◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「年収の壁」強気崩さなかった国民民主 自民「仲良くけんか別れだ」 [蚤の市★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740578733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国民民主が与党の提案を断ったことで、「103万円の壁」をめぐる昨年からの自公国3党協議は時間切れに終わった。ただ、今後の政権運営をにらむ自公は「断絶」を望まず、3党は協議継続を確認。夏の参院選もにらんで損得勘定をはじき合う関係が続きそうだ。
国民民主の古川元久税調会長は26日午前の記者会見で、「中途半端な妥協はしない」と述べ、午後の3党協議に臨む前の時点で与党案に「ダメ出し」をした。「年収の壁」の引き上げに所得制限を設ける与党の姿勢を「物価高で苦しんでいる国民に寄り添っていない」と断じた。
国民民主の強気を支えている…(以下有料版で,残り924文字)
朝日新聞 2025年2月26日 21時04分
https://www.asahi.com/articles/AST2V3SLST2VUTFK00VM.html?iref=comtop_7_03 ※関連スレ
【速報】自公国103万円の壁で合意できず 国民民主が受け入れ拒否 与党で公明案を修正案として提出へ ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740565908/ とりあえず衆議院だけでも解散総選挙させろよ
まだまだやりたい放題されるぞ
日和ってクソ案妥協してたら今以上に叩かれただろうな
>>5 あえて解散する理由、大義がない
不信任案だされても否決でしょ予算賛成で不信任案賛成はあり得ない(予算案を理由にするのなら)
また民民のためにする必要もない
国民に媚びるだけが政治家ではないだろあが、自民は次の選挙やばそうやな
良かったやん、振り上げた拳を下ろせば失業者の山やったしw
一律だと物価高に苦しんでない金持ちがもっとも額が大きいんだけどな
苦しんでそうな400万とかだと1/3くらいじゃね
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。
>>1 玉木さんがやっている手口は民主党政権時代と変わっていないよ。
存在しない財源(埋蔵金)を元手に減税を公約し議席を増やす。
税収が増えていても赤字国債の発行額が増えている以上、103万円の壁を上げる財源にはならないよ。
無理に上げても、どこか別のところで増税になって国民負担は減らない。
玉木さんたちがやっている感を出すために、労務的時間的に無駄なコストをかけるだけで。
民主党政権を経験していない若い人たちがだまされているか、境界認知のお年寄りがだまされているだけだよ。
>>1 な?
バカウヨ雑誌が推戴するタマキンって無能だろ?
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、
現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。
重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。
日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。
そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。
>>1 家に給料入れずに寄付してるダメオヤジやったなw
政治家に向いてなかったな、タマキンw
また日本人は埋蔵金に騙されるのか
財源なしに政権取ったところで痛い目見るのは国民なんだが
もう忘れたのかな
国民民主党はこれでいい、正解だ
維新はこれでも最悪の選択は避けた格好だろうな
自民と敵対してたら万博・兵庫県知事選などでカスゴミにキャンペーン張られて党が終わってた
そこらへんの取り引きをして自民の軍門に降ったんだろ
別に段階的でもいいから早く決めろよ
何にしても遅いんだよ決めるのが
遅くなるだけこっちが損やろが、妥協してもいいから下げることは早く決めろ!
宮沢と玉木じゃ格が違うということか
宮沢を倒すのは民意しかないな
立民は国民より外人が大切なようだし、共産は弱者ではなく女の権利が大切なようだし
自民よりも壊滅的な敗北を喫すると予想
自民党院はまじで見下す
こいつらのガキとか学校にいたら超見下すわゴミ以下
民主党を馬鹿にして自民しか入れてこなかった層が大半だっただろうけど
潮目が変わった感は会社の同僚と話していても感じる
>>20 いまよりも増税せずに国を運営していくのが政治家と官僚の基本的な仕事であり
国民が苦しい時は国民が努力で困難を解決できるように環境を整えることは国家のつとめ
増税しなければやっていけないなら政治家と官僚はやめてしまえ
国民が苦しいのに助けることができない国家は国家の体をなしていないからよその国に併合されてしまったほうがマシだ
自民、公明、維新で連立だろ。維新は社会党みたいに消える。
立憲から減税派が国民へ合流すれば政権交代できる。
そんなくだらないことゴチャゴチャ言ってる場合じゃないわな
今は内政よりアメ馬鹿の対応が最優先
選挙で有権者が審判すればいいだけ
減税を望むのであれば自民公明維新立憲に投票しなければいい
増税を喜ぶ奇特な方は自民公明維新立憲に入れればいい
自民だけ叩いても仕方ないよ。
異常な外国人優遇政策は、在日外国人へ布教の舵を切った公明党主導だから。
理由のわからない案を飲まずに蹴った国民民主は正解だと思うよ
>>36 徳川家康の「生かさぬように殺さぬように」
自公はともかく維新も参院選ボロ負けだろうけど
どこもある程度の負けは折り込み済みみたいな動きかましとるね
参院選で半数改選だからってのもあるけど危機感がない
国民民主の実績って、今のところ政権交代「阻止」だけだからな?だまされるなよ?wwwww
維新は第二自民党・自民党別動隊として自民党に同調するのか、
それとも自民党に反対するのか。
正直、月1万円減税されてもそんで?って感じではあるよな
それより産業を復活させてくれ
まぁ少数与党でも維新が都合よく別働隊として動くってわかってしまったし
維新も維新で大阪で負けなきゃいいぐらいくらいの精神だからな
選挙向けアピール
維新と国民どっちが受け入れられるかね
自公維は、次の選挙で大敗するまで時代の流れに気がつかない
タマキンは自民のサポート役
ガス抜き要因の言うだけ番長
パート、アルバイトがもっとシフトに入れる話よりもサラリーマン減税やった方がいい
結局国民ミンスは正社員労働組合の味方
非正規底辺なんか無視ってことだよね
>>55 立憲の議席を増やして政権取らせてもそこは変わらんやろ
維新は乗っ取られちゃったね
こんな政党だったっけ?
立憲が存在感無さすぎるんだが
野党第一党なんですよね…
>>67 党首が野田というのがネックだが、それでも自公政権よりマシ
>>65 ないないw
増税と高齢者優遇な時点であり得ない
俺らの敵だよ
あんだけ野党たるもの云々かんぬんイキっとった前原があっという間に自民別動隊最右翼ってのも薄ら寒いよなぁ…
ネット上でいつのコメントを何時でも晒せるのをもう爺だから分からんのだろうな、境界知能レベルの言動なんだけどな
高校無償化は良い
しかし、それは減税と同時にやらないと国民に活かされない
高校無償化されても増税されては意味がない
>>66 前原とかいうキングボンビーをタマキンからなすりつけられたからな
その時点で終わった
>>70 まあ、野田に降りて貰いたいという意味では同意だが、それでも自公政権が続くよりはマシ
>>69 増税した実績あるから無理だな
老人しか支持してないし死にゆく政党だよ
>>67 立憲には支持基盤がそれなりにあるってだけ。浮動票は国民に流れる
国民の課題は、なだれ込む票を受け入れるだけの候補を擁立できるかどうか
野党なんて何の役に立つの? 政党補助金で食ってるゴクツブシ
日本は自民党の一党独裁でいいんだよ
そこに有能な政治家が集まるから
>>81 いくらでも方針転換できたのにしなかったのは自公政権。もううんざりだ
あー公明案を修正案として挙げて審議するんかー
これで公明の顔を立てたので
民民+公明はハイっ消えたー
どこと組むの?まじでれいわ?
衆院選過半数超え狙うの?
(´・ω・`)
学校天下り利権を得たのだから
自公維は確定路線だ
維新は学校天下り利権を自公と共有する
自公維の天下り、縁故職員が私立に増えるだろう
私立は税金を湯水のごとく施設改良に使うだろう
施設改良業者も自公維の縁故だ
これ以上言わなくてもわかるな
我々はコイツ等を税金で養うのだ
民主主義的に選挙に行って嫌いな政党を倒すこと
これが有権者に唯一許された権利
投票率を増やさないとな
自公立維だけは絶対に勝たせてはならない
まぁ今回は直近は参院選だから(衆参同日選はせんと思うが)
多少伸びてもモーマンタイ
むしろその次以降の民民が、、、
中間層の怒りが限界突破してる事に気がつかんのかねこの前の選挙結果みても
中間層から絞り取った金を老人や低所得層に撒いて票を集めて上級様は懐痛めずに安泰
この図式をいい加減崩していかないと
ここで国民民主が妥協してもメリットはない
それどころか、デメリットが大きい
>>86 何度そのセリフをみてそれが実現したか
あっ民主党政権交代??w
まぁがんばってくださいやー
>>88 2010年代までみたく消去法で自民が選ばれる
って思ってるフシはあるな
老人の方ばっかり向いて政治してるから変化についていけてない
>>89 国民に一切メリットはなかった
103万の壁もガソリン減税も夢の話だった
維新さん「178万円の壁反対!その代わり外国人へを高校無償化!」自民党さんもにっこり握手 [881878332]
http://2chb.net/r/poverty/1740576913/ ようするに、だ
政治家官僚企業家はもう日本人には期待してないって事よ
いい加減気づけ
妥協した維新と妥協しなかった国民民主
次の選挙でどう差が出るかな
>>41 家康の時代は民草が居なくなると代わりは居なかったからな
いまは移民と言う手があるから
「生かさぬよう、殺してしまえ」となる
>>95 今でも学校に通う外国人には日本人同様に援助してるんだけど
(´・ω・`)これからはイデオロギーより
増税と減税の闘いになる
地方老人層は増税自公維
若いのは減税ウサギれいわ
結局老人党は溶けてなくなる
我々としてはそれを促進せないとあかんで
スマホの普及で世界はかわった
自公維氏ね
>>96 議席伸ばしたら廃庁を進めていただきたいものだなw
泉が数を頼みに立憲に行ったのがそもそも間違い
地道にタマキンと一緒に頑張っていれば今頃立憲と逆転もあった
あいつは本当にセンスがない
>>97 維新は妥協してないで?持って来た願いが全部叶った
衆院選、国民民主に入れるわ
自民と自民を操るZ、ちね
前原維新という突如現れたわけのわからない勢力が
日本をかき混ぜまくってるな。
参議院選挙同時にどっかが不信任案出してW選挙になる可能意高いんじゃねえの?
維新が裏切るんかな?
国民民主拒否党
玉木は不倫でも我々には今や天下のリハックがついているから大丈夫だ!!!!!!!!!!!!!!!
二階の幼虫が駆除されたように有害な害虫は駆除される流れになるだけだわ
宮澤家も同じように潰さないとな
きっと前原は嫌われ役を演じて維新を潰してるんだよ…
>>109 公立はともかく私立まで無償化とか頭おかしいか金もらってるとしか思えない
今そんな事に税金使ってほしいと思ってる人がどれだけいるの?
当たり前だろ
不人気の石破と組んだら、議席減らすだろ
>>112 私立への助成金は前から出てる。それを増やすだけだったと思うが
優先順位で言うと、立憲の「高額医療費」が1位で国民の「年収の壁」が2位
なのに一番どうでもいいクソ維新の「高校無償化」で潰されてしまった
いまだにイミフだわ、私立の意味が無くなるだけ
高校生のガキがいる家庭にしか恩恵のない政策じゃ、景気不要にも何にもならない
あのロクでもないことしかやらない自民党の腰巾着は何とかならないものか
自民党 増税
立憲 増税
公明 自民の補完勢力 増税
維新 無能
投票先がかなり絞られてきたな
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>118 維新の4兆円規模の社会保険料削減が無い
皆さん忘れてるかもしれませんが
前原はつい最近まで国民民主だったのですよ
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
前原のおとんって自殺してるんだな
前原もなんか陰鬱な雰囲気出してるもんな
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
>>1 うん。これでいいと思う。
国民民主党が変な妥協するよりも、これでいい。
あとは、国民民主党は「178万円へのひきあげ」「暫定税率の廃止」という、真に国民のためとなる政策を掲げ、それが拒否されたから、「予算案に反対する」とすれば、支持率はむしろ上がる。
一番ヤバいのは、国民民主党が妙な妥協をすることだったのですが、維新が「裏切った」ということであれば筋は通る。
さあ、参議院選挙です。
国民を豊かにする政策に「誰」が反対したのか、明確になりました。
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
>>118 玉木も無能だろ
米国大使館に呼ばれてのこのこ参上してるし
信用に値しない
財務省デモは意味なし発言もしてるし
>>1 それで良し。国民民主は自民に妥協する必要は全く無い
その結果は夏の参議院選挙での壊滅的な議席減で自らの不徳を知ることになるだろう。
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
誰もが同じ額を支払うしかない
不公平消費税を廃止すればいいだけなんだよ
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
安部は国民へのワクチン接種を拒否しイベルメクチンを推奨したから
やられたんだと
害人を使い英文でデマを流させてるから気をつけろ
きちがい儲が拡散してるから見かけたら否定してくれ
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
国民って財源を示したの?
財源関係ないなら、消費税廃止してくれよ
当たり前だろ。7月で終わる党の案なんて何一つ同意する必要なし
>>137 働いている労働者の減税を優先
財源は老人の安楽死で穴埋め
みたいな論理だろうね
物価高だから、ナマポ増額は必要だと思います
>>129 それ、心配しているよ
そもそも、国民に人材いないからね
政治的に手慣れた感出すよりこういう公約原理主義の方が今は好かれるよ
財源はどうせ消費税アップになるから国民民主には期待しなくていい
>>17 デタラメはいい加減にしろ
仮想通貨のようなそれ以外のすべての円は日本国が発行している。
何人が何人を支えるという話はあくまで人的な問題の話だ。
だから国民の財布には1枚も存在しえなかった渋沢が普通に流通しているのだ。
国民の財布から出た円が財源なら渋沢は一枚もなかったはずだ。
財源なんて日本国民のために使うこと決め、
速やかに発行するだけで事足りる。
多くの有権者は国民民主を指示してるぞ。
自公維は壊滅せよ(笑)
今後米の作り手がいなくなって反収が下がると
遺伝子操作、農薬じゃぶじゃぶで安全も安心もなくなる(笑)
安全米は超高価
103万の壁とか!
私立高校無償化とか!
どうでもいいわ!
金持ち子持ちの勝ち組どもにさらに追い銭をやるだけだろうが!!!
アルバイトや派遣などの非正規、未婚、子無しの負け組は完全放置かよ!
自民党、維新、国民民主、、、、
コイツらには絶対に投票するなよ!!!!
最低賃金2000円デモをやろうぜ!!!
今年の参院選で自公過半数割れに追い込むのは至難
3年前の大勝のせいで非改選組があまりにも多過ぎるからだ
コロナ禍で世界が一律で対応を迫られた時に、遂に自公政権の異常性が明らかになったよな
普通は一律に減税して給付金配って生活の保障を第一にする
そんな中、特定の層にだけ給付金手厚く配布して、それ以外の層は死ねと言わんばかりの増税(税ではないとかは面倒臭いからスルーさせてもらう)で
コロナ禍の中税収過去最高!とかマジでこいつらなんなの…ってなった
コロナ禍で減税した国とか調べてみろよ。マジでこの国減税したら終わる!というザイム真理教理論で動いてる
大失敗万博維新の情けない姿と言ったら
情報漏洩する売国奴だし
>>4 それが目的みたいだけどワンイシューやりすぎてどこもかしこも要求が予算財源気にしないで言うからこの国終わってしまうわって思ってみてる
高校無償化は増税のいい餌だから自民からしたら歓迎だしな
丸呑みしても痛くもないどころか鴨ネギだわ
低所得者は元々税金なんか払ってないんだから
減税より賃金上がったり給付される政党選びな
まあこんなもんだろうな
「やっぱ、立憲と同根だな」、としか思わなかったわ
国民民主も、結局アンチ自民しか策がないというのが露呈した
民民はリバタリアンとポピュリズムの悪魔合体にしか見えないんだよな
日本の未来を潰したいのかと疑ってしまう
維新は社会民主主義的に見える
先入観で抱くイメージと実際の行動が全く違っている、2党なんだよな
興味深い
高校無償化なら増税できるし外国人学生が得するからな…移民党はこういうとこは本当決断が速い
あれだけ財源財源言ってた癖に
>>156 中国人ばかり在籍してるような私学もニッコリ
>>153 そんな異常な政府を目の当たりにしたり、政府は信用ならんとか言いながら、
緊急事態宣言下での政府の権限、強制力を強めろとか言う奴居たな。
信用ならん相手に強権渡そうとか、何考えてるんだか。
森友、家計。学校まわりは政治家と黒いつながりが深いからなぁ
第1公明党 公明党 低所得者への給付金
第2公明党 維新の党 私学無償化
第3公明党 国民民主 非課税枠の拡大
第4公明党 立憲民主 給食無償化
>>1 自民党政権に対して財源なきバラマキを要求して
それが通れば「うちの党の手柄です」と喧伝するポピュリズム政党しかない日本
玉木はいつ前線に復帰するんだ
ネタ的な意味でも早くこういう場に出てこいよ
>>28 学校にいたらとかお前何歳なんw
お前みたいなアホな思考な奴は政治とか考えない方がいいよ
国民民主は中間層から支持されるだろう
社会保障の削減もきちんと踏み込めよ
自民は完全に見限られるな
>>169 少数政党で何言ってんだ、選挙で議席を倍増してやれ
次の選挙で自民が下野するだけ もう国民は見限ったから
>>174 <大罪@>口先だけの公約、総崩れ
旧民主党政権の代名詞とも言えるのが、衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の破綻だ。「高速道路の無料化」など聞こえの良い政策を並べ立てたが、財源確保のめどが全く立たず総崩れ。深刻な政治不信を招いた。
>>1 仲良くけんか別れなんて言った自民のひと誰?アホなん?
有料記事読めん
国民民主党はもうちょっと勢力を増やさないとな
参院はいらんけど衆院で維新を越すくらいの人が必要な気がする
あるいは、どっかから来てもらうか?
私学無償化と万博やったら維新はもう用事ないしw
>>173 おわったやろ。まじで。万博が終わったら維新も終わると予想してる
自民公明維新は次の選挙で後悔しろ
流石にバカでも選挙行くだろ
こんだけ増税されて国民無視で海外にばら撒きやがって
黙ってるような雑魚おるんか?
中間層を復活させる保守系の政党が絶対に必要なんだけど
どうして足を引っ張る政党が多いんだろう
日本人が憎いのかって悲しい気分がどんどん増えてきたわ
>>173 維新は高校無料化と引き換えに有権者を敵に回した
高校生を持つ親より減税されずガソリン暫定税率継続で怒ってる国民のほうが多い
次の選挙大敗するよ
次の参院選、仮に公明党が同数の14取れたとすると、自民は35だと過半数割れ
改選前が57だから、自民から22もぎ取れば良い
自民と維新から、壺じゃなくて世襲じゃない人で、
国民と結集して日本民主党を復活させたらいいのに。
日本民主党+自由党←今の自民
>>181 官僚に責任転嫁するのが政治主導?
自分たちに都合が悪いことは、官僚のせいにして知らぬ顔。今回の尖閣問題は、検察が外交上の配慮を理由に釈放を独自で判断したと責任転嫁。そんな言い訳を信じる国民はひとりもいません。
「政治主導」が聞いてあきれます。
>>184 公明は前の衆院選で議席減らしたし
次も減ると思うがな
公明は固定票あるというが
もう老人ばかりで減り続けてる
今の若い人がお布施の高い宗教にのめり込むはずもない
食うだけでやっとなのに
今のプライマリーバランス増税言ってる政治家に次はないよ
>>187 公明党は昔は消費税反対で庶民側の主張だったのに自民党と一緒に長年権力の座に居座ることで消費税増税に賛成するようになり創価学会員たちからも顰蹙買うようになったからな
先の衆院選で公明党代表ですら落選したのは創価学会員たちですら公明党を見限ったということで彼らも盲目的に投票してるのではなくちゃんと考えてるんだなと
>>187 まあ、大アマに見て同数と計算したからな
もちろん減らすと思う
国民民主は選挙協力なんてしなくていいから、立てられるだけ立てたら良い
問題は二つ有って、一つ目は国民民主が野党票を食ってしまうこと
特に立憲をな
二つ目は維新が臆面もなく自民入りか与党入りする事
>>17 景気の良い頃の昭和の所得税率の最高は70%
超富裕層にはまだまだ今は甘い
立憲は何でも反対ばかりだし
裏金モリカケサクラばっか
未来を見ていない
野田が震災後苦しんでる日本人に消費税増税したのは未来永劫忘れない
小西も小憎たらしい長文ばかりでうんざり
他のやつも共産党みたいなやつや明らかに日本人じゃないやつが多すぎる
維新と先に合意して予算通るから見事に梯子外されたんだよ
完全に舐められたね
維新の支持ガタ落ちするから
参院選は国民民主大勝ちするかも
ただ、人材不足で維新みたいに変な議員出てくる可能性がある
3党の幹事長合意無視みたいに党首合意も無視するの期待してるぜw
総裁選のときに自民党は終わっていたのかも知れない
政権与党でいるのはこれが最後かも
元々CIAが作ったと言われていたし、CIAが崩壊の危機にある状態ではこうなることは仕方ない
国民民主党は最初から参議院選挙ねらいだろ
政策を実現する気は無かったよ
>>192 立憲の野田代表は消費増税をやる気まんまんです。
国民民主って最初からやった感だけ出したかっただけじゃね
やるつもりねえんだろ
自公民が250万円以下は非課税にすれば選挙で勝てるだろ
パートでもそれくらい稼げるなら子育て世代も助かる
維新の代わりが出てきてくれて良かった
大阪にも候補者増やしてくれ
信者が狂信的になるほど、妥協できずに反対のための反対党になっていく
左翼と同じにならないといいけど
何も取れませんでした
減税白だけ叫んで制度設計まで踏み込んでないんだから相手にされないの当たり前
結局ここも日本を変えたいのではなく主張したいだけの政党だったな
今まで借金し続けた老人世代から金巻き上げればいいだけだろ
空いた税収の穴をどう埋めるかは政府与党が考えろ
これまでの野党ですらはるかに超える無責任体質が露呈した国民民主
>>20 国債でいいよ。
アベノミクスのときのような全て海外に流出するのは避けなければならない。
妥協したら、支持層の30代以下が逃げるぞ
今30代の奴、10年経てば40代だ
自公と対立する保守政党で、いずれ天下が取れる
ゴミ減税とかどうでもいいから公約の消費税減税やれよ
所得税のゴミ減税とかどうでもいいんだよ
>>215 ナザレンコ、国民民主の特別党員になってた
比例代表で出馬するのでは?
://x.com/nippon_ukuraina/status/1870663491864166829
://tadaup.jp/35063b6f5.jpg
>>1 ふざけてるだろコイツら。
同じ日本人ちゃうわ。
>>86>>88
おまえらみたいな糞底辺ゴミクズが騒いでるだけで、わかもんは選挙行かんよ
だってわかもんは現状に満足してるから選挙行かない
おまえら中間じゃなくて底辺な
おまえら底辺がたかだか月にいちまんぽっちの手取り増やすために必死になってるだけ
どんだけカスなんだおまえら
無能すぎるだろう
>>7 どうせそうなると思ってたが予想より気骨があったな
いい意味でブレなかったから支持伸びるやろコレ
>>213 異次元の金融緩和でお金を刷って海外に投資したのか
その結果日本の庶民には何も恩恵が無かったのか
>>13 元の統一協会税、物品税に宗教税、政治団体相続税
ここでもう参院選の数と勝ち負けの議論になって、それを維持していかんといかんで?
すぐ忘れるのが国民性だからな
夏には夏の事件が起こり、そこが焦点になったりするから
例えばフジの問題とか上下水道インフラの話とかで
そう考えると、アメ大統領選は長丁場で議論がかなり煮詰まるから悪くない制度だな
自公維与党誕生で、糞にたかる蝿が2匹から3匹に増えたという最悪の結果
一番、大切な時期に
玉キン代表が不倫したのが敗因だろ
これで今後の選挙でどこに投票すれば減税の可能性が高くなるか有権者に示しちゃったよな自民は
参院選で惨敗したら宮沢は切腹しなきゃな
地方向けのガソリン税はダメ
でも都民向けの維新案の私学はオーケー
政権交代くるわこれ
ぶれない政党だな。
次回はここに票を入れるけど有能だったら党員になってお金も少し寄付します。
選挙で鉄槌を
無駄に時間ばかり使ってパフォーマンス
で終わった不倫詐欺男の上級国民民主党に
減税して国民の手取り増やしてお金使って経済回してもらう
この発想を30年以上放棄して目先の税収減っちゃうから絶対減税無理!→結果消費が冷え込むってやってきたのが自公なんだよね
そして次も「妥協しない方が衆議院選挙
で有利」と言って成果0で終わるのは明白
党利党略しか考えない奴等に騙されるな
そして次も「妥協しない方が衆議院選挙
で有利」と言って成果0で終わるのは明白
党利党略しか考えない奴等に騙されるな
>>238 そりゃあ、トランプに名前覚えられて
お前は絶対に許さない って言われたら終わりだもん
名無しで終わったゲルは、幸せ者よw
前原、中国、竹中
維新なんてもうなんも残ってないだろなw
万博終われば吉村まだやるんかな
7兆円減税を潰した維新の罪は重い
7兆円減税より5000億選んだ自公の罪は重い
玉木党はいつでも自民に利用されるだけ
強がっているけど、結局は中途半端な成果を認めて予算に賛成する気がする
>>1 強気だから支持される
自民と仲良くしたら支持を失う
このまま自民大敗になって公約実現してくれるのが日本人にとって最良のシナリオ
引く必要がないから引かなくてOK
現役世代の敵が自民党、公明党それに維新の会ってよくわかったでしょ
維新はある種宗教的な支持の強さかもしれないから要注意でしょ
自民が欲しがるわけだよ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>45 月に一万円減税してくれたら
月に1回鰻が食える
産業なんかどうでも良い
鰻喰わせろ
玉木頭でも打ったんかねwおまエラからの評判悪くて期待してなかったんだが意外にもブレずに貫き通そうとしてるやんw
山神様による安倍の処刑で政治家も危機感持つようになったか?w
i.imgur.com/PAzV20f.jpeg
>>155 特殊法人なくせばいいじゃん?
無駄だらけなんだよ
医師などの優遇税を取り消し、宗教法人も一定額を越えたら収入に課税しろよ
30年間消費税で日本人の分厚かった中間層を極端な偏りにしたよね。自民党インナーと財務省官僚のお利口さん達に結果責任を取らすべき。
日本人の金融資産は単純に割れば1600万円。どんだけ中央値が年代、地域で偏ってるのかはお前らの感覚通り。消費税は貧乏小魚まで捕獲する目の詰まった底引き網。消費税やめて、金持ちが税金死ぬほど払って、その代わり尊敬される国を作り直すべき。
勲章ですよ。参議院も貴族院に戻せ。孫正義や三木谷を貴族にしないから、アイツら日本で税金を払わない。王貞治や長嶋茂雄は死ぬほど税金払って日本人の尊敬を集めた人生。何の為の人生よ?
政治ならある程度妥協するのも必要なんじゃないのかなあ?
民主党が与党になれない原因の一つだと思うよ。
選挙受かりたい自民党議員は離党するべきじゃない?
当選できる増税派は有名議員だけだぜ
>>257 具体的にどこ無くす?それ示せないなら民主党マニフェストと同じレベル
>>259 7億5千万でアメリカに永住できるから
もう金持ちに期待は無理w
問題はな、
今後の国民ミンスの言うことは全て
「絵に描いた餅」と同じということ。
何一つ実現できないのに夢を語る政党になった。
悪夢の民主党から何も変わってない
選挙でしか政治は変わらないということさ
投票率を上げたいね
>>265 わからんよ?もし安倍派残党や高市、コバホークみたいな保守派が自民党を見限って玉木やシンバに合流したら、金丸訪朝団以降に歪んでしまった政治と決別できるかも。
財務省「国民民主党グッジョブ」
こども家庭庁「さすがこども家庭庁を作った国民民主党ですね」
>>271 希望の党に合流してどうなったか忘れてんのか
都合の良いおつむやね
>子ども庁と防衛省の予算が同じって恐ろしいよね
>子どもの予算は誰の懐に行ってるんだろ
国民民主党はこれを説明する義務がある
>>260 向こうから出てきたのがある程度ですらなかっただけなんだから
国民民主のやろうとしてることは抜本的に仕組みを変えようってことなので
目の前の小銭拾う為に妥協する必要ないんだわ
良くやった
中途半端に妥協していたら参議院選挙で年収の壁が争点に出来ないからなw
自民党さん、参議院選挙の時にまた年収の壁が争点になりますよ、良かったですね
www
あとはきんたまが金融課税強化などいらんこと言わない限り参院選は伸びるな
古川元久
国民民主党の税調会長
妥協せず輝かしい戦歴を残した
次回の選挙では国民民主党が頼りだ
野党第一党になって議席を伸ばして欲しい
一方の維新は妥協どころか閣外協力するバカタレ
CSISのパシリ前原は、進次郎とも裏で繋がってる
国民民主党は妥協せずに貫いたのが良かった
維新は第二の自民党だと分かってそういう意味では正体が見えた
公明党の衰退と
維新の衰退
自民党も衰退して行くだろう
結局手取り増やさないならどうにもならん
生きるか死ぬかの国家で何を悠長にしてるのか…
野田や前原は、あのときの悪夢民主党と同一人物だからな。
そもそも国民民主党の最初に言ってたのは
103万円の壁を無くして、103万以内で抑えてる主婦層の働き控えを無くしましょうだったのに
いつのまにか全ての人への減税という耳当たりの良い言葉にすり替わってる
悪夢の民主党から何も変わってないな
>>280 働く外国人に比べ、わざわざ日本の学校で教育を受ける外国人はほとんどいない。
真に恐ろしいのは、大量の外国人に生活保護と参政権を与えようとしている政党。
立憲脱糞民主党・共産党・れいわ新選組
これは本当にやばい。日本が乗っ取られる。
>>273 諦めてはそこでゲーム終了。常にスクラップしてビルドするから歯石は除去される。
今の毒は竹下、宮沢喜一が消費税つくって官僚と政治家がデブリ化した結果だから。革命レベルの政権交代する為には官僚の助け無しに政策作れる高市や
辞め官僚の集結が必要。それで初めて熱海の巨大旅館が解体、新築できる。地方自治体も交付金頼りから脱出せんとチャイナみたいに無責任になるぞ。
今なら政府、企業、家計揃えてバランスは世界有数の内部留保持ってる。つまり団塊世代前の戦前戦中派世代が資産残してくれてる。新築の金は有る。
>>271 騙されてるな、ちょろいオッサンw
コバホークはインナーだよ
玉木は自民党や官僚からリクルートして全選挙区に候補者立てるべき。候補者いなければ有権者に選択肢無し。若い世代に選挙で国が変わる認識持たさないと、この国は本当に老人天国で滅びる。
家族の真ん中には子供達がいないと。
強気でも何でもなく、引くに引けなかったんだろう。
去年の選挙で、まさかあんなに勝てるとは夢にも思わず無責任に公約()をぶち上げたら勝っちゃって、引っ込みがつかなくなった。
維新の要求に比べ格段に金がかかる事が明らかになり、自公が維新と手を握る情勢が確実になってもなお、振り上げた拳を下ろせなくて右往左往。
これで国民民主は、与党のそれも中核にならない限り、耳あたりのいい事は言っても結局何も実現できない、空手形政党としての評価が定着する事となるだろう。
>>290 何が無責任だ
国民の多くが望んでいたことだから、刺さったんだよ
30年間所得増 ゼロ の国民を舐めるんじゃない
財源と言われたら結局増税なんだよな
減税したいのだから話がそもそも平行線なんだよ むしろ罠にハメてるといっていい
手取りを増やす政策を潰した
自民公明維新よ
参院選覚悟しとけよ
>>293 あほの共産党れいわ信者の負け犬の負け惜しみ最高w
>>291 でも家計の金融資産2100兆円、国と地方は1200兆円の国民からの借り入れ。つまり金持ちは国に税金払わず益々資産形成してきたのがこの30年間やぞ。
明らかにいびつでエキセントリックな国家経営。
>>297 国民民主党というか、悪夢の民主党は基本的に金持ち優遇だろ?何言ってんのお前
>>297 所得税やら納めた後の金を貯めた、綺麗な金やでw
>>290 >強気でも何でもなく、引くに引けなかったんだろう
だね
何があっても突っ張るしかなく、柔軟な交渉が全くできなくなった
そういう状態に追い込んだのは、他ならぬ民民支持者
178目指すって合意してたのにね。ほんと目指してる?
オールドメディアに染まったザイム真理教徒が勝った気で居るのがマジで笑えるw
協議が難航しても、オールドメディアが「ザイゲンガー」と叩いても、党首の不倫疑惑が出ても支持率がほとんど衰えない、減税を強く望む有権者の力を7月に思い知れ
維新は関西いまだに強いから劇的には減らんよ
なぜなら関西の維新の敵は「自民党」「公明党」なのであって
維新が負けたら勝つのは自民党公明党なだけ
それが嫌だから維新が全勝する
関西には国民民主も立憲も共産党も激弱なんだよ
なんとか比例代表で数を保ってる感じで
比例代表批判してる者にとってはなんとも皮肉な結果なんだよ
>>49 >>204 現状でぽっと出の候補者じゃ勝てんよ
>>299 だから消費税をとって最高所得税率を下げた結果がこの歪みの始まりだって。間違ったら元に戻す。村山富一が成すべきだったのは村山談話では無く、宮沢喜一と大蔵省の間違い。5年間が30年間になったのは政治が官僚に牛耳られたから。でも、これはダメと考える憂国の官僚は多いはず。アイツら賢いからな。俯瞰で日本全体を観る能力はあるけど、出世の為に流されてるだけ。つまりはそいつらが吉田茂学校になればいい。
>>304 今や齋藤・石丸・立花というカルト宗教信者である野菜の合言葉でしかないのが
「オールドメディア」なんだよなw
玉木教もそうだったんやなw
普通に考えてできない事を、当然のようにできるという人間がこの世には2種類いる。
「マジシャン」と「詐欺師」だ。
>>253 正直だなwまともな鰻重毎月食えるのは元気がでるなわな
ただこの人達も与党になったときに本当に増税無しで済むのかどうかは怪しい気がするんだよね
実際、過去に非自民政権を実現させた細川護熙それに野田佳彦は増税を言い出した
>>238 このままだとヤバいってのは分かっているけど、何もやろうとしない
ボンボンお嬢ちゃんしかおらん世間知らずばっかだってことだよ
>>281 自民党が与党のうちはもうどうしようもないのかも
庶民はもう死にそうなのに何もしない、第二次世界大戦の軍部みたい
はっきり言えば国民民主の交渉が下手なだけでこれ与党担ったとき海外相手にはまず通用しない
それでも支持してるんだからどうなっても自己責任で
>>318 逆に言うと、維新なら政権取っても交渉力高いから大丈夫だな
>>298 なぜここで民主党と国民民主を一緒にするのかがわからない
わざとなのか
自民党 増税
立憲 増税
公明 自民の補完勢力 増税
維新 無能
投票先がかなり絞られてきたな
>>319 そんな闇バイトみたいな実行力だけはある政党って、存在していいのだろうか
>>321 維新は減税やで
嘘書いて絵に描いた餅で語るミンス党れいわ信者の糞ぶりは異常やな
>>322 維新の関西での実績見て見
ああ、こりゃ自公も負けるわってなる
とりあえず自公それから維新はねーわ
維新は大阪万博の支援を取引につかうなよ
>>326 まぁ関西に立件脱糞共産党の議席・・ないんすけどね
ミンス党・共産党・れいわは関西で議席ゼロ
不要なんや存在自体が
働く外国人に比べ、わざわざ日本の学校で教育を受ける外国人はほとんどいない。
真に恐ろしいのは、大量の外国人に生活保護と参政権を与えようとしている政党。
立憲脱糞民主党・共産党・れいわ新選組・公明党
これは本当にやばい。日本が乗っ取られる。
自民党のプラットフォームで何かしようというのがそもそも間違いなんだろう
>>238 年寄からの支持は厚いからな。
そっち向いてりゃ良いわけで。
とにかく現役、子育て、若者世代が投票いかないと。
妥協点かと思うがな
国民民主は変に拘って政策実現性に欠けるかもな
>>289 元自民や元官僚を擁立して福祉削減だの
老人の権利剥奪だの主張しても
本物のキチガイ以外は投票しないだろw
国民民主党も結局、立憲のようなただ批判する野党と同じになる
譲渡も必要でしょ
地方の首長は178万円まで引き上げるのは反対と言ってるんだし
政策考えるだけで細かいとこは投げっぱなしでよく信じられるな
立憲みたいに予算案自体に口出せるようにしないといくら自分で考えた最強の政策発表会しても一つも通らないんじゃね
有能なブレーンを入れたほうがいい
提案する野党っ!→内容は与党が考えろっ
対立ではなく解決!→けんか別れだっ
オマケ
不倫議員は辞職せよ→ボクは特別!
ま、詐欺師やね
>>342 悪夢の民主党の時もそうだったけど、
普段、政治に興味のない境界知能がわいてカオスを引き起こすのは30年に一度ある。
>>344 そしたら自民でいいじゃんってなっちゃうのでは
>>339 金持ちも関係ないし、関係あるのは妻がパートで働かないと生活苦しいような中の下みたいな世帯だけだろ?
>>319 維新は次激減しそうではあるので災難ちゃ災難
>>348 維新は関西にしか現職いないので増えることはあっても減ることはない
あと6議席から激減って参院選の仕組みくらい学べ
維新は関西にしか現職いないので自公が減るなら維新は確定
増えるだけ
激増もある。
維新の改選議員って何人いるの?
その人らはガクブルやろなあ
>>349 6が3になったら激減でいいと思うが
万博もアレでよく安泰なんて票読み出来るな
国民民主にとって妥協するメリットが何も無い
一方の自民はふざけた妥協案出すたびに支持率低下
>>263 全部だよ。
その上で必要なものだけ新しく作りなおす。
おそらくしこたまプール金が貯まってるので、一度清算する必要がある。
方針変える気ないのに手を組む自民党
考え方が詐欺師のそれ
約束は守らなくていい、自民党です
解決よりも対決によるパフォーマンスを重視します
国民民主党です
経済対策を教育無償化にすり替えた売国スガシバ政権
コロナのときから変わらねえな
さぁさぁ、鉄槌を下す時が来たか
そもそも地方出身じゃないのに地方選挙区から出馬してる国会議員はなんだよ
地方の現状がわかってない地方選出議員が多すぎるんだわ
今年は自民党案で様子を見る。税収の動きで議論再開とするしかないのか
>>358 維新を押さえられなかった国民民主党の落ち度でしかないんだよな
他責の馬鹿は自己能力の低さに気付かない
自民の宮沢の悪事・インナーがさらされ 公明の口先だけ 維新前原の蝙蝠 も表にでた
財務省解体を実現しよう
>>358 約束を守れない韓国の統一教会が母体だからな
与党第一党じゃあるまいし国民民主の言い分がそこまで全部通るわけねえだろ
>痔民「仲良くけんか別れだ」
.
これで参院背で与党は大敗確実なのに、なんでこいつららら
>>365 そもそも他所の党をどうこう出来る訳ないだろ。
正式に提携を組んでる訳じゃないんだから。
>>369 実績ゼロの国民ミンスに踊ってるのは境界知能だke
>>370 え?それなのに、維新のせいとか言ってるの?ガイジやん
やっぱり、政治は自分とこの政策を実現してナンボだよな
口先だけのパフォーマンスでは何も変わらん
支持母体労組なので福祉削減は強く言えず
応援団ネトウヨなのでネットでは勇ましい
捻れてしまった玉金民民党に明日はあるのか
>>372 そりゃそうだろ。
結果、石破政権の延命に手を貸したんだからな。
維新の責任は重い。
分断工作を仕掛けるとか
ザイムってホント中華脳だよな
>>377 そんで更に大きな問題を起こす事になるんやで。
無能どもを政権に居座らせる事になるんだから。
7兆円近い減税になるとどういうデメリットがあるの?
>>377 維新が国民民主に寄り添えば減税と高校無償化が両立したんだよ…
現在手取り云々はしょうがなくなったとして燃料代はどうすんだい
高校無償化 2000億~4000億の減税
壁178万円化 5~6兆円の減税
維新はやった感と前原の個人的な意地のために
国民民主と「対立」し
10倍の減税を逃してしまった
不倫騒ぎを乗り越えてなお参院選伸びるなあ
反対勢力がまたスキャンダル探すと思うから身を引き締めろよw
普通に減税受け入れて森林税みたいにこなし税を新たに創設すればいいだけなのにねアホなら騙される
手取りを中途半端に増やすくらいなら増やさないほうがマシ
国民民主党です
>>63 それの何が問題?底辺なら自民応援しとけばええよ
公明が裏に居るから給付が選挙前に配られるだろ?w
普通の人なら国民民主で棲み分けできてるじゃん
非正規や底辺に合わせた政策なんてクソ喰らえと俺は思っているがな、社会主義じゃねーんだから
>>389 暫定予算を組んで、本予算成立を目指す。
なので、絶対3月に成立しなければならないと言う訳でも無い。
毎度のごとくパフォーマンスに走ってるのはれいわだよ
実際の行動になるとわかりやすすぎるほど本性が出るけどね
>>379 取りすぎた税金を返すだけだからデメリットなんて無い
>>380 寄り添ったのに国民民主は袖にしたのでは?
だから維新のほうか無償化交渉を進めただけ
国民民主に合わせ無償化ご破算になるなんて本末転倒だからね
ぱっと出てきた付け焼き刃の国民民主の減税と違って高校無償化は維新が結成されてから唱えてきた悲願の政策だから維新がそれ優先するのは当たり前
>>394 維新が国民民主に本当に寄り添ったならば
大型減税と高校無償化の両取りができたのよ
小さい方かたっぽだけで我慢する理屈は無い
玉木「いいか!自民のせいで成立しなかったという体で終わらせるんだぞ。こんなの通ったら税収少なくなって不便になってあとから国民民主のせいだって叩かれるからな。」
古川「わかってまさあ!」
国民民主の最大7兆円減税に比べると
維新の最小2000億円では「霞む」よね
7兆円の方が「霧消化」してくれた方が維新には都合が良かった
自民も維新も国民生活なんてどうでもよかった
ただそれだけの話
>>396 本当に寄り添ったなら?
維新が「一緒にどう」といったのを民民が手柄独り占めで「いやどす」と言ってたのに?
あらID替えました?
経緯の文脈も知らないで他人に噛みついてる時点でアレだけど
>>388 一旦妥協して「実績」つくり
「今後も随時見直し」の文言入れとけば
国民支持もあるので参院選で躍進の道もあったんよねー
たんに妥結だけ(これにて終了)なら蹴ってもいいけど
なお、かつての維新は高校無償化などとともに
ザイム分割、歳入庁化なども高らかに謳っていたね
いまどうか、今後どうか、バイアス抜きで解説できる維新ファンは
ここには居ないだろうね
増税派
自民党、公明党、維新の会、立憲民主党、共産党、社民党
減税派
国民民主党、れいわ新選組
バランスが悪すぎる
もっと減税勢力を増やさないと
>>381 10以内の増加で何か変化あるとでも?
しかも参院選
>>403 注意点として、国民民主は減税特化政党ではないよ
「現時点」の経済状況にかんがみて経済対策としての大型減税が必要と言っている
極めて中立だよ
他がキチガイ緊縮すぎるだけ
「取りすぎた分のいくらかを戻せ」
「取りすぎるな」って主張を毎度のように繰り返していることからもお察し
古川代表代行のメッセージ発信力が弱すぎるよね
勉強だけできる無能って感じ
まぁタマキンが有能すぎるのだろうが
>>396 呼びかけて国民民主は放置そして維新が交渉妥結しそうになると慌てて共闘とかいい出した国民民主
国民民主が交渉下手くそなだけでは?玉木は前原より交渉できない実務できないとはな
>>408 まぁどんどんウソを連呼しててどうぞ
参院選で泣こうか
>>409 維新が呼びかけてなんで国民民主は協力しないの?本当に寄り添うとか都合良すぎなのでは?国民民主の交渉力無いだけなのに
それを他責にするのは民主系はやっぱりダメだな蓮舫と同じ他責ばかり
>>409 玉木がXで
維新の呼びかけに応じなかった言い訳載せてたが
それすら見てなくて言ってんのか?w
応じなかったのは民民は嘘ではないw
>>412 最後の指摘をして進ぜよう
以降NGね
おまえの理屈はバイアスをかけたすぎて自民の存在が消滅している「ウソ」なのよ
・維新は2000~4000億減税を5兆円減税より優先した
・国民民主は5兆円減税を2000~4000億減税より優先した
・維新と国民が組めたら両方を実現できた(結果的に組まなかった)
・自民が維新と組むことを選択した
さぁ国民生活を軽んじたのはどこAとどこBで
軽んじなかったのはどこCか
これなら小学生でもわかるだろう
もうNG入れましたからね
飛行機してもNG入れますので
参院選で泣いてください
過疎5chの過疎スレで数人しか見てないレスバなんかするより
自作政治チラシでもポスティングした方がマシですよ
根回しを工作と言い放ち飲めない条件を出してきたら退出する
子供が政治をやったらこうなると言うのを国民民主党は見せてくれる
>>415 横から悪いが
玉木自身がXで言ってたことすら確認せずにいってるあんさんは以降NGな
民民支持は別にいいが応援している党のXぐらい見ろw
政党も支持者も政策本位すぎて、妥協すると支持が激減しますからね
>>414 合意を取って実現させた維新だな国民生活を重視したのは簡単な話
無償化でうちのような子持ち家庭は大助かりです
小梨独身みたいに減税に固執する理由もなく
必死チェックくらい当たり前にされてると思って書き込んだ方がええよ
はい揺るがぬ証拠
維新内での会議の様子
「国民民主に負けたくないよねー」とモロに発言している
維新が国民案を潰したのですよ
>>422 コロナ禍でもないのに過去最大の予算とかなんなんだろうな
しょせん民主党崩れのポピュリズム政党だろ
党首は下半身だらしがねえし
ノリでやってるだけだ
だいたい既得権与党に食い込もうってのが汚いんだよ
自民党を倒すくらい言ってみろ
国民ミンスとれいわ信者って参院選で政権交代とか言ってるような連中だぞ
自分の都合悪いことはスルーするに決まってるやん
失敗確定万博で
大阪府民からも総スカンを食らって消滅します
>>426 自公とマジで対決してるのは維新だけ。
だから関西で無敵状態。
>>423 本当に維新が潰したなら、国民ミンスなんか用無しってことやろ。
自公どころか維新にも負けてるんやから。
予備選を呼びかけてもどこも応じません
それが維新の今の立ち位置
あー、だから功を焦ったのかな
公党の器じゃないね
吉村洋文「万博チケットはもうすぐ売れ始める!」「良さが伝わってないだけ!」
…
マスコミ「で、今どうですか」
吉村洋文「もう無理かな…」
>>1 自民もアホやな
結局いつかは飲まないと行かんのに支持率落として他の要求飲まされてやせ細って行く
>>432 >あー、だから功を焦ったのかな
公党の器じゃないね
そのまま民民にブーメランw
吉村洋文「万博チケットは絶対売れる!」
吉村洋文「建設費は増やさない!」
吉村洋文「万博は俺が成功させる!」
…
チケット:売れない
建設費:倍増
万博:失敗確定
…
マスコミ「で、今どうですか」
ちなみに維新による教育無償化はアマクダリの巣窟になります
これは確定未来です
>>392 嘘つきは自民
ひっつきは公明
パフォーマンスは社民
>>376 まじで
壁細分化したうえ850万以上を富裕層みたいに
850万ぐらいでこそやっと子供2人育てられるぐらいなのにこれじゃ少子化加速するわ
アマクダリの巣窟になる時の前兆現象が多発しています
・維新によるザイム官僚受け入れ
・減税なのに財政改革案ゼロ(自分たちにはとことん甘い)
・そもそもが無償化(税負担化)がアマクダリの温床
維新のせいで外国人に教育費が払われ
ガソリンも安くなることはなくなった
絶対に許すな
ザイムの行動原理は
「少ない出費でアマクダリポスト大量生産」
>>441 自公と協議の結果、「国民ミンスは何も考えてない無責任政党」で否決されただけ。
維新は全く関与してない。国民ミンス支持者はあほすぎて境界知能すら疑うレベル。
>>441 ミンス党って悪夢の民主党から何も変わってないな
落選したら有権者がバカで済ますし、
法案が無視されたら他党が邪魔したからで済ます
ゴミみたいな政党だな国民ミンス
>>392 れいわは基本スタンスは共産党そのものだからな。
さらに外国人に生活保護推進・外国人参政権推進政党でもある。
維新のように、国民民主党もどこかの自治体で首長と過半数を取る議席をとって独自行政をやってみればいいんだよ
このままだと国民民主党も、れいわや共産党、立憲と同じ「口だけ」の印象になる
名古屋の減税日本や大阪の維新のように
>>447 一応名古屋のメダルかみかみ元市長も地元では高評価らしいが
維新は、、、、どやさ?
>>449 まあ自民は減るでしょうね
民民は増えるでしょうね
それでおしまい参院選ですからー
ねじれたら、、、民民以外と協議でしょw
高校無償化のアンケートっておかしいですよね。
無償化には殆どの人が賛成するのは分かっている。問題は私立の高校の無償化です。ある程度は良いと思いますが、ほぼ無償化は無駄だと思う。
現に先行している大阪は公立校の定員割れがシャレにならない程らしいです。
そこの部分のアンケートは無いとまるで国民が維新に全面賛成してるみたいじゃないですか。
私は私立の補助は少して良いと思う。その代わりに公立は給食も教材も制服も無償化した方が良いと思う。
>>448 大阪の維新の数の多さはさすがに知ってるでしょ………
玉木の地元の香川県でどんどん減税していけば良いのに
大阪では敬老パスを有料にして給食無償化の財源に回した、私学助成金をつけかえることで私学高校無償化を実現させた。
自公が増税で財源確保するならそれは自公の責任
>>451 定員割れが起こってるのは私立も
要するに中学生の数が減ってるんだし、一律な定員だと、そりゃ定員割れを起こすのは当然
高額だろうが払える収入があるなら払うしかない、低所得層は据え置きか微増なんだろ、ならしかたないよ
>>447 大阪は高校無償化を15年やってすでに社会に定着しただから完全無償化になっても文句は出なかったしそれについて何度も民意を問うてきてるから反対も全くといっていいくらいない
>>448 府知事大阪市長独占
府議会単独過半数
大阪市議会単独過半数
衆議院大阪全域ゲット
これがすべてでは?
>>453 あんま興味ない時は吉村洋文が有能イケメンに見えていました…
口先だけのパフォーマンス集団が票集めても無意味なのは悪夢の民主党が証明してるからな
国民民主なら埼玉の知事じゃないの?
かといって埼玉の知事が何かすごいからことしてるか言われたらそうでもなく
減税した結果地方税収減って埼玉の事業に支障出ますなんてなったらどうするのだろう
しかしこれで民民も次の選挙では本気で
自民と正面から対立するのか、それとも
やはりすり寄るのかの踏み絵を踏まされる
事になるな。他の野党に軒並み喧嘩売って
るわけでもうコウモリ作戦は使えないし
さて単独でどう自公と戦うか見ものだね
今は金持ちほど自民支持してるのに所得制限するとかマジで馬鹿だよね
>>374 捻れはあるよな
どうすんだろってみてるわ
維新の合意で予算と関係なくなったからな
国民民主にしたら参院選まで取っておくネタになっただけだろ
ただ、こんだけ交渉下手だと単独過半数でも取らない限り実現しないだほあな
lud20250227124544このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740578733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「年収の壁」強気崩さなかった国民民主 自民「仲良くけんか別れだ」 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・年収の壁「財源裏付けを」 自民森山幹事長、国民民主けん制 [蚤の市★]
・国民民主党、自民党を恫喝「『年収の壁』引き上げないなら協力してあげない💢」
・【103万の壁】「財源の裏付けのない話をしてはいけない」 自民森山幹事長、国民民主けん制 [シャチ★]
・【国民民主】自公の年収の壁提案に難色 榛葉氏「のむのは相当厳しい」 [蚤の市★]
・【悲報】国民民主党、自公による「年収の壁」引き上げの年収制限850万円案を拒否。「年収で日本を分断したらダメだ😤」
・国民民主・榛葉幹事長“維新のせい”発言「言ってませんよ」と明言 103万円の壁協議難航は「自民党のせい」 [どどん★]
・国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持された。我々が認められたからではない」 ★2 [お断り★]
・自公「年収の壁」160万円 年収850万円上限案を28日に提出 国民民主は賛同せず [お断り★]
・【ガソリン減税】自民、公明、国民民主 トリガー条項の凍結解除、検討チーム設置へ [樽悶★]
・「国民民主の協力が不可欠、丸のみしかない」自民・国民が初の政策協議会合…「103万円の壁」を178万円に引き上げ求める [どどん★]
・衆院内の部屋、国民民主の左に自民、右に維新へ部屋移動、「103万円の壁」先に「国会の壁」が動く [お断り★]
・自由民主党「年収500万円以下だけ減税してやる」👈あれ?国民民主党案より良くね?やっぱ自由民主党しか勝たん☺
・日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★3 [お断り★]
・日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★7 [お断り★]
・日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★2 [お断り★]
・公明党・斉藤代表「円安が行き過ぎている」「2025年度予算案の修正ありうる」国民民主との「年収103万円の壁」協議踏まえ [お断り★]
・【自民党】選対委員長、国民民主党は「与党の枠組み」 [スペル魔★]
・【TBS】国民民主党・玉木雄一郎代表「自民、公明の連立政権に加わることは困難」 [みの★]
・【国民民主】玉木代表 赤坂自民亭に「維新の志士は泣いている」「被災地のみなさんに寄り添ってもらいたい」
・国民民主玉木さん「ガンダムが若者に人気と聞きアムロのコスプレしましたジオン(自民)をやっつけるぞ」
・【優先順位】国民民主・伊藤氏「待機児童の解消が1番」 自民・大沼氏「地方では待機児童よりも教育無償化の方が出産につながる」
・【国民民主】夫婦別姓導入に #自民 女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」 #玉木代表 「こういう党だから少子化が止まらない」★2
・【NHK世論調査】政党支持率 自民党35.6%、立憲民主党5.6%、国民民主党0.4% ネット「立憲民主党下がった。民進党末期より酷い」
・国民民主・玉木代表、自民・石破総裁と立憲野田代表と党首会談へ「議論あるが、7兆円がまさに手取りで増え労働供給も増える」 [お断り★]
・国民民主・玉木代表、自民・石破総裁と立憲野田代表と党首会談へ「議論あるが、7兆円がまさに手取りで増え労働供給も増える」 ★2 [お断り★]
・【憲法改正】自民と維新・国民民主の接近に焦る公明
・【速報】国民民主党、消費税減税を自民に要求www
・【参院選】自民と国民民主、山形選挙区で候補者一本化へ
・【政局】9条改憲案提出で公明党が野党へ 自民+国民民主の改憲連合も
・【速報】自民、国民民主が政策協議開始で一致 ★2 [おっさん友の会★]
・【悲報】ワイの選挙区、自民、国民民主、共産の3人の候補者しかいない
・【石破さん是非頑張って】国民民主玉木代表、なぜか敵である自民石破を応援してしまう
・宮沢洋一ら自民税調「123万円で・・・」 国民民主「話にならない」 拒否される
・【悲報】国民民主党議員「野党はもうだめだ…二階さん、自民党に入れてくれませんか?」 会場から失笑
・【時事世論調査】参院比例投票先、自民22% 国民民主が野党トップ [蚤の市★]
・国民民主、乙武洋匡氏を自民推薦なら応援せず 衆院東京15区補選 [少考さん★]
・国民民主党「年収130万以下の主婦にも年金払わせて現役世代の負担を減らします」弱者男性の悲願達成か
・立憲枝野代表「安倍移民法に対案など必要ない」自民におもねる国民民主をばっさり切り捨てる
・改憲手続き行方見えず、国民投票法案8回目の採決見送り国民民主が自民の手先になっても
・SNS人気の国民民主に反論 「税は理屈の世界」と自民・宮沢税調会長 ★3 [蚤の市★]
・【TBS世論調査】政党支持率 自民党30.4%、立憲民主党8.3% 、国民民主党0.8% 、…
・【政治】「9条改憲案」提出で公明党が野党へ!? 『自民+国民民主』の改憲連合も[01/05] ©bbspink.com
・野党、地方でも地殻変動 国民民主に勢い、立民、維新、共産伸びず 自民は党勢回復せず [きつねうどん★]
・政党支持率 自民28% 国民民主13% 立憲5%【NNN・読売新聞 世論調査】 [きつねうどん★]
・30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 ★4 [煮卵★]
・サンデー・ジャポン カズレーザーと考える!自民と維新が急接近?国民民主と両天秤?★3 修正
・産経情勢調査自民-21公明-1、立憲+16、共産党+3、維新+16、国民民主+1、れいわ+1、社民-1、N国-1
・ANN世論調査 自民党43.0% 共産党5.0% 維新4.0%公明党3.8%立憲10.1%国民民主党1.4%
・国民民主、自民、公明、ガソリンに上乗せされている、1リットル当たり25.1円の暫定税率廃止で合意 ★5 [お断り★]
・政党支持率 自民28%(+4) 国民民主13% 立憲5%(-3) 【NNN・読売新聞 世論調査】 [お断り★]
・支持率世論調査。自民党24.9%、公明3.4、共産2.6、立民3.3、維新1、国民民主0.9、社民0.7、れいわ0.5
・178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★4 [お断り★]
・国民民主党、自民・公明との協議枠組み「開店休業」…夏の参院選後、存在感低下に苦慮 旧統一教会問題で宗教法人法の見直し検討 [樽悶★]
・政党支持率、自民28.2%(+3.6)、国民民主8.8%(-0.3)、立憲8.5%(-4.3)、維新4.0%、JNN最新世論調査 ★2 [お断り★]
・立憲民主の凋落は、自民以上に深刻 参院改選組 「無所属出馬で国民民主推薦狙い」「国民民主への乗り換え探る」【日刊ゲンダイ】 [お断り★]
・【毎日新聞世論調査】夏の参院選比例投票先、自民27%、日本維新の会21%、立憲民主党11%、共産党5%、国民民主党4%、公明党4% [影のたけし軍団★]
・国民民主「103万の壁のあと…?そりゃもちろん"氷河期世代救済"だろうが…」
・【国民民主】玉木代表 103万円の壁「私たちは交渉で負けた。正直、悔しい」 [ぐれ★]
・【2017年製の壁】立憲民主党・国民民主党、衆院控室の「壁」撤去 「野党の戦う最前線に」
・国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 [Hitzeschleier★]
・国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★5 [Hitzeschleier★]
・【朗報】国民民主党・玉木代表「石丸伸二なんて初めて見たし来てるの知らなかった。気づいたら上がってた」
・小沢一郎「立民と合流しなくちゃ国民民主は惨敗ですよ!国民民主の議員も心の中で分かってるはず」
・【悲報】国民民主党玉木さん裏切る「我が党は今後統一とは関わりを持たない。カルトは日本から消さなくてはならない」
・立民・泉代表、共産・田村委員長との会談けん制に反論 国民民主・玉木代表は志位氏と「ピアノ弾いていた」 [少考さん★]
・国民民主 公示前の議席を上回る [マカダミア★]