小泉進次郎環境相が25日、都内で「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」の発足式に出席し、レジ袋の使用抑制を訴えた。
政府は、プラスチックの過剰な使用を抑制するため、7月1日から全国の小売店にレジ袋有料化を義務付ける。
小泉氏は「このままプラスチックの問題に取り組まなければ2050年には魚の量を上回るプラスチックが海の中にあふれてしまう」と危機感を示した。
その上で「地球規模の大きな問題を解決する『小さなことからコツコツと』という第1歩がレジ袋をみんなで減らそうというキャンペーン」と説明した。
これ伴って公開されるCMでは「幸せなら手をたたこう」のメロディーに乗せて「レジ袋はいりません」とレジ袋を使用しないことを推奨。
小泉氏も口ずさみやすいメロディーに「わかりやすく良いCMになった」と満足げ。「打倒ドン・キホーテ」「打倒パプリカ」と、口ずさみやすいメロディーの2曲に対抗心を燃やし「政治の世界も闘いですから」と笑顔を見せた。
同式には、環境省プラごみゼロアンバサダーとして任命されたさかなクン、トラウデン直美(21)、西川きよし(73)も出席した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7924293f7f16e0bf33231a09ea1f103e7df158
関連スレ
【レジ袋有料化】武田教授が暴露する「レジ袋」追放運動という名の金儲けトリック(馬の骨)★5 [Toy Soldiers★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592953804/
★1:2020/06/26(金) 09:32:33.35
※前スレ
【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★2 [Toy Soldiers★]
http://2chb.net/r/newsplus/1593135350/ 生分解性プラスチックの開発を進めればいいだけ
なんでこいつらバカなんだろうね。
あーレジ袋最高!
レジ袋最高音頭でも作曲しようかな
この人他人の思惑通りに踊らされてるイメージあるわ
政治家がこんなのでいいのかって感じ
こんなバカみたいな話も支持するキチガイがいるんだろ?
終わってんな
無駄なく使っているからね。
買い物 ゴミ分別 ゴミ出し
ゴミ袋使わない
>>1
ミ.彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ミミミ彡 ウラが有るからオモテ無しぃ〜w
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!| _ !| .!!ミ
~!.|ヽ、 ' 。 。 ) , ノゞ
'ヽ| 、 , ! , ィ .iミ
ヽ `ヽ _二_ノ ソ彡
ヽ `ー'´ ノゞ
ト- _ _ _ ノ
ノ レジ袋一筋80年のうちのオヤジの会社はどうなるんだ。
親父によく似たアホヅラだが、親父以上のアホだったとは驚きだよセクシー大臣
日本の借金が大変だー
↓
国民へ増税
↓
俺「まず、公務員削減して、議員の報酬減らせよ」
環境問題ガー
↓
レジ袋有料化します
↓
俺「レジ袋有料化って環境問題改善するの?やるなら、レジ袋廃止にするべき!困るのは、お前ら政治家。それが嫌なら、こんなことやるなバカ」
レジ袋はゴミ袋に再利用されて焼却されるから、有料化したところでゴミ事情はなんも変わらない。
利益率が上がる店舗が喜ぶだけ。
>>1
>プラスチックの過剰な使用
レジ袋より、食品や食品以外のプラスチックパッケージを止めろよ >>5
今、バッタの記事見て思ったんだけど、あいつらプラ食べんのかな…?
毒性ある物まで食べるみたいだが… 袋欲しいですと伝えるのが億劫なので
額に 袋 と書いて買い物しようかな。。
純一郎は竹中とガッチリ組んで日本をぶっ壊し
息子はニヤニヤしながら意味不明な糞バカポエマーとか
なんでこんなのがこの世に存在してるの?
もし海洋にプラスチックゴミが流出してるとしたら
それはゴミ回収業者やゴミ処理業者そしてそれを委託している自治体の
担当者に問題があるんじゃないのか
環境カルトすぎる
レジ袋の有害性なんか何一つ証明されとらんのに
頭おかしいわ日本
>>1
コロナだって言ってんだろうがクルクルパーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww コンビニのおでんとかどうすんや
ボンボンは庶民の生活知らんからこういうパフォーマンスに出るんやな
大阪府知事といいタレント気取りの議員はろくなことを言わないとわかった
それより保冷剤やめろよな 何ごみで捨てたらいいかわからんではないか
溶けたら水になる氷の方がわかりやすい
ゴミ進次郎はいりません
レジ袋の方がまだ使い道ある
不思議や
5ちゃんに ミネルヴァ法律事務所破綻のスレが見当たらないわ
なんで?
そもそも日本が止めても中華がレジ袋やめない限り変わらん
外資系のスーパーも従わなさそうだし
台湾みたいにそれぞれの分野のトップが指示できれば問題にも真剣に取り組むんだけど
偉くなってから勉強するから利権しか考えないわーくに
レジ袋無くすじゃなくてレジ袋のイノベーションを促すのが10年、20年後に残る仕事だろ止めるやめるのんてキッズでも出来るわアホか
レジ袋の特徴
1)海洋生物が誤飲できる大きさと柔らかさ
2)誤飲すると排出できない場合が確認されている
3)市場に多く出回っており風などで飛ばされ容易に海洋汚染を起こす
4)長期間環境中で分解されない
Qより小さなプラスチックは?
A排泄されるのでむしろ問題はない
まとめ
全プラスチック使用量において、レジ袋の総重量は小さい。
しかし、上記1)〜4)の特徴を持つために
海洋生物にとって実は大きな被害をもたらしうる製品である。
また日本で先行して対策を成功させれば、途上国の問題解決にも
日本が貢献することができ、国際的な発言力につながる。
汚らしい野郎だ
皆自民党員を外で見たらぶん殴ろうぜ
>>46
さすがにそういうの買うときはレジ袋も買いなよ
3円でみみっちいことすんな 大臣どころか議員にも向いてねえよこいつ。
ただの人に戻って勉強し直してこい。
政治評論家にでもなったらどうだ?
>>43
日本は基本的に焼却施設で燃やしてるしね
なんで海洋汚染になるのかさっぱりわからん
まぁ仮にレジ袋を海に捨てたとしても無害だから海洋汚染にならないね >>24
山葡萄の蔓で編んだ買い物かごとか6,7万するけどな ここで進次郎叩いてる奴はレジ袋買うんだよな?
まさかエコバッグ()持ってコンビニ行ったりしないよなw
完全に終わってから進次郎酷すぎだろ
やることなすこと全て的外れ
こんなネタでも叩かれるとイライラする奴がいるんだな
ガチのキチガイかよ
>>1
要るけど
燃えないゴミ捨てる袋にするのに最適なんだよ 結局、なんだったんだろうこの人は。
くだらない事ばかりかクローズアップされて、今何に力入れて仕事してんのかサッパリ。
レジ袋分実質増税じゃねーかよ!
ふざけんなよボケ!
紙袋寄越せや
今まで経費で出してたモノを有料化(しかもボッタクリ価格)して、丸儲けかい
>>58
海洋生物の誤飲似ついてはその通りだが
海洋陸上全ての生物についてマイクロプラスチックが体内に蓄積されてしまう
リスクがあるらしい
風化で微粒状になったプラスチック 捨てられる原油で作られてるこんなエコなもんを追放しようとしてホントこいつバカ
NHKでやってたけど レジ袋なんてプラ製品のたった4%しかないんだぞw
バカは無駄なことに頑張るよなww
いりません!なら禁止しろよ。結局金集めてアヘ友と遊ぶ金がほしいだけだな、環境に使われることは100パー無い
こいつといい、二階といい、
次回の総選挙は選挙区住民の民度が問われる選挙になるな
早く失脚しろ。横須賀市長にしてしまえ。
閑職に付けて国民に害が及ばないようにしろ。
政治家になってしまったら
いい加減な仕事や生活を送るわけにはいかない
なんて ふつうの良心や誠実さ
責任感の有る多くの一般人は
結局政治家なんてならないのな
>>1
誰だよこんな無能を将来の総理大臣とか持て囃してたバカタレは コオイズミがいらない。
Fラン大卒は政治家するな。
海にゴミが流れるのが問題だからレジ袋なくそうって
交通事故が起きるから自動車無くそうって言ってるようなものじゃね
>>53
あるよ
もう1000いくと思うけど(´・ω・`) 神奈川大卒米留学詐称のこれが実力
渡部が大臣やってるのと変わらんからな実際
>>87
蓄積されないわ
蓄積されるというなら科学的に信頼できるソースだせよ?な?
出せないだろ?そんな科学的事実ないからね
出せないならもう2度とレスするなキチガイ >>58
Q 反対している大学の先生がいますね
A あの先生の説明は、プラスチック総使用量に占める
レジ袋の比率の少なさを問題としています。
しかし、これは二酸化炭素排出の議論ではないので
重量は重要ではありません。
重要なのは環境中に出ていきやすい軽さ、使用法であり、
かつ、海洋生物が誤食しやすい形状であり、また、
誤食後に排泄されず致命傷を与えるという特徴が
他の製品にはないものだという点なのです。
レジ袋以外に、逆に海に容易に飛んで行って海洋生物が
誤食して、帳を詰まらせ死に至らせるようなプラ製品が
あるでしょうか?ないですよね?
ゆえにレジ袋はそういった意味で本当に危険なものだということなのです。 コンビニでおにぎりとお茶を買って外で食べた時、レジ袋にゴミを入れて持ち帰ってたけど
ゴミ袋にするレジ袋が無いならゴミをポイ捨てするしか無いわけで
これまで企業が負担してたレジ袋代を消費者に負担させてその分儲けたいだけだろ
経団連が政府に圧力かけたんだろ?環境問題とか言ってるけど金だよねこれ。
世界の国々がこれやればいいけど日本だけがやったところで環境問題なんか解決せんわアホ。
>>90
俺らがストレスフルでもコツコツやれば、日本の国際的な発言力向上に繋がるらしい。
がんばろう。 そもそもコンビニで買い物する経済観念の無い人は
袋代3円や5円くらいでガタガタ言わない
>>1
小泉くん一人暮らししたこと無さそう
一人暮らししたら日常におけるレジ袋の便利さを知ってるはずだろ >>67
下手なポエマーレベルの日本語しか使えないのに評論は無理だろ・・・ 去年からずっと言われ続けてたけど殆どの国民は全く反対してないからな
もしも圧倒的大多数の国民から猛反対をされたら民主主義の日本では実現しなかったわけだし
世襲は禁止しろ
小泉純一郎自身が世襲は禁止するようなこと言っときながら結局最後は息子を議員にしたからな
ほんとクソ
南朝鮮で土下座した売国奴の鳩山も息子を議員にするようだな
世襲議員は無能
世襲は禁止しろ
ペットボトル
コンビニ弁当のゴミ
を規制しなさいよ
レジ袋が有色なのは,破れやすかった素材に顔料混ぜて破れにくくしたから
つまり民間企業は発見と発明をしていたのだ
賢明な先人たちの努力が,理不尽な理由で無造作に駆逐される瞬間を見てるんだな
スーパーだけなら何とかなるけど
惣菜やテイクアウトの飲食物だと汁漏れで困るだろうなぁ…と思ったら
吉牛やファミレス大手はちゃんと新基準ポリのお持ち帰り袋を無料にするんだな
サイズや素材の合わない袋に入れて
服や他の荷物が汚れてクレームが来ても困るもんな
ただの環境テロ話しなだけだから
経済的にはマジで誰も得しないからなコレ。
そもそもリサイクルのためにプラスチック回収してる自治体が少なすぎるだろ。そっちをなんとかしたらどうだ。
>>1
こういうアホな議員を国民投票でクビにできたら良いのに レジ袋は必要なもの
プラスチック削減をやりたいなら不要なものを減らすという当たり前のことが出来ないか
>>87
微粒子なら排出されますやん
微粒子で消化管詰まって死ぬ海洋生物って全体の何%?
それによってなんか問題生じてる??なんの問題も生じてませんよね? 進次郎が言うとおばちゃんたちがサカるから鬱陶しいんだわ
乞食バッグなんて使う気さらさら無いけど金出して袋買ってんのに更に睨まれるかと思うとつらい
コンビニ以外が無料を貫くのを知って予防線を張ってきやがったか
所詮、コイツも経団連の犬
レジ袋をくださいね
有料でもくださいね
ほらカルト思想に騙されてる
さあレジ袋くださいね
コンビニは袋に入れて客に渡すまでが仕事だろ。
どこでマイバックに入れるのだと考える店舗も有る
レジ袋はいる。
むしろエコバックがいらない。
エコバックの製造・廃棄時の環境負荷は、レジ袋の1千万倍だ。
レジ袋をゴミ袋として再利用させれば、ゴミ袋の製造もいらない。
コイズミJrはFラン大卒だから、環境エゴ団体やグレタなどの詐欺師にコロリとだまされる。
>>114
無料の代わりに10円未満切り捨てじゃなくて切り上げにすれば
良さそうだな多分文句言わない >>105
ウィキペディアのマイクロプラスチックって項目に詳しく書いてあるよ。 >>1
先ずはゴミ焼却炉を廃止しろ、レジ袋云々は其処が前提の議論だwww >>118
既にエコバッグ使っている人が多いんじゃない?
外国ではコロナがらみでエコバッグは避けられてきているらしいけど レジ袋わざと海に流して問題提起
悪いのはレジ袋じゃなくて人間な
こんなの先進国だけチマチマやってもしょうがないだろ
国際的な取り決めして、世界をまとめて行けよ大臣なんだから
>>67
テレビであーでもないこーでもないコメントするのが一番合ってると思う 来年には徹底的に検証しろよ!!
レジ袋有料化にしてどんだけ環境破壊への影響がかわるねん
やる事バカすぎると思うわ
>>129
排出されるとあなたは言うけど
それはある程度大きな生物の話でしょう?
もっと小さな海洋生物にとっては
大きな生物で容易に排出されるプラ微粒子だって
蓄積性などの有害性を示す可能性は捨てきれないですよね? 問題の本質はプラスチック漁具からでしょ なら 漁具のプラスチック使用禁止が本筋じゃないのか
田舎で車社会だから買い物かご積んどいて使うことにするわ
レジ袋もティッシュペーパー無い時にどうしてたんだろう?
おぼっちゃんはコンビニなんぞ行かないか
いい七光り人生だな
なんでレジ袋だけがやり玉に挙がっているのか
色付きトレーとか、セブンの二重上げ底容器を禁止にしたほうがよっぽど効果あるわ
そりゃおまえはふだんコンビニで買い物なんてしないからレジ袋はいらんだろうよ。
>>87
うわぁカルトかよ気持ち悪いわ
5ちゃんで環境カルトの布教活動なんかするなよ
>>140
wikiがソースって高卒君?大学のレポートですらもソースとして使ったらダメなやつだろ?
しかもwikiですら「科学的な検証検討は途上である」と書いてありますやんwwww消えろよカルト マイバッグ推奨とかコロナがどうなるかって時期にやることじゃねえよ
進次郎コイツまじ何なん?
西川きよしやトラウ何とかとか一般大衆ちゃうやんけ
大阪のおばちゃん隣に侍らせてこれ言ってみろや
これってレジ袋メーカーと話しはしてるのか?
勝手に撤廃?
素材の話とか色々してみればいいのに
レジ袋で小泉は主婦を敵にまわした!
レジ袋がないとゴミの整理が不便すぎる・・・
>>24
そういや趣味で紙の結束バンドでカゴ編んでた女性が
いつの間にか会社起こすまでになってカラフルな結束バンドまで出してるとか レジ袋の有料化と言うけどもともとコンビニとかはレジ袋を購入してるわけだからそれを有料化するって事は
よくわかんなくなってきた
こういう時、乗っかってくる奴はバカってわかるから良いけど。ホントにバカだったんだな
日本史上最悪の売国奴・竹中とタッグを組み、労働派遣法改悪で日本を同一労働同一賃金なき非正規雇用天国の土人国家にし、
大増税(サラリーマン増税や住民税を倍等)で、日本人を最高に苦しめただけの鬼畜・小泉純一郎のバカ息子か
さっさと地獄に落ちろ、テロや暗殺でもされて死んでくれバカ息子が
>>1
間違ってもこんな無能メンヘラ馬鹿が大臣の椅子に付いてしまう時点で民主主義って終わってんな。 こいつがごみだよなー
コロナに関わったら非難されるの分かってるからか何もしてねえ
>>4
そう思う。シンガポール?みたいにやればいいのに >>158
亀の話しやらで馬鹿騙し世論を作りやすかったから
ストローも同じやで?
意識高い系の環境馬鹿を騙せたら何でも良い ちょっと買い物行くのに、いちいち袋を持参しないといけない面倒さ
上級国民には理解できんだろうけど
>>151
小さな海洋生物って例えばなに?プランクトン?
蓄積ってどこに?消化器官に?
100歩ゆずって仮にそんなことがあるとしてそれで小さな海洋生物が死んだらなんか問題があるの?
動物愛護?生類憐れみの令的なやつ? >>156
昔はカゴを持って買い物 新聞を包み紙にしたり 紙の袋で渡す
肉は竹の皮に入れる 紙ストローも少しずつ流通してるよな
その紙を作るために森林伐採して環境破壊になるのに
>>25
環境素材25%混ぜたのを採用してるとこ増えてるから
いずれ全国で広まるだろ クリーンアップに参加すると、コンビニの袋に包まれたゴミのポイ捨てが目立つが、今度はあれが散り散りバラバラにまき散らかされるんだな。随分と環境にやさしいな。
万引き犯にも朗報だね。
>>89
保冷剤スイカの皮並みに燃えないと思うよ
だから封を切つて流しに捨ててたがこれ一番NGらしい
保冷剤が水吸って膨張してパイプ詰まるらしい >>154
みんながそれを出来たら、喫煙を規制する必要もなかったな。 セクシー路線で世界の土人共に高効率火力発電を見せつけてやればよかったのに
結局マスコミに叩かれて折れてレジ袋有料推進派になっちゃうんだもんなぁ
あわれだなぁ
>>164
ほぼ居ない
店は有料化で客足減ったら丸損
袋屋はそもそも服産品で作ってただけ 環境保護活動家っつーの?そういう事謳ってる奴って総じて胡散臭いわ
人間様が何とかしなければ、みたいな驕りを感じる
人工の物だって自然の一部じゃないの?
小泉ジュニアは「先生が言ったので守らないといけないんだよお〜」みたいなこと言ってるな
小学3年女子レベルの頭脳だな
なんでこんなのが環境省の大臣なんてやってるの???
>>161
俺、wikiって『お触り百科事典』的なモノだと思うw
大雑把な事は載せとくけど、詳しく知りたかったらちゃんとした所で調べてね的な これさ日本人の平均掃除時間が調査11か国中最低で
「日本人はきれい好き」に疑問符って記事がITmediaにあったけど
たぶん日本人ってそもそも掃除が必要な状態を避けるんだと思うんだよね
マイバッグが評判悪いのはそのせいもあるんじゃないかって思う
あともうひとつは買い物袋→ゴミ袋と工夫してたエコシステムを破壊されるところ
>>151
小さな海洋生物が0.00001%レジ袋で喉をつまらせて死んだとしよう
そしたらそれが地球になんの影響をもたらすの? 消費税やらこれやら日本政府はほんと消費行動を抑制する政策が好きだよな
オマエは入らなくても一般の人は袋は小分けにゴミ入れるのに必要なんだよゴミ出ししないオマエにはわからないんだろうけどな
消費を減らしても供給を減らさない限り今まで通りなのに馬鹿なの?
レジ袋工場閉鎖すれば一気に削減するよwwww
このバカ、小泉進次郎の馬鹿を曝す為に
スレッドを過去最高まで伸ばせ!
>>195
これだな
お魚さんが食べられるビニール袋の開発が今必要なんだな これからも生活コストや各種税金はじりじり上げられていくからね
やっぱり10万円は置いておくよ
こういうのに取られてじわじわ減っていき
やがて回収されるだけだな
要はポイ捨てしなければ、レジ袋もプラもいくら使っても良いわけよ。
日本ではちゃんと焼却場で燃やすんだから。
昔はゴミ箱が色んな所にチラホラあったが、今はコンビニにしかない。
持ち帰るためにも使い捨てられるレジ袋は必要なのに、
それを有料化するんだから、環境悪化を進めたいとしか思えない
手ぶらで買いに来るおっさんは、どないせぇちゅうねん。
おかげでコンビニやスーパー行く回数がめっきり減ったわ
洗濯排水が多くを占めることを明らかにして
フリースなど化学繊維を含む服は一切販売禁止
とユニクロに言えたら
信じてやるよ
シンジロー君
新しいティッシュ配り思いついた
「使い捨てエコバッグお配りしていまーす」
で、広告入れた袋をショッピングモールやスーパーとかの入り口近くで配るってどうよ?
エコバッグ使いたくない
&
使い捨てなら清潔
&
すぐ使わなくてもゴミ袋に使える
で、受け取る率かなり高いだろ?
エコだの環境保全だのいうが、
正直企業のコストダウンだよね。
正義を振りかざしてるから誰も文句言わないけど。
>>204
小泉はレジ袋撤廃で何がどう変わるかの展望すら出さずに発言してるよな レジ袋が環境に悪いとかカルトすぎる
意味不明
頭おかしいだろこの国
ドヤ顔で見せびらかしてた洗えなさそうなでっかいエコバッグにコンビニで温めて貰った弁当を直に入れるんですかね
十数年前までは紙製品は、割りばしと同じく、
森林伐採に繋がる環境破壊の筆頭候補だったのに、
今じゃビニールのかわりに紙を使うのは環境に優しいとかいう話に
なってるんだよな。環境活動家は本当に酷い連中だよ。
レジ袋なしで
どうやっておもてなしをするのですか?
中国人の間で人気になっているエロい漫画を知っていますか?
「ガリガリ娘を拾ったらムチムチ美女になりまして」
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1074926518.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし・・・なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもがアップロードされているのです。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし小泉進次郎も酷かった
レジ袋はいらないと言っているが
世界的にコロナのせいで感染の原因となる可能性のあるマイバッグ排除の流れになりつつあるというのに…
いらないのは無能な小泉進次郎なのでは? 金払ったんだから捨てていいとか言い出す奴出てくるだけ
>>200
小学校3年生に失礼だぞ。普通の小学生はポエマー氏よりも賢い。
いい加減自民党でもポエマー大臣の馬鹿っぷりに頭を抱えてそうなもんだけど。
何にでもホイホイ騙されるし利用されるんだから・・・。 米10`買うときは、デカい袋を二重にして持参せんとあかんのか
こいつさどうでもいい事にはなんでもでしゃばって来たくせにコロナに関してはずっとだんまりだったよな?好感度気にしすぎで政治家として無能すぎるわ
嫁の夜のおもてなしで使ったコンドームを海に捨てるなよ
エコバッグとかいう下らない文化は廃絶して欲しい
なにがエコだよ、エゴだろ
購入するところと違う企業ロゴが入った袋を持っていく
絶対にだ
>>182
マイクロプロセッサは新しい物でまだ長期的な人間への影響も把握しきれていない
海産物を食べた人間から排出されず脳の内側に張り付いて蓄積、認知症の遠因になる可能性も否定出来ない
と俺は警戒している。 >>188
袋作る会社のほうに補助金でも出せばいいのにな
金を使うところを間違えてる >>200
小学3年の女子の思考回路を知っているあたり事件のかほりがするな… あとさ、ごみ袋にメッセージ書こうとか言ってなかったかw?
選挙の公約にこんなのあったっけ?
竹島の日の式典を国主導でやるってのはあった気がするけど
えっ?!コンビニでおでん買った場合はエコバッグに直に入れるんですか?気の利いた店員なら汁漏れるから袋二重にするような商品なのに???
>>223
有料と撤廃じゃまた別だろ
撤廃となったらレジ袋メーカー困るだろ こんな時期にコロナ拡散かよ。
マジで勘弁してほしい。
>>217
金出してレジ袋買えば良い
難しいこと無いよ 5円程度で買えるから
無料で配るのが一番ですね。 ならなんで製造と販売禁止にしないの?
そこまで要らないと言うなら普通は禁止にするけど?
セクシー小泉「是非お店の方々はレジ袋をセクシーに売っていただいてレジ袋売上利権に貢献してほしい」
レジ袋禁止とか現代社会でバカにされてる徳川綱吉の生類憐れみの令よりも意味不明な政策だわ
100年後の学校で小学生たちに笑われてる未来が見える
>>198
儲かる連中は、唯一この環境活動とかやってる連中だけ
こうやって環境意識高い系とかを煽って
寄付やらを集め易くする。
『有料レジ袋の売上は海洋汚染対策NGOに寄付されます』
とかそんな具合 スーパーのかご載せられるシルバーカー買った漏れ勝ち組
コロナ流行ってる今やることなんか?
エコバック汚ないぞ
海にレジ袋が飛んでくの見た事ないけど
海の家とかだけ禁止でいいんじゃないの?
レジ袋がなくなって、どうやってゴミをまとめてるかというと、菓子袋w
いっぱいになったらホッチキスで止めて封をしてるwww
たまにフジの環境番組に出てる嫁の後押しか
庶民には面倒くさくて仕方ないんだが
ホームセンターとかの100枚入りも販売禁止になるのかな
>>233
流石に10`は店のテープ貼って袋無しじゃない? レジで「レジ袋はいりますか?」って聞かれるより
レジの前にレジ袋を山積みにして
それを客が好きな枚数・サイズを買い物かごに入れて
会計するようにしてほしい。
毎回、店員と同じ会話をしたく無い。
レジ袋削減より、紙類のリサイクルをした方が効果的だと思うのだが。ゴミの大半は紙類だし。
>>129
蓄積ではなかったな。一定期間の停留だな。
一定期間、生物の体内に停留する。
そのマイクロプラスチックから出る、あるいは
マイクロプラスチックに付着する化学物質が生体にどんな
悪影響を与えるかは不明。 >>221
頭いいな
確かにポケットティッシュは受け取らないけどゴミ袋なら受け取るわ >>269
ゲームセンターのUFOキャッチャー方式か この人
クリステルに中出ししたからって
自慢してんじゃないのかな
これスーパーへの買い物客を激減させる政策なんだろうな。
政敵、イオン岡田の本家をぶっ潰す事が狙いなんだろうな。
結局ダイソーで買ってしまうんだよね
ゴミ箱用のゴミ袋欲しいし
>>191
乾燥させりゃいいのか?
だがそこまでしていられないな。化学製品だから危ないだろうし。
素直に燃やすのがベター そもそも日本の路上にレジ袋が捨てられてることなんてあるか?
全くないわけじゃないけど頻繁に見かけるほどひどくはない。
レジ袋は基本買ったものを家まで持ち帰るためのものだから、当然といえば当然だがな。
よくわからんが有料だろうがレジ袋使うわ
エコバッグなんていらんっ
小泉さんゴミ出ししたら分かるよ
ゴミの袋の代わりにレジ袋が活躍するから
原田からこんなつまらん政策引き継がされて可哀想すぎる。総理候補から落とすためにわざとへまさせられてる気さえする。とにかく気の毒。
>>238
>>238
レジ袋のポリエチレンが脳に蓄積されたなんて言う事例は世界中で一件も報告無いわwwwwwwwwカルトかよwwwwwwww
自分がパナウェーブ研究所並のカルト脳になってるって自覚ある?wwww 本当にレジ袋で環境悪化するなら有料じゃなくて廃止が筋だろ
大半がゴミ袋に活用してる現実すら二世議員はわからないのに失望する
>>182
環境中に存在する微小な生物が果たしている
地球規模での役割については不明な点も多いのです。
個々の人間にとって重要ではないとしても
ある微小生物の働きによって生じている環境中の出来事、
物質の変換等が、まわりまわって人間の住環境にも大きな
影響を与える場合があるのです。
例えば、植物の作り出す花粉は、一人一人の人間にとっては
取るに足らないものです。しかし、花粉という小さな事象を
考慮せずに杉を山に植えまくったせいで、多くの人々が
花粉症に苦しんでいるではありませんか?
小さいから軽視して良いというのは、地球規模での事象の
繋がりを軽視した、愚かな人間の態度を無反省に
継続するものではないのでしょうか? うちの地域はスーパーやコンビニの袋はそのままゴミ出しに使えるから欲しいわ
紙袋は中が見えないから使えない
小泉さんはご存じないかもしれんが、横須賀ってところ
>>269
近所のローソンはセルフ会計でそれをやってる。
そのうちセルフじゃない方もやりそうな気がする。 世界の環境問題ってさ、中国が本気で取り組めば大概は解決できるんじゃないの?
なんで既にそれなりの取り組みをしている日本がさらに努力しないかんの?
効率悪いわw
どうせ政策創ってるのは官僚なんだから
前面で言わされてるだけって分かってても腹立つわ
>>13
こいつに投票してる奴ら並べて正座させて小一時間問い詰めないとな ゴミ袋減らしたからなんだっての
世の中にどれだけ出回ってると思ってんだ馬鹿馬鹿しい
吉野家もケンタもバイオマス25%以上のレジ袋で無料だってね
お弁当類は袋付き幾らで売ってほしい
買い物だってマイバッグ1つじゃすまないんだよ
年間500枚買っても2000円もしないなら買うよ
持ち歩くのが鬱陶しい
コンビニの経費削減戦略ってだけよ
集めた金は店の売り上げにしかならない。
>>269
ヒキニートには買い物の対人が1日の一番の難関らしいなw >>219
ほんとそれ
衣食住の全部にプラスチックが使われてるのに,「レジ袋」一点集中の愚策
衣類をはじめ,雨傘や靴などを含め大半は化学繊維なのにね >>290
別に最悪でも石炭層みたいなのがもうひとつ出来るだけでは? 日本だけやっても、周りの国も徹底してやらないと同じこと
どうせコンビニとかスーパーとか小売りから
袋や割り箸を有料化に持っていってくれんかと
言われとるんじゃろ
環境とか考えてるとは思えない
レジ袋廃止で日本で年間450億枚のレジ袋を削減できると言われています。
450億枚のレジ袋を積み上げると、高さにして4500km、富士山1100コ分の高さ、宇宙に届くレジ袋のタワーが45こも並ぶ高さに匹敵する量
レジ袋使いすぎやろw
マスクに「レジ袋ください」って書いておけば会話しなくていいかな
いるいらんで言えばいるけど、毎回もらわなくてもいいのも事実
破れるまでは使ってあげてもいい
バイオマスのレジ袋をこれまで通り無料でいいだろ?
環境とかいいながらプラレジ袋を有料なのか?
レジ袋に金払うほうがエコに貢献してるような錯覚に陥る
海洋プラスチックゴミ排出量 万トン
位 中国 132〜353
2位 インドネシア 48〜129
3位 フィリピン 28〜75
4位 ベトナム 28〜73
5位 スリランカ 24〜64
6位 タイ 15〜41
7位 エジプト 15〜39
8位 マレーシア 14〜37
9位 ナイジェリア 13〜34
10位 バングラデッシュ 12〜31
30位 日本 2〜6
日本がどんだけ頑張っても雀の涙だよ。
なんで俺らが金を払わなあかんねん
このアホが推進してるんなら愚策と言う事やな
しゃーないからレジ袋買い続けるわ
真の目的はレジ袋削減じゃなくて事業者の経費削減だ。
レジ袋の大半は燃やしても有毒ガスが出ないポリプロビレンだからな。
幹線道路沿いに防犯カメラたくさんつけて
ポイ捨てどもを片端から検挙して欲しい
できないなら見かけた時点で切り捨てごめんおkに
スーパー何軒か回ったら分かるけどマイバック何枚もいるよ
小泉やい 回って買い物してみろ
疑問だらけのレジ袋有料化!世界がやってるから日本も、、か? やる必要の無い、まったくもって愚作!
>>290
んじゃあレジ袋の有害性を証明してからレジ袋規制してくださいねw
ポリエチレンは医療器具にも使われてるが完全に無害だと証明されてる
それに逆らうならそれなりに科学的な証明が必要だ 仮に袋がゼロになっても環境の変化は皆無ですよなにか勘違いなさってるみたいなので言わせていただきますが原油は任意の燃料に出来るわけではありませんよ一定の比率でガソリン・重油・軽油などの燃料やプラスチック原料になるわけで必ずプラスチック燃料も販売されて消費されますよ
やり方が間違ってる
自分で袋用意する奴はそもそもその辺に捨てない
捨てる奴は2〜3円なんか気にも止めない
経済対策だろ
レジ袋を無くすんじゃなくて
ゴミをその場に捨てさせない教育をしろや、カスポエマー
レジ袋削減を推進するならせめてエコバッグに言及しろよ
本当に環境相か?
>>280
どちらかというと
Mマークの紙袋や紙カップのほうが
落ちてるのを見る方が多い レジ袋削減で様々なデザインのエコバッグが増えてエコバックをコレクションする人が増える
レジ袋はその後もゴミ袋など他の用途に使えて重宝するがエコバックは買い物だけ
>>58
化学繊維全般も全く同じことが言えるから使ってる服全部禁止な。 スーパーの袋はそのままゴミ出しに使えるから便利だったのにな、うちの自治体では
歴代環境事務次官
東大法
東大法
東大法
慶應経済
名大経済
東北大工
東大法
東大工
東大法
東大法
東大経済
>>1
レジ袋は要ります。失せろ。
ひとつだけ言っておくが
「マイクロプラスチックが人体に有害という証拠はない」
これはWHOも認めてるぞ。
そしてマイクロプラスチックは地球上のあらゆる場所に
普遍的に存在している。
海にも大気にも存在している。
おまえらは息をすればマイクロプラスチックを吸い、
水を飲めばマイクロプラスチックを飲んでる
人体に有害な証拠がずっーーーと見つからないのに
「有害なハズだ」って悪魔の証明を求めている。
はっきり言って環境ビジネス詐欺に過ぎない。
エコと名の付くものを信じるなよ
人体に有害な証拠もない見えないマイクロプラスチック
なんか
人体に明らかに有害なコロナウィルスより優先すべき事ではない ところで…
クリステルって
推定何カップですか?
愚民騙して企業と役人が丸儲け
環境問題は利権以外に目的がない
>>315
パナウェーブ研究所のスラカー電磁波をレジ袋に置き換えただけでパナウェーブ研究所の言ってることと全く同じなのが反レジ袋カルトたぞ こいつ張り込んでレジ袋使ってたらどうなるかな
文春かフライデー頼むで
>>1
ヨーロッパはどこいっても有料だぞ?
袋が必要なら買えよ、無料サービスにしがみついてんじゃねーよ貧民が。 個人的には使える物が捨てられない性分なので言わないと貰えなくなるのは助かるんだ
何年もかけて溜まりに溜まったレジ袋減らしたんだ・・・
>>307
>>284
日本語が解らない外国人からしても苦痛だろ。
おまえは外国行って現地の言葉で「レジ袋は有料ですが要りますか?」と訊かれて即座に要る/要らないを現地語で答えられるのかよ。
まして観光で行ってそんな面倒臭いやり取りしたくないわ。 スレタイの【ゴミ】ってやっぱり進次郎のことだったのか
レジ袋の原理はポリエチレン(CH2)であり原油精製の残りものからできたエコなものである
買い物入れとして利用した後生ゴミなどのゴミ入れに再利用されている
焼却場では原油からでき薄く燃焼効果が高いため燃焼補助剤としての効果が期待されている
燃やした時はCO2とHO2のみを排出しダイオキシンなどは発生しない
また、アフターコロナの今ではエコ袋より衛生面で有利である
レジ袋有料化後、ゴミ焼却のため燃料追加、地方自治体のゴミ袋値上げやコンビニ利用者の減少が起こるたろう
ナイロンのエコバッグもゴミになるから廃止な
風呂敷使え、進次郎
いや、このセクシー馬鹿もある意味じゃ被害者なんよ
馬鹿だけど
元々は欧米やらのグレタみたいな連中が
ポリコレ棒よろしく言ってた事
『ストローやらレジ袋だけが何で??』
ってのは鼻にストロー刺さったカメや、
亀の胃からクラゲと間違えてるだかでレジ袋が出たとか
そう言う話題が元
そう言う話題で環境馬鹿騙してポリコレ棒振り回して
セクシー馬鹿は棒にびびって受け入れただけ
馬鹿だから
ちゃんとエコバッグ用意して行っても、肝心な時に車内に忘れて入店する事しばしば‥
行動力のあるバカが勢いでオモテナシに中出しした結果がこれだよ
小泉は撤廃よりビニール袋の素材についてメーカーと共に考えるべきではないの?
ドラッグストアのセルフレジのレジ袋撤去されてた
袋もらうのに店員呼ばないといけない
セルフレジの意味ない
>>326
ポリプロピレンじゃなくポリエチレンだぞ池沼 マイバッグ、マイ箸、マイボトル全てインチキ自己満オナニー
海洋のプラスチックを気にするなら
漁師どもが捨てる釣り糸や発泡スチロールをもっと規制するべきだろう
魚や水鳥を明らかに殺しているのだから
レジ袋出さないおかげで、サッカー台にある小さなビニール袋の消費が増えてる気がする
けっきょく、トントンじゃね
>>68
プラスチックゴミは輸出も大量にしてるんじゃない? >>333
すでに、海洋生物が誤食したポリ袋を排泄できずに
死亡している事例が、世界中で確認されているんですよ。
最近よく道端に不織布マスク落ちてるね
原料はプラスチックのはずなんだけど禁止しないの?
だいたい先進国が率先してやっても途上国が真似しなければ意味がない
今ではダブスタで自称途上国に利用されている始末
マジでアホ金やるのはマジで無駄(笑)
レジ袋なんか環境負荷から言えば雑魚中の雑魚だろwwwww
しかも日本のごみ処理インフラの充実さは圧倒的
レジ袋やり玉にしている連中はマジでバカだわw
袋自体は生活に絶対いるんだよ
ゴミまとめたりゴミ箱にかけたり
なーんにもしないんだろ、このボンボンは
ならマイバッグ売ればいいじゃんとか思ったら、あんな店のマークでかでかと付いたの他の店で使えるかよ><
海洋生物が食えないように不味い味をつけよう
鹿が誤飲して死ぬケースもあるし
東京五輪の招聘レースのとき
ポイントをあげるため
レジ袋やめますみたいなカッコつけたからじゃねーの
小泉進次郎がおれの手柄のように前に出てくるのうっとおしいよね
小売なんやがお前らはレジ前に袋そのまま置いとくのとカード置いとくのとどっちがええんや?
>>290
だから人体への影響があるというならそれを立証してから規制しろよ
なんの立証もできてないのに想像だけで規制を求めるなはもはや反電磁波カルトと変わらんぞ
>>380
レジ袋は燃えるごみだろ? >>318
大でとか小でとか選択肢ないと駄目よ?w 前回万引き増えて廃止したよね。
今回不衛生で廃止するんだろ。
>>277
まじでこれ
つうかむしろ買う量増えたわ 小泉進次郎って人生超絶イージーモードだな
低学歴として生きて親が総理で大臣なれて女も寄ってきまくり
うらやましすぎる
実につまらん政策だな
その小物ぶり まさにゴミのよう
これだからガキャアは
>>374
グレタは子どもだから利用された。
シールズみたいなもんだよ 進次郎さんは生きてるの
楽しそうだな
これで年間何千万も
貰ってるんだろ
世の中不公平やで
タダだからって不必要にもらうやつがいるからこんなことになんねん
貧しい国にっぽん
>>317
みんなが話題にしてるのは「レジ袋有料化」への疑問であって「レジ袋廃止」うんぬんじゃない
それと,その数字は産業として成り立っていることを裏付けるものだろ
産業があるということは,それに従事している人がいて,生活があるんだよ
数字だけ示していい気になりなさんな >>66
持ってく途中で落とす人が増えて海洋汚染ひどくなったらおもしろいな >>182
動植物プランクトンを稚魚や小魚が食う
それを中型の魚が食う
さらに大型の魚が食う
マイクロプラスチックから出ている化学物質は
大型の魚に濃縮し蓄積される
この化学物質が害があるかどうかは不明
重金属濃縮と同じメカニズムかな
重金属は害あるのは確定だけど。
魚食わなきゃいいだろっていうのはその通り
だが、魚を食わなくても海洋生態系の化学汚染をどうみるかだな。 >>381
ぜんぜんマイクロプラスチックじゃなくてワロタ
それのどこがマイクロプラスチックなの?
その亀を救いたいならゴミの海洋投棄を規制しろや ゴミ出すのに再利用してるから
無駄にしてないんだが
自分は廃止には賛成だよ。袋は袋で別に必要数買えばいい
コンビニにポリ袋あるんだろうね
無かったら水滴付いてエコバッグが不衛生になる
他の商品もダメになる
>>399
タイの海では、ゴンドウクジラをはじめ、ウミガメやイルカなど毎年300頭以上の海洋生物がプラスチックを食べて死んでいるという。4月には、スペインの浜でやせ細ったマッコウクジラの死体が見つかった。その消化器官には27キロものごみが詰まっていた。 >>346
まあその方がお互い楽だよな
値段付いてるんだから商品の一つなわけで
赤字で売ってるわけじゃないだろうし >>394
エコバッグって不衛生、環境にも悪い、用途が限られるで微妙すぎると思うわ そこまで要らないと断言するなら有料化じゃなくなくせば
レジ袋は売ってるじゃない1,2枚ポケットに入れておけばいいんだよ
大体、エコバック何て貴方方は綺麗に毎日洗えますか?私は洗えませんし相手に迷惑をかけるよ
>>406
別に有料化はいいと思うけど
ただ想像以上に乱用してるなあと レジ袋金取るんなら
自然分解する袋にしろや
環境大臣ならそれぐらいやれよ
レジ袋は毎回買ってるし、これからも買うわ
1枚50円になったら考える
>>333
その医療器具は微細ばもの?
パウダーのように細かな粒でできてるんか? ポリ袋はレジ袋ではない
わざわざ海にレジ袋を捨てていない
ポリ袋を捨てているのは漁師や釣り人
単なるマナーの問題に過ぎない
ポリ袋詰まらせて死ぬ魚や動物がいても
それで滅びる程の害はない。
単に可愛そうなだけでありレジ袋一切関係ない
つまりポリ袋そのものを無くさないと何の意味もない
から何の意味もない
>>392
あなたたちみたいな人たちを私は他でもよく見知っています
禁煙すべきだという指摘に対して
変な理屈で反論してくる喫煙者たちです
レジ袋規制への反対派って
みんな(環境中の動物たち)が迷惑してるのに
そのことには一切気をつかわないよね
自分は困ってないからどうでもいいとか
マジでその態度って、サイコパスだから
改善したほうが良いよ┐(´д`)┌ もうしんちゃんはお笑い芸人目指した方が良いんじゃないの?w
「セクシーだろぉ〜?」とか適当にネタ考えてさw
>>381
写真って嘘ばっかりだから信用できない
センセーショナルな写真で歴史が動くけどだいたいヤラセとか多すぎ 石油性ポリ製品の削減には1%も寄与しないだろうな。
小売業がちょっと儲かるだけ
>>409
生化学の基本中の基本から教えてやるから聞け
「金属は生物の腸管から吸収されますがポリエチレンは地球上の生物の消化器官では吸収できません!」
二回は言わないからな?恥ずかしいレスするなよ高卒よ >>391
どっちでもいい
レジが混むのが問題
現在でも高齢バイトや高齢客のクレームでレジが一つ潰れて、行列になる。
そんな中で◯ーソンの街カフェを頼もうものなら >>359
実際始まったらエコバックなんか持ち歩くのめんどくさい層はみんな買うだろうね
だって五円もしないんだもん レジ袋有料化したいだけじゃん
これ環境関係無いだろ
環境云々言うならレジ袋を全部分解される素材のものに変えさせろよ
分解できないものを有料で使わせるな
いい大人の男がエコバッグなんか持ち歩けるか
ふざくんな
>>182
戻って来いよ
逃げずに反論してみろ雑魚 「レジ袋いりません」と買ったパンをポケットに
突っ込んで買い残しがないか店内をうろつくOFF開催
>>425 カネの問題とすれば、毎回買うのが正解。エコバッグどう考えても100回使えんだろう。元が取れん レジ袋とビニール袋って違うんか
ゴミ出しの45Lの袋が許されてるならあれをレジ袋にすればいいのに
レジ袋は半透明にこだわることない
>>418
床に直置きの汚いマイバックでもコンビニのレジ台に置く気なんだろうかね >>389
見た目だよ
海亀はレジ袋とクラゲが同じ形状にみえて食っちゃう 小泉のせいで不必要な規制が増えて生活が不便になったと
親子揃ってロクな事をしないな
>>444
まず天下りと利権、二世三世議員を規制してほしいわ >>441
袋なんかいらねぇって言ってその場で食ったら男前だな で、進次カはどういうスキームで儲けようとしてるわけ?
レジ袋削減と衛生面を考えたらイートイン推奨するのが筋だろw
イートインは消費税10%にしている事から、政府は何を考えているのかわからない
アベノパニックですか?
>>1
このバカ大臣は有料化=廃止だと思ってるのか なんでポイ捨てを厳罰化しないんだ?
問題はプラスチック製品が流通することじゃなくて、
不法投棄だよな?
官僚って頭おかしいよな
ポイ捨てした奴はガチムチのホモの入った牢屋に入る刑にしろ!
>>392
レジ袋は原則プラゴミ
汚れてるのとか面倒臭いのは可燃ゴミ >>429
まずはお前が迷惑してる生物の事例を出せよ
その事例がないのに改善しろってなんなの?
上のマイクロプラスチックでもない袋ゴミの写真でレス袋禁止とかほざくなよ
俺はレジ袋を海に捨てたことは一度もないからな >>1
アフォ過ぎ
日本は回収率も高いしほぼ燃やしてる
大臣なのに情弱って安倍かよ 協力するに吝かでは無いが
負担を強いられる以上は効果があったのかどうかくらいは知りたい。
どれだけ海洋投棄ゴミが減ったのか
成果を毎年報告してくれ。
ヤりっぱなしにしないで責任を取る男なんだろ?
>>362
何で外人観光客の話にすり替えてんだよ(笑)
外国行った時?そんなもん袋に入れようとしたらnoって言えば良いだけだろ? コンビニのレジで持ちきれない買い物の持ち方を考えて悩むオフも
>>429
ではその「みんな(環境中の動物たち)が迷惑してる」すべてのものに対して禁止運動しろ。 >>450
テキトーに考えた感満載でクソワロタw
現状そもそも海にレジ袋なんてそうそう無いから レジ袋をもらわなくなって、ゴミをまとめる袋がなくて、袋買ってるわ。
ゴミの量で言うと何も変わってない。
レジ袋より個別包装のトレイやラップの方がゴミになるんだけどな
レジ袋は家庭のゴミ出し用の袋として再利用するから海洋投棄に繋がらない
レジ袋の海洋投棄対策なら海水浴場や海沿いの観光地に限定すればいい
ペットボトルキャップやプルタブ回収運動のような胡散臭さを感じる
こいつゴミ袋に感謝の気持ちを書こうとかもやってたよな
こんなの総理になったら終わるwww
家の爺ちゃんが段ボール箱持って行くとか言ってるんだがw
温めたお弁当とアイスを買うと、一緒には入れられない。
つーか、お弁当ってエコバッグの底が広めじゃないと傾いてこない?
お弁当用のレジ袋でも、傾いて蓋開けたら汁がダバーと垂れてしまう。
1円以上の有料化なのに7円とか紙袋の便乗値上げとか
レジ袋有料になんかしたって買う奴は買うし別に環境によくねーべって意見はごもっともなんだが
なーんも調べもしない、知らないままで文句言ってるのも馬鹿らしい
本当に馬鹿ばっかりな
レジ袋協会っていう天下りの団体に巨額の金がいくだけ
日本人が不便な思いをしても、竹島に漂着するゴミの量は減らないんだわ、
最近はマスクも多いと聞いた。
>>433
俺はマイクロプラスチックではなくて
マイクロプラスチックから出る化学物質と書いてるよ
それとマイクロプラスチックはポリエチレンだけじゃないよ コンビニ「マイバッグへの詰め込みはセルフサービスでお願いします」
レジ袋有料化で消費が落ち込み更に景気悪化
環境省も経産省も無能ばっか
途上国のゴミが原因
日本はほぼ燃えてるから
アフォ過ぎ
>>378
分解しない透明だし、焼かれない場合ぞの小さいほうが影響でかい >>381
それのどこがマイクロプラスチックなの?
だれだよ海に袋を捨てたの?
海に袋を捨てた人間が悪いのであってレジ袋が悪いわけじゃない
>>426
微細化したレジ袋で死んだ生物の例を出してもらえませんか?死んだ例を出せるんですよね? 時節柄を考えろよ。コロナがまた増えつつあるこの時期に
どうしてもやらないかんのか?
誰だよこんなの据えたのは。
そこまで言うなら環境大臣が
全てプラスチック使用をやめる
べきで。
鉄と木と布で生きてろ。
>>468
うへ。
そこいら中に転がってる有名な話だよ。 自分の意思がないのかなあ?ただの数の一部という認識ならこんなのいらないんだが
>>445
そうかな?
今のエコバック何年も使ってる
毎回洗濯しても全く問題ないよ >>478
へーどの動画?w
少なくても日本の近海でそんな状況ありえないしレジ袋無いのに削減て頭おかしいわな 環境省お役人様「じゃあ小泉大臣にどんな仕事振ればいいんですか。コア業務以外で」
こいつが総理大臣になったら米中は大喜びだろうから総理大臣になる可能性はまだまだあると思う
じぶんたちが儲けるために、野生動物をプラスチックで殺して、環境破壊だという。
そのヤラセ動画やヤラセ画像を見て、すっかり信じてしまう、チョロイ連中が大勢いるので、
そりゃやめられないわな。
舛添がいっていたように
レジ袋の有料化及びレジ袋の使いまわしは
コロナ感染にとって有害
小泉は政治家をまずやめろ
>>478
ごみはレジ袋だけではない
ゴミ投棄自体をを取り締まれ >>475
今まで店が負担してたのを客から取れる口実ができたんだから
便乗値上げもするだろう いや、レジ袋は必要だよ
色んな意見は出てるけど金を払うが1番良さそうw
>>484,1
その途上国を従わせるには
先進国自信も自らを縛るひつようがある
そういう状況での
レジ袋削減の国際公約を
日本はしているということ >>421
でもさ、買い物カゴに装着できるエコバッグなんかは、詰めて貰えるからという触れ込みだったから高くても買ったのにー。 >>483
キャッシュレスも還元なくなるしなw
日本は衰退途上国に確定だね >>1
禁酒法並みの愚策を無理矢理するなんて◯◯の極み
レジ袋減らしても効果は数パーセントなのに経済損失は二桁以上
コロナで対策求められてるのに不衛生なマイバッグ強制とかありえない
しかも全店舗強制だから資本力と集客力のない中小企業個人商店が一番影響する 地方潰す気か? 神奈川とか暮らしてたらどうでもいいんだろうね プラスチックで海が汚染さえてるって大嘘やん
どっかの馬鹿が海にゴミを不法投棄してるのが悪いのであって
>>474
そんな時にはビニール風呂敷だ。
仕出しの弁当を包んでくれるアレだ。
いやマジで風呂敷の方が小さく畳めて洗い易くて便利良くないか?
みんなも使えば良いと思います。 小泉は言われたことやってるだけだろ
そんなに責めんなよ
>>1
4世代世襲議員のお前がいりませんw
実質100歳超えてる老害議員www こういう五味をちゃんとクラスターでばーんと燃やしておかないからだよ
レジ袋をちゃんとゴミ捨てしてない、燃えないゴミにしている、ポイ捨てしている人間のせいだろ
コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てるヤツを見る度に思う
>>481
レジ袋はポリエチレンでできてるんですが?
レジ袋からポリエチレン以外に何がでるの?
ポリエチレンってなにか知ってるよね?
ポリエチレンからでる有害物質ってなんですか?
科学的に信頼できるソースつきで説明してくれないか?
>>510
所詮マイクロプラスチックって欧米で流行りの宗教用語だから 海外だと逆なんだろ
コロナ広がるから
世襲のアホはほんとつかえね
>>511 風呂敷をギャグで持ち出すやつが実際に使ってたためしはない。机上の空論 >>1
環境の先行きの為に協力をお願いするんだから袋使わなかったら5円引くくらいすればいいのに 100均のポリエステルエコバッグはすぐ縫い目がほつれるから、1ヶ月で買い替える。
勿論燃えるごみな。エコだろ?チンジロー君
コンビニは時間を買ってるようなもんだったのに
会計終わってからモタモタエコバッグ広げるジジババ子連れが増えると思うと利用する意味ないよな
これ一時期騒いだ割り箸と同じじゃね?
環境基地がいw
健康のためなら死んでもいい!のと同じ思考回路。
そもそも、石油は動物の死骸、つまり生物にとっての栄養でもあって、プラスチックは微粒化して海に戻せば問題ないわw
>>506
その袋は床におくよね
おいたものをかごにいれたら
かごが汚染するよね
そのかごはスカスカだから
汚染一個ですまないよね 進次郎には妙な安定感があるな
このままぶれずにポエム発信を続けなさい
リサイクルだってレアメタルやガラス アルミ位だろ
ペットボトルとかプラなんて燃やしたほうがエコ
インチキすぎ
利権で無駄仕事と無駄企業に金流してるだけ
ゴミ袋として凄く優秀なのにこの扱い レジ袋へのヘイトだな
紙袋有料化するスーパーは潰れればいい
刺身や肉とかはしっかりと密封しないとレジ袋買うしかない
◯◯◯の紙袋10円とかありえないわ
ポリ袋のみ込んだ海洋生物の写真で
それがあたかも陸上で捨てられたものであるかの
ように扇動するポリコレ屋と利権作って儲けようとする連中
それに巻き込まれるのはいつも一般国民
世の中汚い人間が多杉る件
>>521
俺使ってるよ。
便利だから一回使ってみる事をオススメするよ。 >>191
スイカの皮燃えにくいのか、もう漬物化待った無しだな!
婆ちゃんがよく皮の部分で漬物作ってた マイクロプラスチックがダメなら合成繊維を全廃しないとな
>>486
俺は微細化したレジ袋とは一言も言ってないよ
微細化したプラスチックだよ
あとは微細化したプラスチックからでる化学物質や
それに付着する化学物質が吸収されるって言っている。 レジ袋規制は完全に非科学的なカルトだよ
こんなものに環境省が荷担してること自体が憲法違反だわ
>>533
大きくてしっかりした風呂敷は
けっこう高いよね ポイ捨てを厳罰化する方が先だろ プラはレジ袋以外にも山ほどあるけどそれはどうすんの?
>>492
洗剤で洗ってるの?
それ海を汚してませんか Fラン卒の世襲ボンボン議員が総理大臣になったら日本はおしまいだわ
え?もう終わってるって?
>>533 絶対に周りから近寄られない変人扱いされてることだし、それに快感を覚えてるんだろうな、キモ >>511
バンダナならマスクにも使えるし首に巻いてもいいよ この人は結局、
こうゆう一見では単純な話でしか
活躍出来ないのね。
政治家は無理。
>>483
官僚は無能の集団
東大なんか解体して、無能しか生み出さないお受験産業を廃止したらいい
答えのある問題にしか対応できないクイズ馬鹿どもには国を私物化しないで欲しい 他にも樹脂製の製品いっぱいあるじゃん
海で見るレジ袋よりそう言った製品の海洋ゴミの方が多いんじゃないの?
ポイ捨て罰金化だけでいいんだよ、世界意識した単なる環境パフォーマンス
こんなのて何も変わらないよ、ポイ捨てするやつは3円払ってもポイ捨てする
>>509
そこいら中はそこいら中だよだよw
昨日は3歳の子どもも話してたwww
一昨日は90歳のばあさんがマスクしながら話してたwww >>1
これが河野ならひっくり返すところだろう。
やっぱり河野>>>>>>進次郎だな。 というかバイオマスで無料継続できるのに
有料化するコンビニも潰れていいよ
ミニストップとか今まで1円だったのに値上げする 原価とか1円以下なのに
便乗値上げとか3円以上の値段にする店を規制しろよ 消費税便乗値上げは禁止したよね
>>538
化学物質!
そりゃ絶対体に悪そうやね
きいたことあるわ
dihydrogen monoxideやろ あれ怖いなぁ >>501
無料の袋も販売経費費用もコストとして計上した上で小売価格設定なんだから、便乗値上げは「ただの値上げ」でしかない。
今まで店長が自腹切って袋サービスしてくれてたとでも思ってんのか?w >>538
お前が3日に一回くらいはおそらく使っている歯磨き粉には
大量のマイクロプラスチックが使われてるんだぜ〜 ダイビングしてるけど船上でも潜っていてもプラなんて一切見ない
漁港には生活ゴミ?が隅っこに少し溜まっているがレジ袋は見たことない
無人島番組見るとペットボトルばかり流れ着いてるよな
まずペットボトルを無くすべきでは?
流通コスト重視だから出来ないか?ん?経団連がこわいのかい?あぁん?
>>538
んじゃあポリエチレンのレジ袋は問題ないね
レジ袋規制解除しないと
>>538
パナウェーブ研究所のレジ袋版を国教にし始めたようなものだからな 有料にすると、一定数「金払ってんだから環境対策はそっちで勝手にやってろ」という層はでてくる。
というかその名目の金なのだから袋を買うかどうかは環境問題に何も影響は出ない。
なんせ影響なくすための金の徴収のはずだからな。
国際的な場所でセクシー発言したからやらないといけなくなった
そのツケ払うのが国民 ホントこいつはクソ
>>516
日本語はわかりますか?
俺はプラスチックが微細化と言ってる
レジ袋だけに限定していないのは読めばわかるよ 昭和ならまだしも令和でネットで世界の情報も見れるのに
この情弱てなんだろ
本当にバカなんだろうな
安倍並み
誰か儲かる人がいるんだろうな
政治家は絶対に本当の事は言わない
>>4
実際ポイ捨てなんてそれほど大量でもない
ゴミの海洋投棄を止めさせないとまるで意味がない
レジ袋には何の問題も無い
アホの小泉が、何かやってる感を出したかっただけの最高の愚策
マジで死んでほしい レジ袋を有料にすれば環境はセクシーになるんです
だからこそレジ袋を有料にして環境をセクシーにしなくてはいけないんです
>>576
ゴミ袋に感謝の言葉書いて捨てるアホだからなこいつ >>513
いや、純也から養子だからw
勝手に薩摩藩士の鮫島家を名乗ってたが公式に鮫島家に否定され未だに旧姓不明w
おそらく朝鮮人w
因みに滝クリはユダヤ系w >>578
コロナ問題になったら小さいどころか巨悪 「コンビニ店員に怒らない&煙草の銘柄注文しない」って手に書いとけやリハビリアホwww
レジ袋は半透明に限定すべきだわ
そしてゴミ袋として出せるようにしる!
乳白は見えないからダメ
>>538
このスレでの話題はレジ袋なんだからさ
俺はレジ袋とは言っていないじゃ通らないんだぞ
レジ袋の話じゃないならスレ違いだからヨソに行けよ >>584
部落とユダヤの契約結婚だよね
安倍が荒らしたからもう総理は無理だろw >>539
ほんとカルトだよ
電磁波カルトと変わらん
意味不明すぎるわ >>592
塔一教会系田布施の安倍チョン清和会の移民推進派売国新自由主義ネオリベに相応しいカップルだなw レジ袋が悪いのではなくレジ袋をポイ捨てするのが悪いんだぞ
殺人に使われるから包丁販売禁止とか言ってるレベル
プラスチックは有害
なら世の中のほとんどが有害物資なんだが(笑)
どうすんのコレ
君の使ってるスマホ、PC、服には大量に使われてますが
使用をやめていきますか?
プラスチックで極論化するならそうなるな
日本は焼却炉の性能がいいから何でも燃やせるみたい
それにフリーエネルギーになるから
原油の消費も減るだろうし
人口も減る
ちょっと考えればわかる
まー利権で無駄仕事作ってキックバックなんだろうけど
セブンで買いものしてローソンの袋を出して
「コレがマイバッグだから」と店員に
詰めさせる
羞恥プレイ
>>512
頷くだけならなら政治ど素人で誰でもいいことになるが >>4
ほんとこれだよ
レジ袋はごみ出しに使えるのに 一般的な自治体の焼却炉で十分に燃えるものなんだが。
>>601
おもてなし女の高校写真見ると
アンネの日記のアンネだからw
髪の毛チリチリでw 税金で支払ったホテル代。レジ袋代に換算すると33,333枚分。
そんなことより
ロシアとか海に原潜捨ててたのどうすんだよ
20隻以上沈んでるぞ
ダイソーの100円レジ袋キャンペーンなんだろ?
レジ袋の金が政治献金に化けたな。
>>605
昔はそれやったら
「お客様、おまとめしましょうか」
と大きな丈夫な袋を出してくれた。
ダイエーというお店でした。 要るだろ。こいつら金持ちはコンビニ使わないし有料化関係無いんだろうが
>>603
車が大問題製品だよなー
廃車はきちんと回収してるとか言い訳でほざくけど津波や違法投棄で大量に流出してるしなー
車だけその建前の言い訳は通らないよなー
建前で良いならレジ袋だってきちんとゴミとして回収されてるってほざくよなー レジ袋代ってすでに経費に含まれてるから
実質2重取りだろ、頭おかしいな
進次郎は偉いよな
セクシーって言って女性もリサイクルとか言行一致している
>>1
だったら有料でも提供することを禁止しろよ
他のプラスチックも禁止しろ
効果の薄いレジ袋をやり玉にあげるとか愚の骨頂 近所のスーパーはしばらく前から有料化してて、いちいちレジ袋要るか確認してたけど
最近はバイオマスレジ袋になって聞かなくなったわ
>>32
同感。
スーパーでちょっと買い物すると、レジ袋どころじゃない物凄い量のプラゴミが出る。
あと、パッケージにベタベタ貼られてるラベルやシールを、もっと剥がし易い物にして欲しい。
資源ゴミに出す時、切り取ったり剥がしたりの無駄な時間、何とかして欲しい。 こんなのするよりゴミ処理や回収技術なんとかして新しい産業にならないものか
交通事故で毎年3000人以上がなくなってるから、自動車は販売禁止で。
>>563
お。それは使ってない。電動歯ブラシと唾液だ。リステリンは使ってる。
だが組成成分にあるかもな。
洗濯ばさみ、プラの容器、ペットボトル、化学繊維、チューイングガム、白い恋人
>>572
レジ袋はプラスチックの総量が小さいし、それをつくるとき添加する
化学物質も有害なものはないだろう。俺はレジ袋有料は問題の本質をごまかしすぎとは思うよ。
レジ袋の話でプラスチック全般を話題にしている俺がまずいのはわかるが
レジ袋規制で海洋環境の保全をやった気になっちゃだめだってことが根っこにある。 コロナ感染リスク的にはレジ袋の方がよいような
レジ係に感染させないようにと言ういみで一旦かかってしまうと今度は感染源になっちゃうけど
>>626
弁当箱も肉魚惣菜トレーも包装パッケージも然り レジ袋作っている中小企業いじめはやめろ。
やるならコカコーラのペットボトル禁止にしろよ。
でもびびってできないんだろ?
イケメン次期首相枠完全に、九大法学部卒弁護士の
吉村に奪われたな。滝川見事なサゲマンぶり
科学的に無意味ですよって誰か言ってやれないのかよ
日本で理系は無理やな
カメやらイルカやら、よくクラゲを補食する海棲生物の死骸がうちあげられて
腹割いてみたら胃袋がビニール袋や漁網だらけでパンパンだった…って話に
センチメンタルになった上級の皆さんのアイディア
そういうやんごとなき人たちが、風に舞って飛ばされているレジ袋を
血眼で追っかけてる動画でもあげてくれたんなら、チョットだけ協力して
あげても良いかな、くらいは思う
「日本でレジ袋は燃えるゴミだから、日本人が海洋投棄するはずない」的な
書き込みしてる連中は、ほんっっっっっとに外の景色見た事あんのか?
デントも止めるんだぞ?
>>626
昔森林保護がブームになったときにワリバシが悪者にされたのと同じだな
単なる一時の思い付きで効果無視の法律を作った分今回のほうがタチが悪いが むかついたからドンキのデカ袋数枚買って使いまわすか
>>639
武田先生が昔っから言っているけど誰も聞く耳持たない(´・ω・`) >>639
東レとか大手化学メーカーが加入してるはずの経団連がレジ袋規制を求めてるんですよw
自分達の利益のために無害なのは承知で規制を求めてるんでしょ? エコバッグなんかコンビニで使ったら商品を店員に入れてもらう客がいるだろ。
バッグについたウイルスが店員の手を介して次の客の商品に移るだろ。
ウイルスが広がるじゃないか。
使い捨てのレジ袋を使った方がいい。
中小企業を救うためにレジ袋は積極的に買ってゴミ袋として使わないといけないな。
100均でエコバッグ買っても
3円のビニールで36枚分
30回もエコバック使ったら汚いくてみっともなくなる
普通にビニール買うよ
割り箸やダイオキシンを悪者に仕立て上げた頃から
何も進歩していない
そりゃ昔みたいに買い物かごで買い物行って
もつ煮やおでんを鍋で買いに行くという時代もあったろうけどさ…
>>645
レジ袋規制ってどういうからくりで経団連が儲けられる仕組みなんだろうか
レジ袋代とエコバッグ代ってそんなに利益生むか? こんな無能のために社会が変革される
しかも「マイバッグを持っていくと安くなる」じゃないからな
マイバッグを持っていかないとすでに商品代金に含まれている袋代を二重で取られる、だからな
>>648
途中で選択すると水資源の無駄遣いなんよね >>1
こいつ、というか自民党じたいがゴミだな。
袋に入れて、ポイしたい。 レジ袋作ってる業者とかどーすんの?
黙って倒産すりゃええの?
>>639
日本での効果は薄いけど、無意味って事も無い
どっちにしろ外圧に近いから仕方ない(導入が決まったらコンビニ業界中心に儲けようと色々要請した) >>575
なら全世界でプラスチック製品は撤廃するべきじゃない? >>643
ドンキは破れやすいから買うもんじゃないよね
業務スーの方がいい
あとユニクロとかロゴなし売れよ
あれってロゴ宣伝での無料袋なんだから >>641
海流は」地球規模で回ってるし
海洋生物の移動も日本近海にとどまらず
広範囲だからな
日本は諸外国に比べたら投棄は少ないだろうな
海洋の生態保全については
外国と連携しなきゃだめだな
レジ袋有料でアピールするのもいいが
排出するプラスチック製品の総量を減らす目標を
かかげて、その目標の「小項目」大項目でなく小項目の1つにレジ袋有料化も
くわえるぐらいじゃないとだめだな >>651
現行の商品価格は既にレジ袋の分もふくめた価格だからな
それにプラスアルファで料金を取るのは実質商品価格の値上げ >>649
俺が小学生の頃には2020年までに石油が枯渇するとか言うカルトを学校で教えられたわ
そして今年その2020年だが原油過剰で原油価格が空前の低価格を記録してるという皮肉な エコバッグ自体がポイ捨てされないという根拠は何なんだろうか
海に流出するだろw
レジ袋だけどうして槍玉にあげられるのと聞くたびに
テイクアウトでプラスチック容器の使用が激しく増加したこと
については見て見ぬ振りをすることを思い出す
そこは触れていけないんだ
環境負荷への真実よりも政治的ぱほーまんす重視なのは見ててうすら寒いね
そう思いませんか?
>>665
でもこの馬鹿絶対そこまで頭回ってないよね 本屋もレジ袋有料化とか言い出してて笑ったわw
お前らはまずシュリンクを止めるべきだろw
レジ袋を削減することにより結果レジ袋の削減につながると思う
端金なんか気にしないから、問答なしに手間なく袋詰めしてくれ
レジ袋をポイ捨てしたことなんて一度もない
日本人をバカにしているのか
こんなにマジメな民族なのに
>>188
その環境素材の量が全然足りなくて大手以外は入手不可能。
主に使われてる環境素材のブラスケムはブラジル製。 近所のスーパーもしばらく前に有料化したんだけど
ちょっと買い物したときの小さな袋がなくなって
2円の袋を買うとすげー大きいんだよな。
ゴミの量的に増えてるだろこれ。
レジ袋のかわりに
ビニール製のエコバックゴミが増えただけ
>>649
割り箸、ダイオキシン
そしてゴミ袋をはじめとしたプラゴミか、詐欺とは言わんけど無駄な経費と手間がかかりすぎる
環境保全のために何かをやった気にならないと気が済まんのかねぇ レジ袋は家の各部屋のゴミ箱に据えて2次利用していましたが
エコバックを使うようになってからは
それらのミ箱用に別途ポリ袋を購入していますが何か?
進次郎は間違いなく20年後には総理大臣なんだよな
どうなるニッポン
1袋3円
1ヶ月で90円
レジ袋はゴミ袋で大活躍してるからなぁ
生ゴミをいれて冷蔵庫に保管してるし
小さなゴミ箱にレジ袋使ってるし
なんかどっかの高校か中学の生徒会長みたいだな
まぁいいけど
>>42
まああのへんはチョンの都だからな
そこから出てるということは・・・ 逆にいうと、レジ袋有料化は、テイクアウトのプラスチック使用増加の
目くらましに使っている、とも取れるね
レジ袋を使わないことを、大量消費をする免罪符にする、ということなのだろう
ペットボトルのリサイクルも目的はペットボトル飲料を罪悪感なく買えるようにする
という目的だったし、リサイクルそのものが大量消費を促すという側面は、ずっと付き纏うのだよねー
環境問題にならないようにしっかりゴミ収集すればいいだけじゃん。
キャッシュレスは時間架かからないよ便利だね!
でもバックに入れる時間はかかるよ!
なんだろこれ・・・
>>1
新人女優でもできそうな仕事しかしてないな
これが純一郎の子か… >>679
数日前BSニュースでやっていたな
ブラジルのコロナと併せて
他にコーヒー豆もピンチらしい >>678
ごみをそのまま海に入れる国のおかげだろ
日本がレジ袋で頑張ったところで1%低減すらできない目算 レジ袋有料には文句はないけど、こいつが言うとうるせぇ!って気分になる
年300億枚のレジ袋に対して3円の価格を上乗せするってのがどれくらいの利権か分かるだろ
救いがないのはこのボンボンに利用されてる自覚がなさそうなところ
レジ袋は
ゴミ袋として
みんな再利用しているのに
小泉は馬鹿か
マイバッグは不衛生
普通洗わないからね
小泉の判断基準は、物事の重要さでなくてワイドショーネタになるかどうかだけなんだよなぁ
頭の中身は山本太郎と同じレベル
本当にさ
詰める台だけ別に用意してくれないとイライラマッハだよ
絶対トラブル
レジ袋に出来る油種ってナフサの一部だと聞いた気がするけど、
ほかに使い道あるん?間伐材なみの使い勝手ちゃうん?
ぶっちゃけ数円の負担なんてどーでもいいが
環境叫んで
懐潤す奴にムカつくわ
レジ袋有料化のせいかゴミ袋がいっぱい売れてそう
ゴミ袋で買い物するとか
無料で配れるレジ袋があるのにそれを配らないって事は裏でおかしな事を考えてるって事なんだろうなあ
>>683
割り箸はむしろ作らないとダメ
ダイオキシンは無害中立
家庭で燃やすリスクは火事と近所のおっさんおばさんの文句ぐらい
だが、マイクロプラスチックはどうかな?
環境ホルモンが一頃騒がれて、その影響で貝がメスだらけになるとか
小学生の第二次性徴が早くなってるとか言われてるが
貝の方は嘘だっtがんだろ。
こっちはどうかな? >>653
レジ袋辞退でポイント付与していたスーパーを恫喝してやめさせるのが意味不明
利権勘繰るわ バンバン買って、バンバン捨ててやる
問題はレジ袋じゃないのに、話をそらして誤魔化す姑息なやり方
さすがは反日の血脈だな
お前が要らんのじゃ
臨機応変ができない奴に用はない
>>1
マイクロプラスチックだなんて大嘘だぞ物は小さければ小さいほど早く反応する
抑も政府が国民のやることに一々口を出すな! よし!熱々のグラタンと汁物素手で持たせてやる
店員がどれだけ大変か思い知れ
絶対に温めたあとに袋代払わないと言い出すやついるんだからな
こいつ
関東学院大学の
バカだろ
顔と喋り方で
女性をつかんだが
それもボロ出てきたな
レジ袋と進次郎
どっちがいらない?
進次郎だろうな
無能小泉が総理大臣になりませんように。大臣になる事も不相応
バカなのか?
人口芝が一番海に流れ出てるって事さえしらないのか
>>710
ああっ!
ソレいいわ、街指定の生ゴミ袋(新品)持ってコンビニで買い物するわ レジ袋が悪だというのなら
廃止しろよ。
何故有料化にする?買う奴は買うだけ
>>1
レジ袋より弁当の売り方考えようよ
ゴミの大半はそれだろ
レジ袋はゴミの中の3〜4%だと聞くぞ
なんか本質的なところにまったく入り込めてなくて
「遊びで環境問題を考えている」感じしかないんだよな まずお前が店員して
200人くらいの客の汚いエコバッグに商品入れてから言え
いちいち聞かれるののめんどいわ
ドンキとかサイズまで聞いてくるサイズとか知らんわバカかよ
これの意味がわからない人は
一兆円の法人減税を消費税を財源にして行ったと理解すれば分かりやすいぞ
なんとかを30%配合すればいいだけじゃん
有料化は癒着でやってるだけだろ
>>209
クラゲと間違えて食うらしいから
クラゲで作ろう! いまコロナ後で経済復興はじまったというのに
事実上の国民負担増で痛みを強いる
アクセル踏みながらブレーキ踏むとはこのこと
まいばすけっとでさえ一々袋要りますか?の問答が面倒くさいし、入れる時間が居たたまれないからね
普段ゴミ捨てしてないジジイたちが考えた愚作
生ゴミを小さいレジ袋でまとめて中サイズのレジ袋に他のゴミと一緒に毎日まとめる
ゴミ回収日に市の指定ゴミ袋に詰めてゴミステーションへ持っていく
腐敗臭が外に漏れないようにするには三重にして捨ててる
そこまでしないとダメ
>>735
( ゚∀゚):∵グハッ!!
説得力ある! レジ袋なんか多くの人がゴミ袋に使ってるから結局エコやん
【穀潰し鮫島純一郎家】 不倫のスキャンダルそらし 育休宣言で休み
2003派遣法改正 【日本人貧困少子化】 の小泉のバカボン の血税タカリ育休 →
→ 炭素税導入で消費減退は確定
太鼓持ち<丶`∀´>マスゴミ ”企業コスト育休”とらせない民間企業が悪い
【重税貧困化】 自民税調。甘利 ”次は消費税15パー覚悟しておけ”
買い物カゴの駐車場放置(叉はパクり)と
万引きは確実に増えるよね
大きめのレジ袋に二つ穴を開ければハイレグ水着
これぞセクスィー
ブレない路線、感動した
俺の住んでるところがレジ袋でゴミ出しできるの知らないだろうな
こいつ何も知らなさそう
>>732
漁業用品が物凄く環境に悪いと思うね
お涙頂戴なら外国の養殖網とかクジラ絡みまくりだしなw 別にレジ袋削減はいいけど
消費者に負担を求めるのは最低の政治家だと思う
>>4
そんな手あかついた対策じゃ
先進的に環境問題に取り組んでいる俺カッコいい!
が出来ないじゃん >>746
冷蔵庫にまとめて
レジ袋使って生ゴミ放り込んでたら
雑菌も増殖しないで臭いもしないよ いつの間に紙製品が良い者になってんだよ
森林伐採で環境に悪いって言われてたのによ
日本産の海洋ゴミを悪者みたいに扱うニュースがたまにあるけどあれって故意の投棄というよりは311での流出が多そうだがな
太平洋のゴミベルトなんか見るとマズいのは分かるけど
次は南海トラフで津波が来りゃあまた大量に流出だし分かっててもどうしようもない
とりあえずレジ袋削減マイバッグ推奨はデメリットしか思いつかなくて意味不明
環境問題っぽく言ってるけどあんまり関係ないと思うし
>>684
そして45Lのゴミ袋に詰めて出すんだろ
うまくいってるのに ところで
下田に一泊で海釣りに行ったことがある
そしたらデカい海亀が沖からゆっくり地沿いの堤防までやってきたのを見た
感動して盛り上がってたら
地元の小学生が驚いていた
珍しくもなんともないらしい
下田はすごいw
別にするなとは言わんけどさ
今、コロナが流行しているこの今に
強行するってのはホントバカの所存としか言えない
知勇環境の中のプラスチックゴミでレジ袋の割合は1〜2%だ、まして日本はゴミ出しにレジ
袋を使うから、ほとんど環境中には出ないだろう。
果たして、レジ袋禁止で儲けるのは誰かを考えれば
、自ずとレジ袋禁止の意味が分かってくるだろう
大臣辞めても環境ビジネス業者の役員できるな、嫁が名義貸しでもよい
総選挙は近いといわれてるから、最後のお仕事かもしれない
最終的にゴミ袋になるのにね。
ゴミ袋要りませんって言えるの??
まあすでにレジ袋200枚以上ためてるからしばらくは問題ないけどな
ズボンの後ろポケットに入れとくだけだから
使いまわしても問題ないだろ
分解性プラスチック袋はOK 0.05ミリ以上の厚いプラスチック袋はOK
お菓子などの詰め合わせや個々包装に使われるプラスチック袋はOK レジ袋の中で小分けするための小さなポリ袋はOK
抜け穴だらけで何の意味も果たさない有料化
まずは数十年掛けて減らし続けてきた街中の「ごみ箱の数」を元にもどしては?
問題なのは消費の量ではなく、「街中にゴミ箱が無い為に」捨てられるゴミの問題なのだから。
私にはこれが一番効果があると思うし、コロナ禍の中こんな政策を強要する人間の理屈が理解出来ない。
バイオマス袋で無料継続の店は素晴らしい
スーパーはまだしもコンビニ100均百貨店書店の有料化はおかしい
コロナの感染源になる可能性がある以上、無期限に延期するべきじゃね?
進次郎の何も考えていない頭では理解できないのかな?
>>697
だよな、親父と一緒で本人頭空っぽのまま神輿として使われてるんだろうな >>763
なんでスーパーのポリ袋使わないの?
俺は生ごみは全部それに入れてるけど >>723
親父の日本破壊がすごかったもんな
チョンはすごい 陸に面してないのに
なにがどう関係あるんだろうか
国民のIQが低いから騙される
>>778
書店は笑うよなw
まず個別包装を無くせよなw 環境問題なんか中国なんとかしないと
日本でなんかやってもハナクソ程度の変化もないわ
いまは大臣だけど、そのうち週刊誌に、レジ袋を使う小泉夫婦ってぬかれるんじゃないの?
それよか柔軟剤のマイクロカプセルどうにかしないとマズイと思う
まんま海に流れ込んでるじゃん
>>764
いったいどこに住んでるんだよ?
うちのあたりは生ゴミは燃えるゴミ扱いで
寝る前に家の前に指定袋に入れて出しとけば
真夜中に収集車が持ってってくれるぞ >>741
食ったら分解するプラができないものか
胃酸に弱いプラとか レジ袋はゴミ袋に使ってる
レジ袋足りなくて今でも買ったポリ袋使ってるし
削減は結局企業が得するだけでエコとか鼻で笑うわ
川沿いと海洋沿いの店舗だけ規制すればいいだけだろ
内陸のゴミ袋どう関係あるんだ
>>785
汁が垂れる時があるからレジ袋2重にして入れてる
1人暮しだといらないかもだけど
家族が多いと量も出るから >>44
馬鹿なお前でも🐢に生まれてみればさすがに何かを感じられるかもなw 脱プラ、脱ポリ、紙袋へ
切り替えをご検討のお客様へ
ポリ袋は実はエコ商材なんです。
1. ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。
2. 石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。
3. ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
4. ポリ袋は見かけほどゴミ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
5. 繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的。
6. ポリ袋はリユース率が高い。例)レジ袋として使用した後ゴミ袋として利用
7. 都内ではサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料になり無駄とならない。
8. ポリ袋は紙袋の70%のエネルギーで製造可能。
9. ポリ袋の輸送に必要なトラックの量は、紙袋の7分の1。
10. ポリ袋の製造に必要な水の量は、紙袋の25分の1。
11. ポリ袋は紙袋に比べ、ごみにしてもかさばらない。
12. 紙袋は再生できるものと再生できないものがある。ラミネート加工されているものや紐の種類によっては再生処理できない。
13. 紙袋は間伐材とはいえ森林資源を利用。
容積ベースではポリ袋は海洋プラごみのわずか0.3%なのに、現在象徴的に非難されています。原因のウエイトと対策のウエイトが乖離しています。
環境省による海洋プラごみの実態把握調査:漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合
(以下略)
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html 親父を真似てアイム・ソーリー野望
引退後の純一郎は一度もヤスクニ行っていない事実
毎年 8/15 ヤスクニ参拝 == 産廃 で ”売国小泉” が英霊をプロパガンダ利用の冒涜者
コンビニの経費が浮く分還元しないの?エコエコ搾取事業じゃん
お菓子の袋も弁当トレイもプラなのにレジ袋有料にしたから何なの?て話ですよ
>>785
ポリ袋のロール一つも回してるのおまえか!
見てて浅ましいからヤメロ! 今まで面倒でもレジ袋でまとめてゴミ出してた層が
面倒臭くなってプラゴミをポイ捨てするようになる事例が増えるだけだと思うがね
環境大臣というコロナに割と近いポジションなら活躍するチャンスなのになあ
バカスーパーがエコバック増えすぎて
万引きされ放題だろうなwwwwww
ざまあああああ
>>724
うん。
かなり昔から使っているものもあって、
昔は明らかな汚染物質も製造の時添加していたというから
回収を進めないとだめなんだよな
ここいら全般を総合的に政策化して実行していくのが
政治だろ。個々では利権対立もあるし、他に金銭補助もあるし
環境大臣がレジ袋にばかりかまって
些末な政策をPRしてるのは違うだろう
それじゃ大臣の資質ない政治家の1人だろ
若いのに、年寄りのIT大臣ぐらいにずれてる。 >>161
馬鹿向けにwikiを紹介しただけだろ
人の親切を理解しろよアスペ野郎 意識高い系を気取ったおバカって迷惑
こういうバカにデタラメ吹き込む奴が一番悪いと思う
いままではエコバック主婦マークだけしてればよかったけど
もうみんなエコなら万引きの穴場となる
>>744
現状は大丈夫でしょ
たとえば、政治家として失脚して
ただの一般人に成り下がったときはわからんけどね
クリステルは
本人が有能か無能かはおいといて、
肩書きが半端ない人としかいままで付き合ってこなかったから
そういう肩書きの夫人というポジションに固執して生きてきたんだろうなっていうのがよくわかる
現状、政治家、しかも大臣だから、捨てられるってことはないだろうけど、
なにも残せないまま引退したり、失脚して引退だったら捨てられる可能性が出てくる ホムセンすら袋金取るとか
急ぎじゃないものはもうネットで買うわ
まずは全ての店に対して、自分が売っているものから出るごみは自主回収する為のごみ箱を設置する事を法制化すべき。
この数十年間、年を増して、全ての店からゴミ箱が一切無くなって行っている。
自分の店が売っているものから出るごみぐらい、その店での回収を義務付けるごみ箱の設置を法制化すべき。
エコバックってめちゃくちゃ不衛生でウイルスや細菌の温床らしいね
エコバック
不衛生
実は環境に悪い
万引きの温床
セクシーですわwwww
日本だけでやってもなって感じ
それにぽい捨てしてる人たちが悪いのにな
レジ袋きちんとごみに出せば問題ないのに
ストローとかプラスチックのスプーンやフォークとかやり玉にあげられるが
ペットボトルやお弁当の容器は?
レジ袋有料化にするだけじゃ意味ないよな
ごみを小分けするのにレジ袋は必要だしなくならないだろうに
うちの自治体はゴミ袋に直に使用済みマスクを捨てちゃいけない事になったよ
収集する人に感染する恐れがあるからビニール袋に入れて密封してから指定ゴミ袋に入れる
レジ袋要るんだけど
>>821
アメリカとかコロナ対策でエコバック禁止にしてる店が多いらしい 日本はちゃんとやってるから
レジ袋は今まで通り、くらい言え
日本だけやってもというより
内陸でやっても意味ないだろ
あたまわっる
>>1 このままプラスチックの問題に取り組まなければ2050年には魚の量を上回る
なら身の回りのプラスチックから全て排除して国民にその精神を示して下さい
その手に持ってるボールペンやスボンのファスナーなど
どうぞどうぞ捨てて下さい ゴミ袋の配布を減らしても、結局ゴミを回収して貰うために別のごみ袋を買うことになる。
消費量は多分減らない。問題はゴミを捨てられるゴミ箱が街にほぼ一切無くなって行っていること。
スーパーやコンビニで買い物しないボンボンがレジ袋要らないとか言っても説得力無い
コンビニやスーパーの前でポケットティッシュの代わりにレジ袋配ってくれ
>>629
あの茶色弁当の緑のバランとかね
超絶無意味 広告代の代わりに広告付きレジ袋無料
スポンサーやってくれ
間違いなく流行る
コロナが流行ってる今リスク増すことをどうしてもやらなきゃいけないことかな?
>>824
そもそもポイ捨てすらほとんど関係ない
海洋ゴミの大半は漁業関係のものだから コロナでスーパーもコンビニも行かなくても事足りると分かったから
もうネットで買うことにするわ
それが一番エコじゃん
コロナで公共の場の具体策なんもしとらんだろ。環境大臣なのに。
たぶんこうすれば解決。
ラッキーセブン割引! 合計値下一桁は7円になるまで割り引きます!レジ袋は3円です。
レジ袋を買ってキリが良くなり、1円玉が出なくなると言う寸法
面倒くさい手間かかるくらいならスーパーの無人レジ使うよ
小銭ジャラジャラ使えるし
コンビニはもうロッピーみたいなの置いとけばいいよ
>>10
そのために買ったら結局削減にはならないよなぁ >>833
ってか、マイバッグに詰めるGG、BBAでレジ待ちの行列が長くなったり
「有料だぁ?ンだとゴルァ!」で店内お通夜みたいなこと、また目の当たりに
するんだろうなぁ・・・って思うと、スーパー行くか、になるな >>10
おいらはレジ袋買ったよ。100枚で300円ほど。なんだかんだで必要だしね。マスク捨てる時とか。 ゴミ袋として要ります。
貰わないなら、百枚単位で買います。
経団連は一兆円の消費アップ目的で推進し
官僚は税収アップと対外アピールのために推進し
進次郎はウミガメのために推進してるんだろうな
派遣社員の命を削らないでください!!!!!!!!!!!!!
自分で買い物しないゴミ出ししないから理解できないのだよ。
弁当買いにいくこともないし。
>>805
え?紙にして消費期限早くなって廃棄の食品増えたほうが良い? 割りばしに似てるよな
本当はゴミ袋はエコなのに悪者にされるっていう
二酸化炭素の次がマイクロプラスチックだもんな…
金儲ける商材が変わっただけじゃん
そもそもコロナで店員は無闇に触れないはずなのに詰める場合どうすんの?
こいつの評価下がりすぎじゃね?
どうしちゃったの?
コイツまだいたのか? てか 字が書けないのは
本当らしいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまでされても怒らないのがB層。
騙されて搾取されるのが生きがい。
嫌だよキモイコンビニ店員に俺のお洒落マイバッグ触られるの嫌だよ
>>857
環境を理由にした増税みたいなもんだろ
年間一人頭300円の金を企業に渡す為の方便 こいつはコンビニなんてほとんど利用しないんだろうな
>>875
あと家事もしないだろうから、ビニール袋の必要性も分かってない エコバッグを毎回洗えと言われても
中身を拭いたり天日干しはするけどね
レジ袋便利なときもあるので
エコバッグに入れておく
コロナ終息するまでエコバッグ使いたくないのが本音だけどな
小泉ジュニアのイメージなんてもう
コロナ渦で集金パーティーとレジ袋しかないわ
レジ袋云々なんてこういう所で考慮すべき問題で日本でやっても意味はないんだよ
今はコロナで不衛生だしお前のお遊びで社会自体が混乱するんだが
安倍以上の無能な働き者
ほんと死ねよ
あと焼却炉の重油代はお前と女房の資産を売却してでも払えよ
>>874
庶民が不便になるおかげで
300億ウマウマな人達がいるんだねえ >>878
その洗うって動作はタダじゃないよ
なんかこのクソガキはそういうのはタダだと勘違いしてるらしいが 環境大臣ポリ袋入りません 有料になるだけ気楽な仕事だこと
そのうち輪ゴムも取り上げられ
サランラップもすべてのプラ商品には税金が掛かります!とかなるのかな?
お茶の間芸人が元気になってきたということは、いくぶんか平和になったか
コイツゴミ袋にメッセージ書こうとか、レジ袋いらないとかいてもいなくても政権になんの影響もない仕事しかしてねーな。
学級委員かよ
今はレジはどこもガード付けてるでしょ
それどうすんの?
これやるなら邪魔だよ?
セイコーマートもマクドナルドも素材を少し変えて継続するってことだが
くだらんこと思いついて市民に迷惑かけんなクソ官僚
エコbackにコロナついてるぞwww
レジ袋のほうが安全
マジでカルトだよな、結論として科学的裏付けが何もない
5G基地局を壊して回ったアフリカ土人並にな
ただでさえ税金上がって生活苦しいのに、余計な事ばっかりしやがって
バカがばれたからな
コロナのこの時期にやるべきじゃなかった
そんくらいのことできなかったかね
5%還元終了とレジ袋有料化とコロナ生活のトリプルパンチ
これ以上ない最悪のタイミングw
感染防止を理由にして
来年1月まで再延長すりゃ良かったんだよ
正月からならトラブルも減るだろうし
そうすりゃ進次郎の株も上がったのに
コイツはむざむざチャンスを棒にふった無能政治家
なんで与党の人たちはこう庶民の生活が面倒になったり苦しくなったりすることばかりご提案してくるわけ?
あっ利権に繋げるためかあ
グレタレベルの知恵遅れに論破されるバ環境大臣
日本の恥だ
日本が環境バカ共に正しい事を教えてやらないでどうする
税金でこいつを養ってお遊戯の後始末まで點せられるのが腹の底から苦痛
典型的な無能な働き者だわ
>>1
多くの有識者がレジ袋の削減に疑問を呈しているのにこの馬鹿はどこからお告げを受けてるんだ
献金しない企業を潰して利権を増やそうとしてるだろ コロナ社会になり
意識高い系が持ってるお洒落エコバッグが、下手するとバイ菌だらけだと世間にバレた
なんか存在感薄くなりすぎて大臣であること忘れてたわ。
政治家以外の国民は満場一致で今じゃないと思ってるだろ
レジ袋なくしたことでどれだけ環境負荷が減ったか公表するんだろうな小泉、あ?
>>900
コロナで消費が増えるものと言ったら自宅で楽しめるちょっといい食材とかなのにね
消費に冷や水浴びせてバカだね >>1
自分はレジ袋を自治体の指示に沿って適切に処理してるつもりなんだけど
それが全部海洋投棄されてるってことでしょうか??? オナったティッシュはレジ袋に入れるとどんなに縛っても臭いでオカンにバレるからな。
気をつけろ。
>>903
欧米の焼却炉と違って日本は高性能だから安全にプラゴミを燃やせるのにね
政治家が馬鹿だと国が混乱する 進次郎 完全に終わったな・・・
なんかもったいない
渋谷陽一「マイ箸とか言っていい気になってるバカの前で割り箸を鼻に突っ込んだりして遊んでやりたい」
>>1
増税したら、次はまた国民負担
糞自民
国民負担させてばっかり
糞自民氏ねよ 余計なセクシーすんなよ
コイツが次期総理筆頭とか頭痛いわ
こいう一人で将来の自民を潰したようなもんだからな
マスゴミの印象操作によって
>>908
意識高い系はイメージや見え方でしか物を考えられない頭空っぽさんだからね
この二世さんと似たようなもの コンビニのオーナーは糞な政策って言ってるけどな
普通に万引き増える
ゴミ袋として使うんだから減らせる訳ないだろ
金払ってでも買うしかないんだよ
くれないって言うなら100均で買うまで
有料化は愚策
環境の事考えるならなんで禁止にしないの?
環境が大事なんでしょ?
プラスチック廃止くらい声あげなよw
そうはいっても田舎で演説すればオバちゃん達がキャーキャー凄いんでしょ
環境のためという建前はわかるんだけど
父や夫が一人で買い物するときエコバッグ広げて…
と想像するとちょっとせつなくなる
慣れると平気だろうけど
海亀さんの鼻にストローが刺さってるんですよ?なのに有料?
そうかコンビニで堂々とマイバッグぶら下げてていいもんな
それでこれはあっちのスーパーで買ったやつだって言えばいいんだし
散歩しながらゴミ拾いしてるけど
道端にコンビニ袋や未使用の袋に入ったままお箸やスプーンが落ちすぎ
捨てるくらいならはなから貰うなよとは思う
プラゴミを海に捨てるアホが悪いのに
正しく処理してる数千万人に迷惑かけるなよ馬鹿政府
>>4
取締りできる人員がいればね
ポリが街中にずっと貼り付けるような国土面積ならいいけども。
おまえが個人的に雇うならいいよ 世の多くの人が便利に使っているものなのにな
ちゃんとゴミ出しして、海に捨てる人などあまりいないのにな
いったいどうなってんだよ
こんなことよりやるべき仕事あるんじゃねえのか?
セクシーポエム担当さんよお
別にレジ袋ないならどうやって持ち帰るんですかね
ちょっとしか買わなくなるだけだけど
土に帰る紙袋にすりゃええ話やん
袋は付けろ
どんな失態をしてもマスコミが守ってくれる ”売国奴の見本”
二重国籍レンホー、辻元清美 + 小泉進次郎
一生涯育休して休んでろ! 疫病神コイズミ
どっちみち捨てる石油生成物からの副産物なんだがw
資源の有効利用なのにw
進次郎ってマジでばかだなw
コロナの状況下で洗いもしなエコバッグとか使っているんじゃねえよ!!
BBAが洗いもしないパンツをレジカウンターに並べて食料品をパンツに入れているのと全く同じ
馬鹿過ぎる
これ、コンビニどーするんや?客が温め用と通常と冷えてるの仕分けてマイバッグに入れるんか?時間かかるしレジ混むやろ
ほとんどタダ同然で作ることが出来るビニール袋が、貧しい途上国の国土を覆いつくしている。
ビニール袋を適正に管理することは、作るよりもはるかに金がかかり難しいのである。
ビニール袋は韓国をはじめとする途上国の問題なのである。
日本の場合はそのほとんどが回収され、環境負荷はほとんど発生していない。
このため日本がビニール袋の使用を制限したところで状況は全く変わらない。
コイズミはセクシーに振る舞いたいがために、無駄を承知で国民を巻き込んでいる。
万が一コイツが宰相になったら恰好を付けたいがために、何をしでかすか分かったものじゃない。
>>939
生活保護不正受給するアホが悪いのに生活保護自体をなくせと言うようなもん
アホをスケープゴートにして庶民の財産や生活をどんどん削る作戦 温めた弁当を素手で持ち帰れって言うんか!って
キレるバカが出ると思う
そしてエゴバッグを洗剤で洗えばまた環境汚染が進行する
アホ丸出し
>>933
100円ショップでレジ袋っぽい袋あるからそれを小分けにして持たせてあげようと思ってる
畳むのが面倒なだけだろうし使った後はゴミ袋に出来るから >>947
そうなるよ
コロナが治れば詰めてくれるかもね
てか。イートインコーナー使うと思うよ
無理なら外の灰皿スペース こんな意味の無い事より環境問題なら中国経済を殺せ
日本海を汚染する韓国経済を殺せ
>>928
業界団体で反対しないのかね
政治家って業界からの反対には弱いでしょ 日本政治家の ”ゴミ小泉”
オマエのムスコ == 純一郎の孫は、政治家にさせるな! 日本人に迷惑かけるな
⭕ 弁当のバランを蔑むフランス人が、マスクをポイ捨て
金持ちがこんなこと言ってもまったく説得力がないんだよな。
ユニクロに行ったら紙袋に変わってたけど
むしろ環境に悪くね?と思ってしまった
>>947
スーパーと違って、袋詰めをする場所が別途設けられていないから
支払いを終えた客はレジの前に残り続ける。 芸人使って痛みを薄めようとしているところが姑息やな
何でもかんでも笑いでごまかせんじゃないかって思うところはいかにも世間知らずなセクシー詩人らしいや
ポリ袋有料化のどこに環境への貢献があるんだ?
その辺説明しろよ小泉パフォーマー
見てくれと主婦受けの良さそうな小泉を使って
環境を理由にしてポリ袋一枚分の実質増税とかいかにも自民党だな
レジ袋なんか何の足しにもならないだろ
ペットボトルが先だろ
>>435
始まったら面倒なので何となくついでに小売店に寄ることがなくなる 今までもレジ袋は目に見えないだけで実際は商品価格に上乗せされてたし
コンビニの箸やスプーンだって弁当代に上乗せされてるのに
有料になると二重に払ってる事になってしまうよな要するに環境だの何だのと
綺麗事言って儲けたいだけの屑が作った制度
>>945
ポリエチレンてレジ袋以外にも使われてるんだが? >>968
簡単に言うとそれだよね
環境への影響はこれっぽっちもない >>976
ポリ袋代が経費に含まれてないわけ無いだろ
それも込みで今の商品価格だよ >>961
製造原価が限りなくゼロに近いビニール袋と違って
紙袋の製造は50円ぐらいかかる。 レジ袋があるから、細かいプラゴミが道端に捨てられず回収され、
川や海に流れ込まずに済んでいる。
レジ袋を減らせば、おにぎりサンドイッチの包装プラ、いろいろな食品容器プラ、
ペットボトルなどを一時的にまとめられず、人手で回収しきれないゴミが散乱していく。
レジ袋は一度だけでなく、何度も使いまわして有効利用された後に細かいゴミを
まとめて一緒に捨てられるむしろ環境保全に有効なものなのに世紀の愚策としかいいようがない。
それほどまでして一回しか使わない指定ゴミ袋を高いカネで買わせたいのか?
>>980
利益のなかから経費捻出してるのと
経費から逆算して売値設定してるのは違う >>973
含まれているどころか持ち歩く人間がその店の歩く広告になっていたからな
有料化するのであれば店のプリントは廃止するのが筋 プラゴミはどんどんポイ捨てだぁ
己のバカさを少しは反省しろ環境省
これちゃんと後で効果を検証するんだろうな
絶対やれ
>>968
意識高い私たち地球にいいことしてるんだぁ!とアホな庶民をいい気にならせて実質増税
そして利権企業のふところにIN さっきスーパー行ってきた
エコバッグ持ってるけど意識せず何も言わなかったらどう工夫しても収まらない袋一枚乗ってた
そこは7/1から有料らしい
かたやホムセンバイト)同じく7/1〜有料)では用意したあとで袋いらないです!って言われる
畳んで戻すのめんどいから先に言ってよ
もしくはタダなんだから黙って持っていってくれたらいいのに
本当にめんどくさい
コンビニ潰れるの加速させたいんでしょ かわいそうなコンビニオーナー
そういやゴミ箱のないコンビニでモノ買わないようにしてる
>>985
経理わかってないなら口挟むな
備品、消耗品で売上から経費として引かれてるわ
それらを全て引いたのが利益
今回のは既に客が支払ってるポリ袋の代金をもう一度接収する制度改革だよ 近所でレジ袋1枚5円だからアマで1枚3円のレジ袋買ったわ
大体レジ袋貰ってそのままゴミ袋なんだから意味ねえ
レジ袋貰わなきゃゴミ袋買うんだから、馬鹿なのかっていう