◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【毛髪】QBハウス、カット料金値上げ 1400円に★2 [シャチ★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734428853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヘアカット専門店「QBハウス」は、来年2月からカット料金を値上げすると発表しました。現在の1350円から1400円に引き上げます。
1000円カットで一世を風靡(ふうび)したQBハウスですが、2014年の消費税引き上げの際に1080円へ初の値上げに踏み切ると、2019年には1200円、さらに去年は1350円と段階的に値上げを行ってきました。
今回の値上げは物価高を踏まえたもので、人材投資やサービス向上につなげたいということです。
(「グッド!モーニング」2024年12月17日放送分より)
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f6f6093d1b439b6d0b27aaf08f934d6b723ba1 2024/12/16(月) 20:52:30.91
http://2chb.net/r/newsplus/1734349950/ 家内に切ってもらってたら家内の腕がちょっとした床屋レベルになってきた
しゃーないわ。
このご時世、こんな安くでカットして貰えるとか有難いで。
行ったこと無いけどな!
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>2 いや、月代以外の部分はちゃんとカットしないと、落ち武者みたいになるだろ
IWASAKIも間違いなく値上げする
まずはハッピータイム廃止からだろうな
まだ上げてくるか?
諸経費のうち何が上がったんだよ?
変な髪型にされたのを最後にコロナ禍の頃から行くのやめたな
近い内に2000円コースだな
それでも安いけど
3000円なら別のとこ考える
近くの洗髪、顔そり有り1600円の店と変わらんくなったな
ここの従業員は薄給だろうから値上げして賃金を上げてやってくれるなら歓迎
>>26 QBハウスと同じく人による
一応、指名制度がある
>>24 働き方改変の今どき珍しい薄給で重労働
職人は中卒のアホ
だんだんQBハウスに残ってる店員の髪型がダサくなってるんだがw
QBハウスは上手い下手が極端なんだよな。ハズれると最悪。
ツーブロ、トップ長め、左から右に流すように、、、とか言っても、全然出来ない。
あんまり行かなくなったわ。
円安でどんどん物価上昇。 日銀と石破ゲルには感謝しかない。
>>1 ハゲスレで誤魔化すな
早く北九州スレ立てろボケ
ハゲは死んどけ♪
>>33 そんなん1000円カットで注文してんじゃねーよw
近くのQB1300円。その近くの大衆理容1380円。
そういやお気に入りの店も1980円→2500円なってたわ
コロナ禍のときに買ったバリカン使って自分でツーブロックしてたけど
上のほうの後部とかうまく切れる自信ないから結局は通いそう
>>8 月代とか聞き慣れない言葉を普通に使うなや
調べちまったよ
安いな
近所の1000円カットは1900円まで上がってる
警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
>>40 だったらその大衆理容とやらに行けばいいだけ
>>41 バリカン無しだと1ヶ月
バリカン有りなら2ヶ月はイケる
無駄なシャンプー糞みたいな会話どの美容院でもいいからやめます宣言してくれれば3000円でもそこ行くんだけどな
美容師だって全員しゃべりたいわけじゃないだろうになんか無駄にしゃべらないとダメな風潮なくしてくれ
安いの分かるけど
カットしてくれる従業員は皆、個人事業主として契約してコキ使ってるだけやん
散髪代を上げて従業員の給料を上げないと、日本経済の回復はない。
セルフでも毎回同じ髪型だとちょっとずつ上達してくる
ちょっといい散髪ハサミ買ったったわ
一度だけ行ってガチでやる気ない人に当たって以来もう行ってないわ
バリカン安いの2000円台でいっぱいあるな
みんなおしゃれやなぁ
別に2000円くらいまでならええぞ
2000越えるとンー?となるがな!
>>24 QBはの美容師は平均年収380万で業界としてはかなり高いみたいね
主婦とかしててからの社会復帰中途採用で平均年齢40代だからアルバイトとしてはかなり良いみたい
腕がある人はちゃんとしたとこで働くんだろうけど
>>33 安いところに過剰なサービス求めるやつって頭の中どうなってるの
個人で入って経費も無いわ国保は払わんならんわ
いうたら時給換算したら700円くらい違うか
かーちゃん、嫁、そこら辺の女使って
適当に切ってもらえばタダ
大量に存在するアホな野良美容師に、そこまでの技術はない
アホな美容師に金払いすぎ
>>62 おしゃれに気を使うやつ減ってるから厳しいと思うぞ
散髪とカラーとかで毎回2万近くよく使えるなって思う
>>33 15回いって1人だけ上手かったわ
大阪塚本店で35歳くらいの美人の女性だったな
あとは許容範囲と落第が半々かな
一応ヘアカットモデルの写真見せるけどダメだね
自分か家族に切ってもらえるようになるとバリカン代ぐらいソッコーで元取れるぞ
1400円ってイワサキの倍以上じゃないか
サービスの質は同じなのに酷いな
50円値上げごときでここまで喚くお前らが羨ましいよ
前から行ってる床屋カットだけで1800円
コレでも高くなったけど切ってもらうだけだからまあ、満足
年間で何人カットしたかわかるみたいで最もカットした人が表彰されるらしいな
1万4000人だったかな
1000円カットじゃカッコよくはならないよ髪が短くなるだけ
>>70 江坂はレベル高いって聞いて行ったら赤信号どころか外まで行列でワロタ
1400円だと普通の床屋でカットと洗髪したほうがコストパフォーマンスがよくないかなあ
どうなん?
>>83 普通の床屋は4000円から値上げできなくてバンバン潰れてった
今宵も20年前に買ったナショナルのバリカンが唸りを上げるぜ
何年か前にバリカン買ったった
パナ製の4000円くらいのバリカン
自分でカットすればタダ
慣れたら簡単よ
>>78 慶応ボーイでもない男がオシャレする必要あるか?
庶民貧乏男は貯金額と節約術が優れた人が尊ばれる時代だ
>>50 価格競争で店持ち潰れるじゃろw
食うに困って来るじゃろ
人件費ウマーからのエンドレス
ハゲこそ毎月散髪いかねーと
落ち武者になるんだよクソが
散髪代高くなったから禿げるわ
わざと禿げるんだからな?
付き合いで4000円の予約制美容室にずっと通ってたがアホらしくなって
床屋に変えたら美容室より上手くて顔剃りもあって予約無しOKで安いときた
>>68 カラーは専門店おすすめ
髪長めの時は染め2980円のとこ行ってたな
繁盛してるわ
>>79 へー
上手い人に限って二回目会えないとか聞いたけど巡回してんのかな
一度外から見えない段階で入ったら75歳くらいよおばあちゃんいて
普通にツーブロックのスポーツ刈りみたいなのにされたわ
>>83 極楽湯最強
カットしたら、すぐ風呂行ける
両方で2千円超えるけど、サウナ入って帰れるし
自分は2000円の店でやってもらってるがその近くに最近1200円の店が新しくできたわ
ホスト系で稼ぎたいなら、カリスマ美容師にやってもらわないといけない
もっさりした髪型してると、女に嫌われて金が降ってこない
jパナソニックの電動ヘアカッター買った。
これで十分だわ。
>>97 資格の序列的に理容師と美容師は天と地の差があるらしい
勿論理容師が上
>>1 1000円カットのお店?行ったことはないけれど、そうであれば客離れしそうじゃない?大丈夫?
人材投資(国内は厳しいだろうから、外国人派遣労働者でも集めて資格を取らせるつもり?)はともかく、サービス向上なんて据え置きでしょ?なにを繋げるつもりなのか記事には具体性が無いし嗤
脳死の便乗値上げだと行き詰まりそうですけれど、。応援はしていませんが、続きは気にしておきますので頑張ってください!知らんけど
散髪代をケチる人の気持ちがわからない
服もそうだけど、安い服を次々と買うよりもそこそこの服を着回すほうが良いし
髪型もそこそこの店で切って貰って二ヶ月保つほうが良い
バリカンでセルフ最高
コロナ以来自分でチャチャっと済ませる
鏡など不要になった
バリカンも2000円程度
長さ調整できるので切り過ぎはない
>>1 1700円でちゃんと散髪して顔剃りして洗髪までする店あるがな
300円安いだけでこれじゃ
>>100 スーパー銭湯の中では極楽湯やすいよなー
尼崎市のは温泉が切れて水道水の温泉だけど
でかいからたまに行ってたけど潰れてもうた
つかしん温泉は750円なら950円に値上げしたけどまだマシなのかなー
行ったこと無いけど20分ぐらい時間取ってくれる?量多くて10分じゃ絶対無理だ
で髪も洗わない
髭も剃らない
で1400円
もう利用価値ないやろ
>>112 切った髪が散らばって偉いことにならんか?
>>43 いや、歴史小説やら時代物にいくらでも出てくる言葉ぞ
>>110 男は30後半くらいからカタチにこだわらなくなるのよ、人によるかもだけど
上手く刈れたら電気代くらいしかかからないし
かなり禿げてるので
面積割で500円にしてください
値上げ系のスレにはバイトが張り付いてずっと擁護の書き込みしとるから。
おまえらには全く関係がない話題なのに2スレ目かよw
行かなければいいw
それか短めにして行く回数を減らすかだなw
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
>>110 だからお前はお金が貯まらないんだよね
浮いたお金でNTTやソフバンの株が何株買えると思ってんだ😉
>>125 バイトが擁護して底辺が批判するとか地獄かよ
セルフとか相当ヤバい、ヤバいってことを教えてくれる親しい人もいないなんて悲惨すぎる
普通4000円とか5000円でしょ床屋って
1000円って…😅
>>130 貯めたカネを何に使うかだよね
生活削って貯蓄に当てる奴は、その貯蓄も結局ロクに使えない
価格据え置きって企業努力でもなんでも無いんだよね
デフレに寄与して日本経済に悪影響を及ぼしているだけ
今は業者問わずどんどん値上げして従業員の賃上げをしていくべき時期
俺はもう十年以上、坊主頭かスキンヘッドなので床屋とは縁がないんだけど
日曜日にQBとかの開店前から並んでる人たち見ると
「二千円以下で散髪なんてするなら、バリカン買って丸坊主とかセルフカットで良くね?」
って思う。多分周囲の印象どっちも変わらんと思うんだが
ちなみにスキンヘッドを綺麗な状態でキープするのは結構大変w
坊主は自分で切らない限り逆に高くつく
5cm→5.5cmは気にならないし隠せるけど0.5cm→1cmは気になって仕方ない
>>123 人によるな
俺はむしろ若い頃のほうが金をかけなかったわ
髪もフサフサだし肌艶も良いから誤魔化せる
歳を重ねればそれだけケアの重要性は増すんだよ
筋力が落ちるから筋トレを始めるように、身だしなみをより意識するようになるのが中年
高すぎるから行くのやめたわ
バリカンでボーズにしてる
最初は勇気いったけどやってみると案外悪くなかったわw
>>144 見方次第ですな、経済的にキツくなるなら真っ先に身だしなみ辺りから見直す必要が出てくるのも中年界隈
>>130 タバコを辞めたらベンツが買えるみたいな、極めてナンセンスな発想だよなそれw
株とか言うならそれこそ、趣味や生活を維持しつつ金を増やせるじゃないか
最近は女の人の客は増えたよな
確かに毛先のカットだけならお得かも
QBはオバチャンに当たると最悪
適当にやられる
あれ、試験とか研修では真面目にやって店では適当なんだろな
店に入ってオバチャン店員がいると思ったらそのまま退出してる
1400円なら普通の床屋のカットのみ2400円行くわ
1000円程度のアレで1400円なら違うとこ行くな
この前初めて行ったら客の2/3がおばはんでワロタ
間違えたかと思ったわ
>>110 2ヶ月同じ髪型が続くわけじゃないからな
そりゃ2ヶ月同じ髪型が続き2ヶ月と1日目にボンっと増えるなら俺もそうするが
現実には切ったその日から髪の量は変わり続けるのだから量さえ減らせればいいんだよ髪型なんて
QBは女性客ほぼ皆無やろ
IWASAKIは多いけど
いきなりステーキ「お肉2切れ」で1980円…ひとりすき焼き専門店の強気な値段設定に批判殺到
いままでは季節ごとに年に4回行っていたけど、もう年に3回に減らさないといけないなあ
まあ、異常気象で季節感もなくなってきたし、それもそれでしゃあない
お前ら金が無いからって
食事は自炊するし自分の散髪もやるんだな
偉いぞ
近所のQBハウスようやく電子マネーに対応してくれた
今時現金なんて使わんし、ここ行くためにわざわざ現金用意してたわw
♪
彡⌒ミ 朝も早よからヘアーの乱れを
( -ω- )__ __
( つ¶ / \_ \|ロo||
|||\/_/ |冂|| せっせとせっせと整える
(_)_ ) _||_ .|凵||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
スーパー銭湯併設の床屋で切ってるけど、ここが値上げすると、そこも値上げするんだよなぁ
1200円とか1100円のところまだまだあるからな
>>1 >>151 ボーズはもっと評価されていいと思うわ
清潔感あるし見た目も爽やかだし男にしかできない特権的な髪型だ
>>132 今どきのセルフなんて超カンタンだよ
バリカンにミリ単位で切れるセットが付いてるからね
松井棒はNYのQBハウスでカットしてるっぽい
数ヶ所不動産、高価な宝石腕時計持ってたり、コンサート行ったり
でも変なところドケチなんだよなw
値上げはしょうがないが、人によって差が激しいのはなんとかしてくれ やっつけでカットされたからもう行かないけど
従業員の賃金上がれば、1100円の店の従業員が転職してくる
>>163 ド田舎だけど、俺の行ってるとこは半々くらいだぞw
ちゃんとした美容室が潰れて流れて来た、的な美容師さんなんだろうけど、
めんどくさい注文が入るとすんげえ張り切ってるw
値上げは良いんだけど担当によって当たりハズレ大きいのなんとかしてほしい。研修とか
>>175 俺の愛用するブラウンのトリマーは1mmから0.5刻みだな
いろんな体毛をカットするのに大活躍しとる
外国人のグループが5人全員同じ髪型で出てきた所みたけど面白かった
1000円カットの美容師って可哀想というか、なんで自分の技術を安く提供するんやろな
他の店が追随して値上げしなければ乗り換えるつもりだけどどうなるか
周りの数件は1300円かな
今さら普通の床屋に入る勇気は無いかな
一昨日行って1350円になっててショック受けたんだがまた上がるのか?
すごいな、おい
QB的には、2週間おきにきて欲しいみたいなことを聞いたことある。
1000カットの店に行くような奴はその程度の価値しかない人間ってことだからな
散髪代=人間の価値
一定期間における値上げ率では歴史上トップクラスでは
暴利すぎる
>>9 朝イチ並ぶのが大変なんだよなぁ
イッツが2000円になったのがぁ
>>193 もはやそんなにすぐ伸びなくなったんだよ!
>>184 短髪だけど週に一回ヒゲ用のバリカンで横と後ろを揃えると2ヶ月くらいもつようになる
全部セルフにしなくて良い
1000円が1400円って値上げにも程があるだろ(# ゚Д゚)
まぁ俺は明日6000円の行きつけの床屋に行ってくるけど人間の価値的にはちょうどいいと思う
>>189 勤め先が潰れた、自分の店を潰した
親の介護で田舎に引き上げて来た、それぞれの人生よ
塀の向こうのお勤めで免許を取って、先月出て来た初心者←昔はこれが多かった気がするがw
>>90 適当にやっても虎刈りにならない付属のナチュラルコームて特許品なのかねえ。パナの廉価品はニッケル水素充電池なのが不満だから中華コピー待ってるんだが尼見回しても見つからんのよな…
スレ5まで伸ばしておかないと、来年3月には1500円に値上げするぞ。
イワサキなんて聞いたことないと思ったら東京でも端っ子にしかないのか
>>142 スキンヘッドは洋服も大変なだよなぁ
それが嫌で薄いけど生やすことにしたわ
値上げで質が維持されるならいいけど、どんどん酷くなってるよな
>>204 そんなくだらい事で人間の価値が決まると思ってる事が、価値の低い人間の証
もう15年くらいセルフカットしてる
最初は全部ハサミでスタイル決めるのがしんどかったけど
ツーブロックが流行り出してバリカンで半分は楽できるようになった
自分で切ると毎回反省点や失敗するときの自分の癖が分かるから
それを次回のカット時に生かそうとか向上心も生まれてくるよ
ここ半年セルフカットしてるけど徐々に出来るようになってるわ
まだ酷いけど
2年頑張れば行ける気がしてる
めちゃくちゃ混んでいるし、便利な場所にあるから50円程度の値上げでは全く客減らないだろうな
毎月行くやつには値下げだし
>>184 気にするか気にしないかの違い
世間は意外と人の髪に気を向けてはいないのだ
>>212 いい服着たらいい人間になれるって勘違いしてるタイプだろうなあ
というか、千円カットで切ってるやつはその程度の価値の人間ってやつ、プレジデント辺りで全く同じ論調の記事出してたけどその受け売りなのかねw
セルフを試みたが無理だった
下手くそだし片付けもめちゃくちゃめんどくさい
一度タガが外れると後はなし崩し的に値段上がるんだよな
自分が行ってる千円カットが12月から今年2回目の値上げしたらしく今日行ったら1500円だった
もちろんもう行かないわ
>>205 なるほど塀の中で免許取るってのは盲点だったわ
時間無いときに2年に1度くらい行くけど、覇気無い奴が多いんだよなあ
そらみんな疲れてるわw
>>223 失敗したと思ったら短くすりゃいいのよ
忙しい毎日を送ってたら気がついた頃には伸びてる
>>218 すぐ元取れるからとっとと買え
おすすめは
パナソニック プロバリカン ER-GP30-K(9000円ぐらい)
安いバリカンは切れなくてストレスだから、最低限上ぐらいが良いかと
感染症回避策に理解があるから、値上げしようとも利用するぞ
近くにIWASAKIが2軒ある幸せ(最寄り駅前と最寄りスーパー内)
二度とQBハウスには行きません
生活弱者をなめんなよ
100円とか1000円の壁を越えると値上げは加速するね
缶コーヒーは150円カップ麺は200円QBハウスは1400円
ほんの少し前までは100円ポッキリ1000円ポッキリだったのに
>>210 一応リーマンやってるんだけど
「〜君、そういう服ってどこに売ってるの?」「こういう服売ってる店です」
とか、スーツ着てたら
「そのスーツかっこいいけど、リーマンが着るスーツじゃないよね」
とかそういうやりとりはあるわw
(スーツセレクトかなんかで適当に買ったスリーピースなので自分的には心外)
>>222 いい服着たらいい人間 っていうとアレだけど
身だしなみ、って考え方は必要だと思うけどな
俺はツルっとしてるから清潔感はあるぞw
>>189 数をこなせるから練習になるんだぜ?
多少失敗しても諦めてくれるしな
上手さとか技術を求めてないから値段上がるとツライわ
つうか値上げしても技術が変わるわけでないし
変わらず掃除機のホースで吸い込んでるし
>>171 1800円ぐらいのとこ
顔そり付いてるからね
イワサキ なんでそんな安いの
時間限定とはいえ 690円って
なんか罠ない?
顔剃りとシャンプー入れて2千円ちょいのプラージュにするわ
床屋の午前中なんて駅ナカとかはともかく普通は閑古鳥だからかな
カットした髪の量で料金を変動制にしてくれ
ハゲには納得いかん
こんなチマチマ上げてないでせめて1600円にしろよ
ライバルいないんだし
40歳だけど、ずっと母親に散髪してもらってるわ
散髪代だけで100万円は浮いてると思う
コミュ障で何年も床屋に行ってないけどなんて注文すればいいのかわからねえよ
>>243 QBハウスは大半が駅構内やショッピングモールの中
でもお客様は面積的に半額でいいですよーとか言われたらキレるんだろお前ら
ハゲを意識しだしてから通ってたが、今は敷居高いわ
伸びた両脇の毛は100円のハサミでセルフカットしてる
コロナ前よりはマシになった気がするけど、いつも妙に混んでいて大人気
髪がほとんどない人も結構いるし
QBハウスがあるなら
RBハウス
DLハウス
OLハウス
WRハウスがあってもいいじゃない!!
>>1-10 近所の有名美容院チェーン店では
サービスタイムのカット690円
丸刈りならいつでも550円
>>223 風呂場でやるんだよ。排水口には100均の不織布ネットかけといて切り終わった髪の毛は水で流すと綺麗にまとめて処分できる。
日本の心理として値段上がればそれだけサービスも高くしないといけない気持ちなるから実際は従業員の負担だけが上がるんよね
バリカンと100均のヘアカッターでやってたが100均のヘアカッター売ってなくて厳しい
>>241 昔イワサキ行ったことあるけどハナ肇の銅像みたいな雑な扱い受けたぞ
某店舗でこんな風にって写真見せてもそれは受け付けない、何センチ切るか言えって店員が居るんだけどおかしいよな?
1000円カットのなかでもQBだけは左右対称に切ってくれなかったり切り残しがあったり酷い
サンキューやかみきりどころではこういう目にあったことはない
>>12 私じゃないもん
シャチさんが勝手に次スレ立てたんやもん
うけるw
剛毛直毛で切りにくい髪質らしく30分かかってしまうらしい
コスパ悪い客ですまんな
>>264 カミソリ櫛ならダイソー以外にもあるぞ。つかボリューム減らすなら手櫛で掴んだところをスキバサミでジョキジョキ切ってまばらなトコは指でつまんでライターで燃やして纏めるのもアリ。
髪の毛の量に応じて値段調整して欲しいよ
そんなに切るか見ないのに1400円は高いそんなに切る髪ないのに1400円は高い
>>277 俺も剛毛直毛でQBの店員にこんな硬い髪ひさしふわりだハサミがすぐにダメになってしまうみたいなこと言われた事ある。何気に失礼な店員だったわ
>>281 お客さんの髪切りにくいっすねーって何回も言われたことあるわ
てめえの腕がないだけだろと内心思ったが
>>281 一番酷いのはお客さんの頭時間かかるから土日じゃなくて平日の空いてる時間に来てくれと言われたことあるな
個人店だけど
>>195 セルフカットは価値ゼロ!
すげーな
その論理だと大持ちの道楽息子とかお前より無茶苦茶価値が高い!
ロビンソン・クルーソー(架空だけど)は価値ゼロ!!
イワサキで揉んだいない
うちの近所はコロナ以降サービスタイムなくなってしまったわ
どんどん上がって行く・・・
1000円カットだったころが懐かしい
行きつけのスーパー銭湯のカットは1200円だ
しかもスパ銭客しか利用できないし空いてて良き
佐藤健みたいにして!っていったら高倉健になったでござる
>>293 ここにレスしてる奴らはネタで貧乏人装ってるのか本当に貧乏なのかよくわからん
>>295 www
場末の床屋で妙に愛想の良くない雇われ髪切りがやりそうな話だなそれ
まあ値段がいくらだろうがエリ剃りが無い時点で選択肢から外れるんだけどね…
>>297 むしろ何でその八層になるんだ
金ねえよ
4000円くらいのバリカンつこて週イチで丸坊主しても2年以上は壊れへん
そらデフレになるわな
もう10年くらいセルフバリカン
床屋行ったつもり貯金が相当貯まって投資に回した
>>2 いやいや
ほんのちょっとしか切らないのにフルサービスの床屋なんて行ってられっか
釣り銭の50円玉不足に悩まされてたから、それを解消するためかな。
※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入
(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加集団stalker24時間常駐のくせに 維新のポスター貼ってごまかし中
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」
(7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる
(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
◆いめぴく.jp/DNQimcND
(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
是非、通報拡散してください
◆いめぴく.jp/DNQimcND
◆いめぴく.jp/vwQSVZ48
※stalker不審車両の実物・出現場所あり
集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
昔は高校生とかでも3500円くらいで床屋に行ってたと思うと考えられんな
>>25 認知歪んでるのいい加減直しなよ
時期は岸田な
カリスマ理容師とやらで持ち上げられてからコイツらイキってるよな
臭いやつも髪切ってるから尊敬するわ
てか、体臭やべーやつは来るなよ
>>205 だからか
近所に一癖ありそうな床屋があって
何なんだろうと不思議に思ってた
ヤカラとかじゃないんだけど滲み出る
非カタギ感がハンパない
QBもう6年くらい
安い行きつけがあったけど引っ越してしまって
顔剃りが長い事自力のみだから、すごい伸びたうぶ毛が気づかず伸び放題放置されてそうだ
>>323 ハゲばっか得するシステムはいかがなものか
>>1 これ男ならバリカン買って来て自分で丸刈りにした方がいいんじゃないの?
カットだけで1,400円って許容できるのか?
QBの本質は会話無し15分で終わる事だ2000円でも良い
>>332 オメー行ったことないだろ?
どんな髪型にするか聞かれるぞ
QB歴ウン十年の俺が言うんだから間違いない
>>94 間隔を短くさせようとしてるのか、思ったほど切ってくれないよQB
>>13 むしろ上がってないものを挙げた方が早くない?
この前フジテレビかどっかの夕方のニュース特集コーナーで700円くらいのやってたけどな
しかも今楓な感じで結構カットも上手かった、専用の掃除機みたいなんで髪もある程度吸ってたわ
でも最近の若いメンズって割と定型化してるよね、とりあえず清潔感特化かとりあえず揃えるかとりあえずツーブロいれとくか的な
1000円カットとか行った事ないし、行こうと思えない。安いと変な髪形にされそうと思ってしまうw
2000円くらいの床屋が技術的にも問題なく
フルサービスでコスパは高いんだよな
>>345 ちゃうねん
ちゃっちゃと刈りさえすれば
客が1000円お布施してくれる消耗品なのよ
子どもの頃からカットのあとの顔剃りが苦手でカットだけの安いとこ行き始めたらこっちの方が全然いいやってなったな
もう格好なんて気にする年じゃないし髪も薄くなってきたし…
以前フルサービス2000円の床屋で切ってたらとんでもなく酷くされそうになった
途中「いかがでしょうか?」って鏡持ってきて後ろ見せられたけど「いやいやどう考えても変でしょこの形」って言ってたら店主飛んできて交代して切ってくれた
IWASAKIのほうが安いんだけど客も店員も女ばっかりなんで行くのやめた、なんか恥ずかしい
QBのほうが落ち着く
段階的に上げるからニュースになる
一気に2000円にしたって客来るだろ
>>345 逆じゃないか?
高めのおしゃれ美容室は歳取ったら終わり、若い美容師だらけでおっさんおばさんいないし使い捨て
QBみたいな安い店はなんでもアリで年寄り美容師にも優しいよ
俺はマックだわ。
安いってだけじゃなくて、ポイントカードに髪型登録してくれるんで何も言わんでもすぐ切ってくれるのが楽。
バリカン何ミリだとか襟足だとか細かいこといちいち知らんし。
>>359 こういうのってソープなんかと一緒で、店:職人が%で取り分決めてるんじゃね?
早く切って回転早い人の方が収入多くなけりゃやってられねーと思う。
イワサキ独り勝ちやな
てかあっちはあんな安くてええんか逆に心配
QBの店員ってほぼ無言で髪の毛をずっと切り続けるような仕事。
つまらなさそう。
物価がこの5年くらいで1.4倍になったって事か。
収入はそこまで増えてないのにな。
月1の理容室の顔剃りめっちゃ気持ちいいし肌が綺麗になるのに
まぁやや混み過ぎ感あるし適正な値上げなんだろうな イワサキは安過ぎて利益率が低過ぎるんじゃないかな
外食も値上げして増益してるように、需要があるなら値上げした方が良いだろう
低単価の顧客を対象に商売するとどっかでつまづく 安いものしか求めないから
さてと、6000円の床屋に朝九時からの予約だから余裕を持って準備して出かけるか
1000円カットのひつじの毛刈りとは全然違うからな
近所の床屋のマスターは夜中にスーパーでバイトしてる
中学生の頃とかは床屋で綺麗にヒゲあててもらうと
二三日はヒゲ剃らなくてよかったのになぁ
すきバサミとユーチューブでセルフカット界隈に来い
浮いたお金は盲導犬育成基金に寄付してます
>>2 ボリュームある髪型にしてくれない散髪屋だからコッチから切ってやったよ
パナソニックヘアカッターあれば無問題
随分上がったな
ちょっと安い美容室的なとこと大差なくなってきている
>>33 細かいリクエスト大杉w
只のツーブロなら繁華街(東京だと新宿都心)の店員はそれ系慣れてて無難、ヤカラ系の客多いからね
(;´Д`_)
( つ 彡⌒ミ 木村拓哉みたいにして
「 ( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
ショッピングモール内に安床屋入ってるんだけど、髪切ってもらったやつが
トイレで頭洗うらしくて、トイレ内に洗髪禁止の張り紙がしてある。
たしかに時々、大量の髪が手洗い場に落ちてるんで、なんじゃこりゃ!って
なるわな。
高!!もう200円も出せば近所でシャンプー髭剃り肩叩きまでやってくれるとこあるよ。床屋ならではの待合中の漫画雑誌もあるしw
流石に値上げし過ぎだな
でも、自分じゃカット出来ないし
耳毛とか顔剃りがないとちゃんとチェックしてないと濃いのがピロピロ~んと生えてることがあるからな
昔、会社の同僚が物凄い髪型にされてるのを見てから、絶対に行かないと思ってる.
>>356 今日はどうされますか?前回同様フェミニンでガーリーな感じで?
パナソニックのバリカンで丸坊主の俺はずーーーーっと無料
>>358 俺の行く所もソレだわ、前回と同じで通じる
シャンプーして2000円ちょっとのところに行ってるわ
元々料金よりも早く終わるから1000円カットに行っていたので
まあ値上がりは仕方がないでしょと思ってる
>>388 昔、坊主にしたらスーツだから誰も電車で寄ってこなかったな、坊主にしたかった訳ではなく自分で前髪切りすぎておかしくなって坊主でと
すまん37歳M字ハゲなんだが近所の美容室に通ってる
おれは来ないで欲しいと思われてるのか?(°_°)
>>392 高い所なら楽してるから何とも思わないのでは
スタンプカードどうにかしろよ
スタンプ24個でカット1回無料だがハゲてきたんで
2ヶ月に一回こまめに通ってるが3年近く経ってもまだ満タンにならん
うちのワンちゃんが通ってるトリミングも値上げ値上げで来年から8800円だわ……高杉へん?
ああいうところは刑務所で理容師資格取ってそうなオッさんがハサミいっさい使わず最初から最後までバリカンのみでチャッチャと仕上げてきて、結果ダサい中国人みたいな髪型にされるイメージ
コロナをきっかけにセルフカットするようになったが、電動バリカンだとどうしても短くなる
ちょっと安い理髪店とかカットのみサービスと変わらなくなってきたな
まあここの強味は早さと良い意味で作業的で気楽なドライさだから競合は少ないんだけど
大阪人が「田舎モンはこんな高っかい床屋で喜んどる、アホか」
「大阪には1000ウォンカットの散髪専門店あるねんで」
と言っていた
都内で腕が良いカット屋さんは今でも1000未満だよ
染めたりパーマを当てると激高になるが、おしゃれなカットだけなら800だか700とかオカンが言ってた
1万2万する店と遜色ない(絶対にバレない腕の良さ)の集団がチェーン店やってるらしい
QBカットとサンキューカットは別の会社。
今気づいた。
やっとかよ。
ようやく五十円玉が足りませんって貼り紙がなくなるのか。
本来堅気の頭じゃないから仕方ないが
坊主がもっと気楽に出来たらな
職場は平気だから坊主だけど凄い楽
バリカンありゃいいし排水口がホント詰まらなくなった
冬はちょっと対策は要るが
お前ら散々ハゲをバカにしたよな?
どうだいハゲに時代が追いついた気分は〜ええ〜?(ドヤア!)
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)マジかよドンドン値上げされてショックだわ・・・
行きつけのカットエーってとこは200円値上げしたわ
たっかw
でも食いモンみたいにこっそり量減らすとか無いだろ?
時間短くしたとかあるのか?
w
>>33 そういうこだわりある人は普通の美容院行って
1000円カットは10分で短くする人専用だから
新たな1000円カットの店出せば客を総取りできるな
QBカットは店員の歩合がやたら少ないし
カットは、髪を増やす感じで
∧_∧
( ;´Д`)
( つ .彡⌒ミ
)「(´・ω・`)
.|/~~~~ヽ
>>6 地方の中小サッシ製造会社より大宮公園のわんわんお見てた方が楽しいからな
2ヶ月おきに行く店のスタッフが毎回代わってるのが気になる、どうなってんのよ
地元のローカルチェーンが洗髪付いて1500円なのでQBが1350円になった段階で行かなくなったわ
国家資格取得してわざわざ使い捨てされる技術職になるアホ具合に気がつく料金にせまってきた感じか?
$1,400なら他の格安と変わらなくない?
関東圏でもそれくらいでやってくれるところとか、イオンのモールのテナントの散髪屋でもそれくらいだよね。
わざわざその値段ならQB選ぶ必用がないかな・・・
>>27 キューピーちゃんどころかQ太郎、江田島平八レベル。
今まで使っていたけど1400円になったら他に行こうと思い、ネットで検索したら近所にIwasakiというカット980円のお店があったわ。
今まで知らんかった、これからはこちらからに行く。
QBさようなら
犬のカット代が8000円で俺がQBってのが辛いわ
お犬様専用の激安カット店ってなんで無いんだろ?
価格上げるのは構わないが、サービスの質が低下してないかが気になる
店員がクルクル変わるね。ちょっとやって仕事を身につけたら、
自営の床屋になるのだろうか?
小さい子供がいる家庭は必然的にセルフカットになる説
昔ダイエーというスーパーがあって、最初の頃は消費者の味方を標榜していて、
価格破壊とか低価格で家電や食料や衣類などを販売していたと思うが、
チェーン店の規模が大きくなり、市場をある程度握ったら、態度というか
方針がだんだんと変わって、ちっとも安く無くなっていったようだった。
ある程度大量に仕入れをするとなると、メーカーにそれだけ卸して
もらわないと数を揃えられない。そうなるとメーカーに制御される。
ゲリラ的に小規模の量を売るなら、どこかの不良在庫を叩いて手に
いれればそれを安く売れるけれども。大規模大量になると自分が製造
メーカーでもない限り、安く手に入れる方法は無くなる。
利用してたQBが閉店してたので
その後は3Qを利用してる
店員が塀の中で技術を覚えたような奴ばかり
タバコ臭いし眼光鋭い
さすがおまいらIwasaki知ってるね
俺くらいになると指名してる
いかにもパーマ屋さんで切ってましたっておばさんが上手い
>>428 20万円の床屋ってどんなサービスを受けられるんだ……
俺の行ってる所+500円で良いからお湯で流して欲しい
疑問なんだが
散髪屋に物価高なんて関係あるのか?
殆どが技術料じゃないのか?
>>450 中、韓、ベトナム等にある風俗床屋は表向き床屋の体裁をとったポピュラーな風俗
床屋の設備はいわゆるお上への言い訳要素だな
FLOWBEE(掃除機につけるバリカン)がすげー便利なので
オススメしたいが、かつて1万円切っていたのに
今、正規販売代理店で購入すると46500円くらい(;´Д`)
販売会社が存続してないんじゃないかな
つーかもう特許切れてない?
ジェネリック家電メーカーよ商機かもしれないぞ
>>452 光熱費や消耗品とかいくらでもありそうだが
テナント代、電気代、水道代、人件費、ハサミの研ぎ費用
あらゆる物が値段上がってるから仕方ないっしょ
>>447 QBの系列の店で教えてもらったんだが美容師と理容師が同じ店舗で働くのは禁止らしいのよ
だから若い女の人の居る店は間違いなく美容師だけ。なのでムショ上がりは居ないはず
何年も前にQBハウスでここは美容か理容かとカットメンに聞いたら「さぁ」と言ってたが
40年くらい前でも1000円カットみたいなのは激安店はあった
俺の地元だけかもしれんが
ガチで刑務所上がりっぽい見た目のオッサンが働いてたな
理容師と美容師が同じところで働いてる店舗なかったっけ?
カットの技術は理容師の方が上手い人多いから理容師にあたるといいね
ってQBで働いてる人からきいた事あるよ
パナソニックボウズカッターで丸坊主。QBに行かなくなって費用浮いたわ
1000円カットも今や1400円になってんのか
もう少し出してマトモな散髪屋行ったほうがいいな
人材投資やサービス向上に努めたい、とか言ってそれらが成された企業を俺は見たことがない
QBも相次ぐ値上げで何が変わったって店舗あたりの理容師の数が減り混雑が増し待機のために座る椅子が足りなくなりカットが雑になっただけ
あれに1,400円出すなら普通に6,000円払って美容院行くわ
この程度の値上げで大騒ぎとか、このスレ坊ちゃん刈りとかスポーツ刈りのジジイ多そうだな
QBはカットの時間が短いから行ってたのに
30分待ちみたいなのが当たり前になったので行くのやめたわ
1500円ぐらいの個人店そこそこあるからそっち行くわ
ハゲには散髪関係ないとか言ってるけどさあ
聞いた話だとちゃんと月1回行かないと
落ち武者になってみっともないんだよ!
聞いた話だけど
電気バリカン買ってきてセルフカットしたら武藤敬司になってしまった
みんなは都会だろうから知らんかもだが田舎の県に住んでる俺の地元にはサンキューとかって名前の安い床屋さんあるわ
金曜日に初めて利用したけど早いし顔剃りもあったから良かったわ
金曜日にQB行ったら20分待ちだったから待ちたくなくて車で床屋さんを探してたらサンキューとかって床屋さんが駐車場あったので利用したった
俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ
253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ
これが芸能界と警察だよ
1000円のころ1月に1度行ってたから1350円の今は40日に1回
1400円なら42日に1回行くことにする。
おれたちだって食費、光熱費、交通費、ネット代すべて値上げで圧迫されてるのに
おれたちの給料だけ全く上がらないのは理不尽だよな
1400円払うぐらいなら自分でバリカンでカットした方がええわ
どうせ人の髪の毛なんて誰もそんなに気にしないよ
イワサキも丸刈りが550円にシレっと値上げしたもんな。
3ヶ月に1回丸刈りだからまだコスパいい方なんだろうな
>>120 浴槽の中で刈れば大丈夫やで
最後お湯で流したら浴槽のクズ受けに全部溜まるから
人に見られる仕事以外なら中年で容姿にこだわる必要もなくなるしほっときゃそのうち伸びるからバリカン派
QBハウス値上げ→お前ら「もう行かない!バリカンで十分」
実際おしゃれだのモテたいだの最前線の世代以外はあんま関係ないんだわ
特に髪なんて整髪料でいくらでもごまかせるし
1000円とかいわさきのタイムサービスあるけれど
散髪後の吸引はQBが一番いい
自分の髪の毛が車の中に落ちるの考えたら値上げしてもQB一択
酷いところだとドライヤーでさっと飛ばして終わりのところもある
>>485 QBにあるクシと掃除機くっついたやついいよな
威力も気持ちよさも
シャンプー顔剃りあるにしても、理髪料が1400円近辺って1975年ぐらいで50年前やぞ
おまえら払えんのかwww
お米ブローカーが値段倍付けを強行するから床屋代を削らなアカンかってん
昔、単身赴任してたところは1000円カットがスーパー温泉にあって
カットしたらすぐ温泉で頭洗って
用意してた服に着替えてたな
カットするときは上着脱いでシャツでカットしてもらった
夏はいいけど冬は少し寒い
lud20251108161347このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734428853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【毛髪】QBハウス、カット料金値上げ 1400円に★2 [シャチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【髪】「QBハウス」がカット料金を1400円に値上げ 25年2月1日から [煮卵★]
・【インフレ日本】QBハウス、カット料金値上げ
・【映画】TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に
・【映画館】TOHOシネマズに続き松竹も 映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは1900円に
・【クレジットカード】セゾンプラチナ・アメックス、年会費値上げ 22,000円から33,000円に [シャチ★]
・電気料金6月値上げ 経産省調整、電力大手7社 [Gecko★]
・【鉄道】JR東日本「最繁忙期」を設定 指定席特急料金を200円値上げ ピーク前後の利用促す [ちりとり★]
・富士そば「かつ丼」580円に値上げ とんかつ関連セットも8月から価格改定 [首都圏の虎★]
・【コメ高騰】パックご飯値上げ 217円→253円に 東洋水産 [シャチ★]
・【菓子】キットカット値上げ 11枚入り685円→788円に 来月1日から13枚→11枚に減量すると発表したばかり [シャチ★]
・たまご1パック税込3,000円に値上がり🇺🇸
・【飲料】「お〜いお茶」600mlペットボトルは税込194円→216円に 伊藤園が値上げを発表★2 [シャチ★]
・【日本郵便】郵便料金の値上げ発表
・四国電力、家庭向け電気料金28%値上げを国に申請 来年4月から [首都圏の虎★]
・政府、電力7社の電気料金値上げ承認 来月から2078~5323円 [蚤の市★]
・【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心 「(早寝早起きは)ちょっと厳しいですね」 [ぐれ★]
・【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心「(早寝早起きは)ちょっと厳しいですね」★2 [ぐれ★]
・【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」★2 [スペル魔★]
・【食品】「ペヤング」値上げ 「ペヤングソースやきそば」が170円から193円に
・リンガーハット3月から値上げへ 「長崎ちゃんぽん」標準価格780円が820円に…1年ぶり値上げ ★2 [どどん★]
・【外食】富士そばが再値上げ かけそばが360円に ★2 [Ikh★]
・【悲報】マック、また値上げ チキンクリスプ180円、ナゲット240円
・トロピカーナオレンジ、330ミリの紙パックのやつが234円→320円に大幅値上げへ
・【悲報】ツイッターのサブスク「Twitter Blue」月額350円から3000円に値上げ
・【国際】フランス、たばこ1箱1300円に値上げへ 首相が計画発表「たばこは回避可能な死の主要な原因」
・すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて【読売新聞】 ★3 [少考さん★]
・【国際】フランス、たばこ1箱1300円に値上げへ 首相が計画発表「たばこは回避可能な死の主要な原因」★2
・【ラーメン】福岡市民のソウルフード「元祖長浜屋」が値上げ。ラーメン一杯550円。替え玉はなんと、一玉200円に!
・【ラーメン】福岡市民のソウルフード「元祖長浜屋」が値上げ。ラーメン一杯550円。替え玉はなんと、一玉200円に!★2
・安倍晋三・元首相「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄 2年前の発言に批判殺到 ★5 [Hitzeschleier★]
・【内税→外税方式へ】はなまるうどん、かけうどん(小)を130円→162円に 3月19日から多数の商品が値上げ
・【骨なしチキン】 KFC 7月6日値上げ、オリジナルチキン260円、骨なしケンタッキー270円に/ケンタッキーフライドチキン [朝一から閉店までφ★]
・【経済】パナソニックが照明や換気扇値上げ 原材料、人件費高騰で [凜★]
・【広島】「電気代が8万円になりました、ぎゃー」利用者衝撃 新電力料金急騰、店は5倍・自宅10倍 背景にLNG不足★2 [シャチ★]
・湖池屋ポテトチップス17品目、内容量減含め「値上げ」へ…「のり塩」140円に [はな★]
・【オイルショック】大王製紙がティッシュやトイレットペーパーなど15%以上値上げ [かわる★]
・【ドコモ】店頭手数料4950円に…店側悩み「雑談で1時間」ソフトバンクはWEB手数料も値上げ [煮卵★]
・【物価】白菜が平年の2倍 春キャベツも150円→238円に 生育遅れで野菜が軒並み値上がり [Ikhtiandr★]
・【物価高騰春の陣】「ダース」「チョコモナカジャンボ」も…森永製菓が菓子やアイス93品目値上げ 3月の出荷分から [1ゲットロボ★]
・【値上げ】4月から800品目以上の食料品値上げ 背景とその影響は?
・悲報 値上げで朝マックに客がいなくなる(画像あり)
・「パックご飯」需要増 メーカー「状況に応じて値上げも検討」一部で欠品も [Gecko★]
・【スモールチェンジ】ペットボトル飲料がこっそり容量減…食品&日用品で密かに進行する“実質値上げ”の実態
・【携帯】KDDI、auのスマホ主要プラン料金を2割程値下げ 格安スマホへ対抗
・スタバ、定番飲料の約8割値上げ 4月12日から [七波羅探題★]
・【ファクトチェック】「65歳以上のバス料金無料」伝える動画拡散 国交省「事実でない」 [ぐれ★]
・【経済】コメ3年連続値上がり…パックご飯・牛丼に波及
・【ベトナム】動画 誰でも首脳カットに ハノイで「米朝首脳会談ヘア」 トランプ金正恩の髪型の料金は無料
・【政府】携帯値下げ法案、3月上旬国会提出へ 「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止 自民部会が了承
・電気代2倍!新潟の遊園地悲鳴 乗り放題チケット値上げへ [首都圏の虎★]
・【食品】サトウのごはん、値上げ 6月から10%前後 [シャチ★]
・GSユアサ、2月に鉛蓄電池10%以上値上げ 原材料高騰で [少考さん★]
・ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ ★2 [蚤の市★]
・【経済】モスバーガーも値上げ 原材料高騰と円安のWパンチで [首都圏の虎★]
・【牛丼】松屋、「牛めし」30円値上げ 4年ぶり 290円→320円
・【企業】ケチャップなど値上げ 原料高、最大10% キッコーマン [シャチ★]
・【飲料】ポッカコーヒー値上げ 140円→160円 10月から [シャチ★]
・【ビジネス】1000円カット終了ヘアカット専門店のQBが2019年から値上げ★2
・迫る物流「2024年問題」 トラック運転手不足に懸念 荷物3割超運べず←ヤマト、佐川「値上げな」
・「タイタニック」なら18万円が5億円 JASRAC 映画の音楽使用料を変更か 業界に打撃 実現すれば入場料の値上げも
・【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]
・【スモールチェンジ】ペットボトル飲料がこっそり容量減…食品&日用品で密かに進行する“実質値上げ”の実態 ★2
・6月に値上「インスタント麺」「スナック菓子」「カレールー」等は今のうちに。発表からの猶予は70日 [Gecko★]
・【交渉料金】安倍首相3兆2900億円をロシアに支払う対価として北方領土の交渉継続へ
・【大阪】冷凍食品食べ放題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 料金2000円 [おっさん友の会★]
・【NYダウ】 500ドル以上値上がりで取引終える [2月7日 6時18分]