◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に… [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716900122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001BFU ★2024/05/28(火) 21:42:02.83ID:c5Ov2Cak9
人事院は28日、2024年度春に実施した国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は1953人だった。大学別にみると東大出身は189人で、12年度に現在の試験制度となって以降、過去最少となった。

総合職試験の倍率は7.0倍で、23年度春の7.1倍に比べて低下し最低となった。女性の合格者は652人で合格者全体の33.4%を占め、過去2番目に多かった。

出身大別では京大(120人)、立命館大(84人)、東北大(73人)が続いた。東大出身者は15年度の春試験では合格者の26%を占めていた。24年度は9%に下がった。

14年度春の試験に合格した東大出身者は438人で、10年で半分ほどに減った。背景には東大生の意識の変化がある。

東大の公表によると、22年度の学部卒業生3094人のうち公務員を進路として選んだのは116人だった。14年度は3129人のうち170人が公務員を選んだ。

東京大学新聞社によると、23年3月に東大を卒業・修了した学生の就職先で最も多かったのは楽天グループの17人だった。大学院修了生だとコンサルティング大手のアクセンチュアの41人となった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273T10X20C24A5000000
0002名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:42:43.40ID:hPG92lJm0
(∪^ω^)わんわんお!
0003名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:43:11.81ID:hmYhnpeH0
東大一直線
0004名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:43:35.76ID:GtKd2g4E0
立命館が1種に受かるとかどんだけレベル下がってんねん
日本未来無いわ
0005名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:44:04.02ID:NY+xYC4b0
ありがとう内閣人事局
0006名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:44:24.88ID:Jow780e50
京都系の大学は教育悪いからまずいぞw採用では弾かないと
0007 警備員[Lv.5]2024/05/28(火) 21:44:29.71ID:XAw6l7kU0
優秀な人が民間に流れるのは良いこと
0008名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:45:01.65ID:tZhvwF510
ポンコツ世襲貴族は慶應の貴族枠(Fラン以下)なのに
0009名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:45:25.11ID:iJ/A0nPr0
今の立命館なんて氷河期より上の世代間なら京産のも受からんやろ
そう考えるとレベルの低下が酷過ぎる
0010名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:45:57.35ID:2Fc5VAmW0
学歴社会のトップオブトップがザイム真理教じゃなあ
0011名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:46:20.88ID:IqUT0R+P0
事務する一生か
0012名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:46:24.58ID:s1qZB22d0
東大を卒業したエリートが安倍みたいな世襲馬鹿にアゴで使われるとかそりゃやってられんわなw
0013名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:47:01.64ID:lJASLzsc0
>>9
氷河期の日東駒専が今の早慶くらい?
0014名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:47:13.76ID:xFfq2xX60
中大は?
0015名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:47:25.40ID:HvzJ92hR0
東大まで行ったのに自分より頭悪いクソ議員に恫喝される仕事なんて就きたくないだろ。
0016名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:47:50.39ID:0FPYk8db0
立命館がトップ官僚wwww
0017名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:48:24.63ID:mayawRyK0
東大卒をたくさん採用してる楽天の業績は?
0018名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:48:54.41ID:MTlCr+030
倍率というか国家公務員減らせよ
0019名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:05.93ID:HvzJ92hR0
>>16
類は友を呼ぶ、毒を持って毒を制す、で良いんじゃないかな?w
0020名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:06.09ID:mZPppuGR0
な?東大で官僚育成する時代は終わった
政策大学校だって
0021名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:09.91ID:0FPYk8db0
楽天とかアクセンチュアみたいな虚業に東大生がたくさん進むのは人材の無駄遣いだな
0022名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:35.37ID:lHAtORiI0
筆記試験の合格者数が減っても
実際の採用者数では東京大学が他を圧倒している
0023名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:37.18ID:lwDewSfv0
船頭が多いと沈んだから
0024名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:49:49.75ID:jfUwKxZA0
しかしオマエラが受けても受からない
0025 警備員[Lv.11]2024/05/28(火) 21:49:52.62ID:Y9xW9+yq0
すでに文科省の事務次官が立命館だし、これからマーチカンカンが官僚の主流になるよ。
24時間働ける体力馬鹿が生き残る。
0026名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:50:02.55ID:kzzNRIZJ0
東大が減ったのは有名だけど慶応も3年前ぐらいからガクッと減った
0027名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:50:06.31ID:7tWsTW4Z0
3K職場なのがばれてしまった
0028名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:50:18.23ID:4TgRGNF50
>>1
公務員の応募が少ないのは景気のいい証拠
0029名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:50:24.40ID:S9XGhfyC0
>>12
激務だし俸給がすごく高いわけでもない
日本を動かしてると感じることに喜びを覚えるタイプでないとやってられないだろうな
0030名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:51:10.83ID:j2pjehp+0
東京大学は官僚養成学校で卒業すれば国家国民のために働くことを前提に補助金を他の国立大学より多く出している
のが国民のイメージ。官僚にならないなら東大を優遇する必要ないだろ 税金なんだから
0031名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:51:13.62ID:4TgRGNF50
>>27
野党が国政調査権だとかいってカスハラした結果かもね
0032名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:51:18.33ID:MrqfbEwz0
頭がいい人間ほど楽に稼げる中抜き企業に行くの滅び一直線のバグだろ
0033名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:51:35.72ID:vHAYbzW60
景気が良いよりブラックがバレたからやろ
0034名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:16.50ID:4rgJfF9w0
官僚になろうなんてやつは反日の犯罪者と宣言するようなもんだしね
0035名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:19.14ID:EBxDkDP30
官僚になる卒業生が減ったら授業料値上げしろとか言われるんかな
0036名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:24.96ID:yffhv7cf0
>>17
東大卒が何十年も舵取りしてきたこの国は沈没寸前ですけど
0037 警備員[Lv.29]2024/05/28(火) 21:52:25.82ID:QhlJ2bR+0
円安だし外資系とかいっとくほうが稼げるもんな
0038名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:31.23ID:Tq7MUQV80
民間企業の景気が良い証拠やね
0039名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:34.85ID:vHAYbzW60
3年ぐらい勤めてコンサル行くのだろうけど最初からコンサル行ったほうがいいよね
0040名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:52:39.90ID:XYfIPK2X0
どや!わいはキャリア官僚様(日大卒)やぞ!
0041名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:53:12.63ID:iaIvP0ZE0
そら政治家の奴隷にはなりたくないし
国民のためじゃなくて上級利権のために手を汚す仕事なんて嫌だし
0042 警備員[Lv.18]:0.004794832024/05/28(火) 21:53:12.69ID:SylWX9qy0
採用の数ではないんだ
0043名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:53:23.65ID:bN+DKQA20
MARCHや駅弁が増えてるニュース見たな
経験キャリアを積むコース通すなら出身大学は関係ないと思うけどね
0044名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:53:25.43ID:AVLhZj2c0
トンペイどれだけ自分に自信がないねん
0045名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:53:27.41ID:XEaQ9gsS0
試験に合格しても一般企業同様面接に通らないと採用されないのに苦労が多すぎると思う。
だったら民間と同じSPI程度で済ませりゃいいだ
0046名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:53:43.97ID:HvzJ92hR0
まあ時代の流れだね。永田町も霞ヶ関もオワコン
0047名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:54:06.94ID:p3tIXJFf0
財務省に人材が流れないのはよいこと
0048名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:54:11.07ID:6WLZ+rg90
もうすぐこの国は移民に乗っ取られて滅亡するわけでさ。
自分が老人になるまでタンマリ安定して国富を貪れないんじゃキツイ競争して官僚ロード上り詰めてもしょうがないじゃん
0049名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:54:12.44ID:EBxDkDP30
東大出たのになんで公務員なんかにならないといけないんだという感覚なのかな
0050 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/28(火) 21:54:37.29ID:p3S43e9D0
公務員ってリモート出来るのか?
0051名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:54:39.28ID:wLUR0f7l0
人気官庁はまだ東大多いだろう
昔は二流官庁でさえ東大だらけだったけど
新聞社よりはマシでは?
0052名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:54:40.86ID:kVRSDV9O0
>>36
国民が目先の小銭に釣られて質の悪い政治家に何十年も投票し続けた成果ですね
0053名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:55:01.42ID:DUPq+OS10
>。女性の合格者は652人で合格者全体の33.4%を占め、過去2番目に多かった

いいぞ。「女性官僚、閣僚」をうまずにしてなにが女性か!切り取るなよ!特亜さん!
0054名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:55:13.58ID:OBq0EFQu0
東大まで行くぐらい頭脳あるなら二十代は起業したり挑戦してほしいな
公務員なんて兵隊にならないで
0055名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:55:22.98ID:8Bc7N3r90
東大生に人気の就職先は落ち目というが
その何倍もやばいのが東大生に見限られた就職先だよ
朝日新聞なんか早々に見限られてたからな
0056名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:55:37.67ID:7DcQjC2L0
>>1
旧帝大・早大・慶大…〈高学歴学生〉が選ぶ「人気企業」ランキング…高収入「五大商社」が上位を独占

これが現実よw
0057名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:55:40.89ID:32u40Cja0
官僚のおかげで日本おわた
0058 警備員[Lv.11]2024/05/28(火) 21:55:51.50ID:Y9xW9+yq0
薄給激務なら東大より明治や法政の体育会系の方が向いてるよ。
恫喝議員でもメンタル壊れないだろうし。
0059名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:56:07.19ID:SOCupgX60
そりゃ東大卒ならクイズ王かコンサルの方が儲かるから
0060名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:56:07.50ID:baIRfFKn0
>>49
衰退していく国の舵取りなんて苦労ばかりで誰からも感謝されないしな
0061名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:56:10.32ID:Ef2niQka0
>>32
中国は既にそうなってるけどな
0062名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:56:14.17ID:luGpExtX0
まさかの官僚より楽天w
0063名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:56:29.12ID:7DcQjC2L0
>>56
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14fdef091d75cebc811cf7aedfa2def05dd46ef
0064 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/28(火) 21:56:47.01ID:uNgXh2BQ0
官僚はブラック説あるしな
0065名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:57:01.76ID:uJj8cbcL0
馬鹿みたいな官僚だな、いつも
0066名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:57:10.74ID:DUPq+OS10
>>54

キャンパスでテント張ったり、連帯連呼したりしてますよw バヨには公務員にはなれないからかw
0067名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:57:26.17ID:yi4wZ4Xv0
給料安いしな
0068名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:57:54.75ID:/z3hFQ7l0
霞が関に就職したら残業残業泊りの公僕生活がまっているよ。
残業代がちゃんと出るので残業は断れない。
国会開催中は帰れないぞ。24時間明かりが消えない霞が関。
公僕奴隷生活の始まりだ。がーんば。
0069 警備員[Lv.20]:0.004262132024/05/28(火) 21:58:07.58ID:3PbC2ynt0
東大生はどこに就職が増えたの?
0070名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:15.73ID:abRCXtzC0
衰退しかない国だしな
外コンで若いうちに稼ぎまくった方がよい
0071名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:19.21ID:wVpKmGt70
くだらない文言作成と時間待機をやりたいヤツはあまりいないだろ
0072 警備員[Lv.8]2024/05/28(火) 21:58:19.67ID:zRaEup/30
東大生にすら見放されるこの国の運営
0073名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:26.30ID:wLUR0f7l0
>>55
総合商社は昔も東大、一橋だらけだった。
伊藤忠、丸紅は京大、神戸大も多かったが
0074名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:26.37ID:DUPq+OS10
>>67

あれ?あれほど公務員の給料高いと連呼している輩て一体なんだったんだw やはりアレか
0075名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:26.49ID:dGqc2O9j0
そりゃ民間行くわとしか
0076名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:37.44ID:mZPppuGR0
とは言え先読みすると
今こそ官僚ですよねエリート諸君
0077名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:58:56.00ID:7DcQjC2L0
頑張ったら頑張っただけの見返りを期待するのは人間の性だからね。
公務員にはそこまでの魅力はないってことでしょ。

当然の真理よw
0078名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:59:02.15ID:EZQPl0nf0
本当のエリートって海外行っちゃうからね
0079名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 21:59:10.57ID:wwjHO/q+0
>>4
別に最近始まった話でなく昔からそうだよ

高学歴大好き警察キャリアも10年以上前に首都大学東京から採用者出してるしね
0080名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:00.75ID:DUPq+OS10
>>76

それを言わない約束だろうw
0081名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:11.90ID:mZPppuGR0
学者くらいじゃね?
海外で勉強秀才が勝てるの
日本でこそ活きる教育しかしてないもの
0082名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:23.72ID:/z3hFQ7l0
公務員や大企業はちゃんと残業代がでるから逆にきついんだよ。
中小企業なら残業が発生しないような企業努力があるし、
零細なら仕事そのものが残業代出せないから中止だ。
でも公務員や大企業は残業代をちゃんと出すから残業して仕事しろというスタンス。
東大生は祭り先輩につづけ。
いい大学=東京大学、いいか会社=電通。
奴隷、奴隷、奴隷でGO!
0083名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:25.51ID:/UfE/LQO0
キシリア官僚
0084名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:30.16ID:o4ykS53l0
昔は官僚から政治家になって
大臣、首相というロールモデルもあったがなあ

今は世襲のボンクラのおもりで頭打ちが見えているから
政治的な野心のある子も少ないんだろう
つまり自民党政治が日本の国力低下の原因です
0085名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:33.11ID:DUPq+OS10
>>77

お国はw
0086名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:41.73ID:2Fc5VAmW0
俺も30年前に教養課程でマクロ経済取ったけど
ハーバードMBAのザイムどもは当時の俺未満だからね
現代のガチエリートが憧れるわけないわな
0087名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:51.15ID:C/1gEv7w0
今景気良いから公務員より民間の方が給与高いしね
日本のマスコミは小池さんが学歴詐称してるとゴリ押ししてるが、卒業証書もあればカイロ大学側もエジプト大使館も卒業認めてるのに、普通に名誉毀損よな
小池都知事は「カイロ大学を卒業」 大使館が声明文公開
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN697HGZN69UHBI02S.html
訴えてこない前提で色々とやってるが日本のマスコミの人権意識の皆無さがすごい
やっぱ日本のマスコミを資金援助してるのが中国共産党だからかね
>>1
裏金問題を追求する野党について

民主党(現:立憲民主党)
不動産10億円・13億円返還逃れ・使途不明100億円...自民党の裏金を批判する小沢一郎(立憲 民主党のドン)に「アンタのカネ疑惑」をまず説明したらどうよ (アサ芸)

小沢氏、政倫審拒否へ

鳩山首相の虚偽記載は3億5000万円、贈与は9億円(デイリー新潮)

政倫審、鳩山氏は欠席

首相「御党前身の党首も出席されない」、立民福山氏が「もう民主党ない」 政倫審出席で応酬(産経)
※ちなみにこの福山氏の元秘書が泉代表です

与党とは桁違いの額ですが、秘書が有罪扱いになり、本人は無罪で終わりました。
また野党は不記載を裏金と叩いてますが、元々献金者1人あたり20万円未満なら不記載で法的にも問題ありません。今回献金の一部に20万円を超えたものがあると告発があり検察が動きました。
数百万、数千万と誇張されていますが、献金者1人で20万円を超えなければ計何百万、何千万集まっても違法ではなく、20万円を超えた献金の不記載があった人にわずかな問題がありました。

左派は裏金問題を根絶すると与党を追及していますが、既に野党幹部に同じパーティ券の不記載が見つかっており、なぜかこの人物に不記載問題を追及をさせています。

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載 (NHK)

また与党が行った派閥の解散を「論点ずらし/偽装解散/解散は当然」 と騒いでいますが、野党は同様の問題があるにも関わらず派閥を解散させていません。また与党のように不記載議員に処罰などもしていません。

与党は1人数百万〜数千万円規模で追及されましたが、追及している野党が与党の際は1人数億〜円規模です。
0088名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:52.69ID:NFNBTmtW0
今の日本がこれだけ発展して裕福なのも東大法学部のおかげだよ。
0089名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:00:55.69ID:Roln1xoQ0
>>78
それな
0090名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:07.81ID:j2pjehp+0
エリートってリーダーのことだからな
金持ちのことじゃないから
金持ちになりたいなら商売人になれ
0091名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:23.11ID:wLUR0f7l0
>>69
コンサルあたりが増えてるらしい
ただ、20年くらい前と比較すると、
東大文Tの定員は減ってるから、
官僚が減っていても不思議ではない
0092名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:24.33ID:XhoC8yxi0
そりゃあ、一生懸命働いても評価されず、政治家にいいように使われ、国民に言いたい放題言われるなら嫌だよな
同じ能力で民間ならもっと稼げて評価得られるわけで
0093名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:27.56ID:dz2pJGub0
>>36 三流私大出の政治家が問題だろ
0094名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:27.62ID:kQBebxOE0
失われた30年の元凶やからな
0095名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:39.76ID:xVbVcI900
真面目な性格だと汚職揉み消しに耐えきれず自殺だもんな
誰もやりたくならんよ
0096名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:01:47.29ID:/z3hFQ7l0
安定した給与は保証されるよ。
自由時間は皆無だけど。
奴隷階級最上位の公僕奴隷。
0097名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:02:20.96ID:OBq0EFQu0
総合商社なんて日本だけ
儲かってるから就職先に選ぶんだろうけど、
中抜きがいいとこ取りしてモノ作りしてる人が冷飯食わされる国じゃ誰もモノ作りせんわな
そのうち売れるものがなくなるだろう
0098名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:02:28.85ID:lwDewSfv0
東北勢がふえると、つまらない国になりそう
0099名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:02:45.28ID:7BSYZxgt0
母校だし何かと心配だわ
0100名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:03:01.65ID:GtKd2g4E0
>>79
そうなんだ
だから日本は没落の一方なんだね
0101名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:03:02.79ID:9u/Uz5fD0
まあ、そりゃそうなるよね
0102名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:03:53.77ID:/z3hFQ7l0
頭いいんだから株やればいいのに。
勤め人なんてほんとバカらしい人生だよ。
3流大の俺ですら株ニートだよ。
0103名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:04:08.25ID:T80RBbnA0
いいんじゃないのかな
大学の偏差値と官僚としての優秀さって正比例でも無いしさ
相関あるけど
0104名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:04:45.86ID:9u/Uz5fD0
アホな政治家のもとで働きたくないよね
0105名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:05:10.67ID:2aWyFHxy0
今の東大って官僚養成大学というより雑学クイズ芸人養成所のイメージが強い。
0106名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:05:14.17ID:/z3hFQ7l0
商社なんて絶対に就職したくないわ。
電通とかだね。
東大生は祭り先輩につづけ。
0107名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:05:42.84ID:t9JDBY7Q0
>>102
株は運だから関係ないよ
あんたが儲けたのはたまたま
0108名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:05:45.26ID:1uFWztgU0
官僚とか役人はとびきり優秀じゃなくてもいいのでは。
引っ張ってくのは政治家なんだから。
0109名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:05:58.48ID:ppbU5Qy20
こういう所でも安倍の売国奴っぷりが顕在化するな
日本の将来を支える官僚を使い潰してしまった
0110 警備員[Lv.22]2024/05/28(火) 22:06:03.26ID:M+RTbk030
ここで水を飲む
0111名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:06:41.27ID:VYazCjd40
様々な記事などからして財務省に入ろうと思わないだろ
0112名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:07:00.46ID:MGMtd2go0
超激務あるが多大なる権力必然得られる 官僚目指す女性強かで賢いw
将来余裕で局長クラスなれるw
0113名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:07:25.86ID:KRVbu+Zj0
>>82
中小企業だけど、月給20万みなし残業45時間分で11万、締めて月31万で働かせ放題やらされてるけどw
0114 警備員[Lv.8][新]2024/05/28(火) 22:07:47.92ID:dj84IrQp0
官僚とかいう事務員になるくらいなら政治家になれよ
0115名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:07:49.98ID:kJJwjvJQ0
官僚なんて金儲けてまきるのは45歳位で退官してからや
事務次官なられへんかったら辞めなしゃあない
そこから天下りやらで年収何千マン、そして2年下そこらで辞めて退職金億単位もろて別の会社に天下り

その金はぜんぶ製品価格に転嫁されて庶民が払わされるわけやねw
0116名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:08:04.16ID:/z3hFQ7l0
新人官僚合格者の諸君。
公僕奴隷生活のスタートだね。
頑張れ、頑張れ。
スーツきてボタン全部しめてネクタイしめて
朝から深夜まで仕事だ。がーんば。
0117名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:08:31.22ID:an2jLA/X0
当り前だろ
日本は借金まみれで落ちていくだけの国だ
そんな所で公務員になって良いことがあるわけがない
0118名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:08:46.84ID:ITuaWCFD0
研究者もそうだが今後優秀な人間は海外へ行く時代
もう日本は途上国なんだから
0119名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:08:50.52ID:SQtDdwaI0
グローバルな時代だからなあ
官僚とかなったら日本に縛られるもんな
0120名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:08:59.38ID:L981nH7g0
真面目に入試難易度は
多くの浪人生と戦った氷河期ニッコマ🟰少子化ぬるぬる入試のMARCH、関関同立
0121名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:09:05.91ID:1fv4jxOj0
>>97
モノ作りは後進国がやるもの。
先進国日本には不要。
0122 警備員[Lv.13][新]2024/05/28(火) 22:09:12.69ID:fsWxzYg+0
東大出て政治屋のパシりとかアホらしくてやってられんだろw
0123名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:09:13.46ID:XL8m8j+u0
馬鹿の下で働くの嫌だろ
0124名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:09:27.77ID:2bbX9Z2S0
官僚より起業家やってくれ
0125名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:09:32.27ID:A+UnYUoy0
>>78
東大法学部出ても海外で役に立たんしな。松尾研入れた方がいくらでもキャリアにつながるよ。
0126名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:09:53.84ID:6/WDGTwK0
安倍以降の低学歴首相どもが望んだ結果だ
0127名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:09.87ID:7DcQjC2L0
日テレの水卜アナが30代で管理職で年収3000万円に行きそうなんて言われてるのに、
キャリア官僚でそこまで行けるかといえば・・・だしねw
0128名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:11.98ID:X6TuN4bx0
税金で食べてるくせにってお前らに叩かれたくないよね
0129名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:15.19ID:1uFWztgU0
国のために献身とかバカらしいってことやな
0130名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:17.09ID:gSNDRz8M0
待遇は、金玉男尺八と比べたら月とスッポン
0131名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:18.42ID:KRVbu+Zj0
>>115
天下りはうまそうだよなー
年収3千万、仕事は朝来てロッカーの鍵をあけて、新聞テレビゲームやって、定時になったらロッカーの鍵を締めて退勤つてやつw
0132名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:19.57ID:B7cwlxAR0
そりゃあ
一生懸命勉強して東大入ったのに
なんで馬鹿な与党の世襲議員や頭がおかしい野党議員の
サンドバッグにならないといけないんだ???
0133 警備員[Lv.30]2024/05/28(火) 22:10:26.92ID:jgyFPWsc0
東大は官僚養成機関だろ?
無理矢理にでも官僚の道に進ませろや
0134名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:36.75ID:OBq0EFQu0
高学歴の人間には研究開発職させた方がいい
青色発光ダイオード発明した日亜化学は
30年で売上が100億→5000億になった
0135名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:48.24ID:ibOit+vW0
国の仕事をする人に優秀な人材が行かないと衰退してくわ
0136名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:10:52.03ID:RqnLDeIy0
よう知らんけど国家公務員のトップの試験てむちゃんこ難しいだろ

とんちみたいな問題を見かけたことあるぞ
こんなん解けんのかって
0137名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:11:11.83ID:AymE9eAL0
俺がチンコに練乳をかけてお前らの前に差し出す
お前ら平気でいられんの?
0138名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:11:30.61ID:K/xOsChT0
小沢が官邸に権力を集めた結果がこれだね
0139名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:11:40.15ID:1fv4jxOj0
>>127
テレビ局員にはない権力がキャリアにはある。
30歳で警察や消防や税務署長だぞ?
0140名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:11:44.53ID:gSNDRz8M0
>>22
他大からわざわざ公務員試験受けるようなやつが、試験バカと言われる奴らなんだろうな
0141名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:11:45.38ID:luGpExtX0
>>108
でも財務省は今でもほとんど東大みたい
やはり別格なのかなw
0142もょもと 警備員[Lv.44]2024/05/28(火) 22:12:10.70ID:6wTPgDem0
Googleとか楽天とか、外資コンサルに入る人が多いみたいだけど、そんな企業に入るためにコイツラは小学生から勉強しとったんだと考えると笑えるわ
0143名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:12:21.67ID:YRrciwsb0
時代の差すごいな
0144名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:12:59.68ID:/F3sEyZ60
東大生は官僚になった方がいいよ
進学校の友人との絡み方しかわからん人生で一般企業なんて無理
まして営業職とかはもってのほか
0145名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:13:05.93ID:28EKDmgT0
東大官僚が減れば減るほど
早稲田官僚vs慶応官僚になりそうでなんか嫌だな
0146名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:13:24.09ID:7k/I0YDf0
>>1
>14年度春の試験に合格した東大出身者は438人で、10年で半分ほどに減った。背景には東大生の意識の変化がある。

東大の公表によると、22年度の学部卒業生3094人のうち公務員を進路として選んだのは116人だった。14年度は3129人のうち170人が公務員を選んだ。

東京大学新聞社によると、23年3月に東大を卒業・修了した学生の就職先で最も多かったのは楽天グループの17人だった。大学院修了生だとコンサルティング大手のアクセンチュアの41人となった。
(ヘ三/)
 (((ソ ノ⌒ヽ
 / /⌒′   \
`/ / /⌒⌒\  )
||/ ⌒ ⌒ヽ )
|| ー◯–⬜︎ー |/
||  (_人_) |(ヘ三/)
/ \  |┬| ノ ヒ)))
    ヽノ<_/ /
      __/
0147 警備員[Lv.24]2024/05/28(火) 22:16:19.67ID:b17pdfd80
自民党の馬鹿議員の下僕にはなりたくないからね
0148名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:16:21.26ID:H1Mvvs2B0
そう、今の政治家連中を相手にする仕事なんかしたくないってところかと思う
0149名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:16:27.87ID:bSsrOYKd0
もう官僚を育てるという
東大の役目は終わったのかもな

楽天やコンサルの人材を東大で育てても仕方がない
0150名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:16:34.31ID:TMl1tnSH0
若い公務員の給与もっと上げてやれよ
あれ悲惨すぎるぞ
0151名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:16:48.37ID:Sy0WMiw60
中小に行くくらいなら公務員だろ?
50人くらいの中小なんて、「古株上司から嫌われてるから」ってだけで退職勧奨される組織だぞw
0152名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:17:11.44ID:7UuL0YKF0
>>135
別に優秀な人が官僚になっても
日本は人口減少少子高齢化の流れは止められないから
もう終わってるよ
0153名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:17:17.79ID:mZPppuGR0
大学校がいいじゃん
給料出るし貧乏でも問題ない
官僚の安い給料は金を目指す奴を
フィルタリングできるし
0154名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:18:11.66ID:WihPscUK0
ぉらぉら、霞ヶ関がカスハラ野党のせいで疲弊しきってるぞ
「はーい、受付ここまでぇ」で切ってしまえよ
0155名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:18:20.90ID:1kUxGjhI0
マジでクソみたいな仕事だもの
給料安い
高卒議員に怒鳴られる
部下は働き方改革とか言ってテレワークですぅと出勤もしない
天下りもできない
政治家がクソのくせに支持率下がると官僚のせいにする
やりたいやつがいるわけない
0156名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:18:58.84ID:N05mC/h/0
内閣人事局で官僚を従えて


もっと強気で行けとか忖度していただきたいとか言われるだけなのにどうして・・・・



安倍オレ悔しいよ・・・・・・・・・・・・
0157名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:19:25.31ID:bN+DKQA20
>>134
高学歴の人が発明したりしたものを凄いものと理解し目利き出来て特許承認したり企業研究費出したりするのが高学歴の理系官僚なんだが
文系じゃ分からないだろ
経産省や国交省、特許庁は理系
大臣は文系政治家だけど
0158名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:19:26.93ID:46iB486G0
わざわざ東大に行ってまで日本最強ブラックの公務員になりたいとか思わないだろうしな、そもそも人の下に雇われたく無いから東大に行くのであって雇われ人を目指すのなら高卒で十分や。
0159名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:19:55.75ID:1kUxGjhI0
>>150
最近の若い奴は無駄残業して残業代ウマーだよ
管理職が一番悲惨
0160名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:20:18.36ID:j2pjehp+0
そりゃ森永卓郎でも専売公社時代に財務省から300億円の予算差配もらったと言うからな
300億円を自分で好きに動かせて下にお金回せたらほとんどの事できるぜ
実際、接待で女連れてこいと言って今の嫁さん捕まえて息子の康平くんが生まれたんだろ
省庁の中の省庁 最強の財務省だぜ
0161名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:20:41.25ID:B7cwlxAR0
そりゃあ
一生懸命勉強して東大入ったのに
なんで馬鹿な与党の世襲議員や頭がおかしい野党議員の
サンドバッグにならないといけないんだ?
0162名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:21:06.26ID:Sy0WMiw60
>>155
官僚のせいにするやついるよな
最近だとインボイスとか定額減税

毎回与党の税制改正大綱で決まってんのに、国民から批判がくると、財務省のいいなりになるなとか言ってて
0163名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:22:11.85ID:N1xRy0YA0
東大生は発達がアレな奴多いから面接で落ちるってマジなのかな
0164名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:22:14.70ID:d3Fbadjg0
過去もっと東大卒比率高かった事を考えると、現状の官僚の働き方や待遇は東大卒が作り上げてきたとも言える
で、結果がこれ

結局、東大卒は長いものに巻かれるだけで現状打破する能力は無いってことだな
0165 警備員[Lv.1][警]2024/05/28(火) 22:22:35.57ID:RovYsTxy0
現状の少子化で高学歴大卒なら海外の一流企業が多くなるとは思う
国内は馬鹿田大学で溢れかえるんだろう
モリカケはじめ大学補助金ジャブジャブでお友達の天下り先には困らない自民党だもんなぁ
0166名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:22:47.25ID:1PRLJkP00
今時国に尽くそうと考えるとか
まともに生きてきた人間の考えではないんだよ
0167名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:03.10ID:T8FMV78C0
消費税税収と法人三税の減収額 推移
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収額 +397兆円 更に輸出還付税130兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ

お前らの大好きな東大官僚が、いーっぱい霞が関に居た時代の話だが理解できてんの?
0168名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:03.71ID:1kUxGjhI0
同級生で民間行ったやつと給料比べると悲しくなるね
しかも今や民間の方が役人より偉そうにしてて役人が頭下げてるし
0169名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:04.84ID:K/xOsChT0
まあ大変な職業だ
若いうちに権力持って勘違いしちゃう奴も山ほどいる
局長クラスになれる実力がないと行っちゃだめだな
0170名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:06.17ID:B7cwlxAR0
そりゃあ
一生懸命勉強して東大入ったのに
なんで馬鹿な与党の世襲議員や頭がおかしい野党議員の
サンドバッグにならないといけないんだ? ?
0171名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:36.42ID:A+UnYUoy0
>>141
東大出て消費税上げることに必死になって天下りって楽しいんかね?
能力あれば天下りしないでも普通に転職出来る筈なんだが、天下りに必死になる時点でまともなスキルが財務省では身に付かないってことだよな。
0172名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:23:37.77ID:+4QkCobx0
キャリア官僚になって40過ぎて大手企業に天下ってボロ儲けって過去の話なのか?
これぞジャパニーズドリームって感じだったけど
0173名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:24:14.26ID:3hq5y9L40
東大出身の人がこう言ってた

官僚がホントに美味しくなるのは50歳過ぎてから
そこから天下り等して給料大幅に上がる
でも民間の良い所行くと20代から高給で遊べる

だから官僚に行かないと
0174名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:24:32.81ID:LN86MiJx0
楽天行っても犬扱いされるのに??
0175名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:24:34.41ID:Sy0WMiw60
てか官僚の給料が安いって本気で思ってるの?
大企業行って営業になったら東大生でも、中小のアホ経営者にヘイコラするんだからw
それに比べたら、身分保障があって、ちゃんと役職つけて若いうちに部下に命令できる官僚のほうがはるかにうまい
0176名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:24:47.96ID:K/xOsChT0
>>172
ぼろ儲けとはいかないね
昭和にキャリアになったやつは
みんな東京都内に一戸建てやマンションを持ってるけど
もう今は無理だね
0177名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:24:48.00ID:VZPNvNIm0
昔と違ってメクラみたいなガリ勉が東大に行ってるわけじゃない
選りすぐりの切れ者が東大に行く
人気のない官僚になるわけなかろう
0178名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:25:08.73ID:cdMzTCiw0
3割も女のキャリアか
まだ20代の小娘がおっさんたちの上司かよ
0179名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:25:09.08ID:o1lAabiD0
世襲が全てで学歴はオマケ
0180! donguri2024/05/28(火) 22:25:31.71ID:HWxuhQHV0
もー汚らしいウソつき猿野郎ってば
お茶目さんなんだからー
0181もょもと 警備員[Lv.44]2024/05/28(火) 22:25:38.91ID:6wTPgDem0
東大卒なら訳わかんない民間行くよりNHKに入れば勝ち組だわ
0182名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:26:15.53ID:K/xOsChT0
>>173
天下り先は省庁によって全然違うし
最近は定年延長もあってなかなかポストが空かない

キーマンのOBが差配してるけど
苦しいみたいだよ
0183名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:26:17.75ID:paayLWmS0
立命館なんて昔受かったけど価値が分からず蹴ったんだよな。
京都は意地汚いと聞いてたし。
0184名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:26:43.25ID:J+x1iUUQ0
岸田みたいな自分よりはるかにバカな奴に顎で使われるからな
アホらしくて官僚なんてやってられんわな
0185名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:27:02.95ID:Fq3GFW4j0
官僚は激務とか言ってる奴多いけど
商社や金融系、コンサルも同じく激務だろ
給料がいいのはあるけど
社会的ステータスはやはり格落ち感は否めない
0186名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:27:21.64ID:gixjCLmj0
得るものは多いかもしれないが
楽しそうではないもんな
0187名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:27:34.12ID:BsTRLuKV0
>>173
50過ぎてから金もらっても意味ないなw
0188名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:27:39.95ID:3hq5y9L40
>>175
外資は30代前半で5000万〜いくのもいるからな
官僚は絶対ない
0189ぷる猫2024/05/28(火) 22:27:43.97ID:zFjZJW3L0
Fランコネバカ政治家にはついていかないわな
たとえそれが民意だとしても
0190名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:28:11.76ID:s5vo9IZE0
同期が少なきゃ出世は楽だな
0191 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/28(火) 22:28:17.18ID:lj3lswkZ0
そもそも官僚の仕事って法令に則って粛々と事務をこなすものだよ
政治をやるのは政治家の仕事
国政を間違えれば下野する事で責任を負う
官僚というものは政治家が決めた政策を具体的に施行したりするのが仕事だから
本来はつまらないものだよ
だから政党がシンクタンクを持って選挙で政権公約を戦わせ国民が選択するのが望ましいんだよ
民主主義なんだから選挙で国民が選ばないとおかしいだろ
だから官僚に東大卒が減っても構わないと思うわ
0192名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:28:49.59ID:BZavuowk0
東大が変わったって話なのかキャリア官僚への憧れが変わったって話なのか
0193名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:03.08ID:qMfODkTe0
立命館大学卒のキャリア官僚w
0194名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:06.64ID:Sy0WMiw60
でも官僚は国費で海外留学できるし、羨ましい
それで給料出るとかw
0195名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:07.18ID:nG+sCoO60
>>1
優秀な人間が官僚にならないように誘導したら、官僚が無能だらけになって日本はいずれ滅ぶ

っていうマスゴミ巻き込んだ謀略が見事に機能してるな
0196名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:39.92ID:1E9e+5pD0
キャリア官僚になると、支配層の極悪人の手先となって悪事を働くか、悪事を拒否して良くて干されて最悪あの世行き
0197名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:42.16ID:Sy0WMiw60
>>185
あと成果が求められるよな
官僚はミスなくやってりゃいいだけ
0198名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:29:56.34ID:Cp51IyYp0
景気がいいってこと
0199名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:30:16.32ID:BsTRLuKV0
>>185
社会的ステータス全振りだからなw
そういうのが好きな人がいるからいまだに東大から官僚になる人が多いんでしょうね
0200名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:30:24.59ID:XxwaRUwy0
今のわかいのは天下りみたいに歳とってから
金より若い時に大金ほしいから外資いくんだろ
若い時の金の値打ちはプライスレスだからな
0201名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:30:28.53ID:j2pjehp+0
官僚で実際に政策立案するのは20代だからな
だから夜中まで働くのよ。体は元気だし日本動かせるから楽しくて
上は政治家のお守りとハンコ押すだけよ
あとは地方に飛ばされ逆らうやついないか見張るだけ
それを最近は政治家が出しゃばるって失敗するから嫌なのもあるんじゃない
0202名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:30:53.02ID:umEAyXel0
そら、敗戦革命の象徴だからな>ノーパンしゃぶしゃぶ省

敗戦革命で米軍を惹きこみ
唯一の支配者になった売国アカモンさんは、
今すぐ廃校を希望しております、
あ、そうそう。東京大学空襲3/10と
元安川の人体実験、浦上川はお前らが謝罪しとけ、
先輩の虐殺加担行為の愚行はお前ら後輩が償えよw

陛下は「人間宣言」させただけで、公開処刑できなくて残念だったな
お前ら共産主義者は陛下の処刑も敗戦革命計画のうちにあったんだろ
0203名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:31:05.16ID:1kUxGjhI0
>>191
日本の場合は官僚がシンクタンクだったんだよね
しかも実行能力付き
政治家もずっとそれに甘えてきたわけで
0204名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:31:23.26ID:B7cwlxAR0
そりゃあ
一生懸命勉強して東大入ったのに
なんで馬鹿な与党の世襲議員や頭がおかしい野党議員の
サンドバッグにならないといけないんだ???

そうだろぉ???
0205名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:31:31.37ID:j36sMJEr0
東大生には外資系のコンサルや投資銀行が人気なんでしょ
0206名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:31:53.92ID:K/xOsChT0
>>194
それちょっと心配
立命から海外の有名大学院行けるのか?
0207名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:32:20.08ID:K/xOsChT0
>>203
今は官僚もコンサルに丸投げだからな
0208名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:32:24.76ID:qMfODkTe0
>>191
でも、東大卒の政治家は元官僚が多いし、純粋な民間人が現職を辞めてまで立候補はしないよ
結局、東大卒がコンサル金融商社ベンチャー起業に行けば政治家も官僚も私大卒だらけになる
0209名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:32:55.90ID:Rc6IlHVK0
・東大廃校
・消費税廃止

官僚養成校として作られたのに、官僚にならないなら、
そんな学校に存在意義は1ミリもないのでは?あそこ殺人病院だしなw
0210名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:32:56.60ID:nG+sCoO60
せめて、天下りという老後のご褒美が有れば優秀な人間が官僚を目指したろうに

その天下りも、工作員に潰されちゃったんだよなぁ
0211名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:33:09.44ID:z9wKfL2G0
東大法学部は実は不人気学部だよ
過去数回内部進学時に定員割れ起こしてる
ノーパンしゃぶしゃぶ武藤と
大蔵→財務の省庁改革の時代に
人気トップから転落したらしい
渡りと天下りの旨みが減ったのが原因
0212名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:33:19.96ID:3P0s4LAF0
立命館が80人
これもう吉本いらないよねw
0213名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:33:35.70ID:K/xOsChT0
>>208
自民党は党人派と官僚派がいたんだけど
もう官僚派は死滅状態
0214名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:34:09.06ID:qMfODkTe0
>>204
理財局長佐川の答弁はある意味で衝撃的だったかも
0215名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:34:13.76ID:MOlsdCN/0
なんで立命館こんな強いんだ?
同志社の方が賢いのに。
0216名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:34:16.49ID:K/xOsChT0
>>211
今は文1が文2や文3より合格最低点が低くなったりしてるよね
0217名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:34:19.69ID:3hq5y9L40
知り合いに外資コンサルいたけど超絶激務だったわ
朝5時まで仕事して仮眠してまたそのまま朝から仕事とか珍しくなかったと言ってた
年収は20代前半で1500万くらいと言ってたかな
結局辞めて他のなんかの外資に行ったけど年収1800万に増えたとか言ってたな
まだ25歳だけど
0218名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:34:50.39ID:PTRrL90M0
東大生がイキっても
Fラン3年で株で3億近く稼いでる俺の方が勝ってるってホンマあほやな
今年は月収2000万位あるし
今日は電力株でガッポリですわ
0219名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:35:01.56ID:qMfODkTe0
>>209
そうなったら筑波大附属駒場も要らなくなるな
0220名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:35:15.25ID:PTRrL90M0
>>217
俺の月収にも満たんのやな
0221名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:35:19.11ID:PLo6c7970
官僚になって世襲議員の奴隷になるか
商社コンサル広告代理店に行って横文字並べるか

国内トップの大学出た連中がこんなんばっかりじゃそりゃ国も衰退するわ
0222名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:35:33.12ID:c3NGIB/g0
>>50
国の場合はPCにUSB刺すなとか3ヵ月でパスワード無効とか
退庁前に机の上にものを置いてはいけないとか
情報管理厳しいのでリモートも無理では
0223名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:35:35.83ID:3P0s4LAF0
でも舌の肥えた関西人が霞ヶ関のメシに耐えられるとは思えないw
0224名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:36:08.31ID:bN+DKQA20
>>183
 個人の勝手なイメージで多そうな大学
東大
総務省、法務省、外務省、財務省、経産省、文科省

京大
総務省、文科省、厚生労働省、国交省、環境省

東北
経産省、国交省、農林水産省

立命館
総務省、国家公務員委員会



阪大いないんだな
0225名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:36:32.76ID:qmZCHe7M0
昔は官僚に威張る政治家もいなくて官僚の言いなりだったからな
政治家も自分の無能さをわきまえてたんだよ
でも今は違う
今は政治家も無能さをわきまえなくなり威張り散らすようになり官僚もやってらんね、となるのも無理はない
官僚を使いこなすと怒鳴り散らすは違う
0226名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:36:43.84ID:VGGHM1te0
東大って官僚養成校だろ
裏切るなよ
0227名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:36:51.65ID:4SuF3hDL0
>>13
MARCHくらいじゃね
0228名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:37:36.56ID:luGpExtX0
>>215
公務員試験対策とか
がんばってるのではないかw
中途半端な民間に行くより
公務員を目指せみたいな
0229名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:38:10.95ID:nG+sCoO60
>>215
ヒント
「立命館」「孔子学院」
0230名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:38:54.34ID:3P0s4LAF0
なるほど文科に行って日本をメチャクチャにするのか
0231名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:39:10.98ID:1kUxGjhI0
>>218
その電力株の株価は官僚が支えてんやけどね
0232名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:39:42.85ID:1tSEWMy70
コンサルいったほうが楽だしコスパいいからな
最悪政治家のせいで自殺するリスクもあるし
0233名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:39:49.34ID:ihdp8Qu30
ほんまかいな
0234名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:39:59.49ID:7k/I0YDf0
東京大学卒=クズ
(ヘ三/)
 (((ソ ノ⌒ヽ
 / /⌒′   \
`/ / /⌒⌒\  )
||/ ⌒ ⌒ヽ )
|| ー◯–⬜︎ー |/
||  (_人_) |(ヘ三/)
/ \  |┬| ノ ヒ)))
    ヽノ<_/ /
      __/
0235名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:40:32.00ID:oCC0G9ll0
日本と運命共同体となるはキツいだろうね
0236名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:40:49.10ID:BsTRLuKV0
>>215
同志社はミッション系だし公務員試験にあんまり力入れてない
MARCH関関同立なら立命館と中央が公務員に力いれてる
0237名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:40:58.67ID:c+6G9gPY0
東大も文系は沈没してるしな
優秀な高校生はみんな理系目指す時代
0238名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:41:18.59ID:nab2psbo0
立命館凄いな
受かれば採用される可能性が出てくるとここまで伸びるか
昔は受かっても採用されなかったからね
0239名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:41:19.80ID:13Ccz4ke0
だったら学費高くしないと
0240名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:42:40.44ID:z9wKfL2G0
海外じゃ最終学歴学士は中途半端
東大大学院は中国人が圧倒している
英語と第二外国語のハンデで
日本人はどうしても中国人に負ける
東大目指しす中国人は
文京区立小学校→開成桜蔭→東大
という王道で入学するようになって
日本人の日本語というアドバンテージはほぼない
0241名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:43:24.55ID:9S82WT5h0
東大出て楽天に行くやつの気がしれない
0242名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:43:32.33ID:nG+sCoO60
>>237
大臣ってオール文系なんだよな
それが日本の衰退の根本原因の一つだろう

理系大臣・理系総理って、イラ管とポッポくらいなんだよな
0243名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:43:48.85ID:rHZxrzQX0
・自分ら(英法派)のために、民法延期させる(民法典論争)

憲法成立しなかったらどうすんの?結局、中身は仏法w
不平等条約改正が出来なくなりますが分かってます?

・敗戦革命計画によりGHQの走狗となり、
焼け野原の日本人に対し捏造自虐史観を植え付ける
(丸山、小宮、佐々木、我妻栄、横田喜三郎など主に憲法学者)

クズな事ばっかやってます>東大法
旧司法試験の問題も、カンニングしてたそうだなw
0244名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:43:54.99ID:nab2psbo0
昔は私大出が国家公務員試験受かっても採用されなかったから
もっぱら司法試験か地方上級狙ってたけど
今は情況変ったな
0245名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:44:35.69ID:BsTRLuKV0
>>241
楽天は途中で辞める前提らしい
0246名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:45:12.95ID:mZPppuGR0
変革期だからね
官僚が面白いと思うやつだけでいいのよ
入り口だけしっかり調査してさ
だから大学校を推すんです
0247名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:45:13.72ID:nG+sCoO60
>>241
今の楽天って、バブルの頃のリクルートポジションだよな
0248名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:45:43.35ID:CqkOTZty0
バカ東大卒に任せて国が傾いたからな
頭の固い連中よりマシになりそうだ
0249名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:46:18.44ID:rHZxrzQX0
>>219
「東大無くなったら僕ちゃん死んじゃう!」

廃校したいならどうぞご自由にw
ツッコマって所詮、戦後の新興校だろ、
0250名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:46:37.82ID:Vyrbvlq10
東大なんて左翼の巣窟だし、そんなやつらが国の根幹に多く居られても困るだろ
まあ、立命まおんなじだけど…
0251 警備員[Lv.24]2024/05/28(火) 22:46:48.74ID:ROPArt9c0
こんな糞みたいな行政に魅力はないわな
0252名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:46:59.98ID:HM3ajltu0
この30年東大卒の官僚が沢山いても没落する一方だからな 
東大卒に任せておけば安心って訳でもなかったwww
0253名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:47:20.39ID:gljNKMgO0
>>223
それはあるな
0254名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:47:21.98ID:qMfODkTe0
>>244
今は東大卒が東京都庁に行くのが増えている
国総事務系だと法務省や文科省は早稲田が多い
0255名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:48:33.36ID:mZPppuGR0
東大どうせ今金待ち子息ばっかなんでしょ?
つまんないよね
どうせ金を目指す人生なのに
0256名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:48:45.51ID:z9wKfL2G0
>>247
東大出て武富士入って人生ダメにしたやつもいたな
会長が高額な給料払って大量の東大卒を
雇ったんだよな
通販のセシール入った東大卒も悲惨

全盛期だとそのあと倒産するなんて読めないもんな
0257名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:48:57.94ID:qMfODkTe0
>>249
筑駒の生徒は海外大学志向があまりなくて東大ばかり
海外志向なら渋谷幕張や開成の方が多いんだよな
0258名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:49:07.45ID:/V7aKiaT0
>>240

イギリスの上級国民はオックスブリッジえんがちょしてるで。鼻息洗い下級国民や成り上がりの移民ばかりで意味ないそう。開成桜陰→東大もそうだろ。
0259名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:50:12.88ID:nG+sCoO60
お受験社会になって、詰め込み教育されたアホの子たちが、本来地頭の良い人たちが占めてた席を奪ってるってのも大きい

まるで科挙の末期を見てるようだ
0260名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:51:03.93ID:HM3ajltu0
東大閥で固められるよりいろんな大学出の人がいた方が健全だろ

京大、東北大も優秀ぽいし
立命館は意外だけど頑張ってるね
0261名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:51:04.28ID:LmcYDbZQ0
そりゃ馬鹿な政治家に顎で使われるのは嫌だろう
0262 警備員[Lv.38]2024/05/28(火) 22:51:11.17ID:/QhPqKS20
>>1
財務省滅びろや
0263名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:51:21.79ID:wouvTWkC0
>>256
氷河期にパチンコ屋に入った奴らも悲惨
0264名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:51:38.02ID:rHZxrzQX0
国に活力を与えるのは官でなく民のチカラ!
公務員になるのは恥だ! by福澤諭吉


全くこの人の言われる通りだったw
0265名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:51:39.32ID:qMfODkTe0
ハーバード、スタンフォードは学費が高すぎ
オックスフォード、ケンブリッジの学費はそれほどでもない
0266名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:52:09.82ID:S6QSRsjP0
今の官僚は自民党の世襲のバカの選挙の手伝いをさせられるらしい
頑張って勉強して東大に入って、こんな糞みたいな仕事やってられんわな
0267名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:53:25.81ID:z9wKfL2G0
>>258
上流は日本女子大とかじゃないか
幼稚園から大学まで女子校だから
性格が浮世離れしてるよ
親が金持ちだと頑張る必要がない
0268名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:53:38.38ID:HctZMHBR0
日本が壊れていく
0269名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:53:48.43ID:oCC0G9ll0
東大生の親の平均年収は
たしか1000万超えてたよな

日本の庶民の感覚や考えてることが
わからないだろうから
0270名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:53:56.48ID:Nn8Tbc+20
>>25
文科省は昔から弱小官庁故の非東大パラダイスだよ
0271名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:53:58.44ID:ufrYer1M0
>>21
案外ぴったりなのかもしれん
0272名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:54:44.33ID:mZPppuGR0
志てのは純粋培養しないと
東京からも離れろよ、と思う
0273名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:55:27.68ID:9bLJr8LF0
財務省のトップにいけなきゃ落ちこぼれじゃないったのかよ。。
0274名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:55:42.34ID:JDpiPZnS0
世襲バカのケツ拭くために東大入った訳じゃないもんな
0275名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:55:55.11ID:oCC0G9ll0
マジレスしちゃうと
日本のエリートが優秀なら
失われた30年になってないからな

普通に国を運営すれば
普通に経済成長するからね

アフリカの内戦国と同じだけの経済成長率ってな(笑)
0276名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:56:32.91ID:nG+sCoO60
>>269
偏差値20違ったら話が通じない、っていうからなw
0277名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:56:37.74ID:Nn8Tbc+20
>>127
山口真由は今の水卜くらいの歳に今の水卜の倍以上稼いでるでしょ
キャリアとしてはたった数年の在籍なのに
0278名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:57:47.32ID:qMfODkTe0
>>273
灘→東大法学部の神田財務官に憧れる東大生がどれくらいいるのかによる
0279名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:58:01.11ID:ivO7EVVv0
霞が関みたいなブラック企業
誰が行くかよ
0280もょもと 警備員[Lv.44]2024/05/28(火) 22:58:22.69ID:6wTPgDem0
法律に縛られるより、作る側に回れって言って官僚になるのは賢いとは思うんだが、今や時代錯誤なんだろうな
しかし灘開成東大入るのに小学生から勉強しまくって、コンサルみたいな虚業に行くのもどうかね
0281名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:58:48.13ID:LFQTeyq40
スケープゴートにされて消されるために存在する歯車
0282名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:59:06.97ID:rHZxrzQX0
ちなみにお前らの大好きな偏差値だが、
あんなの日本(と韓国)以外じゃ使われてないガラパゴスだw

グローバルが聞いて呆れるぜ
0283 警備員[Lv.19]2024/05/28(火) 22:59:22.05ID:a+k1oG2+0
>>79
そこは都立大と言おう
0284名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 22:59:31.20ID:lgNW+QaA0
実際勿体ないからな、わざわざ東大って公人やるよりは起業とかしてもらった方がええ
0285名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:00:34.66ID:7k/I0YDf0
>>237
日本で1番役立たずのクズが多いのが理系だからなぁ
0286 警備員[Lv.19]2024/05/28(火) 23:00:38.14ID:a+k1oG2+0
エクセルに一マス1文字入れるお仕事。
0287名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:00:49.37ID:c3NGIB/g0
>>244
昔は三流大卒で試験合格すると法務省とか言われてた。
特に法務省の上級職はキャリアと言いつつ下働きだから
0288名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:00:56.49ID:pqbRLNF20
地方公務員すらなり手不足に 数十倍とかあった時代が嘘みたいだな [118990258]
http://2chb.net/r/poverty/1697531617/
【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
http://2chb.net/r/livejupiter/1653394098/
0289名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:02:18.78ID:7k/I0YDf0
皆んなで表向きは働いたフリをして富を薄めて中抜きしてるだけの国🇯🇵
これをクズと呼ばずして何と呼ぶ?
0290ぷる猫2024/05/28(火) 23:04:27.35ID:zFjZJW3L0
今の官僚は私大ばっかりだからな
だからミスだらけ
何をやっても失敗する
デジタルなんて一生無理だろう
0291名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:04:55.82ID:eXHil72I0
安定してるようで地震起きたりしたら号令ひとつで
いきなり給料3割カットされかねん職場やからな
0292名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:05:08.76ID:7DcQjC2L0
小学校の頃から懸命に勉強して東大に入って難関の国家公務員試験に受かっても待っているのは、
知名度だけで議員になったようなヤツ、親のコネで議員になったようなヤツ
こんな連中のお守役だもの。

民間行くか、起業した方が全然マシだわなw
0293名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:05:09.88ID:nG+sCoO60
>>290
大臣は、オール文系
それがずっと何年も続いてる
0294名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:05:18.17ID:0ugCaojV0
>>203
>>191
>日本の場合は官僚がシンクタンクだったんだよね
>しかも実行能力付き
>政治家もずっとそれに甘えてきたわけで

それ官僚が自分で言ってるの?w
いや、悪いけどそのシンクタンクって世界の中で言えばどうなの?
日本が始めて世界に広がったような政策ってなんかある?

世界と全く競争出来てない東京の官僚機構なんて日本の恥でしかない。

ま、そんな世界に2周遅れて入って行く立命館ってなんだかね。
0295名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:06:21.83ID:7k/I0YDf0
>>278
ああいう関西の地面から生み出される顔だけ見るだけでも全てがお察しの方々が日本には大勢いる
0296 警備員[Lv.38]2024/05/28(火) 23:07:30.08ID:/QhPqKS20
金と偏差値と大谷に騒ぐバカな国民
0297名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:08:12.01ID:Dr7tdtCl0
いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね

私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学

当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの

帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの

@Melt_In_Avocadoさんがツイート ps://x.com/Melt_In_Avocado/status/704062201301229568
0298名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:08:22.46ID:HepdxvR/0
>>293
東工大が居ただろ。誰とは言わないが。
0299名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:08:43.91ID:43rMDT610
>>16
同志社も偏差値60切って推薦だらけでまったく笑えなくなって来たのが辛いよな
0300名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:09:28.06ID:7k/I0YDf0
コロナの渦中に国民からレジ袋を取り上げ、EMV 3DSで国内のEC事業者に実質制裁を課してる経済産業省だけは絶対に許さない(´・ω・`)
0301名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:10:07.58ID:0ugCaojV0
>>5
>ありがとう内閣人事局

いや、ほんとにそうだよ。
人事権を握られた途端に大人しくなったもんな。
それまでは選挙で選ばれた訳でもないのに政治家を操り権力を握ってアンタッチャブル。

東京官僚の都合だけで東京一極集中を加速させ21世紀の20年で東京だけ人口200万増。
一方で若年層を吸われた地方は文字通り消滅寸前。

日本を衰退させた責任はほぼ全て東京官僚機構にある。
0302名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:10:45.53ID:KKBjuPox0
 試験で点数を取る為の知識を覚えるのに長けている人が、どんな事にも能力を発揮できるわけではない。
しかも、安倍政権で忖度競争を繰り広げる官僚達は、学んだ偏差値大学で「公益に奉仕する」と言う理念を教わった事が無い。
だから、自分の利益の為に動く事しか考えられない。
 昔は「勤労奉仕が最も大事な心構え」と皆、学校で教わった。
偏差値大学を出た者達は「偏差値の
0303名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:10:54.65ID:rHZxrzQX0
>>297
知ってるよ。だから東大廃校しろって言ってんの
0304名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:00.73ID:L981nH7g0
クソ残業が多くやり甲斐皆無の官僚より、そりゃ優秀な学生は給与高い外資系とか総合商社、理系なら大手半導体行くがな〜
東京エレクトロンとか三菱商事管理職の一回の賞与は700万超w
0305名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:00.78ID:KKBjuPox0
低い者を、自分の為に利用するのは
0306名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:16.48ID:KKBjuPox0
偏差値が上に在る者の権利」と思っている。
0307名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:24.97ID:PoM9euBk0
京大と百歩譲って東北大はともかく立命館とか入ってる時点でエリートではありません
0308名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:32.67ID:KKBjuPox0
国民の税金で報酬を得る公務員たちは「お国の為、滅私奉公」でなければならない筈なのに。
おそらく、世界のどの国よりも日本の国家公務員は、これらの観念が低い。
 安倍政権で、自分の利益の為に忖度競争を繰り広げ、国家の財産の「公文書改竄廃棄」
「国家の基幹統計虚偽作成」を繰り広げる官僚達には理念も、正義感も感じられない。
「公文書改竄廃棄」「基幹統計虚偽作成」など、三等国家の証。

日本は、偏差値大学で誤った教育を受けた国家公務員が、国をダメにし、遠からず明治初期
の様なアジアの小さな三等国に戻るだろう。
[一等国(先進国)、二等国(発展途上国)、三等国(その他の国)]
0309名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:35.34ID:MmhLx/we0
外資系企業の方が稼げるからだろ
0310名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:49.67ID:qYzBDTAS0
なんかね、ほんとにこの国は衰えたんだなって。
0311名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:51.32ID:0ugCaojV0
>>6
>京都系の大学は教育悪いからまずいぞw採用では弾かないと

日本を衰退させ続けてる東京の教育がなんだって?w
あ、早慶の関東ローカル率は既に80%水準らしいな。
0312名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:11:57.06ID:/V7aKiaT0
英語、フランス語、中国語で高校大学生活満喫できて、日本の難関国立大学入れて、運動抜群(国体レベル)なら総合商社から来てちょになっていたけど、今はもっとスペックいるかな。
0313名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:12:19.74ID:7k/I0YDf0
>>301
地方が衰退しているのは自業自得です
いい加減その気持ち悪い的外れな東京論をネットにバラ撒くのをやめろ(´・ω・`)
東京は地方のお前らで構成されてるんだよ
いったいコレは誰が悪いんだよ?
0314名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:12:57.41ID:ydjH5gMU0
エリートが外資系だ金だと謳うなら終わりや
エリートが下賤になったら国は終わり
0315 警備員[Lv.38]2024/05/28(火) 23:13:07.30ID:/QhPqKS20
東大とか全然大した事ない
0316名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:14:39.18ID:mjHnBdQL0
そりゃ国民全体で公務員叩いてれば当然だろバカバカしい
0317名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:15:23.98ID:cz5zF41c0
そりゃやりがいしかないブラック企業だったが、
そのやりがいすら無くなってるからな
0318名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:16:05.08ID:7k/I0YDf0
>>316
そりゃ叩かれるだろう無能しかいないんだから
公務員は何のツテもコネもない無能がなる職業なんだよ
そういう風に日本人は社会全体でやって来ちゃったんだよ
0319名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:16:17.75ID:L981nH7g0
財務省の連中は激務薄給の腹いせに増税しまくる反日軍団w

なぜエリートの俺たちが〜
なんて思ってるかもだが、単なる受験エリートだろ
勘違いも甚しい
0320名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:16:35.42ID:z9wKfL2G0
>>312
地方の商業高校野球部→慶應大学野球部
→三菱商事営業職なんてルートもあるな
0321名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:16:56.49ID:/V7aKiaT0
>>304

リーマンなんて、世間体のための副業だから、月1出社で年収500万のがいいかな。
0322名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:17:12.48ID:EoR2gzpk0
パクり以外で発展できなかった
しょせん封建国だぜ
誰が官僚になっても同じだと思うけどね
0323名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:17:18.53ID:CaDJXgqJ0
東大出てまで政治家のパシリwww
0324 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 23:18:34.00ID:KEc6rSS40
安月給徹夜の官僚職に魅力がもうないんだよねw
0325名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:18:58.43ID:L981nH7g0
キーエンスの社長は高卒
ソフトバンクの社長はFラン

そいつらに給与遥かに負けてる東大法卒財務官僚様
ってか、馬鹿の国会議員より安いだろ?
可哀想w
0326 警備員[Lv.38]2024/05/28(火) 23:19:07.06ID:/QhPqKS20
やめろやめろやめちまえ
0327名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:19:07.59ID:sp1SReqC0
東大で落ちこぼれたら官僚になるしかないんだろうな
0328名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:19:18.46ID:/V7aKiaT0
>>320

ルートに乗らなきゃいかんよなー。

総合商社の女性社員、異様に名前に偏りがある説。
0329名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:19:20.85ID:7k/I0YDf0
>>319
日本にある殆どのものは10代の怨念で構成されてる
だいたい、高度経済成長以降の、この思春期の時期にね、東京大学を選ぶような判断をした人間がまともなワケないだろう?
0330名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:19:45.93ID:XYfIPK2X0
霞が関の役人は馬鹿だけど学歴だけは立派だったのに
これからは学歴すらなくなるんだなw
0331名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:20:43.06ID:/V7aKiaT0
>>329

3振眼鏡「増税はマトモ❤」
0332名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:20:58.31ID:7k/I0YDf0
>>325
そういう経済的な不均衡や不正義を20年も30年も続けてくれば社会も国家も壊れるってもんだろう?(´・ω・`)
0333名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:21:11.53ID:rHZxrzQX0
一官僚が悲惨な目にあっただけで、それを口実に
「官僚カワイソー」とか何か八百長臭いのが故意に勘違いしてるけど、

日本の法案は8割以上は官僚が作ってる、9割以上かな?
政治家は出来上がった法案、予算審議するだけ
ただの永田町パフォーマンスドール
0334名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:22:32.64ID:DiMgd/pf0
立命みたいなアカが日本の中枢に暗躍するのか?
0335名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:22:37.06ID:eC8aFwGh0
>>30
税は財源ではない。
あんたまだそのレベルなのww?
0336名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:23:07.49ID:7k/I0YDf0
>>328
だいたい苗字と名前を見るだけで分かるよな
日本は残念な国ですね
0337名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:23:30.00ID:nIflnFDl0
官僚がそのまま政治をしてくれれば不正が今よりなくなるのだろうか
政治家噛ませてもろくなことにならない
0338名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:24:06.10ID:c5Ov2Cak0
官僚で激務するなら、外資とかの民間で激務した方が給料もいいだろうしな。
0339名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:24:28.61ID:AZu7ocM30
>>282

韓国でも使ってないし

さらに似ているものを使っているところはあるし

偏差値自体は受験だけのものじゃないし
0340名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:24:33.92ID:nG+sCoO60
https://diamond.jp/articles/-/337848
プラトンにとっては、民主主義は無知で貧しい人々に迎合することで善良な統治を破壊する、見かけ倒しの発明だった。
航海術など存在しないと信じている無能者──操舵手を役立たずのスターゲイザー(星をただ見つめる者)として扱う愚か者──が船員として働く船にたとえている。
0341名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:25:31.62ID:7k/I0YDf0
>>337
いまのこの国の官僚が不義不正を働いてないとでも思うのか?
政治家は名前も住処も公表されてるからいざという時に殺すことが出来るんだぞ(´・ω・`)
0342名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:25:31.90ID:eC8aFwGh0
東大でも法学部卒が財務省って、スキルアンマッチも良いとこだろう。
例えるなら、弁護士に会計士の仕事をやらせるようなもの。
採用方針が完全に間違ってる。
0343名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:25:59.92ID:Sy0WMiw60
三権分立だからな
「なんでアホな政治家の言いなりにならなきゃならん、」って言っても、民主主義のもとで主権者たる国民が選んだ政治家なわけで、その言いなりになって実務をこなさなくちゃいけないのはどうしたって仕方ない
0344名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:26:05.87ID:rHZxrzQX0
その通り。自国通貨建ての国において税金は財源ではない、

消費税は第二法人税!故に事業者が納める、他国は全てそう!
最終消費者の俺達が、消費税を納める義務は「全く」ない!

消費税は一般財源!故に社会保障にほぼ使われていない、他国は全てそれ!
日本も90年代に「社会保障に使わない」と明記したのに、いつの間にかお得意の改竄、
愚かな政治家が社会保障を口実に、消費税で脅す道具に大変身(馬鹿の茂木、高市あたり)
0345名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:27:20.41ID:/V7aKiaT0
>>275

安倍大王のお陰で、
いわゆるエリートは機能しませんからね。
ワークニは血統主義ですから。
0346名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:27:33.47ID:RWjcy5XS0
安倍のせいだろ
学歴がすべてではない、角栄のように素晴らしいのもいるが
最高上司が受験経験すらない安倍じゃ嫌にもなると思う
次が夜学
いまの総理はどれだけチャレンジしても東大合格できなかった人だし
0347 警備員[Lv.30]2024/05/28(火) 23:27:47.98ID:qWnxG/CP0
知らんけど、官僚って東大卒じゃなきゃできないような仕事なん?
東大卒は他の大学卒と何が違うの?
0348名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:27:56.13ID:mZ9elp5r0
何か問題でもあんの?

有能は民間に行かせて公務員なんて高卒にでもやらしとけばいいだけだろ
0349名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:28:15.71ID:bN+DKQA20
>>333
昔は政治家がかんぽの宿で官僚の背中を流しお酌をする力関係だったからな
今どうなんだろ
0350名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:28:35.44ID:S0dsOubZ0
アホな自民議員に顎で使われる人生なんて嫌だろう
0351名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:29:29.61ID:nG+sCoO60
>>347
受験問題の傾向見て判断出来ないの?
東大は実務能力を求め、京大はひらめき力を求める、
そんな感じ
0352名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:29:47.95ID:Yuv90rk80
官僚なんて知恵遅れでもなれるだろ
0353 警備員[Lv.4][新]2024/05/28(火) 23:30:19.01ID:Ig7WE77K0
>>333
お友達に都合のいい、こういう法律作れと、
ざっくりと部下や下請けである官僚に
指示・命令するのが政治家の仕事だろ。

こういう構図は、どんな世界でも同じだぞ。

お前、仕事したことあるのか?
0354名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:30:23.84ID:EYYDAq380
>>1
今の20代前半が中央省庁の課長になる約25年後の日本は相当ヤバいことになってそうだ
0355名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:30:31.52ID:cz5zF41c0
質問の締切を守らない野党のせいで帰れないんだがな
0356名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:30:34.36ID:nIflnFDl0
>>338
どっちみち金を遣う暇もないなら国家機密扱えた方が楽しいんじゃね
0357 警備員[Lv.12][新芽]2024/05/28(火) 23:30:54.56ID:aVMZOVDb0
内閣人事局の破壊力半端ないな
0358 警備員[Lv.30]2024/05/28(火) 23:31:04.59ID:hwPo/ERY0
>>351
それ入学時点じゃん
0359名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:31:09.58ID:rVXfClNi0
試験の難易度が下がってないなら大学は関係ないよな
東大生は試験勉強得意なだけだし
0360名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:31:10.85ID:7k/I0YDf0
>>345
ワークニが血統主義なら安倍王は血統書付きのエリートだろう(´・ω・`)
何故認めないんだ?
0361名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:32:15.85ID:eC8aFwGh0
アホの自民党の景気浮揚策がアニメとインバウンドだもんなww

そんなんで経済成長する訳が無いww
0362名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:32:57.56ID:XHXN3WAP0
試験勉強が得意な人間が
国のリーダーやキャリア官僚に向いているとは限らない
本当に日本の人材育成と選抜方法が正しかったら
日本が30年以上も低迷するわけがない
0363名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:33:21.90ID:sQJdsK5B0
ロクなことをしないからもはや国民から馬鹿にされる存在だからな
0364名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:33:23.15ID:Dr7tdtCl0
「法律をつくるのは国会」
この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。

しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。
さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割合は、決して高くはない。

そして、大多数の法律を役人が創っている。

役人が創った法律のほとんどは、役所の利益につながることはあっても、政党の利害には関わらないものが多い。

だから、役人の法案(=内閣提出の法案)の多くは、そのまま法律になる。

なお、大綱を定める法律に対しては、国会の議決が必要である。しかし、それ以下の政令、省令、規則、細則といった法律の具体的な部分を規定する例規に対しては、国会の議決は必要ではない。

政令と省令すべての政令は役人が発案する。そして、密室で行なわれる閣議で何の議論もなしに決定されている。さらに下位の令規これらは、国会も閣議も関係なく、お役所の中だけで成立している。それゆえ、これを行政立法という。

http://protest.web-pbi.com/info/@律は役人がつくる
0365名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:33:29.89ID:RWjcy5XS0
>>359
そうだけど、それは失礼じゃないか
99%の人は地頭のそれからして10年間 毎日15時間勉強しても
東大行くの無理だろうし
0366名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:33:56.75ID:rHZxrzQX0
>>347
まあ、敗戦革命で日本人大虐殺に加担した、
「罪の共有」を背負ってるのは
東大と愉快な仲間達だしな

「真実を述べる者が売国奴に」
「偽りを述べる者が愛国者に」
「そんな時代に私は生きていた」

三笠宮様のお言葉です、
この「偽りを述べる者」てのは、分かってると思うが、
お前らの大好きな東大法学部のこと、
今の中韓なんてそれに乗っかった、ただの雑魚
0367 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 23:33:57.76ID:KEc6rSS40
民間の大手がガンガン給料上がっていくのに安月給徹夜残業ありの政治屋の尻拭い職なんてやるわけないだろw
罰ゲームかよw
0368名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:34:15.55ID:7k/I0YDf0
>>354
将来の発展途上国の分類になるのは間違いない
それが30年前に分かっていながらいま防ぐことが出来ないのが日本人の運命(´・ω・`)
0369 警備員[Lv.4][新]2024/05/28(火) 23:34:23.40ID:Ig7WE77K0
>>349
そんなのマスコミや改革派が作った
ウソ話に決まってるだろ。

昔から官僚は、族議員に頭が上がらないよ。
30年前から族議員のやりたい放題は
ちゃんと言われていた。

薬害エイズだって、官僚が決めたことを
利権政治家がねじ曲げて起きた事件だったじゃないか。

なぜかマスコミによって官僚が悪いと言う話になって
官僚バッシングやりまくり、
失われた30年になった。

あまりにも馬鹿げた、当然の結末。
愚民にふさわしい結末だなとしか。
0370名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:34:29.69ID:N/lwMhSL0
議員奴隷みたいになるより外資で稼いだほうがいいもんな
0371名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:34:36.26ID:cF2MECtY0
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

東大出て官僚になっても馬鹿議員のお守りだからやってられない?
いやいや議員だって東大が最多なのにあの体たらくなんだよ
0372名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:35:05.00ID:ep3J74rm0
東大でも出たあとに深夜の誘導やったり警備員になったりとあるらしいけど今もかね
官僚目指した方がいいんでないのか
0373名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:35:45.50ID:KXLhglEB0
東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
http://●daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454665858/

東大は「東京アスペ大学」と呼ばれても仕方がない――。東京大学の大学院に
在籍していたという男性が寄せたこんな趣旨のツイートが、ネットで波紋を広げている。
彼によれば、東大生の25%に「発達障害の疑いがある」というのだ。

アスペルガー症候群(アスペ)は自閉症の一種で、他人とのコミュニケーションや
周りの空気を読むことを苦手とする一方で、高い集中力や優れた記憶力を持つ例も
多いといわれる。


3 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 18:52:42.85 ID:lM48einw0
それが官僚になって今のこの日本の惨状です

5 :名無しさん@1周年 [sage] :2016/02/05(金) 18:53:13.51 ID:VX/TwXpZ0
じゃあ官僚もアスペだらけじゃん

48 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 19:13:02.10 ID:b7oaPX8J0
東大は
トップクラスはサヴァン症候群だしな

こういうのが日本動かしてまする

262 :名無しさん@1周年 [] :2016/02/05(金) 20:10:24.82 ID:Ds1h+kUI0
>>3
なるほど!しっくりきた
0374名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:36:29.52ID:7k/I0YDf0
>>367
でもお前ら日本人って民間の給料が上がるのは良い事ですって言い続けてるよね?
税金が上がるのは悪い事ですって言い続けてるよね?
0375名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:36:40.65ID:1kUxGjhI0
>>287
最近は政策企画できないバカが法律のてにをは弄って仕事した気になってるのよね
0376名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:37:06.27ID:rHZxrzQX0
>>353
確かに霞が関では仕事したことないな、ではどうぞ、

みんなが勘違いしている日本の権力構造!日本は官僚主権の社会主義国家!



信用できないならそれでいいぞ、
鵜呑みは危険なので他のソースも
あんたが捜してみればいい、
0377名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:37:23.98ID:EYYDAq380
ヤバいヤバいと言われていても今の中央省庁の課長(概ね40代後半〜50代前半)は東大卒が主流
けどこれからはその割合がどんどん減っていくんだ
0378名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:37:28.07ID:eC8aFwGh0
日本の根本的な問題は、

政治家は企業献金、官僚は天下りという、公務員の収賄がOKであることだろ。

公務員の収賄がOKだと、政治家と官僚ら公務員が企業の言いなりになってしまうってことやろ。

公務員の収賄がOKの国がまともな行政が施行出来る訳がないやろww

アホの日本人は、自民党に投票することで日本のこの公務員収賄OK体制を容認し続けてきたってことだからな。

ここを禁止しないと、自民党が潰れようが財務省が潰れようが、日本はまともな行政かを施行出来ない。
0379名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:37:28.31ID:RWjcy5XS0
100%確実に天下り先があり
その結果のラストスパートで民間で働いていたよりも生涯年収が高いから官僚になるというのが多いと思うが
40年後の日本でそれが約束されているかどうかの未来予想図がこの結果であろう
0380名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:37:45.37ID:csgtJjjg0
>>372
一学年3000人もいるんだから色々だよ。
卒業生のうち5パーがドロップアウトしても150人だよ。
それなりの数の東大卒の底辺おじさんはいる。
0381名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:12.86ID:uh4uAlXp0
官僚が無能って毎日、寝不足徹夜みたいな生活して
能力発揮できる人間なんて超人みたいな奴しかいないだろ
0382名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:29.64ID:nhcRtKA00
「東大卒が増えると会社が傾く」という言葉がある。
東大OBはもちろんのこと、日ごろから学歴に関心の高い日本人ビジネスパースンの多くは、
きっと一度は聞いたことがあるフレーズだろう。
実際、東電やJALのように、東大閥で傾く会社は少なくない。
広い意味では、東大卒の宝庫である霞が関も、組織を傾かせている東大閥と言えるかもしれない。

「東大卒がアホだからだ!」
と言ってしまえばそれまでだが、少なくとも個人ではお勉強ができた人たちが、複数集まると
こけてしまう理由とは何だろう。

「東大卒が増えると会社が傾く」は本当か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306912366/

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/06/01097168.html?p=all
0383名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:30.75ID:C3W5T08T0
いい機会だから道州制を導入して中央官庁は解体すればいい
0384名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:48.59ID:16lljuZd0
トーダイ信奉者ってアホだよなwwwwww
0385名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:49.03ID:1kUxGjhI0
>>354
たぶん課長のなりてがない
0386名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:38:58.56ID:PP55dsH80
>>17
東大が入り込むと会社が傾く。
0387名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:39:14.95ID:Ig7WE77K0
政治家=上司、元請け
官僚=部下、下請け

なぜ国会議員でなく官僚が法律を作ってるの?
そう疑問に感じた人は、この構図だと理解すれば
全部わかるはずだ。

官僚が、政治家の下請けで法律を作ってるからと言って、
政治家より下請けの官僚が偉いわけがないじゃないか。

改革派の嘘に、ずっと騙されてる人が多すぎ。
0388名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:40:18.81ID:+Zp7ZqkU0
「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。


公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
0389 警備員[Lv.20]2024/05/28(火) 23:40:27.27ID:KEc6rSS40
>>374
給与上がらずに税金と物価だけ上がったら最悪だろw
物価の上昇率のほうが高くて失敗なんだけどねw
0390名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:41:06.40ID:2escoZDX0
今官僚ガンガン辞めてる
厚労省外務省
売国やるために官僚になったんじゃねえよって
0391名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:41:49.21ID:RWjcy5XS0
>>382
そんなの馬鹿が生み出した理想郷の妄想だって
実際ここ50年で消えたメガトン企業なんて東芝しかないし
0392名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:04.08ID:eC8aFwGh0
天下りなどしなくでも高給を保障すればよい。
キャリア官僚は年収3千万円とか。

そうすれば少しはまともな行政が施行される。
0393名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:26.23ID:1kUxGjhI0
>>379
その天下りシステムが、システム禁止!って言われた時期にたまたまそこに座ってたジジイが居座ることになって、いつまでも辞めないから(自分の実力でなったわけでもないのに)、ジジイが儲けるだけのシステムになった
0394名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:31.09ID:hDxSM+Bv0
トップ層の東大生はマッキンゼーを筆頭とするコンサルファームに殺到して、
東大で落ちこぼれた連中が中央官庁に渋々入る
いまや立命出て局長や官房長に成れるんだから、いい時代になったな
0395名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:44.13ID:nG+sCoO60
>>374
マスゴミは、アメリカではラーメンの価格が円換算で3000円する、アメリカは凄い、
日本はおとってる、失われた30年だと煽って、
安倍と黒田がインフル進めた
0396名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:50.60ID:YNDk2l5w0
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら大企業の中。
ps://2chb.net/r/koumu/1709719971/
0397名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:42:53.53ID:rHZxrzQX0
>>384
だなw

トーキョー大学様、バンザーイ!

て言って、こいつら売国アカモン信者だけ、
消費税20%にすりゃいいのにな、
こいつらは奴隷なので50%でもいいぞw
大好きなエリート東大官僚様の、
やられることをまさか否定は出来まい?
0398名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:43:31.17ID:YNDk2l5w0
天下り関連の予算だけで国防費の2倍近くあります。日本の公務員の給与は欧米の2〜3倍です。大企業やメガバンクは殆ど法人税を払っていません。国債を発行するのではなく、この利権を削って社会保障に充てようという意見が消されているのです。

『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』p82

まりなちゃんがツイート
ps://x.com/t2prw6harjwqr5s/status/1544672644574105600
0399名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:43:31.56ID:1kUxGjhI0
しかも居座りジジイが現役の先輩風ふかして現役の役人を使いまくる
0400名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:43:49.47ID:QrArJPRa0
キャリアにはもっと年俸上げろよ
ここに優秀層集めないでどうするよ
0401名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:08.81ID:9e70DJEO0
官僚の仕事ってジミントー議員のケツ拭きだろ?w
東大生の仕事じゃないわなw
0402名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:15.50ID:16lljuZd0
自由壺民党の反日テロ犯罪隠しの作文書くのがトーダイの共謀お仕事wwwwwww
0403名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:25.03ID:EYYDAq380
キャリア官僚の出世の速度は昭和の頃に比べてかなり落ちてる
理由は天下りに対する規制が厳しくなって役所に残るキャリア官僚が増えたから
そしてそうなるとポストが足りなくなってくるのでもっともらしい理由をつけてこども家庭庁などの省庁を作り出すのだ

おまいらの中でこども家庭庁がマジでこどもの為になると思っているのはどれだけいるかって話だ
0404名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:29.68ID:Dr7tdtCl0
小泉流構造改革では日本は救えない!
「天下り官僚の退職金1億円以上」の腐敗を暴き、
構造改革のなかでも最も中心をなすべき、
特殊法人・公益法人など行政企業の廃止を訴える。
代議士の特権「国政調査権」をフルに使って調べた、壮大な税金のムダづかい。
ビックリ仰天の真実。

日本を喰いつくす寄生虫 -特殊法人・公益法人を全廃せよ!-
著者名 石井紘基著
出版社 東京 道出版
0405名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:34.29ID:p7QRwiRY0
なんで楽天を選ぶ?
所詮ガキだという事?
0406名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:42.64ID:nG+sCoO60
某政党は、牛歩戦術みたいのを官僚に対してやって、日本の国力を削いでるからな、
0407名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:46.96ID:7k/I0YDf0
>>382
その話良く聞くけど、結局は同質性の高過ぎる組織の寿命は短いってだけだと思うけどね
恐らく東電とかJALとか何の関係もないだろうな
強いて言えば市場競争の存在しない国営企業は歪んでることが多い
0408名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:44:56.45ID:FUVoqdve0
キャリア官僚とかいう日本のゴミw
0409名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:45:18.90ID:mZ9elp5r0
>>400
その必要はない
有能は民間にいってバリバリ外貨稼いでもらえばいい
利益を生まない公務員には高卒をあてがえば十分
0410名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:05.28ID:nG+sCoO60
>>407
地頭東大生とお受験技術東大生との違いだろw
0411名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:12.96ID:eC8aFwGh0
天下り禁止する変わりにキャリア官僚は高給を保障すれば良い。
すべて丸く収まる。
0412名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:14.79ID:eVuqo6M50
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://2chb.net/r/atom/1320461610/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すならJALの中。
ps://2chb.net/r/koumu/1680792755/
0413名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:31.15ID:bN+DKQA20
>>353
安倍 反安倍の不公平な電波停止させろ
官僚 公平性は全ての番組で判断するとなっております、法律ですから出来ません
安倍 解釈を変えればいい
官僚 刑法じゃ無いんだから
安倍 分かった
安倍 国会でこういう答弁してほしいんだけど
高市 いいですよ
    ・(官僚がリーク)
西村 法務省脅した?やりとりした?議員やめる?
高市 わーたーしーはやってない
法務省 行政文章をネットで大公開しますわ

政治家のイデオロギー暴走を止める働きもしているのが官僚
0414名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:41.13ID:7k/I0YDf0
>>394
滑稽だな
皆んなで仲良く自殺していってる
東大も立命館もWin-Winで良かったな
人生楽しめよ
0415名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:46.80ID:VUxr/UB/0
本当に優秀な人材は官僚に与する事を嫌い(組織的○○一味になりたくない)
本物の○○が官僚となる…その悪循環…
0416名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:46:53.23ID:ep3J74rm0
>>380
なるほど1学年3000人もいることに驚いた確かに色々だ
勉強になったありがとう
0417名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:47:02.26ID:16lljuZd0
国賊の下っ端トーダイww
嘘誤魔化ししてバカ丸出しの無用の長物トーダイ
上手く誤魔化せたと思ってるんだろうねぇ

ザコだからww
もはや終わってるクソ頭だよそれwww
0418名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:47:32.00ID:rHZxrzQX0
石井コウキってあの人か

特別会計200兆円(重複なし)の闇に触れて友愛された
国会で指摘する直前に、刺殺されたんだよなー なんでだろー?w
0419名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:47:55.48ID:o96i+Usg0
東大生は機を見るに敏だからもうキャリア官僚に旨みがないってバレたんだろ
地方公務員なんかはのんびりしつつ安定してて良さそうだけど
0420名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:14.38ID:Ig7WE77K0
実際は官僚バッシングと東大バッシングをやりだして
改革に突き進んだバブル絶頂期から、
日本は、ずっと衰退してるんだよな。

東大死ねを30年やって、衰退しまくった。
今も国民の東大への嫉妬心をあおりながら過激に進めてる。
0421名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:16.92ID:mZ9elp5r0
>>411
給料上げろって、その原資は税金から出ることになるの知ってる?
0422名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:17.94ID:eC8aFwGh0
>>409
政府の役割はお金を獲得することじゃないぞ。
政府の役割は日本の供給力=日本の国力を上げることだぞ。
0423名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:25.48ID:YUTY0L450
自分とかアホみたいだわ いやただのアホだけど
0424名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:33.51ID:8z3Fat/h0
故・石井紘基(いしいこうき)衆院議員のHPの中に、『「国民資産が紙屑になる日」本当の理由』というタイトルがある。
開いて見ると中身は国会議事録だった。
この中で石井紘基氏は、日本の国家予算について周到な調査を行ったうえで克明に述べている。

この議事録の中でおもしろいのは、石井氏が明確にする予算の数字に、
当時の塩川国務大臣が当惑している様子がうかがえることだ。
国家の予算を明らかにすることに何の不都合があるのだろうか。

故・石井紘基衆院議員が明確にした国家予算の内容を簡単に解説しておきたい。
数字は平成14年度当時のものである。

日本の国家予算には、一般会計と特別会計がある。
われわれが普通、国家予算として知らされているのは「一般会計予算」だ。
これが、81兆円。

日本には、もうひとつ予算がある。
それが「特別会計予算」だ。
これが、なんと382兆円もある。

特別会計の中には、一般会計からの50兆円も含まれている。別個ではないのだ。
また、特別会計は、かなりの重複分があるので、純計すると248兆円となる。
さらに内部で移転するだけの会計が50兆円あるので、それを引くと200兆円になる。

たいへんややこしいが、
日本の本当の国家予算というのは約200兆円ということだ。

日本の税収というのは、約40兆円しかない。
では、残りの160兆円はどこで賄われ、何に使われているのか。
0425名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:48:49.37ID:16lljuZd0
瀬戸際君なんぞ院卒らしいぞ
記憶が全て吹っ飛ぶ特技があるらしい

写真見ても妄言こくてアウアウアー
さすがトーダイすげぇアホww
0426名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:03.71ID:mZ9elp5r0
>>419
地方公務員も人気激減してるらしいが、いいことだ
みんな民間企業に就職すればいいだけの話
0427名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:06.94ID:eC8aFwGh0
>>421
税は財源じゃないって知ってる?
0428名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:08.42ID:oYzrUd4w0
>>313
>>301
>地方が衰退しているのは自業自得です
>いい加減その気持ち悪い的外れな東京論をネットにバラ撒くのをやめろ(´・ω・`)
>東京は地方のお前らで構成されてるんだよ
>いったいコレは誰が悪いんだよ?

もちろん東京一極集中政策が悪い。
そしてそれを改めもせず日々首都利権享受しながら
東京一極集中を加速させるばかりの東京が最大の責任を負う。

世界中のどこを見渡しても東京ほど集中している首都は無い。
例えばNYCでもアメリカ全体の人口の8%程度。
首都一極集中国家のロンドンやパリでも17%。
対して東京/首都圏の人口集中は30%超。

日本が衰退しているのは自業自得ですw
0429名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:09.11ID:8z3Fat/h0
○石井(紘)委員 二百兆円、国税収入が税プラスその他でもって五十兆円になるかならないかというのに、
二百兆円の予算を組まれているということは、
これはすなわち国債の発行だとか、
あるいは郵貯の資金二百五十五兆円、
年金資金百四十兆円、
あるいは簡保の資金百十兆円、
その他の資金五十兆円というようなものを、
投資とか融資に主として充てている。
公共事業なんというのは、こういうものでもってかなり投資活動として行われているわけです。

つまり、日本の国家予算の大部分は、


    国民の財産を使っておこなわれる公共事業


である、ということだ。
毎年、160兆円も使うほどの公共事業が、はたして本当に必要なのだろうか。


故・石井紘基 衆院議員HP
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
0430名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:18.50ID:luGpExtX0
>>400
キャリアでも若い時の報酬が糞安いのは
横並びの公務員給与体系のせいなんじゃね
勤続年数や年功が重視される
でも40年以上勤めれば退職金は糞手厚いとか
0431名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:37.68ID:mZ9elp5r0
>>422
日本の国力を支えてるのは公務員じゃなくて民間企業です
0432名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:42.30ID:VUxr/UB/0
>>387
現実は主従逆
0433名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:49:55.66ID:nG+sCoO60
>>298
何年前の話だよw
0434名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:50:17.61ID:yI94It0a0
安倍のせいだな。 
0435名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:50:18.49ID:7k/I0YDf0
>>422
日本の供給力とは即ち、人口のことですよ(´・ω・`)
0436名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:50:34.32ID:KOTW+AOP0
 私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。

 この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。

 データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。

 「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」

 「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」

 そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。

 民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
0437名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:50:43.28ID:Ig7WE77K0
東大に対する嫉妬心を、マスコミが旗を振って
国民が膨らませた結果が、失われた30年だろ。

部活体育会脳筋主義で、東大を中心として勉強できる人を
発達障害呼ばわりする文化になり
頭使う日本のITが、さっぱりだめになったのは
誰だってわかってることじゃないか。

なぜこんな基本的な話すら、認めようとしないんだ?
0438名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:51:05.26ID:rHZxrzQX0
>>387
お前、頭悪いなーw
官僚の弾除け、盾として存在してるだけ>永田町
あと民主主義を装いたいから、故意にそうしてる

だから、あいつらはコオロギ食わされたり、色々されてるw
かわいそうな連中だよ、権力欲にまみれたパーなんて同情しないけど
0439名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:51:34.71ID:2VGwOYaD0
日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は2006年十一月、文部科学省を退官し、コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
 KISは来年四月、在日朝鮮人の子弟を主な対象として、大阪府茨木市に中高一貫校として開校する。
 朝鮮学校や民団系の民族学校は偏向した民族教育が嫌がられて生徒数が激減し、新しい民族教育をする学校が待望されている。
大学現役合格を目指すという。
 カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。
  つまり、寺脇は日本人にはゆとり教育、在日朝鮮人には猛勉強をを押し付けている。
ゆとり教育が日本の弱体化を狙ったものであるのは間違いない。
こういうことは、産経新聞しか書かない。
他のマスコミは知っていても書かないか、調べもしない。
そして寺脇研について書かれたウィキを見ればわかるが、
朝日新聞と講談社が寺脇研を持ち上げて、支援している。
反日、親韓、朝日新聞、と、やはりここでもつながっている。

http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/giron/cbbs.cgi?mode=one&namber=11327&type=0&space=0
0440名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:53:41.23ID:WrvKALRh0
>>249
まあ東大と京大は解体すべきだわ
0441名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:53:58.11ID:uh4uAlXp0
近年公務員はデフレ化で人気あったけど
もともと美味しいような仕事では無かったよ
0442名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:05.63ID:qOb92O7K0
景気のいい時はそれでいいだろ
問題は不景気の時に民間と一緒にぬって採用を絞ったことだ
これは本当にクソだった
0443名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:06.21ID:eC8aFwGh0
>>431
>>435
日本の供給能力=日本の国力を上げるために、 

政府はお金を作って国民に配るのが仕事なんだよ。
0444名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:17.12ID:BGmXlGLx0
ここまで人気無くなったんだな、昔は官僚になるために東大目指す人が多かったのにな…
楽天はまだいいかもしれないけど、東大まで出てアクセンチュアはやめておけって…
今、うちの会社でアクセンチュア雇ってるけど
仕事キツイって…
0445名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:32.48ID:GDxIoi/r0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
0446名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:54:57.54ID:7k/I0YDf0
>>428
地図を見ていれば分かるけど、アメリカやイギリスと日本は地形も国情も違うからその比較は全くもってナンセンス
特にアメリカを比較に出すやつは基本的に信用しない事にしている
0447警備員2024/05/28(火) 23:55:33.28ID:EXdsQ3Jr0
やっぱ立憲の公開での官僚吊し上げパワハラが効いてるな
0448名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:56:40.87ID:EYYDAq380
公務員の給料は高すぎるから下げろというのが世論
キャリアの給料を上げろとか言ってる奴はそのことを理解できないのか?
0449名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:57:00.26ID:e5IJ0GgJ0
>>1
東大卒7に安倍晋三の尻拭いバッかりやってたのを見ていて
嫌になったんだろうwww
0450名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:58:02.22ID:RYqRDOyX0
>>448
物価を2倍にして
税金を2倍にして
公務員の給料を2倍にすると

国民から借りた金を返さなくてもよくなる!

■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に

過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。

現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。

この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。

日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。

どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。

国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1669106631/
ps://president.jp/articles/-/62492?page=2
0451名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:58:04.89ID:hDxSM+Bv0
立命出て次官にまで昇れば、月給150万、年収で2000万は軽く超える
退官後は外郭団体を数年おきに巨額の退職金貰いながら転々として75歳までは働ける

今の日本で、これほど夢のある話も無い
0452名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:58:40.65ID:jb8UFeb50
>>447
工作員乙
元はといえばあべんごのせい
0453名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:58:53.62ID:rHZxrzQX0
>>440
お、マトモな人が出てきた、非常に喜ばしい
京都帝国なー、ここは神田の法律専門学校より伝統ないんだぜ、
日清戦争の賠償金で建てられた学校(西園寺公望)、売国アカモンの手下
京大天皇事件を起こしてるから、もちろん廃校でいいぞw

俺が「東大廃校」提唱するとなー、
パヨはもちろんネトウヨさんも叩いてきてなーw

あいつらは売国アカモンが用意した
コップの中で争いたいだけ、
そのコップ自体を壊そうとする俺のような存在を、
懸命に抹消しようと暴れる、所詮その程度の連中よ
0454名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:59:17.66ID:oYzrUd4w0
>>345
>>275

>安倍大王のお陰で、
>いわゆるエリートは機能しませんからね。
>ワークニは血統主義ですから。

官公庁が巨大な人財の墓場なのに何を言っているのか?w
あれだけ優秀層を集めておきながら、
あれだけ強大な権力を手にしながら、

出来上がったのは極端な少子高齢化と
国際競争力を失い惨憺たる産業と
重税に苦しむ割に得られるのは破綻しかかってる
医療制度と貧弱な社会保障。

老後が全く見通せないから消費も縮こまって
社会も産業も活力を失って行くディストピア。

何もかもが行き詰まっているのは
東京官僚機構の過剰なコントロールの所為。
0455名無しどんぶらこ2024/05/28(火) 23:59:46.93ID:7k/I0YDf0
>>451
立派なジャパニーズドリームだね
0456名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:00:00.20ID:5546XwRo0
>>448
何のために公務員の給料を下げる必要があるのか詳しく教えてもらって良いですか?
0457名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:00:16.63ID:GviA10Qj0
官僚にコスト感覚がないやつが多いのは確か
お前の人件費と事業費
それを税金から頂くにはその5倍以上の新たな収益、売上ベースならその数十倍を新たに産み出す(もしくはその規模の社会的損失を未然防止する)必要があるんだがな
それがわからずに目先の金ばかりばら撒いてる
0458名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:00:31.64ID:/1CK1zjW0
これはいい事
公務員が最人気職とか終わってる
0459名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:00:55.65ID:kEuT3lAe0
政治とかクソゲーだからな
国家の奴隷になりたいマゾじゃないと務まらなそう
0460名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:01:17.67ID:8oa3+UO50
>>456
いちいち説明されないとわからない?
0461名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:02:00.07ID:VdE/y6tS0
>>458
元アーサー・アンダーセンのアクセンチュアが最人気職なのは終わってないのか?
0462名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:02:25.52ID:uRTEPlPN0
名目GDP上げたいなら、
公務員を増やす、そして給料上げりゃいいのさ

日本は消費税に依るセルフ経済制裁と同じく、
公務員を減らして、自滅の道をたどっている、

あ、税金は財源でないからな
公務員、国会議員報酬、年金、生活保護など、
全て税金からでなく通貨発行権から出ている

カネは無かったら 刷ればいいんだよ 簡単だろ? byZ省の元大臣

最近言わなくなったのは、中川みたいに友愛されちゃうからだろなー
0463名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:02:46.90ID:cBzaEpN90
国家一種に立命館(84人)の衝撃!!!
日本のトップがこれ!?
いいのか?それでwww
0464名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:03:01.79ID:GviA10Qj0
そもそも官僚なんて家柄のない貧乏人が成り上がるためのもの
0465名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:03:05.79ID:P2F00Fsi0
>>378
>政治家は企業献金、官僚は天下りという、公務員の収賄がOKであることだろ。

面白い視点だな。
欧米先進国ではどうなってるのだろう?
0466 警備員[Lv.8][新]2024/05/29(水) 00:03:16.21ID:OafnKesB0
じゃあオレが
0467名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:03:18.30ID:5546XwRo0
>>460
説明してみてくれよ。
多分間違ってるからww
0468 警備員[Lv.3]2024/05/29(水) 00:03:59.68ID:VlHdNL960
>>463
衰退国なんだから一流の人間は要らないだろ
0469名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:04:00.22ID:PAYoU2xk0
>>227
氷河期の気の毒さは半端ねーわ
熾烈な受験戦争に勝ち抜いたら仕事が無かったなんて
0470名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:05:28.72ID:65zNToPO0
アクセンチュアなんかに何故行きたがるんだよ…
東大卒を高く評価してくれてかつ比較的ぬるい大手企業に行った方が幸せになれるのに
0471名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:05:36.41ID:GviA10Qj0
>>465
もっと収賄的だよ
局長級は政治任用だから
だから高級役人はみんなドクターとかもってて講演会とかで名前売って、政権から声がかかるのを待ってる
0472名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:05:54.04ID:c+N+t/TZ0
地方の3流私大出て大臣官房長や事務次官を狙える時代になったということ

昔は東大法出てなきゃ競争に加わることすらできなかたtのに

夢のある時代だよ
0473 警備員[Lv.32]2024/05/29(水) 00:06:02.83ID:p5tLDvQG0
もはや財務省官僚は、ザイム真理教って日本国民にバカにされる存在だからなw
0474!id:ignore2024/05/29(水) 00:06:14.55ID:VuKSEO+W0
大卒の低学歴がなんで官僚になれるんだ
博士課程卒を官僚にするように雇用システムを変えろよ
0475名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:06:35.34ID:gioFDdZP0
いずれソウル大から採用されるよ。
0476名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:06:44.73ID:5546XwRo0
氷河期世代は公務員として雇えば良かったのに、

自民党と財務省が何の意味もなくケチって氷河期世代を見殺しにしたんだよ。

必要なお金は刷れば良いだけだったのに。
0477名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:06:52.52ID:R/CINWc00
東大の1学年の人数が俺の母校の総学生数だわ
0478名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:06:57.53ID:qBmIzscv0
立命館が3位は許せないマン多いな草
0479名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:07:00.54ID:VdE/y6tS0
>>472
夢のある国になりそうですね
0480名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:07:38.16ID:uRTEPlPN0
憶測、推測だが・・恐らくRも罪の共有だよ

「陸軍中野学校の国の拉致に協力した大学」

かなり前に、こんなニュースあったの覚えてないか?
バレたら困るよねー、そういう事です。
東大生産なんちゃらや、京大院生も、
良く地上の楽園へ行って核開発の技術支援してますけどw

戦前の「ロケットの父」からの繋がりらしいな
0481名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:08:29.38ID:J3wsZaJW0
国民生活を苦しくすること以外にできることが何ひとつない公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1549455449/
0482名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:08:36.30ID:c+N+t/TZ0
財務省や内閣法制局で関大や立命館出身者が多数を占めるようになれば
面白い事になる
0483名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:08:37.09ID:42+r66IY0
良いことや。公務員を目指す社会は間違ってる。
優秀な人は民間で経済を回してほしい。
0484名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:08:50.28ID:+IttlofZ0
自分より遥かに頭の悪い世襲の政治家に顎で使われるとかそら東大様からしたらプライドが許せれんやろ
0485名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:09:40.34ID:LNDOjN5L0
>>456
雇用者全体比率で
アメリカ公務員数は16% 日本は5%

公務員数を3倍に引き上げる為でしょ
0486名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:09:52.05ID:0ZHc+cDV0
政治家の足を引っ掛けて転ばす公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1489990656/
0487!dongri2024/05/29(水) 00:10:03.20ID:xk8KkSdj0
総理官邸の力が増して政治家の後始末ばかりさせられたら官僚なんかなりたくないもんな
0488名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:10:05.18ID:C1Qv5MSh0
これからは立命館卒が日本の政策を立案する時代か
0489名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:10:36.20ID:FG8C8UKB0
コンサルタントってAIに置き換わらんのか
0490名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:10:47.46ID:cBzaEpN90
今の20代以下が”学歴厨”が多いのは、こういう事もあるからだろうな。
AbemaTVでやってたけど、今の若い子ほど学歴で人を判断してる。
沢山の人がwakatteTV見てる。
ある程度に行ければ、民間で学歴フィルターも突破出来るし、
頑張れば官僚にもなれる。
学歴には夢がある!!
0491名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:11:20.10ID:hXKLJ4dA0
日本の公務員は数も給与も低いというのは本当なのか
http://www.あsyura2.com/11/senkyo116/msg/186.html

計と称して数々の公務員達の勝手なブログなどで日本の公務員の給与は高くないとか、人数も世界で最も少ない部類に入るとかの世論操作が氾濫している。
これらの数字の基本は全て信用できない、なぜならば全ての情報は公務員側が持ち管理しているからである。
それが゜自分たちの都合の悪いものを完全に出す訳がない。あらゆる意味で嘘である。

まず、公務員の数というものに契約社員とか派遣社員は入っているのか。
それは準公務員扱いになっている独法や特殊法人でも同じである。
さらにこれらの特殊法人や独法が勝手に株式会社として関連会社を多数作り、それが実質的な省庁の天下り先になっているものが無数にある。
これらは株式会社という隠れみので全容は一切分かっていない。
最近ではもっとひどく、産業革新機構などという株式会社として巨大な国の投資会社を作り上げている。

これを国以外の地方公共団体の範囲に拡大した場合に、一体どれだけの人数が税金というもので雇われて、
総額で幾らの人件費と経費が使われているかは実際に言われているものの何十倍にもなっている事は容易に想像がつく。
公務員、準公務員、隠れ公務員、そこに雇われている正規社員よりはるかに多い非正規社員というカラクリを見ないで正確な数字を語ってはならない。
一度でもこれらの組織で働いた非正規の人々の多くはその実態を知っている。
多数の契約社員が実務を行い、正規社員たちはのうのうとしたままで雑務などからは完全に解放されている。
民間では考えられない無駄な作業やファイルの山を法律を盾に作り、それを管理するために膨大なカネと時間を費やすという愚を全ての組織が行っている。
この国は間違いなく社会主義国家に成り果てている。間違いなく近い将来に滅ぶだろう。  
0492名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:11:30.20ID:MMWAfHq/0
東北大より立命館の方が上なんだな
0493名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:11:48.29ID:c+N+t/TZ0
腐っても国家権力の行使者だからな

コンサル行った東大出より、中央官庁高級幹部の立命卒の方が
言うまでも無く社会的ステータスは高い
0494名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:12:19.18ID:65zNToPO0
京大と東北大は分かるけど、なぜ立命館が躍進してるんだ??
0495名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:12:29.44ID:ya/CqTAN0
政治家がバカなせいでこの国を支える
屋台骨が崩れる
アメリカとかこの辺の問題どうしてんだろうな?
0496 警備員[Lv.32]2024/05/29(水) 00:12:40.09ID:p5tLDvQG0
立命館大学は孔子学院の西日本本部
ちなみに
早稲田大学が孔子学院の東日本本部
0497名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:12:44.19ID:JCu5i4eJ0
官僚死ねってやりだしたのは、バブル時代のアメリカだからな。

移民や外資参入を阻んで切るのは
官僚の排外主義が原因だと官僚を名指ししてきた。

さらに、はっきりアメリカに
名指しされていたのは旧大蔵省だった。
これが官僚の親玉であると。

そして旧大蔵省は解体されて新自由主義の財務省となり
日本は迷走を続けて衰退しまくってる。
0498名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:12:50.99ID:qBmIzscv0
この試験の合格者数で立命館がじわじわ伸びだしたのは5年以上前かららしい
決して今回だけの話ではないんやとさ
0499名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:00.63ID:cj7LglUg0
東大卒でもっとも稼いだ起業家は大川隆法。
0500名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:06.81ID:m0eVjHkj0
ブラック過ぎ給与安すぎで人気無いのバレちゃった
0501名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:23.82ID:LjI+qdM30
公務員の人数を少なく見せるためにどれだけの額の税金が投入されどれだけの職員が隠蔽されてるのか自分でもよくわかんなくなっちゃってる公務員。
ps://2chb.net/r/koumu/1593233171/
0502名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:49.29ID:m0eVjHkj0
>>495
でもお前らは公務員の給与下げろ休むなって騒いでたよね?wwww
0503名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:53.32ID:AWXsYnAP0
正直、東大とその他、例えば京大や一橋や早稲田政経、慶応法とかとは、頭のデキにそんなに差があるもんなの?
0504名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:13:54.12ID:np3quUip0
東大出て警察に入る人は将来パチンコ関連から金を貰うつもりなんか
0505名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:15.88ID:5546XwRo0
>>483
本来、景気悪い時に経済を廻すのは民間企業ではなく政府だぞ。

自民党と今の財務省は経団連を儲けさせようと『わざと』日本を不景気にするために何もやってないが。
0506名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:17.86ID:qBmIzscv0
80人以上合格しても立命館の場合は採用率が他の上位大学と比較しても10%ぐらいは低いはず
ただし決して採用されないわけではないらしい
0507名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:26.30ID:VY745mAq0
秀才は医者になる
天才は起業する
今の時代官僚など目指すのは二流三流
0508名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:32.69ID:pSJVGDsA0
>>388
>「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)

これはまずいな。
民主主義を真っ向から否定する事態だ。

選挙で選ばれたわけでもない(つまり選挙で落とされる事もない)
官僚集団が実質的な国家の権力を握っている。

これは宦官が国政を弄していた中国歴代王朝と同じ。
結局は内紛を繰り返し国力を衰えさせ外敵や民衆反乱によって滅びる末路。

東京一極集中を見てもこの国に自浄能力が無いのは明らか。
そして30年超の衰退を続けるのも当たり前。
なんせ無責任宦官が好き放題してる国なのだから。
0509名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:36.06ID:JCu5i4eJ0
>>495
アメリカって、有色移民だらけになって
白人が没落して、白人は総発狂状態じゃないかw

あんな国のマネしてどうするつもりなんだ?
0510名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:14:54.59ID:65zNToPO0
コロナ禍のときの厚生省はキツかったんだろうなって思うけど
0511名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:15:13.18ID:z/n6+yr20
日本人なんてどのレベルでも
自分の利益とプライドを追求してるだけだよな
人間の程度が低い
0512名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:15:29.92ID:4PIG1XBl0
だいたい立憲が悪い
ルール無視、パワハラ。テレビでツメる映像流れた時はこんな仕事つきたくないと思ったわ
0513名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:15:52.01ID:uRTEPlPN0
>>499
ワロタ、息子がカワイソウw

ま、東大卒はウソと売国がお似合いだよ
0514名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:16:16.29ID:5546XwRo0
景気が悪いのに公務員の数を減らすとかいう経済オンチの竹中平蔵の財政政策は愚の骨頂だけどなww
0515名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:16:17.32ID:pIKFUhxi0
東大の教育学部は教育行政を学ぶ為に
行く所だと教えられたが今は違うのか?
0516名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:16:17.45ID:Spakgp5S0
東大生は自慢のお勉強すら通用しなくなったか
0517名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:16:29.11ID:m0eVjHkj0
>>510
あの時も甘えるな死ぬまで働けとか給与泥棒とかネットで言ってたよね
そんな叩かれる仕事やってられないわな
民間行くでしょw
0518名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:16:44.63ID:cBzaEpN90
>>507
じゃあ、おまえ五流じゃんw
0519名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:17:09.49ID:PTM/enmz0
東大の馬鹿が受からないような試験になっていたのなら、よし
0520名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:17:46.71ID:5zeIRjfb0
>>494
大阪名古屋は何してるんだろうな
阪大は文系強いんじゃなかったのか
九大北大はななんか分かるけど
0521名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:17:54.89ID:yldtw2Zb0
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
0522名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:18:06.79ID:JCu5i4eJ0
30年前すでに官僚なんて、族議員の奴隷だったよ。

薬害エイズもそれが引き起こしたものだし
あの外務省だって鈴木宗男の奴隷で有名だったじゃないか。

あれだけ騒がれたのに、みんなもう忘れたのか?w

安倍の官僚制度改革によって、
官僚の奴隷状態が、さらに目も当てられないレベルになった。
そりゃ優秀な人は官僚なんて目指すわけがないよ。
0523名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:18:43.44ID:LNDOjN5L0
>>432
大臣&官僚とグルで
レッツ架空パーティーしてるの見れば、お猿でも理解できるー
0524名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:18:56.77ID:wDjJmQMS0
立命館だったら世襲馬鹿議員のお世話係をするには丁度いいかもなw
プライドに拘るほどの高学歴ではなく知能もそこそこあるw
0525名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:19:08.21ID:E0whXuEW0
職員の多くを公務員と呼ぶの法律で禁止して「公務員の人数は多くない」みたいな感じを演出したい公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1642110813/
0526!dongri2024/05/29(水) 00:19:14.23ID:ABXlJndF0
>>515
文部科学省は早稲田のイメージ
0527名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:19:17.65ID:FT4YvONF0
>>464
地方の公立から神童と言われ東大に
官僚として大物政治家に仕え気に入られ婿に
あるいは政治家にならないかと誘われ
官僚を辞めて知事に立候補か国会議員で立候補
こういう出世ストーリーは意外と好きw
0528 警備員[Lv.13]2024/05/29(水) 00:19:30.76ID:EhICMGzC0
キャリア官僚ってアホな政治家の答弁書とか作らされたりするんでしょ
バカバカしくて
0529名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:19:33.96ID:uRTEPlPN0
>>508
だから、東大廃校=科挙制度廃止

元々、志那の科挙を模して作られたもの、
西太后の時代に科挙なんて廃止してんのに、
この遅れた国はまだやってんのw 
この国は馬鹿の集まりだな、
もちろん東大廃校に出来ない俺も含めて
0530名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:19:38.14ID:Spakgp5S0
あまりに官僚ってアスペだもんな
これで少しはまともになるか
0531名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:19:45.59ID:L4oL7VJz0
受けてみればわかる

国家総合種は面接が過酷
一次 二次 三次 四次 五次 六次 七次・・・
日時は一方的に指定
省庁を複数掛け持ちなんてまず無理

コスパ悪いんだよ
0532名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:20:19.11ID:cBzaEpN90
東大生が選ばなくなったってことは、それだけ官僚に魅力が無い・民間企業が魅力がある、ってことだぞ。
給料や待遇、仕事内容や得られる経験・スキル、将来設計・・・など等。
東大生はやっぱり一番頭良い、そういう人らが選ばなくなった公務員てのは、もはや、おいしくないってこと。
これからは民間の時代。
0533名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:20:23.70ID:FG8C8UKB0
【2023総合春】C1・2-2023 最合発表_資料1~3 (jinji.go.jp)

1.東京大学 193人
2.京都大学 118人
3.北海道大学 97人
4.早稲田大学 96人
5.立命館大学 78人
6.東北大学 70人
7.中央大学 68人
8.岡山大学 55人
9.慶應義塾大学 51人
9.九州大学 51人
11.広島大学 50人
12.明治大学 49人
13.大阪大学 48人
14.千葉大学 47人
15.東京工業大学 46人
16.筑波大学 41人
17.東京理科大学 40人
18.大阪公立大学 37人
19.名古屋大学 35人
19.新潟大学 35人
21.日本大学 29人
22.神戸大学 27人
22.一橋大学 27人
22.専修大学 27人
25.横浜国立大学 24人
26.東京農工大学 23人
27.同志社大学 22人
27.東京海洋大学 22人
29.信州大学 18人
30.岩手大学 17人
30.東京農業大学 15人
31.東京都立大学 16人
32.名古屋工業大学 14人
33.お茶の水女子大 13人 
33.上智大学 13人 
33.立教大学 13人 
33.静岡大学 13人
37.宇都宮大学 12人
37.関西大学 12人
37.近畿大学 12人
40.金沢大学 11人
41.鹿児島大学 10人
41.長崎大学 10人
0534名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:20:26.17ID:udvOhwsA0
>>503
東大京大は
文理ともに二次試験も五科目あるから
それらよりはハードル高い
一部の旧帝医はさらに共通テストで理科三科目科すところもあるから
科目数でみればそっちもまぁ
0535 警備員[Lv.13]2024/05/29(水) 00:20:29.74ID:EhICMGzC0
外資系コンサル行ったほうが稼ぎいいから
0536名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:20:57.14ID:5546XwRo0
そもそも、自民党も財務省も『政府の役割』ってものがまるで分かってないいからね。。

そもそも、政府(マクロ経済)と家計とか民間企業(ミクロ経済)とは活動の目的が違う。
本来、政府は『富国強兵』を目指さなければならない。
日本政府は必要な「お金」は刷って作れば良いだけなので、政府にとっては「お金」に価値は無い。
政府にとって価値のある事は、『日本の供給力=日本の国力』を上げる事やで。
そこが政府の財政(マクロ経済)と、家計とか民間企業(ミクロ経済)との違い。
つまり、家計とか民間企業は「お金」を獲得することが目的であるが、日本政府はそうではなく、
日本政府の仕事とは、「お金」の量を増やしたり減らしたり与えたり奪ったり調整しながら、『日本の供給力=日本の国力』を上げ『富国強兵』する事や。

ところが、アホの自民党と財務省は、政府の財政(マクロ経済)を、家計や民間企業(ミクロ経済)と同じレベルで考えてしまい、
「お金」なんて刷って作れば良いだけなのにも関わらず、日本政府の『財政健全化(PB黒字化)』という政府にとっては何の意味もない、的外れな「お金」を目標にしてしまったんや😠👊😠👊😠👊
だから、コイツラは日本を30年間も経済成長させないなんていうバカげた財政政策を施行する事が出来るのだ。
経済の事が何も分かっていないアホの自民党と財務省に日本の財政政策を任せてしまった事が日本衰退の原因や。
0537名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:21:10.73ID:5KhpLGng0
何かと表に出る時代になったから「え?東大出てやることがこれなん?」って思われてること自体は悪くない傾向だと思うぞ
0538名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:21:25.31ID:gri4mjRb0
就活生は公務員よりも民間企業への就職を目指しているというイメージを定着させたい公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1541746868/
0539名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:21:25.91ID:wDjJmQMS0
こんなスレで学歴コンプを爆発させている奴は本当に惨めだなw
0540名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:22:07.73ID:R/CINWc00
俺が学生の頃は教授が「お前らが国家一種合格なんて絶対に無理だから受けるなら二種にしろ」とか言ってたけど
そもそも国家二種合格したやつすらいない大学だったわ
0541名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:23:01.24ID:WCOAsH4/0
最悪変死や自殺で殺されてるイメージある
0542名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:23:15.59ID:7hFSyzFG0
日本で一番税金入ってる大学に入ってみんな外資狙うってどうなんだよ
国立卒の医師がみんな海外行ったら嫌だろ
0543 警備員[Lv.32]2024/05/29(水) 00:23:44.05ID:p5tLDvQG0
>>533

北の真っ赤な大地の北海道大学w
0544名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:23:52.83ID:rIRDjv1j0
>>541
日本の公務員の自殺率の低さは異常
0545名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:23:55.05ID:udvOhwsA0
起業 副業 FIRE 投資 資産運用
時代が変わった
脳ある奴は自力で拓く時代
公僕とかご勘弁
0546名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:23:56.26ID:uRTEPlPN0
二種なんてノンキャリア
日大が最大勢力やろw
0547名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:24:03.19ID:FG8C8UKB0
(2)2022年国家公務員総合職試験出身大学別合格者数

1.東京大学 217人
2.京都大学 130人
3.北海道大学 111人
4.早稲田大学 84人
5.東北大学 75人
6.慶應義塾大学 71人
7.立命館大学 63人
8.岡山大学 61人
9.中央大学 49人
10.千葉大学 47人
11.大阪大学 46人
12.名古屋大学 45人
13.東京工業大学 44人
13.広島大学 44人
13.九州大学 44人
16.明治大学 34人
17.神戸大学 30人
18.東京農工大学 29人
19.筑波大学 27人
19.新潟大学 27人
21.東京理科大学 26人
22.法政大学 24人
23.一橋大学 23人
24.横浜国立大学 22人
25.大阪公立大学 21人
26.東京都立大学 20人
26.同志社大学 20人
28.日本大学 18人
29.岩手大学 17人
30.東京海洋大学 15人
30.東京農業大学 15人
32.愛媛大学 13人
33.専修大学 11人
33.中京大学 11人
33.鹿児島大学 11人
36.東京外国語大学 10人
36.金沢大学 10人
0548名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:24:10.73ID:R/CINWc00
俺が学生の頃は教授が「お前らが国家一種合格なんて絶対に無理だから受けるなら二種にしろ」とか言ってたけど
そもそも国家二種合格したやつすらいないし
地方上級や警察消防に受かれば確実に大学案内のパンフレット載る大学だったわ
0549名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:24:31.12ID:5zeIRjfb0
しかし立命館が本来の大学に与えられるべき評価なんだよな
入る時は大した事ないのに出る時は官僚試験に受かる
大学で伸ばしてくれる、教育力が高いという事
今ググったら公務員養成プログラムがありハイレベルだね
九大みたいな入学時の偏差値だけで何の特技を生み出せないのは何も無いのは大学ではない
0550名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:24:46.89ID:JCu5i4eJ0
東大卒が官僚にならなくなり、彼らが目指すようになったのが
外資コンサルなんだよな。
外資コンサルは東大卒を積極採用してる。
決して立命館なんて積極採用しないよ。

それ見たことか、
バブル時代、アメリカが言っていた思惑通りに
なってるじゃないかw

改革しろ。外資を排除しようとする官僚をつぶせ。

お前らが、30年ずっとそれに協力したんだよw
0551名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:25:26.72ID:udvOhwsA0
>>549
就職予備校に名前変えたら?
もはや「大学」じゃないよねw
0552名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:25:35.84ID:R/CINWc00
>>547
中京大と岩手大入ってるのすごいな
0553名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:25:36.80ID:FG8C8UKB0
(3)国家公務員総合職試験合格者の出身大学別合格者数(2021)

1.東京大学 256人 ←
2.京都大学 115人
3.北海道大学 80人
4.岡山大学 78人
5.早稲田大学 77人
6.慶應義塾大学 68人
7.東京工業大学 67人
8.東北大学 65人
9.千葉大学 57人
10.中央大学 56人
10.九州大学 56人
12.広島大学 54人
13.立命館大学 45人
14.東京理科大学 38人
15.大阪大学 37人
16.名古屋大学 36人
17.神戸大学 35人
18.一橋大学 32人
19.東京農工大学 28人
20.筑波大学 26人
21.明治大学 25人
22.横浜国立大学 21人
23.新潟大学 19人
23.同志社大学 19人
25大阪府立大学 17人
26.金沢大学 16人
27.東京海洋大学 15人
27.日本大学 15人
27信州大学 15人
30東京都立大学 14人
31岩手大学 13人
32.中京大学 13人
33.大阪市立大学 13人
34.東京外国語大学 11人
35.上智大学 10人
35.法政大学 10人
0554名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:25:39.96ID:vFqcbz+F0
国会でこきつかわれるの嫌だよなw
0555名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:26:40.78ID:nfp0F+qt0
官僚の方は体力勝負のとこがあるから本当は体育系の方が良いんだろうな
0556名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:27:37.57ID:FT4YvONF0
>>541
それはノンキャリの宿命ではないか
ドラマでも上の罪をすべて...
リアルでもちょっと前に...いや...銃声
>>547
早稲田なのに在野精神がないなw
権力のポチにって
0557名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:27:38.09ID:Zd40XD8U0
国家公務員なら激務を装いたいよな!
http://2chb.net/r/koumu/1509404025/

「地方公務員はヒマヒマしているけど
国家公務員は激務」という体(てい)でおながいします
0558名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:29:05.77ID:jnRYFUte0
国会始まるとほぼ寝ないで激務に追われるのも知らないの非正規無職くらいでしょ
0559名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:29:32.53ID:uRTEPlPN0
>>547
早稲田と明治が上位にあるのは笑える、
お前ら在野はどうした在野は
偉そうなこと言ってキャリア、都庁かい?
0560名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:29:39.65ID:vFqcbz+F0
完了さんかわいそう
勉強してあの年収
Hな阿呆な女がエロで月1000万円の収入
0561名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:29:54.49ID:8+eGqik+0
蛆虫みたいな奴が官僚気取りなんだろうな。

こりゃこの国終わったわww
0562名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:30:23.42ID:vFqcbz+F0
まだ大学ランキング?引退した爺バカですかw
0563名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:30:31.10ID:udvOhwsA0
あんな低学歴の無能議員どもの茶番劇のために
薄給でタクシー帰りの日々とか
エラビマセン
0564名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:31:08.03ID:65zNToPO0
ランキングに青学や上智は全く入ってないのな
確かに目指すような奴らはいない印象あるけどww
0565名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:31:10.37ID:JCu5i4eJ0
キャリア官僚の自殺が異常に多いなんて
30年前から有名だったぞ。

当時も政治家の奴隷だった官僚。
今は安倍改革で、もっとひどくなっているから恐ろしいわ。
0566名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:31:19.66ID:cBzaEpN90
>>549
一概に素晴らしいシステムとも言い難いけどね。
うちの大学も、入るのは簡単出るのは難しい、そういう大学だった。
遊びはもちろんバイトもまず出来ない。
4年までは上がれるが、単位が足りない人が多い、卒業できないで留年(多くは辞める)。
大教室1000人くらい受講の単位で、6割以上(600人以上)落とす(必修科目なのに)教授とかいた。
だから、4年までで何とか単位を><って必死になる。
同学年で農林水産省や司法試験現役で行った人もいたけど、やっぱり、大学生らしい大学生してないと、
歳とってから「あれでよかったのかな・・・」って、思うこともある。
0567名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:31:50.95ID:wDjJmQMS0
薄給や激務よりもやはりプライドの問題よなw
東大卒官僚が安倍や菅みたいな低学歴馬鹿から偉そうに指図されたらそりゃ我慢ならんわなw
スポーツの世界だってプロ入りテストに落ちた素人がプロチームの監督になって指図したら選手は我慢ならんだろw
0568!dongri2024/05/29(水) 00:31:59.62ID:ABXlJndF0
>>533
母校が無いな
落ちぶれた駅弁大学
0569名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:32:16.43ID:cj7LglUg0
>>555
岸田の相手なら日体大でも十分だろうしな
0570名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:32:17.96ID:L4oL7VJz0
>>549
>入る時は大した事ないのに出る時は官僚試験に受かる

そうそれそれ
国総の面接対策ができる大学かどうか
それ重要
0571名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:32:45.49ID:udvOhwsA0
>>566
どこの大学だよ
0572名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:33:13.18ID:jqToplnG0
高卒や私立理系のバカって文系を潰せとか言ってる癖にこういうときは騒ぐんだなw
0573名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:33:28.37ID:eGOmEpjI0
MARCHクラスでも、公務員予備校で2年対策すれば試験に受かる
昔とちがって高学歴が辞退しちゃうから、MARCHクラスでも官僚になれる
ノンキャリアに至っては、定員が埋まらないから、昔みたいに高卒にまで内定を出してる
衰退国家よ
0574名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:33:54.76ID:QTomaDJv0
せっかく東大出たのに世俗議員のせいで早死にする人生なんて誰も望まないよな
0575!dongri2024/05/29(水) 00:34:00.37ID:ABXlJndF0
>>566
理科大か
0576名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:34:01.32ID:uRTEPlPN0
>>569
消費税が第二法人税も知らなかったレベルだしな
0577名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:34:17.83ID:65zNToPO0
すまん、上智はあった
ランキング外は青学だけか
まあ納得だけど
0578名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:34:53.96ID:b13XN8PF0
優秀な人材はどんどん日本から脱出して欲しいし、こんな国に留まっちゃいけない
0579名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:35:12.22ID:Hg+kBgvg0
合格=採用ではない点に注意
合格後にどこかの省庁に内定を貰う必要があるけど内定率が大学によって雲泥
近年は各省庁がどこの大学から何人採ったかが判りづらくなっている
0580名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:35:34.95ID:JCu5i4eJ0
>>570
決してペーパーテストが出来るようになったというわけじゃなくて
面接の突破力がすごいって話なんだよな。

ただのコネじゃんw

ずっこけるわ。
0581名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:35:59.41ID:7D2P9QgL0
例年通りの試験で採用なら出身校に拘るのもおかしな話で
0582名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:36:46.48ID:L4oL7VJz0
>>573
>MARCHクラスでも、公務員予備校で2年対策すれば試験に受かる

それ無理
国総は無理

一般や県庁政令指定都市ならわかるが国総は無理
公務員予備校は止めとけ
0583名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:37:14.36ID:4m0Osd/30
>>446
>>428
>地図を見ていれば分かるけど、アメリカやイギリスと日本は地形も国情も違うからその比較は全くもってナンセンス

はあ?
日本と地形も国情も全く同じ国との比較じゃないと認めない!
そう言ってるおめーの主張の方がよっぽどナンセンスだろw

そもそも東京一極集中擁護論者の典型的な主張は、
「関東平野に恵まれた首都東京」だぞ?
じゃあもっと平野に恵まれた大陸国家のアメリカや中国はどうだ?

アメリカはNYCで人口の8%、中国は上海でも2%未満。
東京/首都圏の人口集中30%超が如何に異常かは誰にでもわかる。

>特にアメリカを比較に出すやつは基本的に信用しない事にしている

今や人口3億人超のアメリカにすら
東京より大きな都市圏が無い事がそんなに不都合なのか?w

関東平野より遥かに広いのにな。
0584名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:37:22.50ID:xA7qARMZ0
バカ世襲政治家の尻拭いしながら没落する日本を目の当たりにしていくとか耐えられないからな
0585名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:37:25.43ID:65zNToPO0
でも勉強が出来る東大生は向いてると思うけどね
民間の方が勉強以外の能力を求められるだろ
0586名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:38:24.23ID:4m0Osd/30
>>451
> 今の日本で、これほど夢のある話も無い
国民にとっては悪夢だがな!
0587名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:38:36.33ID:eGOmEpjI0
偏差値50の駅弁卒だが、後輩がガチで中央省庁のキャリアになってる
と言っても農水、厚労、環境とか不人気官庁ばかり

俺がいた頃はガリ勉君が国一に合格して名簿に搭載されることはあっても、採用されることはまずなかった
0588!dongri2024/05/29(水) 00:38:43.93ID:ABXlJndF0
>>581
出身校隠して試験したら合格者は東大ばっかりになると昔言っていた。
今ならそれでもいいかもな
0589名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:39:35.22ID:eGOmEpjI0
>>582
偏差値50の駅弁からも毎年合格者が出とるよ
0590名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:39:36.68ID:iPoAqyzP0
財務省の役人が年収1500万手にするためには消費税増税して多段階税率実現することが必要不可欠
ps://2chb.net/r/koumu/1698163141/
0591名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:39:52.10ID:kNKiAPRG0
それでも7倍あるんだね。人材不足の心配は無いね
0592名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:39:58.28ID:bUGhjG020
>>579
試験合格者なら周りに結構いるけど、採用された人間は確かに少ないな
採用されても3年程度で見切りつけるか、30前半で管理職経験して民間転職って感じだね
0593名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:41:50.13ID:FG8C8UKB0
菅さん凄い
0594名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:42:11.70ID:nUHB3FLJ0
1日何もしなくても、休まず出勤しているという事実を民間人に対して示すことが重要なんだと思う公務員
ps://2chb.net/r/koumu/1523200839/
0595名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:42:16.72ID:L4oL7VJz0
>>580

国家総合職試験に合格しただけでは官僚になれませんよ
0596名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:42:18.04ID:BsowXwuU0
>>2
気持ちいいね (´∀`)
0597名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:43:18.16ID:bqk3gyRE0
キャリア官僚になっても立憲共産党のくだらない質問への大臣答弁作るとか意味ない仕事とかやり甲斐なさそうだもんな
0598名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:43:19.88ID:fxITuL2x0
>>478
>立命館が3位は許せないマン多いな草

許せない、
というより、
やるせない。
0599名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:43:39.65ID:vFqcbz+F0
官僚レースはたいへんなんだぞ、過去だがw
今の若い人はとにかく企業でもなんでも上になるのが嫌
責任、重圧なんでも嫌
これはいいことだなw
0600名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:43:58.58ID:rGoh8wKU0
財務省に入ったってアメポチするのが仕事だもんな
まともな日本人じゃやってられないだろう
0601名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:44:58.42ID:uRTEPlPN0
国総受かって都庁とか居るだろし
マーチ以下はそっち狙いだろ、
霞が関で出世できないんだから行くメリットない
いや、その前に省庁に行けないねたぶんw
0602名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:46:24.64ID:b13XN8PF0
成長が期待されるBRICKS諸国にチャレンジするべきだし、
最低限の語学だけは習得してもらいたい
0603名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:46:29.97ID:yKZgpMb40
中卒 太郎尊師

キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
0604名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:51:37.57ID:eGOmEpjI0
ウチの偏差値50の大学から官僚になった子は、2年から公務員予備校に行ってたわ
ゼミや地域活動を頑張っている、素朴な可愛らしい女の子だった
同窓会誌で特集インタビューまでしてる

母校から官僚が出て嬉しいやら、そこまでレベルが落ちたのかと悲しいやら
まぁ、村木厚子さんみたいな感じで、女性は受かりやすいのかもな
0605名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:54:59.10ID:eGOmEpjI0
この前の公務員改革案では、野党からノンキャリアを登用すべきみたいな意見が出ていた
ノンキャリアなんて、地方公務員に落ちて仕方なく採用されたMARCH、ニッコマ、駅弁だらけなのに
0606名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:55:09.53ID:vFqcbz+F0
官僚学力学歴関係なし
人間関係上手w
国家公務員で地方まわり島めぐりw 島民と付き合いで飲み食い
痛風で、官僚レース参戦でなれたひと多い
苦労もある官僚
また親の関係で簡単になれた官僚もw
0607名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:56:16.35ID:Aqv3fQ/20
失礼かもしれんが
ぶっちゃけ日大チャンスじゃん。
今なら押忍(オス)って挨拶出来たら採用だろ。
0608名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:57:32.19ID:ksOIl+Bq0
官僚主導に戻して東京大学を官僚養成学校に作り直す必要があるな
0609名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:57:55.44ID:bUGhjG020
>>604
岡山大学法学部がそんな感じだな
ここ数年は合格50人超、採用二桁らしいけど昔から公務員対策力入れてた
0610名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:58:34.28ID:dHdGwTZw0
優秀な人が国の舵取りやって欲しい。政治家はただの広告塔だから出しゃばらないで良いから。
0611名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:59:09.64ID:Of7N960L0
昔の日大は高等文官試験で早慶を上回ってた、
当時の新聞にも掲載されてたw
0612名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 00:59:46.84ID:eGOmEpjI0
>>609
岡山大学は昔から合格者多いね
ウチは岡大の後期滑り止めレベルの大学
0613名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:00:53.69ID:b13XN8PF0
日本の官僚は激務すぎて、まともな神経の人は無理だというし
優秀な人材を潰す役割でしかない
もったいない話だ
0614名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:01:48.32ID:eGOmEpjI0
ノンキャリアも、最近の若い子は辞めちゃうらしいね
地域手当無い地方配属だと、20代後半で手取り20万無く不満らしい
都会でマッチングアプリとかフリマアプリとか作ってるキラキラした企業に転職しちゃうw
0615名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:03:46.42ID:dHdGwTZw0
政治主導とかアホなことしなくて良かったのに。選挙で何の政治的理念もないゴミみたいなタレントが当選するような国において、バカな国民が選ぶバカな政治家なんて国の舵取りなんてできないんだから。官僚主導で良いんだよ
0616名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:04:47.73ID:wjBaWYYG0
>就職先で最も多かったのは楽天グループの17人だった

なんだ外国籍終了生かw そりゃそうなるわな。
0617名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:05:12.72ID:Ja1QpxKs0
知能が低い政治家の言う事聞かないとダメだもんな 逆らって正論言ったら左遷だし、下手したら命まで取られかねん
0618名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:05:31.05ID:m7//6lHH0
東大生見てみたい!
東京行ってみたいわー
でもあのゲ○みたいな月島にあるらしいモンは食べとうないわ
0619名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:05:31.25ID:wjBaWYYG0
>>613

ほぉ、ではあんたはどこの国の官僚関係なのw
0620名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:06:38.55ID:wjBaWYYG0
>>617

日本語で頼むよw
0621名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:09:32.26ID:z/n6+yr20
うまく行ってないのは本質的には頭の良し悪しの問題じゃないんだと思う
日本人の性質や人格の問題
村社会の性質
0622名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:12:44.06ID:JCu5i4eJ0
>>617
そういう状況が、世間にようやく
知られるようになったんだな。

東大生は、もっと早く知っていたみたいだな。
官僚志望者が激減して、
さらに東大文一(法学部)の入試偏差値が、
かなり前からガタ落ちになってた。
0623名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:13:48.17ID:q9uH+7Zx0
>>620みたいに自分は何も言わずに他人のレスにチャチャ入れるだけなのって気軽でたまにやりたくなるよな
0624!dongri2024/05/29(水) 01:14:39.66ID:FEf0yIe/0
照れて人事院
0625名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:16:43.94ID:IyqfGo4B0
最近は東大の中でも地頭の悪い奴が官僚になってる
0626名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:18:04.71ID:kcF7XomS0
地球によく似た恒星の惑星の中にいる日本人が見つかったかなア
サイレント映画時代かも
0627名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:18:04.74ID:kcF7XomS0
地球によく似た恒星の惑星の中にいる日本人が見つかったかなア
サイレント映画時代かも
0628名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:18:42.90ID:P6wt6zxc0
>>464
文科省の前川という次官や
藤江さんという審議官みたらわかるけど
家柄がいい。代々公務員みたいな家の人が官僚になって偉くなる
0629名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:19:44.67ID:kcF7XomS0
今まで戦後ずっとソビエトGHQの言うままの日本人で
日本人を食い殺すインドドイツカナダ英国アメリカの人食い平成上皇令和上皇や人食い美智子皇后が
来てたからなあ
0630名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:21:11.21ID:kcF7XomS0
もう映画のトーキー時代の無声映画時代の地球に似たよその太陽恒星の惑星にいるような大日本帝国人
0631名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:25:04.75ID:nKl9wmcX0
そらそうよ
官僚になるより
クイズ番組出てたほうが楽しいわな
0632名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:25:33.45ID:GjxJ8YcM0
そりゃ優秀な人間は外資行くよなあ。役人がバカばっかりになって日本は滅びるんだなあ。
0633名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:27:40.90ID:b13XN8PF0
グローバリズムの優等生としての日本が固まってるわけで
優秀な人材は日本では大富豪になれない
日本から脱出して初めて展望が開けてくるのが現実ではないか
0634名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:30:12.28ID:+TLKTsvv0
>>373
せめて個人投資で勝利して
日本に納税してもらいたいが
ないか
0635名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:36:28.56ID:sUM1L+5d0
もう近い将来に日本政府が倒れるのが目に見えてるからな
沈む船に乗り込む輩は居ない
0636名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:36:49.73ID:rzFVDWbk0
官僚になれないやつがコンサルいくんだぞ
官僚には司法試験合格者がザラにいる
0637名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:38:01.64ID:sUM1L+5d0
>>636
どっちの試験もただの記憶力テストであって、有能無能とはまた違う話や
0638名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:38:06.60ID:nXPP9cTS0
東大生ならさすがにこんな馬鹿な政府もう先は長くないってわかるだろ
160年前80年前のようにどこかで一旦滅ぶよ
0639名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:40:17.79ID:sUM1L+5d0
>>638
それもあるが官僚になっても安倍や菅みたいな低学歴世襲売国カスにへーこら頭下げなきゃいかんのもストレスだと思うわ
0640名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:40:48.27ID:rzFVDWbk0
今後官僚人気は復活するよ
政権交代するからね
0641名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:42:53.44ID:NyfUTvJ20
そのうち国会議員の問取りグダグダなキャリア官僚ばかりになって国会議員をキレさせるんだろうな
0642名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:42:57.14ID:yJ8/Qkee0
財務大臣を操って、「減税は一度限り」とか言わせて赤字削減で手柄を上げようとするセコイ財務官僚には愛想尽かしてるんだろう。
0643名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:45:27.69ID:cvbGdveW0
立命笑終わりだよこの国
0644名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:45:28.64ID:yJ8/Qkee0
だいたい今の50代以上の財務官僚やOBどもは、銀行MOF担の接待でしゃぶしゃぶ食いながらオマンコ眺めてた外道どもばっかりなんだから(笑)
0645名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:47:55.41ID:65zNToPO0
東大卒なら頭脳勝負の仕事の方が利があるよな
弁護士とか会計士とか
0646名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:48:25.70ID:NyfUTvJ20
>>474
キャリアは入省後に留学して博士を取るんだぞ
留学費用はもちろん日本国民の税金だ
0647名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:51:57.07ID:NyfUTvJ20
>>510
厚労省は毎年のように中途で係長級を数十人募集している
この意味が分かるな?
0648名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:52:20.19ID:JQLBDe2m0
わざわざ国家崩壊の戦犯になりたくないわな
0649名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:52:29.34ID:yJ8/Qkee0
やっぱり国の経済官庁を法学部が占めるのは間違ってるんじゃね?
法学部って社会保障を持ち出して、増税とか少子化とかの協力金とかの言い訳とかデッチ上げを作るのが上手いだけ!
0650名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:52:55.04ID:wZT8GjhE0
安倍忖度が嫌コンサルの方が稼げる
0651名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:53:49.58ID:625nQQaQ0
同志社は試験勉強せんでも一流企業に
入れるんだよねw
0652名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:54:01.18ID:h+R8E4930
そもそも昔の東大文一は理三も合格できるような連中が行っていたが
今は文系には優秀な人材は行かなくなっているからな
0653名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:54:20.62ID:XC323TSO0
一般家庭→東大→官僚→自民党代議士→世襲というジャパニーズドリームに崩壊の危機だな
0654名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:54:41.04ID:7jao/2Tt0
ただただブラックなだけでその後の安定した生活の保証もないのにやらないでしょ
昔みたいに国のために尽くせなんて教育してるような家も今どきないだろうし
0655名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:56:24.47ID:65zNToPO0
頭脳明晰な人は数学や物理に惹かれるんじゃない?
灘中学も算数の配点高いんでしょ?
0656名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:58:32.42ID:h+R8E4930
東大じゃなく京大の共通テストの開示を少し見たが理系>文系が明確になっていたな
大きな変革をしないと文系はろくな人材が集らないということになりかねん
0657名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:59:22.72ID:65zNToPO0
IT社会になる前は、東大生もマスコミ人気高かったと思うけど、今は全然だろうな
0658名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 01:59:57.19ID:rg2E/q1T0
倫理観あるやつが政治家の尻拭いのために汚れ仕事するのはきつそう
0659名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:01:05.70ID:Rdbd44E/0
ネット直接民主主義を最終的な承認プロセスに導入するだけ。
ネットに張り付いてる新興カルト支持者に言っても無駄だが東大生なら分かるだろうけどね。
0660名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:03:07.33ID:65zNToPO0
文系でも優秀な奴はいるだろうけど、逆に優秀なら文系数学なんか余裕なんじゃないの?
0661名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:03:30.35ID:nXUD9zGG0
>>657
マスコミなんて怖くて行けないだろw
どう見ても乗っ取られてる
0662名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:04:26.56ID:DskY0MDG0
優秀さんは海外行っちゃったんじゃね
カルト汚染された伏魔殿みたいな世界は東大出てもどうにもならんて嫌じゃろw
0663名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:05:40.47ID:no9C3Gvb0
国家・地方公務員より独立行政法人や特殊会社のほうが給料良いしなww
0664名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:06:32.99ID:GKBakNDc0
東京大学が官僚出さないって、存在理由ないやん
0665名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:09:51.50ID:DskY0MDG0
>>657
天才・秀才といってもその程度って事よ
つまり目的がショボイ=その後はあっと言う間に頭の中が劣化(カルト化)するということ
0666名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:11:35.20ID:65zNToPO0
民間に優秀な人材が流れることもいいことだと思うけど、IT分野はもう手遅れじゃないの?
GoogleやAppleにもう勝てんやろ?
他の分野に行ってもらうしか無い
0667名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:13:47.92ID:qi0PSukO0
安倍晋三 成蹊大学

行政のトップに何年もこいつがいた東大官僚の気持ち考えたことあるか?独裁的だし
0668名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:16:58.23ID:DskY0MDG0
>>667
厨二の洋一みてたら政治や官僚って頭にとって危険が危ない所だとわかる
0669名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:17:35.73ID:kwLJnm/b0
まあ行政の実態を見ると
官僚の質が落ちたのを実感する
0670名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:18:08.30ID:7aOsPR8G0
官僚の質の低下が国家や政治の質の低下にも繋がり
日本はGDPランクでも4位どころか5位にまで没落する
官僚政府高官の幼稚化稚拙化は今の岸田政権のクソっぷりをみれば明らか
0671 警備員[Lv.20]:0.005311322024/05/29(水) 02:18:26.83ID:QiZsMBIy0
どうせ嫌になって離職するならほかに就職した方がええやろ
っていうことで一流大学は減りつつあるんだろう
0672名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:20:32.42ID:DskY0MDG0
>>669
まあ2000年頃には東大二世とかの時代だったしな
宗教化しただけで基盤の為の行政の為の大学としては終わってたのかもしれん
0673名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:21:15.47ID:kwLJnm/b0
>>667
稀代の宰相、田中角栄は小卒
リーダーに要求される能力はペーパーテストの得点能力ではない
0674名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:21:52.99ID:k2lRCK530
そりゃ馬鹿の面倒見たくないよな
0675名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:22:20.41ID:Vw9le9Xn0
本当に地に落ちたな官僚試験は
難関大生が受けなくなり、立命館みたいな三流大学がTOP3に入るとか世も末だわ
日本の官僚のレベルはどんどん落ちていくんだろうね
0676名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:23:47.44ID:kwLJnm/b0
名選手は必ずしも名監督になる訳ではない
それと同じでペーパーテストの結果は
宰相の器量とはあまり関係がない
0677名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:25:23.33ID:iRp4v5ae0
【東大からの合格者が激減】優秀な学生の「キャリア官僚離れ」に政府も危機感 長時間労働、やりがい喪失などの要因 ★3 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1707482910/

元官僚「官僚やれるのはサイボーグだけ」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1712208570/
0678名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:28:12.93ID:xawGthdT0
河合塾2024年度予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
 
01.慶應義塾 67.5 早慶 ※SFC含む
02.早稲田大 67.2 早慶
03.上智大学 62.4 SMART
04.青山学院 61.4 SMART MARCH
05.立教大学 60.45 SMART MARCH
06.明治大学 60.1 SMART MARCH
07.同志社大 58.7 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.中央大学 56.4 MARCH
10.学習院大 56.3 MARCH
11.関西大学 55.5 関関同立
12.立命館大 54.4 関関同立
13.武蔵大学 54.0 成成明学國武
14.関西学院 53.9 関関同立
15.成蹊大学 53.6 成成明学國武
15.成城大学 53.6 成成明学國武
17.國學院大 53.2 成成明学國武
18.明治学院 52.7 成成明学國武
19.南山大学 52.2
20.近畿大学 51.7 産近甲龍
22.東洋大学 51.5 日東駒専
23.西南学院 51.1
24.専修大学 49.1 日東駒専
26.駒澤大学 48.2 日東駒専
27.龍谷大学 47.9 産近甲龍
28.甲南大学 47.8 産近甲龍
29.日本大学 46.6 日東駒専
30.京都産業 44.1 産近甲龍
0679名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:35:14.23ID:66gNoCSX0
残業残業お泊りお泊り早出残業。
月月火水木金金、公僕奴隷生活の始まりだね。
スール着てボタンしめてネクタイしめて霞が関奴隷。
起きてる時は全て仕事、国会開催中は帰れません。
0680名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:36:26.09ID:kwLJnm/b0
>>258
そういう体質だから没落するんだよ
無能なタックスイーターは寄生虫と同じ
数が増えると本体が死ぬ
0681名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:38:01.93ID:66gNoCSX0
お受験がんばりますた。
奴隷階級では最上位だよ。
0682名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:41:58.06ID:SxGNfZ3h0
テストの点が取れる事しか担保されてない奴らがほかのこともできると考えるのがおかしいわけで
0683名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:48:04.48ID:66gNoCSX0
答えが用意されている難問を解く事に関しては日本一だろうね。
頑張れ東大生、祭り先輩につづけ。
飯塚幸三先輩につづけ。
難解な方程式はすらすら解けるけどブレーキとアクセルの違いは分かりません。
0684名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:49:04.49ID:5UnBtsqT0
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?

ン!


んっ?
0685名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:54:21.39ID:VOxZ3aMj0
検索→「愛知 田嶋 畜産」「愛知 神谷 畜産」「愛知 黒野 畜産」「兵庫 奥野 畜産」http://imgur.com/4XcvDcV
「田嶋要 統一教会」「神谷俊一 統一教会」「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる
立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
親のエピソードや幼少のそれがないですね
柏の本庄さとしさんの要請で泉健太代表が極右の核のモラロジーで記念講演。5/18 10時
同和でも構いませんが同志でコソコソと
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
被差別部落の方に暴力団やカルト宗教や政治にすすむ人が多いのはなぜ?
7
0686名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:54:47.75ID:VOxZ3aMj0
Copilot

被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教に進む人が多いとされる理由は、歴史的な背景や社会的な状況によるものです。

歴史的な背景:被差別部落の人々は、歴史的に経済的・社会的な差別を受けてきました。
これにより、貧困や教育の機会不足などの問題が生じ、社会的な立場を改善するための選択肢が限られてしまうことがあります。
社会的な状況:被差別部落の人々は、進学や就職でも差別を受けることがあります。
その結果、学歴に関係なく、実力で勝負できる世界、
例えば芸能界や暴力団や政治の世界に足を踏み入れる人が多いと言われています。
暴力団との関連:暴力団は実力社会であり、
被差別部落出身者にとっては、社会的な地位を確立する一つの手段となることがあります。
また、暴力団は被差別部落出身者を受け入れる傾向があり、
暴力団組員の一部は被差別部落出身者であるとされています。
これらの要素が、被差別部落の方々が暴力団やカルト宗教や政治に進む理由として考えられます
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
0p;
0687名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:55:56.22ID:VOxZ3aMj0
■全 国 か ら 集 う 同 志

今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市で
やはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎて、あまりにもやりたい放題過ぎる
その前の熊谷公安委員会管理体制(変な体制、悪趣味な知事ですね)
0688名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 02:59:52.87ID:DskY0MDG0
>>683
東大生に親でも殺されたんかいなw
官僚指向であった状況が変わったというニュースであり、
親世代と子供世代の価値観や選択の重みがどのように変化、進化しているかの現れじゃろ
0689名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:02:48.02ID:Iq8uss400
キャリア()なんかより外資行くだろ?
出すもん出せよw
マゾじゃねえんだからよ
0690名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:06:28.76ID:k7rj/EAE0
進んでドブに入りたがる奴はいない
0691 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/29(水) 03:10:47.83ID:Dbr+paOL0
慶應義塾の関係者にも話は通っているようで
何よりですが、政治家や官僚はもちろんの事、
私はもう都庁の職員も福岡市役所の事務員も
全く信用できないので清算まで無視する形で
行く事になると思います。

冗談抜きで一部省庁だけでなく
都議会も朝鮮カルトや左翼朝鮮組織、
そしてスパイの息がかかった国賊どもに入り込まれてますからね。

あいつらに相談しても何も協力なんかしてくれないのは
当然の話であり、そして、全てが暴露され
今の日本がそういう状況である事を
世界中の皆さんにご理解頂けたでしょう。

冗談抜きで、朝鮮カルトや左翼朝鮮組織、
中国朝鮮のスパイや民団総連みたいな連中の活動組織の
関係者が至る所に潜んでるんですよ、この国は。

ですからこういう形で連中が無視できないような状況に
なってから人生と名誉の回復を行う方がいいからね。

連中は侵略者であり国賊ですから日本人に協力的な訳がない、
それは私の経験談でもあります。
そして、日本政府もそういう連中に汚染されてるんですよ。
まあ、まともな人は公務員も避けるでしょうし、
そうなると政府はますますおかしくなっていく事になります。
0692名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:11:39.13ID:KIS46NZE0
この国は移民の外国人様に助けて貰うからええやろ

日本人はもう諦めてる
0693名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:14:08.99ID:D7rbvZIf0
キャリア官僚を5割も削減すれば、消費税も廃止できるし
法人税も10%くらいに出来る

経済も活性化し税収も増えるかもね


NHKのようなものを見ればわかるが、あんなものに馬鹿みたいに金を使っても、経済は活性化しない
むしろマイナスだ
0694名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:14:32.56ID:D7rbvZIf0
公務員と言う莫大な固定費の半減が先

ゴキブリ官僚は退職後もとんでもない年金で財政をとてつもなく圧迫する
0695 警備員[Lv.3][新]2024/05/29(水) 03:14:45.24ID:Dbr+paOL0
私もこれからこれ以上だらだらとお待たせする事なく
必ず行動しますのでアメリカの要人の方々だけでなく
ドイツイギリスの関係者も慶應の関係者も準備の方宜しくお願いします。

また工作員が日本人のふりをして「日本人は諦めてる」とか
言ってますが、日本人だったらそんな言い方はしませんので
正体がばれてるも同然ですね。

まあこれだけ中国朝鮮のネット工作員の事も
知れ渡っているので騙される日本人はいないでしょうが、
こういうのにも騙されないようにしないとね。
0696名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:16:26.51ID:gLN8Le1A0
キャリア官僚になったところで年収そこまで良くないから天下りありきのシステムになってるしそれに嫌悪感を抱く若者はますます敬遠するだろな
0697名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:17:03.45ID:D7rbvZIf0
天下りする人間のクズ官僚は殺処分しろ
0698名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:17:58.23ID:aHN1D99I0
大昔の革新官僚の神話がようやく終わるのか
官僚は国を影から支配するフィクサーではなく単なる事務員になると
0699名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:24:58.04ID:KGseD7KV0
>>1
そら官僚もこんな仕事したくないだろ
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
0700名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:27:57.55ID:Iq8uss400
薄給激務で自分より馬鹿に偉そうに上から能書き垂れられて
感謝もされねえ世界に東大に行ける奴が誰が好き好んで行くんだよ
猿でもそんな道理解るのに神聖馬鹿が滅私奉公を求めてて草
0701名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:30:33.26ID:dNvHk2tC0
まあタクシー券配られるんで好きなときに来て帰れるんだけどね
0702 警備員[Lv.27]2024/05/29(水) 03:32:04.89ID:73YI7pzI0
>>142
だってコンサル入っても政策提言できるし
快適な環境でアホな議員の相手せずしかも報酬は3倍くらいとか
よっぽど志高くないと同じことやるならコンサル選ぶだろw
0703名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:35:52.58ID:sn5EwNEY0
馬鹿な議員の世話するブラック職場だからな
0704名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:47:41.31ID:VcKkqpEU0
>>1
東大生の民間就職先トップが楽天www
0705名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:52:55.31ID:XqBOBDdR0
やりたいことやれない無理ゲーだととっくの昔に東大生に気づかれている
東大生たち曰く「今官僚を目指すやつは、頭おかしい」だそうです
0706名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 03:56:54.43ID:SpdDxqqQ0
参政権欲しがる外国人なんてマゾ以下の無能だぞ
スパゲッティコードを俺が治せる思ってるプログラマなんか無能だろ
同じこと
0707 警備員[Lv.1][警]2024/05/29(水) 03:57:45.47ID:73YI7pzI0
>>700
たち悪いのは小西ひろゆきみたいに先輩風吹かせる東大卒官僚OBの野党議員なんだって
質問取りに行ったら俺が役人だった頃はーでブラック自慢はじめていまのお前らは甘いとクドクド説教するとか
0708名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:01:13.97ID:RrdgF5p/0
ありがとう安倍晋三
0709名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:04:08.45ID:mtMDij/R0
そもそも18歳人口が30年前の半分なので東大も昔よりかなり入りやすくなってるしなあ
0710名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:24:04.79ID:wsDV1WEv0
官僚養成所なのに、官僚にならない時代になったわけか

>>709
入りやすくなったとか、レベルダウンしたっていうのは、随分前から言われてるよね
ただしそれは少子化の影響というより、格差社会で賢くても親が教育に金をかけない子供が増えた事が原因じゃないかな
賢い子供、天才的な頭脳を持った子供の生まれてくる割合って一定だろうから、東大の定員考えた場合、本来なら入ってくる生徒の賢さってそんなに変化ないはずだから
0711名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:28:24.55ID:RnWmuBw/0
人生の目的が「出世」「天下り」だもんな。いらない仕事増やして成果アピールして…
アホらし。
0712名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:30:58.58ID:jFr9gWdB0
東大出身の受験者数が書いてない
合格率が減っているんじゃないかな
0713名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:42:12.41ID:BnzylZ+B0
日本の財政状況を鑑み、長期インフレ下で民間以下の昇給率になり得る公務員になることへの恐怖
東大なら気付くよね、これ
0714名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:48:32.76ID:3EDk46E70
失われた30年はバブルでは冷や飯食わされた官僚の民間人に対するスパイト行動だからな
0715名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 04:51:48.03ID:SugpkNkO0
そのうち駒大卒の財務省事務次官がでるな
0716名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:02:06.68ID:4td79KVV0
>>335
いや税金が財源だが今でも
もちろん全てじゃないが
少なくない部分
0717名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:03:00.30ID:XIHEOTKh0
幸い東大出の知人なんていないけど、メディアに露出してる最近の東大出の論客見てても
あまりインテリジェンスな感じがしないからな
むしろどっかズレてて、はあ?な感じの残念な人が多い
0718名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:05:21.96ID:XIHEOTKh0
ああ、かかりつけ医が東大だわ
まあヤブだけどw
0719名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:07:16.37ID:MUbJSCeo0
そもそも日東駒専出身の財務省のキャリア官僚なんて過去にいるのかいな?
0720名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:08:07.07ID:uAtUTLm20
女比率高いのも問題やな
寿退職で人手不足加速や
0721名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:10:26.39ID:WC7GKpgi0
勉強して頭いいやつらがいっぱいいるのになんで日本は30年間なんも成長してないんですかね?
官僚がしてきた勉強ってなんの意味があるの?
0722名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:11:09.52ID:SY5ZdXBm0
官僚増やすとコストかかりすぎる
0723名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:11:34.51ID:2JAN8rDC0
>>718
そういう医者がいたけど
俺もおっさんになってあっちの方が元気なくて
ED専門の民間病院行ったらその医者がいたわ
いきなりジェネリック薬(個人輸入の怪しいやつ)を勧めて来て
僕もこっち使ってるからお得だよとかまったく説得力ない話をされて
困ったわ
なんか不祥事起こした医者の行く着くところなんだと納得した
0724名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:12:03.49ID:uWaNGEcn0
>>666
最早強いところがより強くなる構造はひっくり返せないしな、関係ないけどこれを独占と批判をする風潮には少し懐疑的
0725名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:12:50.43ID:seW3SsJO0
>>36
東大生の25%くらいがアスペだっていうしな。
0726名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:14:53.94ID:N4CaKyMH0
優秀な人間は大手のグループ会社みたいなポジションの中堅どころに入って、のらりくらりやるのが楽しいよ
偏差値50くらいの高校に偏差値70の人間が通うみたいなもんだから仕事も楽勝だし定時で帰れて、そこそこ給料も貰える
0727 警備員[Lv.4]2024/05/29(水) 05:23:58.16ID:Ya/8P2tj0
>>718
そもそも東大医は臨床医育てる場所じゃないから当たり前
0728名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:25:39.88ID:ghALvVyf0
誰もやらないなら俺がやろうかな
ニート歴10年だけど
0729名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:26:02.55ID:OIDrgMub0
もともと国立大学の中で、東大だけ私立が多いんだよな
親の職業とかも関係してんだろう
今の大学生の親の世代は公務員の採用抑制してたからな
0730名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:28:00.40ID:OIDrgMub0
地方にいる公務員が官僚になれって子どもを洗脳するんだろう
親じたいが官僚が頂点だと思ってるからな
0731名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:31:10.46ID:9Z/CqauH0
汚物東大法学部の責任を
0732名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:36:39.69ID:Jy98gmhO0
>>717
文鮮明化学省基準のフィルターで

選別された残り滓だ!
0733名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:37:17.32ID:v8wclNQ30
そりゃ「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」と言われ続けたらな。キャリア官僚が民間では通用しないなんて本気で思っていたのかね。
0734 警備員[Lv.19]2024/05/29(水) 05:47:50.60ID:hvMyqHA+0
天下りがうるさくなったからな
そりゃ行かなくなるわ
0735 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/29(水) 05:54:09.06ID:VAJVJY0m0
ただのリーマン以上にガッチガチなものになんでなりたがるのか、公務員だし出世してもたかが知れてるだろ?
でも国民いじめて出世したいとか訳わからねえ
0736名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:56:16.36ID:4hwylAfb0
東大アホウ学部はいらない
0737名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:58:34.47ID:xozYm2J40
安月給で激務の上、与党議員にパワハラされて「絶対にクビにしてやる」とか言われたり、罪を押し付けられて自殺に追い込まれる仕事なんて人気無くなって当然
0738名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 05:59:28.01ID:+cklW1IA0
>>73
総合商社は慶應と東大
あと一橋は激減している
0739名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:01:28.68ID:xa5tdCQC0
立命館とかw
有り得んわ
0740名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:02:23.97ID:eDomTmhP0
東大まで行って就職先が楽天で楽天カードのテレアポとか親も泣いてるだろうよ
0741名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:03:06.00ID:D1pjb3u50
キャリア官僚って地獄でしょ
業務の割に薄給で同期出世したらいい歳して放逐されるんでしょ?
そら誰もやりたくないわな
今のワークライフバランス重視する世代の考えと真逆やん
0742名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:06:28.35ID:OIDrgMub0
民主主義の国で公務員に政策決定権があることじたいおかしいけどな
選挙でえらばれない公務員が国を動かせるなら、
自分が外国の政策担当者だったら、そういう国にスパイを送り込んでその子に公務員にならせるわ
0743名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:09:04.11ID:voKh2RSN0
>>73
総合商社は慶應と東大
あと一橋は激減している
0744 警備員[Lv.5]2024/05/29(水) 06:09:07.72ID:oINDMhGQ0
>>733
5ちゃんにもいるじゃん
公務員なんて民間では通用しないボンクラキリッとか言う連中
実際は外コンや金融どころか成功してるスタートアップも東大京大だらけっていうね
0745名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:10:09.02ID:w+KqzM5p0
>>741
出世したら天下りできまくるぜ
課長未満で知事になってるゴミクズとかもまぁまぁ居る
0746名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:10:41.63ID:w+KqzM5p0
あ、部長未満ね
さすがに課長未満で知事は無い
0747名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:11:18.29ID:eDomTmhP0
>>744
スタートアップで東大の割合か一番高いってソースはどこ?
0748名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:12:42.81ID:+cklW1IA0
>>744
成功しているスタートアップ企業が皆無だしすぐに潰れている
ユーグレナもボロボロ
大きく成長する企業は早稲田出身が創業者のパターン
0749名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:13:58.02ID:ZLjkVGCE0
やりたくないなら、日大生でいいわ。
0750名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:16:10.04ID:vyUHkbPz0
>>715
多分、財務省でないが既に日大出身の事務次官は居る

■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
1: 中央大学 5人
2: 早稲田大学1人
2: 日本大学 1人
事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
1: 東京大学
2: 京都大学
3: 中央大学
0751名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:16:48.37ID:puLzQ1gH0
京大東北大とかの地方旧帝と立命館が主流か
10年後には、東京解体プランが
現実的になりそう
0752名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:17:09.14ID:Eb5CAuQF0
トップオブトップのブラックだしな
そんなとこで30年以上不況垂れ流し続けた無能先輩等の下なんか馬鹿らしくて行かねえだろ
0753名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:18:13.49ID:cOAdH2SB0
ツイッター内容がひどいw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126
0754名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:18:54.51ID:Lj4T3Dls0
役に立たない東大卒
0755名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:19:23.03ID:cWvYNqto0
安倍ぴょんやガースーみたいな
低学歴総理にこきつかわれるんじゃぁ

人気なくなるよね
0756名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:20:53.12ID:+cklW1IA0
>>755
安倍は官僚から人気な
言っておくが官僚から嫌われているのは同じような東大出身の元官僚議員だぞ
先輩風吹かせて命令して来るから
0757名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:21:06.90ID:pMxkWvYc0
そら東大出てアホ世襲議員や
日本会議=神社本庁=統一教会や創価から干渉されたくないやろww
0758名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:21:44.73ID:ugjp9B/a0
官僚なる代わりに行くのが楽天
若い世代頭弱すぎるだろ
0759名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:22:22.08ID:nr1dvPzk0
オレも旧国家公務員T種で某省庁に勤めているけど、給料安いしタダ働きばっかり
若い人は辞めて行って大学の先生とかになっちゃうし
どんなに教育しても博士号とって民間とか大学にいっちゃう
だいたい、市役所の職員と給料大して変わらんしなあ
そりゃ新人こないだろ
0760名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:24:16.91ID:Ldibhhjj0
>>759
超勤満額出るようになったし変わらんことないだろ
0761名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:25:11.94ID:Oajd3Z2s0
日本の経済成長率が「世界最低」である、
バカバカしいほど“シンプルな理由”
https://diamond.jp/articles/-/230841

あれえ?内戦中の国より経済成長してないぞお?何でだろー?
95〜2015年って言ったら、まだ東大官僚がたーくさん霞が関に居た時代だよなー

有能な東大官僚様が、米国領のヘリポート(赤坂?)から
米軍と一緒に日米合同委で法案を決めてるのにおかしいなー?

変だなー?おかしいなー?怖いなー?
0762名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:25:46.00ID:nr1dvPzk0
>>760
なってない
どこの情報だよそれ?
土日出勤して徹夜で仕事しても一銭もついてないわ
0763名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:26:18.18ID:3AvtXjwM0
>>755
それ以前に官僚も血筋で出世が決まりますから
入ったところで上がないのがバレてきてるから
そりゃ下から這い上がった奴は避けるわね
0764名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:27:07.76ID:8xjmLcKd0
>>108
政治家は選挙に受かっただけで
何も中身ない
実際に政策とか法律考えてるのは官僚
0765名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:28:51.06ID:tUMvDqLs0
民間大企業がホワイトなのに泊まり込みのブラック官僚に行く訳ない
0766名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:29:08.96ID:voKh2RSN0
>>764
それは違う
政策も外部の審議会のメンバーやコンサルが決めている
0767名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:29:51.40ID:ijtgw1DR0
落ちぶれ国家だしな
やる気出ないよね
0768名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:31:19.11ID:nr1dvPzk0
なんかこのスレマスコミの一方的な情報を間に受けてそうだな
残業代なんてつかない、コネ採用なんてない
そもそも給与のパイは限られていて、一般人に知れてしまう国会待機とかだけ残業代つけて、目に触れないものにはタダ働きだよ
新人来るわけないよ
もらってもいないものをもらってるんだから我慢しろだろ?なんもわかってねえ
0769名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:32:41.40ID:Oajd3Z2s0
原爆特許、東京大学空襲

もう売国アカモンさんは廃校しなよ
馬鹿な信者と一緒に切腹でもしたら?w

地震研究所とか、お前らが独占してるのって、
地下核実験がバレると困るからでしょ
イゴーリ・トカレフとか他国にはもうバレてんぜ、
ワザとバレるようにやってんのか知らんが、
ガラパゴス日本人は馬鹿で良かったなw
0770名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:42:35.34ID:MuouZM+B0
>>768
いや国Ⅰの大変さは分かってる奴いるだろう。ドンマイ
0771名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:42:50.65ID:WC7GKpgi0
>>768
でも君ら公務員は全然辞めないよね?
嫌ならいつでも辞められるけど辞めるほどの文句はないってことでしょ?
我慢なんて民間でも普通にしてるよ、なんで自分たちだけが特別だと思ってるの?
まぁ公務員様は特別だよねw
0772名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:43:13.85ID:sF3eNhVF0
いつも思うんだが、国会答弁の原稿作成ってAIでよくね?
過去のものをベースに問題ない内容に仕上げてるだけなんだから
その分の労力を別に回した方がよっぽど生産的だと思うわ
0773名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:45:26.09ID:Oajd3Z2s0
>>772
それだと、東大官僚が政治家をコントロールできんから
0774名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:49:48.35ID:GviA10Qj0
>>746
知事は公選制だよ?
副知事は現役出向だね
0775名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:49:58.13ID:jnxax6e00
馬鹿(政治家)に頭下げんのはムカつくわな
0776名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:50:20.80ID:U9AHTVee0
>>772
AIを使える技能が無い
0777名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:51:27.89ID:GviA10Qj0
>>771
40以下の有能なやつはどんどん辞めてる
後に残るのは無能か年寄り
0778名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:53:35.08ID:j/KfyqZJ0
>>772
担当の官僚が答弁すれば良いと思うな
原稿なんて作る方が無駄
政治家が答弁しなくても良いだろ
0779名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:54:06.99ID:guUpC+b20
>>772
それ以前にまずお前が国会答弁の大半がただのプロレスって気付けよ
重要な事はパンピーの意識外のとこで進んでる
0780名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:55:55.11ID:OIDrgMub0
選民意識が強いやつは、家庭でもそうやって子どもを虐待するからな
金もないのに偉そう高スペック社畜の親は最悪
0781名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:56:18.02ID:xozYm2J40
>>772
答弁作って貰わなきゃいけない政治家をAIにすればいいのでは?
そしてそんなバカ政治家を国会に送り込むバカ有権者もAIでいいのでは?
みんなAI!AIある世界!
0782名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:56:49.85ID:OIDrgMub0
10億、100億持ってる親ならすごいなぁと思うけど、
組織で虐待されて、そのストレスを子どもにぶつけてる親はアホだなぁとしか思わない
0783名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:57:17.51ID:kbhekZu10
氷河期世代は東大早慶でも民間だとまともな就職先なかったから
どんなに優秀なやつでも公務員になって事務仕事に時間と才能を奪われた
0784名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:58:24.82ID:NlpDDtnZ0
ありがとう自民党。
0785名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 06:59:18.69ID:HvMrm+An0
国家公務員になるなら地方公務員になったほうがマシ
0786 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/29(水) 06:59:33.28ID:SNACt6UL0
人間ってのは動物と同じで脳には報酬系という回路があり報酬を得るために活動をする
民間より給料安いのに選ぶってことは金以外の報酬を求めるわけでその動機が世の中のためになる向きだけに働けば良いけど事はそう上手くいかないもので・・
0787名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:00:36.12ID:OIDrgMub0
金持ってるやつが偉いんであって、
名誉のために貧乏で働いてる奴なんてなんも偉くないわ
薄給の医学部の教授よりも、美容外科で稼ぎまくってる医者のほうが100倍偉い
子どもにとってはな
0788名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:01:50.05ID:OIDrgMub0
英一郎とかかわいそうだわ
親ガチャはずれ
0789 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/29(水) 07:01:53.50ID:JCu5i4eJ0
アメリカがバブル前ごろから
日本の勝ちすぎに怒り狂い
排外主義の官僚・東大をつぶせ、
日本は改革しろと言い出した。

それに呼応して始まった
マスコミ・改革派(ウヨもサヨもみんなこれ)が
煽り続けた、官僚・東大叩き。
マスコミが大衆の嫉妬心をこれでもかと煽りまくった。

40年これをやり続けて没落したのが日本だろ。

ネット民が、その最も過激な手先となったな。
こいつら自分たちが売国奴だって自覚はあるのだろうか。
0790名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:03:03.69ID:5FvH62ri0
東大でちょっと頭のいい奴は起業する
うんと頭のいい奴は官僚になる
一番頭のいい奴は詐欺師になる
と言われていたが官僚は無くなったな
0791名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:03:09.78ID:OIDrgMub0
自分は東大だ、自分は官僚だ
どうしてお前は東大に入れないんだ?どうしてお前は官僚になれないんだ?
そういう虐待をナチュラルにやってくるし、
自分で虐待だと思ってないからなw
0792名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:03:32.41ID:T2qv7+h/0
おお?ってことは誰でも成れるってこと?
0793名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:03:51.36ID:6baDb2DY0
今回の合格者の中で将来天下りして甘い汁を吸い続ける余生を過ごそうと考えてるのは何割くらい?
0794 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/29(水) 07:04:15.11ID:Q+1SdCi90
エリートが自分のことばっかり考えてんじゃないぞ
0795名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:05:19.14ID:OIDrgMub0
エネルギー余ってるならお金稼ぐためにエネルギー使えばいいし、
人を顎で使って悦に入るようなエネルギーは不毛だからな
0796名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:07:00.48ID:Oajd3Z2s0
>>789
スゲーな
東大官僚が主導して失われた30年を、
俺達のせいにし始めたよ

しかもネットなんて2000年代に入ってから、
精々、20年ちょっとなのになw

おまいはノーパンしゃぶしゃぶやってた頃とか知らねーの?
0797名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:08:35.16ID:OIDrgMub0
虐めるとドーパミン出ちゃうんだから仕方ないよね
0798 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/29(水) 07:09:55.32ID:JCu5i4eJ0
>>796
政治主導だった30年だろ。

旧大蔵省なんてマスコミに風俗ネタで叩かれまくり
政治家に解体までされてるんだぞ。

これのどこに官僚主導の要素があるんだ?

マジでお前、頭おかしいんじゃないの?
0799 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/29(水) 07:11:23.59ID:37jq6S/20
>>787
いやそれは個々人の価値観で金を最高の報酬と見ない層も居る
個人的印象として概して、子供の頃お金に困った家庭で育った人は金を稼ごうとするし、その逆も然り
災害などでのボランティアに生き甲斐を感じる人は公務員向き
0800名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:12:43.30ID:Oajd3Z2s0
>>798
お前バカだろ
東大官僚と米軍が法案作ってる、
米軍は敗戦革命で引き入れただけ
0801名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:14:12.21ID:KXaO83Xh0
はよ潰れろクソコク
0802名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:14:36.41ID:VMetRPYK0
メディアがどんどん日本を壊してゆく
0803 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/29(水) 07:19:44.14ID:1ZTBnDaC0
やりがい無くなったか
0804名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:21:15.68ID:28yFjEx00
まあエエことやん
小役人がエラそうにしすぎや
0805名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:27:54.25ID:GwQjgbn10
池沼世襲議員の尻拭き介護業界だぜ?
0806名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:29:46.68ID:TKiyZyCc0
>>122
それ
旨みなども既にないだろうし
アホらしくてやれないと思う
0807名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:32:53.39ID:I8FVy+dZ0
しょぼい大学が増えてこりゃますます憧れない職業になるわ
教師と同じ道
0808名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:33:41.17ID:NEDHTHLS0
アベ一味が内閣人事局掌握して官邸主導で出世と言う形の
官僚の生殺与奪の権利を濫用し始めた時点で勘のいいヤツから
それに感づいていったんじゃねえの
加えて自分らに都合のいいヤツをトップに据えて政治汚職のお目こぼし
を麻雀黒田の検察、レイプもみ消し警察中村で衆目に晒したのも記憶に新しいし
0809 警備員[Lv.9]2024/05/29(水) 07:35:09.68ID:KT4R5zRs0
>>806
そんな奴はどこに勤めてもアホらしくてやれないだろ
官僚なら殿様商売できるだけずっとマシ
0810名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:35:30.76ID:8ibmrX0M0
そりゃ、官僚になる東大生とか、その時点で自分を大安売りする無能だろ
0811名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:36:52.05ID:QSu8cFmJ0
立憲共産党がやってる
合同ヒアリングの官僚パワハラとか見てると
ムカついて絶対なりたくない
0812名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:37:06.68ID:OIDrgMub0
怒鳴られてる時点で殿様商売とは程遠いだろう
他人から命令されたくないなら、資産家や経営者にならないとな
0813名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:38:12.40ID:OIDrgMub0
そもそも、自分の貴重な人生を、
腐ってるような国民を助けるために使うとかもったいないわ
有能ならお金稼いで自分たちの一族だけ繁栄すればいいよ
0814!donguri2024/05/29(水) 07:38:49.43ID:gI1ZOpRa0
>>55
早慶以外で朝日とか行くやつの気が知れんわw
衰退産業のくせに学閥ドギツいとか最低じゃんw
0815名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:39:35.07ID:OIDrgMub0
>災害などでのボランティアに生き甲斐を感じる

こういうやつは子どもを作るな
一生独身で社会に滅私奉公してればよい
0816名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:40:32.62ID:TKiyZyCc0
>>809
それを考えても選択したくない職業なんだよ
0817名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:40:52.62ID:KksJcSUj0
そりゃ東大出てキャリアで入ったのに東大3回落ちた奴が会食してる間に徹夜で答弁考えたり自分より遥かに下の政治家に怒鳴られたりするのは耐えれないだろ
0818名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:41:23.76ID:OIDrgMub0
雇われ労働じたい頭いい奴なら憧れないからな
いかに資産家になるか
そのためのステップとして20代に何をするか
人生これだけだわ
頭いいなら起業してIPOで数十億とかのほうがいい
0819名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:42:05.51ID:TKiyZyCc0
>>817
それどころか無能か元スポーツ選手、芸能人とか
やってられないだろう
0820名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:42:12.45ID:OIDrgMub0
だいたい80歳まで組織に縛られて(いや死ぬまで)働けることをうれしいと思うやつはマゾしかいない
0821名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:42:49.99ID:TKiyZyCc0
他に選択肢がある人たちなら
他を考えるよね
0822名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:43:02.23ID:RMBOfXzP0
我欲の塊のような東大生が忌避する
公務員改革で利権の旨みがなくなってきたのだろうな
0823名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:43:10.06ID:j1kp59S50
そもそも、自民党も財務省も『政府の役割』ってものがまるで分かってないいからね。。

そもそも、政府(マクロ経済)と家計とか民間企業(ミクロ経済)とは活動の目的が違う。
本来、政府は『富国強兵』を目指さなければならない。
日本政府は必要な「お金」は刷って作れば良いだけなので、政府にとっては「お金」に価値は無い。
政府にとって価値のある事は、『日本の供給力=日本の国力』を上げる事やで。
そこが政府の財政(マクロ経済)と、家計とか民間企業(ミクロ経済)との違い。
つまり、家計とか民間企業は「お金」を獲得することが目的であるが、日本政府はそうではなく、
日本政府の仕事とは、「お金」の量を増やしたり減らしたり与えたり奪ったり調整しながら、『日本の供給力=日本の国力』を上げ『富国強兵』する事や。

ところが、アホの自民党と財務省は、政府の財政(マクロ経済)を、家計や民間企業(ミクロ経済)と同じレベルで考えてしまい、
「お金」なんて刷って作れば良いだけなのにも関わらず、日本政府の『財政健全化(PB黒字化)』という政府にとっては何の意味もない、的外れな「お金」を目標にしてしまったんや😠👊😠👊😠👊
だから、コイツラは日本を30年間も経済成長させないなんていうバカげた財政政策を施行する事が出来るのだ。
経済の事が何も分かっていないアホの自民党と財務省に日本の財政政策を任せてしまった事が日本衰退の原因や。
0824名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:43:21.72ID:MIt4SOnv0
どうせ勉強するなら公務員試験より弁護士や弁理士、公認会計士とかの自分の資格
公務員なんて辞めたら何も資格無いからな
0825名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:44:22.64ID:xawGthdT0
2024 ベネッセ偏差値
◯法学部
74 上智、明治
73 同志社 
72 中央 
71 青学、法政、関西
70
69 立教、学習院
68 立命館
67
66 関西学院 

◯文学部
73 上智 
72 明治、同志社
71 法政、青学
70 立教
69 関西 
68 中央、立命館
67
66 龍谷 
65 関西学院

◯経済学部 
74 上智、明治(政経)
73
72 同志社、青学
71
70 立教 
69
68 関西、中央
67 法政、立命館、関西学院
0826名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:45:45.53ID:ijtgw1DR0
キャリア官僚になるような人って在学中に既に司法試験受かってんだよ
0827名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:45:46.04ID:j1kp59S50
自民党と財務省の最大の罪は、

『日本の供給力=日本の国力』を30年間に渡って(今も)『わざと』棄損し続けている事やで😠👊😠👊😠👊

経団連を儲けさせるために、
日本人を『わざと』貧国化させ、日本を『わざと』異次元の少子化させ、日本を『わざと』衰退させてきたのが自民党と財務省やで。

これは完全に日本国家・国民への裏切り行為やで😠👊😠👊😠👊

30年間にも渡って自国日本を破壊し続けてきた、
反日自民党と反日財務省のサヨクどもを絶対に許してはいけない。
徹底的に叩き潰すべき。

日本人は眼を覚ませ❗❗❗❗❗
0828名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:46:42.19ID:OIDrgMub0
結局、貧乏左翼しか憧れない
0829名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:47:32.05ID:j1kp59S50
『日本の新自由主義カルテル』
経団連、自民党、財務省、警察、検察、裁判所、竹中平蔵、大手マスコミ
メキシコの麻薬カルテルと何ら変わらない。

結局、このカルテルを壊さないと、日本人の庶民は大企業にお金を吸い取られ続けるだけだからね。

カルテルを壊すのはとにかく『選挙』なんだよ❗❗❗❗❗

『選挙』で@自民党を下野させ、A消費税に賛成してる議員は自民党か野党かを問わず必ず全員落選させる。
この@とAを両方やらないと日本人の庶民は大企業にお金を吸い取られ続けるんやで❗❗❗❗❗

日本人は眼を覚ませ❗❗❗❗❗
0830名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:48:57.53ID:fJqYvqqx0
そりゃバカ議員のお守りなんてしたくないだろ
しかもそいつ等に色々言われるんだぞ
0831名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:49:58.28ID:qbN2F/2q0
東大→楽天の時代到来
0832 警備員[Lv.32]2024/05/29(水) 07:50:11.98ID:gI1ZOpRa0
>>823
お金というものを何一つ分かってなくて草w
0833名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:51:15.07ID:361DeFjB0
安倍のせい
世襲バカの奴隷とか優秀なやつほど逃げ出すわ
0834名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:52:43.53ID:xawGthdT0
2024年度 東京大学法科大学院

既習者試験
東京大学出身 53.6%(内法学部生98%)
他大学出身 46.4%

未修者試験
東京大学出身 26.2%(内法学部生93.8%)
他大学出身  73.8%

ローに出身大学なんか関係ない
伊藤塾、アガルート、辰巳、lec 等の予備校に行って予備試験目指して
予備が無理だったら東大、一橋、京大のロー目指す

全国の法曹目指す法学部生がこのルート
0835名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:52:45.01ID:ZcNWDqXe0
美味しい汁吸えなくなってきそうだから減ってるだけだろ
0836名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:53:47.29ID:xawGthdT0
しこうちゃんねる
北海道札幌西高等学校  卒業
北海道大学法学部    卒業
北海道大学法科大学院  修了
行政書士試験 合格(年度最年少)
司法試験予備試験    合格
国家公務員総合職試験  合格

YouTubeで司法試験(6年間勉強)を語っているが、基本予備試験は無理ゲーだと思った方がいいみたい
あと予備校(伊藤塾等)への課金ゲーだと
0837名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:54:15.75ID:OIDrgMub0
資産家>>>>>>>>>生保>高スペック社畜
0838名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:55:25.45ID:16EcBkMs0
テロの標的になって殺されるだけだもんな
0839名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:55:26.69ID:BwGvZ2XV0
カバール涙目脱糞断末魔の全裸土下座切腹自決
0840!dongri2024/05/29(水) 07:56:14.93ID:kfq8w4sb0
正直、勉強が出来た陰キャはいらないやろ
結果出せてないしな
0841名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:58:25.20ID:OIDrgMub0
教育費なんて全部株や不動産にぶっこんだほうがいいのにな
世間知らずで見栄っ張りな親を持つから苦労する
0842名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 07:58:43.26ID:L4O1eYW/0
OBからこんな所入らない方がいいと言われてるんだろな
0843 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/29(水) 08:04:53.53ID:XnpBFbyT0
東大出ても立憲の下僕なんだろ
0844名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:06:30.73ID:opxMJFpT0
それでも倍率7倍もあるのか、大人気じゃん
公務員は特に無職が許されなくなったまんさんには最高の就職先だからかね?
0845名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:08:37.21ID:uSIPcBv30
>>766
そういうメンバーに岸博幸(元官僚)みたいな人がいたりするからややこしいのう
0846名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:09:54.03ID:YVOKlHzi0
>>843
安倍晋三時代は奴隷以下
0847名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:10:00.63ID:hhnWP9Sw0
https://pbs.twimg.com/media/GA4kp6gbMAApvH_?format=jpg&name=small

省庁に採用されなければ意味のない合格だよ (元総理の声で)   
0848 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/29(水) 08:11:07.16ID:1ZTBnDaC0
嫌われてますな
0849名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:11:29.78ID:si8BPdgu0
キャリア官僚って出世コース乗れなきゃ退職がデフォだしいうほど最高か
0850名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:12:44.03ID:y09F3n8K0
私は東大卒です
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
東大卒にとって公務員は魅力がありません
民間に行きましょう!
0851! 警備員[Lv.8]2024/05/29(水) 08:12:49.00ID:u9ZTCOv40
少しは日本も良くなるかもな
0852名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:15:44.22ID:95co9GUE0
>>9
今の比べると偏差値5は違うと思うけど、10は違わない。
ただ私大は推薦とAOが増えすぎて、学生の平均学力は偏差値以上にがた落ちしてるね
0853! 警備員[Lv.8]2024/05/29(水) 08:18:32.38ID:u9ZTCOv40
無能の学閥人事を無くすのは時間が掛かるので
20、30年は屑の行政は続くと思うが
0854名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:19:18.58ID:w+psX9sz0
東大入試がもう、本来の官僚の素養を測るのではなく
「イジワルIQテストで落としまくって人数絞る」機能に特化してるから
クイズ王、コンサル、顧問弁護士、塾講師、などの屁理屈IQテスト強者ばっか合格する
0855 警備員[Lv.15]2024/05/29(水) 08:29:14.37ID:dhBmkwp80
多様化がすすんで結構なこった。
クソみたいな議員と、クソみたいな省庁間の覇権争い、学閥争いで優秀な人材が疲弊するよりかなりまし。
0856名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:32:39.50ID:lAw0qLeW0
俺が東大生なら経歴に泊をつけるために最初の3年ぐらいは財務官僚になって民間行くけどな
0857 警備員[Lv.3][新芽]2024/05/29(水) 08:34:36.66ID:XnpBFbyT0
>>846
立憲の提出が遅いから
すべて立憲が悪い
0858! 警備員[Lv.8]2024/05/29(水) 08:35:57.73ID:u9ZTCOv40
良く分からんが
国民に喜ばれるような実績も無く
無駄飯を食ってるイメージしか無い
寧ろ迷惑な組織
0859名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:37:25.18ID:/JkNvFGN0
そらそうだろ 子供のころから受験地獄勝ち抜いて
霞ヶ関役人になったとおもったら、ある日突然
あうあうあーの2世議員の尻拭いして辞表かかされるとか
リスク高すぎ
0860名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:39:06.18ID:mP2ubz5I0
議員のために夜中まで仕事させられた上に怒鳴られるんだろ?
そらやらんよね
0861名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:39:35.11ID:OIDrgMub0
古い人ってなんもわかってないからね
IBDとかわかります?
災害などでのボランティアに生き甲斐を感じる人よりも、
外資系の投資銀行部門で稼ぐ時代ですよー
年収5000万ないと東京じゃ大した子育てできません
0862名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:40:00.75ID:lTeuoz+50
印象操作記事
0863名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:40:22.34ID:HnSHjy920
フランスがウクライナに派兵決定(訓練名目で)ロシアは反発
http://2chb.net/r/newsplus/1716910773/
0864 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/29(水) 08:45:34.25ID:37jq6S/20
>>856
泊を付ける→箔をつける
日帰りでなく泊を付ける出張違うでw
0865名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:47:14.61ID:Y+fUwbWe0
この連中が偉くなるのは30年後くらいだな
せっかく減ったのに、また天下り先大量に作られたらたまらんから、国民はちゃんと監視しないとね
0866名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:51:28.23ID:bNEWgshW0
日本の未来は明るい
0867名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 08:58:39.93ID:+DJqsAfC0
そりゃクソ政治家の犬になって人生終わるとか耐えられないよな
他にいくらでも稼げる手段があるのにさ
0868! 警備員[Lv.9]2024/05/29(水) 08:58:46.90ID:u9ZTCOv40
>>860
その議員も同窓の無能大学出が多いしな
0869名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:02:52.31ID:HTNGogs10
安倍が人事権握ったからだよなあ
まともな奴は出世できなくなった
0870名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:03:36.56ID:7mrliaI50
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1倍 東京都教育委員会2023年度実施教員採用試験小学校
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験

【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
0871名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:03:43.66ID:0+rMg2kc0
国家公務員 総合職 合格者数推移 

-は9名未満(大学別合格者数の公表対象が合格者10名以上の大学のみのため)

大学   2015年 2017年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 増減
東京大学 459  372  307  256  217  193  189  ▲270
京都大学 151  182  126  115  130  118  120  ▲ 31
立命館大  21   36   33   45   63   78   84  △ 63
東北大学  66   72   75   65   75   70   73  △  7
早稲田大 148  123   97   77   84   96   72  ▲ 76
千葉大学  17   37   47   57   47   47   63  △ 46
大阪大学  63   83   58   37   46   48   58  ▲  5
北海道大  54   82   81   80  111   97   58  △  4
広島大学  --    24   37   54   44   50   55  △ 46以上
慶應義塾  91   79   75   68   71   51   51  ▲ 40
中央大学  58   51   59   56   49   68   50  ▲  8
岡山大学  12   34   55   78   61   55   49  △ 37
九州大学  49   67   66   56   44   51   46  ▲  3
東京工業  53   41   33   67   44   46   43  ▲ 10
明治大学  22   28   19   25   34   49   40  △ 18
東京理科  45   42   50   38   26   40   38  ▲  7
筑波大学  22   20   27   26   27   41   36  △ 14
名古屋大  27   41   30   36   45   35   34  △  7
新潟大学  -    -   18   19   27   35   32  △ 23以上
一橋大学  54   49   38   32   23   27   31  ▲ 23
神戸大学  37   35   41   35   30   27   30  ▲  7
日本大学  -    -   11   15   18   29   28  △ 19以上 
0872名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:04:02.30ID:0+rMg2kc0
国家公務員総合職 2015年~2024年増減

<減った大学>
東京大学 ▲ 270
早稲田大 ▲ 76
慶應義塾 ▲ 40
京都大学 ▲ 31
一橋大学 ▲ 23
東京工業 ▲ 10
中央大学 ▲ 8
神戸大学 ▲ 7
大阪大学 ▲ 5
九州大学 ▲ 3
上智大学 ▲ 2

<増えた大学>
立命館大 △ 63
千葉大学 △ 46
広島大学 △ 46以上
岡山大学 △ 37
新潟大学 △ 23以上
明治大学 △ 18
信州大学 △ 15以上
筑波大学 △ 14
大阪公立 △ 12
東京海洋 △ 12以上
同志社大 △ 11
東京都立 △ 7
名古屋大 △ 7
東北大学 △ 7
専修大学 △ 7以上
東京農業 △ 7以上
北海道大 △ 4
岩手大学 △ 4
0873名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:05:02.71ID:RMBOfXzP0
>>1
学力で職位がかわる職場って、
異常だと思わないのか
0874名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:06:39.68ID:KDUtuX620
>>871
こういうの書く奴って発達障害の自閉症スペクトラムなんだろうな
0875 警備員[Lv.8]2024/05/29(水) 09:09:25.28ID:jfbobhrp0
>>856
実際に公費留学から帰ってきたあとお誘い受けて転職する人が多いのよね
返還義務あるけど転職先が全額負担するとか
まあ外コンや外資金融からしたらはした金だしね
0876! 警備員[Lv.9]2024/05/29(水) 09:11:08.96ID:u9ZTCOv40
>>873
無能大学出身にメリットが有るように無能大学出がルールを作るんだから
変わらないよ
0877名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:12:45.47ID:0+rMg2kc0
>>62

2023年卒 有名大学 学部生(院卒除く) 就職先トップ5
https://www.todaishimbun.org/shuushokusaki_20230725/
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

東京大学
17 楽天 (3年連続1位)院卒込み46人就職
16 アクセンチュア
16 三菱UFJ銀行
15 三井住友銀行
14 三菱商事

京都大学
20 楽天
13 三菱UFJ銀行
12 三井住友銀行
10 ベイカレントコンサルティング
 9 アクセンチュア

一橋大学
25 楽天 (4年連続1位)
25 大和証券
15 EYストラテジーアンドコンサルティング
13 明治安田生命
12 アクセンチュア

慶應義塾大学
71 楽天
65 アクセンチュア
64 NTTデータ
60 監査法人トーマツ
58 PwCコンサルティング

早稲田大学
83 楽天
82 NTTデータ
62 ベイカレントコンサルティング
59 富士通
52 東京海上
0878もょもと 警備員[Lv.45]2024/05/29(水) 09:14:11.03ID:+KkFyN6R0
超一流大学出て楽天か、、、
0879 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/29(水) 09:16:04.16ID:e3T2haI20
ゴミみたいな世襲の無能丸出し議員に付き添うとかどんな罰ゲームって話だよな…
外資企業行ってレベルの高い場所に身を置くのが懸命
0880名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:19:11.60ID:IDNrPXtZ0
>>844
女ばっかりになったら深夜残業もなくなるんじゃね?
どんどん女を採用しよう
子育て後の女ならなおよし
0881! 警備員[Lv.9]2024/05/29(水) 09:23:29.84ID:u9ZTCOv40
>>878
教科書を覚えるのは得意だから
楽天の様にコピービジネスがメインの会社にはうってつけだろ
0882名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:38:59.49ID:/JkNvFGN0
角栄は役人より早くきて遅く帰るのをモットーにして
それで官僚が付いてきたけど
いまの2世は気が向いたら役所いって
大あくびこいて「これいつまでにやっとけよ」
だもんな、それじゃ誰もついてこんわ
0883名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:40:09.18ID:/JkNvFGN0
>>869 整形大卒に顎でこき使われる東大卒 屈辱を感じないわけがない
0884名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:44:37.77ID:mh6u4EJ60
>>854
>東大入試がもう、本来の官僚の素養を測るのではなく
>「イジワルIQテストで落としまくって人数絞る」機能に特化してるから
>クイズ王、コンサル、顧問弁護士、塾講師、などの屁理屈IQテスト強者ばっか合格する

NHKのニュー試でも言われてた。
東大の入試はアメリカの30年前のものって。

教育が30年遅れてたらそりゃ勝てませんわw
0885名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:48:21.29ID:5eNGI0uJ0
優秀な人が別のところに行くだけだから東大がレベル落ちてるだけやん
0886名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:48:25.34ID:mh6u4EJ60
>>849
>キャリア官僚って出世コース乗れなきゃ退職がデフォだしいうほど最高か

それ同期が事務次官になったら一斉退職、
のことじゃないの?

今もやってるのか知らんけど。
ただ辞める同期は天下りで何も困るわけじゃないぞ。
ま、その天下りが表立って出来ない今はどうか。

ただ、本省から直接ではなく、
独法や特殊法人に出向してからだったらOKとか
抜道は幾らでも有るみたいだがなw
0887名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:58:21.25ID:cL9RvIdA0
頭でっかちより日体大とか官僚になったほうが絶対活性化するぜ
0888名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 09:58:49.79ID:mh6u4EJ60
>>29
>>12
>激務だし俸給がすごく高いわけでもない
>日本を動かしてると感じることに喜びを覚えるタイプでないとやってられないだろうな
 
東大生が官僚を志望しなくなったのは、
東大生が東京始め大都会出身になったから。

田舎の秀才が東大に集まり天下国家を論じていた時代とは違う。
東大の関東ローカル率は今や47.4%から59.0%。
今や東大生の大半は大都会出身。

田舎へ行けば行くほど民が貧弱になり官の存在感が増す田舎育ちがもう居ない。
偉い=官、その頂点=東京官僚機構
この図式が崩れてる。

東京官僚機構が全国から優秀層を集めた結果、
地元勢が多くなって逆に地元勢から見限られてる。
これは東京一極集中の皮肉と言わざるを得ないw

天網恢々、疎にして漏らさず
0889名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:04:32.46ID:1TY53WeN0
人事権を取られたからでしょ
成蹊大の安倍ちゃんに顎で使われてる先輩見たらこうなるわな
0890名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:08:21.64ID:vVnItTmD0
国家公務員はブラックだから地方公務員がいいという学生が増えてる
0891 警備員[Lv.5][新]2024/05/29(水) 10:13:45.34ID:RbZIC///0
散々官僚叩いて政治主導とか抜かしてたくせに安倍ガーする時は同情したふりをする
党派性でしか意見できない思考停止パヨクみたいのが本当の馬鹿でクズ
0892 警備員[Lv.6][新]2024/05/29(水) 10:19:25.72ID:RbZIC///0
そもそも激務安月給だしな
待遇よくするとパヨクにバッシングされるから
0893名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:21:23.23ID:zieP2q7u0
30年ダメだったと結果出てんだから
東大卒には他で活躍してもらうことで期待なんだな
0894名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:21:53.98ID:t0QQpdTG0
楽天、コンサル、外資系金融みたいな会社は終身雇用じゃないし最初から転職前提だろう
0895 警備員[Lv.6][新]2024/05/29(水) 10:23:54.10ID:RbZIC///0
やっぱ人事の流動化が正解なんだよ
クソパヨのせいで日本の衰退が決定的になった
そら自己責任否定するわな老害パヨクの責任を下の世代になすりつけてんだからな!
0896名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:25:51.00ID:O1WtMdG+0
>>879
てにをは
ルビ付けなら

生成AIで十分
0897名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:26:11.12ID:t0QQpdTG0
東大もそうだが、灘、筑波大附属駒場、開成、麻布、桜蔭みたいな進学校は何のために存在するのかが問われる
社畜なんかやるにはオーバースペックだ
0898名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:26:52.27ID:SroX7b+E0
目先のカネに釣られて民間行く奴はアホ
0899名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:29:09.98ID:YAqK754m0
元から金の卵に思想教育を施す場所で役人になるしか道がないような大学なのにね
0900 警備員[Lv.6][新]2024/05/29(水) 10:33:17.93ID:RbZIC///0
国会対応が1番負担という意見が多いな
0901名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:40:23.58ID:ZTccOOuW0
リッツがそんな数受かってるんだ
そこから何人採用去れるのか知らんけど
0902名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:49:34.28ID:L4oL7VJz0
>>888

気持ちはわからなくもないが、東大はIQ120あれば合格可能。
IQ120あっても道を踏み外す者多数、酷いのになると発達障害。

>>897
IQ120もない方々が努力され東大合格を目指す場所ですかね。
せっかく高い知能を持ちながら才能を腐らせるよりははるかにマシだと思う。
0903名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:55:00.64ID:K54cmpPj0
>>898
アホしかいない東大生
0904名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 10:58:42.46ID:/JkNvFGN0
むかしは霞ヶ関に入ったら、若い頃は馬車馬のように働かさせれても
末は議員か最悪天下りで将来確実に保証されてたけど

いまじゃアーパー2世議員の国会答弁に深夜までかり出されて
そいつが下手うてば、ヤクザみたく「別荘行ってこい」で身代わりにされて
それまでのキャリアすべてリセットされるリスクがある

外資系の金融・コンサルつとめれば10年もすれば
役人になった場合の生涯年収もらえるし
そりゃそっち選ぶだろw
0905名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:20:47.52ID:MUbJSCeo0
>>871
激減してるのが東大京大一橋早稲田慶応

激増してるのが立命館千葉大広島大岡山大新潟大
0906名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:34:34.34ID:Dp5P772i0
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
ハローワークや転職サイトを活用すれば難なく再就職先が見つかる──みたいなイメージを定着させたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1536119184/
自殺者の70%がリストラされた40歳以上のおっさん──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chb.net/r/seiji/1579355485/
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われる──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534398023/
一念発起して起業しても24時間365日労働が待ち受けている──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534589087/
会社の平均寿命は23年──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1589687797/
起業の95%が10年以内に倒産している──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/
国民を起業せざるを得ない状況に追い込みたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1539407872/
実際に起業してみないとどれ位の額の税金が徴収されちゃうのかちょっとやそっとじゃわからないようにしたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1609082645/
経営者を一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすくしたい公務員。
2chb.net/r/koumu/1561468299/

いろんな公務員がいます。
0907名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:38:29.42ID:9AcH389f0
次に起こるのは東大出身者が3桁割れの99人
0908名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:39:25.04ID:dOwsJRcY0
ギャリアは?
0909名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:41:42.55ID:9LxPkE4v0
東大出て世襲バカ議員の介護はきつい
0910! 警備員[Lv.11]2024/05/29(水) 11:43:05.71ID:u9ZTCOv40
教科書のあるビジネスなら得意
でも新規の事は出来ない
手本がないことには弱い
だから新し事は黙るし
過去に事例があればマウントを取ってまくし立てる
0911名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:44:50.25ID:/JkNvFGN0
>>909 むかしは議員も東大卒官僚だったけど、代が下ると世襲あうあうあーが増えて話がかみ合わなくなるしな
0912名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:45:33.40ID:j2RpguR00
茨城県では
知事は文一、代議士は日大が定説

代議士は文一で絆創膏大臣、死刑サインの法務大臣
つまらない理由でキャリア台無し
割合わないな
一般向けにウケ狙いでしたつもりが墓穴
0913! 警備員[Lv.11]2024/05/29(水) 11:45:37.80ID:u9ZTCOv40
責任なんて取らないが、バッテンが付くことには敏感なので、良く分からない責任論は出してくる
0914名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:45:57.24ID:mqq9/Kkr0
合格者=採用者
じゃないから、実際に省庁に採用された人数の割合が知りたい。
0915名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:48:07.59ID:Dp5P772i0
それはひみつ
0916名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:51:21.05ID:NIyCNomA0
官僚じゃもうイキれない
総合商社や外コンとか就職偏差値高いとこじゃないと
0917名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 11:51:54.28ID:TresFVUL0
>>738
総合商社って早・慶・東大の野球部、ラグビー部、アメフト部あたりの連中が肩で風切って歩いてるイメージ
0918どんぐり2024/05/29(水) 11:56:12.33ID:dJjTG3k10
昔から東大が多い企業は潰れるって言われるけどマジだよな
0919名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:05:38.62ID:fO2JH4JF0
底辺がキャリアとはな?
0920名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:06:52.57ID:eiBfF82I0
>>898
55歳から人生の
天下りピラミッディングシステムを
支える気力体力忍耐力は

もうない

>>918
基本協調性なし

今だけプライドだけ自分だけ
0921名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:10:39.07ID:0+rMg2kc0
経済産業省 国家公務員総合職  採用者の出身大学

2023年
https://www.meti.go.jp/information/recruit/pamphlet/meti_sogo_naiteisya2023.pdf
事務系 早稲田11 東大9 京大7 一橋3 慶應2 名大1 東北1 横国1 外大1

技術系 東大6 京大3 北大2 東北2 早稲田1 農工1 山口1 金沢1 中央1


2022年
https://www.meti.go.jp/information/recruit/pamphlet/meti_sogo_naiteisya2022.pdf
事務系 東大15 京大6 早稲田6 慶應4 一橋4 阪大1 九大1 上智1

技術系 東大7 東工大7 北大3 早稲田2 東北1 京大1 名大1 慶應1 奈良先端大1
0922名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:13:03.19ID:mh6u4EJ60
>>900
>国会対応が1番負担という意見が多いな

それがホントなら反日野党に行動を変えさせるべき。
ギリギリか期限切れのタイミングで国会答弁の質問内容をよこして
そっから穴の無い答弁を考えるからいつも深夜明朝までの勤務となる。

常日頃人権を口やかましく騒ぎ立てる勢力なのだから官僚の勤務に負担のならない
国会運営に協力させるべき。

それでも協力しないならやかましく騒ぎ立ててやればいい。
マスコミがこれに協力しないならマスコミも反日勢力側認定。
0923名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:13:39.83ID:UMDwul4o0
>>897
東大や早慶がダメになったのは東京の進学校出身の学生ばかりになったからとけっこう前から言われてる

なぜなら受験テクニックに長けた生徒ばかりで思考力がなく与えられた問題を解くだけで野心や向上心もなく高給の大手のサラリーマンになりたいって人ばかりになったから

地方の学生の方が東大進学塾もなく学校も東大受験のノウハウもなく自分で試行錯誤しながら勉強して東大に入ってくる子が多いから思考力が高く野心もあり向上心や勉学意識も高いと
0924名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:14:49.93ID:j2RpguR00
>>918
東大閥の日立
慶應・私学が潰した東芝

東大が悪いんじゃ無い
社内派閥が悪い、まあ東大対私学になっちゃう
0925名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:16:38.49ID:625nQQaQ0
安かろう悪かろうの昔のイメージの
貧乏立命と今違うらしくて、学費もバカ高く、資格専門学校との提携ダブルスクールも多いから難関資格の合格者増やしてるらしい。
昔と別物大学。
0926名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:17:09.74ID:mh6u4EJ60
>>920
>基本協調性なし
>今だけプライドだけ自分だけ

何だよこのゴミ人材w

こんなのが日本の実質的な支配者なんだったらそりゃ日本が衰退するはずだわ。

内閣人事局で官僚の首根っこを押さえた安倍ちゃんはやはり偉大。
0927 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/29(水) 12:19:19.88ID:BdQk1HGs0
あんなクソみたいな昇給で人が集まると思ってる方が異常
0928名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:20:32.07ID:mh6u4EJ60
>>923
“東大や早慶がダメになったのは東京の進学校出身の学生ばかりになったからとけっこう前から言われてる
”なぜなら受験テクニックに長けた生徒ばかりで思考力がなく与えられた問題を解くだけで野心や向上心もなく高給の大手のサラリーマンになりたいって人ばかりになったから

受験ブロイラーっすなあw
生産効率はいいのかもしれないけど、
旨味や歯応えに乏しく、病気にも弱い。

東京の受験サイボーグ道を行くとこうなるのかねえ。
お受験w
0929名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:21:33.37ID:/JkNvFGN0
で、けっきょく「俺らの給料ふやせ」っていう提灯記事?
0930名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:23:02.23ID:mh6u4EJ60
>>887
それは流石に脳みそ足りてなさ過ぎでしょうw
0931名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:30:18.22ID:mh6u4EJ60
>>885
>優秀な人が別のところに行くだけだから東大がレベル落ちてるだけやん

もともと国家権力を握る官僚の合格者も採用者も圧倒的に東大、
なんて方がおかしかったんだよ。
しかも採用を担当するのが東大卒の現役官僚w

まあこれが東京一極集中に歯止めが掛からなくなった最大の要因と言ってもいい。

なんせ東大は東京一極集中の最大受益者なのだからな。

まあ安倍ちゃんの内閣人事局のお陰で東大除けがうまく機能している今、
中央省庁の合格と採用には大学別のキャップ制を設けるべき。

1校200人まで。採用も1校が1/3を超えないようにする。
こうすれば東大信仰も治まり、
全国の官僚養成に注力する大学からの合格採用が増える。

つまり優秀層は全国に分散する。
今でも旧帝以外にも岡山、広島、新潟がランクインしてるのだから必ずそうなる。
0932名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:40:42.96ID:j2RpguR00
後藤田正晴は旧水戸高校
「俺は東大に行く、そして官僚になって日本の中枢で働く」
地方を見る機会が無くなるから高校だけは地方を見ておくと水戸へ

筑駒・開成ー東大ー霞ヶ関
ばかりじゃ心配だな
0933名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:40:54.83ID:BrcUmb5M0
>>489
責任逃れでコンサルを雇うことがあるかる必要と言えば必要。
0934名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:41:06.08ID:kwLJnm/b0
>>121
アホだなw
物というか売れる商品が独占的につくれる国は強い
ステルス戦闘機なんてアメリカしか製造できなかった
それを維持できれば世界最強国家
歴史を学習してないのか?
0935名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:42:33.42ID:NrWoCjOt0
官僚がどうとか以前に、日本の優秀な人材が外資コンサルに取られてるってことだからなあ
大変なことだよ
0936名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:43:34.55ID:Uw7UlLWd0
自分より劣る赤ちゃん達のお世話して
身を粉にしても賃金は安い
だれがするの?🥹
0937名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:48:19.26ID:33QhJanz0
キャリア官僚は東大卒が多くなくてはならないという固定観念はどこからきたのだろう
0938名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:50:05.80ID:0+rMg2kc0
20年前

2003年度・合格者数と採用者数のギャップ 国家Ⅰ種(行政・法律・経済区分)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1698.jpg

大学 合格 採用  採用率
東大 239 128  53.6%
慶應  74  31  41.9%
京大  69  30  43.5%
早大  84  26  31.0%
一橋  35  11  31.4%
神戸  14   2  14.3%
北大  12   2  16.7%
上智   6   1  16.7%
明治   6   1  16.7%
立命  19   1   5.3%
同大  16   1   6.3%
名大  15   1   6.7%
阪大  13   1   7.7%

法政   7   0   0%
横国   6   0   0%
千葉   4   0   0%
岡山   4   0   0%
広島   3   0   0%
熊本   3   0   0%
新潟   3   0   0%

その他 合格者は出たが採用ゼロの大学多数
0939名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:50:26.80ID:kwLJnm/b0
>>918
中抜きが利益持って行くから技術系の人材が流出する
ホンダが文系あがりを社長にしないのは賢い
社長は技術畑出身に限定している
0940名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:53:51.05ID:kwLJnm/b0
製造業が文系出身の社長になるとたいてい没落する
東芝がいい例
0941名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:53:58.55ID:LyF8nCTV0
>>909
中村格は内心「けっ、安倍晋太郎の息子じゃなかったら山口で俺等を接待してただろ。成蹊大なんて山口県警のお茶くみが関の山だ」と思ってただろうな
0942名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:55:31.51ID:chGjhpAR0
一時期合格者の半分くらい東大卒だった事がある
0943名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:57:08.56ID:I9RVzbRK0
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
>>79
10年前がどうか知らんが、安倍殿が「全公務員の人事権握って」からだからなあーわりと最近だよ。
 要は?キャリア官僚のやりがいが吹っ飛んだ。それまでは「若手官僚の立案したマトモな政策が日本を動かす」ということに魅力を感じて(相対的に)激安い賃金で我慢できたのが、●とにかく邪悪な目的👹💬💥達成ありき、を強制される事実上の犬𓃡になっては東大法学部卒ともあろうものが、やってられんでしょ?
>>1-5
0944名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 12:57:39.18ID:kwLJnm/b0
不動産屋が理事長の病院があるが
バカ医者ばかりで評判最悪w
中抜き思考の奴がトップだと現場が士気が最低になる
0945名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:01:24.62ID:8sDiZh0/0
>>943
内閣人事局は全公務員の人事権を持っているわけではないが
0946名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:07:01.24ID:kwLJnm/b0
>>940
技術系の会社はある程度”ムダ”がないと成長しないんだよ
文系社長だと、それをカットしてしまうから成長の芽をつぶしてしまう
プロ経営者とかやってる事は会社を解体して黒字化してるだけで
会社を成長させる訳ではない
0947名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:21:31.16ID:uBYfiq4A0
>>942
そりゃ官僚にならない東大生は落ちこぼれと教授が言うぐらいだったわけだし
0948名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 13:38:37.61ID:/JkNvFGN0
>>935 政治屋が率先して移民うけれて売国してるしな
0949名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:22:21.78ID:lxedz46c0
>>946
そういうウソはいいよ
日本の企業見れば分かるがシャープは旧帝理系三連投で会社を潰した
キーエンスは文系社長
なにも関係がない
0950名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 14:55:49.47ID:R/CINWc00
Tt
0951名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:25:47.32ID:BICYN6TE0
>>938
私大生の中には面接の顔ぶれ(大学)見てこれはアカンと辞退するのもいるしな
0952名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:27:12.17ID:Jf9ZhUGK0
レンポーのせいだよ
民主政権の時に官僚が嫌気さしたんだよ
0953名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:43:35.78ID:pFgnMSzf0
職種はアメリカの御用聞きだもんな
星条旗掲揚やってんだろ
0954名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:51:14.63ID:Mf+7Z4AM0
キャリア官僚の「国を動かしている」「全産業の生殺与奪権を握っている」という動機付けも弱くなっちまったのかねぇ
サラリーには代え難い全能感万能感を味わえると思うんだけど現実の毎日は違うのか
0955名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 15:52:17.02ID:9eZvqary0
景気よくなると公務員志望は減る。不景気になると増える。

これの範疇なだけじゃね?
0956名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:24:14.95ID:tId8urxN0
最高の勝ち組ルート
灘から理一に行き、理情か計数工出てMIT留学してGAFAM

次点ルート
国公立医学部

負け組ルート
東大出て文系就職
0957名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:29:54.52ID:0X8DOK+P0
立命館って予備校に宣伝費渡してなくて嫌がらせの低い偏差値にされてるらしい
本来であれば同志社並みか同志社より上になるはずなんだが金しぶるから低く出てるんやと
0958名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:33:20.68ID:fI2MC88n0
>>939
会社は迷走してるけどね
4輪がほとんど利益出してないよね、2輪で稼いだ金を使いまくって
0959名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:41:17.66ID:TuO5fHOo0
決して勝ち組になれないお前ら大学生に告ぐ

東大生が官僚避けてる今こそ官僚になれるチャンス
支那みたいに景気が悪くなれば公務員回帰が起こってまた東大法学部だらけになるゾ
0960名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 16:44:43.00ID:2Mkd8w4j0
国会対応で野党にいじめられるから
0961名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:22:59.48ID:KcZVpRay0
これに合格すれば採用されなくても他公務員試験で有利になる?
0962名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 17:46:51.27ID:C0IEROFK0
>>957
んな訳ない。
同志社と関関立とのW合格での進学先では同志社の圧勝。
京阪神名大の滑り止めが同志社。そいつらにとって立命館は共テ利用で願書出すだけで合格してくる。
0963 ころころ2024/05/29(水) 18:34:23.76ID:3n9OJP4L0
官僚なんて一番コスパ悪い職業なんだから、コスパ重視のZ世代向きじゃないよね
0964名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 18:44:16.56ID:TuO5fHOo0
採用さえされればどんな無能でも課長補佐つまり部長待遇になれるという官僚制度は民間企業からしてあり得ないほど旨みはある
減私奉公は民間企業も一緒だからコスパで言えば日本企業だとどこも大差ない
0965名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 19:25:38.65ID:ddVDBg0H0
>>12
お前が死ねばよかったのにね
0966名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 19:48:38.15ID:sWsvIn5O0
>>937
>キャリア官僚は東大卒が多くなくてはならないという固定観念はどこからきたのだろう

寄って集って東京一極集中に血道を上げていたからね、この国はw
官僚は東大が圧倒的多数で当たり前。
首相は東京の大学卒が当たり前。
キー局は全て東京に在って当たり前。

どれもこれも競争の結果こうなったのではない。
最初から東京ありき。
こんな競争が起こらない国が発展する訳がない。

案の定、東京一極集中で東京以外の全日本は貧困化し衰退を続け社会は沈滞している。

東京栄えて、国滅ぶ。
それが東京一極集中支配の当たり前の帰結。
0967名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 19:54:45.68ID:mCWHqTuU0
>>954
>キャリア官僚の「国を動かしている」
これはまだしも、

>「全産業の生殺与奪権を握っている」という動機付けも弱くなっちまったのかねぇ

こっちは害悪でしかない。
全産業は国際競争に晒されていてそこで勝たなければならないのに、
自らはただの一銭も稼げずただ税金で暮らしている
無能無責任の東京官僚が産業を支配するなど烏滸がましいにも程がある。

こんな国士気取りのタックスイーター、フリーライダーをとっとと追い出さないと
日本の衰退と低迷はいつまでも続く。
0968名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 19:54:54.27ID:XxIAzAdW0
コロナワクチンを打っちゃった人はどれくらいいるんだろ
0969名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 20:19:12.77ID:U2vffCke0
コンサルや商社が日本を動かしてるからな
官僚は単なる実施部隊
0970名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 20:22:56.67ID:6WD/z2490
もうコネバ官僚だらけや
そんなとこ東大はよう行かん
0971名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:32:26.96ID:LezIixRN0
高級官僚なんて最後は政治屋の犬になるかエクストリーム自殺として処理されるかだからな
0972名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:36:09.39ID:TuO5fHOo0
我が国の官僚はお前らが思うより数倍優秀
アホだとドイツみたくロシアからガス入ってこなくなって数倍の値段でアメリカから買わされてインフレで死者が出る
もっとアホだとロシアと戦争して死者の山を築くウクライナみたいになる
0973名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:41:05.24ID:LezIixRN0
>>972
官僚が優秀なのはわかる
しかも年々レベルは高くなってる
だからこそ官僚を目指さなくなってるという話だよ
職責に対して高給でもないのに犬として使い減らされるくらいならいくらでも何者かににれるからな、現代は
0974名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 21:42:29.83ID:LezIixRN0
日本の政治の構図としては農家のオヤジの指示で大卒の人間が汚れ仕事をしてるようなもんだからな
0975名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 22:03:23.82ID:NyfUTvJ20
キャリア官僚たちが頑張って取り組んでる骨太の方針って日本のためになってるの?
惰性でやってるだけですよね
0976名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 22:11:41.52ID:YxB8MZBD0
推薦学院とか言われてた兵庫の田舎にある缶災学院どうなん?
0977名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 22:59:07.02ID:UtkRfF3U0
日本を動かしているのは政治家ではなく官僚だからね
アメリカではシンクタンクの政策提案を基に政治が国を動かすけど
日本は官僚の政策提言を政治家が実行している
官僚の質低下で日本でも、東大卒が多いシンクタンクやコンサルタントが国家政策に幅を利かせつつある
0978名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:40:20.64ID:vFqcbz+F0
官僚レースのひととお付き合いがあり、仕事だが
なるもんじゃないよとおしゃった
なられたが、つらいと
奥様のためとか、君みたいな人生のほうがよかったとおしゃった
病気もされたり大変だとおしゃった
0979名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:41:05.45ID:vFqcbz+F0
でもたかい志でお仕事されてます
尊敬します
0980名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:56:05.65ID:kgndKUUH0
あの赤字を垂れ流し続ける楽天に負ける霞が関官僚w
0981名無しどんぶらこ2024/05/29(水) 23:59:03.29ID:aku2RD+T0
立命館は左翼の巣窟だぞ。
京大もアカが多い。
0982名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 00:02:24.15ID:HEG26VPR0
官僚の方々の脳は優秀
国?世界?のため、みんなと考え方が異なる
凄いわ偉いわ
0983名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 00:06:59.85ID:ljH7v4ya0
>>1
最初は志高くても改造されちゃうんだよな
あとPDCAを求めるくせに当の本人はPDをひたすらやってCAをやらない(CAは下級の仕事という奢り感がある)
0984名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 00:10:56.54ID:HEG26VPR0
ぷらんDUキャビンアテンダント
0985名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 00:11:26.25ID:HEG26VPR0
CAは下級、ひどいことをw
0986名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 00:49:50.14ID:6WlWh+fS0
いいよ東大生減って
茂木みたいな選民意識の塊みたいな人らでしょ
0987名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 03:50:57.38ID:blUnxPTL0
>>945
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
洞察力が足りないな。内閣(人事局)が、イエスマンたる(※違法な行為にも犯罪行為にも手を染める)忠実な大犬を選ぶ。忠犬大犬には部下の人事権を握っており、イエスマンたる小犬を優遇する。斯くして全公務員が末端に至るまで犬となる。飴玉🍭以外にもムチもある。正しいことをする公務員は僻地や閑職に飛ばされる。公務員総ゲシュタポ化👹💬👮‍♂👮‍♀👮の出来上がり
>>1-5
0988名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 03:51:36.25ID:blUnxPTL0
困った





国だよ本当に。
0989名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 05:06:03.41ID:ZwA94W1d0
まあ優秀な人間なら海外に出ること考えるよな
日本語しか出来ない俺には無理だが
0990名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:48:17.16ID:ex1QhCVO0
>>989
それを英語で書いてみて
0991名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:49:43.31ID:ex1QhCVO0
あ、すまん。俺じゃなくて奴って書いてるのかと思って条件反射してしまった
おれは日本語もできなかったわw
0992名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 06:56:25.33ID:20/8cBDy0
>>952
いや安倍のせいだよ
何が悲しくてやりたい放題の成蹊大という低学歴総理にペコペコしなきゃならないのだと
0993名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 07:21:01.95ID:llqubM330
いまの岸田のお付き役人のほうがかわいそう
あいつの思いつきで法律やら政令をゼロから作らないといけないし
0994名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 08:55:48.95ID:C4cWePV10
>>928
政治家もしかり。
岸田にせよ安倍にせよ東京生まれ東京育ち
0995名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 09:47:09.70ID:HJjBpnLA0
東大生にやらせる必要がないAIでいい
0996名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:11:04.07ID:un3SxPkn0
今はT海大やN大やT農大からでも合格者が出るらしいね
官僚は退職してからが美味しいんだよ
0997名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:14:31.16ID:oxhjTBec0
>>996
理工や農学などの技術系も含んでいるからね。
0998名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:16:57.35ID:FIxQezVk0
総合職は幹部候補生ということ
警察庁行くか外務省行くかまだ決まってない
0999名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:42:25.88ID:oO700rXJ0
>>995
AIの得意不得意くらい知っとけ
1000名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 11:55:59.79ID:qZ9XMck60
公務員は国と運命をともにするしかないからな
民間ならいざとなれば逃げられるけど
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 13分 58秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240614143211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716900122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「キャリア官僚合格、東大生が過去最少 試験倍率は最低に… [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【若者の官僚離れ】キャリア官僚の不人気化が止まらない! 試験倍率過去最低に [ボラえもん★]
【若者の官僚離れ】キャリア官僚の不人気化が止まらない! 試験倍率過去最低に ★2 [ボラえもん★]
【埼玉】小学校教師の人気低下が深刻…採用試験倍率が過去最低1.9倍 ★2 [ボラえもん★]
【介護】ケアマネ試験の合格者数、過去最低に- 合格率は15.6%[キャリアブレイン]
【選挙】福岡県知事選、今日11日投開票。投票率は過去最低を下回る可能性も [記憶たどり。★]
【速報】去年の合計特殊出生率は「1.30」 6年連続で減少 去年生まれた子どもの数、婚姻件数は共に“過去最少” [首都圏の虎★]
【都議選】自民党公認の獲得議席が過去最低に…2017年都議選の23議席下回る [蚤の市★]
東大推薦入試2020 73人が合格、女子が過去最高の45.2% 5年連続定員に達せず「私たちの努力不足」
【コロナ不況】新型コロナ JR四国 3月の鉄道収入が過去最低に…社長ら17人が役員報酬の一部を返上 [砂漠のマスカレード★]
紅白歌合戦、過去最低の視聴率28%wwwもはや箱根駅伝並の番組に…ビーズ?とかいうオジサンバンドが出てもコレ(笑)
【韓国】朴槿恵大統領の支持率ついに「0%」 19〜29歳の若年層で 全体では2週連続で最低の5% 不支持率は過去最高[11/11]
国家公務員キャリア職の志望者が過去最低て
【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円
【人口統計】14歳以下の子供の数、前年より17万人少ない1571万人に…人数、割合とも過去最低を更新、東京のみ増
【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★2
最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大 ★2 [どどん★]
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ!
日本、昨年の出生数は約75万人。過去最少を更新👶
【JNN】岸田内閣の支持率22.9% 過去最低更新 [クロ★]
日教組の組織率20.1% 過去最低、46年連続低下 [蚤の市★]
【社会】福島産「購入ためらう」過去最低に 消費者庁調査 ★2
【朝日世論調査】菅内閣支持率、過去最低の31%に [蚤の市★]
NHKが「支持率が過去最低」を強調して安倍首相をブラジル大統領と並べて報道!
去年の合計特殊出生率 1.20で過去最低に 8年連続で減少 [少考さん★]
【社会】出生数過去最少 自民党「重大な危機だ」 ★8 [ボラえもん★]
硬貨製造、過去最低の枚数に キャッシュレス決済が浸透 [少考さん★]
宮城県内就職率、なぜ低い? 今春卒業の学生は過去最低39・2% [蚤の市★]
【長崎】小学校教員採用試験の志願倍率1.3倍 過去最低を更新 [ボラえもん★]
東大生 「やっぱり安倍政権しか選べない」 東大生の自民党支持率が過去最高を記録
男子の体力、過去最低に 肥満も増、コロナ影響か 全国体力テスト [ひよこ★]
出生数さらに2.5万人減で過去最低を更新!老後負担増は不可避 ★2 [首都圏の虎★]
【国際】アメリカの人口増加率0.1% 過去最低に コロナ流行影響 [凜★]
昨年の交通事故死者、過去最少の2636人…神奈川が初のワースト 愛知は蚊帳の外
【少子化】去年の出生率 確定値1.26で過去最低 7年連続で前年下回る ★6 [ぐれ★]
【速報】 子供の出生率1.42となり、子供の数が過去最低に  日本マジで終わったな・・・
【朝鮮日報】韓国7月新生児数が過去最低、死者は最多 [09/24] [新種のホケモン★]
日本のホームレスが超激減!2万5296人から2820人に 調査開始以来、過去最少
【悲報】紅白歌合戦、過去最低視聴率…AKBジャニーズYoutuberたくさん出したのになぜ…
二階「国葬やって良かったね!って言い出すから見てろよw」岸田内閣支持率絶望の過去最低へ。
【朗報】アベノミクス、ガチで大成功する!既婚者の小遣い月平均2万5千円で過去最低に 。
北京五輪の食事は「過去最低」...韓国選手団から不満の声 「食べられる物がほとんどない」 [ひよこ★]
【スクープ】石原さとみの東大卒イケメン結婚相手、ファッション誌登場の過去も [首都圏の虎★]
【ヘル朝鮮】 韓国、出生率、過去最低1.04wwwwwwwwwwwwwwww
『紅白歌合戦』大爆死! 視聴率が過去最低を記録「テレビの時代は終わった」 [Anonymous★]
台湾🇹🇼出生数が過去最低に😨中国軍の侵攻前に絶滅か💦
【パヨク悲報】中国の好感度が世界各国で過去最低に、ケンモーの宗主国終了のお知らせ Part2
国内PC出荷、12月は過去最低の実績に。Windows 11は需要拡大の起爆剤として機能せず [HAIKI★]
韓国の出生率が過去最低0.78、2022年 OECD圧倒的最下位 ★2 [2/23] [仮面ウニダー★]
【悲報】 24年の出生率、「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず…こんな国に誰がしたんだよマジ
生徒数が過去最少なのに不登校は過去最多。殴って何が悪いというブライトさんが必要と思う。
【科学一般】「世界デジタル競争力ランキング」日本の競争力は世界29位 過去最低 [すらいむ★]
5浪で東大理三合格→入学→留年→中退の阿修羅さん、今年の東大受験は理三最低点に約6点届かず不合格
世界競争力ランキングで「日本は過去最低」と中国メディア…日本人の反応も紹介 [6/20] [ばーど★]
【●】寅年生まれ1025万人 新成人120万人、過去最少―総務省推計 [朝一から閉店までφ★]
【携帯電話】2019年度の国内携帯出荷数、新料金プランの影響で2000年度以降では過去最少 [HAIKI★]
【支持率】自民支持、過去最低の14.6% 内閣支持は微増18.6% 時事世論調査 [愛の戦士★]
【号外】岸田内閣支持率、過去最低14%(-7) 不支持率82%(+10) 毎日新聞世論調査 [クロ★]
【東京大学】東大の合格者、女子が過去最多の21%「到達点でない」 なお推薦で増やした [和三盆★]
【訪日観光】昨年の訪日客、94%減で過去最少の24万5900人…2年連続で大幅減 [夜のけいちゃん★]
【悲報】日本人、金ローで流れる「ルパン三世」に飽きる……カリオストロの城の視聴率が過去最低の7.7%……
【2017都議選】 大敗した自民党、57議席→過去最低の38議席すら下回る議席数が確実 安倍晋三一強&胃腸崩壊へ
【時事世論調査】安倍内閣支持率32%、過去最低目前! コロナ対応「評価せず」6割 [potato★]
【中国メディア】ソウルの不動産価格が暴落、成約件数も過去最低を記録 取引価格が25%下落 [6/16] [昆虫図鑑★]
【NHK大河】「べらぼう」初回視聴率、過去最低12・6% 前作「光る君へ」を0・1ポイント下回る ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去 [Ailuropoda melanoleuca★]

人気検索: 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse masha mouse 小学生のエロリ画 はみ毛 男の裸 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧?
13:39:49 up 94 days, 14:38, 0 users, load average: 9.08, 9.69, 8.93

in 1.6928570270538 sec @1.6928570270538@0b7 on 072102