生活は楽だろ
大学行くのに借金→高卒で就職しろよ
仕送り2万、家賃6万でバイト漬け→バイト漬けならむしろ超楽勝だろ
日雇いで月収15万→それこそバイトしろよ
アホは実家に帰って両親と一緒に暮らしとけよ
早慶とかなら良い会社で働けるから高い給料だって貰えてるだろし返せるんじゃないの?
だらしないからホームレスになったくせに後付けの言い訳して回りのせいにする、駄目な奴の典型だな
就職氷河期救済もそうだが
極端な事例を出すと同情されるどころかかえって胡散臭く思われたり
レア中のレアケース扱いされて全く対策がなされなくなったりするんだよ
結果、本当に必要な対策がなされない
バカ売文屋はスクープっぽく目立つように書くのが習わしかも知れないが
もうちょっとよく考えて書いてほしい
発達障害の問題もそう
天才型か異常者ばかり取り上げて
「じゃあ支援する必要ねーな」
って逆方向の感想しか持てない書き方ばかり
この記事の返済が月10万は流石に嘘だろ
家賃とかその他借金を含んでないか?
>>12 親世代はまだ大学信仰のころに育ってたろうしな
事実上高卒扱いのFランでも勘違いした可能性はある
飲み放題分別に払っても1ヶ月室料1500円なら安いよ。
通常の料金表
手取り15万の会社に就職するために奨学金借りて大学に行く人生だったわけだ
世代上位三割にも行けない馬鹿は大学なんて行くな
学問に目指すところがある人だけいけばいいんだよ
>>1 完全なる自己責任でしかない
政治が悪いとか、そんな問題では無い
身の丈に合わない浪費をした結果
学生が家賃6万のアパートに住むなんざバカの極み
良いところの箱入り娘ならまだしも
東京都心の大学に通学するなら千葉や埼玉に住んで家賃は安くすべき
それか多摩地区
大卒初任給の平均は20万だから、月10万の返済可能な就職先なんてまずないよ。
超一流大学の数学科やIT関連の学科を卒業してグーグルにでも入らに限りはね。
ワンドリンク500円として月16500円だったら1k借りた方がよくないか?
Fランって高卒就職より過酷な人生だろ(笑)
何のために行くんだろうな?Fランって
そもそも奨学金って生活困窮してれば返済緩和してくれるはずなんだが何でサラ金に高利で借りて返してんだ
根本的に頭が悪そうだわ
ガキの頃ってのは無謀な計画を建てる奴がいるもんだなあ
バイクの知識皆無な奴が動かないバイクネットで落として
自分で修理して乗るとか言ってたわ
奨学金って、子供が通うために借りるのはわかるけど、だいたいは親が返すんじゃないの??
>>14 >>16 前スレ
3 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/01/19(日) 14:23:11.04 ID:ypogN69v0
>>1 はーいSPAの作り話ですよー
>>10 SPAの貧困特集みたいなのは
貧困層に同情したり問題提起しているフリして
「世の中には俺より下がいるんだなあ。
俺はまだ幸せな方なんだな。」
と読者がマスターベーションするための記事
SPAの読者層は飛び込み営業とかの低学歴底辺社畜だし
これ家賃8万、奨学金2万じゃないんだ?奨学金だけで月付き10万?すごく怪しい記事
高校で就職するのって、ものすごくラクだぞ。
高校が推薦してくれるから。
不合格しようものなら、その会社は、教育員会や自治体の圧力で、今後その地で商売ができなくなるからな。
奨学金って無償のことを言うのであって学資ローンはただの借金だということが何故分からない
>>45 それが一番気になるよね
書いた奴出てこいよwww
新卒で既にマイナスからスタートは今の日本での生活では無理ゲーすぎる
高卒で働いた方がまだ良かったのかもな
こういうバカは自然淘汰だから仕方がないと思う
小学生や中学生じゃなくて大学生でこれはもう自業自得でしかない
野生動物なら真っ先に食われて死んでる
人間でよかったなw
>>33 やれやれ、「アベガー」の極左テロリスト集団もここまでレベルが下がったのか
>>23 >>37 うちの地元は下手な高卒(工業高校除く)よりFランでも理系や情報系の方が職の選択肢はあるよ
もちろん公務員なら高卒でもいいと思うけど
高卒はブラックに入っちゃったら転職悲惨、文系は知らない
学費ローンで毎月10万返済って
そんなプランあるのか?
まあまあ就職に成功した社畜が月収18〜22万で家賃補助カスみたいな一人暮らしも多いのに
10万って普通じゃないよね
なんでもかんでも大学出てないと、みたいな価値観が悪いわな。
確かに就職に有利だし給料は高いだろうけど、借金返してたら貯金額は高卒とドッコイだと思うんだけど。
この記事は数値的根拠が何もない、今の時代妄想かそうではないか違いを示さなければならない。
世の中のせいにしたいのだろうが、きちんとしたデータがなければ嘘にしても本当にしてもレベルの低い記事しか書けない奴らに用はない。
もしかしたらワーキングプアにでもなればリアルな記事が書けるかもね。
>>49 日本学生支援機構とかいう金貸し屋がわざわざそう呼んで誤認を誘ってるからでは
あの名称詐欺じみてるとは思う
ああ、消費者金融にも金借りてんのか
この詰み具合いやべえな
>>1 金がないのになぜ大学に進学したのか
進学するならなぜ必死に勉強して国公立に入らなかったのか
なぜ必死に大学で必死になってAをとって高待遇のところに就職しなかったのか
馬鹿なだけだろ
>>1 派遣会社に就職って
派遣会社の社員じゃなくて
派遣労働者に登録しているってことか?
どうもそんな内容に感じるんだけど
いくらなんでも派遣労働者に登録するよりも、もっとマシなところに大学新卒で就職できないか?
いくらなんでも10万返済は無理やろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
手取り15万なら田舎で家賃2万くらいのワンルームに住んでフリーターしてた方がマシじゃね?
ホームレスになるくらいなら田舎行けよ
>>67 学生を支援します。
社会人は支援しません。
機構名前からしてそうだなw
韓国みたいになってきてんな
余計な無能教員とか無能教授とか切り捨てろよ
そいつら食わすために子供を犠牲にすんなぼけ学歴社会は世の中の癌
返済無理無理〜
ならなんで奨学金借りたの?w
身の丈にあった進学すればよかったのでは?w
自己責任w
中学校 ・・・ 中高一貫校
高校 ・・・ 中高一貫校
大学 ・・・ 国立大学
これ以外は、知的障害(軽度)
大学卒業時で500万くらい借金してんだろ
返すのに何年かかるか考えないのかよ
就職までのモラトリアムのために人生大変だね
高卒から就職した方が人生楽かもな
>奨学金という不本意な借金
利用している時は他人のお金でノウノウと生きて、返済になると
この言い分って、無理やり強要されて契約を交わしたり、騙された
わけではないのなら、いくらウソ記事でも流石にこの言い分は酷いわ。
カラオケの鉄人が“月1500円で利用し放題”へ!ネット上は「安すぎ」「自習室代わりに」
カラオケボックスチェーン「カラオケの鉄人」は5月17日(木)から、月額1500円で利用し放題となる「カラ鉄ホーダイ」を始める。
iXIT株式会社の定額課金サービス「ファーストパスポート」と提携したサービス。アプリをダウンロードして月額料金を支い、受付時にアプリ画面を提示すれば、1日1回まで室料が全て定額になる。
時間制限はなく、事前予約の必要もない。カラオケだけでなく、休み時間や打ち合わせ、ママ会やパーティなど、ちょっと個室を利用したい機会にも活用できる。
サービスはアプリを持つ本人にのみ適用。ドリンク料金が別となる。金曜・祝前日の21〜23時、土曜の15時〜17時・21〜23時、日曜祝日の14時〜17時は対象外だ
【新サービス】サブスクの波がカラオケにも:月額1500円で“歌い放題” 「カラオケの鉄人」の新提案【ドリンク代は別】
http://2chb.net/r/bizplus/1526273833 2018年05月14日 12時55分 公開
ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1805/14/news085.html 手取り15万の時点でクソ田舎中小だし
クソ田舎には月1500円のカラオケは無い
500万の奨学金にしても
2万くらいまで抑えられるよな
40歳過ぎてまで払い続けるモデルにしても
10万ってなると奨学金じゃなくて
知能に障害あるせいで使い込んだサラ金メインじゃねえの
カラオケの鉄人であるらしい月1500円
フリー対象外時間
金曜・祝前日:21時〜23時
土曜日:15時〜17時、21時〜23時
日曜・祝日:14時〜17時
昔は新聞奨学生制度があって
4年制国公立大学の授業料は完済できたんだけど
現在は夕刊の廃止と授業料値上げで完済できない時代の流れ。
だから奨学金の名前を使うな。
後払い学費ローンと名前を変えろ。
底辺·低学歴·低収入のバカ共が観そうなテレビ番組で
番組に出ている芸人に
「貧乏な家で頭が悪い奴は奨学金借りてまで大学いったらあかん」
て啓蒙活動させたら良いのでは?
なんでちゃんと将来設計たてなかったんだ?
ただこいつがなにも考えてない無能なだけじゃないか
俺の家も糞貧乏で奨学金で大学でたけど
人並みの暮らしできてる
こういう一部のだめな人間をあたかも奨学金のせいで
だめになったとか報道すんのいい加減やめてほしいわ
学生時代月10万づつ借りてても20年返済で月3万9千円
バイト漬けでサークルなどできないということは月12万くらい稼いでる
嘘確定
>>7 月10万ためて、年間120万貯めよう→できる
月10万返済して、年間120万返済しよう→できない
返済する気がないとしか
原則奨学金って240回払いだよ
単純計算で10万円×240回=返済総額2400万円
利息を多めに考慮しても元本が2000万円
4年で2000万も借りたのか
ありえないだろ
>>7 さすがに月10万は嘘
闇金などから借りないと
>>84 高卒か専門卒で働く選択肢を自らの意志で蹴っ飛ばしておいて
不本意な借金とか。
親御さんは教育を間違えたよな。
昼にカラオケ屋って働いてるんじゃないのか、いつもの創作か
安倍は中国人留学生には
生活費まで税金で工面してやっているのにな
中国人留学生に使われている日本の税金内訳
1)奨学金(生活費)/月額142,500円(年1,710,000円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年520,800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京(片道111,100円×2)
4)渡日一時金/25,000円
5)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
6)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)+6)=262万円!年に262万円。
しかも返還不要。
日本政府はこの中国人留学生を100万人まで増やそうとしている
安倍って、どこの国の総理大臣なんだ?
中華人民共和国の総理大臣なの?
>>87 この記事だか駄文だかには都内ってあるね
都内で手取り15万ってなると
もう月の半分休みなんだろうな
このレベルの池沼アホ助なら
実家暮らしでコドオジしてる方がマシだな。
こんな状態で都民税・区民税・国民年金・健康保険払ってる訳ないもんね
自分こいつよりはマシだけど都民税やら健康保険やら一か月未払いでも督促状しつこく送られてくるんだが
どんな大学出たら手取り15万しかもらえない派遣にならるのが聞きたい
私だって時給1800円もらえるのに
>>85 質問に質問で返すな。
記事の前提からしてその値段だろうに。
>>48 高卒後、数年勤めた友達がそろそろ給料上げられないから辞めて欲しいって言われて学校推薦の正社員なのに辞めさせられたよ
高卒の女を数年ローテンションで安い賃金で雇いたかっただけらしい
それから転職大変だったみたい
短大卒も事務の土日祝休みはほぼ大卒、工場も日勤のみの正社員はほぼ大卒だって言ってた
ちょい田舎だけど、転職になると高卒や短大卒はかなり厳しいよ
女は地元のFランの方がかなりマシ
本来、大学に行く素性のない人間が金借りている現状
記事の人間は単にダラシないことの典型
なんぼなんでも奨学金返すためにサラ金つまむやつはおらんだろ
>>85 それ以上出す金あったらカラオケに寝泊りしないでしょ。
こいつは大学に行ったのが間違い
どうせ働きたくない遊びたいって大学行ったんだろ
自活できない程に稼げないなんてよほどの怠け者か金銭感覚異常だろ
>>45 育英会とかベースで言うと40万位借りないと無理、要は4年で1950万
20年返済でな
あり得ないだろ
つーか、こんな障害者レベルの池沼アホ助が
救われる社会ってこの世に存在すんのか?
月1500円って書いてあるよね
そんな店本当にあるのか?
間違いじゃないの?
仕事選ばないで住み込みの仕事すればいいのにね
そういう考え方はしないんだろうね
カラオケ店も追い出せばええのに
のたれ死のうが金借りて返せない奴の自己責任だろ
月10万円の返済っていくら借りたんだよ。
そもそも借りた時点から破綻決定な金額やんか。
再分割の交渉すれば良いだけだろ。
早く返したいからなら自業自得
自己責任としかw
安月給のくせに都会に住みたがるからそうなるだけの話。嫌なら寮完備の期間工でもやれよw
とりあえず安楽死施設が早く必要だな
こういう奴らを放り込まないと
>>113 高卒女子かぁ。
昔の採用枠だと10年以内に結婚退職前提だからな。
旦那見つけて転職するか
キャリアアップで転職するかの二択という
完全な女性差別だな。
奨学金って名前で誤魔化されてるのかね
学生ローンでしょ
返さなくて良いようなのとか無利子のやつだけ奨学金って呼ぶと良いよ
今の奨学金て返済毎月10万もするの??
自分は学部生と院生で借りたから返済2倍になったけど毎月五万未満だった気がする
まだこのスレ続いてんのかw
1はホラ話、大学関連の奨学金で月々10万の返済なんてあるわけねーだろ。
10年返済でも1000万近く借りた事になるぞ。
このライターは無知なパヨク
27だとちょうど返済猶予の5年使い切った時点だからそこまで追い込まれないし
途中で返済していれば猶予が残っているだろうから
奨学金と関係無い所で消費者金融から金借りて散財していると思う
>>112 実際存在しないバカの話を見てマウントとって楽しむのか、そういう娯楽いっぱいあるよな
奨学金月10万返済の時点でウソ確定だろ
それに、収入が低すぎて返せないなら猶予願だせばいい
高卒で働けばいいやん
何、大学の養分になってるの?
>>106 リボじゃないが滅茶苦茶長期間返済で金利も低い
そもそも10万円返済とか一つの借り入れ先とは思えない
高卒だけど地元採用枠で一部上場企業に正社員として入社したけど、入社後直ぐ独身寮に住めたぞ
完全個室(12畳くらい)でベッドと机とトイレは部屋に備え付けてあった
月二千円で住めて電気と水は使い放題
風呂と食堂は共同
>>132 解放する方法って
殺すか人権制限や徴用、強制労働か
とかだもんな
現状は自己責任自主努力だけど
本人の裁量で借金できる社会じゃこういうの勝手に苦しんで死ぬし
>>127-128 すごい時代になったもんだな
そんな経営でも儲かるのかよ?
>>124 俺もググったけど去年の5月くらいにカラ鉄が始めたっていうのがすぐさまヒットした
たぶんSPA御用達500円ライターは「これ使えるわ」って嘘松貧困記事を書いたわいいが月10万円で墓穴掘ったんだろうね
5年前の大卒の初任給が手取り15万てどうなの?こんなの作り話
どこのブラック企業だよ(笑)
そう言う糞企業はどんどん晒さないと
>>130 月10万借りて返済期間が5年とかアホなことしてるか
20万位借りて10年か
まぁどっちもアホ
不本意な借金て何だよ朝鮮人が
お陰で学業ができたんだからめちゃくちゃ本意だろよ
>今は月額室料1500円で利用し放題の某カラオケに寝泊まりしています
寝泊まりまでできるところがあるんだ
東京で夢見る鹿児島土人
キラキラしたいやんwwwwwwwwwwwwww
超一流大学ならまだしもそこらの大学借金してまで行ってどうすんのw
アホやろ
>>154 北欧もこういう池沼には冷たそうだな
学費無料の国ならそもそもかからなかったって話に持っていこうにも
正体不明の奨学金で推定2000万背負うやつだから
サラ金とカードローン、各種使い込みやってると推定したほうがいい状態だし
がんばって国立大学行け
国立大が無理な脳みそなら、高校で就職した方が良いところいける。
というかー
借金してまで大学いってるのに、大学でてからそれだけ稼ぐ能力が0って。
もう、大学いく必要なくね?
月1500円にワンドリンクか。
別荘感覚としてはアリやな。
大学行ってもいいけど、もっと身の丈にあった地元の大学行くべきだったね
自分は、親に金ないって言われて、近所のFラン理系に行ったよ
近所だったから下宿費用や交通費も掛からないからね
確かにレベルは低くて他の大学より就職で多少不利だったが理系だから手に職だけはついたよ
>>132 安楽死施設をこいつ等の為に使わせるなよ、もったいない
マスゴミは当然として、一般人まで嘘つきなのが東京だしな
どう見ても、作文w
極端な例を出して、奨学金チャラにもっていこうとするカス発想
>>158 300円って何?
月1500円だったら、一日当たり50円だろw
それで謳い放題って、どういう経営だよw
月10万返済が本当だとすればギャンブルとかの後ろめたい借金の返済も勘定してるんだろう
大学でギャンブルにハマって就活も上手くいかず
奨学金も無くなって借金してるパターンと予想
大学出て何を学んだの?
高学歴者が奨学金を返すために高金利の消費者金融で借りるって、大卒なのに簡単な計算もできないのかよw
家賃1500円で泊まれるとかくっそ優良なホテルじゃん
まぁうるさすぎて耳栓なしじゃ寝れないだろうけど
>>162 それな
投資が完全に無駄になってる
手に職付けた方がよほどマシ
家賃6万って高いね。
オレなんか風呂なしで、ジメジメして室内に名前のわからない足のたくさんある虫がでる部屋を2万で借りてた
月10万は盛り過ぎだわw
いくらなんでも医学部で割増してない限りそんな金額にはならんだろ
>>158 毎日居座る人は基本的にいねえだろうし平日部屋が空くよりは埋めといた方がいいって事だろう
カラ鉄「SPAさん宣伝お願いします」
SPA「承知した」
実業高校とかにいって地元の大手の現業で働いた方がよかったね
大学行くことにより、
奨学金より多くの利益を生めないのであれば
なんで借金(=奨学金)してまで大学行ったんだか
ただのバカだろ
>>167 こういうゴミが間違って大学に行くことを阻止しようって話ではなさそうだもんな
高卒じゃ就職先苦しい時代っていっても
高卒増えれば自然に間口広がるし
借金がないうえに4、5歳若いほうが前を向けるのに
>>97 全くだ。
親とか誰かアドバイスしなかったのかね。
貧乏学生で家賃六万もおかしいし、月10万の返済する設定にするのもおかしい。
>>185 それな
奨学金っていうかローンだけどそれ借りるくらいならせめて一流大学でないとな
そもそも東大レベルでもニートになるやついるのに
こんな嘘記事書いていくら貰えんの?てか採用されることすら驚き
>>183 実家が田舎だから、そのくらいは知ってるさ。
魚で言うところの深海魚的な不気味な虫だった
>>116 金借りて返す時に文句言う奴自体少ないからなw
最底辺の仕事してでも返すのが当たり前
建築現場の作業者やれば10000円×25日で25万円位は貰えるだろ
足りないなら工員でもやって夜間働け
これで奨学金の支給条件絞ったら絞ったでまた文句言われるだけ
死ぬほど仕事あるやん
>>139 私立理系なら1000万借りた話は聞くけど
>>187 相談やアドバイスの前に
奨学金って連帯保証付きじゃねえの?
医学/歯学部系三流私大を出て現在の職業が医者じゃないとかって線はあるんだろうかね?
そんなとこに逝って医者になれるのは極少数だからな。
月1500円とかオレも住みたいわ、しかも駅前一等地だろ?
レンタル倉庫に住むのを試した人の話をどこかで読んだけど、
やはり寒さと暑さが厳しいらしい。
月10万返済なんて住宅ローンでも躊躇する金額だろ
もともと生活に苦労してるのになんでそんな無理なプランで組んだんだ
>>170 件のJASSOからの借り入れならHPの資料見る限り最大32,297円くらいのようだし
事実なら何か得体の知れんもんが混ざってるのは確実
>>188 就職って書いてあるからには
人材派遣会社の正社員なんだとは思うけど
給料の低さを考えると派遣労働者として登録しているようにも感じるんだよな
>都内で日雇いの製造業で働く高橋直樹さん
って書いてあるから
いくらなんでも、派遣労働者に登録するくらいしか働き口がないとか
あり得ないと思うけどなあ
>>172 >ドリンク料金が別となる。
>金曜・祝前日の21〜23時、土曜の15時〜17時・21〜23時、日曜祝日の14時〜17時は対象外だ。
ドリンク頼まないといけないもよう
何気に対象外時間があるのも使えない
カラオケの鉄人が“月1500円で利用し放題”へ!ネット上は「安すぎ」「自習室代わりに」
https://irorio.jp/nagasawamaki/20180515/463271/ 月1500円「カラ鉄ホーダイ」スタート
東京都と神奈川県、千葉県で展開するカラオケボックスチェーン「カラオケの鉄人」は5月17日(木)から、
月額1500円で利用し放題となる「カラ鉄ホーダイ」を始める。
iXIT株式会社の定額課金サービス「ファーストパスポート」と提携したサービス。
アプリをダウンロードして月額料金を支い、受付時にアプリ画面を提示すれば、1日1回まで室料が全て定額になる。
時間制限はなく、事前予約の必要もない。カラオケだけでなく、休み時間や打ち合わせ、ママ会やパーティなど、ちょっと個室を利用したい機会にも活用できる。
サービスはアプリを持つ本人にのみ適用。ドリンク料金が別となる。金曜・祝前日の21〜23時、土曜の15時〜17時・21〜23時、
日曜祝日の14時〜17時は対象外だ。
こういう記事はいつもなぜ大学に行きたかったのかってのかがすっぽり抜けてるから金無いのに大学行くなよで終わってしまう
>>101 自分がした他の借金もカウントしてそうだな
貧乏人が普通に大学行ける国が世界で何カ国あると思ってんの?
カラオケや満喫で生活するくらいで返せるなんて世界基準でみればボーナスステージ級だと思うけど
>>194 未成年相手だから
親権者が連帯保証するはずだよな。
差押えるものがなければほったらかしとけ→10年後にチャラ
10年待つのが面倒なら破産しろ
親を恨め
共働きで超貧乏なのは親が浪費してるからだよ
実際にこんな生活しているなら
いくらでも借金から逃げられると思うけどな
奨学金返済に関するコールセンター業務の求人なんてのがある。
返済が滞ったり破産する人が増えてるのは間違いない。
こういう批判記事の価値観ってマリーアントワネットみたいにズレてんだよな
正直、高卒で〜って言ってる人、いるけど
今は高卒で就職して幸せになれる人は一部の成績上位者だと思うわ
成績上位者ならいい企業に就職できるけど、ただ工場系はほぼ高卒だと夜勤あるから年齢行くと辛いと思う
それにもし辞めたら転職は工業高校卒以外は悲惨だと思う
バカだから金に困るんだよ
まずはバカを治すのが先決
>>215 まあ下手な大学行くよりは高卒の方がいいとは思うけどね
さすがに職業選択は狭まるけど
>>209 ショボい預金でも差押したら時効リセットだぞ
そもそも親が連帯保証人だからそっちで潰せば良い話だし
>>215 高卒で就職したあと
自己鍛錬を怠ったらそうだろうな。
仕事以外に知識と技術を、磨かないといけない時代になってしまった。
収入がわかる書類もって相談すれば返済プランの相談には応じてくれなかったっけ
それにしても辛い人生だな
大学で専攻してた分野で正社員になれなかったのか
それとも忙しすぎて大学で卒業後に生きる技能や知識を身に着けられなかったのか
>>193 私立理系で派遣労働者もしくは派遣会社の営業マンに就職か。大分金の無駄にしたよな。
グローバル化してる現代において、高卒はよっぽど優秀有能以外は論外な。
無能ほど大卒へいけ。
フェイクニュースじゃなきゃ
安すぎるし、たくましいと思う
防音、冷暖房モニターソファ付、
掃除付共同トイレとコンシェルジュ常駐
若いホームレスなら住むしかない
カラオケ屋がデフレってるのは承知してるが、これ電気代ペイも怪しいから
そのうち倒産か値上げするだろう
今の時代
会社に就職するよりも
職人目指したほうがお金になるよ
DQNと馬鹿にしている内装業の職人なんて、すごい稼げているようだぞ
県人会の学生寮が安いのになぜ応募しなかったのか
高校時代の成績が優秀で親の年収が低ければまず返済不要の奨学金制度のある大学を受験するのもありだが考えなかったのか
奨学金返済金額を無理の無い範囲で抑えようと考えたのか、行き当たりばったり過ぎないか
>>220 ウソだったらいいな。。。
記事のような事態は少数派で有ることは間違いないが。
ビッグエコーは部屋の臭い消しじたいが服にしみついてにおうからきついぞ
奨学金で600-800借りて
返済するのに金がまわらなくて街金で借りて
その時についついちょっと多目に借りて
それを返済するのにまた街金で借り換えて
やっぱりちょっと多目に借りて
を繰り返すと毎月10万なんかちょろい
>>215 この記事に存在するやつにしても
もう就職先厳しくね
大卒だからって仕事見つかる話はないだろ
異常な借金抱えたホームレスで経歴が日雇いばっかりとか
歳食ったら高卒以下じゃね
>>211 だな、踏み倒さないとなんのためにこんな生活してるか分からんな
>>147 空き部屋あるより埋めたほうがいいでしょ。
>>210 別に家が貧乏じゃなくて親に迷惑かけたくないから奨学金で大学行くなんて腐るほどいる
むしろ親を憎むんじゃなく親が大事だからってタイプが多いだろう
この手の払わないような奴には親が貧乏タイプも多いだろうが所詮は一部で多くはちゃんと返済してるデータがあるわけで
こういうネガティブな人間を軸として見る癖はマジで治した方が良いよ
5chいるとそういう傾向強くなるから意識してないと視野狭いバカになるぞ
文系の名も知らないような大学の授業料が年100万だよ、払う親も大変だよ
>>1 よく、卒業したら何とかなると無計画なのがいるけど、
何とかならない時は責任とらないと
月1500円ってどこ?
ちょっとカラオケ行ってくる🎤
大学いったからといって将来が保障されるわけじゃないからね
大借金までしてまでいくものじゃない
>>1 はいはい可哀そう可哀そう
ならSPAが雇ってやれよwwwwwwwwwww
>>228 奨学金なくても金のない家だと授業料免除されるところもあるしな
特に考えずにダラダラ場当たり的に生きてただけなのがちらほら見えてる
>>221 高卒の工場勤務が、まず現場の技術と知識を磨かなくてどうする
>>233 オレだったら、間違いなく踏み倒すよな
こんな生活しながら借金返済しているやつって、思考力がないんじゃないかと思う
真面目すぎるのも、馬鹿って言うんだよな
カラ鉄ホーダイ
室料 月額 1650円
一回 追加 429円(ワンドリンク)
条件 土日祝、その前日の21時以降は使えない
意外と高い
>>220 奨学金返せなくなってる人は増えてるよ。
これは間違いない。
たかだか、数百マンの借金すら返せない若者の時点で無能だから、高卒とかは関係ない
ああステルスマーケティングの可能性があるって話か
だよな
就職出来たとこのランクに応じて返済プランの相談に応じるなんて
ごく普通にやってることだし
そこらへんの話が抜け落ちてるから妙だとは思ったが
毎月10万の返済が嘘くさい
そんなん返せるわけないから貸してくれないよ
>バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした
この金は何に使ったや?
生活費と家賃の大部分を奨学金で賄ったから、借金がデカイって話なんやろ?
ナンボ借りたら毎月の返済が10万とかになるんや?w
何で地元に帰るって選択肢が無いんだ?
田舎者がしくじったのに未練ダラダラで乞食同様の生活を選ぶのか理解出来ないな
>>252 つっても仕事定時あがりでカラオケ好きならかなりいいと思う
歌わなくても色々使い道あるだろうし
>>215 工場からの求人に応募すんのに最も有利なのは学歴(工業高校卒か否か)ではなく工場労働経験の有無だったりするんだよ。
で、工業系の職種の方が三流私大卒でも就ける三流商社や販売店よりも高給だから、高卒でも十分幸せになれたりするもんさ。
「仕事の選り好みをしない」という条件をクリア出来ればな。
>>252 そういうことか
毎日行ったとして
1日当たりの室料は50円ほどだけど
ドリンク代がかかるから
1日当たり500円くらいかかることになるのか
月10って・・・色々つまんでないとこの金額にはならないよ
>>105 これってホント?
もし事実だとしたら暴動起きるだろ
バカは時間の浪費に気づくことが出来ないからな
だからバカを直さなきゃ話にならん
つ-かなんで大学行ったの?
仕送りもらってるってことは地方出身だろうし
家も貧乏で勉強も出来なさそうだから、高卒で働けばよかっただけだな
>>223 Fラン理系卒だから言えるけど...
Fランで成績下位の人って本当は理系嫌だったり、本当はゲームの専門行きたかったとか、親に男なら理系にしろとか言われた人達だったんだよね
入るのは楽だけど、そういうミスマッチな人はFランでも卒業するの大変そうだったよ
もちろん、留年や中退者もいた
親に文系から理系にされたやつは当然、専攻の分野で就活しないで文系職を狙ってたわ
>>90 それとは別にドリンク代かかるから月1500円は到底無理だな
>>1 奨学金もらって日雇いとかほんと社会のお荷物のカスゴミだから
こんなカスが増えないように、高卒で十分やっていける社会構造にした上でバカ大学はつぶすべき
バカが大学にいける時点で社会としておかしい
>>255 奨学金とやらがまともな借り入れ先ならそもそも消費者金融から借りる前にリスケジュールできるはず
嘘っぱちか生活困難なレベルの知的障害者かのどっちかでは
子供の受験までに600万貯めて学費の準備は完璧だったのに
張本人の子供が尽く受験に滑り倒した俺涙目
奨学金借りて大学まで行って月10万返すのがきついからカラオケ店って
で、入ったのが人材派遣会社とは
誰が悪いのか
俺は大学時代いじめにあった。恥ずかしくて後悔している。
それはむしろ、10万の返済があるのにつき15万の会社に就職するのがおかしいよなって言う話になんないか?
つか、月15万の仕事をするために大学行ったの?
それなら高卒でも同じ金額十分稼げないか?
つまり、投資として失敗したってだけだろう?
いや月額じゃなくて日じゃないのかコレ
それでもでも月5万かかんじゃん
これから高卒は就職先ないからFランでも大学いったほうがいいぞ
なぜなら簡単にだけ言うとグローバル化してるからだ
コンビニとかやるくらいならまじで大学池w
つうかこどおじなら返済できたろうになんで親元離れてしまったんだ
新聞配達の奨学金は2年でちゃらだからね。
今は集金なしだから楽だよ。
>>272 韓国や香港なら数十万人は集まるな
日本はせいぜい数百人
大臣の育休もいいけど、もう少しサイレントマジョリティな人達も救ってあげて欲しいな。
自殺者とか毎年何万人いるんだよ。出生率あげるとともに、もう少し考えて欲しい。
たしかに奨学金制度は悪いと思うよな。
投資価値の無い馬鹿にも金貸してるわけだからな。
奨学金って名前のローン商品は止めるべきだな。
その辺は同意してやるよ。
>>276 本人に稼ぐ能力がないのに大学行ったこと
>>284 高額学資ローンの保証人になるような親、親戚だし
離れるの不可能って話もなさそうだおな
無利子の奨学金なら返済は月に1万円程度、入学金の利子付きの奨学金を借りても確か月に15000円は行かなかったと思う
ちょっと無計画すぎたね
ってか、奨学金って4年分とか6年分を10年、20年の長いスパンで返す設定なんだろ?
なんで、月十万も払う事になってるんや?w
ナンボ借りたら、そうなるんや?
借りる前から分かってた事やろw
借金でバラ色のキャンパスライフなんてある訳ないやろ
>>266 ね
どうしてもなら家から通える公立に入れば安くあがるのに
>>296 だよね
月10万ってどんな金貸しに手を出してしまったのか
これ朝日の記事か
朝日新聞の新聞配達奨学金制度を利用すればよかったのにな
月10万も払うの?イカレテルナ今の時代5万だろせめて可愛そうだな
若者にとって学校は居場所であり青春の場所だ。義務教育でもない高校や大学にほとんどの若者が進学したがる理由を考えよ。若者の安易な進学とやらを批判するなら、大人が代わりの「若者の居場所」を作れよ。
>>280 しかしニッコマとかでは高卒と扱いは変わらんぞ
高卒とか言ってるやつは昔の知識で止まったままだから鵜呑みにするな
借金して大学行ったのは自分の意志だからね
で、どこの大学に行って、なんの勉強をして、それをどう仕事に生かしてるの?
>>297 Fランじゃなくても、大学ってそこまでして行く価値があるところなの?
まぁ、俺は奨学金も借りずに親の金で行ったけどさ。
今は何一つ役に立ってないわ。
自営業だし。
東京の私大とかお金持ちの子もたくさんいて苦労く通学してる子もいれば
奨学金かりてカツカツの生活してる子もいるし地味に格差社会だな
これはさすがに自己責任。風俗行ってけなげに返した貧民の女もいたぞ
大卒の履歴もらったんだからちゃんと働いて返せよ
>>296 私学に行って奨学金2種類借りてるのか?
月10万って無謀だよね。
それになぜ減免申請しないんだろう。
奨学金返済で自己破産とかよくある
30代半ばで破綻するとその後の人生詰むよね
>>280 そういう大嘘を信じてる奴が居るから日本はどんどんダメになるんだよねえ
>>306 いや、奨学金返せなくなってる人は間違いなく増えてる。
奨学金利用者の1%未満だと思うが。
高田馬場の駅前に学生ローンとか看板あるなたしか。 やばそーだけど。
>>314 奨学金とかは自己破産できないのじゃなかったかな?
学生支援機構の奨学金だと最大まで借りても返済は月3万円前後。
普通に払えないって相談すれば、返済をしばらく停止したり、返済の月額を下げたりすることもできる。
こういう記事の内容はありえないことだね。
アベノミクスで好景気
黒字リストラが増えてきているぞ
黒字企業でもリストラするのが最新トレンド
「黒字リストラ」拡大 対象は
1/13(月) 17:51
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6348086 多額の借金してまで大学に行くのはおかしいんじゃないか?
>>310 転職する時に実感するよ。
平凡な職歴の普通の人なら尚更ね。
奨学金10万じゃなくて他借金と奨学金を含めての10万じゃないかのか、これ
新卒に毎月10万なんて一般住宅ローンよりたかいだろ
>>291 2011年にフジテレビ抗議デモに行ったが6000人くらいは
来てたな
でも、現在はどんなデモがあっても数百人、これじゃ為政者やりほうだい
学生ローン月返済10万っていくら借りてたんだ。
あと学生ローンってのは嘘で消費者金融で借りてないか?
作り話だろ。
月10万円返済の奨学金
貧乏学生が家賃6万円
手取り15万円の大卒会社員
月1500円で住めるカラオケ店
全部怪しいわw
>>247 そこで終わっているから
先がないというお話だよ。
定年退職まで一つの職場というほうが
圧倒的少数派だからね。
入社数年で転職を余儀なくされたら
ご愁傷さまだが。
返済型奨学金は否定せんよ
硬派な成績優秀者向けの無返済もあるし
こういうユルいのは
だいたいの人が生活費も借りてるし
勉強より大学生の身分買って
バイトして遊び金作りつつ
(生活費は奨学金)
さーくるやコンパやバイト先で
結婚相手を探す人生戦略なんだ
ミスったら踏み倒す的な
異性交友せず真面目に講義出席
返済気にしてバイトや就職して
返済をムリしてもがんばる
趣味をオンゲにして節約
そういう要領の悪い学生は
オレの大好物。まさしくネラー
オレも若い時は兄弟とちがい
要領悪かったからなあ
ええ独身です!
>>298 その上ずっとバイトしてましたとか宣ってるんだよなこいつ
よっぽど散財しない限りそんなことにならん額が手元にあったはずなので実に胡散臭い
返済必要な奨学金は学資ローンとしか名乗れないように法改正した方がいいな
返済必要ないものだけが奨学金を名乗れる
>>326 >大学卒業後、某人材派遣会社に就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。
>「手取りは15万円。奨学金と家賃を支払うだけでマイナスです。もっと安い家に引っ越したいと思っても、その代金すら捻出できない。
この書き方だと奨学金だけで10万円だと思う
中途採用で平凡な職歴の高卒と有名大学卒ならほぼ後者が採用される。
実家に戻ればいい?
は??
お前らが「子供部屋おじさん、おばさん」などと呼んで実家暮らしの人を人間のクズにみたいに罵倒したからだろうが!
奨学金返済率は9割以上
支払相談して再分割して正常支払に戻す人を含めれば返済率は97%くらいじゃないの
本当に返済困難で払えない人や払わない人は3%くらいなものだろう
みんな奨学金に感謝してるから払う
それを奨学金が悪いみたいに記事にするのはどうなのか
奨学金だけで10万円は留年しまくりか他に借金こさえてたとしか思えん
>>297 自分は、Fランで奨学金借りたけど(近所の大学がFランだったからね)
基本的にFランだけあって無利子の奨学金を借りれない人がいっぱいいたのにはびっくりした
無利子が借りれるレベルなのになんでこの大学?って同級生に言われたよ
短大とか専門でFランにも入れない成績の本当にやばい人は2種の有利子も借りれなくて銀行から借りるって聞いた
>>341 借りる側が勝手に奨学金って言ってるだけで、
銀行とかは学生ローンとか学費ローンとかって言ってるよ。
銀行に行ったらパンフがたくさん置いてある。
見栄を張る学生とその親が勝手に奨学金って言ってるだけ。
>>345 サラ金だかでつまんで月に10万の返済でカラオケ暮らしとかまさにクズだろ
はなしがおかしくね?
返済が滞るようなら毎月の返済額減らしてくれるだろ
>>344 高卒と大卒が同じ職種で募集とかどんな零細企業だよw
大学行って派遣の安月給の会社しか
就職出来ないなら、行かない方がよくね?
>>318 普通に免責になっとるよ
なお日本学生支援機構のだと平成28年は2000件以上破産してた模様
>>303 大学に行ってもどうせ背中を丸めてスマホゲームしかしないくせに「居場所」てアンタwww
不本意って・・・大学は義務でも強制でもないんだぞ。
時代も何も借りる時にこれは借金だと説明された上で自分の意思で借りたんだろうに。
高卒から大学進学が50%
大学進学した半分が奨学金使用
借金しないでまともに大学に行けるのは実質高卒から25%
無理して行くなよ
>>354 本当に奨学金のみで収入が少ない場合は減免措置が取られる。
そうでないということは、サラ金辺りからも借りてると思われる。
「あなたにお貸しする金額はあなたの御両親が18年掛けても貯める事の出来なかった金額です。
ですから当然返済は長期間に渡って大変になるとは思いますが本当に宜しいですか?」
って奨学金を貸す前に借りようとしている金額と返済についての現実的な話をしてあげたほうがいいと思う。
>>350 国立だけど、遠方に下宿になって、
家賃生活費まで奨学金で賄おうとすると無利子分だけじゃ足りないんだよ
学費そのものは貧乏で全免になっても
結局有利子と無利子で、合わせて卒業までに1100万借りた
自転車はブレーキをかければ止まるのだよ
彼が乗ってしまったのは違法ピストであった
バカの言ってる言葉をまんま信じちゃいけない。バカはだいたい話しがおかしいので、何か隠してるか嘘ついてる、忘れてるかのどれか。
>>313 私大で2種の有利子でもいいとは思うけど、普通は一番安いのしか借りてないと思う
高校の先生も高いの借りる人は医学部とかの人だと思うって言ってたし
流石に10万は金銭感覚おかしすぎるよね
消費者金融に手を出してるから申請してももはや無理なんじゃない?
>>355 世の中は中小零細企業が90%以上なんだよ。
>>362 >>344で君が零細勤務ってのは分かったよ
レベルが低すぎる
>夏場は公園で野宿もかえって新鮮でしたが
これ絶対うそ
夏はヤブ蚊に刺されるし蒸し暑いし
DQNが深夜まで大声出して騒ぐし
なにより本職の人達があちこちで寝泊まりしてて
寝場所のナワバリを荒らすとマジで殺される
奨学金で月10万にもなるわけないだろw
月8万借りてても2万だぞ?
通常のローン会社で借金・散財したんだろ
>>363 実際に働き出さない限り、18歳にそういう話をしたところでピンとこないと思う
>>367 分かるわ派遣の営業とかそんな感じだったな
>>6 NHKは、2019年8月2日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2254人で54%にあたる1214人から回答を得ました。
>>355 すでに事務仕事なんて、PCスキルの問題なので
中途採用の場合、大卒だから給料が高いとは限らない時代なんだよ
これは中途採用をする企業共通の傾向
上場企業でも現場ではアルバイトとかパートの採用もあって
高卒と大卒が同じ待遇なんてとこもある
工場労働系も、待遇に違い職場が増えてきているよ
>>370 企業数だけでいえばね
人数で言えば、3割以上が大企業勤務だよ
>>371 君が世間知らずなことはよく分かった。
ちなみに大学はどこ?
>>270 >>92 このように境遇が、変わってしまっているんだよね。
昔と同じ手段だと人生詰む
>>368 真面目に医学部だけど、卒業後の就職約束と共に月に20万の給付奨学金までとらなくても、
今は初期研修の2年は好きなとこに行くのは多いから、そこで過疎地にいってガンガン残業と当直して、一気に返済しちゃうという手がある
2年終わってから、大学やら(給料安い)勉強できる一流病院に就職決めたりできるしな
誰も借金してまで進学してくれって頼んでいないよな?
借りたもんは返せよ。
俺は奨学金返済ちゃんと返したわ。
>>381 マーチだよ
一回転職も経験してる
高卒がいる会社で働いたことないわ
月額1500円のカラオケのサブスクがあるなんて知らなかったからこの記事は役に立ったわw
わけわかめ。
地元帰れよアホが。
いつまでも東京にすがるから貧困生活になるんじゃねえか。
地元で実家に住んで仕事探せよ。
みんなそうしてんだよ。
どこだよ地元は。
大学まで出て、その境遇。
奨学金など借りずに高卒で就職するのが正解だったね。
結局、働き過ぎて体を壊してサラ金から金借りて破綻したというコトだよね。
奨学金返済は破綻の一因でしかないな。
>>371 君が底辺大学なのは分かってるからw
君の書き込みからそれがよく分かるからw
下流に生まれれば99%下流のまま終わる
むしろさらに落ちる
上級に生まれれば土地持ちとかで次の代くらいまでは安泰
誰でも奨学金借りられて自分の頑張り次第で大学いける今の時代は恵まれてるな
>>1 何しに大学行ったの? 親が貧乏でも超優秀なら返済不要の学費貰えるよね? そこまで至らない知能とその財力で何しに大学行ったの? 高校出て働かなかったのは何故?
これから高卒はよっぽど優秀なやつじゃないと生き残れないぞ
>>385 家賃生活費予備校代その他で月に15万×6年も
>>1 月1500円?日本語できね〜のかよ、このチョン虎
>>388 経産省の統計だと、日本の大企業勤務割合は31%
最近少しマシになったが、今の20前後くらいまでは親の大卒信仰が本当に酷かった。
しかも低学歴、低所得層の親ほど酷い傾向にあるから子どもが可哀そうだったよ。
またサヨク記者の貧困アピール?
派遣村で政権交代の味をしめたのかな。
月10万円返済の奨学金なんて聞いたことないぞ
2〜4万円くらいだろ
こいつカードや他の消費者金融の借金返済も混ぜてないか?
大学に行く意味がなかったな
目的もなく、借金するからだ自業自得
借金は返せよ
そもそも大学生への奨学金というのは、学生時代貧しくても、大学で学を修めて立派な職業に就かせ、奨学金返済させるだけでなく長く社会に貢献する人材になる、という前提で与えるもの。
奨学金もらったのに卒業後人材派遣で安時給のバイト並とか、そんな学生に奨学金を出したのが間違い。
このケースはこいつが借金癖あるだけだな。
途中から消費者金融から借りるとかそこがつながらないし。
さっさと破産しろやボケ
>>400 もう半端な大卒こそ不要だぞ
ホワイトカラーはIT化とAI化で一部エリート以外は不要
そもそも大学行けるのにこの程度の計算が何でできないの?
いくら今どきの大学生が馬鹿ばっかでも小学生でもできる計算ができないのに大学行って何の意味があるんだ?
現実問題として、誰でも大学を卒業できる時代なんだから
大卒者の供給が過剰なわけ
ざっくり言うと新卒者の半分が大卒なんだから
大卒が工場でライン工やってるなんていくらでもいるよ
工場で働くなら大卒じゃなくてもいいわけで
大学に入るなら、専門性があるところか
Fランじゃなくてそれなりのとこに行かないとね
無能のアホが大学に行くから、こうなるんだよ
無能のアホは高校卒業したら、働け
アグネス募金が有ります
アグネスは豪邸二軒に住んで、大陸一族に送金
募金で暮らして居るぞ
少子化なんだから大学を半分にして少数精鋭にしたほうが良いと思う
大学別の返済延滞率が公表されてたろ。
1%未満だった記憶があるが、それでも増加傾向なのは間違いない。
馬鹿が奨学金借りてまで大学行くからだろw
素直に高卒で中小に就職したほうが安泰
>>409 製造業だと高卒はいるだろうけどな
いずれにしても大卒と高卒が同じ職種の会社は聞いたことないわw
マスコミはこういう極端な例を挙げてニュースにしようとするからな
奨学金借りて大学に出て…何故就職に失敗するぐらいなら、ワシみたいにハナから大学行くアタマないからと高卒で一旦働いて実家住まいで金貯めつつ専門学校通って学校の求人から再就職するのがエエ
ネットでは専卒はバカにされるけど貧困よりは遥かにマシ
>>372 同感。
夏の公演で野宿は最悪。作文でしょう。
>>406 記者の脳みそが足りなくて奨学金のくだりの設定がおかしくなってしまった。結果カラオケのサブスクが強調されることにw
若いなら非正規でも辞めて別の仕事探せばいいよ
なるべく親と一緒に暮らしておけば人生に失敗することはない
40歳の俺でも中古1500万の一戸建てのローン終わって、貯金もこれくらいある
http://imepic.jp/20200119/452560 >>423 中途入社採用してる会社ならあり得るけど?
>>425 専門学校出て仕事してるのを馬鹿にする大卒ってのは、
>>1みたいに大学出ても社会で使える人材にならず、大学出た事実だけしかないタイプだから、気にすんな。
よっぽど金にだらしないバカなのか、作り話なのかどっちかだな
月10万の返済は全部奨学金とは限らないんだな。不思議に思って奨学金返済例確認してしまった w
自業自得な借金なんか知らんがな w
奨学金月14万(私立の金かかるところレベル)の有利子奨学金でシミュレーションしてみたけど
日本学生支援機構の算定方法だと月38000円くらいの返済で約20年払いと出てくるんだけど
どんな契約すりゃ月10万の返済を強いられているんだっていう状態になるんだ?
人材派遣会社に就職しなきゃいけないような大学に入る意味あるの?
>>346 返済型に欧米の若者も苦しんでて
否定は世界的な流れ、みたいな
オレも否定はせんよ
外野も想定する昔ながらの
無返済な奨学金だって今だにあるし
成績も凡人な学生と
中流から脱落した大衆の親
この組み合わせを
こういう奨学金が救ってる
>>379 悪いが、まともな企業ならまず募集要綱に高卒が無いよ。
昔の貧乏学生は風呂なしトイレ共同みたいな安い部屋で我慢してたけど、
今の貧乏学生は貧乏な癖に分不相応な住環境を求めてる気がする。
ドリンク代入れたら1,500円どころか一ケタ上がるだろう
それでも激安だが
カラオケ屋のステマかな
大学行くにしても、実家から通えるところにするとか、方法はある
卒業してもショボい企業にしか就職できないなら、一人暮らしで大学生なんていくな
>>440 まともな企業なら派遣は使わない
こんな時代もあってな
なんで大学行きたがるの?
目的は何?
何を学びたいの?
周りが行くから行くの?
アルバイト三昧になるんじゃないの?
そもそも能力あるの?
無能はやるだけ無駄じゃ
偏差値50ない大学は専門学校に変更した方がいいよ
医大でもありそうだけどw
>>440 トヨタ自動車さんはまともじゃないんですねw
自分に自信ないから大学行くんだよ
あるなら中卒で速攻職人目指すわ
>>449 ??派遣の話なんて一ミリも出していないが?
どうもズレてるな
>>440 まともな企業とは何だ?
そういうのは、ただの職業差別だぞ
>>454 お前の思い込みなんてそんなレベルって意味
>>452 トヨタ自動車は大卒と高卒の職種は違いますよね?
流石にド田舎在住はきついが、そこそこの都市なら実業高卒はまだまだ採用される。
同じ安月給でも借金や妙なプライド持たずに済む分遥かにマシだわ。
なんで高卒で就職しないのか?
卒業しても、奨学金の返済すら出来ない企業にしか就職できない大学に行って何になる?
バカの骨頂。
自業自得。
>>440 大手企業ほど、高卒枠を別途用意していたりする。
トヨタとか。
>>450 キャリア官僚になるには旧帝出ないとなれないからとか
月10万て普通に消費者金融から借りたんか?
JASSOだと私立医学部で上限まで借りても返済額月3万ぐらいにしかならんはずなんだが
月1500円は凄いわ数ヶ月出稼ぎしたらすぐ金貯まるやん
何で手取り15万円の会社に勤めているのか?
佐川急便で稼げよ
家賃6万+奨学金返済4万、 手取り15万
足し算引き算もできない偏差値28の行く末
アホくさ
馬鹿は馬鹿らしく高卒で就職すりゃいいのに、無理して大学行くからこうなる
ってか足し算引き算ができないのになんで大学入るの?
意味ないじゃん
>>458 製造業の管理職なんて大卒普通でしょ?
もしかして実際に機械動かしてないととか思ってる?
おいおい ここの書き込みにマーチ卒でどや顔してる奴 おるがなwww
しかも、スレチの書き込みばかりww
こまるよな アスペさんは
親父が奨学金だけは借りるなと30年前に言ってたな
当時はピンとこなかったが、昔も返済に苦労した人はいたのだろう
俺は全部学費出してもらえて感謝感謝の親不孝者
>>456 多分働いてる企業の業種が違いすぎて話が噛み合ってないんだと思うわ
ふざけんなちゃんと払え!!
おれは1500万全部返したぞ!死んでも払えよ?www
医学部だからお釣りがきたわwwwwwww
>>476 狭い世界で生きてるんだな
世間知らずって言われない?
>>451 はっきり言ってFランでも理系なら専門卒より就職マシだよ
実際、専門はFラン入れない同級生が進学してたし
文系は、就職察しだけどね...
>>1 私立大学そのものが金持ちの行く大学だろが
才能があるものが貧乏でも高等教育を受けれる様にした制度が国公立大学
貧乏で国公立大学にも入れない者は高卒で働けボケ
>>473 トヨタの高卒と大卒が同じ職群だと思ってるのか?
>>1 公務員になると奨学金がチャラなんだよな
公務員になれば借金を返済しなくても良いとか
元は税金だろ?
税金は自分達の金だと思って
官舎と言う名の住まいを税金で建ててるし
好き放題、やり放題だな
>>473 係長クラスは叩き上げの高卒高専卒ばっかだよ
課長クラスは叩き上げの優秀なやつか大卒
部長クラスはほとんど大卒だがたまーに現場叩き上げがいる
月十万の返済っていくら借りてんだよ
1000万ぐらい?
音大でもいったんかよ
>>484 はあ?現場の管理者が存在しないとでも?
>>468 返済の義務が存在しても奨学金で正解らしい。
売り手市場で新卒派遣…
借金してFラン入っちゃったんだろなあ
と思ったけど月10万の返済???
作文かよ!
1500円じゃなくて15000円じゃないの?1500円なんて ありえへん
有名どころの人材派遣会社の営業マンならもっと貰えるしボーナスも出る。こいつが就職したのは弱小人材派遣会社だな。もしくは正社員じゃなく派遣労働者の可能性もあるが。
>>475 俺は母親からだったわ。
当時はガチギレされたけど、学費全部出してくれて感謝してる
何で親は共働きなのに、公的な教育ローンを全額でなくても、200万位は親が普通に借りられた
はずなのに?
>>478 高卒と大卒を同じ中途枠で募集するようなレベルは知らないんだよね
>>485 最初に公務員なってから転職もありだな1年くらいならどうってことない
>>496 そういう企業もあるって想像つかない知らない自分を棚上げするって…
これ本当の話なの?
せっかく大学を出たのに底辺高校を出た私よりもひどい生活とかなんのために大学に行ったの?
まず実家に戻って生活を立て直すとか寮完備のところへとりあえず行くとか方法はいくらでもあるだろうに
>>481 自営業だと学歴なんて関係ない
金持ってる奴、コネ持ってる奴が、1番偉い
>>486 狭い部屋ならソファーから足がはみ出そう。
期間工やりゃあいいじゃん
一時期よりは求人状況悪いが
まともな奴なら採用してくれるわ
家賃光熱費無料で それなりの給料 なんでやらないの?
大学卒業してまで そんな日雇いで貧しい暮らしより、期間工で稼いだほうがよっぽどいいだろ
>>485 おじいちゃん、その制度は約20年前に終わったでしょ。
選挙が近くなると出てくる
共産党の作文なので
文章のパターンと内容が同じ
>>14 だよなぁ。そうでもなけりゃ、このペースなら5年ちょっとで返済できるじゃん。
また、変な作り話か?ネカフェ難民で失敗したからカラオケ難民ってわけか?
>>485 それ育英会の頃のでもうとっくに潰されてるぞ
あと教員限定
>>506 強力なコネがあればイージーだよ コネがなけりゃあ最難関だけどな 自治体採用なら
こういう生活になっちゃう人って軽度の池沼だと思うわ
そこまで追い詰められても家無いわーカラオケに泊まるかーで済ませちゃう危機感の無さがヤバい
今の20代の新卒で派遣って…
相当なアレとしか。。
大学行っただけで高給取れる時代じゃねえからな
下手な底辺大学行くぐらいなら高卒で就職した方がいい
借金してまで行く価値のある大学なんて旧帝ぐらいだ
>>452 高卒でトヨタに入れるやつなんて高校で上位5番〜10番以内で
出席日数もほぼ皆勤レベルで資格試験取りまくってるやつだけだよ
しかも高卒の工場勤務の試験でもある程度は就職試験で英語できないと落とされるしね
殆どの高卒就職者が対象外だよ
月額1500円のカラオケ店とかさいこうだな
ヒトカラしてストレス解消してるから裏山
>>463 卒業が超難関だぞwww
ある意味一番の難関校w
>>1、祖国が暖かかく迎えてくれるさ・・さ、荷造りして。
>>517 だよな。20代で派遣って意味わからんよな。
おれも嘘だと思う自分は大学4年と大学院5年借りて
総額で800万円くらいになってるが
返済額は5万円だな、でもこの額面では返済できないので
減額返還制度を利用中、以上実話
自分に能力ないなんて高校でわかるだろw
さっさとトヨタ工場か関連(デンソー、アイシン)逝け。
少なくとも生きてはいけるからwwww
>>450 全入時代にビビってるのと
4年間のモラトリアムを得たい子供が
多い印象
無論、進学夢見てパンフ貰ってる時は
やる気もあるように見えるが
大学経験して若いエネルギーを
何かへ存分に打ちこめればいいが
凡人の場合、講義は真面目に受けてても
(DQNリア充の場合、
出席や課題も他人にやらせたり頼る)
結局はバイト三昧、ネット三昧で
終わってしまう確率もある
進学前に
親子で良く話しあった方がいい
子供部屋で4年間遊びたいだけなら
親が認めりゃ学費分は
親子の負債とならない
>>519 良いところ入りたかったら努力しろという当然のことじゃん
適当に高校生活送ってろくに勉強せず怠けておいてトヨタ入りたいんですってアホか
>>523 ある意味 放送大学卒業って価値あるよね 金、コネ関係ないからね
月額室料1500円というパワーワードに惹かれて来ました
貧困については特に言うことありません
>毎月10万円の返済だった。
それは借りる時にわかってたことでは
>>519 そんなの当然だろ、青田買いなんだから。
そんじょそこらの馬鹿でも高卒で大企業に入れると思ったら大間違い。
他人のレスバトルって面白いな
的外れはレスしているヤツほど必死で食い下がるのが滑稽w
>>528 デンソー、アイシンも高校で成績上位者しか行けないよ
下請けになるほど、関連企業でもやばいよ
EV化で下請けは今後やばいって話もすごく聞いてるしね
>>533 減額返還制度の意味を説明すると
所得が少ない人は毎月の返還額を半分もしくは3分の1に
して返済することが出来るもの、
その分返済期間は伸びるので得するものではない
まあ この話は作り話なのは明白 みんなわかってプロレスしてくれるのは暇なんだねw おれもだが
>>519 当たり前だよそんなこと。リアルで工業高校生の子供がいるんだから現実を知ってるよ。
他にどんな企業があるかもわかってる。ことしの求人倍率は12倍。
工業高校の就職は校内で行先決めたらよっぽどおかしな奴以外は100%内定。
自分の借りてた奨学金だと月5万借りて毎月の返済が1万5千円なんで
10万だと毎月30万くらいか?
仕送りとアルバイトで生活費賄って
学費を奨学金で払ってた感じかね?
今は月額室料1500円で利用し放題の某カラオケ
なにこれ、教えてほしい
>>543 なるほど、ありがとう。
金利がかさむことはないってことかな
金ないなら近くの大学を受けて、実家から通いつつ
就職は都内へすりゃ良かったんじゃないの
氷河期ならまだしも、27で貧困てよっぽど無能だろw
>>1 パート化させてるくせにスレタイ直さないとかアホなの?釣るためわざとやってるの?
>>542 高校時代どれだけ努力したかで収入変わるってだけの話じゃん
努力しなかったやつは落ちこぼれて3流4流5流の下請けしか行くところがない
そうなりたくなければ勉強しろ
むしろ健全な社会だよ
後輩なんて、卒業時800万の奨学金背負って社会に出たが、10年で完済したぞ。
後輩曰く『いやぁ借金あった方が会社で嫌なことあっても踏ん張れますわwww』って。
>>507 肉体労働をやりたくないから大学に行ったんだろ。
こういうのが増えてブルーカラーの職を避ける若者が増えて困っている。
>>505 君が高卒なのは分かったよ。
話が噛み合う事はないし、いちいち説明するのもめんどいし、もういいわw
>>555 住宅ローン返済を抱えて がんばれる労働者たくさん日本にはいますもんね
>>554 中卒は、本当に一部を除いて
半グレや、土方ばっかりだからな
大人になっても、チンピラ行為して迷惑をかける
>>458 トヨタじゃないけどホンダのS660の開発責任者は若い高卒のエンジニアだよ
>>554 たまたまイスに座れた無能が居座る社会のどこが健全だ土人(笑)
>>551 駅弁などから都内就職は厳しい
中堅私大のレベル上がっているのはそこまで考えてだよ
奨学金を返すだけの収入が見込める大卒後の人生設計をしないバカは最初から借りずに高卒で働けよ
1500円って
そんなの嘘だろ!嘘だって言ってくれ!
>>24 たしかに素直に計算すると2400万借りたことになるけど
それはありえないよな
こどおじすれば良かったのに馬鹿なの
大学出て派遣って(´・ω・`)
この記事、一体誰をターゲットに何が言いたいんだろうね。
多くが奨学金借りている世代にとっては明らかにおかしい記事だと分かるのに。
でもさー 正直、このサブスクの店いきたくないわー
なんか すげー臭そうなんだけどw
しかし、左巻きのメディアって日本をどうしたいんだ?
前にもナマポを取り上げた記事で、デップリと肥え太ったナマポババァが寿司や焼肉をバクバク食って文無しになり
「ナマポが足りない、もっと寄越せ!」とやってたが、無計画にバンバン金を使ってりゃナマポでなくとも文無しになるわw
「数字」という概念の無い池沼なんぞにどんだけ大金をくれてやろうが無駄。矯正施設で「数字」を教えてやんなきゃ同じだってのw
黙って高卒でブルーカラーやってればもっと楽な人生だったのにな
自分の能力以上のことはできないんだよ
バカなのに大学行って
バカだから安月給で
バカみたいな借金してるのか
>>572 普通の生活ままならないなら
破産すればいいのにな
>>559 借金苦にあえいで乞食同然の暮らすを選ぶほど 大学で何を学んで
生活苦なのか不思議ですわw それで肉体労働は嫌というwww
>>534 マジで相当優秀じゃないと無理
卒業者いたらわかってる会社なら引っ張りだこだろ
>>565 ありがと
プラッと頻繁に通える店舗はなかった
大学は本来貧しいのが行くべき場所ではない
親に出してもらえないなら、1年バイトして預金して初年度納入金納めるくらいにしとかないと無理
>>560 説明出来ずに相手を罵倒するだけ罵倒して逃げる
とても頭が良いですねwww
財務省キャリアをOB含めて全員屠殺すれば良いのでは?
えーと、奨学金借りてまで大学行くやつはたいてい
就職先にコネとかあってその企業をやめない限り非正規で働く
なんてことはないはずなんだがー?
>>575 それがあんたの人生か
良く耐えられるな
月1500円
ワンドリンク500円かける30の15000円
16500
安いな
>>575 大学出て詰んでるのは文系卒だろ。
工業高校卒の上位互換じゃ無いよ。
>>551 別に都内じゃなくても、地方にも探せば仕事ありますしね。
知り合いとか初任給30万越えの仕事(遊園地関連の仕事)についてたし、外資系の工場のエンジニアで初任給30万越えも探せば見つかるしね。
>>574 前にテレビで
ナマポでお金ないからスーパーで半額の肉しか買えないんですよっていう話があって
映像に出たのは1パック2000円近くする肉の半額のものだった
ありえんわ
>>576 一行目と二行目は自己紹介か?
三行目は親に学費払ってもらったから当てはまらないんだろうが。
これウソだってば
高校から大学まで私立でMAX借りてても月10万返済なんてなるわけがない
まして大学だけで生活費はバイトしてたんだろ?
ウソ記事書くにしても調べて書けや
>>587 大卒ブルーカラーっすわ
残業代出るしマジホワイト
合う合わないってあるのよやっぱ
>>598 インフラ系なら結構いるし合う合わないは重要だよ
>>593 私大奨学金で通ったけど月10万の返済なんてならんわアホが
>>527 手取りと家賃は?
ボーナスは出ますか?
企業で人事担当やってたが、いまどき大卒であること自体には価値無いよ流石に。
高卒でも、教養(の下地となる資質)と能力があればまったく構わん。
というか学歴を採否判断の要素に入れると、ハズレを引く率が上がるだけ。
大学で、教養や能力を身に付けたかどうか、本業である専攻の勉強を真面目にやってきたか、そういうこと見られるぞ。
はっきりいってまともな企業の人事なら、サークルでリーダーシップがどうしたとか、興味無い。
>>592 架空の、というか明らかに虚偽の記事ばっかだもんな、「弱者」とやらを取り上げる時ってさw
大学で奨学金借りて月の返済十万っておかしくね?
月8万かりてた自分でも月の返済は一万四千弱だぞ
設定ミスの創作文か、奨学金以外にリポ返済でもあるとかだよな
両親共働きで家計が厳しいてどんな大家族なんだよ
こいつ家に帰ればいいのに
月10万も返済するのは医学部か?
自宅外通学で4年制大学で日本学生支援機構から借りたとして、
1・2種併用で最大額、月額約18万を借りても返済額は月に4万6千円くらい。
さらに日本政策金融公庫の「国の教育ローン」からも最大450万借りられたとして15年返済で2万8千円くらい。
この額だと仕送りもバイトも不要だね。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/houhou/sample/sample_daigaku.html https://www.jfc.go.jp/n/finance/ippan/sim.html 貧乏な学生って給付奨学金とか授業料免除のこととか全く調べずひたすら毎日をバイトで浪費するよね
一人暮らしで家賃6万てのも23区内だとしても終わってるし…
20年前だけど当時も高卒で就職は大学行った奴に馬鹿にされたな。
俺は一応工業高校卒で大企業に就職したし、友人もトヨタやデンソーなどに就職した。
で地元の大学行った奴には工場なんか底辺と馬鹿にされたけど
そいつらはスーパーや営業に就職したけど2,3年で辞めて
その後職を転々して2交代勤務の工場で契約社員やってたり、土曜も出勤のブラックに近い営業してる。
設定の雑な記事で、どうしようもない。
夏の公園の野宿なんて、すごく不快な場所だから、新鮮でしたなんて感想でないだろうし。
なーんだ 嘘か。
よかった、こんな不幸な人が実在するのかと思っちゃったじゃないか。
よかったー 嘘で。
普通に育英会奨学金の私大コースをフル四年借りても月14000の返済だよ
もし複数の奨学金に手を出してても月5万を越えることは絶対ない
何千万借りてる計算になる
あまりにも記者が無知
読者バカにするのもいい加減にしろ
大学に行くことで高度な職能を身につけて社会にでて沢山稼げる。社会にも彼の能力が供給されてメリットがある。
だから貧乏な彼に社会がお金を貸してあげて大学に行ってもらいましょう。お金は社会にでてバリバリ稼いで返せばいいでしょう。
っていうのが奨学金。ただのサラ金だよ。
高卒と扱いが変わらない、むしろ無駄に年取ってる分敬遠されるようなFランに金払って卒業しても、
借りた奨学金に見合うような高収入が得られないのは当たり前。
俺たち団塊ジュニア世代はその過渡期にあったから、大学出てきてみたら予想外の大不況で就職できなくて奨学金返せない困った!というのはあるが、
この話の主人公、今27才でしょ?
全部先に分かっていたことじゃない。
月額1500円で部屋代になるなんて、楽園かよ
どこの店だよ
絶対借りたいわ
別荘代わりにもなるな
今はどうかしらんけど無理にランクの低い大学行くなら
工業高校から就職したほうがいいと思うけどなぁ。
就職活動もないからラクに就職出来るし。
>>574 パソコン買えずにキーボードだけ買ってタイピングの練習してるウララが面白かった。キーボードもスマホ用のBluetoothキーボードって速攻ばれてたしw
>>1 大学どこだよ?月十万?ありえないだろFランでもいくら借りたの?
学生時代にバイト漬けで月いくら貰ってたの?15年の売り手市場の新卒で日雇い?
バイド漬けで勉強も就活出来なかったのか?二十代なら実家帰れないの?
もっと詳しく聞かないとツッコミどころ満載だわ
>>527 800万円もの借金しちゃってどうするんだよ?自己破産するつもりかい?
>>609 工業高校持ち上げすぎ
あんな無意味な工学で何をやるんだ?
電気工事士とボイラー技師でビルメンかw
人生設計もまともに出来ない馬鹿としか言いようがない。大学に行かなくたって
就職はできるし、どうしても行きたければ自宅から通えるところにするのが最低
条件。入れる頭すらないのか。
さてSPAからネタにマジレスかこわるいとレスがつくかなwww
月1500円使い放題ならまともな人間でも借りるレベル
奨学金って金利どんくらい?
金借りて、株で運用したほうがよさそうだけど どうなの?
シラネーヨ、学生時代2期生くらいから努力して
銭返せる目当ての企業総当りして掴み取れば
良かっただけの話
これ払わないと督促状みたいなもん来るのかね
何かふみ倒してる奴多そうな感じするけど
>>27 大卒の初任なんて手取りそんなもんだろ。
働いたこと無いのか?
>>593 俺も私立だよ。
成績よかったから返済不要の奨学金出た
>>610 一箇所から300万くらい、1万4千円を約20年だったけど5年で返したわ
もし学費や生活費を奨学金で賄うために複数に手を出していても月10万なんてアホみたいに膨れ上がらないよ
他にも何人も実例書いてるだろ
4年で何千万と借りない限りはそうはならない
でもアルバイトしまくって生活費も稼いでたようだし矛盾しかない
私大の医学部にでも行ったんか?
>>609 そんなもんだよな。
「大卒だから」という理由で良い思いが出来てる奴の数なんて極少数で、やっぱ工業系の学校を出てコツコツ積み上げた奴のが良い思いをしてる場合が多い。
>>1がその悪い見本。
もうこうなったら徳政令で
奨学金の借金ををチャラにする
代替わりで0わになったし
ちょうどいい機会だ
東大卒手取り年収1000万円超の、優秀な氷河期様の鎖自慢が楽しい
人材派遣会社に就職って、派遣社員になったってこと?
言葉通り、派遣会社の社員(営業とか内勤?)ってこと?
どっち!
>>588 ワンドリンクじゃなきゃ飲み放題になるけど、それでもフリータイムで800円だ。
>>614 自分も団塊ジュニアだけど何団塊ジュニアだけ正当化してるんだ?
俺達世代の多くはリッチな親世代に学費払ってもらってただろ。
そもそも学費も安かったし。
>>1は創作だからなぁ
月10万返済の手取り月15万ってさ…
記者も自分で書いてておっかしーなと思わなかったのかな
親が結んだ契約よな
返済義務は親にあるといつも思うんや
だってワイ自分の好きな事も我慢して子供のために学資保険貯めてるんやで?
>>621 人生設計って人によってはお金の知識とか他人の人生を
知識と経験など肌で感じないと甘く考えたり楽観視したりなどで
考えられないんだよな
実家なら10万返済可能だろうけど…
親子揃ってバカとしか思えない
>>632 それをやると真面目に返済した人がバカみたいじゃないか
4年間4万円/月受給されてたけど返済は2.6万円/月やったで。
返済期間の方が長いからな。
月10万返済と言うことは15万/月以上受け取ってたってことか?
さすがにそれは先が見えてなさ過ぎて同情できん。
>>609 就活で努力できるやつは高卒だろうと大卒だろうといいとこいける。
ようはどんだけ頑張れるかだよな
>>620 電気科だった奴は電気工事の会社に就職して職場結婚して数年後独立したよ。
トヨタやデンソーに就職した友人よりいい暮らししてた。
ってか工業高校から就職した友人はみんな20代で結婚して家を買ってたよ。
ヤンキー高じゃなくまともな工業高校だったけど。
地元に帰るという選択肢がないのが不思議だな。一度頭下げて実家に住まわせてもらって地元で就寝探して再建しろよ。
東京に憧れ夢破れたポンコツなのになぜぶら下がる
つーかなんでこんな創作信じる人いるんだよ…
明らかにウソやんけ
>>631 自分は大卒だから良い思い出来てるとは思わないが
大学全部落ちて普通科高校卒で終わってたらもっと悲惨な人生だったと思う。
>>485 いつ生まれだよ爺さんw
ひきこもりの世間知らずはコメントするなよバカ
コンビニおにぎりと言う時点で舐めすぎ
食費を削減するなら100円ショップの食パンだろ
月1500円のカラオケ店って凄いな
漫画喫茶と違って熟睡できそうだし
なんのために奨学金払って大学いったんやこいつ
まともな給料もらえない職に着いたら意味ないやんけ
月1500円??マジデ?
そんな安いならむしろ住みたい和
非常に気になるのだが
カラオケ店に寝泊まりしてるって事は
そこでシコってるのかよ?
それって絶対ダメだよな
>>657 ドラストで58円くらいで菓子パンもあるのにな、この生活を楽しんでるんだろう
月1500円で24時間使い放題のカラオケなんてあるの
安すぎる
>>620 そりゃ宮廷卒に比べりゃ工業高校卒なんて大した事は無いが、三流私大卒の覇権()よりかは遥かにマシなんですわw
この記者、カラオケに泊まってますと書きたかっただけよな
漫喫泊はさすがに使い古されすぎてるから
でもカラオケ泊も古いことには変わらないし
妄想するにも奨学金の実態調べてからやれや
>>647 まじかよ 1%しか利子とらないの?
株で運用すれば、最低でも4%くらいはいけるから1%なんかすげー良心的じゃん。
>>662 レンタルガレージに住んでる人と同類か・・・
こう言うのは一度会社に相談してみるべき。良心的な会社で、必要とされてる人材なら割と何とかしてくれる
>>661 臭いでバレたりするのかな
店員に妖怪カラオケシコリ魔神ってあだ名付けられてそうだ
実は 毎月数万ほど親が抜いてたりして
子供には 学費分だけ支払ってたとかかも
>>657 そういう努力ができない人なんだよ。
もしくは、記事かいてる人がバカなのか。
>>632 義政「そもそもそういう趣旨じゃないからw」
>>669 寝るならガレージより空調聞いてるカラオケボックスの方が良いな。
格差がどうこう言う話じゃないだろ
奨学金借りて大学行って日雇い労働者ってアホかと
返済額500万程度でなんで月10返済なんだよ
家賃返済生活費5-5-5にしたら良いだけじゃん
ギャンブル風俗に狂って借金するより意味がわからない
>>1 文科省大臣「身の丈…」
なんかすごい国になってきたよなw
ポンコツ大学に借金してまで行く価値なんかないのになぁ
高校側の進路指導に問題があるとしか言いようがない
偏差値50以下の大学なんか企業側は評価しないぞ
>>672 え?一種って元本のみなの?
すげーな まじでそんなの使っとけばよかったわ 俺。
>>657 食パン8枚切りスーパーで常時70円とかあるのにわざわざ100円ショップかよ
借りたカネを返すのは
当たり前の話だからな
同情0だわ
>>663 むしろコレを暴露したかっただけじゃないかと疑う
そして乞食が殺到しなくなると
>>485 何にも知らないヒキコモリが偉そうに嘘いうなよ
コメントする前に自分の発言が合ってるかどうか調べたらどうだ?
そんなことも出来ないから社会に出れないんだぞオマエは
月1500円で使いたい放題のカラオケ店なんか本当に存在するのかよ
ここにも安部政治の犠牲者が……
>>664 確かに、その通り
よくFラン大が「企業の総合職は大卒しかとらないから!エントリーすらできない高卒より上!」とか言うが、そんなの当たらない宝くじ買ってる奴と一緒だしなw
Fランから一流企業の総合職に入れる確率=ジャンボ宝くじ1等の確率、だっつーのw
親は全く金持ってないのか。親がそんなんで大学行くなよ。
>>670 うん
単純計算しても明らかにおかしい
奨学金って10年20年単位で返済するもの
月10万を10年返すだけでも1200万、20年なら2400万だ
たった4年でそんな莫大な額を借りられるか?
毎日のように生活費を稼ぐためのバイトしながらだよ?なにに使うんだと
筆者は大学すら出ていないんじゃないか
大学は本来知的好奇心を満たすための組織であり、金が無いなら行くべきじゃない
奨学金借りてまで行くような大学ではなかったのでは?
こういう人こそ、奨学金で大学に行かずバスの運転手目指さんと…
>>554 これが正解だけど絶対に認めない人いるよな。
部活漬けの野球部とか幸せになれるわけがない
高卒で派遣会社に入社して細々と生きて死ぬのを待つだけの底辺だが、
大学出てるのに同じ会社に新卒入社してくる奴等は何考えてんだろうと思うわ。
コンビニおにぎりは贅沢品
スーパーの方が安いし値下げもする
>>1 安倍晋三は本当に屑だな。
安倍晋三信者も日本人を見捨てている。
>>683 ポンコツ大学の学生も第一志望はMARCHとか日駒程度が第一志望だった結果だろ。
普通科高校から大学受験しようとしたけど無理そうだから就職・・・なんて有り得ない進路選択だから。
>>705 バカ大学でも大学行けば薔薇色の人生が待ってると思い込んだ奴の末路
>>654 そりゃ普通科高校だったらそうだろうさ。比較対象が違うんだって。
工業高校卒>三流私大(文系)卒>普通科高校卒
↑
例えばこれに異論は無いだろ?
え?奨学金で金銭的にここまで苦しんでるやつおる?
そもそもそこまでして大学入ったのにそんな境遇選択するやつおる?
就職考えずに難関資格取得とか海外の大学院に行くには放送大学が一番だと思う。
頑張れば1年や2年で卒業単位が取れるし、いい成績も取りやすい。
残りの時間で難関資格の勉強やTOEFL対策をすればいい。
授業はネットで視聴できて、卒業単位だけなら80万円程度ですむ。
>>704 運動部って会社は取りたがるんだぞ
根性あるからって
学歴より今は優先される
途中から完全に月1500円のカラオケのサブスクの話題に変わっててわろたw
就職につながらないFラン大学とか遊ぶための大学だろ
ようするに全部遊ぶために借金しただけ。なんも同情できない
>>712 いないよ
あきらかに金額設定が狂ってる
家賃1,500円なんて夜はホームレスだらけになるだろ
>>707 国立になら、奨学金増やすのならいいけど、私大を税金を無料にしてまですることないよな。
これなんか、いい例だよ、私大でてもまともなとこに就職できてない。
税金の使い方に問題あるわ。
月1500円のカラオケはカラ鉄ホーダイとかいうのらしいな
夜中混んでくると追い出されることもあるそう
>>9 ネット内職サイトで募集して
嘘松かもしれない記事を上げて終わりパターンやろ
それらしい内容ならOK
広告が載るのが目的
こういうのは親に腹立つよな
「毎日の生活にも苦悩している姿を見てきた共働きの親」ってどんなやねん
目の前にその親おったらワイら若い頃から子供のため苦労して学資保険払ってきとるんやと
ブチギレてまうやろな
ピークタイム外入店不可らしいけど
終電逃したときの宿用に良さそう
>>721 少なくともこの記事はウソネタだよ
これをもとに考えてはいけない
つーか、バイト漬けだったのは私も同じで、
大学時代に学んだことなんか、その各種バイトのスキルだけ、
というか仕事する上での心構えとか対人関係の作り方だけだったと言ってもいいくらいなんだが、
それが今、ものすごく役に立ってるんだけどな。
まぁ、奨学金は育英会の無利子のやつだし、大学は授業料免除だったから一概には言えないけどさ。
月10万返済しようとした強気の返済計画が意味不明過ぎる
早く返してしまいたかったのかな
奨学金の返済10万w家賃と奨学金でマイナスwww
もうちょっとまともな記事書いて
>>732 俺の時代は奨学金の前倒し返済って無かったけどな
たった400万ていどすぐに返済できるのに、早期返済の制度が無い
無利子だから良いけど返済が続くのはメンドイのよな
この元会社員ってもともと頭悪いんだろうな
淘汰されてしかるべき存在
これソースがspaやん
ヤフーでも嘘つけありえんと言われまくってる
記者はちゃんと大学出たの使えよ…
中卒だってもっとマシな妄想するわ
これ広まったらホームレスが殺到しそうなシステムだけど
相部屋OKとかにすれば
>>1 ボーナスも返済金に充てれば良いのに記事に書いてないのはなぜ?そもそも正社員で就職してないだろ。ただの派遣労働者だろ。
月10万の返済どころか
1500円のカラオケすら存在しなさそうだな
記者はちょっと糖質のケがあんのか?
>>681 いや萩生田発言はド正論だって事が証明されたやんw
大学無償化の法案を正当化させようとするの魂胆がみえみえ
文部省は腐ってる
>>664 あんたら高卒の言う三流大学とはどのレベルなの?
偏差値50くらいの関西の産近甲龍 関東の大東亜帝国辺りか?
侮辱するつもりないが工業高校卒なんて現場で満足する人以外は中堅私大の足下にも及ばんよ就職先も含めてな
大卒で手取り15万円の人材派遣会社って?相当二流大学出て2流の人材派遣会社に就職したんだな、
それなら当たり前だと思うのだ😁
>>711 そのヒエラルキーに異論は無いが、そもそも両者は中3時点から進路選択が違うんだから比較対象とならないだろ。
三流私大(文系)卒が工業高校の上位互換なら「ああ、無駄に大学いくから」という逆説が成り立つが
まったく違う進路選択した者同士を比べるところにどうしようもない仕事の出来なさを感じるぞ。
手取り15万でも仕送り2万、家賃6万(実質家賃4万)なら生活出来るから
ゲーセンで遊んだり1パチ行ったり出来たから
彼女作るとかは難しいけど
ソースは15年そんな生活してた俺
今は転職して年収500で女に注ぎ込める程度にはなった(注ぎ込んでいるとは言っていない)
月1500円で本当に寝泊まり出来るの?
西成のドヤでも一番安いの日500円なのに。
現実は、奨学金返す気0の踏み倒し天国
むしろ返す気ねーのに金借りてる奴が問題
>>699 私立大で年120万円の仕送り月15万円してる
年間300万円の4年間1200万円は必要な最低限の金額やろ
大学生バイトなんか稼げんやろし
関連記事にパパ活で一億稼ぐブスとか
東スポ並の嘘記事ばっか並んでてウケる
でもわからない人は騙されるんだろうなぁ
こんな返済額あり得ないからね
風営法の関係で夜中追い出されるから、ライターの空想だな。
これw
>>752 公的な奨学金は貸し倒れしても国内大学で消費しているなら悪いことでもないよ
>>681 当たり前だと思うよ
身の丈以上に金借りてどうすんだと
学生本人が将来返済するのに親の所得で制限かけるなよ
半分くらいは自分で出せと思うが
利子の高い学生ローン借りろとまでは言えない
>>753 お父さん計算もようようできないんだな
子供さんもゼータクさせてもらえて
バイトでも無能なんだね
同期の高卒就職組はすでに10年の社会経験を積み、地元企業にコネ採用された者の中には結婚し、子供も出来、
近々新たに開発されたニュータウンに新居が完成するのであった
カラオケ店をアパート代わりに使えば家賃月1500円で節約できるのか
奨学金とかの借金なかったら逆につき10万円とか低収入でも貯金できるんだな
終電乗り遅れ対策に月1500円はいいな、ってこれ完全に罠?
奨学金、アホまでポンポン出しすぎなんじゃねーの?
まあ、体のいい高利貸しだろw
「建築行ったら30楽勝やで?」
Fラン馬鹿「何で大卒のオレ様が建築?!ヘムッ」
モノが売れない時代、何が消費の足を引っ張っているのかこれを見れば一目瞭然!!住居費が消費の足を引っ張っている。ここにメスを入れない限りずっと消費は落ち込んだまま
>>744 三流私大を莫迦にする
→高卒認定
あのね、こういうお粗末な思考メカニズムだから高卒(工業校)にすら勝てんのですわ、キミらw
>>1は、キミらの代表w
>>639 正当化してる?
激しく世相が変化していて大学入学時と卒業時で世間の雇用状況がガラッと変わっていたので
社会人になってから思ったほど収入が得られないことを予想できなかった人もこの時代には多い、っていうだけの話だが。
親の十分な資金力があって奨学金に頼らない人がいたとかいなかったとかそういう話はしてない
予測可能だったか、困難だったか、の話
2000年を超えてからの日本は安定して真っすぐ滅亡路線なんだから、低レベル大学へ奨学金まで借りて行ってもそのあと卒業後にペイしないのは誰の目にも明らかだったでしょ。
返済する奨学金なんてただのサラ金詐欺じゃん。
日本以外には無いわ。
>>770 家無いのに都会出て来すぎなんだろ。
地元でジッとしてればいいのに。
>>762 月15万円の仕送りは贅沢か?
生活できんやろ
>>767 全然違う話しだがな
学生ローンと混同してるのか?
実家に戻って通える範囲の会社に転職すればいいじゃん
SPAは、娯楽雑誌としてフェイクニュースをいつから書くようになったんだ?
創刊当時からか?
大学に行ってそんな生活じゃ行った意味がないな
地獄に迷い込んだだけだ
>>2 Λ,,,Λ
( ・ω・)お前は色んな板に常駐しているな
これは嘘記事だな
奨学金の返済で月10万なら奨学金は1500万円くらい借りてる計算になるから
この記事書いた記者の常識が足りないw
返済するような仕事につけない無能が大学にいくほうが悪い
>>747 いやいや、進路選択が全く違おうが「同じ社会人としてどちらがマシな生活が出来てるか」を基準にしたら比較対象たり得るよ。
給与は、その一つの目安なんだからさ。
マジで学生のときちゃんと勉強してよかったと思うわ
無能で仕事全然出来ないけど学歴で入った会社で生きていけてる
まぁ無能だからそのうち首になりそうだがw
>月額制カラオケは一日1回しか使えないし
1日に何度も出入りはできないって事かな
しかし安いな
>>1 ま、毎月10万の返済って、俺は大学と大学院どちらも奨学金で全ての金賄ったけど月々の返済は2万6000円だけど?
なんかこいつ嘘ついてね?
>>771 中身空っぽなレスですね(棒
あんたら高校の言う三流大学ってどのレベルなの高卒?
若いうちにさっさと就労した方が国家の活力になる
仕事しないで勉強するとしたら、その勉強時間のロスを後で挽回できるように計画しないといけない
じゃないと本人にとっても、国家にとっても損失
だけど団塊のお父さんがバカ息子をとにかく体裁だけでも大卒にしたくて熱心だったから、
大学ビジネス業者が偏差値30〜55ぐらいのバカ・凡人をただ4年間放牧して遊ばせて大卒の資格を与える商売を始めてしまった
こんなのはさっさと高卒で社会参加させないといけないのにね
月1500円カラオケ部屋なんて
一体どこにあるんだ?
楽器の練習部屋に是非借りたい
というか奨学金返すまで親元で仕事したらいいのに
こいつ馬鹿なの?
>>1 また創作かよ
もっとリアルな話書けないのかこのゴミ共は
適当によくこれだけの長文が書けるよな
酔っ払った時に書いた落書きか?
割とマジで国立大か最低限マーチ以上の大学に行けないなら
就職したほうがマジでいいだろ
Bラン国立だけど氷河期真っ最中に2社だけ受けて両方受かったぞ
返す必要のない奨学金を受けられない人は素直に高卒で就職すれば良いと思うんだが
>>802 そう思うけど
新卒のカードは1度きりしか使えないからな
しかし派遣じゃ…な
手取り15万てそこまで異常じゃないだろ
大卒の初任給の平均は20万円くらいだし手取りならそれくらいになる
それで家賃+奨学金のが上とか明らかにおかしいわ
どんなとこに住んでんだよ
>>797 そのレスこそ中身空っぽなんですがw
よっぽど悔しかったんだね、覇権さんw
>>3 安い!何処のカラオケ店やろね
カーチャンに邪魔言われた時の退避先として契約したいわ
体を壊したのがでかいんだろうな
やはり健康こそが資本だ
嘘松なの前提でざっくり計算してみた
私大四年
支出 学費400万+アパート代300万+生活費400万=1100万
収入 仕送り 100万 +バイト600万+奨学金400万=1100万
死に物狂いでバイトしてた設定なんだから
足りなくて2箇所から借りててもせーぜー月3万ってとこ
絶対に10万なんていかんわ
>>806 その通りだが
4年の就寝執行猶予は
誰にとっても美味しい誘惑
spa!は前に「貸倉庫で寝泊まり」とか
ウソ記事書いてたからな
キュラーズみたいな24時間営業の貸倉庫が出来た2006年頃には
貸倉庫で寝泊まりしてた人が居たらしいけど
今は電子icカードとリモートカメラで入出管理
泊まってたら規約違反で契約解除されるのに
>>793 いやいや、無茶苦茶な比較でしょwww
「大卒の方が悲惨なんですよ」と比較主張したいなら上位下位の互換同士での比較しか有り得ない。
若いヤツラの大学進学(特に底辺私大文系)が気に入らないという老害的発想は分からんでもないが
あなたの指摘で説得力あるのはその一点だけw
>>778 安アパートや下宿は1.5万ぐらいからあるぞ。おれは3.6万の独房みたいなワンルームだった。
食費が3万、その他雑費で2万ぐらい。
別に非人道的な苦学生ってわけでもない。
ただ金持ちのボンボンは、特に女の子は風俗バイトとかさせたくないから親がすごい金出してたな
同じ研究室の子は30万仕送りだった。12万円のライオンズマンション。
そういう子がいるのはしょうがないけど、それが当たり前だと思ってしまうのは人として知能が足りないと思う。
>>817 あー、あれも嘘つけって批判されてたね
なんでこう露骨な嘘つくの
奨学金を支払うために仕方なく風俗やAVに墜ちる子もいるんだろうなぁ
>>810 派遣の学歴なんか適当でもええしな
所詮アルバイト
>>811 最終学歴が工業高校ですと胸張って言えるとか羨ましいよw
最近、地方の国立が大人気あるから、
結局、バカでも入れる私学が都会にあって、
出てもろくな就職先がないのに、借金で入学して更に、
もともと、バカでも入れるカリキュラムだから、
おもしろくもなんてともない授業に飽きて、バイトばっかして、ふと気がつけば、卒業で手に職もなく、
都会の物価の高さに途方にくれてるだけでは?
さっさと、地元にもどれ。
つーか、この記事を信じてるやつらがいることが怖い
みんな高卒なの?
学生時代遊びすぎて
何回か留年して 大学6年生とかで 卒業しんじゃないか
実在するなら名前出してクラウドファンディングでもすればそこそこ集まるんでは
>>816 大学ビジネス業者と怠け者学生にとっては美味しいけどさ・・・
月10万の返済の時点でライターの嘘が甘いと思うが、
会社への住所登録とかどうしてる設定?
会社からの郵便物が届かずに戻ってくるじゃん
>>828 数字やディティールはデタラメだけど、バカが無理して奨学金つかってFラン出た後返済に苦労してるって話はさんざんガイシュツじゃね?
だーら、それはパヨク記者が勝手に奨学金って言ってるだけで奨学金じゃねえってばよw
金融会社のやってる就学ローン
あれは単なる借金だから
本物の奨学金は頼めば返済待ってもくれるし月々の返済額の減額もしてくれるから、
あんなのちょびっとずつ返して定年退職後にようやく完済って人いっぱいおりますがな
つーかF欄全入私大の学費免除特待生もとれん成績なら大学進学はやめなはれ
中堅私大に合格できる成績あれば取れるんだし
それ、行ったところで経歴にマイナスを増やすことしかならんから
むしろ上位の専門にでも入ったほうがよかとよ(´・ω・`)
簡単な話
大学行かなきゃ良い
中卒高卒で立派に地方に家建てて、子供作って家族してる人はたくさんいる
大学行ったからなんかあるの?
一流行けないなら行くな
>>828 だよね
信じる人のが怖い
月10万の返済なんてあるわけがないのに
そうだよ、氷河期は大変だった。
恐竜も居なくなって、喰うに困ったからな。
あの時代に比べりゃ、天国だぜ。
>>834 若者がバカになったという記事は無批判に歓迎するが
若者がかわいそうという記事には懐疑的。
そんな中高年ばかりでしょ。
一日千五百円か。それでも丸々1ヶ月だと
4万5千円。結構な額になるなあ。
寝るだけなら一万五千円くらいで貸倉庫を
借りるか木造のボロアパートの方がましかも。
気をつかうってあるから。
>>828 信じてるふりして、盛り上げてると、
テレビ局がやらせビデオつくって深刻なふりして報道してくれるから、そこまでの釣
>>828 福島瑞穂とか山本太郎はこんな記事を例に出して政治を語ってるよ
授業料免除奨学金貰って高卒
最終学歴通信大学卒業だけどさすがに頭が悪すぎるとしか思えない
学費も免除申請せずに有利子奨学金複数、学資ローンなのかなくらい
>>819 知能が足らんかったようやな
家賃月5万円と月10万円の生活費は最低限必要やと思ってるからな
あれだよ
川口浩探検隊とかUFO番組とかあなたの知らない世界みたいな
そういう雑誌がSPA
>>838 田舎の無教養のおじさんが言いそうなことだね
>>836 だからこの数字で真剣に議論しても意味ないってことなんやないの
ワンドリンク300円くらいで×30日で9000円
合計月10500円なら充分アリだな
>>846 だって論理的に破綻してるデマ記事ばっか創作してくんだもんw
そりゃ信用されんくなって当然だよ
┐(´д`)┌
>>818 無茶苦茶でも何でも無いよw
逆に聞くが、比較をする基準に給与や待遇以外の何があると言うのさ?
覇権()をやってる大卒者様()を社会の誰がどう高評価してくれると言うんだ?
そもそも赤の他人が三流私大に行こうが行くまいが俺の懐は全く痛まんのだから、甚だしくどうでも良いよw
これを書いた奴はキチガイなの朝鮮人なのアベガーなの?
地方で持ち家もってると、それが負債になるっていうけど
実家がローン完済の一戸建て住宅なら、最低のライフラインは確保されてる。
都会に進出してたとえ下層に落ちても 実家に帰って掛け持ちバイトすれば
とりあえず借金を返すことはできるがな。
こういう時に、親が間取りギリギリの賃貸だと、どうしようもなくなるわな。
>>836 どんなにfランク出たとしても私立の学費も奨学金の限度も変わらねーよw
返済が毎月10万って4年間の学費を20年かけて返すのにそんなわけねーだろw
>>3 ずっと滞在できるわけじゃなさそうだぞ
住み着きたいならネカフェだな
>>825 まだ認定ゴッコでオナニーしてたんだ?w
さっきの書き込みは間違いだった
月千五百円かあ。たしかに安い。
>>859 まあ確かに、こういう構造についての話を俺はしてるんだけど、
やたら数字の不整合、非現実性をつっついてる論客が沢山いるよな
そこつっついても何も発展的な会話にならんと思うのだが・・・
>>826 女子大生の風俗は昔からやろ。
就職後も風俗は普通やし
>>863 我々の税金が大学の補助金として使われまくってるのだが
こんな無能を社会に送り出すための大学なんか必要ないよ
つうか、まともに住民登録もできん人を雇う会社ってどんなんよ?
って話だよねー
税金も納めてないような違法会社としか考えようがないしw
でも、奨学金以外の借金をしていないみたいだし、
こんな裏技を考え出してでもきちんと働いて奨学金の返済をしていてすごく偉いよね
普通に就職出来たら払えるだろ
就職できないレベルの大学とか行く意味がない
高卒の方が勝ち組になるのは氷河期世代なら知っているはず
Spa!って扶桑社だから
自民党より権力寄りと思ってる人が居るけど
新しい歴史教科書をつくる会問題で
「そんな教科書は作らせない」って
フジテレビの日枝久が産経新聞から扶桑社を買い取って
日枝久は元々フジテレビ労組の執行委員長で
反権力の血も流れてるから
民主党の三宅雪子とかフジテレビに在席させながら民主党から立候補させたり
反権力メディアの「ハーバービジネスオンライン」も
扶桑社だからな
カラオケ屋にマンスリーシステムがあるなんて知らなかった
定住できないと食事の質が下がって費用が上がる。そこから部屋を借りるのは大変だよ。金がない時でも何とか住居は死守しないと。
月1500円で成り立つだもんな
政府はホームレスをなくすことは意外と簡単にできるわけだな
学校は処世術を教える場所ではないからな。
バブル時代には負け組とバカにされていた公務員になってたのは身内が公務員とかで旨味を知ってる連中だけだったw
今じゃ人気の職業トップなんだから笑えるw
暮らせるっちゃ暮らせるが毎日面倒すぎ
その前に収入上げる努力しろw
>>871 あんたは工業高校しか出てない苦労人なのに立派だよ
ところで三流大学ってどのレベルを言ってんの?
>>877 金融会社のやってる就学ローンだよね
あれはどんどん利子ついて膨らんでくからw
月10万で20年って約2400万近くいくんだけど
そんなに借りたのか
>>881 それでもあり得ないよ
2000万以上も4年で借りようと思うか?
仕送りもバイトもしてた設定なのに
突っ込みどころ
家賃6万円のアパートwwww
月10万円の諸学金wwwww
どこのFランク大学なんですか?
マーチ関関同立以上の大学は月10万円以上(理系は知らんが)の返済はあり得んわ
>>867 こんな安いサービスしてる店舗情報が知りたいわ
喜んで遊び先として契約したいレベル
>>866 ネット記事の原稿料って、500円くらいらしい。
後はアクセス数で決まるんだって、だから嘘っぱちでもアクセス数稼げればいいそうで、こういう貧困記事書いてるライターが一番貧困と言うお笑い。
お笑い芸人のギャラは高いのにねぇw
>>882 120万/年x20年で2000万円を4年間で借りたのけ?
>>846 >>1って「若者が可哀想」って記事なんだ?
今の若者って
>>1みたいな境遇の人ばっかだと?
で、それを「老害が嗤ってる」と?
妄想癖が凄まじいねw
>>838 企業側が 「Fランといえど一応は大卒だから高卒よりましだろう」 って勘違いをしていたことに気が付くまでずいぶん時間がかかった
大事なのは、中卒高卒でも真面目に働けばつつましいながらも家庭を持って子孫を残せるという社会構造
こいつがないと 「君たち無駄にFラン行くのはやめたまえ」 といっても通じない。
ところが日本経済は壊滅状態だから、そこそこのバカでもない大卒でもそれが難しくなってる
俺が50年前にタイムスリップして謎の超能力で覇王として日本に君臨していたらこんな構造にはしなかったと思うが、今となってはもはや自浄も全く不可能
返済10年に短縮したり利息ついてたとしても
1200万はねーわな
バイトしまくって一応仕送りもあって家賃だって6万程度なんだろ
記者がイカれてる
1日8時間寝るとして月1500円で8時間も部屋使わせるカラオケなんてあるかね
もしくは1日2〜3時間睡眠とか?
>>895 つ カラオケの鉄人
東京と神奈川かなあ。あとはどこにあるか知らない
>>897 SPAは昔ゴーマニズム宣言みたいな好き勝手な漫画を載せていたからね
活字で好き勝手に書いてもいいかもよ
>>100 4年で2000万円って理系でもかからないぞ
>消費者金融からお金を借りて奨学金を返済するという自転車操業に陥りました
奨学金返済でサラ金をつまむとか、アホとしか言いようがない。
それやっちゃったら、もうどうあがいても、お終い。
>>908 アパート生活費学費入れてもそんなに行かない
医学部とかは別として
あと仕送りもあったしバイト漬けだったという設定ね
>>906 授業料免除も取らず、生活費、遊ぶお金も賄ってたらあり得るよ
>>908 生活のためバイト漬けの学生生活設定のため、純粋な学費のはず
>>906 というか肝心な部分を省いて奨学金が悪だと言いたいんだろうな
>>904 頭悪過ぎる奴ほど 学がないとな
今は誰でも入れるからな アホ大学なら
>>875 普通ではないけど、性モラルめっちゃ下がったから、AV嬢も風俗嬢も、十分カタギの人生もあったはずの可愛い子が安易にポコポコ堕ちてくるよね
ロクな人生待ってないのにもったいない
だいたい8割は薬物と性病で人生潰す
東京に遊びに行くときはここで寝起きすればいいんだな?
>>890 まあまあ、俺の最終学歴の認定は置いといて、その高卒ですら簡単に掴める幸せを掴めない「大卒覇権様()」って、どう思います?(クスクス
こんな2000万近く借りるやつ、こいつくらいだろな
普通に考えて、奨学金なら返済猶予システムとかあるだろうし
身体を壊したなら尚更返済待ってくれるだろう
奨学金制度じゃなくて、お金の相談制度の問題じゃね
だーらねー
三流四流のF欄の学費免除特待生って割と簡単に取れんの
各専攻で5人も6人も全額免除とか異常な数の特待設定してるとかが多いしハードル低いから
あれ、偏差値50割ってても取れんだよw
しかも全国にうじゃうじゃあるんし
別に金なくっても普通の頭脳の子は変な就学ローンとか使わなくても大学行けるから
(´・ω・`)
>>924 ちょっと調べてみた
カラオケの鉄人
月額1500円で利用し放題
金曜・祝前日の21〜23時、
土曜の15時〜17時・21〜23時、
日曜祝日の14時〜17時は対象外
実家に帰れ!
どうせ、たいした仕事もしてないんだろ
>>876 ところが大学ビジネス業者は国会議員と官僚に莫大な賄賂を贈ってますんでね。
安倍が100億をどぶにすてて家計を助けたのは友情パワーをうわのせした顕著な例。
クソネトウヨはあれさえもマンセーして、異論を唱える人をチョン扱いして口汚く非論理的に罵倒しまくってたが。
こんなアホ、はじめてみたわ
日本でこいつしかいなそう
アメリカならそのくらいの返済は普通かもしれないけど
>>926 目的持たずに大学進学した人間はそうなるんだろな
お前は質問に答えろよ最終学歴工業高校さん
>>876 納税者の建前としてはそういう正論なんだが
年長者の本音としては若者の大学進学なんて自分の税金が投入されて自分自身の学歴の価値が下がる罰ゲームでしか無いんだよな。
若いヤツラが学歴に欲かかず高卒で就職して現場職で俺らの手足として働いてくれればどんなに良い子とか。
>>915 私立理系でも4年で2000万円かからんのか安心したw
息子が私立理系の可能性大やわ
学資保険の満期1000万円しかないし大学院まで行くやろしとビビってたとこやわ
>>1 バカなのにどうして上京してまで私大に行ったの???
ふつうのリーマン家庭でも下宿して私大なんぞ、出せないのに。
そもそも4大でて新卒で派遣で直接雇用もしてもらえないとかバカもひっどい奴だぞ・・・!?
就職状況からしても、上京してアニメータ学園行ったのがマシな奴じゃん
手取り15万の仕事にしかつけないようなうんこ大学のうんこ学部に奨学金借りてまで行くやつがバカだろ。
自業自得だよ。
>>934 これだと2時間ぐらいしか寝れないってことかね
>>907 ん?
懐が痛まないんじゃないのか?w
気が変わったの?
馬鹿だからそんな事も知らなかったの?
大学の無用なキャンパス敷地が要らない
あれが学費を高くしている理由
>>1 これどう考えても奨学金が悪いんじゃなくて
無謀な家賃と消費者金融が原因だよね?
むしろ在学中の家賃の分も奨学金で借りとけば
消費者金融に手を出さずに済んでるんだよね?
>>939 ふぅ〜ん、目的を持って進学した三流私大卒様(キミ)はどうなったの?例えば収入とかは?
>>1も目的は持ってたっぽい様だけどw
>>937 アメリカだと ローン持ちの方が就職に有利とかあったな
借金返済のため 必死に働いてくれるとか
>>939 よこからごめんなんだけど
地方ならまだしも大卒で派遣でこんな安い時給ってどんな奴がなれるんだと思う?
ぶっちゃけ社会不適合者だとしか思えないんだけど
奨学金の種類にもよるけど
月10万返済なんてあんの?
育英会だと月1万2千くらいだったがなぁ
10万とか殆どの人が返済不能になりそう
>「当時の仕送りは月2万円。後の苦労も知らずに『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円を支払うだけでも一苦労。
>バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした」
えっ、仕送り2万貰いながらバイト漬けの毎日なのに、家賃6万支払うだけで一苦労???
もしかして、時給800円とかで毎日2時間頑張ってます、とかそういうレベル?
>毎月10万円の返済だった。
>「手取りは15万円。奨学金と家賃を支払うだけでマイナスです。
借りたところに相談する事もせず、支払金額の変更すら思い至らなかったのか…?
>>953 日本の結婚していた方が良い労働者になってくれるという理論と同じやな
>奨学金という不本意な借金を背負ったままで、今後も生きていかなくてはいけない。
自分で借りておいて不本意って
>>900 「老害が嗤ってる」なんて誰が言ってる?
すごい妄想癖だなw
いや、知性の問題かw
>>923 学費600万(教材や交通費やらも含めて)
住居288万(月6万)
生活費288万(月6万)
遊興、服飾費288万(月6万)
バイトは月5万強稼ぐ
奨学金は10年返済
>>29 ちょっとそっちの仕事をかじってた知識で言うと
こういう奴は大概、ダブルで借りてる。育英会以外にも借金ある奴だ。
そもそも育英会だけならこいつ世代だとギリギリ早期返還特典とかある奴じゃないのか
ヘタすると高校から借りてる本物の底辺だろうなー
>>952 なんか凄く学歴にコンプレックス持ってそうだね。
二千万借りてバイト三昧?学生がどうしてそんなにカネが必要だったんだ?
起業出来ちゃうぞ。なんか隠してるな?それかこんな奴は存在しないかだ(笑)
>>941 最低だな。
別に若いやつらが大学進んだっていいだろうよ。
大学は別に無能ばかりを生んでる訳じゃないしさ。
>>956 いろいろ設定が変だよね?
独り身で都内勤務の事務系派遣でも
こんな困窮しないよ
よほど聞いたことのない派遣元で中抜きされてるとしか思えない
>>934 ああ。書いてある時間帯が全て対象外ってことかな
すまん
>>941 偏差値50以下のアホ大学にも税金から補助が出てると思うと腹立つよな。
何となく分かるわ。
>>947 1人当たりに換算したら、たかが知れてるでしょw
それ(1人当たり負担税額)と「制度として必要か?」は、また別の話でしょw
漫画のような娯楽雑誌に文句言い過ぎwww
もっと楽しめ
サークルとか入らず学業とバイトに明け暮れてれば返せるだろ
無駄遣いしすぎだろ
>>918 授業料免除制度のないアホ私大なのでは?
奨学金の大学生が月6万のアパート暮らし?!
そこから間違っているな
しかも、大卒で派遣会社に就職って……
ダメな子は、やっぱりダメな子なんだな
社会のせいにするなよ
>>976 アホ私大でも免除はあるよ
>>1が救いようのないアホなのでは?
>>954 単刀直入に言うと頭悪いんだろうね
社会不適合といえばそうなんだろうなと
>>23 親世代より企業の大卒信仰がヤバい
必要もないのに大卒をありがたがるせいで借金してでも大学に行かざるをえない
そもそも学校に行く順番が逆なんだよ
義務教育が終わったらさっさと就職して、勉強が必要になったら学校に通えるように社会制度を変えるべきなんだよ
>>960 「そこ」にしか噛みつけないんだw
もはや知能の問題かw
>>980 としか思えないよね
としたらそもそもこんな記事ふかしにしても釣りにしかならなくて無駄だよね
>>956 なんでか苦しい筈なのにこういう踏み倒しする奴って留学や合コンにも参加してて
週数日しか働いてない・・・
俺も在学中働きながら変換し巧みだけど
そんでも私学文系なら資格関係で単位フルで取ってた俺じゃなきゃ、半日ぐらいバイトに回せる日なんてしょっちゅうあるのになー
マジでなにしてたんだろ
大学行かない方がいいのに、行かなきゃいけないと考えているこだわりの強い人
ボーナスとかあるんでね?
てか、てどり15万の会社なんで大学いかなくても入れるだろ
なにしに大学行ったの?
>>963 何か凄まじく職業や収入に劣等感を抱いてそうだねw
>>956 底辺には、いるんだよ
必要な手続きをしない出来ない
助言しても行動しないし、下手したら逆ギレされる
底辺だからわかる
じゃあ実家の近くの大学すればよかっただろ
派遣に就職するぐらいの大学、能力なら、わざわざ一人暮らしする必要はない
この時点で頭が悪いの確定している
まあけど職場に39歳で夫婦共に奨学金残ってるいうのおるわ
金額は知らんけど子供おるのにって連中3人知ってる
医学部とかでなければ、借りる上限が月額12万円、4年間借りて返済は月額35000円。
8年間借りても7万円。
奨学金という名のサラ金なのかなw
>>981 ベンチャーじゃやだっていう学生たちの信仰もやばいよ
ベンチャーなら本当に実力本位でホワイトなところあるのに
まあ実力ないなら初めから無理なんだけど
>>981 高卒取る会社なんかいくらでもあるよ
そもそも私学文系の底辺校でどこの底上げができるっていうのさ・・・最初からSPIが解けないだろ
ちなみに3200万住宅ローン組んでる俺で月々8.5万円くらい
>>988 いや、全然。
なんか必死にレスしまくってんな、と思っただけ。
>>941 アンタが自分の嫁に7、8人産ませて自分のガキをそうすりゃ良かったのに、しょうもない(爆笑)
おれ五百万借りたけど返済伸ばしまくって月一万円だけどな
>>941 生きてる世代が違うから別に自分の価値は下がらないぞ
他人にマウントするための学歴としてのハクは落ちるかもしれんけど、
そもそもそういうのはもともとバカ大学
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250410170955caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579418391/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★2
・【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…
・親「高卒で働いてもらうか、奨学金…」 子「奨学金返済できれば正社員よりパートとかの方が全然儲かるのに😢」
・【緊急事態宣言不況】「家賃支払えず…」ビル管理会社やテナントの悲鳴 [砂漠のマスカレード★]
・高校講師(30)が校内で現金盗む 「パチンコや奨学金返済で預金残高数百円に・・・途方に暮れた」
・【悲報】日本政府さん、出産を条件に奨学金返済の減免を検討へ…
・【経済】奨学金返済、人生の重荷 子ども少なく結婚も遅れがち
・【借りた金返せよ】奨学金、若い大学生が最大年91万円までしか支給されず 未返済が1兆の世界へ
・【社会】同窓会の奨学金796万円着服 三重の飯野高校長=生活費やパチンコ・教育費の借金返済に流用
・(ヽ´ん`)「奨学金返済に追われていたはずだが、インフレで圧縮されてクソ余裕になった」<=こういうやつが爆増中と話題
・【悲報】竹内結子の旦那さん180万円の家賃が払えず引っ越しを決意
・学者「テレ朝の女性社員のカラオケ店からの転落、不自然すぎる」…酔っ払っておかしな挙動したことないのかな🤔
・【コロナ経済】コロナで家賃が払えない…「滞納するなら出て行け」 応じないとダメ? ★3
・【北海道・倶知安町】日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も
・【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★12
・【男性】54歳自称会社員男 スナックで20代男性をカラオケのマイクで殴り逮捕 「そんな事実はない」と容疑を否認[11/29]
・【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★9
・忘年会に参加しないゆとり新入社員ってなんなの?会社の行事をなんだだと思ってんの?会費8000円は払えや!(怒怒怒怒)
・【パパ活】女子高校生に38歳会社員が「5000円」渡し性的な行為か 『16歳ですけど大丈夫?』とDMも [PARADISE★]
・【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★3
・「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
・【埼玉】20代女性に「ちょっといいですか」…身体を触った容疑 会社員の男(29)逮捕
・【東京】歌舞伎町のカラオケ店で発砲 住吉会系元組員を逮捕 今年1月の事件
・【東京】今月20日、品川で女性殴打、無職の男を殺人未遂容疑逮捕…家賃滞納が原因 逆恨みか
・【経済】パナソニック、特損1332億円計上…社名を公表できない関係会社に対する株式評価損と損失引当金
・【パワハラ労災認定】自殺したトヨタ社員「会社ってゴミや、死んだ方がましや」…メールで両親に訴える ★2
・【社会】ファミレスのガスト「生ゴミの上」で“大人気ハンバーグ”を解凍中…運営会社が全面謝罪 ★2 [凜★]
・【岐阜】エスカレーターで女性の頭に接着剤のようなものをかけた疑い 会社員の男(28)を逮捕…同様の被害多発 [ばーど★]
・【兵庫】駅構内で女子大学生を盗撮 「ばらまかれたくなかったら付いて来て」…と脅す 会社員の男(32)逮捕/神戸
・【京都】自転車(ロードバイク)の会社員男性、道路脇の木に衝突し死亡…坂道を下る男性を寺の住職が目撃 ★2 [ばーど★]
・【埼玉】女子高生とホテルへ 会社員を逮捕…母「娘が帰らない」県警が見つめる中、朝ホテルから2人が出てくる [ばーど★]
・【旭川】パチンコ店で女性従業員の手をつかみ引っ張る…72歳会社役員の男を逮捕「手招きして合図しただけ」 [夜のけいちゃん★]
・【北海道】札幌市で新たに4人感染…北大医師と消防職員 東京滞在歴ある会社員は「東京で感染した可能性」 県内202人に
・【安倍首相の成果】韓国人の日本ボイコットで韓国の旅行会社が壊滅的打撃…関係者「日本旅行の代替先はなかった」「最悪の状況に」 ★2
・【埼玉】たむろする会社員ら10人、コンビニに…もめた男性に暴行、意識不明に 会社員2人を逮捕「納得いかない」 川口 [ぐれ★]
・【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★42 [Hitzeschleier★]
・【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★29 [Hitzeschleier★]
・【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★28 [Hitzeschleier★]
・【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
・【神奈川大和】「ちょっと座って」バイト面接の女子大学生を床に正座させ胸触る…27歳会社経営者の男を逮捕「間違いありません」 [おっさん友の会★]
・【テレ朝社員らの宴会・転落事故】<現場のカラオケ店が「反論」>「エレベーターで1階に移動し退店できた」★3 [Egg★]
・【テレ朝社員らの宴会・転落事故】<現場のカラオケ店が「反論」>「エレベーターで1階に移動し退店できた」★4 [Egg★]
・【埼玉】47歳男性会社員、2840万円を失う…スマホに電話「逮捕状を取り下げるには保釈保証金が必要」警官だと信じ、6回に分けて送金 [煮卵★]
・【福岡】酒気帯び運転でコンクリート塀に衝突 同乗の男性2人重傷 会社員の男(19)逮捕…「酒を飲んでラーメン食べて眠くなった」 [ばーど★]
・共働き世帯の家事育児、女性に大きな負担「会社が持っても社会が持たない」 農村「祭りや集まりで女性だけが…若い女性逃げていく」★2 [ぐれ★]
・【北海道】「間違って踏んだ」共通の知人の家で初めて会った日 20代男性の"顔を足で"…41歳自称会社員の男逮捕 苫小牧市 [Lv][HP][MP][★]
・都内で引っ越し難民が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めって?」★2 [ぐれ★]
・資産1億円を達成し41歳で退職も…1年で会社員に戻った訳 [パンナ・コッタ★]
・【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求
・【埼玉】「息子が家賃払わず」親子でつかみ合い包丁で切りつけか…韓国籍の女逮捕
・【ランサムウェア】世界的サイバー攻撃、北朝鮮が関与か…米露調査会社
・アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”
・【奨学金】新型コロナ感染拡大で街頭募金中止…「あしなが学生募金」資金不足懸念
・【社会】ストーカー規制法違反容疑で会社員(33)逮捕…車の上に下着を置いたり写真を貼ったり - 滋賀
・【東京】「有名芸能人も…」FX投資話で1千万円詐取、自称会社役員の男を逮捕 警視庁成城署
・【話題】会社のウォーターサーバー「正社員以外禁止」…派遣社員と差をつけることは違法?★10
・【社畜の鑑】私がもし新型コロナウィルスに感染したら… 礼儀正しく会社に伝える方法がバズる
・【会社の忘年会】本音は「参加したくない」4割以上に… 20代30代女性はほぼ5割 ★3
・【大阪】男子生徒の体操服やブレザー窃盗、会社員男を逮捕・送検…保護者装い校内に侵入 [シャチ★]
・【東京】「金がほしかった」渋谷の路上で会社役員の男性に暴行し現金1300円強奪…少年3人逮捕
・【社会】「黒ビールカリー」、実際には黒ビール使ってなかった…キリン子会社に措置命令 消費者庁
・【札幌】会社内のトイレにスマートフォンを設置…女性の性的な部位を撮影した男(34)を逮捕 [シャチ★]
・【生活保護】家賃払ったら7万しか手元に残らない、空腹はパックご飯で紛らわす…保護費引き下げに受給者らが怒り★5
・“崩れた”クリスマスケーキ 菓子会社「高島屋が全責任を…」 “監修”のシェフは… [少考さん★]
・【東京】グッチにレイバン…アパートに侵入しブランド品盗む 容疑で会社員の男を逮捕 東京・中野
・【埼玉・川越】エジプト、ナイル川クルーズ帰りの夫婦が感染 同居の長男も…夫は保健所に会社名を明かさず