◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」 [ばーど★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605129851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/11/12(木) 06:24:11.89ID:R973zd4B9
IOC=国際オリンピック委員会は、バッハ会長が、東京オリンピック・パラリンピックの延期決定以降初めて、11月15日から東京を訪問すると発表しました。

IOCは11日、オンラインで理事会を開き、東京オリンピックの準備状況などについて報告を受けたあと、バッハ会長が会見に臨みました。

この冒頭で、バッハ会長が東京大会の延期決定以降初めて、11月15日から18日まで、東京を訪問することが発表されました。

バッハ会長は、「コロナ対策の検討が重要な時期に来ているなか、実際に何が必要なのか、東京に行って理解するいい機会だ。完成した国立競技場や選手村なども視察したい」と述べました。

東京に滞在している間には菅総理大臣との会談も調整されていますが、記者から大会の中止について議論するのかと問われたのに対しバッハ会長は、「それは無い」と答え、明確に否定しました。

一方で、感染が拡大して以降初めて今週、東京で開かれた体操の国際大会について「感染防止を念頭にさまざまな制限があるなか国際大会を開催できることを示す象徴的な大会だった。東京大会まで9か月あるなかで、ワクチンなどよりよい対策も準備が進められている。大会を安全に開催できるという自信がつく大会だった」と述べ、来年に向け大きな前進となる大会だったと高く評価しました。

2020年11月12日 4時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012707231000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」  [ばーど★]->画像>5枚
2ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:24:46.93ID:k5/YPRMy0
安倍のせいだー    
3ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:25:08.62ID:9xlscHUo0
まあ来年の夏までにはコロナおさまってるだろうから開催するだろ
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:25:20.44ID:BdMbUc4c0
確定ってことか‥
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:25:53.04ID:p5zDHvMy0
へー
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:26:00.97ID:3Bqj65nU0
バッカ会長来たよコレ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:26:17.25ID:PUXvbkSA0
グローバル乱交大会なんて誰も興味ない生中継するならまだしも
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:26:28.63ID:peH26K6O0
北海道マラソンの流れに似てきたか
9ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:26:53.30ID:ZzVFqEts0
正気かよ
10ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:27:14.90ID:ZAaX9BIL0
バッハ「中止と言ったやつが賠償金8,000億を負担することになるこは当初からの契約だ」
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:27:23.69ID:5Z0zoY9i
>>1
頼むからやめてくれ! 中止だ中止!
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:27:58.02ID:EuGDEkgT0
中止を発表するにはまだ早いということかな
早々に中止を決めてくれればいいのに
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:29:05.89ID:8RaJ8H/10
まだやるつもりなの?w
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:29:08.54ID:ZAaX9BIL0
バッハ「なお中止となれば16億個のコンドームは私が頂く」
15ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:29:08.89ID:hheMX+gd0
そうだな、言うまでもなく中止だな
16ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:29:14.10ID:QaTqYsss0
2032年だっけ?
17ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:30:08.78ID:RRPebChl0
新種目
五輪中止チキンレース
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:30:14.56ID:W69vjH7s0
来て感染しそう��
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:30:39.37ID:L0YcQegU0
戦争もそうだった
もう誰も止めることができない
中止という英断を天皇自ら決断しなきゃならんのか
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:30:39.88ID:tizgPHt40
>>1
おバッハさん、中止は確定路線でつか?
だから議論の余地なしと・・
21
2020/11/12(木) 06:30:39.93ID:6FGunt7i0
五輪がなくなれば、仕事なくなるから必死ですバッハ会長。
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:30:52.00ID:rtnvGZYY0
>>16
これ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:31:09.89ID:AQtVr+of0
世界の人類の一部を死滅させたいの?
コロナが広がる事でそうなってしまう事が分からないのか?
24(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2020/11/12(木) 06:31:38.16ID:5gc42G/B0
議論はない、けども通達事項はありまぁす
25ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:32:21.05ID:CdiEp6tG0
バッハから中止と言うと、五輪委員会が損するから日本側から中止を言い出すのを待ってるのかな。
26ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:32:31.41ID:TN1MfgTf0
議論も無く一方的に打ち切り。
まあ、海外では選手が感染して軒並みスポーツ大会潰れまくってる状況だから。
27ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:33:49.22ID:tPOwMUo60
総理の髪の毛らしく寂しく無様な大会にすればいいw
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:34:07.32ID:Zk8Z54hX0
防護服着て競技するそうな。
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:34:20.91ID:U/0Xlatk0
>>19
玉音放送は開催前日か
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:35:22.65ID:oJNqKeoG0
まあ中止にすれば多額の放映権料が入らないIOCは赤字になると言われてるからなぁ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:35:35.44ID:Glek1H+q0
うーんこの
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:36:45.47ID:xZX7SPSN0
海外の代表予選はやってのか?
参加する意思あんの?
33ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:36:51.54ID:tekwaZgO0
バッハ「言わなくてもわかるよな?」
JOC「...」
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:37:20.78ID:Dt0Bclz20
ジジババのために中止にされるおぼえはない
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:37:27.50ID:39mewTfy0
誰に言わせるかをたらい回しじゃ
36ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:37:41.15ID:h8tY63d20
中止は 論議するまでも無い
12年後か
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:37:51.46ID:q4l7orLn0
早く中止決定すれば検査拒否の動機もなくなる
はよやめろ
38東京読売巨人軍必ず日本一!! ◆WCm5adl/dA
2020/11/12(木) 06:38:28.03ID:LLUvgrQC0
このご時世やから中止はしゃない
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:38:40.95ID:AQtVr+of0
でもなんでこんな事わざわざ言うんだろうな

そんなに中止だと思わないでほしいのかね?
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:38:41.45ID:Mu7ltjpA0
中止の議論はないけど、延期の議論はあるってことだろ。
言わせんな、恥ずかしい。
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:39:48.61ID:eISEQeuF0
また滝クリとやって帰るのかな。
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:40:16.15ID:29h4y4E00
議論するまでもなく中止、てこと?
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:40:32.89ID:q4l7orLn0
中止だ中止
再エネが主流になり車が自動運転まであと一歩という時代に、筋脳見世物に税金使ってる国に未来なんかあるわけねんだわ
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:40:34.63ID:e5eulR/o0
中止を決定したほうが
金かからないんでないの?
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:40:43.03ID:FdgvVyHk0
なぞやな?バッハが持たないといけないからや。

森も同じく持たないといけないからや。
コロナ?知るか!ゼニを払うのはバッハと森。

必ずギリギリまで開催するで押す。フランスと入れ替えまで森はやる(ガンなのに世界なんか?息子は?)
でないと派閥の森派が消えてなくなる。

最近では石破派閥は無くなった。
アカン。自民党は…
糞溜まりになって、宗教団体に押し込まれる。
政治家はいない。
政治屋が集まったから。日本は終わった。公明党に政権とらせろ。あべごみんと。最低、麻生はなにしてるの?

最悪。しらんけど
46ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:40:46.68ID:AQtVr+of0
中止に関しての議論はしないで一方的に勧告するのかな
IOCの決定には議論の余地なく決定だからさ
契約上はそうなってるし
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:41:16.13ID:90ybebJE0
補償問題が出るから、バッハからは言えないでしょ。
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:41:29.08ID:ipk++cCj0
高度な政治的駆け引きですね。分かります。
49ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:42:21.72ID:Qos1MOSl0
議論じゃなくて決定事項を通知するってことやろ
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:42:40.71ID:sDPcxQ4E0
>>1
今月3日のボクシングのタイトルマッチで感染者出たから
無理なんちゃうん
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:43:27.58ID:AQtVr+of0
わざわざ『中止の議論はしない!』なんて言い方しないで
『東京五輪はなんとしても絶対にやる!』って言えばいいだけじゃん
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:45:46.47ID:G7bw+8Bt0
>>44
お金をたくさん使って上前はねたりキックバックもらうのが仕事だから、お金がかからないというのはダメなんだよ。
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:46:19.04ID:IJrVzP930
欧米がそこそこ無事ならまだやれそうだったが
再ロックダウンかけてる状況です
54ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:46:20.04ID:h7Hfj87U0
何でもかんでも
在日朝鮮人達は嘘ばかり

五輪は中止になる

ガースーが解散総選挙

バイデンはアメリカ国内では支持されてる

全て朝鮮都合の嘘ばかり
日本が嫌で日本潰して
朝鮮がいいならさっさと日本から出ていけばいいのに
55ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:46:43.06ID:ChzjYZdX0
おまいらがいくら騒いでもオリンピックは絶対やるからね

ガースーの意地だよ
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:46:52.31ID:AQtVr+of0
記事よく読んだら開催する感じにも聞こえるな

正気か?
必ず感染爆発が起きるからやめてくれよキチガイ野郎
57ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:47:40.75ID:Eq7KsJIs0
施設の問題じゃねぇだろ!!
感染者が移動することを考えろよ!!
58ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:48:47.70ID:FE9dcbIK0
奴隷集めに嫌ならやるな勢は、なにがあっても漕ぎ着けたい奴等
勿論カネ
59ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:50:21.51ID:C+Gjdrq60
だからコロナ検査数を絞っているんですね。
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:50:36.89ID:FjH2qVa60
ステレッペチャンケー
61ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:51:34.87ID:8rMZvAHU0
議論は既に終わってて、中止を宣言しに来るって事か。
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:52:08.86ID:X6YzaqOM0
>>55
いや12年後って意味だろ普通に考えて
頭悪いな
63ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:53:33.34ID:lrzjujO80
中止に(関する)議論はない、なのか中止(は決定しているので)議論はない
なのかどっちだろう
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:56:35.15ID:0RRN4sVF0
これで開催が事実上決定したな
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:57:12.60ID:hhoQw02C0
>>3
それまでに全世界がそろってコロナが落ち着いて予選もちゃんとできのかい?
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:57:13.69ID:PmQPxHOV0
ガイジンの往来はやめて欲しい
67ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:58:19.22ID:/tGKl3CV0
>>3
アメリカでも来年7月頃はまだ一億人程度しかワクチン接種できない見込みなのに無理だろ。
68ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:58:19.96ID:ekn7ey6u0
こんな状況でボランティアとかする連中はいないだろ。
選手とスポンサー企業がやるのか。
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:58:35.91ID:PmQPxHOV0
IOCモンスターどもに東京ころ奈のお土産持たせてあげてね
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:58:40.36ID:2Kl2H8FV0
日本医師会は俺らばっかりに言わないで
こういう巨悪に噛み付けってんだ
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:59:25.50ID:LRU8vX170
議論の余地はない
つまり中止は決定事項と粛々と伝えるだけ
72ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 06:59:51.39ID:yxIruyoH0
日本単独開催で全競技日本人金メダル独占の偉業を達成しよう。
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:00:52.86ID:UIXalE+e0
昨日チケッツトの払い戻ししたよ
見に行けるわけがない
観戦者が感染者になってしまう
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:01:31.41ID:/n5Tsee70
いや中止含めた議論はしろよ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:01:37.72ID:cxjnApbD0
こいつも入国後二週間は隔離するんだろうな
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:02:20.65ID:AFwgsMWM0
>>14
あとバイアグラ16億個もよろしく!
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:02:59.48ID:RwjJr1md0
中止決定
議論するまでもないって事か?
78ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:03:20.14ID:JUBbz4Iw0
??「全人類が疫病に打ち勝った証として東京オリンピックを開催する!」←どっかの総理大臣w
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:04:07.61ID:Oc90a8BO0
中止厨息してる?
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:04:17.08ID:MWwcY0CT0
世界各地で変異したコロナが東京に集結
コロナ万博である
81ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:05:45.72ID:4Esmpjbz0
あのときの総理大臣が必ず開催すると約束しちゃったからなあ
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:05:50.54ID:dYUNugym0
2032年に延期するから中止ではない
83ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:06:30.11ID:UvnqvGi00
さっさと中止の決定してくれないと、
都内に作った邪魔な競技施設の解体を
始められないだろ。
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:06:33.41ID:Izw2/KBR0
>>1
もう既に結論出てるという事だろう
85ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:07:44.38ID:4Esmpjbz0
>>82
再エントリーということになるので喜ぶのはイベント屋で都民は借金地獄
86ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:08:27.80ID:/JgFjran0
日本、台湾だったら今でも出来るけど、欧州、米大陸、発生犯罪大陸無理じゃん
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:08:37.61ID:peH26K6O0
そういえば急に第三派とか一斉報道
あやしぃ
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:09:30.08ID:LerEFELQ0
ミッドウェーは大勝利

インパールはまもなく陥落

オリンピックは開催 ← ナウ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:09:52.32ID:3COpJM4L0
この状況でまだ言ってるの?
アホなの?
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:10:02.20ID:UIXalE+e0
変異するし免疫3か月ぐらいしか持たないんでしょ
ワクチン何度作り直さなくちゃいけないんだよ
今年の夏に収まらなかった時点で開催は無理確定だから
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:12:04.19ID:I19D2G630
( ゚д゚)ポカーン
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:12:35.22ID:el5OorCLO
入国後隔離しろよ
93ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:13:15.46ID:EkE2kWxD0
>>30
組織委員会がまるかぶりする契約じゃなかったか
組織委員会の損失は日本政府が保証することになってるし
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:13:33.33ID:PmQPxHOV0
中止って言うか
もうこんな利権イベント無くしたらいい
無くすことこそが平和の祭典です
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:15:47.58ID:4EU2ls4j0
そりゃまだこの時点では言えないだろw
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:17:35.28ID:qY0Di6BL0
>>89
日本政府もそうだけど
もうすでにどっちが先に根を上げるかになってる
日本から辞退を言い出したら日本は違約金とかそういうお金を払わなくちゃならないんじゃなかったか
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:18:47.84ID:x2iDhz4Z0
インパールオリンピックw
98ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:19:19.74ID:moqj9A2J0
オリンピックは完全な形で開催しないと、人類が新型コロナウイルスに敗北した証明になるよね。
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:20:03.43ID:jRNj0kTL0
マジで早く中止宣言してくれませんか?
やるならもう要員確保とかしなきゃならないんだが
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:20:10.98ID:uqqbod1k0
まあ無理だろうな
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:20:31.38ID:yxIruyoH0
>>96
マジか。追い銭なんて却下だ。選手出せる国だけで開催するしかないな。
モスクワオリンピックの例もある。
アメリカの鶴の一声で当時の西側諸国の大半が不参加。五十数か国
102ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:20:38.87ID:Qr+LlxM30
中止が決まったら、ビッグサイトの東館に
くっついてるチョバムアーマーもすぐに
パージ工事が始まるのかな?
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:20:58.13ID:JUBbz4Iw0
開催するにしても「全人類が疫病に打ち勝った証」とか言わなきゃいいのにw
ズレてるというか発言に責任感無いし使えない。
104ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:21:33.21ID:Li7qKokD0
東京駅と横浜駅のオフィシャルショップ
100ワニ以上にガラガラだったぞ
誰も興味ないだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:21:56.42ID:eSwdCjEa0
>>3
今年の4月頃は7月には収まってる予定だったよな。
五輪開催肯定派的には。
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:22:09.73ID:qfgvXopt0
チケット払い戻しは観客減に対応するためだったのか
中止の布石かと思ってしまった
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:23:23.69ID:xf2ERdxc0
こいつが強毒性のヨーロッパミンクコロナ持ってくるのかw
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:23:28.61ID:Qr+LlxM30
>>101
追い銭で国民をコロナから守れるなら、
安いものだと思うけどな。
違約金ケチって国民を危険に晒すとか
どうなんだろう?

あと、オリンピック中止による国民への影響とか
どこのメディアもろくに分析・解説しないのは
電通に口止めされてるからなんだろうかね?
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:23:32.31ID:qY0Di6BL0
結局、オリンピックは無観客でやると思う
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:23:52.22ID:wVsaxCVz0
来んなキチガイ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:24:40.58ID:PmQPxHOV0
>>107
実際バッカとかお付きの金魚のフンたちが強毒株持ち込んでくれそう
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:24:56.51ID:39mewTfy0
議論をしないだけで中止をしないとは一言も言ってないよね
言葉遊びしてんじゃないよ
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:14.15ID:VhLpSuKd0
>>82
撤退ではない。転身である。
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:18.48ID:ezYE3K6M0
こんな賄賂まみれの団体、叩けば埃しかでないだろうしとっとと潰してしまえよ
皆で叩いて絞るだけ絞って関係者片っ端から全部吊るして山分けで
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:33.62ID:NSFkPEVa0
もうこれ金の問題だけで
言うようになっちゃったな
116ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:36.38ID:W8BlD4/80
厄災を更に決定的にした悪魔として後世語り継がれるだろうな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:56.38ID:ua/o+fPh0
まだ先なイメージだけど、こんなもん春きたらあっという間だからな
さっさと最終判断期日とその客観的基準は決めておけや
IOCバッハなんて日本国民の安全より金儲け優先なんだから、
そりゃ中止しないっていうわなw
ま、政権からして乗り気だから、アホとしか言いようがない
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:25:58.94ID:Li7qKokD0
>>108
もう自民はダメだな
今後二度と入れたくない
まだ民主の方がマシ
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:27:26.93ID:xf2ERdxc0
>>101
どっちが先に言い出すかなんて関係ない
契約上解除権はIOCにしかない
そして2021年1月に介助犬が発生する
都とJOCは解除に伴うIOCの損害を全部肩代わり
imdemnify and hold harmless条項という

なおコロナは不可抗力とみなされず
契約解除や損害賠償免除の事由にはならない

契約上はどちらが先に中止を言い出そうが緩解なく
IOCは損をしないようになってる
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:27:29.91ID:flB3vR9M0
>>32
予選はやれてないんじゃないのかな?
ただ体操とかプレ大会に来日したし選手はやる気はあるみたいよ
121ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:27:43.94ID:NSFkPEVa0
実際、オリンピックの
Web担当の外人とか
スタッフがみんな
日本に滞在したまま幽閉されてるんだって
122ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:28:38.92ID:G91wrqG8O
ヨーロッパ由来の変異種が蔓延したらワクチンも有効じゃないけど
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:30:04.66ID:flB3vR9M0
>>112
そのレスが言葉遊びじゃん
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:30:58.07ID:hPqJ1+WT0
金欲しいまで読んだ
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:32:07.39ID:Qr+LlxM30
>>119
> なおコロナは不可抗力とみなされず
どう見ても不可抗力なのにな。
不可抗力でない所以はどこに?
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:32:31.28ID:se1UHjpu0
絶対やるよ
命より金だから
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:33:00.85ID:flB3vR9M0
中止になるかの判断は欧米のメジャースポーツが止まるかだよ
今は欧米のメジャースポーツやってるから当然欧米より感染者少ない東京が中止なんて議論にはならない
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:33:30.50ID:Qp7xPkUH0
電話で十分だろ
わざわざ来るなよ
129ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:34:20.12ID:CRv94X/b0
五輪は五大陸の意味があるんじゃ?
アジアだけの一輪になっちゃいそう。
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:37:29.71ID:Qr+LlxM30
因みにオリンピックが中止になったら
どんなことが起きて、国民生活の
どこに影響が出てくるの?
マスゴミがそのへんを具体的に解説しないから
まじで納得行かないんだが。
131ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:37:43.86ID:VhLpSuKd0
もうこいつも森も聖火でお焚きあげしないと
オリンポス神の怒りはおさまらないだろう。
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:37:48.84ID:0Qk2aa9L0
再延期って事ならIOCに損はないんだろ
まるまる損失は日本人が被る
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:38:28.18ID:PmQPxHOV0
マジでめんどくせーから金渡して終わりにしたらいいよ
二度とIOCのサイコパスモンスターどもとは関わってはいけない
134ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:39:09.77ID:MKC6uvXc0
北京もどうすんだろね強行しそうだが
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:39:38.40ID:385FRhAv0
バッハ「開催させてやる」
日本側「...」
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:40:55.49ID:wU9lc5ov0
バッハ「言わないよ…」

日本 IOC「…言いたくないです」
137ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:40:59.21ID:xf2ERdxc0
>>125
契約に書いてない
戦争とかは書いてあるけど
138ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:41:08.33ID:u73aQWBF0
反日カスゴミが必死で五輪中止の言質を引き出そうとするだろう
139ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:41:21.17ID:MlRrFbr40
中止って言ってたやついなかったっけ?
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:43:19.99ID:flB3vR9M0
>>134
東京やれば当然北京もやる
つまり東京と北京をIOCが切れるかって話を考えりゃ答えは出るよ
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:43:53.64ID:pwSklVB90
戦争起こるから中止と思ってた池沼
実際にはアルメニアの運動会しかありませんでした
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:44:35.14ID:KphCWEVN0
東京五輪とは無関係の京都市も視察名目で紅葉狩りと舞妓を楽しまれる予定
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:45:12.64ID:flB3vR9M0
>>139
単なる関係者から聞いたって1人の話からの記事だからね
どこまで信憑性があるかは分からない
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:45:42.75ID:WQlZkwex0
なんだ、やるんじゃん。
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:45:55.40ID:/yDKhbuM0
鬼滅の刃を視察
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:46:09.35ID:yU6Dv1ag0
中止と言うから角が立つ。無期限延期とか、開催休止とか、言い方あるだろ
日本お得意の責任回避でうやむやにして、そのうち皆忘れるよ
147ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:46:47.72ID:TDhGmQwv0
IOCに延期をお願いして了承もらって多額の見返りをIOCに、今度はIOCに中止をお願いして多額の見返りをってねらってんのがIOCだからこうなったら維持でもオリンピック強行、各国が辞退してる中での世界の恥曝し日本になってほしいww
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:47:07.53ID:hahq4g2+0
私はただ私の顔色によって、開催が無理であるということを察してもらいたかったのである
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:47:19.24ID:flB3vR9M0
>>146
再延期は無いとIOCが断言してるからないよ
来年開催か中止の2択しかない
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:48:47.50ID:QOeirzEr0
どうせコロナで参加国少ないんだから
国民の血税で作った箱モノは無駄に終わる
一度走り出すと止まれないのがイエローモンキーの悲しいところw
151ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:50:08.77ID:flB3vR9M0
>>150
残念ながら日本には中止の権限すらないよ
中止を決めるのはIOC
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:50:38.82ID:0Qk2aa9L0
日本が無理って言うくらいの対策規定持ってくるんだろ
ハルノートを
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:50:56.98ID:b9WAeM3J0
治療のためか?
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:51:02.02ID:JrWj2hzr0
あちこちシャットダウン寸前
渡航解除もまだまだ
何十万人も死亡している

でも五輪はやる!
155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:52:51.53ID:yxIruyoH0
なんで公金ぶち込んで日本に一切の権限がないのか。
オリンピックなんて勝手にIOCがやってればいいんだよ。
オワコン運動会
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:53:30.73ID:BvVSmK2a0
こんな状態で実際に開催したとして、どんだけの人が見に行きたいのか
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:54:51.11ID:nCfKd25s0
ヨシこのまま外国人入国規制緩和に突っ走るぞ!
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:55:11.00ID:VBplMOGZ0
五輪中止はデマじゃねーか!
ネットで騒いでいる連中いい加減にしろ!

     
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:55:25.68ID:KeLWVN/s0
>>156
俺ロードレースファンなんで車で出かけて
道端で応援
そもそもコロナとか無関係www
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:55:37.38ID:NfjQhNcB0
ばっはっは😆
161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:55:39.44ID:u8A8xJ2L0
そりゃ表向き中止とは言えんだろ
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:55:53.32ID:QB0v3tAE0
バッハ会長「菅首相と五輪中止は議論しない」 訪日発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/358af71bfabfc1372daf44095040df71c351b9c6


反日で日本ヘイトを繰り返す在日ゲンダイでのスレ立てを禁止します
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:56:14.49ID:F3qLQjti0
>>96
それはデマ
安倍や小池がコロナそっちのけで中止を決断しないことに批判が高まっていたから
中止を言い出さないのはあくまで戦略なんですよ、と国民に思わせるため
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:56:58.26ID:KphCWEVN0
バッハ会長はヨシワラのバブルダンス視察の必要性を強調
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:57:09.46ID:8hASJqlE0
それなら来る必要は無い
オンラインで十分

バッカは、そんなにお土産つきの接待して欲しいのか?
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:57:36.21ID:flB3vR9M0
>>157
本当に政府がそれ言い出したから恐ろしいw
本来選手や関係者より客の管理が難しいのに
コロナ禍の欧米のメジャースポーツは客無しでやるのが主流だからね
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:59:14.23ID:YtUZG3OC0
中止はなくても延期はあるよ
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 07:59:25.73ID:up0tXKDA0
なーんだ
じゃあ来なくていいよ
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:01:01.74ID:SW6GyriC0
五輪中止はデマじゃねーか!
ネットで騒いでいる連中いい加減にしろ!!

     
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:01:15.49ID:TwgECaz00
もう「中止」で確定してるから「議論は無い」って事だろ。

ヨーロッパの状況とか見れば無理だろ。
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:03:20.45ID:iJID6Jnk0
バッハ「いま暇、とりま芸者接待頼む」
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:04:04.63ID:OtM9/J7C0
中止は決定事項なのだw
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:04:10.67ID:cpRDdP1b0
言わなくても分かるだろって事
174ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:04:19.57ID:+G4nUpX70
バッハ「中国に損害賠償を請求する」
175ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:05:28.17ID:zpLbKc9G0
だからあ・・・・何度も言ってるだろ IOC側から「中止」なんて絶対に言わないんだよ。
何とかして、日本側から中止の打診があったという状態に持って行って引き出したい。
IOCは今回のオリンピック開催の保証は保険会社が大半を賄えるから問題は無いんだよ。
たとえ中止でもな。
だが、自ら「中止」という事になると、今後のオリンピックに対して支払う保険の額が
大きく左右されるからよ。

日本側も察しろという意味で来日するんだよ。
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:05:55.10ID:7x1ml+PR0
リオ五輪の後、大口スポンサーの撤退が相次いだ
コカ・コーラなんかもその一つで、
昔はオリンピックで選手がコカ・コーラを飲んでいると、選手もコーラも魅力的に見えた
しかし今のオリンピックにそんな魅力はない
リオの国立博物館が火災になった時、人類の遺産が焼失したのはオリンピックのせいだ
と、いう論調がかなりあった
その見方に妥当性があるかは別として、これは多くの人が現在のオリンピックを、
金がかかりすぎて国民生活を圧迫する存在と認知していることの証左だった
オリンピックは大衆を豊かにするものではない
むしろ大衆は莫大な借金を背負わされる
オリンピックは経済を豊かにしない
莫大な借金を負わされた大衆の可処分所得は減り、
長期に渡って消費経済を圧迫し続ける
では、なぜオリンピックをやってしまう国があるのか?
それは一部のステークホルダーは儲かるからだ
また無知な大衆はオリンピック誘致を応援してしまい
誘致を掲げる政治家に投票してしまうからだ
バカげている
177ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:08:15.10ID:JzJ2/uEd0
山本太郎さんがもしも東京都知事になってたら、こういう時はっきりと東京五輪やりませんと断ってくれたんだろな?
178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:10:26.68ID:zj0Cv+er0
事実上の中止だが形式上開催したことにしてお茶を濁す形にするんだろうな
ちんまいセレモニーだけやって終了だろう
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:11:35.04ID:flB3vR9M0
>>175
だから日本も絶対に折れないから開催しかないって分からないとw
180ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:11:40.85ID:+G4nUpX70
>>177
きっちりと中国に損害賠償を請求するんなら評価する
181ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:13:46.64ID:kkkBh+6V0
トンボエンピツのバッハです?
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:14:05.43ID:TeJl3voW0
どのタイミングで中止発表するか
後処理の交渉で来るんだろうな
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:16:39.80ID:hIyit4RX0
>>177
断りそう
で費用は全額東京都が負担する事になるんだね
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:17:27.84ID:EIRvcTZD0
インパール作戦=東京オリンピック2020
河辺ビルマ方面軍司令官=バッハIOC会長
牟田口15軍司令官=森喜朗
保身からお互い作戦中止を言い出せない
相手から中止を言い出せば即賛成する腹づもり
全く同じ
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:17:34.62ID:NfLf9+Ze0
やっぱり中止かw
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:17:40.79ID:K16GFVSn0
バッハ「決断した方がいいんじゃないの?しらんけど
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:17:57.41ID:qHK0gkfI0
どう考えてもあの元電通のジャーナリストとやらの中止は決まってるってリークが捏造なんだと思うけど
あんなのにまんまと騙されて課金しちゃう馬鹿が多過ぎて笑える
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:18:30.18ID:HWZqNL7a0
議論するまでもない、ということか。
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:20:17.75ID:z+9XkBvw0
>>1
バッハ「東京五輪中止の議論はない。(やべ東京オリンピックの事なんて忘れてたわ)」
190ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:20:47.30ID:n/MHjiHM0
>>2
スクリプト?
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:23:41.18ID:hlKHthf40
>>188
それだろな
192ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:26:05.28ID:nOqFxe1t0
メダルへの金属供出
ボランティアの学徒動員
そして本土決戦
か。
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:26:44.82ID:o+eZl5Q40
18日に会見らしいから、日本株はそこまでに処理しておこう
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:26:49.77ID:+y4YHpzy0
既に決定してるから
議論なしにってことか
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:27:59.93ID:flB3vR9M0
本来外国人の客を隔離無しで入れようとする事が問題なのに中止願望の人達はそこを議論しないで未だに中止なんて言ってるから政府がやりたい放題
野党がアホな質問して政府がやりたい放題と同じ構図
開催強行の銭ゲバも悪だがもう可能性低い中止を未だに言うアホも悪だわ
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:28:03.38ID:Nnsl9brj0
議論すらしない、とか言って議論せず消費税上げた奴がいたな
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:29:17.91ID:vU9oTyk80
議論の余地がないほど中止確定してるのか
198ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:30:11.10ID:rt2ucobp0
中止確定だろ
199ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:34:25.43ID:QXf7fIKN0
このまま感染者が増えて中止
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:36:09.22ID:5hSfnzu60
議論の余地なし
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:36:34.49ID:9aiMAyHu0
この前この人延期で余計に掛かってる東京オリンピックチームの人件費日本が払うから早く決断した方が良いと言ってたよな
日本まさにATMだな
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:36:42.64ID:wDQ2Pi9X0
ゴミ運動会
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:37:26.54ID:IiSQfW7Y0
>>117
10月末が判断のタイムリミットだって言ってたんだけどな
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:37:34.27ID:EfvZ/qqw0
PCR検査を最低2回して、陰性になってから入国させないといけない。

欧州は日本より遥かに感染者が多い。
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:37:46.33ID:2HtfqUl70
>>150
五輪が中止になろうが、箱モノはレガシーとして残るよ
五輪の経済効果として算出された額のほとんどは、レガシー効果によるものだし
箱モノ維持するだけでも経済効果あるしね
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:37:52.55ID:f2L95wE40
競技場に入れる観客数の実証実験が始まります♪
春までに決定する予定です♪
207ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:38:04.07ID:FMPug8o60
視察という名の接待付き旅行だろ
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:38:34.69ID:hyl75Pbd0
>>203
タイムリミットは来年5月だよ。今年もそうだっただろ。
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:40:51.51ID:uWRv7Kha0
議論しないイコール即中止
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:42:45.05ID:/FfZCbXc0
>>40
これだぞ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:44:25.61ID:1yIGAvlz0
まあ、日本が何とかするんだろうし


ってか
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:46:52.69ID:K16GFVSn0
開催を強行してTOKYOクラスターとか武漢ウイルスのHUB東京とか言われんのか?
冗談じゃねえっての
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:50:14.08ID:NKO9vud60
2020を2021にしたことそのものが間違い
これはIOCの責任
214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:52:48.86ID:gY4fGY2P0
五輪マジでやめてくれよ
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:53:04.57ID:MaaBrMh40
野球やサッカーができて、オリンピックができないわけないだろ
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:53:26.09ID:flB3vR9M0
>>187
中止デマのソースは元電通じゃなく元博報堂の社員
つまり博報堂による電通への嫌がらせでデマ流した可能性すらあるよ
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:56:31.56ID:K16GFVSn0
ただ、ここで東京を中止して次の北京でウイルスに勝った宣言するってのも腹ただしいな
中国が全ての元凶のくせに
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 08:58:20.89ID:4QxwDzu70
武漢ウィルス兵器
219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:00:25.89ID:WAUtFFmI0
馬鹿バッカだ。
220ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:02:19.30ID:35EE6q3Y0
そりゃ、中止はIOCで勝手に決めることだから、日本と議論なんかしないよ
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:06:15.99ID:7Qal5llT0
コロナ運動会オッワタwwww
222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:08:58.71ID:rt2ucobp0
自粛してるアスリートがいきなり競技には出られない。調整に何ヶ月もかかる。調整しきれない選手は当然出てこない。
中止だよ。
223ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:09:16.26ID:rCTNbJl20
来日する必要なんてない。間違ってウィルス持ち込んだらバッハどう責任とるんだ?
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:11:13.13ID:Oc90a8BO0
中止厨いきしてないねw
225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:14:05.43ID:ivDggtJS0
こいつらは金をせびりにくるんだよ
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:15:01.99ID:tj+ddJJF0
やればいいよ どれだけの準備費がかかっていることか
もちろん無観客になってしまうが
莫大な放映権があるので大丈夫
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:16:21.79ID:flB3vR9M0
>>222
バッハが絶賛した体操のプレ大会終わったばかりじゃん
情弱にもほどがあるわ
228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:17:00.97ID:iOYJ2UIR0
別に開催しても良いけど、入国禁止な
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:19:21.11ID:35EE6q3Y0
>>227
参加した国はたったの四か国だっけか、完全に失敗だよな
230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:22:04.85ID:tX1GHB/R0
「中止についての議論はしない。既に中止が確定しているからだ」
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:25:50.77ID:CUTHQ5kt0
中止しろとは言わんよね
開催の責任は全部日本にある
というだけで
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:25:56.39ID:flB3vR9M0
>>229
日米中露
最初から4か国の予定で
米中って巨大マーケットの選手を呼んで無事開催だからバッハ君は大満足ですw
233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:27:14.70ID:vYuqSOgY0
中止決まってるから議論はない
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:27:40.57ID:EJr7ORu/0
つまり、中止は決定済で議論の余地なし?
235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:29:43.44ID:S4N1Yj0k0
はーぃIDC 中止でなく無期限延期です とか
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:45:52.35ID:ZzWHiFn30
ならなぜわざわざこの時期に来日するんでしょうねえ。。。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:50:24.09ID:L954/OVH0
>>236
@
先ほど、国際オリンピック委員会のオンライン記者会見に出席。バッハ会長に「来日した際、菅首相や大会組織委との会談で東京オリンピック中止を勧告するか」と尋ねると、会長は「中止を議論するかという質問の答えはノーだ」と明言しました。来日の目的は、コロナ対策の協議と説明しています。
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 09:58:44.34ID:nP0uKuUG0
議論はしない

中止の指示をするだけだから
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:00:43.75ID:dXJYK8S40
こいつが中止にしないから
経済回せ議論となってしまう
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:08:57.73ID:uHkm99Dq0
今はコロナ防ぐのに全集中しろよ
五輪とかGOTOやってたらいつまでも終わらないぞ
241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:09:04.93ID:CUgmK7ms0
>>231
はっきり言わないと森元、小池、橋本らには「バッハ会長から開催へのGOサインが出た!」って脳内変換される
恐れがあるのに。
242ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:09:30.74ID:7gl4rulB0
人殺し
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:09:54.57ID:HTnRSQDd0
もう中止は決定してるから
244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:10:56.61ID:oScAu4fV0
日本がIOCに苦しめらるな
五輪やりたいんで感染者数を増やしたくないだおるし
検査も絞るだろ
延期したら増えたし
ワクチンも安全性よりも五輪優先になるし
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:11:48.52ID:kx7l9PjH0
もう決まってるから議論は無い
246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:12:31.33ID:oScAu4fV0
IOCのカネ儲けの為に何で日本人が苦しめられないといけないんだよ
何が平和の祭典だよ
利権の祭典だよ五輪は
247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:12:52.64ID:6tMACzhp0
IOCに言いなりの日本政府も情けないわ
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:13:54.47ID:I3z+ZIR90
巨大な金が絡んでいるからね
仮に日本がやりたくないと言っても強制開催の流れだなw

というか寒くなってきてコロナがやばい国が続出中なのに中止はないと改めて声明を出すとかさ
続々と来日とされると日本のコロナ事情も確実にやばくなるんですけどwww
自分たちの金ファーストかよ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:14:29.09ID:oScAu4fV0
マスクしない国もあるだろ
ああいう連中が日本にやってきてマスクしないで騒ぐ訳だからなw
ヨーロッパ何か状況みればわかんだろw
250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:14:34.16ID:8fUPbvDv0
テドロスより酷い・・・
251ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:14:48.83ID:AtcsIBrD0
コ ロ ナに感染しに来るとは
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:15:22.75ID:AXcIuAp+0
>>237
協議ならオンラインで好きなだけできるだろう
なぜコロナリスクあるなか国際移動してまで会長が来るのだろうか
253ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:16:57.11ID:iNivtnRI0
中止と言わなきゃ
まだまだ委員会がうまい飯食えるからな

中止になっても誰も責任取らないで
尻拭いは都民、国民に丸投げとかほんとナメてる
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:17:04.99ID:I3z+ZIR90
>>240
五輪はGOTOどころじゃないよ

世界中から様々な世界の新コロちゃんが来日するわけでさ
各国が渡航制限している中で、世界の新コロちゃんが大集合するのは唯一日本だけ!になる
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:17:09.99ID:YHLOCJ060
辞めるなどと言われて欲しくないから、
いろいろと貢ぎ物をしたり、渡す物を渡したり、
接待付けにするんだろうな。
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:17:36.95ID:DG+2Svmp0
議論の余地なく中止ってこと?
257ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:19:42.73ID:p4flCOcO0
金目当てのデマを信じる馬鹿どもw
258ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:22:35.53ID:dKaigCvZ0
世界中でクラスター発生してるのに無理だろ
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:23:10.44ID:TrCgkTfT0
>>1
東京五輪は海外でやってくれていいよ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:24:20.44ID:G0XI+msy0
二週間隔離はちゃんとしろよ
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:25:45.13ID:wAfcQfxb0
観客を入れなきゃできる
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:27:51.96ID:UcBiCd0t0
入場券の返金は年内で終了します あとはソフトウェアで
263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:28:04.98ID:35EE6q3Y0
>>232
>最初から4か国の予定で

うん、最初っから失敗してるな
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:28:23.40ID:ZrEKmPMv0
中抜きお祭り屋が簡単に利権手放すわけないだろw
もう次のお祭りに向けて準備中だろw
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:28:50.88ID:W9iKuQ430
開催するんだったら各競技の選考会の日程の発表をしないのは何で?もう発表しないと間に合わないんだけど。
で来年の7月の祝日の移動はどうするの?もう発表しないと来年のカレンダーに間に合わないんだけど。
266ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:29:54.53ID:dXJYK8S40
五輪強行開催で儲かるのダレ?
267ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:30:12.55ID:saKs6B500
>>265
カレンダーは決まってるだろ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:30:34.53ID:Ib6zny8K0
>>265
来年のカレンダーに間に合わないからなんだというんだ
年号すらギリギリに発表する国なのに
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:01.19ID:6lcDiV4e0
>>265
とっくに発表さ)てる
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:19.77ID:pGkzgq860
オリンピックって金ばかりかかってちっとも楽しくないね。
東京オリンピックも北京オリンピックも、どっちも大失敗に終わること
確定?
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:20.19ID:s9iX0JJc0
仮説1 中止の議論はない。中止の通告だけだ
仮説2 金もらったから中止決定は2週間先延ばしした
仮説3 最後まで中止と言わずに日本からせびれるだけ金をせびり取る
272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:42.34ID:I8Mab0Oc0
>>266
政権与党の皆さんとそのお友達企業
273ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:49.84ID:ZOnmDoWv0
日本でコロナに感染したら笑うなw
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:31:53.70ID:90gEjBCQ0
放映権料を諦める気はない

人が死のうと選手が死のうと構わん

金、金、金、金



今のオリンピックってこれが全てだからな
275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:32:26.28ID:rt2ucobp0
>>232
リハで大成功か
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:32:28.08ID:ZOnmDoWv0
形だけでも開催しないとIOCにスポンサーから金が入ってこないから
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:32:47.05ID:6lcDiV4e0
これ7月のニュースだぞw
中止で決まってる派が単なる情弱なのがよくわかるな

東京五輪、延期後の競技日程を発表 開会式は7月23日
https://www.asahi.com/articles/ASN7K6D1QN7GUTQP01C.html
278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:32:54.64ID:pGkzgq860
>>271
オリンピック委員会って金せびりに来るヒモみたい
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:33:03.06ID:s9iX0JJc0
バッハ会長、空港検疫で陽性判明とかだったら笑える
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:33:26.36ID:6bbhFUmW0
今となっては大人口地域に金を回す為の
景気、雇用政策なんすよ
ファイザーのワクチンも目処がたったし
今でさえ8月は前年比40%増の自殺者
経済死んだらもっと死んでまう
公務員や一流企業務めでもない限り
無関係ではいられないよ
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:33:29.91ID:ZOnmDoWv0
有力選手が出場しない大会で日本人選手が金メダルラッシュ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:37:22.60ID:8w+D+MXZ0
当然バッハも日本に入国したら14日間は自主隔離対象になるんだよな???
まさか除外とかそんなことはしねーよなw
283ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:38:31.11ID:lZ0Rs4uh0
>>281
それな。ほとんど国体みたいになるんじゃないかと思う。
しかも日本人選手さえも相当な割合自主辞退してスッカスカの内容に。
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:43:31.96ID:s9iX0JJc0
メダル確実レベルのトップ選手500人くらいで開くのであれば、
なんとか管理できるのではないかと思う。
285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:43:36.72ID:44s7y81h0
モリモリ森元ンピック
286ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:44:20.20ID:p4flCOcO0
>>282
要人は除外に決まってるじゃん
世界の常識
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:46:31.14ID:8w+D+MXZ0
>>286
いやいやw
世界の常識は今は域外の移動はしない だろ…

菅だって外遊をしたのは、規制緩和したアジア域内だぞ?
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:48:06.87ID:rNPY4bXJ0
開催しても盛り上がらんだろうな。
289ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:50:46.55ID:v6CCccoH0
中止はしなくても、延期は酢るんだろ。
290ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:51:46.76ID:7TnXjSZc0
>>1
バッハ死ね!!!!!
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:52:46.30ID:lZ0Rs4uh0
>>289
カイジ利根川の「10年後、20年後も可能だろう…という事…」思い出しました。
292ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 10:59:38.22ID:JP3nkncD0
とりあえずこいつも2週間隔離させろよな。話はそれから。
293ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:04:06.69ID:qUhHynSZ0
中止しろ
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:06:24.34ID:HByYEZSI0
送迎車両など、保管やリースの費用がかさむ機材はすでに返却した。
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:09:00.68ID:uk72bjwN0
マラソン競技会場となる札幌市にご招待
296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:09:27.16ID:mj2jQptm0
議論せず通告だったりして w
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:10:22.68ID:CTK+Pck40
体操の国際大会ってたった100人でバブルシステムでやったやつ
規模100倍以上の五輪でやれるのか?
バブル採用なら、今の選手村は相部屋前提だから、あと3倍か4倍、作らないといかんし
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:11:21.68ID:CTK+Pck40
バイデンがこのまま大統領になったら
バブルシステム採用してない国際大会は参加禁止だろうし
299ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:12:04.95ID:KgcYO10i0
世界各国でタイムや距離計って結果を東京に郵送すればいい
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:13:19.89ID:lZ0Rs4uh0
>>299
トランプ「郵送方式はインチキ!」
301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:19:12.40ID:wtqXd4Df0
五輪中止の議論はない、決定を伝えるだけだ
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:23:39.07ID:CUgmK7ms0
>>301
中止にせよ開催にせよそういう事だろうね。
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:24:36.70ID:zGoHIiLu0
中止デマしているやつらは逮捕でいいよ!
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:33:14.23ID:gytnbjde0
>>297
たぶん規模的に難しいからそういう話しないもんなw
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:33:47.22ID:K16GFVSn0
こんにちは、IOCのバッハです。改めて新型コロナの方は大丈夫でしたか?
直接的な力にはなれないですがその先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:35:55.86ID:bpG4vzax0
こういうのはね、やめようって言ったとこが損害賠償とかの責任負うことになるから誰も言わないんだよ
東京都も国もIOCも断言口調で中止は無いって言ってるでしょ?
あれは俺は言うつもりはないぞって牽制してるんだよ
強行開催するつもりの連中も大勢いるだろうけどね
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:44:15.39ID:CUgmK7ms0
>>306
仮に損害賠償なんて無いとしても、バッハを始め五輪利権ズブズブの連中は
中止は口が裂けても言いたくないだろう。
308ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:54:41.30ID:t6I61MMN0
>>208
来年5月に「やります」とか「やりません」なの?
予選はもちろんボランティアの集め直しに訓練も当然必要だけど、いつやるんだろう?

今現在それらをやってるように見えないんだよね、というかそれが不信なんだよ
やるやるって言ってるけど、準備をしてるように見えない
言うだけでやる気がないようにしか見えない
ボランティア(特に学生)なんて一年変われば同じ人が使えない可能性があるのに、追加募集も静岡県で聞いた限りで東京では聞いたことがない


>>203が言ってるのはそういった発言がIOC委員から以前あった、と言う話だろ
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:55:08.86ID:jcqHxjnJ0
別にコロナでも出来るもんな
選手隔離すればいいだけ
外国からの観客は難しいだろうけど日本人だけでも客席埋まるもんな
310ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:56:27.06ID:iGDEgBnr0
>>271
中止に伴う損害は日本政府が全額かぶるという契約じゃなかったか
だからIOCは中止でも開催でもどちらでもいいとか
311ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:57:13.86ID:NxUpL8Uk0
聖書とは「同じ災いを繰り返すことで、今あなたたちは間違ってますよ! と祭司や民に注意を促す」書物です
ただの歴史書や宗教書ではありません
旧約聖書伝道者の書3章15節
今あるものは、ずっと昔にもあったことです。これから起こることも、以前に起こったことです。神は、はるか昔にあって今は跡形もなくなっているものを再び生じさせているのです。
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E4%BC%9D%E9%81%93%E8%80%85%E3%81%AE%E6%9B%B8%203&;version=JLB
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 11:57:32.55ID:1LJPeEu10
またまたぁw
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:04:15.45ID:NxUpL8Uk0
異教の神々をたたえる運動会を開こうとした神の国が崩壊するおはなし

旧約聖書第二聖典マカバイ記第一書1章14節
「彼ら異邦人の慣行に従いて、エルサレム(神の都)に一つの運動場(新国立競技場)を作れり」
https:
//ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%AB%A0
旧約聖書第二聖典マカバイ記第二書4章14−15節
「祭司たちは祭壇を放置して、体育館に行き、円盤投げに熱中する」「父祖の名誉を顧みず、ギリシヤ人の誇りを最も優れたこととしてしまう」
https:
//ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%AB%A0
旧約聖書第二聖典マカバイ記第二書4章18−20節
「凶悪な祭司が、ヘラクレスの生贄に供えるため、大金を持っていたが、気が変わり、仲間のために、三段の船を作った」
https:
//ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%AB%A0
2020年8月6日。台船に載って東京湾に浮かぶ五輪シンボル(三段の船)はメンテナンスのためと称して撤去された
【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」  [ばーど★]->画像>5枚
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:10:02.90ID:9lhxzMDO0
東京で開催するのを中止とは言ってないからな
来年やるとは言ってない
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:11:34.18ID:z+9XkBvw0
古事記の中身はギリシャ神話の焼き直しだから問題ないだろ?
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:12:01.69ID:NxUpL8Uk0
ヨハネの黙示録9章20節。偶像崇拝とあきれられる東京ゼウス運動会
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2+9&;version=JLB
災害に会っても生き残った人々は、神を礼拝しようとはしないで、
金、銀、銅、石、木で造られた、見ることも、聞くことも、歩くこともできない偶像を拝み続けました

旧約聖書アポクリファ(奥義外典)シビュラの託宣第五巻82−89節要約。末期の神の国
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/urchristentum/sibylla05-1.html
人間は木や石や、銅や金や銀の神々を取り入れ、虚しく、命なく、ことばなく、火の中で鍛えられたものを、作った。
それは彼らがあざむかれてこれらのものを信じたからである。ゼウスの町々は、戦争と疫病が見逃しはしない。

聖書外典偽典別巻補遺2 ペテロの宣教二A。ゼウス信仰を戒める宣教師ペテロの言葉まとめ
あなたたちは、この神をギリシア人のような仕方で礼拝してはならない
それはつまり、我々が礼拝する神と、ギリシア人の中の優れた人々の敬う神は、同じ神なのであるが、
彼らは、御子を通して与えられた伝承を学ぶことが無かったので、完全な認識によらなかったためである
そのためギリシアは偶像、家畜、魚、犬、猿などをを神として拝するようになり、神の存在を否定し、感謝もしなくなった

コリント人への手紙10章9−14節要約
主がどれだけ忍耐してくださるかを試すようなまねをしてはなりません
先祖たちの身に起こったこれらのことは、同じことをくり返してはならないという私たちへの警告です
それが記録されたのは、世の終わりが近づいている今、私たちがそれを読んで教訓を学ぶためです
ですから偶像礼拝を避けなさい
317ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:22:02.21ID:NxUpL8Uk0
マカベア戦争とは、セレウコス朝シリアからの自立を目指した戦い
この時代のユダヤ教はヘレニズムというギリシア神ヘレーンの理念に押された
セレウコス朝は、ギリシアのゼウス信仰を強要し、特に厳しくユダヤ教を弾圧したので、
前166年にハスモン家のユダス=マカバイオス(マカベウス)が指導してセレウコス朝に対する反乱(マカベア戦争)を起こした。

マカバイ記までの歴史的経緯抜粋
当時の父祖の伝統を守ろうとしたユダヤ人には、2つの敵があったと考えられた
ひとつは外国の占領軍。もうひとつは外国と同化しようとするユダヤ人だ
歴史家のヴィクター・チェリコヴァーの研究では、多くのユダヤ人、特に上流階級は、
侵略者の「改革」を歓迎しており、ギリシア人の市民だけに許された特権を望んでいた
昔ながらのやり方を捨てて、エルサレムがギリシア都市の特権を得られれば、メリットが多い
オリンピア(古代ギリシアの都市の名で、ゼウスの神域。オリンピックの語源)という文化事業にも参加できるし、
同盟都市と防衛条約を結ぶこともできると考えた
そして多くの人々がギリシア教育を望んだ。そのほうが世界における地位も向上すると思い込んだためだった
だが過半数のユダヤ人は「ギリシアかぶれのユダヤ人」を罵った
やがて神様を祀る祭壇は穢されて、神の国は崩壊していく
祭司たちによる反乱が起こり、異邦の支配者を叩き出す「血で血を洗う戦い」が「同胞の間から」始まる
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:29:01.26ID:ldwrFf5h0
中止にしてくれ!
オリンピックがなくなっても、
日本が滅ぶわけでもあるまいし。
ていうか、オリンピックがないと
日本が駄目になるって人はどういう
理屈でそうなるのか教えてくれ。
319ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:30:45.35ID:POOWPy/g0
>>271
仮説3 が有力
今まで一体いくらつぎ込んでいるんだろ
税金だから気にもしていないか
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:32:17.53ID:NxUpL8Uk0
エゼキエル書8章。神殿の北で異教の神タンムズに涙する女を放置する不敬な祭司達が神罰に遭う
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%82%A8%E3%82%BC%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%AB%E6%9B%B8%208&;version=JLB
皇居の北にある日本武道館は、ゼウスの運動会の会場に選ばれている
【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」  [ばーど★]->画像>5枚

※タンムズとは?
別名ドゥムジ。シュメール神話に登場。イシュタルの夫。冥界下りが有名
後にギリシャ神話に取り入れられ、アドニスとも呼ばれた
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:39:44.47ID:Lm7I8O4N0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://yicki.macrofox.org/202011/RTVQ4522584.html

話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?

http://yicki.macrofox.org/202011news/RTVQ4522584.html
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:40:41.69ID:jYWFIqaR0
中止でなくて問答無用で禁止かな。
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:40:56.08ID:ED/vOLJT0
オリンピックを一番中止したくないと思ってるのが、バッハだからなww
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:48:42.66ID:NxUpL8Uk0
>320
転載ミス
【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」  [ばーど★]->画像>5枚

以上の物証から、このまま五輪を行おうとしては、神様からの神罰が加速する

祭司や役員たちは、神の呪いを受けているので、役に立たない
マラキ書1章11−14節要約
神は祭司の不敬虔ゆえに、外国人から尊ばれるが、神の国では気にかけてもらえなくする呪いをかけた
イザヤ書6章9−10節要約。神からイザヤへの言伝
彼らの理解力を鈍らせ、耳を閉じ、目を見えなくして、悟れないようにしなさい
オバデヤ書8節
その日、エドム中を捜しても、賢い者など残っていない。わたしがエドムの賢者たちを愚かにするからだ

読解力のある者は、運動会を阻止するために、全力で行動しましょう
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 12:48:52.82ID:MGBM+Cdk0
中止の話以外に、目的がないだろ。
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 13:27:55.18ID:ZZAkVK5d0
まぁ無理だな
中国はしっかりと責任取れよ
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 13:38:47.01ID:flB3vR9M0
離れてた分のレスざっと見たけど中止願望の人達って情弱が多いね
バッハはもう開催は決めて東京五輪が成功するかに注目してるんだよ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020110900318&;g=spo

そもそも中止ソースが電通のライバルの博報堂の元社員だけな時点で怪しいって分かるだろw
328ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 13:50:16.82ID:9ZZU4oav0
中止伝えに日本に来るってのもなめられてるな
南朝鮮だったら監禁されるんだが
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 13:51:17.39ID:Acp9bYpX0
じゃあ、日本での感染拡大が起きたら責任とれよ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 13:52:05.06ID:9wTrhANp0
オリンピックして欲しいと思っている国民いんのかな
関連している企業の人くらいなんじゃ
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:02:20.37ID:uGgdvM0a0
強行してもマラソンは札幌だからな
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:02:59.69ID:LPLGAszH0
やるという選択肢が無いからな
333ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:11:36.78ID:2ZfMngUv0
もう俺の回りじゃ五輪の話題なんて一切出ないよ
みんなもそうやろ(´・ω・`)
マジでそんな雰囲気すらない、こんな状況で能天気に五輪なんて口にしたらキチガイ扱いだぜ
334ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:12:29.05ID:2Has+5mj0
無理に開催して選手村で大規模クラスター発生して選手がバタナタ倒れてる
通信社にとってはヨダレが出る情勢。
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:17:30.83ID:2BRoPKG20
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://rfki.tountas.org/ctcs/ZVP07Q7F2z.html

老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
http://rfki.tountas.org/vtcs/4qIUI1725Y.htm
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:38:29.06ID:tcX+M1P30
でも反対してる奴らもう少しは論理的に考えるべきじゃない?
五輪はウイルスが弱っている真夏にするもので
ファイザーワクチンも完成してしるんだから五輪前までに投与すれば
死ぬ可能性はほぼゼロだよ
むしろやらない理由が無いね
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:40:59.68ID:a0icFBMa0
>>336
猛暑の熱中症で救急車と病院が忙しくなる真夏ですわ
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:43:47.28ID:CUgmK7ms0
>>336
灼熱の下定年退職した老人がマスクしてボランティアなんかやったら会場周辺は現代の白骨街道と化す。
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 14:49:03.37ID:flB3vR9M0
>>336
その通り
上で自分も言ったが中止中止って願望ばかり言ってもIOCも日本も止まらないんだから現実的に外国人客の隔離とか安全面の対策を問題視するべきなんだよ
感染者増えても世界のメジャースポーツはほぼ開催する流れで五輪だけ中止ってのが非現実的過ぎる
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:33:16.93ID:PQDLtG/I0
>>339
選手選考会が出来ていないから無理。
以上。
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:35:31.41ID:5sflOhBx0
東京感染者400人だぞ。
バッハ訪日が終わるまで検査数抑えるかと思ってたが
そんなんじゃ効かないぐらい急増してるこったな。
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:36:20.96ID:flB3vR9M0
>>340
予選なくてもランキングで決められるんだよ
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:37:28.65ID:flB3vR9M0
>>342
追加すると代表なんて必ず予選で決めるもんじゃないしw
344ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:39:20.68ID:flB3vR9M0
>>341
だから欧米の感染者が日本より桁違いなのにサッカーもテニスもゴルフもやってるんだからなぜ日本の感染者程度で中止になると思ってるのか
本当アホが多いから政府はやりたい放題だわ
345ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:39:49.08ID:hDXgG0Ah0
議論しろよ
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:40:07.06ID:r3yA7/9t0
無能かよ
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:40:33.44ID:5sflOhBx0
>>309
競技以外は各国ごとに完全隔離できるならいいが
公式委員会が選手村でコンドーム16万個配布するって言ってるんだぞ。
少なくとも村内では移動認める気まんまん。
東京の選手村がクラスター化して各国に感染広がったらごめんなさいじゃすまなくなる。
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:42:12.85ID:HhoGp9oE0
そんなにお金が欲しいのか
何に使うためにそんなに欲しいんだよ
狂ってるな
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:42:23.71ID:banB71dV0
ワクチンに期待できそうなの?
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:43:23.51ID:qX1Qel1E0
チケットの払い戻し手続きしたよ
付き合ってられん
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:44:03.24ID:t+eGt9SV0
森元が日本の恥を晒しそうで怖い。こいつコテコテの昭和の爺だから外国人相手でも泣き落としの土下座が通用すると思ってそうじゃん?
会議の席でいきなりバッハの足元にひざまづいて「どうか中止だけは!この通り、お願い申し上げます!」とかマジでやりそう。
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:45:35.13ID:lrCvhxhP0
バッハ会長が東京で感染したら笑いものだな
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:47:56.95ID:iGDEgBnr0
この状況で開催などと放言する人はコロナ様への畏敬の念が足りないと思う
必ずや祟りがあるだろう
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:55:45.07ID:b+G4bZ4P0
まだチキンレースするつもりなのか?
損失は公務員の給料で埋め合わせればいいだけだろ
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 15:57:13.21ID:CRv94X/b0
かーらーのー?
356ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 16:00:14.04ID:b+G4bZ4P0
どうせ無理やりやっても何所もドタキャンして外人は中国くらいしか来ないだろ
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 16:05:51.38ID:8OgnSX/x0
>>353
富士山噴火あたりが相応しいかな?
358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 16:16:16.59ID:V7TQD6MS0
感染するのが一般市民じゃなくてスポーツのエリートさんだから
各国からむちゃ恨まれるやろ、クラスター起こしたら賠償すごい金額になりそう
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 16:33:00.66ID:oGmN3ER60
議論はしない!!
通告だ!! ビシッ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:12:14.13ID:iNivtnRI0
金の亡者共はいつまでもいい夢見てるよなw
俺もそっち側に行ってみたい
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:24:39.38ID:G7i9wL2F0
IOCへの違約金が伸ばせば伸ばせばすほど膨らむんだから早く判断しろよな
高給とりの給料いつまで日本が払うんだよ
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:26:24.71ID:duhUYlLk0
来日して変異したコロナ持ち込むの?
363ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:29:10.50ID:lZ0Rs4uh0
>>362
スペイン北東部の旅行客から始まったヨーロッパを席捲しまくっとる変異種の持ち込みか…
胸熱だな。
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:35:27.32ID:THzt4Eq40
森本県死ねよ
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:37:36.55ID:TbjQWSz60
そうか…災害コースで中止になるコースがお望みなんだな(´・ω・`)
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:55:19.94ID:apXA5txe0
>>336
ならば北京2022は中止にするんですね?

札幌と蔵王で開催予定だったスキージャンプW杯
女子(2021年1月 札幌・蔵王)男子(2021年2月 札幌)
両方ともに中止決定。
367ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 17:56:33.21ID:8OgnSX/x0
議論するまでもなく中止?
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:04:02.83ID:H+CW0YOz0
春ごろは
世界が終わってるかもね
369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:05:08.11ID:sjyqvBEe0
海外なんか代表選手の予選会すらできてないんやろ
無理やでこれ
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:07:15.55ID:TazcVLCS0
いずれにしても感染者を出したりしたらきっちり責任は取ってもらわなければならない
みんなで渡れば怖くないというのは許されない

きっちり裁判で個人の財産まで弁償させるようにするから
371ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:32:54.51ID:YQ+Xt+CR0
来週になったら突然感染者数が減りそうw
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:46:03.35ID:j94CgifS0
もう国民が開催を望んでない
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 18:49:34.72ID:FuVsFN+p0
議論の余地ないだろ
374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:07:48.50ID:THzt4Eq40
>>364
森元やったわ
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:14:53.43ID:uGgdvM0a0
バッハ「マネー」
376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:25:34.94ID:j/InmsbDO
パリ五輪開催のための
東京五輪開催だから

パリ五輪のためにならなかったら
東京五輪は中止
377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:33:01.65ID:wn/Q1RSB0
>>336
ファイザーはアメでの話だから 日本では 春以降ではないかな。
通常認可の日本治験と アメ製緊急認可の2ルートを想定してるようだけど
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:36:38.66ID:B1nNEdw+0
バッハ「中止?しませんよ?そもそぉ開催しませんから」
379ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 19:38:19.27ID:+9HO5Vel0
(´・ω・`)
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:30:18.38ID:WGGIHzsT0
ファイザーワクチンが出回りだした頃、コロナ変異して無効になるシナリオあるぞ。
ちょうどオリンピック直前に。
一番の悲劇だな。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:31:22.58ID:AT675d910
そもそも選考会も全然できないのにできるわけがない
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:31:59.34ID:/BoFoDsD0
パヨク、また負けたんかw
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:32:39.69ID:zjp0GaPm0
つまり、カネ用意しとけ!と
384ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:33:03.84ID:Is/0yoNR0
接待と金の饅頭のお土産目当ての来日?
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:34:07.27ID:WGGIHzsT0
どんなに強引でもやるよ。
アメリカのテレビ局に「やりました」という既成事実だけ作ればいいんだから。
それ以外の目的は無いし他を優先させない。
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:35:54.77ID:cLrVP2jH0
12年もあれば、ザハの競技場作れるよ
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:36:54.59ID:thLjm46f0
バッハ・森元・竹田・小池・安倍・菅・加藤・電通
こいつらまとめてCOVID-19に罹って死ねばいいよ
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:39:53.65ID:VRx68Q9V0
待機期間もない超VIP扱いか

だから日本は舐められるんだよ
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:40:35.78ID:phThprJG0
東京都にASOのようなノウハウは無いぜ
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:41:03.22ID:VRx68Q9V0
開催の可否はWHOが決めるって丸投げしてただろ
言っていることがコロコロ変わっている
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:42:02.65ID:jg5Sh96W0
北半球の冬次第
392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:42:11.59ID:VRx68Q9V0
選手村がコンドームまみれの大量クラスター候補

これがきっかけでコロナが増えたら日本が叩かれるぞ
393ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:42:54.55ID:NgoQVmos0
中止しないけど、再延期だろ
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:43:02.08ID:FGGrFbWe0
議論はない。中止命令だ。
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:43:29.36ID:VRx68Q9V0
そもそも大量のボランティアなしでできるわけないだろ

それを期待していたんだから
公務員が高額の手当をもらってバイトみたいな作業をやるんだろうな
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:45:37.11ID:VRx68Q9V0
また小池がバッハに目を向けて
コロナ対策がまた後手後手になる悪寒
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:46:19.26ID:PBV83Zcw0
>>118
アベノミクスに洗脳されたお前ら変態男共がジミン支持した結果このザマだ
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:47:00.15ID:WFETQXCO0
こいつらは金儲けしたいだけだから
なにがなんでも開催したいわな

日本なんかどうなってもいいし
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:47:32.23ID:PBV83Zcw0
>>391
半年前は南半球次第って言ってたな
結果はもう解っているよな?
400ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:49:23.93ID:aCLMr0h00
止めると金がいるからね
消費税アップ確定になるし
やっても地獄、やめても地獄よ
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 20:51:31.37ID:l5K7kt7q0
総選挙と中止発表時期のすり合わせ。
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:00:35.93ID:etEVGfvQ0
日本の側から願い下げパターンか
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:01:22.64ID:ZODmHviu0
病院は熱中症や急病対策の他にコロナ対策に人員出さないといけないのか…
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:12:07.12ID:4Esmpjbz0
>>398
金儲けのために誘致したのは東京都
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:21:30.41ID:KXT1aqMC0
っし
これで投資額回収出来る
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:28:49.98ID:/e+/Z5cY0
11月中止を断固否定、20000%ない
12月解散総選挙
1月やっぱ中止だよ〜ん
407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 21:38:16.22ID:l5K7kt7q0
コロナが欧米でさらに蔓延
日本も欧米ほどではないが感染拡大
このため1月ないしは2月に
五輪中止決定という流れが濃厚。
だとすれば、12月解散総選挙の可能性は高い。
千葉県知事選(来年4月)に鈴木大地出馬を
森が止めたのも傍証になる。
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 23:06:48.98ID:VtRnbcBe0
コロナ酷暑オリンピック
国民が迷惑
409ニューノーマルの名無しさん
2020/11/12(木) 23:09:19.51ID:V01hWaVo0
世界各国の代表の予選をどうするか
日本各地に各国が合宿所に決まっていた県の施設、
航空各社の経営状況、
ワクチンがまだ完成していないなかでの
世界各国特に欧米の客をずっと入国が可能なのか
これらの対策、解決策が全てクリアできるのか。
もし単に無観客試合で中国対韓国ぐらいしか
来なかったとしたら、それはオリンピックなのかw
ただ、私はやりました!という事実だけのためにやるのか。

それとも奇跡的にワクチンが間に合って満員の観客
の中でできる、という確信があるのならば応援するけど
それを来週世界中にアピールできるかどうかだ。
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 00:26:34.12ID:W6pUXHBJ0
まずボランティア集まらないだろ
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 00:28:15.94ID:2X2sbGbe0
有力選手がボイコットして日本人のメダルラッシュ
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 00:28:33.16ID:CW4V1r3v0
バッハじゃなかろかルンバ
413ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 00:30:08.06ID:4sRQlIem0
バッハ「カネ、カネ、キンコ」
414ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 00:33:00.70ID:FNfaVsrS0
まあもう議論要らんだろしな
415ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:18:35.79ID:6VK1/GvB0
>>1
内村の経緯見て自信とかわろす
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:23:14.93ID:HjcR2IwK0
どうしてもやりないなら
オンラインでやればいいじゃん
417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:28:42.93ID:U6WkT8vB0
>>1
日本で感染して帰国すればいいのに
そしてオリンピックについて戯言吐かせ
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:29:32.90ID:U6WkT8vB0
>>410
今頃東京の高校生、胸撫で下ろしてるよな
強制ボランティア無しになるんだから
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:31:01.10ID:UqGUM4JW0
バイデンはコロナ自粛派
アメリカでの予選派自粛だな
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:34:27.47ID:Xe4AIp7Q0
やり方なんかいくらでもあるんだけども
要するに人が集まらないようにして、上でも書かれてるがオンラインでやれば
いいわけなんだが
それでは商売にならないわけなんだよ
観客も入らないと盛り上がらないし、誰も見たくもないだろう
もうやめてまえ
421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:34:42.17ID:Z6ow3B6T0
コロナになって帰国したら笑える
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:35:42.72ID:ru0bRyO/0
まともな国ならとっくに開催反対運動起きてる。
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:36:58.10ID:iW6XOjW00
嘘つき来るな
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:37:27.31ID:a2veHoM/0
無期延期の議論はあるのかしら?
425ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:42:05.40ID:qNnJgCeX0
五輪は単に金目当ての興行ってことかな
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:43:24.61ID:Gr6yVMcx0
いろんな可能性を想定しておくべきだろうに
五輪関係者って五輪教信者かよ
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 01:46:45.02ID:xos8nSrc0
オリンピックでコロナにかかったときの訴訟先は
IOCであることを明記しろ
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 02:01:44.86ID:yZaBqVVx0
>>416
オンラインで済ませられるはずなのに日本まで来るあたりに事の重大さを感じる
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:30:50.89ID:I5TxLq8U0
来日中に安倍と一緒に暗殺されると嬉しいけどね〜
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:32:24.47ID:DjleLvHb0
>>14
外国人用ですよ?
431ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:36:04.79ID:01xz6OaN0
今年、真夏でもコロナ患者減らなかった
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:38:07.18ID:2aShanOM0
ワクチンできたと言ってる大手製薬会社もいるし
航空会社にとっても五輪は希望の象徴になるかもしれないからね
うまいことやってもらいたいね
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:39:42.49ID:01xz6OaN0
皇室のやることに異を唱えるのは非国民
政府のやることに異を唱えるのは非国民
そういう刷り込みができてる、民度低い遅れた封建国家
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:48:59.32ID:Z9kBLW+H0
>>433
電通様のやるオリンピックに異を唱えるのは非国民状態だね
435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:51:01.65ID:nD+LzBCu0
楽しい楽しい乱交パーティーだもんな
どの選手に手を出すか入念に検討してきたんだろうし中止は嫌だろうな
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 03:53:55.95ID:A5oQAOMo0
そろそろ判断のリミットじゃなかったっけ
437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 04:13:06.07ID:01xz6OaN0
あとは野となれ山となれと
突撃突進税金ジャブジャブ浪費
大損害は国民
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 04:49:01.34ID:tIaPILsu0
議論する余地もなく中止ですね
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 05:09:52.65ID:cw3Wg9vp0
コンドームの配布をやめたら面白いのにね
オリンピックに出るとなぜか女子選手の妊娠が相次ぐとか
エイズその他の性病が広がるとか
暗い面があぶり出されるのに
440ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 05:28:15.58ID:c/dYQfmb0
聖火でモリモトの棺桶に着火
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 05:39:03.29ID:GOSZN3YK0
国民を恐怖と絶望に陥れ続ける東京五輪って一体…
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 06:00:24.70ID:fmMcrn8w0
IOCが大儲けするためにあるオリンピック
いつまでこんなもんありがたがるんだよ
東京オリンピックに費やす金を国民のために使えてりゃ、どれだけ助かったか
誘致した人間は滝川クリステルも含めて甘い汁を吸えてるけどな
443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 06:35:56.27ID:01xz6OaN0
地球上のコロナ感染者数を見れば、オリンピックなんかやるほは狂ってる
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 06:53:35.98ID:pTFhcntu0
早く中止にしろよ
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 08:25:04.77ID:FD0ypgeh0
接待されにきただけだろ
楽聖の名が穢れるからバッハ名乗るな!
446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 08:38:12.20ID:01xz6OaN0
ひとの命より
カネの方が大事重要
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:07:13.02ID:ENqk4GSz0
東京五輪は迷惑でしかない
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:27:44.21ID:hJB3ahJR0
これだけ呪われた五輪も珍しい

銭ゲバ利権にバチあたったんやろな
449ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:00:41.93ID:gb9VbjlS0
欧米のいくつかの国は東京五輪に選手派遣は無理だとIOCに連絡してると思うがなぁ
IOCの幹部の大半は欧州在住だろ
もはや欧米のコロナが制御不能なこと分かってるはずだ
議論しないと言ったらしいが中止勧告はするだろう
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:26:35.52ID:EoiFWrwf0
五輪中止はデマじゃねーか!

ネットで騒いでいる連中いい加減にしろ!!

     
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:29:26.44ID:iblkJzLh0
こいつら死んだほうがいいな
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:30:33.50ID:iblkJzLh0
>>449
決定権はIOCなんだから勧告ってのは変だろ
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:35:42.24ID:ZKv+B8M+0
しょぼいオリンピックを来年開催してほしいです。そしてそれを最後に2度と日本でオリンピックやらないでほしいでつ。
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:37:33.65ID:CF9X+DWX0
>>450
デマと言うか、日本国民の総意だよ。
この期に及んで五輪やりたい連中って、どんなメンツかわかるだろ?
それでコロナ撒き散らされて、苦しむのは国民・
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:14:54.00ID:p4hOmLKg0
五輪選手の練習なんて1年以上必要だろうし
外国はあんな状態で満足な練習ができるとは思えないけどな
早く中止にしてあげたほうが選手が安心できると思う
選手より他の金もうけでもあるのかな
456ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:15:55.03ID:2wvv2y1M0
まだチキンレースやってんの?
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:03:20.71ID:66+4l14K0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/9F42RbwE7h.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/k88v5VO3m1.htm
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:06:16.21ID:yb04BLlO0
まだやるんかよ
どんだけ積まれたんだ
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:06:19.72ID:sR3TPaFl0
またおまいらの負けか・・・。
バッハ会長来日して中止を協議するってあれだけ言ってたのにこのざま。
460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:07:39.03ID:gGS5yun/0
ただのチキンレースで草
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:27:17.79ID:03RnnYL00
IOCもJOCも開催されれば懐にいっぱい入ってくるからやりたくて仕方ないのだから
結論はギリギリまで引き伸ばすだろう。
462ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:42:14.59ID:iV1VrkMY0
中止って決まってるから議論なんてする訳ないだろ
ただの中止報告だよ
これなら辻褄は合う
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:59:27.03ID:dd1S2vqy0
>>1
コラァ バッハ お前が来るからパンデミックになっちゃったぞ
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:17:43.67ID:+cQBPg590
>>454
俺もそう思う
まともな日本国民は東京五輪は中止にするべきだと考えてると思う

そうじゃない奴は利権関係者か晴海フラッグのマンション買った奴等だけ
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:18:35.55ID:lfQn0vlg0
じゃあ延期の話だな
466ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:20:21.55ID:Hb4fFULW0
>>459
現実を受け入れた者もいれば
>>462
まだ願望を抱く者もいる

多分意地でもやるよw
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:21:21.54ID:ArJwvm6p0
完全無観客でやるの
どう考えても開催無理でしょ
468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:23:36.69ID:VhI0XHA50
現実問題として無理のような気がする
やるのは結構だが外国人が沢山入国してあちこち地方に
コロナ菌ばら撒いた場合
東京はどう責任取るん?
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:24:50.96ID:a7yFRU550
>>1
21年のスキージャンプW杯札幌大会中止、コロナで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66136770S0A111C2L41000/

男女を合わせて約90人の選手が参加する予定だった。
札幌スキー連盟は「選手のことを考えると開催したいのはやまやま。中止は苦渋の決断」としている。
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:25:42.62ID:36QDbVzJ0
もうやらなくて良いよな実際、選手の強化ももう止めたらいい便通しか儲からんし
471ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:26:07.88ID:Ny5LG7kl0
お前はいくらもらってるんだよ・・・。
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:29:11.00ID:0KUaA9UE0
中止でいいよ なんかしらけたわ
473ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:31:40.98ID:/f8yc0WP0
急に難病になって会長辞職するといいよ
474ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:32:15.12ID:k0SbMi4W0
中止だ。
議論の余地もない。
で翻訳
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:38:24.40ID:4tCx8ax10
狂ったように呼んだ連中が後始末もしてくれ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:44:39.82ID:TiqEPuxh0
議論はしなくていいからな
中止権限はIOCにしかないから
しかもIOCの裁量でできる

ところで国際契約に詳しい人に聞きたい
2020年中にオリンピックが開催されない場合IOCが中止権限を持つという開催都市契約は
延長の付属議定書が成立した今も生きてるのかな?
付属議定書読めば「日付の書いてあるやつ、特に2020年12月31日とあるやつは1年延ばす」と
書いてあるんだけど、この契約解除条項には日付入ってないから
IOCが解除権を狭める付属議定書にサインするはずもないんだけど
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:45:54.62ID:Wk5r/OEM0
早く中止したほうがいい
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 17:04:04.66ID:sR3TPaFl0
>>462
負けたんだよ。諦めよう。
479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 17:10:24.34ID:bfi3O/GZ0
あー、これがあるから東京400人以下に抑えてるのか
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 17:35:00.16ID:jaopItC50
3月18日

IOC「オリンピック延期はあり得ない。通常通り開催する。」



3月24日

IOC「やっぱりオリンピック1年延期します。」





おそらく3月の延期決定の時の流れの通り行けば今月11月中に中止決定のアナウンスかな。
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:12:27.12ID:T6uQjicb0
コロナが流行り始めるのが1年遅くても、オリンピックやるのが1年早くても
ぎりぎりセーフだったのになw
日本はほんと最悪レベルで運が悪い、世界中でたぶん一番最悪なタイミングでコロナが誕生したと言ってもいいだろう
まあ天罰があたったと思って反省しろ
482ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:17:13.35ID:Xj66lHww0
>>469
それは赤字になるから
F-1の鈴鹿なんかも中止にしたが理由は赤字になるから
東京五輪は赤字でもやるから中止にはならないよ
安全かより赤字でもやるかやらないかの問題なんだよね
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:22:41.40ID:vXav2aaJ0
チキンレースいよいよ大詰め待ったなしw
484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:03:56.11ID:ytU5vuva0
>>483
なるほど、それで唐揚げブームだ。
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:38:24.52ID:l/PBGlh60
オリンピックで4兆円も無駄遣い
そんな予算があれば東北復興に使うか私たちの老齢年金の資金にして欲しかった
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:54:05.31ID:qBJMxF1z0
ガースーと共同で予定通の開催しますから御安心を、と宣言するんだろ。
来日の目的は火消、中止の噂を封じ込める為だよ。それしか思い浮かばない。
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:55:36.47ID:FS/btXcA0
またウソをつきに来るのか?

今の状態でまともに開催されると
考える方がおかしいわ。
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:58:37.73ID:qwqtanYz0
万全を期するにはもう1年延期の特例を
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:59:24.80ID:j6oXRY9p0
開催するなら、来週の日本滞在中に堂々と発表するはずだ。

万が一、バッハが開催発表したら、欧州から批判、非難され帰国できないだろう。
490ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:59:33.98ID:qwqtanYz0
>>485
最後の五輪かもね
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:22:57.74ID:EeecO2MW0
マラソン札幌変更の時も延期決定の時も来日しなかったのにこのコロナ禍の時にわざわざ来日って中止通告以外無いでしょ。
492ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:25:24.63ID:1rc7POdk0
日本で感染
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:43:07.49ID:2ME4isW20
今回は純粋に視察。
接待はあるかもしれんが。
いよいよ来年開催だ!
今度こそ世界中からウエルカムですよ。、
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:44:39.49ID:DMGSMx470
議論の余地はないの間違い
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:45:31.85ID:K+Z9rvMI0
遊びにくるだけかよ
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:46:47.05ID:Janmd9JE0
またまた〜
497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:07:13.32ID:psj7g9/c0
そりゃあ議論などないよ。
もう中止に決定なんだからな。
今朝はご飯を食べましたか?
いいえ。と同じ。
パン食べたからな。
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:12:39.44ID:qufe7TUW0
日本は駆け引きじゃなくて本気で開催しようとしてるなら完全にサイコパスだぞ
499ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:14:43.40ID:AgyRqcTY0
もう自分の身は自分で守ると覚悟決めないと。
既得権者は自分たちのことしか考えないんだから。
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:15:28.25ID:qufe7TUW0
>>486
これがサイコパスの考え方

今回のこの状況はサイコパス診断にピッタリだな
誰かこれを問題として適応させようぜ
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:27:04.37ID:Iksu65SK0
オリンピック誘致した連中は責任取らなくいいの?
そもそも世論調査では反対が賛成を上回っていたのに、強引に誘致しただろ?
クリステルなんてどの面下げてバラエティに出てやがる
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:27:58.21ID:yzCjU+cR0
もったいぶらんと中止を宣言せーよ
503ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:41:51.82ID:k1bGcvTi0
また一年延期とかやめろよ

つーかバッハもコロナにかかっちまえ
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 03:00:20.11ID:qufe7TUW0
常識的に考えれば中止は確実だろうから、問題はそれを発表する時期なんだよね

発表したら関連株価はもとより全体的に下がるのは必至だから売るなら今のうちだぞ
発表がプレスリリースされてからじゃ手遅れ
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 03:03:22.82ID:qufe7TUW0
>>501
誘致してた奴等は日本国民全員から生涯恨まれるし後ろ指指されるだろうね
日本の税金を何兆円も消滅させたんだから

これは結果責任は絶対ある
無きゃおかしいよさすがに
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 04:38:48.71ID:iy6sU0700
コロナどうこうじゃなく、そもそもオリンピックなんかやる価値ねーわ。
507ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 04:44:20.57ID:BF5a5UEu0
中止なんかあるわけないって感じになったな
IOCも政府も日本の事なんてどうでもいいしな
508ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:46:13.40ID:xloQ/RjS0
>>505
それ大目に見てやるから頼むから開催だけはやめて下さい
という状況
509ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:48:59.17ID:PArmGutg0
開催地決定に至る会議内容の可視化っていつから?
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:01:16.55ID:Q+yJm0oT0
>>505
誘致した時は開催費用7000億円ポッキリという話だったのに
それに群がってこんなに肥大させた連中の罪の方が大きいと思うぞ
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:25:47.41ID:7Jqfosxo0
森元が死ねば忖度不要になって即中止だろにな

ほんとにあいつは日本のガンだ
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:30:04.56ID:7Jqfosxo0
やめちまえっての
こっから追加費用入れても回収できるか怪しいもんだ
チケットも売れないし
跡地のマンションも売れなくなるで
両方コケる

先物に追証入れて粘るような愚行だ
いい加減に損切りしろ
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:38:46.54ID:NCTBAjMO0
誰の目にも敗戦は明らかなのにいつまで経っても降伏の決断が出来ない。降伏が決まらないから終戦後の後始末のことも議論出来ない。
誰も言い出さない、言えば後から「こいつが言ったから」「こいつが最初に提案したから」つって全責任を負わされる。こんなんじゃ言えるわけがない。

いつか来た道(´・ω・`)
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:44:52.55ID:ggLR68GG0
明日くるのかな
開催国に説明する前に記者に言うわけにいかなかっただけで中止だと思うよ
日本は深刻だ、損失7兆円とか言われているし景気が底割れし
株価地価暴落とかになったら被害は計り知れない

解散総選挙を急ぐのかな、中止発表してからでは責任追及されて菅政権が保たない
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:05:30.81ID:wZfZctrs0
「欧州抜きで五輪やろうぜ」なんて可能だろうか?
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:07:10.11ID:/L/1Ot+V0
>>1
つまり、是非もなく中止は決定事項だと
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:08:41.14ID:RtUWHZC70
>>513
たかだか70年で同じこと繰り返すとはね
語り部とか何の役にも立たんわ
518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:12:39.82ID:JobuNlNL0
>>513
どの国も無条件降伏をやすやすとする国なんてないよ。
ポーランド、ベルギーは国土蹂躙されても軍は抵抗した。簡単に降伏
したと言われるフランスもパリ陥落確定となっても当時の首相は、徹底抗戦
を主張している。
「早く降伏すればよかった」なんて論は、アメリカによって樹立された
戦後体制でアメリカの強硬な無条件降伏要求を肯定した見方だ。
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:02:31.97ID:WxQB5t8N0
中止決定なんだから通告にしくるのであって、議論するためになど来ないって意味だろw
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:04:26.85ID:DWdTHvhM0
いい加減しつこいなこの人
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:09:48.05ID:B7GNPYPW0
中止が決まっていたら、来る必要ねえだろ。

一言
 無理だと思うが、最終判断宜しく
と押し付けて帰るだろうな。
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:22:04.31ID:GApORLUx0
>>518
3年8ヶ月に及ぶ戦争の内の、ほんの10日早く降伏してりゃ原爆も北方領土もなかったのは事実
バカな首脳どもが決断できず、未来ある若者に特攻させながらズルズルと戦いを続けた結末がこのザマだよ
ホントに最後まで粘って東西に分断されたドイツよりマシだがな
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:23:18.39ID:TIO/tmR80
>>520
というか、極悪人だと思う。オリパラさえ開催できれば
後はどうなろうと知ったことじゃないという発想。
ゴーンより遥かに悪い
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:26:09.78ID:WxQB5t8N0
>>521

中止でもないのに、トップ2人がこの時期に来ないだろ。
しかも相対するのが政府関係者ときた。

もう重大な案件以外にそんな会談をこんな時期にせんわ。
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:29:02.70ID:CiIZRliM0
ワクチンはできないし欧米はひどいありさま
もう開催が危ういのはみんな気が付いてること
あとは誰が鈴をつけに行くか
もしくは火中の栗を拾わせるかだけ
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:30:32.53ID:CiIZRliM0
オリンピック開催の上の方がババ抜きの様そうになっている
527ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:31:32.66ID:CiIZRliM0
「東京五輪中止の議論はない」はないが出来るとも思っていないが本当のところだろう
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:34:08.35ID:CiIZRliM0
連投になってすまんが
ワクチンできましたでコロナが収まるわけではない
増産して国民に接種しなければならない
もう半年とちょっとしかない状況では間に合わない
来年はもう無理なんです
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:36:52.43ID:ln41lRmt0
やるにはやるんだろうけど
参加国は限られボランティアは集まらず
観客限定縮小大会だろう
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:58:08.62ID:gStEbVEy0
スガ首相「五輪は開催できます 安心してください 私の支持率は7割に近いんでw」
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:00:35.13ID:Sf6Jm5qn0
>>3
問題は海外だよ
532ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:04:44.38ID:1pG96PPX0
最終的には、ウチは選手団を送れない、、、て国が多く出て来るだろうから

したら、そいつ等に責任被せて みんな折半で損失補填て事でいいんじゃないか
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:32:47.83ID:oOLeL+bX0
なんでそこまでしつこく五輪に拘るの?
自閉症なの?
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:45:02.68ID:wZfZctrs0
五輪がスポーツの祭典のように思われているけど、
元は奴隷を競わせて王侯貴族が見物を楽しむ悪趣味なイベントだからね。
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:59:59.06ID:H/INPC5b0
「オリンピック目指してたアスリートがー」とかも
個人的にはあまりぱっとしない。
世界ナンバーワンを決める大会ならオリンピック以外にも
それぞれあるだろうにさ。
オリンピックである意味がわからないよ。

それはともかく、このまま馬鹿共はオリンピックを
強行するだろうから、日本はオリンピックに
負けるんだろうな。
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:37:46.66ID:p0ueQKPm0
限定的、規模縮小の開催だろうな。バッハの
今までの言動から見て完全中止は考えられん。
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:59:08.87ID:lW5x9BsE0
>>536

3月18日

IOC「オリンピック延期はあり得ない。通常通り開催する。」



3月24日

IOC「オリンピック1年延期します。」
538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:48:26.79ID:JobuNlNL0
>>522
ルーズベルト死去時に日本の鈴木首相は、「哀悼の意」を表明した。
これがどういった意味を持つかは、贅言を要しない。
それでもアメリカは、講和ではなく無条件降伏を突きつけるばかりだった。

自国の外交目的達成のため無差別虐殺を実行したアメリカ
の判断についての批判より、早く無条件降伏しなかった日本を批判する
このことに何の疑問も抱かない戦後日本人ってつくづく
飼いならされた属国人だと思うわ。

世界が日本人ばかりだったら、アメリカ主導で世界統一達成できたかもなw
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:50:20.22ID:JobuNlNL0
南京陥落前に降伏すれば、南京事件は起こらなかった。
南京事件は、蒋介石国民党政府の責任。

の理屈は、どれほど有効だろう?
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:52:09.30ID:YZGQmmqE0
トランプがなかなか敗北を認めないのと一緒で
なんかかわいそうになるなww
541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:00:50.43ID:VF5FOIxJ0
二週間の待機なしなのね。
542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:16:10.84ID:tAnSL8V10
>>541
完全に外国人入れて五輪やる気なんだろうね
やるなら海外スポーツみたいに無観客にすりゃいいのにね
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:08:27.18ID:vo+dlrk80
>>140
北京から正常運転の可能性もあるけどね
選考過程はともかく、ウインタースポーツで五輪に直接つながる基本的な大会はできそうだし
544ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:25:24.01ID:k1bGcvTi0
>>529
ちょっと前に今年の分でボランティアに決まってた人にアンケートしたら8〜9割がやるっていってなかったっけ?
で、いまはオンラインで講習だかなんかやってるとか

年寄り多いくせによくやるわと思ったわ

このまま終息の兆しもなければ直前でビビって辞退するかもしれんけど
545ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:43:03.59ID:B99SYvfe0
いや〜んバッハ
それはお乳なの
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:48:12.96ID:w7/BGC400
性接待とかあんの?
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:53:04.35ID:oNrLD6if0
>>1
東京五輪の中止は確定しているのだから、今さら議論する必要はないよな
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:57:48.04ID:BeZMlAhY0
チョンが絡んできて条件つけてくるようなイベントなら中止してもかまわない。
549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:03:24.59ID:u6XQt9so0
選手はあと一年もないのに碌に練習してないんだろ?
誰もやりたくないでしょw
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:03:53.14ID:Q+yJm0oT0
>>542
東京都民無観客にするんだろ
2週間の外出自粛すれば良いだけ
551ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:19:08.72ID:Bfrqb1Ss0
さんざん今まで恵まれた環境にあぐらかいてきたんだからない頭で少しは対策考えろカスボケ運営どもは
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:35:29.46ID:amn2NVaT0
今さっきNHKのニュースでスポンサーの6割が年末が期限の契約を未だに更新していないって言っていたよ。
もう物理的に開催不可能でしょう。
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:41:41.68ID:w9VxkKPc0
バッハ会長
>コロナ対策の検討が重要な時期に来ているなか、
>実際に何が必要なのか、
>東京に行って理解するいい機会だ。

東京に来てみたら、
必要な対策を講じることができないことを理解して
やめましょう、と言い出すんのではないの?
554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:49:11.07ID:rCoV2It90
連休前に中止発表しちゃえよ
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:50:10.92ID:S4IA4NRd0
すでに年金やら福祉やらにしわ寄せが行っているのに
東京五輪にこれ以上巨額の費用を突っ込まないで欲しい
ほんとに切実なお願い
556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:52:39.15ID:S4IA4NRd0
どうして東北復興も終わってないのに五輪開催することにしたんだ
つまらん商業イベントすぎないものが日本全体を疲弊させてしまった
557ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:53:54.90ID:S4IA4NRd0
本当に怒りしか感じない
日本オリンピック委員会の失敗なんだから自分らで後始末しろよ
これ以上、税金を無駄遣いするな
558ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:01:42.04ID:Q+yJm0oT0
>>556
復興事業工事が始まってもいないころに招致が決まって
資材や人件費を暴騰させて大幅に復興が遅れる原因を作ったんだぞ
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:36:21.46ID:q+HgrtML0
IOC Executive Board
https://www.olympic.org/executive-board
560ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:12:34.19ID:o8/GH8ff0
>>552
4割は特攻決めたんかw
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:15:33.68ID:zLwN/DQT0
なんで今に時期にくるんだ
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:58:32.69ID:XMd2tHpj0
ベートベン モーツワルト
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:07:01.62ID:w7/BGC400
大会組織委員会に意味不明なくらい権限が与えられてるのがおかしいだろ
犯罪じゃねーの?
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:08:57.79ID:rG9lrLZI0
今日の怪談の中身はもれてこないのかな
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:16:19.96ID:fj3MP6MV0
接待されに来るのかね
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:24:04.10ID:qxOKQCZC0
もう日本で無理だよ
12年後とかになってももう日本という国は滅びてるから
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:37:41.73ID:uFpkTbjH0
バッハの発言はもちろん騙しだよねw 事務的な詰めなら実務者同士でやればいいだけ。
ネットや電話でできるはず。トップ会談なんだから、そんなレベルの話じゃなくて極めて
重要な話に決まってる。大会の中止か、あるいは開催したいなら巨額の費用負担を日本に
求めるか、だろうなw
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:33:42.65ID:ZdVeEhFZ0
中止になれば米NBCから受領した放映権料を返金しなければならん
それを日本政府に負担させたいという交渉に来るのだろう
戦争以外の理由で中止なのだからキャンセル料が発生するというんだろう

これは消費税20%の流れが出来たような
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:17:23.97ID:9RkdrYC10
もうコロナ戦争ってことでひとつよろ
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:36:58.79ID:lEl3t7IC0
このバカまた滝クリとヤレると思ってるのかな。
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:42:18.25ID:DoVaVZa10
せっかく世界中から俊足自慢と力自慢を集めるんだから、五輪競技なんかやめて福島原発での収集作業を手伝ってもらえばいいんじゃないか
足が速いから、放射能汚染が激しいエリアでの作業も、俊足がダーッと走って行って走って帰ってくればアプローチ時間での被曝量が抑えられて効率的な作業が可能だ
572ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 04:10:36.64ID:LOlLyh+z0
文大統領「東京・北京オリンピック、防疫オリンピックに...平和希望育てよう」
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=100&oid=366&aid=0000619644
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:34:17.85ID:c8M1Z35m0
IOCはなんの遠慮もなく日本に五輪中止の通告をして欲しい

なぜ何の遠慮もないのかはもちろん契約上そうなってはいるけど、
それだけではなくて既に一度延期という選択肢を与えてくれたんだよね
これだけでもう一応の温情というか融通は利かせてくれたんだよ

これのありがたみを無視して当然の様に開催に協力するべきだ
なんてのは虫がよすぎるし自己中心的すぎる
574ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:35:44.50ID:EWYFnlZY0
なんかこれ大規模な詐欺行為と言ってええんちゃうか
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 05:39:48.30ID:7Y+2lBEs0
無理でしょ
コロナもだし大統領選不正疑惑があったこっちに飛び火してスポンサーも降りまくりになるんじゃない?
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 07:02:47.31ID:ZdVeEhFZ0
開催するにはたくさんの国からの選手派遣が必要
そんな余裕がある国がどれだけあるのか海外ニュースを見たら誰でもわかる
病院がパニックになり医療用品・人員が足りない、経済の落ち込みを手当てするカネもない
コロナは後回しで東京に選手団派遣のためカネ使いますなんて言ったら暴動が起こるかも

バッハが来日前の記者会見で中止の議論はしないと言ったから開催決定とか言う人は
空気の読めないだまされやすい人なんだと思う
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 07:11:05.83ID:DGBS/mhs0
IOCから中止にしてもらわないとな
バッハもスイスより安全な日本いいわーとか思って来てるんでは…
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:04:10.62ID:iMT6HN5y0
>>567
首相が代わったから前任者のした約束(来年必ず開催)の念押しでしょ
安全に開催する責任はホスト都市の東京と後援国の日本にあるわけだから
そのために何をどこまでやってくれるのかなという議論
579ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:08:08.85ID:rD7ysR5u0
炎天下にマスクしたまま過密状態で無料ボランティア…
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:09:15.70ID:3YGmy4OU0
帰国するときは東京みやげを持たせてやれ
581ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:09:45.54ID:UsdkYmoh0
ネトウヨ怒りの五輪開催推進
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:10:00.88ID:1TZtHlp50
誰のためのオリンピックなのかはっきりさせようか
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:20:58.67ID:0eiQvkGy0
>>568
NBCはまだ放映料を払ってない
放映料を払うのは開催が決まって開催近くでいいとのこと
ただCM枠は売れてるらしい
でも中止が決まったら返金するだけだろう
損をするのはNBCからの放映権をあてこんだIOCや色々利権絡んだ日本の上の方だろう
だからギリギリまで発表遅らせるんじゃないかな
日本は年が明けたらチャラ文化があるからもし中止なら発表は来年になりそう
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:23:40.93ID:0eiQvkGy0
ただIOCや日本の上の方は誘致や施設建設、準備で既に利権で潤ってるはず
どちらも日本の国民なんてみてないんだろうな
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:24:14.66ID:3UXdA87A0
>>3
前回の延期過程で言うなら第一ハードルは欧州予選だな…
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:24:23.91ID:Xs7HMmjr0
まあ今回はスポンサー集めだろうが、もう選手と最低限のアシスタントだけでこじんまりやればええやん。

飛行機や車の運転手は参加国の自前で、動画はアシスタントのスマホからYouTube配信で。

スポンサーはコロナの特損で処理するしかない
587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:31:49.35ID:/Wces5o70
バッハは、嘘ついてすぐ反対のこと言い出すからな
これも中止の秒読み段階ってことだろ
588ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:40:31.81ID:0WGfWICn0
五輪なんて気分じゃない
中止すべき
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:46:01.46ID:iMT6HN5y0
>>587
「日本の首相は嘘つかないから、来年開催の約束は守るよね」(バッハ)
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:46:21.26ID:ag1NZpuL0
無観客五輪が見たいです
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:46:30.25ID:awGsIZZL0
今は第三次世界大戦の最中って言っても過言ではないんでないの
世界情勢考えたら、オリンピックどころじゃないでしょ
何兆円も負債出るようだけれども
それぞれが、やり繰りして減らすことは出来ないものなの?
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:50:43.35ID:wkylSS2b0
バッハが帰って今月の連休が終わったら発表かな
593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:04:15.99ID:It0q+01A0
議論はないけど、中止の通告をしないとは言っていない。

現時点でも東京や北海道で感染拡大しているのだから、
選手や観客は日本に来たくないだろう。
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:08:52.56ID:4hCXDJ6p0
コロコロ言う事変わるから中止の発表が出るまで待機すべき
595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:17:42.14ID:GilLSUYt0
コロナに打ち勝つのが開催の条件かと思ったら
無条件にコロナを入れるつもりのようだし
こいつらの言うことは信用ならない
596ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:45:13.04ID:4hCXDJ6p0
モリモトら役員1人に3億以上の役員報酬払ってる総額数十億これ全部税金です詐欺です
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:45:54.47ID:Yx7iI2D/0
世界各国のコロナウィルス(変異)オリンピックになりそう
日本側から中止といえば莫大な金を支払わせることができるの待ちかな
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:48:11.78ID:4hCXDJ6p0
開催すれば日本に世界中のウイルス持ち込む事態となり想定外の惨事になる可能性も十分あります
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:48:22.09ID:/9xeXh0U0
>>10

> バッハ「中止と言ったやつが賠償金8,000億を負担することになるこは当初からの契約だ」

この嘘拡散してるアホがたくさんいるよな
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:54:50.65ID:5RT5SGlM0
視察しに来たついでだコロナもらって死なばいいのに
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:57:40.57ID:KcOK/xq30
開催は可能だろうが、入国条件は緩めるべきではない
これは日本の為だけではなく、参加選手の為でもある。
602ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:00:24.04ID:tpbGdhNj0
小学生がみても無理だとわかるよ
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:24:27.27ID:gcVx7dgL0
日本単独でも開催すべき。さもなくば東京は二度もオリンピック中止になった都市
の烙印が押される。

どうでもいいことだけど。
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:41:26.82ID:4qe+rljT0
商業オリンピックだからやりたいのね?
605ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:41:37.82ID:jbaq0yFh0
マスクだらけの観客席
かえって東京の恥だろ

中止すべき
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:39:50.46ID:vbrkMbak0
>>592
そうかい? www  解散・総選挙前に発表したら自民の議席が減って落選自民
議員が激怒するから、それはねーよwww だからさっさと解散・総選挙するしか
ねーんだよ。その後にしれっと中止発表な。
607ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:42:30.55ID:5wmIuLHp0
中止必至だから、議論する必要はない。
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:43:16.43ID:sek5y5GdO
病気になっても走れ跳べ!キチガイw
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:46:28.28ID:rsl1sgDu0
オリンピック強行に向けた入国制限緩和は絶対反対
日本をコロナ感染の実験場にするつもりか
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:49:24.03ID:oQj4NTe40
観客は日本人だけならまぁできるっちゃできるな。
観客をどれだけ削るか議論するだけでしょ。
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:55:28.99ID:VxITB+EF0
バッハが感染・重症化して後遺症でハゲ増すように
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:01:15.58ID:G1yfXWdA0
よぅ!バッカ会長w
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:31:31.68ID:0j4ovKSz0
こうなるとタイ式合掌挨拶で日本文化を破壊したクリステルの罪は甚大だな

ただでさえ欧州人はタイには行くけど日本には行かないからアジア=タイの
印象が強いのにそれを強化させたバカ

こんな奴が将来の首相夫人になるのはおぞましい
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:33:59.35ID:j1ctHdQ+0
12月18日が中止発表のXデーだと思う。
スポンサーの契約更新期限が年末だから
今年中には中止発表があるのは間違いないからね。
タイミングとしてそのあたりになるだろう。
615ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:34:46.61ID:Xa/1Sms/0
そいえば聖火ってどうなってんの
616ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:34:58.49ID:62rNRAo+O
>>600

よい日本土産になりますな。
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:35:37.63ID:6Mr7Vf9S0
誰だよ
東京なんかに招致したやつ
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:42:28.66ID:Jyr7PsLI0
3月頃に引き返そうにも
傷が深くなるだけだぞ。
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 12:44:14.64ID:+KbG1WUM0
馬鹿バッハが東京コロナをお持ち帰りしますように
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:00:32.90ID:j1ctHdQ+0
追加費用数千億円が用意できないんだよ。
スポンサーの契約更新を年末までに終えないと。
が、ほとんどは契約更新を渋っている(拒否している)。
だから年末までには中止になる。
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:01:58.12ID:vWUmPs+k0
なら、数年延期の話だろうなw
622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:02:21.27ID:aFWMvtOe0
>>1
最悪無観客でできるだろ
日本にとってメリット少なくてもやりきることが後々信用につながる
623ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:23:57.86ID:QBn3lkfa0
会場の視察がスケジュールに入ってるなら
とりあえず今回は中止の発表ないだろう
視察して中止なら鬼畜すぎるw
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:27:44.02ID:Z157Am230
日本人の90%は「オリンピックなんて中止にしてほしい」または「オリンピックなんて中止になっても別に構わない」
と思っているんだよね、本当のところは。なぜ口に出せないんだろう。
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 13:28:23.73ID:PuHrvdI50
8年後ー15年後に東京
五輪で良いだろ 作った施設も
多分使えるだろうし、コロナ
もさすがに沈静化してるはず
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:03:19.00ID:ZzltsZDk0
>>3
この冬で過去最大級の感染爆発するのに納まってると思うのかよwwwwwwwwwwww
627ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:12:17.04ID:PkrPzqKj0
>>1
この感染拡大してる東京にバカバッハ来たのかwwwwwwwwwwww
バカなの?バッハは?
中止を伝えるなら電話だけでいいんだよバカ!
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:48:46.23ID:Zn4Vu59C0
基準や時期も示さずにやるの一点張り、酷いなぁ
629ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:57:13.70ID:t0pA2nf80
>>620
コロナがどうこう以前に無い袖は振れないからね。
金が捻出出来なければ中止。
スポンサーもコロナ大恐慌で会社存続できるかの瀬戸際でオリンピックどころじゃないだろう。
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 16:01:21.25ID:FcVw+4Qu0
2020年も終わりが近いのにいつまでやってんだよこいつら
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 16:14:15.42ID:w/jt4uqo0
マリオ「」
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 16:55:54.27ID:AmyhfbEk0
中止発表は玉音放送にならんの?
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 17:37:25.89ID:iMT6HN5y0
>>629
東京都が補填するんでしょ
都民の皆さんはがんばって納税してください
634ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 19:04:41.93ID:55IP7tJY0
そもそもアスリートファーストやらも気持ち悪かったわ
メダルさえとればTV出演料やらCM出演料で一生安泰な選手らの目も
¥マークギラギラで気持ち悪かったし
まあ意地でも国民ファーストなんて言わないんだろうし言ったら言ったで皮肉にしか聞こえんけど
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 19:15:17.85ID:Vvbi/7a+0
>>581
いやいや、ネトウヨとかパヨとか関係ないよこれは
俺も東京住みのネトウヨだけど五輪開催は大反対だし

保守もリベラルも関係なく、利権関係者だけの為の東京五輪だね
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 19:29:25.44ID:gwZ243i70
開催したいトンキン
中止させたいキムチ

どっちが強いのか高みの見物
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 19:44:57.24ID:Vvbi/7a+0
>>636
それ全く逆

現にムンジェインなんかは東京五輪で協力姿勢をアピールしてる
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:24:11.53ID:pHFlRPPX0
電通五輪
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 21:01:52.44ID:3cyCYJR30
ちっせえチャーター機で来たな
あれ、かなり揺れるぞ
あんなのに20時間も乗るなんて
想像しただけで吐きそう
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 22:47:05.41ID:UumYHmWx0
五輪中止はデマじゃねーか!

ネットで騒いでいる連中いい加減にしろ!!

     
641ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 22:47:36.10ID:gS97pECu0
やったとしても、無観客だろ
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 22:54:38.93ID:bi0mBy34O
>>624
アンケート取っても「延期するべき」「中止するべき」みたいな
「こうしたら開催出来ますよ」と言われたら
反論出来ない
設問になってる
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 23:31:10.05ID:QU3q2vsC0
>>639
自家用ジェット機なんじゃないの?
副会長とは別便みたいだし。
644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 23:56:52.34ID:e4Dyh5o60
その議論が先じゃないの?
意味が分からない
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:24:55.56ID:QYjbXqBu0
>>622
全くそうは思わない。コロナ禍の下で中止してもどの国も非難するはずがない。
強行したら、トランプやボルソナロの一味と見られるだけ。
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:31:28.45ID:SKqPsCvJ0
>>600 うちんで強毒だし
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:40:36.89ID:Im3b9Y+m0
スポーツに金とか銀とかそんな順位付けなんかいらんねん
自分が楽しくやればいいんだよ
もう五輪なんかいらんやろ、こんな金まみれになりやがって
648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:45:31.53ID:X3kzG1q90
中止にしちゃいなよ
望んでるのは選手だけじゃん
どーでもいーよ
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:50:03.24ID:h0ZJgeRg0
2週間待機も免除で移動しまくりいかに入国管理がガバガバか
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 00:56:14.60ID:kWxTCtr40
菅とバッハが日本を蝕んでいく・・・。GOTOキャンペーンと東京五輪は日本の

癌も同然だな。
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 01:00:34.66ID:GeYD85X50
>>1

【コロナ】 ドイツの新規感染者2万1866人、累計72万7553人・・・死者215人、累計1万1982人 [影のたけし軍団★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605197912/
652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 01:03:43.89ID:0CtewsV80
>>625
ハコモノは多額の金使わないとすぐ朽ち果てる
オリンピック会場が廃墟になるのは有名な話
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 01:18:46.93ID:6aiFaw7G0
韓国がうまくコロナ対策出来てるから、もう韓国で五輪でもいいや
五輪が足かせで日本は色々後手後手だから
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 01:21:29.24ID:+trBmfJq0
観光地にコロナばら撒いてるGoToトラベルを辞めてGoToEatを継続しろや
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 04:31:09.58ID:BIegoq7k0
これはありえる?
>オリンピックの中止の発表を遅らせているのは、解散総選挙を12月か1月に行おうということだと思います。解散総選挙直後にオリンピック中止が発表される。
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 04:32:47.18ID:hq84n68t0
たぶん無理やり開催するだろう
誰も居なくてもな
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 04:38:15.51ID:JtiLi8eR0
コンドーム1人16個って面倒見がいいな
658ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 04:47:50.98ID:+ZFwrvPU0
森元とは会ってるのかね?

驚きと怒りで奴が頓死しないように話し合えよ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 05:04:13.31ID:WruravuM0
新型コロナなんてどうでもいいんだが
十分な観光客が見込めるのかが問題
外貨落としていってもらわないとやる意味ない
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 05:13:12.46ID:IA6fviJ20
>>1
信用できんな
世界各国で新型コロナウイルスの感染が拡大する一方なのに、来年の東京五輪開催ができるわけないだろうが
今回の来日は東京五輪の開催中止を前提とした、その準備と費用分担を話し合うためとしか思えん
繰り返すが、来年の東京五輪開催は不可能だ、ありえない
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 05:28:55.99ID:BIegoq7k0
強引に開催したときに大量ボイコットが出ない確信はあるんか?
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 05:35:25.35ID:2EKevLjq0
また滝クリとヤレると思って来たが、進次郎に怒鳴られるバッハ。
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 06:16:06.88ID:paN74Uuv0
中止はしないと言ったが、無期限延期しないとは言ってない
664ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 06:19:41.95ID:kFzynphM0
>>661
過去見てもボイコットした国がメダル取れなくて損するだけだって
665ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 06:34:53.65ID:DLT3qfBg0
ボランティアだって集まらないだろ
666ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 06:37:34.24ID:cdK6ENXN0
>>1
いやいや、そろそろするべきだろ・・・
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 06:41:09.34ID:rQgTod0H0
>>664
あんなおもちゃ取れなくても損じゃないだろ
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:28:35.55ID:F/ixkOHM0
日本なんてメダルとって騒ぐだけだから参加国少ない方が良いだろ
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:43:02.39ID:MVAhGvII0
ヨーロッパ駄目ロシア駄目アメリカ駄目じゃどうにもならんだろ
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:45:20.18ID:fE/RsPY80
「議論はないが結論はある」
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:49:19.33ID:C2L9ohfF0
結局、春先まで結果を延ばすんだね
どうせ中止になんのに、春まで税金ガバガバ使いますわw
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:53:21.09ID:5Qk0yHD60
次の候補地決定の会議まで繰り延べということなんだろう
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 07:58:05.07ID:WcXfNjwV0
きのうきたの?
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 08:00:12.81ID:U1Eq8vOQ0
国立ってエアコン無いんだろ?
炎天下でマスクしてワロタ
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 08:21:19.92ID:s5hhG0BZ0
中止すると大損するから、各国で予選できなかろうと感染爆発しようと開催するだろw
炎天下で倒れる人続出・帰国後コロナ感染判明とか、気にする奴らじゃないだろう。
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 08:36:03.90ID:afpniNUu0
>>639 費用はアベATMから引き出した金だ
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 08:44:47.84ID:7e0mMz8D0
コンドームアホほど使う人間の祭典開催されんのか
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:01:28.64ID:ZPCtbmJ80
日本に来て、いまの時点でアナウンスされたくなければ
それなりの誠意を見せろと言って、などという小説を
書きたくなる。
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:02:08.69ID:m8tIa/pU0
たしかに決定してるのに議論する必要はないわな
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:02:13.13ID:XzO+Q7HC0
そういうわな

実際は無理よ

ほんま無責任
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:02:40.79ID:sdQEXGXh0
マネー!
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:03:31.05ID:XzO+Q7HC0
中止か無観客やな

意味なし
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:06:21.39ID:Pwi9T6aR0
もう中止決まってるし議論の必要もないですしね
684ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:06:24.08ID:GNlE4R850
五輪利権の
ゴブリン森元は
死刑でOK
685ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:35:29.04ID:CJ5oesTE0
議論はなくても中止は確定
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:40:28.91ID:CJ5oesTE0
チケットも今払い戻ししておかないと、中止になったら東京マラソン方式で丸損になるね
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:45:33.60ID:ZPjjDWee0
この時期になってもワクチン接種出来ない、薬も無い、感染状況が下火になってない
それどころかガンガンに増えまくっているのに五輪とか無理ですよ
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 09:53:46.75ID:c5/voeHr0
中止の議論はしない
中止だ
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:02:55.22ID:LkV/xOTK0
最低限、海外からの観客はなしでお願いします。
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:03:55.50ID:ze0iqBhQ0
何しにきたんだろ?
寿司食いにきたのか?
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:09:56.68ID:c5/voeHr0
N95までつけて開催しましょうはないだろ
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:12:53.25ID:7CYEvbU60
何で日本ばかり損しないといけない
不可抗力なんだから地震と同じ扱いでいいでしょ
693ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:13:24.19ID:ws+I0Gr60
春になると日本に行ったとき中止と決めればよかったと。
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 10:29:37.46ID:WD7IsP7M0
>>692
そういう契約だから
ビジネス目的で招致したのだから元本が保証されないのは当然
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 12:51:27.15ID:/nLF2gnAO
>>674
扇風機というかファンがあって
空気をかき回して涼を得る
空気感染を、広める気がするが…
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:29:00.38ID:UTNHm+SE0
開催強行してもマラソンは札幌だからな
忘れんなよ
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:30:36.95ID:6aiFaw7G0
五輪停止は?
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:30:47.22ID:UTNHm+SE0
開催強行してもトライアスロンスイムは
ウンコ水コースだからな
競技三日前からたっぷりくそしてやる
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:31:51.96ID:23P+Qs6N0
こいつは何しに来たの?観光か?
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:39:27.32ID:3HxOgCeb0
マネーせびりにきた
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 14:49:39.09ID:DvP2y6Ry0
混雑しない五輪、っつか放映権だの色々と絡んでくるから面倒だけど
競技場に複数のカメラを設置して、様々なアングルから
ネットで視聴できるようにすりゃ良いのに
個人でやると回線が混雑するから、適当に人が集まれるネットカフェみたいな感じの
会場を設けるとか
702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:01:23.17ID:jscSju8G0
なぁに、あと数ヶ月後にはコロナ完全に収束してるだろ
703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:02:53.83ID:cdiQcmTD0
>>701
それもう、東京で五輪やる意味なくね?
704ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:06:02.25ID:vQ2FGcWi0
どっちでもいいよ
もう興味無い
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:07:34.90ID:35LSO3sA0
これ以上五輪委員会の屑共に税金を使うな
五厘大臣にも税金を使うな
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:13:03.12ID:igRACfcq0
国体とかなら「興味ねー勝手にやれば?」なのに、なんでこの国家間紛争の代償行為だけ必死に見ようとするのか理解できん
ただの万国大運動会なのに、カネ払ってまで見たいとか言うバカがいるからそれに目を付けた興行主が現れるんだよ
氏ねばいいのに
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 15:14:44.63ID:9ye+NzXb0
普通なら来年開催を確認しただろ
中止という議論はないとか弱気だな
犯罪者がなにかうしろめたいものを隠すが如き怪しさしかないわな
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 16:06:14.27ID:C3oMloIJ0
マスクで熱中症
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 16:11:04.14ID:fmqCh0if0
>>1
茶番劇なんだよなぁ
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 17:13:52.47ID:cC3QIp+n0
ISと日本の国民の協力によって、ミュンヘン五輪事件を上回る壮大なイベントが成功すると爽快だろうね〜
711
2020/11/16(月) 17:17:45.82ID:9/mqD04A0
バッハはこれで食べてるから、やめたくない。
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 17:29:31.47ID:jzjQw1CE0
「中止の議論はしない」でも「中止の決定(独断)はありえるよ」w
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 17:29:53.41ID:qUCfef2w0
>>692
これが不可抗力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この科学をコケにしつくした隠ぺいが不可抗力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 17:30:56.26ID:qUCfef2w0
>>712
いやJAPISLANDに偽装の証拠を突き付けて損害賠償の請求の決断はあるやろ
知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 18:02:04.93ID:EHCa2BU00
これだけ大変な時に五輪強行ってあほなの?
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 18:04:17.24ID:2us9jA0g0
強行するならオリンピックの価値観は地に落ちるだよなぁ
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 18:34:37.21ID:IC9imIag0
バイデンがどう考えるかだなぁ
個人単位でボイコットする場合もあるし
718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 20:03:50.14ID:bHG+uPch0
>>717
中国寄りらしいからその意向を汲むなら
北京のために東京にやって欲しいんでは
東京で感染者増えてもそっちには関係ないし
でも米国内で感染増え続けて医療崩壊危機なんていってる時に
五輪なんていえるかどうか
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:12:17.52ID:IZ5SU7ZQ0
>>715
森や安倍の老外のエゴ

客や選手が感染しても日本が終了しても
利権者が金回収できればいいだけ
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:25:08.31ID:Qsd3qklA0
>>718
北京のためなら東京中止にして感染拡大防止させた方がいいよ
721ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:28:20.35ID:7oFCglUU0
IOCと東京都(日本)、先に中止言った方が負けのゲームなの?違約金的に
今のコロナに再流行やウイルスの強毒化見て、なんで来年やるとか言えんの?口だけだよね?
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:41:19.94ID:u0qdA2Sb0
北海道と東京がこの状況でできるわけないだろw
723ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:41:26.28ID:Bx8P++2O0
B「無理だよね?」
S「わかってるよ。だが、こっちの都合で公表は先送りさせてくれ。」
B「わかってるよ。選挙が終わるまで公表できない、っつーんだろ?」
S「そのとおり。」
B「あ、俺、何のために来たのか忘れちゃったw」
S「これだろ?」
B「そうだった。サンキュウw」
S「いや、どうせ俺の○じゃないしw」

 
724ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:42:06.37ID:+scpQPO90
N95
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:44:02.69ID:bwuMMf+jO
バッハが先に言えよ
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:48:07.29ID:aOgHlfFZ0
ラストオリンピックにしたいの?
マジ日本沈没しそうで怖いよ
やるなら他の国でどうぞ
727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 21:57:17.95ID:YFjm++3n0
12月解散、1月総選挙、2月中止発表というプランが最有力だな。

バッハは中止勧告と、2月までのスポンサー確保のために来たんだろう。
開催するためのほとんど具体的なことは言ってないし。

既にどの競技を何人単位、何か国で、選手村の定員を何人にすると、
検査のためにいくら必要とかその財源はどうするとか具体的な方針をしめしてないと
いけないのにまったくやる気配なし。
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/16(月) 23:05:20.49ID:8W/un26S0
やる場合選手とスタッフを毎日PCR検査する体制が必要になるだろう。今から準備できるの?
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 00:25:24.80ID:hWU/l8wP0
原子力緊急事態宣言
原子力緊急事態宣言. 平成23年(2011年)3月11日16時36分〜継続中
フクシマ対策から逃げるために五輪に名乗り上げたんだよ
あれの8年間の時間潰し
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 00:38:58.64ID:I+LQbCC30
やるんならトンキンの金だけでやれよ
いくら国税つぎ込んだら気が済むんだ
不正五輪
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 00:40:30.35ID:I+LQbCC30
だいたいうんこ水の海解決してない、マラソンの酷暑対策もできてない
コロナでボランティアは集まらない
どうする気なんだか
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 01:20:43.73ID:HNMZ8Gy90
中止しなくてもいいけど五輪で感染者一人でもだしたらIOCが全責任おってくれ
733ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 01:55:02.03ID:SccV/gqR0
>>730
電通の金だけでやれって話だよ
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 02:49:00.57ID:iNGc5rQ00
猛暑の日本に夏季五輪を誘致したのが間違いだったな
2022年の11月開催なら少しは希望もあったかもね
735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 02:51:51.17ID:PSrAdLSJ0
お前らは夢物語とタカをくくっているが、こいつらマジで実行するぜ?
世界中から進化したコロナが集まってお前らや大事な人に感染するわけだ。

黙っていたらそれが現実になる。俺は行動を起こすぞ!
736ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 02:58:43.85ID:PPC3jMLR0
>>3赤くなれ
737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 03:17:49.75ID:jXazQ6LJ0
開催するも地獄
開催しないのも地獄
いったい誰から金取るの?
738ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 03:47:30.51ID:DiGe9AWK0
議論する余地もない
739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 03:47:51.66ID:DiGe9AWK0
>>737
消費税上げるか
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/17(火) 03:58:53.28ID:jXazQ6LJ0
しかし、これはあくまでも妄想だが、
東京五輪でオリンピック競技を見ながら
各国首脳会議を開催して、
地球規模のコロナ対策を話し合い
北朝鮮から万が一にも拉致被害者が日本に帰国してきたら東京五輪を開催する意義はありますかねえ?

ニューススポーツなんでも実況



lud20251101091129
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1605129851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IOC】バッハ会長 15日に訪日「東京五輪中止の議論はない」 [ばーど★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】バッハ会長緊急会議 五輪予選中止の波…厳しい開催
IOCバッハ会長の発言で東京五輪の中止ムードが加速 大会公式グッズが高値で取引される例も [ばーど★]
【速報】IOCバッハ会長は6月来日も実現せず?海外からの「東京五輪中止」通達に現実味 [孤高の旅人★]
【速報】東京五輪、中止へ 来年に開催できぬ場合 森元JOC会長「再延期はない」★2 [スタス★]
【五輪招致】裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…JOC会長の答弁でシナリオが一変 仏検察は裏金の総額は約37億円とにらむ★6
【オリンピック】東京五輪「無観客議論からし直すべき」都医師会会長 [トモハアリ★]
【東京五輪】バッハ会長が今度は「精神論」ブチ上げ大炎上…今や東京五輪開催“最大のアキレス腱”に」「舐めてんのか」 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】IOCバッハ会長「日本国民の世論も受け入れてくれた。10人のうち9人が五輪の一部をみていた。大成功だ」 [北条怜★]
東京五輪組織委・森喜朗会長が「一番大きな問題は世論」と開催に理解求める ★2 [首都圏の虎★]
【東京五輪】「開催」50%(+11)、「中止」48%(−11)…読売世論調査★2 [孤高の旅人★]
【東京五輪】竹中平蔵氏 五輪は「やる」開催か中止議論自体が不毛「世論はしょっちゅう間違ってる」と平然と答えていた ★2 [孤高の旅人★]
【東京五輪】東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。日本と中国だけの“運動会”になる可能性も ★4 [砂漠のマスカレード★]
【中止でコンセンサスが取れている「遅くとも4月には結論」】キーパーソンが激白!ついに動き出した「東京五輪中止のシナリオ」 [孤高の旅人★]
IOCバッハ会長「東京五輪、やらない」
「東京五輪の開催を支持」習主席がバッハ会長と会談 [ブギー★]
【IOC】バッハ会長、東京五輪開催に自信 [ばーど★]
小池知事、IOCバッハ会長に「東京五輪は復興五輪なんだ」
【金・金・金】バッハ会長 東京五輪通常開催にらみ予選見直し着手へ
【東京五輪】小池都知事、「五輪中止」選択ない パンデミック表明受け
【東京五輪】IOCバッハ会長、改めて今夏開催への意欲示す [ボラえもん★]
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 5
【速報】バッハ会長、菅義偉に東京五輪の『有観客開催』を要望 ★5 [potato★]
【苦肉の策】「中止」決めきれぬ東京五輪 競技数を減らしミニリンピック°ュ行も [孤高の旅人★]
【東京五輪】バッハ会長「アスリートが作り出す感動、涙、喜び。それが五輪のマジックになる。」 [ボラえもん★]
【東京五輪】バッハ会長「日本の方は大会が始まれば歓迎してくれる。日本人選手が活躍すれば批判は和らぐ」 [ボラえもん★]
【東京五輪】バッハ会長「日本人はこれまでも連帯感と精神力で逆境を乗り越えてきた。五輪も乗り越えることが可能だ」 ★2 [ボラえもん★]
【政府分科会尾身会長】「パンデミックで東京五輪、普通でない」 IOCに提言検討 ★4 [孤高の旅人★]
【速報】五輪組織委・武藤事務総長「東京オリンピック中止でも違約金はない」 #tvtokyo #wbs [雷★]
【東京五輪】感染急拡大のマレーシア ファンの87%が東京五輪中止望む 1日からはロックダウン [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京都の小池知事、東京五輪期間中の都内でのパブリックビューイングを全て中止 [記憶たどり。★]
【速報】東京都、代々木公園の五輪パブリックビューイング会場、中止(画像あり)【木と税金は戻ってこない】 [スタス★]
【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★26
【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★19
【東京五輪】バッハ会長「日本人はこれまでも連帯感と精神力で逆境を乗り越えてきた。五輪も乗り越えることが可能だ」 ★3 [ボラえもん★]
【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン★2 [孤高の旅人★]
【東京五輪】オリンピック中止なら開催都市契約違反で賠償金1兆円の可能性・・・FNNプライムオンライン★7 [孤高の旅人★]
【東京五輪開催最優先】「隠れコロナ患者」100万人!なぜか情報隠す安倍官邸・厚労省・・・実態バレると本当に東京オリンピック中止★3
【東京五輪】五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】「東京オリンピック中止して」小池知事に署名35万筆。開催か中止か、それとも…? 開会式まで70日、問題山積み [砂漠のマスカレード★]
ノルウェーが東京五輪延期をIOC会長に要請 
東京五輪の予選大会中止 開催場所は大阪 [和三盆★]
【東京】五輪中止、日本に賠償義務なし [雷★]
【速報】二階幹事長「東京五輪中止なら菅内閣は飛ぶ」★2 [スタス★]
「東京五輪中止、ロンドン開催」の可能性が本格浮上★5
【東京五輪】五輪チケット、規約上払い戻しは不可 コロナで中止なら ★2
【東京五輪】利権で汚れた五輪の中止を英断できるか [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】ボランティア、20日以降に 森会長が募集開始時期明かす
【電】東京五輪中止で1.8兆円の損失発生 野村総研試算 [和三盆★]
【あけおめ】東京五輪は「光となる」 IOC会長が新年メッセージ [江ノ島★]
【東京五輪】菅首相「五輪中止の選択肢はない。国民はテレビで観戦を」 [記憶たどり。★]
【菅首相】五輪「中止の選択肢ない」 東京のコロナ感染、最多の2848人も [首都圏の虎★]
【2020年東京五輪のテスト大会】パラトライアスロン、水質悪化でスイム中止
【IOC】コーツ副会長「東京五輪、開催する確率は100%。観客は3月に判断する」 [ばーど★]
【IOC】「東京五輪の中止不要」 コーツ氏「公衆衛生当局を信頼」 新型コロナ拡大で
【東京五輪】感染予防に全力尽くし、その上で拡大収まらなければ五輪中止を 強行なら本来の意義失う [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致 ゲンダイ ★6 [ばーど★]
【JOC山下泰裕会長】東京五輪の日本選手「9割5分がワクチン接種へ」  [孤高の旅人★]
【速報】東京五輪・パラ組織委の後任会長候補 検討委 橋本聖子氏一本化 就任要請へ(16:30)NHK [スタス★]
【BBC】<なぜ日本政府は東京五輪を中止しないのか?>五輪中止を決める権限はいったい誰にあるのか?  [Egg★]
【東京五輪】「中止すべき時が来た」 英紙タイムズ東京支局長がコラム [ボラえもん★]
【速報】日本医師会会長「来夏の東京五輪、新しくワクチンが開発されない限り難しい」 [スタス★]
東京五輪の再スタート本部発足で森喜朗会長「私が主役だという自意識過剰もいけない」選手への協力呼びかけ
【東京五輪】菅首相、断言 「開催はすでに決定している。延期や中止の選択肢はもはやない」 ★4 [ボラえもん★]
【東京五輪】橋本聖子会長「無観客五輪は想定せず」…再延期は「国民に受け入れられない」 ★2 [ばーど★]
【東京五輪】菅首相、断言 「開催はすでに決定している。延期や中止の選択肢はもはやない」 ★5 [ボラえもん★]
【五輪中止】宇都宮健児氏「もう待ったなし」 東京五輪中止求める署名すでに10万人超 [ramune★]

人気検索: Loli 女子小学生のパンツ 14 year porn video 男子中学生 裸 女子小学生裸画像 siberian mouse 石黒 illegal porno video あうあう女子小学生エロ画像 julia 二次 着換え
17:09:26 up 22 days, 8:31, 0 users, load average: 68.94, 55.91, 50.33

in 0.16709280014038 sec @0.16709280014038@0b7 on 111407