◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【JR西日本】新型長距離列車「銀河」を公開 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579937552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2020/01/25(土) 16:32:32.06ID:jIHxXtMS9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54856450V20C20A1000000
JR西、新型長距離列車「銀河」を公開

JR西日本は25日、関西と中国地方を結ぶ新型の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」を公開した。特徴のある瑠璃(るり)紺色の外観は西日本の海や空を表現した。1編成6両で、定員は85人。グリーン車のほか、女性専用席や個室などの座席を用意している。4号車は車両全体をフリースペースとし、乗客同士の交流の場所などに利用できる。

5月8日から京都駅〜出雲市駅を結ぶ夜行列車として運行する。京都駅〜出雲市駅の片道の普通車指定席は大人1人1万640円。下り列車は京都駅を出発後、大阪駅や米子駅、松江駅を経由し出雲市駅に到着する。上り列車は出雲市駅を出て大阪駅が終点となる。停車駅のホームでは沿線の特産品の販売などを計画している。10月から2021年3月までは大阪駅〜下関駅を日中運行する。

JR西日本では同じく中国地方を巡る豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」と比べて気軽に利用できる列車と位置づけ、多様な鉄道旅行の需要に対応する。同社営業本部の財剛啓担当部長は「観光による交流人口を増やし、西日本地域の魅力を高めたい」とした。

2020年1月25日 15:00 日経
2名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:33:15.73ID:svStzcwj0
元は117系だからなぁ・・・。
3名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:22.05ID:4ZEmLJI50
銀河って中島?三菱?
4名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:50.13ID:4ZEmLJI50
月光はどこだっけ
5名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:34:54.82ID:86WPQKI10
>>1
東京もんには無関係
6名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:06.27ID:FSbAse2b0
幅の狭い日本の列車だと苦労大変そう。
7名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:06.94ID:xDa3TxIw0
ただの117系です(笑)
8名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:39.87ID:Dj3uvq7s0
ギャラクシーエクスプレススリーナイン、ふふふふーんー
9名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:35:41.93ID:iXGAGUfz0
これ急行なん?
10名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:37.67ID:U6q7OLRA0
座席だけ?
11名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:56.14ID:MkL+rrXb0
銀河鉄道
12名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:36:59.70ID:duRR7YPN0
チープ感が・・・
13名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:15.44ID:r45JNoEV0
伯備線経由なんだな
14名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:16.44ID:y68DXtvn0
>>5
京都で一泊してから行かんかい!
15名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:50.80ID:d6biVQfg0
あんまりかっこよくない
16名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:53.69ID:xKjSdk9n0
平沢 「ぎんがぁ〜
17名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:37:55.08ID:DTuqNiWj0
こういうのも新型って言うの?
いやまぁ、新型銀河なんだろうけど
18名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:03.22ID:irdn1VzM0
夜間戦闘爆撃列車なべ
19名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:04.02ID:fgEva2pM0
夜行なのに寝台ちゃうんか
20名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:10.07ID:8Z/7sO8r0
ほんとうね。
細長いものが全部蛇に見えたら大変w
慎重に仕掛けを張っているアホもすぐに捕まえられるしw
あほアホなザマや、
上の階のアホの必死なのがよく解るわw
21名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:35.74ID:ZMBmoohy0
>>17
115系の座席だけ取り換えて「ニュータイプ」と宣う会社ですから
22名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:38:44.29ID:nl5iG7ya0
>>5
なんでそんなこと言うの
185系よりずっとカッコいいと思ってるのに…
23名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:16.54ID:8Z/7sO8r0
真っ黒なのを勘違いするアホが喜びそうw
24名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:39:21.96ID:iOY4J4do0
最後ネジにされちゃう
25名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:40:28.47ID:8Z/7sO8r0
猫顔w
26名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:09.52ID:NsvRf0tG0
バスの倍ぐらいかよ
27名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:14.95ID:rc1BOPTk0
座席ペラッペラだな
これで一晩とか無理だわ
28名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:29.78ID:Ra5+NY9v0
>女性専用車両
鉄ヲタ除けは大事
29名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:41:42.20ID:VHcFdRTm0
東日本は対抗して天河を作れ
カラーは紅白な
30名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:02.98ID:XmhLzMkG0
東京-大阪を行き来する貧乏サラリーマンの貴重な足だったらしい
【JR西日本】新型長距離列車「銀河」を公開 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
【JR西日本】新型長距離列車「銀河」を公開 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
31名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:44:47.87ID:svStzcwj0
117だったら、岡山で別の117とランデブーするな。
32名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:37.82ID:VgptZSSY0
117って文句ばかり言うけど、その分価格安く設定してあるじゃん。
33名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:40.00ID:skGVAjFe0
>>19
https://trafficnews.jp/post/93256
ここに画像あるよ。まぁ普通の寝台列車って感じやね。
34名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:47.53ID:SNfhilTb0
>>3
東芝じゃね?
35名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:45:59.62ID:SJ57yn7d0
夜行銀蛾
36名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:46:25.98ID:Wu8m5OvD0
列車砲を連結させろよw
37名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:47:11.76ID:ecvPusmnO
>>29
女性用はイロハ
38名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:29.96ID:aoc1NhH90
新型とか長距離ってワード一緒に 銀河って言われると
双発爆撃機 銀河が出てきてしまうよね
39名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:34.80ID:VgptZSSY0
グリーン指定は1人売りだよな。1万円そこらだし。
寝台になるから、下関まで昼間乗ってみてもいいな。
夜行でしか乗った事ないからな山陽線。
40名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:44.29ID:8Z/7sO8r0
最近、集団ストーカーからうけた女衒の後遺症がひどく表れていて困るんです。
そういう時は女性専用車両があるといいと思います。
反社会性行動がやめられないアホが多い中、
女性が安心してリラックスできる場の提供が必須ですが、
問題は女性にも女衒行動をとるアホが多い事です。
言葉での嫌がらせは昔から複雑に進化している事を御存知ですよね。
女性としての意識が欠落しているだけではなく、
人間としての常識が欠落したままうろうろされると困ります。
簡単に集団ストーカーの問題が解決できるとは思えませんから。
41名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:49:49.13ID:hmYaNM3w0
見たことあると思ったら

国鉄117系電車
42名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:04.91ID:b/nNIZJe0
シボレーカマロの3代目は117系を真似したんだよ
43名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:24.77ID:FgFNKPCF0
ヤマトを継ぐもの、その名は
44名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:50:27.53ID:Fi8POKNA0
>>28

パーティスペース付とか行き先が出雲とか...縁結び企画列車なんかね?
「鉄」は案外カネ持ってんだから、発想の転換次第でお姉さま達の標的に都合良いかもしれん
45名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:31.41ID:0pXgS0kq0
>>25
ウォーズマンみたいなw
46名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:52:43.93ID:8Z/7sO8r0
女性専用だからこそ恐ろしい事もあります。
女衒行為の止められない女性の特徴としては、
男性の目がないところで本性がむき出しになるところです。
これぐらい現代社会の常識ですよねw
かえって女性専用車両の方が危険かもしれません。
司令官の妻の夢でも見せて放置するのが、
おとなしくさせるいい方法かもしれませんw
47名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:30.74ID:8YRfwo8/0
>>3
たしか空技廠だったから
メーカーにあたるのはどこになるんだろ?
48名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:53:51.19ID:8Z/7sO8r0
過去にやってるところを見ましたw
49名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:21.17ID:8Z/7sO8r0
でも’81からやり直しですよ。
間違わないようにしようね。
50名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:54:33.00ID:c7xSd2DU0
東京〜名古屋、東京〜大阪、東京〜博多の夜行列車があるといいんだけどなぁ。
3列シートの夜行バスと同じぐらいの値段でね。
51名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:56:29.15ID:+eItlaZn0
京都ー出雲で一万円は、越えるのか。
そりゃ、バス流行るわ
52名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:57:34.46ID:nurEf1EU0
顔が新快速だなあ。
「新築そっくりさん」って感じ。
53名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:08.30ID:8Z/7sO8r0
いちいち交通の安全がどうだか、
いちゃもんをつけてくるアホストーカーどもは、
当たり前の一般市民の生活の安全どころか、
子供の教育や身の安全まで侵してきた身分で、
他人のせいにできるか考えてから意見を述べとけよw
いつも悪の根源だっただろw
54名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:09.76ID:LsxGzgN20
999
55名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:14.79ID:kDfOPmYd0
新型長距離列車砲「銀河」
56名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:25.10ID:8Z/7sO8r0
444w
57名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:58:53.09ID:FloIASp70
銀河(ふらんしす)
銀河(ふらんしす子)
58名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:06.47ID:8Z/7sO8r0
そっちの色調と面構えを
444と混同しないようにねw
59名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:18.44ID:Gg3tvoTA0
>>1
将軍様がのってるやつですか
60名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:18.77ID:FPfp9ATx0
寝台車好きだから東京行く時たまに銀河とか出雲利用してた
61名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:37.66ID:5xvr43290
東京〜大阪じゃないのかよ
62名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 16:59:43.82ID:8Z/7sO8r0
猫でも犬でもさらっていったり、
殺すのが好きな444だからねw
63撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/25(土) 17:00:20.97ID:rs0hl2H50
>>1
新型長距離列車ウエストエクスプレス銀河を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
64撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2020/01/25(土) 17:00:30.91ID:rs0hl2H50
>>1
新型長距離列車・ウエストエクスプレス銀河を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
65名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:43.64ID:8Z/7sO8r0
ユダヤ支配に乗ろうとして「666」も444だけでできない癖にw
どうやったの???w
諦めろw
66名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:00:57.16ID:azEo7NZM0
>>40
集団ストーカーからうけた女衒の後遺症

意味不明。女衒の意味わかってないでしょう。
故国にお帰りになったらいかが。
67名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:46.70ID:MO90P/3o0
観光列車は利幅でかいしスカスカの路線通らせりゃ邪魔にならんし
ええ事づくしやん
68名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:01:51.47ID:c7xSd2DU0
夜行バスは辛いぜ?
狭い、うるさい、5月なのに暑苦しいというね。
まぁ隣にいた奴次第かもしれんし、4列シートだったからかもしれんがな。
復路は自由席の新幹線を立ちながら帰ったさ。
69名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:02.25ID:8Z/7sO8r0
ありがたいと思って、
反省しながら利用したらいいわ。
穢れたいままでの女衒行動を忘れる事はないようにねw
70名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:31.96ID:kJBFUMMw0
良かったね イズモちゃん(^-^)

京都なら、お京阪も 繋がるね
お京阪も、ソファー個室別席列車ぐらいは、走らせなきゃならないかも
もう、有名だからなぁ お京阪も
71名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:02:53.36ID:8Z/7sO8r0
動物虐待や殺害が大好きな444を自覚して
ご利用くださいw
72名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:03:43.72ID:8Z/7sO8r0
横から嘘の数字ですり寄ってくるなってw
馬鹿でもできるねw
73名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:15.85ID:L32RFtpI0
>>42
スバルと思ったらいすゞかよ

「すばる」は1963年から1年余りの間、東海道線の東京-大阪間を運行していた夜行寝台列車
「いすず」は近鉄名古屋線の列車と接続しない上本町駅 - 宇治山田駅間1往復の列車

どちらも影うすいな
74名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:05:56.77ID:2yxn5ng80
>>47
生産は中島
75名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:19.95ID:nQM3O1vG0
40年を経た車両を特急で
復活させるJR西すげぇw
76名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:24.86ID:iGIvRhyO0
倒壊は意地でもやらないよね
77名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:06:43.27ID:z59f9Gt00
銀河って北東北が浮かんでしまうw
銀河鉄道の夜など
(笑)
78名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:07:31.53ID:0yElufa00
なんだこの新快速は
79名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:02.70ID:eqMGkDwC0
寝台でないなら、昼も特急として運行すりゃいいのに。
80名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:10:44.94ID:kJBFUMMw0
>>76
寝台列車は、味があるから
鉄オタではないけどねw
夜行バスは、辛いからね
81名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:04.11ID:OuHA4Dcf0
自由席(車両)の設定は無いのか
あれば床にスポーツ新聞敷いて12系客車の夜行のムードを再現したいんだがな
82名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:51.47ID:zo1npluC0
ちょっと前まで東京大阪のブルートレインがあったよね?
83名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:11:57.49ID:LDXYL0E30
なにこのデザイナーの独りよがり感
板の座席って尻が痛い
絶対いらんわ

しねばいいのに
84名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:12:23.24ID:L32RFtpI0
>>43
まほろば、やろ

長距離砲戦をまともにやろうとおもったら、15門くらいは要るよね。
大和武蔵は相互通信で18門統制射撃前提だったようだけど。30門だったら30qでも効力射撃できたと思う。
俺なら射程80qくらいの対地攻撃専門(60口径40p砲大薬室軽量砲弾)で作るけどなと思っていたら「アルキメデスの大戦」でも
同様な発想してやんの
85名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:12:27.60ID:r45JNoEV0
スーパーはくとって、なんで倉吉止まりなの?
米子や松江まで伸ばしたところで利用者が居ない?
86名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:11.33ID:m8rd7bB20
ギターかw
もとい
バンジョーかw
87名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:12.07ID:nQM3O1vG0
>>32
安くないぞ
88名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:13.32ID:kh1GgxtF0
乗客が透けてるな
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1219768.html
89名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:15.63ID:GIpTqNc40
東京―大阪間の寝台急行だったっけ
90名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:13:40.76ID:cyGI7Aud0
銀河の派生型に極光があったな。
91名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:22.33ID:YB1TRNCQ0
洗濯機みたいな名前やな
92名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:14:48.15ID:Lcl7pU2y0
ウェストワールド銀河にすりゃいいのにな

なぜか車掌が延々と追っかけてきたり、美人ウエートレスが・・・
93名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:03.67ID:eqMGkDwC0
電化してない区間はどうするの?
汽車で牽引?
94名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:16:07.43ID:oZKmOq7F0
大阪東京の深夜特急作れや
95名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:19:11.22ID:lROWfc7i0
>>76
保線が面倒い
競合する夜行バスに勝ち目が無い

まぁ導入はできないわな
96名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:19:30.53ID:3WxMi8Nu0
117系って近郊型用で直流モーターだからモーターの騒音ウルサイだろ

ふざけてんのか?
せめて287系や683系ベースにしろよ
97名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:10.71ID:0H8ob0l10
何しに出雲へ?
98名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:15.98ID:LDXYL0E30
寝台列車をモーター音がうるさい電車にする時点で邪道
世界では相手にされない
世界では普通の列車でも静かなプッシュプル方式
99名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:25.66ID:3WxMi8Nu0
JR東海ではとっくに老朽廃車になったボロでぼったくり列車かよw
100名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:20:26.96ID:6li7rw400
>>93
倉敷から伯備線経由ならすべて電化区間で行ける
101名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:28.64ID:I4a3hqmh0
ムーンライトながらの地獄から脱出できるぜ
102名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:21:33.16ID:eqMGkDwC0
>>94
JR運賃体系に乗っかる限り高速バスの圧勝だろうね。
JRバスが列車をチャーターしてJR運賃体系とは別物の乗り物にしないと勝機はないよ。
103名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:42.55ID:l7uvODQT0
北朝鮮のミサイルかよ
104名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:53.14ID:a/9rt/B20
>>85
それやると誰も新幹線、伯備線を使わなくなるから、わざと意地悪してる
105名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:22:59.96ID:28E9G6nh0
>>39
山陰線なんですが
106名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:23:55.26ID:G1anp+YP0
>>1
束から185買い取ったのかと思った。
107名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:24:59.19ID:0WtkKI7i0
また水戸岡か
108名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:25:22.10ID:G6YcctLf0
寝台急行天の川も復活するのだ
109名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:25:54.28ID:7a8lmMSQ0
18きっぷで乗れない列車でありますように。
乞食と転売厨はいらない
110名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:26:43.81ID:QHymbsSs0
ぶっちゃけ鉄ちゃんの鉄ちゃんによる鉄ちゃんのための車両で
乗車が大事なんだから、JR全線通過最終目的地はスタートに戻るって方が喜ぶだろ。
111名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:13.33ID:ZzF7BIaM0
ムーライトながらの上位互換だろ?キツイわ
112名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:16.73ID:bpk47QaF0
鉄ヲタじゃないが渥美清が列車の車掌を演じた映画を見ると長距離移動列車にはロマンがあると思た
経験ないけんど
113名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:28:53.11ID:1ujDQi070
>>96
だよなぁ。騒音が酷そうだ。
114名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:08.06ID:7a8lmMSQ0
>>110
プラレールも円形に組むもんな。
115名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:29:39.63ID:eqMGkDwC0
山陰で観光客を呼べるところて結局出雲しかないのかね?
116名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:30:00.35ID:8YRfwo8/0
>>111
逆に考えると18キップ層が利用しないならいいんじゃないか?
117名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:22.91ID:7a8lmMSQ0
>>115
電化したのが出雲市までだからだろうな
118名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:22.99ID:66W87AEX0
ヴィイイイイイイン(モーターの音)
119名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:31:45.96ID:G1anp+YP0
>>96
交流モーターに換装出来ないのか?
120名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:32:39.66ID:ezAIBlHr0
>>68
夜行バスは一回乗って懲りた、疲れるだけだった

まあ、個室仕様の奴だったら乗ってみたいと思うが
121名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:32:54.10ID:Lyfkz2SZ0
ウンハか
さすが大阪
122名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:39.89ID:ezAIBlHr0
>>115
出雲と松江ぐらい、あと鳥取砂丘だけど
鳥取はほんとに何もない
123名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:34:47.26ID:lROWfc7i0
>>109
特急だ
124名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:05.13ID:u5ttHk0A0
松本零士「俺に許可は取ったのか?」
125名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:35:54.41ID:7a8lmMSQ0
振動考えると
在来線の夜行列車より昼間の新幹線の方がよく寝れるだろうね
ほとんどの駅の前後にある分岐器通過の時に横揺れするから。
126名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:03.87ID:7iOxgUFD0
京都駅〜出雲市駅の片道の普通車指定席は大人1人1万640円
127名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:36:24.20ID:nQM3O1vG0
>>124
宮沢賢治「お前は許可取ったのか?」
128名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:23.88ID:Hyg+QjGN0
東京〜大阪間をサンライズ以外にほしいんだよな
俺は深夜バスがほんと駄目だからなあ
129名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:37:34.44ID:eqMGkDwC0
>>122
東京から博多出張のついでに姫路で途中下車して鳥取に行ったけど砂丘以外に何もなかったな。
まあ三朝温泉はよかったが。
130名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:14.11ID:uuupFIRu0
ハイパー金光臨
131名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:18.14ID:gKqwOH3I0
>>99
ぼったくり それがナニワの 心意気

117系だから足回りが危ないかも。相当古いし。
おまけにモーター音も比較的大きいから眠れるのかどうか。

最新車両を基に独自の車両を造る気持ちがないんだな。
JR西経営陣の日勤教育が必要かも。
132名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:38:24.30ID:WDyKX0Tt0
>>125
2000年代に乗り納めと思って何度かブルトレに乗ったけど
横になってのびのびできるあの快適さは替えがたいものがあったわ
133名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:39:29.79ID:VgptZSSY0
E257余剰車を1本譲ってもらって改造すれば良かったな。
VVVF車なのにな。
134名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:40:17.37ID:ZzF7BIaM0
スーツとかの、うざいyoutuberが乗りにくるんだろうな
135名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:41:21.91ID:VgptZSSY0
>>131
だから表定速度30km/h以下になっているだろ。
音うるさいから、60km/h位でのんびり走るんだよ。
136名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:41:22.57ID:7a8lmMSQ0
急行銀河は長時間停車があるので割と寝れたな。
サンライズは韋駄天なので寝れない
137名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:23.66ID:eqMGkDwC0
>>132
フルフラットの高級高速バスだってあるんだから、新幹線並みに料金の東阪の寝台列車でも需要がありそうだけど、
採算が合わんのかね?
138名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:24.44ID:/jdxRPBW0
騒音が酷そう
139名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:42:49.22ID:uuupFIRu0
>>134
お前の存在の方がよっぽどウザいよ
140名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:44:22.88ID:ulDceP970
名古屋民「奥様鉄道69の方がええネーミングでにゃあか」
141名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:45:38.93ID:ezAIBlHr0
>>137
うん、合わない、だから寝台特急はほとんど無くなった
速さでは新幹線、安さではバスだから
142名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:46:34.50ID:AxPa/2ub0
>>30
1枚目は臨時だな
14系座席車だから
2枚目は20系だ、懐かしいな
143名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:48:17.13ID:AxPa/2ub0
>>105
秋からは山陽線を昼間走るんだよ
144名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:49:22.38ID:+DyNeYdm0
鉄道公安官のOPは好きやったな。
145名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:49:51.51ID:C5meapsk0
>>137
新幹線1編成の定員が1323人で寝台列車がオールソロ個室15両として想定される定員は420人
これで料金が新幹線並みじゃ割に合わない
146名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:51:11.02ID:DP4YPCOG0
>>134
横でベラベラ話されたら堪らんな
147名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:08.54ID:BjGmEHfF0
この名前は東京大阪だろ・・・
最終新幹線後に出て始発新幹線前に着く
しかもベッドで寝て移動できる
ある意味完璧だったのにな
148名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:52:16.98ID:ZBTEVQSG0
また作曲家が転落死するん?
149名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:01.18ID:7a8lmMSQ0
観光や仕事で使うのなら新幹線一択だな。
夜行列車で早朝に着いてもどこも開いてないし
振動で寝れなかったら体調崩すし。

夜行列車乗るとしたら乗り鉄目的になる。
150名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:54:50.81ID:lROWfc7i0
>>128
スーパーレールカーゴに客車くっつけてくれたら…とは思うけどJR貨物は旅客の扱いができない法律だから無理なんだったっけか
151名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:55:22.46ID:6n0TNDLY0
>>30
新幹線最終より遅く大阪を出発して新幹線始発より速く東京に着けたから便利だった。夜行高速バスほど疲れないし、夜行列車を復活させてくれ。
152名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:55:57.77ID:yP8OiSoc0
>>98
エレクトリーチカやフランシリアが機関車牽引とな?
デジロとその派生もお忘れ?
153名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:49.59ID:s5mcj/Kc0
これ、「ながら」 を改装したんけ?(´・ω・`)?
154名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:56.79ID:BjGmEHfF0
東京大阪といえばドリームスリッパは好調なのかね
155名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:56:57.35ID:Cj0R1ag80
あのなぁ、どうせ改造するなら117系って判らない様に改造しろよー
全面見ただけで117系って判るじゃないかよ
すっげーかっこ悪い
156名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:57:40.84ID:mmrrF41n0
>>30
のぞみより高いぞ。泊まって朝イチのぞみよりは安いけど。

浜松辺りで時間調整してたよね。
157名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 17:57:48.77ID:M7fFxpww0
爆撃機か
158名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:00:07.86ID:XCnXKVCF0
ムーンライト八重垣でいいのに。
159名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:00:08.37ID:gK9UYsdI0
west express 銀河内外装公開動画


160名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:02:12.04ID:Hx17BM9a0
ほとんどM車じゃ煩くて寝られないよな。。。
161名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:03:23.73ID:BjGmEHfF0
飛龍と銀河は名機
162名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:04:24.77ID:gK9UYsdI0
銀河の生産は中島
163名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:06:29.65ID:k5P05btT0
せめて381系にしてくれよ
揺れてかなわないわ
164名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:07:31.72ID:9QiJ7FG40
島根か、行きたいな。
今、「富野由悠季の世界」をやっているんだよなあ。
3月までだけど。
165名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:12:20.15ID:s5mcj/Kc0
>>159 うおー、いいな。夜行特急といっても寝台なんだな。これは画期的。
コスト押さえるために旧車両の改造も仕方ないんだな。
166名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:13:59.86ID:sDV1XPuf0
東北本線に旧客各駅停車の夜行走らせろよ
167名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:15:38.97ID:2Jo/fz330
廃車発生品のインバータにでも交換して騒音の低減をすればいいのに
と思ったけど、JR西にはインバータ制御車の廃車がないな
168名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:18:50.45ID:s5mcj/Kc0
新車両投入は人気の度合いじゃないのか。JR西としても冒険なんだから
これで一定量の需要が定着すれば新車両もあるだろ。どうせ乗るのは
しばらくは高齢の鉄道愛好家か若手の鉄オタばっかだろうし。
169名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:21:10.42ID:VgptZSSY0
のんびり走るんで、騒音も揺れも衝撃も無いんだよ。
170名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:33:45.53ID:kJBFUMMw0
>>169
良いことだわ (*´ω`*) 銀河だなんて キレイな名前

良いなぁ〜 京都お京阪も お座敷列車か、ソファー個室席できたら良いなー
171名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:34:39.22ID:pCB3KFlk0
ジョバンニは激怒した
172名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:15.33ID:kJBFUMMw0
>>159
フオー !!!
めっちゃ 内装 良いやんか! コレー
椅子席のとこ、ボタン?の部分が お星さま付いてるよー!?
流れ星のお星さまだよー コレー!!!
ボタン?スイッチ?
(☆∀☆)

OH!very nice😆👍✨銀河MAX エクスプレス サプライズ〜 OKAY BOTAN プッシュ プッシュ
173名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:43:18.13ID:BofnM6Lw0
出雲大社に大阪から朝イチのバスでお参りに行ったわ
片道5時間で滞在時間は数時間。バス代は片道4000円くらい
174名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:51:28.00ID:+DaLbhVT0
新型長距離爆撃機「銀河」
175名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:52:29.58ID:9Lr0K9Ww0
昔「だいせん」に乗ったとき寒いわ酔うわで大変やったけど
銀河なら大丈夫なんだろうか
176名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:53:44.60ID:IgVYMS3l0
節分豆20個
177名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:54:09.18ID:D1am0D180
EF58牽引の20系じゃないと。
178名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:54:29.47ID:gHBZhw9s0
『銀河』って、国鉄時代の大阪-東京の夜行急行だな

10系→20系になったやつ
179名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:56:01.17ID:12MN7ibS0
推理作家にウエストエクスプレス銀河殺人事件とか書いてもらって
テレビ局とタイアップして2時間サスペンスとか早く作ってくれ
180名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 18:57:28.38ID:cGKNKt6O0
>>159
これは素晴らしい
6号車の5番のグリーン個室とか24系のシングルデラックスを思い起こさせるレイアウトだな
181名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:00:40.67ID:IfIMFUS50
都内から東北方面であるといいな
651系改造とかでやってほしいわ
まあJR東じゃやらないだろうが
182名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:01:50.83ID:Gc/5HOPF0
このご時世に種車が廃車直前のポンコツって客を馬鹿にしているだろ
せめてフロントマスクぐらいはもう少し誤魔化せよ
183名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:04:21.62ID:ReAVsgwR0
山陰線なら新型特急「さんべ」も爆誕させてくたさい
184名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:11:10.97ID:y3VY3smU0
爆音電車で夜行列車…
185名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:11:22.11ID:xmtvM9gp0
地味だなぁ……
ラッピング電車の方が好き
186名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:12:44.08ID:Cj0R1ag80
>>169
のんびり走ったとしても少なからず振動や騒音や衝撃はあるだろ

寝られるか寝られないかは人それぞれ違うが
187名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:13:13.10ID:YFVgTVLc0
>>153
ながら運転すんな!
188名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:14:00.46ID:OTEJF2Y80
伯耆線?のジグザグカーブも走るのかな?
あそこは缶ビールが真横に飛ぶくらい揺れるからヤバイよ
189名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:17:27.38ID:DP4YPCOG0
>>186
この前乗ったサンライズもかなり煩くて振動もキツかったな。
やはり客車列車じゃないとね。
190名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:21:10.04ID:sOURJBAW0
内装はともかく外側の見た目がボロくてなんとも

鉄オタはボロいのが好きなのかもしれんが、俺は嫌だなぁ
191名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:22:52.92ID:mKUtrDPr0
>>189
サンライズはソロと雑魚寝の車両以外は無動力だよ。
192名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:26:15.30ID:o9pOtinb0
新記録長距離ウンコ「うん河」を公開
【JR西日本】新型長距離列車「銀河」を公開 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 ;_sh=0d50c409c0
193名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:27:58.65ID:Cj0R1ag80
>>160
そこが電車寝台の弱点であり課題だな
やはり客室寝台には敵わないな
194名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:29:08.97ID:6oGWzLqG0
運転室を除いて内装からは完全に117系の面影は無いな かなり気合い入ってる
195名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 19:41:16.17ID:mKUtrDPr0
東日本から来た人には、元踊り子だと思われそう。
196名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:14:15.55ID:AxPa/2ub0
>>131
やまぐち号用の客車は完全新製ですよ、コンセプトもしっかりしてる
今回の銀河は採算性に疑問が残るからお試して作ったもの
あくまでもテストベット
採算取れるなら、次は完全新製に移行する
197名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:14:53.80ID:AxPa/2ub0
>>109
特急ですよ
198名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:18:23.90ID:tRzqJY400
銀河の名前が泣くよ
単なる117系

相模鉄道の12000系の100分の1程も格好良くない
内装も特にベッドはチープやし‼︎

もっとまともなデザイナーは居なかったのか?
199名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:20:29.61ID:AxPa/2ub0
>>141
あの設備、昭和から進歩してない上にあのぼったくり価格だったら
そりゃ利用者減るわ
サンライズが好評なのは、設備と価格が一致してて、いろいろな需要に対応した設備だからだよ
ノビノビ座席なんて寝台料金いらないし、個室がいい人にはちゃんと用意もされてる
200名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:21:41.65ID:N3yhGIxe0
サンライズ的なワクワク感がないな
201名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:26:21.99ID:DP4YPCOG0
>>191
そのソロに泊まった訳だが
ハズレ車両が有るだけで問題だろ
202名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:29:59.93ID:6oGWzLqG0
プライバシーを保てる先頭と最後尾のグリーン車は乗る価値あるけど
中間車の開放寝台区画は若者は避けるだろうな
203名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:33:23.41ID:zv3bjLhH0
急行銀河はよく乗ったなぁ。
204名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:41:25.71ID:R6neBJCE0
電車で最も静かだったのは今は亡き583系
205名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:44:54.66ID:AxPa/2ub0
文句言ってるやつは動画見てこい
206名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:45:02.37ID:7a8lmMSQ0
寝ることに価値を置くのなら寝台列車は不向きだな。
スーツみたいに乗り慣れてる人でないと十分に睡眠取れないだろう。

それに寝台列車は寝るだけでなく
一晩中夜景を眺めるという楽しみ方もある。
207名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:45:23.08ID:fgEva2pM0
>>159
ええやん。めっちゃええやん
208名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:49:08.86ID:UPCS+kDT0
>>147
「はやぶさ」も東北新幹線に取られた
209名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:52:56.43ID:UPCS+kDT0
>>196
寝台客車新製してほしいな。ただ機関車運転できる人がもういないんだっけ?
210名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:53:56.29ID:/BwIqDal0
ワイパーはやっぱりなんともならなかったのか。
あれ妙に目立つんだよな。
211名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 20:58:13.37ID:7a8lmMSQ0
ヘッドは別にどうでもいい。
運転士や撮り鉄には重要だろうけど。

乗客にとってはやっぱ内装ですよ。
212名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:09:00.48ID:F53K29P20
それしか空席がないので仕方なく利用したベトナム国鉄の2等3段寝台車の
極狭最上段の地獄を体験してトラウマになってるが

それに比べれば大体の夜行列車は快適に思えるんだろうけど
でもムーンライトながらは耐えられる自信はない
213名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:22:50.23ID:NCMliBG90
そんなのどうでもいいから、岡山姫路間の快速が無いのをなんとかしろよ。
214うさにゃん
2020/01/25(土) 21:30:50.94ID:S0VOIngo0
https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/601232226751564/

「『サンライズ瀬戸・出雲』を継続させるには、昼間に車両が遊んでいることが頂けない。これを解消することだ。JR東日本は、品川であの列車のために1線を、昼間に使用されることを嫌がっている」と言われました。
 私は、「『サンライズ瀬戸・出雲』の車両を活用して、伊豆急下田方面に、全車グリーン個室の臨時急行として運行する旨を提案している」と言うと、「JR東日本は、どんなに利益が出てもやろうとはしない。
それはJR東海やJR西日本の車両など使いたくないからだ。JR東日本は、弊社のことを孫請け以下にしか見ていない。意地でも、自社で車両を新規に開発して導入して来る」とのことであった。
215名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:40:36.01ID:ByQLJYwh0
結局ベースが117系。
さらに観光停車が多すぎ。
こんなの誰が使うの?
216名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:50:20.20ID:ydU0gBVc0
>>68
ムーンライトながらに比べたら、遥かに快適だけどね
217名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:51:51.69ID:oY09HyM80
急行寝台じゃないのか
218名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:54:20.39ID:mfxEiVSq0
老朽化した117系を使うと、10年も使えないんじゃない?
もったいなくない?
219うさにゃん
2020/01/25(土) 21:55:02.65ID:S0VOIngo0
>>215
スーツとか
220名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 21:59:09.84ID:tuLYd57o0
今年サンライズに乗りたいと思ってるが、往復乗るか行きは新幹線帰りのみサンライズで迷ってる
新幹線で行ってその日はしっかり休むほうがいいような気もしてるが、折角なので往復乗ってみたい気もしてきた
221名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:05:59.67ID:Qb5XXNwK0
昼間は下関まで走るんかいな
片道鉄で、帰りは船
阪九フェリーか名門大洋フェリー、フェリーさんふらわあ、
宮崎カーフェリーで帰れるな
四社とも2023年にかけて代替新造船が就航するし
222名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:16:39.48ID:7a8lmMSQ0
>>220
乗り鉄目的ならサンライズだし
観光目的なら新幹線だな。
車窓好きな人だと初サンライズでは寝れないだろう。
223名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:22:04.82ID:tuLYd57o0
>>222
ですよねー、鉄道大好きだけどとりあえず乗れればいいので行きは新幹線が無難ですね
イベント当日にサンライズで東京到着からまた移動はオッサンには辛そう(笑)
224名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:37:02.61ID:ByQLJYwh0
>>219
それは仕事だろw
一般人向けの需要だw
225名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 22:55:37.25ID:NgLZ+8hn0
>>22
うーん・・・
【JR西日本】新型長距離列車「銀河」を公開 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
226名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:04:36.58ID:EI6gT2rJ0
>>225
フグみたい。下関に持ってきたのは正しい
227名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:16:58.31ID:CT6CvLBm0
この列車は相当需要あると思われる ゆったり車窓を眺めながら旅を楽しむには最高だろう
しかもそれほどお金もかからない 暫くは切符発売と同時に瞬殺だろう
228名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:18:06.81ID:Y8izsbxk0
乗継割引はさておき、

[ディーゼル機関車]-[電源車]-[ウエストエクスプレス銀河] で、京都駅から山陰本線経由で下関駅まで運転して欲しい。
229名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:39:56.36ID:04xQMc7+0
>>160
>>193
昔 北海道内の 札幌←→稚内 札幌←→釧路 で運行していた夜行特急の車両編成では、
間に一両 客車( 故にディーゼルモーターは車内に無し )の寝台車を挟んでいたな。
  
230うさにゃん
2020/01/25(土) 23:42:24.29ID:S0VOIngo0
>>224
オフのスーツとか
家族で乗ってるスーツとか

それくらいかな?(すっとぼけ
231名無しさん@1周年
2020/01/25(土) 23:57:03.89ID:7a8lmMSQ0
グループ旅用という感じだな。
歓談やテーブルゲームに興じるとか
そういうのをするのに向いてる構成。
サロンカー
232名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 00:54:21.35ID:82lvoMXz0
銀河の歴史が、また1ページ…
233名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 01:09:10.08ID:82lvoMXz0
>>63
>>64
死ねバカキチガイ
ユーフォニアム観て死ねバカ
234うさにゃん
2020/01/26(日) 02:32:37.52ID:XUtdm3yr0
>>233
未だにNGにしてないやついるのかw
ニュー速の鉄道スレ覗くなら常識やぞ
235名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 02:47:46.50ID:JVLE/o7Z0
東京大阪間の夜行列車復活させろよ。
236名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 07:17:03.86ID:PR78TNrC0
>>220
新幹線なんていつでも乗れるけど、寝台列車は夜行バスに食われて全滅するから、今のうちに往復堪能した方がいいよ。
ガキの頃に小遣いでは乗れなかった寝台特急が、大人になって乗れないのは残念。
237名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 07:19:55.33ID:Xx3L3/He0
>>236
死ねば寝台車に乗れるよ!
238名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 07:26:52.89ID:jsvop6mq0
>>235
大垣夜行ですら期間限定運行。
じゃなくて寝台ご希望ですね。大阪からはサンライズに乗れるが東京からは姫路から停車。
一番金になるJR東海が判断なので車両も無いし難しいでしょうね。
239名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 08:10:46.15ID:zH3Y1SnJ0
足回りこのままだろ?


中の騒音どこまで低減できたんだろ

240名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 08:13:52.22ID:VbvoGevx0
>>236
すごく同意件です
241名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 08:19:45.58ID:yPmZgYkt0
>>237
それ箱の中に入れられて火葬場に行くやつや
242名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 08:27:08.28ID:Pl/BZFQk0
>>96
上級国民さま向けグリーン車両は両端のクハを改造。
お静かな環境でご乗車いただけます。
243名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:48:21.05ID:82lvoMXz0
>>46
女衒の意味知ってる?
244名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:48:37.38ID:82lvoMXz0
>>69
ばーか
245名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:49:44.11ID:82lvoMXz0
>>98
欧米か!!
246名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:51:56.27ID:82lvoMXz0
>>196
テスト「ベット」??
247名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:53:33.10ID:82lvoMXz0
>>124
寝台急行銀河ならばお前より先にあったわ
248名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:55:01.25ID:82lvoMXz0
>>148
盲目の琴の奏者
249名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 11:56:39.31ID:82lvoMXz0
>>178
→24系25型
250名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 12:42:15.62ID:EdPvdbD90
>>249
→14系14型→24系25型
251名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:05:53.18ID:lAF1TbPC0
閑散期は瀬戸内海昼間特急か山口行く用事ない
252名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:10:02.60ID:YWzQQH5I0
JR東海はこういうのやらない堅実経営だよな、西日本はこういうの好きだよな
253名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:10:41.14ID:jPDuPhpI0
この列車に乗るのに鉄分は不要だが
一緒に乗る身内or友達が必要。
ぼっちで乗っても居心地悪いし
スペースを占有したければ2席4席厨するしかない。
254名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:11:24.74ID:UxQf1Wmq0
北斗星、トワイライトエクスプレスを10時打ちやってみなかったのは愚かだった。

あけぼのには乗った。
寝台列車はいいものだよ
255名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:11:39.09ID:RkvE77tS0
名前がかっこいい
256名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:15:11.23ID:zsi5IIDO0
>>253
6号車の運転室寄りにB個室ソロ相当があるよ

WEST EXPRESS 銀河:JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/railroad/westexginga/
257名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:18:02.74ID:jPDuPhpI0
>>256
唯一のそれをゲットするためにひたすら10時打ちするのって空しくない?
運よくゲットして乗れたとしてもサロンに行ってぼっち感味わうだけだろ。
258名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:25:48.72ID:phUvdUGW0
>>252
昔はユーロトレインとか有ったんだけどな
259名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:29:57.36ID:hMH3wz460
東京ー大阪間の寝台急行が復活かと聞いて
260名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:32:08.48ID:2Ew8bool0
117系草津線でまだ走ってるの?
261名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:32:22.20ID:U6GokuWs0
>>14
首相補佐官の不倫旅行かよ
262名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:33:25.34ID:/GSVxFVF0
熱があるわ
ヤバいかな
263名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:34:50.27ID:zsi5IIDO0
>>257
唯一のソロ個室ちょっと見ない?って鉄子をナンパしろw
264名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 13:48:34.93ID:82lvoMXz0
>>250
訂正サンクス
265名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:02:28.75ID:zqxDWTth0
ヒント
これはブラボー!改造技術すごすぎ!我らのJR西日本
266名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:05:52.16ID:9+dLGENY0
>>260
もちろん湖西線でも走っているが、ドア枚数の関係で113系のほうが残りそうな雰囲気。
267名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:42:29.66ID:JVLE/o7Z0
>>238
>>235
>大垣夜行ですら期間限定運行。
>じゃなくて寝台ご希望ですね。大阪からはサンライズに乗れるが東京からは姫路から停車。
>一番金になるJR東海が判断なので車両も無いし難しいでしょうね。

昔の急行銀河は寝台車と座席指定車との連結じゃなかったか?夜行バスの需要はあるんだから、やりようによっては維持出来るだろ。寝台車は需要が無いなら外しても構わない。
268名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:48:24.92ID:phUvdUGW0
>>267
ガラガラだから廃止されたんだが?
頭が変なのか?
269名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:48:43.80ID:9+dLGENY0
いやその銀河なら多客期だけ座席車のみの臨時を走らせていたかと。
270名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:53:02.97ID:jPDuPhpI0
乗客をたくさん運べない寝台列車を動かすために
運転士と車掌を夜中に何人も働かせるよりも
早朝から新幹線で大量に運んだ方が効率良い。

大阪住みだったら、大阪→静岡 姫路←浜松
にでも乗り鉄目的で乗ってみればいい。
興奮して寝れないだろうしノビノビで十分。
271名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 14:58:20.87ID:4VENFaNG0
こういう試みは歓迎しようぜ
成功すればいいな
272名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 15:00:50.20ID:KHvfbBWG0
>>3
謝罪と賠償を!
273名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 15:01:51.90ID:tuNuJ8ph0
>>229
動力には貢献しないけど発電用エンジンが全力稼働中の通称キハネフ14がどうしたって?
274名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 15:02:23.87ID:dhjfkSXP0
103系を改造して欲しかった
275名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 15:03:13.77ID:tuNuJ8ph0
>>269
必要がなくなったから臨時の運行がなくなったんじゃね?
昔はあった、じゃなんの必要な理由にもならない
276名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 15:41:31.29ID:NCRRsHKU0
>>216
隣がはみ出る体型の奴でもか?
まぁ、大垣で徒競走やらされるのは辛そうだが。
277名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 17:04:57.32ID:jPDuPhpI0
新幹線で移動すればいいのに。

夜行バスや18きっぷ&ながら で節約した金を貯めて
家買ったって話なんて聞いたことないし。
278名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 17:40:41.29ID:82lvoMXz0
>>267
最終期は寝台だけだった
279名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 18:38:33.35ID:ewoZ1ptA0
>>76
やりたくなるような路線が無い
280名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 18:44:56.16ID:JVLE/o7Z0
運賃を通常の設定にすれば競争力が無くなるのは当たり前だろ。お前のような石頭ではなく柔軟に考えれば開拓は出来ると言ってるんだよ。www
281名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:04:17.03ID:EhH7zTM00
朝サンライズを姫路で降りて新幹線がビュンビュン通過するのって見られる?
282名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:16:49.99ID:kMIEYzM80
てか座席はいらんから、寝台車の銀河に復活してほしい。
のぞみとほぼ同じ料金で横になって寝て移動できるのは有用だった。
座席で良いなら安いバスで十分だろ。
283名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:44:00.64ID:ktGLkbfg0
寝台、鉄道は掛かる人数が多いしなぁ
交代の運転士、車掌、駅員…
バスは一台の範囲だけど鉄道はそうはいかないもんね…。
284名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:48:11.93ID:cVqGW8oh0
10月は昼間特急だし、寝台はオマケだな。
285名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:49:18.11ID:/AZERZ230
>>274
そのまま寝台車として使えるな
286名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 19:59:32.57ID:1SOscXRe0
>>142
一等A室のマロネ40を連結していた時代の格式の高さが一番好きだな
287名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 20:15:21.75ID:cwInS/rt0
通るのは電化区間のみじゃん。
つまんないの・・・・

京都から夜行で山陰線をDD51重連で行くんだったら
高いけど乗ったのに(´・ω・`)
288伊藤友久
2020/01/26(日) 20:22:08.65ID:kw4hgyYW0
波動輸送それも夜行を想定しているのなら客車を新造すべき
また外装はブルーを基調とするのが基本
料金ももう少し安くできないか?
鉄道ファンとして苦言を呈したい
289名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 20:24:31.20ID:Sn8qXk1f0
40年前のボロ電車まだ使う気かよ・・・
まぁ東も185をまだ使ってるが
290名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 21:43:17.88ID:UxQf1Wmq0
>>288
料金の話をしちゃうと、そもそも乗車券のレベルで夜行バスと同じ位、或いは高いからなぁ。
少なくとも、特急とか急行じゃなく、快速列車レベルじゃないと、夜行バスには太刀打ち出来ない。
291名無しさん@1周年
2020/01/26(日) 21:44:17.96ID:s0WfXILu0
東京発サンライズ廃止の布石か
292うさにゃん
2020/01/27(月) 02:35:43.02ID:deQjIHKv0
>>238
https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/601232226751564/

「『サンライズ瀬戸・出雲』を継続させるには、昼間に車両が遊んでいることが頂けない。これを解消することだ。JR東日本は、品川であの列車のために1線を、昼間に使用されることを嫌がっている」と言われました。
 私は、「『サンライズ瀬戸・出雲』の車両を活用して、伊豆急下田方面に、全車グリーン個室の臨時急行として運行する旨を提案している」と言うと、「JR東日本は、どんなに利益が出てもやろうとはしない。
それはJR東海やJR西日本の車両など使いたくないからだ。JR東日本は、弊社のことを孫請け以下にしか見ていない。意地でも、自社で車両を新規に開発して導入して来る」とのことであった。

てめえはちょっと上のレスも読めねーガイジかよ
293犬にゃん
2020/01/27(月) 02:36:18.79ID:deQjIHKv0
>>238
東日本の間違いでしょ
294犬にゃん
2020/01/27(月) 02:36:52.22ID:deQjIHKv0
>>252
やろうとしても東京と大阪が他社エリアだからやりようがないよ
295亀にゃん
2020/01/27(月) 02:37:19.48ID:deQjIHKv0
>>262
コロナウイルス大阪でも流行ってるみたいだね
296亀にゃん
2020/01/27(月) 02:38:09.86ID:deQjIHKv0
>>274
台車とかガタガタだけどww
297犬にゃん
2020/01/27(月) 02:38:41.86ID:deQjIHKv0
>>277
こういうの家賃すら払えないよな人が乗るものだから
298犬にゃん
2020/01/27(月) 02:39:07.54ID:deQjIHKv0
>>291
東日本が廃止したがってるからね
リニアができたら廃止じゃないかな?
299名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 05:59:37.95ID:vy+T0ov50
サンライズ出雲といい鉄ヲタ石破への忖度が酷すぎる
300名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 08:31:10.55ID:84q4VFZF0
京都駅〜出雲市駅の片道の普通車指定席は大人1人1万640円

これ、普通のリクライニング座席だぞ、昔の寝台急行かよ
普通のリクライニングシートで10時間はしんどいぞ、それも夜行だし
寝台車はB料金だろうから1万5000円ぐらいかな、個室だと2万ぐらい?
301名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 09:18:22.78ID:aghJ1zWi0
>>300
ノビノビ座席とグリーン個室だから寝台料金はかからんよ
302犬にゃん
2020/01/27(月) 09:22:55.20ID:deQjIHKv0
>>299
そりゃ議員はタダで乗れるし
下手に逆らったら何されるかわからないからね
303亀にゃん
2020/01/27(月) 09:25:02.24ID:deQjIHKv0
>>238
>一番金になるJR東海が判断なので車両も無いし難しいでしょうね。

???
東海が一番儲かるのに東海が首を縦に振らないってどういうこと?w
東海は謙虚だから一番おいしいところを持っていくなんて他社さんに申し訳ない!って思ってるとか?

キミってただ東海に八つ当たりしたいだけで適当に言葉並べてるだけじゃん
304名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:33:26.72ID:xpFMex6/0
>>300
もう開放B寝台は料金制度から消えたよ
305名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:34:53.86ID:GXxlPiUz0
>>1
鬼滅の刃とコラボ
乗客が鬼に食われる
306名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:47:29.34ID:sYN+TQ+e0
>>270
117系だったら東海区間への乗り入れも一応可能だけどな
307名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:51:56.20ID:9KmG+XWw0
山陰の方とか行く用事ある?
308名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:54:38.65ID:nVBKeUNQ0
>>299
マルチ書き込み止めろや

169 名無しさん@1周年 sage 2020/01/27(月) 04:41:52.19 ID:vy+T0ov50
サンライズ出雲といいJRは鉄オタ石破に忖度しすぎ
309名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:55:52.14ID:ui7Cfdev0
>>218
今回はテストベット
310名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 10:58:39.77ID:ui7Cfdev0
>>267
20系になる前はな
76年だから
もう50年近く前の話だよ
311名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:01:09.26ID:ui7Cfdev0
>>304
今あったら6,600円かw
高過ぎるな
312名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:10:03.58ID:kRnOWBPk0
足回りが117系のままだとしたら、夜行に使ってもうるさくて寝られんだろ。
313名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:11:48.41ID:kRnOWBPk0
北斗星1,2,3,4,5,6,81,82号とか、銀河,銀河81,82号とかの時代が懐かしい。
今考えると、凄い需要だったんだな。
314名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:17:09.64ID:DxlwygH30
ファーストクラスで気動車でモーター乗せたハイブリッド寝台車で

キモイネ
315名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:48:57.96ID:yV/94EBE0
あれ?
昔の急行銀河は大阪東京だったのに
316名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 11:51:08.75ID:et4Wbxlx0
水戸岡デザインにウンザリしてたから新鮮
317名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 12:05:08.97ID:BFnvwan60
石破への忖択かよ
318名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 12:15:24.28ID:xpFMex6/0
>>314
ファーストクラスは存在しない
319名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 13:09:46.44ID:SMzUCv9x0
江草隆繁海軍少佐の最後が銀河による薄暮攻撃だったそうだな
320名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 13:55:05.47ID:wEo9+OJ80
青春18で乗れる東京大阪間の特別快速作れよ。16両編成でも満席続出だぞ。
321名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 14:21:50.93ID:kRnOWBPk0
そんな手間が掛かって収益の少ない列車なんか設定するわけがない。
ましてや、JR東-JR海-JR西と跨ぐ列車なんか、例え40万のツアーでも
組むのは難しい。
322名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 15:18:05.82ID:B94lFqqK0
>>270
岡山から上りのサンライズ乗っても、米原過ぎるあたりまでは車窓眺めてる。
323名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 16:11:21.51ID:0wXWHMZH0
洗濯機?
324名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 16:46:05.04ID:kRnOWBPk0
愛妻号
325亀にゃん
2020/01/27(月) 17:05:11.82ID:deQjIHKv0
>>306

260 自分:亀にゃん[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 21:27:17.82 ID:nuPkDqK80 [47/50]
>>259
 それから須田氏は、「もし『サンライズ瀬戸・出雲』の人気が継続し、
JR東日本が首を縦に振って新車が導入されることになったとしても、
”のびのび座席”が導入されることはないだろう。あれは利益率が低い。
弊社でも、夜間に出札や窓口要員を配置することなく、
米原〜熱海間の運賃・寝台特急料金が入るため、『サンライズ瀬戸・出雲』の存続を求める考えは根強い。
だが利益率の低い座席ではなく、全車個室寝台としてである」とのことでした。

 須田氏は、「『トワイライトエクスプレス瑞風』と117系電車改造の長距離列車は、セットで考えるべきであり、
JR西日本は大阪〜山陰本線経由の寝台夜行列車の復活(導入)を、ひそかに考えている可能性はある。
117系電車が、弊社管内へ乗り入れて、長野方面へ向かうことはない。
なぜならば弊社には、117系電車を運転できる運転士がいないからだ」とのことでした。



はーい
326うさにゃん
2020/01/27(月) 17:05:57.32ID:deQjIHKv0
>>306
情弱キモヲタ乙
327名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 19:47:48.44ID:nVBKeUNQ0
>>309
テスト「ベット」??
328名無しさん@1周年
2020/01/27(月) 22:54:53.15ID:ikWes96a0
東京大阪間の特別快速を復活させてLCCみたいな柔軟な運賃設定を考えればいい。繁忙期と閑散期と通常期とに分けて、格安の時期もあれば高額な時期もあるようにすれば採算ラインに乗ると思うぞ。
例えば繁忙期は1万だが閑散期の最安値は2000円とか。それも申し込みの日によって上下する形だな。
329名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 00:28:16.09ID:CN0Tp8tH0
>>328
運賃だけだと割り引きできない
九州の2枚きっぷやネットきっぷは特急料金込みだから大幅に割り引けてる
330名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 00:31:37.73ID:alzOyHnj0
防犯カメラがたくさんあるから乗りたくない
331名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 00:36:40.23ID:zmJT2z8l0
寝台急行「銀河」ってあったよな昔
332名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 00:42:15.27ID:U4m/n2te0
高速バスの2列シート、東京〜大阪間10,000〜15,000円のやつとなら
競争できそうだけど、そもそも4列シートに比べたら圧倒的に需要がない
333名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 01:02:25.10ID:2fvdWDJv0
乞食は鉄道使うな。身分相応な交通機関を使え。
特別 "快速" というのがいかにも乞食の発想
334名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 01:35:05.30ID:DI9IunvZ0
>>328
それだとぷらっとこだまのような旅行パックにするしかないな。
一般乗車は通常運賃。
ただ、3社跨ぎという問題がある。そこが難関。
335うさにゃん
2020/01/28(火) 02:39:35.48ID:J4RXmCbO0
>>328
まず2000円まで値引きしないとやっていけない時点でビジネスとして破綻してる
336犬にゃん
2020/01/28(火) 02:40:04.90ID:J4RXmCbO0
>>328
金がないなら旅行すんなよお前
337名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 07:20:04.42ID:2M3C4q310
>>298
東は利益が出ないのにスジを開けなくちゃいけない。そりゃ廃止にしたかろう。
338犬にゃん
2020/01/28(火) 07:25:49.16ID:J4RXmCbO0
>>337
 私は、「『サンライズ瀬戸・出雲』の車両を活用して、
伊豆急下田方面に、全車グリーン個室の臨時急行として運行する旨を提案している」と言うと、
「JR東日本は、どんなに利益が出てもやろうとはしない。
それはJR東海やJR西日本の車両など使いたくないからだ。
JR東日本は、弊社のことを孫請け以下にしか見ていない。
意地でも、自社で車両を新規に開発して導入して来る」とのことであった。

https://www.facebook.com/groups/250990988442358/permalink/601232226751564/
339名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 14:57:12.75ID:MW0igpWU0
583系をまた作ればいいのに
340名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 15:06:03.69ID:EIlnCZM/0
サンライズを下田方面に走らせたところで
メンテナンスはいつするのやアホか
だだでさえ延着多いのに
乗りもしない鉄ヲタの妄想いい加減にしろ
341名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 15:11:43.64ID:lPvadePr0
>>339
部品がない
342名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 15:29:04.86ID:qWnWNP/H0
やだ!サンライズ無くさないでよ!!
まだ乗ったことないんだから!!!
343名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 15:35:20.12ID:Mjs7V+JH0
最近よくサンライズ遅延してるな
昨日?も四国の事故で瀬戸運休の半ライズで走ったみたいだし
344名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 15:39:18.36ID:+qfo6dGF0
高知まで来てよ
345名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 16:29:46.48ID:6Uq6UAt00
>>342
e5489でポチるとこから始めろ。
到着地での予定は不要。
新幹線でとんぼ帰りでいい。特急料金半額になるし。
どうせ興奮して寝れないから
予定作って乗ったらしんどいことになる。
346名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 18:24:11.63ID:dO3jnRmF0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://ffg6yh.adepoju.org/mgh8u05/ap56qa0kd22gfa.html

池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://ffg6yh.adepoju.org/yxhv82rp/a6aklf5ewwqnmc.html
347名無しさん@1周年
2020/01/28(火) 20:23:09.76ID:eN81+rWS0
>>346
ばか
348名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 00:31:22.53ID:uTpmsCeF0
国鉄を地域分割したのは失敗だな
349名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 00:45:15.06ID:annhvwOt0
抵抗制御なの?
350名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 01:29:51.15ID:w4tPWuFc0
>>1
車内アナウンスは銀河万丈
351名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 01:36:05.38ID:WccueXDA0
汽車は〜♪
352名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 02:44:26.45ID:j9ow8/Ij0
>>98
583は客車並みに静かだったよ
353名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 02:56:45.96ID:qIzGXfUM0
>>352
1番うるさいと言われてたパン下中段で爆睡したわ。
普段はこういう所ではなかなか眠れない性だから、なかなかの快適さだったと。
354名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 18:34:08.85ID:7WYggD3MO
>>352
お前ポンコツ583の下段を利用したことないだろ?
加速時はウォンウォンと、この魔改造ゲテモノポンコツと同じクソモーターが五月蝿えよ。
このクソモーターは停車時も五月蝿えしな。
おまけにやたら揺れるしよ。
355名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 11:42:01.43ID:62GFz5xM0
冬の青函航路に比べれば月光形なんてゆりかごみたいなもんだ
356名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 14:15:43.96ID:FmpyJjEW0
しかし、今から117系を改造して何年使う気なんだ?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250926203213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1579937552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【新潟】まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼
【ブランド】手作り偽ヴィトンを販売容疑 リヤカーで売り歩く、女書類送検―警視庁 [はな★]
【交通】「前の車どいて!」田舎道をノロノロ走る車に不満…車間距離を詰めたら、あおり運転?★3
【千葉】浦安市のマンション駐輪場でまた火事 バイクなど約8台燃える [すりみ★]
前橋・小川晶市長、続投に意欲 既婚職員とホテル、男女関係否定 [七波羅探題★]
【社会】和解から20年…薬害エイズ裁判集会 「薬害のない社会を」「薬害の苦しみを忘れないで」 [NNN]
【社会】ベネッセ情報流出 顧客から補償求める声 原田会長は「重要な情報は流出していない」と応じない構え
【アメリカ】トランプ大統領 日本などアジア歴訪へ ワシントン出発
【高知】港にビニール袋に入った赤ちゃん遺体 [ブギー★]
【社会】日大アメフト部 内田正人監督が辞意表明 報道、ネットに「心外」日大役職の去就は「それは違う話」★5
【独自】ロッテアサヒ、全社員対象に希望退職を実施…10月に慰労金支給へ [愛の戦士★]
【日本】「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴4200羽 ★7 [デデンネ★]
生活保護の受給者、週15時間から20時間の労働活動が義務付けられることが決まる、180万人の生活保護 2025年フランス ★2 [お断り★]
【立憲民主党】#高井崇志衆院議員、「コロナ禍=災害」 この発想を政府に提案します。
【アメリカ】12歳少年、自宅に核融合炉を作ってしまう
【裁判】通りすがりの小学生女児を顔が分からなくなるまで殴った男、懲役11年★2
【神奈川】男子高校生にわいせつ行為 49歳男を逮捕 現金5千円を渡す約束をしていたという 
【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★4
【企業】花王メリット公式Twitterが「国際カミングアウトデー」の“宣伝利用”で炎上 当事者から「言葉の重みを奪わないで」 [ぐれ★]
【三菱電機インフォメーションシステムズ】国内顧客情報の一部が外部に流出したと発表 [ウラヌス★]
【歴史】真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦…漫画やアニメにも描かれる「第三四三海軍航空隊」を率いた源田実大佐は“名参謀”か? [樽悶★]
【香川】コンビニでサラミ4本(計440円)窃盗、軽ワゴン車で生活の男 署に相談しに来たところ逮捕「家の人と連絡を取りたい」 [Hikaru★]
【文春】行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行「ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族――2020 BEST5 [愛の戦士★]
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★52 [potato★]
【速報】森法務大臣「黒川検事長のための法案」と認める★2【LIVE】 [ガーディス★]
【内モンゴル】 道端で犬を見かけ食べたくなった… 他人の飼い犬殺した男を拘束
【経済】ドトールコーヒー、「メキシコ プルマ」を数量限定発売 通常のラインアップとは異なる深いこだわり (産経ニュース)
【あいちトリエンナーレ】補助金不交付決定に「合理的な理由がない。裁判で争う」 大村知事 ★4
是正は進むのか?「緊急事態宣言」で東京一極集中に高まるリスク [首都圏の虎★]

人気検索: porn 98 神奈川 50 洋ロリ画像 女子小学生パン かわいいJS 個人撮影 男子中学生 裸 マツコ マツコ 鈴木沙彩ファンクラブ masha babko video
07:32:14 up 14 days, 4:41, 5 users, load average: 237.57, 172.40, 158.21

in 6.2321350574493 sec @0.048213958740234@0b7 on 092620