◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
備蓄米放出 14日に数量や対象者など概要公表へ 江藤農水相 [少考さん★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739321561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
備蓄米放出 14日に数量や対象者など概要公表へ 江藤農水相 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250212/k10014719621000.html 2025年2月12日 9時46分
江藤農林水産大臣はきょうの閣議のあとの会見で、できるだけ早く行うとしている備蓄米の放出についてあさって、14日にその数量や対象者など概要を公表することを明らかにしました。
農地を違法転用した奴の逮捕が来る。目溢しは終わりだ。
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>3 古古古古古米だろ
温度管理しても限界あるだろ
誰が食うんだろうね
備蓄米放出が決まってかどうか知らんけど
それまでに少しでも利益を出そうと思ってか
また一層価格が高騰してやがるな
昨日スーパーマーケットに行ったら
一番安い価格で5kg税抜き3700円で売ってやがったよ
公表すんなよ
売り渋ってた転売ヤーとJAが対策できるじゃん
この値上がりの背後には中国人組織が暗躍していると予想する
コメツキバッタやネズミ糞だらけの古米を食わされるんだから覚悟しとけ
一部企業名出始めたがJA系卸は除外か、わかりやすいな
対象者って何だよ?
また住民税非課税世帯だけ安くなるのかw
米が2倍の高値になったのは市場に米が品薄になったからだよね
備蓄米が市場に出れば少しは安くなるんかな
買い戻しでゼロサムになると意味ないから
輸入米でも備蓄したら良いのでは
備蓄米は入札があるんだよー対象者ってのは入札業者の事だろう
主食の価格が2倍3倍とかおわってる
補助金大量投入してんのに
>>14 うちの方だと最安3880
あまりにも高いからジャスミン米にしてたけど今日、出勤前に見たら3680と900も値上がってた
米価格高騰の原因は昨年始まった米先物取引が原因おじさん「米価格高騰の原因は昨年始まった米先物取引が原因」
ネットやテレビが騒ぎ始めてから対応するから後手を踏む。
11月→12月で業者間取引価格はあきたこまちで19%アップ、新潟コシで11%アップしたんですよ
それが1月末から2月はじめくらいに店頭価格に出てきてる
備蓄米放出とは関係がないと思われます
備蓄米を入札して落札した業者を対象者と言うんじゃないの
結局吉村大阪府知事が言ってた時にやっとけばよかっただけ
海外ガーに合わせれば補助金はまだ足りないというか減反させといて米足りねーって頭おかしい政策してる
どーせ対象者(電通)とかになるんだろ
新米はキロ1000円で売れる海外行って
高い高いとうるさい国内は備蓄米かあ
>>22 元は(去年の高騰は)そうだけど今は違う
先の品薄感というか普通に考えたら品薄になるのがわかりきってるので高値で推移してる
備蓄米の行先はほぼ業務用だろうから放出されても一般向けの小売りへの影響は小さい
>>8 精米1年放置してても普通に食えたけど、そんなに味に差が出るもんなん?
あ、夏は35℃超える環境でね。
え?米が足りていないわけじゃないんじゃないの?
ていうか対象者って何?w
>>42 玄米保管5年落ちとかなら炊いたら臭いというか精米した瞬間臭い、そして不味い
いまの米価、地方の住宅扶助除いた生活保護費の1割超えたくらいだろ。
どうせショボい対応で歯止め出来ませ~んで終わりだろ
ガソリンも暫定税率やめるかもで補助金打ち切って放置だし
流通ルート変えないと同じ業者がストックして同じ事になるんじゃね
玄米で保存するなら温度が一定でないとカビが発生するよ
温度が一定でないと米が湿気ってしまう
俺が室内に置いてたコメは春にはカビてしまって食えなくなったわ
どうせ非課税世帯だろ?
非課税世帯ってさ、配当で年1000万もらってる富豪も非課税なんだよ
でも給付金もらえたと自慢してたな
呑気なこと言ってないで買い占め転売屋の情報を公表しろ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
放出されるのは古古古古米じゃない
放出されるのは一般に流通させるために一昨年収穫の古米
古古古古米は従来通り放出される
いくら流通米が高いからって、卸やスーパーが備蓄の古米買い付けるかねえ
後から買い戻すのが条件なんだから備蓄米は新米を出すんじゃないの
子育て世帯に役所が直接配布すればよくね
市場流通させるから業者にカモられる
農協が集荷したお米をどこかに隠して値段を吊り上げているんじゃないの?
農協ってたしか投資に失敗して5000億円の損失をだしているよね。
>>1 >>6 お前聞くばっかでたまには答えてくれた奴に何かしら反応しろや
>>42 そんなもんだけど俺は味がわかるとかいう自称食通がマウント取ってるだけだよ
保管しっかりして吸水とかちゃんとやればまず大丈夫
>>73 お察し
とか言ってるしよーもない連中でもか?
やなこったw
備蓄米だけ安くなって
普通の米は今まで通り高いままのような気がする
混ぜるとか備蓄米かどうか分からないようにするなら別だけど
放出作業と同時に吊り上げてる
カス業者も特定して公表しろ
別に古米でも高温白濁米であっても安く買いたい。
高温白濁米食ったけど、別に不味くないし。
>>64 カルローズ普通に美味いからな。見直した。
あえて言えば、ちょっと甘みが少ない程度。
>>83 それ決めた人かなりの弱点を持ったことになるよね
>>84 甘みがすくないのはむしろメリット
血糖値抑えられる
歳食ったら甘い良い米より糖分控え目の米の方がよくなるよねw
しかも脱穀だけされた玄米で食う
トランプなら即決速攻で裏山シカ
ウシバノロノロまだ考え中アホカ
だいたい、自民党政府はいつも無能だから、対策は効果ないと思うよ。
ぶっちゃけそんなに買うもんでもないから庶民からの批判ってのは少ないのかも
>>84 輸出用、それも日本向けに精米されたやつはな
現地で普通に流通してるカルローズはピンキリ
というか白濁米や欠け米クズ米が入りまくってるのが普通だから現地向けはぶっちゃけ不味い
1年以内に買い戻して返せとかいうルール要らんだろ
あと価格吊り上げてた奴らでなく小売に直接流せ
>>25 自国の主食の流通すらコントロール出来ないもんな
備蓄米を出しても先に出るのは仕入れ値が高い方の米だから価格は下がらないぞ
自民党の支持率低下に歯止めをかけるためにも、早く米の値段を下げろ
新潟だが家の周りの田圃は全部埋め立てられた、こんな減反で米は足りるのかと不安。
>>95 石破って鈍感
長くはないが、総裁にしてくれた自民党議員の気持ちも理解すべき
参議院改選議員は必死だぜ
>>99 自民党政府は米は余っていると、主張している
うちは別に一昨年の米がでも構わないなぁ
ただ少し安く出たところでまた買い占め騒動で棚から消えそうでそれは困るな
ワイは農林中金の巨額損失を補填するために差額取ってると思ってる
流通の目詰まり言うけどさリークされないのだからやっぱ補填なのでは
>>94 毎年買い戻した分を市場に放出したら悪徳業者は倒産するから大丈夫よw
株価操作と一緒。
>>14 理由はどうか分かりませんが九州も高くなってた!
いつもの県産米が200円上がって4299円になってた
どこかの流通の過程でボロ儲けしてるやつが絶対いるだろ
コメ屋が嘆きの声「もうめちゃくちゃですよ」コメ高騰の裏に“買占め業者”の存在か [582792952]
http://2chb.net/r/news/1739327141/ 単に入札では、高値で買われて、その後は高値安定が固定化するんじゃないか?
背景には「行方不明米」の存在があるということです。実は去年の生産量は前の年と比べて約18万トン増えているにもかかわらず、2024年末の集荷量は前の年と比べて約21万トンも減ってしまっています。これを茶わんにすると約32億杯分です。これだけのお米がどこに行ってしまったのかということで米の流通経路を見ていくと、お米農家と集荷業者の間に「新たな経路」が生まれているということなんです。それは「新規の中小業者」や「個人」で、そういった人たちがお米農家から直接米を買うというケースが増えているようで、その分、集荷業者に集まるお米の量が減っているということです。
>>69 農家はそれなりに高値で売ってるんじゃないか
いったいいくらで売るんだよ 備蓄米ったって政府直なら良いが米問屋が絡むと問屋の倉庫に備蓄されるだけとちがうんか
なんか普段企業にめちゃくちゃ厳しい意見を出すユーチューバーの社畜ジャパンが
JAに対して普段と正反対の優しい動画配信してたのが印象的
どっかの公園で即売会やって売ればいい
時間がたつにつれ価値が下がるものを通常の流通経路から外して売れば
春頃に在庫貯めてたやつが地獄見るね
①農家→集荷業者→卸→飲食店や小売店
②農家→個人(自家消費、縁故米含む)
③農家→卸
④農家→飲食店や小売店
これがどれくらいの割合かというと①46.5% ②+③+④53.5%です
>>118 集荷量が減ったというのは①の話です、①の流れが大きく減って②③④が増えたということを表しています
どうなるんだろうな
価格調整のために備蓄米を使うって
>>1 なんだその対象者て?
生保とか障害等級とか?
農家からしたらたまったもんじゃないよね
安いときは我慢しろ
高いときは備蓄米で安くされてしまったら
必ず安くされてしまう
離農が加速する
>>123 流通経路に入れたら
店舗不足分を精米補充して変わらなそうだね
直接売れたら徐々に下がりそうだけど
>>128 農家なんて得してないぜ
買い叩かれているからね
農家はあくまで生産者であって商売人じゃないんだよね…
だから商売人に良いようにされてしまう
特に米農家は善人が多い
>>127 放出っていってもタダで出すわけじゃなくて、入札かけて落札した業者に売る
その数量と業者を公表するってこと
>>127 邪推すると米相場を下げられると困る層から横やりが入るんだろうね
思ったより大きい権力がなんか裏でゴタゴタしてるかもよ!盛り上がってきた!
lud20250212133411このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739321561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「備蓄米放出 14日に数量や対象者など概要公表へ 江藤農水相 [少考さん★]」を見た人も見ています:
・備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
・【コメ不足】大阪府が備蓄米放出を農水省に要望「眠らせておく必要ない」府内8割の店で品切れ★2 [シャチ★]
・政府、備蓄米の早期放出を表明。来週にも数量や価格公表
・コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★7 [お断り★]
・コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★5 [お断り★]
・江藤農水大臣「備蓄米が5kg3000円台で並び始めた。だいぶ値ごろ感がありますね」
・備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 [少考さん★]
・キャベツ価格…「おかわり自由のとんかつ屋さんは大変だ」江藤農水相 ★2 [少考さん★]
・江藤農水相「卸売業者からスーパーに対して『コメがあるが買いませんか』などという申し出がかなりの数出てきたという報告を受けている」
・農家「備蓄米放出反対」←なら輸入してやれ
・政府、備蓄米放出はJAからの悲鳴で方針転換
・【米速報】ここまで日本政府が備蓄米放出を渋ってた理由って何?
・【悲報】お米 備蓄米放出後に爆上げしていたことが判明😨
・【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も [シャチ★]
・“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか [きつねうどん★]
・【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★3 [シャチ★]
・【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★4 [シャチ★]
・【悲報】備蓄米放出してるのに、なぜか米の価格は右肩上がり 14週連続の米値上りで日本人悲鳴 米はほんと不思議さ…
・【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★5 [Ikhtiandr★]
・スーパー 米価格前人未到の4000円超え!!! 備蓄米放出も10週連続の値上がり!!! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!!
・政府備蓄米放出報道に焦った外国人転売ヤーが産地、品種、産年、精米時期が未記入の米袋に米詰めてスーパーや小売店に飛び込み営業開始w
・江藤農相「政府備蓄米の放出を可能に」米価高騰受け★2 [Gecko★]
・江藤拓農相 備蓄米5キロ3000円台に「だいぶ値ごろ感ある」 [Hitzeschleier★]
・【江藤農水相】「和牛の在庫が倉庫にこれ以上入らない。成牛を肉にできない。このままでは和牛文化そのものがなくなる」★3
・江藤農水相「(豚コレラ終息について)。決断しなくてはいけないタイミングが来たら決断する。」
・江藤農水相「コメの生産は今でも自由です😁政府が米作りをやめさせているわけではないですよ😅」
・【江藤農水相】「和牛の在庫が倉庫にこれ以上入らない。成牛を肉にできない。このままでは和牛文化そのものがなくなる」★2
・【江藤農水相】「和牛の在庫が倉庫にこれ以上入らない。成牛を肉にできない。このままでは和牛文化そのものがなくなる」★7
・「パンデミックに備えて一週間分の食料を買い溜めて備蓄すべき」 農水省がガイドライン作成
・【漁業法改正】立憲などが参院農水委員長の解任決議案を提出
・【株式】二度漬け禁止の「串カツ田中」上場初日に大幅高 1千店挑戦など急成長計画も公表
・【緊急事態宣言】理髪店とホームセンターは対象から除外。東京都、10日に休業要請の業種公表へ
・【厚労省】年金財政検証、27日に公表 5年に1度
・【神戸】東須磨小教諭いじめ 21日に報告書公表
・【議会承認は?】米政府、2018年度予算を23日に公表
・【元号】新元号公表は即位日に 保守系議員団が見解 ★2
・【日韓】林外相 韓国代表団と26日に会談へ 日韓関係など意見交換か★4 [Ikh★]
・安倍元首相の「国葬」 警備費用などは終了後に公表へ [Stargazer★]
・【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★4
・【夜の街】接待を伴う飲食店での感染防止へガイドライン公表。西村経済再生相 [記憶たどり。★]
・安倍元首相の「国葬」 警備費用などは終了後に公表へ ★3 [Stargazer★]
・【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 林業などにも対象拡大へ ★5
・【コロナ対策】お肉券、お魚券に「族議員批判」 農水相「受け止める」 対象を林業などほかの農林水産品に広げ検討へ
・【STAP問題】 早大、盗用疑惑の調査結果を17日に公表へ 小保方氏の博士論文 [共同通信]
・青森県からイトーヨーカドーがなくなる 青森店・弘前店も閉店へ 9日にも公表の見通し [HAIKI★]
・【話題】川崎市が「差別禁止条例」案公表、25日に条例案を市議会に提出へ・・・違反を3回繰り返した場合、最大50万円の罰金[11/15]
・【ゲーム】「DEATH STRANDING」マーガレットさんが演じるママや,サムが抱く赤子の概要,驚異の放尿システムなどが明らかに
・長野電鉄 アルピコ交通 上田電鉄 が鉄道むすめコラボで新春ヘッドマーク装着、ミニヘッドマークやキーホルダーなども数量限定販売 [ひよこ★]
・【◎】ブリヂストン、タイヤ事業に専念へ。複数事業を中国企業などに売却。対象者8000人。
・【経済】TPPで農水省 設備更新費など国産木材利用拡大へ補助金
・避難所の備蓄品で作る防災レシピの審査会 焼鳥の缶詰を使ったチヂミなど事前審査で選ばれた15品並ぶ [水星虫★]
・【備蓄米+鯨の皮=自衛隊】鯨肉、なぜか在庫量は極秘 赤身は売れるが皮など売れず 自民党議員「自衛隊に食べさせればいい」★4
・【炉心溶融公表遅れ】「隠蔽です」東電社長認める 減給など処分
・【社会】子どもの甲状腺検査でがんの転移数などのデータ公表を求める - 福島
・日産「2030年代早期に国内や欧米などで新型車を電動車に」公表 [蚤の市★]
・「中国産」表示せず 冷凍塩サバなど、イオンビッグに是正指示 農水省 [2/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【経産省】貴金属統計の公表内容に誤り 2008年以降、金地金などの数値を担当者が誤って計算
・【新型コロナ】ブラジル、累計死者数など公表取りやめ 感染拡大隠しか [首都圏の虎★]
・【種苗泥棒】日本の種苗、中国、韓国で無断流通か「紅ほっぺ」など36品種 農水省が調査 日本産の損失額が5年間で最大計220億円 [09/24] [新種のホケモン★]
・イチゴ、サクランボ、ミカン…日本の種苗、中韓で無断流通か 「紅ほっぺ」「紅ゆたか」「甘平」など36品種 農水省が調査 [ばーど★]
・【社会】京都大学「軍事研究しません」 明文化しHPで公表 法政大なども同対応★4
・【野球】広島 総額5億7千万円の寄付公表 鈴木誠也の譲渡金などから広島市などに恩返し [ひかり★]
・【ワクチン】妊娠女性 接種後の胎児の症例を公表、無脳症・奇形・水腫など いずれも死亡または不明 ★3 [haru★]
・【長野・茅野市】製造会社で廃液(銅を中心とした凝集剤)4千リットル流出 県など公表せず [孤高の旅人★]
・【東京7指標】 解除へ独自基準「1日当たり感染20人未満」など7指標…小池知事が公表 [夜のけいちゃん★]