◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点 [ぐれ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656372874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2022/06/28(火) 08:34:34.04ID:4iyGgzwm9
※6/27(月) 17:00夕刊フジ

26日午後9時44分ごろ、熊本県美里町で震度5弱の地震があった。1週間前には石川県で最大震度6弱の地震が起きたばかりだが、専門家は首都圏でもマグニチュード(M)8級の大地震が発生する要因が複数あり、南海トラフ地震を引き起こす懸念も「最終段階」の恐れがあるとの見方を示す。

気象庁によると、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは9キロ。地震の規模はM4・7と推定される。震源近くの断層帯では2016年4月に多数の犠牲者が出た熊本地震が発生している。

石川県能登地方では19日に最大震度6弱、20日に同5強の揺れを観測したばかりだ。

立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「熊本の地震はユーラシアプレートが割れる断層型の地震で、能登の地震と同様に太平洋プレートの動きの活発化が遠因となっている。16年の地震を含め、いわゆる南海トラフ地震の前に起きるとされる内陸直下型地震の一連の流れが最終段階に来ているかもしれない」と指摘する。

太平洋プレートの脅威は首都圏近郊にも影響がある。今年に入って東京湾や茨城県、千葉県、東京都多摩東部など関東地方を震源とする最大震度3以上の地震も複数回確認されている。

続きは↓
Yahoo!ニュース: 首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/b82a404ec845dd3749f8563ee2e677ba1f433319
2ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:35:06.22ID:Kz3Cllq60
そうか
じゃあさよならだな
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:35:51.73ID:OYESjPnN0
常識
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:36:05.38ID:c6Q8xGLV0
はよ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:37:17.28ID:eUMhNmhb0
もう30年以上同じ事聞かされてる気がする
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:37:35.83ID:IK+vRrHX0
タワマンが根本からポッキリか
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:37:49.75ID:8zlLt8Zc0
最終段階
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:37:58.50ID:9V+ub+a10
もうこの国は終わりだよ
9あぼーん
NGNG
あぼーん
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:38:36.08ID:pGbo3+Tp0
さっさとこいや
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:39:06.14ID:kzLfCaaR0
当たるも八卦 当たらぬも八卦
12ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:39:07.62ID:FpB7Msmi0
最近日本沈没(マンガ)読んでビビってしまってる
13ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:39:15.88ID:8zlLt8Zc0
>>8
平安時代が、奈良時代に移行する感じじゃね
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:39:32.45ID:PL6Prmcm0
これを職場で言っても笑われるだけなんよ
だから、知ってるけど俺は黙ってるわw
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:39:50.67ID:tkN6u4r+0
どんだけ南海トラフ来て欲しいねん毎年毎年どこに地震が来ても結びつけようと
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:04.04ID:xXvCDFQh0
100年くらい同じこと言ってれば必ず当たる簡単なお仕事です
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:17.94ID:JRu05+c+0
>>1
東日本で2.3万人
南海トラフで20万人とかだっけ
死ぬのはまあまあ運が悪い感じだよなw
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:31.36ID:x1PFXKaV0
一回来てしまえば安心できるのに
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:31.50ID:SRgGwCRM0
>>12
あの漫画家の近況見てみるといいよ
ビックリした
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:36.60ID:KcZPMWsS0
エネルギー充填120%
最終セーフティーロック解除!!
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:45.01ID:aP2hFpBQ0
東京
滅びろ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:40:56.03ID:IK+vRrHX0
一回リセットして、一から作り直した方がいいからな
自分たちでリセット出来ないなら、自然にやってもらうしかない
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:41:12.88ID:uC7ahfSE0
東海大地震って結局来なかったよね
来る来る言ってるうちは来ないんだろうな
できればまだ余力がありそうな今のうちに来てもらったほうが良い気がするんだが
尖閣とかどさくさにまぎれて上陸されそう
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:41:19.61ID:j7iDuu/I0
地震専門家って楽だいいよな
適当な事を言ってれば金かわ貰える
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:00.13ID:+1mAV6vo0
予想外しまくっている地震専門家の意見とか聞きませんね
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:29.34ID:71s8+UmG0
南海トラフ地震も揺れより津波による被害の方が大きいんだろうな。津波ってカズ1遭難みたいに救命胴衣や浮き輪なんて役に立たないんだろうな。
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:33.59ID:PL6Prmcm0
>>15
311が発生した以降は日本全土で連動することは歴史的に確定してる
オカルトとかじゃなくて地震学
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:38.01ID:70CZvuHS0
もう地震起こってから言えよ
40年前から関東大震災の再来言われてて関東民は耳タコだわ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:53.50ID:i7nr6cdU0
東京は人口も多いし密集してるからそれなりの被害も出るだろうけど
東京よりも静岡あたりの方がヤバそう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:42:54.76ID:SRgGwCRM0
>>23
富士山噴火とどっちが早いかね
とりあえず御殿場に住むのはアホかって思う
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:10.36ID:boaO+i8I0
チマチマやるなよ

一気に日本列島沈没でスッキリさせてくださいな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:20.37ID:8lMgYme60
背の高いマンションとかは振れ幅大きそう
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:40.22ID:PL6Prmcm0
>>16
歴史地震は百年単位だからそれは学問的には正しい
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:46.83ID:li/nn2tw0
普通の人は5年10年後ぐらいで考えるけど、プレート地震は50年100年後には来るから
35ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:43:48.11ID:4Ok+VREy0
深度10km
36 【東電 %】
2022/06/28(火) 08:43:58.11ID:Ioc7b6XJ0
首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点  [ぐれ★]->画像>3枚

能登は限りなくゼロ
熊本も数%だった
あんたら地震学者の言うことなんて誰も信じないよ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:44:16.34ID:IK+vRrHX0
>>30
三島もヤバい
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:44:44.47ID:GGkgg6EQ0
先日の熊本の地震は数年前の熊本地震の余震だろw
予測も出来ねえのに適当な事ばっか言いやがる
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:11.57ID:kewUcCgZ0
東京都内で、再開発やら古いビルの建て直しをしているのは、また大地震がきたら倒壊する可能性が高いからだよ。
一度でも大地震を越えると、地盤に打ってる杭に影響があったりするので、安全を考慮して建て直しをしている。
タワマンでも、2011年4月以降の築年のがいいよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:25.36ID:kf0ZIYRg0
東京のドヤ街は火事が危ない
道が狭すぎて消防車も入れない
道幅は大事
41ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:32.42ID:J9kvG4qJ0
地震予知の的外しっぷりはすごいものがある
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:37.79ID:0HLg3/mg0
楽しみ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:43.69ID:tNNBK8D50
マウント富士はもう数十年耐えてくれ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:45:45.49ID:SRgGwCRM0
タイミングは予知出来ないけど歪みは一定期間で溜まるから来るものは来る
地球内部の熱対流でマントルが動く限り
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:46:28.32ID:zYMzzFMQ0
今日あたりドンとこい!
46ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:46:31.38ID:UvFFa7Zc0
関連性あるかは知らんけど四国沖の地震は気になったかな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:46:35.62ID:t6gQXwjX0
熊本に工場は危機管理から望ましくないな地震は繰り返されるから
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:46:41.53ID:jvOYNYFZ0
>>40
同時多発的に火事になるから消防なんて来ないよ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:46:43.16ID:IK+vRrHX0
>>39
すでにタワマンは建ってる場所で終わってるから
基礎杭なんか無意味
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:48:00.25ID:2K/Ip7rA0
>>5
関東大震災規模の地震は70年周期で起きるとか騒がれてたけど
来年で関東大震災から100年だよなぁ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:48:08.87ID:3mrWZZbC0
公共事業費削りまくったからインフラ耐えられないだろうな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:48:47.90ID:j4jax6SA0
そろそろなんだ
来年ぐらい?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:49:11.08ID:9kTCIW4j0
こんなに暑い年こそ大震災来そう
関東大震災の時代も暑かったって
聞いたな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:49:15.85ID:ouWX61Ui0
疫病→不況→戦争→不況→大地震
もう自公には任せられない!
選挙行けよ!必ずや!
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:49:52.79ID:7STZx1Ql0
終わったら家買うからはよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:49:55.34ID:PL6Prmcm0
>>50
それだけエネルギーが蓄積してるわけでね
余計危険なのに、こないじゃ~~んwとか油断してるのが現実
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:50:35.36ID:SRgGwCRM0
>>37
駿河湾沿いは噴火来るわ津波来るわでどうにもならんよな
富士山噴火映画で新幹線がやられるのはもうお約束だし
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:51:12.29ID:3mrWZZbC0
>>50
遅くれてる分蓄積されて震度も大きくなりそう
被害少なくするためにも首都機能分散移転しないといけないけど財務省が金出さないからな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:51:50.01ID:pBTCo8Gb0
数年前の熊本地震のときは、日向灘4連動型で、川内原発が大事故を起こす、じゃなかったっけ?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:51:54.47ID:H6sYPqYG0
津波に備えてゴムボート購入した俺が生き残る
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:52:23.69ID:lJ8cnGmv0
>>54
ガーシーに入れたる(´・ω・`)
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:52:35.47ID:hkHK+3/30
>>40
どっかの区長は道路拡幅よりも避難場所とか言い出すし
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:52:51.80ID:SRgGwCRM0
仮首都ってどこなんだっけ?
噴火で立川も駄目だった場合ね
札幌になるんかな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:52:53.45ID:PDrc99fN0
そろそろ来るぞと毎日言えば誰でも預言者
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:54:03.44ID:xAJD3JfX0
高橋学

はい解散
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:54:14.43ID:Rd+wefXj0
そろそろ阿蘇も本気出してよ!
67ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:54:45.91ID:MVEOBFbC0
専門家は能登の先っぽで震度6なんて一言も言ってなかったよなw
こいつらの逆神ぶりはハンパない。どうせ次もこいつらが予想もしてなかった場所に来る。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:55:36.37ID:t94moUdz0
>>60
とがった廃材がぶつかってプシュー(´・ω・`)
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:55:39.52ID:IK+vRrHX0
タワマンは根本からポッキリ
https://www.asagei.com/216359
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:56:11.14ID:izdUem7p0
東日本大震災のとき熊本にいて熊本大地震のとき東京にいた俺が
また熊本に引っ越したから数年以内に関東で大地震くると思うよ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:56:43.48ID:vWGywUVr0
関東地震や東海地震なんて、小学校の時に授業があってかなりびびった記憶があるがw 今は立派なメタボアラフォーオヤジです
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:56:47.32ID:pBTCo8Gb0
少子高齢化の状況を見てると、高齢化が深刻にならない早めに南海トラフの国難が来るほうがおトクだと思うわ
爺婆だらけの国では、災害復興できないし、そのタイミングで米国か中国かの進駐軍がやってきて国体崩壊と予想する。
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:56:52.95ID:Rul0T/Id0
静岡は30年以上前から地震くると言われながら伊豆と富士山周辺以外で大きいのがきたためしなし。

住むなら富士川より西の静岡、岐阜、石川県加賀から西と、山口県、愛媛県より東側かな。
昔の人は考えたものよ、これ以外の場所は外国だったり流刑地で、日本から切り離されていたんだから。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:57:13.28ID:IkeAsIAq0
首都圏は3つのプレートが重なる地点にあるから大きな地震が来るのは確実なんだが
問題はいつ来るのか誰もわからないこと
今日来てもおかしくないし10年後かもしれない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:57:45.49ID:SRgGwCRM0
例の3分で37mの津波が来る地域の住人て何考えてるのか興味ある
達観してるのかな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:58:36.50ID:j4jax6SA0
個人的予想では2035年なんだけど
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:58:55.56ID:l+qjysc70
もう終わりだ猫の国
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:59:12.57ID:IkeAsIAq0
電力問題も少子化問題も東京一極集中問題も全て問題解決を目先の利益に目が眩み先延ばししてきたツケは払うことになる
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:59:42.39ID:2K/Ip7rA0
都心で震度7クラスが起きたら瓦礫で道が使えなくなるから
コンビニやスーパーから食料品が蒸発して食料が足りなくなり
水道、ガス、電気が止まって真夏なら熱中症で多くの犠牲者が出る
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:59:47.76ID:Iusfw4hF0
>>78
払わんと元に戻れないし仕方ない
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 08:59:48.31ID:/ILLbxAY0
>>1
>立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授

いい加減、この地震研究者でも何でも無い文系教授を起用するのやめてほしい
夕刊フジやゲンダイなんかの底辺層向けタブロイドでしか使われない人
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:00:11.13ID:i/uGs0t60
>>53
ワタヒも  今年  来ると 
オモッテマス
だから  ワタシハ 舞鶴に 移住 
シマシタ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:01:24.38ID:Vqg4/YtO0
地震=開戦
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:01:28.70ID:ESFjzISR0
>>1
南海トラフはさっさと来てほしい

そうすれば関西は安心できる
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:02:26.76ID:lsDwdIFy0
関東大震災前もものすごく暑かったんだっだっけか?
86!id:ignore
2022/06/28(火) 09:02:53.18ID:Qb7xVrcL0
なんで日本って地震大国なのに
RC住宅の固定資産税を木造より低く設定しないんだ
日本の議員と公務員はホント頭が超悪い奴らばっかだよな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:03:41.06ID:MHHbxpx30
もういい加減にしろ
不安や恐怖煽るだけの似非専門家共が
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:03:41.65ID:Pelt8ABf0
極浅の直下型地震は体験しとくの勉強になるよ
東日本大震災みたいに距離も深さもあった地震とはまた違う揺れだからね
89ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:03:42.85ID:reXG9bBR0
最終段階って面白いな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:05:34.81ID:CnIHQtN40
まーた言ってるよ無駄飯食いのボンクラ学者ども
こいつらいつになったら地震予測当てられるの?
首都圏連呼してる間に、東北北陸中部北海道と発生してるんだけどさ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:06:19.50ID:Ys+WP2f40
今年は大丈夫な気がする
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:06:50.95ID:3hXGqn930
>>88
生まれて初めて地震体験した、外国人観光客もいるだろね
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:06:59.98ID:5xiNLA0J0
どこが貧乏クジ引くんだろな
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:07:09.44ID:pczDSucP0
トンキンが400兆払えよ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:07:46.22ID:4pMowzrR0
>>50
地球さんにとって30年なんて…て話だしなー
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:09:00.64ID:IK+vRrHX0
>>86
頭があれば、欧米諸国みたいに遷都したり、東京の開発規制してる
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:09:02.13ID:9ZMDXHXo0
南海トラフと阿蘇山破局噴火同時発生も
ありうるんだよな 
98ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:09:33.15ID:9ZMDXHXo0
>>8
そんな感じがしてきたな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:10:38.74ID:Ml0Iqd0/0
>>1
中国ロシアとは必要以上に敵対せずに友好路線で行かないと最悪のタイミングになるぞ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:11:26.82ID:Ml0Iqd0/0
>>98
何故か中国ロシアと敵対路線を志向し始めたしな
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:11:26.92ID:Z9dsGzpq0
>>52
2025年7月
一番ヤバいのは台湾
沈んでた土地がバコーン上がって300m級の津波が来る
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:11:53.49ID:phOXpP910
30年以内に・・・と言ってた地震が、いよいよって事?
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:12:22.69ID:/wXT+7FA0
>>12
まぁ経済で沈没はあっても地形的に有り得んがね

むしろ一部沈降してるが基本隆起が正しいからな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:12:24.80ID:Ml0Iqd0/0
国力が弱ってる時は周辺国とはなるべく友好路線がセオリー
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:13:55.62ID:DLrc9J6K0
熊本みたいな地震あんまりないとこが揺れだしてる
トンキンオワコン
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:14:14.39ID:hXr20m1G0
謎定期
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:14:40.35ID:1Q+TJju00
関東平野の活断層が動いた地震は起きてないよね?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:14:53.30ID:EOgdllkU0
こうやって言っておけばどっかで当たる
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:14:55.07ID:WSf//fU50
流れでいったら四国から紀伊半島に続く日本列島のシワ沿い付近(近畿)で地震があってからの東南海トラフ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:15:02.84ID:Ml0Iqd0/0
>>96
安倍·高市を筆頭に偽装愛国の利権政治家ばかり
111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:15:23.11ID:YRn9PRxT0
・ 緊急地震対策会議した
・ 地震に備えるよう指示した。
・ 保存食を仕入れるよう指示した。
・ 保存食を仕入れる準備に入った。
・ 保存食の仕入れが完了し避難待機状態に突入した。
・ 避難経路の確認を指示した。
・ 鋼鉄の防災無線がかつてない程の切れ味で避難を指示するだろうと発表した。
・ 防災無線が待機状態に入ったと発表した。
・ 保存食の備蓄が終了したと発表した。
・ 備蓄を終えた保存食が待機状態に入った。
・ 鋼鉄の防災無線を準備するよう指示した。
・ 鋼鉄の防災無線が待機状態に入った。
・ 地震の対策を指示した。
・ 地震の対策が可能な待機状態に突入した。
・ 強力な地震が発生するだろうと発表した。
・ 有識者が待機状態に入った。
・ お昼までに重大な決断をすると発表した。
・ 国内最大震度を誇る地震が南海大地震に決定したと発表した。
・ 南海大地震が発生する事が承認された。
・ この世の誰も体験したことのない革命的体感の地震になるだろう。
・ 本物の地震を味わうこととなるだろう
・ 群発地震の予定を白紙に戻す決定が下った。
・ フィリピン海プレートが総解放され、残されたのほユーラシアプレートだけだ。
・ 地震の調理開始まで1分1秒の状態だ。
・ すでに国民には通告している。

・ 本物のチャーハンの味見せてやる
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:15:57.15ID:VWfwZV3C0
名須川早苗+公安
これで調べたら記事の中に地震予測の詳細がさらりと書いてある。

見つけられるかな?
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:16:08.88ID:9zj9bwSk0
オリンピックで日本国を辱めた東京都民に対する罰やろなぁ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:16:11.51ID:q6vzJfjm0
南海トラフなら、首都圏よりも東海〜関西の方がヤバいだろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:16:43.76ID:Ml0Iqd0/0
>>96
東京五輪で更に東京一極集中w
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:17:10.89ID:LMUgkDaW0
また南海トラフスレだぁ🤤
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:17:16.25ID:Ml0Iqd0/0
>>114
首都直下型地震も連動する
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:17:31.61ID:pBTCo8Gb0
>>109
先週、先々週、徳島と四国のど真ん中あたりが、それぞれ揺れたよ。
震度4程度だったので大して話題にならなかったが。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:17:40.40ID:g3970ws10
50年くらい前から地震予知とか予測とかの研究が高まってきて地震予知連とかいう組織もできた、
で学者や専門家と称する人たちが「次はここだ」とか「この地域が危ない」とか言ってきてそれに釣られてマスコミが騒いでたんだが、
過去50年ほど彼らの言うことが的中してその通り大地震が来たことはない、
逆に彼らが言ってたところとはまったく関係ない地域で大きな地震が発生してるわけだが、
みんないつになったら、こいつらの言うことはあてにならない、と気づくのだろう。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:17:40.52ID:s84h5m0l0
はよ南海トラフ来てください
子供の頃から来る来る言われて疲れたわ
さっさと来いや
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:18:45.25ID:Ml0Iqd0/0
>>120
周期性考えたら来るのは間違いない
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:18:47.11ID:q6vzJfjm0
>>96
首都機能移転を福島にって言ってたなw
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:18:51.75ID:IncKyxUb0
メットだけじゃなくてビルから降ってくるガラスを避けれる傘って売ってないの?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:19:29.18ID:Ml0Iqd0/0
>>122
福島でも内陸部なら良いぞ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:19:42.93ID:rWAJ6vFe0
東日本大震災の5年ぐらい前から、宮城岩手の内陸部で震度5以上の直下型地震が
頻発してたからね
こりゃ10年以内に東南海メガ地震来るで
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:19:47.87ID:YYF6+lir0
東南海地震で阿鼻叫喚の日本
それと同時に中国は尖閣沖縄九州侵攻するかもね
もうメチャクチャ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:20:11.27ID:267qLghV0
今朝は富士山の大爆発の夢で目が覚めた
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:21:00.67ID:8a8rEEjW0
関東は不思議とこないよなあ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:21:07.10ID:pzbqh5gZ0
1944
1854
1707
1605
1498あたりが過去の来た年らしい

もう少し先かなと個人的には思ってるが
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:21:26.86ID:TB5tGiik0
首都圏M8級って千葉房総も壊滅するの?
ボロ家だから怖い
津波も怖い
131ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:22:33.52ID:Ml0Iqd0/0
>>129
2045年前後が危ない
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:22:42.96ID:mXcWeprx0
>>36
熊本の数%は「高い」に分類されてるようだが?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:22:45.31ID:gVLEHfad0
人工で小さな地震をたくさん起こしてエネルギーを拡散させようぜ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:23:21.86ID:Ml0Iqd0/0
>>133
首都移転すれば良い
135ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:25:08.29ID:mXcWeprx0
>>126
戦後平和国家日本を軍事侵略した唯一の軍事虐殺国家韓国の名前がないようだが?
竹島は日本固有の領土だが、邪悪の国韓国が自衛隊すらない時代に日本人を虐殺して侵略された島
136ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:27:31.65ID:uu8DalAN0
水、薬、食べ物、着る物が無いと動けん。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:27:37.76ID:kBUAIr3yO
>>5
30年前は東海地震と言われてたんだよ
いつの間にか東南海地震になってた、範囲広げるなっちゅうの怖いやん

>>6
タワーマンションは根元からは逝かない
ちょうど真ん中辺りの階が一番ダメージあると思う
うち阪神大震災のときにタワマンに住んでたが、まさに中間の階の被害が大きかった
窓ガラスが割れたり玄関ドアが開かなくなったりしたのはぜんぶ真ん中のフロア
それより上は食器が飛び出して向かいの壁に突き刺さるとかで
反対に下の階は家具が倒れたりは少なくてその代わり室内の軽い壁が派手に割れた
まぁ住んでたとこは今の耐震の仕組みとは違ってたと思うから同じようになるかはわからんけどね
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:31:17.94ID:IK+vRrHX0
>>137
残念だが根本から逝く可能性ある
想定したら誰もタワマン買わなくなるから大声で言わないだけ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:31:36.27ID:xMBkiyjJ0
浮揚式津波洪水シェルターを買って敷地に置いてある
座席は20あるが食料・物資を載せるだけ載せ、俺以外誰も乗せない
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:33:11.52ID:o84yVk260
グッバイトンキン
141ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:33:39.52ID:Y7zGkjAs0
>>137
東南海に成ったのは研究が進んだから
30年前に東海東海ってうるさかったのは、前回の南海地震で東海が震源に含まれす残ってたから、その後の研究で南海と東海は2回に1回の連動と判明して、次は連動すると予想されるから。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:34:15.26ID:0z66/7b+0
首都圏なのか南海なのかハッキリしろよ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:34:38.39ID:kBUAIr3yO
>>138
構造的には根元からポッキリの方が難しいと思うで
144ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:35:28.08ID:qCgDwWGU0
いつか来るんだから常に来るくる言ってりゃ当たるわな
145ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:36:01.76ID:reXG9bBR0
南海トラフなんて来ない!
700億かけて整備した土地が液状化するなんてあり得ない!
カジノ施設が稼働した瞬間おじゃんになる何ことは絶対にない!
南海トラフはデマ
南海トラフはオカルト
南海トラフは自民立憲キョーさんの陰謀!
146ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:36:11.05ID:IK+vRrHX0
>>143
とりあえず>>69を読め
建ってる場所の問題だからタワマンの構造をどうやっても折れるときは折れる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:36:15.10ID:Y7zGkjAs0
>>142
南海東海首都圏の3連単、これはデカイ胸熱
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:36:46.78ID:av0bbApd0
えー
149ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:37:20.59ID:dOCpNWb80
リスボン大震災でポルトガルが没落したように
150ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:37:55.74ID:6a0/9T+B0
>>50
関東大震災は200年周期
ただ100年経つとM7クラスの直下型地震が増加する
これから首都直下地震が活発化する
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:40:03.52ID:+TJGpwF80
ばかはしワロたwww
能登群発地震
能登が滅びるかどうかの瀬戸際やwww
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:40:48.30ID:TaFU8i0y0
地震専門家と競馬記者の話は絶対に信じない

あ、あと山本太郎
153ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:40:56.21ID:L0Uxa14I0
早く来いや
ついでに富士山噴火も頼むわ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:41:31.42ID:Ml0Iqd0/0
>>144
周期的に2045年前後が一番確率高いからちかづいてきてるよ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:43:08.31ID:reXG9bBR0
人類にコントロールできる事でないので諦めるしかない
備えだけしてきた時にどうなるかは運だ
たまたま旅行で別のところにいるかもしれない
海水浴をしてるかもしれない
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:43:30.83ID:Ml0Iqd0/0
>>135
違う
アメリカが中立に転じたから
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:43:35.97ID:VJvAPQir0
>>154
あと20年ておれが生きてるかも怪しいなぁ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:44:03.65ID:TxJUP4wV0
>>84
関西壊滅しちゃったりしてw
159ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:45:30.03ID:kBUAIr3yO
>>146
読んだわ、なるほどそういう話もあるのね
けど一部の立地のことなのに日本中のタワマンが根元からポッキリ逝くように言うのはどうかと思うぞ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:45:43.00ID:2aij2bWq0
地震利権はたちが悪い

つねに地震が来ると叫んでないと助成金が入らないから
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:46:35.60ID:b74KGRkc0
日本での大地震は

うちは関係ないと安心している所に来る法則がある
162ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:46:57.85ID:kBUAIr3yO
>>141
えー、困るわ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:47:04.70ID:IkeAsIAq0
南海トラフ、東京直下型地震
住んでるところが違うから俺には関係ないと思ってると大きな間違い
どちらが起きても日本は沈む
即死するかじわじわと死ぬかの2択になる
そうならないために首都機能や経済拠点の分散など対策を取らないといけない
まあこの国の政府も国民も何もやらないだろう
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:47:22.00ID:mfAw0D030
昨日ダイソーで500円の防災グッズセット買ってきたからもう安心だお
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:47:51.16ID:IK+vRrHX0
>>159
都内のタワマンなんてほとんどポッキリ逝く場所に建ってるがな
166ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:48:00.95ID:hXr20m1G0
ちょっとでかい地震が起こる
 ↓
巨大地震やばいかも
 ↓
別のとこで地震が起こる
 ↓
巨大地震やばいかも
 ↓
また別のところで・・・

以下繰り返し
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:48:06.07ID:Z+Iq0kQd0
官僚や政治家は利権先行で、お抱えの専門学者の意見書しか提出しなく、それも政府や企業寄りのレポート。
日本では深刻な原発事故が起きない神話も旧通産省とお抱え学者、それに電連の強力な圧力で津波対策をしていなかった。

想定外
これが何時もの常套句
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:49:02.49ID:2aij2bWq0
徳島に特許庁移転の話は立ち消えになったんだよなあ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:49:30.22ID:xVN6DMfI0
>>70
そういえば、出張かなんかで行く先々で大地震が来る人いたけど、今どこにいるんだろう。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:51:20.95ID:s84h5m0l0
徳島特許許可局
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:51:33.73ID:b74KGRkc0
>>169
東日本大震災で被害に遭った人が熊本に引っ越してまた地震に遭った人の話は聞いたことがある
172ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:52:00.82ID:ncwDcsBy0
>>50
1.5個分ため込んでるね
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:52:05.84ID:b74KGRkc0
>>70
多分今度は第2熊本大地震に合うよw
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:53:01.22ID:b74KGRkc0
>>50
以前地震学者が関東大震災の周期は200年って発表していた
175ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:54:10.61ID:kBUAIr3yO
>>165
でもな、何事も起こってからしか想定通りだったかはわからんのよ今までの大災害で出た被害はほとんどが「想定外」言われてるし
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:54:10.86ID:ncwDcsBy0
東京は100年ぶりの猛暑だし
地盤が温められて柔らかくなって爆発する
近いうちに
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:55:04.74ID:ncwDcsBy0
大切な人にいままでありがとうと言っておこうっと
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:55:20.06ID:b74KGRkc0
>>176
東京は3年前も猛暑だっただろw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:56:20.44ID:ncwDcsBy0
>>178
100年ぶりだよばー-か
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:57:41.05ID:29icBWb60
>>50
地球の歴史から見れば30年なんて誤差の範囲内
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:57:53.43ID:IK+vRrHX0
>>175
正確には、科学的に想定できるし、出来てたが
想定したら正気で生きてけないから経済上、政策上想定してない
182かじ☆ごろ@ウンコ中
2022/06/28(火) 09:58:09.45ID:oJ3vX78Q0
石川(北陸)も揺れ熊本(九州)も揺れた次は何処が解放されるかだ。
183ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:59:23.68ID:LEig8XR20
>>177
ありがとう
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 09:59:48.63ID:b74KGRkc0
>>179
お前どこの田舎住まいだよw

単に6月にしては35度超えって言う話で
4年前は7月からずっと36度超えていただろ

たった2週間前にズレているだけで、100年ぶりとか行って騒ぐレベルの話ではない
185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:00:23.32ID:5/laMT4s0
地震はまだいいんだけどな
余震はあっても復興までの段取りがしやすいから
本当に困るのは火山噴火
例えば富士山噴火したとして火山灰が降り続くような事態になったら詰み
交通機関はストップだし
186ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:02:00.69ID:Ml0Iqd0/0
>>181
非科学的な国よ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:02:33.83ID:Dkvkizev0
南海トラフが本当なら、被害に合う所から住人を避難をさせなよ。
しないってことは、南海トラフはただの都市伝説なんだよwww
188かじ☆ごろ@ウンコ中
2022/06/28(火) 10:02:40.82ID:oJ3vX78Q0
>>171
熊本地震は不幸中の幸いだった。
都心のど真ん中で揺れた訳では無かったから震度7の巨大地震だったが最小の被害で済んだ。
亡くなった方々には失礼だが運が良かった。
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:02:43.47ID:Ml0Iqd0/0
>>167
言霊の国やから
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:03:24.19ID:H+XhSBjS0
じゃあ、敵だね
191ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:03:26.09ID:Ml0Iqd0/0
>>175
あえて最悪は想定しない
言霊の国
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:03:28.75ID:ncwDcsBy0
>>183
いいえどういたしまして
193ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:04:05.07ID:b2Zz/8OU0
>>168
私立の高校がほとんどない地方に
高級官僚が引っ越すわけないだろ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:04:41.03ID:ncwDcsBy0
>>184
私は生まれた時から大学も就職もずっと東京23区内だけど。
田舎者が必死で検索して笑うw
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:05:12.61ID:Ml0Iqd0/0
>>160
周期的に来るのは間違いない
196ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:05:13.40ID:5jeHXcs90
>>187
そりゃ江戸時代とかの記録しかなかったらあれだけど、終戦前後に起こってるからなぁ。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:05:19.68ID:b74KGRkc0
日本の場合は、地震そのもので死ぬ人より、津波、火災で死ぬ人のほうが多い

地震が起きなくても雨による水害で100人規模で死んでいる
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:05:50.19ID:Ml0Iqd0/0
>>193
結局、エゴと利権よな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:06:12.82ID:ncwDcsBy0
生まれた時からずーっと東京のド真ん中で生きて来たけど
こんなに空が青いのは初めて。
コロナで空気がきれいになって直射日光が強くなってるのが原因。
これもう来年も再来年もきっと続く。
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:06:51.82ID:e4aoIhQ30
あれ、2035年じゃなかったっけ?
201ニューノーマルの名無しさん(東京都)
2022/06/28(火) 10:07:42.01ID:b74KGRkc0
>>194
うちは3代続けて東京23区(新宿)だけど、お前に何区 ?
あと、東京住まいなら >>176 みたいになバカレスは絶対にしない

ちょっと名前欄に !ken:1 って入れてみて
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:08:02.86ID:a4y+H8sW0
大地震起きたら毎月払ってる借金返済が
滞ってもお咎めなしになるんだろうか
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:08:07.56ID:Ml0Iqd0/0
>>200
もうカウントダウンや
10年20年は誤差
204ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:08:53.14ID:ncwDcsBy0
田舎者の知ったかぶりがネットの中でだけ偉そうにして
嘘を指摘されるとしれーっと逃げるw
一番大嫌いな人間。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:09:14.18ID:0Ta9uRC50
起きるのは間違いないが
その時期をピンポイントで当てるのは難しいのがな
もどかしいところだ。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:09:56.75ID:ncwDcsBy0
>>201
田舎者気持ち悪いねー
あーきもちわるい
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:11:49.43ID:A86xWU970
トンキンだけで900万人いて20万人しかタヒらないんなら大したことないだろう
善良な者は関東圏で200万人くらいしかいない
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:12:08.21ID:b74KGRkc0
>>194
あと、曾祖母ちゃんが関東大震災経験者
爺ちゃんが関東大震災の1年前に生まれた。

曾祖母ちゃんから爺ちゃん経由で、関東大震災の時の朝鮮人の暴動の話を聞かされた。
当時曾祖母ちゃんは渋谷区住まいで地元の地元自警団の人たちが日本人を守っていたって言う話。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:12:14.13ID:rCMdLYHI0
>>206
逃げたからお前の負け!w
210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:12:49.67ID:ncwDcsBy0
今日も37度越えそう、暑いわ
暑い通り越して熱い
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:12:50.08ID:b74KGRkc0
>>206
あれー ?
名前欄に !ken:1 って入れられないの ?
212ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:14:06.25ID:kQAEcIT50
東海地震はどうなったの?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:14:26.82ID:ncwDcsBy0
>>208
関東大震災で朝鮮人が暴動なんてしてないよ?
気持ち悪いねおまえ

自演までしてクズだね
214ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:15:03.70ID:b74KGRkc0
>>213
名前欄に !ken:1 早くw
215ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:18.92ID:Gd+gSOTA0
7月4だろw
216ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:19.47ID:ncwDcsBy0
まあ日本全国どこに来てもおかしくない
217ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:32.30ID:/ILLbxAY0
地球規模の動きなんだから、大地震が起きる時期を年単位で予知するなんて不可能なのは過去の震災で証明済みだよな
予知と言うか予測できるのは緊急地震速報まで、発生して最初のP波を検知しないと始まらない

起きた後に備えがあるか無いかが重要
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:36.23ID:HvpCdh1z0
>>213
お前の負けだよ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:45.07ID:3QxV4wQu0
熊本地震の翌朝、日向灘震源の地震発生の速報が流れた。
誤報だったが、その時生放送に出ていた地震学者が顔を引きつらせながら「背筋が凍った」と言ってた。
それだけ連動地震が恐れられてるんだわ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:16:59.69ID:Dkvkizev0
半年毎に言ってるよねwww
221!ken1
2022/06/28(火) 10:18:14.97ID:kQAEcIT50
そういえば能登半島の地震って終わったよね
222ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:20:37.46ID:ZjNXDy1B0
悪質なデマだな。
223ニューノーマルの名無しさん(埼玉県)
2022/06/28(火) 10:20:57.70ID:HvpCdh1z0
>>213
お前も名前欄に !ken:1 って入れたらいい
224ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:21:14.46ID:ncwDcsBy0
東京から能登半島から東北までが
震源がいくつもある揺れ方してるから
日本列島が割れるくらいの大地震が来るかも
225ニューノーマルの名無しさん(埼玉県)
2022/06/28(火) 10:24:29.03ID:HvpCdh1z0
>>224
名前欄に !ken:1 ってなんで入れないの ?
226ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:26:15.00ID:M0sZ2N3Z0
大火災の発生での複合化が大都市圏に見られてないんだし、
各位の努力に拍手ー
227ニューノーマルの名無しさん(東京都)
2022/06/28(火) 10:27:36.70ID:ncwDcsBy0
>>225
なんで入れなきゃいけないの?気持ち悪いねほんと
友達いないでしょ?
228ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:28:27.28ID:ncwDcsBy0
気持ちの悪い田舎者w
229ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:28:42.70ID:suUF2cpO0
逆にこれだけ頻度に地震きてると
エネルギーが分散されて大きいのはこないような気がするが
230(埼玉県)
2022/06/28(火) 10:30:20.13ID:HvpCdh1z0
>>227
あんた本当は俺と同じ田舎者でしょw
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:34:04.15ID:wkORjnqJ0
夕刊フジなら間違いない
232ニューノーマルの名無しさん(神奈川県)
2022/06/28(火) 10:35:16.71ID:s84h5m0l0
境目のとこにいる
233ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:35:42.00ID:y6bh/oEc0
>>229
大地震のエネルギーてエネルギーの桁が本当に違うくらいでかいエネルギー持ってるからこれくらいの小さいのがちまちま起こったところで発散されないらしいよ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:35:57.53ID:sFjOvwnI0
南海トラフは遠州灘以外はド田舎が津波に飲まれるぐらいだからまあ何とかなりそうだけど
問題は首都直下だよな。これが起きたらパニックや暴動が発生して大被害が出ると予測しているわ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:39:43.35ID:tNNBK8D50
今年まじでやばいわ
非常用持出袋は用意してるけど
今はソレを事が起きた後で暴徒から守ることを考えるステージに入ってる気がする
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:40:20.06ID:M0sZ2N3Z0
首都直下はいかに甚大被害かのストーリーを在京メディアがリキ入れて制作するだろうことで、
田舎相手なら大丈夫、むしろやっていいことがそんなことになるとはみたいな期待をかけていいんじゃないだろうか
237ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:41:45.94ID:i4mDJt4Z0
令和はマジ呪われてるからな
令和の大震災はとびきりのものになるはず
238ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:44:19.03ID:LvpBoRQE0
日向灘が息してるから
大丈夫
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:46:42.81ID:uAnYOguV0
地震来る度B級専門家は南海トラフいつ来てもおかしくない言うてるよね、毎回言ってりゃ何れ当たるよな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:47:31.99ID:CzTahsfO0
気にするな
みんなで、死ねばこわくない
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:50:52.38ID:8a8rEEjW0
関東とか人口多いところで大震災あったとしても、コロナみたいにお年寄り最優先なのかな
学校はお年寄りが泊ってるから子供たちは外で寝ろとか、ごはんも医療もお年寄りが最優先みたいな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:53:03.79ID:xWGhCZtc0
揺れそのものによる被害より、震災に伴う火災、高層ビル等からの落下物、パニックに巻き込まれての圧死や転落死
人は下らない原因で死ぬ動物だからな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:53:34.07ID:zD9MbPQE0
育休中の渋谷区職員悪質クズ公務員四ツ倉颯斗とその妻子が無惨な死骸になるように
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:56:48.85ID:l+XhooW20
東京が終わってもモブを補充するだけ
日本の長者番付見てみても東京出身なんていないからな
東京は従順なモブの生産地には向いてるがそのモブの上に立ち利益を上げる経営者は産めない土地だ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:59:34.08ID:Dkvkizev0
あと100年は大丈夫だよ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 10:59:46.94ID:ooVYQXUG0
まーた文系教授 高橋学か
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:00:27.55ID:4fqD3QQH0
7月に起きるんじゃないか説があるから原発再稼働にも触れないんじゃないかと勘繰ってる
248ニューノーマルの名無しさん(東京都)
2022/06/28(火) 11:01:40.54ID:4fqD3QQH0
何が出るの?
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:04:31.56ID:ITTU0R6G0
ついにヤツが来るのか
250ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:04:41.61ID:UvMk8LSF0
割とこれマジでくるかもね
ローン組んでるとマジヤバイわ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:07:46.41ID:kRVvn5ua0
最終段階に来ているかもしれない
知らんけど
252ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:08:42.82ID:4AkCtKCY0
こういう話になると東京が被害受けるのを心待ちにしてる人が結構いるんだよな。よくわからん。

大地震が起きるとしたら、それが北海道だろうと九州だろうと名古屋だろうと俺は嫌だ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:09:06.91ID:1+4NYrvJ0
南海トラフはそれの前触れらしき兆候現れてるよな
とりあえず用心しとこ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:10:17.01ID:vFvyT8Ff0
>>56
地震が来ない…エネルギーが蓄積されて危険
地震が来た…活動期に入っていて危険

どっちだよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:11:23.66ID:uYDD+uQB0
さっさとM9こいよ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:12:07.12ID:vFvyT8Ff0
>>53
阪神大震災の時もそうだよ
冷夏の次の年で夏は暑かったし、
震災当日も暖かかった
257ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:12:54.14ID:vFvyT8Ff0
関東大震災や中越地震は、
台風の次の日に起こってる
低気圧が最後の一撃をかますのかね?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:12:58.75ID:ITTU0R6G0
>>250
死んだらチャラじゃんよかったな
259ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:13:20.25ID:kRVvn5ua0
>>252
自分の人生に満足してない奴ほど、他人の不幸を望む
もしくはグレートリセットを待望するから
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:13:56.39ID:WypMGmWd0
30年ぐらい最終段階やってるやろ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:14:27.59ID:xhOIkPlQ0
>>100
それな
なんで岸田ってあんな強気なん?
なんか裏ありそうなんよな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:16:22.87ID:ITTU0R6G0
>>259
あー岸田もグレートリセット言ってたしな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:16:55.86ID:vFvyT8Ff0
>>242
次の首都直下地震では
雑居ビル火災で大量に死ぬと思ってる

新宿歌舞伎町や漫画喫茶、こないだの心療内科など定期的に雑居ビル火災で大量死が起きてるのに、法令はいまだに根本的に改められてない
さらにエレベーターはなぜか止まって開かない構造のまま

エレベーターに閉じこめられて火や煙から逃げられずにたくさんの人が亡くなるだろう
分かってるのにやらなかった政治家と官僚と学者を恨んで死んでゆけ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:20:43.52ID:W1d47xQr0
熊本城大丈夫?
265ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:27:58.54ID:NwJoxqx70
>>19
本が売れまくってタワマン住まい?
266ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:28:31.33ID:rXsJkyJ+0
>>250
大地震は忘れた頃に来る。
当分は来ないよ。
日本では通常の地震は常に起きていて予兆とかそういうのは誰にも分からない。研究して分かっていることなど何もない。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:30:38.04ID:kL+ghHPd0
またくるくる詐欺
268ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:32:39.85ID:rXsJkyJ+0
>>33
学問とか言って何も分かってないだろ?
大きな地震が起きて東大とかの教授がテレビで意見を訊かれて解説するけど、一般常識以上の話を聞いたことがない。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:34:25.54ID:c6vzP4n80
くるくると言ってないと仕事がなくなる地震専門家
270ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:34:32.01ID:Y7zGkjAs0
地震学者はいい加減だからなぁ
くるくる詐欺もいいところ
でも、歴史学や地層学の地震年表は興味深い周期せいが有るんだよなぁ。
周期的に南海地震はそろそろ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:35:04.82ID:TpDCWZ+c0
地球の地震の1割がメイドインジャパン
272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:39:04.79ID:UtBcaGoS0
グンマーのワイ高みの見物
273ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:39:33.51ID:i/uGs0t60
ナゼ 地震学者を 言いますか
不安を 騒ぐのは 罪ですか
274ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:48:15.48ID:2p8QM65L0
>>163
とりあえず官公庁などの箱物は48都道府県に分割してテレワークで繋ぐべき。最低でも政令指定都市に均等に分散するべき、今すぐやれ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:50:47.25ID:9gqFXtth0
日本海側が太平洋側より安全か
276ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:50:56.86ID:Pber9kBa0
かっこいいなー
277ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 11:58:44.59ID:qiy82VCA0
関東全部停電したら首都圏でも綺麗な星空が見えるかな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:05:47.27ID:ndfkb0/k0
>>277
3.11の時に茨城で停電を経験したけど星空はかなり綺麗に見えたよ
あと東北の方で地震が起きる度に北の空が明滅していた
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:09:15.40ID:Ik//7dE80
>>30
あらゆるカツマタさんを敵に回したな
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:13:12.65ID:u+KYjHDy0
人生運だけで乗り切ってきた自負があるんだが
コロナ禍直前に東京本社転勤の内示が出てて
行きたくねぇなぁと思ってたらコロナ禍で延期
ズルズルと2年間伸びた
俺のエリアが何故か業績伸びはじめ、まだ延期
とりあえず来期まで様子見になったが
さて、このタイミングで来たら笑えるんだが
281ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:20:28.38ID:MbR3r6TI0
都内の金持ち共がどういう末路を辿るのか見もの
282ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:25:13.37ID:ARDWrfIo0
嘘ばっかり。
283ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:25:24.62ID:0eOKp6C40
40年前から言ってるらしいよねw 俺が記憶してるのは30年前ぐらいからだが

東北のアレがあった時点で1000年前と似たような展開になるんだろうけど
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:30:39.34ID:/ly0H1Fd0
地震予測って当たった試し無いからな。全て後だし。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:34:17.87ID:MCQYT6Fg0
> 立命館大学環太平洋文明研究センター
笑った
286ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:34:47.07ID:KArDbLtd0
>>274
48都道府県🤔
287ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:35:26.17ID:5iVJFMAO0
>>62
避難場所ごと焼死するが
288ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:38:46.14ID:/ILLbxAY0
南海トラフ巨大地震の前の東海大地震や首都直下地震
40〜50年前から言われてるけど未だに起きない

言われてなかった阪神淡路大震災や東日本大震災は予知も出来ず起きたし
熊本地震に至っては「100年間以上、大きな地震のない安全地帯」って言われてたところにおきた

そういうことだ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:39:13.60ID:dudXVsjl0
次は早くて2030年代だってさ、まだまだ大丈夫

>南海トラフ沿いの巨大地震は、90~150年間おきに起きるという、やや不規則ではあるのですが周期性があることがわかってきました
https://president.jp/articles/-/43402?page=2
290ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:41:22.27ID:V6FEs3500
↓大和田博士が…
291ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:48:22.27ID:dlewMT3R0
立命館大学のあの人かな?
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:50:56.71ID:quJ8CRaR0
まあ、細かいことはどうでもいいから、さっさとトンキン滅んでくれよw
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:52:27.29ID:KoiTCwvu0
予知できたら出来たでヤバいんじゃないの
経済崩壊するから黙っておいた方が良いかと

命より株価
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:58:16.15ID:+dbWs9g10
>>1
関東と南海トラフ巨大地震よ早く来い
295ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:58:42.30ID:iGnBwYsE0
>>1
今度はフジで出してきたか、前回は産経
だから、何処の専門家だよ
プレートは直接関わっただけで、元の原因はマグマ対流だっつーの
勿論、首都圏で起きる可能性はあるが、1国って規模じゃないんだよ今回の活動期
何処の国で大地震起きてもおかしくない状態なんだよ地球
296ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 12:59:12.40ID:gNWv4oMd0
>>1

この暑い中でトンキン壊滅したら狂喜乱舞だわ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:01:35.93ID:qAVxBFFu0
1995から2011ときたら次は2027

2025で衆院選国民ブチギレ政権交代で
更にドイヒーな政権が誘発するパターンかよ
まあそれ以前に解散総選挙してるかもだが
298ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:11:25.42ID:vcoBSIoj0
それなのに湾岸にカジノを作ろうとしている大阪維新
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:13:24.27ID:7rWwd1Fh0
電気が足りないからな、なるべく出て行って欲しいのだろうけど、仕事には変えられない
300ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:14:06.25ID:6JmuaV6q0
予定通り、計画通り、7月の下旬から8月半ばまでが最大の危機かな。
ドカンと一発巨大地震で日本終了さようならになる可能性が高い。
経済的損失は数百兆円に達するから面白い。
愚民政策で作られた愚民共だし人口が半減しても誰も困らんから良いよ。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:14:32.14ID:/SCrqa4o0
財務省の官僚を一匹もにがすなよ
八百万の神様
怒りの財務省直下型超巨大地震
こいつらは日本人をやりすぎた
302ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:16:06.00ID:Qmn6oprQ0
首都直下で後進国の仲間入りだ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:18:43.45ID:ryzh+UVW0
3.11の東京は最大で震度5強であのざまだから、6以上来たら大変だね その後の余震5クラスで何度も交通ストップしそうや
304ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:19:11.86ID:7vFuoYBx0
>>261
防衛費上げたいだけ
うちの使ってくださいと集ってくる人がたくさんいるから
305ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:19:45.68ID:/LqzZCDk0
過去の周期見ると早くても25年後ぐらい
そして起きる1年前に新燃岳噴火するはず
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:20:53.44ID:7vFuoYBx0
>>268
その一般常識は誰が調べることで一般常識になったんですかねえ
こういう短絡的なやつでも常識を語れる世の中は誰のおかげ?
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:26:59.32ID:blBdfZL+0
予算が欲しければ大地震が来ると不安を煽ればいい
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:33:56.60ID:oQ9yiCm00
熊本は地震無いって企業を誘致しててドーンと逝っただろ
地震学なんて無視しろよ
エネルギーが溜まるだの、一度来ると発散されるだのも嘘臭い
309ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:36:40.64ID:Iai77Xpz0
どうせ一連の地震の締めも福島宮城や🥺
310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:39:15.12ID:7KNlcfRk0
皆んな衝撃に備えて!


人子的に起こせば安全じゃない?俺天才だわ、地震学者無脳症で良いよね
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 13:49:34.40ID:PXp6la7x0
>いわゆる南海トラフ地震の前に起きるとされる内陸直下型地震の
>一連の流れが最終段階>に来ているかもしれない」と指摘する。

コロナも官僚が何も出来なかったのに、この程度で良かったね(笑
で異常な社会構造を国家が作りだしてる国だからな
今回も後手後手で完全に一般国民見捨てる算段なのだろう
与党認識がそもそも国民は江戸代のそれだからw
欧米のような意識改革してこなかったツケはデカいぞ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:00:01.92ID:61JA6eM80
>>5
お前にとっての30年は地球にとってのコンマ3秒くらいじゃね?
もう少し長い目で見ろよ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:14:50.12ID:BnWxa65I0
地震保険って、何回も大きな地震が起きてる熊本や北海道が安くて、未だ1回も地震が来ない東京神奈川千葉が高いっておかしくね?
もう全国一律にしろよと…
314ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:15:59.86ID:NLkFArcc0
>>6
高校程度の物理も理解できてないと、こんなバカなレスをしてしまうのか…
315あぼーん
NGNG
あぼーん
316ニューノーャ}ルの名無しさb
2022/06/28(火) 14:25:44.59ID:/ILLbxAY0
南海トラフ巨大地震は、90〜150年周期
前回が1946年の昭和南海地震
次に起きるとしたら、2036年〜2096年
自分が生きてる間には地獄絵図を見ることはできないかな
首都直下地震に期待しよう
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:31:27.91ID:ZgHETvhW0
>>316
あと14年すら生きられないの?(´・ω・`)
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:33:25.57ID:24D6kHBb0
>>1
そりゃまあ可能性ならどんな可能性でもあるでしょうし、いつかは大地震が発生することは確実でしょうけど、
それがいつどこで起きるのか特定できないとたいして意味はないと思うわけです。
「君はそのうちに死ぬぞ!」と指摘されるようなもので、言ってることは正しいでしょうけど意味がないのです。
319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:38:14.11ID:/LqzZCDk0
東北に刺激されて噴火寸前だった富士山も次こそ連動しそう
320ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:38:44.25ID:BGl8Jn890
ようやくジャップが抹殺される!!!!
死ね死ね死ね死ね死ねぇぇぇっぇぇぇ!!!!!!!!
321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:40:24.72ID:s84h5m0l0
富士山噴火は生きてるうちに見てみたいなぁ
うちも火濁流予想ギリギリ外だから到達する危険あるけど
322ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:42:09.05ID:8a8rEEjW0
気候の良いときに起きてほしい
今大震災来たら、熱中症でたくさん死にそう
323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 14:43:26.95ID:q9m/nP960
宝永地震の前に能登半島と中部?か近畿のどこかでM7クラスが来てんだよね
この前のはM5台だった
あとラニーニャ現象中は来ないとかなんとか
311もラニーニャ現象が終わってから来てる
猛暑の後は危ないってのはラニーニャ現象が関係してんのかもね
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 15:06:55.48ID:eJl6HpDm0
7月4日巨大地震 津波 山に逃げろ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 15:08:52.20ID:/ILLbxAY0
>>317
14年後に起きるかどうかわからないし
もしかしたら2096年かもしれないんだぜ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 15:09:36.55ID:Ul9L746f0
水と食糧とカセットコンロとボンベ用意しとけよ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 15:12:19.13ID:csKzdzgT0
選挙近づくと騒ぎだすこういう悪質教授逮捕出来る様に法整備しろよ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 15:19:18.98ID:EmIC1/uW0
南海トラフきたら、物流ってどれくらい滞るのかな
想像がつかん
329ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 16:18:12.89ID:6u8d3Oeq0
>>50
69年周期説は否定されている。
https://news.line.me/articles/oa-weathernews/0ec4a3fe0681
>関東大震災、消えた「69年周期説」
330ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 17:33:27.72ID:DTYvsu0t0
2025年7月が騒がれてるけど
これだけ大きな規模だと予兆は半年1年2年前からじゃないのか
付近で予兆が頻発したら信じてしまう
331ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 19:12:42.23ID:OEb8VcQX0
>>325

そこは今日かもしれないし2100年かもしれない
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 19:13:12.19ID:k3mREBxP0
(´・ω・`)ガンドゥムのない世界など滅ぶがよい。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 19:18:42.24ID:cWmBjh8r0
こういう不安をネタに注目させる記事って、数年以内に何もなかったら何らかのペナルティを課した方が良いな。
334令和超透視
2022/06/28(火) 19:54:27.56ID:AL2PxR0d0
ID:6u8d3Oeq0 ID:2K/Ip7rA0
>1-50 >300-335

どうせ、
自公アベノ幕府 モリカケ 桜を見る会 忖度 縁故資本主義 大本営発表安全楽観デマムーヴ は、常に、
リアルが、徹底的に、論破する。

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災
箱根カルデラ 巨大噴火

令和アジア大乱 複合核戦争

ここらが、いますぐ起きて、

令和ジャパン ギガ ブラックアウト
令和ペタ 狂乱物価
令和ペタ オイルショック
令和出口戦略 令和構造改革 令和総量規制 令和緊縮財政 令和大金融引き締め、
令和超重スタグフレーション慢性的大不況 
令和 ウルトラ取り付け騒ぎ
令和 預金封鎖 令和 財産税 令和 デノミ

ここら
令和大選別 令和大災厄 令和小災厄 
令和ダスクエイジ 令和ナイトメアストーム
ここらがおき、

 漫画アニメゲーム TRPG
AKIRA 攻殻機動隊 
バイオレンスジャック サバイバル
応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング
デモンズパーティー
応化戦争記 ハルビンカフェ
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD ダークシェル
イキガミ Un goフリージア
シャングリ・ラ 姦染
凍京ネクロ 対魔忍アサギ
ブラックラグーンのロアナプラ。
特務捜査官 レイ アンド 風子
バイナリードメイン
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ
トーキョーナイトメア

ここらな、GTA日本風 メトロ2033シリーズ風 銃社会 日本になる。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 19:58:36.27ID:ZAUlQdXL0
>>162
今度の南海地震で大阪名古屋の都心部のタワーマンションはぽきっと折れるよ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:02:16.74ID:ZAUlQdXL0
>>137
どういう周期の地震がどれくらいの大きさで発生するかだよ
周期が3秒位の長周期が起こったらタワーマンは危ないよ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:04:01.04ID:tJV9gx9G0
能登麻衣子スレ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:12:34.95ID:i/uGs0t60
タワマンがどうなるか興味アル
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:14:06.93ID:YyuFKtZo0
そんなもの無理やりつなげる必要ないだろW
あっちはあっち、こっちはこっちだろW
おまえらはほんと心配性だなW
水でも備えて桶W
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:24:30.94ID:PY9H2tmr0
>>8
なんでや!阪神関係ないやろ!
341ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 20:28:31.44ID:/gAzRiKE0
アメリカさんが7月4日に南海トラフ起こすよ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:15:48.83ID:WFL5w3je0
首都圏直下より富士山噴火のほうが早そうだな。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:17:23.21ID:KP4GMRfB0
>>1
能登は関係ないと専門家いうてたが
やはり専門家て馬鹿なんだろ?
とっとと専門家いうやつら首にするとか逮捕監禁して世間から隔離しとけっての。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:18:13.05ID:raggT6DW0?2BP(1000)

コイツらアホやろ 買豚と一緒 他が凄いから上がる アホか
フヮンデを見ろフヮンデを

関東は震度ゴミが多い イってM8.2だよ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:20:03.63ID:O5AXMQLx0
>>23-24
理科年表見ると絶望するけどね

渋沢栄一が生きた時代
346ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:36:14.11ID:pdu0oLtl0
>>6
折れないかもしれないけど
ブランブラン揺れるから高層階の人らのダメージはすごそう
3階くらいがいちばんいいよ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:38:03.52ID:fCsB//z20
自身の対策で堤防なんか作るより自宅が壊れた人に1000万単位で金渡した方がコスパ良くね
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:44:23.99ID:UIvv2k7h0
日本列島を支える大黒柱4本は能登、熊本、福島、胆振にあると言われているね
このうちの何本かは既に折れている可能性があるけれど1本でも残っていれば
6万年は大丈夫
349!ninja
2022/06/28(火) 21:46:20.01ID:fSWzaeu40
>>342
同時もあるかもー😺
350ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 21:53:33.73ID:xOENj1H80
大都市圏で被災したら、被災者が多すぎて救援の手が回らなくなり、地震後の病死や餓死が
多発するだろう。
地方出身者は交通機関が生きてる地域まで歩いて移動して帰省することを考えたほうがいい。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:12:00.57ID:CK8rraSJ0
さださとしね
352ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:13:32.52ID:ll9e14V/0
煽り専門の地震詐欺師の高橋学ね。覚えとくわ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:15:03.95ID:LagVcsVP0
南海地震は起きる時期に来てるんだろう
354ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:16:09.64ID:z1hRBk4y0
3.11の時、恵比寿のマンションのの28階に住んでて
3日間エレベーターが止まった
階段で部屋まで行くの大変だったなぁ
今はマンションの2階に住んでる
355ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:17:36.44ID:69/x/Kh50
お前ら!水と食料備蓄しとけよ!!
356ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:19:07.76ID:oVTubBWE0
>>306
あんたが全面的に正しい
予想が当たる、ことが学問の目的じゃないからな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:20:07.12ID:LagVcsVP0
俺とこは津波で全滅だわ命が助かればもうけもの
358ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:20:40.35ID:hanvOZ2F0
>>341
アメリカの飼い犬ポチ日本を虐待するかねえ。
359ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:21:04.02ID:i/uGs0t60
>>341
7月4日てちょこちょこ書かれてるけどなんなん?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:24:06.38ID:LagVcsVP0
地震はいつ来るかわからないから厄介だわ
関東大震災も来るのは確かなんだけどみんな逃げずに住んでるじゃん
361ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:27:31.24ID:Tm0wHmu40
どういうこと?賽は投げられた感じ?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:37:58.28ID:dgToNZes0
大震災までいかなくても終わりそうなボロマンションなんだよなぁ
終わったな/(^o^)\
363ニューノーマルの名無しさん
2022/06/28(火) 22:41:20.71ID:qR5+aZne0
警固断層の動いてないほうが先週くらいにさり気なく動いてしまった福岡のがヤバい気がする
364ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:12:12.05ID:RsezfloB0
順番としては首都圏
365ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:34:23.16ID:ksTsKCVb0
>>27

(‘人’)?

3/11なら津波、満月、リアス式海岸なんで地震学なんて1㍉も関係無いよ(棒)
366ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:47:29.88ID:ntz42hU40
【画像】女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
http://yaov.mccreadys.net/6575/pn7ecxf1L.html
367ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:55:18.38ID:u2+NZp4q0
7/4に南海トラフ地震という予言があったと思うんだけど、ヤバない?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:57:53.05ID:h13p7Z7f0
南海トラフばかりが話題になってるけど箱根トラフが関東大震災の要因になった可能性は指摘されてる
震源地は相模湾と推定されてる
369ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 01:57:58.94ID:k59S7Ivd0
>>367
2022年7月4日に南海トリュフって誰の予言?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:00:22.20ID:u2+NZp4q0
>>369

https://tocana.jp/2022/06/post_237282_entry.html

未来人やった
371ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:01:28.49ID:S4Iwodxy0
安心しろ。忘れた頃にくるから。
372ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:02:06.17ID:5cIfhPQ+0
俺に予知能力や超能力はないが
今年の9月以降に巨大地震が来ると思う
373ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:05:34.17ID:0qbBOLy40
南海トラフよりか北方領土の左とこ震源とした北海道大地震の方が確率は高いと聞いたけどね
30代くらいの人なら南海トラフは生きてるうちに起きるか微妙だと
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:12:52.34ID:XS+zuPWW0
いつかは地震がくる

ワイの予言は100%や
375ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:16:49.37ID:EGpcqxjm0
という事は前にあった日向灘の地震が今回のトリガー?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:20:26.84ID:zpFhSFEK0
東京大震災が来るなら7月だろうな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:21:05.99ID:zpFhSFEK0
東京湾震源で津波発生もありうる
378ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:30:17.24ID:IOCaOSRz0
はよ来いや~
379ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:42:11.19ID:5hY2IK+n0
40度近い気温の真昼間に大地震来たらマジで終わりじゃね
380ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:45:09.89ID:G1TuqHys0
過ごしやすい季節に起きてほしい
381ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:55:01.96ID:zpFhSFEK0
東京とか震災や戦争で火に焼かれる宿命を持つ街なんだと思う
382ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:55:28.49ID:O5bCP7Gk0
やばい関東周辺の地震がピッタリ止んだ
これ来るぞ…
383ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:55:39.41ID:zpFhSFEK0
震災後は家を鉄筋コンクリートで作らせれば
384ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 02:59:47.16ID:0Ibb/ZDL0
熊本地震の前に教えとけよ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 03:42:03.61ID:dQnXF6Mh0
>>346
阪神のときは2階だけグチャ、2階と3階だけがグチャが頻発した
386ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 03:45:08.39ID:dQnXF6Mh0
>>379
避難所で新型コロナ新異性種大発生
マスク無理
387ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 07:25:19.00ID:IseRDEeY0
>>8
復興需要で空前の好景気になるんだよ
388ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 10:36:15.55ID:IfEWsWNL0
電波が乱れてるが大丈夫かな?
389ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 10:39:51.30ID:1SHHZmvY0
なんとなくヤバい雰囲気…
390ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 10:42:04.79ID:6LcTupKD0
>>385
4階がつぶれる例が多かった記憶があります。
で、自分が今住んでる部屋はマンションの4階。阪神淡路大震災の後に建ったものだけど。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 11:09:54.03ID:3k6oxJVf0
もうちょっと涼しくなったらよろしく
392ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 11:14:54.28ID:j6GCQ5wO0
こんな適当な研究で給料もらえるんだもんなぁ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 11:18:07.88ID:hZQK6ful0
>>388
Esでしょ。この時期は普通
394ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 11:51:05.44ID:OMhvb7D60
太平洋プレートの動きが活発化とか意味不明。
太平洋プレートが日本の地下に潜り込む速さは一定だろう。

断層型でもプレート型でもどちらでも良いが、地震が起きるのはその一定の速さで潜り込む太平洋プレートによって、日本列島が乗っかる北米プレート、ユーラシアプレート上に歪みが溜まって耐えられなくなって地震が起きるのではないのか?

つまり、各地域で歪みの溜まり方は異なり、熊本や石川で地震が起きたからって、関東にも同じ様に歪みが溜まってるとは限らんだろ。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 11:55:30.22ID:dQQx+ou70
みんな死ねばいい(笑)
396ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 17:54:54.62ID:D4xFKdPu0
静岡は地震来ない
津波も来ない
来てたら人は海岸に住まない
海があるのに県庁所在地や大都市が内陸のところは来る
397ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 18:53:23.80ID:kC9i0rIg0
【画像】 10年前全てのオタクがお嫁さんにしたいと思った女の子がこちらwww
http://zywi.xevna.net/0175/zrQ622CSK.html
398ニューノーマルの名無しさん
2022/06/29(水) 21:15:41.48ID:DooXpzi80?2BP(1000)

>>370 読んだけど全然関係ないじゃん
     能登が出て來ない いつもの信者風オカルトアンチか?
399ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 07:37:07.62ID:7WkElIm/0
>>391

今でしょ❗
400ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:33:25.34ID:ztlnfdPR0
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/2352/rc6713Afn.html
401ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:35:29.98ID:9cP/fwTY0
今日は夕方に信じられないくらい強い眠気が来て2時間くらい爆睡したわ
地震前はいつもひどく眠くなる、しかも急に
402ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:36:30.16ID:7iJZonOe0
>>359
未来から来た人がネットに書き込んでいたらしい
403ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:37:58.73ID:2ciSLnOI0
>>402
未来人とかコロナ、ロシア当てられなかったら信じてないw
404ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:45:48.47ID:IDGjoZdD0
>高橋学

またこのオッサンかよ、ず~っと同じ事言ってたら何時かは起きるだろそりゃ。
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:49:25.25ID:fPAfA5Ja0
いいかげん九州の地震保険料率上げろよ
散々支払いしたんだから上げるのが当然だろ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:49:32.33ID:vX92770O0
これで、みんな諦めつくだろ
早くしろよ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 22:52:12.77ID:SWRnubbY0
>>394
要はわけわからんてことだろ。
画期的な観測機器でも登場しなければ。
408ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:06:06.25ID:/qm2HeFP0
科学的な研究結果に基づいた情報よりも
どこの誰かもしれない「未来人の予言」を信じ込んで騒ぐアホって
ある意味幸せだよな
409ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:08:37.52ID:f3eBz1Kb0
来るかどうかわからないし、来たら防ぎようがない
運しだいやろ
410ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:10:12.86ID:f3eBz1Kb0
>>408
科学的って言う予報が当たればみんな信じるさ
全く当たらないからそうなってる
結局一緒じゃん
411ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:44:10.31ID:GOJZTuIM0
海抜の比較

全国の標高・海抜情報
https://www.hyoukou-ichiran.com/

例えば、静岡市と他地域の海抜を比較してみると静岡市は海抜5m以下のド低地があるのは港町だから仕方ない清水港の周辺くらい。一方、近隣の名古屋市、大阪市、横浜市沿岸部はド低地がゴロゴロ。
意外にも相模湾沿岸の市町もド低地は少ない。

そういえば鎌倉には頼朝が幕府を構え、駿府には家康が拠点を構えた。
鎌倉と駿府、三方を山に囲まれ比較的海抜も高く防御力の高いこの2都市。地形的にそっくりなのだ。
そう考えると鎌倉に頼朝が幕府を開き、家康が駿府を拠点にしたのは理にかなっていたのだと納得♪

三大湾の海抜ゼロメートル地帯に指定されている地域

【東京湾】
江戸川区、江東区、中央区、港区、千代田区、品川区、大田区、台東区、墨田区、葛飾区、荒川区、足立区、北区、板橋区、幸区、鶴見区、川崎区市川市、浦安市、船橋市、習志野市、松戸市、八潮市、三郷市、吉川市、越谷市、草加市、川口市、蕨市、戸田市

【伊勢湾】
四日市市、川越町、朝日町、桑名市、木曽岬町、弥富市、飛鳥村、港区、南区、緑区、東海市、瑞穂区、熱田区、昭和区、中区、中川区、中村区、西区、清須市、大治町、あま市、津島市、愛西市、海津市、稲沢市、蟹江町

【大阪湾】
東灘区、芦屋市、西宮市、尼崎市、西淀川区、淀川区、東淀川区、此花区、港区、大正区、住之江区、堺区、西区、高石市、住吉区、西城区、浪速区、福島区、北区、東住吉区、平野区、生野区、東成区、城東区、旭区、都島区、鶴見区、東大阪市、大東市、門真市、寝屋川市、守区、摂津市

因みに新潟、佐賀も海抜ゼロメートル地帯の面積は全国トップレベルに大きい。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:51:23.81ID:/Yo8Bofm0
審判の日に備えよ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/06/30(木) 23:56:04.90ID:BmFpHfsz0
>>30
トヨタの街ってその辺りじゃなかった?
414ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 00:09:55.40ID:Te73GN2v0
>>413
富士山は大人しい山、あの美しさに比べたら噴火なんて大した問題ではない。九州の山々の方が余程リスキー。
415ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 00:10:10.40ID:txDb6RA30
最初に就職したのが福岡の西方沖があった頃
その次に就職したのが熊本の地震頃
そして今仕事を探している なにがくるかな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 01:21:49.18ID:R42bKxXL0
2022年7月4日って2chでお知らせしておいたはずだがな。
417ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 02:16:39.02ID:v3IpHvsR0
都市伝説系YouTuberが7月4日と言ってるねぇ
予言だったり、未来人のネット書き込みだったりが偶然同じ時期を示しているとかなんとか
じゃあ、今日、明日、明後日に前震となる大きめの地震くるのではないか
418ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 02:30:50.33ID:Yx/cgwO/0
高橋学w
419ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 02:31:30.60ID:Yx/cgwO/0
>>36
このソースの人は地震学者でもないようだが・・・w
420ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 03:24:14.59ID:4lr14TbZ0
阿蘇が本気出す
→「安全地帯」と自慢していた熊本が溶岩流で全滅、大分は温泉の湯量が増加して入浴無料化
桜島が本気出す
→錦江湾から屋久島まで地続きに
富士山が本気出す
→山梨「ちょい効いたってとこだら」 静岡「お茶飲むりん」 東京「石飛ばしてんじゃねーぞこら」
箱根が本気出す
→神奈川丸焼け
421ニューノーマルの名無しさん
2022/07/01(金) 06:51:39.66ID:Oz1ocCT70
関東ローム層って箱根産出だろ
神奈川じゃ済まんな
南関東丸焼け
422ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 02:22:43.13ID:W/FCmyXj0
このクズ公務員一家が焼け死ぬべき
不祥事三昧→告発→調査を虚言逃避→連続長期育休でほとぼり冷めるまで追及逃れ
仕事はいい加減な公務員が育業?

2021/03/06(土)
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。
2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。
>>228
それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用 初任給400万以上の悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数
>>329ヤり捨てた女には中○させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて何年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84
なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )

>>115区長がこーめ党ベッタリでこめー党と街頭回り、こーめ党立候補者の応援に公用車で駆け付け、そう か集会にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学 会員だろ

茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?
首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点  [ぐれ★]->画像>3枚
423ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 05:49:08.76ID:YqcQAlIv0
>>420
箱根とか錦江湾とか、この足の下がカルデラやん?と思うとガクブル
424ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 12:59:38.60ID:TIi3p+KM0
>>407
そう。判らないのに騒いでるだけ。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 13:11:09.49ID:Is2e5UCg0
地震慣れしてる関西にきても面白くない

岡山には地震来ないと舐めてる岡山に大地震こないかな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 14:44:00.45ID:v4NDsobq0
全然こないよな。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:19:02.51ID:tZsYP2NT0
>>396
アホか?全員死んだから伝承が無くて、また人が移り住んでるだけだよw
浮世絵東海道53次でさ、静岡の宿場町の図柄が現在と違う理由が解ったの
二、三年前なんだぜ
津波で道が無くなっちゃったんだねえ だってよwww
428ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:22:10.74ID:Guznygs90
>>18
逆にそう思うほど
429ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:24:45.80ID:yz7iob/SO
またこいつか
誰でも分かるようなことを偉そうに
学者ならもっと具体的な予想してみろよ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:28:17.17ID:RMhYMZAa0
日本国民の八百万の神々や御皇室への崇敬心が不足しているから
やはり一刻も早く憲法改正が必要
431ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:38:01.86ID:zbqXdSvL0
東海・東南海・南海の連鎖地震が来たら、日本経済は壊滅だよ。
工業地帯の被害は甚大だし物流も寸断される。
地震や津波の被害のない地域への影響も大きい。
その状態で6000万くらいの被災者が出るから、救援も満足に進まない。
被災者は、被災者面なんかしてられない。
生き残ったら、直ちに復旧活動に専念しないと、助けが届かずに死ぬ。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:40:09.15ID:ODH+hRSO0
ネット上で未来人(笑)とやらの予言(笑)だと7/4だっけ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:40:18.39ID:Xxm4Aw1L0
>>254
アスペルガー乙
地震が来ない時期=エネルギー充填が終わって、
これから大地震が来る時期=エネルギー開放
434ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 17:42:31.78ID:ODH+hRSO0
日本列島が4つの巨大プレートが動きつつ重なり合う場所にあるから
どうやったって地震からは逃れられない
昭和時代の高度経済成長期は、たまたま運良く首都圏が巨大地震に見舞われなかっただけだしな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 22:11:03.42ID:TIi3p+KM0
>>431
案外復興需要で上手く行きそうだけどな。
そもそも壊滅ってどんな状態?って話
436ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 22:20:14.32ID:THM37ZMb0
>>396
神奈川もだけど、どう考えても東北みたいにはならないな。
先人の言い伝えなんぞないし。
437ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 22:35:41.01ID:NdQ4kcEs0
まともな地質学者は地震の予測がどれほど困難か知ってるので
前段階だの周期性だの口にしない
環境考古学の人は地質学の分野でいくら立場を失っても関係無いのでこういうことを言う
438ニューノーマルの名無しさん
2022/07/02(土) 22:43:29.96ID:NdQ4kcEs0
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/nteq.html

>発生過程に多様性がある

つまりまだパターン化できてない
439ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 00:15:44.19ID:eGQ40A6q0
去年出した予言本の宣伝をして印税稼ぎ
近代以前にもこういう商売で儲けた奴がいる
440ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 00:16:27.50ID:hlO1qa260
能登麻美子prpr
441ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 00:16:50.29ID:rdjukeH+0
最終段階の後にまだ20段階くらいあるんだろ?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 00:26:29.13ID:DuuVknS+0
トンキンはいくら言われても首都機能分散しないし
住人も再建築不可な狭小土地で火事で一気に燃え移りそうなボロ屋にしがみついてるし
企業もトンキン大好きだから何かあっても仕方ないじゃん
助けてもらおうとすんなよ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 00:30:56.14ID:DuuVknS+0
>>103
この暑さでアスファルトも陥没してるし埋め立てなんか腐り落ちるんじゃないの
444ニューノーマルの名無しさん
2022/07/03(日) 01:50:46.30ID:rFx9W08u0
>>84
先後一度来たんだろ、うちの身内は誰も死んでないからビビることはない

ニュース



lud20250711041107
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656372874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「首都圏M8級「3要因」 熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
宮崎震度5弱地震 南海トラフ地震臨時情報「調査中」を発表 気象庁 [首都圏の虎★]
【地震】和歌山と徳島で震度4 専門家「南海トラフ地震近づいている」 ★2
【地震予知】M4〜5級が異例頻発…南海トラフ地震「1〜2年後」と専門家
【災害】熊本地震は南海トラフ地震の前兆の可能性 - 専門家が指摘
南海トラフ巨大地震の可能性を調査開始 臨時情報・調査中を発表 気象庁 [首都圏の虎★]
「南海トラフ地震」の予兆あり 複数が連動すればM10規模、津波犠牲者47万人も〈AERA〉 ★2 [首都圏の虎★]
南海トラフ地震に備え「ゆっくりすべり」監視強化 新たに12の観測装置活用 気象庁 [首都圏の虎★]
「南海トラフ」地震は起こるのか?現在は嵐の前の静けさ状態…2021年の巨大地震を専門家が予測 [ばーど★]
南海トラフ地震「注意」 気象庁が初の臨時情報 宮崎震度6弱で「可能性高まっている」 [夜のけいちゃん★]
「すべてが南海トラフ巨大地震が起きる準備」さらに東日本大震災の後遺症も…能登半島は2つが重なる場所 富山大名誉教授 ★3 [ばーど★]
【地震】石川県能登で震度6強… ★2 [BFU★]
【地震】石川県能登で震度6強… ★4 [BFU★]
【災害】コロナ禍の最中に列島激震 首都圏や東海地方に大地震の兆候が…専門家が警鐘 [ごまカンパチ★]
【夕刊フジ】不気味…青森で震度5強 専門家「東日本大震災の余震」「太平洋岸に警戒、東海、西日本も」 [上級国民★]
【地震】<10.7震度5強の揺れは予兆か?…>“プレート跳ね上がり巨大地震”の年内列島直撃を専門家が危惧!最大限の警戒が必要 [Egg★]
能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人 ★3 [首都圏の虎★]
【警告】『南海トラフ地震』秒読みか…関東沖、伊豆沖、日向灘で相次ぐ不気味な兆候
南海トラフ、首都圏直下地震、超高齢化社会、経済大国中国・韓国から嫌われてる、ジャップ詰みすぎだろw
【備えよ】「首都直下地震」「南海トラフ地震」に警戒 フィリピン海プレートに怪しい動き…専門家「未知の断層動けば東京23区で...」★2
【悲報】今後数年で確実に起こるとされる南海トラフ地震の被害予想図がこちら。すまん、震度7のとこに住んでるのって自殺願望者?
【話題】20日の大分震度5強は「南海トラフ巨大地震」の前兆か !? データ&予言多数、2年以内にM9発生でオリンピックも中止!!
「県民に信用されない」と専門家指摘 香川県議会ゲーム依存症対策条例成立 制定過程が“不透明”
【地震情報】震度5弱■新潟中越地方 [ぐれ★]
【地震速報】神奈川県西部で震度5弱 津波の心配なし [夜のけいちゃん★]
【気象庁】千葉震度5弱「東日本大震災を起こした巨大地震の余震とみられる」 [ばーど★]
【7月5日に大災難】“うわさ”の日にトカラ列島近海で震度5強…気象庁「全くの偶然。日本では1年で2000回の地震。因果関係なし」 ★2 [ぐれ★]
【地震】熊本県熊本地方でM4.6の地震 熊本・鹿児島で震度4 津波の心配なし [Ailuropoda melanoleuca★]
雑談 南海トラフ地震のカウントダウン
NHK総合を常に実況し続けるスレ 146762 南海トラフ地震の予兆
じつは知らない「南海トラフ巨大地震」と「首都直下地震」の決定的な違い [夜のけいちゃん★]
【科学】「南海トラフ巨大地震の発生は2038年ごろ」 熊本地震?予知?の元京大総長が警告
【防災】関西広域連合、「防災庁創設」9月にも提言へ 南海トラフ巨大地震や首都直下地震などの大規模災害に対応する政府機関
【地震列島】震度5弱以上の地震、ことし国内で9回発生
【地震】震度5弱 宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い
【防災】熊本 ⇒ 北海道“的中”の地震専門家 「次は首都直下」と警鐘
【国内】関東地方で地震 栃木、群馬、埼玉で震度5弱 津波の心配なし
吉村知事、万博の縮小延期を否定 能登地震との「二者択一でない」 [少考さん★]
【地震】関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも アエラ [オクタヴィアス5世★]
入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が論文発表→専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型コロナ】 [首都圏の虎★]
ヘンリー王子とメーガン妃 今もチャールズ皇太子から年間約2億円超えの“仕送り” 「今後どこから収入を?」と専門家 [首都圏の虎★]
【地震】関東で相次ぐ地震は「首都直下地震の予兆」と専門家 北海道は3.11超えリスクも アエラ ★2 [オクタヴィアス5世★]
昨夜の山形地震で東大教授「南海トラフと同様に注意が必要な場所」と危険性を指摘
【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★2
【火山】「新燃岳が噴火すると数ヶ月後に大地震が起きている」とネットで話題に。専門家に因果関係を訊いてみた
【社会】事故の致死率、軽乗用車が普通乗用車に比べて1・6倍 75歳以上ドライバー 「軽乗用車の安全機能の強化が必要」と専門家指摘
専門家「南海トラフに沈み込むプレートの中で起きた」 余震に警戒を [蚤の市★]
(ヽ゜ん゜) 「首都直下地震、南海トラフ地震、富士山噴火が同時にこねーかな」
【南海トラフ】駿河湾、5千年で4回の津波襲来 海底地滑りで被害増大 [首都圏の虎★]
【政府】南海トラフ地震、推定死者数3割減 23.1万人 「事前避難」も明記 中央防災会議
南海トラフ地震で日本経済に1460兆円超の被害か 国の被害想定の5倍上回る 首都直下地震では約1100兆円と試算 土木学会 [少考さん★]
【絶望】首都直下地震で1000兆円!南海トラフ地震で1800兆円の被害予想。コレ本当に起きても日本復活できるの?
未来人を称する人が“予言”「2022年7月4日に南海トラフ地震がやってくる」 気象庁「一般に、日時場所指定はデマ」 ★2 [神★]
『令和のコメ騒動』 まもなく品薄は解消も「価格は高騰したまま」 猛暑に物価高、コロナ、インバウンドそして南海トラフがトドメ [首都圏の虎★]
【地震】鹿児島県トカラ列島近海の群発地震は予兆か…南海トラフ地震「発生リスクは確実に高まっている!」 [ぐれ★]
【シンギュラリティ】スパコン「富岳」で予測可能になった「南海トラフ地震」(FLASH) [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【安倍内閣公表】巨大地震予想:南海トラフ地震.北海道.東北地方も国内最大M9・3巨大地震が切迫と今、警鐘鳴らす★2不要不急 [ちーたろlove&peace★]
【地震】会津 震度4 [蚤の市★]
【地震】福島県会津で震度5弱 [牛乳トースト★]
【地震】鳥取県中部で震度4の地震…津波の心配なし
米政府、1400万円支援 能登地震 ★2 [ばーど★]
最低賃金、過去最大41円引き上げへ 時給1002円で最終調整 [首都圏の虎★]
【能登地震】輪島市で生き埋め多数との情報 1/4 ★2 [ばーど★]
自衛隊投入は「後手後手」 能登地震で秋田知事 ★3 [蚤の市★]
【地震】茨城県で震度4。10月28日 9時55分ごろ [記憶たどり。★]
震度5弱の地震、柏崎刈羽・志賀原発 地震の影響なし 原子力規制庁 [ばーど★]

人気検索: panties 女子高生 顔出し画像 アイドル Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 小学生 Marsha babko
04:34:25 up 102 days, 5:33, 0 users, load average: 19.52, 19.77, 18.27

in 0.52050709724426 sec @0.52050709724426@0b7 on 072817