◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】「東京の若者は万博に行きたがらない」なぜ?都民「中央線沿いに住んでいると…」意外な理由が明らかに [ぐれ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1750337072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/06/19(木) 21:44:32.81ID:+Iprf9Vl9
※2025.6.19
TRILL

少し外出すれば、生活に必要なものの大部分が揃う「東京」。大きなイベントごとも、東京近郊で開催されることが多いですよね。

SNSに「東京在住の若者が万博に行きたがらないのは、生活圏が狭く、関西に興味がないのでは?」といった趣旨の投稿がされ、話題になりました。

そこで今回は、東京出身かつ、現在東京にお住まいの方限定で、「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」という意見に同意できるかどうか調査しました。

「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」という意見に同意しますか?
東京出身かつ、現在東京にお住まいの、18歳以上の男女を対象にアンケートを実施し、129名(有効票)から寄せられた結果がこちらです!

「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」という意見に同意しますか?という質問に対する回答数は以下のとおりです。

「同意できる」56票

「同意できない」73票

今回は、「同意できない」という意見が多い結果となりました。

寄せられた意見を紹介します。

同意できる方の意見

「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」という意見に同意するという方の意見を紹介します。

生活圏に何でもあるから

中央線沿いに住んでいるのですが、定期券の範囲で買い物もエンタメも全て完結してしまうので、どうしても行きたいお店やイベントがない限り、遠い所には行かないです。
(20代女性・会社員・東京都)

東京では田舎と比べてお店が溢れているため、生活圏がそこだけで完結していて、たいして遠くに行く予定がないと思います。
(20代男性・カメラマン・千葉県)

続きは↓
https://trilltrill.jp/articles/4139265
2名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:45:11.31ID:E+fpCNtF0
行きたがる理由があるとしたら何だろう
3名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:45:24.01ID:CXxJLPSU0
知らねーよバーカ
4名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:45:39.72ID:URltOcPk0
田舎だってイオンモールで完結してるぞ
5名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:46:01.72ID:2BKj8tBr0
>>1
都民様は大阪に興味無いからな

白人がアジア人に興味無いのと同じで

下民には興味持てんのだわ
6名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:46:43.41ID:qzddC2ID0
賃金少ないのに高い金出してわざわざ行くほどじゃないってだけだろ
7名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:46:49.20ID:n/IbZBLg0
こういうときには大事にされない多様性
8名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:47:27.21ID:RQFnMoo30
関西方面行くのって修学旅行くらいじゃね
9名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:47:30.90ID:YzMT1Jn10
USJには行くけどね
10名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:47:33.49ID:N6yANSL20
世界の笑いものになった東京五輪があるもの
11 警備員[Lv.15][新]
2025/06/19(木) 21:47:43.71ID:gFSEEZ7K0
なんで超盛り上がってるのに関東ごときを気にするの?
12名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:48:11.07ID:4NlduTQE0
橋下がテレビでドヤ面するのがウザいから
13名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:49:05.88ID:stDh9J180
せいぜいUSJ行ったついでに寄るぐらいかな
日程と時間に余裕があればだが
でもその余裕あったら万博行くよりタコ焼食ったりお好み焼き食ったりしてたいわ
14名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:49:16.07ID:KCD+ngvq0
石を投げたらナマポか犯罪者に当たると言われる大阪にわざわざ行く人はいない
聞くまでもない
15名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:49:36.34ID:zUAmLFml0
>>2
「近い」だろ

万博はこれしか理由がない
USJは遠くても行く若者いるけど
万博は金かけていく価値あるかと言えば...
16名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:50:01.96ID:lZvaEa790
新幹線代とかもったいないわな
そんな金使うなら美味いものでも食いに行ったほうが有意義
17名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:50:12.20ID:55x/cCDp0
東京がどうとか別にどうでもいい事
構ってちゃんウザい
18名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:01.15ID:aPuNWicf0
東京人が行くのは盆と正月に東北の帰省だけだろw
あれなにw渋滞40キロとかw
19名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:04.07ID:LufMoIqN0
万博を見てみようと行くやつに成功者が多いような気がする
20名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:14.38ID:sVENOQt10
>>1
生活圏が狭いのと
万博を行かない理由に何の相関関係があるの?
この記者リアルで馬鹿なのか?
21名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:28.23ID:6tGwDR0F0
万博には未来をまったく感じないからな
資本家の目指す未来に夢を見ることもできない
22名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:34.42ID:TGB6zCJd0
こういう時は正当化されるトンキン化現象
23名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:51:49.74ID:hRST5gq10
「東京在住の若者が万博行きたがらない」≠「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」
全然関係ない
24名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:52:15.46ID:/Wf2qfXJ0
>>1

しょーもないアンケート
頼まれてんのコレ
25名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:52:43.34ID:HfmU04550
東京には上高地みたいな大自然も無いし伊豆のような綺麗な海も無いのになんでもあるとか笑うわ
26名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:53:03.90ID:DErW/PlE0
>>1
全国調査してみた結果なの?
意味あんのこれ?
27名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:53:47.84ID:l3VZnb2/0
>>15
近くても行かないな
予約とか並ぶのが嫌いだからな関西人は
28名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:53:49.59ID:6jNQUdMD0
中央線沿いなんて2度と住まない
毎日が電車の遅延でイライラした
29名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:53:56.20ID:DErW/PlE0
で、九州や北海道の若者は万博行きたがってるの?
30名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:54:02.33ID:Ff0diPKp0
駄作
やり直し
31名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:54:20.75ID:wF2kE0mk0
そりゃ東京に住んでいたら関ヶ原以西のことなんか関心無いからな。
32名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:54:28.70ID:9tfwPvSE0
遠くの万博行くより地元のシネコンで映画でも観た方がいいよね
33名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:54:59.47ID:3J/wlupy0
万博やってるから大阪は京都よりもホテル代高いな
34名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:55:42.70ID:JYxAzeb40
大阪くんだりまでわざわざ行くわけないだろバカか?
35名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:55:43.66ID:AzLyMgMp0
まるで東京以外の若者なら万博に行ってるかのような前提
36名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:55:56.71ID:dD3gfjiu0
楽しいパビリオンの情報がないし
37名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:56:00.27ID:uIkR5rQO0
大阪とか、ハワイより心の距離が遠いだろ。
態々大阪万博行くぐらいなら、興味ある国に直接行って本物の外国観て来るよ。
38名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:01.46ID:6J8ckTl90
万博いったけど、幕張メッセとかビックサイトでもできる内容だわ
39名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:15.53ID:LL9Ro5om0
関西だって日帰りで行ける阪神間の人ばかり
中心は大阪次が兵庫
その兵庫だって日本海側から来る人はあまりいない
京都の人があまり来てない
東京の人が来るなんて思ってない変な記事書くな
40名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:17.79ID:T9Ht9qoz0
地元民は東京タワーも原宿もいかないだよ
41名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:30.23ID:NX+Jbfel0
大阪とか行ったことがない
修学旅行は京都と奈良だったし
大阪はイメージ悪くて行く気になれない
大阪に行くくらいなら島根県の過疎地や、限界集落をみて土人の暮らしを見るだろ。
42名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:30.77ID:tDXjG6/40
何か理由があって行かないのじゃなくて何も理由がないから行かないんだろ
43名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:32.41ID:Tv/XADBl0
新幹線にしても東京から大阪なんて時間読めないもんな、昔は分単位でドンピシャだったけど、在来線はもっとカオス
44名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:47.30ID:5dZzhsKu0
中央線沿いから大阪に行くには
一旦逆方向の東京駅に向かわないといけない心理的ハードル
45名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:52.91ID:bTxKz4n+0
中央線沿い自慢が中央線沿いじゃないやつにまったく伝わらないという東京あるある
46名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:56.15ID:FPMBWh9C0
>>25
関東平野って巨大な井の中。
気づかないうちに井の中の蛙になってるってことだ。
47名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:57:58.44ID:KxMM0Vz70
行かない 🙅
行けない 🙆

中央線で何でも揃うから旅行に興味がないなんて聞いたことないや。どこも高級ホテルは満室だよ
48名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:58:22.29ID:MVc/3pE+0
予約が面倒そうで行く気にならない
49名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:58:38.84ID:Fe/1n7F00
ダイハンに行きたがるのはどんなヤツなんや←なんやってなんだよwww
50名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:58:48.16ID:AzLyMgMp0
>>1
ビッグサイトとか幕張のイベントにも興味なけりゃ行かないだろw
それだけだ
51名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:59:01.55ID:nX1+7Fx90
Y150とか横浜開催の至近距離でも壊滅したのに
わざわざ大挙して行くかなあ?
52名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:59:24.27ID:KW0oRY980
もう暑いしわざわざ大阪まで行きたくないだろ
53名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:59:33.68ID:Unaxs0h60
東京人、貧乏だし。
金持ちは、続々とインスタやツベに動画に楽しそうな動画上げたけど
54名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 21:59:41.12ID:fekVfCU50
>>1
若者以外も行かないでしょwww
55名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:01.20ID:pftMAaI50
>>1
インバウンドで今は夏でも旅館やホテルが高いのではないか?
昔夏休みとか観光地が高そうな時期に大阪とか都市部はちょっと安かった
56名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:11.61ID:L2Dksoly0
あちこち行くのは好きだけど大阪はないわ
57名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:13.32ID:Kmrils5k0
ソニープラザ、お台場のチームラボ
この辺りでお腹いっぱい
足を延ばして箱根とか軽井沢
58名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:13.78ID:qpHttNbK0
>>1
当たり前だろそんなもん
大阪に住んでるから万博行く予定あるが
東京でやってたら100%行かない
大移動してまで行く方がマイノリティだろ
59名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:25.62ID:RV1DIgla0
トンキン住まいのZってスマホの画面が全人生で全世界だからわざわざ大阪まで行かないわなw
60名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:30.01ID:eNPtKNxx0
わざわざ万博行く若者とか変わり者扱いだよ
61名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:51.07ID:d6xew5hk0
中央線の奴らは新宿までしか来ない
関西に行くには東京駅まで行かないといけないから
62名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:53.96ID:21vdHBRr0
リニアが通ってればもっと行ってた
63名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:00:56.67ID:Unaxs0h60
東京人の負け惜しみヤバw
素直にキー局報道に洗脳されて、東京以外の日本に興味ないですって言えば良いのに
64名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:01:04.36ID:y8c6j15r0
大阪に憧れるわけない
65名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:01:05.88ID:KF/CI1kr0
中央線沿いはまた別だから
66名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:01:19.11ID:DyRCKlaX0
関東しか知らない真性田舎もん
67名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:01:30.09ID:aPuNWicf0
家族持ちの祭典だしな お前らいつも1人だし
上級ばかりだよ 万博来てるの 
68名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:01:56.73ID:yqSKykk40
大阪なんて東京の劣化コピーだし
69名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:02:15.56ID:IOQa6G3J0
>>31
いや東京以外マジのマジで興味なしだろ 
東京あっての日本 東京スゲー 東京なんでもスゲー俺スゲー
ノーベル賞少ないとかそんなの知らない 東京政府が日本滅ぼしたのも東京電力が原発爆発させたのもそんなの知らない
東京スゲー
70名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:02:36.38ID:hRST5gq10
勝手に設問内容を変えてアンケートを取り、趣旨に対して意外な調査結果が出ました
ポンコツ記者
71名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:02:57.29ID:OGIUucps0
大阪コンプ発動してプライドが許さないのでは
72名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:03:08.96ID:7DTnAU4X0
何で万博ごときで全国から大阪に行くと思うんだよ。弥生時代からタイムスリップしてきたんかよ
73名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:03:19.58ID:Ak9WSxku0
トンキンのカッペが炎天下で入場まで1時間我慢してリングの影にたどり着けるとは思えないわw
74名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:03:34.44ID:8vTgQHwE0
放射能オバケ人形とか蚊がいっぱいで楽しいよー
75名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:03:34.55ID:d5FFX2F10
万博w
76名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:04:01.82ID:5K/ZcU770
そもそも東京人は車持ってないからな
自転車で行ける範囲までしか行かない
77名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:04:05.46ID:CkRveggI0
万博に興味がない
大阪に興味がない
78名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:04:10.72ID:Unaxs0h60
>>68
ビルが建ってるとリトル東京とか言う洗脳w
どこでもビル建ってるよ。東京なんて香港の劣化、ニューヨークの劣化だよね?
79名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:04:12.40ID:1Z61eJot0
つーか万博やってたの忘れてた
80名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:05:21.89ID:RGkQCGJp0
京都奈良か京都大阪万博
東京ってか、関東は中学の修学旅行で行くんじゃね
81名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:05:55.09ID:EnjmRHBY0
また意味不明なコタツ記事
82名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:06:16.28ID:ugrWK2Kg0
大阪は東京の丸パクリみたいな風景
地方の街道は16号の丸パクリみたいな風景

関東から出る必要なし
83名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:06:21.86ID:1CQz+Q5P0
万博は関係なく、金がないからだろ
84名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:06:43.22ID:ETDtVYJf0
>>17
東京人が思っている程西日本人は気にしていない
やっぱり歴史が無いから深みを感じられない
だだっ広い平野に造られたニュータウン
85名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:06:52.13ID:ugrWK2Kg0
規格が同じだから日本はどこ行っても同じ風景だけ
86名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:06:55.45ID:Gu3ud6i/0
大阪人が月の石を見るのに炎天下長時間行列してると聞いたら東京の若者は何と答えるのだろうか
87名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:07:18.86ID:Dz8H5N/F0
旅費出してくれるなら行くよ
88名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:07:53.40ID:R2Joj6NM0
大阪民国のビザを持っていないからムリ
89名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:08:24.95ID:w52GajBo0
行った奴みんな面白かった言ってるからネガティブ記事信じて行かないと後悔するかもしれんぞ
90名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:08:54.94ID:rE8ALC/40
若者じゃねぇけど
ガキのとき見に行けなかったつくば博に憧れてたんで東京博を楽しみにしてたのに青島幸男にぶち壊されたからなあの恨みは忘れないクズ野郎
でも今更博覧会はねえわあの頃までだろ
こんだけネットでなんでも調べられる時代に要らん
91名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:09:04.19ID:fALrCEjj0
>>71
東京人が大阪の事を考える事はない
箱根より向こうはお化けが出る
92名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:09:09.85ID:nIsty//c0
東京の若い人に限らず首都圏の人多くが
そもそも近畿中心圏はおろか近畿地方そのものに興味はない、ってことでしょ。
93名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:09:15.78ID:aED7xLkv0
「意外な理由」のような「意外」のつくタイトルの記事はだいたい釣りだな
今度から弾くようにしよう
94名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:09:43.48ID:xJ4NxzIj0
>>86
「あー、大変そうっすねw」
95名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:10:59.53ID:FuZNz7320
全国が万博に浮かれるとか昭和だよ
96名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:11:00.38ID:OZdm59/J0
大阪こわいし
97名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:11:10.40ID:iMUB8LXn0
俺の通勤ルート
勝どき(月島)ー築地ー大門(銀座)ー西麻布ー六本木ー青山ー表参道ー原宿ー渋谷

この範疇で大体なんとかなる
日本橋も近いしな
98名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:12:12.87ID:OS5fZSY+0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
99名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:12:26.87ID:V0UyztEO0
何でもあるから、他のも見たい。他にも行きたい。
生まれながらの都民だけど地方と比べて
この交通網で移動を苦にしてたら、おかしいと言われそう。

視野が狭い。頭が固い。そんな奴等にはなりたくないし。
100名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:12:51.32ID:VJa3I3+N0
混んでてなにするにも暑い中で並ぶところにお金かけて行ってもね
101名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:12:51.89ID:/Zy/CdYM0
ウンコ好きじゃないからだろ
102名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:13:13.88ID:7IRIdjhS0
遠いからメンドクサイ
そこまで行って見る程の興味もない
103名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:13:36.20ID:tsd8ijcm0
日帰りはきついだろうから泊まりになるだろ
そうなると出費はばかでかくなるからね
104名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:14:09.65ID:9y/yGPGb0
万博の展示物なんてわざわざ新幹線に乗って3時間以上もかけて行って見るものか?
105名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:14:11.46ID:iMUB8LXn0
郊外とか地方とかに行って残念なのは
ホテルに泊まっても景色が全然良くない
俺んちのバルコニーから夜景の方が地平線までずっと綺麗
飯なんかも結局、銀座が一番美味いレベチで圧勝
106名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:14:32.89ID:5GW++oVF0
>>1

東京以外の土人は東京の郷土史を学んていないからしょうがない
八王子や多摩地区がなぜ天領(幕府直轄地)なのかを知らない

例えば、地理的に行き止まりの半島で、街道も宿場もない歴史的に空白な千葉土人は、都心への通勤時間のみが町の価値を決めると信じている
だから、快速が止まる止まらないで地価が変動すると大騒ぎする

東京の隣接県でさえこれだから、関西など地方の土人ならなおさら
豊洲のごみ埋め立て地や、歴史的に赤線青線地帯の訳ありマンションなど、東京生まれなら絶対買わないような物件に飛びついてしまう
107名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:15:17.52ID:tNqNCii+0
旅行代理店から大阪行きませんかーって宣伝は来るけどね
あえて今年は行かないわ
108名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:15:17.35ID:DyRCKlaX0
>>19
成功者は好奇心旺盛
批判するにしても体験してから
109名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:15:31.60ID:l/kh+IcY0
行ってもしゃあないがな
110名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:15:36.83ID:iJqygeBr0
西日本の人間があれを見て楽しんでんだから
それでいいじゃねーか
111名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:15:53.92ID:D2dBeg9Z0
東京から出てわざわざ大阪に行くなら
万博じゃなくてUSJや他の観光地行きたいじゃん?
苦労して予約して1日使ってこのクソ暑い中、万博ってそこまで魅力なくね?
逆の立場なら大阪から関東でやってる万博に1日使って来たいか?って話
どうせなら違う観光地行きたくならない?
112名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:16:04.52ID:u3ahPxtq0
>>71
大阪人は東京や関東にコンプレックスがあるだろうけど
その逆はないんじゃないかな
113名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:17:40.69ID:5TJyvOWJ0
中国大阪省の人が怖いから
114名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:17:42.61ID:DyRCKlaX0
>>69
高校別ノーベル賞授賞者
大阪5人
東京1人
115名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:18:30.45ID:EF9MMq2z0
実家東京で関西育ち(小学校〜大学までは関西住んでた)だけど、引きこもり体質だから東京からよほどの事がない限りでないw
親が軽井沢と千葉に別荘あるけど、軽井沢の別荘とか10年近く行ってないし、千葉の別荘でさえ最後に行ったの1年前ぐらいw
単純に田舎が苦手なのもあるし、遠出が面倒
116名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:18:34.88ID:AuljATt80
博覧会ブームって30年以上前の話ですよ
117名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:18:39.26ID:CDzsDYy20
車で都心部を走るのは避けたいし、
電車で出掛けるならせいぜい乗換えは1回までだ。
通常は乗換は無しで沿線が生活圏だな
118名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:19:27.09ID:wSLrWrWx0
まさに井の中の東京
嫉妬から万博にはネガキャンばかり、魅力や意義は報じずで
そんな当の東京メディアが「なんで興味持たないんだろう?みんな興味ないよね、東京が魅力的過ぎて」なんてやっちゃってるのが
さすが井の中の東京って感じだなw
119名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:19:28.74ID:5tp1fbno0
55年前の太陽の塔に勝てない関西万博
太陽の塔の方がよっぽど感動する
太陽の塔は外観が素晴らしいが内部(生命の樹)も素晴らしいので内部まで必ず見るべし
内部はホームページで予約してから行くと確実に見ることができる
120名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:19:49.58ID:Z229R7jT0
いや、大阪人以外は大阪に興味無い。
121名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:19:55.49ID:iMUB8LXn0
大阪ってちいさいんだよな
狭いというか大阪市しかない
食い物はインチキ臭い外人御用達の店ばっかりでろくに観光地もないから京都行った方がマシってとになる
122名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:19.06ID:5tp1fbno0
“太陽の塔”内部を写真で徹底解説!48年たっても衰えない生命のエネルギーは圧巻
https://www.walkerplus.com/article/144074/
123名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:20.40ID:OhExM31q0
万博行ったけど楽しかったよ。
今日も朝から夜まで一日中がっつり楽しめたし、ネガキャンに惑わされずに百聞は一見にしかずで一度行ってみて欲しいな
124名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:27.64ID:32H4HkYd0
東京が万博会場みたいなもんだしな
各国の人が住んでるし各国料理の店、各宗教施設もあるし
125名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:34.98ID:t/AY5qKC0
くだらねぇ分断工作記事。
興味はあるし、移動もする。
たまたま、大阪万博がそうじゃなかったってだけ。
本当にくだらない記事だ。
126名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:41.26ID:PgKxQIwR0
>>121
下品で大阪国て感じ
127名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:48.81ID:EcwfI7bi0
まあ愛知でも行ったって奴ほとんど聞かないしな。
愛知の万博おばさんが行ってるのだけは知ってるがw
128名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:20:55.96ID:GaW1GNKw0
まぁYoutubeで見れば行った気になるんだろう すぐ騙されるZはw
129名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:21:02.15ID:Tg/lSAY80
万博で空いてるうちにネズミに行くに決まってんだろ
130名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:21:05.00ID:6QWrf0HH0
何じゃこりゃ

※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています
・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2025/06/13~2025/06/16
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問/東京出身かつ、現在東京にお住まいの方限定
・有効回答数:129
131名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:21:39.35ID:fzLwPm710
大阪みたいな人の街も汚いところには行きたくない
132名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:05.11ID:bMmFC/wA0
カネねーし遠いし暑いし個人情報取られまくるし、行くためのモチベが絶無だろ。
自分が同じ立場になったとして、行くかどうか考えてみろ
133名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:09.18ID:F228HSzX0
>>111
交通費と宿泊費で5万くらいか
一家で行くと月収くらい必要と考えるとねぇ
Switch買ってと言われそう
134名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:14.92ID:wSLrWrWx0
東京って基本的に歴史文化コンプレックスの塊だから関西を異常に意識してるんだよな
その表れとして全てをかき集める一極集中政策になってるもんだから日本中が迷惑してるのよ
135名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:31.35ID:Qefp30wH0
愛知万博も来なかったろ
こういう記事が無かっただけで地元民ばっかりだったよ
136名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:35.89ID:keOY1RLt0
中央線沿いは魔窟だよ
社会人になって埼玉の実家を出て荻窪に住み始めて20年経つけど出られない。結婚して家も荻窪に買ってしまったから死ぬまで出れない
137名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:38.63ID:K0KESM020
>万博の来場者、7割強が50歳以上…

地元大阪の若者も興味ないのに東京の若者が興味あるわけ無い
138名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:55.78ID:ETDtVYJf0
>>41
まともな仕事してたら出張や転勤なりで大阪行くし同僚にも大阪出身くらいいるだろ
修学旅行しか関西行ったことないってw
139名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:22:59.84ID:AqnyqDEB0
東京人の傲慢さが垣間見れるスレやな
140名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:23:46.87ID:Q6hvGgsA0
京都が滅びたら見に行く
141名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:23:58.38ID:tNdd84Je0
全国都市圏別GDPランキング
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/

1 東京 157兆8196億
2 大阪  45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都  10兆1173億
5 福岡   8兆9223億
6 神戸   8兆4272億
7 札幌   7兆4385億
8 岡山   5兆5389億
9 仙台   5兆4142億
10 広島  5兆3849億
11 前橋  5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松  4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山  4兆3421億
16 静岡  4兆0238億
17 新潟  3兆8047億
142名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:23:58.62ID:uXcLLHDv0
トンキンのカッペは埼玉や大阪にはパスポートがないと行けないって勘違いしてそうw
143名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:24:12.04ID:4wY2OijH0
>>71
大阪にコンプ(笑)
大阪にコンプ(爆笑)
大阪にコンプ(大爆笑)
144名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:24:15.25ID:D2dBeg9Z0
>>114
そうやって地域出身者の功績を考えると愛知って凄くね?
愛知生まれ:織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、TOYOTA、mizkan、カゴメ、ブラザー工業
145名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:24:20.25ID:BRmh/0RH0
129名て
146名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:24:26.91ID:EF9MMq2z0
>>139
自分ではどっちだとかないのに、学生時代の友達には東京人認定されてるよ(汗)
147名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:25:02.88ID:IybTHy/F0
東京は自家用車保有率が圧倒的に全国最低
1台分の駐車場借りるにも下手すりゃ郊外の家賃より高いんだから無理もない
どっか行くつったら公共交通機関フル依存が標準で「出掛ける」の概念が日本標準とは異なる
通勤を除く平均行動範囲が日本一狭い民だろう
23区外側辺りだと駅から離れたとこにホームセンターがあったりするが
そこまでたどり着くことができる者は限られる
148名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:25:25.59ID:iMUB8LXn0
大阪に3年住んだ俺の大阪レビュー

◎飛田新地、信太山新地
✕大阪城
〇USJ
△たこ焼き
◎りくろーおじさんのケーキ
△551ぶたまん
✕ミナミ、キタ
✕だんじり
149名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:25:59.34ID:OhExM31q0
>>123
同意やな
わては地元やけどほんま楽しいで!
楽しんごや!
150名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:26:13.58ID:dG0U4jSb0
とりあえず糞ジャップ
151名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:26:48.86ID:yvMDxdd10
万博で大阪まで行かなくても代々木公園でやってる世界のグルメフェアで充分って人が多いんじゃない?
152名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:26:50.34ID:gGj8TS1h0
国分寺住みのワシ高みの見物\(^o^)/
153名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:27:08.30ID:g5jWkdu+0
洋服買いたいと思ったらイセメン
京都に行きたいと思ったら鎌倉
海に行きたいと思ったら房総
温泉に行きたいと思ったら錦糸町
1年のうち360日は都内にいる
154名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:27:11.92ID:DAZ60tHI0
>>137
先ずは大阪の若者を呼び込む努力をしないとな
155名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:27:22.27ID:ZSX5hOk10
>>137
入場料6000円、若者は行けない
156名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:27:54.63ID:s7tkIXmH0
関西に住んでるけど万博なんて行く気微塵も起きないよ
157名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:28:04.13ID:0bIUUK5F0
ゆとりZは旅行するくらいならガチャに課金か推しに投げ銭したいだろうなw
158名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:28:26.58ID:32H4HkYd0
外国人だらけで関東の観光地すら行かなくなってるのに
その数倍は殺到してるであろう関西に行きたいとか思わんよ
159名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:28:34.22ID:pftMAaI50
>>111
今のUSJはしらんが予約しなくても結構乗れたような
万博だと予約必須でマイナーな1館やっととかなんかな
160名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:16.79ID:iP1VwJLy0
>>31
箱根までかな~
161名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:26.25ID:axV7giUm0
>>150
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウイイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウイイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
162名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:34.20ID:xC/HVC1u0
金も時間もねぇよクソwww
163名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:37.42ID:WX3cdC+l0
大阪なんて全てが東京の劣化でしかなくて行く価値皆無
何より大阪人が汚い人種過ぎて無理
164名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:44.34ID:5tp1fbno0
万博より太陽の塔だろ
165名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:47.42ID:69y16sc30
USJなら行きたいが
蚊がわんさといるハリボテなんて行きたくないな
166名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:29:55.84ID:PGqAzfKD0
万博行ってきたけど平日でも激混みでそんなに楽しめなかった。
遠くから行く価値は低いと思うな。
167名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:01.21ID:A2BFpIHf0
梅雨あるし
三五度超えるし
台風くるし
億劫になるわ
168名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:14.06ID:EcwfI7bi0
>>144
トヨタの起源は静岡県だけどなw
豊田佐吉は現湖西市出身
169名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:47.83ID:Ij8tSp1I0
真っ直ぐ東西に伸びる
憧れの中央線沿線に住まう
170名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:50.65ID:Unaxs0h60
まさか、まだ1回も万博行ってない貧乏大阪人おりゅん???

ミャクミャク様の、ぬいぐるみ買うだけで5000円お布施するのに入場料が高いとか!?
海外パビリオンで飯食ったら破産したりする?
171名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:54.52ID:EF9MMq2z0
学生時代の友達はほとんど既婚なんで独身の自分が友達に万博行こうと誘うのは結構難易度高い
あとシンプルにもし、大阪行ったとしても万博より学生時代の友達達と普通に飲むかなwww
172名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:55.23ID:JYU8zXdX0
関西人ですら行きたい、行ったっていう人周りに1人もいないのに
173名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:30:58.46ID:+nagkoMl0
>>13
たこ焼きとお好み焼きなんかわざわざ大阪で食わんでもそこらにあるやろ
174名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:31:03.11ID:F+DVonuU0
5ちゃんねらは若者じゃねえし
175名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:31:29.75ID:Unaxs0h60
>>172
でも、君、友達居ないじゃん?
176名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:05.95ID:aPuNWicf0
お金ないの丸出しだもの 関東の若者
177名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:18.46ID:jBEpBxvu0
どうせ出かけるなら北関東か東北の寂れた田舎のが落ち着くよ
なんで人だらけの東京を脱出して、また人だらけの関西に行かなきゃいかんのか
178名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:30.56ID:iP1VwJLy0
>>77
つまるところコレだね

興味無い
179名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:44.76ID:tNdd84Je0
大阪府人口

平成22年10月1日現在 886万5,245人

令和2年10月1日現在  884万2,523人

令和3年10月1日現在 880万7,249人

令和4年10月1日現在 878万7,414人

令和6年6月1日現在 877万2,209人



衰退やばいね
180名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:45.22ID:6TxY8ifN0
>>106
そもそも江戸を開拓したのが愛知県民なんだけどな
家康を関東に追いやったのも秀吉だし、東京都民は愛知県民に感謝しないといけないね
181名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:32:52.14ID:ctVD98wo0
>>41
外国みたいな雰囲気があって楽しいよ大阪
182名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:33:15.55ID:GpVmXXyC0
貧乏なのに無理して東京住んでるんだから他所なんて行ける訳ないだろw
可哀想な質問してやるなよ
183名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:33:16.72ID:5tp1fbno0
万博に行くより太陽の塔に行けって
よっぽど感動するぞ
184名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:33:18.60ID:2WAAQPax0
東日本:権威主義&中華思想=東アジア的文化
西日本:合理主義&分散型社会=欧米的文化

特に、街で知らない人に話しかける事を極度に嫌う東日本人に対し、割と気軽に話しかける西日本人と対照的で、東日本人がアメリカ旅行に行って精神的に疲れて「やっぱり日本が1番」って感じるのと、関西や九州に行って肌が合わないと感じるのはこういった文化的な違いがあるから

江戸っ子に「箱根より向こうにゃ行かねえ」という言葉があるのに、逆はないのがその証左
185名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:33:29.86ID:pwLFX6NA0
遠いからやろ
そんなに行ってほしかったら交通費と宿泊費出せよ
186名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:34:06.31ID:3v6P5Hts0
なんで大阪まで行かないと駄目なのか
187名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:34:15.70ID:2h3tWMOa0
何でもあると思い込んでるあたりが視野が狭い井の中の蛙感に溢れていてトンキンらしくて良い
188名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:34:34.08ID:DyRCKlaX0
>>151
トンキン馬鹿の一つ覚えのグルメフェアと再開発w
もう恥ずかしいからヤメろよw
189名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:34:50.38ID:7wNtMjpg0
政治屋集金イベントに加担したくないだけ
190名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:34:58.62ID:H0qeFCxZ0
>>183
死んだイベントより生きてるイベントだわ
191名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:25.69ID:iMUB8LXn0
大阪は飯が不味いんだよな
平均値として不味い
まともな店にありつけたら美味い店もあるが
貧富やピンキリがすごい地域なのでキリが果てしなく酷いから全体的に低い
192名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:30.23ID:AqnyqDEB0
日本で今後開かれることがないであろう国際的な大イベント
各国の首脳や王族も訪れる華やかな外交の場でもあり、世界中の国や企業が商談する場でもある
エリートたる東京の若者ほど訪れるべきイベントなんやけどな万博は
193名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:32.62ID:Unaxs0h60
大阪の田舎もんだけど、
新宿、渋谷つて何があんの?
何処にでもあるビルテナント商業施設じゃね?
品川から東京駅にかけては用事無くも無いけど。表参道?限定ショップに用は無い
194名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:34.67ID:W781gZoi0
今はインターネット博覧会
略してインパクの時代
195名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:39.22ID:MR4l7kHM0
東京の若者は田舎から出られない田舎者と同じだからね
196名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:43.05ID:6TxY8ifN0
>>184
悪質なキャッチは東京の十八番でしょーが
197名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:35:51.82ID:SQD3LdN60
>>12
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
198名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:05.25ID:Unaxs0h60
>>191
舌腐ってるよ
199名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:19.88ID:Z8x5cRcs0
>>171
どのみち独身彼女無しが行くイベントではないでしょ
200名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:26.10ID:WX3cdC+l0
>>191
たこ焼き屋なんか9割以上の店が銀だこより不味いしなあ
201名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:29.05ID:68ONg+V90
>>176
特に東京は生活費高いからな
固定費の割合が高く使える金が少ないのが東京クオリティ
202名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:40.30ID:wUbJBStR0
死なない、万博へ行かない理由を探してるだけなんだよねw
203名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:56.60ID:XNvc6Cco0
>>193
渋谷は梅田よりも遥かに田舎
204名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:36:57.24ID:6TxY8ifN0
>>184
つか一々東とか西とか気にしてんの関東と関西の奴らだけなんで
北海道民がやれ東ガーとか九州民がやれ西ガーとか言ってんの一回も見たことない
205名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:37:21.47ID:Z8x5cRcs0
>>177
それはあるな
静かな場所行きたいよなー
206名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:37:21.77ID:cZrcUJ4o0
栃木行ったほうがましだわ
207名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:37:34.51ID:SQD3LdN60
>>73
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
208名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:37:43.55ID:2h3tWMOa0
東京に出張で行って時間余っても行くとこなくて困る
少し興味あっても人混みかき分けていかねばならぬ苦行を思うと別にいいわってなるね
209名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:37:53.08ID:aPuNWicf0
物価高で困窮してるんだろw 言ってやるなよ
210名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:38:08.10ID:iMUB8LXn0
>>200
俺もそれに気づいた
大阪でわりと好意的にたこ焼き屋色々食ったけど銀だこよりも美味いたこ焼き屋はなかった
焼きそば、お好み焼きなら築地の方が全然美味いし
211名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:38:49.94ID:jtP945Zl0
頭が働かない土民が心地良く感じるのがトンキン
212名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:38:54.59ID:SQD3LdN60
>>156
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
213名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:38:54.91ID:EF9MMq2z0
>>199
学生時代の友達で独身の奴がいるけど大阪府在住やからなんか無料チケットあるらしく行くって言ってた
自分はあんまり万博的なもんに興味ないからええかなあって感じやわ
ただ、母方の祖母が今はまだ元気やけど高齢でいつ亡くなってもおかしくないもう2年関西行ってないから今年行こうかなあと思うw
万博より普通に学生時代の友達達と飲むんでええかなあってなる。友達達にはお前は東京人やでとイジられるけどwww
214名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:39:10.62ID:ne1+j0gj0
愛知万博は楽しかったけど、
大阪万博は行きたいという感じがしないな・・
215名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:39:12.89ID:Unaxs0h60
日本人として大いに疑問なんだけど、
渋谷のスクランブル交差点渡ってる人って、
何処に行くの?スタバ?
216名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:39:20.32ID:N4VsS+m60
北大阪府民→梅田は行くけど難波は行かない
南大阪府民→難波は行くけど梅田は行かない
これに似てる気がする
217名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:39:33.85ID:kWEfd/tU0
中野ブロードウェイがあるのに
中央線住民がわざわざ大阪へ行くわけがない
218名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:39:58.68ID:6TxY8ifN0
正直今となっては東京じゃないとやれない事ってのが少ないからなあ
サブスクの台頭で地上波がオワコン化して東京に変な幻想を抱く若者も減ったしね
219名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:05.12ID:v5Ipgxvh0
俺もゆめタウンで全て完結してるしな
220名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:12.92ID:5tp1fbno0
>>210
大阪のたこ焼き屋は味付けを塩マヨネーズとかポン酢醤油とかカスタムできるのが良い
東京のたこ焼き屋にはそういうの無いから
221名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:26.37ID:2kqb28o70
>>1
同じ金払うなら温泉旅館とって旅したいから。
222名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:29.57ID:/f19Vdza0
>>1
今どき、ありえないくらいタイパが悪い
223名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:32.05ID:N4VsS+m60
>>92
近畿に遊びにおいでよ
歴史ある街沢山あるから
224名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:40:34.73ID:EcwfI7bi0
>>192
7年に1回は日本のどっかでG7の首脳や各国のトップ要人が来てガチの外交するからな。
万博外交なんてただの物見遊山レベル。トランプとかもどうせ来ない。
サミットが一度も開催されたことがない大阪はある意味東京どころか沖縄・北海道・伊勢志摩・広島より格下w
225名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:41:00.56ID:33oCuWI80
東京の若者だけじゃなくて誰も興味ねーよ
226名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:41:29.02ID:gx7dczPG0
>>215
OSドラッグに決まってる…
227名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:41:50.84ID:aPuNWicf0
たこ焼きも好みだからな 西から見ると銀行だこは油臭いのよ それが東ではいいのだろう
外側を高熱でカリカリにするか油でカリカリにするかは人それぞれの好み
228名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:23.52ID:zmpRa7Nx0
万博からの中央線ってのもそもそも意味わからんな
まあ多摩民からみてまず東京駅まで行くのが大変だからしゃーないね
229名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:25.94ID:iMUB8LXn0
>>203
渋谷区は梅田よりも強い
ファッション、グルメ、アート、自然、住宅地の全て圧勝
適当にビル建てただけの梅田なんかなんの文化もないし
230名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:34.29ID:5tp1fbno0
梅田の一等地を公園にしたのは勿体なかったなー
高層ビルを沢山建ててオフィス、テナント、住宅を供給した方が経済にプラスになったのに
231名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:34.93ID:DyRCKlaX0
>>163
近畿圏の世界文化遺産
仁徳天皇陵(大阪)
姫路城(兵庫)
寺社仏閣多数(京都奈良)
比叡山(滋賀)
高野山(和歌山)
熊野古道(和歌山三重)
首都圏世界文化遺産
フランス人設計の美術館(東京)
史上最低点で落選しユネスコから二度と申請しないよう念を押された鎌倉(神奈川)w
232名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:48.37ID:2UlEsQBn0
すごいって騒いでるのはマスゴミと案件インフルエンサーだけ
大谷と同じ
233名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:50.39ID:saa08BvM0
なんでわざわざ朝鮮人の多い大阪へ行って
半島臭い空気吸いたくないよ
234名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:50.58ID:EcwfI7bi0
>>215
センター街、109、道玄坂ホテル街…
235名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:42:52.36ID:WvPrQL590
>>27
万博会場行ってみろw
老若男女でいっぱいだぞw
236名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:04.69ID:Unaxs0h60
>>226
微妙な店舗
237名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:11.91ID:vSQ1L+JT0
>>144
戦国三英傑の全員が見捨てた地として悪名は轟いてるな
あと徳川御三家で一番格が上だと尾張徳川家は思い込んでたが、
実際には御三家中で唯一将軍を輩出できなかった一番の雑魚

愛知人は昔から勘違いが激し過ぎる
238名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:14.92ID:EF9MMq2z0
>>215
渋谷前で電車で最寄り駅までの徒歩合わせても10分かからないし、友達が店長してるクラブあったりBarがあるからそれで行くぐらいかな
基本引きこもりだから家から出ないw遠い方の栄えてる最寄り駅(徒歩5分ぐらい)周辺でランチするぐらいかなー
友達達とご飯したり飲む時は大体友達に合わせるから場所がどことかもないかなー
239名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:24.86ID:t0oOFj4G0
>>231
それぜーんぶ若者の欲求を満たすもんじゃないんだよなぁ
240名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:25.18ID:GvWDJEv10
関東でテレビで万博のことやってるのって昼間のワイドショーくらいだぞ
若者なんてテレビさえ見ないだろ
241名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:43:54.53ID:bi0LPMlu0
>>220
ID:iMUB8LXn0
そいつはバカ舌
242名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:44:18.96ID:iMUB8LXn0
>>220
そんなもんいくらでもあるわ
小手先の調味料の変化じゃなくて
大阪のたこ焼き屋はどこも味に工夫がない
銀だこに負けんなよ
243名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:44:43.46ID:Unaxs0h60
>>238
それなら仕方無い。毎日通え
244名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:44:59.18ID:6TxY8ifN0
>>227
西からみるとーって言っちゃってるけど九州、沖縄の方々から見たらたこ焼きなんかどうでもええわって感じ
245名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:45:32.49ID:aPuNWicf0
問題起こってないから今のところ良いじゃないか
よくベビーカー押してる夫婦も万博で見るし
金ケチったわりには各国が協力してくれて何とか回ってるよ 今回の万博
246名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:45:40.83ID:Unaxs0h60
ほんま、たこ焼きなんてラ・ムーでええわ
247名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:45:49.27ID:N4VsS+m60
>>229
確かに・・
歴史や文化は難波方面にあるしな・・
248名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:45:50.82ID:amc7cMQ50
遠いからだろ
暑い中、遠くへ出かけたくもないし
249名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:45:56.84ID:WvPrQL590
>>13
USJなんていつでも行けるw
あれだけの規模の国際博覧会なんてなかなか見られない。
海外の文化や先端のテクノロジーに興味あれば行った方が良い。

引きこもりには関係ないだろうけど🤣
250名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:09.01ID:EcwfI7bi0
>>231
そこで大阪以外を持ち出しちゃう辺りが大阪の情けないところだなw
結局百舌鳥古墳群くらいしかないんだよ、大阪でちょっとは見れる史跡は
251名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:14.26ID:5tp1fbno0
>>231
太陽の塔(重要文化財)も忘れてはいけないよ
252名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:16.75ID:IybTHy/F0
>>217
中央線沿線だったら通勤除くと新幹線のある東京駅や品川駅までくらいの移動もしないで
日常生活が完結してる奴はいくらでもいるだろうな
253名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:25.89ID:H2ZEhmEH0
・忙しすぎる
・一緒に行く人がいない
254名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:29.79ID:v5EmatfJ0
とりあえず高円寺と神田があれば用事は済むわな
255名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:46.72ID:Sj27CSqq0
話題にも上がらない
256名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:50.70ID:yAuO9w1D0
大阪の人は東京オリンピック見に来たの?
257名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:54.38ID:6s+Z/ow30
地方から出て来た上京民にとっては
地方の大阪で世界的なイベントが盛り上がってるのは悔しいからだろ
258名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:46:59.07ID:iMUB8LXn0
>>241
俺バカ舌なわけないだろ
大阪はお前ら思ってるほど美味いものがない
俺が上の方に書いたもんしか売りがない
お土産にりくろーおじさんのケーキ買って帰ったらそれで良いんだよ
後は全部凡庸な食いもんしかないから
259名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:03.94ID:gx7dczPG0
>>215
天宝かな…
260名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:09.31ID:WX3cdC+l0
>>231
京都や奈良のものと大阪となんの関係もないけど?
こうやって他人のフンドシで相撲取ろうとする劣悪人種が大阪人なんだよなあ
お好み焼きも広島のを模倣してるだけなのに
261名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:11.65ID:n97ruMqe0
>>254
神田は何があるの?
262名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:13.28ID:oLqgFcku0
わざわざ往復3万円払って大阪行くならUSJいきたいわ
263名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:28.22ID:EF9MMq2z0
幼稚園(渋谷区在住:目黒区の幼稚園)
小・中学校(阪神間在住:西宮市の学校)
高校(阪神間在住:大阪の高校)
大学(京都で1人ぐらし:京都の3流私文)
その後1年半アメリカでそれ以降は父方が東京なんで東京で実家暮らし

関西好きだし関西弁も東京弁も喋れるけど、学生時代の友達達には完全に東京人扱いされてるわー

東京も大阪も同じぐらい好きなんだけどね・・・・。60過ぎたらどっちに住むかいまだに迷ってるし
264名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:40.05ID:YQnYjq9C0
>>256
観客入れなかったじゃない
265名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:43.04ID:6TxY8ifN0
>>144
あとはソニーの創業者も愛知やな
トヨタ、ホンダは静岡
この2県が日本の影の支配者と言っても良い、実際この2県は神奈川、埼玉、千葉の腰巾着トリオよりも所得が高くて裕福
266名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:47.39ID:v5EmatfJ0
関東でやってたら絶対行くだろ
関西はUSJレベルじゃないと行かない
267名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:47:59.03ID:N4VsS+m60
>>239
歳取ってからだな
歳取ったら良さも分かり行きたくなる
268名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:09.88ID:QLss0bvp0
日本の文化の発祥の地である近畿地方に行かずして死ぬ関東人wwwww
269名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:10.19ID:7w3xXVeU0
そもそも都民は地方に行かないんだよな
だから地方が衰退の一途
270名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:25.44ID:t0oOFj4G0
>>266
行かないと思うけどな
つくば万博なんかの時代とも違うし
271名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:39.62ID:EcwfI7bi0
>>237
と御三家が置かれもしなかった大阪さんが宣いますw
272名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:47.99ID:MR4l7kHM0
東京(の賃貸)出身、現在東京(の賃貸)にお住まいの若者の多くって、
東京の一流企業に就職出来るわけでもなく、かといって東京からも脱出できず、
気軽に国内旅行する余裕すらない生活
東京という井の中ですら手の届かないものだらけ
273名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:55.41ID:yAuO9w1D0
>>264
そうだったw
274名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:56.33ID:N4VsS+m60
>>246
6個100円だしな
最強コスパ
275名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:48:57.57ID:Unaxs0h60
>>250
百舌鳥古市古墳群
住吉大社
石切劔箭神社
枚岡神社
河内磐船神社
四天王寺
三島鴨神社
276名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:07.74ID:jtP945Zl0
>>268
知らぬがほっとけ
277名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:08.76ID:2C2on4nW0
なんで大阪なんてかっぺと在日朝鮮人の橋下に支配された田舎なんていくんだよ
278名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:22.22ID:lgftHuA00
中央線があるからーとか言いながら中央線の八王子辺りが無駄に混んでるのなんでなん
そんなに山梨と長野の方が好きなのか多摩民
279名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:38.87ID:iMUB8LXn0
大阪は百舌鳥の古墳群を世界遺産にしたところであれは上空から見ないと意味ない
近くで横から見てもただの森にしか見えないし面白くない
意外と大阪は有名な仏閣もないし遺構とかもショボいし本当に観光地として終わってる
280名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:40.83ID:DyRCKlaX0
>>184
大阪とニューヨークは似てると元テレ東アナの大橋未歩も言ってたな
281名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:49:52.20ID:aPuNWicf0
油敷くと素人でも焼けるからな
明石焼きの新人がよくやるのよ 油臭い明石焼きを
だし巻きを油で揚げても旨くないのと同じ何だろうな
282名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:50:02.01ID:Unaxs0h60
>>274
銀だこ700円分食うなら、ラ・ムーで42個食えるもんね
283名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:50:14.16ID:5tp1fbno0
金龍ラーメンが個人的には好き
特別美味いもんでもないがニンニクと唐辛子ニラを大量にブチ込む事が出来るのが好き
284名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:50:29.86ID:kgKs8MGk0
金が無いから
はちょっと違うんだよな
本当に興味が持てるなら多少の無理はしてでもいくよ
なぜ何の興味もわかないイベントに金を出していかないといけないのか
行かないのを疑問に思うことの方が不思議でしかない
285名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:50:49.57ID:qxvYsQOs0
東海道新幹線は土休日の利用者大幅に増えてるから東京圏から万博に行ってるのもそれなりにいるんだろう

若者かどうかはわからんが
286名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:10.89ID:5cQQz5bR0
どうしても見ておきたいと思わせる目玉企画があるなら距離関係なく人集まるんじゃない?
今回そういうのある?
287名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:11.06ID:Unaxs0h60
>>279
歴史で落第した?
288名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:21.52ID:yAuO9w1D0
東京だけど太陽の塔は見に行ったよ
万博記念公園の方がいろいろ興味深い
289名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:31.40ID:1g6rVsWm0
70年のような圧倒的未来感がない
安保闘争のあの頃、日本は若い国だった
290名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:36.53ID:GTx5cPo10
大阪行くなら万博が終わって静かになってからだな
291名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:39.52ID:N4VsS+m60
>>263
間取って名古屋が良いよ
マジで名古屋は生活するには日本一かも
292名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:49.78ID:Fwl5sDvc0
>>284
そうそう
ほんとに好きなアーティストのライブは痛い出費でも絶対に行くからね
293名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:51:51.34ID:oq11uwTm0
遠いからだろ
単純に
294名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:00.14ID:l7NwrTl60
万博盛り上がってるらしいじゃん
あれだけネガキャンしてたのはなんだったんだ
295名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:02.13ID:EF9MMq2z0
大阪で串カツ食べるとなんでこれが東京にないねんとはなる
あとネギ焼きとかお好み食うたびに東京にこのクオリティーの店あるとええのになあと思う
高級なレストランは和食以外は東京の方が正直美味しい
和食は京都がレベチだけど、京都は正直人が好きじゃないw
296名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:07.83ID:gx7dczPG0
>>279
大阪は美味しいものいっぱいあるじゃん…
行ければ行きたいよ…
297名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:22.75ID:WX3cdC+l0
人口で神奈川に抜かれそうだーって喚いてたのがもう20年も前だっけ?
総生産で愛知に抜かれたのが5年くらい前で抜きつ抜かれつつのデッドヒートか
もうすっかり大阪は2番手でもなくなっちゃったなw
298名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:24.26ID:jtP945Zl0
>>290
万博終わったら支那人しかいなくなるよ
299名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:24.73ID:5tp1fbno0
大阪は新今宮とか鶴橋とかディープな街を歩くのが楽しい
こういうのは大阪が日本一
300名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:52:43.86ID:EF9MMq2z0
>>291
実は名古屋って通過しかした事なくて降りた事ないねんw
301名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:06.51ID:X6ijK8sr0
東京行っていつも思うのが、これといった郷土料理がないからいつも食事に困ること
大阪なら551、横浜なら家系か中華でいいやってなるんだけれども
302名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:06.97ID:EcwfI7bi0
>>275
関西人以外が名前くらいは知ってるの住吉大社までじゃないかな。四天王寺もかな。
関西出たら大阪の史跡ってほんと百舌鳥古墳群(の中の仁徳天皇陵)くらいしかみんな知らんよ。
あ、コンクリ造りの大阪城もみんな知ってるだろうけどw
303名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:13.41ID:5oR+GNgm0
同じ時間と金使うなら別に行きたい所が有るからでしょ?
北海道か沖縄で万博してたらついでに万博見てもいいかな?
304!埼玉 警備員[Lv.54]
2025/06/19(木) 22:53:19.77ID:eOP/L4ZL0
交通費とか宿泊費がヤバイ事になるんだぜ?
305名無し
2025/06/19(木) 22:53:31.73ID:NCdXJmlg0
>>283
千日前でごはんキムチニラニンニク無料を戴くのが満足度高かった
600円だったときは満足だったけど800円になって足が遠のいた
306名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:31.79ID:+QjNp8TV0
トンキンの若者は闇バイトと立ちんぼで忙しいからな
307名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:31.74ID:iMUB8LXn0
>>296
金出せば美味いもの食えるだろう
それは全て東京でも食える

結局
308名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:53:38.24ID:cXwyn8md0
トンキンは大阪にコンプレックスもってるからね
309名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:54:05.61ID:EcwfI7bi0
>>301
江戸前寿司だけでオーバーキルじゃね?
310名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:54:31.27ID:8Rohp1z60
関西の雰囲気苦手
海外行くよりアウェイ感ある
311名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:54:44.87ID:7trGb9/x0
>>1
こうして東京民は井の中の蛙になるんだろうな。視野が狭い…
312名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:54:58.34ID:kbVjMs/20
中央線沿線に住んでるけどテレワークで通勤しなくなって以降
ラッシュの電車とか人混みが苦手になってしまったので
万博のような大勢の人が行列作って所には足が向かない
313名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:07.16ID:/hPxIyg00
ゴミ集積場なんて誰も行きたくないだろ
314名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:14.43ID:Unaxs0h60
>>302
古事記も日本書紀も読まない日本人が保守とか言って恥ずかしいよね。
記紀の記述通りに今も史跡や神社や伝承がのこってるのにね
315名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:19.01ID:2ViycSzT0
箱根より向こう側ガーとか言いながら東京の奴らって異様なまで伊豆が大好きだよなw
愛知県民でも伊豆は遠すぎて滅多に行かねーんだけど
316名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:30.29ID:N4VsS+m60
>>279
お勧めはPLの塔
マジで見たらラスボスのアジトにしか見えない
中も入れるよ
317名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:32.72ID:iMUB8LXn0
大阪が可哀想なのは
衣食住のすべてが東京の7割くらいしかない
大阪人はみんな面白いかと言うとそんなこともなく普通
318名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:36.76ID:gx7dczPG0
>>307
ホントにそうだろうか?
319名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:46.36ID:bi0LPMlu0
>>307
ほらな
努力をしないバカ舌
320名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:55:52.34ID:5tp1fbno0
>>305
うむ、値上がりしたのは残念だ
しかし物価の上昇率を考えれば妥当な値上げだろう
321名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:56:41.48ID:Fwl5sDvc0
井の中の蛙ってワードが好きだね
なんかボキャブラリー少なすぎんじゃね?
視野の広いはずの人が(笑)
322名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:56:54.33ID:Unaxs0h60
>>317
褒めてくれて有難う。
3割も活用してねぇーわ。
ところで東京住むと、皆んなハイブランドの洋服着て歩いてんの?
323名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:56:58.50ID:brMjMzIK0
コミケとかモーターショーとか目的がはっきりしてるなら行くだろうけど
万博は何しに行くのか 今一つ分からないから
明るい未来とか (゚Д゚)ハァ? って感じ
324名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:57:02.84ID:qiRJxqz80
元々キッズや親子連れが行きたがるイベントなんじゃないの
325名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:57:35.95ID:5tp1fbno0
>>316
PLの塔は隠れた名所
あのデザインで高さ180メートルはぶっ飛んでる
PLの塔は重要文化財に指定するべき
326名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:05.66ID:F+DVonuU0
新幹線代に連泊代
9時の開場直後と19時以降の夜に行けないとかなりツラい
327名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:23.38ID:N4VsS+m60
>>295
大阪はカニ、ふぐてっさてっちり、クエ鍋、ハモ、キスを堪能する街だよ
328名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:31.84ID:aRluwBXh0
>>45
中央線は古くからの街道が平行してる所の間の何もない所に線路敷いたから地方出身者には先住民への劣等感を感じにくい
こういう発想で土地持ちで自民党支持の先住民への嫉妬に燃える地方出身のバカパヨが群がってるだけなんだよな
329名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:31.94ID:H0qeFCxZ0
>>307
それは異議を唱えたい
330名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:39.38ID:iMUB8LXn0
>>316
富田林市に住んでた事があるから良く知ってる
あんなもん気味が悪いだけだろ
PL学園も鉄条網張り巡らされてて気味が悪かったしマジで何とかした方が良い

俺が評価できるのは新地という独自の性風俗産業とチーズケーキだけ
331名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:41.84ID:rE8ALC/40
>>309
551や家系って言ってる奴の
ラインナップに入るわけないじゃん
小僧寿しなら買えるかもしれんが
332名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:58:50.13ID:B6m+5Wil0
青森とか秋田の若者のほうが
もっと行きたがらないでしょ

なぜもくそもあるかよ
333名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:06.71ID:odcaehhv0
東京ー大阪2時間半だもんな、ちょっと遠い
都民が出かけるのは横浜まで
334名無し
2025/06/19(木) 22:59:09.08ID:NCdXJmlg0
東京大阪で新幹線往復26000円、宿泊費、食費、入場料とかだと4-5万は掛かるだろう。
高速バスで安くあげるにしてもUSJや観光ならいいが
335名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:10.87ID:nObHMQ6v0
万博が千葉で開催されたらマンセーして映え撮りに行きそうw
336名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:18.38ID:WX3cdC+l0
大阪ってただの追加点の場所なんだよね
出発点ですらない
皆大阪はただの踏み台にして東京を目指す
芸人も企業もね
337名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:40.04ID:2ViycSzT0
>>309
寿司は北陸と北海道っていう強キャラがいるからわざわざ都内で食おうとはならんな
338名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:45.49ID:ETDtVYJf0
>>224
G7は存在意義が無くなっている
アジア初のG20が大阪で開催されて、
安倍、トランプ、習近平、プーチン、メルケル、マクロン、文在寅、モディ達が一堂に会したの知ってる?
339名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 22:59:46.58ID:BLCyFF8t0
混むから来ないで
340名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:00:12.54ID:AqnyqDEB0
万博ついでに大阪観光もいいと思うけどな
東京で盛んな大鳥信仰の総本山とか徳川家康の墓とか東京にも関係する場所があちこちにある
関西人はディズニーランドとかコンサートとかでしょっちゅう東京に行っている
若者ほどあちこち訪れて色々学んだらいいんだよ
341名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:00:15.60ID:N4VsS+m60
>>315
愛知県民は知多半島と渥美半島で事足りるからな
342名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:00:21.21ID:wYkJpK0Z0
>>1
万博なんて一言も出てこないのに
343名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:00:26.53ID:5tp1fbno0
太陽の塔は2018年から48年ぶりに内部の公開を行なってる
この内部が凄い
遠方から来る人はホームページで予約してから内部を見ると良いよ
344名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:00.29ID:iMUB8LXn0
>>322
俺の仕事場は表参道原宿エリアなんだけど
ここに来る人は田舎からオシャレな服張り切って着てきてるけどハイブランドの服なんか買えっこない
345名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:03.38ID:oxIL3vt00
家にいようがUSJに行こうが万博に行こうがZはスマホの画面しか見てないから用事無ければ外出する必要ないだろw
346名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:08.58ID:bzzFQjC10
東京に住んでるけど出かけるの好きだし旅行も好きだから生活圏意外にも興味はある
けど万博に行きたいとは思わない

万博に行きたがらない=生活圏にしか興味がない
は短絡的すぎないか
347名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:14.98ID:dx7Y153x0
教養がないからだろ
348名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:16.90ID:2h3tWMOa0
トンキンは井の中の蛙の田舎者ばかりだよな
349名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:19.62ID:48qxa9en0
ぼっちには、厳しいぜ

お金は関係ない

ハードル高い
350名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:27.79ID:EF9MMq2z0
>>327
カニは北海道の方が美味しいし東京でも食べれる
ふぐやクエ、ハモ、キスもも東京でも食べれる
食事はお金あると和食以外は東京の方が美味しいんだよ。和食は京都が一番
ただ、大阪の良い所って安くて美味しいものが沢山あるんだよ。B級グルメは大阪が一番
東京の安い飯屋はシンプルに不味い。大阪は安くても美味しい店がある。それが大阪の魅力なんやで!
351 警備員[Lv.40]
2025/06/19(木) 23:01:40.92ID:rh7R52dX0
大阪民度低そう
352名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:54.91ID:2h3tWMOa0
夜郎自大の田舎者トンキン
353名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:55.85ID:/Ug+cDP00
名古屋民が一言↓
354名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:01:57.50ID:s4PM8VcN0
>>285
交通費と入場券で3万ぐらいかかるのかな?
宿泊したら一人5万?
二人で10万ぐらい?

何しに行くんだろう?
355名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:05.17ID:XoBmFADb0
>>334
未就学児は新幹線タダなんだけど、高速バスは有料で安くならない
356名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:20.65ID:kmwLIQrr0
アウトオブ眼中
357名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:21.15ID:/zgfobLZ0
都だって行ったこと無いとこばっかだな
灯台元暗し
358名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:24.40ID:oGr1TGtf0
宿泊費くそ高くて遠出できん
359名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:39.62ID:s4PM8VcN0
>>352
すんまへんなあ
360名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:47.42ID:Unaxs0h60
>>344
ユニクロ大正義
361名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:02:50.94ID:5tp1fbno0
>>330
PLの塔は気持ち悪くて怖い所が良いと思う
あれは芸術なんだよ
岡本太郎も芸術とは綺麗であるな上手くあるな心地よくあるな、と言ってるしな
362名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:03.15ID:u/q+xJck0
大阪人の平均寿命は東京人より2年も短い
茶色い餌の食いすぎやでな
363名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:23.65ID:iMUB8LXn0
>>350
そのB級グルメって例えば粉モンって奴だろ?
お好み焼き、焼きそば月島の圧勝だけど大丈夫か?
364名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:51.31ID:OzpQ5mZG0
>>358
それもあるよね
365名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:52.72ID:oJIJHZ0a0
>>331
こういう時に柳川鍋ともんじゃ焼きを出してこない所が東京の限界を感じるな
あんなもの高い金出してまで食う価値無いしな
366名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:53.63ID:zHlK9mWI0
なぜ更にクソ暑いところに行って熱中症と戦わなければならないのか?
(;`・∀・) アチィー!!
367名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:03:58.29ID:6LBBTMTd0
井の中のトンキン
368名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:22.95ID:2h3tWMOa0
トンキン自大
369名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:35.35ID:LC3XOT080
でも欧米人はたくさん来てるからなぁ
なんでだろうね
370名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:37.65ID:I9ZKh0E50
大阪が東京を意識しすぎ
韓国が日本をライバル視するような感じかな
東京からすれば大阪なんか田舎のうちの一つの認識だけ
371名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:41.93ID:VNBMbMaP0
東京から何をしに大阪万博に行くのか?
遠くから行くほど、そんな魅力はないだろう
372名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:44.44ID:Asog3quP0
京都在住だけど、万博には行きたくない
373名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:46.83ID:5tp1fbno0
大阪は全国で一番喫茶店とカフェが多い
特に渋い昭和な感じの喫茶店が多い
374名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:04:58.39ID:EY9RzUib0
興味ないもんは興味ないんだから仕方ないのに
他人の好奇心まで操れるとか思ってる
なんで関西人ってガキなのか
375名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:05:05.30ID:EcwfI7bi0
>>314
ほほう、大阪の人はみんな記紀に精通してるくらい歴史伝統への造詣深いんだw
伝統芸能の文楽あっさり切り捨てようとしたハシゲのイメージ強いけどな大阪人は。
376名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:05:56.15ID:lU95O3Bz0
五輪も入場料高いって文句言ってたし、結局何もしたくないんだろw
377名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:10.61ID:EcwfI7bi0
>>331
回転寿司でよくねw
378名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:12.97ID:lPy0xYs00
イギリス館で本場のアフタヌーンティーでも口にすればいいのに…
379名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:15.79ID:EY9RzUib0
東京人が思い通りになってくれないからイライラ
関西人ってなんで幼稚なの?
380名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:30.91ID:pyDAMZ7H0
素直に金ないって言えよ
381名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:32.12ID:EF9MMq2z0
>>363
勘弁してくれ。粉物は月島なんかより圧倒的に大阪の方が美味いわ!
あと、串カツはホンマに大阪はレベチで美味しい。あとホルモンも大阪は美味しい
ただ、1人単価2万以上のちゃんとした食事は東京の方が圧倒的に美味しい(和食は京都やけど)
382名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:36.35ID:7th1g2CW0
わざわざ大阪くんだりまで行って人混みに混ざろうとは思わないね
そんなことをするくらいなら静岡市役所の食堂でメシを食った方が満たされる
383名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:06:51.35ID:5tp1fbno0
太陽の塔は国宝するべき
384名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:07:05.30ID:zHlK9mWI0
愛知はインバウンド負け=インバウンド汚染が少ない
だから観光スポット以外は結構平和

しかし大阪のそれも日中メインの夏の万博とか?無理言うな
385名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:07:22.95ID:6TxY8ifN0
>>363
広島ならまだしも月島ってちょっと
386名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:07:37.32ID:u/q+xJck0
旭川の無能建築家のおもちゃにされるレジオネラ万博
維新信者ご自慢の噴水ショーは二度とできないのであった
387名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:07:55.98ID:v5EmatfJ0
東京って言っても江戸っ子は少ないからな
大阪のほとんどは生粋な”なにわ人”
そこが違う
388名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:05.54ID:odcaehhv0
東京駅ー万博会場ググったら3時間半かかるやん無理無理
なんで新大阪駅近くに作らねえんだよ
389名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:08.41ID:oq/cKSGr0
万博に興味ないだけだと思うけど
390名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:19.97ID:SY8Asmoh0
電通に飼い慣らされてお上りしたトンキン人が電通レス万博のネガキャンをありがたがる構図
391名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:21.77ID:Unaxs0h60
>>375
ほうほう、突然主語デカいな。大阪人の全てが記紀を読んでるとか知らないけど、
大阪の北側、東側、南側の何処でも記紀に地名が出てくるけどな
392名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:30.78ID:z/NTQDr80
大阪に興味ねぇんだわ
なんでわざわざ行かなきゃいけないんだ
393名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:34.91ID:H958y70U0
行く意味ないだろ
394名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:41.80ID:LC3XOT080
駅ビルの地下の立ち飲みとか新梅田食堂街の方が安くて大阪らしいのに
大阪に遊びに来た人は道頓堀とか新世界とか作られた大阪に観光に行って勿体ない
メシも観光地値段だし
395名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:08:54.09ID:DyRCKlaX0
>>272
東京でまともな生活送れるのは高学歴高収入か芸能芸術アスリートとして成功した勝ち組だけだからな
三流大学卒中小企業勤め賃貸暮らしなんてゴミ同然
396名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:00.69ID:iMUB8LXn0
まとめ
大阪には
文化なし
飯不味い
観光地なし

ただの地方なんだよ
文化と観光地がしょぼい分あまり魅力がないんだ
397名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:18.96ID:cWdk4y8H0
大阪行くなら海遊館行くわ
398名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:25.07ID:8p59Wxjx0
>>1
> 少し外出すれば、生活に必要なものの大部分が揃う「東京」。

まあそんな東京の黄昏なんですけどねw

> SNSに「東京在住の若者が万博に行きたがらないのは、生活圏が狭く、関西に興味がないのでは?」
399名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:27.75ID:SRi+vgbM0
>>396
まず人に魅力がない
400名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:30.40ID:AIN9SHPV0
>>370
5ちゃんをみてたら本音がすげーわかるがな
401名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:31.71ID:6TxY8ifN0
>>387
いや大阪も余所者だらけだろ、特にリトル沖縄の大正区な
402名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:09:45.60ID:Cfb/BQNg0
1ミリも興味がない
無料でも行かない
403名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:06.36ID:OCUl5vS30
むしろ何をしに行けと?
各国の文化とか料理とか東京の方がたくさんあるし最新の技術とか他国の最新技術をネットで見てるとしょぼいんよ万博のは
どうせ大阪行くならユニバとかなんば行くだけで万博など行かないな
404名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:16.32ID:9IlrhdXs0
>>1
「東京の人は自分の生活圏にしか興味がなく移動もしない」という意見に同意しますか?という質問に対する回答
「同意できない」という意見が多い結果となったと
でもどうせ「いや、横浜や湘南、埼玉や千葉にも興味あるから!」って
関東の都市にしか興味が無いってことが分かるようなことを言っちゃうんだろ?w
405名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:21.96ID:Asog3quP0
万博の見所ってなに?

飛ばないヘリコプターしかわからん
406名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:34.61ID:8p59Wxjx0
>>396
そうだね。
東京は確かに

文化なし
飯不味い
観光地なし
407名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:54.08ID:IhOtNpFN0
旅行好きの人も若いうちは関西より沖縄の海のが魅力的なんだよ
408名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:10:54.44ID:u/q+xJck0
昭和の大阪万博は実質電通万博
令和の大阪万博は実質維新万博
無能大阪人じゃ上手くいくわけなかったんだよ
409名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:01.51ID:Asog3quP0
大阪はガラが悪い
410名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:02.98ID:aPuNWicf0
今どき生活に必要なものなんてどこでもそろうわ やめてくれ 恥ずかしい
411名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:03.14ID:VhJ2jP440
LCCの発達で旅行費用が安くなってもパスポート所有率が伸びないから、基本的に若年層の日本人は外に興味ないんだろうな
412名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:18.95ID:nvRbtBl+0
>>343
照明がどピンクで昭和のキャバレーみたいだったw
てっぺんのほうのゴリラの頭が壊れてた
なかなか面白い展示
413名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:25.40ID:t/AY5qKC0
東大があるのに、大阪大目指す馬鹿がいるかよ。
414名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:25.65ID:iCH5YOEd0
核融合発電と次元転移装置とヨルハ型アンドロイドが実用化されたら見に行く
415名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:26.45ID:8p59Wxjx0
>>403
万博童貞の有り難いお言葉w
416名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:30.97ID:5tp1fbno0
>>394
道頓堀とか新世界はそんなに高くないでしょ
その辺の商店街が安すぎるだけで
417名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:50.65ID:EcwfI7bi0
>>382
静岡市役所食堂て美味いん?
さわやかと浜名湖のウナギとみかんと静岡茶があれば大阪まで行こうという気にはならんがw
418名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:53.94ID:jLKw8xj60
>>397
何それ秘宝館みたいなヤツ?
419名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:11:58.16ID:Asog3quP0
>>411
アベノミクスで日本人は貧困化したから
420名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:06.17ID:2h3tWMOa0
>>404
トンキンに聞くからそう答えるわな
客観視できない井の中の蛙
421名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:20.84ID:HzuOfbGA0
>>404
中央線沿線民なんて横浜すら滅多に行かないよ
422名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:23.14ID:SgVhVc2h0
大阪府民の俺もまだ行ってないんだから関東の人なんか尚更やろ
423名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:23.57ID:iMUB8LXn0
>>381
俺は月島の方が全然美味いと思うけどな
基本的な味が全然違う
もんじゃストリートの有名店でもんじゃではなく、お好み焼き食べたら分かるもんだがなあ
大阪のテキヤみたいなクソチンピラが作った適当なお好み焼きより美味い
たこ焼き屋はせめて銀だこには勝ってくれ
424名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:25.00ID:5d3/SMx00
>>387
大阪は地方民だらけだぞ
お前マジで世間知らずだな
425名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:31.76ID:Asog3quP0
大阪は下品
426名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:33.61ID:B6m+5Wil0
>>381
和食は当然としてたこ焼きとラーメンも
関東人の味覚基準だと大阪より圧倒的に京都だよ

東京ものからしたら京都の油ぎっとりたこ焼きのほうが
馴染みあるからね
427名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:46.62ID:OCUl5vS30
>>415
落ち着けよ爺さん
お前が夢想してオナニーしてる時代は終わったんだよ
428名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:50.91ID:wSTYzwRd0
大阪万博に魅力を感じないからの選択肢がなぜない?
429名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:12:52.01ID:n33ZdD+G0
万博大盛況で沈黙を強いられてたトンキンメディア久々の記事だなw
430名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:02.81ID:Y2KOrLPi0
わざわざ万博を目的として大阪には行かないだろうね。
431名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:15.75ID:ZnbnHDYu0
>>370
そもそも大阪維新の支持層がアンチ東京だからなw
やっかみ根性を利用して支持者を増やす手口だから全国で支持されないw
432名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:23.58ID:DB3PQrN+0
悪いけど大阪は糞つまらない
433名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:31.31ID:XjUSbRRU0
何回も行くのって ほぼ大阪近郊だろうし
万博の有料入場者数の8割くらいは関西人だろ
434名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:35.47ID:8p59Wxjx0
>>411
パスポート所有率が17%だもんな。
終わってるよこの国。
海外に物を売って食ってる国なのに。
435名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:42.35ID:ydFuyjSn0
>>1
単にカネがないだけだろ
本当に今の若者は気の毒すぎる
436名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:45.48ID:v5EmatfJ0
昔横浜博ってあったけど1回しか行かなかったからな
首都圏に住んでても意外と行かないもんだと思う
437名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:49.51ID:UwDqU1P00
都内と言っても、わざわざ電車乗り継いで遠くまで行く必要無いからな
都内の電車で片道30分と地方の車で片道30分は全然違う
438名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:53.98ID:Asog3quP0
大阪には観光地がない
439名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:54.63ID:tfNB9GD40
>>1
ん?アメリカ人は国外旅行しない的な?
440名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:13:57.33ID:KJvb5zHB0
日本で最も狭い範囲で生活圏が完結しているのは東京でも大阪でもなく横浜
東京と大阪は環状線が有ってその沿線に特定の商業施設が点在している
横浜は横浜駅だけでデパートも家電も飲食街も集まって巨大化している
 一部の古い商店や飲み屋は桜木町関内石川町に有るが唯一ではない
441名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:14:12.21ID:u/q+xJck0
大河の主役も愛知人と東京人の持ち回りだし
(渋沢翁は埼玉だけど)
文化不毛の大阪では主役になれないんや
442名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:14:40.19ID:ypUJXvF90
来て欲しかったら万博が東京まで来ればいい。
なんでこっちから行かないといけないんだよ。
443名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:14:46.43ID:5tp1fbno0
>>412
知ってるとは思うが、ゴリラの頭はあえて修復せずにそのまま展示してる
444名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:14:48.56ID:arm/TvGn0
大半が並んで映像見せられるだけなら
YouTubeでええ
445名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:14:54.25ID:Asog3quP0
>>440
臭い海しかないから無理
446名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:02.62ID:P++cBxKM0
若者じゃない関西人でも見たいものなんか無いよ
447名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:11.81ID:iMUB8LXn0
コテコテの大阪人が自信満々に大阪のたこ焼きは美味いやろ?とかドヤってたけど
ありきたり凡庸って感想でしかなかったな
中はドロドロあちーし形も丸くねーし
448名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:13.11ID:FSdrVj/Q0
何この文章?
AIがかいてんの?
449名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:16.98ID:G785S/Er0
東京の若者が旅好きだったとして、なんで自分とこに来てくれるとか勝手に思い込むのだろうか
アホ大阪人はw
450名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:17.02ID:aPuNWicf0
もんじゃはヘラがあかん 子供のスプーンじゃないんだからもう2サイズ大きくせい
食べ方は大阪人の方がうまい
451🦹‍♀
2025/06/19(木) 23:15:29.02ID:qmXZOkNM0
テレビで見てすげーなーって思ったけどそれだけ。
452名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:40.20ID:qCaoP+070
>>435
修学旅行で万博を目的地に入れるとマスコミが「子供の命が〜」って批判するんだよねw
453名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:48.46ID:EF9MMq2z0
>>423
銀だこのたこ焼きってあれはたこ焼きちゃうで!銀だこってもんやでw
そもそも東京で安い食事ってほとんど不味い。
B級グルメは大阪が圧倒的だよ。ただちゃんとしたレストランは東京の方が美味しい
454名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:15:49.28ID:fGT9XAEP0
入場とパビリオンの予約は当然として
宿泊や交通機関の予約もあるし、荷物置き場の心配もある
果てはフードコートの座席の予約まで必要とか
もし混雑や何かで一つ予定がくるったらと思うだけで果てしなくメンドイw
455名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:03.08ID:2h3tWMOa0
モンジャはどう見てもゲ◯
456名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:05.89ID:peJx0dHV0
大阪が人気ないのは全国全年齢を対象に調べても同じです
457名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:14.23ID:8p59Wxjx0
>>392
井の中のトキョ、捕まえたw
458名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:15.82ID:QisrK5S+0
関東の人は関東の外が視界に無い
北海道の人は北海道の外が視界に無い
関西の人は関西の外が視界に無い
九州の人は九州の外が視界に無い

視界の外には日本語が通じる外国があり
そのさらに外側には日本語が通じない外国かある

それだけの事
459名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:28.55ID:5tp1fbno0
鶴橋のアーケードは迷宮みたいで面白い
460名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:43.60ID:peJx0dHV0
>>457
うるさいな
かまってちゃん
461名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:53.41ID:6bzmC+hm0
東京以外でも万博なんか興味ない

あんなの行きたがるやついるの?
462名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:16:57.51ID:Asog3quP0
京都人からみて

・万博に興味がある展示がない
・大阪に観光するところがない
・大阪人はガラが悪く下品

卑しい大阪に行く理由がない
463名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:23.75ID:wrjii2Y50
ようつべでみて大したことねえやっておもっぢゃったんだよね
464名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:24.62ID:rRTyrF910
都民だがUSJなら行く
465名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:26.76ID:peJx0dHV0
自意識過剰のブス=大阪
466名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:29.72ID:v5EmatfJ0
大学の恩師が月島出身だけどもんじゃなんて知らんて言ってた 
俺も行った時はまだ100円もんじゃ1軒のみだった
意外と新しい食べ物だと思う
467名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:33.23ID:8p59Wxjx0
>>455
ゲロ焼きいかーすかー
ゲロ焼きいかーすかー
468名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:55.80ID:PBLPIQYi0
あたかも都民以外は万博に行きたがっているかのような誤解を与えるアンケート
469名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:17:57.40ID:aPuNWicf0
味見してやるから東京のそば持ってこい
大阪の美味しいうどん食わしてやるから
470名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:15.04ID:ybIVRQ0C0
>>434
そりゃ英語喋れないし、隣国に行くにしても飛行機一択になるし、何より円安だからな
日本と対極にあるイギリスがパスポート8割超えなのは実際行って納得した
471名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:16.97ID:8p59Wxjx0
>>465
あ、自意識過剰のトキョ見〜っけw
472名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:19.55ID:Asog3quP0
>>461
万博で見たいものが思いつかないもんな

それなのに下品で卑しい大阪になんか行くわけがない
473名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:32.15ID:arm/TvGn0
そういえば
USJのドンキの話題をあまり聞かない
詰まらんの?
474名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:36.56ID:Unaxs0h60
キー局が害悪だな。

大阪に歴史も観光地もないとかw
もう、白痴通り越して日本人なのか疑いたくなる。
475名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:43.53ID:xQlD3VMN0
言葉が半分くらいしか理解できないからな
476名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:51.53ID:iMUB8LXn0
>>453
だから散々食った言ってるだろ
まぁ1000円以下で食えるB級グルメなんて食い物に美味いもんなんかないよ大した優劣も出ない
何百円なりきに食えるレベルのもんしかない
語ることもないわ
お前も東京のボンボンならそれくらいの理屈分かれよ
477名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:18:54.40ID:peJx0dHV0
東京の若者に愛されず絶望する大阪人のスレ
478名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:00.72ID:5tp1fbno0
東京はチェーン店が多い
大阪は個人でやってる店が多い
チェーン店は味気ないよ
479名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:10.87ID:Sl86z8Gq0
東京だけじゃないと思うけどなぜ
480名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:23.97ID:Asog3quP0
>>474
大阪の観光地てどこがあるの?
481名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:29.22ID:8p59Wxjx0
>>468
引きこもり土民と同一視、ダメ。絶対w
482名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:32.89ID:EcwfI7bi0
>>453
B級は福岡が圧倒的だと思うな。俺の味覚では。
大阪のは少なくとも店で食うもんじゃない。店は不味い。
483名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:42.95ID:F9rT8osh0
いまさら万博ってw

20世紀少年の世界でしょ
484名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:19:58.90ID:Asog3quP0
>>478
大阪に美味しいもの無い
485名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:20:02.91ID:Z+rOptE10
>>480
レス遡れ。
486名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:20:17.10ID:ybIVRQ0C0
>>462
実は大阪人も京都を無視して奈良か和歌山に行くというね
和歌山は大阪人のドライブコースの定番らしい
487🦹‍♀
2025/06/19(木) 23:20:23.74ID:qmXZOkNM0
>>474
昔、大阪民国って書かれたこともあったよね…文化が違いすぎるのか、文化が似すぎているのか
488名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:20:42.22ID:9IlrhdXs0
>>124
まるで東京がNYみたいな都市であるかのように語ってるのなw
489名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:20:45.53ID:5tp1fbno0
万博が面白くないのはその通りなんだが、それなら太陽の塔に行けばいい
太陽の塔は内部まで必ず見るように
490名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:20:52.81ID:W0XWPmFk0
たこ焼きのために命を懸けるのは割に合わない
491名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:08.89ID:Asog3quP0
>>275
バカみたい
492名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:10.88ID:s5Mzu4Zl0
並びたくない
家系ラーメンに朝5時から並んでるのを見て、びっくりした
493名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:12.16ID:qPKtsdHz0
東京は個人店もチェーン店もたくさんある、が正解
494名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:19.78ID:vssmRrIx0
中央線は左翼だらけなんで万博なんて行かないよ
大阪行くとしたら反対デモか集会じゃないかな
495名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:20.59ID:dCLc2vtM0
JR沿線は高いからな
金のない奴らは敢えて民鉄沿線を選ぶ
中でも最下位の西武線なら23区内でも1Kで5万円台からあるよ
496名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:26.22ID:8p59Wxjx0
>>472
それはあなたの人生がつまらないからw
497名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:44.72ID:aPuNWicf0
福岡のメシは美味い ただ日本食ではないんだよ あれは
東と西が競ってるのは日本の味で
498名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:53.99ID:qPKtsdHz0
>>493>>478
499名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:56.42ID:d5IM2CPs0
東京で働けば分かるが、鬼のように仕事がある。コンビニとか1分間に30人ぐらい客来る所もあるので田舎に比べて仕事量が段違いなんだよ。
だから、膨大な仕事量に忙殺されてる人は、会社と自宅間以外はもはや興味がなくなる。つまり、忙しいんだよ、忙しすぎるんだ。
500名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:21:57.44ID:2h3tWMOa0
大したものないのに夜郎自大なウリナラマンセー
残念ながらトンキンです
501名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:08.85ID:LiyCOh0l0
関西でも東京に興味ないのと同じだよ。むかーし友達がいて泊まったりしたけど
住みたいとは思わなかった。人多くて疲れるし空気が悪かったから
502名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:14.07ID:RMl77RwG0
万博行くならUSJいくだろ
503名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:15.20ID:EFgBWHVu0
つか関西人やたら銀だこ敵視してるけどあれ東京じゃなくて群馬だろw
実際群馬は味噌を塗りたくって焼いた饅頭が名物になるくらい食文化に乏しい地域だから察してやれ
504名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:15.95ID:eJMq43oe0
有名なユーチューバーに案件振れば殺到するよ
ゆとりZは騙しやすいしw
505名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:16.66ID:P8k9UHFG0
行きたいけどお金がない
同情するなら金をくれ
世の中、お金
金、金、金、お金に振り回される人生を送りたい
で、お金をどれだけ稼いでも買えないものがあってと発言したい
だから、とにかく今はお金だ
506名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:28.20ID:EF9MMq2z0
>>476
結局、美味しいもの食べようと思うなら昼なら5000円以上、夜なら2万以上出さないと厳しいよ
大阪のB級グルメはちゃんとした食事と別ベクトルでちゃんと美味しいんだよ
俺は東京のボンボンだけど、育ちは関西だから両方をフラットに見れる!
大阪も東京ほどじゃなくても値段出せば美味しい店あるけど、美味しい店の数は東京の方が多い
ただ、寿司に関しては今は知らないけど、俺が関西住んでた時は本当にはっきり差があった
507名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:29.10ID:u/q+xJck0
キムジョン兄妹の祖母は大阪の女やさかい
邪悪な大阪人の血が北の人民を苦しめる
508名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:31.56ID:8p59Wxjx0
>>462
そんなこと言うてるから財政破綻寸前なんやぞw
509名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:38.94ID:xkM8z42g0
あの万博キモいだろ
510名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:44.87ID:WiFDchqK0
行った人たちはみんな良かった良かった言ってるのに
何故か興味がないだの行くつもりはないだの行ってすら無いヤツがひたすら叩いてるは笑える
511名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:50.30ID:tHP9iYqe0
関西弁という方言が飛び交ってるところには行きたくないんだろ?
あんな暑苦しい会話を聞きたくないのが東京人の本音だよ
さんまとか鶴瓶が東京で不人気なのも方言のせいだろうね
512名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:22:57.90ID:0cftjnb/0
東京に住んでるけど地方に興味が
ないわけではないな 
地方の女の子はイベントなんかの時は
ウチに泊まればいいとは思う
逆に地方でイベントの時は泊まらせてほしい
513名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:23:01.74ID:r6YHH7Uh0
>>1
万博より東京が面白いには賛成
514名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:23:10.96ID:iMUB8LXn0
一応自社の出展作品があるからそれを見に万博には行くけど大阪の食い物やらその他観光は何の期待もないから宿京都で予約してるわ
わざわざインバウンドに付き合って大阪のホテルにバカッ高い金払う必要がない
515名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:23:19.56ID:/yseS8UT0
行かない奴は近所だろうが遠くだろうが行かない
むしろ何故物好き以外が来ると思うのか
516名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:23:25.51ID:Z+rOptE10
>>491
何が?日本の歴史が?
物部氏が?蘇我氏が?出雲が?賀茂氏が?それとも神武が?神功皇后が?
517名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:23:45.62ID:Ao9+azZQ0
東京でUSJのCMはたまに見るが万博のCMはまったく見ない
518名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:03.19ID:EFgBWHVu0
>>488
むしろニューヨークなんて大多数のアメリカ人が行かないから東京やロンドンとはちょっと違う、つかまず首都ですらないし
519名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:14.69ID:5tp1fbno0
>>493
大阪に行った事無いだろ
東京の方がチェーン店の比率が高い
520名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:17.01ID:Asog3quP0
>>516
卑しく下品な大阪人が崇めてる神社みて何が面白いの?
気持ち悪い
521名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:19.66ID:r6YHH7Uh0
沖縄のジャングリアには行く予定だけど万博には行かない
522名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:20.10ID:F+DVonuU0
>>394
そら万の金出して旅行してるんだから
2~3000円高くていいかららしい所行く
作りものと言うより東摂津と泉州河内の文化の差だと思うけど
523名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:30.01ID:EcwfI7bi0
>>499
その代わり家賃とか生活コストも高いけどな。
その点愛知はいいよ、仕事多いし生活コスト割と安いから。
524名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:39.73ID:8p59Wxjx0
>>506
> 寿司に関しては今は知らないけど

寿司、そば、トンカツ、焼き鳥は明らかに東京の方がうまい。
そこは正直に認めないとね。
525名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:53.08ID:NWMLNBwg0
>>465
手首切るブス=大阪人
526名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:24:56.85ID:spz2ummU0
>>517
メディアはガン無視状態だよな
ネガキャンすら見ない
527名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:25:07.21ID:EGSjKrAA0
阪神間の兵庫県西宮市にある甲子園野球場
でさえ試合の日に大阪方面からの客ばかりだよ
兵庫県、貴奴らお金が無いからお笑いとか
もしも大阪から聞こえたら怒るだけなんだろ
528名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:25:19.70ID:Z+rOptE10
>>520
偽日本人かよ。NG入れるわ
529名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:03.54ID:9IlrhdXs0
>>419
それよな
海外に拠点を置いてる特殊詐欺グループのリクルーターが「海外でリゾートバイトをしませんか?と求人すりゃ
結構問い合わせが来る」って言ってたもんな
海外に興味が無かったら、とりあえず「海外」と言っとけば興味を持たれるなんてことは無いし
530名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:05.86ID:8p59Wxjx0
>>521
ああ来年も再来年も行けるジャングリアねw
531名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:16.52ID:NWMLNBwg0
>>517
万博の事は朝の番組で見るけどUSJは全く見ない
東京ではUSJはよみうりランドより無名かもしれん
532名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:24.30ID:NfGfHnWV0
伊勢神宮行く方が有意義じゃない?大阪って…🤭
533名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:32.76ID:Asog3quP0
コロナ禍前までカリフォルニアで働いてたが、大阪を知ってる人はいなかったな
東京や京都はたいがい知られてたのに
534名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:39.03ID:EF9MMq2z0
>>524
だから圧倒的な差があると言ってるだろ
今は知らないけど自分が関西住んでた頃は春・夏・冬休みに父方の祖父母や父親に会いに東京行って寿司食べると本当になんで関西って寿司不味いんだろうって子供心に思ったw
535名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:26:50.08ID:aPuNWicf0
お前らの神社、日光東照宮で猿祀ってるだけだろw
536名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:04.85ID:Ao9+azZQ0
任天堂のSwitch2は西日本の京都で開発された
537名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:23.38ID:u/q+xJck0
>>516
大阪の物部は戦が弱すぎたから
奈良の蘇我に付いた奈良の物部が主流になっとるで
538名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:24.81ID:EGh5ITNg0
東京で全て完結するのは確かにそうだけど、人多すぎて疲れる
最近は札幌福岡みたいな地方都市に憧れる
539名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:30.18ID:EFgBWHVu0
>>523
今名古屋住んでるけど実際その通り、1LDKでも高くて7万だし駐車台も月1万以下の地域が結構あるから普通に車所有できるな
ただ東京以上に東西格差酷くて東側に選民意識高い人が結構目立つのが玉に瑕
540名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:31.63ID:5tp1fbno0
大阪は個人でやってる店が多いのが良い所だがインボイス制度で潰れないか心配
541名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:41.31ID:8p59Wxjx0
>>517
> 東京でUSJのCMはたまに見るが万博のCMはまったく見ない
そうだね。
大阪でも全く見ないねw
542名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:42.47ID:Asog3quP0
>>529
なるほど
犯罪グループも弱いとこをうまくついてるんだな
543名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:45.99ID:o649DheH0
パビリオン物販飲食トイレ給水器全部行列だし、炎天下でこれ以上入場者増えたら困るし無理して呼ぶ必要ないよ
544名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:27:49.45ID:43F25u/u0
20年前に道頓堀でたこ焼き買ったら普通のソースたこ焼きだったな
300円だったけど
545名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:28:06.84ID:ErcROL2E0
東京タワー近くてもいかない説
546名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:28:50.29ID:molUhNxI0
仮に2008年五輪が大阪で開催されていたら今年の万博は東京だったかも
547名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:28:53.03ID:EFgBWHVu0
>>524
蕎麦に関しては西日本だと限られた地域でしか発達してないからしゃーないね
548名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:02.30ID:aqKwzIPT0
知的好奇心がないサルには万博の楽しさなんかわからんよ
549名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:05.06ID:Asog3quP0
>>532
外宮、内宮、二見ヶ浦、鳥羽水族館、楽しかった
550名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:14.56ID:RvL8oGo50
>>1
まぁ確かに関西に興味ないなぁ
551名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:21.18ID:GTi2u5RT0
>>535
鹿島、香取、氷川
関東の神社でこのへんを出さないってボロが出たね
552名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:23.66ID:9IlrhdXs0
>>499
「東京以外は田舎」って思っているところが田舎者思考
553名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:27.03ID:molUhNxI0
>>544
観光地価格。
日清の冷凍たこ焼きの方が美味しい
554名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:48.16ID:qPKtsdHz0
>>519
比率うんぬんより全体の個人店の数は東京の方が多い




大阪からの観光客は東京の観光案内してもドンキやチェーン店を見て「大阪と一緒〜」を繰り返すやつらだらけだった
大阪と一緒や大阪が優れてるとだと勘違いするなら東京に来るなと言いたい
まるで日本に来て日本を貶してる◯◯人みたいで大阪人にはたまに辟易する
555名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:51.37ID:molUhNxI0
>>545
同様に大阪人は通天閣に行かない
556名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:29:57.78ID:c92CGSa80
USJには興味がある
高い金だしてまで興味のない万博行きたくない
これが理由
557名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:30:14.17ID:Z+rOptE10
>>537
大阪の物部と言われる集団は、ただの農耕開拓民やしな
558名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:30:28.51ID:8p59Wxjx0
>>538
>最近は札幌福岡みたいな地方都市に憧れる

札幌福岡はええぞお。
酒は美味いし姉ちゃんきれいだ、ふぁー、ふぁー。
もとい、都市と自然のバランスが素晴らしい。
559名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:06.20ID:tHP9iYqe0
TVもラジオもキー局は東京のみ
エンタも中心は東京
世界に繋がってるのも東京のみ
日本中の美男美女が集まってるのも東京だけ
食事も東京が一番うまいものが多い・・・・

仕方ないだろ?w
560名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:10.01ID:5tp1fbno0
>>539
名古屋の東側は息苦しい感じ
なんかちょっとでも変な事すると不審者とか言われそう
561名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:15.69ID:V4s5lSGQ0
だってつまらなそうだもん
それだけ
562名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:23.24ID:iMUB8LXn0
大阪を散々ディスりまくったが俺別に大阪の上澄みの梅田をこき下ろしたい訳では無い
梅田は誰が見て都会で高級な街だよそれはいい

大阪がダメなのは部落がトコトン民度が低いんだ
俺が見た大阪の酷い地域、羽曳野市、八尾市、松原市、西成区釜ヶ崎、鶴橋、寝屋川辺りがどうしようもない
全体を思い切り押し下げてる
563名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:25.72ID:tcjYMDRW0
>>499
東京でそんなコンビニ労働とか割に合わないだろうに
都民はほんと頑張ってるな
564名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:35.35ID:Asog3quP0
>>499
面白い観点だな
高重力化では時間の流れが速い、っていう物理を連想した
565名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:57.76ID:LIPHylqI0
面白い
気持ち良い
興奮する

これなら行くだけ
566名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:31:58.10ID:aPuNWicf0
お前ら関東は集まって日本一美味いうどん作れ
関西も集まって日本一美味いそば作るから
いつか勝負したら
567名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:32:06.19ID:8p59Wxjx0
>>535
アレ神社じゃねーよ?
霊廟だよw
568名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:32:09.23ID:MxQlIGmq0
東京に限らず、万博に限らず
金と暇がない、つまり余裕がない
569名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:32:40.67ID:0cftjnb/0
観光でも東京、横浜、高尾山、秩父、富士山で
だいたい間に合うけどね
570名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:32:48.82ID:LIPHylqI0
>>566
あー京都行ったとき美味かったわ薄味でも
571名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:32:57.02ID:Asog3quP0
>>562
梅田から下品とおもうが、ディープサウスが酷いのは同意
572名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:02.54ID:tHP9iYqe0
中央線は高円寺、吉祥寺あたりを一日歩いてると
最低3人は芸能人&有名人に遭遇するからね
こんな場所は東京だけだよ
573名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:16.93ID:5tp1fbno0
>>554
> 比率うんぬんより全体の個人店の数は東京の方が多い


それって何かデータあるの?
無いなら、それって貴方の感想ですよね
574名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:18.08ID:HlcJ1rE50
>>563
例えが大手商社じゃなくてコンビニってのがカワイイ
つか東京のコンビニ店員って殆ど外国人だし言うほどスキルいるのか?
575名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:24.73ID:+rTnCkLs0
関西人だってタダ券あるから行くんやで
それも猛暑の前に
576名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:28.93ID:TTk2S9bE0
85年のつくば博がディズニーランドができたぐらいの時期だからアミューズメント施設の数量が今と昔は全然違う
577名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:33:42.60ID:8p59Wxjx0
>>562
> 大阪がダメなのは部落がトコトン民度が低いんだ
それはその通りだな。
維新になってから既得権益潰しまくってるけど。
578名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:04.11ID:Asog3quP0
>>566
蕎麦は信州か奥出雲が美味しかった
579名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:04.56ID:wWf5sm0N0
>>2
バカ気血潮
580名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:14.29ID:3S9bSp540
なにをごちゃごちゃ言ってんだかw 単純に万博に魅力がないだけだろ
581名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:16.91ID:xAHmBVat0
>>566
うまいかどうかは人それぞれだから
582名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:20.73ID:Tv/XADBl0
往復交通費宿泊費食費…、ゆとりが無ければ行く訳無い、ゆとりがあれば行かないで投資するから行く訳無い、日帰りでタダ券あれば隙だから行くか、とかはあるだろう
583名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:31.08ID:6YW+Eqd90
逆にどの層が行ってんのこれ
584名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:35.69ID:s4PM8VcN0
>>544
粉を丸めただけで300円?
585名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:40.57ID:8p59Wxjx0
>>559
それ、みーんな東京一極集中の賜物だからw
586名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:55.00ID:u/q+xJck0
>>551
日光は狩猟と関係が深い
鹿島香取は武道の聖地
ノボリ兵法の世界
軟弱な関西猿では逆立ちしたって勝てねえのさ
587名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:34:56.10ID:UjP4lpTI0
>>572
「東京に住めば有名人に会える!」

典型的カッペだなw
588名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:11.19ID:xzbCGjWW0
普通に考えて遠いからだろw
589名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:16.34ID:Asog3quP0
>>580
誰も『万博でオススメの展示は?』に答えてくれないもんな

何を見るんだよ
590名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:25.99ID:4qg3ZyD10
金も時間も体力もない
そもそも大阪万博に魅力もないしな
591名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:30.12ID:bdZh4iSR0
そもそも関西地区以外から来たい奴がいるのか?
率直に言って万博なんて現代では何の面白みもないイベントやん
関西人は近いから行くけど
592名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:32.80ID:Zttn8/Is0
こんな感じのコピペを思い出した。
東京からの転校生が当たり前のように都内のローカル地名を出して話をしていると転校先の生徒たちの反応がビミョーなので問うてみたらそんな所は知らないと言う。
転校生「__を知らないわけがないだろう! さてはみんなして俺を担いでいるんだな! そんな意地悪をするから田舎者なんだよ!」
みたいなやつ。正確な全文はどんなだっけ。地名でなく鉄道路線だったかもしれない。
593名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:35:35.87ID:ZZRaQ9350
大阪wwwww「トンキンガー」
594名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:03.89ID:KvU1WpWH0
単に行くのが大変なだけじゃないの?
入場するのにえらい並ぶって言うし
595名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:04.89ID:5ggemEtR0
芸能人なんて別に田舎でもパチ屋の営業で会えるだろw
596名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:06.16ID:s4PM8VcN0
>>545
隅田タワーも行ったことない。

行ったことあるのは花やしき。
597名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:16.68ID:Asog3quP0
>>591
京都人だが絶対に万博には行かない

下品で卑しい
598名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:30.47ID:8p59Wxjx0
>>546
>仮に2008年五輪が大阪で開催されていたら今年の万博は東京だったかも

絶対そっちの方がよかったよな。
まあ大阪自民時代の大阪が五輪取れてた訳がないんだけどもw
599名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:31.91ID:awLhseSh0
東京の若者は横浜の園芸博すら行かないから見てな
そういう時代じゃないのよ
600名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:47.50ID:ocJrc4kt0
東京-新宿間のぞいたら中央線は吉祥寺以外はたいした街はない
601名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:36:55.44ID:eMOecVTi0
そんな万博行く余裕なんてないだろ
602名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:10.78ID:tcjYMDRW0
万博の叩き所が減ってしまって、
現地に行く余裕すらない東京人の妄想でしか叩けない
記者様もご苦労さまだな
603名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:21.39ID:0cftjnb/0
>>583
昔でいう中流家庭かな
わざわざ行くなんて
604名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:22.44ID:1y4dw/HG0
リーマン板スレッド
京都出身の同僚OLが欲しいリーマン

75: [] 2022/10/01(土) 18:30:16.16
京都銀行は東京駅八重洲口付近に東京営業部があるし、中小出版社の淡交社は本社は京都だけど東京支社は新宿区の外苑東通り沿いにある(防衛省薬王寺門に近い)
そういうとこなら京都育ちのOLと出会えるのか
それとも…

229: このスレの主題歌 【元歌 特捜ロボジャンパーソン】 [] 2025/05/21(水) 22:48:56.66
一、
君が来れば 癒しになるのさ 君が喋ってる 京都の言葉で
風を切って 歩くナニワの リーマンはいるけど ウザいほど

教えてくれ 君はなぜだ 京都から来て くれないのか
君の謎を解くためのスレさ
僕京都の女欲しい

二、
忘れない 修学旅行で 地図を見てたら 京都の言葉で
君が話す 道案内に きらめくよ 愛というオーロラが

喋ってくれ 小説「化粧」 京都ヒロイン 話し言葉を
君のようなロボットでもいい
僕京都の女欲しい

教えてくれ 君はなぜだ 京都から来て くれないのか
君の謎を解くためのスレさ
僕京都の女欲しい 僕京都の女欲しい…
605名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:24.19ID:2KIerPsE0
暑いし、正直見どころないだろ。その辺の科学館やイベント行けばいいものばっかりだし。東京民としてはそんなのより涼しくて美味しいもの食べられるところへ行くわ。
606名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:24.28ID:s4PM8VcN0
>>548
そうでっしゃろなあ
607名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:30.60ID:egxqrUEW0
大阪だから以外にないやん
608名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:37.58ID:WxiDYFbZ0
>>18
混むの東名と関越
609名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:45.31ID:Asog3quP0
結論

大阪万博には時間と金を掛けて見に行くほどの価値がない
610名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:37:46.07ID:Ny5SyF2J0
遠いねん
ホテル代も高いし
611名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:04.89ID:DaelyDag0
そりゃ交通費が違うだろ
当たり前だよ
612名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:06.94ID:cmm2Huog0
>>5
嫌大阪に負けずになんちゃて商店街日本一にしてるだろ
613 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:38:08.94ID:soRoHQ+A0
中央線沿線、
って首都圏以外のヤツラだとピンと来ないだろうが、
駅で言うと、快速線と緩行線と、
山手線との接続を混ぜて書くと、
東京=丸の内、皇居
神田=隣駅が秋葉原
代々木=隣駅が原宿、次が渋谷
新宿=隣駅が代々木
中野=オタクの元祖地まんだらけ、中野サンプラザ
高円寺=売れない芸人の巣
吉祥寺=気狂いの巣
三鷹=特急が止まる
以西は高架から地上を走る、高速ビル街からは抜ける感じ
八王子、国分寺、国立、立川、豊田辺りに来ると、
東京都なのに山奥の田舎丸出しになる
キャンプ場もある

大阪の中央線よりも東京の中央線は多様
まあ、果ては長野まで行くが

   
614名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:13.60ID:8p59Wxjx0
>>597
狭い京都に引きこもってなさいw
615名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:25.84ID:5ggemEtR0
>>559
地上波なんてネットとサブスクに敗北して絶賛オワコン状態じゃんw
東京のクソみたいなワイプ芸を見るくらいならまだ地方のローカルニュース見てる方が楽しいレベル
616名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:29.80ID:5ggemEtR0
芸能人なんて別に田舎でもパチ屋の営業で会えるだろw
617名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:33.12ID:UhPxZgui0
でも旅行好きの人間ほど東京ってありがたい。企画チケットの美味しいのはほぼ絡んでるからな。鳥海さんのブログ読んでたらよくわかる
618名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:34.47ID:Asog3quP0
観光地で神社仏閣をススメてくるジジババはどうにかならんか?
619名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:38:39.78ID:65DspJ8L0
>>609
価値は人によって違うからな
多くの若者の興味がないのよ
620名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:16.67ID:qPKtsdHz0
>>573
お前こそ東京に来たことないだろ
こっちは三年大阪で仕事して親戚も大阪に住んでる
両方の高いところからビル群でも眺めて比べたらいい
大阪なんて今でも数個を除いて低いビルがちょろっとあるだけ
地平線まで高いビルが続く東京は大阪とはまるで違うから
なんならGoogleマップの3D表示で両方を見てもいい
621名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:18.45ID:AIN9SHPV0
>>590
そういう社会不適合者の人らがが万博を拒否ってるからな
そういう人らが来なくてトラブルも起きずスムーズにいってるだろ
622名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:18.88ID:TWST4Aot0
せっかくの機会やし、青春18きっぷ使って来たらええのに。万博ともうひとつ何かがあると来るんやろうな。
623名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:19.64ID:1dN9ChLb0
こんなのわざわざ大阪まで行って見るようなレベルじゃないからだよ
都内でやれば行こうって人もいるんじゃない?
624名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:21.31ID:1y4dw/HG0
中央線沿線の大学から関西へ帰省なら新幹線は新横浜からかな
元歌 キン肉マン Go Fight!
多摩板スレッド
創価大周辺行けば京女に出逢えるかな
主題歌

「Go! Go! East!」
ピンクの花びらが舞い 京都の女を包む
飛び出せ近畿地方から 八王子の街へ

私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
喋り(訛り) 見事に(萌える)
嗚呼 こういう大学なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go East!

私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイトで(出逢い) 待って(いるよ)
嗚呼 茶道やカルタやってそうな
はんなりヒロインは いないのか
京女 Go East!
625名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:28.06ID:kQxR/CqY0
>>1
だれがシナに情報抜き取られるハニトラ大阪の万博なんざ行くんだよ?
よほどのバカかお人好しぐらいだろ
626名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:28.69ID:Asog3quP0
>>614
ずっと海外暮らしだったが最近戻ってきたんだが
627名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:29.09ID:CTQTnIqB0
>>618
しかも若者の話なのにw
628名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:41.18ID:cGEWOwPV0
大阪なんか誰が行きたがるの?
629🦹‍♀
2025/06/19(木) 23:39:44.60ID:qmXZOkNM0
>>538
雪国はやめとけ…
630名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:39:53.06ID:Asog3quP0
>>619
万博のオススメは何?
631名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:40:19.09ID:6tqULD5y0
>>1
問いが間違ってる
何で万博にわざわざ行くかだろ
交通費宿泊費時間かけていきたい理由聞けよ
632名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:40:20.77ID:DaelyDag0
大阪やら西の人も東京とかには仕事でもなければ頻繁に来ねえしな
どこの都道府県に住んでても生活圏ってのがあるだろ
633名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:40:30.47ID:YnDPDyGT0
都の爺さんですが隣の街に行くくらいがせいぜいですが何か?w
634名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:40:35.73ID:Xdpen0If0
>>619
インスタでインフルエンサーが派手に宣伝すればすぐに行くようになるよw
それだけSNS依存してるのが大半だからw
635名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:40:42.87ID:2KIerPsE0
>>622
せっかくの意味が分からん。せっかくなら海外の豪華ホテルに行くわw
636名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:41:15.76ID:2B/fOqbk0
東京は一握りの金持ちなどを除いて、ほとんどがそれらを横目に見て生きる卑屈人の巣窟
トンキンメディアは、そんなヤツらに小馬鹿にできる対象を作り上げることで精神崩壊を防ぐ役割を担っている

だから、トンキンメディアにとって、大阪は、下品で、マナーが悪くて、犯罪が多くて、
街並みがごちゃごちゃ「していなければならない」
そうした「大阪像」を創り上げて洗脳させている

大阪のことは事件、事故、犯罪、不祥事、災害、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、
枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつく話題ばかりを報道する、
ドラマのクオリティを下げてでも関西弁の人物を悪役にする
世界初、日本初、日本一、東京よりすごいことはスルーして「報道しない自由」を振りかざす
このようなことを何十年も続けた結果、自己中且つ自意識過剰に染まったトンキンが大量生産された
637名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:41:22.46ID:Z+rOptE10
>>613
大阪の中央線も果ては名古屋だが
638名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:41:29.50ID:2B/fOqbk0
国策で情報発信機能を独占したが故に、情報受信能力が貧弱になったから、すぐにトンキンメディアに洗脳される
出張や旅行で頻繁に大阪に訪れる人以外は、なかなか洗脳が解けない

こうして、もはや何世代にも渡って、性根から大阪ヘイト心が染み付いているトンキンは、
そうした洗脳が解けるような、東京より優れている面があると認めることや、
東京が独占していたことが崩されることが怖くてたまらない
だからそんな一面が垣間見えたら、大発狂する

地方でも、東京とはベクトルの違うリゾート地や古都、
昔ながらの日本の伝統とか、日本の原風景とか、農村漁村の地場産業などは取り上げるが、
部分的にでも、東京を超える存在は潰したがるのがトンキンメディアとそれに洗脳されてるトンキン
639 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:41:42.65ID:soRoHQ+A0
>>616
お前が会えるのは、場末の名ばかりタレントだけ
東京だと渋谷とか原宿とか有楽町とかお台場とか、
誰もが知るタレントがゴロゴロ収録で見かける
640名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:41:45.12ID:s/f9cm+90
東京オリンピック大失敗だったしなー
大阪万博の成功が憎たらしい
641名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:42:31.28ID:tHP9iYqe0
昔、高円寺で飲んでたら
隣の席にミッシェルガンエレファント
後ろの席にブランキージェットシティーが飲んでた事がある
どっちもスゲー美女と一緒に騒いでたよ

あの時はマジで感動したなぁw
642名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:42:48.71ID:kQxR/CqY0
>>636
今の大阪のイメージ

シナ女にハニトラされた維新
643名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:42:53.87ID:tcjYMDRW0
>>559
テレビ局って最近は関東近郊の飲食店とか道の駅とか観光地とかばかり
田舎の山の中でもありそうなレベルの店を頑張って持ち上げてるのが目に付く
ほんと取材に行く金すら無いんだな
644名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:10.08ID:CF8P3s+S0
大阪人だけど
たまに東京行ってあっちの友達と一緒にあちこち行った時
「大阪にもあるもんばっかりやな」って
つい本音言った時の友達の怒ってるような焦ってる表情が可愛いw
645🦹‍♀
2025/06/19(木) 23:43:15.36ID:qmXZOkNM0
>>635
せっかくだから俺はこの豪華なホテルの扉を選ぶぜ
646名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:24.82ID:PML2ebW50
若者は万博やってること自体を忘れてる
このスレが伸びるのもジジババだらけの5chだからこそ
647名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:47.99ID:s4PM8VcN0
>>613
>三鷹=特急が止まる

これがわからないんだが?

>果ては長野まで行く

果ては名古屋じゃないのか?
648名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:48.15ID:u/q+xJck0
>>315
熱海ですら宇都宮始発東京、新宿経由の
15両電車が走っているというのに大阪ときたら
649名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:51.42ID:WsVXnYta0
>>639
ポットでのタレントよりもYouTuberとしても大活躍中の江頭2:50の方が格上だしな
650名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:43:55.50ID:auHIjy3B0
>>577
東京民も民度下落したが
651 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:43:59.80ID:soRoHQ+A0
>>637
沿線はつまらん地方都市ばかりで、
楽しみが無い土地が続くだけだろ
大阪唐東に行くなら、
南海や近鉄とかの沿線の方がバラエティに富む
652名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:00.40ID:CF8P3s+S0
大阪人だけど
たまに東京行ってあっちの友達と一緒にあちこち行った時
「大阪にもあるもんばっかりやな」って
つい本音言った時の友達の怒ってるような焦ってる表情が可愛いw
653名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:00.87ID:LpJsFxU/0
>>644
そういう作り話してるお前のがかわいい
654名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:05.59ID:EcwfI7bi0
>>566
そもそも関西のうどんってあんまし美味いと思ったことがない。
香川や福岡の方が上。
そばも関東より長野や東北の方が…
655名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:27.38ID:Ao9+azZQ0
別に若者が西に行かなくても外国人観光客が行くからw
貧乏な若者は来なくていいよ
656 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:44:31.20ID:soRoHQ+A0
>>641
知らんし
657名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:32.20ID:XUQ3gHEl0
行かなければいいだけ
わざわざ理由が必要なのか?
それこそ、なぜ?
658名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:44:43.21ID:5tp1fbno0
>>620
で、「全体の個人店の数は東京の方が多い 」を裏付けるデータって何かあんの?
659名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:45:10.80ID:5IseOW/b0
頻繁に行ってもいい場所って隣の県くらいでしょ
東京なら千葉のディズニーとか埼玉のサンリオ辺りで大阪は旅行になるから年に何度も行かないよ
660名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:45:26.20ID:YnDPDyGT0
そもそも俺は一度も万博というものに行ったことないよ。爺さんだが。w
661名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:45:35.63ID:iMUB8LXn0
>>639
ゴロゴロって程見かけないけどなあ
中央区民だが野良の芸能人なんか見たことない
662名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:46:07.77ID:Zttn8/Is0
>>636
京都2時間サスペンスなのにみんな標準語。
大阪からカネを借りに来る自堕落な叔父だけ大阪弁。
663名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:46:09.09ID:6lxt59b80
>>652
いや、お前のが大人げないと思うんだがw
俺は一応は地方に行っても褒めまくるよw
664名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:46:11.63ID:8Ya7MaGA0
まあこれも安倍の残した負の遺産だわな
アイツはホント死んでよかったよ
665名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:46:15.27ID:X1VVuAsy0
>>648
新宿経由は湘南新宿ラインと言って小田原止まり
熱海には一時期直通があっただけ
666名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:47:09.42ID:2B/fOqbk0
トンキンには、とにかく大阪を貶めたい、差別したいというDNAが刻み込まれている

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14290241674
この新聞の画像を拡大すると・・・

「東京人には中央意識が強い」
「万国博は一兆円投資だといわれても開催地が大阪なので、一地方行事としかみない」
「万国博とはなにかも知らないくせに、まず理屈をこね批判する」

「万国博の前売りは〜」
「いっこうに盛り上がらないムードに〜」
「万国博に関する限り、東京は砂ばくだ」

50年以上前から、とにかく大阪を貶めたがる、足を引っ張りたがる思考回路が
何世代にも渡って染みついているトンキン仕草w
667名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:47:10.03ID:qrdLKbr30
愛知万博にもほとんど行ってないだろ
地元の祭りだよ
668名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:47:32.10ID:5tp1fbno0
まあ散々大阪を擁護した俺だが万博が糞なのには同意するよ
それよりも大阪に来たなら太陽の塔を見なさい
太陽の塔は外観だけでなく内部まで必ず見ろ
669名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:47:32.50ID:ocJrc4kt0
>>661
うん
芸能人をよく見かけるのは
六本木とか中目黒
中央線沿線じゃねえわ
670名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:47:36.54ID:0cftjnb/0
枚方とか行ってみたいな
なんでまいかたじゃないのか?
671 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:47:47.26ID:soRoHQ+A0
>>644
平成のころから、
大阪にあるものは東京にみんなあるわ
しかもグレードアップして
大阪にあって東京に無いもの、って言ったら、
下品下賤な大阪人くらい
まあ、それでも相当数はいるが
672名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:02.64ID:qrdLKbr30
どうせ行くならUSJ
673名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:20.31ID:YoWnSOrW0
お前らクソ東京が大阪が嫌いなだけやろ
イスラエルみないに東京を空爆したいわ
674名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:32.52ID:cmm2Huog0
>>643
これって国から関東上げ命令されてるだろ
どうせ人口減するから関東に集めようとしてると思う
昔の韓流位異常に思える
東京の情報番組ならギリ許せるけど関東の情報いらないって
675名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:32.91ID:EcwfI7bi0
>>648
JRに関して言うと、関東のJR在来快速は車両数は多い反面遅い。
一方で関西は相当速い。名古屋圏に勝るとも劣らないレベル。
676 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:48:44.55ID:soRoHQ+A0
>>647
名古屋は地方都市で、東京の劣化コピーだろ
677名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:46.24ID:5tp1fbno0
>>672
いやいや
USJより太陽の塔でしょ
678名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:48:54.10ID:6z9Ok37B0
地元の若者じゃなきゃ若者が行く所でもないしな
679名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:49:19.58ID:6e0LyaFV0
遠すぎるわ
680名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:49:32.03ID:G8rlQnwt0
維新の支配下なんてキモくて行けない
681名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:49:34.10ID:oDwtGGAj0
なぜと言われて逆になんで行くんだよ
682名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:49:34.43ID:aPuNWicf0
何がもんじゃストリートじゃ
観光地化したメシが美味かったことがただの一度でもあるのか
これだから関東人の舌は
関西にたこ焼きストリートはありませんw
683名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:49:58.20ID:zNJwV1cc0
マジで話題にもならないし何の宣伝もやってないしいつからいつまでなのかも知らないレベル東京
684名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:50:29.36ID:qrdLKbr30
大阪まで行ってわざわざ万博行く必要無いだろ
他に面白い所あるのに
685名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:50:29.54ID:nxyoV5ti0
万博とは別だと思うけど…
686 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:50:31.48ID:soRoHQ+A0
>>669
中央線沿線に売れてるタレントは余りおらんわ
そんなの当たり前
687名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:50:48.76ID:KRdnr+WO0
>>681
ここまで万博の見どころや魅力について
具体的に書かれたものが一切ないもんな
688名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:50:54.09ID:M397ckbj0
東京に集中するほど、日本の国力が落ちる

東京が有能なら何でこうなるの?w
689名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:51:10.61ID:EcwfI7bi0
>>676
名古屋は京都みたく碁盤目状の都市で、しかも道が広いから、
車を持っているという前提での都市内交通面では東京大阪より上。
690名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:51:13.19ID:cmm2Huog0
>>676
地方の使い方間違ってますよ
名古屋は地方ではない
691名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:51:26.29ID:Qb6lUwQk0
>>657
アンチでネガキャンしたいから理由が欲しいんだろ
そういう奴が東京に多いということ
692名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:51:42.28ID:qrdLKbr30
ちなみに東京でも万博特集の番組めっちゃやってる
693名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:51:55.70ID:F+DVonuU0
そもそも若者自体少ないだろ
家族連れと年寄りが多い
694名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:07.22ID:2B/fOqbk0
今では順風満帆で大成功だったと思われている1970年の万博だが、
1970年の1年半くらい前の時期の1968年7月の新聞(週刊)が発見されて、そこには

【調査】「東京の若者は万博に行きたがらない」なぜ?都民「中央線沿いに住んでいると…」意外な理由が明らかに  [ぐれ★]->画像>4枚
【調査】「東京の若者は万博に行きたがらない」なぜ?都民「中央線沿いに住んでいると…」意外な理由が明らかに  [ぐれ★]->画像>4枚

入場料が高いとか、建築費が高いとか、建築予定だったものが変更されたなどの風刺漫画があったり、
記事では「ベタ遅れ会場建設」という見出しでパビリオンの出展契約が全く進んでいないと批判したり、
「ドル・ポンド危機からきた国際経済情勢の悪化、
経済の先行き不安から『とても万国博どころではない』という気持ちが強く、いまでは万国博を重荷と感じるように」
と記載されていたり、「構想通りゆかぬ設計」と嘆いたり、
各地で用地買収が難航していて新御堂筋が完成するか心配だとか・・・

50年以上前から頭パヨパヨは批判ばっかりだった
695名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:16.14ID:OC2mt1Zh0
>>1
虫が気持ち悪いから😫
696名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:23.20ID:dHxree6/0
万博委員会の努力が足りないだけでしょ
入場料交通費宿泊費バイト代を出せば集まるだろう
697 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:52:26.85ID:soRoHQ+A0
>>675
確かに関西の電車は首都圏よりもややスピードを出す様な気がする
駅間が長いのか、知らんが
その果てに、福知山線の事故がある
698名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:27.54ID:KRdnr+WO0
>>691
だから東京の悪口より先に万博の見どころと魅力はなに?
具体的にどうぞ
感想でもいい
699名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:32.42ID:N4VsS+m60
>>353
・ひつまぶし
台湾ラーメン
700名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:41.49ID:s/f9cm+90
関西のゴブゴブって番組で浜田とガクトが地下鉄中央線乗ってたけど、一般人からことごとくスルーされてて笑ったw
東京より大阪の方が都会人多すぎ
701名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:50.65ID:5tp1fbno0
万博だけは擁護できんのよ
null2くらいしかロクな物が無い
702名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:56.75ID:5P6nFjbW0
流石に中央線には何でもあるはクソダサくね…
703名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:52:58.41ID:EcwfI7bi0
>>690
そこは間違いなく地方。首都じゃない以上は。
同じく大阪も地方。
704名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:04.10ID:wDI3+zh50
チョット少ない票数ですね
年代別にも調査してほしいですね
いろんな答えが聞けそうでやってほしいですね
705名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:16.03ID:lYIrkWHI0
>>1
ま、リニアが大阪まで通れば、さすがに変わってくるだろうけどさ。
名古屋、愛知万博ならまだともかく、大阪はまだまだ遠いよ。
706名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:16.80ID:VLc8ovvb0
>>271
親藩最高位にすら任せない重要な地が天領(幕府直轄領)ってだけだぞ
京都、大坂、長崎、佐渡金山
707名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:29.33ID:qrdLKbr30
まず大阪の若者はちゃんと行ってるのかと?
708名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:31.48ID:G1K50vAw0
地元民のように通期パスで当日ふらっと行けるならいいが事前に予約し尚且つ何か月も前から人気パビリオンの抽選申し込みをしても外れる事が多くてってなるとダルいめんどくさいからいいわってなる
709名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:32.14ID:xkM8z42g0
若者はテレビ見ないから洗脳されてないだけだろ
710名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:53:33.36ID:ttxnhYlp0
中央沿線に住んでると、旅行とか行かないのか
711 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:53:37.24ID:soRoHQ+A0
>>690
名古屋は東京を劣化コピーした地方都市
712名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:13.26ID:YnDPDyGT0
どうやって万博に行くのかも俺は知らない。w
713名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:27.39ID:ZKpSRUON0
>>702
沿線民だけど実際そうだよ
714名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:27.80ID:Qb6lUwQk0
>>698
悪口に感じてる方がどうかと
715名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:33.79ID:N4VsS+m60
>>353
・ひつまぶし
・台湾ラーメン
・皿台湾
食べたいなら名古屋へどうぞ
716名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:36.35ID:G1K50vAw0
>>707
5月に行った時は学生団体以外は中高年だらけ
717名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:37.08ID:CV9YZoNL0
テレビで見てると関西万博の展示物って映像ものが多くない?
UFJと違ってわざわざ行く価値が見当たらない。
718名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:46.47ID:8MFE2uvt0
トリルって何だよ
無名な上に下らないサイトはソース禁止にしろよ
719名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:54:59.74ID:SHJJWTq+0
>>713
海も山もなくて草
720名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:04.88ID:2h3tWMOa0
東京にしかないものって何も無い、、
ただ無駄に割高で規模がでかいだけ、、
つまらない街

国内なら関西とか地方の都市の方がよほど楽しく、海外見たら魅力ある都市はもっと盛りだくさん
721名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:22.16ID:cmm2Huog0
>>703
総務省における「地方」の定義は、一般的に三大都市圏(東京圏、大阪圏、名古屋圏)を除く地域を指します
722名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:35.34ID:xCn0rb/60
万博より沖縄がいい
どうせ大阪ならユニバいくし正直万博行く時間もったいない
723名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:40.91ID:BDw/fbEc0
「大阪に毎年1兆円ザクザク落ちる」高橋洋一氏が万博関連の公共事業を評価「万博の経済効果はもう達成。お釣りが来てる」(デイリー 2025.06.13配信)
724名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:45.62ID:AIN9SHPV0
>>717
釣りだよな
725名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:47.36ID:1MnvCoyc0
USJの方が絶対に楽しいよ
726名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:49.98ID:P2F/6UyF0
お上りさんが大好きな中央線w
727名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:55:55.15ID:KRdnr+WO0
>>714
で?書けないの?
ネガキャンしたいネタが欲しいだけだ!とか不満言う前に
魅力を具体的に書いてくれないとさ
そりゃ遠方の若者が生きたがるわけないよね
728 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:56:07.57ID:soRoHQ+A0
>>710
通勤で50キロ移動とか当たり前だからな
729名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:56:30.61ID:EcwfI7bi0
>>697
いや全然速いよ。
福知山は線形悪いのに回復運転無茶するからw
その辺が経営主体が違ってより余裕がある名古屋圏との違い。
730名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:56:32.14ID:tHP9iYqe0
>>710
中央線沿線に住んでたら
旅行は近場は井の頭公園、遠出は高尾山だよw
731名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:56:33.26ID:9BFY0qvd0
>>1
行きたきゃ行く
行きたくなきゃ行かない
稚内とか礼文島まで行った
しかし大阪万博あんま興味ない
だから行かない
それだけの話
732名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:56:36.23ID:qrdLKbr30
中央線はあんま関係ないと思うぞ
733名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:56:40.47ID:0cftjnb/0
高速バスだと片道8000円ぐらいか
でも9時間とかかかるんだな
夜出て朝着いて万博入りはめちゃくちゃハードだな
734 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:57:01.37ID:soRoHQ+A0
>>715
もうエビフリャーは推さないのか?
味噌カツも
735名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:57:22.63ID:BDw/fbEc0
USJ、入場者数が世界3位、アジア1位となる年間約1600万人を達成、世界1位が視野に入る!(テーマインデックス2024年8月17日)

東京ディズニーリゾート“来園者数横ばい”でチケット料金値下げも… 「年間パスポート」休止でファン離れ加速か(SPA 6/19)
736名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:57:46.94ID:9BFY0qvd0
>>730
田舎にいないでたまには東京に来なよ
737名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:57:49.66ID:qrdLKbr30
東急沿線は関西人多いから多少行く要素あるのかな
738名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:57:52.90ID:lYIrkWHI0
>>237
尾張藩が、大名、三百諸侯の中で、最高の格式だったのはその通りで、間違いではないよ。
極官が大納言なのは尾張と紀州だけだし、
(水戸は紀州の同母弟の家系で、石高も低く、極官も中納言)
水戸から将軍も出てないしね。
(徳川慶喜は御三卿の一橋家に養子入りして、一橋家の当主として将軍に就いた)
739名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:57:57.89ID:7tRTojoY0
中央線沿線の奴らはディズニーすら行かないのか

悲しいな
740名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:00.75ID:R0ZYwk7R0
卵が先か鶏が先か、みたいな話になるけど、
自分の狭い行動範囲にしか興味がなくなるのは金がなくて余裕もないってのが大きいんじゃないかなあ
741名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:01.19ID:Qb6lUwQk0
>>727
不満だと思い込んでる方がどうかと
742名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:14.68ID:Tqhhqmkr0
いや来ないで欲しい
もう今でもパッツンパッツンになってるから
743名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:19.73ID:tuwgMN7R0
行きたいなぁは思うが、プライベートでは名古屋より西の場所に行く気にならないのが本音
一回は行くだろうが、クソ暑い時期しか行かないのは辛いわ
744名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:23.63ID:tHP9iYqe0
>>720
東京にしかないものは夢と美女だよ
世界に繋がるエンタ産業は東京にしかない
745名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:30.64ID:2B/fOqbk0
東京メディアは、地方のことは基本、事件、事故、犯罪、不祥事、災害、のことしかやらない
一見街の紹介をしているかのように見えるものも、トンキン向けの観光情報というのが真相

大阪はこれらに加えて、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、
枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつくニュースばかり流す

国策で情報発信機能を独占させたがゆえに、東京は情報受信能力が貧弱になった
もはやトンキンメディアに洗脳されすぎて、知らないことを誇りたがるようになった
結果的に、今では自己中かつ自意識過剰の情弱バカの巣窟

東京メディアのキー局権限を剥奪しなければならない
746名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:30.76ID:r6JsfCC+0
今、暑いしな
前の万博も子供の頃行って暑かったわ
747名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:32.79ID:VLc8ovvb0
>>710
異邦人の元ネタになるくらい、毎日旅行気分を味わえる
748名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:38.77ID:Z+rOptE10
>>698
東京方面にはリングヤバイとか、イタリア館がーとか言った蝿要素しか届いてないかも知れんが、何処か一つのパビリオンしか行く時間が無いならパソナ館を勧める。ここが未来の生命の本拠地。未来の生活が見たいなら、西の端の未来の都市。25年後に水素燃料が実用化された未来を見れる。余裕があるなら大阪ヘルスケアパビリオン
749名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:58:44.68ID:RgBILaB10
まともならUSJを選ぶだろ
750名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:59:07.63ID:KRdnr+WO0
>>741
自分も行ってないとw
じゃあネガキャンかどうかもわからんよねw
751 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/19(木) 23:59:10.37ID:soRoHQ+A0
>>729
名古屋は過当競争する環境じゃないからな
752名無しどんぶらこ
2025/06/19(木) 23:59:58.28ID:qrdLKbr30
若者『東京五輪とか大阪万博とか老人の成功体験で税金使うのやめて』
753名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:04.10ID:2xLHIRc60
貴重な休みに、蚊やカビや炎天下の中大した事無いイベント見て

全国の人に日本人の敵の維新協力したって非国民扱いされて行く意味ある?
自宅のクーラーの効いた部屋で、しょこたんを思いながらSwitch2三昧で過ごす方が価値がある
754名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:06.04ID:KehGIm150
人数稼ぎに利用されてる大阪の学徒は不憫やな
スカスカ大屋根リングくらいしか行くところがない
ベンチのイスを机代わりに地べたに座って弁当食ったそうな
755名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:44.06ID:Fg2O81jg0
電通が絡んでないから、関東での宣伝が極端に少ないのよ
756名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:46.37ID:E5vaS6/I0
>>173
大阪国の現地で食うからいいんだろが
んな事言ったら中華もフランス料理もそこらにあるわ
757名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:57.80ID:r8nLM9b20
徳川忠長が生きていたら、徳川御三家は、尾張・紀州・駿河の三大納言家になっていたと思う。
758名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:00:58.42ID:oAk2f6H80
中央線の人たちはコミケすら行かないのか
サブカルタウンが聞いて呆れる
759 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:01:14.26ID:hAmQiCbQ0
>>739
余りにも日常すぎて、
殊更にディズニーに行った、なんて騒がないだけ
760名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:01:44.48ID:K4TLg3sA0
>>759
ディズニーって千葉っすよ…
761名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:01:50.02ID:fbPaV3zD0
新幹線往復、高ぇーし
夜行バスはダルいし、なぁ?
762名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:20.18ID:VCbLeINv0
【速報】万博の総来場者数が累計800万人を超える 16日(月)一般来場者数は11.9万人…真夏日で熱中症2人搬送
763名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:26.14ID:UskDaCbW0
今回は、。
悔しそうw
764名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:38.47ID:j7y3/0dz0
>>761
万博会場直通の高速バスもあるけどね
そこまでして行くかというと、、、
765名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:45.05ID:NMsWqLRQ0
中央線だとアクセスは東京から新幹線で往復3万
チケットに宿泊費にその他交通費、食費とか入れたら、
1泊2日でも1人で7万超える

わざわざ激混みで予約も取れないところに行く気もないだろ
若い人のユニバ勢とかライブは夜行で強行するから
でも万博はそういう層じゃないし
766名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:52.06ID:vG4VsBMf0
東京の業者も会場作るのに行ってるんだよな
金かかってるわ
767名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:02:55.35ID:k8HIWzHQ0
>>738
水戸は家康存命中は徳川を名乗れなかった
768名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:03:01.92ID:J/+9FILp0
調布飛行場から大阪への便は飛んでないんだよ
769名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:03:14.68ID:EQultX920
>>765
羽田行って飛行機使えよ
770名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:03:32.81ID:nkkifE830
>>758
サブカルなんてもう廃れてる
中野ブロードウェイとか死んでるぞ
771 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:03:34.72ID:hAmQiCbQ0
>>760
アホ過ぎ
中央線の始発駅の東京駅から少し千葉側に行くだけ
772名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:03:36.35ID:A7eKpFVu0
>>750
657 名無しどんぶらこ 2025/06/19(木) 23:44:32.20 ID:XUQ3gHEl0
行かなければいいだけ
わざわざ理由が必要なのか?
それこそ、なぜ?

↑これに対する答えなんだが?
773名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:03:38.22ID:9z5XWHt/0
いざ始まっても、あんまり行きたくなる情報流れてこないんだもん

イギリス館のアフタヌーンティーがどうの、盗まれたぬいぐるみの代わりに置いてってくれる人が出てきただの、しょうもない話ばかり
774名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:04:13.06ID:TZceCaXZ0
>>771
東京駅からの乗り換えで嘘だろってくらい歩くんですね
旅行じゃん
775名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:04:24.78ID:E0oLitav0
・維新の3市議、飲酒し知事に面会 能登義援金贈呈前に電車内や駅で 2025/6/19
・実態ない人件費記載 維新の西田薫衆院議員が収支報告書を訂正し謝罪 2025年6月19日
・「体調不良」とうそつき公務欠席し万博へ 藤井寺市議に辞職勧告決議 大阪維新は除名 6/18(水)
776名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:04:27.47ID:pbITbY8W0
万博より他の地域に旅行行く方が得られるものが大きそう
777名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:04:48.05ID:j7y3/0dz0
>>768
それこそ空飛ぶクルマで行けたはずなのに
調布飛行場はちょうどいい
778名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:04:49.90ID:DWIwtTP60
万博行きたいのは
子供がいるファミリー層とか
中高年層だろ
若者は外国との交流とか興味ない
ただ楽しいだけの遊園地に行く
779名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:05:30.20ID:KehGIm150
維新は隠蔽ばっかしてないで
地面から噴出するミストの検査もしとけよ
780 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:05:56.52ID:hAmQiCbQ0
>>774
東京は都会だから、
そんなコトを旅行だなんて言わんわ
田舎者がガラガラスーツケースを引いてるだけ
781名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:10.74ID:vG4VsBMf0
>>769
羽田行くのがちょっとした旅行だよ
普段全く用事ない方向だし
782名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:11.09ID:VCbLeINv0
首都圏のすべての大手警備会社も、大阪出張だからな
783名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:19.09ID:iAs9PAxW0
どっかのパピリオンで五感で感じられるVRができたら呼んで
または、空飛ぶ車で好きに運転していいなら呼んで
784名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:22.04ID:TZceCaXZ0
>>780
都内でも信じられないほどクソな乗り換えで何言ってんだこいつw
785名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:24.51ID:r8nLM9b20
>>168
それ意味ないよ。
喜一郎、章一郎、章男、大輔は、
代々、中学までは名古屋の学校に通って、名古屋で教育を受けて、
名古屋に屋敷を構えてるのだから。
786名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:25.42ID:4fwpeAV90
>>688
GDP上位国は最大の都市に首都を置かないもんな
東京一極集中没落日本は多極分散型国土軸の
国々にGDPが抜かれまくりw
787名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:06:26.90ID:0485vE9H0
代々木八幡に日本国内最大のモスクがあるんで
788 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:06:47.92ID:hAmQiCbQ0
>>773
万博を攻撃して腐すネタしか取り上げないからな
789名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:07:03.21ID:c4S6Wc0z0
大阪はなあ
790名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:07:13.89ID:VCbLeINv0
上京カッペの田舎もんが、東京を語ってて、笑ってしまった
791名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:07:24.72ID:vpY1c62y0
オリンピックで東京来た大阪人も少ないんじゃね?
792名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:07:58.05ID:J/+9FILp0
大阪人の被害妄想が酷い
大阪行っても万博に行かないってだけだぞ
793 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:07:59.52ID:hAmQiCbQ0
>>784
低脳馬鹿
そんな乗り換えは日常生活であって旅行なんかじゃねーよw
田舎モンw
794名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:08:13.82ID:VlEIm8Yy0
どこに住んでようが自分の生活圏しか興味ないのは当たり前じゃね

自分の県内すらよく分からないやつがほとんどだろ
795名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:08:18.60ID:0Nm0TPiE0
そりゃ世界と交流したいなら新大久保行くだろw
796名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:08:20.86ID:TZceCaXZ0
>>793
あの乗り換えが日常とか悲しすぎて草
797名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:08:43.08ID:TUVBtk6R0
万博はコンテンツが乏しすぎる
会場内に映画館でもコミケでもオタロードでも作れば良かったのに
798名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:08:43.35ID:VCbLeINv0
東京は、ジャカルタの上位互換だという自覚持ったらw
799名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:09:48.34ID:NMsWqLRQ0
>>769
格安飛行機でも結局手数料込みで1万超えるから
中央線から羽田までのアクセスが悪いし、飛行機のほうが
時間とか気を使うから新幹線のほうが圧倒的に楽
関空から夢洲までも遠いし 交通費結局似た感じになる
800 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:09:48.43ID:hAmQiCbQ0
>>796
乗り換えもできないド田舎の低脳馬鹿が発狂錯乱してて草w
801名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:09:51.14ID:2Uj6vMHV0
ユニバーサルスタジオジャパンは東京の若者にも人気だよ
802名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:10:36.83ID:J/+9FILp0
ちょっと言わせて欲しいが都下の雄は『吉祥寺』ではなく『国立』な
803名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:10:46.89ID:4fwpeAV90
>>703
東京なんて関東以外から国家権力で収奪して
東京圏優遇国家やしな
二言目には東京首都だから
とか寝言をホザク
だいたい東京なんて鉄筋コンクリートしかない
世界文化遺産もない
何にもないつまらない街
804名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:10:48.16ID:TZceCaXZ0
>>800
都内でも屈指の酷い部類の乗り換えが日常ですからとか笑えるからやめてくれw
805名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:10:53.78ID:VCbLeINv0
◆ 国際博覧会 参加国
1970年 大阪万博 77ヵ国
1975年 沖縄海洋博 36ヵ国
1985年 筑波科学博 48ヵ国
1990年 大阪花博 83ヵ国
2005年 愛知万博 121ヵ国
2025年 大阪関西万博 158ヵ国 ←日本万博史上最多ww
806 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:10:53.80ID:hAmQiCbQ0
>>798
お前はソウルが憧れの大阪の劣化コピーって自覚しろよ
807名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:10:55.95ID:fbPaV3zD0
東京って、先ず東京駅に出るまでが疲れるよな
808名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:11:02.97ID:ZeAJygtc0
つまらないからだっての
いつまで他のなにかのせいにしてんだ
809名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:12:06.00ID:Eboy1eZY0
>>786
パリ、ロンドン、ローマ、ベルリン、日本
810名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:12:17.21ID:VCbLeINv0
>>806
何怒ってんのw
大都市圏ランキングでも、ジャカルタはライバルだろ
嫌みで言ってるんじゃないよ
811名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:12:24.45ID:H6tsN9iR0
>>808
来ない奴らが悪いとかいい始めたら
イベントとしてはもう終わりってことに気づかないんだよ
812名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:00.90ID:5GFcoO5D0
>>807
別に?
行く必要ないから行かんけど
813名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:07.10ID:tkM0sSuA0
行かないと決めてるなら絶対に情報入れるなよ
でないと
なぜあの時行かなかったんだぁ〜!と人生終るほど後悔するくらいの
伝説的なイベントになってるから
814名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:07.90ID:4fwpeAV90
近畿圏で日本から独立すべきよ
近畿圏だけでもオランダ並みの国力はある
近畿大和国
首都京都 副首都奈良
経済金融都市大阪
貿易港神戸
815名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:15.95ID:2Uj6vMHV0
「大阪の若者は万博に行きたがらない」なぜ?
816名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:26.68ID:9Wo/Q8Q40
>>761
> 新幹線往復、高ぇーし
東京は可処分所得が極端に少ないからね。
便利なようでいてそうでもないという。
817 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:13:27.72ID:hAmQiCbQ0
>>807
そりゃあ、東京駅は東京の住民生活の中心じゃなくて、
東京から外の地方に出るための玄関だからな
818名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:13:49.18ID:BYnrQ5nV0
高い金払って大阪に?無いわ
819名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:14:32.87ID:9Wo/Q8Q40
>>770
> サブカルなんてもう廃れてる
>中野ブロードウェイとか死んでるぞ
やっば。
東京はこの先なんで食って行くの?
820名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:14:34.25ID:0dB7YNFJ0
元記事にあるように東京の人が遠出したくなるのは自然を感じたくなった時だよな
だからグランピングなんかが流行る
万博とかに行きたくなるとかないわ
821名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:14:39.13ID:vG4VsBMf0
>>807
普段通勤電車に乗ってると
人混みに行きたくなくなるよなぁ
人のいない所でくつろぎたくなる
822名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:14:52.98ID:4fwpeAV90
東京独裁国日本など愛国心も無い
中国が日本に攻めてきたら
中国兵に銃口は向けない
東京へ向けて銃口を向ける
823 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:14:54.89ID:hAmQiCbQ0
>>810
ジャカルタは人口が多過ぎるだけの土地
日本で喩えるなら大阪の方だろ
824名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:15:15.46ID:qrbtPwzj0
遠出はタイパ悪いだろ
825名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:15:20.11ID:B/uUbuG+0
はしのしたが
826名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:15:56.81ID:B/uUbuG+0
>>825
きらいだから
827名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:16:17.30ID:PYJXrZEA0
外人から見たら東京は田舎
浅草しかないし城はないし
インバウンドは多くは大阪京都見物がメインで東京は従
828名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:16:21.68ID:vAGWkd3P0
万博大成功で負け犬トンキンの遠吠えが心地よい
829名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:16:49.07ID:9Wo/Q8Q40
>>778
> 若者は外国との交流とか興味ない

それ自分たちの首を絞めてると思う。
マネーは海外からやって来るのに引きこもっていたいとかw
830名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:16:55.72ID:DkoQWMSW0
>>811
来ない奴らが悪いなんて誰が言ってんの?
831名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:17:09.88ID:3pQDq56d0
東京出身で現在東京にお住まいなのになんでチバラキのカメラマンがしゃしゃるの?
832名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:17:10.99ID:6+ri84Zl0
>>827
外人が好きなの渋谷と原宿だよ
833名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:17:23.51ID:DLDTWqK40
USJなら行くじゃん
834名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:17:26.65ID:tIqbXPl20
>>830
ここの連中
そんな書き込みだらけ
大阪人
835名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:17:52.59ID:pP5slun00
わざわざ高い金払って大阪のブスを見に行く価値はないわなw
同じ高い金払うなら
六本木、広尾、麻布、白金の港区女子を拝みに行くよね
836名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:10.21ID:tIqbXPl20
来ない奴が馬鹿だからとか難癖
商人の街が聞いて呆れるw
837名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:18.33ID:DkoQWMSW0
>>834
具体的に
838名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:23.35ID:QXt4Blqz0
>>835
頭ピンクか?
839名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:31.76ID:9Wo/Q8Q40
>>827
> 浅草しかないし城はないし
そこで江戸城復元と陛下京都御帰還ですよ。
840名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:35.21ID:4fwpeAV90
近畿圏に対してマウントしバカにしてくる
クソ東京独裁国日本など愛国心のカケラもない
阪神やガンバ、セレッソやヴィッセル、サンガを
応援してもサッカー日本代表や野球日本代表は
死んでも応援しないわ
むしろ韓国、中国に負けたら喜ぶ
クタバレ東京独裁国日本
841名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:18:54.49ID:tkM0sSuA0
>>829
マジで今の東京って内向きだよな
だから東京メディアが全く面白くない
関西のテレビやネットのパクリしかない
842名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:19:04.55ID:VCbLeINv0
>>823
大阪は、人口多くないよ、1000万人もいない
日本では東京しかない、のっぺりした街の雰囲気も、ジャカルタの街に似ているし
843名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:19:24.22ID:tIqbXPl20
>>841
維新独裁メディアの大阪に言われたくないな
844名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:19:35.24ID:4fwpeAV90
カタルーニャ、スコットランド、近畿大和
845名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:19:38.17ID:FnJnXJ7h0
こういう記事も案件で書いてるんだろうかねえ
846名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:19:45.46ID:9Wo/Q8Q40
>>840
> サッカー日本代表や野球日本代表は死んでも応援しないわ

大阪/関西勢が主力なのにそれは無い。
847名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:00.71ID:VCbLeINv0
>>835
六本木、広尾、麻布、白金の港区女子www
まさに、上京カッペのいなかもん
848名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:10.39ID:tkM0sSuA0
>>843
これみたいに極度の情弱でもある
849名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:19.75ID:J/+9FILp0
ホテル代が高いからだろ
850名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:21.25ID:tIqbXPl20
大阪って維新を批判する自由がないんだっけ?
メディアに
851名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:26.73ID:vG4VsBMf0
>>840
東京には大阪の人結構いるけど
大阪に東京の人そんなにいないんじゃね
852名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:38.95ID:tIqbXPl20
>>848
ブーメラン
853名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:20:47.03ID:4bizE0aS0
>>807
え?w

西武新宿線とかに住んでる人?w
854名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:21:17.80ID:tkM0sSuA0
>>850
批判できるよ
でも批判するやつらが維新に利権潰された連中だから
お前が言うなと言われるだけで
855名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:21:19.55ID:tIqbXPl20
維新独裁ってそれだけで田舎臭いんだよ
856名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:21:23.57ID:vAGWkd3P0
>>827
トンキンは見るものがないけど、円安なので女を漁りに若い男性が殺到してる
対照的に関西は、日本文化に興味のある人は京都に、若い女性や家族連れは奈良公園の鹿に
夜は立体広告の道頓堀でB級グルメ
そして、少し足を伸ばせば姫路城に広島がある
周遊性の良さが関西の魅力であり、これがあるべき観光立国の姿

でも、トンキンは観光立国ならぬ売春立国w
857名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:21:40.60ID:S6eEVK/N0
大阪万博来場者、大阪兵庫愛知東京の順 10%は関東から来阪
来場者の居住地
大阪45.4%
兵庫14.1%
愛知6.5%
東京5.6%
京都4.9%
奈良3.6%
神奈川2.6%
滋賀2%
千葉1.3%
埼玉1.2%
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYO1T50046/
858名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:21:53.99ID:cWmOHywE0
この調査なんというか韓国の人間っぽいネタの振り方ニダ
859名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:22:00.12ID:9Wo/Q8Q40
>>841
あの寒い身内ノリでウケてると思ってるのが哀れなんよなw
860名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:22:14.80ID:5aM0FLCd0
>>817
丸の内に田舎の奴らが殺到するのか
それはすごい
861名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:22:40.64ID:Eboy1eZY0
>>856
マジで聞きたいんだけど、東京になくて万博にあるものって何?
862名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:22:45.33ID:7VT+RGFT0
>>857
京都奈良滋賀の低さww
そりゃ東京の若者が行くわけねぇww
863名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:22:48.10ID:eN8+aypZ0
東京は何でもあるとのことだが、トルクメニスタンの店はあるのかな。パビリオンで知った国けど、興味わいちゃった
864名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:00.62ID:8ZrktUxa0
>>861
木造リング
865(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/06/20(金) 00:23:00.89ID:nIxsyWyz0
(; ゚Д゚)早く東京に戻りたい
866名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:34.08ID:tkM0sSuA0
>>861
マジレスすると世界の善意
一度でも行ったほうがいいぞ
衝撃受けるから
867名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:39.36ID:4fwpeAV90
リハックの司会者が関東は関西が嫌いと
ハッキリ言ってたな
なんで嫌われてるのに同じ日本(東京独裁国)の
中に近畿大和が居ないといけないねん
はょクソ東京独裁国から近畿大和は分離独立せいよ
868名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:39.60ID:tAjiSjAQ0
>>862
東京の方が多いのが笑うw
869名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:41.73ID:9Wo/Q8Q40
>>855
なーんにもしてない都民ファwの悪口はやめろ!
870名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:59.70ID:5cy6QSiC0
>>843
>>850
それもパヨトンキンSNSに洗脳されているだけ
現実の関西ローカルはアンチ維新の解説員やコメンテーターがうじゃうじゃいる
万博についても昨年くらいまでは7〜8割がネガキャン
もっとも、トンキンメディアは99%ネガキャンだったが・・・
871名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:23:59.86ID:DLDTWqK40
東京で食べれない外国の飯が万場にある
だからといって食べに行くかと思うか
872名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:09.38ID:7VT+RGFT0
>>868
だよなw
873名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:15.94ID:aZv8H9Ca0
>>844
スコットランドに相当するのは東北だろう
874名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:16.89ID:VCbLeINv0
>>857
何だよ、東京が、京都、奈良、滋賀よりも、多いじゃん
神奈川、埼玉、千葉もありがとさん
875名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:24.99ID:tkM0sSuA0
>>863
しげ旅で行ってるよ
有名な地獄の門がトルクメニスタン
876名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:28.25ID:9Wo/Q8Q40
>>852
ヒデキー!w
877名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:31.61ID:zxwSoiDj0
結局若い世代もお仲間が運営に携わってると万博持ち上げで、内輪ノリに白ける
878 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:24:45.64ID:o6YEIT100
>>841
関西に行って関西ローカルのTV番組を見ることあるが、
なんか泥臭くでツマランし
首都圏だと埼玉テレビとかTVKとかの深夜に放送してるレベル
879名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:24:51.78ID:EgL0oxra0
グラングリーンも1番最初の客は東京の人だったよなw
880名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:25:00.40ID:NMsWqLRQ0
>>868
人口多いからな
大阪はバラマキだろう
881名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:25:24.32ID:J/+9FILp0
万博アンバサダーの力不足だな
882名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:25:28.65ID:9Wo/Q8Q40
>>851
それは現代の参勤交代政策だから。
883名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:25:41.90ID:nDnGXxFz0
>>676
あの無駄に広い車道からして全然東京のコピーじゃない
札幌が名古屋のコピーとかなら分かるが
884名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:05.52ID:Abhf9h/S0
>>86
月の石なら上野の科学博物館にあるのに
885名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:09.90ID:p8RhftY90
>>869
都庁プロジェクションマッピングの実績
886名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:15.59ID:Mi61mhO70
>>861
真面目に聞いてるなら絵画とか彫刻は今回見逃したら多分国内で見るの無理
あとフランスのショーメとかも無理だと思う
887名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:32.14ID:Eboy1eZY0
>>866
善意?
なにそれ?
商売できてるんだろ?
888名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:42.95ID:9Wo/Q8Q40
>>838
下はピンコ立ちw
889名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:26:54.99ID:QxLFeWqC0
前に大阪城公園に来てる日本人調べたら関東が1番多かったんだよなw
890 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 00:26:58.49ID:o6YEIT100
>>862
奈良から大阪に出るのは大変なんだろ
奈良県民にとっては
大阪に行っても、難波周辺がせいぜいとか
891名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:11.59ID:wiwPNbs/0
東京関係なくその人達が目当てのモノがあるかどうかの話でしょ
それこそ旅行でもっと遠くの沖縄や北海道に出かける人達もいる訳で
関西圏に住んでいようが興味ない人は見向きもしない
892名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:15.53ID:prpihCEA0
>>857
京都奈良やる気ねえ
893名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:16.51ID:nDnGXxFz0
>>857
いくら人口が倍近く違うとはいえ愛知より少ない京都さん…
894名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:23.43ID:J/+9FILp0
早く行って外国人にサインもらわなきゃ
895名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:37.56ID:HwMZK+0/0
中央線沿線に住んでたら街歩きは楽しいだろうな
中野、高円寺、西荻窪とかマニアックな個人商店多いし
奥多摩にもアクセスしやすい
896名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:27:40.05ID:DLDTWqK40
大阪城は徳川が建てたから
897名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:28:12.03ID:Mi61mhO70
アートに興味ある人なら万博は当たり
それ以外の人は行かなくていいと思うよ
898名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:28:22.93ID:jRkANUqt0
>>1
大阪市北区在住、うめきた公園まではしょっちゅう散歩するけど、このクソ暑いのに夢洲までわざわざ行く気にならん
899名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:28:41.62ID:xCeeKwGR0
【調査】「東京の若者は万博に行きたがらない」なぜ?都民「中央線沿いに住んでいると…」意外な理由が明らかに  [ぐれ★]->画像>4枚
西成の10人に1人はカントントーホグの同族w
900名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:01.59ID:J/+9FILp0
愛・地球博もほぼ地元の動員だろ
東京から行ったなんて話聞かない
901名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:05.33ID:vG4VsBMf0
東京人は大阪に住もうと思わない
関西人は東京へ稼ぎに来たい

どっちが下品だと思う?w
902名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:09.29ID:p8RhftY90
>>884
万博でアメリカ館2時間ならんで月の石みたけどみれたの2秒くらい

帰りの電車の中でそういや上野にアポロ11号の月の石あったなって思っちゃった
903名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:18.05ID:9Wo/Q8Q40
>>849
> ホテル代が高いからだろ
おすすめは神戸とか滋賀で宿を取ること。
大阪まで新快速と私鉄で一本だしね。
904 警備員[Lv.7][新芽]
2025/06/20(金) 00:29:38.61ID:o6YEIT100
>>886
イタリア館には行ってみたいとは思うわ
905名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:47.47ID:4fwpeAV90
>>855
都議会共産党が19議席 
府議会共産党が1議席
東京共産19>>>>>>>>>>大阪共産1www
大都会東京に大阪は永遠に勝てまへんわwww
906名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:29:49.81ID:guo8p5200
中央線の定期で行ける範囲に万博はないやろ?
907名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:30:48.01ID:nDnGXxFz0
>>785
つかなんであいつら豊田に住まないんだろうなw
いくら三河よりの名東区とはいえ、豊田から遠すぎるだろうに
908名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:04.34ID:jRkANUqt0
>>897
グラングリーンで安藤忠雄展見てた方がマシだな
909名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:07.17ID:p8RhftY90
単純に行かない理由って交通費なんだよ

東京駅からだと新幹線で往復3万だもん
俺はユスリカみたいから行ったけど
910名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:25.04ID:kLaNFk9e0
>>857
普通、観光客の出発地別内訳は近隣府県が多くて当然なんだけどね
京都奈良滋賀は冷めすぎw
911名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:27.51ID:WLUJrHO+0
暑そうで無理
みんなよくあんなの並ぶよね
912名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:31.60ID:N4eYqqz80
家賃で生活費のほとんどなくなる若者が遠出なんかするわけないやろ
中央線沿の金ない奴じゃなくて23区内の若者に聞いてみてよ
913名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:34.78ID:9Wo/Q8Q40
>>879
このインターセプト感w
914名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:42.15ID:ONWVySXZ0
見どころ教えろじゃなくて己の無知の知を確認しに行くのだよ
915名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:31:49.46ID:x1ZkHpGd0
都民『金ねんだわ』
916 警備員[Lv.7][新芽]
2025/06/20(金) 00:31:55.29ID:o6YEIT100
>>889
今のコンクリ建築の原型になった大坂城を建てたのは、
徳川家だからな
秀吉の大坂城は土の下
917名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:07.87ID:dvhc2dUO0
混むから行かんでよい
日本で今後一生万博など無いけど
行ってない自慢すりゃいいよ
918名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:20.00ID:prpihCEA0
>>849
奈良が安かった
乗り換え無しで弁天町も西九条も行けるし
919名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:25.60ID:xCeeKwGR0
>>901
関東以外の東京から転出先は大阪が1番多いんだよ間抜けw
920名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:40.07ID:pP5slun00
同じ一度きりの人生
東京以外、特に大阪になんて一生住んでたら
人生1/10ぐらいしか楽しめないと思う

どっちにも住んだことがある俺が断言する!
921名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:42.45ID:kLaNFk9e0
>>915
>>857
922名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:43.05ID:5cy6QSiC0
>>855
田舎なのは、自分の意思じゃなくて自民公明立憲共産などの関係団体の意思になびいて投票している地域
923名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:32:55.90ID:P28oRWuA0
>>18 ペット連れて帰省したいんだろ
924名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:09.75ID:Eboy1eZY0
>>886
絵画とか彫刻ってどんなもの?

東京の美術館では見られそうもないもの?

フランスのショーメってなに?
925名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:26.90ID:Mi61mhO70
>>908
今回しか見れないってのがポイントなのに何を言ってるのか理解できない
926名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:32.40ID:z+wiaICw0
万博とか関係無しに大阪に行きたくないんだよ
維新とかで臭そう
927名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:45.18ID:DLDTWqK40
若者が楽しめるものはないよ
928名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:49.03ID:EatqoXm30
東京マスコミが東京ローカルの話題を上から目線で話してるな
929名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:33:59.44ID:E0oLitav0
>>880
埼玉を1.0としたときの人口当たりの来場者比
大阪 32.4
兵庫 16.6
愛知 5.5
東京 2.5
京都 12.2
奈良 17.6
神奈川 1.8
滋賀 8.9
千葉 1.3
埼玉 1.0
930名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:01.04ID:Cj1ujGzo0
>>920
ただのカッペじゃないのw
931名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:05.08ID:Mi61mhO70
>>924
そういう人は行かなくていいと思うよ
マジで
アートや建築に興味ないなら行く価値はない
932 警備員[Lv.7][新芽]
2025/06/20(金) 00:34:13.07ID:o6YEIT100
>>906
五輪会場はあるけどな
大阪に五輪会場ってあんの?
933名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:20.13ID:P1tzJ9Lm0
大阪万博にはパレスチナパビリオンがある
934名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:45.52ID:9Wo/Q8Q40
>>867
トキョは大阪という仮想敵が必要なんだよ。
東京一極集中政策で無理矢理人を集めてるだけなので
崩れ始めると一気に人口が流出するから。
935名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:53.71ID:nOU2O6JG0
いや、遠いからだよ
936名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:53.90ID:sX6jnThv0
>>910
後で行けばいいわ、って感じで近いほどなかなか行かない可能性もある
937名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:57.73ID:Mz9ZP8LH0
東京以外でも地方の中心都市とかそんなもんだろ
推しのライブくらいしか遠くに行く用ないぞ
938名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:34:59.80ID:3y13mCcw0
中央線とかどっちかというと貧民の居住地じゃん
939名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:35:11.84ID:E0oLitav0
>>929
単に、アクセスし易いかどうか、に見える
940名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:35:25.61ID:icokyV860
わかるわ、俺なんて休日一歩も外に出ねえもん
941名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:35:30.19ID:avfYI/050
そもそもなぜ大阪民国博覧会なんかに行かにゃならんのよ?
わざわざ行く理由なんかひとつも無いだろ
大阪民国人がパス買って、乞食根性丸出しで死ぬほどリピートしてるだけで見る価値無し
942名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:35:59.73ID:Eboy1eZY0
>>931
アートも建築も東京にはいくらでもあるから。

専門家にとってはどうかわからないけど、専門家じゃないしw
943名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:05.93ID:p8RhftY90
>>926
維新がなんちゃらより異常な外国人の多さだな

東京もひどいが大阪はさらにヤバい
心斎橋からグリコ万歳までのアーケード歩いたら外国語しか聞こえてこないレベル
あれでいいのかな大阪人って東京人ながら心配になった
944名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:06.92ID:DLDTWqK40
老人がたくさん行ってるんだからそれでいいよね
945名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:07.54ID:vG4VsBMf0
>>920
やっぱり東京人が大阪行った場合
大阪語喋らないといろいろ嫌がらせされるの?
946名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:36.22ID:MRJVdzeD0
>>941
見る価値あるものは多いよ
芸術系に興味ないと価値ないと思うかもしれないが
947名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:39.30ID:8gVJV3PR0
つくば万博を見た俺から言わせてもらうと
派手な外観のパビリオンがないならわざわざ行かないよ
948名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:39.67ID:HwO8NoRZ0
立川や町田で人生完結している若者ってなんなんだろうね
949名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:42.92ID:s70p4QfZ0
移動格差って考えがあって
移動しない(出来ない)人達は次第に貧困になるらしいよw
950名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:49.95ID:Mi61mhO70
>>942
東京に沢山あるけど同じものではない
つまりただ数で競ってるような思想でしょ?
そういう人は本当に行く意味ないから行かない方がいい
951名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:36:54.24ID:avfYI/050
>>912
中央線を知らないカッペ丸出しの馬鹿w
952名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:37:15.93ID:5cy6QSiC0
毎日大型フェス、毎日巨大花火大会、毎日コミケ、毎日競馬ダービー、毎日F1、毎日TDL+USJ、毎日ドームライブ2Days分・・・
くらいの来場者が来ているのが万博
953名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:37:34.42ID:5Ks7arLH0
虫の群れの中を歩く趣味はないので
954名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:37:35.81ID:JEuY1Auy0
関西の観光地に住んでるけど
糞バ関東人どもはゴミはポイ捨てするわ声はデカイわ迷惑なゴミ
しかいない
特にババアとガキは中国人より声がデカイ
クレイジーリッチアジアンの観光客が金落としまくってくれてるから
ドケチで貧乏で迷惑なバ関東芋百姓なんか全く相手にされてないし邪魔だからこなくていい
955名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:38:03.45ID:avfYI/050
>>946
例えば?
東京からわざわざ行く価値があるのかが重要だわ
956名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:38:13.42ID:pP5slun00
>>945
東京風を吹かしたら嫉妬される
関西弁は無理して話すと更にイジられるw
957名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:38:28.53ID:icokyV860
>>948
新宿も中央線だが?
958名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:38:34.32ID:eXH7LI1e0
基本的に出不精だろ
休みの日は遠出したと言っても、どこ?と聞くと箱根とか草津とか日光
959名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:38:37.47ID:J/+9FILp0
リニアが開通してたら橋本から乗れたのに
960名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:39:00.63ID:oTtsD2Js0
交通費かかるし大阪のホテルって高いんでしょう?
今の若者はそんなのにお金使うより貯金でしょ
961名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:39:00.84ID:4fwpeAV90
なんで関東と近畿が同じ国家やねん💢
962名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:39:00.89ID:8gVJV3PR0
>>952
巨大花火大会なら今やってるだろ
イスラエルで
963名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:39:16.76ID:p8RhftY90
>>954
たしかに大阪行ったとき晩飯はスーパー玉出の牛丼で済ませた

カネ使わなくてごめん
964名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:39:51.10ID:Sc/1DDIj0
東京の人って一緒に行く友達いないでしょ
数年前まで住んでたけどそんな感じの人多かった
965名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:40:03.24ID:avfYI/050
>>948
中国人みたいに汚い東京湾のタワマン買って喜んでるんだろうなお前w
966名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:40:11.49ID:p/3WCaNT0
2005年当時学生で荻窪に住みだったけど愛知万博はフリーパス買って30回ぐらい行ったよ
967名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:40:14.96ID:9Wo/Q8Q40
>>857
> 大阪万博来場者、大阪兵庫愛知東京の順 10%は関東から来阪
来場者の居住地
大阪45.4%
兵庫14.1%
愛知6.5%
東京5.6%
京都4.9%
奈良3.6%
神奈川2.6%
滋賀2%
千葉1.3%
埼玉1.2%

東京/首都圏で10.7%って。
前回開催地の愛知6.5%をはるかに上回っててワロタw

次の万博はぜひ東京で。
そん代わり五輪は大阪でおなしゃす!w
968名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:40:46.76ID:vG4VsBMf0
>>956
うわぁありがとう
やっぱり行かない方が良さそうだね
大阪は地元民の繋がりが強そうだしね
969 警備員[Lv.7][新芽]
2025/06/20(金) 00:41:08.14ID:o6YEIT100
>>959
お前は一生「前畑ガンバレ!!!」って喚いてろ
970名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:41:26.92ID:Jo9Eogoc0
関西の老害が書いた記事かね

「お前らなんで万博行かないの?」とかさ

「お前らなんで酒飲まないの?」
「お前らなんでタバコ吸わないの?」
て言われてるみたい

単に興味無いだけだっつーの
971名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:41:39.54ID:eXH7LI1e0
>>961
大阪と京都は300年以上藩主のいない幕府の直轄地(植民地)だから君たちは東日本の民なんだよ
972名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:41:39.79ID:NMsWqLRQ0
2027年に横浜の僻地で横浜花博でやるからそれ行け
973名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:41:49.28ID:vAGWkd3P0
>>901
英『エコノミスト』誌、世界の住みやすい都市ランキング2025年版 コペンハーゲンが世界一に浮上、アジアから唯一トップ10入りしたのは大阪のみですけどね
まぁ、例によってトンキンは報道しない自由を発動したようですがw
974名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:42:23.22ID:/bU6nnkA0
来週末行ってくる 楽しみ
975名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:42:23.66ID:p/3WCaNT0
>>972
それは行きたい
976名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:42:48.96ID:4fwpeAV90
中国人韓国人の方が関西を愛してくれる
東京関東人は関西を毛嫌いしてる
これは100%まちがいない
977名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:42:57.13ID:jRkANUqt0
>>925
展覧会も一緒だぞ 安藤のは7月までなw
978名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:13.66ID:9Wo/Q8Q40
>>956
> 東京風を吹かしたら嫉妬される
嫉妬ではなくうんざり。
ハイハイって感じw
979名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:18.07ID:p/3WCaNT0
>>967
こうやっていちいち愛知万博下げしてくるから大阪万博には絶対に行きたくないんだわ
980名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:19.49ID:xqlxiT/z0
まあ大阪とか変なやつ多いし正解ではある
長年住んでても首を傾げるようなのが多い
人間として変わっとるよ
その分まともな人に出会うと感動するがw
981名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:38.30ID:Mi61mhO70
>>977
それは万博も一緒でしょ
自分で自分を論破するのはどうかと思うが
982名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:48.60ID:ynAG2jEG0
だって万博出展企業の本社ほとんど東京じゃん
そんでその企業の本社ショールームやら体験施設やらあるし、企業最先端みたいなら東京で大概見本市やるからわざわざ見に行かんのよ
983名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:51.46ID:fVYGrONW0
>>972
やめたほうがいい
僻地とか言っても東名インターあって慢性渋滞に悩んでる地区
公共交通はバスしかないし
984名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:43:56.68ID:xZkg3cry0
中央線に住んでる層は元々金がないからでは?
985名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:44:04.10ID:L/aU7Xcy0
>>973
外国人の評価はしょうがない
全ての駅に有名チェーン店が入ってて便利な街東京と
観光名所の多い関西比較したらそうなるわ
986名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:44:07.00ID:VlEIm8Yy0
確か万博開幕一番乗りは千葉県船橋市の人だったな
前日の朝10時から並んでたらしい
一都三県の知事も3/4が関西人だったりと、関東人は関西のこと大好きなのかもねw
987名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:44:14.38ID:bZZLP3rw0
逆に老人どもは何故未来的な意味もない万博に行きたいの?
988名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:44:49.41ID:iWEuNYow0
万博の目玉って何なの?
989名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:02.83ID:ynAG2jEG0
>>978
でも東京ネズミーランドには来ちゃうんだよね?w
990名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:30.21ID:z5Aq+aoD0
>>988
991名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:49.11ID:qPlZ1Kjg0
東京10年大阪10年住んだけど変な人多いのは東京
みんな見て見ぬふりするから野放しになってる
おじさん多いのも東京
992名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:51.33ID:J/+9FILp0
>>987
昭和の成功体験
若者は迷惑
993名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:53.56ID:avfYI/050
>>984
中央線住民が金がないとか
お前どんだけ無知な田舎っぺ君なんだよw
994名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:45:59.65ID:ydSV0iC00
なんで中央線沿線の若者限定なのか意味不明
995名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:06.67ID:Xu/yjp8y0
有効回答数129の中からわざわざ少数派を取り上げて、ライターの主観だけで記事化してる
996名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:15.81ID:Mi61mhO70
アート建築好きならおすすめ
それ以外は全く持って行かなくて良い
これが全て
997名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:20.18ID:bbHUEMxo0
近畿の人が生理的にムリ
998名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:27.97ID:9Wo/Q8Q40
>>920
> 東京以外、特に大阪になんて一生住んでたら
>人生1/10ぐらいしか楽しめないと思う

東京と大阪の両方を知らないなんて人生1/100だよw
真実の反対はもう一つの巨大な真実。
999名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:38.90ID:OncaT3ld0
東京人って「俺が俺が」って感じの人が多い。そして場の雰囲気を無視して自分語りになりがち。
いちいち人の話を遮って否定してみたり、俺の話って面白いだろアピール感がウザすぎな人も多い。
あと、騒がしいのをノリがいいってカン違いしてるかな。
1000名無しどんぶらこ
2025/06/20(金) 00:46:41.65ID:xZkg3cry0
>>993
逆にどうなんだよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250621021519ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1750337072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】「東京の若者は万博に行きたがらない」なぜ?都民「中央線沿いに住んでいると…」意外な理由が明らかに [ぐれ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
不動産屋「中野区はファミリー層みたいなもんやし」⇐中央線沿線は小金持ちのファミリー層だけど西武線沿線はケンモジさんの巣だろ
東京都民、みんな貧乏人だった…。年収「中央値399万円」の衝撃がTwitterで広まる「東京住んでるやつバカじゃん」
路線バスで寄り道&お買い物の旅 【角野卓造と中央線沿線を巡る!】★1
【実業家】ホリエモン、海外進出の理由明かす「東京にいると“ぬるま湯”」
万博に若者が少なからず訪れる理由
池袋レストラン乱闘騒ぎ 11人全員不起訴 「チャイニーズドラゴン」メンバーら 理由明らかにせず [鬼瓦権蔵★]
東京の中央線で通勤することになったんだけど何が嬉しいかって
都民「東京は『お金持ち』『権力者』『若者』以外の人は何も楽しくない場所です」
【テレビ】<テレビが「東大ブランド」にすがり始めた理由>東大を題材にした番組が増えた 著しい若者のテレビ離れ
【アイドル】元AKB48野呂佳代が「太っている」意外な理由とは?
【万博】大阪メトロ中央線全線が運転を見合わせているため帰れない模様
【ナゾロジー】お腹が空くと食べ物の匂いを魅力的に感じる理由が明らかに [すらいむ★]
【中央日報】「チャイナ、民主主義へ進まなければ」垂れ幕を掲げた20代若者、数日間行方不明に [5/1] [仮面ウニダー★]
新型肺炎、元気な若者は軽い風邪で済み、抵抗力の弱い老人だけが重症化するウィルスだった事が明らかに
【漫画家】やくみつる氏、新語流行語大賞「増税メガネ」選外理由を説明 忖度否定しメガネ着用者への気遣いを強調 [鉄チーズ烏★]
中央線の奴らすまん
【芸能】上西小百合議員「橋下さんが作った熱狂の渦に巻き込まれたかった」政治家志した理由明かす
【フジテレビ】コード・ブルー手掛けた増本淳プロデューサーがフジ退社理由明かす
【アイドル】元モー娘。加護亜依、テレビに出ない理由明かす「過去の話を掘り出したくない」
【芸能】最上もが、一人称「ぼく」→「私」変えた理由明かす かつては妊娠中に反論 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】朝日奈央「前より成長していた」 ホクロ除去の理由明かし「もしかしたら口数が減るかも」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】近藤真彦、ジャニーズのヤンチャな後輩叱れない理由明かす「『マッチさんも』って言われちゃうので」 [臼羅昆布★]
【論破王】ひろゆき氏、年収1億円超なのに全くお金を使わない理由明かす「僕よりケチな人って見たことない」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】「人権メカニズムを政治化工作に悪用、選別的対処に反対」…イラン国連大使が、ロシア人権理事資格停止決議への反対理由明かす [上級国民★]
中央線快速スレ2【JC】
警察官が車両を運転するとき「シートベルトをしない」意外な理由とは? ※画像あり
JR中央線東京口に新快速ほしい
中央線と総武線はいい加減にして!
【名古屋】中央線名古屋口スレ69【塩尻】
中央線と京王井の頭線は直通出来ないの?
【JC】中央線快速・各駅停車part.97
何で中央線って皇居ぶちぬいて直線で繋げなかったの?
【名古屋】中央線名古屋口スレ71【中津川】
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善9
休日の中央線早すぎワロタァ!!!!!!!
【悲報】JR中央線と西武新宿線で人身事故 運転見合わせ
【交通】JR中央線快速 荻窪駅の人身事故で運転見合わせ
【東京】JR中央線快速 沿線(大久保)火災の影響で運転見合わせ 中野〜新宿
(ヽ゚ん゚)「あなた不正乗車ですよね?」中央線グリーン車で退席促す正義マン現る
【東京】満員電車内で女性を追いかけ…約15分間わいせつ行為を繰り返しけがをさせたか 38歳の男逮捕 JR中央線 [牛乳トースト★]
平日帰宅ラッシュにガラガラの中央線グリーン車… こいつが4,5両目にあるの欠陥だろ…
【交通】中央線(快速)で人身事故 運転再開 28日17時 [オクタヴィアス5世★]
【交通】京浜東北・中央線快速、神田駅での人身事故の影響で一時運転停止 午前5時24分に再開 5日
【交通】JR中央線快速 東京〜高尾 八王子駅で起きた人身事故のため運転見合わせ [5月10日 19時20分]
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開 [少考さん★]
ぼく「大学どこなん?」相手「中央法」相手2「◯◯大学医学部」相手3「東大落ち理科大」
【悲惨】今日現在、都民の100人に1人はコロナで入院・自宅療養・ホテル療養状態であることが明らかに 汚染されすぎだろ…
【中央日報】「韓国人の頭蓋骨、日帝強占期より解放後に大きく」…理由は?[08/13]
【リベラル】立憲民主党が若者からの支持を得られない理由 ★4 [ボラえもん★]
【テレビ】<テレビ東京の大橋未歩アナウンサー>9月いっぱいで退社!知人「一度仕事を休んで妊活するのが一つの理由だと聞いている」
【悲報】Z世代「就職で東京から地方都市(浜松市?)に移住したら、死にたくなった…田舎の若者が都会に出ていく理由がわかった
【東京】若者はやっぱり1回くらい「東京」に住むべきか? テレワークが進む今あらためて考える★3 [七波羅探題★]
【活況の兆し】20代若者に人気、いま「250ccスーパースポーツバイク」が売れる理由とは
婚姻数が戦後初の50万組割れ 「お金がなければ…」若者が結婚しない切実な理由 ★5 [首都圏の虎★]
【中央日報】日本の若者に3次韓流…「グルメ、化粧品など消費が特徴」=日本メディア[1/22]★3
【旅】日本はパスポート保有率わずか17.5%…「若者の海外旅行離れ」3つの理由とは★3 [七波羅探題★]
東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」
【炎上】STU48張織慧(15歳) 「中国人という理由で差別される。日本国籍取得したい」 中国から「南京の恥!」「時代錯誤だ」批判の声
【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由 ★6 [鬼瓦権蔵★]
令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!? なぜ「7時50分」ではないのか? 衝撃の世代間ギャップの理由 [煮卵★]
【社会】若者が選挙に行かない理由 「住民票を移していない」「政治や政策への知識がない」「関心がない」 ★2 [ボラえもん★]
左派に熱狂する欧米のジェネレーションY(『努力すれば成功する』が通用しなくなった若者世代):日本の若者に飛び火しない理由★5
漫画「ハンター×ハンター」が何故今どきの若者にウケないのか理由が分かった。 純粋な悪役がゲンスルーしかいないからだ
【音楽】米津玄師「Lemon」フジファブリック「若者のすべて」が高校の音楽の教科書に歌唱教材として掲載 JPOP採用の理由は [デビルゾア★]
【武漢ウィルス】コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由 自粛すべきは若者ではなく高齢者 [砂漠のマスカレード★]
【住宅】日本人の「和室離れ」がますます進んでいる「避けられない理由」 「畳離れ」も顕著に ★3 [ぐれ★]

人気検索: 小学生 Marsha babko 女子小学生 preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn candy doll
18:51:37 up 100 days, 19:50, 0 users, load average: 11.02, 10.16, 13.81

in 0.22997307777405 sec @0.22997307777405@0b7 on 072707