◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判 [上級国民★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645163151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1上級国民 ★2022/02/18(金) 14:45:51.79ID:fKZGSCMY9
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚
17日、ニューヨークの国連安保理で演説するブリンケン米国務長官。ウクライナ危機の高まりは「平和と安全に対する差し迫った脅威だ」と強調。(EPA時事)

Craig Murray -
@CraigMurrayOrg
Just watched Blinken's presentation for the US at the UN security council.
It astonishes me that any single person who remembers Colin Powell's presentation on Iraq - identical in tone, alleged sourcing and most importantly intent - can buy this shit.

(国連安保理でのブリンケンのプレゼンを見ました。
コリン・パウエルのイラクに関するプレゼンテーションを覚えている人なら誰でも、そのトーン、疑惑のソース、そして最も重要な意図が同じであるにもかかわらず、このクソみたいなプレゼンテーションを信じられることに驚かされる。)
https://twitter.com/CraigMurrayOrg/status/1494464859920023554


クレイグ・ジョン・マレー(1958年10月17日生まれ)は、スコットランドの作家、人権運動家、ジャーナリスト、元英国外務・英連邦省外交官である。

2002年から2004年まで駐ウズベキスタン英国大使を、2007年から2010年までダンディー大学学長を務めた。…
https://en.wikipedia.org/wiki/Craig_Murray

関連スレ
【バイデン大統領】「ロシアによるウクライナ侵攻は数日以内だと、私は思う」 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645144248/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:47:13.05ID:Xjaqok/z0
ウクライナ問題は置いといて
札幌五輪やめろ

3ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:47:44.30ID:zW/3dxGu0
>>1
イラク進攻の再来w

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:48:44.12ID:9/Jfkl0g0
毒ガス兵器はありまーすだっけ

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:49:04.77ID:uR1FxF3d0
去年の12月から言ってるからなw

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:52:04.42ID:HhUaE+IX0
中国共産党「…ブリンケンッッ!!…?」
習近平「…まさかあの?…欧米人にして初めてあの奥義を会得し脱走し海外に持ち出した…」
共産党最高幹部「…武林拳ッ!!…今はもう伝えるもののない…文化大革命で滅びた伝説の」

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:52:18.22ID:jnr22jfd0
アメリカさん…

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:52:35.13ID:fafe/Pvp0
聖書にある「世界が滅びる時に現われる終末の王」がトランプそっくり 01
http://2chb.net/r/seiji/1638529821/

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:52:35.56ID:asfv5rNH0
これにはプーチンも苦笑い

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:54:13.08ID:qtNIcGGr0
この人、何処に向けて矢を放ってるの?
とりあえず、命中すれば、それで良し系?

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:54:49.45ID:W/IxU6iG0
さっき業務スーパー行ったらウクライナ産のレーズンパイとクラッカーがあったから買ってきた
安くてありがたい

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 14:55:27.77ID:HhUaE+IX0
プーチン「ハッハッハ!どれほどのものかな武林拳ッ!サンバこそ世界最強ッ!!」
マツケン「…サンボです…」
松山ケンイチの嫁の小雪「わたしはッ!国際政治学者の三浦瑠璃ではないッッ!!!」

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:01:39.41ID:k8yEKPWM0
クマ?

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:01:53.57ID:yOdArjcE0
確かにそうだが、これだけアメリカがはっきりと侵攻の兆しがある、
と言ってるからなあ。
無かったらどうやってテヘペロするんだ?

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:03:19.87ID:H1TbmJYz0
今回はプーチンの偽旗が即座に暴かれまくりで
まともなメディアはどこもロシアを相手にしてないな
フライデーのライターからもコケにされてる

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:03:50.55ID:ycLEP2O30
諜報戦だのプロパガンダ戦だの言っても、日本じゃワンサイドでアメリカ圧勝のような

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:05:50.98ID:axwbI+AP0
>>1
まだ明るいのにクンニはいかんよ(´Д`)

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:07:11.22ID:wCQHGf3L0
>>14
抑止が目的だから、侵攻無かったら大成功

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:08:01.75ID:+Ln9BzIt0
挑発してんのアメリカだよね

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:08:02.11ID:R21eugLA0
>>14
もう何度も外れてるw

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:09:19.00ID:oDuPvV8I0
>>18
そもそも侵攻するなんて言ってるのはアメリカだけ
アメリカだけが馬鹿な行動してる

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:10:52.79ID:a9a9kPu+0
パウエルを信じたのはしかたない

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:11:05.75ID:H1TbmJYz0
もしホワイトプロパガンダでロシアがゲームから降りるまで持っていけたら
理想的な完全勝利

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:11:22.20ID:Iuv/LxLh0
〈自民が公明と連立し続ける訳〉
自民党政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安値で労働

その上創価は税金も払っていない

これが続くと賃金は下がって税金は上がり続ける🤤

助成金、オリンピック中抜きパソナも死人まで出した天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベのマスクも全て創価学会🤗
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚
【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判  [上級国民★]->画像>6枚

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:11:26.99ID:ycLEP2O30
アメリカが繰り返し侵攻する言ってるのは、世間の注目を集めて、現在のロシアを白日の下に晒すためだろうけどね

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:11:28.70ID:JAM+Tdnw0
アメリカはイラクに大量破壊兵器あると言ってたのと同じ

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:12:20.16ID:H1TbmJYz0
現段階ではホワイトプロパガンダ側の超優勢
ロシアは侵攻してもしなくても衰退確定

28ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:13:28.48ID:ycLEP2O30
>>26
それ、今関係ある?

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:13:33.55ID:/MFGmEBm0
情報戦が熾烈になってきたな
つまり本戦は近いな
俺の予想だけど当たると思う

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:13:36.73ID:ICoG+KLH0
>>11
機能サンディーでウクライナさんの源氏パイみたいなの買った
200g入りでかなりお安くて、そこそこ美味しかった

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:14:06.16ID:+Ln9BzIt0
アメリカは戦争で儲かった記憶しかないから
したいんだよ

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:15:29.42ID:sCWkqWYc0
うんこー(´・ω・`)ノミ●

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:15:31.48ID:ycLEP2O30
>>27
その呼び方はしっくりこないけど、優勢は優勢だな。しかしネット上のプロパガンダ戦で勝ったら、この先の成り行きも変わるのだろうか?北朝鮮みたく嫌われ者上等で侵攻するだけってきもするし

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:16:22.84ID:Z9noET+J0
アメリカ優勢とかワロス
ないわ〜超ないわ〜

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:17:03.36ID:uR1FxF3d0
むしろアメリカが焦って煽ってるような

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:18:12.60ID:ycLEP2O30
>>34
岸田が相変わらず、力による現状変更反対言ってんだから、アメリカ勝ってんだよ。ロシアが勝ってたら、そこがトーンダウンする

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:20:51.48ID:reWqiBc40
>>1
ブリンケンは上級官僚にアゴでこき使われてるからな
扱いがかなり雑で同情してしまいそうになるw

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:21:24.54ID:JT+98F7e0
>>14
アメリカって自国の利益の為には何でもするからな。
イラクに戦争仕掛けた時だって結局でっち上げのフェイクを流してたのはアメリカ。

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:25:23.85ID:H1TbmJYz0
>>33
プーチンの気合だけで侵攻開始は可能だからどうにもならんよ
当面、ロシアから偽旗クイズがどんどん出題されるから
俺らはそれをどんどん暴き続ければいいだけだな

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:26:20.29ID:ycLEP2O30
ただ優勢劣勢はさておき、ロシアが本気なのは分かった

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:28:31.25ID:0S2tWTnV0
>>20
お前は一国の物言いを予言か何かと思ってるだろw
例えば、お前が電車の中で女のケツを触ろうとしてるところを
「皆さん、この人ケツ触ろうとしてますよ!」って言われて
視線が集まってる中でケツ触れるか?って話

その状態でお前がケツを鷲掴みしたら
それはそれで・・・まあその例えはどうでも良いなw

42ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:31:07.42ID:ycLEP2O30
>>41
その例えだと、冤罪ふっかけてるのがアメリカということになり、悪いのもアメリカのようなw

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:33:26.46ID:ycLEP2O30
ロシアはアメリカ無視して侵攻するか、侵攻しないでアメリカを名誉毀損で告発するか、だな

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:33:40.92ID:chL66QMK0
>>25
ガス横取りされてムカつく

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:34:11.08ID:0S2tWTnV0
>>42
冤罪ではないだろ
まだ何もしてないんだから
「いやいや、俺何もしてないよ?」って手を引っ込めれば
何事もなかったように普段の状態に戻るだけよ

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:35:27.07ID:uR1FxF3d0
>>45
それを冤罪というんだがw

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:36:23.25ID:GyLaYlc20
つっても今回の相手はロシア正規軍
イラクみたいな二流三流軍相手じゃないからリスクデカ過ぎだと思うがね

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:37:00.78ID:H1TbmJYz0
ちょっと考えたらほぼ完全な答えが出た
ロシア発だろうがアメリカ発だろうが偽旗を暴くのが反戦争行為になるわ
逆に偽旗に加担するのは戦争促進行為

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:39:14.56ID:H1TbmJYz0
今の所、ロシアの偽旗ばかりが暴かれているというのが事実

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:40:11.09ID:0S2tWTnV0
>>46
手を引っ込めてるのに
コイツはケツ触った!って言い続ければ冤罪だがね
今まさに触ろうとしてる状態を指摘する事を冤罪とは言わない
注視してるだけ

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:45:04.15ID:6vHp5cVN0
アメリカが先にロシアの計画を暴露したから侵攻が起きなかったんだ!とガチで信じてるからなぁ多くのアメリカ人は
ドンバスの件もあるからロシア軍はそこに長期駐在するだろうけどいつまで狼少年やる気なのかね

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:45:22.86ID:ycLEP2O30
>>47
こと軍事の話をすると、現在ウクライナ東部を米NATOがツンツンしている状態なわけだけど、日本が北方領土やウラジオストックをツンツンしだすと、一気に厳しくなる。

極東に対応するために、ロシア軍をユーラシア大陸横断させるのも大変だし、東西で連携して交互にツンツンすると、ロシア軍は行ったり来たりで疲弊する。もはや詰みなんだな

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:46:50.26ID:ycLEP2O30
裏を返せば日本が何もしてない(できない)から、ロシアはウクライナに集中していられる

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:48:37.53ID:rzbcKvv40
いやいや、ロシアが何もしてません潔白ですはないだろ

国境まで軍隊出してるのに

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:49:29.50ID:V2kikLwH0
バイデンはオバマ時代にウクライナに散々投資してきたのが親ロ派政権になったら
全てチャラになってしまうからな
戦争煽ってハンターバイデンのウクライナ企業も全てを手に入れるつもりだぞ

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 15:56:09.93ID:gveMMjbp0
ブリブリブリンケン

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:04:49.00ID:UKrtsO5a0
ブリンケンって聞くと
ラーメンマンに背骨折られたあと
ラーメンにされて食われた人を
思い出すんだ

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:07:21.97ID:GRgsP3Lw0
ロシアは、真っ黒な侵略なんか、するわけないだろ
ウクライナ内で偽旗上げた反乱軍が革命やって、民主的にロシアに治安維持軍を要請するんだよ
民主的だと、欧米も強い制裁はできず、形式的な制裁だけで終わる
日本は遺憾砲で終わり

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:12:01.19ID:VyD1qFpy0
いや
あのさ
別に米英は攻め込む準備してねえじゃん?
全く構造が違うんだが

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:13:48.13ID:s7NYE+hX0
ブリンケンvsブリカス

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:13:59.05ID:PnLU++A/0
>>59
してないの?
してるでしょ?

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:19:05.21ID:J1LkpywC0
ユダヤ人の言うことは信じるなよ。

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:21:41.38ID:I2pVhvXF0
バイデン政権て高齢者ばかりで使える人材が極端に少ない

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:21:49.04ID:Th2MHTWv0
もう、バイデンが大統領になってから世界がぐちゃぐちゃです。
政治も、軍事も、経済も。
トランプだったら、中国もロシアもかしこまっている。
世界のバカメデイアが無能バイデンを生んだ。

65ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:26:22.45ID:jnia7frq0
>>64
予定どおりじゃね。

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:28:18.64ID:UNiBPyHK0
そう言えばタス通信とか日本では完全に消えたな
俺がガキの頃は普通にニュースソースだった

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:28:32.94ID:DrKexZvn0
>>11
チェルノブイリ原発あるけど汚染とか大丈夫なんか

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:29:54.61ID:ycLEP2O30
ウクライナ情勢を語るのに、ウクライナとその周辺の地図を出して、ここにもここにもロシア軍がいる、ここにもってやってるのがアメリカ陣営。しかし更に引いた地図だと、ここにもここにも米軍基地が、ここにもってなるいつものパターンだな

69ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:31:40.11ID:axwbI+AP0
>>57
それはドイツ代表のブロッケンマンだね
両腕にハーケンクロイツ入ってるから
二度と登場できない超人だねW

息子のブロッケンジュニアはそういう事情で
デザインが変わってしまったんだ

70ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:31:48.28ID:At3Dw5Px0
>>33 露が「侵攻」カードを切るというのは、米にとっては待ってましたというゲーム展開になるよ
だから世界から嫌われたから侵攻というのでは、米側の利益にしかならず、露はゲームには勝てないよ
一気にポーランド侵攻もやって更にはベルリンまで落としてしまうと、その場合は露の侵攻カードは有効にはなるが、まあ現露の体力では不可能だよ 

71ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:33:07.45ID:aoQF8DXv0
ロシアがウクライナ国境に大規模な侵略軍を終結させているのは、まぎれもない事実
イラクの時の核疑惑とは、まるで違う

72ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:34:48.47ID:UNiBPyHK0
今回はアメリカの偽旗「大量破壊兵器」が揚がってない
ロシアが侵攻したらアメリカのやり放題

73ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:38:37.92ID:ycLEP2O30
>>70
なんだ、やっぱり煽ってんのアメリカじゃん。オオカミ少年言われても侵攻を止められたら御の字的な発言はなんなんだって

74ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:40:19.18ID:FuaMNw+K0
アメリカのやってることのが怪しいよな

75ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:42:56.73ID:uR1FxF3d0
>>73
侵攻止める気なら侵攻するなんて言わないだろw
ロシアは交渉するって言ってるのにw

76ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:44:18.74ID:qtm5lQsG0
>>73 ぶっちゃけこうね、経済封鎖でロシアのガス利権を奪いたいのだから、実は戦争やって欲しいというのが米の意向だろう
「侵攻するぞ!に見せかけて本当は侵攻したくない」ロシア、「侵攻するなよ!と言いながら本当は侵攻して欲しい」米国
笑えるプロレス状態となっている、これ本当だよ 

77ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:45:25.22ID:UNiBPyHK0
>>76
ロシア側の理屈は成立せんよ
侵攻したくないのなら撤退すればいいだけだから

78ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:45:42.95ID:aoQF8DXv0
交渉も何も、ウクライナは独立主権国家だ
どのような道を行こうが、ウクライナの自由だしウクライナが決めることだ
露助が口出しする事ではない
この侵略は、露助にはいかなる大義も無い

79ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:46:30.40ID:uR1FxF3d0
>>78
いや、アメリカの傀儡国家ですw
主権はウクライナにありませんw

80ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:48:19.83ID:5J4Oj9wM0
>>76
まったくわからんのだけど
ロシアが侵攻したらなんでロシアのガス利権が取れると思ってるの?

81ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:49:13.70ID:0BCICoiz0
プリンケツプリンケツの記事かと思った

82ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:49:28.48ID:5J4Oj9wM0
>>78
キューバ危機の時、アメリカキレてたじゃん
キューバの主権は?

だから傲慢って言われるんだよ

83ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:50:06.84ID:lbQi8VbU0
なんでこの手の連中って、インテリゲンチャのくせに相手を罵倒するときに汚い言葉を使いたがるんだ?
万国共通なんだけど

84ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:52:29.46ID:qtm5lQsG0
>>77 露側も利益や目標があっていいだろう、
その露の目的とは「兵を大量に並べて圧力をかければウクライナNATO加入をあきらめてくれるかも」
露の利益とはウクライナ侵攻での領土獲得の他に「兵を大量に並べての緊迫状態演出で燃料系高騰して今現在も大儲け中」←これが露への「出演料」となっている
だからここから一線を越えて露が「侵攻」カードを切ってしまうと、軍事的勝利はあっても、最終的に西側とのゲームに露は負ける確率が高い

85ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:52:40.19ID:ief6DwVI0
いまだにロシアの言うことなんか〜てせだせと書き込んでるアホが多くてげんなりするね

もうとっくに
誰がアメリカの言うことなんか信じるのか
て世界になってるよ

86ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:53:51.07ID:UNiBPyHK0
>>83
・自分の思い通りに行かなくてイライラ
・相手のイメージを下げたいので汚い言葉で罵倒(低知能勢が共感すると思ってる)
・誰にも相手にされなくてかまってちゃん

87ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:54:53.97ID:UNiBPyHK0
>>84
「あきらめてくれるかも」
→ウクライナ「NATO加盟を継続」

おまえは結論誘導したすぎだよ
頭悪すぎ

88ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:56:24.46ID:JyYKIa8s0
石油価格高騰のボーナスをロシアにプレゼントしてるのはアメリカ
これは果たして偶然だろうか?
答えは今年夏以降の世界情勢でわかるだろう

89ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:57:00.01ID:UNiBPyHK0
>>84
追加のニュース
プーチンからハシゴ外されてるぞww

ロシア 「ウクライナへ侵攻ない NATO加盟なら武力衝突」
2022年2月18日 15時50分

90ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 16:58:13.80ID:DrKexZvn0
>>83
欧米のテレビはピーだらけだがやつら一般人もそんなんなのだろ
サノバウイッチとか当たり前に使うけど直訳したらかなりアレだからな

91ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:00:05.06ID:qtm5lQsG0
>>80 米が経済制裁すると公言しているだろう、あれは米欧ともにであり米ドル交換停止よりも先に、露ガスのパイプライン供給停止ね
欧州各国が露の武力侵攻で露ガス拒否を言い始めており、例えばオーストリーはそれをつい最近議会決議して、ドイツも本音は別かもしれないが言い始めている
具体的にはノルド2の停止だよ、供給の止まった露ガスには金は払えないし、その穴埋めは米が手配した代替ガスによって実行されて、米がガス利権を得た事になるね、米は制裁長引く方が実は嬉しいんだよ

92ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:00:33.80ID:2xGYZZ780
NWOのせいで地元も過疎って
今日は大量の糞まで見つけたわ。
1mくらい広がっててクマとしか言い様無い。
タヌキにしても1mは有り得ない。

93ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:01:03.53ID:5J4Oj9wM0
ウクライナ、今現在、自国内が内乱状態になって
兵器使って殺し合いしてんじゃん
こんな国がNATOに加盟できるの?

自国すら纏める事出来ないのに
NATOに加盟して世界の治安を守る?

笑っちゃうね

こりゃロシア一本取ったかなって感じ
今頃アメリカ、ぐぬぬぬってなってゼレンスキーに文句垂れてんじゃないの?
なにやってんだよ、バカかおめーは!ってね

94ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:01:26.87ID:UNiBPyHK0
「NATO加盟を支持」62% ウクライナの世論調査で過去最高に
2022年2月18日 13時00分

BBC「NATO加盟の「野心」捨てる用意はある?」
ウクライナ大統領「野心?ウクライナの未来と独立の問題です」
2/18(金) 14:44

95ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:01:47.03ID:qtm5lQsG0
>>87 露側の目的としてはそうだと書いているだろう、しかもその末尾には「かも」まで付けているというのに・・・・

96ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:02:40.22ID:UNiBPyHK0
>>95
それはそれでロシアの都合だけで問題設定しすぎでしょ
墓穴

97ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:04:53.68ID:qtm5lQsG0
>>96 は? ロシアの目的を並べて描いてるのだから、それはロシアの都合に決まってるではないか
ロシアが何故ロシア以外に都合のよくなる「ロシアの目的」を持たなくてはならないのだ? 

98ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:05:11.92ID:UNiBPyHK0
偽旗野郎が多いな
そんなに戦争がしたいのか

99ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:06:25.01ID:UNiBPyHK0
>>97
もはや意味わからない領域に入ってきてるわ
どちらにせよロシアが「侵攻したくない」は成立しないよ

100ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:06:32.60ID:5J4Oj9wM0
>>91
ロシア産の方が安いんだろ?
EU圏ほぼ全域ロシアのガスに頼っていると思うけど
ガス料金値上げ状態がずっと続くの?
国民は嫌だろうなぁ

またアメリカにロシアの供給量をカバーする能力あるの?
あるんだったら日本もヨーロッパへ融通してやれ、なんて言ってこないよね?
その日本だってロシアから20%輸入してんだけど

101ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:08:24.17ID:uR1FxF3d0
そもそもロシアのパイプライン止めたら世界経済むちゃくちゃになるよ
ガソリン300円とかになるんじゃね?w

102ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:09:24.17ID:UNiBPyHK0
俺らは偽旗のニセっぷりを粛々と指摘し続ければいい
「ニセじゃないかもニセじゃないかも〜」という偽旗野郎は戦争礼賛者だよ

103ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:10:33.25ID:qtm5lQsG0
>>93 NATO加入条件に、「他国の統治を部分的にも受けてない」というような条項があるらしい
だから露はそれを逆手に取って「クリミアなどはロシア統治となっているからウクライナは加入条件を満たさない」と言おうとも考えてたらしい
しかしそれを露が言ってしまうと「露がウクライナを占領統治してる」と露自らが認めてしまう事になるので、ヤブヘビになるという事で控えているようだ、露もなかなか苦しいね

104ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:10:46.50ID:ycLEP2O30
>>102
指摘は無理だな、現地にいないから。決めつけてコピペするしかないぞ

105ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:14:15.18ID:FeLhYiYl0
偽旗作戦トンキン湾なら知っている

106ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:15:12.62ID:qtm5lQsG0
>>99 いや真面目な話、露はこの「寸止め」状態でしか、露側利益を最大化できないゲームとなってるようなんだけどね
ただしこの侵攻するぞの脅しを有効とする「寸止め」をいつまで続けられるかの問題はあるね、「寸止め」脅しの有効性としては凍結期の終わるまでであと猶予は10日もないとか言われてるね

107ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:15:13.69ID:DrKexZvn0
>>103
NATOは加入条件があるようで無いんだぞ
各国のコンセンサスがあれば入れる
あくまでNATOが恣意的に加入の時期を決める

108ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:16:16.88ID:7KAxSd5d0
ブリンケンは、ユダヤのわりに性格がおとなしく、交渉で相手を圧倒することができない。相手が米国の弱点を突いてくると、下を向いて黙りこくってしまうタイプ。

「使い物にならない」というヤツで、困りものなのよ。大臣は「演技」ができないとね。

109ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:17:09.28ID:UNiBPyHK0
>>104
バレた偽旗のトリックを理解して広めるだけでもいい
つーかいくつかの偽旗トリックはネットのおかげでバレてる

110ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:17:42.86ID:UNiBPyHK0
>>106
俺にアンカいらんからずっと一人で禅問答やってて?

111ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:17:59.01ID:7KAxSd5d0
>>106
その限界点を、米国がずっと探っているわけでしょ。
ロシア国境に近い場所のあちこちで、小さな火事をわざと起こしている。

でも、どうやらウクライナについては核攻撃を持ち出されたので、現状が限界点かなーという全体的な印象になっている。

だからこその、米国大使館とCIAのキエフ撤退。

112ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:20:27.67ID:e5wVscVc0
>>12
バカじゃね

113ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:21:45.50ID:FeLhYiYl0
人々の疑り深さによって、計画は身を隠しおおせて達成される

114ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:21:57.44ID:cEViM8Cj0
これで何も起きなかったらバイデン終わりだろ

115ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:23:07.40ID:AXWd5wH+0
ロシアに媚びるバカ。

116ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:25:19.68ID:FeLhYiYl0
>>114
十分、利益誘導しただろ
これだけ物価上げて、刈り取りやっているんだから

117ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:25:25.97ID:qtm5lQsG0
>>100 露ガスの方が安いのも確かだ、だからこそ露のガス利権を潰すには強制力を働かせるしかない、それには武力か武力対抗の強制的経済制裁ね
そして具体的にはノルド2なのだが、あれはまだ動いてないので、ノルド2停止を先行目標とするならそれは十分に可能だという事にもなるね
しかしその程度かと見せないためにも、露ガス全停止のための策も実現化しておいて、露への交渉に強く出るという米側作戦だろう、まあ本気で大国同士やりあうのだから当然の事だな
今すぐではないが、将来的にはカタールからパイプラインを引いて欧州に供給してガス利権を確定したいようだ、計画は進んでたのだが途中経路のシリアで戦乱となってシリアに露軍も突っ込んできてるね、そこらの延長とも捉えられるのがこのウクライナ危機だよ

118ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:25:29.10ID:5J4Oj9wM0
NATOのウクライナ加盟拒否
ロシアのNATO不拡大を承認
バルト三国とルーマニア/ ポーランドを加盟させただけすげーわ
これで味を占めてしまった西側のミス

そしてロシアは撤退
EU圏はそれを望んでるだろ
無論アメリカもロシアとガチで事を構えたらどーなるかなんてわかってるだろ
西側はちょっと調子こきすぎました、てへぺろって感じじゃね?

119ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:25:47.04ID:P8S6O7BF0
>>1
訳が意味不明。やり直し!

120ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:29:31.96ID:Mn2LPlPG0
まぁ、さすがに今回はバイデンがボケジジイの印象強くてなぁ
選挙も不正疑惑があるからなぁ
どうもなー

まぁ、勝手にしてくれって感じではある
乗る気はないね

121ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:31:36.08ID:Mn2LPlPG0
まぁ、オバマやクリントンだったら、ある程度信用されたかもね
ブッシュとかさ

トランプやバイデンじゃ、ふーん勝手にすればって感じになりがち
なんか胡散くさってのが先に立つし
アメリカ人は気にならないのかな?

122ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:38:17.35ID:tb2nq+g/0
>>14
「いついつ侵攻あるよ」って喧伝されてその通り侵攻する馬鹿のが珍しいだろ
じゃあ何故そう喧伝するかって言ったら侵攻させない為なんだから外れる事がそもそも成功

123ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:39:37.18ID:Mn2LPlPG0
>>122
でもそうしたら言った奴のメンツ丸つぶれじゃね
次から詐欺師扱いだし

どう見てもボケ老人にしか見えんのだが

124ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:44:03.29ID:tb2nq+g/0
>>123
何か問題あるの?

ウクライナがNATO加盟してもロシアは侵攻しないんだろ?
それでいいじゃねぇか

125ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:44:06.79ID:22KQpd6H0
社会経済がこのような不均衡な形で発展したのは、
1990年代にしばしば低俗活独断的に行われた政策の
結果でした。この政策の基本にあったのは、所謂
「ワシントン・コンセンサス」と呼ばれるものです。
その不文律のルールによれば、規制緩和と富裕層・
企業優先の低率課税を条件とする民間融資に基づく
経済成長が優先されました

<在日ロシア連邦大使館

<【Ch桜大学 特別編】プーチン大統領はダボス会議で何を語ったか?  より

126ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:46:13.62ID:ZWqcxk/l0
>>14
俺のおかげで止められたって新興宗教方式

127ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:46:55.29ID:I4D4VdME0
>>1
クリ?

128ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:47:14.12ID:Mn2LPlPG0
>>124
もうアメリカの情報信用しなくなるよね?
ボケ老人はそれ理解してやらせてんの?

今後の作戦に影響出るよね
まだコロナ大戦 
終わって無いからね

129ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:50:43.28ID:tb2nq+g/0
>>128
まだ信用してたんだ
ボケ老人って自分自身の話してたのか
気づかなかったゴメンゴメン

130ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:51:53.28ID:Mn2LPlPG0
アメリカが信用できない

ワクチンも信用できない

治療薬も疑わしい

対策も疑わしい

何もかも疑わしい

裏切りは疑念を生むだけ
バイデンは上院議員でえらそーにし過ぎて、米国法が及ばない海外舐めてねぇか?

131ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:53:03.28ID:7KAxSd5d0
>>117
ロシアのガス埋蔵量を何だと思ってるの?
世界のガス埋蔵量はロシア、カタール、イランだよ(カタールとイランは一つのガス田)。

米国のシェール・ガスは、掘ったらすぐ圧力がなくなるから、次々に井戸を掘り、移動していかなければならない。所詮は「回収技術」であって、そこに巨大なガス田がある、というのとは音なる。

ガスを語るとき、ロシアに依存しないのは空想でしかない。21世紀は世紀末までガスの時代ですよ。

132ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:58:28.12ID:qtm5lQsG0
>>131 それが事実ではないという話ではないんだよ、それが「事実」であるがこそ米としては世界エネルギー供給支配構造を保ちたくて、それで露ガスの欧州利権を潰そうとしてるんだよ
米シェールなぞは高コストとなるから尚さら露ガスに負ける、それでは困るからこうやってウクライナ危機をわざわざ創り出してでも、露ガス利権を潰して米がそこに割り入りたいって事だよ
これは最初からガス利権とパイプラインを巡る抗争であって、ウクライナはその材料にされたようなものだね 

133ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 17:59:02.72ID:7KAxSd5d0
>>124
ロシア軍は進駐しないかもしれないが、核を使う。
先に、核戦争に勝利はないという記事が流れたが、こういう意味。

134ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:00:39.24ID:ZNOYLzyC0
アメリカのお家芸だからな(笑)

135ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:01:53.79ID:IzN6+QWC0
>>14
いつものことじゃん
イラクの大量破壊兵器のこと忘れたの?

136ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:02:49.40ID:tb2nq+g/0
>>130
Google使うの辞めた?
Windowsは?
まさかiPhoneやAmazon使ってないよねぇ?

戦争回避よりメンツ()が大事っすもんね

137ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:03:30.79ID:22KQpd6H0
侵攻ってもNATO加盟がいよいよとなる前に東側の少しをかすめ取るぐらいだろ

138ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:06:44.00ID:tb2nq+g/0
>>133
で?
使うの?
ロシアが?何の為に?
ウクライナNATO加盟阻止の為に?それともお祝いの花火?

139ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:07:05.80ID:22KQpd6H0
>>132
ロシアがいたら脱・炭素(笑)による石油価格を上昇させる狙いにケチが付きそうだな

140ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:13:32.81ID:qtm5lQsG0
>>139 米にはもともと米ドル体制という世界基軸通貨を維持するために、世界のエネルギー供給支配を死守したいという根本姿勢があるんだよ
何故ならその「石油=米ドル」構造そのものが、それら米のドル価値を生み出しているからね
綺麗ごとで天然ガスに移行するとしても、そこでも絶対に米利権での天然ガス供給としてしまって、米支配を続けたいという国家規模での強い意志がある、だからこんな事にもなっているのだ

141ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:16:37.13ID:Mn2LPlPG0
>>129
まぁ、半々かな
今回の行動で今後1割まで落ちると思う
ほぼ中国やロシアソースと変わらないレベルまで低下する
言った期限までに戦闘が始まらない限り

142ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:18:38.58ID:wKeLObe+0
そのアメリカやイギリスでさえ、大量破壊兵器はなかったことを認めたのに、
日本はその点の総括をしてねーからな
糞みたいな政治家ばっか

143ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:18:40.13ID:Mn2LPlPG0
>>140
でもEUはガソリン車辞めるって言い出してるし、
そこまで石油に依存しないんじゃないの
車が使わないならほぼ要らないからな
プラスチックは植物から作れる時代だし

144ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:19:51.05ID:Mn2LPlPG0
>>142
まぁ、フセイン自体CIA工作員だからな
自民党がどうこう言える訳ねぇっていうw

145ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:22:29.54ID:lD3CqlRC0
プーチンを暗殺すれば事足りる話
首獲ったやつに100億払うと言えば明日には死体になってる

146ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:22:51.68ID:jgpvfVOV0
ラヌキ

147ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:23:16.80ID:7KAxSd5d0
>>143
石油産業としては、精製して分離抽出された成分の、ほんの一部だけ売れて、残りは大量の産業廃棄物になるという事態は、一番避けたいのですよ。

148ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:24:27.40ID:qtm5lQsG0
>>143 欧州はそれで天然ガスは比較的クリーンだとして移行し始めているだろう、それを露ガスによって実行されると困る米としては
「米ドル=石油=ガス」支配というようにガス分野も含めて拡張して、それで米ドル体制をまた盤石にしようとしてるんだよ、それが軍事問題として出てきてるのがこのウクライナ危機ね

149ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:30:03.58ID:Mn2LPlPG0
>>148
じゃあエネルギーの政治利用を国際的に禁止する以外にこの危機を回避する方法は無い訳だ

まぁ、利権に預かってる老人達は反対するだろうけども

150ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:30:43.89ID:Mn2LPlPG0
世界レベルの老害ってとんでもないよなぁ

ちょっと頭ボケて一筆書けば世界大戦始まっちゃうっていうね

151ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:34:05.64ID:7KAxSd5d0
>>138
ウクライナNATO加盟。

152ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:35:42.19ID:Mn2LPlPG0
まぁ、老い先短くなって、子供や孫の出来が良くなきゃ、絶望してやらかす奴も出てくるだろうなぁ
そういうことを

最近の陰謀にはやけっぱちな感じがするんだよねぇ色々と
ヒッピー世代が老害化してるから、奴ら伝統とか伝承を意識してないからな
そのまま老害化してるから困る
日本の老人も似たようなもので

153ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:35:57.84ID:qtm5lQsG0
>>149 そんな国際法成立はまずあり得ないね、国連無視して米は勝手に米軍出したりしてただろう、国連の会費みたいなのも米は長く払ってない時期あったし
世界の実相は実は今でもそのような支配権力構造となってるんだよ、そういうのを「米帝支配構造」と言ってサヨクがよく使ってたんだけど、それが事実であるという事については間違ってはいなかったね、サヨク思想には共感できなくても基礎認識としては正しいね

154ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:36:10.82ID:IDVuMStH0
バイデン政権自体がシナ共産党から大量の利益供与されてるからなw

露助を悪者にして、米国議会からの批判をかわしたいだけw

トランプ政権当時もしつこく露助との繋がり追求してたのが民主党w

155ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:37:08.28ID:zwfxrGxt0
ダンディだな

156ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:39:03.32ID:Mn2LPlPG0
>>153
まぁ、ワイがアメリカ人で資本家だったら、そうしない理由が無いからなー
一般のアメリカ人と政治家はどう考えてるかは知らんが
大富豪ならそういう体制を望むよ

157ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:41:42.63ID:LPo1k2bw0
ロシアのスパイか

158ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 18:49:15.04ID:dB9X4j4d0
ブリカスかと思った

159ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 19:12:48.05ID:2N9WqCYl0
日本の国連大使だけ、演説を聞いて立席して涙を流しながら絶賛の拍手だろ

日本公式「アメリカの戦争はキレイな戦争」

160ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 19:21:13.35ID:YLlCMSRq0
>>140
ロシアは譲歩したのにアメリカは譲歩しないのって話

161ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 19:27:04.98ID:i/T9SA4e0
>>160 双方大国の競り合いなので、それぞれが謀略含めて自国利益を追求するのみだよ
ところで今回この件でのロシア側の譲歩ってのはこの場合何? もしもそれが侵攻しないという事だったら余り実は譲歩とはならないね 

162ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 19:55:32.57ID:1GHMDLy60
>>159
あとで共和党に政権交代したら
そこで冷や飯確定だぜ
民主党の国務長長官なんか
絶賛できるわけねーだろwww

163ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 20:18:39.98ID:B0kh/M1z0
>>67
チェルノブイリの頃、明治屋でウクライナのジャムが比較的安く売ってたので買ったことあるわ
外国のジャムは砂糖が多くて再結晶化して使いづらかったって感想

164ニューノーマルの名無しさん2022/02/18(金) 23:05:39.92ID:yBr2U6G/0
ロシアはイラクみたいな雑魚じゃない陸軍は世界最強で核ミサイルも6000発持ってる
オレは狂ってのはロシアよりむしろ米英だと思う、アングロサクソンミッションって都市伝説じゃなくマジ物の人類削減計画だった

165ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:16:31.38ID:ZydUiNBO0
トランプは親プーチンでバイデンブリンケンは反プーチンってのが世界の常識なんだろうがこれが実は逆だったらどうなるかな?外交関係で外から見えるものは見せられてる場合が殆どじゃないか?
ウクライナ危機をアジア諸国は原因は決して対岸の火事だと思わないことだよ。

166ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:19:44.47ID:NtScAJF60
>>162
あとの事を考える政治家や官僚など、日本に存在しません

無かった事になるだけの話

167ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:25:39.74ID:NtScAJF60
北朝鮮「国境付近での米韓合同軍事訓練を止めろ!」の抗議は、正しいことになるよな?w

見る位置や立場によって変化するものである

168ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 00:31:31.47ID:sRbKF5Jm0
>>167
正しいかどうかなんてものは
あくまで自国中心に考えればいいんだよ

他国から批判を受けたところで
それこそ外交的に解決すれば済む事

清廉潔白公明正大なんて
外交に一番不要な要素
ダブスタ上等だよ

169ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 01:06:10.91ID:CDB5UInQ0
このままバイデンに大統領させ続けてたら世界からアメリカが嫌われていくけどいいのかアメリカさん?

170ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 01:09:06.01ID:Z3WmqSI50
>>167 そこまで言いたいのなら、ここで北は南進して見せるといいよ
実はそれで露中南北朝鮮経済圏を作ってしまうと、レッドチームとしてはウハウハになれるんだよね 

171ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:44:14.00ID:n17XbCIc0
バイデンは嫌われているというより無能

172ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:45:39.09ID:n17XbCIc0
>アングロサクソンミッションって都市伝説じゃなくマジ物
パンデミックとマイクロチップとか嘘か本当か分からんけど数十年後の世界を当ててる

173ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:47:46.32ID:1g//eoeB0
オリンピックが終わった後だな
来週
全ての答えは出るだろう

174ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:49:53.63ID:NtScAJF60
>>170
朝鮮半島という日本の目の前に、レッドチームの軍事的脅威があることになるけどなw

さぁ、どうします?予備自衛官補の軍師様w

175ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 04:55:59.40ID:JT0tyPOF0
アメリカに信用は無いのは確かだがウクライナに関して言えばロシアはクリミアで前科持ちに加えて
国境に軍を張り付かせてるからな

176ニューノーマルの名無しさん2022/02/19(土) 06:42:11.90ID:aeZ0kWoo0
>>168
つーか外交の場では自国以外はみんな敵が基本
反日だ親日だとか無意味な話
>>171
まあアフガンが引き金になって制御できなくなってるわな
オバマでもトランプでもアフガンから引いたらこうなる
運が悪いってのが多分正解


lud20220219071445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645163151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ウクライナ危機】元英外交官「ブリンケンのこのク●みたいな演説を信じれるのは驚き」 イラク戦争前夜のパウエル元長官を例に痛烈批判 [上級国民★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【事実陳列罪】ゼレンスキー大統領は忖度ゼロ! 国会演説でアベ外交と日ロ経済協力を痛烈批判の可能性 ★2 [上級国民★]
【親ユダヤ】「英労働党の反ユダヤ主義への寛容、国家の恥」、ポンペオ米国務長官が異例の批判
【ロシア】日本を批判「歴史について健忘症に陥る傾向」「大使館の若い外交官が電話で文句→政府の高官が『正式に抗議』と発表する」★3
【訃報】ラムズフェルド元米国防長官死去、88歳 アフガン、イラク戦争主導 [少考さん★]
まるで太平洋戦争前夜…? 日米vs中国の「インド太平洋」に英仏独が軍派遣する事情 現代ビジネス★2 [どこさ★]
【河野外相】シンガポールの英字紙にも「韓国批判」の寄稿文 徴用工賃金と戦争補償など日本からの5億ドルの分配責任が韓国政府にはある
【国際】追放のロシア外交官443人に 「史上最多規模」と英誌 [ぐれ★]
デーブ・スペクターが24時間テレビを痛烈批判!!!
【ぼったくり男爵】IOCのバッハ会長、5.17来日見送りも。米紙からの痛烈批判受け★3 [記憶たどり。★]
「ハンストはテロ行為だ。さっさと死ね」自民・国場議員の秘書が元SEALDs活動家を痛烈批判
さまぁ〜ず三村、アメトークサンドウィッチマンおぎやはぎバナナマンら仲の良いコンビを痛烈批判
【菅官房長官】単なるスローガン〜希望の党「ユリノミクス」批判
【国連総会】マクロン仏大統領、国連演説でトランプ氏批判 「最も強い者の掟」の拒絶訴え
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★7 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★3 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★8 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★5 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★2 [お断り★]
共和党元高官100人超がハリス氏支持表明 トランプ氏は「大統領にふさわしくない」と批判 ヘーゲル、コーエン両元国防長官ら [ごまカンパチ★]
【ウクライナ情勢】維新・鈴木宗男氏「対露批判で結束しても戦争終わらない」「(停戦呼びかけ)被爆地選出の岸田総理の出番ではないか」 [ギズモ★]
【USA】ブリンケン国務長官、天安門事件は大虐殺と表現し、非難 [マスク着用のお願い★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★3 [スペル魔★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 [スペル魔★]
ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★5 [スペル魔★]
キズナアイ、飯塚幸三を痛烈批判
【USA】ブリンケン国務長官、訪問先のウクライナで、ロシアは「極めて短い予告」でウクライナを攻撃する恐れがあるとの認識 [マスク着用のお願い★]
【株式市場】米朝緊張でマーケットは“開戦前夜”「戦争銘柄」が急騰中
【ブリンケン米国務長官】「世界のコロナワクチン接種率が6割を超えて死者や重症者が減少し、収束に向け目覚ましい進歩があった」 [クロケット★]
正直、コロンビアに勝った時点で流されたよね サッカーファンじゃない奴らが日本を応援する まるで戦争前夜みたいだった
【吉報】 両津勘吉氏、現代アートを痛烈批判
【菅官房長官】桜を見る会 ホテルニューオータニ前夜祭「5000円で出来ないことはないんじゃないでしょうか」 ★2
【ロシア】 戦闘に参加拒否するのは犯罪 とする法律を採決 ロシア国営メディア 「今週これから起こることは勝利前夜か核戦争前夜」 [お断り★]
【LIVE】衆院・内閣委員会「桜を見る会」前夜祭 菅長官「ホテルの明細がないのは自然」 柚木「ホテルの値引きは企業団体献金、違法 ★10
【国際】米富豪トランプ氏、TPPを痛烈批判
【LIVE】衆院・内閣委員会「桜を見る会」前夜祭 菅長官「ホテルの明細がないのは自然」 柚木「ホテルの値引きは企業団体献金、違法」
【LIVE】衆院・内閣委員会「桜を見る会」前夜祭 菅長官「ホテルの明細がないのは自然」 柚木「ホテルの値引きは企業団体献金、違法 ★13
「日韓対立は韓国のせいなのに被害者面するな!」米国人学者が痛烈批判
【NATO首脳会議】トランプ氏、NATOを痛烈批判 防衛費の負担要求、各国首脳は困惑
【アメリカ】トランプ政権の対北政策は「失敗認めよ」 ボルトン氏が痛烈批判
【社会】鳥越俊太郎氏が安倍晋三首相を痛烈に批判「植民地の代表が行くようなもの」
【衆院選】吉村洋文知事、岸田首相を痛烈批判 「既得権にまみれて改革に挑戦しない」 [ボラえもん★]
【倉持医師】<二階氏の交代報道に痛烈批判>「今考えるのは自分らの保身ではなく、真っ当なコロナ対策」 [Egg★]
【沖縄知事選】衆院選前、政権に冷や水=野党「痛烈な政府批判」−沖縄知事選
【立憲民主党】#山尾志桜里衆院議員、造反表明 緊急宣言の承認、党執行部を痛烈批判
「中国自ら侵略国家と言っている」自民でロシア爆撃機との共同飛行に痛烈批判 [首都圏の虎★]
【白熱教室】リベラルを痛烈批判のサンデル教授に聞く「リベラルは自分が差別している側だというのを、なぜ受け入れがたいのか」 [2021-★]
キングギドラのリーダーさん 星野源を痛烈批判 「歌で政権批判しないから、こういう利用のされ方するんだYO。👎」
【経済】イオン岡田、株主総会で日経記事を痛烈批判! 「イオンのトップバリュは、粗製乱造、陳腐」の記事に過剰反応★3 
ロシアが日本との戦争も想定 プーチン氏 新年演説で団結訴え ★2 [お断り★]
【東京新聞】望月記者を中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ」★4 [無断転載禁止]
【東京新聞】望月記者を中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ」★2
【ふるさと納税】泉佐野市、総務省を”痛烈批判” 「権力の乱用ではないのか。法治国家としてあってはならない」 ★3
【米中貿易摩擦】中国の王副主席、ダボス会議の場を借りてトランプ主義を痛烈に批判 グローバル化は「必然」
【大炎上】イタリア料理店の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」 「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか? ★24
【五輪開会式】ビートたけしが痛烈批判「税金から出ているんだろ、金返せよ」「いかにバカだったのかわかるでしょうね、日本は」 [ネトウヨ★]
【尖閣問題】志位和夫委員長が習近平・中国を痛烈批判「尖閣諸島は疑いなく日本の領土だ」★2 [りんごちゃん★]
【自民山口】「過半数割れは2000万円配ったことが要因。責任進退も含めてしっかり考えるべき」党山口県連が痛烈に批判 [おっさん友の会★]
ロシアが日本との戦争も想定 プーチン氏 新年演説で団結訴え ★3 [お断り★]
【桜井誠】日本人を痛烈批判「50年後にはアジア最貧国になり、ゴミ山漁りながら日本スゴーイ!に夢中でしょうね」「愚かな国ですよ」 ★3 [Stargazer★]
【米中対立】習主席は自画自賛テドロスを絶賛 米国「感染拡大を隠蔽しようとした」と中国を痛烈批判 [ファーブルトン★]
【三浦瑠麗】<休業要請を痛烈に批判>「国会は遅刻問題で空転…医師会会長らはパーティーに集う…そんなんで閉めろと言われて従えるか」 [Egg★]
【大炎上】イタリア料理店の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」 「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか? ★25
【大炎上】イタリア料理店の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」 「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか? ★27
「民主主義同士は戦争しない」 首相、カント引用でロシア批判 ★2 [蚤の市★]
「ルール守るのは当然」「まさにパロディー」首相所信表明演説に怒号や批判 [蚤の市★]
【環境活動家】グレタさん、世界的ファッション誌VOGUEの表紙を飾る「私が最後に服を買ったのは3年前だ」ファストファッションを痛烈批判 [ボラえもん★]

人気検索: サークル Kids 小学生膨らみ 11yo Child nude little girls 2017 チア 50 preteen little girls nude 女性顔 Child porn Candydoll ショタ
13:04:18 up 4 days, 14:03, 0 users, load average: 55.60, 61.40, 51.65

in 0.1247079372406 sec @0.1247079372406@0b7 on 042202