◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2 [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649257688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★
2022/04/07(木) 00:08:08.73ID:QfJ3/d9y9
<急激に進む円安は、日本経済のファンダメンタルズから見て必然の結果だった。この状況を受け入れたうえでの改革が必要となる>

このところ急ピッチで円安が進んでいる。投機筋の影響も大きいが、円安という流れそのものは日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)から予想されていたことである。
今、起こっている円安を理解することは、日本経済を理解することと同じであり、今後の推移についてもある程度、冷静に受け止められるだろう。

円安の直接的な原因はアメリカが本格的な金利引き上げフェーズに入ったからである。
同国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備理事会)は金融政策の正常化を進めてきたが、
インフレが予想以上に進み、ウクライナ問題も加わったことから金利の大幅な引き上げを余儀なくされた。

一方、日銀は量的緩和策からの手仕舞いができず、金利を上げられない。日米の金利差が拡大すれば、
当然のことながら円は売られやすくなる。金利差の拡大が一時的であれば、やがて相場も落ち着くはずだが、今回はそうならないかもしれない。

その理由は、両国の金利差は構造的なものであり、今後も継続すると予想する専門家が多いからだ。

アメリカのインフレは今のところ景気拡大に伴う需要拡大要因と、石油価格の高騰という物価要因が混在している。
米国経済は基本的に好調なので、金利を上げてもすぐに景気が腰折れする可能性は低く、利上げと国債売却を通じて量的緩和策から脱却しつつ、インフレを抑制する道筋が見えてくる。

■日米の金利差は今後も拡大する

日本の場合、量的緩和策を実施しても景気は全く回復せず、日銀は大量の国債を抱えた状態で身動きが取れない。
政府も1000兆円の債務を抱えているので、ここで金利が上がってしまうと、政府の利払いが急増してしまう。

この状況は短期間で解消できるものではなく、日米の金利差拡大は今後も継続する可能性が高い。
日銀の黒田東彦総裁は金融緩和策を継続する方針を示しているが、現実には継続するしか選択肢がないと考えたほうが自然だろう。

この状況では、日本の相対的な金利は低く推移し、それによって円安がさらに進むシナリオが有力である。
一般的に円安は輸出企業に有利となり、輸入企業には不利になる。

日本企業に競争力があれば円安は経済にとってプラスに働くが、競争力が低下した現状では交易条件の悪化をもたらすため、経済全体にとってマイナスの影響が大きい。

円安は日本の国力低下を反映したもの

今、進んでいる円安は慢性的な低成長や企業の衰退など、いわゆる国力の低下を原因としたものであり、構造的なものと考えてよい。
そうだとすると、その解消には長い時間が必要であり、為替の動きに逆らうのは難しいとの結論にならざるを得ない。

一部からは、現状打開策として円高待望論が出ているようだが、通貨安を防衛する場合、外貨準備の範囲でしか介入できないので、
市場から政府の限界が見透かされてしまう。円安の進行そのものは受け入れた上で、経済への影響を最小限に抑えるとともに、
通貨安が続いても一定の成長が持続できるよう国内市場を改革する必要がある。

少なくとも日本円が安くなれば、海外にとって日本は割安な市場ということになり、海外マネーを活用する道が見えてくる。
円安による富の海外流出に伴い、国内資金の不足も懸念されることから、金融市場の整備など、優良資金を取り込む仕組み作りを急ぐべきだろう。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7393799526ffe418b57ece2473d62b13c28dbd4b?page=2

投稿日:2022/04/06(水) 21:26:26.09
http://2chb.net/r/newsplus/1649247986/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:08:34.59ID:KzWZ0lC/0
輸出企業が日本に戻ってくるで
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:09:05.39ID:L6IJRou10
じゃっぷ
どんどん落ちぶれてんね
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:09:29.77ID:rP9FUUjE0
>>1
ふつう、円安になると輸出が活発になって円高になるけど、
民主党政権の超円高政策で日本国内の輸出産業が壊滅しちゃったからねぇ・・・

今回の円安を好機として日本は輸出産業を再生させないといつか潰れるよ。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:09:37.67ID:tQ4+vGAi0
>>2
電気代は高いし、労働力は足りないしで望み薄
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:09:41.96ID:A9zSmZwy0
ネトウヨ「ジンバブエよりマシ!」
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:10:21.19ID:n0F/uRfS0
日本製で輸出で儲かってるの何処だよ
また殆どがトヨタ?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:10:57.93ID:Imlpy+I80
給与あがらずに円安を喜ぶアホども
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:11:01.89ID:gXNacS0v0
マジでこの程度の事しか言えないのかね…
悩んでるパターンか…
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:11:18.31ID:WseVZ+4U0
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:12:19.82ID:LlZ4rxNg0
アベノミクスで中間層まで貧乏レベルに
売国安倍ちゃんはこれがしたかったんだね
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:13:24.45ID:EL//LBbE0
安倍晋三
黒田東彦
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:13:54.16ID:R741DbhR0
円安と株安が同時に来てるぞ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:14:01.14ID:fbafOhu30
まだドルに対して高いと思うけど 今は投機マネーの思惑だと思う
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:14:50.36ID:ZAkoyD6K0
>>4
日本の国際競争力が弱ったのは投資しない経営者の問題で民主党は関係ない

あー…そういや買収しては大失敗して損失出した経営者もいたか
いずれにせよ、経営者が間抜けなだけやな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:15:40.22ID:OWp1GMdl0
円高で給料上がるの公務員だけだよ、円安で騒いでるのだいたいこいつら
民間は円安じゃないと給料上がらんよ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:16:11.64ID:DnT2ZeZF0
10年前は円高叩きしてたくせに今は円安叩きかよ
経済界とメディアも戦犯だわ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:17:01.28ID:H9J6Takf0
もともと240円ぐらいだったのにアメリカから為替操作されて80円まで円高にされまくっただけだからもともとの実力が140円とか160円とかそんなもんだろ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:17:14.49ID:LfbwK/HN0
インフレで景気が本格的に後退しようとしてるのに

呑気にバラ撒きやってる場合かよ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:17:28.88ID:Lyf56ryc0
円安 株安

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
48才 日本 ★

【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚

衰退するビンボー国家・ニッポン
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:17:39.13ID:Rex76fy20
親の財産で細々暮らす
贅沢しなきゃ半世紀はいける
他の人は知らない
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:18:05.41ID:fT0cPg2p0
実力云々より金利だろ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:18:31.94ID:DIf54zfU0
悪夢の自民政権
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:19:20.39ID:OWp1GMdl0
1ドル360円だったから、歴史的にみればまだまだ大円高
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:20:02.29ID:fbafOhu30
来日してる外国人にしてみれば変動がない日本に驚いてるだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:20:42.01ID:COKSWcdt0
という願望かな?w
競争力、競争力なんて言って、
外ばかり見てるから労働生産性も上がらないし、少子化に向かうし、
税金寄生虫ばかりになる。

製品レベルは腐っても鯛状態。
ようは格差と少子化で国内のパイを萎めた結果。
ぶっちゃけ、身の丈で、持続可能な成長であればいいんだよ。
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:21:05.31ID:zf0AAnCL0
ちょっと円安になっただけで騒ぎ立てるアホ記者
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:21:31.17ID:X3iJgU7Z0
小麦作るか
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:21:43.89ID:JFa2DpLD0
>>20
車に関しては装備品が全然違うけど
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:23:10.49ID:CxRPwGPL0
アメリカ経済好調なのに高額な兵器を日本に買わせたがる
日本は軍拡する余裕ない
経済政策失敗した日本政府及び国会議員が悪い
そんな馬鹿な議員に毎月100万円の小遣い(文通費名目)配るとか国会議員だけバブル時代かよ
オワットル
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:23:13.43ID:CoG2ZsCx0
ただの円安じゃない
株も安くなっとる
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:23:22.76ID:YvbYtbwU0
国力低下してるのは確かだがこれは長期的な傾向で
今回の短期での円安を結びつけるのは暴論だな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:23:31.27ID:lFoW9hEa0
円安が進むと困る人、円高になると困る人
円安になって一番困るのは誰だ?そう考えると結論がでるよね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:23:41.57ID:fbafOhu30
騒いでも金利は上がらないからね

銀行は廃業もしくは統合してください
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:24:27.45ID:Q1FRlOlX0
円安になると日本人の給料は上がる
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:24:29.01ID:COKSWcdt0
>>22
黒田のアホに、金利引き下げて、円安だと普通に銀行は国内で運用することをせずに、
海外へ資金流出が起きるだけになってしまわないですか?
って聞いてほしいなぁ。

顔真っ青になって、次の日には介入してそうw
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:24:37.05ID:S4Sw4DDo0
若者のできる事は出来るだけ日本の資産持たないで英語勉強して海外に出て行くだけ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:25:12.70ID:SlfF/zoT0
もう終わりだよ🥺
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:25:46.20ID:zzgKZanx0
海外マネーを呼び込むって、海外マネーは日本で稼いだら稼いだ金は持って帰るよな
国富流出加速するだけじゃん
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:01.02ID:jWT0rgya0
>>4
民主党政権時代は日産もシャープもパナも日立も日本企業だった。
三洋なんか安倍政権で消えてなくなったんだぞ。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:06.64ID:Imlpy+I80
株安円安に気を止めないヤツからすると
ただの円安に見えるんだろうけど、
そういうやつは身の回りの値段が上がって
やっと気づくレベルなんだろうね
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:09.52ID:COKSWcdt0
>>34
預金から手数料いただきます。
第三の税金です。ネトウヨさんありがとうって感謝するだけだと思われw
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:17.46ID:8sf2AVsK0
国が衰退して貧しくなって行くのって辛いよな…
一人で頑張ってみても、どうにもならないからな。
50年〜40年前なら、どんな商売を始めても大抵うまく行った。
ともかく客が大勢いて需要があった。
今は正反対。
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:24.27ID:M1UQhXjk0
>>1
相変わらず馬鹿な分析だな
ロシアの暴挙が日本の弱さを露呈させただけだ
日本は、核と常任理事国で無条件に日本へ攻めることが出来る中国とロシアが隣国で、それに従う朝鮮半島がある。
日本単独では核が無いから守り切れないので米国の軍事力をバックボーンにせざるを得ないが、その米国が支援しているウクライナがロシアに攻め込まれた以上日本も安泰じゃないので、円安になっている
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:41.72ID:h3U4M+880
没落
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:26:45.12ID:CoG2ZsCx0
株を買って日経平均眺めて気がついた
これ円安株安だわ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:27:28.37ID:SlfF/zoT0
>>33
金持ちはこまるが
しかし輸入依存の国だと下級国民も結局こまるんや
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:27:39.54ID:IFB+TkKS0
東アジアの貧国ワースト2
・日本
・北朝鮮

ファキンジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:27:40.02ID:yqg7y4ZS0
地獄の自公政権で没落する一方の日本を象徴するニュースだな
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:27:46.89ID:0f+Mvcuz0
ウラジーミル晋三ありがとう😭
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:27:58.68ID:CxRPwGPL0
>>35
海外と比べ日本人の給料低いよ
相対的に下がっている
貧困まっしぐら
自覚が足りない日本人が多いだけ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:28:03.14ID:rP9FUUjE0
>>15
>>40
日本のサプライチェーンの海外生産比率が民主党政権以後に増えたのは
日本企業が民主党政権の超円高政策を忌避して、生産を海外にシフトしたからだよ。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:29:26.09ID:48l0SPMV0
お前ら、日本円心配したほうがいいぞ!日本のテレビ、ルーブル急落のその後、何も教えず…

日本のテレビのコメンテーターが経済制裁でルーブルが紙くずになるとみんな言ってますが全員バカなんでしょうか?日本のテレビはルーブルが急落と一斉報道しましたが、その後急上昇し戦争前と変わらない値に戻っていることを全く報道していません。何か不都合でもあるのでしょうか?報道ではなくプロパガンダで煽っているのでしょうか?
ルーブル/円 チャート
https://fx.minkabu.jp/pair/RUBJPY

天然ガス六割依存のドイツとの決済銀行のロシア第三位のガスプロムバンクは最初からSWIFT外されていません。ドイツ元首相のシュレーダーはロシア国営ガス会社ガスプロムの会長です。

#テレビのウクライナプロパガンダ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:29:44.81ID:Y+3Tqj5Y0
俺はだいたいいつも、

「民主党がごり押しした白川円高」って書いてるぞw

ぶっちゃけた話、民主党の最大の失敗であり、いつまでたっても復活できない理由は円高なんだよw
それ以外は大した失政をしてねえ。やろうとはしたけど日本の社会システムがさせてねえ。

アベノミクスの最大の功績も「通貨安を他国(つうか米国)に認めさせた」ってだけだぞ。

お前らさあ、安倍を叩きたいんだろ?
民主党は本当は正しい政治をしていたって言いたいだろ?
お前ら負け犬のゴミクズのような人生の敗北を自民のせいにしたいんだろ?www

なら自国通貨安政策を悪く言うのはやめとけ。
アベノミクスなんて円安以外は大したことないし、それは黒田の功績で安倍ではないって事にしとけよw
そして民主党の失敗は売国白川のせいにしておけ。実際そんなもんだぞ。

通貨安競争 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%AE%89%E7%AB%B6%E4%BA%89

世界中の国が自国通貨を安くしたいと言う事実があるんだよ。
自国通貨が安くなったら自国の資産家(大概権力者)の資産が目減りするにもかかわらずだ。

【経済学で決着ついている事をお前らみたいな人生の敗北者が勉強もせずにひっくり返せると思うな。】
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:29:55.10ID:4ILjGPbw0
輸出してる製造業、減ったからなあ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:29:59.07ID:ztqxxN/L0
安倍に日本を壊された
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:30:01.51ID:jWT0rgya0
>>52
円高利用して工場用地を買収。
アベノミクスの円安誘導で外資に買い叩かれた。

適当なこと言って知ったかすんなよw
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:30:06.40ID:t+J1sWpg0
別の国に移住できるならしたいけど逃げれないだろうな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:30:39.68ID:0f+Mvcuz0
識者「グローバル経済ドヤ!日本に住んでて円安関係ないから‪wドヤ!」
⬆識者=知恵遅れドヤ!
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:30:58.89ID:hvvKxCHY0
ディスカウントしないとLexus売る自信がないんやと
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:31:09.91ID:ONHK1fVT0
>>47
金持ちの場合、資産が目減りして気分が悪くなるだけだろ。早く慣れればいい。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:31:11.66ID:09s0hWTB0
日本はNATO非加盟国で唯一ロシアにガッツリ経済制裁をしてロシアに安全保障策もなく喧嘩を売った唯一の国
今の急激な円安進行は外国から「日本は危ない」と判断されてのことだよ
ロシアとの関係が戻れば円安も戻る
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:31:26.03ID:OWp1GMdl0
円安は国力の上昇だから、プラザ合意で国力削ぐために円高にされた
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:32:06.89ID:ZAkoyD6K0
>>52
現地生産で為替リスク回避、コスト低減
それだけのこと
アメリカみたいな特殊な例もあるが
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:32:42.25ID:VnPARJwq0
>>20
スゲーなおい
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:33:08.86ID:ztqxxN/L0
>>63
キチガイネトウヨ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:33:31.02ID:j/JO58zR0
世界中を見渡しても

経済的に一人負けする岸田政権

頭お花畑総理
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:33:43.08ID:HmPYbKq80
黒ちゃん
また長期金利上がってきたぞ
指しオペ指しオペ〜
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:00.42ID:NgJSOg0w0
>>40
嘘つくな。ボケ
2012年までボケ鳩政権。
三洋の上場廃止が2011年
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:02.80ID:qqrcrKq30
常識的に日本が衰退するわけねぇだろw
世界第二位の経済大国だぞw
四季があって水道水が飲めるんだぞw
ナイナイw
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:14.02ID:ztqxxN/L0
>>67
安倍の尻拭いだろ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:15.58ID:CLeDcer+0
>>1
マジで悪夢の岸田政権って



経済めちゃくちゃにして
コロナ対策ぶんなげて

国民危険にさらしただけの


無能やんけ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:37.35ID:KJn2koKr0
ネトウヨどうすんだよこれ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:34:57.31ID:Y+3Tqj5Y0
追記。

おまえらさあ、こんなところで必死に経済学の常識に外れた主張をしたがるけどさ、
それだとお前らの間抜けな人生はゴミクズのままだぞw

俺も元は駄目リーマンだったが、その時は今までの人生の考え方を変えるつもりで生きた。
5chなんて週に1度来るかどうかだったし、こんな板には来なかったぞ。

YAHOO株板で正しい投資が出来るよう必死になってた。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:05.66ID:w5gLXCT20
>>35
今日本人が一時間働くと欧米人の半分しか賃金がもらえない
日本人が8時間働いた賃金と欧米人が4時間だけ働いた賃金が同じ

円安になるとさらに目減りする
日本人労働者は損するために働いている
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:05.91ID:KJn2koKr0
ネトウヨ、、、
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:16.71ID:rgHTcjJi0
未だにGDP3位なのが信じられん
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:35.77ID:psByn3wo0
>>67
> 世界中を見渡しても
> 経済的に一人負けする岸田政権
> 頭お花畑総理

岸田の責任じゃ無いよ
アベノミクスによる異次元の
金融緩和政策が原因だよ?
それを誤魔化してはイケないな?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:48.08ID:OWp1GMdl0
バブルの頃は1ドル125〜147円くらいだったな
1ドル140円くらいになれば、日本復活する
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:35:54.47ID:KJn2koKr0
>>78
ネトウヨだろ、そいつ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:09.50ID:FKSx2CJi0
>>63
国力が衰えた結果、円安になっている訳でね。
欧米と同調して金利を上げたくても上げられない。
景気が冷えてしまうからね。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:25.47ID:NgJSOg0w0
>>75
アホがおる。
物価は?家賃は?安全は?保険は?
ねえ?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:28.17ID:CoG2ZsCx0
ネトウヨどうすんだこれ
円安だけどたぶんこれ株安になるわ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:37.13ID:KJn2koKr0
>>79
ネトウヨキチガイ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:42.22ID:NA9Cs9KF0
日本が世界に輸出出来るのってアニメとAVぐらいだろ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:57.72ID:mAsqolax0
プーチン「俺より先に非難すべき人がいるんじゃないのか?日本人ども
ウクライナにカネまでやって、どこまで人がいいんだ??」
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:36:58.21ID:UFVbzKN80
>>1
なんでバカウヨ円安でニッポン衰退を喜ぶの?

教えてバカウヨ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:05.86ID:30PUGtZa0
>>11
戦後レジュームからの脱却って
戦後の発展潰して 
日本人を安く使う発展途上国化なんだろうなぁ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:08.76ID:NgJSOg0w0
>>83
デマですか?
株下がるんですか?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:09.22ID:JS2AXUWd0
成蹊エスカレーターと二浪早稲田ってどっちが頭いいの?
どっちも凡人以下のバカなのはわかってるけど…
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:11.50ID:ztqxxN/L0
ネトウヨ馬鹿だな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:25.05ID:ztqxxN/L0
>>89
ネトウヨどうすんだよ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:27.18ID:LzxpjP410
仲間内のホルホル記事じゃん。
こんなの相手にするな、これからのトヨタの決算見てから言え。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:29.30ID:KINNtdKh0
安倍のせいでとんだことになったな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:50.38ID:ZAkoyD6K0
岸田攻撃してるやついるけどさ
参院選で自民が勝てば(勝利条件は自民が決める)、その後は衆院選も参院選もしばらくはない
つまり、自民党が安定的に多数を占めて政権運営することになる
野党もバラバラで対抗軸にはなりえないし、岸田政権が2年は続く可能性が高い 

残念だったな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:37:51.50ID:ztqxxN/L0
>>89
ネトウヨどうすんだよこれ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:01.75ID:tmDGDFd90
>>90
小泉進次郎新総裁w
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:18.33ID:ztqxxN/L0
ネトウヨwww
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:40.40ID:COKSWcdt0
>>52
なんでも円高は民主党のせいとかいうアホは死んだ方がいいw
自民の尻拭い期間を民主党がやってただけってのは投資やってればわかる話。
中国への投資とか誰がやってたと思う?w

実際には協定とか、優遇政策で海外に拠点を作った方が利があっただけ。
円高とか円安とかほとんど関係ない。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:40.66ID:Imlpy+I80
8年やってもいまだ円安マンセーいうてるアホは
救いようがない
結果いつだすんだかw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:45.23ID:cOklhiCM0
ネトウヨが経済語る
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:49.04ID:bsuu1NFx0
猫の国だよ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:50.70ID:kWwdOzil0
日米金利差が拡大したら、そりゃ円安が進行するわ。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:38:58.55ID:cOklhiCM0
>>100
ネトウヨだけ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:39:00.28ID:NgJSOg0w0
>>92
まあ、ネトウヨだけで日本も経済も
世界情勢も、支配してるわけでないので、
わかりませんね。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:39:15.62ID:OWp1GMdl0
1万ドルの車売っても民主党時代なら75万、今なら124万入ってくるんだからな
そりゃ日本の産業壊滅されたわけだ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:39:19.39ID:w5gLXCT20
>>82
現実見ろよ

iPhoneが同じ値段で売ってても日本人は欧米人の倍の時間働かなければ買えない
燃料も同じ
つまり電気も同じ

何かをするにつけて倍の労働力が必要
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:39:29.73ID:mAsqolax0
>>90
その凡人以下ですらなってる総理になれない奴らは何なの?
犬か?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:39:41.03ID:ztqxxN/L0
>>100
それネトウヨ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:10.57ID:NgJSOg0w0
>>96
何度もいいますが、ネトウヨが日本の支配者でもないので、なんとも。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:18.22ID:nBpI1J/C0
気づいたら
ロリコンアニメしか
売る物無し


アベノミクス/(^o^)\
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:34.49ID:ztqxxN/L0
>>110
ネトウヨどうすんだよこれ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:40.61ID:o+SwkiDm0
コロナと経済制裁で部品入らないわ輸送できないわでろくに輸出できないから円安意味ないじゃん
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:56.45ID:ztqxxN/L0
>>110
安倍はクソだなあ、ネトウヨ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:40:58.46ID:0f+Mvcuz0
ネトウヨ困惑‪w
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:41:01.97ID:Y+3Tqj5Y0
>>70
日本が「相対的に」衰退したのは事実だよ。

日本がブイブイ言わせてた頃ってさ、
ぶっちゃけ(通貨安込みで)賃金が安いのに技術力の高い加工貿易が出来る国って日本くらいだったんだわ。

残念ながら今は中国があるからね。
仮に一ドル360円になったところで、昔の日本の隆盛は戻ってこない。

だからと言って、円安が無意味とかいうことは全くないけどね。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:41:03.19ID:NgJSOg0w0
>>107
京セラのアンドロイドでよくない?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:41:23.33ID:d+nVbK4Q0
ネトウヨの親玉安倍
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:41:38.94ID:mAsqolax0
>>107
アメリカもこどおじ大発生してるの知らんのか?
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:41:58.96ID:NgJSOg0w0
>>114
ネトウヨはリベラルアベは支持しませんが。
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:42:23.80ID:d+nVbK4Q0
>>120
安倍はネトウヨの親玉だろ、ネトウヨさん
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:42:31.20ID:JS2AXUWd0
>>108
ん?
凡人以下ですら入れる成蹊大に入らない奴らかは何かってこと?
そりゃバカ収容所なんかに入らない人間でしょwww
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:42:57.42ID:NgJSOg0w0
>>114
だって北方領土をあけわしましたよね。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:02.65ID:6T/KDRZq0
戦争によって資源の価値が上がり、知的資産が低下してるから
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:13.31ID:w5gLXCT20
>>117
円安政策は労働力のダンピング

自国の製品、ひいては国民の力を安く売りさばいているだけ
本来ならもっと価値のある物だろ
日本は少子高齢化が進んで労働力不足なのになんで安売りするんだ?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:26.48ID:ge+44d5x0
安倍さんクソだな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:42.36ID:6jcvmZa/0
金融緩和やめられないのでもっと円安加速するよ
今のうちドル買っとけ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:55.45ID:ge+44d5x0
>>123
ネトウヨは北方領土不要論で擁護してるな
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:57.54ID:LzxpjP410
ネトウヨネトウヨって言うけど、それは何?
そんなに怖いの?
あなたは何度負けたの?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:43:58.87ID:NgJSOg0w0
>>121
北方領土問題は?ねええ?
どうなの?頭不自由な人。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:44:15.82ID:ge+44d5x0
>>129
ネトウヨイライラ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:44:24.98ID:evSOiOvb0
老人栄えて、若者自殺
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:44:40.89ID:ge+44d5x0
安倍さんクソすぎ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:44:46.87ID:NgJSOg0w0
>>125
なんででしょうね。
教えてほしいぐらいです。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:00.71ID:8sf2AVsK0
貧乏になった国は若者を輸出するしかない。
移民労働者と売春婦。
他に輸出できるモノが無いからな。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:05.49ID:JS2AXUWd0
安倍さんクソ漏らしすぎ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:07.61ID:ge+44d5x0
ネトウヨは安倍の北方領土割譲を絶賛してたな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:26.02ID:m2jfrsUk0
中国が支えてくれるよ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:37.40ID:NgJSOg0w0
>>128
してなくないか?
ネトウヨの定義崩れるよね。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:45:44.44ID:+/0WmSgA0
安倍を擁護したくて円安マンセーするキチガイネトウヨ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:46:25.63ID:3l3N5Akb0
安倍が北方領土割譲して嬉しよんのネトウヨ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:47:07.20ID:3l3N5Akb0
>>137
したな。北方領土いらないとかほざいてネトウヨは安倍擁護
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:47:16.41ID:7DxE5Vyf0
デフレだデフレだと大騒ぎしてたと思ったら今度はインフレだインフレだと大騒ぎ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:47:18.54ID:YthOjW2h0
この記事書いた人はデータ検証なし、自分の考え書きたいが弾かれるから書けないようだな、だったら記事配信するなよ読んでて要点が何も無い
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:47:33.26ID:acmJQ0sh0
ネトウヨのせいやな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:48:10.46ID:5rndTnU00
ネトウヨが普通に社会に出て働いて納税してくれれば解決する問題なのに
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:48:40.70ID:bsuu1NFx0
ちょっと前まで爆買いで日本を買い支えしてくれてた中国も今はコロナとロシアウクライナの件で今年はどうだろうな
国民感情もあるだろうから分からん
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:48:50.54ID:3l3N5Akb0
>>145
ネトウヨは円安マンセーのバカだから。
安倍で円安進行してだから円安マンセーするキチガイ、それがネトウヨ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:48:55.83ID:LzxpjP410
だからネトウヨって何?
なんでそんなにネトウヨを恨んでるの?
なんか負かされたの?
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:49:13.04ID:EavjbyH20
じゃっぷ円持つなら人民元やルーブル持った方がマシというのが世界の評価
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:49:21.61ID:3l3N5Akb0
ネトウヨイライラ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:49:24.71ID:Rj2GBseB0
もうずっと前から衰退国だと認識されてるんだから
最近始まった円安は違う要因だと何故考えないんだろう
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:49:49.76ID:GAiVyx/70
日本で稼げなきゃ海外に行けば良いだけだからな
泣き言なんて言ってる暇が有ったら英語と中国語くらいはマスターしろ。Eテレでも十分だからな
日本以外の国の人間なら母国語の他に後1つ位は外国語を使えるもんだ。日本人くらいだからな。日本語だけしか喋られないのは
日本人って優秀じゃ無いのか?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:50:08.84ID:vmrjVgkL0
>>152
ネトウヨが日本凄いって。
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:50:43.27ID:vmrjVgkL0
ウヨ言論の日本凄いって、なんなの?
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:50:45.47ID:hC3IX72F0
>>154
パヨチョン黙れ、口がうんこ臭い
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:50:59.69ID:XaOpDjEn0
円安と物価高+外国通貨高と外国物価高のサポート付きやで
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:51:04.77ID:NgJSOg0w0
>>149
よく考えろ。
円とウォンとの関連。

騒いでる奴は日本人ではない。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:51:06.79ID:vmrjVgkL0
>>156
それはネトウヨ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:51:24.24ID:C3Gwwp1e0
わいの「さんまのかば焼きカンヅメ」指標によると
5-6年前ぐらいから大体価格が1.5倍ぐらいになってるね。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:51:41.69ID:fgenussX0
よかったなあ、ネトウヨ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:51:50.35ID:hC3IX72F0
>>159
🇰🇷💩🐒
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:52:09.00ID:lOwDG51K0
ミンスがまだまし
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:52:27.83ID:FgFMl85J0
>>1
今よりも原油が高かったリーマンショックや2012年は
円高だったからそんなにダメージは無かったのに
今回は原油高に円安でとてつもないダメージだな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:52:44.46ID:It1Whidc0
円安スレにはネトウヨが集まる
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:52:47.97ID:+6vzJt+L0
>>93
日本のGDPの約8割は内需なのに
内需を冷え込ませて輸出産業を振興してもね…
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:14.66ID:JDzQBUWr0
>>88
政治体制の事だよ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:15.98ID:acmJQ0sh0
ネトウヨはミンス時代が円高だったから
円高がダメだと言う単純な理由
一方、日本庶民は円高による物価高の悪影響を
受けるから円安円高には是々非々
ネトウヨの円安マンセーは本当に頭悪いと思う
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:16.71ID:w5gLXCT20
>>158
自分が馬鹿なのに気が付かず相手の話についていけないお前の脳内で
アホみたいな仮想敵を作ってるだけ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:19.51ID:S5O3Lc6c0
安倍政権は最悪だった
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:22.93ID:GAiVyx/70
>>107
貨幣価値見りゃ分かるだろう。倍働こうが日本人の労働の価値が低いからそうなるだけ。日本人は安いんだよ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:44.47ID:/W+2IPjM0
異次元緩和でお茶を濁すしかやらないからだよ
財務省の財政破綻プロパガンダをやめさせないかぎり、変わらんよ

とりあえず、財務官僚が国会議員になるのを禁止したら?
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:53:54.43ID:hC3IX72F0
>>169
それネトウヨという幻想と戦ってるパヨチョンが言えることかよw
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:04.52ID:LzxpjP410
>>148
>>150
ビックリするくらい頭悪いな。一人でやってろ、どうせ複数アカウントだろ。
世論誘導したいならもっと上手にやれ。
今まともな考えの人は皆保守だ、誰もお前の間違った話を支持しない。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:07.39ID:S5O3Lc6c0
安倍政権を擁護したくて円安マンセーすんだな、ネトウヨら
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:21.19ID:NgJSOg0w0
>>169
ごめんなさい。
意味わかんない
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:24.82ID:S5O3Lc6c0
>>174
ネトウヨイライラ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:38.24ID:1vYbbYov0
お前らが思ってる以上に衰退してた
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:54:58.07ID:NgJSOg0w0
>>169
薬飲んでもらっていいですか。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:55:04.12ID:QW9P5sUi0
日本風自爆テロみたいなものだからな
金が有るのに自国民に回さないし、諸外国には援助の名でアホみたいに金出してるし
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:55:12.11ID:FM6CFuIZ0
>>171
マジか。安倍は最低だな、
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:55:21.26ID:mdzTA6E40
ネトウヨ「コリアー・アベチョン・GJにだ」
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:55:23.52ID:JDzQBUWr0
>>178
あるな
通常なら円が買われるのに
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:55:37.93ID:FM6CFuIZ0
>>178
ネトウヨが日本凄いって騒いでるけど
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:10.77ID:30PUGtZa0
>>174
ルーブルは戦争前の水準まで戻してんだ
ロシアがルーブル建てを強要する政策だして
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:13.64ID:NgJSOg0w0
>>183
戦時中だしね。普通じゃないよね。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:22.38ID:3y6vfWxp0
もう日本はダメだあ!
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:40.53ID:2UcTCNZG0
ツケの精算が先だろ
何未だに夢見てんだ
人間やめた連中に言っても無駄だろうがな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:49.88ID:3y6vfWxp0
日本は衰退、もうダメだあ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:56:54.49ID:Nshpt8Uy0
糞が なんとかしろや
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:57:27.16ID:hC3IX72F0
>>182
ネトウヨ=嫌韓ってのがパヨクの言い分だったのにいつから安倍チョンとか言い出した?
ネトウヨに媚びてるのか?それともパヨクは自分の脳内妄想にすら一貫性を持たせられないくらい知能が低いのか?(笑)
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:57:27.63ID:GAiVyx/70
>>170
第二次安倍内閣の初めは、みんな持ち上げていたじゃん。批判的な書き込みしたら国賊扱いされたからな
自身で選んだ道なんだよ。今さら安倍が悪いなんて、みっともない事を言うなよ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:57:56.11ID:rP9FUUjE0
>>57
>>64
わざわざ人的金銭的時間的コストをかけて日本企業が海外に生産拠点を移したのは、
民主党政権の超円高政策を忌避したからだよ。
>>99
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:25.15ID:E1skVqW50
そこで「ワクワク割」ですよ!
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:32.81ID:3y6vfWxp0
>>191
ネトウヨの主張は統一協会と同じだなあ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:33.32ID:Fac7rewe0
円安なら工場も日本で作れるし
トヨタとか海外で車売れるじゃん
主流はEVっていっても日本だってEVは作れるし
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:35.99ID:zb9y1PRf0
>>1
円安で日本の製造業潰した
立憲共産党の工作員が張り切っててウケるwwwwww
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:39.58ID:evSOiOvb0
日本人の俺ですら、欲しい日本製品がないw
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:51.72ID:w5gLXCT20
>>176
キー連打したら間がおかしくなったすまん

自分が馬鹿なのに気が付かず相手の話についていけない

お前の脳内でアホみたいな仮想敵を作ってるだけ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:58:59.91ID:3y6vfWxp0
>>193
と、ネトウヨのデマ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:05.25ID:zb9y1PRf0
>>1
>>1
円高で日本の製造業潰した
立憲共産党の工作員が張り切っててウケるwwwwww
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:07.61ID:acmJQ0sh0
10年で所得を150万上げるを擁護してたネトウヨだが
円安で物価は上がるが給料据え置きなの草はえるw
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:29.00ID:hC3IX72F0
全てはパヨクが悪い ネトウヨとかいうレッテル貼りでまともな意見を封殺したから今の日本はこうなった 結局自分で自分の首を絞めてるパヨクは頭が悪い
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:30.35ID:6jcvmZa/0
日銀が買い入れした国債が絶望的に膨大なので
金利上げること出来ず更に国債買い入れしないといけないので
もう末期の依存症状態で行き着く先は財政破綻
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:32.31ID:3y6vfWxp0
>>198
安倍が日本を破壊したからなあ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:36.92ID:1NmDo69j0
いまだにコロナヒステリーで鎖国してるような馬鹿な国だからな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 00:59:58.42ID:EavjbyH20
>>174
低学歴は対人民元やルーブルのチャートも見れないのかw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:04.93ID:3y6vfWxp0
ネトウヨお
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:12.32ID:E1skVqW50
>>196
誰が働くねん?
爺さん婆さんか?w
若い労働者なら、中国や東南アジアに幾らでもいるんだが。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:21.86ID:0ZWUq/Ji0
安倍内閣に変えるべき❗

\(^o^)/
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:28.95ID:NgJSOg0w0
>>199
へえ、そうなんだ。
あなたが平和でよかった。
シアワセシアワセ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:29.16ID:GAiVyx/70
>>198
嫁でさえ外国人を選ぶ時代だからな
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:37.12ID:Z1TaksWg0
>>207
ネトウヨだしな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:54.08ID:Fac7rewe0
食糧とかは国内で自給にシフトして
魚中心の食生活に戻し
エネルギーもなるべく太陽光とか自然エネルギーで賄えば
なんとかいけるよ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:00:54.38ID:mdzTA6E40
アベノミクスに逆らうやつはパヨクとかいってたくせにネトウヨは記憶障害でもあるのかな
安倍と言論弾圧したネトウヨは同罪だからどっちも逮捕されろよ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:01:02.98ID:Z1TaksWg0
ネトウヨは移民受け入れマンセー
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:01:16.44ID:5utodCMc0
落ちぶれたなあ
タイがこれからライバルか
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:01:39.54ID:5v+kMPo90
>>215
安倍はウクライナ人虐殺資金ばら撒いたからなあ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:01:53.56ID:hC3IX72F0
隣のバ韓国はいまごろパンデミックとかやらかしてる医療後進国だどな まぁチョン土人の衛生観念の低さは今更どうにもならないがなw
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:01:58.09ID:0ZWUq/Ji0
安倍内閣待望論が沸騰中❗

\(^o^)/
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:02:06.92ID:DJhXy4jw0
円安にして移民爆増



安倍
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:02:13.76ID:Fac7rewe0
>>209
日本人が日本の工場で働く
貧乏な国になるんだから必然だよ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:02:42.89ID:bPZ4qjdu0
テレワークで海外の会社に勤められる人がいたら裕福な暮らしが出来るな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:02:57.64ID:zb9y1PRf0
>>166
需要の2割にもわたる外貨を稼がなくても良いのか。
製造業潰してどうやって外貨稼ぐの?
石油も石炭も食料も買えないけど?

立憲共産党が政権ついたらまた超円高で
不景気になるな
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:03:03.56ID:GAiVyx/70
>>220
多くは言わん、死んでくれ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:03:27.41ID:0ZWUq/Ji0
いよいよ、安倍内閣の再来だ❗

\(^o^)/
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:03:27.61ID:zb9y1PRf0
立憲共産党が政権ついたら
日本は不景気のドン底

全科はあるからね
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:00.17ID:Fac7rewe0
円安になると日本に労働者が来なくなるから
中国人もベトナム人もいなくなる

韓国人も貧しい日本を見切って韓国に帰るし、ある意味平和になる
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:01.15ID:zb9y1PRf0
やっぱり立憲共産党が政権なんかダメだね

円高で日本が潰される
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:21.52ID:LxERR7Gv0
老人の国なんだからしゃーない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:31.98ID:HiNHGamy0
円安株高の何が悪いのかな?
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:32.47ID:zb9y1PRf0
>>228
在日はいつ帰るのかな?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:36.92ID:30PUGtZa0
外国人労働者増やして
観光立国だー
春節ウエルカム 中国人をお・も・て・な・し
習近平国賓で呼ぼう^^

なんでウヨは安倍ちゃん支持してたのか謎なんだが
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:04:51.25ID:zb9y1PRf0
>>231
パヨはアホだから分からないみたい
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:05:22.18ID:zb9y1PRf0
>>233
中国が生物兵器を世界に拡散してからねぇ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:05:26.05ID:0ZWUq/Ji0
>>225

パヨクが大嫌いな政治家を首相にすると
日本は万事うまく行く法則❗

\(^o^)/
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:05:38.08ID:/1DZi3W90
>>1
ここひと月ちょっとの円安加速は、何をどう考えてもロシアウクライナ戦争の影響だろ

ロシアが核をチラつかせたから、
核軍事力を持たず戦争したら国が大きく傾く或いは滅ぶかもしれない日本の通貨円を売って、
世界最強の核軍事力を持ってるアメリカの通貨ドルを買うって動きが投資家たちを中心に活発になっただけ
日本円の競争力が低すぎるからじゃなくて、核を持たない日本の軍事力の低さが投資家たちにとってのリスクとなって、ドル円115円→124円(-10%)になった
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:05:43.79ID:E0xIrEOk0
>>193
海外に生産拠点を移したのは自民党のプラザ合意によるスーパー円高政策が原因な。
レッドチーム自民党工作員には時系列がわからんだろうが
239松戸市のジャックバウアー
2022/04/07(木) 01:05:57.70ID:r+bZuuLZ0
日本が誇るSONY本田技研パナ豊田とかウハウハじゃんw
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:07:14.30ID:bhTIt1lA0
>>224
国内ボロボロだと外貨も稼げないんだよねぇ
輸出ってモノの余裕の部分なわけで
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:07:17.98ID:8Euvo4OO0
こんなインフラの高い国で輸出で儲かるわけねえだろ
アタマ沸いているんか?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:07:17.83ID:E1skVqW50
>>222
今どき企業は日本に工場を作らない。
若者が少なくて、労働力の確保に難が有るからな。
中国や東南アジアに作る方が効率的。
すでに関連工場も物流インフラも揃ってるし。
例えば、日本で売られている電気製品の殆どは、中国や東南アジアで作られている。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:08:03.78ID:NupYWsaI0
円安が日本経済にプラスと言って何十年も経つのに日本の経済構造はちっとも変わらないどころか
最近の日本は貿易赤字、経常赤字になってるやないか
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:08:16.60ID:Fac7rewe0
>>241
儲かるよ人件費が中国以下いなってるから
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:08:52.07ID:hC3IX72F0
韓国みたいに狭い国に閉じ込められて結婚もできず自殺するまで酷使される植民地じゃなくてよかったろ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:09:42.05ID:Fac7rewe0
貧乏になって、みんなで餓死すれば良いんだよ

それが日本の運命です
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:09:54.47ID:GAiVyx/70
>>231
何も悪くはない。それに応じた経済運営が出来れば国が貧しく成る事はない。日本人にそれが出来ないのが問題なだけ
小さな利権を離さないバカが多くいるからな。日本人全てと言っていいだろうな
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:10:06.42ID:3iLjLsHi0
国の衰退滅亡は
天災
戦役
疫病
他勢力の侵略

そして賄賂癒着汚職不正横領をする意思決定層や役人どもの腐敗
これが最も原因

なあ?自称政府と取り巻きの腐敗クズども
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:10:12.08ID:dXb0qF5/0
>>36
そういう質問には〜とは考えていないって言い張って逃げてるよ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:10:29.80ID:7WRiWnl40
アベノミクスはまだ道半ばって理解してない人が多いなあ
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:10:31.09ID:8Euvo4OO0
>>53
いくら上がろうが取引できなきゃ紙くずと一緒なんだよ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:10:50.82ID:COKSWcdt0
>>237
円だけの独歩安なんだなぁ。これが。
核は核の傘あるし、米にとっても盾だから関係ない話。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:11:16.96ID:Fac7rewe0
円安になると
食品と石油が高騰するから餓死者がでて
国民が減る

それだけじゃん
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:11:25.94ID:dXb0qF5/0
>>247
しない、できないのはわかりきってるのだから昨今の円安政策は間違いということじゃね
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:11:30.12ID:30PUGtZa0
>>238
SNSや御用メディア駆使しデマを大量に流して政敵倒すスタイルは
プチーントランプがやる前に安倍ちゃんがしてたからな
ここらの情報戦はマジですげぇと思うわ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:11:37.90ID:3S0cQ/xB0
今はスクラップやがボロ儲け、アルミ缶、スチール缶。
トリクルダウンでホームレスも実入りが良くなるわけよ。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:12:39.17ID:HmPYbKq80
>>250
信じましょうとか
まさに教祖様ですね
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:12:44.70ID:dXb0qF5/0
>>196
現地法人と工場作って雇用しろって言われてるから昔みたいに日本から全部輸出というわけにはいかない
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:13:13.90ID:ZU5GdUb70
>>237
岸田が出しゃばってリーダーになったからだな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:13:30.24ID:COKSWcdt0
>>249
いつまで逃げ切れるかな?
家庭の奥様方が全員敵になって選挙無理じゃね?w
地方リーマンもガソリンでぶちきれそうだしw
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:13:41.42ID:M++Uj2Az0
>>231
円安株高にならんと思う
円安株安
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:14:00.52ID:3S0cQ/xB0
>>258
水素自動車の試運転もやってるぞ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:14:02.01ID:dXb0qF5/0
>>250
安倍本人が第二次阿倍野政権2年目で
「アベノミクスはトリクルダウンではありません」
と明言済み
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:15:14.14ID:dXb0qF5/0
>>262
だからどうしたとしか言いようがない
空気と混ざったら燃える水素を高圧で詰めて走るとか頭おかしい
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:16:47.14ID:OgUxHjAn0
MMTとかいう妄想で日本をデフォルトに追い込みたい輩が居るからな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:16:54.40ID:3S0cQ/xB0
>>232
バブル時代ボロ儲けしたやつは、海外暮らし
そうでもないやつは、ある時期に帰化する。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:16:57.69ID:30PUGtZa0
>>196
今はクリーンエネルギーじゃないと工場建てるにもなぁって感じだろ

地熱や太陽光とかもっと進めておけばよかったのにさ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:16:58.76ID:B93iGZY80
盛り返す要素がゼロだからな
皆無じゃないぞゼロだ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:17:36.26ID:dXb0qF5/0
>>260
なんどかんだメディアも1番困る所には踏み込まないしなぁ
入院するまで任期が続くんじゃねw
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:18:30.59ID:gejkjwNv0
ジャベリン大量輸出で大儲けしてるアメリカ様のせい
イージス艦とかF35とかまったく役に立たなかったな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:18:41.74ID:UGvOZdmx0
「安いニッポン」が日本を大復活させる
https://www.musha.co.jp/news/detail/621f2744-74ec-49b3-9f6f-1285ac1a01f4

「失われた20年」であれだけ「円高・デフレ」に苦労した日本人が、少し円安に振れるて
物価が上がると「これは悪い円安だ」と悲嘆する。とんでもない!

これからさらに進む「円安」こそ日本企業の競争力を高め、賃金を押し上げ、
優秀な労働力確保を可能にする。
ポストコロナで日本は一気にパワーを噴出するはずだ!

事実、多くの企業が最高の収益を上げている。米中対立も日本経済への「神風」だ。
日本に必ずメガ景気がやってくる!
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:19:35.67ID:bVzP1kTN0
何もないんだよなマジで
ソフトパワー担ってたアニメ漫画すら韓国中国に食われた
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:19:39.71ID:30PUGtZa0
>>237
アメリカの利上げとアベノミクス継続のせい
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:19:47.78ID:gejkjwNv0
貧乏人は円高の方がいいからな
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:19:58.12ID:nEilZxH30
コロナ収まったらインバウンドで儲ければいいじゃん
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:20:06.91ID:M++Uj2Az0
ロシアとウクライナが戦争やってる最中に
円安www

安倍黒の遺産である悪い円安をやめないと経済制裁すら継続できないぞ
岸田は腹を決めて黒田をクビにしろ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:20:31.26ID:/2ZrXGEP0
輸出を増やせばよくね
ちょっと前は通貨切り下げ競争してたんだから円安喜べよ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:20:59.63ID:M++Uj2Az0
ロシアへの経済制裁は中途半端になりそうだな
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:21:28.32ID:COKSWcdt0
>>231
株が上がって、給与上がる?そんな話はないなw
物価と税金はあがって可処分所得はさがるね。
で、利益がでないことが確定したら大暴落。ここへ向かう以外にないわなw。
それまで期待させるだけさせるのが相場だよねw

インチキGDPで税金あげて、
さらに罰ゲームの年金受給後回しにしてさっさと死ねだっけw
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:22:18.72ID:wxO6HVCT0
>>277
ちょっと前に観光立国したろ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:22:25.35ID:3S0cQ/xB0
>>275
インバウンドの開始きたもんな最近
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:22:52.14ID:L4muFaLQ0
>>4
バーカ
民主時代はむしろそれまでの自民政治の尻ぬぐいだっての
経済政策の影響が出るには時間がかかると安倍様も言っていただろ
ゆえに民主時代に輸出産業が壊滅したのは民主以前の自民政治の結果
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:23:03.58ID:vkRIiNSk0
エニャス!
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:23:29.50ID:oSa3srMN0
安倍さんは一生懸命円安に誘導してたから努力が実ったね
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:23:51.76ID:3S0cQ/xB0
>>278
しょうがないな、としかいえん
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:24:07.94ID:9EwcNUqR0
>>278
ロシアが株価上がって他の国のほとんど下落してるね
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:24:35.86ID:OWp1GMdl0
ロシアみりゃわかるだろ、円安の時に中国から工場戻しとかないと
戦争になったら没収だから
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:24:37.40ID:E0xIrEOk0
>>270
ウクライナが買ってる訳じゃなく無償提供ならアメリカ政府は痛手だろ。
製造メーカーだけがボロ儲けなだけで。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:24:46.67ID:COKSWcdt0
>>271
うん、現実をみて夢だけで飯は食えないって気付くものだけどなw
実感がないか、ドMなのかw
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:25:07.11ID:3iLjLsHi0
腐敗クソ頭どものやってる事は宮殿プー助ロシアと大差ねぇなあ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:26:12.53ID:PDA5hKpW0
安倍政権、日本のGDPシェアを3分の2にしてしまう…
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚

お金擦りまくって数字を誤魔化してただけでしたね
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:26:18.03ID:E0xIrEOk0
>>274
給付金は円の価値を下げるから止めろと発狂してたのは貧乏人だったの?
円安で円の価値下がってるが?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:26:34.51ID:BGMijsUO0
「加谷珪一」という超絶馬鹿のクソ記事じゃん…。
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:26:42.18ID:paAvplgC0
ルーブルはロシアの中央銀行があらゆる規制やってるから持ってるだけで通常の国のマーケットなら通用しないってイエレンがさっき言ってたぞ

;feature=emb_title
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:27:48.48ID:3S0cQ/xB0
>>167
日本を中南米のバナナ共和国みたいにするということか
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:29:30.77ID:GO0qCgvx0
最悪の場合今回のインフレは一時的ではなく10年ものという予測もある
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:29:43.49ID:b4gmYtxE0
アベノミクス大失敗の責任を取ってほしい
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:03.77ID:b4gmYtxE0
>>296
スタグフレーションでは?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:06.74ID:zb9y1PRf0
>>293
こんだけ間抜けな記事をかけるなら
やっぱり名前が通るよなぁ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:23.28ID:Ww4h9s4g0
バカ「そこでカジノなんですよ」
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:30.14ID:b4gmYtxE0
>>291
嘘つきはアベのはじまり
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:41.49ID:zb9y1PRf0
>>296
産油国がいつまで欧米に逆らえるかな?
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:30:42.73ID:3S0cQ/xB0
>>18
それぞれの通貨の価値がずっと変わってないと思ってるバカ
それぞれの通貨をインフレ調整するとそろそろ1ドル360円だった頃より円安になりつつあるんだよ(現状GDP、CPI何で調整するかによって1970年当時と同等かより円安)
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:31:24.97ID:b4gmYtxE0
>>284
売国奴だから日本破滅を画策してたよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:31:44.08ID:/1DZi3W90
>>252
ドルとユーロに対して価値が上がった通貨って例えばどれがある?

あと、核の傘は本当にきちんと機能して守ってもらえるのかどうか疑わしい
今回、ロシアが核をチラつかせただけで、アメリカは「第三次大戦は避けねばならない」って言ってろくに動かなくなったし、NATO加盟国もウクライナに対して全面的な武装協力ができてない
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:31:49.20ID:zb9y1PRf0
>>291
>>301
悪夢の立憲共産党政権
円高史観で吠えますなあwww
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:32:19.91ID:M++Uj2Az0
>>305
中国元
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:32:30.18ID:9EwcNUqR0
アベガーは何がしたいか分からんw
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:32:37.18ID:3S0cQ/xB0
>>21
円に対する市場の信任が失われて通貨価値が暴落するとハイパーインフレでその遺産はあっという間に価値も失いうまい棒一本も買えないようになる
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:32:41.48ID:bDwLkNcv0
>>275
何もかも買い叩かれて余計没落しそうだな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:33:46.07ID:3S0cQ/xB0
>>291
いいじゃねえか自分さえ良ければ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:35:36.68ID:RrzSy99F0
日本はかなり貧しくなったね
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:35:41.95ID:bJjonLUJ0
タイムマシンで昔に戻るわけじゃないんで
高度成長期が再現されるはずもなく円安が加速したら沈没していくだけ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:35:47.39ID:9EwcNUqR0
>>310
株式に外資の投資が来ないと文句いうし
外資の投資が増えると乗っ取りだというし
要するにどうして欲しいんだ?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:36:23.51ID:zanL0vu70
輸出でもうけるために下げたんやろ?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:36:54.27ID:dcbKaLOw0
>>311
脳味噌スカスカおじさん
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:37:31.77ID:qkBTQhC50
旧速でキチガイ染みた円安擁護スレが立ってたな
工作員なのかただのカルト信者なのか見分けつかんわ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:38:22.08ID:3S0cQ/xB0
>>308
森友・加計で目立ちたかった
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:38:22.65ID:PDA5hKpW0
>>306
日本以外のアジア諸国は、通貨安競争と同時にそれを超える経済成長もしたからGDPシェアが増大してるんですよ?
日本は円安誘導で何か成長出来ましたか‥?
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:39:01.29ID:kdHN+xSv0
政治経済に無関心な国民と
ボケ老人総裁と政治家
衰退は当たり前
まあここまで円安放置されるとは思わんかったな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:39:08.63ID:4i4DmqPA0
共産主義になるしかないよもう
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:39:46.65ID:AQQLd+ys0
アベノミクスとはつまるところ「イルボンをオオヤスウリ!」がキーワードだったからな
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:39:48.33ID:x4jbQj300
なんで、日本の実力が無くなったか
それは簡単で、政府が借金して日本国に投資しないから。

投資しない国に成長はない
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:39:57.85ID:5cTo+CM40
単純計算でこの10年で30%以上、円の価値が下がっている
10年前の日本人の100万円給料が現代で70万円以下に減らされた感じか
エリートのアメリカ人雇うより日本人雇う方が安いって言うね
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:40:08.59ID:OWp1GMdl0
これだけ朝鮮シナ人が円高マンセーするんだから
円安の良効果半端ないということ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:40:09.42ID:3S0cQ/xB0
>>287
少子高齢化と長期経済低迷の日本に投資しようという企業は皆無
生産拠点は労働力が豊富か消費が旺盛なところに作るのが合理的だからね
カントリーリスクやコスト高騰で中国はもうダメとなったら東南アジアなど日本以外に工場を移転させるだけ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:40:12.62ID:fxayWhEQ0
ネトウヨが足を引っ張っているのは間違いない
なんの貢献もしてないやろ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:40:54.57ID:3S0cQ/xB0
>>321
よう共産党員、赤旗読んでためになるか?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:40:59.56ID:1qryvJD50
テスツ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:41:45.92ID:3S0cQ/xB0
>>312
いつから?
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:42:06.40ID:3S0cQ/xB0
>>325
円安傾向は大分長く事続いてるけどそれで良くなった経済指標ってなに?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:42:32.85ID:9LUYEsa90
反日アベノミクス炸裂
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:43:08.86ID:9EwcNUqR0
>>323
まあそれはそうだね
ごもっともな意見かと
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:43:38.44ID:x4jbQj300
政府の投資+企業の投資が一定無いとあかん。
企業は投資がマイナスで、内部留保しているので
政府が借金をして投資をする必要がある。

そこで、PB黒字化目指したら、政府も企業も投資マイナス
となって、国民の資産が減ることになる。
国民が貧乏になる。
それが25年続いている。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:43:47.03ID:3S0cQ/xB0
>>322
お前んちキムチ屋だろ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:43:55.54ID:k+2v6U1G0
まだ小泉純一郎を民主党とか言ってる馬鹿野郎が多くいる
そりゃ日本も没落するわ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:44:10.63ID:OWp1GMdl0
>>331
民主の円高時代に比べれすべて良くなってるじゃん
日経平均なんか7000→30000だろw
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:44:42.65ID:vrYaeWGT0
インバウンド需要あったら3割くらいアップしただろうけど壊滅だからね
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:45:04.27ID:3S0cQ/xB0
>>316
俺さえ良ければ、おまえがいつ死のうが
知ったこっちゃねーよ 笑
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:46:54.22ID:/1DZi3W90
>>273
大きな要因になったことは確か
ただ、
アメリカFRBが政策金利の引き上げを決定したのが3/16
ドル円は
2/23時点で114.89円 が 3/16には118.88円 になってた
ロシアウクライナ戦争は泥沼化してきて、アメリカは政策金利を上げることを決めた。この状況で、なぜか日本は長期金利の抑制に踏み切った
あほなのか、思慮深い考えがあるのか、よくわからん
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:47:07.04ID:6jbRkI8XO
>>323
五輪とか万博とか見栄ばっかりに金使ってるしな
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:47:46.03ID:84jl8izP0
>>340
円安に振れさせといて
ロシアへの経済制裁が中途半端になりそうだな
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:49:14.83ID:CiN4tON30
男女共同参画と自虐史観脱却と、働き方改革が日本が衰退を誘発したよな。
もう取り返しがつかないよ。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:49:20.52ID:E0xIrEOk0
>>337
バカチョンさ、日経平均を7000以下にまで落としたのは麻生自民党だぞ。
バカチョンって時系列が理解できないから平気で歴史捏造もやるよな
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:49:37.84ID:3S0cQ/xB0
>>340
裏読みすれば、銀行に金預けるより、株式、
Fx、先物に投資したほうがいいよと言ってるようなもんだけどな。
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:50:08.02ID:geZVV2Vn0
為替とかお前らゴミカスの憂うことじゃない
じゃあ何か
また円高に振れればお前らゴミカスが救われるんかい
それもないだろ
永遠に他人の国のせいにして生きるがよい
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:50:20.23ID:x4jbQj300
政府が何に投資すれば良いか分からないから
本来なら減税すれば、民間が投資する。
しかし、そうすると、官僚の利権がなくなるので
減税したくない。
だから、減税は100%ない

でも、官僚は馬鹿だから何しても失敗する。
本来は減税が正解
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:50:34.08ID:reidve2l0
円安の原因に日本は、関係ない
それほど、円は、影響力がない
ドルが利上げしたら、ドルの圧倒的影響力により円安になるだけ
ドル、円、ユーロで金すり合戦をしていたけど、日本は、そのパイの小ささから全くその恩恵を受けれなかった
アメリカとヨーロッパは、回復したので、残りのおこぼれに預かろうとしてるだけ
日本も回復したら欧米の後追いして、利上げするよ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:50:34.41ID:3S0cQ/xB0
>>337
単なる日銀によるETF買い入れとGPIFの株買いによる官製相場だけどね(日本株の最大保有者が日銀で二番目がGPIFという状況)
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:50:59.95ID:/1DZi3W90
>>307
ドル元
2/23 6.31元 
3/15 6.37元 
4/6 6.36元

ほぼ変わらないか、わずかに元安にふれてるけど
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:51:16.09ID:OTcMcOBd0
>>1
世界のATMがピンチだね
ヘラヘラ笑って金をばらまくだけのヘタレの国からの 卒業〜
できるかな
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:51:26.10ID:yykTMQuh0
金融緩和やめろよ
いつまでこんな不自然な事してんだよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:51:32.30ID:w0uQbE5s0
>>1
またチャイナマネーで書いたのか
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:51:44.16ID:3S0cQ/xB0
>>346
お前は、何に興奮してるんだ?
脳梗塞引き起こすぞ 笑
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:51:55.52ID:N60XYbki0
 
茶番ウクライナどころじゃねえ

茶番コロナどころじゃねえ

自国民の生活が火の車や

大本営発表のプロパガンダ

国民を馬鹿にしやがって

日本政府は日本国民の敵や

移民大歓迎売国自民党 




【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:52:18.83ID:3sDCNtyy0
なんでそんなにゼロ金利に拘るの?
日本人は預金ばかりするから金利上がったら銀行が困っちゃうの?
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:52:32.27ID:SxXaQ2FX0
日本人の1997年の平均年収は467万円
去年最新のデータだと445万円
なんと25年前より20万円以上下がっている
加えて円安、そりゃ所得が増え続けている海外と比べて貧乏になるわw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:52:35.56ID:SgOox1GE0
日本自慢の中小ハイテク企業は次々と買収されていくだろうな
黒田の任期あと1年で日本はトドメを刺される
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:54:39.56ID:geZVV2Vn0
>>354
お前ほどではない
円高になろうがお前は底辺のままだから安心しろ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:54:57.78ID:MAZ3xp440
これはもう先進国とは言えないな
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:55:03.54ID:yhAnNFQj0
>>345
日本は金融緩和続くし円安続くから、景気は良くなる。


アメリカはインフレ激しいから金利上げた。まだ日本は緩和余地あるというだけ。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:55:11.26ID:3S0cQ/xB0
>>355
そう興奮すんな、只、電車止めるような
事はやめてくれ 笑
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:55:17.81ID:evCpg4Wl0
>>4
企業が云々というより輸出が増えても、原油高と円安でエネルギーを全部外から買ってる日本は輸入も上がるから利鞘が減ってて無意味になってる

いわゆる豊作貧乏の状態
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:55:30.44ID:9EwcNUqR0
>>358
それを守るために円高にして欲しいってこと?
じゃあその中小ハイテクに誰が投資するの?
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:55:36.91ID:T3q7hUfJ0
>>29
給料が上がってないからあかんのやぞ。PS5が良い指標にる
アメリカ他の先進国ではファミコン買う程度の感覚の給料になっている
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:16.64ID:3S0cQ/xB0
>>357
物価も安くなってるが
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:28.38ID:VGDXfrDV0
コロナになったから年4000万人位来る見込みの外人入れないし
外貨を円にしたい需要なんか企業にも無いからなぁ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:42.29ID:HUxcphab0
とりあえず総理大臣を議員が選ぶ制度やめてくれ
総理が議員たちの顔色ばかりうかがって
国民の方見て政治してないんだよ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:49.23ID:4CDN/SUg0
八方塞がりで笑うしかないような状況だよね

自民党よ頑張ってくれ
有権者の大多数はあなた方に投票してるのだから

無理かもだけど
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:50.85ID:45WVCf0q0
>>238
中国と経済協力して相互依存で国交回復なんて時代もあったっけ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:56.21ID:3S0cQ/xB0
>>340
長期金利が上がると国債の利払い費が上昇して日本政府が死ぬ、あとは日銀が債務超過になる
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:56:57.07ID:tm99HQCu0
外貨建てにして寝かしておいた資産が膨らんでてたわ
今は食品や日用品が値上げかステルス値上げしてるから喜んで居られないが
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:57:42.26ID:64/JNCpl0
>>368
選挙に行って投票しろ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:57:58.44ID:3S0cQ/xB0
>>359
追い込まれて、電車止まらせるようなことは
すんなよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:58:13.00ID:evCpg4Wl0
>>371
アメリカに合わせたら年25兆円金利が増えるんだもんなw
誰がどう見ても利上げなんてできるわけない
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:58:40.75ID:Awb1Ixj20
円高なら円高で大騒ぎ
円安なら円安で大騒ぎ
もういいからそういうのは
実にくだらねえ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:58:51.61ID:tm99HQCu0
安倍と黒田で不健全に歪んでそうだし、利上げは絶対に出来んだろうな
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:59:10.75ID:k+2v6U1G0
>>356
高い金利で金を借りて設備投資してくれる企業が少ないから
調達金利が上がると銀行はやっていけないというのはある
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:59:16.21ID:evCpg4Wl0
>>376
今回ばかりはそうでもない
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:59:22.89ID:geZVV2Vn0
>>374
ガソリンテロやめとけよキチガイ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 01:59:24.70ID:9wWRxpER0
年金生活者が多いのにインフレで経済良くなるわけないじゃん
若年層が多いならインフレで成長できるんだろうけど
高度経済成長期と今は年齢構造真逆だからな
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:00:03.92ID:3S0cQ/xB0
>>348
何も分かってないな
円は下がるべくして下がっているしアベノミクスで始めた異次元緩和には出口など最初から存在しない(破滅に向かって一直線に突き進んでいくだけ)
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:00:32.83ID:PDA5hKpW0
>>356
日本は国債がGDP比で他国の倍近くあって、金利も他国の倍額発生しちゃうからなるべく低金利に抑えたい

庶民は預金よりも、年利2.5%もある米国債をドル建てで持っておけば良いんじゃないかな
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:00:51.65ID:evCpg4Wl0
>>378
国が金利を払えなくなるからだよ
1%の金利で10兆円増
消費税なんて吹き飛ぶよ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:01:10.22ID:3S0cQ/xB0
>>377
そういうことは議員に言えよ議員に。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:01:39.67ID:T8gbP3vl0
外国の家電量販店行けば
日本は貿易赤字国に落ちぶれた原因 1目瞭然だぞ
昔は日本製の家電テレビ、ビデオ、CD、オーディオ ズラリ並んでたけど
今や ゲーム機ぐらいしか置いてない
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:24.18ID:3S0cQ/xB0
>>380
何なきごといってんだよ 笑
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:29.46ID:geZVV2Vn0
>>382
そんな自信満々に円が下がると分かってるなら
お前は大儲け出来てるはずだけどな
こんなスレでクダを巻いてるのは何で?バカだからだよなw
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:29.50ID:3S0cQ/xB0
>>352
一度始めたらやめられない
同じ金融緩和という名前でも財政ファイナンスという禁じ手に手を出してしまったのは日本だけ
だから他国は引き締めに方向転換できるが日本にはそれができない
そのヤバさを日本国民のほとんどは理解できていない
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:30.31ID:T3q7hUfJ0
庶民の所得レベルを先進国平均に合わせてこなかったせいでとんでもないことになってもうたな
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:44.25ID:gejkjwNv0
公共工事で作った物がまったく利益を出さないから金利なんか付けれるわけない
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:02:49.77ID:9wWRxpER0
利上げすれば日銀破綻するだろ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:00.17ID:geZVV2Vn0
>>387
ジョーカーになるなよ?お前1人で死ね
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:12.36ID:9VNrnRt/0
為替に波があるとは何だったのか
ずっと120円台で115円に戻らないね
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:15.70ID:9EwcNUqR0
>>386
ダンピングとグローバルでグッチャグチャに価格崩壊した半導体の伸び代感じるの?
陳列台に並んだら満足?
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:17.52ID:reidve2l0
日本の真の強みは、庶民の我慢です
所得税で給料を半分とられ、消費税で1割抜かれて、金融緩和で円自体の価値をさげられ、物価があがり内容量を減らされる
そう、日本の真の国際競争力とは、庶民の我慢です
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:38.61ID:x4jbQj300
>>348
まぁ、円安じゃなくてドル高だからなー
アメリカがインフレで金利上げてるからなー
日本はデフレだから金利上げられない。
日本が金利上げたら、さらにデフレになって
本当に貧乏な国になる。

貧血な患者に血を抜くのと同じやし
本来なら血を入れる作業、減税か給付金をしないといけない
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:03:54.37ID:3sDCNtyy0
ありがと
国債のせいかい
どのみち借金は増えていくしどうなるんだろね
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:04:09.27ID:tm99HQCu0
もうちょっと豪ドル上がらないかと思って様子を見てる
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:04:41.93ID:evCpg4Wl0
>>397
円はルーブル並みの独歩安だぞ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:04:55.34ID:64/JNCpl0
>>381
しかしねぇ。インフレ円安にしないと国内投資が進まずに年齢構造も変化しないわけで

高齢化社会だと円高デフレは、老人の生活の防衛にはなってもジリ貧にしかならん
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:04:55.83ID:T8gbP3vl0
日本製テレビ 終わってます
日本製スマホ ありません
日本製オーディオ 置いてません
日本製パソコン ございません
日本製洗濯機 取り扱っておりません
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:05:14.38ID:x4jbQj300
>>366
豊かさとは、名目賃金が上がることであって、
物価が下がることでは無い
デフレ=投資減退 よって未来を無くす政策
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:05:22.88ID:Awb1Ixj20
円高の場合

円高とは、例えば1ドル=200円だった為替相場が1ドル=100円になることです。
1ドル分のものを買うのに、200円払っていたところが100円ですむようになることで、
「円の価値が高くなった」ということです。
一般的には輸出には不利で、輸入には有利になります。

円高になると、輸出品の外国での価格が高くなるので国際競争力が低下し、輸出が減少します。
輸出産業は減収となり、工場などを海外に移転する企業も出てきます。
一方、輸入製品や輸入原材料などは安くなり、国内物価を下げます。
このように、円高では不況やデフレになる傾向があります

円安の場合

円安とは、1ドル=100円だった為替相場が1ドル=200円になることです。
1ドル分のものを買うのに100円ですんでいたのに、200円払わなければならなくなることで、「円の価値が低くなった」ことになります。
輸入には不利で、輸出には有利になります。
円安になると、輸出品の外国での価格が安くなるので、よく売れるようになります。
輸出産業は活性化し企業の設備投資も促進され、景気はよくなります。
一方、輸入製品や輸入原材料などの値段は上がり、国内物価も上がります。
このように、円安では好景気になりますが、インフレに向かう傾向があります。


一長一短であり、端的に言うと臨機応変が肝要である
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:05:56.93ID:3S0cQ/xB0
>>393
おまえ、面白いやつだ 笑
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:31.52ID:9afj/WR00
オリンピック開会式が日本の実力()
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:32.20ID:GYV9AG130
自民党をなんとかしないと日本は滅びる
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:33.73ID:y/XCVlAq0
日本の実力というよりは日銀の金融政策の不行き届き
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:43.66ID:eVtvZsoc0
アベノミクスで終わった国日本
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:52.96ID:9wWRxpER0
世界から見れば日本製品かなり安い
でも性能低いから売れない
昔あったブランド力ははげ落ちてる
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:53.16ID:9EwcNUqR0
>>402
半導体で活躍して欲しいの?
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:06:55.34ID:3S0cQ/xB0
>>388
当座すぐに使う分以外は財産ほぼ全額(まあたいした額じゃないが)外貨建てに変えてるよ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:07:15.97ID:evCpg4Wl0
>>398
経済成長が利払を上回らない限り金は減り続ける
今回は原油高も追い討ちで首が回ってない
貯めてた資産を売って食いつないで緩和で外資を受け入れるしかねーだろうな
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:07:18.99ID:D09yooSv0
>>397
チャートも見れない情弱のカスが自分は為替についてデマしか言えないアホです自慢か?

カスの自分は何もわからないカスですそ自己紹介するのは滑稽でしかない。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:07:22.96ID:k+2v6U1G0
>>384
そういうのは日銀が国債買えば済む話ではある
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:07:31.25ID:64/JNCpl0
ジジババは姥捨て山に捨てて、若者に投資しなきゃならん時代に来てるんだよ

自民党はなんだかんだ、ジジババの票田の顔色窺いながらも少しずつ進めてきたのよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:02.14ID:w1UhKYJB0
>>397
これ、日本はまだデフレだよね、もう少し円安にして金を動かしたい
減税とかトリガーで乗り切れると思う
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:03.99ID:T8gbP3vl0
>>388 別人だが
自信満々に円の価値棄損するの読んでたから
ゴールド金で600万円以上値上がり益出てるよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:04.88ID:3S0cQ/xB0
>>397
円はすべての主要通貨に対して下がってるんだが
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:11.53ID:x4jbQj300
>>381
インフレにしないから、若者が生まれない。
名目賃金が上がらない国は、結婚をしようとしない。

インフレにするのは簡単、退治も簡単。
お金を刷ってばら撒くだけ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:13.78ID:T3q7hUfJ0
>>408
日銀が給料決めてるわけじゃないぞ
企業が税制決めている訳じゃないぞ
政治政府が中抜きシステムを放置してるんです(^ω^)
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:30.38ID:tWNT+Mz80
もう水素で行きますわって発表して
ドカーンと金出すぐらいやらんとどうもならんで
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:45.97ID:IA3YrT7t0
金利上げれないならどうやってインフレに対応するん?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:08:52.67ID:D09yooSv0
>>378
高い金利で金を貸す銀行が日本のどこにある?

ものを知らないカスがデタラメ書いているんじゃない。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:09:02.58ID:64/JNCpl0
まあ減税はしないといかんな
それも、給与が上がる方向での減税

いちおうやってはいるようだが、さてどうかね?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:09:05.80ID:bDwLkNcv0
>>314
株式のことは言ってませんが
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:09:20.81ID:9afj/WR00
ドル立てて米国株もってる

まあ日本はとっく終わりすよ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:10:06.66ID:x4jbQj300
>>416
お金は一定
だと勘違いしていると、その一定のお金を
老人に使うか、若者に使うか?と言う馬鹿な発想となる。

お金は刷れば生まれる。無から生まれる。
それだけの話。小学生でも分かる
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:10:07.01ID:a4E1XXf+0
米国株で株高とドル高のダブルで美味しかったがこんな記事が出るようじゃ手仕舞いだな
積極的にドル円ショートまではしないが
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:10:11.65ID:evCpg4Wl0
>>415
それだと複利で借金が増えるぞ
給料前借りしてキャッシングして闇金に金借りるようなもん
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:10:15.46ID:9EwcNUqR0
>>426
人材が取られるから給料上げろか?
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:10:23.77ID:3S0cQ/xB0
>>413
日本に投資しようという外資が一体どれだけあるのやら
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:11:09.10ID:UEL/GBGU0
>>428
金の量ではなくて金で動く実態の方が本体やろ
いくら金増やしても人間がいなきゃ始まらん
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:11:23.07ID:k+2v6U1G0
>>424
そう書いてるだろ
昔は7%とかで銀行は貸して借りる奴がいくらでもいた
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:11:32.50ID:T3q7hUfJ0
良い物を安くから、いつの間にか使えりゃいいや
こうなってきた時点で気づくべきだったな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:11:32.86ID:9afj/WR00
S&P500買っとけ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:11:41.19ID:OTcMcOBd0
>>416
頭も心も体も悪い老害の巣窟だからね
この国は

いい老人もたまにいるから気の毒だけど
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:13.21ID:1xMOHWwV0
>>1
何訳の分からん事言ってるんだこの馬鹿はw

そういう政策をしてるだけだし、引き締めもやらくちゃいけない課題だけども
別に許容範囲もまだまだ超えてねぇと思うけどね

まず、一番先にどうにかしなくちゃいけないのがGPIF系の奴ね
その次為替
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:15.20ID:bDwLkNcv0
>>431
ずるい口論のやり方だね
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:21.73ID:evCpg4Wl0
>>432
労働力が安けりゃ投資する国もあるだろ
日本が東南アジアと入れ替わるだけ
プライド捨てればやれるだろ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:26.13ID:3S0cQ/xB0
>>423
どの業種も便乗値上げしてるじゃないか。
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:27.82ID:x4jbQj300
>>429
アメリカは、利上げを6回予定しているが
いま、その利上げ予定の影響で米国株価が下がっている
ハイテク株を中心に。
なので、いま、現金を多めに持って、
利上げし始めてから少しずつ買うのがベストやね
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:12:38.40ID:64/JNCpl0
>>432
円安になればそれだけでも効果あると思うぞ

投資されてる途上国は大抵、通貨が安いだけで日本よりインフラも民度も低くて産業基盤がゴミや
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:13:16.03ID:9EwcNUqR0
>>439
つまり何が欲しいんだ?
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:13:45.11ID:T3q7hUfJ0
>>443
でも途上国の方が勢いという点でリターンバリュー高いんだよな
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:13:49.01ID:jgC3ZY/80
>>430
日銀が買った分の利払いは結局国に戻る
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:14:16.13ID:3S0cQ/xB0
>>423
対応できない
日本政府と日銀は異次元緩和による財政ファイナンスという禁忌に手を染めた代償として通貨を防衛する手段もインフレをコントロールする手段も実質的には放棄してしまったのも同然
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:14:26.09ID:9afj/WR00
米国株は上がりすぎてたからプーチンが買い場をつくってくれてるだろ
戦時にいまどき米国以外にどこ買うっての
NATOは近すぎだしアジアは死んでる
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:14:35.41ID:D09yooSv0
>>423
モノを潤沢に供給するか、金の回りを悪くするかしかインフレ退治の方法はない。
日本に金が無くて潤沢にモノを供給することはできないのだから、金の回りを悪くするしかインフレは退治できず、銀行などに強制休業を命じることができないのだから、金利を上げるとか、カレンシーの供給を大幅に低下させると言った伝統的な手法以外にインフレを退治する手法はない。
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:09.22ID:x4jbQj300
>>433
国が教育に投資すれば良いだけ。
しかし、そうなると産業の転換が起き
今の既得権益者は損するだろうな。

それを官僚と企業がしたくない。
でも議員が未来を見据えて既得権益者と
戦わないといけない場所
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:10.78ID:P+a+SEjW0
株価暴落でいよいよアメリカ崩壊が始まったな。日本もお供します?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:13.39ID:3CDOj6Ej0
25年くらい前からどいつもこいつもバカだからさ、潰れて当然なんだよ、こんなバカ国家 遅いくらいなんだ もっと前に潰れるべきだった
ゴミだこの国は アメリカや中国にくれてやったほうがいい
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:15.79ID:3S0cQ/xB0
>>440
外資欧州から流通、ホテル関係が日本に
店舗展開してきたじゃないか。
衰退国にそんなことするか?チョン 笑
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:32.69ID:D09yooSv0
>>434
銀行は基本的に差分が有ればビジネスはできるから高金利である必要はない。

何言ってるんだ?
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:32.76ID:evCpg4Wl0
>>446
それだとさらに円安にあるだけでは?
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:37.90ID:64/JNCpl0
>>445
「勢い」というのはちょっと、ザックリし過ぎて意味が分からんな
出生率の話なのか?

まあなんというか、国内インフラと教育レベルは本当にデカい差なんで、途上国と比べて魅力で負けるとは思い難い
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:15:53.84ID:mV5Gioe10
ルーブルのように、金本位制移行すればよい
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:16:36.24ID:T3q7hUfJ0
>>451
まあインフレ調整だからね
どこが適切なのかはよくわからん
日本くらいに落ち着くのが適切なのかもしれんし
そうだとするなら心配は要らんってことになるがどうなんやろうね
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:16:41.60ID:k+2v6U1G0
>>454
すり替えるな
必要性の話なんかしてない
金利が上がらない理由を言っているだけ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:16:53.12ID:mV5Gioe10
これから企業の買収が始まりそうですね
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:19.80ID:UEL/GBGU0
>>450
人が減れば減るほど投資先である人間がいなくなるんだよ
日本の高度経済成長期って新規国債発行数はほぼ0だぞ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:33.79ID:OefQwzEe0
いやいや、黒田総裁が円安にしてるだけだw
出口戦略を口にしたら、即、円高になるわ。
日本の実力とか関係ねえwwww
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:39.23ID:J/v/ILMn0
>>438
馬鹿が馬鹿って言ってるw
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:41.08ID:D09yooSv0
>>453
日本に近年展開してるホテルチェーンはシンガポールや香港などの中華華僑系が大半ですがそれもご存じない?

ヒルトンとか今は中華系なんだよ間抜け。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:42.97ID:T3q7hUfJ0
>>456
金融市場だと新興株みたいな方にお金が流れるだろ
安定株の方はダメだと思われれば落ちていくだけ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:17:54.09ID:3S0cQ/xB0
ほんとに、このスレ工作員が多すぎて呆れるわ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:18:09.95ID:64/JNCpl0
>>460
多少買収された方が今の企業陣には良い薬だろ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:18:12.93ID:yhAnNFQj0
>>423
増税。消費税上げるのが手っ取り早い
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:18:18.84ID:T8gbP3vl0
今デフレじゃねーよ 0.5%インフレになってる 携帯電話代値下げの影響除いて2%上昇
携帯電話の無理やりの値下げ効果は3月まで 4月から はげ落ちる
さらなる携帯電話代の値下げなんてない
携帯電話会社も危機的な状態
楽天とか大赤字になってる
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:18:35.58ID:D09yooSv0
>>459
金利が上がらない理由は日銀が異次元の通貨供給をし続けているせいで銀行関係ないですが?

ニュースも読めないカスですか?
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:19:07.13ID:3S0cQ/xB0
>>460
もう日本に買う価値のある企業はトヨタとソニーくらいしか残ってない
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:19:15.98ID:evCpg4Wl0
>>453
そんなにチョンとか笑ってられる状況じゃねーけどな
円安ぐらいしか競争力がなくなってきてることを真剣に受け止めた方がいいぞ

こういう周りを見下すことしかしないやつが増えたのが、競争力低下の一番の理由だろうな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:19:22.08ID:64/JNCpl0
>>465
ダメダメと思われるほどさすがに産業基盤弱くねえよ日本
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:19:35.06ID:3S0cQ/xB0
>>464
近視眼的なんだよお前の浅い知識は、
言ってる意味分からんだろ棄民には 笑
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:19:54.92ID:3S0cQ/xB0
>>462
出口戦略など存在しない(自爆特攻以外は)
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:20:01.49ID:T3q7hUfJ0
>>473
頭悪すぎてはなしにならんw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:20:09.08ID:D09yooSv0
>>466
というか、お前のような妄想しか書けなクズの底辺の落ちこぼれがなんで金融や為替がわかると思ったの間抜け。

クズの阿保にはわからない世界ですが?
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:20:36.67ID:D09yooSv0
>>474
お前の書いてることは全部お前の妄想じゃないかカス
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:21:02.09ID:zanL0vu70
>>471
ソニーは実質外資
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:21:42.29ID:Ch6tq1Br0
インフレ対策には、金融政策で。
デフレ対策には、財政政策で。

これが基本。

インフレは金利上げる。
デフレには減税する。

安倍が失敗したのは、消費税を2回あげたこと。
幾ら日銀が金融緩和しても効かないのは
実証済み
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:22:17.29ID:zanL0vu70
>>469
給料はいつインフレするんですの?
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:22:29.93ID:bDwLkNcv0
>>440
すでになってるよな
コロナで中断されたけど
外資系高級ホテルにいる日本人は従業員だけっていうの、さらに進むだろな
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:22:51.33ID:64/JNCpl0
>>480
まあそれはそうだな
安倍は総理止めてから減税とか言い出したから、なんだあいつとは思ったが

やっぱ財務省の圧力とかあるんだろうかね
麻生もおかしくなってたし
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:23:03.64ID:jBDgtuyH0
戦争に負けたんだからしょうがないだろ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:23:27.71ID:UEL/GBGU0
>>481
原材料が上がってるから物価が上がってインフレしても賃金は上がらない
むしろ下がるまである
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:23:42.79ID:D09yooSv0
>>471
どちらも日本の企業とは言えなくなってますが?

トヨタは日本の工場閉めてアメリカやメキシコに投資して新工場作っていて、アメリカ市場はそこでやるつもり。ヨーロッパ向けにはすでにヨーロッパで作っている車を回している。
日本には物作りの基盤はどんどんなくなっていて、本社が動くのも時間の問題。

ソニーはもう事実上アメリカ企業だ。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:24:49.38ID:habMbfUd0
安倍がやってきた政治って
貧乏人からこれでもかとむしり取って
金持ちにばら撒く政治だからな
そんなん繰り返してたら
国が良くなるはずが無い
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:25:07.36ID:D09yooSv0
>>480
先進国で財政政策なんて効くかよ間抜け。

政策の基本がわからない落ちこぼれのカスが偉そうにデマを書くなクズ。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:25:23.11ID:evCpg4Wl0
>>486
最初は円高対策だったんだけどな
海外投資を含めた経常赤字ってのが何にしても痛いな

原発動かせなーかな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:25:51.38ID:3S0cQ/xB0
>>478
ロシアのラブロフ並の脳だな
こういうのをラブロフの犬という
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:26:19.43ID:jyLhqzR90
安い輸入品に頼った経済なんだからもともと実力なんてあるかよw
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:26:31.40ID:D09yooSv0
>>487
そして上がりはアメリカ様に上納するわけだ。

まだ富が国内に有れば分配の問題で済むが、国富が海外に流失してしまっては国が貧しくなるしかない。
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:27:29.72ID:D09yooSv0
>>490
カスの知能で書けたのはそれか?

アホは本当に自分がアホだと自己紹介するのが好きだな。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:27:31.01ID:x4jbQj300
>>488
アメリカは先進国じゃないのかな?
つか、クラウディングアウトが起きると
本気で思っている経済学者が居る
しかも、東大とか慶應とか、経済学の教授レベルで。

アホとしか思えない
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:27:43.15ID:r+bZuuLZ0
為替の仕組みアホ記事過ぎてワロタ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:28:02.07ID:r+bZuuLZ0
為替の仕組み理解してないアホ記事過ぎてワロタ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:28:24.18ID:9EwcNUqR0
世界で高い給料貰ってるエリートみたいなのが理想なのか物作りしたいのか観光で稼ぎたいのかよく分からんな
外貨って稼ぎ過ぎても叩き潰されるぞ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:28:34.56ID:D09yooSv0
>>489
違う。

日本からアメリカに移れと明確に指示されて移ってる。
ソニーは自発的だが、トヨタは政策的なものだ。
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:06.90ID:U7dMCKQD0
自民党の政治があまりにもカス過ぎた
早く立憲民主党に政権交代しないと日本は立て直せないわ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:08.41ID:evCpg4Wl0
>>493
構うだけ損だぞ
関わってると貧しさが伝染する
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:13.80ID:UEL/GBGU0
>>492
円安は所得の海外流出だからな
輸入する原材料コストが上がった分だけ国内の賃金が海外に移転している
貧しくなったから円安なのか円安だから貧しくなったのかは知らねー
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:22.01ID:64/JNCpl0
>>486
中身の部品がメイドインチャイナからメイドインジャパンに変わるぐらいの事は起こるだろう

国内回帰が進めばだが
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:44.65ID:znG59Qdw0
安倍晋三のおかげだな。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:29:52.63ID:ma8HaGg10
ドル高なら問題ないけど今の状況は円が暴落してるだけだからな

じり貧の韓国ウォンに対しても円安が進んでるのが悲しくなるわ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:30:10.40ID:ycxo7Yje0
円安株安
ハイパーインフレ
スタグフレーション
もう日本は終わりだよ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:30:14.15ID:evCpg4Wl0
>>498
あ、貿易摩擦もあったね
ただ最近の海外移転は円高対策の意味も大きかったよ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:30:36.00ID:OJ1vm5ap0
韓国を笑ってたらいつの間にか追い付かれてたんだよなあぁ😂😹
悔ちい🥺
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:30:59.46ID:D09yooSv0
>>494
アメリカはリーマンショックにもコロナにも金融政策で対応してますが何か?

テーパリングって金融政策の出口ですがそれもご存じない?

カスは中学生からやり直せ間抜け。
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:31:08.14ID:U7dMCKQD0
自民党に投票してしまった馬鹿には死んで欲しいわ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:31:13.80ID:rskM+Yzb0
円安が更に安定化すれば日本の仕事増えるかもね。20年かけて世界一収入低く設定し貧乏国に自民党がしてくれてありがとう
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:00.10ID:D09yooSv0
>>501
その通り。

>>502
もう部品もほとんど海外に依存してる。
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:10.85ID:9EwcNUqR0
>>499
立憲ならどうするんだ?
ほんと具体性ないよね
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:13.24ID:M5Txs7ZQ0
MMTうるさいアホが減ってきたのだけは朗報だけどw
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:20.81ID:D09yooSv0
>>506
最近円高はない。
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:25.79ID:T3q7hUfJ0
>>507
追いつかれたんじゃないよ
先進国のアメリカと切磋琢磨してりゃ良かったのに
日本自ら後進国の韓国の方へ向かっていったんだよ
成長止まったからって後進国の成長を見習えってやってたんだからそりゃ似たようになる訳さw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:41.19ID:ytABeI750
>>472
糞食いGOOK必死だなw
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:32:44.30ID:Q8o5y63n0
>1  >508-530
日本でも、公家気取り、貴族気取り上級国民さまだって、いくらでも、
ポンコツガラクタ量産型 粗悪摸倣劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
京王線 小田急線 大阪・北新地 
ジョーカー紛いに、殺されるw はい、完全に論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、オレキモチイイ、俺つえええ、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾
偽装、隠蔽、改竄、捏造マニアック、
製造業偏重の、飢餓輸出な、
重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1990年代、昭和末期から平成にかけて。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、1990年 湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの、出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。

オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
2003年 川崎市 元 31、サントリー部長夫妻 射殺事件。
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:04.38ID:NUCkseoE0
岸田が総理、黒田が日銀総裁をやっいれば今年前半で1ドル140円台、
もしかしたら150円を超えるという予想が当たりそうだw

前にもどこかで書いたけど
岸田ショックの次は岸黒田大ショックだ!
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:28.42ID:M5Txs7ZQ0
そりゃいつまでも改革から逃げて旧態依然のままじゃ競争力失うに決まってるだろ
構造改革、規制緩和、競争社会の導入で努力しないと世界から置いていかれるままw
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:32.87ID:U7dMCKQD0
東京オリンピックは日本の文化や技術を海外にアピールする絶好の機会だった
なのにその最高の舞台でなされたプレゼンテーションは見るも無惨なものだった

すべて自民党のゴミカス過ぎる政治のせいだ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:43.24ID:64/JNCpl0
>>511
だから、その海外依存が円安で国内回帰するって話だろ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:43.39ID:D09yooSv0
>>512
自民のアベノミクスの自滅だからな。

大量の資金供給のために国債を市場から継続的に一掃するなんて自殺行為を政策としたことによる弊害だ。

普通の政策をなぜできないということでしかないカス。
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:33:52.72ID:Q8o5y63n0
>1 
ID:Q8o5y63n0
日本でも、>1 公家気取り、貴族気取り上級国民さまだって、いくらでも、
ポンコツガラクタ量産型 粗悪摸倣劣化 御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
京王線 小田急線 
大阪・北新地 ジョーカー紛いに、
殺されるw はい、完全に論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

実は、ID:Q8o5y63n0
日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、オレキモチイイ、俺つえええ、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾
偽装、隠蔽、改竄、捏造マニアック、
製造業偏重の、飢餓輸出、
重税加速、インフレ化な、スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww



2007年ー2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、
欧米ノミクス超低金利政策 
超インフレ化政策。石油価格、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。

長崎市長射殺事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。ロックダウン風味、
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:34:12.35ID:x4jbQj300
>>508
風邪をひいた。
薬を飲んで、十分に寝た。
そして治った。

風邪が治ったのは、薬を飲んだからか?
十分に寝たからか?

両方だろう
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:34:34.32ID:Q8o5y63n0
>1

ID:Q8o5y63n0
ロ中 チョン イラン パキスタン、 ミャンマー枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合 東亜人民連邦圏 
ナチスドイツマニアック ロシア
大日本帝国マニアック ロシア
この、2022年 ウクライナ テラ侵攻から、
NATO クアッド圏 欧米日安保連邦との、欧露大戦での、ユーラシア複合核戦争での、

グローバル ギガ ブラックアウト
グローバル ペタ増税化
グローバル 超インフレ化
グローバル スタグフレーション慢性化構造的大不況化
ここらで、ID:Q8o5y63n0 日本の、


漫画映画アニメラノベゲーム TRPG

ブラックラグーンの、ロアナプラ

東京スタンピード
東京デッドクルージング
AKIRA 攻殻機動隊 とある
シャングリ・ラ Un go
バビロンベイビーズ バビロンAD

応化戦争記 ハルビンカフェ

半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 日本壊滅
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア
対魔忍アサギ 凍京ネクロ

ここらな、ワイルド エキサイト
モヒカンヒャッハー 日本 キタ〜w
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:35:19.84ID:U7dMCKQD0
>>512
立憲民主党は「自然エネルギー立国」を主張してる
きちんと日本を立て直すための具体案を出してくれてる

それに比べて自民党のゴミカスは何ひとつとして案がない
高齢者に5000円配りますといってみたり、やっぱ止めますと撤回してみたり
本当に終わってる
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:35:22.69ID:9afj/WR00
>>520
上にいる連中をひきずりおろさなあかんね
なんならmeetooでもかまわんよw
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:36:04.96ID:D09yooSv0
>>521
しないよ。
現実にそんな動きはない。

トヨタの部品購入先は系列から多方面に広がっていて、その内容はメイドインアメリカ主義を掲げるアメリカか、日本より圧倒的に安い発展途上国。

日本に回帰するのは日本の国民所得が発展途上国並みに低下するまでない。
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:36:17.76ID:oJ08yJ9o0
もう終わりだよこの国
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:36:25.97ID:2T1oWLPJ0
実力じゃマイナスじゃないだろ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:37:12.94ID:D09yooSv0
>>524
アメリカはリーマンショックにかつてない金融政策をもちいた。
かってない財政政策なんてしていない。

ニュースくらい読めカス。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:37:19.57ID:T3q7hUfJ0
>>528
多分、発展途上国ってのがどんなレベルの生活になるのか想像できてないと思うw
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:37:25.34ID:RAS7C4vK0
下がれ下がれ〜
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:37:55.80ID:9EwcNUqR0
>>526
それ海外のパクりな上に自然エネルギー失敗してるじゃん
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:38:00.44ID:znG59Qdw0
>>529
そう思って在日が全部帰国したらいいのに
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:40:04.24ID:1xMOHWwV0
>>533
下がんねーよ・・・日本がテーパリングしないとなw
まぁ、それも大分先の話だと思う

そもそも日銀の投票権ある奴が130超えたらとか言っちゃ駄目
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:41:06.56ID:aL8v7e7r0
政治に関心の高い年寄り連中は、痛みを伴う変化より
自民党政権の緩やかな死を望んでいるからな。
岸田とかはその代表格としてふさわしい。
ばら撒きによる目眩しと口先だけの理想論と
重要案件先送り。いつまで持つことやら。
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:41:22.11ID:x4jbQj300
>>526
ロシアがウクライナ侵攻のキッカケになったのが
欧州での天候不良による太陽光発電の減少と
環境活動家によるco2削減
これで、ロシアの天然ガスの価値が上がり
欧州とロシアのパワーバランスが崩れた。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:42:20.11ID:D09yooSv0
>>532
そうなんだろうな。

大雑把に言って発展途上国の目安である年収100万円以下の一人当たり国民所得という話は日本のGDPに直すと100兆円台ということで今の1/5以下。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:42:29.56ID:skrPoC8t0
円安憎しみたいなレスがここ最近むちゃくちゃ増えたけど
打つ手無しなんだから仕方ないやん
受け入れて適応するしかない
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:42:43.75ID:lJbILL6l0
外国株と暗号資産と半導体に逃しといて良かった
仕事はITやし今んとこハズレは無い

数年後は泣いてるかもしれんが
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:43:21.47ID:pfNaB7xW0
民主党政権時の日本最強説ときいて
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:43:28.63ID:dXb0qF5/0
>>453
産業を奪った上に観光立国させて、観光客まで外資で抱え込むとか国が滅びそう
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:43:35.15ID:D09yooSv0
>>540
アベノミクスをやめろ。
それで解決はしないが、欧米諸国並みの状況になる。
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:44:14.57ID:G9kbywya0
>>540
為替の話をするやつは経済音痴。

カネ刷って国民に撒けばいいだけなのに
こんな簡単なことすら思いつかない低知能B層が
選挙に行くから衰退すんだよ。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:44:17.88ID:D09yooSv0
>>538
これだよ知恵遅れは。

本当にニュースすら読めない。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:44:35.76ID:4jBQD+F00
経団連はバカだからエンヤスダーと喜んでるだろうネ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:44:38.36ID:ORAB0E9t0
なんで安倍の時からそうだったのに今更言うの?
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:45:21.13ID:D09yooSv0
>>545
刷ってばら撒くって具体的にはどうやるの?

どこが刷るの?どうやってばら撒くの?

アホは自分が書いていることの意味が全くわかっていない。
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:45:36.26ID:o4nH0gUJ0
>>548
安倍批判するとすぐ日本から出ていけって言ってたくせにw
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:45:49.75ID:1xMOHWwV0
>>540
まぁ、企業的には年間で10円程度に上下するレベルなら・・・
水準は大して関係ないんだけどねw
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:47:03.77ID:ydCk9M6h0
>>545

中学生か?
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:47:36.87ID:n/pmO2VW0
アベノミクスってなんだったんだよ
いいとこなしじゃん
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:48:39.16ID:3S0cQ/xB0
>>529
じゃあ亡命しろ、引き止めはしない
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:48:40.42ID:T3q7hUfJ0
>>551
それは様々な価値が安定してる場合な
円が半分の価値しかなくなくなっちまったって話だぞ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:49:13.20ID:D09yooSv0
>>548
安倍の時から言われている。

今大きく問題になっているのは、世界がコロナ禍から抜け出そうとしているから。
具体的にいうと、各国の経済がコロナ禍で大きくマイナスやゼロ近傍にあったのが戻ってきたので、コロナ対策で大きく引き下げていた金利をそのままにしていると物価上昇が酷くなるから引き上げることにした。

この結果金利をあげていない日本やトルコでは金利を引き上げている各国よりもひどい状況になっている。
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:49:19.30ID:T3q7hUfJ0
>>551
それは様々な価値が安定してる場合な
円に換算して半分の価値しかなくなくなっちまったって話だぞ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:50:44.43ID:dXb0qF5/0
>>366
税金がかなり上がってる
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:10.26ID:XB3IJA8w0
どうなにやっても万が一少し回復したとしても絶望的手遅れな少子化で全て終わりだよ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:17.44ID:D09yooSv0
>>553
日本の国富をアメリカ様に上納する売国政策ですが?

>>554
お前のようなカスが言わなくても今恐ろしい勢いで円資産からドル資産への転換が行われている。
国籍を離脱する必要はないからな。

結果日本の富が売られているわけだ。
売国奴のお前たちにはさぞ心地よいことだろうなクズが。
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:26.34ID:9EwcNUqR0
>>556
要は金利を上げて欲しいってことか?
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:33.92ID:3S0cQ/xB0
>>547
連合もだろ

民主系終わった
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:41.92ID:0tiPcQkX0
もう安倍なんかどうでもいい。今は岸田が責任者だ、
なにもしないで参院選を乗り切るつもりだが、いい加減にしろよ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:46.74ID:fpI4H9Nb0
円安になって困ることなんかあるのか???
そりゃあ輸入する原材料が高くなって買いにくくなるけどさ。
そんなこと言ったらフィリピンとかベトナムとか本当の発展途上国だって同じことだろ。
原材料を買ってそれに如何に付加価値を付けるのかが技術者の本領だろう。
むしろモチベーション上がるだろ。やっと円安になることが出来たんだよ日本は。
実力通りの円安。等身大の円安。めちゃくちゃ素晴らしいことだろ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:52:55.23ID:1xMOHWwV0
>>557
だから・・・それを相殺するためにグローバル化ってのをやってるのよw
まぁ、最終的に円に換えたりすることもあるけどもね・・・

お前みたいな奴はまず基本がわかってねぇw
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:54:11.88ID:PEiXdpXG0
金利を上げても貿易赤字・経常赤字だから円安傾向のままだよ
いつの間にか弱小国になってただけの話
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:54:15.45ID:G9kbywya0
>>549,552
おまえらの頭の悪さはキチガイレベルw

日本円を国や日銀が発行していることすら知らない低知能が
選挙に行くから政治家がバカばっかりなんだよ。
政治家の低知能はおまえらの知能が反映されたものであり、
経済政策がめちゃくちゃなのもおまえらのせい。
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:54:17.34ID:T3q7hUfJ0
>>565
相殺で来てないから今まさにそれが浮き彫りになって困ってんだろw
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:54:29.69ID:3S0cQ/xB0
>>552
早く寝ろよ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:54:53.21ID:D09yooSv0
>>559
少子化なんて出産育児にしっかり金出せばすぐ解決する。

サッチャー政権下のイギリスでは絶望的な失業率に晒された若年層が公的支援を請けられる子育て世帯になるために我先に結婚して子供を作るという行動に出た。

このため人口ピラミッドがそこの年代だけ突出している。
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:55:02.19ID:S8qAnei40
>>69
仮性包茎ハゲか?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:55:22.34ID:C3Gwwp1e0
>>524
薬で症状を抑えているうちに自然治癒する。
体力があれば回復。
体力がない奴は死ぬ。

が正しい。
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:55:49.18ID:G9kbywya0
内需がしっかりしてれば多少のコストプッシュインフレなんか
痛くもかゆくもないわけだが、
ほんのちょっとの値上げでバカどもがおおさわぎ。
ほんと迷惑な連中だよ。
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:56:09.19ID:RRfMGUXY0
>>563
何もしてないことはない
特定業界にばらまきつつ。雇用保険料上がるとか報道されないじゃん
票稼ぎは着々としてる
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:56:10.53ID:1xMOHWwV0
>>568
だから・・・それはテーパリングしないと無理ですよって話だ・・・
取り敢えず、どうにもなんねぇんだから馬鹿なりに勉強して来いよw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:56:30.88ID:S8qAnei40
>>16
お?上がったんか?うらやましいな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:56:42.55ID:dXb0qF5/0
>>564
フィリピンやベトナムは日本人ほど資源も外国産品も消費してない(購入していない)んじゃないか
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:57:19.10ID:R8cbs8y30
>>539
年収100万円以下っていうと、森永卓郎が予想してる、月収8万円新卒は皆若手芸人扱い時代
そうなると当たるな、年収300万円時代の予想に「そんなのなるわけねーだろ!」と反論してたよな?
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:57:22.11ID:skrPoC8t0
国の借金=国民の借金として宣伝してきた1200兆円が効いてきてるな
そら金利上げられないわな
金刷って国債残高減らすのも富裕層に忖度して出来んわな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:57:38.06ID:3S0cQ/xB0
>>560
景気づけにトンスルでも飲んでろよ 笑
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:57:42.16ID:D09yooSv0
>>567
間抜け。刷っているのは独立行政法人 国立印刷局であって日銀ではない。

日銀日銀が発行しているといっても日銀がばら撒いているわけではない。

本当に何もわかっていないカスだ。
小学校からやり直せ間抜け。
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:58:01.60ID:T3q7hUfJ0
日本では庶民がおもちゃがおもちゃの値段感覚で買えなくなっていた
これが相殺できてない理由。PS5が良い例
高性能だから高いんじゃなくて進歩と所得が現実についていって無かったって事だよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:58:41.53ID:C3Gwwp1e0
>>570
日本は団塊の異常な人口偏りを問題視して人口抑制しようとして
失敗したんだよな。
団塊Jrの世代で人口の山がほとんどない。

異常なレベルでの少子化が起きた。
人口抑制した連中の政策が完全に間違ってたんだが
いまさらそんなことを認めるやつはいない。

人口抑制政策は完全に闇に葬られて何故人口が減っているのか
理解できないとすっとぼけている。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:59:09.15ID:D09yooSv0
>>578
流石に当たってほしくはないが、今の勢いだと可能性を否定できなくて困る。

>>580
売国奴であることは認めるわけだ。 
そこは褒めてやろう売国奴。
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:59:43.40ID:D09yooSv0
>>583
そんな事実はない。

少しは中学生並みの知識を持て。
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 02:59:51.52ID:G9kbywya0
>>581
> 国立印刷局であって

↑ 今調べたアホw 例えもわからないのかw

ちゃんと現金通貨と預金通貨の区別はついてるから大丈夫w
B層とちがって常識人だからw
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:00:08.05ID:2rOicNy10
でも輸出産業には有利なんじゃないの?
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:00:26.07ID:ijLTT/CH0
人口減少していくのに持続的な経済成長なんてあるわけないだろ
ましてや世界の人口さえピークアウトが見えてきたのに
より一層のアメリカ一人勝ちが鮮明になった今
日本にいながらアメリカの経済成長の恩恵を受けることでしか
生き残る術はない
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:00:33.32ID:NUCkseoE0
>>575
今も無制限の指値オペを実施しているのにどうやってテーパリングをする気なんだろうか?
安倍や岸田、黒田、ついでに前なんとかはテーパリングの実施を益々困難な状況にして「テーハミング」と声援を送っているのかな?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:00:35.21ID:D09yooSv0
>>586
で?いつまでたってもどうやって剃るのかどうやってばら撒くのかの説明は出てこないなクズ。
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:00:37.98ID:9EwcNUqR0
しかし円安騒ぎする人はアメリカ好きだなぁ
でも投資するなら少し危ない業界ぐらい調べた方がいいと思う
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:01:10.95ID:ijLTT/CH0
>>587
競争力のある商品開発ができればね
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:01:21.55ID:3S0cQ/xB0
>>584
何をもって売国奴といってるのか分からんな。
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:01:41.66ID:dXb0qF5/0
>>587
消費者が困ってる時に、円安サイコーなんて言ったらイメージ悪いでしょ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:01:46.33ID:C3Gwwp1e0
>>583は間違い
団塊Jrじゃなくて団塊JrJrだった。こっちが正しい

>>570
日本は団塊の異常な人口偏りを問題視して人口抑制しようとして
失敗したんだよな。
団塊JrJrの世代で人口の山がほとんどない。

異常なレベルでの少子化が起きた。
人口抑制した連中の政策が完全に間違ってたんだが
いまさらそんなことを認めるやつはいない。

人口抑制政策は完全に闇に葬られて何故人口が減っているのか
理解できないとすっとぼけている。
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:02:35.76ID:PEiXdpXG0
>>589
そこで増税するのが日本政府
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:02:43.24ID:C3Gwwp1e0
>>585
すまんな
>>595の間違いだ。

https://www.stat.go.jp/data/nihon/g0402.htm
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:01.18ID:yfgOUT7I0
>>1はデタラメ
海外投資家にとって日本の国債を買ったほうが儲かるなら買われるし、
他国の国債を買ったほうが儲かるなら日本の国債は買われない
日本経済はまったく関係ない
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:14.12ID:JaY2nMoo0
>>587
輸出する為の原材料の輸入買付で買い負けしてる
相手は中国だ
ちょっとあり得ない状況
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:14.47ID:bKsHLm990
>>1
輸出が増えればまた円高になる
循環してるの知らん馬鹿なの?
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:15.47ID:G9kbywya0
>>590
> どうやって剃るのか

おまえが預金通貨について調べなきゃだめだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今調べたって推測は正しかったようだなw

> どうやってばら撒くのか
減税や公共投資や補助金や社会保障の充実といった
「財政政策」で撒くんだよw
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:43.74ID:9EwcNUqR0
あと競争競争言ってる人って半導体しか脳味噌に選択肢ないのかね
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:03:50.99ID:gTrdYZ8v0
>>40
ほんこれ
ネトウヨはデマにデマを重ねるから悪質
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:04:35.63ID:yfgOUT7I0
日本企業の競争力と今の円安はまったく関係ない
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:04:58.11ID:Ch6tq1Br0
>>581
お前は自分がアホだと宣伝してるようなもんだなw
国立印刷局がお札を刷っても、それは単に
原価40円の紙なだけ。
日銀を通って外に出て初めて1万円の価値が生まれる
日銀の中の1万円の形をした紙は、単に紙。
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:05:01.21ID:D09yooSv0
>>561
その前に日銀が定期的にやってる市中からの大量の国債買いを止めないとね。
この前もやってその結果大量の資金供給が市中になされた。

この金を回収しないといけない。

そのためには利上げも必要だが、利上げしてもこういう資金供給を続けていては意味がない。

日銀の市中からの国債買い入れは買い手が経済的に確実に黒字になるような価格で、つまり日銀が絶対に損する価格で行われるので、経済学でいうフリーランチを発生させている。
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:05:13.89ID:n/pmO2VW0
どうすれば復活すんの
もう打つ手なし?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:05:35.91ID:ZT5VcL+x0
サッチャー政権は79〜90、横ばいもしくは微減程度で、
特に出生率が伸びたとはいえないようだが。

https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO4521249024052019000000?channel=DF030420194957
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:05:49.23ID:D09yooSv0
>>597
日本が人口抑制政策を大規模にしたことはない。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:06:03.94ID:zVjBpSBY0
>>488
欧米は効果抜群だったろ何言ってんだ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:07:37.45ID:T3q7hUfJ0
>>604
危惧すべきは先進国の人らは日本の庶民からしたら高級品や高額サービスを買い、益々楽々クリエイティブな世界へ進歩、
同じ先進国のはずの日本だけおもちゃレベルの製品も買えずに体験すらないまま終わっていく姿
効率の悪い製品やサービスのあまま使っていたりで先進的な体験もできないまま生産性だの競争力だけ煽られているわけだな
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:07:54.36ID:C3Gwwp1e0
>>609
https://www.mlit.go.jp/common/001216845.pdf
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:07:57.38ID:1xMOHWwV0
>>589
まぁ・・・無理なんじゃね?w

ETF買いだって止められねーし・・・GPIFが運用してるのは俺らの年金とかだしな
爆下げしたら、現状はまだしも、行く行くは破綻しそうな状態だしな
相場で逃げ切る事も出来ないし、日銀が最大の大株主だw

公定歩合の上下にしてもゼロ金利とかマイナス金利やってるうちに
欧米はテーパリング仕様だしな・・・

今回の糞紛争でまぁ面倒くせぇ事になってるからまだ猶予はあるかも知れんが
相当うまく立ち回らんと・・・いつも通りの貧乏くじパターン
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:08:07.64ID:D09yooSv0
>>605
で?どうやって国立印刷局に印刷させるの?
日銀が2千兆円印刷しろと言えばすぐ印刷できるとでも?

で全くお前はかかないけどどうやつてばら撒くというの?
書けないのかな?クズ君。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:08:34.28ID:ZT5VcL+x0
インフレデフレで経済成長率は関係ないが、安倍政権下で行われた増税はデフレではなくインフレ時に行われている。
日本のデフレは2001~2012年、消費税増税はインフレ時にしか行われていない。
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:08:34.97ID:9EwcNUqR0
外貨を稼ぐってのは海外の国富を奪うことであり奪い過ぎたら袋叩きに合う
グローバルで海外から奪うことが当たり前で海外ばかり見てるが内需の市場活性化させることが重要課題なのでは?
たぶんブロック経済になり再構築されるよ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:08:56.05ID:R7zCa/xH0
円安でいいことって何かあったか?
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:08:59.94ID:D09yooSv0
>>612
そこのどこに日本が大規模な人口抑制政策をしたと書いてあるのかな?
デマを書くなクズ。
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:09:25.84ID:hsocHkGD0
詰む一歩手前だよね正直
税金諸々ドカッと下げ
日本の主要産業"虚業+中抜き"に金注ぎ込むのやめ
議員含む公務員の給与にメスを入れ
とにかく支出を抑え国債の発行を抑える
すぐこれやらんと終わるだろ
まぁ絶対やらんだろうけどな、また自公勝つんだろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:09:27.06ID:G9kbywya0
>>614
いいから預金通貨について調べろよw
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:09:33.96ID:C3Gwwp1e0
>>618
11枚目
よめよ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:10:35.46ID:Rzljj0PJ0
【野球】甲子園で暴動 阪神が5失点の延長12回 阪神ファン同士が喧嘩 救急車で搬送 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649259314/
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:10:48.23ID:D09yooSv0
>>610
中進国はともかく先進国で大規模な財政政策なんてしていないぞ間抜け。

アホは妄想と現実の区別がつかない。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:10:54.97ID:KDS6JJ1k0
念願の円安とデフレ脱却が出来たというのに
なぜ総悲観のようなムードなのか。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:10:56.56ID:ijLTT/CH0
20世紀少年みたいになってきたな日本だけ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:11:01.65ID:C3Gwwp1e0
ID:D09yooSv

知らなかったのをヘリくつで逃げるなよカス。
何回もカキコしてるくせその程度かよ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:11:03.50ID:ZT5VcL+x0
日本はというか先進各国は1970年代後半から、人口抑制策をとっている。

1974年に世界人口会議というのを国連が仕切ってやって、世界中で人口抑制しましょうという話になった。
日本も1975年に日本人口会議を開き、人口抑制政策を始めている。

先進国化すると自然と出生率は下がりがちだが、実は70年代から80年代にかけては、
国連主導の人口抑制策を色んな国々がとっていたのも事実。

当時は人口爆発の方が世界的には問題視されていた影響。
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:12:08.73ID:R8cbs8y30
>>611
私立大理系の新入生、スマホで十分という世代のせいか、PCのキーボードを人差し指でチマチマ打ち
これじゃ、プログラミングどころか、ワードやエクセルで文章書くのすら覚束ないんだぞ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:12:51.71ID:q0mh5u1d0
1ドル360円に固定すれば
日本は元通り世界の工場となって
再び高度経済成長する
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:12:51.71ID:D09yooSv0
>>621
白書で訴えるという話は政策じゃないんだよ間抜け。
そもそも白書で言っていたのはいまでいうSDGs。持続可能ということで人口抑制政策を取ろうなんて書いてない。
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:12:57.30ID:wl8Og6W30
検討しかしない岸田がトップだからな
日本滅んでいる
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:13:09.40ID:qyW9rmFS0
え?
どしたん
ついこないだまで日本の技術サイコーとか日本は富裕国って言ってたのにルールが変わったんか?
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:13:09.74ID:skrPoC8t0
>>617
世界2位〜3位の経済大国になれた
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:13:26.17ID:fNYEK/Bg0
少なくとも一般人は円高のほうがいいと思うけどな
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:13:27.70ID:D09yooSv0
>>620
ハイハイ。カスは自分で反論ができなくなりました。

カスだからね。
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:13:55.74ID:T3q7hUfJ0
>>628
他所の国の人はPCもスマホも持ってるんじゃね?
ここらあたり調べるとよいかもしれん
その差は何だよ?って、給料しかないんだけどな
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:14:55.77ID:C3Gwwp1e0
>>630
おまえなーんもしらんのなw
白書で方向性を示して政策が追随するんだよw

案の定ヘりくつで逃げようとしてるww

知らないことは知らないと言えよ。
何度もカキコする奴ってこんなのがおおいw
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:14:59.39ID:zVjBpSBY0
国債発行して資金調達したら政府小切手を国民に送れよ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:15:18.11ID:ZT5VcL+x0
日本人口会議について

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/

>実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。

> 同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。
>73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。

> 象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。
>人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:16:14.41ID:C3Gwwp1e0
>>639
さんきゅ。

絶対負けを認めないくんってほんと質が悪いわ・・
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:16:41.37ID:tdIR1+OY0
>>607
一刻も早く岸田を下ろしてアベノミクス路線に復帰するしかない
新しい資本主義=社会主義を続ける限り景気は悪くなるばかり
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:16:48.44ID:R8cbs8y30
>>632
100円ショップのアイデアグッズを海外に持っていって、「日本凄いでしょ」「・・・これ100円です」(ニチャア)
外国人「オーマイガッ」「スゴーイデスネ!ニッポン」 

こういう国辱モノの番組まだやってる?
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:16:51.13ID:K0hLfTNg0
戦後直後は超円安だったのにどうやって上手くやってたわけ?
輸出は良いとしても原材料無しじゃモノ作れないじゃん?
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:16:51.63ID:9EwcNUqR0
はあ時代の牽引する人が明確なビジョンも持たずグチグチ文句言ってるだけってのが溜息でる
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:17:56.87ID:qyW9rmFS0
>>634
あ、それは政府の財政とか企業とか住宅ローン抱えてる人は金利上げられたら困るんじゃね?
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:18:14.88ID:lldTbFvU0
>>628
90年代00年代のPCの電源てどうやって入れるんですか?っていう人達とはまた違うヤバさよね
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:18:44.44ID:T3q7hUfJ0
>>643
当時は多くの庶民が空腹過ぎて野山海で食べ物探してた時代だよ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:18:54.76ID:7OYWhoLi0
株はどっちで買った方がいいの
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:20:24.34ID:9EwcNUqR0
日本を牽引してきた世代の人はひたむきに何かを生み出そうとしてた
今のジジイ共は与えられた環境で文句ばかり
育てることも放棄し権力を譲りもしない
更には生み出しもしないのにグチグチグチグチ
成長するかボケ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:20:25.04ID:D09yooSv0
>>629
しないよ。

当時の世界は朝鮮戦争、ベトナム戦争という長引く戦争があって日本には今では信じられないほどの発注があった。

ウクライナをはじめとした紛争は今でもあるが、日本の経済を成長させるような話はない。

当時は日本以外には高度な生産能力のある人件費の安い国は多くなかった。
今では中国を筆頭に東南アジア、中東、東欧、ラテンアメリカと山ほどの国がある。

当時の日本は生産人口がほとんどで老齢人口は少なく、生産人口の稼いだ金は国内の投資に回った。今は投資は海外に行くし、国内では高齢者に吸い上げられて消費される。

当時は地方が豊かで国富の源泉となっていた。今は地方はもやは限界まで貧しくなっていて生活不可能となっているところすら多い。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:21:03.46ID:D09yooSv0
>>637
なら、いつどんな政策を日本政府がやったというんだクズ。

ソース出せよクズ。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:21:20.87ID:T3q7hUfJ0
>>649
ワシが日本を育てたという感じで頂点におられますのでしょう
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:22:03.93ID:D09yooSv0
>>649
気合いで経済が成長できるか間抜け。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:22:20.11ID:CyltRFP30
黒田さんのお陰でガソリン250円、電気・ガス代爆上げ、原材料費高騰に感謝しなければならない。

円安は日経にプラス厨にもお礼を。
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:22:27.07ID:qyW9rmFS0
>>642
まあ、少しでも安いものを求めるのが日本人だからね
その安さの裏にあるものとか考えないで、ただ安けりゃいいってのは日本の消費者がそういう発展段階にあるってことでしょうね
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:22:51.61ID:QyulV6aG0
民主党時代の超円高で国内産業潰したのがいまだに効いてるな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:23:43.40ID:C3Gwwp1e0
>>651
絶対負けを認めないくんがんばってるなぁw
集中砲火だなw
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:24:47.27ID:R8cbs8y30
>>650
ウクライナ戦でネットニュースの話題になっているのは、中国製のドローンとトルコ製の無人機か。
ドローン、3Dプリンタ、アクションカム、スマホ、日本はどれだけ作ってるのかね。

そういや、バルミューダフォンを作った京セラは悪い意味で話題になったな
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:25:27.22ID:pUTqslQy0
自動車産業「消費税還付金が美味しいです円安おかわり!」
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:26:00.02ID:2rOicNy10
じゃあ民主党政権下の1ドル80円みたいになればいいと?
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:26:32.08ID:NgD1Hj+o0
高齢化率人口激減期ですでに世界から軽視です
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:26:47.30ID:3DLqGEUg0
参院選で惨敗からの岸田辞任
来年4月は黒田の任期満了
円安は続かない
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:27:13.29ID:D09yooSv0
>>643
だから高度成長期には見えない天井が問題になってる。

見れない天井というのは日本の外貨残高のことで、君のいう超円安で普通の貿易では海外から必要な原材料が充分買える金が貯まらないから、輸出しようとしても商品が作れなくて企業活動がストップせざるを得ないという状況を示している。

だから日本はここの企業の活動を制限して戦略的に外貨を稼いで数十年をかけてこの制限を外さないといけなかった。

ホンダが自動車生産をしてはいけないと言われたのもこの時期の話。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:27:44.16ID:BbTNT48A0
つい数年前に相変わらず
「いま1円の円高でトヨタは1億円の損失」
と書き散らしていたくせに
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:28:26.33ID:D09yooSv0
>>657
日本が大規模な人口抑制政策をしていたなんてデマ書いてるのはお前だけだカス。

そのお前ですらその政策を示せない。デマだからな。

間抜けお前の負けだカス。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:28:37.41ID:3Jn3MvxF0
まだまだ下がるだろう
1ドル180円くらいが今の適正値じゃないのかな
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:29:01.08ID:IcsjYtJy0
>>52
グラフを見れば分かるが政権関係なしに海外進出は右肩上がり
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:30:26.51ID:zF2CTTJ00
ま、慎ましく生きましょうや
俺電気代一段料金だよ
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:30:47.42ID:9EwcNUqR0
昔は尊敬したくなるような爺さんがいたが今はカスジジイしかいねえ
お前らジジイが他人のせいにして逃げ出してきた結果が成長止めてんだよ
思いつかねえなら何か生み出しそうな部下の一人ぐらい育ててみろ
なーにが外国人労働者は安いからウマウマだ
このカス共
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:31:38.63ID:K0hLfTNg0
>>663
輸出以外に外貨を稼ぐ手段があったということ?
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:32:46.87ID:46gQ9F+r0
【経済】サムスンに大打撃 シャオミが半導体(イメージセンサー)の供給元を三星からソニーに鞍替え [動物園φ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1649004456/

【企業】ソニーG営業益1.2兆円 22年3月期、3度目の上方修正 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1643793637/
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:32:54.86ID:VwH/nH1O0
>>669
ババアは大して働いてこなかったのが多い割に年金は一丁前だしな笑
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:33:03.65ID:T3q7hUfJ0
>>668
360円時代と言えば裸電球一個の明かりをありがたがっていた時代だな
君ならとことん行ける行ける!今度は電気止められて裸電球すら使えないかもw
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:33:43.24ID:R8cbs8y30
>>670
ムサシノ学生服みたいに、明日の入学式に製品が間に合わなくて大問題になる、みたいなことじゃね?
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:34:09.56ID:pIeYFEBl0
いい加減アベノミクス通貨安売春インバウンドやめろ。大増税大緊縮、低賃金維持の移民派遣政策やめろ。
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:35:24.97ID:rRDrEjPc0
>>1
円安に備える前にマイナス金利と株の買い支えをやめれ
つーか黒ちゃんもう代わってくれ 円安は庶民が痛むだけだ。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:35:44.64ID:qyW9rmFS0
>>670
出稼ぎ労働とかあったんじゃね?
昔は統計もGNPだったよね
これからは日本人もアジアに出稼ぎして国内に送金するフィリピンみたいなスタイルになるのかな?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:36:07.42ID:K7zzorsT0
>>1
円が弱い日本の経済力がって言うけどウクライナ情勢が
今回の円安のトリガーだろ、じゃあ原因はハッキリしてるじゃんか
日本の軍事力が弱いと見られてるからだよ、もし日本が侵攻されて
領土が占有される様なら、そら円なんて弱い国の通貨要らんもんな
もっと言うなら今回の円安は9条が原因の一つだよ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:36:26.71ID:D09yooSv0
>>658

>ドローン、3Dプリンタ、アクションカム、スマホ、日本はどれだけ作ってるのかね。

そもそも要素技術では全部日本のおはこだったんだよ。
無人飛行機ではアメリカの軍事技術よりヤマハの技術が進んでいてアメリカから軍事協力という名で技術を引き渡せと言われるほどだったし、3Dの製作技術は工業モデルの造形技術として光造形法として東芝が特許をとって始めたことだし、アクションカムはカシオなどが得意としていた。
スマホの要素技術が日本では00年代の初期に全て今でいうガラケーに搭載されていたことは有名だ。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:36:39.11ID:NorNu6s50
日本は金利あげられない
日本は給料上がらない
日銀はアホみたいに国債発行しまくりなのに全然景気良くならない
上級国民が貯金して終わり
積んでる
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:36:59.25ID:pUTqslQy0
>>657
俺は80年代の人口を抑制しましょうキャンペーンを体感してるからわかるぞ
1億2千万を超えたから食料自給率的にもやばいんです的なキャンペーンもしてた記憶
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:37:12.35ID:D09yooSv0
>>670
あまりなかったからガラスの天井は30年近く日本を悩ませることになった。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:38:09.76ID:qyW9rmFS0
>>678
あとは日銀が金利を低位安定させてて当分はその方針は変えないってのがあるけどね
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:38:31.51ID:9/xNJnCu0
鈴木俊一財務相さまが
悪い円安←?
にならないように
注視←???
してくれてんだからこの惨状も予定調和だろ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:39:03.51ID:z1NaNd760
もう大した輸出品も作れないの分かってるのに円安誘導した安倍と支持者は責任取れ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:39:21.93ID:D09yooSv0
>>678
全く違う。

アベノミクスが全ての癌だ。
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:39:48.25ID:Y0wodOw70
>>678
違う
円安はウクライナ情勢でなく各国との金利差が広がる見通しゆえ
日銀が0金利を永久にやめない気配だから
他は引き締めにかかってる
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:40:30.69ID:D09yooSv0
>>681
でその政策って何?

ソース出せよクズ。

存在しない政策を体験していた?
クズはソースも出せないくせにこのザマ。惨めなことだな。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:41:31.89ID:LNa5Qm1V0
トヨタ、ホンダ、ソニー、パナソニック、日立、京セラ、キャノン、ニンテンドーとかの商品が海外で売れまくり日本経済を牽引してくれるぞ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:41:40.90ID:pUTqslQy0
>>677
半ば棄民政策でペルーやブラジルに出してた時期もあった
朝鮮戦争特需まではそんなもんだったよ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:41:48.74ID:6CK8ihKT0
円高にする方法は金利を上げて国債を日銀ではなく銀行に買い取らせる
銀行が買い取る量は銀行に依るから国債の発行は当然制限される
制限された国債で予算が足りなければ増税しなければならない
こんな感じ?
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:42:02.96ID:9EwcNUqR0
お前の脳味噌は格下マウンティングするために入ってんのか
もっと違うことに使えよ
なあ?
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:42:05.59ID:R8cbs8y30
>>679
どこで差がついたんだろね
プロダクトレベルを見てると、iPhoneを見たあとに日本製スマホを見ると、10年遅れに感じたが、
今では、GoProは勿論、中華製のInsta360やDJIのドローンを見ると、製品として日本製より遥かに洗練されてる。
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:42:26.98ID:Tu9xgkuw0
加谷珪一
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:43:33.78ID:pUTqslQy0
>>688
というか、お前のような妄想しか書けなクズの底辺の落ちこぼれがなんで金融や為替がわかると思ったの間抜け。

クズの阿保にはわからない世界ですが?
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:45:21.70ID:pUTqslQy0
>>688
お前の書いてることは全部お前の妄想じゃないかカス
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:46:38.10ID:9EwcNUqR0
日本だけでなく世界中ボロボロなんだよ
中身スカスカでよ
金があってエリート集めても生み出せない
誰もが苦しみながら生み出してんだよ
金があるのなら見る目を磨いて育ててみろよ
なーにがアメリカ様に投資だ
他人任せならいつだって奴隷だボケ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:49:46.68ID:gejkjwNv0
輸出しないので円高がいいです
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:49:58.68ID:qyW9rmFS0
>>687
ただねえ
ドル高が過ぎると新興国経済がガタガタになって治安が悪くなりそうなんだよね
まあ、インフレの輸出みたいな感じになるから新興国も金利を上げざるを得ない
その状態で日本だけゼロ金利のままで済むかって気はする
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:51:21.66ID:G9kbywya0
>>693
自民のグローバル化のせい。
つまり国内産業を保護するのをやめたんだよ。
技術も自国で開発しなくても外国から買えばいい、
むしろそっちのほうが安いってんで、
国内で作らなくなったし技術投資も行われなくなった。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:51:53.95ID:D09yooSv0
>>693
結局はデザイン能力。

個々の技術に捉われず、望まれている製品が何かを理解してそれを製造者に伝える能力が日本にはなかった。

日本は製造側が圧倒的に強いので、例えば役員の誰もが違いに気づけない四原色テレビとか、買う人全てがチャチだと感じた3Dテレビみたいな、こんなことが技術的にはできますという製品開発はできても、
これはこの技術でよいからうちより安いこの会社の製品を使って、これは中核だから今うちが得意としているこの方法じゃない別の方法を金をかけて開発するといった商品を前提とした製造開発ができなかった。

まあスマホについてはジョブス以外の誰もがこういう形で実現できるとは思っていなかったのだから少々酷な話ではあるが、最近の革新的な商品のほとんど全てが日本以外が占めているというのは残念としか言えない。
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:52:34.63ID:D09yooSv0
>>696
で?日本政府がやったという大規模な人口抑制政策のソースは出せないのね負け犬君。
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:52:43.31ID:1xMOHWwV0
>>693
まぁ、あくまでも個人的な感想なのでスルーして頂いて結構ですが
それを作る為の、工作機械だの部品だのってのは現地で作ってるんですか?w

コンデンサだのその他諸々の精密部品から、半導体は大分廃れたけど・・・
個人的にはそんなに悲観はしてないが、馬鹿が多すぎるのが問題と最近思うようになったwww
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:53:20.10ID:D09yooSv0
>>695
お前は自分が書いた日本政府がやった人口抑制政策のソースすら出せないクズじゃないか負け犬。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:53:46.29ID:G9kbywya0
>>701
カネ以外の理由を言うやつは妄想家。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:54:10.96ID:qyW9rmFS0
>>690
敗戦で焼け野原からここまで来れたのも平均年齢が若かったからなんだろうね
まあ、高齢化というのはいいことが無いのは確か
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:54:12.51ID:pUTqslQy0
>>679
それおまえの妄想じゃねぇかクズ。
ソース出せよクズ。
日経でも読んでわかった気になってるだけの国士様気取りのクズ。
クズはソースも出せないくせにこのザマ。惨めなことだな。
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:55:48.02ID:D09yooSv0
>>705
カスにはわからないことだな。
で?まだ金を撒くほうほはわからないの?

お前が言ったことなのになクズ君。

惨めなことだな。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:56:33.89ID:D09yooSv0
>>707
で?いつになったらお前が体験したという日本政府がやった大規模な人口抑制政策が出てくるの負け犬君?

惨めなことだな。
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:56:39.51ID:G9kbywya0
>>708
ほんとどこまでも低知能だよなおまえw
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:57:36.81ID:yfgOUT7I0
>>678
ウクライナ情勢は全く関係ない

円急落招いた、異例の「連続指し値オペ」 黒田ライン割れで日銀は
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X73VZQ3XULFA022.html?iref=sptop_7_01
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:57:40.75ID:RVNnRpu80
円安で海外の工場が日本に戻って来ればいいけど
海外の工場ってベトナムとかタイだから
日本人んお賃金がベトナム人並みに下がらないと工場が戻って来るのは無理だし、ベトナムなみに下がると外国人の出稼ぎ労働者が来なくなって人手不足で日本の国内企業が潰れる
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:57:51.65ID:D09yooSv0
>>710
金を撒く方法はわからないのね?

自分でどうやるのかすらわからない話をやれば簡単とか思って書いてしまったと。
本当にカスがやるクズな話だね底辺の負け犬君。
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 03:58:00.55ID:VXy1QvcI0
高齢化少子化で日本の平均年齢48歳
現場で働く若いやつが足りないのに年功序列でいい役職やいい給料よこせ上の世代と比べて恵まれてない言ってる高齢者ばっかだよ
定年45歳にしたほうがいい
必要なハンコの数がどんどん増えていく
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:00:48.06ID:G9kbywya0
>>713
> 金を撒く方法

もうとっくに説明したのに
いつまで待ち続けるんだかw

まぁ何を言っても聞かなかったことにするアホとかいるしねw ネトウヨとかw
それと同じようなキチガイなんだろうw
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:01:03.72ID:I0zTV0+s0
よしよし
これでまた株高だなw
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:02:17.92ID:g11I+sEG0
>>1
今の日本は1ドル180円くらいが妥当では?
バブル後にやった事はそれまでの資産を食い潰していっただけ
日本という国に寄生する政治家という名のニートのせいでな
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:02:55.13ID:I0zTV0+s0
>>700
マジレスすると産業空洞化の決定打になったのは民主党政権の円高放置だけどね
1ドル80円なんだから海外投資するに決まってるよねw
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:03:03.16ID:pUTqslQy0
>>706
それと戦争特需で外貨を稼げたのが大きいかも
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:03:37.72ID:N7r9liXk0
円高の何が悪い?
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:03:53.68ID:Jdj9kVPa0
安倍自民党のせいで日本売りが止まらないね。

円安自国通貨安なんて文字通りの売国政策のなのに、円安になって喜んでるネトウヨとか、真の国賊売国奴だよね(´・ω・`)
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:04:07.07ID:NF0HjjOB0
20年後ぐらいにはデフォルトだろうな
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:04:13.47ID:pUTqslQy0
>>709
カスの知能で書けたのはそれか?

アホは本当に自分がアホだと自己紹介するのが好きだな。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:04:35.33ID:tLZ7EgS+0
ガースーカムバック!
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:05:22.09ID:9/FF67+c0
このコロナ禍で隆盛国全部おしえろや!!!!!
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:06:01.33ID:D09yooSv0
>>715
どこに?

カス惨めとしか言えないぞ?
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:06:13.81ID:N7r9liXk0
GDPの7割は内需消費だから円高が向いてる
投資も呼び込みやすい
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:06:25.24ID:Dl5Fn1ai0
今後100年は衰退するのが確定している国だから仕方ない。
日本は世界の視点からすると、国自体が限界集落だよ。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:02.07ID:G9kbywya0
>>718
↑ 為替を制御できるといまだに信じてるリフレ系ネトウヨw
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:12.85ID:D09yooSv0
>>723
で?いつ出てくるの?政策は?

それも知らずに絡んできたの負け犬君。

惨めな惨めなカス君だね。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:18.72ID:I0zTV0+s0
個人的には資産は大半ドル建てにしてるし
円もほとんど大手の株だから円安でなんも困らないけど
日本社会はこれからどうなるんだろうなぁとは思ってる

今30代以上で稼げてない人ってもう将来性ないし10代以下に期待だな
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:33.25ID:Ok3Hjqin0
アイホンしか買わねえから円高にしておけ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:53.61ID:Y0wodOw70
予算の編成が40パーセント以上を国債にずっと頼ってるので
金利上げたら予算が組めなくなるし終わってる
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:07:54.36ID:4/5S4qWO0
円安だとズブズブの旅行業界が喜ぶもんな
結局利権だよ大儀のある政策ではない
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:08:01.99ID:I0zTV0+s0
>>729
じゃあ円安にも何も文句言えないねw
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:08:20.99ID:cA8mn+Pp0
>>2
草 確かに。

>>1すまんがついでに宣伝しといてくれい。悪事の弾劾は「国民主権の発露たる自由権で」>>>>>ありとあらゆる金儲けの権利やしな。
🔵ここまで出来るのは日本国広しと言えどもまああそこの通研🏢しかないわいな
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:08:46.39ID:Y0wodOw70
どうやったって破滅じゃ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:08:48.36ID:ZXxSfdoE0
>>728
というか後数十年以内には日本国が地図上が消えてる可能性すら高いと言われてるし
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:08:57.92ID:I0zTV0+s0
>>732
それなら円安でいいじゃんw
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:09:30.66ID:JGGAmI1Q0
>>738
またウルトラな
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:09:37.80ID:D09yooSv0
>>716
哀れな知的障害者君は11月から二割近く下がった株価を株高と読んでます。

世の中のことを理解できないんですね。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:09:50.45ID:G9kbywya0
>>735
俺は特に文句は言ってないね。為替には。
俺が文句を言う対象は国内の景気対策を行わない自民。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:10:38.22ID:Y0wodOw70
日本にはナカヌキヤがいてまともな政策を打てなかったな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:09.51ID:D09yooSv0
>>739
そりゃカスのお前には円高と円安のどっちが輸入品のiPhoneが高いかわからないんだろうが、普通の人には自明なのだな。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:27.99ID:CtDfzPwu0
少子化してるから無理やで
どうやっても経済は縮小する
アメリカが経済成長してるのは
移民を毎年100万人受け入れて人口増えてるから
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:38.48ID:ZXxSfdoE0
>>740
そう思いたいけどな。老人たちは逃げ切れるかもしれんが。
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:44.36ID:pUTqslQy0
>>730
ネットで真実(笑)の覚えたて厨房は黙ってろよ
おまえのように文章を読めないクズを文盲と言うんだよw
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:46.02ID:I0zTV0+s0
>>738
なこたーない。
出生率1を切ってる韓国で消滅は2700年代w

一応日本も2050年にはまだGDP世界トップ10に入ると言われてる
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:11:51.11ID:D09yooSv0
>>742
為替を放置して国内の景気対策が意味があるかよカス。
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:12:33.22ID:D09yooSv0
>>747
で?絡んできたくせに政策がなんだったのかは言えないのね負け犬君。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:13:06.94ID:N7r9liXk0
明治維新、太平洋戦争みたいなグレートリセットが必要だな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:13:51.88ID:I0zTV0+s0
>>741
11月w 直近の株価の上昇をとれてないとか知的障害はどちらやら
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:13:52.36ID:fObdDABI0
毎度のことだけど、円安に触れる記事で本質を書いたものを見た事が無い
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:14:23.77ID:pUTqslQy0
>>750
文盲クズ的には俺がおまえに絡んだ事になるのかw

そんなだから引き篭もり負け犬なんだよクズ。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:14:37.61ID:FaCcd/4F0
テス
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:14:51.93ID:XLU1/9lU0
なんでも民主の円高のせいにしてるけど、円高でも稼ぎようはあるんだよ?強い円を利用するさ。
M&Aしまくるとか。あ、やったけど溶かしたりしてたなぁ?経営者がゴミなのがハッキリわかんね。
この円安だって、輸出をドンドン増やせ〜!ってやってるの少ないでしょ?10%オフでシェア増やせ!とかさ。
円安には円安の稼ぎ方があるのにぼーっと筋違いの事やってる経営者ばかりだ。
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:14:54.95ID:X+LOlhUe0
貯金吐き出させようとNISAやiDecoやって
量的緩和にゼロ金利までやったのに
これ以上の経済対策ってなに?
10万ばらまいても支出1割しか増えなかった貯金大国なんやけど
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:15:01.22ID:DeDDmFd+0
公務員の給料は大企業の給与平均で決まる
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:15:04.86ID:OhkV0W1A0
>>4
民主党の時に俺の会社は糞決算でボーナス無しで年収130くらい減った。化学。
取引先の素材メーカーは潰れたところもあった。
円高のほうが良いとか有りえねぇよw
円高は会社が倒産する

円安で物価上がったほうがまだマシだわ
そもそも業績が絶好調だからその分給料も増えるし
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:15:22.58ID:I0zTV0+s0
>>744
へ?「アイホンしか」買わないと言ってるんだから
他に輸入品は買わないなら円安でも困らんだろうということだがw
日本語が不自由な人は困るね…
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:15:39.00ID:D09yooSv0
>>752
株価のトレンドがわからないクズが何を言ってもね
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:15:54.40ID:ZXxSfdoE0
>>748
楽観的な未来予想は残念だけど日本にまったく当てはまらないと思うんだよね。
政治経済、国際情勢を知れば知るほど、日本の置かれた現実が恐ろしくなってしまう。
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:16:08.84ID:JGGAmI1Q0
>>746
終わり論者は常にいるから気にするな
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:16:42.20ID:D09yooSv0
>>754

>>695
>>>688
>というか、お前のような妄想しか書けなクズの底辺の落ちこぼれがなんで金融や為替がわかると思ったの間抜け。
>
>クズの阿保にはわからない世界ですが?

お前が絡んできているなクズ。
アホは一瞬でわかる話を否定する。
クズすぎて笑うしかない。
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:17:11.67ID:I0zTV0+s0
>>761
11月に高値掴みして今「安い!安い!」と泣き入れてる君の自己紹介だよね、それw
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:17:29.26ID:fObdDABI0
>>749
お前は何も理解していない低学歴下級なんだから、少しは控えたらどうなんだ
円安は産業政策とは無関係な所でやっている政策の結果でしかないので、お前の書いている内容は無意味
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:17:44.47ID:D09yooSv0
>>760
iPhoneは円安と円高でどっちが安く買えるのクズ君。
わからないかな?

小学生でもわかる話なんだけどね?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:18:23.31ID:D09yooSv0
>>765
その価格を知らなかったクズが何言ってるの?カス君。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:18:49.08ID:CtDfzPwu0
熱くなってるやつは「負けてる」やつ
米株に投資してた人は円安でぼろ儲けなんだがw
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:18:53.41ID:OhkV0W1A0
全国民がマジで一度自分の会社の2012年度の決算を見直すべきだわ。あの恐怖は円安じゃ味わえねぇ。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:09.15ID:zQzx4FZg0
こいつら朝鮮人アナリストどもが必死になって煽ってる理由は
円安だと韓国経済が確実に終わるからですね。
もう円安じゃなくてもあいつらお終いだけどね、戦争だし。

本当にこの期に及んでうっとうしい連中ですが、さっさと韓国に帰れと言いたいね。
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:27.30ID:I0zTV0+s0
>>766
為替は一切制御できなーい
というのがまず支離滅裂だけどねw

今の円安なんか日米金利差の帰結でしかない
米国が金融大緩和してた2020年とか103円とかだったわけでねw
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:28.46ID:D09yooSv0
>>766
お前自分の書いてることで惨めなカス君と自分で勝目してしまってるけど君にはわからないんだよね。
知能指数が低いと大変だね。
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:28.50ID:T3q7hUfJ0
クズクズ言いたいだけっぽい奴いるけど
クズがネタのアニメかドラマでも流行ってるのか?
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:30.30ID:G9kbywya0
>>749
いつも言ってるしさっきも言ったが、
為替の話をするやつは経済音痴w

現代では為替の制御とか、ギャンブラーを制御すると言ってるに等しいw
そんなの無理w
776ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:33.23ID:Ok3Hjqin0
なんか僕のせいで喧嘩してるよごめんよ(´・ω・`)
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:47.97ID:075B6sSL0
安倍晋三のせいでざまあねえな
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:19:57.78ID:pUTqslQy0
>>764
ハイハイ自己紹介乙w
安価も辿れない文盲クズ。

アホは一瞬でわかる話を否定する。
クズすぎて笑うしかない。
779ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:20:22.23ID:D09yooSv0
>>775
で?自分で書いた金を撒く方法すら何も言えないカスのお前はなんなの?
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:20:45.55ID:I0zTV0+s0
>>767
やっぱり日本語が不自由なのかな。
輸入品は円高の方が国内価格は安くなる。しかし輸入品はiPhone「しか」買わないなら円安でも問題ない。

知恵遅れ多すぎるぞこのスレw
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:20:51.25ID:D09yooSv0
>>778
ソース示せされてぐーの根もでないか?

惨めなカス君
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:20:55.97ID:6CK8ihKT0
>>727
いや円高の方が投資呼び込みにくいだろ常識的に考えて・・・
半導体のマイクロンなど海外投資が伸びてきたのは円安になってからだよ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:00.69ID:I0zTV0+s0
>>768
その価格ってなに?w
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:11.05ID:I0zTV0+s0
>>769
それなw
785ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:11.54ID:fObdDABI0
>>773
金融緩和の結果の円安なんで、産業政策や国内景気とは無関係な理由なの
もうお前のような低学歴下級が騒いでも相手にされないから無駄な努力は止めることだ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:37.78ID:N7r9liXk0
>>759
つぶれたのはリーマンだよ
それかミンス政権前に銀行に金融商品売りつけられてたか
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:43.20ID:5BNMp37u0
>>771
経済のこと何も知らねえバカウヨ死ねバカウヨ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:44.93ID:D09yooSv0
>>780


>iPhoneは円安と円高でどっちが安く買えるのクズ君。
答えられないようだね。

知能指数の低いクズはすぐわかる
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:21:54.56ID:G9kbywya0
>>779
> 金を撒く方法
まだ言ってるwww 頭おかしいwwwww
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:22:23.31ID:D09yooSv0
>>785
そう君が思ってるからどうしたのクズ君。
791ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:22:26.07ID:urO41CTQ0
>>764
1993年までは日本行政からのブラジル移民なり海外協力や海外雇用契約などて海外移住支援団体もあって募集してたって話の関連じゃないか?
年代的には1980年代はピークから外れるが移住事業自体はあって、県内の経済的な発展が見込めないとかあって移住事業の支援受けて渡航したりしてるみたい。
で、そこから日系人の帰国事業に移って言ってる話かと。
792ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:22:27.43ID:I0zTV0+s0
>>788
自己紹介おつw
793ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:22:35.81ID:fObdDABI0
まず円高にできると思っている人はもう意見を言う資格が無いんで
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:22:37.10ID:NFuVHIm90
1ドル360円の時代が戻ったら、
また工場が沢山できて子供も増えそうだな
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:03.56ID:VXy1QvcI0
>>771
それよく聞くけどむしろ円高の時韓国絶不調でアベノミクスとかやりだして円安になってから中国とか韓国とかが新興国の中で飛び抜けた成長してるイメージなんだが
796ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:09.16ID:QYe+86Wl0
日本の実力じゃなく、単に岸田内閣の無能の結果
797ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:14.51ID:bcgIjS8c0
たった10円安くなったからなんだってんだ
元は360円だったんだ
長期で見ればまだまだ円高だろ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:25.93ID:D09yooSv0
>>789
お前は自分で

>>545
>カネ刷って国民に撒けばいいだけ

と書いておいてばら撒く方法すら言えない。
負け犬君。惨めなことだな。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:29.34ID:5BNMp37u0
>>780
よう知恵遅れのバカウヨさっさと死ね
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:23:47.75ID:fObdDABI0
>>790
いくらお前が経済や景気の観点で円安だ円高だと喚いても、関係無い理由で金融緩和しているのだから相手にされないのw
低学歴下級は馬鹿なんで日本の事を何も理解していない
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:15.36ID:D09yooSv0
>>791
単発君それのどこが人口抑制政策なんだい?
802ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:15.69ID:075B6sSL0
>>782
それ売国奴安倍晋三丸出しだな
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:21.31ID:EcgrNcfF0
個人情報漏洩怖い!
マイナンバー糞食らえだ
日本は人力・ペーパー・アナログで突き進むぞwww
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:23.83ID:I0zTV0+s0
>>799
答えられなくなっちゃったねーw
貧困層はすぐ吹き上がるから分かりやすい
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:34.02ID:pUTqslQy0
>>774
精神医学的には本人が日頃言われて嫌だった事を他人に擦り付ける反応らしい
上っ面だけの浅い受け売りからすると覚えたての厨房(不登校引き篭もり)なんだろうね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:24:57.63ID:X+LOlhUe0
日本の平均年齢は48歳
どう思う?もう消費も少なく何も産み出さない高齢者ばかりやで
一番の景気対策は人口増やすことな
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:25:07.52ID:D09yooSv0
>>792
答えられないようだね。

円安と円高でどっちがiPhoneは安いの?イエスノーで答えられる話だよカス。
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:25:19.21ID:fObdDABI0
円安だから、経済がどうの、生活がどうのって文句を言っても
あーそうなんですねwで終わりだよw
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:25:29.62ID:ETShotOv0
市場原理に色眼鏡で変な解釈付け加えるのが趣味の人間が書いた記事、という印象
810ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:25:48.32ID:D09yooSv0
>>800
それ君の感想ですよね?
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:25:53.88ID:6CK8ihKT0
>>797
円高は72円、円安は282円が今の日本経済の限界点らしいよ
・・・282円って輸入価格が今の2倍以上になるんだが
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:26:04.17ID:SIm272vr0
>>1
円安で原材料の輸入コストが上がったとしても、人件費が相対的に安くなるんだから結果的には輸出産業は潤うし国内産業は有利になる
支那パヨクは円高にしたくてたまらないんだな

>>4の面はあるけど、円高にしたらその芽も摘むことになる
これに対するレス見たらどういう連中かよくわかるけどねw
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:26:05.23ID:I0zTV0+s0
>>807
既に>>780で書いてるけど本当に文盲君なの?w
間違ってるというなら具体的にその部分を挙げてご覧
814ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:26:28.82ID:mZsQ/YWr0
>>759
アホかいな
企業の国際競争力がないから円安にしてるんやで
トヨタの売れない車を為替レートを利用して大安売りしとるんよ
その反動が物価高からくる国内不況
アベノミクスは日本を貧しくする売国政策
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:26:34.09ID:5BNMp37u0
>>797
ギブミーチョコレート言ってろバカウヨ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:27:06.04ID:1xMOHWwV0
まぁ、今後の状況次第ではありますが
デノミですよ・・・

逆に政府は、コレ狙てるんじゃねーかなってだいぶ前から思ってたからw

私の爺さん婆さんもかっぱがれましたがね・・・
まぁ、個人的には現物ってのが所に合わないので…対策出来るとすれば
日本なら、土地、建物、貴金属だわなw

それか一次産業・・・農業、漁業、林業等々かもねw

そこ迄行ったら終いだ・・・
817ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:27:20.54ID:D09yooSv0
>>813

>>780
>>>767
>やっぱり日本語が不自由なのかな。
>輸入品は円高の方が国内価格は安くなる。しかし輸入品はiPhone「しか」買わないなら円安でも問題ない。
>
>知恵遅れ多すぎるぞこのスレw

どこにも円安と円高のどちらがiPhoneが安いかなんて書いてないよクズ。
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:27:43.83ID:urO41CTQ0
>>801
日本国内での雇用や発展へ向けての地力が地方自治体で足りてない不満を、海外移住って形にそらす流れがあったみたいだね。
そういった地方自治体への発展に関連した国の支援に金を投入していくよりは、海外に目を向けさせていき結果的に国内産業の発展による人口増加って流れが阻害されてたって主張かと。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:27:52.72ID:fObdDABI0
>>810
違いますよw
金融緩和しているのは、額面上の税収を増やす為であって
そうしないと全国の地方公務員の人件費、地方公務員の年金、天下り組織の人件費や年金を払えないので
選択肢が無く金融緩和するしかないんですねーはい
そういう地方自治体の破綻回避が目的の金融緩和なんでー、お前ら低学歴下級が何を騒いでもー
金融緩和の一択しかないわけです
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:00.33ID:I0zTV0+s0
>>817
>輸入品は円高の方が国内価格は安くなる
と書いてあるが文盲には漢字が難しすぎたか…?
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:10.47ID:5BNMp37u0
>>804
やっすいシナチョンスマホ使ってろバカウヨこの貧乏人
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:24.12ID:wKYWudeY0
お里が知れるスレ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:26.56ID:D09yooSv0
>>818
それは人口抑制政策ではありません。
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:50.52ID:I0zTV0+s0
>>821
図星ぽいねw
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:28:56.93ID:SIm272vr0
>>814
働いてないの?
チャンコロが漏らしたコロナがなければ割と景気よかったじゃん
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:29:23.60ID:D09yooSv0
>>819
だから君のとても低い知能でそう妄想したからなんだというの?

現実は君の妄想とは関係なく動いている。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:29:30.89ID:K7zzorsT0
>>711
確かに日銀だけ空気読んでないのか
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:29:33.97ID:LjP3IHyG0
輸入に依存しなければ、どうということはない
輸入食料しか食わない馬鹿はタヒねばいい
もっと国産食料で生活しろよ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:29:35.22ID:xD+smY/M0
気づいてるやつは前から気付いてたし今更感はある。
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:29:45.04ID:mZsQ/YWr0
>>825
バカかお前は🥺
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:30:02.30ID:fObdDABI0
× 円安は日本の実力
○ 円安は金融緩和の結果
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:30:20.02ID:bcgIjS8c0
>>815
ギブミーチョコレートw
360円がいつまでだったかも分かってない大バカ者w
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:30:40.62ID:0f+Mvcuz0
晋三「ウラジーミル!ウラジーミル!ハイルプーチン!ハイルプーチン!」
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:30:51.58ID:X+LOlhUe0
円安が進んだら輸入より国産のほうが安くなるから
国内で新しい産業もでてくるでしょ
石炭なんて輸入が安いからであって日本でも取れるしな
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:30:53.81ID:SIm272vr0
>>830
具体的な反論なし
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:31:44.71ID:D09yooSv0
>>820
iPhoneが円高の方が安いということをしっかり書けよクズ。

>>732
>アイホンしか買わねえから円高にしておけ

iPhoneしか買わないなら、円高の方が支出は少なくなる。
お前は

円安でも問題はないと逃げているが明らかにお前の負けだカス。
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:31:48.35ID:T98B2M5q0
>>10
まんこ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:32:04.50ID:pUTqslQy0
>>781
———-
657 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/07(木) 03:23:43.40 ID:C3Gwwp1e0
>>651
絶対負けを認めないくんがんばってるなぁw
集中砲火だなw
————
681 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/04/07(木) 03:36:59.25 ID:pUTqslQy0
>>657
俺は80年代の人口を抑制しましょうキャンペーンを体感してるからわかるぞ
1億2千万を超えたから食料自給率的にもやばいんです的なキャンペーンもしてた記憶
—————
688 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/04/07(木) 03:40:30.69 ID:D09yooSv0
>>681
でその政策って何?

ソース出せよクズ。

存在しない政策を体験していた?
クズはソースも出せないくせにこのザマ。惨めなことだな。
——————
ソース示せされてぐーの根もでないか?

安価も辿れない惨めなカス君
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:32:35.41ID:2UeerNx00
自民はいよいよダメとなると簡単に政権投げ出して尻拭いさせる
840ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:32:54.14ID:D09yooSv0
>>838
政策は示せないということだねカス君。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:12.35ID:n1Ijk9QZ0
>>829
それな。
2021年夏頃からFRBがQTするぞ〜金利上げるぞ〜と匂わせまくってきたわけで。
さらにそれ以前から利上げは予測されてたしまともな知能があればドル転してる。
何もしなくても円換算で資産20%とか増えるわけだからね。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:15.98ID:T3q7hUfJ0
>>832
360円時代の終わりは日本がそこそこの国になってきたから為替優遇終わりなって事で終わったわけだ
これから日本がそちらに向かって、仮に360円になっても、優遇なんかされへんわけだ。
単なる貿易戦争になるだけ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:28.06ID:fObdDABI0
要するに額面上の税収をかさ上げする為に金融緩和をしているわけなんでー
じゃあ金融緩和やめますか?って無いんですよー
だって全国の95%以上の自治体が地方公務員人件費と地方公務員年金、天下り組織人件費を払えなくて破綻しちゃうから
で、地方自治体破綻してもいいから金融緩和やめる、なんて選択肢があるんですかってこと
金融緩和してインフレ増税しているって理解しなさいよと
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:33.88ID:PzGkyvYf0
東日本大震災直後の日本は史上最高の実力だった!?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:41.27ID:N7r9liXk0
>>806
団塊の発生がイレギュラーだったんで、この歪な人口構成を元に戻して
ライフスタイル観念も見直されていくのが正しい
バブルやその前の高度経済成長期のような浮かれ調子がそもそもおかしかった
日本人のつつましさ、ワビサビが吹っ飛んでた
今も一部の成金がネットでやりたい放題してるのをアピールして、それに感化されてるネット世代が多すぎる

これからは大量消費の後に待ち受ける環境問題を重視して、過剰な消費を控えて本来の日本人の姿に戻るべき
846ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:33:56.29ID:X0Ok4CVJ0
米国経済は基本的に好調ってwこの時点でどうでもいい話だなw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:34:14.65ID:SIm272vr0
>>806
これだよなー
バブルの時と比べたら生産年齢人口もメチャクチャ減ってるし
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:34:56.41ID:WseVZ+4U0
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:35:04.20ID:T3q7hUfJ0
甘いよ君たち考えが??
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:35:12.71ID:D09yooSv0
>>842
現在と戦後闇市の時代を比べて、庶民が飢えていた戦後闇市の時代にすべきというんだから本当の売国奴なんだろう。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:35:17.60ID:urO41CTQ0
>>823
表現が極端になってるだけかと。
ワクチンで人がそれなりに死ぬのを、人口削減計画!って主張してるのと似たような話だな。
まあ、確かに国内産業や開発における発展が小さく人口増加が鈍っていた時代ではあったんだろうよ。
852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:36:06.12ID:lw7pVRdr0
経済評論家って少し遡ると全然逆の事言ってる事ちょくちょくあるから恥知らずしかできん商売だよなw
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:36:21.94ID:n1Ijk9QZ0
>>836
お、「輸入品」という漢字の意味がようやく分かったねw
えらいえらい、検索して調べたかな。

次はiPhone「しか」輸入品を買わないのなら円安でも困らないことの理解だね?
それがわかったら話しかけてね知恵遅れちゃんw
854ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:36:30.14ID:2UeerNx00
>>845
団塊は第二次大戦後の世界的なベビーブーム世代
日本だけが特殊ではない
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:37:28.21ID:wYDm+Ejn0
そもそも円安というのがまったくのウソ
各国通貨との長期レートを見ても日本はほとんどの通貨に対してきわめて高い円高水準にある
これだけ赤字国債を乱発しているというのに
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:37:43.66ID:mZsQ/YWr0
>>839
安倍は責任を取らずに逃げ
岸田を後ろから撃ちまくってるからな
857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:37:59.56ID:D09yooSv0
>>853
負け犬君は言い訳でIP変えて頑張る気かい?

クズの間抜けでアホな負け犬は円高で安くなるということすら分かってなかったんだから出てこなくて良いよカス。
858ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:38:28.95ID:D09yooSv0
>>855
何故かこういう売国奴はいつも単発の書き込み
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:38:39.02ID:9/xNJnCu0
>>776
相手は4時間半で70超レスもつけるマジキチだ
犬に噛まれたと思ってNG入れときゃいい
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:38:41.26ID:SIm272vr0
>>753
まあ円高にしたいだけの支那チョン記事だからねえ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:38:57.17ID:wYDm+Ejn0
>>854
日本は特殊
世界的なベビーブームに生まれた世代はもっと若い
日本はほぼ戦後一貫して少子化
だから世界で一番高齢化が進んでいる
862ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:39:01.97ID:plYiDrq00
10年ぐらい前までiPhoneの中身は殆ど日本製なんて言ってた気がするけど
今や10%ちょっと、悲しいね
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:39:06.82ID:N7r9liXk0
俺は車社会も無くすべきだと本気で思ってる、自動運転化させるなりして
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:39:42.12ID:T3q7hUfJ0
>>855
そうであっても所得に対して購入できるものが割高になってしまうなら円安と変わらん
ていうか円安よりも悪い悪政ってことになるんだが
865ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:39:48.40ID:2UeerNx00
年金問題は1980年代から言われてたから安易な人口抑制なんてするわけない
866ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:19.75ID:fObdDABI0
>>860
いくら工作記事書いても、金融緩和の目的が額面上の税収をかさ上げして
全国の地方公務員の人件費、地方公務員の年金、天下り組織人件費を払う為なんだから変わることが無いので無駄な努力ってことw
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:19.97ID:T3q7hUfJ0
>>855
そうであっても所得に対して購入できるものが割高になってしまうなら円安と変わらん
ていうか円安円高云々ではなく悪い悪政ってことになるんだが
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:23.57ID:n1Ijk9QZ0
>>857
知恵遅れちゃん、輸入品が円高で安くなるなんて既に>>780で書かれてると何度言ったら分かるのかなぁw

自分の迂闊な書き込み突っ込まれたからって白痴のフリしても無駄だよw それともリアル?w
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:30.93ID:wYDm+Ejn0
>>858
どこが売国奴なのか
例えば韓国ウォンと日本円はほぼレートがこの30年間変わっていない
韓国は日本と比べて段違いに経済成長しているというのに
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:31.51ID:pUTqslQy0
>>840
ソース示されてぐーの根も出ないか?

そんなだからおまえは引き篭もり不登校文盲クズなんだよカス君w
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:40:42.94ID:itKfoGtc0
重工業じゃなくて繊維や工芸品が主要輸出産業になるんやろね
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:41:35.51ID:86NLG6Jf0
中国も世界の工場を辞めたがってるし
派遣と中抜き規制して製造業にシフトしたら?
残念だけどトランプが取ってた自国に製造業を戻す政策は正しいよ
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:42:17.00ID:46gQ9F+r0
円ドル為替相場
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
貿易収支
【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2  [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
グラフが完全に一致w
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:42:28.57ID:wYDm+Ejn0
日本の産業が空洞化したのも円高のため
日本で作るより外国で作ったほうが安くできるから皆海外に流出した
日本が何十年も低迷しているのはこれが一番の原因
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:42:38.96ID:N7r9liXk0
土地もくそたけーしな、都心部だけ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:42:52.50ID:DJfwIiTq0
燃料や原料、農産物など
あらゆる物が輸入頼みの日本

貨幣価値が低いと出稼ぎ外国人も来ない

衰退加速
100年は浮上する事は無いだろう
877ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:43:00.53ID:8cBLWtx80
日航123便で言えばどのあたり?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:43:15.21ID:2UeerNx00
10年でさんまの蒲焼缶の値段が2倍になった
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:43:20.28ID:fObdDABI0
>>872
あー無理だから
氷河期世代を潰したので、日本には生産技術者がいませんしー
中小零細を公務員が潰したので、生産工場の治具を作る職人もいません
全部公務員が、ぼくちんの考えた未来の日本が大外れでアボーンしました。
もう甘い夢を見るのはやめましょう
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:43:21.99ID:T3q7hUfJ0
>>874
アメリカ派なんで成長してるの?
日本は先進国として歩む道を間違えちゃったんじゃないのかな
881ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:43:39.97ID:Dm9d7Koo0
>>20
学校が悪い
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:15.54ID:N7r9liXk0
>>874
空洞化は東西冷戦の終結で東側諸国の労働市場が解放されて日本企業が出向いたからだぞ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:35.01ID:OWJpOkUI0
>>4
なんだかんだで適当にやってきて未来にやってくるであろう事を考えず先延ばしにしてきたツケが回ってきただけ。
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:38.36ID:SIm272vr0
>>866
嘘も100回の精神かもしれんw
慰安婦やら南京大虐殺やら、ちゃんと調べたらおかしなことでもそれっぽく書いてたら信じる素直な人がいるからねえ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:38.63ID:itKfoGtc0
>>877
米軍標的機と衝突
886ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:46.47ID:2UeerNx00
>>866
すべて公務員が損しない政治で日本は活力を失った
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:58.41ID:wuiiR0DQ0
戦争で円安になってるんですかー
(´・∀・`)ヘーそうなんだー
本当にそうなのかね
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:44:58.86ID:vBQS3U0t0
●プレイステーションがゲイ推進すぎる件・・・これもうゲイステーションだろ・・・

【悲報】プレイステーション主催のゲイの祭典、あまりにも下品すぎて炎上【毎年開催】
http://2chb.net/r/ghard/1556785921/


・プレステ主催でゲイパレード開催
・PSN上級副社長が15歳少年売春の囮捜査で逮捕
・女性のお色気要素を過剰に規制する(あの任天堂より)
・ソニーのゲームに強烈なLGBTキャラを出した上優遇。濃厚なイベントも有り
・ラストオブアスの続編で主人公を速攻離脱させ、ゲイを主人公にする
・ホライゾン等のゲームの女性キャラクターを意図的に不細工にする
http://2chb.net/r/ghard/1649228889/

LGBTならプレイステーション!!!
PS信者のことは「ゲイステ信者」って言ってあげようね!
889ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:45:16.33ID:VXy1QvcI0
>>872
働くやつがいない
海外から移民大量につれてこないといけなくなる
製造業は賃金低いしキツイ汚い底辺だと笑われるからやりたがるやつ少ない
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:45:43.75ID:XLU1/9lU0
>>880
アタマ使う産業にシフトしたのと、格差めちゃくちゃつけて、上級側のみで回してる感じだな。
下級にはフードスタンプ渡しとけって感じ。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:45:44.23ID:XdLZV+7u0
この急激な円安は日本の実力低下ダァ

とか言ってる人はつい2年前にはドル円が100円割るかどうかの議論してたのを忘失してるのやらそもそも無知なのやら
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:07.04ID:tdIR1+OY0
>>880
アメリカが成長し続けてるのは
ナンバー2を容赦なく潰してきたのと
常に移民を受け入れて国民が老化しないようにしてるからだよ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:25.97ID:N7r9liXk0
俺たちが安価なユニクロを着られるのは盗難アジアの人の給与が安いおかげだ

ま、最近ユニクロも高いけどな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:28.18ID:CP7PfyQO0
ルーブルより安いとかショック
895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:31.24ID:X0Ok4CVJ0
>>891
アベガーに何を言っても無駄でしょw
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:37.17ID:rYFMTKii0
日銀が円安に誘導してるから円安になるのは当然、馬鹿なのかな?
円安に誘導してる割に、この程度
してなかったら、瀑アゲになってる
かなりの世界的な危機状態だと、円は急騰してドル円90円とかになっていてもおかしくない
日銀がシカトしてるから、為替は安定的に動いてる
馬鹿には分からないだろうな
未来の経済学者の評価は天才がいないのに奇跡的な運用をしてることを
数百年かけて分析することになるのかも
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:52.29ID:T3q7hUfJ0
>>890
いいね。そういう議論しないとな
経済関係の議論してるのに不安ばかり煽ってるだけになってしまってるよな
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:46:52.97ID:fObdDABI0
>>889
甘いですよw
人を連れてきても、生産技術と生産を支える中小零細が潰されたので打つ手は有りません
製造業を舐めすぎです
これも公務員が考えた、ぼくちんの考える製造業の理解が大間違いだったってことの結果
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:47:22.32ID:T3q7hUfJ0
>>892
ふむふむ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:47:56.72ID:itKfoGtc0
NTT論者は今でも自説を変えないのか
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:48:02.37ID:0ixf50Dp0
>>1
自民党はアベチョン政治を否定するなら、アベチョンが2倍にした消費税を元に戻して5%にしろ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:48:20.99ID:4IDVvjgI0
未だデフレ認識の日銀
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:48:43.32ID:N7r9liXk0
>>890
そう、西海岸の金融と東海岸の最先端研究
真ん中の車工場は斜陽

日本も金融立国になるんだろな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:48:54.42ID:AQynX0u80
産業がサービス業にシフトしすぎただけ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:49:15.89ID:2UeerNx00
公務員は無産の管理事務員
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:49:24.49ID:N7r9liXk0
>>903
あ、東と西が逆だった
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:49:30.44ID:xjdNHhB20
いつまで円安が続くんやろな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:49:31.90ID:T3q7hUfJ0
>>892
あ、ちょっと言っておくと、
日本は忖度しちゃうから、それやった結果、国内外で好き勝手放題去れて呪いになっているw
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:49:47.42ID:9yHqnj/40
>>7
トヨタでも10%あるかないかぐらいだろ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:50:04.54ID:SIm272vr0
>>898
0か100かじゃないんだから育てればいいじゃん
君の会社は潰されたのかもしれんが、またつくればいいだけ

時間はかかるだろうが、打つ手無しってのは違うでしょ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:50:48.40ID:fObdDABI0
>>907
半永久ですよ
今後円高に触れることはないです
ひたすら金融緩和して地方公務員の人件費、地方公務員の年金、天下り組織人件費を払う税収を増やさないといけないですからね
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:50:53.77ID:XLU1/9lU0
>>898
製造業自体が製造業舐めてるからな。
儲からなくなったら、望まれない付加価値つけて高額化して売れない商品作るってイカれてるよ。
製造業はガチンコ価格と数量勝負だからな。ライバルが現れたら会社傾けてでも潰さにゃならんのに、スゴスゴ引き下がって逃げてるからな。逃げるが負けなのが製造業。
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:51:13.09ID:2UeerNx00
アメリカも先が見えてるけど
中露は組むので
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:51:39.84ID:bJjonLUJ0
泥船ですかね
915ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:51:58.35ID:lILEH5Sd0
ドル買っとけよ、最低でも資産の半分くらいわな
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:52:02.05ID:9yHqnj/40
>>17
ロバと老夫婦の話のように
何をやっても批判するマスゴミ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:52:10.83ID:8zJtr1yV0
もう民主時代のがましだわ
チャンコロ チョン忖度でもよいから
せめて貧乏人最後の砦
円高でたのむわ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:52:28.98ID:bJjonLUJ0
メイドインジャパンが売れまくった時代はもう帰ってこない
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:52:54.64ID:2UeerNx00
日本人は諦めて子供を公務員にすることだけ考える
最悪のシナリオ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:52:56.36ID:E5dIT96n0
なら、ししさに嫌われた岸田を変えようか。
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:53:13.14ID:fObdDABI0
>>917
無理です
それって税収は減るし、税負担は重くなるし、赤字国債1300兆円の負担も増すことを意味します
二度と君が生きているうちに円高になることは無いです
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:53:31.15ID:LYOHynh+0
>>907
1ドル=360円になるまで笑
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:53:33.23ID:SIm272vr0
>>893
そうやって安物に群がって柳井と中国や他アジア諸国を肥えさせた分、国産の衣類産業は弱っていった
吸われたと言ってもいい
家電やらスマホPCも同じ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:53:55.29ID:Cs4jLxNk0
このまま自公政権はスタグフレーション放置するんですか?
いつまで自分の首を自分で締め続けるんですか?

【消費税廃止=物価10%down】
あなたと一緒に立ち上がろう
あなたと一緒に変えて行こう
この国のオーナーであるあなたがいないと始まらない

We are!R E I W A 新 選 組(肉球)
925ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:01.55ID:tdIR1+OY0
>>921
2、3年後にはまた普通に100円に戻ってるだろ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:30.23ID:SIm272vr0
>>917
ありえんわ
老害かよ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:36.21ID:2UeerNx00
>>917
ないないw
民主時代に公務員給与引き下げたことを公務員は決して忘れない
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:42.55ID:D3TI2nx60
>>889
人はいるんだよ5次と6次とかの下請けの間に入って中抜きしてるだけの
必要ない仕事をしてる人たちがたくさん
中国だって殆どがライン工でキモの技術はブラックボックス化されてるから
人口多いだけでそんなに競争力ないよ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:57.64ID:fObdDABI0
>>925
戻りませんよ
金融緩和を止められないのだから、今後は更に円安進行します
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:54:59.02ID:zb9y1PRf0
>>1
日米金利差で起きてる現象なのにアホか
対日本円だけでなく全ての通貨でドル独歩高だろうよ

分かってないくせに知ったかぶり
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:55:22.08ID:YSNU4ESy0
>>896
もうどんなに逆立ちしても円高にはならない
日銀や日本政府かどうしようが円の下落は加速していくだけ
財政ファイナンスなどという禁忌に手を出すような放漫で無責任な経済政策を続けてる失敗国家の通貨がいつまでも市場から安定通貨として信任され続けると思ってるのなら甘すぎる
1ドル1000円もそう遠いことではないと思うよ(下手したら年内だったりして)
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:55:27.22ID:rYFMTKii0
>>907
日銀次第
メインプレーヤーが日銀になってる(ドル円では)
ミセス渡辺は国際金融に移って円とはあまり関係無いし
日銀次第というか、日本国と日銀の方針次第というのが正しいのかな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:55:32.04ID:pUTqslQy0
>>908
ギロッポンの会議とか最たる物かも
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:55:34.86ID:N7r9liXk0
公務員になりたがるような風潮が間違い
子供の夢が公務員なんてなったらもうダメだ、すぐにそうなるだろうけど

維新が公務員対策してるみたいに全国規模でやって公務員に対する安穏な憧れをぶち壊してやれ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:55:39.14ID:9yHqnj/40
>>20
アメリカ、インドネシア、インド
それみんな短命国やん
中国は知らんけど
936ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:56:19.09ID:Cs4jLxNk0
>>921
政府の赤字=民間の資産

徴税=貨幣の消滅
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:57:39.20ID:SIm272vr0
>>927
何民主アゲしてんのw
地震の復興資金のためにたったの二年だけ減らしたものでしょ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:57:52.57ID:ElNIvJyx0
アソいわく、増税で景気回復するんだとさ(笑)
いつ〜?
939ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:58:06.49ID:2UeerNx00
>>861
中国の文革も団塊世代
世界的な若者の反乱世代
みんな同じ世代
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:58:32.40ID:Cs4jLxNk0
>>927
世界一高額な日本の公務員給与引き下げは当然だよ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:58:41.16ID:pWDKzujl0
>>1
それでも円安誘導のアベノミクスは絶対に止めません!!
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:58:57.31ID:fObdDABI0
>>932
選択肢は無いんですよ
金融緩和を少しでも止めると、そこで全国の95%以上の自治体が破綻します
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:59:02.04ID:r1XejJOF0
>>938
資源高物価高で消費冷え込んでるのに
増税したら終わる予感
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 04:59:06.06ID:yhAnNFQj0
>>917
ニートか
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:00:15.19ID:2UeerNx00
>>937
公務員給与は民間に準ずる法規定
だからこそあべのみくすで景気は開腹基調の改竄が必要だった
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:00:21.04ID:r1XejJOF0
>>940
公務員まで消費しなくなったら大型商品が終わる
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:00:29.43ID:ElNIvJyx0
ミンスの頃のほうが明らかに実感として生活しやすかったわ現実的に

左右の思想優先で経済を語るなよ
タリバンや朝鮮や中国と変わらん
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:01:09.80ID:SIm272vr0
>>20
1.5ℓペットボトルとか昔は定価の300円だったけど、最近100円くらいで見ることあるな
薄利多売を規制すれば全体としての給与は上がるんじゃないだろうか
949ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:02:27.68ID:X0Ok4CVJ0
>>947
コロナが流行ってるんだから当たり前だろw
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:02:51.30ID:YSNU4ESy0
中央銀行の独立性を守り財政ファイナンスはしない
これは国家が絶対に超えてはならない最後の一線
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:03:02.19ID:rYFMTKii0
>>942
まあ、もうすぐ抜けられると思っていたら
コロナですよ
でも、コロナもそろそろみんな飽きてきたし
次の秋くらいにはコロナが抜ける
来春あたりで引き締めをちらつかせて
来年の夏か秋頃に金利の引き締め
事業者はその辺を見て動いてる感じ
その頃になると円高にふれるので要注意です
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:03:07.96ID:SIm272vr0
>>945
はあ?
話変えんなよw

クソ民主の円高がゴミってことだけは同意するが、公務員の給与下げたのはたったの二年間だ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:03:09.48ID:tdIR1+OY0
>>942
なんかピンと来ないな
金融緩和と自治体に関係あるの
954ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:03:10.74ID:fObdDABI0
>>947
それって裏付けのない政策だったので、あっと今に地方財政が破たん寸前まで税収枯渇して野田政権は崩壊した
なぜミンスが終わったと思う?
全国の自治体が総じて見放したからだ。
アベノミクスって、実は野田政権の時に全国知事会、市長会が日銀に直接土下座陳情した政策なの
この陳情を安倍さんが丸呑みして、一気に第二次安倍政権が成立する雪崩式勝利になった。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:03:21.27ID:XiBNPpTf0
>>947
新卒は就職先がなくておじさん達もリストラの嵐だったのに暮らしやすいとは?
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:04:49.70ID:SIm272vr0
>>947
タリバン支那チョンは円高が暮らしやすかったか

そうだろうよ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:04:53.99ID:fObdDABI0
>>953
金融緩和すると額面上の税収をかさ上げできるんですよw
要するにインフレ増税なの
アベノミクスやっただけで、1年で一般税収が20兆円増えた
958ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:05:21.34ID:KbWcHG2l0
円高では働いても働いても利益が出なかった
いまではモノを右から左で丸儲け
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:05:39.05ID:YSNU4ESy0
>>951
日銀は利上げは絶対にできない
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:05:53.35ID:2UeerNx00
アベノミクスは公務員のための政策だったてことでいいよね
961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:02.27ID:gejkjwNv0
最初にF35が大量に受注されて次がジャベリン
今はパトリオットとS300対空ミサイルがバブル
962ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:11.02ID:uKPX9+1y0
海外紙の振りした朝日新聞だっけ?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:31.97ID:ElNIvJyx0
>>949
コロナが来る4ヶ月前の増税で、既に閉店&倒産ラッシュしてたぞ
駅前がシャッター通りになったわ
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:50.55ID:x51vPx+o0
 




>>1 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している


円高にならないのは、半導体部品の供給を
台湾がストップさせているから。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:52.09ID:4204FKen0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
966ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:06:56.31ID:SIm272vr0
>>957
結果として円安となり、輸出産業有利となってる間に育てればいいと思うけどダメなん?
打つ手無しは言い過ぎだと思うんよ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:07:05.46ID:0YgnF3T20
答えはこのスレを見ればわかる。

政治や政府のせいにするヤツばかり。そうではない、民間の力がなくなったのだ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:07:35.43ID:6CK8ihKT0
>>947
俺はそうでもなかった、煽り抜きに
当時の方が給料安かったし、物価も今というほど変わりなかった
会社の景気があまり良くなかったしな
969ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:07:59.31ID:WKORrXdE0
通貨の強い国のほうが物価が急上昇してるが
円高でも相当な物価高がおきてたってことだよね
円安で稼いどいてよかった
パヨクに殺されるところだった
970ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:08:00.56ID:0FY5rHkD0
バブル崩壊から30年以上落ちぶれ続けて来たんだよ。
今までよく保ったもんだ。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:08:35.04ID:ElNIvJyx0
中抜きしようが税金の使い道を隠蔽しようが
お前らが勝手に左右論争で話を逸らして有耶無耶にしてくれるからやりたい放題
両方マジで消えて
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:09:12.01ID:FaLKeW0V0
アメリカ合衆国の銅の延べ棒は、
太平洋戦争で資源不足の悲劇と、
仮想支配での占いで、
将来、ジンバブエドルと、
寺の鐘や少しの金属も徴収大日本帝国、
その憂き目に合わないように、
インテリア風水で庶民が購入、
どんどん安くなり、
銅の鉱山と注目筋、
機器や貨幣銭や鉄砲の弾、
鉄砲の弾は本当は嫌だが、
医療福祉の免罪符呪術?
乙女のオマジナイみたいに掲示板と、
3つ、電子書籍速読。
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:09:16.91ID:YSNU4ESy0
>>960
日本伝統の利権政治を続けられるように日銀に財政ファイナンスをさせるための政策だよ
それで打ち出の小槌を使って作り出した金を特定の企業や業界に流して利益誘導
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:09:17.32ID:fObdDABI0
>>960
その通りです
だって全国知事会、市長会が日銀に陳情した金融政策そのまんまがアベノミクスなんだからw
安倍さんは天才なんですよ
全国自治体の土下座要求を丸呑みして、同じく地方税収で生きている地方議員も皆安倍様にひれ伏した
そして安倍さんは全国自治体と馬鹿公務員の生命維持装置のスイッチを握っている
安倍さんは末期癌の患者を安楽死させるためのモルヒネ投与をしている名医なのね
だから選挙は連戦連勝です。
実際に安倍さんは増税の嵐で、全て地方税関連の増税でした。
インフレ増税して、更に消費税、軽自動車税など片っ端からやった
975ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:09:40.45ID:uKPX9+1y0
円安で輸出産業がーーー

だけじゃなくても国内産業が有利になる
農業含めてね
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:09:41.48ID:WKORrXdE0
>>966
今はコロナの多発によってアジアでロックダウンが起きて
日本の製造業に必要な部品などが手に入りにくくなってる
今は中国の感染もひどくなってるからこの傾向がさらにひどくなる
だから円安のメリットはうけにくいのは確かだが
円安じゃなかったらもっと内製化できてない部品が多かったので
さらにダメージうけてたってことでもある
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:10:07.55ID:4204FKen0
>>968
ミンスがアホで低迷したのは事実だが
まぁ運悪くリーマンショックの後かたずけと震災という不幸が来たからな
普通の人はあの時期最悪 雇用も超低迷だけど賃金は高い
なぜなら既得層だけが雇用保持したという労組の時代
978ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:10:11.02ID:WKORrXdE0
>>947
小泉円安時代よりミンス円高時代のほうがチョコレートも小さくなってるんだよ
まったく生活やすい要素もない
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:10:15.63ID:YSNU4ESy0
>>966
円安続いてるけど全く育ってるようには見えないけど
貿易赤字は続きついには経常収支まで赤字になった
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:10:24.70ID:WKORrXdE0
>>967
ちょっと利上げすればガタガタになる経済だからなあ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:11.30ID:6z9x6KzY0
大企業の新陳代謝が必要なのにそれを邪魔し続けた結果
消費期限切れの会社が居座ってイノベーションも何も起きなかった
公務員もデジタル化されれば殆どいらなくなるし
大企業も実態がわかればそんなに魅力がないのがバレるから
老害がいない将来性のある若いベンチャーに入りなさい
982ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:13.44ID:UG0WB5hP0
アヘが円安しようとしてたのは何だったのか
983ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:14.09ID:2UeerNx00
>>959
いつかはやらないといけないこと
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:18.22ID:rYFMTKii0
>>959
どうかなとは言えないけど
あえて、どうかなと言っておく
まあ、こんなスレがその頃に参照されるとは思えないけど
985ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:22.25ID:RAS7C4vK0
上がれ上がれ〜
うヒャヒャヒャヒャ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:28.07ID:WKORrXdE0
通貨安で打撃うけてるはずのの日本の物価上昇が鈍いんだもんな
気持ち悪いよもはや
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:32.90ID:FaLKeW0V0
朝倉将棋 クレペリン検査 ゼロキャット
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:11:43.91ID:f8hYKn3U0
>>72
ペテン師小泉政権から本当の悪夢が始まったんだよ
安倍でトドメを刺されて岸田でどうなるかだけど日本を浮揚させる頭は無いね

ていうか学歴社会って何もいい事どころか意味が成さないと証明されてるな
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:12:11.45ID:WKORrXdE0
>>982
そら派遣問題なんかで自民たたいてたんだから
広く国民がまんべんなく正規雇用にあずかれる社会を作りたかったんだろ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:12:14.91ID:FaLKeW0V0
ヘルキャット トムキャット かそうつうか
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:12:32.15ID:SIm272vr0
>>976
コロナがなければなー
コロナ前はちよっと景気よかったのに

出張とか行ってもホテルうまってたりした
992ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:12:33.20ID:mZsQ/YWr0
10年間円安続けても日本だけ成長してないんよ
詐欺ノミクスは道半ばとはよく言ったもんだあ😭
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:12:55.49ID:3hbLtAwQ0
>>3
え?w

ウォン 1217
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:01.15ID:FaLKeW0V0
精神病覚え書 坂口安吾 太平洋戦争と芸術
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:14.28ID:YSNU4ESy0
>>975
日本の農業は海外からの肥料・農薬・エネルギーの輸入に全面的に依存してるから
輸入品も国産品も価格が高騰して売れなくなるだけだな(そして国民は飢える)
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:16.94ID:WKORrXdE0
>>988
小泉はパヨクの世論工作によって混乱した90年代の金融政策を後始末しただけ
そもそも神の国発言だとかパヨッキーな発狂で小渕後継の財政出動派の森政権を潰したのもパヨク
そりゃ小泉が逆にいくよな
997ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:34.07ID:fObdDABI0
>>983
全国の95%の自治体が即破綻しますよw
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:38.02ID:3hbLtAwQ0
評論家の言うことが当たったためしはない
ただのクソ記事だよ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:41.89ID:SIm272vr0
>>977
他はどこも自国通貨安政策とってたのにアホ民主だけ円高放置だったからね
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/07(木) 05:13:49.57ID:kmbbznJA0
>>975
国内良くしても高価だから
1割ぐらいの客しか購入しないよ

貧民らには無関係
現に高級専門店や、ブティックよりも 庶民には100均が流行ってるし
それはアメリカでも一緒なんだそうですw
ニューススポーツなんでも実況



lud20251012184825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1649257688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を★2 [ramune★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
肩身がどんどん狭くなる…海外で「絶滅危惧種」となった日本人は、国内でも存在感ゼロ!「悲しき円安」のヤバすぎる末路 [愛の戦士★]
日本の軽自動車市場に中国BYDが参戦 国内新車販売の約4割...スズキ、ホンダ、ダイハツほか国内勢はどう対抗 [きつねうどん★]
「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」科学誌『ネイチャー』のウェブ記事、国際競争力が落ちた要因を指摘 ★3 [ぐれ★]
【速報】トランプ大統領声明 「日本や中国が通貨安政策取るなら米国は不利な立場に」市場は円高、人民元安に [お断り★]
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★8 [スペル魔★]
中国家電大手「TCL」が日本市場へ本格参入 65型4K HDR液晶TVが12万円!JBLサウンドバー装備、55型は8万円★2
【研究】日本で進むネット世論操作と右傾化 日本国内で世論操作のためのボットが大規模に活動 ドイツの大学教授が統計分析★9
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★2
安倍晋三氏「円安はあまりに早いペースでさえなければ、経済には必ずプラスになる。輸出製造業の競争力がぐんと増す」 ★5 [ボラえもん★]
【高橋洋一氏】円高より「円安」のほうがいいと断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」 ★3 [Hitzeschleier★]
記録的な円安なのに貿易赤字が過去最大…安倍恐慌で崩壊した日本経済、もはや再起不能か
1ドル=500円になる、元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「紙切れになる日はもうすぐ」…円安はもう止められない [お断り★]
【国内】「東京は、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で報道され話題に★3
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
【宗教】「日本人のイスラム教徒」が増える理由、国内のモスクは20年で7倍「もはや私たちの隣人」「共生を考えていく必要がある」 ★2 [樽悶★]
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★2 [チミル★]
【日本終了】医療崩壊に備えて皆さんに考えてほしい「命の選択」 70歳以上の高齢者とはいざという時の事を話し合って
トランプ政権の米国防次官候補、日本に防衛費をGDP3%要求「なるべく早く」最近にも「日本は台湾有事に備えよ」★2 [お断り★]
「マスク戦争」の戦犯は誰なのか 中国、日本から“奪った”マスクを政治利用!? 有事に備え「中国依存」の脱却が急務だ
トランプ政権の米国防次官候補、日本に防衛費をGDP3%要求「なるべく早く」最近にも「日本は台湾有事に備えよ」と [お断り★]
【NY市場】米国株、ダウ1032ドル安で2万4000ドル下回る 長期金利の上昇を警戒[2/9]
トランプ氏の外交ブレーン「日本は台湾有事に備えよ。トランプ政権誕生しても戦争が勃発する可能性は非常に高い」 [お断り★]
トランプ米大統領声明 「高市氏は知恵と力強さを備えた非常に尊敬される人物」「日本国民にとって素晴らしいニュースだ」 ★2 [お断り★]
【話題】アイス市場が低成長の日本で伸び続ける理由
【環境相】「象牙の国内市場閉鎖へ」 登録審査厳しく、7月から
【日米FTA交渉】日本政府、米国に対して農産品の市場を開放か
日本の1人あたりGDP、世界22位 円安や高齢化影響★3 [七波羅探題★]
米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使 [香味焙煎★]
【経済】日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に [樽悶★]
【ゲーム】Nintendo Switch効果で国内家庭用ゲームの市場規模が3年ぶりにプラス [7/4]
【経済】日本、円安でも輸出増えず 製造拠点が海外移転、IMF報告書★3
小池都知事が辞任検討、肺疾患の長期治療専念か 30日本会議の所信表明で進退語る? [蚤の市★]
【衰退】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた ★2 [スペル魔★]
【航空機売買】日本の旧政府専用機ボーイング747、30億円で中古市場に
【トヨタ】専務「(正直、成長市場とは言えないが)日米でセダン復権めざす」 新型カムリ国内発売
【日本企業好調】トヨタの4〜12月期、営業利益9%増の1兆9379億円 販売増や円安で
【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 ★2
【国民車】EV化で軽自動車に価格上昇の危機 中国系格安EVの市場席巻で国内軽メーカー壊滅の可能性 ★2 [ボラえもん★]
【円安政策】商社マン「日本の買い負けは深刻。全部中国に流れる。いずれ国民生活が立ち行かなくなる」
外国人労働者「日本離れ」 円安、東南アジア経済成長 長野県内産業、揺らぐ足元 [蚤の市★]
株価史上初4万円超え 岸田首相「日本経済の変革の足音に市場が前向き評価」 [おっさん友の会★]
【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」★4
【速報】新型肺炎 日本国内で2人目の感染者を確認 厚労省★5
【速報】新型肺炎 日本国内で2人目の感染者を確認 厚労省★6
「良い円安」と答えた主要企業はゼロ 一方で日銀の黒田総裁は「円安は日本経済にプラス」★3 [ニョキニョキ★]
元外務審議官「日本の衰退 主要国で最も激しい。自民長期政権は何も出来ず。勇ましく有事だ基地攻撃だの言う前に国力上げよ」★5 [ramune★]
【ロイター】 開催危ぶまれる東京五輪、中止の方が日本株にプラス  市場で急浮上 [影のたけし軍団★]
【拷問殺人】体調悪化を放置…「日本が好きだった」親日スリランカ女性が入管に長期収容の末、死亡 「日本は安全な国と…」母親ら涙★3 [ramune★]
【現代ビジネス】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた 根拠はビッグマック指数★7 [神★]
円安・物価高を止めるための利上げなら、高市氏も容認か 円安進めば、植田総裁は利上げ 米国次第で日本の中立金利は2%に ★2 [お断り★]
【CIPA】日本国内のミラーレスカメラ出荷台数が前年比131.3%に
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★3
日本人は旅をやめたのか 海外は低迷、国内は伸び悩み ★3 [ぐれ★]
日本以外からも続々…台湾産パイナップルが国際市場開拓、すでに中国向け輸出を上回る注文 [Felis silvestris catus★]
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」 [ボラえもん★]
【自衛隊】F35A戦闘機の墜落は世界初 日本国内での組み立て第一号機
中国のスマホ決済が急拡大、200兆円市場に。日本人「FeliCa、読取機、導入コスト高い…」中国人「アホくさ。バーコードピッピ」
【歴史的円安】3億円超の高級マンションがお買い得!? “超バーゲン状態”の「世界から買われる日本」 懸念される環境破壊と身近な被害 [ぐれ★]
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★8
私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 [首都圏の虎★]
【経済】「日本ワイン」強化へ=農地拡大、AI活用―国内メーカー
【経済】日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが閉店&撤退ラッシュ─外資系アパレルチェーンに見限られる日本市場 [デビルゾア★]
狙いは日本市場?韓国現代自が右ハンドルの電気自動車を制作へ 韓国ネット「デザインはいいが日本では売れなそう」 [Felis silvestris catus★]
“仮設住宅や簡易トイレを” 国連が日本に国内避難民支援要請 [ポンコツ★]
【速報】インド二重変異株、国内で5件確認 日本上陸へ😇 [ネトウヨ★]
【コロナ】菅義偉官房長官「日本国内で流行している状況では決してない」 ★9

人気検索: 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 幼女 熟女スウェット尻 ベトナムロリ 男子中高生  panties まんこ 中学生 海外少女ヌード レイプ preteen porn kids child 1 Kids
14:16:33 up 2 days, 14:30, 0 users, load average: 50.07, 94.59, 117.82

in 0.23259592056274 sec @0.23259592056274@0b7 on 102003