◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 ★2 [おっさん友の会★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683714574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2023/05/10(水) 19:29:34.86ID:pQprnSfI9
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が2022年度末時点で1270兆4990億円となり
過去最大を更新したと発表した。1年前より29兆1916億円増え、年間の増加ペースが加速している。
新型コロナウイルス対策や物価高対応といった歳出に伴い、国債の発行が拡大した。

 内訳は、利払いや償還に主に税収が充てられる「普通国債」が1027兆973億円となり、昨年12月末時点に続き1千兆円を上回った。

続きはソース
共同通信社 Yahooニュース 2023/05/10 14:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf191aa48868c8a1048aa7ecb7e5c38f779d4ac

★1が立った時間 2023/05/10(水) 17:50:21.27
※前スレ
国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1683708621/
2ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:29:59.20ID:cmquoeZ/0
まじかよゴールド買ってきた
3ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:30:41.58ID:z69Pepaf0
 
次から次に増税
次から次に増税

アベノミクスの大失敗を国民に押し付けに来たキチガイ自民党

岸田政権が目論む退職金の実質増税「人によっては80万円の増税に」
 
4ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:30:51.10ID:Jb2Q4Zoe0
竹中
責任取って
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:30:57.55ID:UHu0Mh8D0
アベノミクスの果実
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:26.55ID:23tnvK1q0
ドルベースだと、凄い勢いで減少してるから(震え声)
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:28.26ID:nDzi46X00
日銀が付いているから無問題なんだろ?w
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:29.18ID:BcaNJog50
まじかよ 自民党財務省と最悪だな
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:45.44ID:naZc3CoY0
>>1

待ってました! スレ立てありがとう!

とりあえず 最低賃金を時給9000円にすれば 国債の価値は10分の1に!
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:57.13ID:cNuFpOWZ0
>>1
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債が社会保障という何の付加価値も産まないことに使われていれば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:58.34ID:Xyj8IQxB0
日銀購入分は差し引けよ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:32:30.34ID:in+aCelJ0
今までの与党で、一度でも国の借金を減らしたところはないんだぜ?w
選挙意味あるのか?
毎度毎度借金増やすだけの無能を当選させて?
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:32:44.78ID:h2tXY6ph0
もう50年くらいこのネタやってるからな

定期的にやってるし
メディアのメシの種になってて
もはや国の借金がいくらになろうが中身に意味はない
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:33:44.64ID:yq/GMK+A0
>>11
通貨ジャブジャブでかなりインフレするだろう
15ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:33:53.46ID:naZc3CoY0
>>12
 
円の価値を下げ続ければいいモーン!

程度にしか思ってなさそう。
16ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:17.50ID:M91/YHcK0
借りるだけ借りて返さなくていいって頭おかしいわ。返してからいうことだろそんなの
17ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:21.53ID:qAgfSg0E0
>>6
そうなんだよなあ
このスレの人たちは誰も言わないけど
ドルベースで比較しないと意味ないんだよなあ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:31.44ID:G1xfntyL0
責任とれよ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:43.83ID:dzMuia4d0
円安でインフレ税増加してもかよ
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:45.27ID:URjY99rz0
まあどうしても返せなくなったら戦争すればいいんだしな
21ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:45.71ID:cjs3puDc0
共同通信社の借金を社員1人当たりて割ったらいくらか報道しろよ
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:34:53.97ID:E0q/lLx00
ソフトバンクと同じ
足を止めたら負け
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:04.23ID:dwawAVA+0
誰かの借金は誰かの資産
金利上がれば利息だけで暮らしていける国民が出てくると思うんだけど
24ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:19.92ID:P3y1pynK0
政府の借金な
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:27.08ID:qvymGH4l0
>>1
さっさと国債の60年償還ルール撤廃しよう

こんな自滅行為やってるの日本だけだよマジでw
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:28.93ID:yCWqSujX0
国の借金は増税したい財務省のプロパガンダ! 国民1人あたり〇〇円って言わなくなっただけマシか笑
27ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:41.93ID:E/2nx3bS0
そりゃさ
支出先が増える中、従来の支出先も維持してたら、そりゃ借金増えるだろw
例えば、今回の子供の財源を確保するなら、その分公共事業を減らすなりしないといけないのに、それもせんまま子供への支出増やすわけだろ
会社ならこんな社長とっくに交代なんだが
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:44.48ID:naZc3CoY0
>>16
 
国民に返すのは政府な。

国民が政府に返すんじゃない。
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:47.00ID:in+aCelJ0
>>15
挙げ句の果ては、そんな無能な国の言いなりに国民の8割が猛毒のワクチンを打つ
馬鹿しかいねーな日本人w
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:58.02ID:M91/YHcK0
国債保有者がドルで生活してるわけでもないのにドルベースで比較って意味あんの?
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:35:59.88ID:0FPJFV5r0
公務員のボーナスや退職金から天引きしろよ
官僚政治の失策の責任を負うべき
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:36:21.44ID:M91/YHcK0
>>28
いや増税の口実にはされてると思うが
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:36:24.80ID:+dKEiZpJ0
公務員と政治家の報酬は、世界でもトップクラスだからな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:36:35.75ID:qvymGH4l0
>>6
そもそも減らす必要性ゼロなw
35ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:36:36.80ID:eZSCEdly0
G7諸国すべて増えてるんだから問題ないでしょ
それより東大法学部よ 
スタグフレーションで物価上がってるんだから税収増えるだろ
悪性インフレでは国民が貧乏になりながら税収上がるが
良性インフレなら賃金上がりながら国民が豊かになり税収も増えるんだよ 
増税しなくてもな!
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:36:47.27ID:O06hSR/f0
なぁに、Z世代が強盗でもやってなんとかしてくれるさ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:37:09.12ID:lsBrLfO40
よし!公務員の高すぎる生涯賃金を減らそう!
NHKの完全民営化も!
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:37:34.01ID:kWUmETYB0
生産年齢人口が爆縮していくのに誰が働いてどうやって返すの?
このまま日銀が引き受け続けたら財政ファイナンスとみなされさらに円安が進むし
日銀のバランスシートが崩壊して日銀が破綻して日本経済自体がクラッシュしちゃうしマジどうすんの?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:37:37.92ID:IFU0CwaX0
自民党である限り破綻するまで借金が増えるぞ
大阪を破綻寸前にまで追い込んだのも自民党
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:37:38.15ID:UVZmYPa40
日銀に国債買わすだけなら、札を発行してるだけだからどうでもいいわ。
実質的な負債ってどれぐらいあるんだろ。
41ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:37:46.62ID:2TJZMAlY0
どこから借金して外国にお金あげてるの
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:12.09ID:b2mEzaL20
デタラメクズの自称政府と知恵遅れ識者wwwww
失笑レベルな連中よ

テロリストどもだしなwwwww
43ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:29.50ID:NDOSn/F40
政府の赤字はみんなの黒字

みんなの赤字は政府の黒字
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:32.90ID:IFU0CwaX0
>>41
国民の預金から借金して海外に配ってるんだよ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:53.58ID:HPmxWsM10
>>24
政府=国民
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:55.59ID:C/NnO+Lb0
防衛費・少子化対策・半導体で消費税20%だな
47ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:56.24ID:CAfNmT660
TAXヘイブンに5京円あるから大丈夫やで
48ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:38:57.50ID:DXbMZVmF0
日本は借金返済のために消費税を80パーセントにするべき。
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:07.35ID:Wt6mckPu0
プライマーバランスの黒字化の為に議員税
公務員税
更に派遣使用税を導入しよ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:16.09ID:qvymGH4l0
>>41
お前の未来からだよ

いやマジでなw
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:18.90ID:yCWqSujX0
政府の負債を国の借金とすり替える財務省の姑息さww
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:24.97ID:4yTynOhY0
メガバンク1つ潰せばチャラよ
どーんと行こうぜ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:27.32ID:sADpkJuC0
責任取らせろよwww誰が悪いの~~?www
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:41.83ID:IFU0CwaX0
破綻したら自民党とその仲間達利権団体が溜め込んだ金をまず全額没収することから始めよう
土地も海外の資産も全て
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:44.07ID:BWdycwr80
アメリカの国債はどれだけ持ってるんだ?
56ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:45.56ID:naZc3CoY0
>>32
 
最低賃金で還元しますとアピールすれば1石2鳥!

でも実際はそれって円の価値下がってんだよね!
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:55.99ID:Wt6mckPu0
>>53
あのそ政権を運用しているのは壺カルトなの
マザームーンの為なんだから
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:39:58.12ID:+YQBQQaP0
>>38
よくあるパターンとしては粉飾決算、つまり借金を「これは借金とは違うもの」だと見せる手法だね
解決策というものじゃないが、追い詰められたらそういう事は発生する
59ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:06.95ID:lLcJB2030
政府の国債発行は貨幣発行だから何の問題もない
日銀が52%を保有していることからもわかるように
最終的にこの手段がある限り無限借り換えでなんの懸念要因もない
国民は通貨発行益を享受しているだけで
この通貨発行量を減らす必要があるのは
景気が過剰に活性化したときだけしかない
60ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:10.80ID:VnFuO+h50
>>52
やっぱり三菱逝っとく?
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:25.61ID:7p0HKixd0
国の借金は国民の財産という割に
下級の世界では貧乏生涯独身オッサン増えまくりやな
それは単にブサイクなだけか
62ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:31.30ID:z0/vZF9m0
利権、中抜き、議員報酬は削減できんのよな
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:32.05ID:9sVTNUgf0
減ることってあるの?
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:45.74ID:qvymGH4l0
>>49
派遣使用税と下請け使用税はいいなw

もちろん上流に対して課税なw
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:40:55.82ID:VnFuO+h50
>>58
トヨタ自動車(笑)
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:00.81ID:f4o/qQZJ0
自民党の借金だろ
自民党の議員と党員が頑張って返していきなよ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:02.58ID:uSNP/i+Z0
自民党員一人あたり
68ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:02.88ID:4yTynOhY0
>>60
赤青緑好きなのどうぞ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:03.94ID:C/6H63uh0
現行政府を倒して天皇陛下を戴いた新日本帝国を樹立すれば
GHQが作った旧政府の借金などいつでもチャラにできる
70ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:08.51ID:QS/MAdDr0
カルト自公政権は日本人を限界まで搾り取ることが目的
統一教会の教えにしっかり書かれてる
国というか自民党と公明党に騙されるなよ
借金は返さなければならない
そのために増税や年金減額は確定事項なのよ
既得権益にバラマキそのつけは国民が負う
与党を支持している国民は4割しかいない
半分以上は詐欺政府に詐取される側だよ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:12.27ID:HPmxWsM10
>>51
その政府とやらは何かね?
国家だよな、それは国民の集合体だ
何の事はない
政府=国民なのさ
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:14.41ID:g12W6N4e0
>>20
戦争する権利があるのは核武装してる国
73ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:19.64ID:12sJWHWP0
「国の借金ではない、政府の借金だ!」

アホコメはこんなレスばっかwwww
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:24.89ID:in+aCelJ0
財務省ってさ、ほとんどが東大法学部卒
経済のド素人集団なんだぜw
そりゃ借金減るわけねーよな!
はいはい皆さん納税して
消費税上げますよ
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:29.78ID:sKJ+8KwR0
>>41
政府の借金は国債という形で発行

入札で金融機関が買う

金融機関は日本国民の貯金を元手に国債を買う

政府発行の国債は期日来たら償還、返済

金融機関にお金が戻る→利息という形で国民の貯金に払われる

また政府が借金(国債)する

金融機関が買う(国民の貯金)

以下無限ループ

麻生さんによればこの図式は嫁(国民)に金借りた
旦那(日本政府)だから問題なし
76ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:36.10ID:TQDmtIll0
1270兆円とか返せるわけないじゃん
日本は確実に破綻だな
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:36.77ID:fNvh47D10
ババ様みんな死ぬの?
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:43.65ID:IFU0CwaX0
>>58
明治時代からの薩長のやり方を教えてやるよ
自分達の資産は隠した上で金融凍結してハイパーインフレ起こして借金をチャラにするんだよ
今まで2回やってるからな
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:43.86ID:naZc3CoY0
>>38
 
第1案 最低賃金を 年3%づつ上げる。

第2案 最低賃金を 10倍にする。

第3案 最低賃金を 10000倍にする。
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:48.74ID:rw5JgpMi0
文句があるの?
さあ増税だ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:41:59.64ID:VnFuO+h50
>>74
でも日銀総裁ですよ?
82ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:42:00.37ID:qvymGH4l0
>>59
だから国債の60年償還ルールを廃止するだけで済む問題でしかないのよな
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:42:04.42ID:eZSCEdly0
>>63
ないよ 今のところそんな国は世界にない
だからアメリカも債務上限引き上げなんて毎年プロレスしている
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:42:19.08ID:Z+v1oxmx0
共同通信が財務省の命令でこの記事書いたのかな
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:42:53.24ID:g12W6N4e0
>>38
アメリカから武器買ったり、日本企業を売り渡して黙ってて貰うのだろう
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:09.58ID:b2mEzaL20
ジャップは理解できねぇよと思ってんだろう
あんなくだらねぇペテンでいい気になってんじゃねぇよ金融ゴロツキwww

チンパンジー並みのアホだろwwwwwww
87ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:18.14ID:ipcJLVrU0
政府の借金
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:24.74ID:80wyN5Q70
増税の前フリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:32.81ID:oDPT+cHx0
>>59
先の事など知ったことでは無い底辺老人がこのように申しております。
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:37.13ID:c8sffR4n0
借金してる分際で大きな顔するんじゃねーぞ!
いっぺん耳揃えて返してもらおうかね?
政治家諸君と公務員さんよ。
向こう三代無給で働け! そして国民には平等に返済しろ。
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:43.74ID:naZc3CoY0
>>73
 
最低賃金の上昇(円の価値の下落)という借金。
92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:45.82ID:AC98dyPb0
ありがとう安倍さん
ありがとうネトウヨ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:51.42ID:in+aCelJ0
>>81
書かれた原稿を読むだけのお仕事のあの人のこと?
94ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:43:51.99ID:yq/GMK+A0
いずれ財政再建と債務削減はどんな形になるかわからないが、世界で起きるだろうと思ってるが
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:44:07.96ID:QS/MAdDr0
>>71
しかし国民の6割は野党に票を入れている
96ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:44:15.75ID:g12W6N4e0
>>82
大国からすればいつでも信用不安を起こして攻撃できる状態
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:44:19.71ID:4yTynOhY0
これで暴動起きないのは日本人1億総白痴化の弊害
98ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:44:29.08ID:c1W++st20
コロナで大盤振る舞いしたからな
都内の飲食店なんかウハウハ儲かったろ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:44:37.27ID:xIdgRlQe0
非正規組は日本なんか滅んでもいいと思ってるよ。滅べば?
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:01.15ID:cheWJGBF0
政府の負債は国民の資産
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:15.14ID:pBQYVHI70
ふーん
公務員一人あたり1億円くらい?
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:18.23ID:Z+v1oxmx0
で、借金がいくらになるたら日本が破綻するの? 共同通信財務症
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:18.78ID:Kn+9+4dY0
たーすけてポパーイ
バラマキしゃもじメガネいころされるぅ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:21.22ID:9zzRdwlE0
>>43
アホ

政府の赤字はみんなの大増税w
お前らは9公1民までむしり取られるよ
アホだからwww
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:38.40ID:naZc3CoY0
>>97
 
政府の借金が増えると

最低賃金が上がるから 暴動は起きない。
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:43.86ID:E67roBml0
とにかく
統一教会が
全ての元凶で原因。

奴らが日本を破壊しつくした。
彼らを排除すれば
日本は再生する。
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:46.46ID:GjuohZxf0
クソガキに撒くのは勝手だがクソガキ世代が将来返せよ
増税せずに現オッサンの年金も減らすな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:45:53.53ID:in+aCelJ0
借金してばら撒くだけがお仕事の政治家
そりゃ日本が良くなるわけないわなw
国民も馬鹿ばかりだしw
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:46:06.47ID:VnFuO+h50
あー早く破綻しねえかな日本(´・ω・`)
アメリカを始め、ご存じイタリアトルコギリシャスペインポルトガルアルゼンチンブラジルアフリカ諸国中南米諸国韓国は数回も実質デフォルトしてんじゃん。日本もやらないの?やると公務員給料が激下げになるからか?
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:46:06.59ID:a/7p24gK0
上級に利払い払うための増税かあ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:46:22.89ID:12sJWHWP0
>>61
下流はそういうアホな考えだから底辺なのw
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:46:54.54ID:oDPT+cHx0
>>107
老人等に垂れ流すより一億倍はマシ。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:09.38ID:TQDmtIll0
国民1人あたり1000万円くらいかな?
1000÷60年で計算すると年間16万円くらいかな
今の税金にプラスして月1万ちょい余分に納税するのを60年皆が続ければ良いわけか

消費税を少し上げればなんとか払えそうではあるな
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:20.09ID:Vfw85/4L0
問題ない
いくらでもお金を印刷しなさいな

アメリカも通貨発行権無いのに4000兆円も借金ある

日本は無尽蔵に印刷しまくろう
国民1人あたり3億円振り込んでくれなまし
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:29.35ID:VnFuO+h50
>>110
デフォルトしたらそんなの発生しないからな
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:30.07ID:9zzRdwlE0
>>105
アホ

政府の借金が増えると国民の税金が増えます
お前は9公1民までむしり取られろ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:44.22ID:7atsOSuF0
全く無能な国だな、早く国民に1270兆円返せよ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:46.02ID:+YQBQQaP0
>>109
お金持ちが損をしてしまうからな
あと強いて言えば、自民党というのは戦前の他人のお金は俺のものみたいな考えを否定する政党として誕生したわけだから
戦前のような政治は徹底的に否定するだろうね
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:52.89ID:GjuohZxf0
中共ウイルスの賠償請求しろよ
スルーして増税とか納得できんわ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:47:54.15ID:in+aCelJ0
>>109
来年分トランプが再任するまでに米ドル崩壊と共に日本も崩壊するみたいだよ
早くして欲しいよねw
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:17.92ID:eZSCEdly0
2014年に日銀が株と土地買って日本にカネばら撒いたら、景気良くなって予定より国債発行額が減る減債できた 増税もしてないのに国債発行額が減ったのだ
カネ刷って景気良くすると借金が減る見本だ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:22.25ID:ZeS2/Y9d0
日銀に金を刷らせてる限りは改善しない。
政府が金を刷れよ。
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:23.49ID:ei0b8euj0
日本国の海外資産とのプライマリーバランスは?
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:29.75ID:oDPT+cHx0
>>116
国民に今以上の担税力はありません。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外無い。
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:37.44ID:e83vxRNr0
>>117
頭いいな、おまえ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:48:58.50ID:QS/MAdDr0
>>75
その通りだが日本の政治家の知能の低さが出てる
日本の競争力が落ちればインフレは加速度的に悪化する
お金そのものに価値はない、物やサービスの価値の交換手段として価値がある、そして税金を払うという価値がある
だから競争力が相対的に下がる今の日本では少しづつインフレ圧力が増し大増税の時代が来る
既得権益にバラマキ、価値を生み出す若者や研究者に投資をせず老人というイノベーター煮なられない大票田に媚を売る自公政権は間違いなくこの国を滅ぼす
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:04.05ID:e2rajK050
ちな日露戦争の戦費32億、戦艦大和の建造費ふ10億な、国の借金なんか永遠に借り換えしてインフレで返すのが基本やし
PB言うてるバカはマクロ経済や財務諸表を勉強してこいや
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:04.11ID:JVCV3FYa0
>>38
年数千、数万%級のハイパーインフレを起こして借金を二束三文まで圧縮する
そして新円切替
まあ外貨資産ある奴以外は無一文になるし貧乏人はかなりの数餓死するだろうがそんなこと知ったこっちゃない
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:08.89ID:VnFuO+h50
>>114
アメリカは実質デフォルトを繰り返してるし
民間の債務不履行徳政令もやってるからバランス取れてる。日本は何故か民間にばかり皺寄せがいく。
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:09.56ID:y9b7U/Zc0
ただし外貨を稼ぐ必要がある
これを誰がやっているか
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:13.45ID:e83vxRNr0
>>117
頭いいな、おまえ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:19.77ID:QqBG0K3A0
あべがわるい
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:24.94ID:GfSKUbq+0
いくら増えても問題ないだろ
「借金1000兆円になったら日本は破綻する」とか言ってた奴、どんな気持ち〜?息してる〜?wwwww
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:28.70ID:YB6YTlcO0
根本的に勘違いしてる人が多いんだけど
借りているのは政府、貸しているのは日銀
政府の収入源はつまるところ税金なので、この借金を返済しようと、国民から税金として同じ額徴収しなければならない
そういう意味では国=国民の借金というのはあながち間違いではない
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:45.04ID:qMNK4nqC0
地方切り捨てろよ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:45.05ID:naZc3CoY0
>>116
 
最低賃金を 時給9000円にするとあら不思議、国債の価値が10分の1に。

償還費も10分の1だね!
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:47.13ID:XOm2hU2Y0
私も借金増大中でちゅ。
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:51.25ID:lLcJB2030
>>89
実際に江戸の元禄時代から
貨幣の改鋳によって貨幣量を増やすというのは
伝統的な政策手段だったが
このとき将来世代の税負担にはつながらず
国民からも怨嗟の声は上がらなかった

このような貨幣の改鋳などの貨幣発行量の増加は
江戸時代や明治政府の設立や昭和の高橋是清の財政政策など豊富な前例がある

現在も貨幣発行量を増やして
国民が貨幣発行益を手にしているというのが実態なので
国債発行残高の増加は単純に貨幣発行量の増加であって
将来世代の税負担と考える根拠にならない
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:54.94ID:sZGnOtRf0
デフォルト!デフォルト!さっさとデフォルト!踏み倒すぞ!
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:57.62ID:ySyicqqe0
まずは無駄な中抜きやめようぜw
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:49:58.38ID:VnFuO+h50
>>125
つまりデフォルト容認だな
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:10.58ID:wEJWupaI0
>>76
そこで増税かハイパーインフレ
国の借金を国民に肩代わりさせる効果がある
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:13.53ID:in+aCelJ0
毎年毎年国の借金何兆円!何兆円!
じゃあ減らす政策取れや
無能がw
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:18.41ID:JhdkcJ/w0
国の借金?
自民党の借金だろ!
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:20.54ID:VnFuO+h50
>>139
デフォルトこそ至高
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:23.27ID:w9mWxiOk0
俺の貯金を勝手に使うなよ。。
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:42.51ID:KRYBAVIj0
政治家が払えよ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:44.50ID:XOm2hU2Y0
>>140
無駄な中出しなんてこの少子化のご時世ありませんよ。
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:56.81ID:seH1FF960
テスト
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:50:58.52ID:C/6H63uh0
そもそもが国さんという人がなんとかしてくると勘違いしてるやつが多すぎる
国民主権なんだから国=国民1人1人に責任が降りかかってくる
総理大臣なんてのは税金と借金の使い道決めてるだけ

まるで政治家や総理大臣がポケットマネーでなんとかしてくれるとでも思ってないか?
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:03.36ID:urBbCwGl0
債権者オレらだろはよ返せよ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:16.00ID:naZc3CoY0
>>128
 
最低賃金を 年20%づつ上げていけば ハイパーインフレにはならないよ。
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:18.09ID:Z+v1oxmx0
で、借金がいくらになるたら日本が破綻するの? 共同通信財務症
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:19.85ID:XYmAWzEx0
>>1
また始まった
桜ういろう通信社の国の借金デモ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:29.81ID:Fxo6RaLu0
>>14
国民ではないぞ
わしとか実際に買ってるやつや
ごちゃごちゃにすんなよ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:39.45ID:ZlfdTIKy0
>>172
国債を償還してしまえばいいんだよ。
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:49.44ID:XOm2hU2Y0
犬糞中国人のハイパーアナルプレイをご覧に入れましょう。
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:56.57ID:yq/GMK+A0
>>138
インフレするんだわ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:51:57.68ID:8JOrU/N30
>>113
> 国民1人あたり1000万円くらいかな?

国民一人当たり1000万円の貨幣を発行しただな
国がちゃんと債務を増やしてくれたから、それなりに日本人は豊かな生活出来てる
160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:00.42ID:+YQBQQaP0
>>117
貸した1000万円が返済されたら高級自動車が変えるのになー
死ぬ前になんとかして欲しいもんだね
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:08.66ID:KRYBAVIj0
現実的に税金や保険料てリターンないから払いたくないの多いだろ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:18.15ID:sZGnOtRf0
アメリカ国債売れよ、原爆のおかわりくるかもしれんが
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:20.25ID:Vfw85/4L0
>>129
デフォルトしたら円の価値が本当にゼロになると
思ってるんだろうね。やっぱ土人の本能なんだろうなー
164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:20.27ID:Z+v1oxmx0
財務省共同通信は、税収だけで予算を組めと?
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:25.81ID:ei0b8euj0
肝心なのは
資産と負債の数値やろが
アホやね
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:38.66ID:M91/YHcK0
>>155
主語の区別ついてない奴は本気でわかってないからわざとだよな。
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:44.87ID:rclROTLp0
借金の総額とかあまり意味ねえよ
足りてない需給を埋めるために国が借金して埋める問題なのはインフレをコントロール出来なくなることだけ。
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:45.70ID:naZc3CoY0
>>139
 
アメリカが6月1日にデフォルト起こしそうなんだよね。

世界1位の国なのに。
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:51.58ID:XOm2hU2Y0
しかと目に焼き付けなさい、コレが犬糞中国人の肛門の壺です🏺。
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:53.30ID:e2rajK050
東大卒は無能揃いかよ、貸借対照表ぐらい読めや
大学で何勉強してきたんか?ハンコの押し方勉強しても賢くならんぞ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:53.85ID:BRwboQXb0
この借金のせいで増税やら保険料の値上げやら円安やらで国民に負担がのしかかってるわけでしょ
借金じゃない!とか債権があるから問題ない!
とか喚いて現実見ないネトウヨってほんとアホだな
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:55.55ID:in+aCelJ0
>>139
国が破綻しても徳政令は出さないらしいぞ
つまり、一億総貧乏決定w
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:52:58.58ID:9zzRdwlE0
>>138
現実見ようぜ大増税のなw
なんでこれから大増税されるのに根拠とはならないきりっとか出来るんだバカ
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:04.68ID:QS/MAdDr0
>>127
その付けは誰が払う
いつの時代も庶民なんだよ
226事件も515事件も若い将校たちや家族の困窮が引き金だ
インフレは戦争を呼び込む
だから日本は侵略戦争を始めたんだぞ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:09.78ID:ZlfdTIKy0
>>172
返す先は国に貸してある人のみ。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:13.20ID:KRYBAVIj0
>>150
なら選挙するなよ
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:30.23ID:Oyt82+1z0
死んだ後だからどうでも良いわ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:31.96ID:7Yns6n930
ジンバブエ「早くこっちにこいよ」
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:41.96ID:8JOrU/N30
>>168
米国の債務上限問題なんて、毎度毎度の恒例行事やんけアホw

ただのプロレスじゃ
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:43.34ID:XYmAWzEx0
>>13
メディア社員はどんなに不景気でも高給固定で
金の計算すらできないからねー
181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:54.42ID:sZGnOtRf0
>>168
地銀バタバタ逝ってるからね
アメリカ日本どころか世界恐慌くると思うわ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:57.53ID:eZSCEdly0
ワニの口を閉じて不景気にしたら円安になりましたw
矢野財務次官とスダレが戦犯ねw
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:53:58.46ID:seH1FF960
>>151
✕国民が金を貸している
○金を貸している国民がいる

ツケはいずれ何らかの形で国民が連帯して払うわけだが、その負担は富裕層より下層民の方が重い
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:06.08ID:MdZ6mwly0
日本崩壊が加速してるだけだろ
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:14.46ID:b2mEzaL20
政治なんか一度もしたことはない自由スパイ壺党の反日犯罪だし
まだあいつらが生きてるんだから破綻はしないよねwwwwww

だって大量ハクチだからwwwwwしぇ-ふをしんじるるるって言って肉を切られてるんだし
切られまくってバラバラになって死ぬまでは破綻しないよねwww

ぎゃははwww
すごく単純でしょ?きみら何か貨幣経済も予算も変なに綺麗に解釈してるけどwww

あいつら実績結果で国賊だからwwwそれは違うんだよ?
あいつらの周囲だけホクホクさwwwお前を売り飛ばして奪ってねwwwもちろんZ世代もすでに売り飛ばされたようだしな
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:17.89ID:zS1L9W+60
借金して他国や世界機構に金を貢ぐ異常さ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:18.83ID:XOm2hU2Y0
隠匿犬糞中国経済でげりぴ。
188ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:20.99ID:e2rajK050
>>171
国が借金な、しかも通貨発行権持ってるし延々と借り換えできるんやで
最近は財務省知恵つけて外債で借金しようとしてるがw
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:28.46ID:XYmAWzEx0
>>168
季節のお約束やで
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:31.66ID:tWJEtuGc0
貯金もそれぐらいあるんでしょ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:35.71ID:JVCV3FYa0
>>143
だからハイパーインフレを起こして円の価値を二束三文にした上で新円切り替えすれば借金が何京円あろうとたちまちチャラになる
食料自給率が低い日本だと貧乏人は困窮し餓死するが国は痛くも痒くもない
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:36.49ID:ei0b8euj0
国の借金が増えて破産??
生産性の無い
年寄りの医療費(医師会)と介護費が
ザルなだけ
ここ塞げば良いだけ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:39.74ID:ZlfdTIKy0
>>172
貧乏なのは国に貸してない人だけではないか
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:46.62ID:OEcC1gpG0
日本は健全なので国債買ってって国外に触れて回ってるのにな
SPEEDIでも同じ真似してたな
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:56.32ID:7Yns6n930
カルピス原液をどれだけ薄めてカルピスと認められるかという実験
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:54:58.21ID:naZc3CoY0
>>171
 
増税しないで最低賃金を上げればいいのにな。
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:04.12ID:qvymGH4l0
>>75
日本国債先物入門:基礎編
https://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2020_01.pdf

コンバージョン・ファクター
前述のとおり、日本国債先物では標準物と呼ばれる
仮想的な国債(長期国債先物の場合、6%のクーポンの 10 年国債)が売買されますが、
これはあくまで仮想的なものであり、受渡日には一定の計算式に基づき、残存 7~11 年の 10 年利付国債と交換することが可能です。
この過程で重要な役割を果たすものがコンバージョン・ファクター(Conversion Factor, CF)です。

まぁ実際にはそのコピペの流れよりもっと複雑な過程を経て国債は動いてるんだけど
銀行は国債から国民が想像する以上の利益を得ているよ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:05.80ID:EWhPH+j10
減らないどころか増える理由は判明してるじゃん
199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:11.90ID:BRwboQXb0
>>153
そういう破綻するしないという二元論に持ち込む自体論点がずれてるって気付かないの?
ネトウヨは本当に1bit脳の馬鹿しかいない
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:16.31ID:9zzRdwlE0
>>159
そのうち9公1民までむしり取られるよ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:17.76ID:Vfw85/4L0
まあ日本政府は確かに円の価値をゼロにする可能性を
多く秘めていると思う。
国民をゼロに近づけてるんだから🤣
そしたら価値は確実にゼロになる笑笑
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:19.29ID:M91/YHcK0
>>179
プロレスを理由にバイデンにサミットぶっちされそうなわが国の首相wしゃもじ振ってお出迎えするつもりだったのに
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:24.74ID:8JOrU/N30
>>183
国債の持ち手が誰か調べたら分かる

一番は日銀
貸し手は日銀なんだよ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:35.99ID:QS/MAdDr0
>>179
すでに米国は70年代後半からのインフレの流れを見事に踏襲してる
バラマキしすぎた結果と言えよう
デフレよりも制御できないインフレのほうが遥かに危険だからな
米国も終わりが見えてる
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:40.75ID:Uwt9Nc5d0
何に使ってんの?w
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:42.20ID:vTa8GoTI0
アメリカは債務上限に達しそうになる時、上限引き上げる代わりに財政健全化計画を政府に議会が出させる形で、
財政規律を保つという珍しいやり方をやってる
既にバイデン政権は増税前提の財政健全化計画出してるが、それじゃ甘いと議会に歳出抑制その他求められてる団塊。
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:44.89ID:H6nJO1pv0
預金封鎖待ったなし
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:46.06ID:01HGNEpN0
アメリカはこれの4倍だけど
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:46.11ID:Z+v1oxmx0
>>171
で、あなたの考えでは、この先どうしたらいいとお考えですか?
具体的にどうぞ!
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:55:48.30ID:e2rajK050
>>175
今払えば小金持ちが払えるレベルやで、自国債だから延々と借り換えできるんだし
マジ基本的なマクロ経済知らん奴多すぎやろw
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:01.95ID:YjH39t1x0
貯金がないとどうでもいいと思ってしまう
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:02.86ID:qvymGH4l0
>>96
へぇ、他の大国は既にそんな状態なのかw
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:24.68ID:XOm2hU2Y0
>>195
世界的な少子化の原因の一つですな、現代人はカルピスが薄いのだ。
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:26.53ID:JVCV3FYa0
>>183
当たり前
下層民なんてそのために存在してるんだから
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:33.51ID:XVYTW52N0
こんなに勤勉な国民性でおかしいだろ!!!
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:42.27ID:gfTG5rE80
他国に大金ばら撒いてる場合でないことは小学生でもわかる
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:42.69ID:tn17H3wL0
>>1
複式簿記を理解している奴で
BSの貸方だけ見て判断するアホいる?
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:43.07ID:e2rajK050
>>174
延々と借り換えてきるんですがw自国債なんだし
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:52.49ID:BRwboQXb0
>>205
老人の世話に使ってる
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:56:57.07ID:eZSCEdly0
>>191
いやいや財務省の言い分聞いてデフォルトの道を選択すると1ドル1000円になるからw
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:02.49ID:AU84GHZ00
政府の負債の推移を明治維新から辿ってこいよ
毎年のように過去最高だぞ
資本主義やってりゃ、それが普通
普通だと思えない人が日本には多いみたいだが、それはデフレに染まりきってるからだ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:04.11ID:PJaOFo5k0
パヨクの借金だよこれ
パヨクに払わせればいい
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:07.39ID:qvymGH4l0
>>78
たしかにこれが一番近いよな
224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:07.62ID:yq7jW0tO0
自民完全一党支配で政治権力腐敗肥大化、横領使い込みフリーハンド状態
国民がバカで野党誹謗中傷デマに乗っかって一緒になって批判する低脳ぶり
このままだとファシズムが吹き荒れて昭和史の繰り返しになるのは時間の問題
また空襲で全土焼かれて原爆落とされるまでが様式美かねw
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:11.04ID:bmIyqNS40
やばいな~他国に行きたい
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:13.70ID:EKlpGmWb0
金利1%上げたら10兆円の利子か
税収50兆の国ではそら利上げできませんわな
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:25.23ID:Uwt9Nc5d0
>>215

選挙にもカルトにも甘いからチューチュー吸われすぎる。勤勉というかお人好しのアホや。
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:36.91ID:9zzRdwlE0
>>188
だから税金増えてないならそれでもいいけど実際大増税なんだよ
現実見ろよ
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:38.01ID:vTa8GoTI0
国債は政府が財政健全化進める前提で、金融緩和目的に一時的に国債の大量購入保有をしてるだけ。

財政健全化進めないなら、国債吐き出す側に回るし、インフレ理由で金融引き締めに入る時も同様。

日銀は基本、政府財政に厳しい態度とってる側だから。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:39.56ID:ZlfdTIKy0
>>183
そうそう、国債で貸している人に返して
全額直ちに償還してしまえば良いのです。
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:41.52ID:b2mEzaL20
そもそもが詐欺のシステムだからwwwww
努めて清くしないとすぐ壊れるんだよwwwwwwwwwww

カネとモノが等価なわけないだろwww
そこからして嘘なんだよ
お約束信用ね?

まあめんどくさいからいいやww
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:42.69ID:QS/MAdDr0
>>207
最終的にはそれしかない
大日本帝国も戦争で敗北して封鎖したからね
無能な自民党公明党はそれでいいとすら思ってそうだがいつも苦しみ死ぬのは庶民だ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:47.15ID:EqQbVSeO0
計画倒産だから予定通り
借金のツケは若い世代に押し付けて老人は人生逃げ切り
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:49.35ID:Y7CxZNa30
政府による累積通貨供給額1270兆円で25年間不景気とか、使うの下手過ぎだろ。
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:53.45ID:xuRL0C5o0
>>102
諸外国がどう見るかだけど
国民の預貯金2000兆まで(現金借金)だと思う

日本人が外国に持つ資産や
土地、建物まで含むと
1京2500兆まで借金可能ではあるが
236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:57:59.01ID:Z+v1oxmx0
>>199
あなたの基準では、財務省側がブサヨで、そうでないのはネトウヨって事ですか?
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:05.98ID:a/dXtPKp0
はやく社会保障140兆円の止血をしろ。
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:12.37ID:e2rajK050
>>225
ちな総資産保有額は日本がダントツの一位なw
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:19.73ID:ei0b8euj0
意識無いのにチューブで命繋いでる病院の老人と
回復しないのにカネ使ってる介護費
これで借金増やしてる

早よやめれ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:27.89ID:XOm2hU2Y0
デマ記事に群がるデマ隊諸君、そのまま韓国人の肛門に行ってギョウチュウになりなさい。
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:28.45ID:yCWqSujX0
むしろもっと増やさないと経済良くならんわ
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:29.10ID:urBbCwGl0
>>198
意味のなかったコロナ対策に米製ミサイルに外国にプレゼントに忙しいなぁ
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:29.49ID:seH1FF960
>>203
同じなんだよ
国が借金を重ねることで、どこかで誰かの権利が増え、代わりに俺らの将来の自由が削られていく
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:38.43ID:M91/YHcK0
>>221
明治の元勲といわれた人たちもそろばんわかる奴はほとんどいなかったからな。数も満足に数えられん奴が政治の中枢にいた。
井上馨は嘆いていたな
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:40.06ID:JVCV3FYa0
>>220
1ドル1270兆円まで円を暴落させればいい
そうすれば1ドル貨幣一枚で借金はチャラだ
困るのは外貨資産がない底辺だけ
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:43.26ID:vTa8GoTI0
そもそも政府に財政健全化求めてるの、国内金融機関だから、特に銀行業界。
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:43.78ID:MiCJ3ZJD0
一番人件費が掛かってるのが行政府と立法府という…

行政のスリム化と立法のスリム化で小さな政府を求む
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:55.62ID:oGh6163w0
まだ借金がーとか言ってんの?w
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:05.65ID:QS/MAdDr0
>>218
お金は無限にすれるが価値を無限に生み出すことはできない
価値の源泉は物とサービスだ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:13.46ID:ZlfdTIKy0
>>210
だっておまえ国に貸して無いじゃん。
借り換えOKかって債権者が決めること。
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:30.01ID:8JOrU/N30
>>229
関係ありません
日銀はいくらでも市場をコントロール出来るし、国債を無限に買い入れることも可能
事実、イールドカーブコントロールで完全にコントロールしてたから
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:34.97ID:EqQbVSeO0
計画倒産
貸衣装の晴れの日
不動産屋のアーバンエステート
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:35.71ID:9zzRdwlE0
>>218
割に税金はどんどん増えてるがなw
現実見ろ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:41.61ID:in+aCelJ0
借金はチャラにはならないんだよ
米ドル崩壊しても円は崩壊しないからなw
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:49.38ID:Y7CxZNa30
>>243
訳分からんなw
お前明治時代に戦艦プレゼントしたのか?
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:56.29ID:e2rajK050
>>228
バカ揃いだから国の借金がーで騙して増税するんだよ、通貨発行権持ってる国の借金なんで先送りしてインフレで払うのが基本やで
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:56.60ID:F8ADwGWG0
そりゃ借金したカネをお友だちでため込んでるんだから
借金減るわけないだろ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:04.24ID:lLcJB2030
国債発行は貨幣発行だからむしろ不足してる
この1270兆円がもしなかったら
その分民間の資産が1270兆円消えてたし
それに伴った経済停滞でさらに資産が消えてた

逆に言うと需要が不足しているというのは
この資産が不足しているということなので
貨幣発行量を増やして資産の不足を補う必要がある
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:06.20ID:vTa8GoTI0
戦前戦中終戦直後の話をするなら、そもそもデフォルト何回もやってるよ。

戦後でいえば、そもそも1965年まで国債出してもいないし、オイルショック手前までは殆どの年度で財政収支黒字。
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:09.27ID:xvXSqS1B0
どうしんしゃの糖尿病ビジネス。
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:21.80ID:chQH2FZU0
新型コロナが流行し始めたときに大量の金をばら撒いた反動だろう
本当にあそこまでばら撒く必要があったのか甚だ疑問だね
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:23.94ID:bP81WHXN0
公務員様のお賃金下げないとねっていう話か?ボケが
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:26.70ID:OUFY061C0
金を刷るのは良い事だが国民に還元しなきゃ
国債持ってる外国人に配るだけになっちまう
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:32.61ID:YjH39t1x0
やはり戦争て恥だな
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:00:47.83ID:nbXbveSz0
国民の預金が2000兆有るんだからまだまだ余裕だろ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:01.20ID:z/w6gX6N0
官が節約すれば解決だけど
それができるならこんなに借金増えていない
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:23.72ID:ZlfdTIKy0
>>238
お前の金ではなく、全て国債の債権者のもの。
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:24.73ID:YjH39t1x0
>>265
基地外
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:25.53ID:PuaVpoi40
>>10
30年ましな人が運営してなかったからだな
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:25.59ID:pF1OufuJ0
>>1
5ちゃん王国をつくります
国民は2人、通貨はネラー
国民に100万ネラーを配ります
国の借金は200万ネラー
国の借金返済のために消費税10%導入
いずれ消費税で借金は、ほぼ0になります
しかしそれと同時に国民のお金も、ほぼ0になります
5ちゃん王国は滅びました
めでたしめでたし
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:27.79ID:seH1FF960
>>217
国の財政に複式簿記を持ち込んだ最初の理由が、国王に国の借金の深刻さを認識させるため
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:28.06ID:IFlt8u0S0
正常性バイアス

でも大丈夫なんでしょ 
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:31.35ID:MIguQumA0
んで、大枚貸してるお金持ちは誰なん?
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:32.81ID:EqQbVSeO0
旅行会社で計画倒産した会社もあったな
海外ツアー旅行に現地着いたらホテル代が未払いとか
帰りの飛行機代踏み倒しとか
275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:33.58ID:ei0b8euj0
幾ら借金してもインフラ投資や公共投資、日本が伸びる産業への補助金なら良いんだけど

死に損ねの老人と介護費、年金で食い潰してるのが癌
276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:33.57ID:vTa8GoTI0
国債発行は通貨発行ではない、通貨発行額と国債発行額は別にリンクしてないだろ

通貨発行残高は金融政策で増減するんで、増えっ放しの政府債務とは動き方が違う
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:37.75ID:0x6oeqSX0
海外や壺に税金ばら撒いてたらそらこうなるわ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:39.10ID:Z6loQkfs0
もうすぐ崩壊しそう
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:40.52ID:pZ7uz9cc0
マジなら新宿警察署ゴミじゃん

129 名前:ジャンピングパワーボム(東京都) [IL] Mail: 投稿日:2023/05/10(水) 19:18:48.98 ID:i4doZ7Z70
新宿警察はヤクザ半グレとズブズブです
https://twitter.com/kimarukundayo/status/1654362413800775680?s=20
あそこをまず爆破しないと始まらないでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:01:40.95ID:e2rajK050
>>250
この前償還期間を60年までにする法案通したやん、バカひっかける為に国の借金ガーって言うとほいほい増税しやすいからな
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:03.75ID:Z+v1oxmx0
一度、ジンバブエみたいな経験をするのも有りかな
で、日本がジンバブエみたいになるには、どうなったらそうなるの?財務省共同通信?
282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:07.51ID:PuaVpoi40
>>272
これまでは大丈夫でもこれからはまたべつの話
283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:10.75ID:eZSCEdly0
>>245
いいけどトヨタの車が1ドルになり
アメリカの車メーカーブチ切れるよ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:25.30ID:b2mEzaL20
あのゴキブリクズの自由スパイ党に信用があると思ってんだから
何も無いんだけど霊感ではwww信があるらしいよ

国賊も捗るってもんさ

デタラメし放題されて盗まれまくって死屍累々になっても
信じるニダこれは幻覚ニダってなwwwもっと血肉をささげるニダと

ホックホクで国賊一味が喜んでるわwww

くるくるぱーwwwww
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:27.66ID:TRdkuYfw0
どうして必死にマイナンバーに口座を紐付けしようとしてるのか考えた方がいい。
カード作った奴等はもう遅いけど。
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:30.90ID:rclROTLp0
国の借金手のが間違いなのよ
政府の借金があるってことは
民間に同じだけの金融資産があるってことだから。
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:33.38ID:OEcC1gpG0
>>261
額少ない上に撒き先が偏ったの間違えじゃね
国民への直給付を頑なに嫌がって中抜きしてたし
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:38.46ID:9zzRdwlE0
>>256
基本がとかお前が政治やってんじゃねーんだよバカ
現実大増税なの直視しろや
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:38.75ID:8JOrU/N30
>>265
政府が国債発行して財政支出すれば民間の銀行預金や現金紙幣増えるからな
政府債務増えれば増えるほど、民間の黒字は増える
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:39.97ID:M91/YHcK0
>>259
あの時も東京五輪をやったおかげで需要が減って景気が冷えたんだよな。何一つ学習してない自民党ジャパンw
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:40.43ID:z/w6gX6N0
他人の金税金は湯水のごとく使い捨ての国民性
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:45.32ID:LHQT/GVj0
政府の借金だけど
それを税金で国民から集めて、
自民党の岸田さんが海外にばら撒くんだよね(´・ω・`)
何十兆円とか。

それは国民の借金ではなく
政府の借金だから気にすることじゃない。
へーきへーきwwwww

とか言ってて良いのかね(´・ω・`)
293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:53.93ID:Cg9u5H3W0
借金しまくってるわりに海外にばら撒きまくってるのなんで?
どういう仕組なの
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:02:56.77ID:urBbCwGl0
>>261
流行してるはずなのに旅行行けGotoとかマジなんだったんだw
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:01.39ID:i+JkTNqF0
死ぬまで搾り取っても足りねーよw
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:14.60ID:tWJEtuGc0
新札発行もそれを有耶無耶にするとか?
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:15.81ID:+YQBQQaP0
>>265
人生終わってる闇バイト強盗団が銀座の店には1億円分の時計があるから大丈夫だというのと一緒だよなw
実はそれほど心配する必要がないっていう話よw
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:17.40ID:PuaVpoi40
30年間成長してないのが問題
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:33.35ID:90T0e5RF0
政治家同士のバカみたいな交友なん?
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:35.87ID:e2rajK050
>>288
政治家選ぶのは選挙民の仕事、マクロ経済知らないからガンガン増税できちゃうw
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:37.89ID:/X1c71gn0
普通に30年後とかその辺に○体転がってて、でも誰も気にかけない、みたいな社会になると思うわ。
302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:52.45ID:qvymGH4l0
>>237
心臓に杭を打ったら出血が止まったぞ!
みたいなw
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:03:56.69ID:JVCV3FYa0
>>254
ん?
日本政府は米国債保有してるから極端な話1ドル1270兆円にすれば1ドル分の米国債を売れば1瞬で返せる
その後新円切替すればいい
政府は何も困らない
食料自給率が低いから外貨資産頼りの底辺は餓死するだろうけどその分はインドや中東アフリカからでも移民を入れて補充すればいい
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:00.81ID:PuaVpoi40
円の価値無くしたいのかな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:04.00ID:tn17H3wL0
>>238
2021年のトヨタの有利子負債額は25兆6596億円で日本で1位
アホ左翼どもはトヨタが潰れるとでも思ってるのかね
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:04.15ID:GjuohZxf0
中共ウイルスの損失100兆円は下らないだろ
賠償させろよ
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:05.16ID:seH1FF960
>>223
2000年前後に政治家が匿名で、これ返せっこないから適当なところでハイパーインフレ起こしてチャラにするしかないとか言っていた

デフォルトだと富裕層も損をかぶるがハイパーインフレなら貧民が餓死するだけで済む
308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:06.57ID:z/w6gX6N0
国内は先の見込みないのに外国に金ばらまいてるから借金だらけ
309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:08.55ID:in+aCelJ0
お前ら個人はどうでもいい
問題は米ドル立てで資産保有してる企業
全部潰れるから
失業率40%行くんじゃないか?w
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:10.37ID:ZlfdTIKy0
>>280
今ある国債の償還期間は変わらない。
これから60年債を作るという話であり
債券を売って債務者になれるかは別の話。
分かってないね~
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:16.97ID:YD4zoeoi0
まだ予備費で10兆あって観光にバラマキしてるんだから歯止めないよ。
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:17.76ID:RmyDp57s0
>>297
それ夢なだけ
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:29.67ID:M91/YHcK0
>>298
成長戦略がクールジャパン(笑)と見せ物だからなw
あと中抜きか成長産業。若者のやりたいバイトは強盗
終わっとる
314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:29.88ID:urBbCwGl0
>>285
緊急事態条項で紐付けなくてもやられるだろう
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:30.71ID:PuaVpoi40
円の価値無くなったら借金チャラだね
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:34.95ID:tdDx/tps0
俺氷河期だがセーラースカート履いてくる若手に給料追いつかれたぞwww
317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:38.99ID:sZGnOtRf0
統一とタッグを組んで日本亡国化を企んだ自壺党の思惑通りやね
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:52.26ID:tK6mkujy0
せめて海外バラマキだけはやめようと思わないのかね?
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:04:55.73ID:2eYjc2pe0
いわゆる国民を食わせるために発行してきた手形
それが道路や建物、社会保障の信頼度といった国の資産へと変わり
国民からは税という形で徴収する
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:00.26ID:PuaVpoi40
日本人だけ死亡
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:04.54ID:vTa8GoTI0
政府連結財務諸表、令和3年度、単位は百万

資産 942,771,172
負債 1,514,333,395
資産負債差額 △ 571,562,222

一般会計特別会計連結して、571兆5600億くらいの債務超過状態
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:06.08ID:Y7CxZNa30
>>281
外資の資産を格安で収用して経済制裁うけたら成れるよ。
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:06.59ID:Hu/l5q050
もうロケットとか飛行機とかどうでもええから
全力で天然ガスや金の発掘に力を入れろ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:08.46ID:ei0b8euj0
>>293
融資と言う名の日本産業進出
必ず日本企業が現地で関わる
=最終的に日本の利益
中国が最近よくやる手段
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:10.56ID:z/w6gX6N0
日用品の物価は50%上昇
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:35.83ID:7Yns6n930
早く破綻させたいのにお前らがなぜかどれだけ殴られても政府を支持し続けるので潰せないという謎の状況
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:39.39ID:tJscu2lf0
国の舵取りしている世代は崩壊する時あの世だからね
尤も若年世代もギリギリ逃げ切れると思ってそうだけど
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:41.84ID:BRwboQXb0
>>256
お前の受け売り空論なんかどうでもいいんだよ
ネットde真実の知ったか馬鹿が東大卒を無能呼ばわりしてるのほんと笑うわ
あまりにも自分が見えてなさすぎて
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:43.90ID:JVCV3FYa0
>>287
なんのために一般国民に金配る必要があるの?
さもしい乞食は死ねよ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:44.92ID:naZc3CoY0
>>292
 
最低賃金の上昇(円の価値の下落)という形で国民に跳ね返ってくる。
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:55.25ID:tbBuwcZg0
国債は国の借金じゃない
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:05:56.22ID:QS/MAdDr0
若い世代で自民公明支持してるのはマジでアホだと思うぞ
今のやり方では大増税と年金減額は確定事項
バラまけば円の価値は下がるだけ
だがら国民は実質的にはマイナスとなる
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:04.36ID:ynb7cyhi0
将来の子供たちはどうなるんだこれ
どこかでパンクするぞ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:04.48ID:EnZd0UFi0
金を刷るのは国だから借金返せないということはない。
何も問題ない。
335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:08.67ID:vKs9sNEP0
公務員にボーナス出せなくなったら言ってね♥
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:11.21ID:8JOrU/N30
>>301
不景気になると供給能力消えるからな
会社や人が居なくなるので、そのうち、外国の力借りないと何もできない国になる
そうすると外貨必要になるので外貨建て国債発行するようになり、本当にデフォルトするかもしれん
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:12.01ID:Y7CxZNa30
>>243
おーい、お前の自由を奪って生産活動させて戦艦大和建造してプレゼントしたんだろ?どうやってやったんだ?
338ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:12.69ID:PuaVpoi40
>>293
投資先が成長する国なら有りじゃね
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:24.82ID:PuaVpoi40
その部分だけは
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:27.77ID:b2mEzaL20
自由壺党と
統失境界のやってる事は同じだからなwwwwww

やる場所が違うだけ

ぎゃはははwww
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:29.05ID:RmyDp57s0
>>326
支持してないだろ
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:31.04ID:46r6lRJ00
ジャップのゴミ経営者の腐ったゾンビ企業救済ばら撒きなんかするから…潰してしまえよ
で、経営センスマイナスのゴミ経営者は低賃金ワープアとしてゴミのように働け
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:34.20ID:YXPGt6530
で、お前らバカは緊縮政策をしろと大騒ぎする
騒がれるから増税と言う名の経済ブレーキを踏む
30年繰り返し

いつ学習するの?
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:37.43ID:9zzRdwlE0
>>305
アホが
トヨタ社員は返済しなくてもいいが日本国民は増税されて強制徴取されんだよ
それが嫌なら自民党下野させて新政権に自民党の責任追及させなきゃいけない
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:06:53.65ID:AU84GHZ00
>>259
当時は民間の投資、つまり負債拡大が活発だった上に海外が資金収支の赤字を引き受けていたからな。
そんな状況なら政府が負債を積極的に増やす必要は無い

また貿易摩擦やる気なら、同じことをやれるよ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:01.58ID:ZlfdTIKy0
おまいら、60年間も償還できず、
金利も0.01%しか付かないのに
国債を買う人がいるらしいぞ。

大した愛国精神ではないか。
ぜひとも買ってやってくれ。
347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:07.28ID:OEcC1gpG0
>>329
公金に集ってたの特定業種だろ
キックバックと集票が目的で
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:08.63ID:EqQbVSeO0
個人のカードローン破産と同じ
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:11.01ID:7ahfT+un0
【猿でも分かる事実】

金本位制じゃないから借金はない

円を発行すればするほど円の価値は上がっていくのが管理通貨制度

税金は財源ではないだから消費税は廃止でよい

税金はなぜ取るのか?

それは無限に自国通貨を発行出来る日本が税金を取らないと
→格差の拡大
→成金になって金持ちになったやつが自分の能力で稼いだと勘違いする馬鹿が出てくるから

→勘違いした馬鹿成金から税金を沢山取ることで勘違い馬鹿を減らせるし格差拡大を抑えれて一石二鳥
→自国通貨円で税金を払わせることで円の需要を作りだして、円の価値を保ち、その結果金本位制にしなくても、単なる紙切れでも価値がある→自国通貨円の通貨の信頼と価値が財源ではない税金を取ることで保てる

つまり、税金の役割は無限に発行出来る日本からしたら「財源ではない」ってこと
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:15.90ID:FS2jcNwA0
たぶん大事になる前に政権交代になると思う。
手遅れで国民の怒りを買うのは新政権。
かつてあったな、何も悪くない新政権が国民の怒りを買ったことが。
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:22.00ID:ei0b8euj0
資産の増加は語らない不思議のダンジョン
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:32.61ID:DMq/mcye0
何十年も赤字続きでも自民党は気にせずやってきたんだから防衛費も少子化対策も財源は全て国債発行すればええ
増税はするな赤字なのは変わらないんだから
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:36.36ID:Z+v1oxmx0
メディアってのはどこも財務症には逆らえないんだね
354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:42.58ID:tn17H3wL0
日本は終わりだ〜でやけにならせて革命を起こすのが左翼の願望
355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:53.99ID:z/w6gX6N0
>>334
日本人に労働意欲がなくなった
問題は根深い
356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:07:58.26ID:wEJWupaI0
>>261
一部の業界にだけバラまいてたな
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:02.46ID:ZlfdTIKy0
おまいら、60年間も償還されず、
金利も0.01%しか付かないのに
国債を買う人がいるらしいぞ。

大した愛国精神ではないか。
ぜひとも買ってやってくれ。
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:05.41ID:Y7CxZNa30
>>328
25年間の名目GDP成長率が地球上で最下位なんだから、世界一の無能集団だろ。
ネットで真実というか、普通の事実。
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:15.59ID:cm4+G1ou0
大企業は過去最高の利益叩き出してるのに
360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:18.25ID:vTa8GoTI0
トヨタの自己資本比率は40%前後、債務が多くても、それより遥かに資産の方が多い健全な財務状態

日本政府は上に書いたように超債務超過状態
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:23.67ID:M6isXoGd0
借金とか言ってるバカまだいるのかw
恥晒し極まりないわw
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:33.37ID:naZc3CoY0
>>343
 
もういっそのこと 増税しないで最低賃金上げますでいいよな。
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:49.76ID:OUFY061C0
>>334
国民に還元されないのだけ問題w
ちゃんと配れば経済もうちょい回そうなのにな
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:55.24ID:kiyMr5qR0
国が借金を返す気がないのなら、俺だって返さねぇよ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:55.98ID:QWcOUArN0
異次元の国債発行で軍拡www
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:08:56.55ID:g3vMKx8K0
莫大な借金
高い税金
少子高齢化の恐怖

この国の未来は暗い
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:01.86ID:OEcC1gpG0
>>349
国民に消費するな罰を与えるぞってひたすら経済制裁してるよな
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:03.37ID:F8ADwGWG0
>>318
キックバックがおいしいんだからやめるわけないだろ
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:11.74ID:GU9I6AKN0
「国の借金」=政府の借金、これ常識

つまり政治家・公務員の借金である
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:14.43ID:EqQbVSeO0
日本円は紙クズになる
エクアドルは米通貨をドルに移行
ミャンマーやカンボジアも実質米ドルが国家の通貨
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:17.21ID:PuaVpoi40
>>355
とりあえず働き方改革で残業代減らしたいようだしな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:22.14ID:QS/MAdDr0
>>333
そういう仕組みだから
55年体制での初期が勝ち組で91年のバブル崩壊以降の世代がつけを払ってる状態
バブルは需要の先食いもあるからな
まともで見識のある日本人ならば早期に手を打つべきと思っているだろう
でも現実はカルト自公に支配されて手遅れになりつつある
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:25.35ID:Y7CxZNa30
>>359
企業の黒字=政府の赤字
算数の問題だな。
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:41.47ID:rclROTLp0
国がやるべきことは
借金を返すことではなく
国の生産性を上げること。
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:44.57ID:ei0b8euj0
>>357
年金基金と銀行とかんぽが買ってるだけ
タコが足を食べてるだけ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:09:45.03ID:tdDx/tps0
借金上がってるけど金の価値は下がってるもんね
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:05.25ID:r0c4bSvZ0
>>1
札を刷ればいいだけ
幼稚園児かよwww
378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:09.90ID:z/w6gX6N0
チョコレートの成分記載見てみ
砂糖すら海外製造ばかり
日本人は何も産みだせなくなってる
子供も産まれない
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:11.16ID:7Yns6n930
>>359
そら政府が大企業伸ばす様な構造作ってるからよ
小さい所ぶっ潰して集約してるんだから、大企業単体で見りゃ利益は増える
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:11.82ID:M91/YHcK0
>>355
無理もない
必死こいて働く奴が食うに食われぬ暮らししてる一方で
五輪のバラマキに群がる経営者、
ワクチン打つだけの開業医、
持続化給付金で飲食の無駄な延命、
これで国が傾かない方が奇跡だわ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:12.08ID:ivv3/VFv0
円安も日本人たちの大半が黙って餓死していけば、いずれ落ち着く簡単な問題
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:14.47ID:urBbCwGl0
1億くらい俺に貸してくれたら良いのに
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:19.43ID:8JOrU/N30
>>360
企業は
・通貨発行できない
・市場を操作できない
・収益で借金返済
・倒産もありえる

対して国家は
・通貨発行できる
・市場をいくらでも操作できる
・返済は信用創造
・倒産しない

企業と国家財政は別物
いいかげん理解してくれ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:20.63ID:vTa8GoTI0
最低賃金なら10年間で28%くらい上がってる、賃上げ自体は全然追い付かないけど
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:23.66ID:qydXGFk00
国内資産1京声ってのが一番はずかしい
とりわけ世界各国と比べて相対的に見ても裕福でもないにもかかわらず
日本国内でしか通用しないモノに高い価値を付けて私は輝いているみたいな感じで
別の見方をしたら日本にはとてつもない価値があるんだと言ってるだけ見たいなww
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:26.62ID:7ahfT+un0
>>360
馬鹿丸出し日本政府は超黒字
387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:26.88ID:EqQbVSeO0
ある日突然円廃止米ドルに移行
これで借金は消える
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:37.54ID:46r6lRJ00
ジャップランドに巣食うゾンビ企業は潰せ
今やらないでいつやるんだ?
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:42.46ID:YXPGt6530
>>362
最低賃金上げるってのは企業にとっては増税だからな
ただし流れる場所が違う
さっさと最低賃金上げるのが吉
そうしないと金詰りは治らない
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:43.71ID:8Ojg9RSB0
>>376
金?通貨の円の事?
391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:51.47ID:ivv3/VFv0
>>382
融資受ければいいじゃん
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:51.76ID:1+01pJos0
日本を破産させるよう壺に言われてますので
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:10:57.86ID:Y7XutoHL0
借金してバラ撒き あ~それそれ
借金してバラ撒き あ~それそれ
借金してバラ撒き あ~それそれ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:08.14ID:vcxG0tWl0
ばら撒いて当たり前だ
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:17.96ID:ei0b8euj0
>>378
元々日本は資源無いよ
海外依存はずっと100年以上同じ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:18.34ID:AU84GHZ00
どうしても政府の負債を減らしたいなら、民間が負債を増やしてガンガン投資するような政策を全力でやれよ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:19.00ID:QS/MAdDr0
>>374
そう
生産性の上がらない無駄なバラマキを自公はしているからヤバい
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:24.12ID:VSADSGxM0
>>283
現地生産でも安くなる?
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:25.62ID:Y7CxZNa30
>>381
根源的には我々の生産を取得する対価として円を保有するわけだから、クソしか生産できない国の通貨は暴落するけどな。
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:34.42ID:4zrd1+RV0
MMT信者これどうすんだよWWWW
401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:39.57ID:nbXbveSz0
>>235
そうだよね
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:40.19ID:naZc3CoY0
>>376
 
ゴールドの価値は上がってんぞ。

ゴールドに対して円の価値が下がってる。
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:41.59ID:d5MwkFT30
高卒は何もわかってないから経済学を語らないでね
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:44.20ID:MIguQumA0
>>360
んで相対評価を教えてよ。
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:49.87ID:i2oymUdP0
>>1
海外にいい顔して巨大な金をばらまいてる政治家のせい
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:50.13ID:OEcC1gpG0
>>375
リスク資産買うなって騒いで日銀が代わりに買ってるな
あれ売ったら大暴落組んだろ

予防のためにNISAで身代わり作成して
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:11:55.74ID:tdDx/tps0
結婚子育て世代を蔑ろにしすぎた

少子化と介護崩壊の両輪で日本はヤバくなる
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:08.87ID:8Ojg9RSB0
>>387
米国債の上限引き上げ担保も同時に消えるから
アメリカがかえって弱体化するような。
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:24.22ID:qydXGFk00
>>400
円の価値高めていくしかないだろww
国民資産10京円の日は近い!
何故かみんな貧乏なのにw
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:25.25ID:tdk1mIRW0
でも外国にばら撒く
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:25.32ID:638xTk5i0
>>331
そりゃあそうだ。

債務者である国(政府)を司っている国民は
国債保有者に全額払わなければならない。
412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:27.04ID:ivv3/VFv0
>>395
どんだけ円安になっても、日本国内で資源が回るくらいの人口が減れば解決するんだよな
95%くらい死ねば問題ない
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:28.65ID:3eJlRYtY0
またパヨクが無知を晒してるのか
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:32.96ID:vcxG0tWl0
ぐーるぐーるまわる岸田永久機関
大丈夫?日本?まわるの?まわされるの?どっちなんだい?

海外から大絶賛 搾取者達から高評価 岸田得意満面

海外バラマキ ナカヌキ 天下り先に分配 統一教会に還元 メディアに圧力で世論操作

増税 → 国内消費低迷 → 景気悪化 → 収入減少 → 少子化促進 ↓
↑ 丁寧な説明 ←増税ネタ発掘 ← 日本衰退 ← 一人当たりの税負担悪化
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:34.67ID:M91/YHcK0
>>397
費用対効果も乗数効果も無視してお友達にばら撒いてるだけだからな。愚策のガトリング砲撃ちまくってる
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:41.32ID:tX9B6XZ30
年がら年中このことばっかり考えている日銀のお偉いさんや官僚達がわかんねーって言ってんのに
5ちゃんねらーなんかが大丈夫なのか大丈夫じゃないのかなんてわかるわけねーだろ
わかんねーんだから大丈夫じゃないと仮定して資産防衛しないなら単なるアホ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:49.27ID:0f2zWkzF0
そもそもコレが近代的で人間的で文化的で進化した共存共栄の人類がやる事なんか?
いつまで経ってもいがみ合うし○し合ってるし何ら落ち度の無い人も……な。
資本主義、通貨主義、グローバル社会
ホントに良かったのかなぁ……こんなんで。
418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:55.35ID:bc9rQzPF0
みんなの年金で補填じゃね?
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:12:56.57ID:ygHEr9h30
過去最大を更新したのに破綻する気配がまるでなし
いい加減気づけよマヌケども
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:12.64ID:ySyicqqe0
地球爆発する寸前まで借金がーって言えたらいいねw
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:14.87ID:7ahfT+un0
>>333
金本位制じゃないから借金はない

ちなみにロシアは金本位制だから借金ありw
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:18.38ID:sxKU0Jao0
これはヤバい急いで増税を!!!
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:22.27ID:J6Sau9DT0
>>374
その生産性の高い国って例えばどこ?
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:22.26ID:vTa8GoTI0
通貨発行で政府債務返済なんてやったら、異常なインフレが起こり、国家経済が崩壊するので、
そんな馬鹿な真似は最近じゃ最初から選択肢にすら入らない。

あと信用創造で返済なんてできないよ政府は。
市場をいくらでも操作って、アメリカその他先進各国がインフレ抑制に必死になってるのに全然駄目だろ。
そんなうまくはいかないよ。

政府財政自体は過去の日本その他普通に結構破綻してる。
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:26.48ID:wEJWupaI0
>>407
アベノミクスで10年以上経済制裁してるからな
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:27.25ID:YXPGt6530
>>416
財務省は日本は破綻しませんってハッキリと言ってるよ?
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:27.46ID:tdDx/tps0
>>402
すまんな金=マネーの意味で書いている
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:13:28.63ID:ivv3/VFv0
>>399
円が紙屑になっても、国内で全てが回るなら物々交換でも問題ない、大切なのは日本人の大半が死滅すること
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:00.65ID:TIVfaLxx0
借金を完済するまでは公務員の給与のベースアップと賞与は廃止でいいだろ
民間企業だったらとっくに倒産してる収支だぞ
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:05.40ID:ekyxIydh0
早よ返せよ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:09.37ID:d5MwkFT30
ちなみに国の資産も過去最大更新
432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:13.47ID:M91/YHcK0
日本は(増税するから)破綻しません
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:18.23ID:naZc3CoY0
>>384
 
その分円の価値は下がってるんだよね。

代わりに円安で輸出で稼げる。
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:23.92ID:ivv3/VFv0
>>426
破綻の定義が必要だな
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:32.48ID:8Ojg9RSB0
>>360
あの会社さあ?
明らかに一度ディーラーや店頭でローン組んで購入した人の銀行預金や不動産を勝手に担保に入れて銀行から借金をし続けているよね。
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:32.96ID:7ahfT+un0
>>416
【日本を破壊してきた馬鹿しかいない戦後東京大学出身者】

30年間戦争や内戦や大飢饉の国の成長率にした馬鹿→馬鹿しかいない東京大学出身の財務省

シャープを倒産寸前まで追い込み→外省人の鴻海に叩き売りしたのは→馬鹿しかいない戦後東京大学出身者社長

東芝を倒産寸前まで破壊したのは→馬鹿しかいない戦後東京大学出身者

郵政民営化した馬鹿→馬鹿しかいない東京大学出身の高橋洋一
郵政の社長になりいきなり2兆円の損失→馬鹿しかいない東京大学出身者


ルーピーといえば→馬鹿しかいない東京大学出身者のぽっぽ鳩山由紀夫
以下沢山ありすぎw省略
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:46.75ID:yCWqSujX0
麻生『刷ればいい、簡単だろ?』
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:49.71ID:YREX/kz80
発展途上国に支援しまくってばら撒ける余裕あるんだし勝手にどうにかしろ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:50.18ID:8JOrU/N30
>>419
政府 → 担保も無しに国債発行で資金調達可能、プラス徴税権あり
日銀 → 国債を担保に魔法のように信用創造でお金を生み出せる

これら政府+日銀(統合政府)がどうやって破綻するんだよw
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:51.90ID:hjmQQr+/0
次の英雄はよ
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:51.92ID:oAcmrtyG0
軍国化で更に借金します
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:54.65ID:QS/MAdDr0
>>426
破綻はしないだろうよ
庶民が死ぬだけ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:14:59.45ID:xljfy5CD0
アメリカの債務残高4000兆円超なんだがw
なおかつ日本国民の総資産は1京円だからw
もっと借金増やしても問題ないから
国民一人あたり1000万円はよ配れや
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:00.58ID:Y7CxZNa30
>>424
既に通貨発行(日露当座預金残高増)bナ、政府債務550兆円購入してるがお前何寝言言ってんだ?
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:06.27ID:aIs95PdZ0
>>383
もしそうならそもそも国債など発行する必要すらないのだがw
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:16.22ID:+YQBQQaP0
>>400
日本はMMTとか言いつつ、実際はブレーキとアクセルを同時に踏んでただけなので、実質ノーダメ
悪くなってないけど、良くもなってない
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:17.11ID:YXPGt6530
>>434
日本国債はデフォルトしないって明言してる
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:18.05ID:TaTqslUH0
クソ無能な国
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:18.50ID:apXFTBOs0
国債を制限なく発行してると格下げされるぞ
当たり前だけど自国通貨だから金を増やしてつかい放題なんて国はどこの国も信用しないからな
だから国民から税金をとって財政規律を守ってるようにみせてる
国債を増やせば増やすほど増税するのはそのため
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:22.29ID:ivv3/VFv0
>>433
内需は9割程度、輸出は1割程度
だから内需に関わる9割の人が死滅すれば日本は復活するんだよな
451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:22.86ID:638xTk5i0
>>405
株式国有化、国民総でで共産党まっしぐらだな
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:26.19ID:Hu/l5q050
自己満オリンピックにいくら使ったんだ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:34.83ID:qydXGFk00
>>431
人には価値がないが何かの価値がある(個家的評価)ってことだ
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:49.67ID:w9mWxiOk0
俺らの預貯金を使って借金してるわけだから
一斉に日本国民が預貯金引き出したら
まるでアメリカの銀行みたいに
金融機関や政府ごと飛んでしまうリスク無いか?
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:53.94ID:IQn5tuBT0
もともと返す気なんて無いだろ
返済するつもりならこんなことしてないよ
自分の利益のためガンガン金を使う
それが自民党
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:55.98ID:vTa8GoTI0
管理通貨制度の方が金本位制よりも政府財政の健全性は重要視される

インフレ抑制の為に中央銀行が売り飛ばす資産が金ではなく国債になるから、
市場で信頼性が高く価値が落ちない国債でなければ、インフレを抑制できなくなってしまう。

だからこそ管理通貨制度の現代こそ先進各国は健全な財政運営に必死になってる。

何故か管理通貨制度だと放漫財政が許されるみたいな勘違いしてる人がたまにいるが、逆だよ。

金本位制なら政府が馬鹿やっても最強資産の金が通貨価値を維持してくれるが、管理通貨制度ではそうはいかないから。
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:59.17ID:ivv3/VFv0
>>447
預金封鎖と徳政令もあるしな
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:59.96ID:rclROTLp0
民主党時代にやった
民間をいじめてとかエルピーダメモリ
潰したりするのが最悪なのよ
どんなに目先損に見えても
手元に生産するものがあれば
復活は容易いけど。
高度な技術を一度手放すと
取り戻すのが大変だからね。
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:00.24ID:tdk1mIRW0
沢山お金回してるのに困民の賃金は減ってる
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:06.90ID:sZGnOtRf0
???「日本人は田んぼ、畑、ビルヂング!全て国にお布施しなさい!逆らったらサタンになるぞ!」
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:07.15ID:ukfRGWoJ0
日銀が青天井で購入してくれるから
いくら増えても平気だという
謎の理論
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:09.92ID:7ahfT+un0
>>434
破綻の定義は韓国が破綻したあれ
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:14.81ID:M91/YHcK0
>>383
信用のない国の通貨は暴落すると思うんだが。企業はー国家はーって何維新みたいなこと言ってんだ?w
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:15.78ID:YXPGt6530
財務省「日本国債はデフォルトしません」

君らは何を心配してんの?
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:16.18ID:in+aCelJ0
しかし面白いよな
国の借金借金騒くだけで、ただの一人もその借金を減らした政治家はいないんだぜ?w
お前らなんで自民党に投票してんの?
だからといって立憲は在日、維新はヤクザ、共産はキチガイ、じゃあどこに投票する?
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:16.58ID:8Ojg9RSB0
>>453
生命保険で金がおろせる
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:17.42ID:seH1FF960
>>415
でも今はもう破綻することを前提にしてタイムリミットが来る前に行けるところまでガメとこうってモードに入って久しいので、賢いというかとても合理的な行動なのかもしれない
468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:18.14ID:VIfgZZJT0
国の借金って(笑 
こういう嘘が通用しなくなってることに気がついていないんだよな
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:23.49ID:hHiRI9oY0
加速はヤバいな
ただ増えるのとはワケが違う
政府はそろそろ底辺の方見捨て始めるかもしれんな
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:24.88ID:Y7CxZNa30
>>428
死滅(生産力を激減)したくなきゃ、さっさと消費税廃止でもして目一杯生産(=消費)させとけって感じ。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:31.44ID:9zzRdwlE0
>>369
そいう政府を新しく作らない限り
国民の借金
自民党を下野させない限り国民の借金であり続ける
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:44.45ID:aIs95PdZ0
>>447
当たり前だ。金借りているヤツが「返せないかも」というわけないだろw
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:51.14ID:xljfy5CD0
心配せんでもアメリカが先に6月1日付けで
債務不履行のデフォルトするからw
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:16:57.15ID:8Ojg9RSB0
>>460
それで安倍は殺されてしまったが。
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:00.41ID:YXPGt6530
>>457
預金封鎖をする意味がない
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:12.63ID:638xTk5i0
>>451>>406
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:15.72ID:qydXGFk00
私は高いのよ!(中身はボロボロ)

これってもはや且つてのジンバブエでは???
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:16.10ID:ivv3/VFv0
>>470
大半が死滅すること確定だよ、海外からまともに輸入できなくなるから
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:19.63ID:YXPGt6530
>>472
財務省が借りてるわけじゃないでしょ?
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:24.06ID:tdDx/tps0
いっそのこと消費税100%にしてしまえ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:27.74ID:7Yns6n930
まともなお小遣い管理が出来てないという点では正しい
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:33.58ID:3Wz0F4ui0
インフレ2%達成したら、増税とか言ってたのに、
インフレ3%になってもダンマリ。刷れ刷れバカたち。
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:35.11ID:M91/YHcK0
>>467
ハードランディング、クラッシュ前提のチキンレースやってて最終コーナーに差し掛かってるなw
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:41.27ID:TQDmtIll0
返さなくても良いとか言ってる人の顔が見てみたいわ
サラ金で金借りまくるタイプの人達なんだろうな
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:45.69ID:8Ojg9RSB0
>>473
三菱やべえ
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:52.02ID:90lW9Bqj0
国民一人あたりいくら借金して返さなきゃいけないのさw
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:17:57.57ID:7ahfT+un0
緊縮財政による供給能力弱体化によるツケをはらわされるのは自然災害が多い日本に住んでる日本国民だ

積極財政が必要だ
消費税廃止と社会保険料減免が必要だ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:00.67ID:AU84GHZ00
企業が利益を投資をせず負債を返済したり配当に回したり役員報酬を増やしたりするから、代わりに政府が負債を増やしてるんだよ
そういう意味では、経団連やらの企業団体が政府負債増加に一役買ってると言えるかもしれない
489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:09.06ID:nFMogwh20
自民党の借金です\(^o^)/
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:16.19ID:YXPGt6530
国民の借金とか言ってるやつがまだいるのかよ…
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:24.88ID:Y7CxZNa30
よーし、政府債務ゼロにしちゃうぞー。
今までの黒字(貯金)に100%課税な。
バカ過ぎるだろ?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:26.09ID:pX0rmvsj0
これは大変だ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:35.63ID:aIs95PdZ0
>>479
まず第一の責任は財務省でなくて誰にあるんだよw
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:39.29ID:AM7QULqm0
ばらまき散財
足りないから増税おかわりw
国民一人辺りの借金ガーwww
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:39.42ID:r0c4bSvZ0
札刷りはどの国でも通用するもんではない。
円は基軸通貨の内の一つだからだよ
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:47.18ID:ekyxIydh0
>>465
え、在日は自ムン党じゃん
お前統一教会で結婚したのか?
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:48.99ID:naZc3CoY0
>>450
 
最近は金融で稼いでるからそうでもないぞ。

輸出デカいほうが円の価値は安定するが。
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:49.38ID:NiEGiu1X0
結局国の借金なんてないんでしょ?
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:56.28ID:YXPGt6530
>>493
日本政府だろうね
なんの責任かしらんが
500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:57.28ID:vTa8GoTI0
政府の財政状態把握するルールはIMFが決めたGFSMなので、世界中で同じ。
日本でどこの党の誰が政権とろうが同じ方法で財政収支やPBが算出され、市場による評価を受ける。
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:22.62ID:DpwC8JKf0
>>1
どうせ借金増やすなら、全国民に一律100万円配ってよ!
年間120兆円増えるだけだし
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:24.43ID:7ahfT+un0
>>445
国債は通貨発行と同じ

国債を発行しないと市中の通貨が減る
503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:30.49ID:KuKvp/LU0
日銀「物価なんて考えてる余裕ないっす知らんがな」
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:31.06ID:xvU0eWsP0
そんな中トヨタ自動車は荒稼ぎしてるんですが、これは良いの
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:33.35ID:cJQ1f7sT0
こんだけ借金してなんで強盗やら生活保護が増えてんの?
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:40.49ID:TW4VFjbp0
>>303
橋龍みたいになるで、誰がやるん?
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:41.58ID:cNuFpOWZ0
>>269
マスコミが社会問題を提起するという社会的職責を果たさず、
国民が社会保障の充実を求めたからだよ。
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:45.43ID:nFMogwh20
デフォルトはよ\(^o^)/
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:47.74ID:ivv3/VFv0
>>484
誰かが金を借ります、借りた人は借りた金を使って仲間をボロ儲けさせます
借りた人は破産して、ボロ儲けさせた人に生活の面倒を見てもらいます
と言うケースは噂話でよく聞くわな
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:51.87ID:seH1FF960
>>447
金を借りに行ったサラ金屋で「近々自己破産する予定です」とゲロする馬鹿はいない
政府が自分で破綻するかもとか言い出したらそれこそ破綻が早まる
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:57.16ID:rF7+fnl00
個人、法人の借金なら夜眠れないような
人らもいるんだろうが
この借金に関してはそういう人らが
どれだけいるのか
居ないのなら大した問題じゃあねえんだろ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:19:59.21ID:8Ojg9RSB0
>>497
トヨタが遂に粉飾決算した可能性が出てきたし
あの社長は目が泳いでたし、まあまあかな。
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:01.92ID:90lW9Bqj0
>>480
どうせ法人税下げちゃうんだろ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:04.46ID:uEtpvCnl0
あのクソ漁師が余計な事をしたせいで大増税( ´;ω;` )
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:08.30ID:Y7CxZNa30
>>478
1ドルいくらを想定してるのか分からんが、仮に1ドル1000円なんてなったら、世界中の製造業を倒産させまくるだろうよ。
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:09.85ID:ACDZYUMi0
経済に疎いなら記事書くなよ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:23.71ID:aIs95PdZ0
>>493
だから日本政府のその担当がまず財務省だろうが。

とはいえその金主は誰? と辿っていくとつまり国民なんだけど
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:24.72ID:eZSCEdly0
G7諸国の政府債務がどれだけ増加したかと言うと
2001年-2022年
イギリス 5.7倍増
アメリカ 5.4倍増
フランス 3.1倍増
カナダ  3.0倍増
ドイツ  1.9倍増
イタリア 1.8倍増
日本   1.8時増

日本が1番借金増えてないんだよ
アホの東大法学部と自民党のせいで不景気なんだよ
519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:25.17ID:638xTk5i0
>>443
>>日本国民の総資産は1京円だからw
>>もっと借金増やしても問題ないから
>>国民一人あたり1000万円はよ配れや

資産あるのに金くれくれだと!
Σ(・∀・;) はぁい?
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:30.68ID:vTa8GoTI0
国債は通貨発行ではないので、国債発行せずとも通貨政策により普通に通貨量は増減する

日本でいえば高度経済成長期からオイルショックまで殆ど国債出してないが、普通に通貨量は増えてる
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:35.63ID:xljfy5CD0
とりあえず公務員の退職金ゼロにして
ボーナスも廃止して
公務員の定年だけ40歳にして
国会議員の世襲議員をクビにして半分以下に減らせば
何とかなるんじゃね?
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:40.16ID:in+aCelJ0
今年の夏以降が楽しみで仕方ないw
お前らの阿鼻叫喚を高みの見物
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:40.75ID:uz5FplgU0
>>431
でも若者は強盗売春かぁ
血栓があるよなぁ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:43.74ID:YXPGt6530
>>510
サラ金屋?何言ってるの?
国債はだれが買ってるの?
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:20:59.51ID:cJQ1f7sT0
もう無理だなこの国
破綻が前提ですべてが動いてる
あらゆる問題が解決不可能なものばっかり

詰みだよ
526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:11.61ID:8Ojg9RSB0
>>509
それ勝手に他人の個人情報を売買したって意味にもなるよね。
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:19.13ID:9zzRdwlE0
>>491
お前もういいよw
今でも5公5民なんだよw
9公1民にしたいのかwww
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:21.14ID:MsRcqMke0
つまりどういうこと?
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:29.42ID:ivv3/VFv0
>>515
日本の中にはゲートが登場して資源が取り放題になるんだよな、わかるよ
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:37.42ID:63W4g2bM0
消費税30%でいいわ
ジジババが増やした借金だからな

消費税おもいっくそあげて
しっかりジジババからしぼりとらないといけない
なんの生産もsないジジババからしぼりとれるのは消費税しかないからな
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:21:38.21ID:uzL7QZwV0
日本が財政破綻しない4つの理由 ギリシャとの違い
https://news.mynavi.jp/cardloan/japan-debt/
理由1 政府の金融資産が614兆円もある
理由2 日本の対外純資産は世界一の規模
理由3 家計の金融資産が1900兆円もある
理由4 国債が全て円で発行されている
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:14.96ID:9zzRdwlE0
>>528
将来9公1民です
しっかり払ってね
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:16.34ID:7ahfT+un0
>>501
100万円なんて配ったら日本国民は全部貯金するだけ
だから100万円じゃなく1億円配らないと全額貯金して使わない
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:16.85ID:xljfy5CD0
>>519
国民の総資産の9割は企業が持ってるから
個人資産は少ないのよ
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:28.22ID:TdBxPZoC0
zが奪うしかないという結論にでるのも無理はないよね
やり方は馬鹿だけどさ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:29.44ID:ARX4xwEL0
コロナでボロ儲けしてやりたい放題だった医療関係と感染症専門家限定の重税を課せばいいよ
期間は当面の間でよろしく
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:30.88ID:638xTk5i0
>>528
資産を持ってる人に金を寄こせってことらしい。

Σ(・∀・;) もうね、何が何だか。
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:46.62ID:238f68sZ0
また嘘ばっか

借金は日本人からしてるって事だろ
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:22:57.41ID:o/y1VAW70
資産があるから借金しても大丈夫って
まったく大丈夫じゃないんだが
資産売って借金返せってことやろ
ボロボロやん
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:01.42ID:qydXGFk00
国民総資産世界NO1 当国比
増える速度の方が早い国債 1270兆円!
よろよろなGDP、イノベーション起きない!低賃金労働だらけ!中抜き!

壺った
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:07.44ID:bH6VL17k0
国民のタコ足を食うだけの国だなもう
542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:19.41ID:TCppoFoK0
>>528
貨幣が増えたということ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:21.29ID:8Ojg9RSB0
>>537だったら経団連に言えばいいのに
アイツら金持ってるでしょ?
544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:45.60ID:ivv3/VFv0
>>526
借金をするところは、一人は家族の中に連帯保証人にならない人を作って、
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:47.28ID:TQDmtIll0
>>518
欧米は消費税が20%以上あるから平気なんだよ
もっと勉強しような
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:52.82ID:xljfy5CD0
>>531
でも日銀が破綻したら日本終了なんだよね
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:03.08ID:KyKUAXhO0
一回落ち着かせてもいいんじゃないか?
やり方がわかればの話だけど。
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:07.30ID:bH6VL17k0
こんなことしてると金自体の意味がなくなんだろそのうち
549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:10.27ID:vTa8GoTI0
財政が健全な状態で経済成長に比して債務が増える分には何の問題もない
企業でいえば自己資本比率を健全な状態で維持しながら債務増やすようなものだから

日本も成長すれば同程度に債務増やしても問題視はされないだろう
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:32.70ID:qydXGFk00
国民総資産世界NO1 当国比
増える速度の方が早い国債 1270兆円!
よろよろなGDP、イノベーション起きない!低賃金労働だらけ!中抜き!
もちろん、人も増えない。

カルトは放置。
壺った
551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:39.53ID:9zzRdwlE0
>>538
日本人はこの先9公1民です
しっかり払ってね
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:44.99ID:o/y1VAW70
普通資産がある内に借金減らすよね
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:47.02ID:8Ojg9RSB0
>>546
イタリアを見ろ
何度も破綻してるがピンピンしてるぞ!
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:47.47ID:TCppoFoK0
親が国債を発行して
子が返済した額が1270兆円
というだけだぞ
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:24:53.45ID:n9mgaIq80
>>538
誰からもしてない
ようは経済規模がそれくらいだから同額の円が発行されてますよってだけの話
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:03.52ID:63W4g2bM0
生産年齢人口へってるのに
生産は減る一方だからな
ジジババが増えるたびに成長が鈍化する
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:08.40ID:U/aLQ3+a0
人事院解体、バカ女が総裁

懐が苦しんでいるのに
なぜ、公務員年棒あげる?
バカか、こいつは。
平民からの搾取てま賄うか?
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:11.06ID:SYflgOT80
財務省は日本の金庫番だろ?
「私たちは無能です」と発表してるのと一緒やんけ
しかも国民の負担を増やす時だけ口を出し、防衛費増大の話が出ている時には口を挟まないダブスタ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:11.47ID:638xTk5i0
>>534
個人が全部持ってて企業に投資金が集まってる
ということをたぶん言いたいんでしょうけど。
経済回さない企業に出資した一般人の自己責任!

Σ(・∀・;) きっとそうでしょ、違いますか?
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:14.51ID:nqKnB8OO0
全部増税でなんとかします
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:18.42ID:QGz4JNbT0
なんで日本の政治ってこんなに無能なの?
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:23.24ID:n889xhfC0
テスト
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:24.39ID:UkmVO+EB0
>>531
なんの根拠にもなってないのが逆にすげえw
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:26.38ID:7ahfT+un0
>>517
金主は通貨発行権力持ってる日本政府と日本政府の子会社日銀だ

国民は主権者だが個人に通貨発行権力なない
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:26.91ID:63W4g2bM0
ジジババから消費税でむしりとる以外ない
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:33.87ID:Y7CxZNa30
>>527
あのな、ほっといても消費(誰かの所得)に回るカネなんて徴税(回収)する必要なんてないの。使われかなった黒字を回収しないと政府赤字は減らない。別にそこまで減らす必要もないけどな。
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:45.03ID:wTLqQPIU0
>>546
なんやて?もういっぺんいうてみい
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:48.08ID:seH1FF960
>>524
サラ金屋っていうのはね
日本円を信用している人たち
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:52.92ID:63W4g2bM0
いまでも2人で1人のジジババを支える状態になってる

 現在は2人に1人
 10年後は1.8人に1人
 20年後は1.5人に1人
 30年後は1.3人に1人

だれがこのウンコ製造機を飼育することになると思ってるわけ?
このウンコ製造機からもちゃんと税金とらないとな

このウンコ製造機から税金ふんだくらないで
だれから税金ふんだくるわけ???
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:56.05ID:AC98dyPb0
>>549
政府債務を増やさずに経済成長なんて不可能だよ
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:25:58.64ID:RPhiPys60
政治家から返していけや
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:15.48ID:7ahfT+un0
>>546
日銀は無限に円を作れるから破綻しない
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:17.55ID:7Yns6n930
永久にパパ(税を担う国民)が死なないなら何やっても破綻は無いと思ってるんだろうけど、
パパがお前(国)に愛想つかして縁を切る可能性はどんどん上がって行くのだ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:23.16ID:aIs95PdZ0
>>564
>通貨発行権力持ってる日本政府と日本政府の子会社日銀だ

その力の源泉は国民の労働
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:24.14ID:8JOrU/N30
>>545
20%も食料品にかかってるのかよアホ
複数税率だろうに印象操作やめろカス
576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:25.11ID:6NJQAGBf0
円を刷ればいいってゆーしきしゃが言ってたからへーきへーき
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:27.14ID:nFMogwh20
国債を紙切れにすれば全部解決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:29.46ID:OEcC1gpG0
>>558
国外には有能って説明してんぞ
IMFの方から来ましたってやつが時々おかしなことを言うくらい
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:30.62ID:eZSCEdly0
東大法学部と清和会が財政均衡 財政均衡
と嘘言うんだよ
そんな国ないのにさ
支出増えたら増税か歳出カットして収支合わせろとかありえないだろ
ジジババ増えるの分かっててそれやると医療費増えて
現役世代向けの予算全カットや増税になるの決まってんだから
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:39.64ID:qydXGFk00
>>554
そう考えれば健全だが、ならば税金増やす必要ないよねっていう
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:55.84ID:o/y1VAW70
日銀が持ってる国債燃やせばええねん
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:26:56.40ID:Y7CxZNa30
>>564
そもそも輸入なんて15%程度しかないから統計ぐらいみとけ。
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:05.85ID:XK8RZ7oN0
>>561
選んだのは国民の皆様です
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:20.07ID:638xTk5i0
>543
それ違う。

「資産持ってる人から金を寄こせ」ではなく
「資産持ってる人へ更に金を寄こせ」です。

日本国債発行して金をばら撒けとはそういうこと。
585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:28.87ID:TCppoFoK0
>>567
びっくりするよなw
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:29.78ID:OUWHNXSl0
岸田が税金でお金配りおじさんやってる限り借金は加速度的に膨らむばかりよ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:35.75ID:rEwXvZke0
借金ヤバいです
→増税します
→景気低迷しました
→経済拡大しませんでした
→相対的に借金の比率がヤバくなりました
→増税します

いつまでこれやってんだよ馬鹿なの
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:36.53ID:b2mEzaL20
肉屋を支持する豚www
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:38.44ID:vTa8GoTI0
日銀は政府財政に厳しい態度とってる側で、甘やかしてくれる側じゃないから
黒田も繰り返し安倍に消費税増税迫ってただろ

以下、黒田が量的質的緩和始めた頃の講演録より引用

>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではありません。
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。

政府が財政健全化進めながら金融緩和目的で国債を大量買いするんで、財政ファイナンスじゃないよというのが黒田の主張。

だから黒田日銀は政府財政には厳しい態度をとり、消費税増税を繰り返し要求していた側。

インフレが進めば当たり前のように金融引き締めに入り、国債を吐き出す側に日銀は回るが、
財政健全化を進めなくなっても、同じことになる。
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:50.27ID:IBGMGRIc0
早く返せボケ!!
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:54.73ID:0lVyoqgz0
止まらない借金時計
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:56.14ID:63W4g2bM0
無限に借金できるなら
そもそも徴税する必要すらないからな

低学歴は無限に借金できると思ってる
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:27:58.65ID:y2cOGJv30
借金の9割強は金融緩和と外国へのばら蒔き
最近もアフリカの国に100兆円越えの無償援助をしたよね
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:01.81ID:xy3YLKyp0
金がないといいながら外国に行くたびに
外国に税金を気前よくバラ巻いてるからね
足らなくなったら国民が補充してると
軽く考えてるんでしょ?
政治家も官僚も腐ってるよね
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:04.36ID:ivv3/VFv0
>>580
子が自分の未来を奴隷になりますという契約をして借りた金を親に貸して、親が誰かに貸してるんだよ
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:07.85ID:7ahfT+un0
>>561
敵国カルト壺だらけだから

統一教会の教義をみろ
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:19.71ID:ZxYrt7to0
尊厳死法
消費税増税

このあたり採用
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:20.98ID:YXPGt6530
>>568
それ全世界の人間だね
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:29.39ID:cLbQ/C6h0
まあいざとなったら萬田はんとこで
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:29.40ID:r0c4bSvZ0
国債買ってる奴らは全員金持ちだから紙切れにしても何の問題もないが?
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:29.37ID:xljfy5CD0
>>572
アメリカFRBはドル刷りまくれるけど
インフレ対策で金利上げて
銀行破綻連鎖して阿鼻叫喚
日本も仕組みは一緒なのでカネ刷る権利があっても経済悪化するだけ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:31.43ID:ySyicqqe0
>>561
よくわからんけど敗戦国だから
他国にはいい顔しないといけないんだろうな
そのかわり国民には鬼厳しいw
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:49.04ID:ssrKJtpu0
twitter見てたら世良公則いたわ
世良公則も激おこだった
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:28:49.00ID:TCppoFoK0
>>580
本来はないよ
理解できないから増税でどうにかしようとしているだけで
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:01.53ID:qLVe848A0
それでも海外にバラ撒く岸田は計算出来ないの?日本潰そうとしてるの?
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:05.03ID:o/y1VAW70
金利上げると国債価格が下がって銀行が潰れる
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:11.61ID:sMO/5gxF0
いくら借金増えてもいいんだろ?
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:12.31ID:TW4VFjbp0
>>328
いや無能やろ、バブル崩壊から今まで何してきたん?ハンコの押し方勉強しても経済良くならんぞw
ネットとか言うが通貨発行権を持つ国がPB気にするとかまずあり得んからな
ガンガン金刷って経済回していくのが基本やで、過熱したら緊縮財政で冷ましていくのか基本やしw
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:16.91ID:9zzRdwlE0
>>566
お前の理想論は総理大臣になってお前がやって言うて見ろ
実際自民党は大増税しかしないんだよ
これから国民負担率は60%必ず超える
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:20.17ID:AC98dyPb0
誰かの資産の向こう側には必ず同額の債務がある
経済成長とは負債の拡大に他ならないんだよ
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:22.33ID:seH1FF960
通貨の歴史は馬鹿が通貨発行権を握るたびに乱発することの繰り返し
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:23.92ID:7ahfT+un0
>>554
違うw(-д- 三 -д-)

親の黄金の右手がパソコンをポチっとな!するだけで無限に国債発行出来る

親の黄金の左手がパソコンをポチっとな!するだけであるだけ無限に国債を買い取れる
613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:28.21ID:Y7CxZNa30
>>589
消費税増税先延ばしはどえらいリスクとかほざいてインフレターゲット達成出来なかったバカ、それが黒田のすべて。
614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:37.40ID:R+eQkVfe0
国民からの借金なので問題ない
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:42.62ID:seH1FF960
>>598
そうだね
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:45.16ID:naZc3CoY0
>>587
 
借金ヤバいです

→最低賃金上げます


これで解決なのになw
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:29:53.22ID:r0c4bSvZ0
日本人、日本以外から買った分だけ有効にしろ。
そうれが一番いいだろね。
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:06.91ID:vSiy+sMI0
>>601
悪化した時しか見てないのな
それまでの好景気無視かよw
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:21.82ID:nRVpJaTR0
そんなに財務省の尻馬に乗ってマスゴミがプライマリーバランスいうなら、新聞の軽減税率なくそう
なんで、電気ガス水道が軽減税率じゃなくて新聞に適用されるのだ
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:27.39ID:Y7CxZNa30
>>609
普通に消費税廃止の政党に投票したらいいだろwバカかw
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:29.60ID:OEcC1gpG0
>>606
償還すれば終了するんだから時価計算止めりゃいいだけじゃねえの
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:34.64ID:rEwXvZke0
>>445
一体383のどこを読んで国債の発行が不要と思ったのか
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:36.36ID:ivv3/VFv0
>>607
連帯保証人は日本に住んでる全国民ってだけでな
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:39.66ID:Hu/l5q050
カジノとか大麻解禁とかはよしろよ
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:39.73ID:638xTk5i0
国の借金分、金を持ってるから金を寄こせって
おかしいでしょ

Σ(・∀・;) え~っとどんな価値観してんの
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:40.00ID:1IPHjqus0
確か国債は政府の借用書、通貨は日銀の借用書のはず、経済を回すためには別にどちらでもいいはずなんですが、政府が増税したいがために、過剰に将来不安を煽ったため、通貨は個人、法人とも貯蓄に走り、機能不全のフリーズ状態となってしまっているので、攻守入れ代わっただけだと思います。
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:40.04ID:eZSCEdly0
150年間、日本政府の借金は増え続けてますw
他のG7も同じですw
その代わりインフレで切手代が2円から63円になりますw
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:45.80ID:wEJWupaI0
若者が負担すれば解決
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:49.65ID:0lVyoqgz0
国だから破産しないだけで
会社ならすでに倒産してるんだけどね

開き直ろう
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:51.07ID:ndXR9uT50
>>1
とりあえず小泉と竹中を吊し上げすればいいんじゃね
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:30:52.82ID:S+AxnSrz0
>>618
破綻したら意味ないだろ
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:10.36ID:p8m3JArF0
資産は?
金が無くて問題なら、資産売ってカリイレ減らせよ。
無能か財務省!
無駄に東大出てんじゃねーよ。
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:14.82ID:TQDmtIll0
なんだか分かってない人が多すぎてウンザリするね
日本は格差がどんどん拡大してるでしょ
これは税金が安すぎるからなんだよ

増税して金持ちにたくさん納税してもらい
格差を無くし財政を均衡させる

こんな簡単な事が出来ないのは国民が馬鹿だからなんだろうな
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:26.07ID:o/y1VAW70
前の破綻から100年経ってないし
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:29.99ID:7ahfT+un0
>>607
そもそも金本位制じゃないから借金はない

ロシアみたいに金本位制の場合は借金が増えたらやばい
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:33.40ID:j/9jrS+n0
無駄にコロナ予算取って使い切ったからな

きちんと無駄な補助金廃止して
景気回してくれ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:42.33ID:AC98dyPb0
>>592
徴税は通貨流通量を調整するための手段
いくら増税しても俺たちの預金通過の数字を消えるばかりで国庫の中身が増えたりはしない
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:47.38ID:jfg9ddCl0
まぁ日本は儲かってるらしいやん
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:49.39ID:yc39+Ae/0
ジンバブエもジンバブエドル発行だったからお札を刷りまくっても問題起きなかった
640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:51.11ID:Jp1sgFhH0
アメ公の債務上限お祭りと同じだな
定期的に開催される国の借金お祭りw
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:57.92ID:muoFTobP0
GDPが増えて、国債残高も足並みそろえて増えるなら健全だと思うけど
GDPが横這いで、国債残高だけ増える状態で
国債残高が増えるのは当然!って言うのはどうなん?w
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:58.76ID:63W4g2bM0
きっとな
あと130兆ほど増えたら
未曾有の円売りが始まる
643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:31:59.84ID:jIUlB4UN0
ん? 絶賛インフレ中だから

目減りしてんじゃね?
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:00.54ID:vSiy+sMI0
>>631
何が破綻したの?
銀行?
そりゃそうだよインフレ抑制したら破綻するところが出る
これバブルのときに日本もやってるので
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:01.17ID:9zzRdwlE0
>>612
で無限に増税する気か
アホだよお前
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:10.18ID:qvymGH4l0
>>279
https://twitter.com/kimarukundayo
きまる君??????&??????????@kimarukundayo
これ本当3食食べれない子供なんかいるんか…
ボランティア手伝っているけど流石にそんな話聞いた事ないけど
数百万人が3食食べれない?
いや、流石にソースありますか?

引用ツイート
きっこ@kikko_no_blog

5月4日
連休だ♪と浮かれてるのは一部の国民だけ。
日本は7人に1人の子どもが貧困、1人親家庭では55%が貧困、数百万人の子どもたちが1日3食を食べられずにいる。
だからあたしたちが「子ども食堂」をやってるわけだけど、岸田首相が海外にバラ撒いたお金の5%でも国内に使ってくれたら、貧困児童はゼロになる。


こんな奴に突っ込まれるなんて・・・w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:17.27ID:B7bjqbJx0
これだけ借金しても無事な日本すごい ジンバブエ?みたいにならないのすごい
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:19.42ID:ssrKJtpu0
岸田がばら撒いてる分だろ
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:24.47ID:ndXR9uT50
ガチの金本位制なら
財務省職員は血眼で金買ってるんじゃね
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:25.40ID:xljfy5CD0
>>564
そこで仮想通貨ですよ
仮想通貨なら非中央集権で個人でも発行出来る
651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:27.27ID:638xTk5i0
>>610
経済成長の上がったり下がったりのサイクルでしかない。

持続的に成長するには生産性の向上によるものしかありません。
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:31.48ID:xWV48YxE0
問題になる頃には今の連中はみんな死んでるから気にしてないだろうな。
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:31.70ID:7ahfT+un0
【猿でも分かる事実】

金本位制じゃないから借金はない

円を発行すればするほど円の価値は上がっていくのが管理通貨制度

税金は財源ではないだから消費税は廃止でよい

税金はなぜ取るのか?

それは無限に自国通貨を発行出来る日本が税金を取らないと
→格差の拡大
→成金になって金持ちになったやつが自分の能力で稼いだと勘違いする馬鹿が出てくるから

→勘違いした馬鹿成金から税金を沢山取ることで勘違い馬鹿を減らせるし格差拡大を抑えれて一石二鳥
→自国通貨円で税金を払わせることで円の需要を作りだして、円の価値を保ち、その結果金本位制にしなくても、単なる紙切れでも価値がある→自国通貨円の通貨の信頼と価値が財源ではない税金を取ることで保てる

つまり、税金の役割は無限に発行出来る日本からしたら「財源ではない」ってこと
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:42.24ID:63W4g2bM0
政府の債務超過どころか
国の債務超過になるからな
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:42.98ID:p0dhXs+N0
アベノミクスの失敗の結果
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:32:45.97ID:ivv3/VFv0
>>633
実際のところ、国内を回る金を全て税金で徴収すれば、民衆の手によって国外に流れる金は限りなく0に近づき、円安が進まなくなるんだよな
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:14.80ID:EaJJLYqO0
こんなに、借金あるのに、
なんで海外に血税をバラまくんだよ!
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:17.23ID:TCppoFoK0
増税する必要はないんだよ
なんで増税で解決という発想になるんだ
日銀が返済済なんだから、もう何もする必要がない
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:24.76ID:pooQOw7c0
>>645
インフレさせて返していくんよ、戦艦大和の建造費が10億やで?小金持ちがちょい頑張れば返せるやん
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:29.94ID:AC98dyPb0
国の借金をすべて返してしまえば1300兆円がこの世から消えてなくなるんだよ
これが信用貨幣の本質
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:38.96ID:9zzRdwlE0
>>635
借金ないなら無税でいいだろバカかよ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:39.45ID:ndXR9uT50
そろそろ国の借金というワードなくせよ

バレバレなんだよw
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:44.97ID:7ahfT+un0
>>645
【猿でも分かる事実】

金本位制じゃないから借金はない

円を発行すればするほど円の価値は上がっていくのが管理通貨制度

税金は財源ではないだから消費税は廃止でよい

税金はなぜ取るのか?

それは無限に自国通貨を発行出来る日本が税金を取らないと
→格差の拡大
→成金になって金持ちになったやつが自分の能力で稼いだと勘違いする馬鹿が出てくるから

→勘違いした馬鹿成金から税金を沢山取ることで勘違い馬鹿を減らせるし格差拡大を抑えれて一石二鳥
→自国通貨円で税金を払わせることで円の需要を作りだして、円の価値を保ち、その結果金本位制にしなくても、単なる紙切れでも価値がある→自国通貨円の通貨の信頼と価値が財源ではない税金を取ることで保てる

つまり、税金の役割は無限に発行出来る日本からしたら「財源ではない」ってこと
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:48.56ID:ydbvXCZ/0
【速報】NATO軍、日本に駐屯を検討 [422186189]
http://2chb.net/r/news/1683690443/
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:55.49ID:fI1XP4jU0
>>17
それ国が貧しくなってるだけだから
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:33:59.96ID:0lVyoqgz0
これ返すの戦争でもしない限り絶対に不可能なんだから開き直れ
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:02.44ID:tlj77gML0
増税しないと日本がピンチ😎
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:11.27ID:b2mEzaL20
ブヒブヒブヒー
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:11.59ID:NbNWlyOZ0
外国に毎年何兆円もばらまいてんじゃん
外貨の金利収入とかも全部歳入に入れて国民に使えよ
全部別腹で好き放題散財しやがって借金だけ増やしてる
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:12.11ID:rclROTLp0
>>601
日本がってより世界がって
のが正しいんだけどね
海外からの借金で
投資して儲けてた国は逆回転くらって
需要供給の先食いでバブルしてた国が
破綻する。
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:14.95ID:63W4g2bM0
政府の借金なら
すでに債務超過
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:33.81ID:jIMG33kB0
失われた30年から50年になるな
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:34.51ID:l8v5XBwa0
これだけ負債増やして防衛費増やして異次元()の少子化対策とか言ってんだろ…
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:37.20ID:KuKvp/LU0
税収が100兆で足りない分を赤字国債発行して日銀が買ってたら利息払いがキツくて自転車操業…だから増税してくれって事かね
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:45.91ID:EdegeQxT0
ハイパーインフレ・財政破綻の責任を自民党・公明党にキッチリ取らせるためにも、政権交代などは絶対に起こってはならない
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:47.69ID:C5ELTM060
日銀が金を刷って日銀が国債を買う
これが無限にできたらいいのにな
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:34:52.48ID:1f0fg6E10
国債2000兆よね、どーんと行こう!
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:02.11ID:TCppoFoK0
>>660
その通り
それを理解させるのは難しいな
テレビ観てるバカには
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:06.93ID:1+4fD3yH0
半分は日銀が持ってるから相殺されて借金じゃない。
もう半分の、ほとんども日本人が持ってるから問題ない。
人間いずれ死にますなら相続税で政府に返るだけ。
循環してるだけ!
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:07.83ID:ydbvXCZ/0
トヨタ、今期営業益は日本企業初の3兆円へ。販売増や原価低減で過去最高に [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1683717520/
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:13.05ID:IxuPQ7k10
100兆円の国家予算超えてから1万円ガチャ課金みたいな感覚で1兆円追加するようになったな。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:20.56ID:I/mlPPQE0
ブルマを廃止してから国の借金が膨れ上がったんだよなあ
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:23.44ID:ulwuHDIl0
1.増税する。

2.オリンピックやコオロギ、外国支援などでばらまき、上級や天下りが接収する。

3.上級は中身はただの人間なので消費には限界があり、銀行預金が増える。

4.銀行は預金で国債を買う。

5.満期を迎えた国債を日銀が引き受ける

1に戻る
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:25.45ID:ivv3/VFv0
>>660
そのファンタジーを崩壊させようとしてるのが資源国連合なんだよな
世界中の人に信用通貨はただの宗教に過ぎないとバラされて現実に戻されてしまうよ
685ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:30.00ID:QS/MAdDr0
>>454
国家にとって通貨発行権と徴税権こそが全てよ
お金をばらまけば通貨の価値は下がる
インフレになれば利上げや増税で価値を担保するのさ
日本人が円を捨てるときが終わりよ
でもこの島国から出ることは容易ではない
だから日本人が我慢する限りこの増税の流れは止まらん
686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:42.03ID:7ahfT+un0
>>661
【猿でも分かる事実】

金本位制じゃないから借金はない

円を発行すればするほど円の価値は上がっていくのが管理通貨制度

税金は財源ではないだから消費税は廃止でよい

税金はなぜ取るのか?

それは無限に自国通貨を発行出来る日本が税金を取らないと
→格差の拡大
→成金になって金持ちになったやつが自分の能力で稼いだと勘違いする馬鹿が出てくるから

→勘違いした馬鹿成金から税金を沢山取ることで勘違い馬鹿を減らせるし格差拡大を抑えれて一石二鳥
→自国通貨円で税金を払わせることで円の需要を作りだして、円の価値を保ち、その結果金本位制にしなくても、単なる紙切れでも価値がある→自国通貨円の通貨の信頼と価値が財源ではない税金を取ることで保てる

つまり、税金の役割は無限に発行出来る日本からしたら「財源ではない」ってこと
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:43.31ID:seH1FF960
>>633
政府は富を再分配するために存在し
税は格差を是正するために存在するはずなのだが
なぜか徴税によって格差が拡大しているのが現実
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:44.83ID:xljfy5CD0
アメリカは借金4000兆円だぞ
日本もカネあるんならそのぐらい借金しろよ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:46.78ID:KmBrK+gq0
ダメリカやらシナチクから比べたらねぇ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:47.67ID:9zzRdwlE0
>>660
問題はそこじゃない
国民負担率がどんどん上がってる現実やw
お前負担8割でもやってけんのw
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:49.07ID:S2i7y3jL0
この1000兆超える政府債務って日本人のために使われてるか?
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:35:50.78ID:NlbgvYwk0
貧乏な国ほど治安が悪いという話
日本もそうなってきたな
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:02.62ID:EFUXx/Ye0
おちんちんマン!
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:13.92ID:j/9jrS+n0
不動産ばかり儲けてないで製造業で儲けないとな
まずは無駄な大学は潰して、
少数精鋭をしっかり育てるようにしてもらわないと
後は、ちゃんと需要にあった労働力を提供してもらって
まあ、一次産業は上手く手を入れて、力仕事をサポートして楽にしてもらわなきゃだけど
まあ、JAとかをしっかり潰して、
農業にもどんどん投資してもらわないとな
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:15.54ID:ZxYrt7to0
PBを保つ必要はないが成長のための投資は行わないと
上手くいくかはわからんが半導体への投資は間違ってないと思うし
教育にももっと力入れないと
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:19.53ID:BSU7L+6v0
「今すぐ、借金を返してもらおう」
「は、ははーっ、そりゃもう、そりゃ」
「なにい、金がないだと? じゃあ娘を頂くぜ」
「ああ、それだけは」
ジャジャーン
「きみたち、乱暴はよくないな」
「なんだこいつは。 面倒だ、やっちまえ」

以下略
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:29.92ID:M91/YHcK0
>>488
それはある溜まりに溜まった内部留保が投資されれば生産活動に繋がるからな。貯めるだけで再投資に回らないなら政府が課税した方がいい
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:35.88ID:63W4g2bM0
ということで
借金増やしたジジババからむしりとれる消費大増税はよ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:44.76ID:ndXR9uT50
財務省職員よ
さっさと金銀プラチナ買い漁ってこいよ
700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:47.44ID:znIXfaj10
>>691
日本人のポッケに入ってるから日本人のためだな
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:48.59ID:7ahfT+un0
>>690
敵国韓国カルト統一教会壺自民党の教義が問題なんだよ
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:57.91ID:TCppoFoK0
これまでに1270兆円の貨幣が誕生したというだけ
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:36:58.88ID:g/WVVso70
資本主義は経済規模を拡大させていくものだから当然のことだろ
減ってたらむしろやばい
ペースの加速も金本位制度が終わって行ってるだけ
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:07.66ID:nV2xVLVW0
政府の借金
考えないと行けないのは発行した分、円の価値が落ちることであり
預貯金でためてた連中は価値が低下
またインフレ分を価格転嫁できず、給与が上げられなかった業種から潰れていくこと

自己責任で切り捨てても良いのだけどね
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:08.94ID:d5MwkFT30
国の借金がーーー!

そんなに心配ならなんで返さないの?

国の借金がーーー!

なんで呑気に5ちゃんなんてやっていて
働いて日本の役に立とうと思わないの?
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:19.57ID:ivv3/VFv0
>>694
どのみち日本の農業はもう成り立たない、肝心の肥料がないしな
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:23.07ID:Ne87rqC90
日本銀行における国債の引受け 

日銀サイトより 

日本銀行における国債の引受けは、財政法第5条により、原則として禁止されています(これを「国債の市中消化の原則」と言います)。

これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレーションを引き起こすおそれがあるからです。
そうなると、その国の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われてしまいます。
これは長い歴史から得られた貴重な経験であり、わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。

ただし、日本銀行では、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、財政法第5条ただし書きの規定に基づいて、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、国による借換えに応じています。
こうした国による借換えのための国債の引受けは、予め年度ごとに政策委員会の決定を経て行っています。

https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f09.htm
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:28.53ID:LbphvN+60
やっと国民一人あたりと言わなくなったか
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:43.19ID:9zzRdwlE0
>>686
詐欺はいいよ
国民負担率が実際にどんどん上がってる現実みろ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:52.16ID:jppAIy8t0
でもお前らは次の覇権は中国だと思ってるだろ?
あの国の借金は日本の比じゃない
だけど誰も今破綻するなんて思ってないだろうよ
それが答え

ぶっちゃけ見えないようにしたら誰も分かんねぇよw
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:37:59.56ID:sbqr8qOi0
当選さえしちゃえば誰でも務まる珍しいジョブ
アフリカ勢に数百億バラまいて国葬にも来ないレベルの金遣い
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:00.48ID:AC98dyPb0
>>651
信用創造ってわかる?
企業や個人が銀行から融資を受けると新たな預金通貨がこの世に生み出されるんだよ
日銀を含む金融機関が政府から国債を買い入れても同じことが起こる
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:02.89ID:Je+dUY1G0
>>75
これ間違っているんだが、信じている奴いるの?
いないだろ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:09.90ID:j/9jrS+n0
日銀の保有額も跳ね上がってるんだよな
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:11.09ID:M91/YHcK0
>>695
返済のためなら死んでもいいとはいわんが、成長しつつ無理なく国債発行残高を減らすプランがないとダメだな。
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:16.14ID:7ahfT+un0
>>695
PBはマイナス5%から10%が正しい

PB黒字化はだめ
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:31.79ID:TCppoFoK0
テレビって本当、害でしかないな
バカ製造機
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:35.47ID:YSJJxLiB0
政府の借金だからな
俺たちのじゃない
719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:36.01ID:b2mEzaL20
ブヒブヒwww
日本スゲーwwwwwww

自衛隊スゲーwwwwwwwwwwww

あれも自称政府がやらせてたとかwwwwwwスゲーwww
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:37.38ID:ivv3/VFv0
>>710
通貨はファンタジーだけど、資源は現実だしな
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:51.31ID:1f0fg6E10
マリーアントワネット
財源がないなら国債を発行すればよいわ
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:55.08ID:xljfy5CD0
ホリエモンいわく
日銀が破綻したら日本終了
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:38:58.85ID:d5MwkFT30
三橋貴明、高橋洋一などが頑張ったおかげで
ようやく政府の借金ってわかるようになった奴が増えてきたねw
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:00.47ID:9zzRdwlE0
>>702
その分税金も増えて誕生しとるがなアホ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:07.54ID:5RXcXuwI0
天誅だよ。
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:07.69ID:Hu/l5q050
つ徳政令カード
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:23.48ID:KmBrK+gq0
そんなことよりダメリカが借金返せなくなったら
どうなるの?
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:25.25ID:vQRIy7zk0
国債発行を止めて円を印刷すれば良いじゃねーか
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:38.11ID:7ahfT+un0
>>691
敵国韓国カルト統一教会壺のため

マザームーンのため

教義をみたら理解出来る
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:49.98ID:c+Jm3sF80
>>721
センスがない
731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:39:57.40ID:63W4g2bM0
消費増税はなんの生産もしないヤツにとって痛い
所得増税、法人増税は生産するヤツにとって痛い

生産年齢人口減ってるからな
生産するヤツを優遇しないといけない
そしてなんの生産もしないやつには罰を与える税制にしないといけない

コれが少子高齢化では真っ当な税制
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:06.52ID:Je+dUY1G0
クニノシャッキンガースレは2で沈むのが最近のトレンドだったのだが今日は勢いがある
少子化対策の財源を国債に求める人の割合が増えたことで、誰かが焦ってるな
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:07.19ID:yc39+Ae/0
>>712
預金準備率操作でいくらでも信用創造できるので国際を買い入れると云々の話はバカの言うことだと一蹴できる
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:13.88ID:xsclZ7i30
岸田のカスが海外にばら撒きまくってるの頭おかしいやろ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:19.40ID:T5EP49ER0
>>665
そうか昭和20年のときは1ドル15円だけど
736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:26.51ID:TCppoFoK0
>>724
自民党の知能だと増税でどうにかしようとするからな
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:29.14ID:qWoVl3vT0
半分は遊んでいる膨大な公務員に高給払えばこうなるわな
738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:36.77ID:CHTiopkE0
お前らで何とかしろ💢
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:37.93ID:lQyCXBwO0
やはり新札発行に合わせて預金封鎖と資産課税やって中央銀行デジタル通貨(CBDC)デジタル円発行でキャッシュレス化かね

「預金封鎖の仕掛人ともいえる渋沢敬三は、新1万円札の渋沢栄一の孫です。偶然とはいえ、できすぎていると考える人がいても不思議ではないでしょう。」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014045601000.html
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:40.02ID:naZc3CoY0
>>647
 
借金増えても円安になる → 輸出で稼ぐカネが増える

輸出がある程度ある間はジンバブエにはならんよ。
741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:41.04ID:RQqVO0Rr0
借りたら返せよクソ国家
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:41.11ID:kEtAhWMU0
>>690
アホを騙くらかすために国の借金がー、子孫に負担がーで増税できるんだからちょろいわな
本来は税金取らなくてええって言ってんじゃんwちゃんと理由もつけてるのに理解出来ないなら口挟まない方がええで
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:42.06ID:jppAIy8t0
>>731
えっと…生産するやつも等しく負担するのが消費税なんだけど…
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:44.72ID:L4AUp+hj0
東京タワーになんか似たのあったな
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:40:51.49ID:Y7CxZNa30
>>715
国民が一律15%程度貯金できるぐらいの政府赤字がいいんじゃねーか?
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:00.36ID:ndXR9uT50
財務省は口だけ
本当にやばかったら金銀プラチナを買い漁っています

壮絶な煽りなんだよ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:01.63ID:ivv3/VFv0
>>737
警察とか消防をどんどん削減しよう
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:11.37ID:xljfy5CD0
日本よりアメリカのほうが絶望感パネェだろ
アメポチの日本はアメリカの心配してろよ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:15.30ID:zl9JD7TK0
よくわからんけど お金沢山剃って 借金返せばいいじゃん
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:19.94ID:/SAuObnd0
もう夜逃げするしかないな
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:23.08ID:nCD/PNc60
どんどん国債発行しろ
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:28.15ID:eZSCEdly0
半導体って単価安いから儲からないだろ
でも半導体ないと車も洗濯機も給湯器も作れないから儲からなくも、もっと言うと赤字でも必要な部品だ 農業も同じ。赤字でも必要だから食料ないと国民餓死するからいくら税金入れてもいいのよ
なんなら国が借金してでも国民生活に必要なものは守らないと ミサイルも同じ 
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:30.04ID:TCppoFoK0
一度でいいから政府が1000兆円玉を一枚発行して
日銀が保有している国債を買い取ってほしいわ
これやれば何の問題もないことが馬鹿でもわかるんだから
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:32.31ID:QS/MAdDr0
資本家は金や穀物といった価値が失われにくい物に投資して資産を守ってる
だが庶民にそんなことはできない
最後に損をするのは庶民だ
世界的な利上げの波を軽視すべきじゃない
世界で3000兆円ある米国債にはそれこそ数百兆円の損失がどこかで出ている
銀行の破綻はまさに氷山の一角と言っていい
日本よりも欧州と米国のが状況は悪い
でも遅かれ早かれ日本も悪性のインフレに悩まされる日が来る
お金をばらまくとどうなるかを西洋が見せてくれてるからな
日本はバラマキと同事に庶民からぶんどってるから停滞してるだけ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:36.59ID:7ahfT+un0
>>709
敵国韓国カルト統一教会壺自民党の教義が問題なんだよ

マザームーン、文鮮明の教義をみろ
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:39.47ID:Je+dUY1G0
借金とか破綻とか増税とか草を生やしながら書き込む奴w
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:41.07ID:GuqLVSfa0
公務員の人数と給料をまず減らすべきだろ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:41:51.90ID:Ft/aJ9do0
借金というとマイナスのイメージがあるが
借金出来るなら借金した方がええよな
手持ちだとどうしても使える額に限界がある
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:04.10ID:TCppoFoK0
>>741
返したやん
日銀が
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:05.73ID:seH1FF960
>>750
最終的にはそうなる気がする
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:17.83ID:ivv3/VFv0
>>740
内需で働く9割の人たちをどう処分していくか、みんなで知恵を出そう
ヒットラーに聞くのが最適か?
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:24.24ID:Y7CxZNa30
>>749
まああと半分日銀が買い入れた(つまり全額日銀保有)としても大したインフレにはならんだろうな。
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:25.75ID:Z86AWEFE0
>>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw」
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」

大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」

ホームラン級の馬鹿「MMTで解決w」

↑↑↑↑↑↑
日本経済の癌はこいつらw
あとこのレスにネガティブな反応をする
「何はともあれ俺はカネ出さないぞ」な低学力w


#該当者が発狂
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:26.43ID:j/9jrS+n0
法人税取りっぱぐれないように消費税なんだから
法人税を売上げの20%とかにしたらいい
同時に国内販売は国内部品を50%以上使用とか
アメさんばりに決めとけば良い
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:34.12ID:vQRIy7zk0
市中のお金を回収し円高にしてるだけだから
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:49.34ID:rclROTLp0
政府は需要の穴埋めしてるだけ
必要な分だけ景気下支えしないと
それこそ経済が破綻して恐慌になる
需給ギャップ埋める分には問題はない。
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:50.06ID:knSsxUHp0
もう一人1000万くらい借金持ってるじゃん…
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:42:59.46ID:jppAIy8t0
>>758
よく言われる
企業が積極的に投資しないから景気が悪い
これ政府もまんま当てはまるしね
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:03.38ID:noLqp3vr0
まーた国の借金とか大袈裟な事言ってやがる
父親が家族から金借りてうちは借金があるって言ってるようなもんだろ
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:05.32ID:X6I0R0Nu0
麻生太郎さんとかこの巨額な借金とやらを増やして自分の資産増やしてきたような政治家から返納させるのが筋
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:06.83ID:NBqq5haT0
天井しらずの馬鹿が日本の財布を牛耳っておる
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:10.21ID:NZGMmyFa0
1270兆円刷って、返せばいいじゃん。
支援金とかも返してもらえばいいと思う、
ところで、そのお金どこの国から借りてんの?
あと、債権もあるの?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:10.82ID:63W4g2bM0
生産しない側(つまりジジババ、無職、ニート)は消費税以外は税金なんか払ってないからな
生産する側は消費税も所得税も法人税も払ってる

あげるなら消費大増税しかない
さらに所得税も法人税も減税できればいい
774ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:12.91ID:ivv3/VFv0
>>750
賢い人は黙って国外に夜逃げしとる
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:16.84ID:nCD/PNc60
>>749
国債発行って、紙幣するのと同等だよ


政府が国債を発行する
それを日銀が回収する
日銀が紙幣を刷る

紙幣発行権は日銀にしかない

国債の残高は、
単にそれだけ紙幣を刷るってだけ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:24.04ID:ndXR9uT50
とりあえず財務省職員は無給でやればええんじゃね
無駄削減は政治業界のトレンドじゃんw
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:29.52ID:o/n4vFpU0
国が借金してその金を金持ちに渡し続ければ国が豊かになる
一般国民を馬鹿だと思ってないとこんなこと言えない
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:34.09ID:6Kiizufs0
>>706
無いってよりは利益にならないからってだけで、肥料生産自体はすでに確立された技術でしかないから作れるので、価格気にしなけりゃ肥料は問題なく作れるよ。
成り立たないのは利益として回せる販売であり、肥料が手に入らないとかではない。
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:41.63ID:9zzRdwlE0
>>742
お前アホすぎなんよ
実際に増税されてるのに税金は取らなくていい(キリっ)とか無責任にも程がある
お前みたいな詐欺師が国民負担率を押し上げてるんや
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:45.02ID:yCWqSujX0
ザイム真理教〜
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:45.90ID:y9b7U/Zc0
国内循環と外貨獲得
2つは分けて考えつつ
最後は合流しなければならない
天才はよ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:54.33ID:LphOZ5ZT0
アベノミクスの置き土産
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:43:56.49ID:DMzxc60y0
これマジでどーするつもりなのよ?
財務省は東大出のエリート様なんだろ?
どーするつもりなんだよ
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:44:15.36ID:7kiM/MTH0
借金財政を執行している人等が贅沢をしつつ国民に増税だからね。
世情が荒れるのは必然だよ。
785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:44:15.55ID:blAU3K7+0
政府の借金は日本国民の貯蓄した資産で相殺できるから日本は大丈夫とか抜かす奴、資産を根こそぎ国の借金返済に使われた個人はカラの口座だけ抱えてどう生きればいいのか?

786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:44:27.86ID:TCppoFoK0
>>775
その通り
でもコイツらにそれを理解できる知能はないと思うよ
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:44:40.28ID:EnmtHL0J0
国の借金は国民の資産な
返す必要のない借金
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:15.07ID:ndXR9uT50
これが失敗なら責任は財務省じゃん

どう責任取るのか見ものだね
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:20.73ID:eZSCEdly0
G7諸国の政府債務がどれだけ増加したかと言うと

2001年-2022年

イギリス 5.7倍増
アメリカ 5.4倍増
フランス 3.1倍増
カナダ  3.0倍増
ドイツ  1.9倍増
イタリア 1.8倍増
日本   1.8倍増


日本は借金が他のG7より足りません
増税とかバカな事言う人は頭が足りません
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:28.79ID:d5MwkFT30
財務省(本省)採用実績

2020東大15京大2一橋1早大2慶大2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2 計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1 計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2 計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:39.81ID:j/9jrS+n0
公務員の給与は国民の平均給与に比率掛かるようにして、景気動向に合わせて、ボーナスもまずは無しから始めないとな
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:46.46ID:nV2xVLVW0
まあみんな多少は外貨持ってるでしょ
円オンリーは怖いもの
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:47.64ID:lPUqB+Xi0
利権なんとかしろ。
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:48.61ID:ivv3/VFv0
>>778
利益としても成り立たないが、どのみち肥料が無ければ今の国民を食わせる食糧が維持できない
江戸時代と違って海洋資源の肥料すらもうないしな、どれだけの人が食えなくなるかは楽しみである
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:54.09ID:Je+dUY1G0
>>779
何度もレスされているだろ、お前がアホ
クニノシャッキンガーが政治やれば緊縮財政やって増税など間違った対応するに決まってるだろ
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:55.12ID:seH1FF960
>>758
借金できるならというか、儲けが出せるなら
儲けが出せそうなら例え利子つきで銭を借りてでも事業を興せという価値観で動いているのが資本主義なので
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:45:58.38ID:TTeEyAXK0
岸田が総理になって

異次元のばら撒き
異次元の増税
異次元の財政赤字拡大

その先にあるのは 異次元の消費税アップと異次元の少子化
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:04.08ID:naZc3CoY0
>>761
 
いまは内需で働いた人の金で 金融で外債増やしてる(稼いでいる)ね。
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:07.56ID:g/WVVso70
>>785
政府の借金=国民の資産だから返すとかそういうものじゃないって散々言われてるだろ
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:09.61ID:AC98dyPb0
政府の負債は国民の資産
銀行の負債は国民の預金
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:12.79ID:u1xgVPwg0
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない

法律で明言されてるけど
日銀と政府は共通の意識を持ってるわけで
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:20.25ID:M91/YHcK0
>>745
15%の根拠は知らないけど程々の赤字なら問題はない。
学校建てたり、教育投資をするのは長期的に回収できるから一時的に赤字になっても子供が育って働くようになれば納税してもらって回収できるからな。
でも飲食にばら撒いたり開業医肥太らせるような金の使い方はダメだ
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:24.25ID:rclROTLp0
今起こってるインフレは
ロシアの侵略とコロナと中国への締め付けで起こってる
これらはそれぞれの事象が片付かない限り変わらない要因。
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:25.21ID:lPUqB+Xi0
老人どもの既得権益なんとかしろ。
805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:26.12ID:zD2WXRVC0
地方公務員とナマポだろ
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:33.17ID:7ahfT+un0
>>790
【日本を破壊してきた馬鹿しかいない戦後東京大学出身者】

30年間戦争や内戦や大飢饉の国の成長率にした馬鹿→馬鹿しかいない東京大学出身の財務省

シャープを倒産寸前まで追い込み→外省人の鴻海に叩き売りしたのは→馬鹿しかいない戦後東京大学出身者社長

東芝を倒産寸前まで破壊したのは→馬鹿しかいない戦後東京大学出身者

郵政民営化した馬鹿→馬鹿しかいない東京大学出身の高橋洋一
郵政の社長になりいきなり2兆円の損失→馬鹿しかいない東京大学出身者


ルーピーといえば→馬鹿しかいない東京大学出身者のぽっぽ鳩山由紀夫
以下沢山ありすぎw省略
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:46:44.23ID:+hflJCSO0
>>686
政府予算で歳入の項目に租税及び印紙収入があるのは何故ですか?
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:10.72ID:TCppoFoK0
バカ自民党だと>>779の言う通り、国民にツケがくるんだよな
もう参政党の松田なんとかが言ってる国債のデジタル円化とかやっちまったほうがいいんじゃないの?
国民の知能でもわかるように債務を消してみたほうがいいかもしれん
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:14.80ID:j/9jrS+n0
>>792
とりあえず、これからは米さんの緩和に備えて
円資産増やしとこうって感じなのでは?
810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:22.43ID:ivv3/VFv0
>>798
最近はアメリカに投資が人気らしいな

銀行の騒動に巻き込まれないといいな
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:24.64ID:biy62jk50
それは大変だー
まずは、在日外国人への生活保護の廃止
男女共同参画の廃止をして借金返済に充てなきゃなー
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:30.84ID:63W4g2bM0
国が成長して
インフレが発生してるなら
その比率ぐらいで借金が増えてもいい

もうそれを凌駕する勢いで累積債務は増えてる
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:32.42ID:9zzRdwlE0
>>787
バカが
増税でせっせと返してるがな
嘘つくな詐欺師
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:35.93ID:6zx1UPDq0
>>1
国の借金ってなんだよ

誰がどこに借金をしているのか正確に書けよ
815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:00.54ID:Je+dUY1G0
>>807
歳入があって、それを財源として政府が支出する、と勘違いしているから
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:11.79ID:Z+v1oxmx0
日銀が国債を償還してしまえばOK。
問題は、もし需給バランスが崩れインフレが加速しハイパーインフレになったら終わり。
でも、今の所その心配は無用
大災害が起きて、日本の産業が軒並み潰れたら、その時は本気でヤバイ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:15.26ID:orn8ck8F0
日銀破綻!
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:24.33ID:Je+dUY1G0
>>813
馬鹿はお前だと何度も言ってるだろ
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:25.76ID:vQRIy7zk0
アメリカがデフォルトをちらつかせて
ドルの供給を増やそうとしてるので
無茶苦茶な円高になる可能性が有るわけで
借金だの何だの言ってる場合じゃ無くて
円の供給を増やせや
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:27.43ID:ndXR9uT50
財務省
さっさと金銀プラチナ集めてこいよ!
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:35.77ID:6Kiizufs0
>>794
むしろ生産の場が足りないってなる方が先かと。
食べるってことで考えると供給だけを考えてしまえば大量生産における肥料生産も可能なんだが、食品における種類が一気に減る話しになる。
生産に関連してカロリーと他栄養素の両立は難しくないんだか、それだけで人間の食生活は成り立たなくなってるだけなので。
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:38.29ID:yc39+Ae/0
>>799
個人の借金=銀行の資産だから借金なんjんて返す必要がないのと同じだね
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:45.63ID:TCppoFoK0
>>814
ほぼ日銀が買い取ってしまったので
現在は政府が日銀に借金している状態
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:47.95ID:ZzhdUmse0
まぁ、コロナ対策で金ばらまいたからな。
その上で更に金ばらまけとか言われたらそうなるわ
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:52.25ID:oU3Wdxo90
政府の無能さが露呈してる。
手段は増税くらいだろ?
自国民を守れないボンクラ共
世界中の笑い物だ。
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:48:59.38ID:muoFTobP0
2000年比で何倍に増えた!って、同じレベル(対GDP比)で加算しても
元が大きかったら2000年比の増加率は低くなりそうな
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:02.86ID:FWul06vY0
返さないとっ言ってるやつ分かるか?
市場から1270兆を無くせって言ってるのと同じなんだぞ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:30.79ID:gXk2B8hh0
希少性のカケラもなくなれば暴落するだけ
政治屋も日銀もバカすぎ
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:35.77ID:YjIIBMZb0
>>779
お前もわからん奴やな、国の借金がーとか考えてる奴が多いから増税しやすいんやで、最近国債で賄える考えが広まってきたから、財務省は慌てて外債も視野にっていい出した確信犯たし
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:40.83ID:ivv3/VFv0
>>816
そこまで行かなくても、コロナで消費されなかった分の金が消費終わった時点で、国内で深刻に物が売れなくなっていって、大半の内需産業は倒産していくだろう
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:45.09ID:63W4g2bM0
日銀が償還とかアホなこといってるわ
そんなことできるわけがない
日銀は債務者だからな

まともな教育を受けてない低学歴だと
こういう意味不明なレスが平気でできる
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:55.51ID:TCppoFoK0
>>827
そういうこと
だけどこいつらの知能で理解するのはムリ
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:49:59.96ID:9zzRdwlE0
>>800
詐欺師
国民の資産、預金の正体
大増税税金
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:00.31ID:uPGgjML+0
ハイパーインフレで乗り切る予定
問題はどの世代がババを引くかだけ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:04.34ID:j/9jrS+n0
>>827
半分は日銀に眠っているけどな
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:25.88ID:GjuohZxf0
中共ウイルス兵器の責任追及はよ
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:33.30ID:7ahfT+un0
>>787
そもそも金本位制じゃないから借金はない
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:44.26ID:fNvh47D10
秒で一億借金する男
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:50.66ID:mMcXilVQ0
海外にばら蒔いた税金を返してもらえよ
どーせ企業が稼いだって日本には還元しないんだからさ
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:53.67ID:VksWDlrU0
なぜ借金しながら外国に金をばらまくのか、だれか解説プリーズ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:25.96ID:wEJWupaI0
>>812
国の借金は第二次世界大戦やってた時を超えちゃったからね
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:26.78ID:ol4/IbQM0
>>787
国民ではなく国債保有者の間違えだろ
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:33.06ID:TCppoFoK0
>>840
「日本国民を苦しめたい!」
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:35.22ID:9zzRdwlE0
>>827
現実に国民負担率5割あるんだぞ
それ以上増やしていって生活出来るのか
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:36.81ID:b2mEzaL20
国賊組織に政治させて容認するバカwwwwwwww
そいつらひたすら売国しまくってるだけだしなwwwwwwww

売国実績があるので代わりはないらしい

なんだスパイ応援団かwwwww
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:42.87ID:ivv3/VFv0
>>840
政治家たちも老後があるだろう、みんな治安のいい国に住みたいだろ?
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:43.04ID:7ahfT+un0
>>831
お前は知的障害者
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:51:51.91ID:j/9jrS+n0
>>839
貸し付けた円借款の金利上げさせてもらう交渉からだな
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:01.93ID:LdwWIIjT0
この利払いをどこに一番払ってるかというと
日銀つまり日本政府
ね?
850ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:06.76ID:M91/YHcK0
>>841
そう聞くとどんだけ破滅的かわかるなw
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:11.46ID:G8hF30au0
別に、国の借金とやら÷日本の人口=個人の借金って訳じゃないからな
みんな騙されないで
言う事聞かす為の口上に過ぎないから
そやってサラッとまた増税しようとしてるだけ
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:13.55ID:orn8ck8F0
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:13.78ID:Z+v1oxmx0
日銀が国債を償還してしまえばOK。
問題は、もし需給バランスが崩れインフレが加速しハイパーインフレになったら終わり。
でも、今の所その心配は無用
大災害が起きて、日本の産業が軒並み潰れたら、その時は本気でヤバイ
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:24.26ID:nV2xVLVW0
>>809
まあドル安リスクもあるので
多少は外貨で
いくらか資産があるなら単一通貨で預貯金しかしてないのは高リスクでしかないからね
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:26.60ID:7BVY2YgN0
借金返済したら世の中から円がなくなるじゃないか
物々交換でもするのか?
借金じゃない、世の中に出回ってる円の数字なだけ
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:40.60ID:Mhm9zPYO0
✕:国の借金
○:国の通貨発行

こう考えると分かると思うけど
借金という言葉に騙され過ぎ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:46.53ID:fNvh47D10
身内だから踏み倒すみたいな
流れなんなの?
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:47.25ID:lacv9j+L0
でいつ破綻するの?
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:49.56ID:9zzRdwlE0
>>837
なら無税にしてくれ今すぐ
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:52:55.30ID:7ahfT+un0
>>823
金本位制じゃないから借金はない
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:01.33ID:knUb8lVc0
日銀がお金刷って、国に渡したら借金なんてないも同然

じゃんじゃん刷れ!
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:01.60ID:r0c4bSvZ0
日銀に国債を買わせることに疑問を持たないとなww
意味わかってない奴がいるよなww
実際は買ってない。買ってるように思わせているだけ
数字上の遊び
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:03.50ID:cu8SkQVZ0
自民党は数年内に日本終了させるつもりだから準備しとけ
今日もヤツらせっせと海外に外貨準備の米ドル垂れ流して 
脱出先のインフラ整備してるからな( ´・∀・`)
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:05.66ID:63W4g2bM0
消費税はOECD加盟国平均で19%
日本の消費税は低すぎる 

しかもOECD加盟国より
日本はまったく成長してない 


コレがすべて
865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:09.41ID:BAA+p+pR0
>>730
お札が刷れないなら、国債刷ればいいじゃない(マリー

こうですか?
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:27.50ID:LdwWIIjT0
>>844
なら日銀が国債買うの禁止すればよい
なんでやらないんだ岸田は自民は
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:39.07ID:M91/YHcK0
>>855
返済したらって、金が戻ってくれば貸し手はまた別な誰かに貸せばいいだけだろ。どこかで誰かの生産活動のテコになるだけ
868ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:42.56ID:Y7CxZNa30
>>802
政府赤字=民間黒字(貯金)は必要だ。
政府より民間のほうが不安定だから。
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:49.65ID:7ahfT+un0
>>859
何度説明したら分かるんだ知的障害者か?
【猿でも分かる事実】

金本位制じゃないから借金はない

円を発行すればするほど円の価値は上がっていくのが管理通貨制度

税金は財源ではないだから消費税は廃止でよい

税金はなぜ取るのか?

それは無限に自国通貨を発行出来る日本が税金を取らないと
→格差の拡大
→成金になって金持ちになったやつが自分の能力で稼いだと勘違いする馬鹿が出てくるから

→勘違いした馬鹿成金から税金を沢山取ることで勘違い馬鹿を減らせるし格差拡大を抑えれて一石二鳥
→自国通貨円で税金を払わせることで円の需要を作りだして、円の価値を保ち、その結果金本位制にしなくても、単なる紙切れでも価値がある→自国通貨円の通貨の信頼と価値が財源ではない税金を取ることで保てる

つまり、税金の役割は無限に発行出来る日本からしたら「財源ではない」ってこと
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:50.84ID:ol4/IbQM0
>>856
日本には国債を発行した分しか通過を発行できないとかいう自主規制があるの?
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:53:55.32ID:naZc3CoY0
>>810
 
輸出と違って 金融で外貨を稼ぐ時のリスクがそれな。

金融収縮で一気に稼ぎがなくなるw
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:14.45ID:lQyCXBwO0
破綻以前に円の価値が毀損されて自給率ほぼゼロのエネルギーや食料が調達できなくなるのが不味い
873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:17.29ID:seH1FF960
>>834
90年代以降の生まれはすべて業を背負うために生まれてきた子だと思っている
自衛隊の海外派遣が成ったとき将来の徴兵は不可避だと感じた
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:29.18ID:t0xa6hMV0
だから国には通貨発行権があるから借金じゃないっていうのなんちゃらかんちゃら
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:30.12ID:rclROTLp0
借金の総額は絵に描いた餅だと思えば良い。
実体経済だけ見とけば良い。
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:32.89ID:Je+dUY1G0
現代のお金は殆ど銀行預金
銀行預金はどうやって増えるのでしょう

誰かが借金して、銀行がキーボード入力して増える
両替して、銀行がキーボード入力して増える

信用創造で作られたお金は、返すと同額の銀行預金が消滅する
これは日銀も認めた
国債発行も同じ、発行されると同額の銀行預金が増えて、徴税で償還され消滅する
だから負債は永遠に増え続ける
信用創造でしかお金が作られないからアキラメロン
877ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:35.75ID:fNvh47D10
このままじゃ岸田に殺される😨
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:40.67ID:WrYoXvew0
そりゃまぁアフリカまで行って金をばらまいてりゃぁなぁ・・(´・ω・`)
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:54:45.22ID:bZfcQcZ00
基地がい与党シネよ。
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:20.80ID:TCppoFoK0
>>849
国債のほとんどを日銀が持ってるじゃん
だから政府が日銀に利子払うじゃん
だけどほぼ全額が国庫納付金という名目で政府に返却される
法律上そうなっとるんよw
だから金利なんかいくら上がろうとも政府は困らん
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:30.75ID:naZc3CoY0
>>812
 
それを超える勢いで 最低賃金を増やすしかないな。
882刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 20:55:38.43ID:zgCJe7A00
>>1フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:49.94ID:j/9jrS+n0
中国がコケだしたら金も売りに出されて
値下がると思ってたんだが、
中国人が国内資産吐き捨てて、金とか外車とか、
海外不動産とかにしてるせいで、
逆に値上がってるな
金にしとけばよかったか
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:50.82ID:ivv3/VFv0
>>871
伝説の投資家も、最後は投資に失敗して死んだ、なんてジョークを聞くw
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:51.36ID:orn8ck8F0
>>858
今ここ

国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:53.54ID:fNvh47D10
ロシア軍に国会根こそぎふっ飛ばしてもらって
アメリカ司令に移るしかない
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:55:53.68ID:b2mEzaL20
お前らをテコに信じるが壊れるところまではインチキできるからな

その壊れるときはその時のフインキさwwwwww

そういうゴミみたいなシステムなんだよwwwwww
国賊なんかにやらせたらすぐぶっ壊れるわけよ

随分長持ちしてるじゃねぇか?被害を広げてるっていうんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:04.92ID:O76doLyO0
安倍が悪い!!安倍の私有財産を
没収して1円でも返済に充てろ
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:09.63ID:ol4/IbQM0
>>881
ちょっとなにいってるかわかんない
890 【R2-D2】
2023/05/10(水) 20:56:15.19ID:OMxPBEyL0
アメリカは5000兆円とか言われてるけどな
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:20.61ID:6dDxgrUC0
増税の話が出ても
世界一高い公務員様の給料を下げる話が出ない
公務員400万人 隠れ公務員400万人
800万人の公務員を優遇すれば政権は安泰
さらに公務員週休3日が着々と進められている
国民負担率は50% われわれはこれ以上の負担は無理
小さな政府を作り負担率を減らすべきを 政権維持のため増々肥大化を進めている
お前らは生かさず殺さず搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
みんな選挙にいこう
額に汗流し働く人が報われる国に
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:24.51ID:6BpzE7yI0
そらあんだけ公金掠めとってりゃね
五輪コロナ軍事費にかこつけてどんだけ抜いてんのよ
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:25.25ID:AC98dyPb0
>>858
藤巻健史先生に聞いてみよう!
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:26.61ID:naZc3CoY0
>>819
 
最低賃金上げは 円安効果があるよー!
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:27.36ID:1VZUJO8R0
岸田と安倍さんの借金やろ笑
国民はなんもしとらんやないか
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:44.29ID:63W4g2bM0
ジジババを殺しにかかる勢いで消費税あげる必要がある
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:56:57.43ID:7ahfT+un0
>>873
日本が世界一の金持ちになった1990年の年間の法人の年間手形取引所高は5000兆円、500兆円じゃなく5000兆円であり日本国民は年間一京円以上の金持ちでまさにお金がありあまり
アメリカは日本の10分の1以下の経済力しかなくて、日本企業がアメリカの土地や建物やアメリカ企業をかいまくったw
東京の土地の価値はアメリカ合衆国すべてを3回すべてを買えるぐらい日本は金持ちだった。

日本はロックフェラービルやロスチャイルドビルを買いまくり日本は戦勝国として最強だった。
日本のおやじは世界一の金持ちなので外国人のくそ安い女の身体に中だししまくった。

さすがにやりすぎた日本は以下有料ね
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:07.51ID:bq+iF+UZ0
海外の脱炭素化への150兆とかやめたら?
リターンある気しないんだけど
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:43.75ID:ol4/IbQM0
>>890
アメリカには資源と労働力と文句を言うやつぶん殴って黙らせる軍事力がある
日本にはどれもない
900刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 20:57:45.36ID:zgCJe7A00
>>1コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!日銀黒田が悪い!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:46.20ID:7ahfT+un0
>>841
金本位制じゃないから国の借金はない借金ゼロだぞ
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:47.00ID:naZc3CoY0
>>834
 
ハイパーインフレが起きる前に 前倒しで最低賃金上げて

マイルドインフレにしよう!
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:47.44ID:+t1ikh3y0
>>885
なんの理屈にもなってねーw
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:49.85ID:3/O6D63h0
ジジババの貯め込んだ貯金2500兆円が担保になってるからまだ大丈夫
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:57:53.53ID:puVkwev70
自民党に罰が当たりますよこれ(´;ω;`)
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:11.86ID:EgM4FDP10
世界屈指の税金を徴収しとにながら何寝ぼけた事いっとるんや下痢三は
907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:15.75ID:cu8SkQVZ0
あとこの手のスレによくいる大丈夫論者には気を付けろ
大丈夫なわけないんだから
ホントに大丈夫だったらこの30年
どこかで大丈夫になってなきゃおかしいんだからな
( ´・∀・`)
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:17.55ID:7kiM/MTH0
>>840
スネ夫的な外交しかできない岸田の限界。
人間的魅力が皆無だから、相手をして貰う為にお金を配る。

彼の演説、、面白くないだろ?
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:34.31ID:TCppoFoK0
一番の問題は、政府の負債を税金で国民に返済させようとしているところだよ
自民党議員の知能では理解できないんだろうな
西田だけだろ、理解してるの
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:36.80ID:/P2BPmDq0
国民の余った金を有効活用してるだけだし
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:44.08ID:L4UDEFm+0
国債って借金では無く
通貨発行のための商取引やんな
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:46.43ID:fNvh47D10
自民党?根っこから腐ってんだよ
日本の政治は
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:50.32ID:Qdo1mI0/0
あと20兆円、できれば30兆円財政出動してくれれば景気よくなるのにもどかしいわ
賃金も上がり始めてるからあともう一息なんだよ
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:58:57.28ID:Y7CxZNa30
>>899
ぶん殴られるなら札束のほうがいいだろ。
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:31.16ID:IId8DJHw0
意味のない借金だよ
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:34.75ID:+t1ikh3y0
素晴らしい

素晴らしいよ

ゲリノミクズは

あ~壺が恋しい~
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:36.62ID:PPyZtFSB0
国の借金=政府の借金であって、国債を持ってる銀行や日本国民は債権者定期

日銀は国の子会社だからいくらでも紙幣は刷れる
通貨発行権を行使しない日米合同委員会に従う自民の犬ども

そんなに紙幣を擦ったらインフレがうんたらかんたら……
チャイナ見ろ!!!人民元を24時間ノンストップで擦りまくってるがインフレになってるか?

ドルはロスの子供が支配してるから勝手に擦れない→デフォルト
ケネディは通貨発行権を国に移行しようとして暗殺された説が有力
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:39.25ID:X7v8VinW0
悪夢の時は500兆くらいだったのに倍増したね
倍増計画成功だね
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:44.75ID:Z+v1oxmx0
日本人自身、更には外人が日本を信用しなくなり、
株、国債、を投げ売りしだしたらヤバイ。
でも、今の所その心配は無用
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:45.30ID:r0c4bSvZ0
>>888
wwww
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:54.96ID:puVkwev70
>>913
中抜き9割だぞ(´;ω;`)
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:59:57.37ID:NMUCoxON0
政府の借金=その国の経済規模

もっと増やして1京円を超えろ
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:05.30ID:L4UDEFm+0
その割に全然インフレしてないよね。
効率が悪く過ぎるんちゃうのか?
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:06.69ID:CNtOF4UO0
低金利で金貸しまくったった
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:10.59ID:7ahfT+un0
>>844
敵国韓国カルト統一教会壺自民党が原因

敵国の教義が原因
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:11.67ID:y9b7U/Zc0
引きこもってると損する世の中にせんと
岩戸の側でみんなで踊るぞ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:25.56ID:eZSCEdly0
国民金融資産

米国 1京4000兆円
日本 2000兆円

政府債務増加率

2001年ー2022年

米国 5.4倍
日本 1.8倍

結論
政府の借金が増えるほど国民は豊かになるw
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:40.14ID:yc39+Ae/0
>>922
国債発行してない国は経済規模ゼロなんだねw
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:00:50.28ID:seH1FF960
>>919
手遅れなのでいまさら心配したって意味ないしな
今を楽しもう
930刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 21:00:56.12ID:zgCJe7A00
>>907円の信用創造は最終的に日本人や技術なのに。日本人から恐喝して外国にばら撒いてちゃ意味が無い。

30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:01:06.79ID:b2mEzaL20
自由スパイ党なんぞ政治したこともねーアホしかいねーぞ
女の腐ったような生ゴミ人形がトーダイの創作作文読んでソチン出して踊ってる
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:01:17.77ID:ol4/IbQM0
>>914
ちょっとなに言ってるかわかんない
最悪の事態は通過の暴落なわけ
アメリカには暴落を防ぐためにぶん殴るという最終手段があるけど日本にはないわけ
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:01:25.77ID:bZfcQcZ00
メディアの外人が日本で喜ぶ取材もやらせっぽくて馬鹿らしい。
店は儲かってもホテルの物盗んだり落書きや電車停めたりの迷惑野郎が多すぎて、スキー遭難やら金足りないだの医療費払うからだのどんだけ見栄張ってきて惨敗しているんだよ。
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:01:49.73ID:C94w9Lzb0
中抜き加速!!
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:00.86ID:L4UDEFm+0
>>927
そらそやろ。
赤字の国ほど豊かなんやからな。
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:01.99ID:0lVyoqgz0
お前ら頑張って借金返せよ
このクズが(´・ω・`)
937刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 21:02:23.86ID:zgCJe7A00
>>933失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:29.24ID:AC98dyPb0
国債を発行しなきゃ政府は1円たりとも支出できない仕組みになってるんだよ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:30.54ID:7ahfT+un0
>>891
公務員はガンガン増やすべき

財源は無限だ
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:38.90ID:LdwWIIjT0
>>891
そう思うなら資産課税見送った自民党を批判しろよ
ニーサも課税対象にして
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:43.85ID:AQiAAOEO0
増税中抜き家庭子供支援!
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:02:52.09ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:08.49ID:yc39+Ae/0
>>927
逆www
どの国も経済規模に応じて国債の額に制限をかけてるからそうなるだけ。
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:17.25ID:ZlfdTIKy0
>>927
豊かになったのは浪費のおかげです。
日本では節約倹約家ばかりで無理だね。
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:17.40ID:BAA+p+pR0
>>914
頬を張るなら、Gカップのおっぱいがいいいです
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:18.53ID:KEs+WtS20
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:18.79ID:7ahfT+un0
>>936
金本位制じゃないから借金はない
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:29.13ID:ol4/IbQM0
どうにもならなくなったら借金毎アメリカか中国に受け入れてもらったらええがな
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:37.98ID:o/y1VAW70
>>938
日銀以外に売ればいいよね
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:03:38.74ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:07.76ID:na1dIud60
まだ言ってんのかよこれ
猿はどうしようもないな
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:30.26ID:LdwWIIjT0
>>936
今まで1円たりとも返してないのに?
つか正確にいうと借金ではなく国債な
だから日銀が全部国債売れば良いw
953刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 21:04:31.67ID:zgCJe7A00
>>939
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:32.81ID:CNtOF4UO0
金貸すやつは利子で儲けるために貸すからもう次になにが起こるのかわかるよな

借りた側も何故か金持ちになってると錯覚するんだよね
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:35.15ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:39.51ID:orn8ck8F0
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:41.06ID:63W4g2bM0
そもそも
国債は日銀が直接引き受けなんかしてない
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:47.51ID:/BTUmQH40
>>712
信用取引だからこそ上がったり下がったりのサイクルになるんです。
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:50.70ID:6Kiizufs0
>>943
金かけて規模でかくするから増やせるのであって、勝手に規模でかくなるなら増やす必要はないかと。
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:51.90ID:HOyEA0LO0
バランスシート見ると資産が充分あるから何の問題も無い。
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:04:55.50ID:rclROTLp0
借金が増えてないと
今頃日本国内はスラム街になってるわ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:05:13.02ID:63W4g2bM0
まず低学歴はそもそも日本の金融制度自体がわかってない
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:05:18.77ID:TCppoFoK0
>>946
このコピペよく見るけど実話なの?ネタなの?
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:05:33.03ID:o/y1VAW70
借金返す為に資産売ったら次の日からどうやって生活すんの
965刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 21:05:41.88ID:zgCJe7A00
>>1
2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:05:57.72ID:Y7CxZNa30
>>932
んだから、ハイパーインフレになるレベルの暴落って550兆円の生産力の国において、5京円ぐらい我々が消費しないと無理だぞ?
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:05:58.34ID:bZfcQcZ00
GPIFは解散しろ。
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:05.45ID:6KpgmOfX0
>>1
うんこ財務省は全員クビ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:26.15ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:35.09ID:TCppoFoK0
国の借金スレは毎度毎度よく伸びるなあw
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:37.23ID:X6I0R0Nu0
中国とか韓国とか潰れないんだから
日本も大丈夫だろうたぶん
972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:41.30ID:ol4/IbQM0
>>963
石川 岸田 カニ とかでググりやがってください匹夫めが
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:43.72ID:/BTUmQH40
国の借金が国民の資産なら、
ただちに精算してしまえば良いでしょう。
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:46.67ID:r0c4bSvZ0
てか日本はアメリカの国債どのくらい買ってんの??(www
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:06:54.73ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:10.92ID:yc39+Ae/0
>>964
無借金経営の任天堂は経済活動出来てないんだろうね
977刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/05/10(水) 21:07:15.24ID:zgCJe7A00
>>1金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな
 
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
 
独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
 
消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある
978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:21.32ID:seH1FF960
バランスシートには資産が十分あるのになぜ倒産したんだって不思議がったアメリカ人がキャッシュフロー計算書を作った
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:25.01ID:r0c4bSvZ0
>>970
おまえが伸ばしてる当事者ww
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:32.12ID:mvvK4e6H0
>>971
日本は中韓よりはるかに健全
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:34.16ID:lQyCXBwO0
そのうち日本は痴呆老人ばかりになって子供銀行のキティちゃん紙幣でもわからなくなるから大丈夫
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:45.43ID:o/y1VAW70
>>971
韓国は前科あるし
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:45.52ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:50.74ID:eZSCEdly0
>>974
100兆円くらいだよ
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:07:55.89ID:/BTUmQH40
>>975
小選挙区制だからこそ民意を反映できるの。
組織票の影響を軽減できるのがこれです。
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:03.51ID:bZfcQcZ00
クールジャパン機構は解散しろ。
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:07.64ID:Je+dUY1G0
>>970
以前ほど伸びないよ
最近は3すら届かない
ループするやりとりばかりで、議論も殆どなくなったしね
国債発行は通貨発行の認識が広まってるんだろうね
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:09.00ID:63W4g2bM0
こんなウンコみたいな国債をさばいてるのが財務省だからな
財務省はもうさばききれなくなるのは予見してる
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:14.18ID:naZc3CoY0
>>964
 
資産を稼げばいい。 それが外貨。
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:17.15ID:kmtngW6w0
>>115
上級はデフォルト前に知るから資産を海外紙幣や金などに変えて乗り切るんだよ
被害を受けるのはいつも一般国民
自民党は明治から代々政治家やってきた奴らの子孫が多いじゃん
デフォルトも手慣れてるよ
金融封鎖も何度もやってきたし
前回は昭和の頃で紙幣が切り替わるタイミングだったな
旧紙幣が使えなくなるからと銀行に預けさせて預金封鎖してハイパーインフレ起こして借金チャラにした
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:18.86ID:8BSi7fld0
 
マイナンバーが恐ろしいのは、個人情報の紐付けだ

紐付けしなきゃただの番号だ

壺カルト自民党の目的は、個人情報とマイナンバーの紐付けが可能になるマイナポータルへの同意だ

紐付けしたらプライバシーを放棄した事になり、ありとあらゆる個人情報を政府が握り勝手に利用できる

徴兵しかり 預金封鎖しかり 国民監視しかり NHK受信料徴収しかり SNS監視しかり
 
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:20.72ID:+t9EG+iR0
ありがとう自民党
ありがとう自民党
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:22.39ID:Y7CxZNa30
>>975
さっさとれいわやらくにもりやら国民民主やら書いて投票箱にぶちこんだらええねん。
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:23.24ID:6dDxgrUC0
支持率30%あれば国会で過半数取れ政権獲得
小選挙区制は魔法の選挙制度
支持30%に利権 天下り 税金投入で選挙に勝利
お前らは生かさず 殺さず 搾り取るだけ搾り取る 江戸時代の百姓以下
お前らから搾り取った金を岩盤支持基盤に投入で政権安泰
みんな選挙にいこう
額に汗を流している人たちが報われる国をつくろう
995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:24.33ID:9zzRdwlE0
>>947
詐欺師
現実増税
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:31.06ID:y9b7U/Zc0
かつてアメーロなんてものが
囁かれたこともあったんじゃ...
997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:33.08ID:/BTUmQH40
アメリカの国債は2023年に激減してるけど
インフレしてるんだぞ。
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:33.13ID:7ahfT+un0
>>974
3000兆円w
300兆円じゃない3000兆円
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:33.67ID:8BSi7fld0
 
第三次世界大戦で、日本人を根絶やしにする事が

統一カルトにとっての世界平和だからな

日本人を戦争に巻き込む為に、戦争煽りの工作をする

壺カルトジミン党は、愛国詐欺の似非保守ナチズム

憲法改悪勢力は共産主義者のナチス

反日統一壺カルト自民党


102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
国の借金1270兆円  最大更新 増加ペース加速  ★2  [おっさん友の会★]->画像>9枚
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 21:08:35.98ID:63W4g2bM0
市場で引き受けてがなくなったらオワリ
-curl
lud20250113232358ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683714574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 ★2 [おっさん友の会★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 [おっさん友の会★]
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★4
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★6
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★14
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★7
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★8
【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新 1人当たり851万円=財務省★4
新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円 [ぐれ★]
【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★12
【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★4
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★4 [potato★]
国の借金1100兆円←これ返済したら1100兆円の信用縮小つまり世の中から1100兆円が消えて無くなること誰も理解してなくてワロタ
【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円
【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★3
【経済】「国の借金」9月末で1080兆円 国民1人あたり852万円
安倍晋三「国の借金1000兆円あるが心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果、デフレからインフレに変えることができた」 [minato★]
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★3 [ボラえもん★]
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★5 [ボラえもん★]
【厚労省】生活保護世帯 5月は増加 高齢者が最高更新
【財務省】国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円★4
去年の国内株式売買額 過去最多2600兆円余 前年より30%増加 [蚤の市★]
【安倍政権ありがとう】18年度の法人所得、過去最高の73兆円 9年連続増加
【安倍政権ありがとう】18年度の法人所得、過去最高の73兆円 9年連続増加★2
【みなさまの】公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 民間(大企業)並★3【ありがとう安倍政権】
【商用ドローン】ドローンスクール次々開校 農業・宅配…需要増見込んで 週に1校増加 30日開校の名鉄ドローンアカデミーは4日間35万円
【薬物】沖縄で覚醒剤まん延の恐れ 「一般人」増加、摘発数は最多ペース
性感染症の梅毒患者、1万人超に…過去最多の昨年より早いペースで増加 [ぐれ★]
【TPP】経済連携協定発効でワイン・チーズ・牛肉の輸入量が大幅増加
マスクや消毒液、転売OKに 厚労相「供給量が増加」★18 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
学童保育の待機児童、過去最多の1万8462人…利用希望者の増加が想定上回るペース [牛乳トースト★]
【オーバーツーリズム】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」 ★4
内閣府「晩婚化や少子化への対応として、結婚や子育てを控える層の所得増加が重要」と提言 25〜34歳で格差拡大 子育て率も低下★4 [スペル魔★]
東京の梅毒感染者2400人超で過去最多ペースで増加…内訳は男性7割女性3割 無料・匿名の検査相談室を新宿や多摩地域に設置 [首都圏の虎★]
【WHO】南米流行のC.37「ラムダ株」注目すべき変異株(VOI)認定 ペルー死亡率世界記録 感染力増加 Y字形抗体を回避 現在調査中 [どこさ★]
杰*【家籠り増加】通信量増加も速度影響ない見通し、と豪語(NTTコミュニケーションズ)
【日経平均】株価 初の4万8000円台 最高値更新 高市新総裁選出で [ぐれ★]
日経平均株価 最高値更新 3営業日連続 市場関係者からは“過熱感”警戒する声 [どどん★]
【11/14コロナ】東京352人 大阪260人 愛知152人 神奈川147人 北海道230人 埼玉104人 ※1日の感染者1737人 最多更新 ★3 [ばーど★]
【東京都】 協力金 最大で186万円 [影のたけし軍団★]
国の借金、1200兆円突破!、1人983万円の借金!!!ファーwww
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★2
政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★5 [首都圏の虎★]
【MMT】「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」理由 [ボラえもん★]
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★3
【借金】国の借金 過去最大に 国民1人当たり約860万円
【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍 [ボラえもん★]
【MMT】「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」理由 ★3 [ボラえもん★]
米銀、FRBからの借り入れ20兆円に急増 リーマン超え [蚤の市★]
【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍 ★2 [ボラえもん★]
政府の借金、24年末は過去最大1317兆円 [少考さん★]
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円 [どどん★]
日経平均株価 終値4万5769円 約1週間ぶりに最高値更新 [どどん★]
日経平均終値4万7944円 「高市トレード」で史上最高値を更新 ★2 [どどん★]
【国の借金の嘘とは何か、考えてみましょう】日本政府の借金は約1,100兆円。なぜお金を刷って返済にまわさないのでしょうか? ★2 [ちーたろlove&peace★]
【老後2000万円】年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円
【速報】 中国、不動産デベロッパーの負債560兆円 ★3 [お断り★]
【福岡地裁】漫画村元運営者に実刑判決 著作権法違反罪 罰金1千万円、追徴金約6200万円 [香味焙煎★]
【自民党】党員5年連続の増加
【オランダ】有名バイオリニスト、アンドレ・リュウ氏 児童に深夜演奏させたとして罰金1500万円
【自民】二階幹事長、追加の経済対策「リーマンショック時の60兆円 上回るということだ」
【経済】昨年度の国内新車販売 3年ぶりに増加
【経済】民間の夏ボーナス 3年連続で増加へ
国の債務超過、最大の687兆円 コロナ対策で負債が増加 [おっさん友の会★]
【社会】国連科学委「福島、被ばくのがん増加予想されず」
【奈良】「鹿せんべい」与えてけがする外国人が増加

人気検索: ベトナムロリ トイレ盗撮 競泳 女子 Sex Daisy 裸ローン Siberian mouse 繝峨Λ縺医b繧? 熟年 熟女スウェット尻
22:02:36 up 2 days, 20:06, 0 users, load average: 21.56, 28.44, 42.23

in 0.32512903213501 sec @0.32512903213501@0b7 on 101411