◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【兵庫】運転教習施設で中型バイクが標識柱などに衝突 バイクの教習を受けていた女性(29)1人死亡 西宮市 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748695293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※5/31(土) 20:41
読売テレビニュース
兵庫県西宮市の教習施設で、中型バイクの教習を受けていた女性が標識柱などに衝突して亡くなりました。
31日午後12時ごろ、兵庫県西宮市山口町にある運転教習場の施設管理者の男性から「バイク単独、意識なし」と110番通報がありました。
続きは↓
運転教習施設で中型バイクが標識柱などに衝突 バイクの教習を受けていた女性1人死亡 兵庫・西宮市
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2025053103518133 >>7 狭い直線で40kmまで出せとかやるよ
そうしないと加速不良で限定する嫌らしい先生がいる
教習バイクってトルク落としてあるだろ
何で暴走するの?
親からバイクだけは乗るなといわれてたわ
といいながら車の免許とったあとバイト先の先輩の原チャでビール買い出し行かされてた
そのバイト先がガソリンスタンドで夜8時にはビール飲み始めるんよ
店員がなw
そして、仕事終わらせてみんな車かバイクで帰っていってたわ
飲酒運転してましたね、そいつら
どんな勢いで衝突すると死亡事故になるんだろうか
ただの衝突じゃなくてなんかエグい何かが起きたんか?
>>21 一杯なら2時間大人しくしてれば数値下がるね
>>24 110番ということは首が飛んでいったとかだろうな
教官やってるやつに聞いたけど、外周を回ってるだけなのに事故るやついるって言ってたな
あとタンデムで後に乗せて教習してたら落ちるやつ
どっちも女
教習の時点で事故とか
残念ながら適性なかったんだろうな
公道で他人巻き込む前でよかったのかも
>>17 初心者がアクセル全開にしたらあっという間に壁と激突よ
咄嗟の時は手が硬直してアクセル戻さない
教習場だと割とあるある事故
>>1 「午後12時」ってすごい違和感
深夜にやってるんか思たわ
以前バイクの教習中にフェンスに激突して亡くなった男もいたな
二輪教習中の死亡事故って初めて聞いた
何かのはずみでスロットル全開して暴走したか
車だと教官がブレーキ踏んでくれるのだけど
>>12 いや急制動のときの加速不調は普通に減点対象だから ちゃんとやらないと
加速時に股を締めて体を固定してなかったんかね?
加速で身体を後ろに持ってかれてアクセル戻せなかったとか
>>34 踏めっていうんだぜ
リアルだと踏むような直線でない所で40kmの標識の通り走ると
前回で踏まないと到達しないんだ
アクセルもコントロールできないぐらい
極度の運動オンチはバイクはやめとけって
>>26 一本だけで済むわけないやんw
ま、民度が悪くてつぶれちまって、病院に建て替わったとこと、ファミリーマートになってる
隣がヤクザの組事務所でガソリンスタンド挟んで組長の自宅があったからガソリンスタンド敷地内をヤクザチンピラどもが闊歩してたわ
チンピラヤクザにスウェット無理矢理買わされたのは痛かったなあ
マンさんは危機的状況になったらギャーって叫んで現実逃避するからな
教習所で事故って死ぬとかどんだけー
バイクは運動神経ないと乗れないから今まで運動経験したことないなら乗らないほうが良い
>>25 >>36 自損だから、なんもないんじゃね?
わし今まで13台乗ってきたけど女にだけは乗ったことないわw
>>51 ちんこは分かっていて無謀な運転するからどっこい
> 「バイク単独、意識なし」と110番通報がありました。
通報の仕方がなんか手慣れてるなあ
免許とって公道でても、立ち転けして道路下に転落とかで死んでたやろ
単独で死亡したって事?
そんな速度出ないしそう簡単に死ねる速度でもないやろw
一緒に教習してた車に轢かれたとかならわかるけど
>>4 うちの近所の教習所で、何年か前死亡事故あった
全くの初心者なんかな?
原付の経験もなかったらいきなりはヤバいよな
バイクは危険なものとはいえ死ぬとは相当だな
一体何やらかしたんだ?
急制動でしくったとかなら気の毒だけど
バイクの教習所に行ったのは大昔だからもうほとんど覚えてないがどうしたらそうなるかな?
40キロで標識とバイクに挟まれたのが打ちどころ悪かったら内臓損傷で死ぬかも
車だってシートベルトしてないとぶつけたらハンドルに腹うちつけて内臓損傷で死ぬことあるからな
でも思ったのが自殺の可能性もあるな
何か嫌なことがあってこのまま突っ込めば死ねる・・・と
>>2 お前よりは女性(29)の方が存在意義はありそう
車の教習だったら助手席の教官がアドバイスくれるしブレーキも踏んでくれるけどさ
よく考えたらバイクの教習ってそういうのできないよね
車の教習で、派手に飛んだのは見たことある
やはり女の子だった
教習車にはいざという時のために教習席にもブレーキ付いてるけど、バイクにはそういうのないからな
いきなり中型免許取ろうとせずに原チャリから練習した方がいい
スクーターぐらいの感覚でアクセル開けてしまってパニクったぐらいしか想像できない
まあ無免許運転をする奴がたくさんいる場所だしな
ある意味公道での死亡事故よりも納得は出来る
>>79 バイク経験ないだろうから、自転車で考えてみろ
自転車で20kmくらいで走ってる最中に
急にブレーキかけられたどうなるでしょうか?
ま、そう言う事だ
バイク教習でビッグスクーターで
一本橋やらされたとき
普段の教習で乗ってるマニュアル車と違って
リアブレーキ踏んでクラッチでスピード調節
と言ういつもの操作と違うから
焦って脱輪してその際アクセル吹かしてしまって
ビッグスクーターが吹っ飛んでいったわ
振り落とされた俺はダメージ無かったが
ギア上げないと速度でない。死ぬほど速度出せないだろ。直線でそこそこ出たあと突っ切って打ちどころが悪かったとか?
>>53 俺は筋金入りのうんちだけど中免一発で受かったぞ…
>>89 坂道発進用のコースあるじゃん?
アレに全速力で突っ込んだっぽい
教官ひっくり返ってた
バイク教習は車と違って補助ブレーキも補助ハンドルもできないから発進で暴走したら大惨事だよ
>>77 風俗におちてくれれば1万人くらいは気持ちよくしてくれるとか
俺は16でバイクの免許取ったけど、
たいていこの時に中免(普通二輪)盗らなかった場合18で自動車免許取るのでもうバイクの免許取らないんだよな
29で多少お金使えるようになってせっかく免許取ろうとしたのに残念だ
>>6 教習所が警察の天下り先だからじゃね?知らんけど
足つき悪いとバランス崩してまうと、焦ってアクセル回してぶっ飛んでしまう
cb400なんて女が乗るとつま先ピン立ちだろ
>>101 とっとと振り落とされてくれれば本人は大丈夫なんだけどな
バイクがどこに走っていくかは運任せになるが
だってバイクって鉄の塊に
体剥き出しの人間がシートベルト無しで
跨がって高速で走る乗り物だもん
そもそも無茶なんよ
運転向いてないやつが普通免許も含め1割はいるから、そいつには免許やるなよ。運転する前に適性厳密に測ってふるいかけれよ。
よくアホみたいな死に方するやついるやん。特に女。
郵便局のeVバイク加速がすごいよな
無音でフル加速しやがるから危険でしかたない
そのうえLEDヘッドライトが眩しくてまる❍意湧くやつ
>>103 そんなことはないと思うけどな 俺は自動車免許→原付運転→中型取得だったよ
>>110 スーフォアやね、次はどの車種になるんやんろな
大型はNCに変わったな
>>15 こんな状態だったんじゃね?
>>85 免許証見たら普自二になってた
そして普通自動車運転免許を取ったつもりが中型に変わってた
>>22 免許の講習で高速道路教習行くときに入りでタクシーのボンネット谷折にヘシャゲテタ
>>110 スーフォア使ってるのがほとんどじゃね
新規購入するならNX400一択だけど
怪我ならたまにどっかでありそうだけど、死人が出たとなると大ごとだな
基本教習課程でスピードはそんなに出さないと思うけど、どういう状況だったんだろうか
もし教習外で自由に乗らせていたとかならマズいかもね
今後そういうの厳しくなるかも
昔女に原チャリ乗せたらいきなりアクセル全開で壁に突っ込んだ女いたわ
肉体のピークは26ぐらいだからな
バイクは其の辺りで降りないとな
教習所って練習する場所なのに
毎回テスト的な意味合いになってて緊張するから身につかないよな
俺の時代は無免で練習してから皆取りに行ってたから問題なかったけど
真面目な人は教習所で初めてバイクに乗るわけだろ
>>1 教習中に死ぬってウルトラCやる奴が公道出なくて良かったw
>>109 まぁバイクはいつ死んでもおかしくないな
俺はたまたま生きてるけど
この女性は一発目で死んでしまっただけだと思う
自分が通ってた教習所はバイク教習は止めたと言ってたな
大型車の教習と普通車教習で教習所は満杯状態
その間をバイク教習するのは危険すぎるし、あまり金にもならないからって指導員が言ってたな
>>100 ごめん笑っちゃ悪いけど笑った
人も車も無事だといいんだけど
先週の日曜日にこの間試験受けたがフォークリフトが95%合格で20人一人落ちるらしいが糞難しかったわ操作
もう絶対仕事フォークはしないと決めた
>>7 合同練習で、急ブレーキ教習ってのがあって
「信号が赤のタイミングで急ブレーキ踏んでね」って指導員のお姉さんに言われてたのに
若いにーちゃんはブレーキ踏まずに突っ込もうとして、死ぬかと思った
指導員もめちゃくちゃ焦ってた
>>130 無免は論外だけど原付きから始めりゃ事故は減る
いきなり大型取らせる所もあるから危なすぎる
アクセルは回すものではない、右手首のスナップで調節するもの
回したら暴走する
ブレーキは握るものではない、左手4本指で押して減速して完全停止のときに初めて握る
いきなり握ったら前に飛ばされる
そもそも二輪が奇跡の乗り物、だって四でも三でもなく二輪
>>128 20代前半の頃は道路の小石とかも見えてたし反射神経でなんでも回避できた
29あたりで、なんかそういうキレッキレの状態が最近ないなって気づいてピークを過ぎていることを知った
30後半からはもう危なそうなポイントはわかってて全部スピード落とすしズブくなったけど逆に安全になってる
>>137 これ
一発目で死ぬか、怪我で済むかはめっちゃでかい
路上なら小学生を巻き込んでたから、教習所内で亡くなったことは不幸中の幸いとも言える
あ、ブレーキは右手だったw
左手のクラッチは思いっきり握ること
一緒に受けた女子で最初の最初のバイク起こすのからダメでその後クラッチがダメでエンスト連発はいたな
これはMTなんかね
障害物用の車に追突した女なら見たことあるわ、女に免許与えちゃだめ
>>3 上手いこと言ったようでいまいち意味がわからん
まさか公道を走る前に死んでしまうとは思わなかっただろうな
こんなのに無理矢理免許取らせて公道出したら、絶対誰かを殺してるだろ。
この結末は結果オーライ
>>157 女友達で400のバイク乗りこなしてる人いるけど
170センチ70キロはありそうな体格なんよね
標準的な女の体格ではあんなん起こせなくて当たり前と思うわ
バイクの教習ってアクセル開けずにほぼローギアのアイドルでいいよって教官に言われたような
というか狭すぎてスピードなんか出したら危ない
年食ってチヤホヤされなくなってきてバイク女子とかに方向転換しようと思ったんかなあ御冥福をお祈りいたすます
初回講習でおっさんがバイクを起こすことができずに
教官が「〜〜さんのためにも諦めてもらいたい」って説得してて切なかった
次の日おっさんが来てて「私は諦めたが皆さんの頑張る姿を見るだけも」って見学に来てて邪魔だった
>>1 兵庫 斎藤元彦ヤクザ キチガイ兵庫維新 パワハラ集
選挙違反上等 無法地帯兵庫土人国
俺は謝らねぇから テメェがお詫びコメント作ってこい 職員のゴーストライターにウソ八百の謝罪文作成させる
統一教会と創価学会その他キチガイ新興宗教抱き込んで選挙大勝利
パワハラ研修に「俺様が行くからお前らもついてこい」と豪族の埋葬のように関係ない従者を200人生き埋め道連れ
知事選のステマ及び扇動を一手に引き受けたステマカンパニー代表の折田楓(33)をステマをバラしたとしてパワハラの上殺害予定
パワハラで西播磨県民局長(60歳)殺害
俺は官僚だぞ お葬式で大暴れ
俺は知事だぞ レストランで大暴れ
高校生に成りすまして知事を続けて嘆願自作自演
普通のトイレなんか使えるか TOTOの純金おまる持ってこい
パワハラ告発職員を尋問の上拷問
一般市民に舌打ち チッ、うっせーな
相葉雅紀はジャニー喜多川のおフェラ豚
俺の物は俺の物 お前の物も俺の物
運転免許更新で受付時間外に公安職員を叩き起こして無理矢理更新
もらった食い物は腐ったら職員に与える
電波少年的おねだり生活でゲットした違法贈収賄物 カニ 牡蠣 靴 レゴ ワイン ゴルフクラブ 高級革ジャン 高級家具
スマホのグーグルマップとナビ案内が違う!とカーナビを叱責
使用済みコロナだらけのあぶらとり紙を拾わせる
20mも歩きたくない 神輿みたいに俺を神だと思ってかつげ
車止めがある 死ねヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
広報用うちわに斎藤元彦の顔写真がプリントされていないことに激怒
エレベーターに乗るときドアが閉まりそうになり「お前はエレベーターのボタンも押せないのか」と職員を叱責
斎藤元彦が出席の行事にマスコミを呼ばないと激怒
休日や深夜の斎藤元彦のチャットに速攻レスポンスを強要
スペースの限られるクソ忙しいイベント時に個室の控え室を強要、授乳室を知事部屋に強制変更
姫路ゆかたまつりで浴衣に着替える場所が気に入らず激怒。老舗呉服店を閉めて強引に更衣室にした
啓発活動の着ぐるみが斎藤元彦より子供から人気があり、群がったことで不機嫌になり職員を叱責
そのほか公にできない悪逆非道 酒池肉林の数々
もともと適正がなかった人なんじゃないの?
免許取って公道を走ってたらゾッとする
>>171 遠隔でエンジン切られるレベルだと公道で漏れなく死ぬわな
MTバイクは出来損ないの道具だと教習の初期は感じてた
今はもう身体が自動運転してくれるが
自動車の教習車には教官ブレーキがあるけど、バイクの教習車にはないからな
多分、原付経験なしから中型免許取ろうとしたんだろ
で、パニクってスロットル回しちゃって暴走とか
何も知らないとアクセルを全開にしてしまうのでは?400ccでやったらあの世へGoだ。
女がやらかしたスレ見つけると大喜びだよなぁ、他人の死で大喜利するし、どんだけどん底生活なんだろ
自分がやらかしたら苦しい自己弁護
とにかくバイクの免許は普通運転免許取得後にしろ
こんなバカはいくらでもいる
鈍臭いのと運が悪いのダブルパンチかな
でもバイクなんていつでも死ねる可能性あるから乗ってたらロシアンルーレットみたいなもんでしょ
>>148 アホかw
お前だけのテクニックとか要らねぇから
>>182 今は知らんけど中免なんか時間制限ないし全然余裕だけど?
>>179 女子は小型からすればいいとは思う
俺は車を一発免許で取って
その後中型だけど
原付乗っていたから結構楽にとれた
昔、教習を受けたとき、♀の子が側溝に落ちてた
発進で、クラッチを思っきりつないでビョーンって飛び出して、そんな感じ
溝に落ちたバイク引き上げるの手伝った、ナツカシス
大切な人がバイクに乗りたいと言い出したら全力で止めましょう
うちの姉さんバイク乗りたがってたけど
それだけはやめてくれと親に言われ続けてやめてたわ
よかった
もし免許が取得出来たとしてもその後どうなっていたかだな
普通免許あるなら先ずはNSワンとかに乗って慣れないと
Youtubeに女のバイク乗りが多い。しかも小柄なやつが多い。身長150センチで400ccとか乗っ取る。危ないだろ?
>>192 そういう問題じゃない
スラロームはアクセルの使い方の試技だから
アイドルのまま切り抜けても失格
youtubeのバイク女見るとよくあんな足つきででかいの乗る気になるなあってのが多々ある
>>46 てことは、まだ卒業できてないな。
バイク向いてないから退校しろよ。
アクセル全開近くでいきなりクラッチ繋いじゃったか?
高い金払って教習所に行ってるのに理由はどうであれ業務上過失致死じゃないのか
これを単独事故というのはあまりにも的外れ
スラロームって車体を傾けてアクセル吹かして起こす動作の繰り返しじゃなかったっけ
>>215 そうだよ
だからアイドリングで出来るわけ無い
まず二輪が本来人間には難しい、さらにマニュアルも本来人間には難しい
だからおもしろい、だがしかし
>>202 それ大型やろ
大型は時間制限あるからアクセルブレーキ使って抜けないと無理だけど
教習所の中型なんかそんな厳しく見てねーよ
アクセル開けてクラッチをいきなり繋げて急発進したところで操作不能となり、標識柱にぶつかったのか
パニクって止め方解んなくなってエンジン全開しちゃいましたかね
おれも昔、クランクが段々上達して
嬉しくなって浮き浮きしてたら教習時間が終わる合図が聞こえてもう一回!と
はりきって勢いよくクランク突っ込んで行ったらハイサイドでぶっ飛んだ
なめとったらいかんなと反省したわ。擦り傷になってしまった
>>198 長男がバイクの免許とか言い出したので
車の免許を全額出して妻の車を貸すことで辞めさせた
あと俺が事故した話もね
学生時代一旦停止無視した婆さんの車に俺が突っ込んだ
宙を浮いて地面の衝撃がすごかった
レントゲンしても骨折はなく打撲だけだったがその夜全身紫になった
>>201 事故の瞬間をアップしてるのあってその人が100%悪い事故でもないんだけど
そもそも風景映像撮りながら話すことにも頭働かせる状態って運転に100%集中できないしやめろよと思った
時間余ると自由に周回していいよと言われた
調子に乗ってアクセル吹かすとすぐ壁が迫ってスピードは出せなかったが
死亡するほど スピード出る?
教習所って?
まあどっちにしろ 公道に出たら同じ運命かもしれないね
スラロームは舵を切って、焦らずに方向が定まってからアクセルをオンにする
この繰り返し
パイロンの攻め方にもコツがあったなあ
>>210 回転数上げすぎると教習車はエンジン切れるらしいけどね
最初の教習で説明されてやってみてと言われてやったら切れなくておかしいな…こんな事もありますとか苦笑いされたけど
こういう人って原付バイクも乗らずに
いきなり250ccデビューするのかな。
フルアクセルでウィリーとかは原付で経験しておかないと
中型や大型だと死ぬわ
バイクなんて馬鹿か貧乏人の乗り物だが
女にもそういうのが増えたって事だろね
昔はクラッチ付きの原付バイク売ってて、それに慣れているからCB400ccでも運転できたってのはあるだろうけど。
大学の敷地内で友達の原チャに初めて乗ったとき、ふかしすぎてウイリーしたこと思い出した(´・ω・`)
>>227 うちの親父も長男が免許取る時は大反対してたけど
俺も取るっていったら「おう、気をつけろよ」と簡単にOK出たw
外周走る時はギア上げて一定の速度出さないと
メリハリがないと言われ減点になる
肩の力を抜かないとダメだよ、危ないと思った時にアクセルを開いたまま踏ん張ったり、
ブレーキレバーを握るのと同時にアクセルを開いたままとか。 男女問わずよくいるよ。
そういう人はバイクに乗るのをやめたほうがいい。
車の免許を取ってからたまに車を運転したけど怖かったな 中型バイクを運転してから再度車に乗ったら
上手く運転で来たな
中型で400cc乗ったが、めちゃ重たかったな。
スーパーカブ50に乗ってたが、125ccに乗りたいから免許取った。
小型でもいいが、どうせなら料金もあんまり変わらなかったので中型にしたわ
原チャの実技でこけたわ
冬で凍ってたからだけど
めっちゃ怒られて手当もして貰えなかった🥺
きゅせいどう以外でスピード出すことってあったっけ?
バイクの教習はもっと身体の柔らかいうちにしなきゃババアのぎくしゃくした動作じゃバイクをコントロールできないから危ないよ
緊急回避(旗を使って回避先を右か左かランダムで指定されるやつ)の教習を失敗したのか?(T_T)
>>245 あれは学科通ればあとは運転してみるだけだな。
受かった時のあの感動は忘れない。
ウルトラクイズで次の国に行けたような喜びがあった
自分は乗るけど
家族とか知人には乗って欲しくないね
最近は耄碌ジジイババアとか
外面切り替えの原付より簡単な中国人とかめちゃくちゃおおいし
バイクの教習の時、急制動は怖くなかったな。
他者から「タイヤが滑って転んだ」との声も聞いたけど、
自分はバイクと体をまっすぐにしていれば滑らないと思っていたから。
>>244 400に載っていたが750は本当に重く感じた メインスタンド掛けはどうしてもできなかった
一本橋
失速寸前でゆっくり進むんだけど
左右に小刻みにハンドルを動かしながら
落ちそうになるくらいのタイミングで、クラッチを微妙につないでパワーを入れる
そんな感じか
スラロームと一本橋
これが難しいんだけど、どっちも半クラッチが味噌だった
要するに半クラッチができたら通るかな
大型二輪の話ね
>>172 家族に「教官に諦めるよう言われて諦めた」と言えなくて他に行くところ無くて来ちゃったんだろうな
急制動か緊急回避でのパニックなんかな
40キロ出さないと専用のランプが点灯しなくて外から丸分かりだから教官の「もっと上げて」からの壁が近づいて頭真っ白パターンか?
>>172 ちゃんとした教官だね
でもマジで切ないな…
>>160 「いやー!」と叫びながら標識に特攻
元ネタは分かるだろ?
世間に迷惑かける前に死んで良かったと
プラス思考するしかない
1段階序盤(外周)をクリアするとそれ以降は教習時間の冒頭に外周巡航をやってた
その時間の1段階中盤以降全員、2段階の人や指導員たちも混じって巡航するが毎回地味に緊張した
ギアの上げ下げや加速減速は当たり前のようにできてないといけない
外周巡航が終わってそれぞれの教習に散らばる
起こしや発進停止に手間取っているようでは何も進められない
>>17 バイク乗り十数年
間違ってアクセルを吹かして加速したら
体がのけぞってさらにアクセルを開ける
初心者は体を戻せずそのまま加速し続ける
教習中の女性(29) 「我が中型バイク人生に一片の悔いなし!!」
中免の教習所で死ぬなら
路上ならより確実に死んでたよ
中免か懐かしいな
加速からの急ブレーキでロックしておもっきり転けたけど大した事なかった思い出
>>252 リアのスリップ教習やらなかった?
マンホール水撒いて、その上を通過した時にリアブレーキだけを思いきり踏み込むやつ
もしかして地域差があるんかな
>>268 何でアクセル開けた瞬間クラッチをスパッと繋いでんだよこの素人ww
>>172 (^^)<面白かったから行きつけのコピペスレにコピペさせてもらいました
>>253 寮の先輩がカタナ乗っていて重くて無理だなと思って
限定解除はあきらめて250しかのってないわ
NSR250R(事故で廃車)
CBR250RR
大型取りに行ったときに、小柄な女の子も来てて
そいつがバイク倒すたびに起こすの手伝ったのはいい思い出
バイクは危ないだけだしアラサーからはむしろ要らんだろ
非常時は指導員が遠隔でブレーキ掛けられるようにすればいいのに
これはこれで危ないけど死ぬよりマシだろ
教習所で死亡事故起きたらその教習所はどんなペナルティくらうの?
これって指導教官の責任になるの?
確か教習所では卒研除いて
必ず教官の後ろを走ってた気がする
四輪の免許取った後で自動二輪の教習卒業したら、
免許センターで試験なし即二輪免許取得だったっけ?
こういう人が公道で走ってたら走る凶器だろ
大型バイクに乗る女=カッコいい
これなんとかして改めさせろ
基本的に運転免許って健常者と不具者の線引きだから
今回の事故は必然だったのだろう
>>285 学科試験免除なだけだから関係ねーだろタコ
まあそういうこともある、二輪は事故れば普通に死ぬからな
公道に出て他人を巻き込まなくてよかったな
標識さんグッジョブ👍
スピード出して急制動する練習の時かな?
尻振ってスピードが落ちないままで店頭して
標識の柱に顔半分から下がいって
首の骨を折ったか
ソレかコースアウトしたな
しまりんの体格で中免とるの無理だって自分でわからんか?そもそも足が届かないだろ
ウイリーしたか
原付きならまだしも中型なら一瞬で持っていかれるからな
👺自分の時は教習中に吹っ飛んで骨折してたまんさんいたな
教習所の役目を果たしな
路上で他人を殺す前に適性の無い奴を処分出来た
>>275 そんなスレあるのかよ
来ててがダブって恥ずかしいし推敲すればよかったw
昔は教習所で坂登るとき少しだけ立ち乗りあったな
スピードそんな出てないけど危なかったことある
20年くらい前に東京•府中試験場の大型特殊(一発試験)でコース外の桜の木に激突💥した事故あったけど
アレはワザとだと今も思ってる🚑
ぶきっちょテルか
女性だからテルじゃないな
君たち「ぶきっちょてる」という言葉を知ってるかい?
>>283 1人の教官が同じぐらいまで進んでいる3〜4人を一度に見てたから後ろを走る事って最初のウォーミングアップで外周を走ったりするのを除くと一回の教習で10分程度だったよ
見極めも今日見極めだからねと言われて自由に指定された道順を走らされてこそっと後ろにきてチェックする感じだった
女性ライダーYouTube見てバイクに憧れてる女の子は多そうだよね
ばくおんで教習所のバイクは去勢してあるから本来のパワーが出ないて言ってた
鈍臭い人だったのかな
他人轢かなくて良かったな
向いてない人に免許やったらダメだ
男では起きない事故
女は慌てるとスロットルを回すのがいる
戻せよ
免許取って路上に出られたとしてもすぐに事故って死んじゃう人
バイク乗るより4毒抜きしてた方が楽しい
4毒とは小麦粉と植物油と乳製品と甘いもの
みるみる痩せる
しかも3食白米食べていい
>>46 バイクのアクセルのこと知らなさそうだな
エアプくせえ
>>314 👺スーパーマン状態になったらハンドル離すとかしないとお手上げなんだよな
>>268 これだろうなぁ
これも前にタクシー居なかったらコントロール不能で人牽いてたろ
教習所で標識に突っ込めるのは、パニクってスロットルから手を離さず握ったまま、最大加速したんだろうな
まあ確かにその手の鈍臭いのを振るい落とすのも、教習所の役割
これ何が悲しいって朝起きたときは今日自分が死ぬと思ってなかったことなんだよな
教習所でって・・・可哀そうだけど、こんなどんくさい人は
ここでタヒななくても路上に出て早々に事故ってただろうな
緊張状態であせると、筋肉ゆるめられない人、一定数いるんだよな
交感神経、副交感神経のバランスみたいな話だけど。
ちゃんと段階踏んで教えてたのだろうか?
取り敢えず走ってみようかって言いだす奴いたのかな
もうシミュレーター完璧なってからお外出るしかないな
半クラのつもりが
全部繋がって加速してパニックか
前輪が浮いたらなす術はないだろうな
怖いと思ったのは急制動だけだな
初めてやったときついフットブレーキ強めではみ出たの覚えてる
そしたら教官から前ブレーキ7、フット3割くらいと言われジャックナイフするんじゃねーかと思ったわしなかったけど
>>323 朝起きた時に
俺は今日死ぬとあらゆる死に方を想像して心構えするのが葉隠らしい
四輪ATなら大丈夫なのにね
てか今は適正検査ってないのかあ
「溺れる者は藁をも掴む」とは、
「標識柱に衝突る者はスロットルをも掴む」とは、
非常な危機に瀕したとき、頼りにならないものでも、
助かりたい一心で頼ってしまうことをたとえた言葉です。
👺おそらくスーパーフォアか、VTECだっけ、あれ過敏だからなあ
400cc運転してたみたいだな
教習って400ccだっけ?
250ccでやったような気がする
冬の北海道で教習受けてたが路上からの帰りに道路と法面の境目が分からなくて車落としたことある
教官のおっさんに「わやだべな」って言われた
気の毒な
教習所内で何でそんなにスピード出してしまったのか
>>332 毎朝毎夕、改めては死に改めては死に、常住死身になりて居る時は、武道に自由を得、一生落度なく、家職を仕果すべきなり。 武士道とは、死ぬことである。
>>172 諦めてもらいたいってか自力で起こせないとそもそも免許取れないからな
筋トレして出直してこいとしか言いようがない
>>322 現世からふるい落とさなくてもいいじゃないですかー!
>>53 >>93 そう、運動神経関係ないんだよなバイクって
>「バイク単独、意識なし」
「通報慣れ」しとるな、このオッサン。
潰れんじゃねえの?ここ。
まさかのATというオチはないのか
大型取るとき1時間だけAT教習あってけどクラッチないわ死角多いわで普通に怖かった
>>345 今はバイクの引き起こし出来無くても免許取れるんだろ?
>>348 👺部活でインターハイ出場してる人とかでもふつうにバイクめちゃくちゃ下手くそだったりするんだよな
>>340>>341
教習車って規格が決まってるんだな
取ったの20年前でなにも覚えてないわ
重くて困惑した記憶はある
>AI による概要
「わや」は北海道弁で、「ひどい」「酷い」という意味です。
最近では、「ヤバい」に近いニュアンスでも使われることがあります。
「だべな」は「だべや」「だべ」などの北海道弁の言葉と関連して使われることが多いです。
「わやだべな」は、北海道弁で「ひどい」「酷い」「ヤバい」などを強調して表現する言葉です。
例えば、「このメロン、わや美味いわ!」「うわぁ、わやだな」のように使われます。
また、「わや」は単体で「めちゃくちゃ」という意味を持つこともあります。
普通初めて400cc乗る女の子は、スロットル吹かすのが怖いと感じて緩めがちで、それでトルク使っての引き起こし出来なくてコケるもんだけど
この子は逆に緊張したのか右手握りしめてるから、クルマなら右足が痙攣して突っ張り、アクセル床まで踏んでるのと同じ
小型で何年か乗るべきだったね
高速の出口にあるようなクッションドラム置いとけばいいのに
車との事故2回
動物との事故1回
単独事故1回
単独転倒10回くらい
10~20代の間にこれだけ事故っててもピンピンしてて未だに乗ってる俺みたいなバカもいれば最初の1発目で命持っていかれる人もいる
真面目な話、柔道やってたから無意識に受け身とってるのが大きいと思ってる
投げられたり投げ出された時の感覚とその対処(受け身)が身に付くのは柔道だけなんじゃねーかな
まぁ何やっても死ぬ時は死ぬんだけどな
👺スーフォアめちゃくちゃ乗りやすいけど吹かしたら飛んでいくのはわかる
>>172 バイク起こすのってコツあるやん
それ教えればいいだけなのに教官がマウント取りたいだけじゃねえの
それか教えるのがクソ下手
教習所通いなら大半は一発で免許取れる
大型でも同様
昔はちがう
バイクはマジでやめた方が良い
事故ると必ず大怪我するからな
チャリか車の2択よ
👺いざとなったら最悪ハンドル離せばいい、そこの状況判断がナンセンス
でもマルク・マルケスはそのまま立て直したりするしな
>>332 バイク事故多発路線を通勤に使ってた時は
「今日死ぬかもしれない」と少し気を引き締めて毎朝出発してた
>>361 握力20kgでも腰入れたら普通に起こせるな
>>368 俺もだわ
アホみたいに路肩飛ばしてたし他人の事故も日常的に遭遇してた
今は怖くて無理
>>1 いきなり大型に乗せた教習所がバカ
まずは原付から、それに慣れたら少しずつ大きくしていけよ
昔、クラッチ付き初めて乗った時、ウイリーして薬屋に突っ込んだことがある
オレが、どんな美人でも鼻くそほじると知って途方に暮れてた頃だわ
今どきバイクの免許取ろうなんて頭おかしいなwwww
最初にセンタースタンド掛けしたバイクにまたがらせて、エンジンかけて、クラッチ接続とかアクセル開くとか、やらんかったのか?
今日ドラッグスター乗ってる親父と
もういっこなんだっけ同じアメリカンで名前忘れた、
乗ってる娘と揃いで車の前にいたけど
娘さんおそらく免許取り立て
足つきが危なっかしい
でもって股をきちんと絞めて乗らないと
下半身はバイクと密着させるのが基本だ
バイクの教習って結構無理させるからなぁ
今じゃ緩い車と違って自分の適正わかる分いいとは思うが、この人は適正なかったんだろう
>>361 初日の適性検査というのかな
起こせない人いて教官がこんな感じとコツいうんだけど
それでもおこせない人は中型→小型にコース変えさせられた
父親がハーレー乗ってて、父親に言われてバイクの免許取ろうとしてる女の子いたわ、検定で八の字で思いっきり倒れてた、どう見ても適正ないと思ったなあ、バイク乗らないほうがいいのにって。ある種親の虐待だろ
燃料タンクを太腿で挟むと安定する
必須テクニックなのにテキストに書いてない
>>361 最初の起こし方のコツ教える時はまだギリ起こせた
その後跨ってからも何回か倒して体力ゲージがなくなって最後起こせなくなった
おっさん待ちで講習が止まるから諦めてもらったという感じだった
常にチャリだったドブスチビ彼氏に鼻を舐められてクサい鯨井は、車はとても運転できないけどチャリはしんどいからと原付免許取って原付乗り出したが速攻で事故ってたわw人間は身の程を知ってないとな
足立区の花火大会中止とこのニュースで飯5杯食ったwwww
最初にまず危険予測のコンピュータのマシンやらせて慣れさせればいいのにな
あの教習所のコンピュータ鈴鹿サーキットとかあるんだぜ時間余ったら遊ばせてくれる
>>4 俺は急制動の教習で転倒し
治療費を教習所持ちにしてもらった経験あり
正直バイクは適正ある
100人いたら90人ぐらい
女は半分が無理だろ
まあ教習所なんかじゃ絶対死なないと思うが・・・
アクセル全開で壁にぶつかったのか?
👺バイクの運転がうまいかどうかは後ろ姿でわかるんだよな
俺も高校生の時、初めて乗ったスクーターで暴走させたことがあるから笑えない。
びびるとアクセル開いちゃうんだよ。
原付乗り慣れた状態から中型じゃなく、いきなり中型から免許取得しようとしたら事故りそうだな
【悲劇】教習所内で400ccバイクを運転していた教習生の29歳女性、標識の柱に激突して死ぬ
http://2chb.net/r/poverty/1748696558/ SNSでバイク女子とかやってる連中も死んだり障害者になったりしてるのがけっこういるんだよな
動画で乗ってる姿を観てるとどう考えてもバイクに乗っちゃ駄目な人なんだけど周りが止めないんだよな
学生のとに車の免許取る金がなくて、原付免許を単独で取ったんだけどさ
バイク屋で原付買ったら、「乗って帰って」って言われて、時速20kmくらいで帰ったことある(原付初運転)
あの時は死ぬかと思った
女性は機械の操作に劣っていることを自覚して、一瞬たりとも考え事をして集中を切らせたら死ぬよ
ほんとうに、目の前に見えていることに体が対応しないんだ
>>24 だいたいが時速80km以上出た場合ですね。
右腕突っ張ったままの姿勢で加速して上体がのけぞりフルスロットルになってしまったのかも
>>400 会社で男二人がバイクで大事故やってるわ
ていうかその二人くらいしかバイク乗りいない
一人は若い頃にやって足ひきずる障害
一人は定年間際で事故って両足骨折入院2ヶ月
後者は他にも後遺症あったろうけど詳しく聞いてない
原付の軽さになれて初めてまたがるとすっげえ重たいと感じるよね
原付は軽すぎて怖いし125くらいがちょうどええ
俺も教習所のS時クランクでコケたときにフルスロットルにして凄い音鳴らしたことあるから笑えない
>>132 俺は普段バイク乗ってるけど、点検とかでビックスクーターとか代車で出されたら怖くて乗れないもん
教習所内で教習受けてる最中に追突して死亡って…韓西人って馬鹿なのか?
免許取れててもすぐ事故ってそうだな
周りが被害者だぜ
>>400 「何か新しいことをやろうとする若者を邪魔するな」とか言われるし
「危ないっていうデータとか根拠あるの?」ってわざわざ提示求められて面倒くさいからな
>>144 最初ケツ振って急カーブするのビビるよなw
中免ならMTだろうから自発的に変速しないとスピードでないだろ
自殺か?
なんか最近1300の足届かないのを自慢気に煽りながら乗ってたまんさんいたな
それに触発されたか
>>408 バイクで死亡事故を起こす人って自分から死にに行ってるんだよな
殆どの人がそういう運転をしてる
事故らない人は何十年乗っても無事故なんだよ
警察官の友達から聞いたことあるけど
バイクの事故現場に駆け付けたら
ヘルメットが転がっていて
それを拾い上げたらヘルメットの中に
頭があったそうな。
たぶん中型ATなんだろうな
女じゃ加速の加減わかんねーだろ
教習所のバイクなんてスピード出しても30キロオーバー位だろ、どうやって死ぬんだよフルフェイスだろうし
自分のときは原付き教習で30前ぐらいの女性がL字で悲鳴上げながら落ちて行って騒然となった
>>417 👺ジャップがハーレー好きなのは足が短いからだとも思われる
>>420 たとえ何十年無事故でも、今日大事故に遭うかもしれない、という気持ちになってしまうわ
貰い事故だってあり得るわけだし (それでもバイクなら簡単に死ねる)
フロントブレーキだけで止まれ、でコケてズボン破れたの思い出した
どうやったら死ぬんだよ・・・アクセル全開で体引っ張られて捕まってるだけでいっぱい、アクセル戻せない感じか?
バイクは16でとっておくべき
運動神経いいうちに
>>422 元々原付乗ってたり友達のバイク無免で乗ってりゃ感覚分かるだろうが、そういう経験が少ないかもな女性は
金払って死にに行くとか空し過ぎるがどうせ免許取れても遠からず…って感じなんかな
>>427 一時停止で止まったら裏から突っ込まれて前に吹っ飛んだのは半年仕事休んだw
そこまで鈍臭いとどの道免許取ってから事故っちまうだろうな
教習所のヘルメットの下に被る白いキャップ被った自分がくっそ不細工で毎回死にたくなった
車は隣で先生がブレーキ踏んでくれるけどバイクはひとりで暴走するしかないんだな
運転センスないんだろう
>>420 同級生にバイク乗りの落ち着きないそそっかしいのがいてそろそろ大きな事故起こすかなと思ったら見事にやりやがった
車で渋滞してる左横100キロぐらいの速度ですり抜けして右折車に衝突脳挫傷であぼーんした
「さすがに100キロは盛ってるだろ」って思うかもしれんがバイクが車にのめり込みその車も形がないほど潰されてた
目撃者の話でも100キロは出てたって言ってたな
>>433 3年くらい前だと思うけど
兵庫県の垂水区で、ちょうど最近中国人女性が二人電車に
撥ねられた踏切みたいなところで
パトーカーの追跡を逃れてたバイクが電信柱を支えてる
ワイヤーロープに衝突して身体がワイヤーロープで半分にちぎれて
ちぎれた部分が山陽電車の線路に散らばった事件があったよね。
>>423 400だから、1速でもフルスロットルにすると60-70キロくらい出るぞ
亡くなるだなんて、急制動までの直前か
その反対側の直線くらいしか速度が出るポイントが
思い当たらんけど、標識柱ってことは交差点付近か?
打ち所が悪かったのかな 気の毒に
覚えてるが16年ぐらい前たしか新潟の妙高だったかな
教習所の自動車路上教習で夜間雨の日飛び出しの人を轢いた死亡事故があった
>>409 400になれると125も逆に怖い
なんだこの軽さは?!って
>>447 バイクって中々倒れないからね。
有り得るわ。
ニュースだけでそれぞれいろんな絵が浮かんだろうな
実際はどうだったか見比べたくなるわ
それにしても生きてたら人生最高の自虐になったろうに可哀想
バイクは体重制限ありでいいと思う
400ccは70kgくらいないと安定しないだろ
せめて60kgは欲しい
>>237 高校時代に原付カブを普通に乗っていたので、最近、乗ったら操作できなかった。
加齢は残酷です。
>>444 すり抜けする奴は自殺願望あると思う
バイクニケツで後ろ乗ったら4車線道路ですり抜けしやがったクソ野郎いたけど、破滅願望ある感じだったわ
>>448 急制動も赤いランプがつくまでと言われてるけど
ついたらアクセルを戻せばいいのに
加速させながらブレーキをかける人がいる。
危ないと思うわ。
まぁバイクは車と違って教官も一緒に乗らんし助手席ブレーキもないから死ぬこともあるやろな
>>429 加速し始めてすぐ右手離してコケれば、速くても30キロ以下でゴロンゴロン転がる程度で死ぬことはない
今どきは肘や膝のプロテクターしてるしな
加速し始めて驚いてパニクって、右手握りしめて離せなくなったとしか思えないが
まあこの手のパニックになる人は、クルマの免許も落ちて欲しいところ
最近は、女子でも男子と同じオートバイなんだな
俺の頃は、男子はオートバイで女子はラビットスクーターだったな
>>420 事故あるけど結局は30年乗った自分もいるけどな
半分は運だよ 事故ももらい事故だし
バイクはまだ良いけど自覚ない車は人殺しに来るからまだバイクの方が良い
車の教習のようなワケにはいかんのよ
最低でもスポーツ部活動3年経験ありくらいじゃないと
バイクの教習は指導員が制御できないから怖いよな
自分が中免取りに行った時に大型の教習を受けてる女の子がスラロームでコケて
バイクの下敷きになってギャン泣きしてたわ…
>>463 お爺さんかよ!
昔祖父の家にあったわラビットスクーター不動だったけど
研修受ける前に適性検査とかできないんかな
パニクられたらどうしようもないじゃん
ワイはバイク歴45年やが、幸い今まで無事故無違反やわ
シフトチェンジ時
アクセル戻すのを思いっきり開いて
ブオオオオンと教習所内に響かせて恥かいた思い出
クラッチ握っていてよかった
クルマの仮免路上は事故結構あるんだろうが
これはアカンやつじゃん
>>361 教習所のバイクはエンジンガードが付いてるから、かなり起こしやすかったな
>>467 間違いないw
爺さんの頃はクルマの免許取ると、二輪免許が付いてきた時代
今の大型でも乗ってたな、生前の爺さん
クラッチはいきなり繋いでもエンストするだろ
たしか急ブレーキの課題で40kmとか出さないとダメなヤツあったからそれかな
あとはカーブで曲がれなかったとか
>>39 自転車抜けてるな
町中自転車はバイクより悪質
>>466 大型取ってるのに、下敷きになる覚悟無いのは女でもダメだと思うが
最低限、足首や膝のガードは自衛した上でな
>>427 そりゃ運が悪くてどうやっても防げない事故はあるよ
でも大抵の人は自分から死にに行ってる
教習中にライダースジャケット着てるのって教官だけよな
夏だったしそんな分厚いの着て行った記憶もない
一般市民に月纏の闇バイト中の ピンクと赤のランドセル背負った
オーサカのえさか町2-5-1の低学年一統女子児童が登校しながら絶叫
「横田めぇぐみぃ!!」
何で拉致問題?(笑)
00m.in/OMebt
↑URLは意地でも貼らせない!!
5ちゃんの中にも臺がいる(笑)
日本人に月纏して闇バイトしておきながら
「鬱陶しい」とほざく鬱陶しい臺バイター
嫌がらせで稼いだ金で 所得税も払わず
日本に寄生しています
なんか闇のエージェントやねんてw
世界征服してんねんてw
そこらへんのただのフツーのおっさんオバハンがやでwwww
YouTubeで卒検の動画とか有るけど教習所の外出したらダメだろって女子多いよ
>>479 今はフルフェイス、胸、肘、膝のプロテクター必須だよ
>>479 肘膝胸プロテクター着けなきゃ受けさせてくれない
昔なら教習所が卒業させてくれなくて免許を諦めていたような層が今は簡単に卒業させてもらえるからなぁ
>>100 ナイトライダーでよく見るやつね。
メイキング映像だと着地のシーンは車が大破している。
チー牛の牧場になってる
バイクにコンプレックスあるのか?
>>1 標識柱って直径10センチくらいのちゃちい棒じゃないの?
あんなの当たって死ぬなんてよっぽど運の悪い奴だな
でも、こんな下手くそが免許与えられて公道に出てこなくてよかった
>>486 どっちかというと女にじゃね
マッチョイズム信奉してそう
開けると言えるほどではないが1番速度が乗るのは急制動だけだな
エンストもしなければコケることもなかった 逆に心残りだ
まだ若いのにお気の毒に
俺の童貞を奪ってからでも遅くはなかったのに
>>420 ほんこれ事故起こすやつはそれなりの運転してる
バイクだと顕著にあらわれる
パワーの有るバイクなら1速でアクセルを回すと簡単にフロントが浮き上がってウイリー状態になる
2速発進が基本だな(^^)
恐らく1速発進して2速に上げた時に2速に入らずニュートラルになって慌ててアクセルを開けて回転数が上がってしまった状態から2速に入れてウイリーで急加速して激突したのだろう
>>487 関係ない
もともと400ccバイクは60馬力あったが、最近のは排ガス規制やらでほぼ40馬力に落とされてる
それでもフルスロットルにすると、クルマならスーパーカーのような加速性能がある
停止状態から、乗ってる人間を時速60キロくらいで弾き飛ばすくらいの力はあるし、その程度パワーないと教習にならない
>>6 実は警察と消防はあんま仲良くねーから警察天下りで固められてる教習所とかならテンプレになるわな。
>>470 兵庫県の朝霧から垂水にかけての海岸通りは
左に山陽電車の高架があって右はJRなので
クルマとか人が出てこない区間があるのよ。
バイクで200km以上でぶっ飛ばすには最高の区間があるw
急制動で死んだら急制動って書くと思うからバランス崩してアクセル開けて暴走させちゃったんじゃないかと
平成元年に千葉の幕張運転免許センターで限定解除試験を受けて合格待機中に
他の試験者の試験状況を見ていたら
急制動前の加速でフルスロットルしたのかめちゃくちゃ異常加速してから
試験車両のホンダのホライズンが前転大回転5回ですっとんで
試験者は30mくらい飛んで地面に落ちて動かないで大騒ぎになったな
死んだかどうかはわからなかったがありゃ死んでる。
昔はスーフォアとVFRだったが今は何なんだろ
手を離せば打撲程度で済んだのに悲しいな
二輪って合う合わない有るよ
他人を巻き込まなかっただけマシ
限定解除したけど最初の単車がHi‐UP Rで河川敷でアクセル開けた瞬間ウィリーして橋脚に突っ込みそうになった
アクセル握って身体が後ろに持ってかれてブレーキ握れないんだよ
二輪ってそういうもんだから教習で不適正が分かっただけ幸運
>>502 ホンダのホライゾン復活するらしい
四輪の方だけど
久しぶりにレッドバロンにでも行って
バイクでも眺めてこようかな?
普通に乗る分にはアクセルなんてそんな捻る必要もない
高速とかで狂ったスピードで走っている人達に関してはアレだろうけどな
>>499 昔、白バイから逃げてたYZF-R1の20代の男が電柱のワイヤーで胴体が真っ二つになって上半身だけが山陽電車の線路まで飛んだ事故があったな
道路のどこを走ったら良いのか?
わからないバイク乗りっているよ。
僕は、四輪車は道に物が落ちていたら跨いで通ることが多いから
前方の四輪車の左側のタイヤの後ろを走るようにしてたわ。
>>504 スクーターはそれ多い・・・ああ、そういえば二輪教習では常時クラッチ握るなとか言われるのかな?
そうなるとそのスクーター事故みたいな事故が起きやすいかも
ジジババの急発進コンビニダイレクトみたいに
停止位置からウィリーして突撃する海外動画みたいなもんだろ
これ阪神ライディングスクールじゃん
大物駅そばにあった関西ではかなり老舗のバイク専門の教習所
何年か前に移転したんだよな
ワイもここで大型取ったわ
>>2 こういう奴ってどういう人生送って来たんだろうな
女にモテなかった恨みでもあるんか?
>>513 30mくらい飛んでたそうな。
相当のスピード出してたんだと思うわ。
>>46 バイクで踏むのはブレーキとシフトギアなんだ…
>>502 調べてたけどニュースになってないから亡くなってはいないんじゃない?
亡くなったなら今回みたいにニュースになるでしょ
教習中に死亡事故とか
安全に配慮していたのか?
遺族はお怒りだろうな
>>487 市販品よりはずっと弱く制限されている
とはいっても400ccなら、一速フルスロットルで加速すれば教習所内でも余裕で死ねる速度になる
>>524 標識にアメリカンフットボールみたいに
緩衝材でも巻き付けていたら良かったかもしれないね。
ゆうて最近の教習所バイクはABS付きのやつ配備しとんのやてな
スーフォアよ平成は遠くになりにけり
嗚呼スーフォアよ
>>527 まぁそうだよね
これを教訓にこれからはそういう配慮が必要
無駄に長いマフラーを首に巻くファッションが流行り
女子ライダーがそのファッションスタイルで
スズキのボルティだったかグラストラッカーだったかに乗って
マフラーがチェーンとスプロケットに巻き込まれて首が閉まり
窒息だか首の骨がおれたかで死でるよねー
他人を巻き添えにする前に自分だけ死んでくれてよかったわ
まあ人が市んでるんだしな、手を合わせておこう
南無阿弥陀仏
>>531 ABSがついていたら全然大丈夫やんか。
時速60kmからでも思いっきり急制動できるじゃん。
>>379 >もういっこなんだっけ同じアメリカンで名前忘れた
ワルキューレ
>>513 朝霧駅の手前に白バイがいるのです。
後、須磨駅前の離宮公園のところにもいる。
でかいバイクは体重移動で乗るから運動神経悪い人には合わない
原付乗ってろって感じ
女にはAED不可とか幼女声掛け逮捕とかの時代だからアクセルとブレーキを手取り足取り教えてやらなかった結果だろ
>>51 女はキャッ!って言って目を閉じちゃうからな パイロットには向いていない
少なくとも原付乗れるようになってからバイク乗せろよ
馬鹿じゃねーの
400cc.ともなると、エンジンにガソリンタンク載せてる小さな車体に、抱きついて走ってるから
要するにクルマの車体に相当するものがほどんどない
エンジンパワーあるのにめちゃ軽いから、急加速急減速出来るのがバイク
老人がプリウス乗ってると、ついアクセル吹かしてミサイルになるのを5-10倍にした感じ
普通に走ってても加速がいいから、目的地に早くつく
当然、いかにゆっくり安全に走るか?を、自分の命と引き換えに常に試される
信じられないだろうけど
オートレースの女性選手も
練習中に単独でフェンスにぶつかって死んでるからな
俺もバイクの免許取って近くの山ツーリングしてたら
カーブ曲がりきれなくてガードレール超えて崖に落ちちゃったわ
なんか気づいたらぐちゃぐちゃの死体空中から見下ろしてたわ
でも中々みんな見つけてくれないからほとんど腐っちゃったけどねw
今若い女の子がバイク免許取るの多いよ
ワイが大型取ったときも教習で1/3ぐらい女の子なことがあった
そう言えば、10年くらい前に朝の43号線で左端に停車中のトレーラーに
突っ込んだバイク事故もあったよね。
自動車が必ず動いてるとは限らないよね。
やっぱバイクは危険で怖いな売れなくなって行くのも仕方ない
雨露も凌げないし風はもろに受けるしコケたらほぼ大怪我確定
車も運転できる年齢で何であえてこれに乗るのか本当謎
>>544 今のガンダムは女子が自分から巨大な兵器のMSに乗り込んでるくせに、転がるとキャー!と言って目を閉じてるのが、なんか凄い違和感感じてたよ
後天的な女の子仕草をそんな場面でやって、それを誰に見せてるの?と
>>550 バイク女子増えてるで〜。ようつべでモトブロガーの女子多いわ
ヘッタクソでドブスなバイク女子でもYouTuberになったらブ男からモテモテになれるからな
>>1 良かったやんこんなん一般道出たら轢き殺しの殺人犯なってるわ
二輪教習でもプロテクター着用必須になったのは教習中に事故死があったからだと20年前くらいに言われた
車があれば9割は原付で充分だと思うがな125ccまでならわかるがそれ以上はバイク好きくらいだろ
大昔、試験場に免許取りに行ったら、
小型二輪で受けた人がニュートラル
のままエンジン全開。
まわりが「ギヤ入れんと!」言うたら、
全開のままギヤ入れたもんでバイクが
ぴょん!てウイリー。
ハンドルにしがみついたままコース外に
飛び出してすっ転がったのな。
初めてバイク乗ったそうで、クラッチが
何かも知らん人やった。
この人もそんな感じだったのかな。
>>550 姪っ子も今度行くと行ってた。何かのブームがあるんだろうか?
ヘルメットプロテクター必須だし、出しても急制動でやる一瞬40キロだし、教習所で死ぬってよほど運が悪いとしか言いようがない
クルマの運転もだけど
何をどの場面でどれだけ踏み外すと死ぬ、という理屈がわからないまま、一律に漫然と走ってる女は多いね
田舎の農道で80キロでまっすぐ走っても問題ないが
地方都市まで出てきて、止まれを無視して80キロで突っ切れば死人が出る
エンジンブレーキを使えないのも女だけど、バイクでは致命的
バイク乗ってて何回かやらかしてるけど事故ってないのは運が良かっただけなんだなとつくづく思うわ
>>563 ブームというか、車が維持費も含め高いから若者がバイクに行ってるんだと思う
>>309 ダレノガレ明美がCB1300 SFファイナル
乗ってYouTubeに動画あげているからな
CB1300クラスの重くてパワーあるバイク
腕がよくないと持て余す
原付だと30kmやら二段階右折で使い物にならない
結果、小型が必要になるが
何を思ったのか普通二輪を取り出す人が多そう
俺のことだが
気が強いヤツはバイクに乗らん方が良い。
小心者の方が向いてる。
>>562 その人そんな状態でよく免許取りに行ったね
ちなみに試験場ではバイク貸してくれるの?
>>3 いやーじゃなくてはいやー!でもあるところが秀逸すぎるww
>>570 普通二輪取っても小型乗ってる人は多い
オレの事だがw
250乗ってたが110 125 150と最近スクーターばかり
教習中でも同じクラスで思ってたけど、クラッチ放して
アクセル開けてとか、、。
バイクも触ったことない女性にいきなり400ccは
無理なんだよ。
>>24 そんなに
エグい
って言葉を使いたいの?
しかし、残念だな。。
免許を取ってバイク旅の楽しさを知って欲しかったわ。
>>577 クラッチ車が初めての可能性もあるね
怖い
教習所は散々だな。捜査で一時閉鎖する上に死亡した点からみても損傷抜きにしてバイクは処分だろう
バイクに限らず車もだけど、生活の為にも免許が必要だからという人なら誰でも取らせようとするのはやめたら
学科や技能も暗記で通過できちゃうもの…
適さない人って教官から見てもかなりいると思うのよ
MT車、1回目の教習とかで暴走させた?
意図せずクラッチ繋がっちゃってアクセル開いちゃって的な?
>>145 赤点滅なのに徐行して交差点進入したら
教官に激怒されて実車講習強制終了
めちゃ叱られて
ショックで次の予約日に行けず
一ヶ月くらい車校不登校した思い出
原因は学科コマが飛び散ってて
信号の回はまだ受けてなかったせい
大型乗りの女性二人知り合いいるが、かなり乗れてる人だな
見え張らずに650cc乗ってる
どちらも限定解除で取った人
手離せば止まるのに
ぶつかるまでずーっとアクセル握ってたのか
最近は免許取っても2ストのバイクが無いから
事故は少ないかも?
rz350なんかマジでヤバイバイクだった。
左折右折でクルクル回ったわ。
確かに今の若者は、たとえ車の免許持ってても、クラッチ自体を知らない人多いかもな
4月まで大型二輪で通ってたけど、同時にやってた中型教習で2回壁に突っ込んでたよ
一件目は、スラロームを終えたら正面10Mのうちに折するのだが出来ずに正面の壁に激突
あと、同じスラロームの右側をストレート走行して左折していく順路もあるが、やはり左折できずに正面の壁に突っ込んでた
体が覚える前に無理しちゃうんだろうね。自転車のように体得するまで待てばいいと思うよ
>>38 普通は「正午」。
日本語能力低いやつが書くとこうなる
先に危険予測のコンピューターで充分慣れさせてから実車乗らせろよ
教習所内コースを教習バイクでフルフェイスヘルメットにプロテクター着けて走っててこうなるのか
>>593 お前は止まるときハンドル握らないのか?
アクセル閉じてFRとRRブレーキかけりゃ止まるのに
教習所じゃ余程運が悪くなけりゃ死なない
初心者がありがちな発進でウイリーしてテンパってそのまま突っ込むパターン
転けても普通に痛いのに、こんな意味不明な物体にまたがってアスファルトにダイブするなんて
漏れも中麺獲ったけど教習所内で加速なんかせんかった記憶が
飛ばしたら怒られるとこだったわ多分
車は逆に急ブレーキ一度だけやったな
AT限定じゃなければスロットル戻せなくてもクラッチ切って暴走止められたかもしれないのに
お前ら原因わからんからまだ整備不良可能性もあるのに…
>>601 アクセル全開で電柱にアタックしたら普通に死ぬよ
ジェットヘルだから顔面崩壊する
>>609 急制動は必須だからそこにいくまで加速せななりたたんやん?
車の教習は横に教官が居て補助ブレーキ踏まれるから止まれるがバイクはそうもいかんからな
フルスロットルでクラッチ繋いだら後は運
20年チャリにも乗ってなかったのに去年謎テンションで復帰したんだが
納車されて最初の左折はマジでどうやって曲がるのかわからなかったわ
>>577 やっぱりクラッチ付きの原チャリから始めなきゃな
ちゅうか最近はバイクメーカーもう生産してないのか
以前顔付き身分証が急遽必要になって明後日までに用意しなくちゃならなくなった
で、1日だけスマホで原付試験の勉強して翌日受験しに行ったら筆記試験即日合格したから
「あ、原付ってバカでも取れるって本当なんだ」
って余裕こいて午後の実技講習を待ってた
ところがあまりに下手くそ過ぎて自分だけ隔離された場所で練習させられて結局全く乗れない状態で免許証だけ貰ってきた
婦警さんに「身分証に使うのよね?」って念押しされた上、実技講習再講習の勧めって用紙も渡された
実技中、警察官の人を轢きそうになってそのお巡りさん荒い呼吸しながら数秒間うつむいていたけどそれって
「怒りを鎮めるには6秒間深呼吸する」
ってやつを実践してたんだよね?
>>609 直線で40-50キロ出せっていうのはやったと思うぞ
教習といえば2人一組でやらされた時に前を走ってる奴が横断歩道とかのでもないのに急にブレーキエンスト停止したから
ウィンカー出して追い抜いたら不合格扱いされたことがあったわ
そういう時は止まれとか言い出してお前一般道でそういう事態にあったら止まるのかよと思ったけど
弱気な学生だったから言えなくて数千円無駄にした
20年くらい前にもこれと同じニュースがあったよな
女が教習バイクで暴走して死んだ
>>1 無職で暇な職員労組OBの皆様大歓迎!!
全国で毎週開催中!!是非ご参加ください!!
wahaha
@wahahanozatudan
斎藤知事では兵庫県政を前に進められません!即時辞職を求める4.23ヒューマンチェーン第2波(4/23 14:00~ 兵庫県庁2号館南側)
日 時:2025年4月23日(水)14:00~15:00
場 所:兵庫県庁2号館南側歩道
午前2:13 · 2025年4月22日
9・11経産省包囲・ヒューマンチェーン
@20150911tento
【大拡散希望】原発いらない金曜行動
日時:2025年4月18日(金)18時30分~19時45分
場所:首相官邸前
主催:「原発いらない金曜行動」実行委員会
午後11:17 · 2025年4月13日
太田光征🍉共産党だけがあなたを救う🍉小選挙区制廃止がパレスチナ解放の近道✨
@mitsu_ohta
日本学術会議激励ヒューマンチェーン(4月14日)
「国がおかしくなる時、権力者は学問から手をつける」(隠岐さや香教授)。
日本学術会議法案は表現の自由を支える学問の自由を抑圧することで、戦争推進の体制を固めるものです。
#政府は学術を支配するな
午後1:02 · 2025年4月23日
自動車だったら教官がブレーキ踏んでくれるけど、オートバイは自分でやらないといけないもんな
パニクって突っ込んでしまったのだろう
残念すぎる
>>601 今の単車教習はフルッペにプロテクターがデフォなの?
30年前は持ち込みならジェッペルかフルッペで貸し出しはジェッペルだったがプロテクターなんてなかったからなぁ…
初心者をいきなり400ccに乗せるのはヤバいと思うわ。
バイクだから教官と運転じゃ無く単独事故か
狭い教習所で乗る前にその辺の広場なり駐車場でも使って練習しといた方が良かったかもなあ
>>627 ハーフはダメって以外は自由だったけど
フルフェイスを(特に下手そうな人には強く)勧めてたね
そして胴体とひじひざのプロテクター貸し出しで必ず着用させられる
昔のバイクはクラッチが上手くつなげないで
エンストばかりしたけど
最近は電子制御とかでつなぎやすくなってないの?
最近は自動車ではMT車なんかのクラッチは電子制御で
エンストしにくいみたいじゃん。
長期間バイクに乗っていないのでわからん。
どうなってるのかな?
急制動でブレーキミスったかな
危ないから最初は原付でやらせるべき
>>627 自分も30年近く前に普通自動二輪を取るために教習所に通ったけどメットは持ち込み(ジェットでもフルフェイスでも)or貸し出し(ジェット)でグローブは軍手、靴はスニーカーのみだったな
プロテクターなんてなかった
3年前にコロナ禍で仕事が暇すぎたから大型自動二輪の免許でも取るかと教習所に通ったらプロテクターあるし靴はくるぶしまで隠れてるハイカットスニーカーやライダーブーツじゃないと駄目で今はしっかりしてるなあと
グローブは軍手でもOKだったが
ただそれより何より事務員さんも指導員さんも優しくてびっくりしたわ
昔と違いすぎる
>>629 コース外に8の字とかやるスペースは普通にあるだろ
車の運転もひどいもんな
やっぱ女はママチャリぐらいに規制しとくべきだよ
ママチャリの逆走で睨んで立ち塞がってしてるあのババアみたいなのばかりじゃねーか
ママチャリすらヤバい
>>637 ママチャリも今は電動でヤベェぞ
あいつら絶対避けないし
>>635 > 大型自動二輪の免許でも取るかと教習所に通ったら
教習所で限定解除できること自体がもの凄く「優しい」。
車の免許も原付教習義務化とかやったほうがいいな
バイク乗りに向き不向きもあるだろう
>>91 昨日30km/hからの急ブレーキかけたら
前輪と後輪が地面から滑ったわ
後ろに荷重かけられなかったけど、ひょっとしたらタイヤとかそろそろ交換しどきかもね
中型(四輪)限定解除の教習中、対向車線の
普通二輪がすっ転がって、火花散らしながら
こっちの車線に飛んできたのな。
外周のコーナー立ち上がりで倒れ込みそうに
なって、あわててアクセル開けたらバランス
崩したらしい。
やっぱりこういうのって若いうちに練習しないと駄目ね
>>4 大型二輪の教習で高齢者がたまに亡くなっているわ
lud20250601022012このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748695293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【兵庫】運転教習施設で中型バイクが標識柱などに衝突 バイクの教習を受けていた女性(29)1人死亡 西宮市 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【兵庫】運転教習施設で中型バイクが標識柱などに衝突 バイクの教習を受けていた女性(29)1人死亡 西宮市 ★2 [ぐれ★]
・【神奈川】90歳女性が運転する車が交差点で軽に追突し、さらにトラックに接触し、信号に衝突…軽の男性(82)1人死亡 横浜 [ばーど★]
・【兵庫県尼崎市】乗用車が標識柱に激突し炎上 無免許の少年運転、同乗者が1人死亡
・パトカーに追跡されていた車が石垣に衝突 運転していた20代と見られる男性が死亡 北九州市
・【栃木】東北自動車道で“逆走車”と車が正面衝突 運転していた2人死亡・男の子(9)と女の子(7)ケガ 那須塩原市 ★2 [ぐれ★]
・【名古屋】右折の乗用車と衝突 大型バイクの57歳男性死亡 車を運転の41歳男逮捕
・【北海道】右折の車に直進バイクが衝突 2人死亡 石狩市 ★2
・【兵庫】宅配ピザ店に高齢男性(77)運転の軽乗用車が衝突 西宮
・【埼玉】女性3人乗る車、電柱に衝突…後部座席の1人死亡 運転席と助手席の2人は無事 テニス合宿の帰り道/飯能
・都市間バスとブタを積んだ大型トラック正面衝突 乗客と運転手の計5人死亡 12人けが 北海道八雲町 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・都市間バスとブタを積んだ大型トラック正面衝突 乗客と運転手の計5人死亡 12人けが 北海道八雲町 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【長野】対向車線にはみ出し大型バイクに衝突 車運転の女(47)逮捕 佐久市
・国道1号の直線道路でバイクが中央分離帯に衝突 運転していた高校生が死亡
・【社会】福井県勝山市で大型バイク2台が衝突 運転していた75歳男性と51歳男性が死亡 [さかい★]
・【社会】転回禁止の道路で反対車線に転回していた車に大型バイクが衝突、バイクを運転していた男性が死亡。山梨県笛吹市
・【香川】軽自動車が神社の石段に正面衝突 運転していた34歳男性が死亡 高松市
・一方通行を逆走し別の車に衝突…51歳男性死亡 酒気帯び運転などで中国人の18歳男逮捕 埼玉
・【群馬】右折の軽自動車と衝突、大型バイクの33歳女性死亡 逮捕された車の運転手「行けると思って進んだら、ぶつかってしまった」★2 [シャチ★]
・【群馬】右折の軽自動車と衝突、大型バイクの33歳女性死亡 逮捕された車の運転手「行けると思って進んだら、ぶつかってしまった」★3 [シャチ★]
・【社会】8歳男児が運転していたモーターバイクが6歳女児に衝突 女児が重傷、男児が軽いケガ 群馬県 [さかい★]
・大型バイクのブラジル人が大怪我して死亡 信号のある交差点で車と出会い頭に衝突 車のおばあちゃんは無傷・諏訪
・【悲惨】ヘロインと酒をキメていた運転手 けん引トレーラーでバイク21台を一気に轢き倒し巻き込む 4人死亡18人が重軽傷
・【滋賀】新名神トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 [Hikaru★]
・【埼玉】「運転する前に酒を飲んだ」 高校生ら男女4人が乗った乗用車がトラックと衝突 1人死亡 1人意識不明の重体
・【滋賀】新名神高速トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 これ誰が悪いの
・【東大阪】5人が乗った軽自動車が電柱に衝突…1人死亡1人重体 運転していた22歳男逮捕「スピードを出しすぎた」 [ばーど★]
・【酒】『危険運転』酒飲んで車運転、街路樹など衝突 同乗者1人死亡・もう1人に重傷負わせた男逮捕 「酒の影響なのか思い出せない」 [ごまカンパチ★]
・【千葉】並走していた大型バイクに極端な幅寄せ続けガードレールに衝突させる、車を運転した男を危険運転致死で逮捕★3
・【中国】バイクの男性をはねた女性運転手「ケガ人を装うのはやめろ!いくら欲しいんだ」…倒れている被害者に蹴り(動画あり)[2/27]
・右折しようと信号待ちしていたバイクにトレーラーが追突 投げ出された男性がトラックに轢かれ頭部損傷死亡 トレーラー運転手(73)逮捕
・【福岡】踏切で列車と軽乗用車が衝突 運転男性死亡 福岡市
・【埼玉】新聞配達員の男性(47)がバイク運転中に街路樹に衝突 搬送先の病院で死亡
・【東京】2人乗り自転車 京王線特急に衝突 20代男性2人死亡 世田谷 [ぐれ★]
・【兵庫】大型バイクと乗用車が衝突 バイク運転の23歳男性が意識不明の重傷 たつの市誉田町の交差点
・交差点で警察官運転の車がバイクと衝突 41歳の男性死亡 県警篠山署の警部補・池岡久雄(51)を逮捕
・自宅駐車場から道路に出た車に大型バイクが衝突 21歳会社員死亡 車の男を逮捕、他愛知で計二輪二人死亡自営業二人逮捕
・【鳥取】無免許で原付バイク運転の高校生(16)、用水路に転落し死亡 米子市 [Lv][HP][MP][★]
・【福島】シートベルトをせず運転、パトカーに追跡された車が新聞配達中のバイクに衝突し逃走 男性(65)大けが
・【千葉】バイクに軽が衝突 男性を引きずったまま1キロ運転し逃走 友人とツーリング中だった男子大学生(18)が死亡
・【北海道】路上に倒れた男性 近くに横転バイク 運転中に転倒か 男性死亡 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
・【広島】「車が高速でぶつかった」80代女性運転の車が壁に衝突 助手席80代男性死亡 尾道市因島 [ぐれ★]
・【福井】パトカー追跡の車が軽に衝突 軽の助手席18歳の女子大学生が死亡 運転手の男子大学生重症 [ばーど★]
・【北海道】交通違反を犯してパトカーから逃走 道路脇の電柱に衝突し炎上 運転手死亡 釧路市 [Lv][HP][MP][★]
・パトカーが追跡中の軽トラックが電柱に衝突 運転の男性(55)が死亡 一時停止しなかった疑いで停車を求める 三重 [どどん★]
・家族5人が乗る普通乗用車がガードパイプに衝突 次女(17)死亡 父親も重体 運転した長女(20、初心者マーク🔰)は無事★3 [ネトウヨ★]
・首都高で追突2人死亡 容疑でポルシェ運転の男逮捕 [ひよこ★]
・【岐阜】高齢女性運転の車 商業施設の駐車場でバックで、そのまま壁に衝突
・【徳島】介護施設の送迎車が車と衝突 高齢者2人死亡3人重傷
・【京都】事故で停車の車に衝突 2人死亡 62歳のトラック運転手逮捕
・【訃報】信号待ちしてたバイクらに軽自動車が衝突、大学生二人死傷。 運転手は逃走中 大分
・【新型コロナ】大阪で52人死亡 28カ所の高齢者施設でクラスター [どどん★]
・埼玉の介護施設 感染後、入院先なく2人死亡 「保健所が病床確保困難と」 [どどん★]
・【事故】首都高3人死亡 逮捕のトラック運転手「風邪薬飲んで運転」 [Ikhtiandr★]
・レジオネラ肺炎で温泉施設の利用者1人死亡 有馬の「かんぽの宿」 [蚤の市★]
・【三重】67歳運転の乗用車が次々と衝突 伊勢の多重事故 1人死亡、11人が重軽傷 ※画像
・【熊本】農免道路で軽トラと衝突 大型バイクの男性(56)が重体 一時停止で団体が通り過ぎるのを待つも遅れてきた1台と衝突
・女子児童2人が車にはねられ1人死亡 51歳運転の60ノア 車側の信号は赤 [神★]
・【愛知】酒を飲んで車運転し原付バイクと衝突か 大学生2人死傷させ知人の男を身代わりにした疑い 57歳女を逮捕 [PARADISE★]
・【自動運転】テスラ社の「Model S」、運転席無人走行で木に衝突して炎上 2人死亡の報道 [すらいむ★]
・去年のいわき少年少女6人死傷自損事故で車載コンピューターを解析 時速150q以上で走行し道路中央の橋の欄干に衝突した危険運転か [水星虫★]
・【愛知】右折のワゴン車と衝突 大型バイクを運転の61歳男性が意識不明の重体
・【宮城】農道で大型トラックと大型バイクが衝突。バイクを運転していた60代男性は意識不明の重体
・【京都】新聞配達の83歳男性死亡 ミニバイク運転、ダンプカーと衝突 京都市
・【長野】大型バイクが崖下に転落、運転の54歳女性が重傷 仲間とツーリングに来ていたという [シャチ★]
・【ブルキナ・ファソ】武装したバイクの集団が銃乱射で20人死亡 アフリカ
・【社会】大型バイクなど運転手10人全員 反則切符 広島・尾道市 通行禁止道路走行 [朝一から閉店までφ★]