◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
警備業の倒産が倍増、過去最多ペース 深刻な人手不足、労働環境の改善による働きやすさ向上が急務★3 [七波羅探題★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1754091908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人々を危険から守る「警備業」の倒産が急増している。2025年上半期(1-6月)の倒産件数は16件と前年(8件)から倍増し、上半期として過去最多となった。上半期時点ですでに前年の年間件数(15件)を上回っており、過去最多を更新するペースで推移している。
工事現場やイベント会場における交通整理や安全確保を行う警備業は、慢性的な人手不足に悩まされている。2025年上半期に倒産した16件のうち、少なくとも5件が人手不足を要因としていることが判明している。さらに帝国データバンクのアンケート調査では、警備業のうち人手不足を感じている企業の割合が2025年に入ってから正社員・非正社員それぞれ約9割に達するなど、深刻な水準にある。
その背景には、賃金と労働環境の問題がある。賃金構造基本統計調査(令和6年、職種別)によると、「警備員」の現金給与額は26万8300円と、全体の33万400円を大きく下回り、厳しい給与水準が浮き彫りとなっている。深刻な人手不足が続いていることを背景に、今後は人材獲得競争のさらなる激化が予想される。こうしたなか、低単価の受注によって利益の確保が難しい小規模事業者の中には、高騰する賃金水準に対応することができずに、事業継続を断念するケースが増加することが懸念される。
労働環境に関しては、案件によっては早朝や深夜などを含めた不規則な「シフト勤務」を組まざるを得ないケースも少なくない。現場の安全性や勤務時間によって負担やリスクが一様ではないものの、働き方改革やワークライフバランスが重視されるなか、業界全体として「働きやすさ」向上への取り組みが欠かせない。働き手に配慮した勤務体系の構築や、AIの活用によって危険がともなう作業を代替・補完するなど、労働者が安心して働ける環境を整備する対策が急務といえよう。
帝国データバンク 8/1
https://www.tdb.co.jp/report/industry/20250801-security-br25h/ ★1:2025/08/02(土) 00:02
前スレ
警備業の倒産が倍増、過去最多ペース 深刻な人手不足、労働環境の改善による働きやすさ向上が急務★2
http://2chb.net/r/newsplus/1754080630/ 警備会社のスレがパート化
+民は高年収なのに不思議
うちの警備はスマホ見ながら発報待ってるだけで30万だけど十分すぎる
>>4 従事している連中が多いんだろうか。
アレやるならアルソックとかの現金持ちとかの方が楽しそう
羽鳥慎一 Morning Show 20250728 EX(am0800〜)
隅田川花火大会
警備6000人 観覧93万人
最低賃金で炎天下旗振りとか誰もいやらねーよ
アホか
うちの近くのオフィスビル、今にも死にそうなおじいちゃんが毎日立ってる。。。
警備員って楽なんでしょ?
立ってるだけだし、年収も500万くらいかな
警備業は警察が独占してる業界やで
零細の警備会社は地元の警察OBが底辺のアホども雇って働かせてる人材派遣会社や
その証拠に警察OB以外では警備業の登録は受け付けてくれんしな
法律で工事やるときは規模に応じて警備員何人置けとか決まってるわけよ
確かに、立哨はなり手が少ないだろうね。
過酷さと報酬が釣り合わない。
空調の効いた中でのビル管理は応募多そうだけど。
人生諦めたおっさんにはオススメよな生きていくには充分の給料は出る
外に突っ立ってるやつが不人気なんだろ
建物内の常駐警備はそこそこ人気あるだろ女子もたまに見かけるようになったし
っていうか突っ立ってるだけで工場勤務より脳死な
日本の根性論の環境やめろよ音楽ぐらい聴いたっていいぐらいにしろよ
警備員ってこのクソ暑い中
あんな厚い服が必要なのか?
それにあの制服じゃ女は応募しないだろ
人手不足ではなく人件費不足です
足りないのは人ではなく金
自衛官の採用数 23年度は1万人割る9959人:計画比で51%と過去最低に
敵が怖くて自衛隊入隊から逃げ回るネトウヨ
違います
自衛隊もさすがに日本のお荷物の境界知能ネトウヨはお断り、足手まといにしかならないのがわかってるから拒否してます
劣悪な労働環境で最低賃金しか払わないゴミカス企業なんてどんどん潰れるべきなんだよ
>>10 現金輸送か
あそこはどこも人間関係が地獄やで
あと現金輸送は真夏でもチョッキやヘルメットを着てビルや駅の中を荷物持って移動するから体力居るぞ
現金輸送は割と足を故障する人も多い
客が払う金の半分は警備会社がピンハネして、警備員が受け取る金はだいたい最低賃金、しかもすぐには払われない
これで毎日猛暑の中で汗だくになって働いてくれる即戦力のスーパーマンを求めるのは無理だろ
倒産して当然
>>16 地方によるな
交通警備なら滋賀奈良は日当1万円
大阪兵庫南部京都で13000円
施設内屋外警備だと万博だけは時給2300円だけど他は安い
施設警備は座れるところは未経験の50代のおばちゃんが増えてるけど大阪で1万ほど
未経験でも体力のある若者は解体工引く手あまたで日当25000円超えでも集まらない
>>21 信用が必要な仕事だから、移民を安く使うのも無理
>>16 警備員は想像以上に人間関係とコミュニケーションが大事だからね
大変よ
タイミーとかで呼んでそこらの資格もなんもない人でも勤務出来るようにしないと破綻するわ
昔棒振りのバイトしたけど、チンピラばっかりの工務店とか心が持たない
しかも奴隷扱い
おじいさんばっかりの淡々とした現場もあるが、ドカタ新人に怒号で指示する現場とか地獄
あと中堅の30前後が主力のまだまだヤンチャしてます的なとこは一月いても馴染めない
自宅から近いところは体面を考慮してくれて、少し遠いとこがメインだから早朝にバス電車乗り継いで時間がかかるから帰りも遅い
でも手持ちなくて日当が即必要なにはいいかもしれん
>>30 本当に人手不足を解消したいなら、給料は日払いにするくらいじゃないとな
>>35 中小を潰して自民党に献金する大手を残すのが国策だからな
WS MORNING SATELLITE 20250723 TX(am0624)
プロの眼)分配の視点から考える株式投資
広木隆氏(マネックス証券)
(広木 隆 氏 マネックス証券)音声
「まぁあの実質賃金が上がらない理由ってのは
まぁ色々あるわけですけれども 一番シンプルな理由は
ですね『企業が あのー 労働者に分配しないw』っていうw
まあ そういうことなんですよね」
危険から守る?
制服を着てるだけで
👮👮♂警察官のような職務執行法のような
なんの職権もない通りすがりの遊び人だぞ
人手不足ということは仕事の需要ある。しかしコンスタントにまでは無く、不安定だからでしょ?
昨日もテレビで伏見稲荷のオーバーツーリズム特集してたがアホじゃないかと
あんな場所にこそ交通整理スキルを備えた警備投入すればいいのに
バンコクの警官とかバイクでサクッと来てあっという間に渋滞解消しちゃうのマジお見事だよ
必ず必要な仕事だから賃金上がるだけだな
安すぎるだけだろ
警備なんてなくしてグエンたちの自由にさせてあげなよ
インディードで求人出てるけどわりと資格必要な職種なんだよね
ブルーカラーが人手不足ということは、みんな他の仕事してるということ。
不用な仕事に人が流れすぎなんじゃないか?
>>2 オール沖縄に転がされた警備員がかわいそう
しかも関係がない人の所為にしてた
夜間勤務のじいさんとか自分で椅子持ってきてぼーっと座ってるだけだわ
警備も糞もねえよあんなの
人手不足が問題となっているのは警備業界に限らず、他業界も同じ
バス・タクシーなどの旅客運送業界、フードサービス業界、物流業界、小売販売業など
サービス業全般が人手不足で頭を抱えてる
安月給で氷河期世代を使い潰して独身に追い込んでいた頃とは訳が違う
常駐の警備員とか気の毒なくらいに低時給な上に、時間拘束長くて仕事への要求多かったから、人手不足なんて当たり前としか思えない。金積んだらいいだけよ
>>16 立ってるだけだと身内からも依頼側からもくっそ嫌われる
無駄で意味のない業種だけど
無くすと底辺が働けなくなるから
無くすわけにはいかない業種なんだろうな
なあ、今ふと思ったたんだけど保険のロードサービスに入ってたらJAFに入る意味無いよな
>>43 警備員の旗振りと警察の誘導は似て非なるものやぞ
>>56 ロボのほうが高くつくのがこの業界なんです
数年前までラジオでずいぶん長いこと都バスの運転手募集CMしてたけど
給料がクソ安くてああ仕方ないだろうなと思ったわ
外でボーとして立ち続けるという苦行
私語や音楽聴いたりお菓子食べたりちょっと歩き回るくらいは許せよ
高齢者の貴重な職場
暑い日中に立ちんぼしている高齢者を
見ると、あの元気さに憧れるわ
住宅地の細い道の通行止めはたしかに立ってるだけ、通ろうとした人に回り道説明するだけだが一日がくっそ長い
こんな仕事してるやつらをかわいそうとかそういう目で見るのは間違ってるかと
>>64 機械警備やるか
逆に動き回り過ぎてボーっとする暇無い時もあるがw
>>1 ×人手不足
○奴隷不足
正直に言えよpgr
>>16 精神病院の受付とか極稀に
時間中ずっと座ってて
来院者も家族が数人しか来ない
暇すぎて死にそうなのもあるが
そういうのは楽過ぎて辞めないから
なかなか求人がない
嘘つけ安月給なだけだぞ
どんどん潰れろ。大体工事とかなら兎も角恒久的な誘導員の配置とか単に店作りひいては街づくりを失敗しただけ。作り直せばそもそも要らない人員
>>32 かなりの差別だからそのうち問題になりそう
警備が不人気で外人もやりたがらないから問題になってないのか
心を無にしてるって話はよく聞くわ
一分一秒が長いだろな
警察の誘導なんてめちゃくちゃ下手クソだよ
棒振りがあんな小さい動作でちんたらやったらどやされるやつ
人手不足だと叫ばれている仕事は実際は汚い臭いキツい重労働激務高責任なのに上がホクホクなだけで現場は稼げない不人気でただブラックな仕事なだけの、実際には避けられているだけの「不人気」なだけで人手不足は嘘なのです
「不人気」「3K」などという不人気な職を世間に伝える単語は30年くらい前から記事等で一切使われなくなっただけです
3K仕事でも昭和はその分稼げたので就く人がいた
それだけ
人手不足ではないので、給料を上げて稼げる等の待遇改善や人材の獲得競争や努力も全くしないのです
NEWS MORNING SATELLITE 20250723 TX(am0624)
プロの眼)分配の視点から考える株式投資
広木隆氏(マネックス証券)
(広木 隆 氏 マネックス証券)音声
「でまぁよくね 『実質賃金が上がらない』
まぁ『企業が分配しない』っていう理由として
『生産性が上がってないからだ』と
労働生産性が上がってないから あのー
『賃金 労働者に払わないんだよ』ってゆー
説もありますが 実はそんなこと無くってですね
労働生産性はあのー 上がってきてる特に大企業は
ですね やっぱりその 顕著 なんですよね」
「だから結局 そのー 『労働生産性は上がってます』
で『企業は無茶苦茶稼いでて 四期連続最高益』
だけど 労働者には分配しないと
まw こういう構図なわけですから
これはやはりそのう えー 大衆というか
労働者も不満が溜まると いうことなんだと思いますね」
人手不足なんじゃなくて
給料が割に合わないだけ
給料上げれば人なんかいくらでも来るわ
資格もだけど、破産してたら出来ない仕事だからな
ハードル高いクセに最低賃金なので敬遠される
>>76 警察の誘導の真骨頂は停電などで信号機が使えなくなった時だなw
工事してる奴らだって、誘導員付けるのが義務だから発注してるだけだから扱いが雑になりがち
3次~5次下請けとして応援部隊を派遣しているような零細企業が成り立たなくなってきてるだけよ
許認可
社会保険
資格
三次下請け禁止など
工事現場の方も厳しくしだしたからな
どこからも必要とされてないのに粗大ごみの存在のくせに
勘違いして給料上げろだって
底辺は勘違いしすぎ
突っ立ってるだけの人もいるし減らす方向で
ヤカラの元で奴隷させたら強盗団や詐欺師が増えるわ
今、万博警備やってるけど月60〜70万はあるで
まあ長時間労働やけど時給2300円
警備員て中卒じゃダメなの?
セコムに応募したらダメだった
この人たちに道聞くとすごい嫌な顔されるんだけどなんなの
>>76 昭和時代の警官と比べてお話にならんよね
311の時、停電で信号あぼんしてあちこち大きい交差点で
所轄の警官が手旗やってたけど全然さばけなくて泣けたわ
全く役に立ってなかった
今は訓練してないんだろうね
工事してる人も請け負いピンハネ被害者だから人手不足
昔、バイトで交通警備員やったけど
夏場で1か月もたなかったな
影のない炎天下は地獄だわ
>>77 本当に人手不足なら潰れてるもんな
ブルーカラーしか仕事が見つからないような人もいてそういう人達を安く使ってる
奴隷制度がばれただけだな
『誘導員』→『監視員』
これでokて現場が増えた
それで需要が減った
監視員は日雇い人夫やアルバイトにさせればいい
誰もやりたがらない仕事は給料上がるだけ
当たり前の話だな
こんな暑いのにやるやついないのは当たり前だよ
>>3 >>9 警察OBは何をやっているんだ!!
ダラダラお茶飲んでるだけか?
w
>>96 現地民じゃないのに
道聞かれても知らんだろ
>>88 自分は機械警備だけど見えてない所で色々と動いてるからね
今の社会は警備員居ないと回らんよ
特にビルや施設、マンションの管理は警備員無しじゃ無理
交通整理の警備員見てたら過酷そうだもん
あんなのやれんわ
>>96 仕事じゃないから。
道聞くタイミング。
ダラダラしてるようで周りに気を配ってる。(暇なやつの暇つぶし相手ではない)
実際公務員首になった警察OBなんて現場で作業しねーやつらなんだろうな
高付加価値の製造業が流出していくと労働市場で賃金を引き上げる産業がなくなりサービス業は全般的に賃金が伸びなくなる
例えば床屋の捌く人数が何十年変わらなくても所得が上がっていくのは高生産性の産業が国内にあってこその現象なわけ
>>83 信号機停電の時みたいな
ガチ勢の誘導は警察官がやるんじゃね
>>96 機械警備とかだと普通に知らない時もあるから勘弁な
たまーに知らないエリアに応援行くときもあるので
>>97 高卒も募集してるが ただし空手や柔道の有段者だが
>>98 ドライバーも教習所で教本を読むだけで実地訓練やらんからそりゃ詰まるわ
若い普通のやつは使えるから大きな造成地とかの常駐につかされる
高齢者とかギリ健の人たちは人手が足りない時だけスポットで色んなとこに飛ばされる
毎日が冒険やで
>>112 そうそう警察がやるんですよ
たまーに交代来るけど基本はぶっ続け。
経済界が大好きな外国人労働者の受け入れはしないのか?
ATMから金を回収して銀行に運ぶような仕事も有るけど、善良だから問題ないよね
たまに前を通る時に頭下げてくれる人いるけど上手くリアクションできなくて落ち込む
>>114 今でも高卒も取ってるのか
まあ人居ないしな
>>96 分かれば教えられるけど、基本自分が住んでないとこに勤務するからね
近所の女子大入口に警備員がいるけど最近若い警備員に変わってから女子大生と楽しそうに話ししてる
羨ましくもあるが、絶対に交際相手とはならんよな
タバコ吸うニコ中警備員
実は、山間部で道路工事や電線などの現場からかなり離れた位置に配置されるため
工事が終わっても日を跨いで誘導行うことを求められるため、クマ除け用の職業柄といいますか、自身の命を守るための職業病に近い代物
警備なんて社員がやればいいよ。誰でもできるんだから
この炎天下にずっと立ってるとか死んじゃうよ
元々警備員さんて老人が多いし
夏は外で人が働けなくなってきた
>>126 持った所で何も出来んし。
そもそもこういう人手不足な時は基本犯罪とか犯さない限りは割と待遇良くなるw
昔の嫌なら辞めろとか普通に上司が物投げつけてくる時代と比べたらマシになったよこれでもw
警備業に日本人来ないからベトナム人をこっそり雇ってバレて捕まった警備会社もあったな
30人くらいベトナム人使ってた
>>126 人手不足業界なら売り手市場ですが何か?
>>12 昔は良かったんだぞ、20年ほど前から仕事が減って、給料も安くなってた
コレで相応の給料になるんじゃね
人手不足とか、潰れたとかは人余りから安い奴隷が有った時代に出来た業者だろ
零細警備会社が倒産してるって感じだろうね。
警備業も多層請負だろうし中抜きされて立ち行かん様になってるのだろうて。
おまけに賃金安すぎ。
顔面真っ赤にやけどしてる人いたな
ベテランだけど日焼けで
安南見たらやめたくなる
どんどん潰れていいよ
それでも警備需要があるなら
自ずと給料あがるしな
潰れた会社の社長や役員は警備員をやればいいw
>>140 旗振りや機械警備などは外で働く事が多いから日焼けが多いね
>>98 今の警官本当に駄目だよ
まともに判断も誘導も出来ない
値上げが出来ない国だからな
労働者の賃金もなかなか上がらない
>>110 天下りじゃない警官ほど長続きしないとか
向かいの家の人がリストラされたんだかなんか知らないけど
チャリで警備の仕事行き始めたっぽくて真っ黒になってたわ
数年でお亡くなりになったらしく近所の安そうな長屋みたいな所に引っ越してた
すっかり家族の人相も変わってしまって悲惨さしか印象ない
当たり前。ボーっと突っ立ってるだけなんて時間の無駄じゃん。
そんなんただの緩慢な自殺だよ。
時間こそ金よりも尊い。
その時間を買おうとするんだから給料は上げないとね。
>>147 逆に真っ白になるまで塗り込んでるおじさんいた
塗りすぎは意味ないと思うが気持ちは分かるw
>>144 機械警備やってるけどこの仕事をして良かったことの1つが良くニュースとか話題で出てくるクレーマーはガチで居るんだなと分かった事w
ガチのクレーマーとかモンスターは凄いよw
良い人も確かにいるけど、クズも多いんだよ
平成期のジジイとか本当に酷い態度
そういうのが淘汰されるのはいいけどね
定年退職後に再就職した人が炎天下ずっと交通整理してるのを見ると大変そう
警備会社と契約できなければ自社で警備員雇用するしかないのか
大変だな
WORLD BUSINESS SATELLITE 20250331 TX(2200〜)
エンディング)日経電子版から)
・セコム、夜の公道走る警備ロボ
巡回業務の人員不足補う
20231016 おはよう日本 AK(am0638)
警備業界 ドローン・ロボット活用進む
〜セコム 〜セントラル警備
20230518 ひるおび! RX(1255)
広島 「都市型サミット」
警備態勢”過去最大級” 全国から2万4000?人
>>24 ある程度は決まり事があるから仕方がないね
公安委員会へ提出して認可降りた奴じゃないと着たらあかんし
>>155 警備業は外国人の技能実習生使えないんだよ
日本には警備は必要無いって事やわ
社会は警備にノーを叩きつけた
岸田文雄、JR西社長、国土交通大臣、広島県知事、広島市長、広電社長
広島駅spさん、民間警備だらけ
金出せば人は来る。それだけ
信用があるから他業種と違って外国人を入れることはできないんだから
さっさと給料上げるこった
>>123
募集といっても新卒 全国大会でベスト8入りあたりなら 中卒はアルソック セントラル 日通警備も厳しいかも >>164 口ではノーを突きつけても身体は正直だなwって思ってるわ
通勤時間帯に汚い制服着て電車乗ってくる警備員いるよな
>>96 教えてあげたいのは山々だけど警備員はその現場にはその日限りで常駐してない人の方が多いんだよ
つまり大半の警備員が初めて来る場所
サービス精神ある警備員は仕事始まる前に周りの環境把握したりするけどまぁ少数
人手不足とか言ってるところはとにかくそこで働かないことが大事だな
本当に需要があれば賃金あげてでも人材欲しがる
>>154 セコムとかの防犯で家に駆けつける時は犯人が逃げられないように玄関を塞ぐように車を横付けるするのか?
大手の警備員ならまだいいけど、零細のところは若いやつやまともなやつは来ないよ。
最低時給で辛い仕事してたらまともなおっさんは「自分はマックの高校生バイト以下だ」って
思って耐えられなくなるよ
人が来ない人が来ないといいながら待ってるだけなの?
だったらさっさと潰れた方が皆にとって良いだろう
外国人がーは間違いだった
日本の就業者数6700万人のうち、外国人労働者はたったの200万人
わずか3%しかいない
どうせブラックばっかなんだから潰してしまえばいいよ
>>170 マンションや家、ビル等に警備センサーや機械を取り付けて機械から警報が流れたら車やバイクで駆けつけるタイプの警備
セコムやアルソックのCMで出てくるのは大体機械警備。
バイトしたことあるけど、バカが多すぎるんだよ
釣り銭泥棒、アル中、重度のADHD、路上喫煙しまくりetc
今まで出会ったことがない人種がわんさか居たわ
外国人観光客が道聞いてたのに、英語も喋れず日本語で対応してた
警備になってなくない?
ANN NEWS 20240919 EX(am1159)
「警備員の態度が悪い」
ビル管理会社に”カスハラ”か 男逮捕
20240821 NHK NEWS AK(1209)
【独自】辺野古への基地移設工事
事故で中止の土砂運搬 あす再開へ
6月 ダンプカー事故で中止
〜6月に警備員と抗議活動の女性が巻き込まれて死傷
いま若者を中心に広く国民に支持されている優生政策とは
人類の優良な血統(健康な日本人)を守って増やし、不良な血統(外国人や統失などの障害者)を淘汰、減らしていって、安全で住みやすい日本にしようというごく当たり前の政策
それこそが日本人ファーストということ
>>139 警備員の公共事業設計単価は日当15,623円。
それに加えて社会保険やら福利厚生は別枠だから20日勤務で総支給月給44万円
まーこれは理論値だからね
実際は大阪の日勤で総支給26万くらいかな
長夜勤とか入ると30%増しとかはあるけどなり手が少ない
そもそも道路工事なんか警備誘導員の設置基準が高すぎて必要ないのに無駄に人手不足になってる
新車の3年車検を5年に、ふるだけで自動車整備士の人手不足が緩和されるのと似てる
でも警備員があるから生活保護に落ちない層が何十万人もいるのも
年金補填の男性老人派体力ないから働けるとこ少ないから警備員はそれなりに大切だけどね
建設土方の未経験は60超えて来ても続かないから
なんか警備って誰でもなれるとかただ立ってるだけとか工事現場の入口にいるだけとかって思ってる人多いよね
警備業にも色々あるし特にセコムALSOKセントラルとかの大手は入社する際に自己破産してないとか薬物やってないとか入れ墨がないとか色々証明する書類を提出しなきゃいけないしかなり面倒
なので自治体主導で禁煙活動を行うとクマによる被害が相次ぐ
という現象が起こります。
>>169 道端で着替えるのが嫌な人は上だけ羽織って帰宅やな
元警官 消防官 自衛隊の再就職先で斡旋のイメージだが最近は埋まらないのかな
>>174 いややれないしそんな事したら緑のおじさんなどに切符切られたり近隣住民から速攻でクレーム食らうわw
そもそも泥棒とかを捕まえるのがメインでは無いからねw
そういえば警備のバイトの採用のとき病院行って薬物の検査受けたわw
労働環境の改善には金がかかる
どうせ国はやらないよ
民間主導ならなおさら実現しない
上がったコストなんて発注元は絶対負担しないから
強盗事件が多いから身内からやめなさいって言われてるんじゃ?
>>198 在日韓国人ってなんでデマと嘘しかつかないの?
強盗件数は戦後最低レベルだよ
アベノミクスで円安にしてコスト費用がかかって警備会社雇わなくなったんだろ
もしかかしたら逆じゃね
働き方改革をやめて残業で稼げれる事が出
れば労働意欲も向上し人手不足関係なくなる
技能実習生が安い賃金で働かされるから、
日本人の賃金が上がらない、そのしわ寄せです。
上級国民、世襲の支配する日本
うちの現場(施設警備)の待遇。
朝9時から翌朝9時まで24時間拘束、実働16時間、休憩8時間、報酬2万円ピッタリ。
手当なし、ボーナス無し、退職金無し、有給休暇無し(書類上は存在)、交通費制限支給(おれは年間7万5千円自腹)
年収300万円欲しかったら、年間300日働け!
それがうちの現場。
ちなみに渋谷の労基は有給休暇無しをスルー。
>>1 そもそも闇バイトがーで騒いでたけど
騒いでたときに強盗件数は『戦後最低』を更新してたからな
コロナ開けて多少件数増えてるけど
コロナ前に戻っただけで戦後3番目くらいの数値が今だし
常に周りに気を配らなきゃいけないけど、警備っていう割に体張れないよな
見回りの意味は?
AIでホワイトカラーの仕事がなくなるとかいうけど一向に無くならないからな
デジタル化とロボット化を国策にして人手不足を補おうぜ
産業活性にもなるし
このクソ暑い中片交とかやった日には軽く死ぬからなw
>>99 人手不足ってのが ウソだからね
深刻な消費不足が正解
>>209 雑踏警備は体はるな通報だけしとけって教えられるんじゃないかな
警棒持ってる人たちは知らない
18歳以上なら警備員のアルバイトができる。
交通警備なら事前に出られる日を申告すればいいから、しっかり勤務できればフリーターには割の良い仕事だったはず。
糞暑くなってから割の良い仕事ではないわな。
昔、夜間大学に通いながら昼は交通誘導警備員をしていた学生がいたらしいが、今はいないかもな。
小泉時代より酷いな
あの頃は警備も賃金上がってたぞ確か
>>205 この前の強殺ベトナム人は手取りで年収500万円だぞ
ファミレスの配膳ロボを警備に回せばよくね?
てか監視カメラたくさんあるし、不審な動きしてるのがいたら児童通報するようにしろよ
技術立国なんだろ、しっかりしろ
>>215 都市インフラがついていけない
今の駅前再開発とかそこに関して無駄の極みだし
シルバー人材センターから引きずり出して来い
問答無用で立ち作業させりゃいいんだ
そりゃそうだ
まじで人が来ない
倍率でいうと1人を20社ぐらいで奪い合う状況
下手すると代表者逮捕までいくんのでさっさと会社畳むのが吉
うちの会社がまさにそうだけど
労働負荷を見直す意思が無さすぎて辞める人に補充が追いつかない
SECOMみたいな機動
一応適応出来る変態がなんとか回してるけど若い人がじゃここで暮らしていこうてならんわ(´・ω・`)
変態も高齢化するしそのうち回らなくなったら利益もくそもなく廃業ちゃうかこれ
なんだろ(´・ω・`)過度に忙しい事をダメな事と思わずにむしろ誇ってる
炎天でも雪が降っても
雨の中でも真夜中でも立ちっぱなし
低賃金
しかもたいてい高齢者
なんの罰であんな目に遭うのかと思う
そりゃあ、やる人減るよ
はやくロボット開発してあげて
全日本国民自衛しよう
とりあえずガスガンと木刀の準備
警備員と言っても色々と種類があり区分けされてます。
大体は下記の通り
1号業務…常駐、空港保安。ビルや施設などで立って働いてるのは大体ここ。あと機械警備も1号業務に入る。
2号業務…交通誘導、雑踏。道路で旗振ったりイベントで人を誘導整理する警備員はここ
3号業務…現金輸送、貴重品輸送。銀行やATMなどからお金や貴重品を回収または補填する警備員はここ。
4号業務…身辺警護。所謂ボディガードです。たまーに機械警備などの仕事の一つがこの業務区分に入る場合もある
公務員はアプリ使って即日勤務とかに出来るだろ
とんでもねえ奴も居るけど気にすんな
大手のセ◯ムと付き合いあるけど警備職
は40時間勤務は当たり前
日勤してそのまま夜勤で明けが休み
営業職は楽だけどノルマがキツイ
お前の代わりなんかいくらでも居るんだからなが決め台詞の無能が涙目破産していくのは大歓迎
社会が少しずつ浄化していくな
一万企業くらいあるなかで
半年で16件の倒産なら
ある意味好景気では
借金を抱えて入国した
外国人労働者に頼らないことを願う
>>166 もう政府も諦めて警備業の外国人実習生導入に向けて動いてるみたいだが
つい最近、スリランカ人の警備員を団体管理というシステムで導入する試験を始めてる
警備業として、初の団体監理型技能実習生の受け入れ(2025/05/28)
年金支給を強制的にストップすりゃ
死に物狂いで働くだろ
ほとんどの中小は利益上がってなのに防衛的賃上げで人材確保のためっていう理由らしいからな
人件費に金がかかって警備会社なんか雇えないんだろ
二号だけはヤメロ
缶コーヒー投げられても頭下げなければなら
クッソデブったおっさんが突っ立ってたりするけどなにか事が起こった時動けるのか甚だ疑問
>>193 そうか
「闇バイト 凶悪化する若者のリアル」という本の中でセコムか何かが玄関塞ぐように乗り付けて闇バイト強盗犯が慌てて庭の塀から逃げ出す記述があったからそういう職場教育をされてるのかと思った
>>191 警察って官僚組はともかく意外と再就職わるいのよねr
機械警備とか出前館みたいに待機してる副業の人呼べばいいよ
強盗とかで死んだら10万円ぐらい見舞金出してあげて
>>234 電動フルオートもいいよ
BB弾でもあれ素肌に当てたら数秒動きを封じられる
外国人が使えないからな…
差別だ!というならんじゃお前の会社のセキュリティを外国人警備員に預けられるのかよ!?と考えてみろや
鍵なんか簡単にコピーできるし
見回りに来る時間さえわかってれば犯行も楽
>>97 Fランに行く理由がこれだよね
大卒でなければ応募も出来ない
苦労と賃金が比例しない社会だからな
アホらしくて誰もやらん
オフィスで仕事してる方がボーナスも出るし
エアコンも効いてるし
中小の利益上がってない→警備会社に出す賃金を上げない→賃金が安いので人が来ない
>>251 ちなみに派遣業だと就業者が死んだ場合1万円が遺族に支払われるよ
>>253 すでにやってて足りないから連呼さんも行かなきゃ
ちなみに休憩8時間だけど、その時間もあれこれと労働発生する。
昼間の4時間は救急対応とかお客様トラブル対応とか頻繁にあるが、ただ働き。
夜間4時間は仮眠時間帯なのだけど、商業施設なので夜間作業(メンテなど)が多くあり、来館する工事業者があれこれやらかす対応で寝てられない。
それもただ働き。
ちなみにそういったことも渋谷の労基はスルーした。
今の募集給与安いわ
業務内容自体は簡単だけど夏の過酷さも昔とは比べ物にならないしやりたいと思う人はそりゃ少ないよ
場所によってはトイレもないから氷河期世代も気軽に応募出来ない
今は知らんけど自分が面接受けに行ったときは家族以外の保証人3名必要だった
気心しれた友人知人いない人は困るかもな
人手不足って悪いことばかりじゃないのよね
悪質なとこから順番に社会から消えていくから
政治には空気を変える勇気が必要だと思う 脅しに屈するか否かで政治家としての今後が、日本と自民の未来が決まりますな
自民党議員は悪夢の石破内閣のせいで国会も地方も自民党が0議席になるルートを歩み出したと気づいた方がいいわ
石破内閣が左派&無能のせいで、今まで自民党を応援していた保守層が野党に流れてる
それがそっちで固定化したら仮に自民が保守の政権に戻っても支援者がいない状態になる
自民党が議席を失って路頭迷いたくないなら固定化する前に保守政権に1日でも早く戻すべき
普段自民党を叩いてる連中が石破内閣を称賛するのは石破が自民党を地獄に導いてるのをわかってるから
石破内閣は国民もそうだがそれ以上に自民党議員を舐めてるわ
たった9ヶ月で戦後最悪の結果を自民党に残した石破内閣の実績
・自民党を衆議院、参議院ともに過半数割れにさせる←戦後初
・比例を11議席まで減らす←自民党としては過去最小
・自民党支持率19%←過去最低
・衆議院選、都議選、参議院選 三連敗←同じ内閣では戦後初 今までは一度でも大惨敗したら退陣
>>1 悪夢の石破内閣に対する自民党の対応
・政府内からも石破首相に退陣要求
・閣内からも首相に退陣要求
・中堅若手議員が両院議員総会開催要求
・石破総理退陣要求 自民党青年局からも
・自民党山口県連幹部、石破首相の退陣要求 続投表明に「強烈な違和感」
・自民高知県連 石破総裁の早期退陣を申し入れへ 参院選結果受け
・自民・栃木県連、石破首相らの退任要請決定「党の存続かかわる事態」
・自民党茨城県連 石破首相ら党本部役職者の退任を文書で要求へ
「これまでにない大敗」自民・えひめ県連幹事長 党本部に現体制の刷新求める声明「審判真摯に」
・自民青森県連会長・津島氏「首相けじめを」 県内与野党から続投に疑問の声
・自民神奈川県連、執行部に要請文 大敗の責任「明確に」、事実上の退陣要求
・自民・奈良県連、党人事刷新要求
・自民党富山県連 総裁退陣求める要請決定
・石破首相の退陣求め自民党県連に要望書 自民党福井県議会「自民党も新しく生まれ変わる時」
・自民党新潟県連 石破首相の退陣求める要望書 党本部に送付
・石川の自民若手、不満爆発 石破首相進退 「党執行部の刷新を」 金沢市議文書で辞任要求
>>239 窃盗技能研修生だけは勘弁
羊の世話を狼にさせるようなもの
>>239 窃盗技能研修生だけは勘弁
羊の世話を狼にさせるようなもの
現場の教育ってたしか必須だった気がするけど、ちゃんと時間かけてるの?
石破内閣閣僚の報道について
>>1 岩屋
アメリカ出張中に見知らぬ女性が自宅に 岩屋外務大臣の議員宿舎に不審者侵入「すぐにお帰りいただいた」2025年1月31日 TBSテレビ
://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1699983?display=1
米で中国企業元幹部起訴、日本の議員に賄賂か かつて授受疑惑の岩屋外相は「断じてない」2024/12/2 産経新聞
://www.sankei.com/article/20241202-DQPLMG5DRRGW5O3KQW54ZTUBOE/
村上
安倍元首相を「国賊」と発言の村上総務相…「感情で発言したのではない」「正論を言い続けた」2024/10/01 読売新聞
://www.yomiuri.co.jp/politics/20241001-OYT1T50132/
自民・村上誠一郎氏「国賊」発言に党内で反発も 国葬欠席へ2022/9/21 毎日新聞
://mainichi.jp/articles/20220921/k00/00m/010/240000c
※国賊発言は安倍総理がテロリストに暗殺された後の発言です。遺族が安倍総理暗殺に悲しむ中、このような発言をしています。
林
林外相「#ハニトラ」がトレンド入りで岸田改造内閣に吹くイヤな風 フライデー
://friday.kodansha.co.jp/article/259411?page=1
きっかけは大王製紙の元会長・井川意高氏の8日のツイートのようだ。
《今だから言います 4月4日に故安倍元総理と食事をご一緒したとき「林さんは中国のハニートラップにかかってるでしょうね」と仰ってた。根拠もお話になっていた。》(原文ママ)
林文科相が白昼通う“セクシー個室”ヨガ2018年4月25日 文春
://bunshun.jp/articles/-/7188
文科省が「首相案件」文書を探索中の4月16日14時半、議員バッジを外した林芳正氏は大臣公用車を降り、あるビルへ。
そこは元AV女優が経営、グラビアモデルらが個室でヨガの後、客に目隠しし一対一でオイルマッサージをしてくれる特別な店…。
森山
「消費税を守り抜く」 自民幹事長の発言が波紋 参院選へ論戦過熱
://mainichi.jp/articles/20250630/k00/00m/010/009000c
「暴力団」事務所に出入りの過去がある株成金の「森山裕」農水相 2015年10月22日 デイリー新潮
://www.dailyshincho.jp/article/2015/10220930/
お前らやれよ
真夜中の警備室でモニター見てるだけ
たまに見回りするだけならひきこもりのお前らにもできるだろ
>>255 わざわざ大学を出た末路が警備スタッフか
>>252 こんなとこでエアガンの話持ち出して痛すぎるわ
>>245 下手に出くわすと怪我するからねしかも泥棒は1人とは限らないし
昔、施設に泥棒が入って駆けつけた警備員と出くわしたが泥棒が複数だったので背後から羽交い締めにされてバールで何回も叩きのめされた警備員もいたしね
警備員は一命を取り留めたけど半身不随で辞めちゃったけど
参政党支持者が行けば良くねw
お国に為にやってくれるだら
ネット上には「外国人のせいで治安悪化ガー」叫んでる参政党支持してるような愛国者気取りのネトウヨが溢れてるのに、なんで人手不足なんだろうね?(´・ω・`)自衛隊もそうだけど
ひょっとしてネトウヨって、ネット上では勇ましいこと言ってるけど、自らが治安や安全保障のために危険を犯して働こうという気はサラサラないネット弁慶のチー牛陰キャなこどおじニートのチキンばかりってこと?(´・ω・`)そんな奴ら日本にとって1ミリも役に立たないゴミだよね。生きてて恥ずかしくないの?
>>269 人間関係がめちゃくちゃ煩わしいと聞く
そのたぐいの人たちが警備なんてやったらますますメンタル病むぞ
>>191 そういう人たちは施設警備をやってるだろ。
交通・イベント誘導や工事現場の警備員はバイトが多数で人手不足。
社員は資格持ちの責任者だろな。
>>257 →外国人技能実習生にやらせる
もう政府も解禁に向けて動いてるみたい
>>269 PCやスマホ弄りおkじゃないと行くわけない
この前は某イオンで壁向いてスマホ弄ってたやつ居たけど
>>263 市場に未来が無いから
逆な事がおきる真っ当な所から廃業し
悪質な所が隆盛する
解体屋見ればわかるだろ
石破が辞めても変わらんよ。
安倍、スガ、岸田がこういう社会を作ったのだから。
ベトナム人が警備するオフィスビルとかあったら見てみたい
まともなテナントは入らないだろうけど
経団連:「政治献金やるから安い労働力(特定技能実習生)を確保しろ!」
自民党:「わかりました! 政治献金ありがたくいただきます!」
ネトラレは日本人を雇えば良いぬかしてるよ
バカだからw
>>279 それ警備用のスマホ端末なんじゃないの?
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
飛天御剣流! 九頭龍閃!
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
予算を"消化するため"の道路工事要因が足りないだけ笑笑
>>280 そりゃ人手不足とは別の話じゃね。全く無関係とは言わんけど、問題の本質は別のとこでは
警察の仕事の補助みたいな仕事なのになにも武器装備してないってあぶなすぎない?
今インバウンドでどこも外人いるし危険度今までとは比べ物にならない状況なんだけど
今は警備員っておじいさんのイメージしか無いけど
昔は若者も多かったもんな
そして夜に警備していたら怪人に襲われて溶かされるのが
仮面ライダーのよくあるシチュエーションだたった
リストラされたサラリーマンから集められる環境にすればいいのに
>>285 警備員は無理やな。
ただ10年前からマンションの管理人が東南アジア出身のおばさんとかいたなw
良く仕事であった時は世間話してたけどw
>>278 外国人に警備業解放か。えらい時代になったなあ。
>>270 警備以外にも不人気な職種に結構居るでしょ
何の為に大学に行ったのかって
道路の片側止める系の工事で
ここ数年で両側通すアホ警備員めっちゃ増えたんだけど
まじで怖いから勘弁してくれ
>>288 若かったけどなんていうか常駐警備は楽な仕事だと思って完全に舐めてるいい加減なやつだと思う
仕事終わりに絡まれたけどかなり異質だった
でもあんなのでも勤務可にしていかないと人集まらない
民間警備員も拳銃携帯できるようにすればガンマニアが殺到するんじゃね
あほくさ
働きやすさなんかより給料だろ
給料がよければ犯罪だってやるようなやつらがいくらでもいるだろ
警備にせよ、ゴミ回収にせよ、介護にせよ
エッセンシャルワーカーの賃金低すぎるんだよ
一番肝心要の職種だろう、普通厚遇する
>>296 まあ客のお金盗まれたりなどの事案は増えるだろうねw
なにがなんでも安くあげようとするのは限界だな
人不足なら会社は淘汰されて集約されるべきだし
安賃金でないと成立しないのであればそもそも大した需要じゃない
>>299 昨今のすぐパワハラだーが原因です。
ご了承ください。
そしてパワハラ云々騒いですぐ辞める。
経営者になりたがる年齢層の人口が多すぎただけだろ。これからは会社も需要も適正に向かう。
兎に角人手が足りない、低賃金な会社から順に辞めてく、そして倒産
まぁ業界全体としてはいい傾向だよ
わかり易く言うと潰れてるのはダンピング企業、ブラック企業
>>303 それでも賃金は下がったままだし
若者は普通にホワイトカラーや大企業に就職するだろ
世の中そんなもんさ
底辺の仕事で働く人も常に一定数出てくる
>>292 そんなの関係ないよ
どの業界も現場は人手不足だからな
団塊世代が企業したのが高齢化して引退してるだけだろ
子供が継がなければそれまでだ
子供だって最初から警備員なんかやりたくないに決まってる
少子高齢化を解決できなかったんだから当然の労働者不足
なのに外国人規制までやるつもりらしいな
>>275 ネトウヨが年々勇ましくなるのと裏腹に何故か自衛官の応募状況はますます厳しいからな
>>310 人が足りないのは他の職種もみんな同じ
大企業も中小企業も人が足りてない
だから結果は同じなんだよ
>>313 人が足りないのは現場だけじゃない
だから現場で働く人も増えてない
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
大量に余ってるグェンを更生させて警備員に就職させるんだ
警備員って
夜間のビル管理と道路工事の交通整理以外にはどんな仕事してるの?
>>314 黙って平で働けばよかったのにそれなりの年だから経営者や重役でないと困るとこぞってやった結果だな。
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
>>320 管理職系も経験者は募集してるからな
けっこう足りないみたいだし
経験年数は必要だからハードルはあるけどね
DODAみたいな求人サイトに登録したら言われた
>>319 悪くなるね
あと生活が不規則になる。
肥りやすくなる傾向があるのよね
業界全体で値上げするしかない
低賃金のチキンレースやってたら業界ごと死ぬ
>>270 セコムやアルソックの大卒はFラン文系は
営業職で国立理系は研究職
セコムは自社の火災保険までセットで売ら
される
警備スタッフは高卒がほとんとだよ
>>235 これ全部素人がイチからできるの?
剣道とか柔道の資格いらないの?
>>328 管理職は罰ゲームだと認知されたからなぁ
ネトウヨが自分で企業するとか
労働組合作って日本を良くしたら?
人手不足で倒産って意味分からんのだが
回せる範囲で回せば仕事に困らんのじゃないの?
経団連:「政治献金やるから安い労働力(特定技能実習生)を確保しろ!」
自民党:「わかりました! 政治献金ありがたくいただきます!」
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
ハイクラス求人とかエグゼクティブ求人に警備員が掲載されてないから誰も憧れないんだと思う
>>245 在日韓国人ってなんでデマと嘘しかつかないの?
強盗件数は戦後最低レベルだよ
>>333 警備員だから研修するけど4号以外はセコムやアルソック以外なら無資格素人オッケーよ
警備員のおじさんが交通整備いいかげんでたまに緊張する
高度経済成長期というイレギュラーだった時代を普通の基準にしたから大変なことになった。
中国人: 「政治資金パーティー券、買ってやるから、経営・管理ビザ安くしろアル!」
自民党: 「わかりました! 政治資金パーティー券のご購入、誠にありがとうございますニダ!」
お前らが外国人いらない、外国人追い出せ、コンビニの店員は日本人にしろ
警備員が外国人だと不安だから日本人にしろと非現実的なことばかり言うから
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
日本医師会: 「政治献金やるから、診療報酬・健康保険料を上げろ! それと、必要性の低い医療と薬も保険適用にしろ!」
自民党: 「わかりました! 政治献金ありがたくいただきます!」
日給いくらや?
お前らがそんなに働きたくないのなら
わしが老体に鞭打って働いてやろうか?
>>322 すしざんまいの社長がソマリアの海賊を手懐けて漁師に転職させて、海賊被害も減って一石二鳥のやつのイメージか?
警備員になるために求められるのは何?
TOEICとか簿記があればいいのか
>>349 個人事業主で損害賠償責任ありならワンちゃん
>>337 人手不足→集めるために賃金アップ→金がないとこは倒産・廃業
子供でもわかりそうな理屈だが
どんな警備員でも給料を上げるには資格を取ったり役職、等級を上げないとならない?
社内で一等警備士とか警備士長、隊長、副隊長とか等級や役職を設けて手当を付けている会社はある。施設警備の場合はな。
防災センター要員資格があれば高層ビルや大型施設の防災センターの幹部候補で手当も付いたような。
機械警備や現金輸送警備員も似たようなものだろ。
工事現場やイベントの警備員は一番判らないが、交通誘導警備員は国家資格があり、1級2級なら現場責任者になれたり資格手当もつく。
バイトはなかなか上がらないから辞めていくんだろ。入れ替わりが激しい。
>>337 倒産警備の内訳知らんが、内勤忘れてる気が。
外貨稼ぎ5人×6000/日×20日≒60万
ってか氷河期おぢはみんな警備員やれよ
氷河期は選り好みばっかりして職が無いとか社会は冷たいとか言ってるから
おじいさんみたいな警備の人とか足悪そうに歩いてる警備の人見ると、ここの施設大丈夫かよって思う。
20年以上も昔だけどアルバイトでパチンコの現金輸送の仕事してたわ
刺されても何の保証もないのでやめた
昔少しやったけどいわくつきのゴミ土方会社に当たると最悪だからな
メイン通りをポールすら無しで全部止めて迂回させるとか初勤務で回されてアホかと思ったわ
>>1 外国人でいいよもう
年寄りと貧乏人いつまでこき使うんだよw
若いアジアンにやらせとけや
>>355 警備員やるなら中国語と英語はネイティブレベルを求められるし
経営分析できる程度の会計知識は必須だよ
ゲリビイーン哀歌(トンスル音頭)
作詞 ゲリベントイレ
作曲 ゲリベントイレ
編曲 小室哲哉
唄 ゲリベンカラーコーン
貴方も下痢タカもゲリビイーンw
ビンビンビビビビビビビイーンw
たかたろうは今日も一人惨めに涙のワンカップw
一昨日だか運転してたら道路工事の作業員が集まっててよく見たらじーちゃんぽい交通誘導員が倒れてたわ
80くらいのどう見ても無理だろって高齢者がこの暑さで旗振っとるからなあ
警備職の掲示板みたら、なんか荒んでる人たちしかいなかった
心穏やかに働く場所じゃなさそう
>>1 これも氷河期のせいに決まってるわw
これまで氷河期が低賃金、
長時間労働、サビ残、イジメにも
耐えて耐えて耐え抜いてきたから成り立ってきた業界
それに甘えてきた業界は氷河期の引退(死亡またはナマポ)でどこもボロボロな状態
警備員に必要なスキル一覧
1号業務…常駐、空港保安になるための必須資格は無し。てか必要な資格は入社してから取る。ただ機械警備は車やバイクに乗るので運転免許必須。
2号業務…交通誘導、雑踏。1号と同じく必須資格は無し。働いてから取る。
3号業務…現金輸送、貴重品輸送。
大型車に乗るので大型免許が必要。後は働いてから取る
4号業務…身辺警護。所謂ボディガードなので柔道や剣道、護身術の経験者優遇が殆ど。
>>71 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
外国人を入れることによって得られるメリットより生じたデメリットがはるかに大きくなったから
参政党が躍進しちゃったんじゃないか
そこを他責思考で目を背けずに現実を直視して対策をするべき
ケケ中先生「誰でもできる仕事に高い賃金を払ってはいけない、努力した人だけが豊かになるべき」
工場の受付にいる施設警備のおじいちゃん達はもしグエンやクルド達が複数人で武器所持で入り込んできたらどう対応してくれるんだろ?
警棒で戦うの?
>>371 沖縄魚人空手をマスターしとるわしなら、この警備ならできるはずよ
菅義偉も政治の世界に行けてなかったら
たぶん警備員とかやってたんだろうな
人が集まらない場合は賃金を爆上げすれば良いんだよ
今はタイヤ館だと夏タイヤ(ホイール付き)と冬タイヤ(ホイール付き)19インチの交換(単純な脱着)に5500円かかるからな
コロナ禍以前は3千円位だった(客へのサービスおまけ価格)
人手不足で倒産って警備会社は手間代だけなのに
それで倒産するのか
何でなんだ?
若い頃に花火大会の警備やったことあるけど
異常だった、労基無視で16時間たちっぱ
水休憩なし、残業代は支給できないのでQUOカード500円を後日送付
まじであり得ない
旗振りの仕事は会社が時給2000円で出してるのに派遣会社から出ると時給1000円は取りすぎだと思う
警備員は規定で(表向きは)年に数回は研修を受けるルールがあるのよね
なおこれは警備員になって3年勤務すれば警備員指導教育責任者と言う資格を取れるようになります
資格を取る講習を受けるのに5万近く取られて1週間半座学受けてテストあるけどコレ取ると研修を教える立場になれるので研修受けなくても済むというようになります
警備員やってて研修ダリーなぁと思ってる方はオススメw
クソ暑いのに安い日当で交通整理とか罰ゲーム以外の何物でもないわな
>>378 ジェイソンステイサムのように
素手でグエンを次々とへし折って
最後は核ミサイルをハッキングしてベトナムごと爆破するくらいじゃないとな
大手企業の警備員になると、受付のキレイなオネエチャンと知り合いにはなれるよw
恋人にはなれないがww
>>380 沖縄の活動家のせいで警備員さんが殉職したの思い出した
マスゴミはぜんぜん騒がなかったな
道路工事とかの誘導が主業務なんだよね、
あとは大手警備会社の下請け、緊急信号からの現場急行する奴
良かった点もある
もう日銀は利上げしなくていい
これは大きいよ
>>1 人手不足ではなく人件費高騰と物価高騰によるによる経営破綻です
>>400 交通事故なら現場やってりゃ作業員でも死ぬのが日常だぞ
労働環境の改善というまやかしに頼るより
AIロボットの方が現実的
>>387 氷河期はそれでも耐えるんだよ
そのQUOカードさえやらなくてもちゃんと勤務してきたからねw
人手不足ヤバいよ詐欺いい加減にしろよ
外国人受け入れ拡大正当化させたくて必死
警備員は警察が面倒見てるんで何気に警備員に関係する国家資格も多いのよね
まあ警備員長く続ける人にとってモチベになるかな?w
>>406 ロボットの方が高いし代わりがいくらでも居ない
警備なしでトラック運転手らしき人が、工事現場で片側交通の誘導してたけど
ズボラで手配忘れたんじゃなくて、人手不足で警備会社が手配できなかったのか
外人警備員が夜な夜な窃盗犯招き入れるみたいなGTAの世界が始まるぜ
最近は警備員のくせに残業代や有休ほしいとかゆうやつもいるからなあ
>>408 別に増えても困らんだろw
どうせお前も老い先短い命だし
大手企業じゃなく工場の警備員で若ければ、工場勤めのパートのオネエチャンとは恋人関係になり結婚した奴もいたw
AIロボット導入するか外国人召喚して警備任せるか選べ→政府「外国人」
ジャパンクヲリティ
交通誘導なんて特にAIになんてできないよ
イレギュラー多すぎる
ってかおまいら無職がお気軽に警備員になろうと思っても
SECOMは入れないからな
なんか知らんが、身元引受人必要とか警察に照会したりせんと雇えないんだよな
元犯罪者はもちろん駄目
底辺職なのに選別し過ぎなんだよw
>>421 今なら仕事に就いたら速攻で学生や関係者からクレーム来て解雇エンド迎えそうw
警備もだけど、介護、建設といった人手不足が顕著になってるとこはもう崩壊しか
道ないだろな。
人手不足がさらに人手不足を呼ぶ負のスパイラルから完全に抜け出せなくなってるし。
いざ今の仕事クビになったらとりま警備と思ってるわ
セーフティーネットだよがんばれ
>>424 おまえらは旗振りや棒振りに決まってんだろ
>>218 少し前までは大学生の若者がやるバイトだったのにね
氷河期世代には若い時の苦労は買ってでもしろ!年寄りは労れが染み付いてるけど
労われる側の歳になってきたから
>>397 警備会社ではなく水道設備会社が直接旗振りのバイトの仕事を募集してるんだよ。不定期で。警備会社も直接その時給で雇えば人手不足倒産はしないと思うがその給料を出せないから仕方ないと思う
学生時代に警備のバイトしてたけど年取ってあれやるのはキツイわ
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費社会保険料無料
ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン
>>425 身元引受人や保証人を求める企業は軽く違法行為してっからヤクザ稼業とわかるわ
警察利権だから、工場現場の人間とかドライバーが誘導とかしたらアウトなんだよ
警察に見つかったら道路使用許可一発取り消しだからな
>>429 逆に夜勤やってると普通の人は良く1週間の平日をずっと日勤出来るよなぁって思うようになるよw
あと夜勤持ちはシフト制になるから平日休みが取れるから色々と手続きなどで便利よ
給料も上げない
受注もなく必要とされてないなら
いいやん
奴隷用の人手いても倒産してたやろ
丸一日拘束されたり
仮眠ありとかそういうのじゃねえだろ
待遇悪すぎるんだよ
>>443 ああいうのを頑張ってるとか美談にしてる富裕層は狂気
>>437 家賃補助8万円
交通費チケット無料
医療費全額免除
保険料不要
調整費は自治体によって出るところがあって東京都は1万円から3万円上乗せ、生活保護は月額16万円
>>441 警備ではないが夜勤あるし平日休みで旅行も混んでないわ安いわで土日休みの気が知れんわ
>>425 いやいや警備員が犯罪者きついだろw
前提秩序崩壊しとるんやけw
低賃金で奴隷労働の職種を
選ばなければ仕事はあるとか言ってジジイのバイトとかに押し付けてるからこうなる
低賃金なら倒産させりゃいいのよ
>>406 AIロボットよりただのロボットが安いの分かるよね。
ロボットより機械の方が安いのもっと分かるよね。
AIもロクについていない、機能としては「ただ指示道りに走るだけ」の機能しかついていない機会、自動車ってロボットより単純な機構だって分かるよね。
自動車が幾らして維持費いくらですか?その自動車より遥かに高度なのがロボットで、さらに高度なのがAIロボットなんですよ?
>>447 それを許してる国と国民世論が地獄過ぎる
>>434 だね。
バイト中心で、まともな給料を払わない警備会社は人手不足になるわな。特に交通誘導やイベント、工事の警備はな。
特に猛暑が続き身体が保たない理由で辞めていくだろ。
家族も反対する。
>>450 だなw
需要がない職業は消えていくのが経済の摂理
警備業って底辺職のクセに身辺調査が入るからな
家族に犯罪歴があるとかないとか現代でまったく関係ないことをおまえらクズ日本人お得意の「そういうのと関わり合いたくない」と村八分
それだけ選り好みして人材不足とか言われても補助金欲しさに吠えてるとしか思わんな
警察利権ビジネスってのはこんなのばっかり
中抜きしすぎ
クライアントが出す金額で募集したら応募殺到するぞ
まだ警備員不足で需要に応えられないということでもなさそうだから低賃金の零細企業は淘汰されていくのが自然だろう
空港やオフィスビルの警備ならCAや美人OLとつきあえるけど
道路工事の警備はそうゆうのもない
体力あって犯罪歴無いまともな奴雇いたいなら
それなりに時給払わねえと駄目だろうがよ
公共工場とかも警備員1人2万とかで見積してるけど、実際に現場で誘導してる人間には8000円程度だもんな
警察の天下り先は中、大手の現金輸送・施設系警備の指導幹部で天下る、掘っ立て小屋の土建屋の旗振り小企業・警備会社には行かないよw
警備員とかよくやるわ本当に
こんなに褒められることもなく蔑まれることしかない仕事やりたくもない
トイレちかい人には厳しい職業
いいとししてうんこ漏らしたくない
そりゃ治安は過去最高レベルで犯罪件数も低下の一途なんだから警備業なんて斜陽になるでしょ
割に合わない仕事
犯罪に巻き込まれたら真っ先に死ぬ可能性高いのにな
給料上げてももう人集まらんよ
年取った奴にはキツいし
若い奴にとっては得られる経験やスキルが無さすぎて中高年になってから何かの拍子に失業したら詰むだろ
社会全体が高齢化してるんだから必ず限界来るんだわ
>>269 そんな楽な現場は無い。
その程度で良いのなら機械警備になってるよ。
どうしても人を配置してなきゃ対応できない現場だけ人を置く。
それにある程度の資格が必要。
おれの現場は都内なので、防災センター勤務のために「防災センター要員資格」が必須。
それがないと勤務できない。
ほかに「自衛消防」と「上級救命」も必須。
顧客側が3点セットを要求するため、3点セットでもってないと都内現場(防災センター)勤務できない。
人件費をケチる時代は終わり
公平な賃金を支払う時代に
>>465 警備は色々あるが、目につくのは交通警備と商業施設や、企業で立哨や巡回している警備員ぐらいだからな。
もう酔っぱらいの暴言も何とも思わず躊躇なく上役に電話して警察呼んでもらう身体になった🤗🤗🤗
治安悪くなってきたからもう無理だろ
嫌な人間も増えたし
今はお前らが底辺言いまくってた介護福祉士も給料35万+経験年数考慮しますって場所出てきてるからな
給料あげないと人集まらんよ
道路の真ん中でスターオーズみたいな棒振り回すの
ジェダイみたいでカッコいいだろ
働き方によっては毎月50万稼げて
連休も好きに取れる仕事だよ
あと交通誘導とかロボットにと言うけど人数揃えれない土木会社とか電話、電気の下請け会社とかは現場の労働者として期待してる所もある
やっちゃいけない事なんだけどね
警備業をバカにする人は割といるが、警備業界の市場規模は予想以上に大きい。
約3兆5000億円前後で推移している。
熱中症対策の法律で1日4時間までしか外で働けない事になってるけど、どーしてんのこの業界?
施設系はまだ良いけど
交通誘導系のはやってると気が狂いそうになると思う
日銀の異次元緩和のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果
外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
>>481 法律を守らないという対策を取ってます 賢いでしょ
制服をアイドルみたいにしてアルバイトのJK警備員とかを増やすべき
人がいない!労働環境改善!!
ワロタ 対応が遅いんだよ
金がなくなってから節約始めても意味ないだろ
それと同じだよ
>>487 コミュ障無理だぞ
クレームやらどうでも良い世間話とかこなさないといけない
さらに現場の職員とかに気も使わないとならない
>>481 労働基準法は基本的に無視するのが常識ですが何か?w
現実問題、労基に相談しても相手にされないよ。
(少なくとも、渋谷の労基はまったく相手にしてくれない)
>>487 人とコミュニケーションを取れないと無理だろ。
交通誘導はシンドくて割に合わんし施設警備は害人増えたから危険度増々だし責任の割には給料安いから人は集まらんわな
>>476 赤はシスの色だからジェダイには成れない
三大 人手不足
・医療介護
・建設土木
・農林水産
>>382 池袋でプシャが売ってる
Xでアポ取ってテレグラムで情報交換
薬で心と体はコントロールできる時代だ
>>468 そんな可能性ないよ
警察に任せるだけでリスクは負わない
実際警備員が無茶して犠牲になった事件とか殆どないでしょ
ドラマじゃよくしぬけどw
そら誰でもやめるわ
派遣業を禁止にしろよ
そしたらピンハネがマシになるから
酷暑の中ずっと突っ立っているって地獄だろ
交通誘導なんか日陰すらなさそう
河合塾でいかにも気弱そうな優等生女子にイキり散らしてる警備員いた
将来のエリートに噛み付くド底辺って感じで哀れだった
>>492 労基の存在意義は無いと言う事なんですね
確実に来る未来予想してやるよ
①人口減少で一気にインフラが崩壊する
②東京など大都会を中心に凄まじい物価高になる
③東京に住めるのは超富裕層だけとなる
④地方に人が戻ってくる
>>81 お前、なんも知らないね
1号は24時間当直ばかりだし思ってる以上にきついよ
ルーティングをとにかく守らないといけないことばかりだし。
単価安すぎるしな。昔から交通2級もっていて俺は昨年2号の指導教とったけど未来ないよ。現場しらねえ糞ポリ崩れの墓場に成り下がった
>>458 だろうね
警備に限らず、ほぼ全ての業種に派遣労働を認めたから、どの業種でも中抜き業者が蔓延って、労働者が使い捨てにされている
この構造を見直さない限り、日本の凋落は止まらない
まずは、中抜き率の規制を
ここらへんは派遣メインだろうから
直接雇用で待遇改善すればいいんじゃね?
>>499 現場によるね。
うちの現場(商業施設)だと、半年に一回は暴れるお客様から警備員が暴行被害を受けるよ。
まあ、死ぬほどではないけど、運が悪いと暴れるやくざみたいなやつの対応をすることになる。
施設警備はコミュ力無いと詰む 注意喚起の声がけや傷病者の対応やクライアントへの挨拶な
NAKANUKI
これが世界標準語になってるのなw
アフリカ系のヒョロっとした2人組が道路工事で交通誘導してたな
1人は190ぐらい身長有りそうだった
道路工事のジジイの警備員に警備員をつけないとふらふらして余計に危ない
ヒョガキン(氷河期世代)も正社員で雇用してもらえるから応募せい
人材派遣をマジで違法にすべきやわ
最初の紹介料だけならともかく
ずっと吸い続ける構造おかしいよな
現場も事務所もバイトや契約社員などの不安定な雇用形態
儲けてるのは上の奴等だけじゃね
労働力が足りないは嘘
日本をカオスな国にして弱体化させたい左翼思考
日本には175万人の失業者がいる、諦めてる人入れれば200万人は軽く超える
日本の失業者無視して移民入れ続ける意味
もう利権としか思えない
外人雇ったら補助金でウハウハ、政治家にはキックバックでウハウハ
技能実習生の毎年一万人が行方不明になり
日本に放たれ寄生し、そこから繁殖してるという事実
不法滞在者としていつまでも居座り犯罪を繰り返す
その子供は日本で生まれたら、帰る場所が無いと言い張り国籍を与えられる
日本が終わる
>日本の最新の完全失業率は2.5%です。
これは、総務省が発表した2024年平均の値です。
2024年の平均完全失業者数は175万人
>>458 それだと直接雇用になるから社会保障費が掛る
そういう手間を省くための外注だから
つい最近大阪万博でパワハラ土下座させて問題になった警備員いたよな。あれ結局どうなったんやろ
>>509 自前で警備員を教育したり管理する人員を割けないから契約するんだよ。
ただし、中抜きが激しい警備会社は多数だろな。
大学生のころバイトでやった
電線工事で片側通行にするやつばっかだったな
交通量多いとこと少ないとこで当たり外れがある
警備員発注してもは要員不足で派遣できないとかじゃないんだろ
需給外国人見合っているなら問題ない
最低賃金の撤廃
労働基準法の適用除外
これやらんと警備業、建設業、製造業は死ぬ
>>76 東京圏の警備員なんて
ギリ運転免許は持っててもマトモに車運転したことないペーパーだらけだろうしなw
日本の警備員はパッと見でもう制圧力が無いんよな
外国だともう拳銃持ってるのもあるけど外見だけで威圧感ある
>>528 そんなんだからいつまで経っても給料上がらないんよね🤢🤢🤢🤢🤢
>>519 さっさと妥協して安い仕事に就いて来いよ完全失業者の自宅評論家くん
夏場に外に立つ仕事は
交代制とかにしないと無理。
それに今は闇バイトのおかげで
警備員も危ないしな
>>521 こういう場所にいれば自分自身もおかしくなるな
>>360 氷河期だってもうすでに職に就いてんだからこんな職お断りなんだわ
Amazonの宅配で年収1000万って言われてもみんなやってないだろ
>>76 警備員自身の運転免許有り無しの違いが出る
ドライバー目線に立てないヤツが交通誘導警備やると渋滞招くだけ
>>531 たしかに
インボイス以来中小企業全般終わってる
経営者になったら負け状態
税務署(財務省)の弱い者いじめが苛酷すぎる
うちの会社、募集しても人が来ない。
直近のケースだと、3人応募があって採用してみた。
一人目:現場研修初日に来なかった、そのまま音信不通にw
二人目:現場研修初日に「パソコンを使う(日報などの入力)とは知らなかった」と退職・・・。
三人目:現場研修二日目に来なかった、そのまま音信不通にw
これでもうちは300人いる会社なんだよねw
凄いでしょ?
大元からはちゃんとまっとうな日当出てるやろ
派遣屋がピンハネしてるだけのこと
>>24 あの制服がいいんだよ
男たちの旅路、見た?
人手不足って言うけど警備会社は基準が厳しいんだよ
犯罪履歴あると駄目だし…
最悪それは面接で嘘付けるけど、身元保証人の書類提出とか無理だよ
親とは疎遠だし…
それ以来オレは警備で働いてる人をちゃんとした人間って認めてる
この炎天下で交通整理なんてやってたら一日でダウンさ
>>1 移民来るなと叫ぶネトウヨやお前らをボコボコにして無理やり働かせたいな
介護にも使えるだろ
不平不満だらけで労働力になる気もないカスども、代わりに働けよ
>>527 上記2つが慣例化していた現実があり、現在に至っています。
それら適法とすると業界の死は加速すると思われます。
>>551 配当低い不人気な株でも2~4%なのに・・・
あと数十年もすると警備員が不足する時代がやってくるのか
経済が回らなくなるわけだ
何の技術もなく、低賃金で食いつないでるようなゾンビ中小企業は淘汰すべし。
さっさと金利上げてしまえ。
そりゃキツイわな 交通警備員
夏は炎天夏フラフラ 冬は身体凍る トイレもままならない 暇だと時間過ぎるの凄く遅く感じる かといって油断できない 給料安い まるで苦行僧のようだ
いい事思いついた!ベトナムから研修生名目で連れて来て安く使えばいいんじゃね?
日本も外国人が増えてきたから、アメリカみたいに警備員に銃を持たせないとダメだろ
地域によってガラの悪いドライバーに怒鳴られるだろし
警備員って警備ってつくけと一部を除きほぼ警備というより、お年寄りの会だよね。
それか交通整理。
倒産件数もいいが負債総額も書けよショボい倒産しかないんだから
警備員は高齢者多いから最低賃金を撤廃して賃金を下げないとあかん
年金と最低賃金は金貰いすぎ
二重の補助やん
もの凄い落雷(光った瞬間に轟音がする距離)と大雨の中、交通整理している警備員を見かけた事がある。
あれは可哀想というか、危険すぎるだろ。
せめて避難させてやれよ
来年特定技能でタンザニア人の受け入れ開始するから充分補えるだろう
>>564 知り合いの外国人が日本の警備員を見てビックリしてた
あの丸腰のお年寄りがどうやって戦うんだ?
彼はカラテのマスターなのか?
だって
潰れればいいじゃん
余計な警備もしてるよな
電柱に作業員1人、下に警備員1人
むかし警備員なんかいなかったじゃん
カラコーン並べてただけで
人手不足の業種はアフリカ人で補えるだろう
人口増えてるのはアフリカだけなんだから職にありつけない若者を大勢受け入れすれば良い
今までして来なかった労働環境改善にコストがかかって倒産してると思われ
日本の若者は人騙して楽して儲けようみたいな仕事しか興味無いからなあ
初犯ならワンチャン執行猶予付き狙えるからガッツリ犯罪に手を染める
真面目に働くのは犯罪で稼ぐのに失敗した後で考えたらいいって思ってるし
>>572 外国人出て行けと言って都合のいい時だけ外国人助けてってアホなん?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
海外の警備員って元軍人が自動小銃持ってるイメージだわ
日本の警備員とは全く違うよね
警備員と交通誘導員は分けるべきじゃない?
どう見ても誘導できなそうな人が多くて怖い
>>569 タンザニアwww
キッザニアの間違いと言ってくれよ
あまりの暑さの日中で疲れ果てて
棒立ちOR座り込んだら通報されてクビになる警備員
1回辞めさせられてそれまでの給料を払われないでクビになったら二度とこの業界には戻らない、結果人材はあっという間に枯渇
20年前は日当8500円だったけど、今は13000円くらいなのね
>>576 来年度からあらゆる分野で特定技能タンザニア人の受け入れ開始するから
なんとか潰れる事はないだろう
>>1 これは倒産しても警備員が路頭に迷うわけではないから良い倒産だわ
ちなみにモテない女性は警備業界おすすめ
どんなブスでも需要はある
40代女性でも結婚できる可能性ある
シングルマザーでもいける
警備員さんいなくても別に困らないよね警備会社の経営者が困るだけで
タンザニアならマサイ族の戦士が警備員として活躍しそう
警備業やったことあるけど、警備業は派遣業ではないほうがいいな
工事や建築業者の社員の1人として所属するとかのほうがいいと思う
警備や交通誘導は職人さんとの連携がわりと大事
だからその日に入った派遣よりちゃんとコミュニケーションがとれる顔見知りのほうがいい
あとピンハネもなくなるかもしれないし
>>574 ネットで簡単に洗脳できる若者の選挙の票欲しさに若者ばかり甘やかして老害なんて言葉定着させた国民民主党と自民党の責任
>>580 実際問題クビになる人多いんだよ、社長は横暴な人多いからな
夜間ずっとの仕事で眠りこけてたら見つかって即クビ、その月の給料も天引き
武器持った外人がいっぱいいるのに武装できないようでは誰もやらないと思う
>>589 クビになった人間は黙って受け入れるが二度と警備員の仕事にはつかない
人材を酷使する警備業界はあっという間に誰もいなくなる
昔は他に職がないようなやつは何でもやったんだろうなあ
今は生活保護に逃げるつもりなんだろうか
それとも人が少ないからある程度職が選べるんだろうか
>>571 法律で付けないといけなくなったのはもう随分昔だろ。
人手不足で外国人が働いてるのに日本国民の無職の存在は
言い訳ばかりの口だけクソ無能
経団連:「政治献金やるから安い労働力(特定技能実習生)を確保しろ!」
自民党:「わかりました! 政治献金ありがたくいただきます!」
外国人にみんな任せれば大丈夫だよ。ガンガン移民を入れて警備員も自衛隊もまかせチャオ
70歳超えたら週2くらいでドカタ警備員やる予定だから、程々に栄えててほしい
ただ立ってるだけなのに要らんスキル求めるからだろ
まぁうちの会社にいた災害時に何もしない無能警備員はクビになったけどな
馬鹿なバイトリーダーに指示されるとムカつくからやらない
氷河期世代が余ってるんだから人手不足なら積極採用すればいいんじゃね?
>>571 好奇心から見物のために、小学生などの未成年者が電柱下に集まり、落下物などによる負傷、場合によっては障害者が…
という事案が多く発生したため人員を配置することとなりました。
この暑さの中で交通整理をするのが狂ってるからな
辞めるのが当たり前
30分2万くれてそれで帰っていいとかならやるだろうが
工事現場の職人に怒鳴られドライバーにも理不尽に切れられやってられないだろ…たかが日給12000円くらいで
単に警備員の給与上げすぎなんだわ、大手警備会社の値上げのせいだろうけど
高い人件費払うならそれに見合った仕事してくれなきゃね
これからは治安が悪化するし警察官も不足するから民間委託の需要が増えるだろ
特別警備員みたいな準警察的な制度を作るべきだと思うわ
ワイの給料もそんなもんやで
にっじゅっこ下のに使われてる
>>611 そういうのやる人がいないって話じゃないっけ
肉体労働なんてグエンも暴行死する職場環境だろ?
建設作業員もそうだけどさ
たとえばスーパーの警備員
台車を片付けたり
自転車の整理をさせられたり
ペットボトルやダンボールのゴミを1ヵ所に集めさせられてたり
この国は安い賃金であれもこれもやらせすぎだわ
>>31 警備員って資格がいるんでしょ?
それから熱中症対策は何か考えられてる?
日陰じゃないとやだとか我が儘は利く?
>>615 でも突っ立ってるだけで良いと言われたほうが苦痛
どんな仕事も好きでやるやつが一定数いるけどこの仕事だけはゼロだから仕方がない
警備員の仕事って立ってるだけで良いからやる人多そうなのにな
警備会社も人材派遣業
中抜きがエグい
国から¥7万支給の仕事でも最終的には
¥1・5万の賃金(12時間拘束)
>>610 それをやるとブルーカラーの競争も激しくなると予測するアメリカの学者が発言してた
頭の良い人もみんなブルーカラーに殺到すると
それまでいた頭の悪いブルーカラーは居場所を無くする
>>616 屋外警備員の立つ場所には日傘設置必須にするとか
給料クソ低いくせに欠格要件だの保証人2人立てろだの規制は厳しい
余程のマゾか他に行くとこがない人間しか就かんよそりゃ
>>621 日本だとなんないんじゃね
氷河期に逆学歴差別やった国だし
氷河期にもっと子ども作ってもらえるようにあの時あっせんしてればこんなことにはならなかったのになぁ
なんでかなぁ
>>621 コミュ力のある営業もできるブルーカラーとか
コンサルタント業もできるブルーカラーがどっと押し寄せるからな
>>96 みたいなのもそう
海外で警察官に道を聞いたら
それ俺の仕事じゃねーから!
ってハッキリ言われるからな
日本人は労働者にはあれもこれも要求が多すぎる
チップを払うわけでもないくせに
氷河期叩いてるわけわからん頭のおかしいのが居なくならない限りは改善の方向すらいかない
>>627 でもコミュ力ある営業もできるブルーカラーって親はマイルドヤンキーのスポ推MARCHとかの連中だろ
本来ブルーカラーになって親方になるはずだった連中が大半だしブルーカラーの環境案外良くなりそう
交通整理はロボットでいけるだろ
レンタル業者がレンタルすれば安くすむだろ
夜でも炎天下でも24時間働けるし
>>621 高度経済成長期は
ブルーカラーの方が給料よかったらしい。
が、ホワイトカラーが流れる事もなかった。
ホワイトカラーは体力ない奴が殆どだから
文武両道タイプしか
ブルーカラーにいけないだろうな
定年退職したジジイどもの受け皿だから当分は心配ないよ
あいつら待遇にもうるさいから、諸々放っておいていい
警備業の話なのになんで急に学歴がどうとか言い出す人いるのか…
道路工事なんか暑いから夜やれよ
警備員死にそうになってんぞ
>>637 こういう人達や
SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ
http://2chb.net/r/newsplus/1748176910/ >>634 自動車しか通らんとこはロボットで行けるだろうが老人と小学生と保育園送迎ママチャリと高校の通学路はロボットじゃ無理
警備業者って1万件あるんよ
上半期16件倒産って少なくね
しかも警備員不足で倒産は内5件よ
なんだこのニュース
人手不足だとローテーションが回らなくて休憩もロクに取れないからな
クソだよ
>>621 ダリオアモディの仮説だっけ
従来からブルーカラーの仕事に従事してい人々の中にホワイトカラーが一気に参入してくるとブルーカラー競争が激化するってやつ
>>644 外人入れようとアホな煽り記事書かせてるんでしょうね〜
バカな経済団体が
>>374 むしろ、日本経済が推進してきたインフレをともなう円安は、「雇用の改善の追い風になる」とか「氷河期の時代は終わった」みたいに歓迎されてきました。
もともと、日本経済の念頭には「賃上げできない理由は円安とデフレなので、円安とインフレがまず企業の利益を増やせば、最後に賃金も上がる」みたいな順番がありますが、インフレの影響で賃金が実質的に下がるのを心配するよりも、まずヒトデを確保するとゆぅ優先順位が、喜ばれてきたのです。
底辺職なのに前科者や禁治産者はなれないハードル高い業種
警備業法は交通整理や工事現場の門番に現金輸送と同じレベルの条件求めるからこうなった
>>607 昔やってたけどそんなことはないよ
暇なところではケータイ弄ってても黙認
昼飯も職人さんに週3~4日はおごって貰ってたし
いろんなところから指名入ってればいい現場選べるよ
学生の頃、立ってるだけでいいなんて楽勝じゃんと思ったら辛いったらありゃしない。
時間が全然効かない経たないんだもの
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
2009年(16年前)→現在
00-17歳 → 16-33歳 14%
24-34歳 → 40-50歳 17%
35-44歳 → 51-60歳 34%
45-54歳 → 61-70歳 17%
55-XX歳 → 71-XX歳 18%
男女比 68:32
https://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる_(2ch.net)
2009年時点ですでに70%近くがアラフォー以上だったが、
あれから16年で若者はSNSをやり5ちゃんはスルー、
SNSをやってもフォロワーゼロのおっさんおばはんだけがきっちり16年年を取り
平均年齢65歳になってしまったが底辺氷河期世代だけがこれに気づいていない
団塊ジニア「と、年寄はネットできないだろ?あ?」
氷河期前期「そ、そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?え?」
氷河期後期「せ、専用ブラウザの数字含んでないやろ?ん?」
>>388 固定費減らすなり、引く手あまたなら規模縮小してでも延命できるやん
要は経営が無能なんだろうな
警備員も職人みたいにそのうち個人で受けるやつ出てくるだろう
通行止めしてる警備員にタバコ投げつけて罵倒してるジジイがいて
よく見たら卒業した高校の数学教師だった
このクソ暑いのに外で交通誘導してるじいさんは根性あるよな
俺は無理
>>616 大半は資格は無くても構わない
そもそも資格はほぼ講習受けたらとれるし
配置基準はあるから最低限はね
屋外の熱中症対策は現場による
空調服は普及したけど日傘パラソルなんかは置ける場所かどうかとか関係するしほぼない
でかい現場とかなら置けるけど
余裕のあるビル建設現場とこは2時間毎に休憩、アイスノン、スポットクーラー、ミストとか置いてくれてるとこもあるけど
ほぼないなー
安い賃金で働く人が不足してきたので外国人労働力や派遣緩和したら後継者が激減したでござる。
経営者のセンスだろ
募集が多い時は人選んで他は断ってるんだから泣き言は無用
>>646 アメリカではもうすでにブルーカラーに大卒や大学院卒も募集していて競争が激しくなってる
今までブルーカラーやってた人はその人たちと競争するようになってる
YouTubeでもやってた
わがった!
警備員を中国人とベトナム人にすれば解決する
スーパーの出口にいる警備員
歩道を横切るので一旦停止したい
行けの合図はどうなのかなと思う
役員は何倍もらってるんだろうね~
100倍貰ってるとしたら、1日に2400時間警備出来るくらい有能なんだろうね~
ナイフひと突きで死ぬのは一緒なのにね~
警備員っていざ暴漢が襲ってきたら命懸けで闘わないといけないんでしょう?
結局は賃金が安いから人手不足なんだろ
トラック運転手とか建設業の仕事と一緒だよな
アメリカではAIが仕事を奪って雇用が少なくなってるって竹田恒泰も動画でやってたぞ
日本もブルーカラーに殺到する日は来るのかな
>>601 70歳超えは健康リスクと労災の関係から土方みたいな夏場の現場仕事では採用されない
室内でやる清掃は別だけど。
>>665 いい流れじゃん?
外国人労働者入れなくて済む
>>665 建設作業の現場に一級建築士とか不動産鑑定士も現場で働くようになれば職場環境がホワイトになりそうだよな
>>663 そんな義務はないでw
むしろ逃げろって言われてるよ
命がけで戦うのは警察のお仕事だから
>>663 危険手当なんか出てないだろうから
会社のわがままなんてシカトしてイザとなったら誰よりも早く逃げて良いと思う
職は失うだろうけど
>>597 就職するには倉庫ですら身元保証人必要だから親が年金や死んでる氷河期世代は無理
>>655 あのじいさん倒れたら地獄の労災訴訟が始まるから
オリンピックや万博の予算積算では
警備は一人あたりの人工はむっちゃ高いけど
中抜き用だから
実際末端の警備員には今までどおりの
金しか渡さんからねえ
>>669 そいつらも自民と一緒で潰れゆく組織だろ
労働者の賃金ダンピングしか考えてない老害達
>>13 近所に住む自販機にジュース入れて小銭回収する人が着服してクビになってすぐに警備会社に就職したって聞いて俺も頑張って就職しようと思ったね
11年前
身元保証人とかいう阿呆制度止めたらいいのにね
マイナンバーあるのにほんと役に立たんね
むしろAI導入や監視カメラや機械化で楽になる業界っぽいんだが
>>677 年金受給者でも保証人として認めてくれてもいいのにね
今の時代サラリーマンの方がいつ無職になるか分からんのに
警備員てアルバイトの警官みたいなもんだから
給料と仕事内容が割に合わないんだろうな
>>642 無理を可能にするんだよ
中国ならやるね
>>663 多くの会社は人着(人相、着衣)の確認だけして逃げて警察に通報しろと指導されてると思う。
警備員が怪我して労災になると警備会社はたまらないw
工事現場や交通誘導で結構死んでるし
思ってるより危険な仕事
まともな給料払えない会社は潰れて結構
安い移民奴隷を雇ってるような国賊会社もはよ潰れろ
>>684 日本だと責任おっかぶせる対象が必要になるだろ
事故に遭った自己責任にするならいいが
>>304 自宅も施設のカテゴリだからな
かーちゃんからのメールだけ見ていればよい
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
治安の悪化も一つの要因じゃないかね
形式的なものだけで実態はその場にいることが仕事だから最低クラスの給料でもみんなやってたんでしょう?
最低賃金で本当に「警備」をやらされたら誰がやるんだよって話だよw
>>63 都バスて30年前は年収1000万貰えたのにな
>>1 警備にも色々あるけど、工事現場などの雑踏警備ならば、会社が乱立しすぎでしょ。
少し再編した方がいいよ。
>>691 事故が起きたら死体として重機で埋める
中国方式ならソコまでやるべき
>>688 警察官の天下り先だからヤクザのフロントってことはないのでは?
若い頃、いくつかの警備会社で働いたがどこにも役員か部長職で元警察官って人がいた。
倒産じゃなくて廃業じゃないの?
人日を売って、いくらか抜いて本人に渡すだけだろ。
底辺或いは犯罪外国人を
自民党が入れまくってるから
今までみたいに制服だけで中身普通の人
では通用しないくらい治安が悪化してきてるから
警察官みたいな法的職権が無いと
対応できなくなるのが目に見えてる
人手不足であれば、少なくとも公務員よりは高い賃金にする必要がある
残業が無いから稼げない。
現場が遠くても移動時間は給料出ない。
会社のボロイ軽で移動させられて、休憩もその軽自動車の中。
トイレが無い現場もある。
給料あげないなら潰れてどうぞ
資格もない警備員何て警備になってないだろ
税金とか諸々払ったら手取り公務員以下の職だらけなのに基礎控除上げないっていう舐め腐ったこと平気でしたしな
中高年が暑い中警備してるけどご苦労さん。俺もたまに自分の将来と
重ね合わせているがさて、・・・。
研修時間とか、過去に犯罪歴が無いとか、
以外と警察管理なので厳しい
タイミーでサクッと出来るアルバイトじゃないし
警備は脱税の摘発事件もあったし社会保険すら入れてないようなところもあるんだよな
差し押さえ食らったりしたんじゃないの
>>698 アロワナとポリプテルスは同じ水槽で飼える
>>698 警察官の天下り先?
同じく警察経験者が仕切ってた「引き出し屋」なんか違法認定されただろ。
なおニートやナマポも増加
まず国内で浮いてる労働力をなんとかする法をつくれ
強制でも禁固刑でもやれることやってから外国を頼れ
1時間でも警備員頼んだら28000円も取られるのに中抜きしすぎ
20日勤務で40万渡したれよ
時代が下れば待遇改善が進むかもな。そのときに就職するかな・・・。
絶対やったらダメらしいね。知り合いが警備のつもりで行ったら
セメント運びやらされたとか、資材運搬がついてくるらしいよ
おまえら警備やってやれ
だから外国人に頼ることになるんだそう
ちったあ考えやばかちんが
>>720 残り半分は朝鮮人
因みにその老人の8割も朝鮮人関連
選挙のバイト行ったら、公務員日給36000円でブーブー言ってた
はした金で俺の休日潰しやがってと
ちな俺ら12000交通費こみw
警備員てセーフティネット職の側面が強い
年齢性別不問で70過ぎたジジイも多いし
コミュ障でも出来るから
コーラ一気飲み芸人のハイキングウォーキング鈴木Q太郎がコロナの時に警備員やってて
自分のYoutubeチャンネルでいろいろ語ってた
興味あったら見てみ
>>698 警察OBは警備会社に年に1回
警察の立ち入りが
あるからその便宜のために
天下り受け入れるらしい
万博で業者ウハウハだわ。
働いてる人は業者が受け取る3割ぐらいで働いてるだろうな
>>721 その前にこの村が世界地図から消えてるわ
これは静かなストライキってやつだろう
組合が機能してないので、最適解が仕事を辞める、求人に行かないという選択になる
もう絶対的に人が足りてないのに
外国人はダメ絶対給料が下がるだもんな
抽象零細がガンガン潰れて
逆に楽しいんかな今の日本人は
電車で警備員ってわかるズボン、靴、リュック背負ってるやついるけど、あれ見てると惨めだよな
>>719 派遣頼むと1日3万請求なのに、
バイトに渡すのは12000円ぐらいだからね
現実は厳しい
世間が熱中症や40度超えだわで騒いでるのに道路警備員なんて炎天下で長袖長ズボンで一日中立ってるだけの仕事だぞ?誰がやりたいんだよ。
学生時代やったけど、今までであれを超える辛い仕事なんて無い。
ただ立ってるだけがあれほどキツいと思わなかった、月50万貰えても絶対嫌だわ。
年金が無い様な借金まみれの爺さんばっかりで、ちゃんと生きなきゃ駄目なんだって思わせてくれたのが唯一感謝だけど。
でも警察も志望者が減ってるそうだし、誰が日本の警備を
するの?
道路工事の誘導警備になんかやばいのチラホラ見るようになったのもこれかな
誘導の意味がわかってないから、そこに突っ立ってるせいで青信号で行けるのまでストップして滞留発生
警備業の給与が上がらないのはそれだけ金払って貰えないからだろ
市の入札なんて酷いもんだ
安い請負金額提示したもの勝ち+値段当てクイズのゴチみたいになってるやん
このご時世でありえないだろ
昔警備員なんかするぐらいなら死んだほう良いと心中した夫婦がニュースになったよね
>>735 実質賃金が5ヶ月連続で減少し
直近は2.9%下がってるから外国人を更に入れたら
実質賃金は更に下がる
>>738 もう法律で規制する段階やと思う
これだけ人手不足なら
2009年には53万人しか居なかった外国人労働者が公称でも289万人超えてし
地下や非合法合わせたら外国人労働者は500万人近い
そう言えばアメリカの警察は給料安いから警備が副業だそうだな。
ちょっと前のアメリカテレビドラマでそういうのを見たぞ。w
>>739 今日も近所のスーパーの屋上で無線使って
1階駐車場に指示出してる派遣バイトの人がいた
屋上の車内でエアコンつけててもきついのに
ちゃんとした給与が払えないなら労働環境を良くしたら
立ちっぱなしがキツイならパイプ椅子用意して座れるようにすれば良い
あれもこれも欲しいと理想を掲げるのは良いけど、結局は経営者のエゴで現場が疲弊して誰も来なくなる
>>738 中間マージンが大きすぎるんだよな
どんだけ持っていくねん
>>735 長期的に見れば人は必ず余る
今あきらかにヤバいペースで外国人を入れすぎ
>>737 大手の方がましだが、ネットで労働違反とかないかチェックしてから受けた方がいい
まあ実際はどうか知らないが物騒なニュースを目にすると
それなりに警備業は潤ってると思ってたがね。
人手不足は深刻だよ
うちのおじいちゃんが体使わないと老けるから契約社員でいったら正社員すすめられたって
すごく楽な施設警備でも人いないみたい
>>755 トラック、バス、タクシーってきてるからじきに
警備員も解禁になるよ
>>738 派遣はマージン率の公開が義務になっているのにな
まあ一般派遣ではなく個人請負と称して雇い準委任契約として派遣させているのかもね
>>759 どういう施設か知らないが俺が施設のところに行くなら
あらかじめ電気・ガス・水道くらいの基本的知識は勉強して
からと思ってしまう。
老人が多いから、若い奴が混じると自然とソイツに負担が伸し掛かってくんだよな
現場監督とかも話が通じそうな人間選んで指示とかしてくるし
ボケっとしてるだけの爺ちゃんと時給同じとかわかい奴はやってられんよ
もっとひどくなる
2050年に労働者がいなくて日本経済は崩壊する
だから移民しかない
まあ定年退職後にお小遣い稼ぎで週2~3日働くのも良いかもね
夏は出ない
ネトウヨは移民反対するけど日本人がいなくなって日本は空き家だらけになる
そして外国から来た移民が住む
ID:M8dzaaGz0
↑
こいつ何が悔しくて30弱もレスしてんだろうな
こいつを誰か救ってやれよ?
>>766 確かに日本人ファーストってやってる人たちはどういう見通し
でものを言ってるのか訊いてみたい。w
海外でいろいろ見てきたが、日本の列車内やコンビニでドカタや警備の格好の奴を見るたびに日本もまだ捨てたもんじゃないなて感心する
テレワークでモニター監視するだけならやるよ
低賃金で日中の暑いのにずっと建ってるのは嫌だよ
>>766 日本人が他国へ移住する=移民になる そういう政策が必要だな
たいてい低賃金の仕事ほどクソ暑い寒い中で過酷労働するか客が細かいことでクレームつけてくるか危険で指とかとんだりする
低賃金でも楽ならやる
>>772 フランスに外人部隊があっただろう。それなりに歴史がある国は
そういうのを設立している。なお、ロシアも多くの外国人を・・・。
>>766 >>770 まずでAIでホワイトカラーの仕事がなくなってそこの層がブルーカラーに流れる
次にロボットで
ブルーカラーも人手いらなくなる
今更移民とか入れるの目先の安い奴隷がほしいだけ
>>769 そんな心配する方が疑問どうしたの?なんか嫌な事あった?今日もお仕事?
ギャハハ
自分は正規職の公務だから65歳の定年まで安泰
その後は手厚い年金
安心感が抜群だぞー
>>726 保証人必要だから天涯孤独とか身内と仲悪かったりすると案外厳しいよ
スタグフをなんとかしろよ。消費税導入してから一度も景気良くなったことないやんけ。導入前に戻せ
>>615 パチ屋の警備員みたいに直接スーパーが雇ってそう
>>765 事務職でもパソコン使えないジジイのフォローしなきゃいけないとかあるからそれはどの職種でも言えるな
職人仕事とかは別だけど
不可欠の職業は公務員化しろよ
警備業、農業 、運転手
交通の誘導はいるかもしんないけど
警備は必要ないからな基本的に知らせるだけで闘ってくれないんだから
近い未来一家に1台防犯ドローンが付くようになるから
>>754 そりゃないわ
実際人手不足で潰れてる零細企業山ほどあるのに
これからガンガン増えるぞ
>>787 そこらへんは暇な自衛隊とか消防とか警察を派遣させろよw
バカを安い給料で働かせて、ウワバミを取るというビジネスもダルだったからな。バカが働かなくなれば潰れるよな。
>>787 バカでもできる仕事を公務員化www
寝言は寝て言ってくれ
農業とか特に日本にいらねあし
工事現場の路上警備業務は白内障になるからみんな嫌がるだろな
サングラスとか禁止だし、労災なんだけど誰も変えようとしない
>>796 本人でもないのに勝手に保護しようとするのは捕鯨反対の奴らだけ
>>795 増税するだけの簡単な仕事をしている公務員の事か?
>>96 お前見ないなアホなキモニートに道教える事が仕事じゃないんだよ。
介護、肉体労働、自衛隊
参政党支持者が全てやるべきだよ
外国人を雇う警備会社は今後増えてくるだろうね
あまり重要でない公の場の警備業務とか安くてとりあえず警備員つけたいみたいな所にマッチする
やることが少ない監視業務みたいなのはほとんど喋らなくてもいいし
外国人で十分だな
交通整理の警備員とか外国人がやっても同じじゃね?
需要見つかったな
今にも死にそうな爺ちゃんみたいなんが炎天下で棒振ってるの見るときは流石に可哀想になる
死ぬであれ
こうなると銀行が金貸したくなくなるわな
廃業じゃなくて、倒産だからなあ
警察や消防の天下りにいっぱい給料出さないといけないからしゃあない
警備業界は3兆5000億円市場と割合大きな市場だということを情弱は知らない。
だから差別的なことしか書けない。読んでいて恥ずかしいから無視してきた。
ALSOKとSECOMの売上が段違いで大きいし成長している。
イメージは老人の仕事だと情弱は書くだろな。
1~5号警備まであり、3号警備は貴重品輸送が有名だが、核燃料輸送警備3号警備に入る。
機械警備は進化しているし、防災センターのセキュリティ設備もバカでは扱えない。
>>808 半袖短パンならまだしもあの制服じゃなあ、、、
>>1 お前ら今こそ立ち上がれ!!
自宅を警備している場合ではないぞ!!
特定のスーパーの駐車場内の老人誘導員の誘導が酷かって印象が最悪 よく行くスーパーだから早く別の人に変わらねえかな
後店の駐車場に入るまで公道の車列が酷い渋滞どうにかしろよ
昔のネトウヨ「企業倒産が減っているなんて、安倍さんのおかげだろ!安倍さんを悪くいうのは反日パヨク!」
クルリっ
今のネトウヨ「企業倒産増加は資本主義の自然淘汰だろうが!他責すんな!アベノミクスのせいにすんな!」
まあ、他人の仕事をバカにしている奴は自分の仕事も大したことはないだろ。
なくても社会に影響がない仕事をしているか、人生の挫折者が多い。
>「警備員」の現金給与額は26万8300円
夜勤、2交代 奴隷かよ
>>816 イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
スーパーマーケットとかどこもお爺ちゃんが立ってるな
世間話してて楽しそうな人はそれで良いのかも知れないけど
現実的に立ってるだけでほぼ存在意義ない感じ
電光掲示板使って機械でできるところは機械でやるしかないわな
規制緩和が必要だろう
この時期と真冬だけでも国は補助金出してやれよと思う
財源なんで移民と外国への援助減らせばいくらでもあるだろ
警備員本当に老人多いし女性も増えてきた
ただ突っ立ってるだけでいい現場なら誰でもいいけれど最低限の誘導すらまともにできない人もマジで増えてきて監督が大変そうだなって現場よく見るようになりました
外人が増えるっても身元保証人を誰がやるかって話だよ
身元保証人は日本人に畫るだろ
どうせ賃上げもしないのに人が減ってく
人材不足だよー
どーしよー
とか言ってるだけだろ
>>818 殆どの人が左翼のいうネトウヨになるんだから色んな人が居るだろ
外人を警備員雇ったら犯罪の協力者になる可能性大きいもんな
>>827 警備員に限らず犯罪犯しても無罪やヤバければ国外逃亡する奴は責任ある場所で使えん
>>60 まさにそれだから人手不足は絶対解消しない
そのくせ最低賃金で保証人必須で外人は絶対ダメで派遣は禁止w
しかも夏の昼間は灼熱地獄w冬の夜は極寒地獄w
土砂降りでも嵐でも雪でも出勤w
誰がやるんだよ、こんなのwやるのは知恵遅れの年寄りくらいw
大手メーカー系警備だけど年収450万行く見込み
警備会社で経験と資格積んで慣れたらそれを手土産に大手メーカー系グループ会社の警備部門に行くのが良い
賞与は年5ヶ月ですまんな
外国人労働者にやらせる仕事
引っ越し
警備員
これは必須条件
どれだけ日本人を奴隷にしてるか分かるからw
>>6 大企業のデスクワーク
みんなそれがやりたいから
>>828 いろんな業界でそれだからなw
ニートを引っ張り出すには金
>>1 警備に限らないんじゃないの?求人なんて、清掃が最も急募!初心者の方も丁寧に教えます!とか必死感迫る掲載が多いよ。
誰もやりたがらない仕事、警備清掃倉庫配送なんてどれも劣悪なブラック会社しかないのが一番悪いわな、自民党だからなんの改善もしてきてない。
人手不足で廃業するなら給料上げてサービス価格あげればいい。
>1
最近は外国人増えたからミドリムシの取締も消えたよな
警察OBだか何だか知らんがつまらん正義官は食われて失せろや
さんせいとう初当選した初鹿野なんかは警察あがりで警備会社顧問とかいってるけど横領で辞めた警察から1-4の指導教育責任者資格もらってるだけの現場素人だからね。
楽しすぎてるよ
>>828 それ
だから値上げは賃金上昇に?がるはずなんだけどな…
>>269 タクシー運転手と焼き鳥屋の店主と競馬場の常連グループに入れるのを合わせたくらいのコミュ力いるぞ。
頭はバカでもいい。
>>844 そいつ等を引っ越し業者と警備員に雇えよ
いつまで日本人奴隷にしているんだ日本はw
>>621 職のなくなったブルーカラーは不人気3K職場に行けば良い。
これが健全な労働市場だろ。
どこかで警備のイメージ変わらないかな?モニター画面を
眺めてるだけでOKみたいな。
特殊な訓練を受けた人間を高い金で雇う時代がすぐやって来るさ
この酷暑で外の立哨は不人気だろうしな
せめてガラス張りビルエントランスの内側でとか
外はドローン巡回やカメラ監視をメインに切り替えていけ
何も学べないとか言われる警備もドローン資格とか優遇していけば興味持つ人が来てくれるだろう
この酷暑でますます警備員やりたがる人間減るだろうしこの流れは止まらんだろうな
安い給料で中抜きして稼ぐダメ会社が淘汰されるのはいいこと
健康寿命をすり減らす仕事だからな。前科あるとか元ヤクザだとか、その他あの市長じゃないが履歴が訳アリで一般では嘘でもつかんと働けないような人が昔より減った今だろ。大卒が増えすぎたわけだし。人は見つからんだろ。
学費の足しにと思ってタイミーをインストールしてみたけど
警備より介護と保育が全然足りてないっぽいな
あと冷凍庫作業員。温度差で体ぶっ壊れるんだろうなと思った
今の世の中極端な話
月給20万のオフィスワークと
月給60万の肉体労働だったら
前者に人が殺到する
どんなに給料が高かったとしても誰も肉体労働はやりたくないんだよ
スーパーのレジのおばちゃんも、人が応募してこない、激減したからセルフが急に近年増えたんだよ、万引きが!とか言ったって誰もやすくてしんどい立ち仕事したがらない今仕方ないね。
世の中、底辺職に感謝しなさすぎたわ。
人手不足ならば賃金が上がる。
逆に言えば
賃金が上がらなければ人手不足になる。
すぐに底辺wとかバカにするが、お前らエリートがこなせるか?
根性無いと出来ないよマジで
感謝しないから人が来ない
バカでも分かる事がエリートには分からない
要するにエリートはバカw
経営者らが、仕事せず、胡坐かいて高給取りだから、人手不足も陥る
>>859 誰もが嫌がる勉強を真面目にやってきたわけだからむしろ根性はある方だろ
>>848 過疎施設はだいたいそんな感じで神職場なんだけどな
でも当たりを引くまでは何度も辞めることになるし
そこで日本の風当りに耐えられないやつが多いと思われるので一般化はできない
>>861 まず力仕事出来ないだろw
引っ越しなんて1日中で何件もこなすから力仕事で素早く丁寧にしないと、すぐに怒鳴られるでw
エリートに耐えられるんか?
>>862 内勤警備なんて最低1年以上、路上警備で耐えた者にしか回って来ないよ
その施設内警備も夜勤とかなら良いがショッピングモールなどの警備なら、立ちっぱなしの路上とあまり変わらないし…
>>1 >>843 ただ、人が少ない、
それだけの話、ではないと?
警備じゃなくて棒振りだろ
施設警備やイベント警備はそんなにキツくない
道路工事の棒振りはキツイ
>>1 学生時代にバイトしてたけど、今の気候ではとてもムリだな
つーか、最近のガードマンなんて突っ立ってるだけで逆に危ない奴ばかりなんだから配置数減らして、その分一人当たりの給料を上げればいいと思うよ
邪魔で無駄なガードマン多すぎ
そのせいで公共工事にかかる費用が上がるとしたら納得いかない
>>1 上期で倒産16件は多いな
うち5件は人手不足
多くは業績不振ということか
>>867 契約単価が上がらない限り給料は上げられないから倒産しかないでしょ
料金交渉しても値上げするなら他に頼むわってなるんだから
>>856 バイトなら後者に殺到する
バイト世代がいないんだよ
>>856 成年後見人なんて信用できんな、
わかるんだが、いないと困るんだよ
労働者不足ならそもそもの税制から優遇すれば良いのに
基礎控除ケチケチでようやく160万て舐めてんのかね
最低時給1200円*8時間*月20日*12ヶ月でも230万だぞ
しかも住民税はそのままかほぼ変わらないと聞いたし
>>876 金銭面では不信感持ちつつ、
話も通じないのに成年後見人を立てないのが、理解できない
両立できるじゃん
警備、清掃会社なんてボッタクリが酷いからな
一人区22000円/日で請け負って日給1万円だぞ
契約単価が上がらないから賃上げ出来ないんじゃなくて、お前らがボッタクることをデフォにしているから賃上げ出来ないんだよ。
某警備会社じゃ勤務中に具合が悪くなって早退したら、その日は1円も払わない交通費すら出さないと文書で書かれている。
遅刻したら罰金2000円とかおよそ労基法に抵触するようなことまで書いてある。
そんなクズ業界ですよ警備会社なんて
>>883 どういう捉え方をするか?だ。
今のような雇用条件では成り手がなくなりますよという警鐘だと思えばいい。
>月給60万の肉体労働
人権無いもんな、
あなたを守りぬくって言われても、
ネグレクトしてる自覚無いんだろうなあ
>>883 10000社以上ある
そのうち従業員100人未満の会社が9割
>>838 ところが施設警備だと20歳そこそこの正社員が割りといるんだよね
余計なお世話だけど、何故?って事ともったいなさすぎる
そのうち警備員も外国人だらけになり
警備員が盗む時代が来そう
「交通誘導員ヨレヨレ日記」読んだけど70代が普通みたいな業界
・業務の為に研修受ける必要があるからタイミーとかで日雇い集めるわけにはいかない
・法令上一定数派遣しないと違反になる
この二つが経営上のネックだろうね
仕事そのものは軽作業で年取って生活苦しかったらやってもいいかなとは思った
73 名前:ジャンピングパワーボム(茸)[JP] :2025/07/25(金) 11:56:45.89 ID:RG/ejl/10
昭和なら中卒でドカタやるか農家を継ぐしかなかった知能の人間ですら
今ではFラン大学まで余裕で行けてしまい
キツイ汚い仕事を避けて生産性ゼロのサービス業に就職している
これが日本の人手不足の実体だよ
http://2chb.net/r/news/1753409056/73 ↑ガチ正論ですわ
何の権限もない仕事だよな
最近、人手不足のせいか道路工事の電光掲示板での交通整理で2回遭遇したが、50m未満の工事なのに田舎で交通量少ないのに3分待ちとかアホだろ
人間が誘導してたって従う義務なんてないのに苦情上げたいわ
ただ突っ立ってるだけなのになんか資格とか必要なんやろ?
やらんわそんなんw
外国人立たしておきゃいいからどんどん移民を呼べば解決する
基本的に警備員の給料はものすごく安い。
理由は「定年退職後の高齢者の仕事」「自営業者の副業」という立ち位置だから。
ある程度勤務時間は自由が利くので前述の人たちの都合に合う、そういった人たちが安くても働く。
おれ自身、防災センター勤務は副業であり、自営業を頑張っている。
だけど結果として警備の給料安いし、勤務日数などの保証もなく、収入は安定しない。
だから警備だけで食べるってことは基本的に無理だから副業以外の人は寄ってこない。
(除く、元請けの立ち位置になる一部の大手警備会社)
更に有給休暇無し、手当もボーナスも退職金もなし、交通費も制限あり、ってのが横行してるから、更に普通の人には敬遠されるよねw
猛暑で交通誘導はマジで大変だと思います
従事してる方々には感謝です。
警備なんて四六時中警戒させないで
防犯カメラとAIで監視して
何かあったら出動でいいだろ
待機時間は労働時間だけどスマホやりながらお菓子食べてていいですよぐらい緩めないと人手不足は解消しない
建設現場だと 腰の曲がった爺さんとかやっているもんな
>>900 あれ可哀想
働く意欲がある人にもナマポ補助してあげたい
金をパチンコナマポに渡すより何倍も価値がある
安倍カルト信者が小馬鹿にしてた底辺仕事界隈からごっそり人がいなくなってザマア
お前らがやっとけザマア
>>16 契約社員だと最低賃金だよ、定年退職した老人のアルバイトならともかく、家族養うには厳しい
立ちんぼに働きやすさとかいらねぇだろ
勉強して転職しろやアホ
どうせこんな記事がでたらまた警備だけ改善するんだろ?何しても同じだよ底辺職なんて馬鹿にしてたから困り出すのは社会全体になる。
>>695 バスの運転手が高給なのが許せない橋下みたいな似非政治家によって給料下げられたからなあ
それこそサービス業のコンビニとか、
自動ドアが開くと、待機部屋のアラームが鳴るだろ?
あれくらいのシステムは作るべき。
客数によっては、なかなか仮眠できないだろうが。
公共工事を落札しても交通誘導員が手配できなくて辞退 → 指名停止
そういうのが増えた時代もあったな
訪問介護に就職したら系列の警備会社の応援の方が多くて真っ黒に日焼け
「以上に色の黒い奴らが訪問介護してたらうちの会社ですw」と言ってたわ
施設警備じゃなく工事現場なら、
自動車が近づいてきたら、警報器がカンカンカンカンと鳴る
とか・・・
>>1 人々を危険から守る警備業?
警備員がベトナム人やクルド人から市民を守ってくれるとでも?
実態は無職や非正規の駆け込み寺だろ
公共事業の道端で旗振ってるだけで貰えるバイト料は税金だ
AIの信号灯置いとけばすむ
税金の無駄は省け
i.imgur.com/BIa45mU.jpeg
一昔前なら警備員しか働き口が無かったようなジジイでも今やどこも人手不足だから働き口増えてるもんな
そりゃ夏は暑い冬は寒い・事故に巻き込まれる心配のある過酷な警備員より空調効いたコンビニの方がいいやな
実際コンビニ店員にジジイ増えたし
警備会社で有給休暇無しが横行してる理由は、「有給とられたら会社が赤字になるから」ってものある。
本当なら有給分の金額を警備請負金額に含めなきゃダメなんだけど、価格競争があるからそれができない。
交通費にしても同じような理由で、交通費を実費で全額払うと会社が赤字になるとか本当にあるから酷いもの。
ただし、元請けレベルの立ち位置の会社の場合、単純にピンハネがすごいだけのこともある、前にいたシなんとかもたいに。
東日本大震災の時、東京から仙台のスーパーなどに「夜間に襲い来る団体の泥棒対策」でバスに乗って大勢の警備員が現地に行ったよ。
で、警備業務によってスーパーの盗難被害を徹底的に防いだことで、顧客から会社に「警備員たちにボーナスを支給してください」と結構な額が別途渡された。
(おれが顧客のえらいさんに「帰ったらボーナスでるからね」と具体的に教えてもらってた)
だけど、会社は一円も警備員に渡さなかったw
そのことを顧客のえらいさんに報告したら呆れてた。
学生の頃バイトで工事現場の警備員何回かやったことあるわ
夜勤で都心の工事現場だとたまに車が来る程度で暇だったわ
誰でも出来るとか理由つけて給与を安く設定しすぎてるだけ
どこも人手不足の時代に人一人拘束してんだから誰でも出来るから給与安いは通用しない
警備ロボット作ろう
遠隔操作で在宅警備出来るようにすればええ
そもそも警備会社が多過ぎなんだわ
体力の会社は潰れて貰わないと
バイトで雑踏警備したけどマジで酷いもんだ
客やユーザーのカスハラがマジで糞
あいつら警備相手なら何しても何言っても良いと思ってる
学生バイトにしては給料マシな方だったけど割に合ってないわ
自衛隊も警察官も消防士も警備員も減っていく
なぜなら少子化だから
そして外国人は増える
なぜなら移民党だから
底辺職全般だがピンハネ凄そう、有給休暇取らしてなさそう、社員の非正規イジメ凄そう
ガサ入れが必要だな
>>908 あれで時給3000円以上くれるならいいけど
座ってるだけだから良いじゃんって発想の頭弱い人?
警備員なんて止めた方が良いぞ
ガチのガイジおるし
堀籠、お前のことだぞ
>>656 詳しくありがとう
オリンピックの時に屋外での仕事やってたけど炎天下の中1時間くらいの交代でも死んだよ
2時間とか無理だわー
あの時に車の誘導で警備員じゃないとできない事があってカッコいいと思ったんだよな
やすく使える老人がいすぎたのが悪だと思ってるけどなこの国。
老人がいつまでも働かなければ国の労働環境はもっと良くなっていた気がする
良くない連鎖なんだよ、やすくこき使える存在があったことがそもそもな。休みが多くある程度の時給があれば若い人もやるだろう。そこへシフトさせなかったのは老人のせいなんですね。
椅子に座ってても良いんだけどな
立ちっぱは辛そうよ
社員の非正規イジメありそう底辺職あるある
癌はたいてい正社員
>>931 現状でも人手不足だから老人がいなかったらもっと大変な事になってるんじゃないの
>>132 熱中症で死んだじいちゃんがいてそれで定年が80になったって聞いた
それまでは80以上もいたらしい
警察崩れが顧問だけで月給60万もらってんだよなふざけてるよ遊んでるだけで
>>895 交通警備の黒人ジジイ二人組は見たことあるけどひょっとしたら帰化人だったのかもしれない
警備員になるの結構ハードル高いんだぞ。破産者や過去5年犯罪してない人などなれない。
底辺が行くところないのよ
>>931 老人が悪いというより責任は老人を使った会社だよね
非正規雇用だと皆数年で辞めていくけど老人は次の仕事がないからずっと働き続けるんだよ
環境の変化にも弱いしね
結婚や出産等のイベントもないから辞めるきっかけもない
3年くらいで異動か転職させられるシステムにしないと職場環境が悪くなる
老人は感情のコントロール出来なくなる人が多いから質の悪いお局を量産する事になる
>>939 前科者なれないのにこの前までBSでやってた阿部寛のドラマで阿部寛が服役後に交通警備員やってた
脚本家は上級だから知らないんだろうなと思ったけどそれぐらい調べればいいのに
>>934 警備員なんか大抵は転職組で
何かあった時に会社は味方にならないって
身をもって知ってるから
正社員であることに優位性を感じたりしないよ
新卒で警備員にしかなれない奴なんて
それはそれで何か致命的な点があるわけだし
警察の警備部はエリートなんだけど
警備業はほら・・・そういうことじゃね?
>>931 前にバイトでいっしょだった70過ぎの警備ばあちゃんの息子が無職だった
まずは自助って偉い人も言ってたし警備なんかいらんだろ
施設警備で病院に詰めてるんだけど1人で24時間勤務で休憩時間 仮眠時間にもPHSに内線外線電話がかかって来る でも休憩扱いで賃金支払われてない(何かあって仕事したなら申告しろといわれている)
この現場は3人だけで回してるから有給も取ったことが無い
労基署でなんとかしてくれますかね?
因みに仮眠休憩共に10畳程の防災センター内のベッド なので自火報などなったら当然対応
>>950 労基は訴えるなら力を貸してくれるというけど注意とかは別にしてくれない
なるべく警備しなくてもいいように
移民廃止して治安を良くすればいい
>>944 警備もピンキリでしょ
交通誘導もあれば空港とか核燃料輸送とか色々あるし
票稼ぎのためになんの生産性もない高齢者優遇しまくって若者から搾取を続けた結果が少子高齢化の人口不足
どこも人手不足だし、他の業界から警備業に人持ってきたら今度はその業界が人手不足になるだけ
まぁ結局少子高齢化になんの手も打たなかった国の失策でしかない
>>960 グエンを雇っている会社になんか頼みたくないわな
労働力人口は過去最高の人数。
人手不足な訳が無い。
人手不足になるのは高齢者が引退するこれから。
治安悪化で需要はばっちりなのに
警備員が犯罪死相だwww
>>962 1万人もいるらしいホストが完全に余剰状態なので昔みたいにブルーワーカーに回ればいいのに
どうせブスは指名もなく上の者にいじめられて道端で若いブスをだまして売り飛ばそうとするしかないんだから
有給休暇取るのにもハードルがあるようなこの国そらあかんわ毎月強制的に取らせるとか法で決めないと何もできない国
それが愚かな日本人
>>16 そう言うイメージで行く奴は真っ先に脱落するよ
>>970 外国人だと前科や反社会的な政治結社や何らかの団体所属が確認出来ないからね
集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者
と、あるから確か国内でも共産党や革マルや中核みたいな団体と関係がある事がわかると解雇されるからね
条件めんどくさいのに薄給で使い捨てしてきた結果だろ
温暖化でとんでもなく暑いのに
警備員やりたがる奴おらんよ
バイトしてたことあるけど忙しい現場のがマシ
立ってるだけの現場は苦痛でしかない
>>975 適度に忙しい方があっという間だよね
あと、デフレ時代に単価下げ過ぎて今更上げられないんだろうな
求人見ると最低時給ギリギリだもの
スーパーの店員とかの方が実入り良くなってるからね
>>964 女労働者が事務や軽作業で水増しされてるだけやからね
>>962 日本は虚業が多いからな
中抜きするだけで楽して儲かる
そりゃみんな中抜きしまくるよ
建築業は年寄りと外人ばっかりだからな
道路警備もそうなるよ
>>970 んなこたーない
数は少ないけど外国人警備員居ます
日本人なら身分証明書出してもらえばある程度済む
欠格事由に該当しないことの確認が
外国人だと代わりの書類かき集めることになって
大変だからなかなか進まないのよね
個人的には
5年間ムショに入ってないことの確認が一番大変で
それは日本人も変わらないので
大した差じゃないと思ってるけれど
>>984 自分が過去に勤めてた警備会社(関東)に一人居たね
ただし、何故か関西訛りのオーストラリア人
団塊やヤクザはグエンなんかにさからえないよ
タイ人やグエンに黙って殺されるしかない
前科者がなれないも間違いだなぁ
5年経過すればOKなのでたくさんいるってか
そういうワケアリの人ばかりのような
何が笑えるって建築現場のグエンすら持ち物検査も何もできんからな
警備業の倒産が倍増、過去最多ペース
警備業と言ったってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーピンからキリまであるからな!!
交通整理をやらされたら!たまったもんじゃねーわなーーーーーーーーーーこんな糞暑い中に!!
仕事があっても!人材がないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー外国人に任せたら!犯罪が多発するだろうな!!
労働基準法に断続的労働って概念があって
まさに警備のことだけど
これ申請してると
労働時間とか休憩時間とかは労働基準法に縛られない
最低賃金も7割とかで良いんじゃなかったかな
そんな世界でもやりたければウェルカム
真っ当な人間のやる仕事ではない
で、これまで以上に我慢強いタイプの隊員にクソみたいな仕事が集中し
しばらくはそれで辞めるやつも減るけど結局我慢強い隊員が一人やめた途端
一気に決壊するんやろ
まあそんなレベルの経営者しかおらん業界やからな
崩壊は当然
ちなみに前科者の定番ルートが
無資格介護
→2年or3年で介護福祉士
→5年で警備
介護福祉士は欠格事由が2年なんだよな
それまで未経験だと3年実務しないと試験受けられないので
2年か3年の短い方
この辺の職業はワケアリの救済なので
敷居低くしとかないと治安に関わると思ってる
自衛隊の予備隊とか辞めた人への受け入れがトラックとかの運転手だからな
闇だよ
>>998 その原因が日本型雇用にある事もわからんようなアホばかりだからしゃーない
lud20251111210901caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1754091908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「警備業の倒産が倍増、過去最多ペース 深刻な人手不足、労働環境の改善による働きやすさ向上が急務★3 [七波羅探題★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★10
・岸田首相、支持率61.5%、過去最高。共同通信で支持率これなら実際は70%あるや
・東京五輪の視聴者数、過去最低。前回より42%減
・【登山】三浦雄一郎さん(90)、きょう富士山頂到達へ 不自由な脚、仲間が車いす支援、過去最高齢登頂は101歳10か月 [征夷大将軍★]
・【LIVE】東京都、過去最多の463人感染確認 小池知事会見 14時〜 ★6 [ばーど★]
・【環境】サハラの巨大砂雲が大西洋を越えカリブ海へ、過去最高レベル [しじみ★]
・【調査】生活が「苦しい」と感じている世帯62.4%、過去最多★7
・【韓国銀行】 金利を0・25%利下げ、過去最低水準・・・景気減速が深刻な状況
・22年度の設備投資の総額は28兆6602億円と3年ぶりに増加し、過去最高だった07年度(28兆9779億円)に迫る
・奈良のシカ、過去最多1465頭 けが増、訪日客に注意喚起
・【イクメン】男性公務員の育休、過去最高の16.4%に 河野太郎大臣「男性がきちんと休むことが当たり前にしていかなければ」 [ボラえもん★]
・喫煙者率19・3%、過去最低更新…女性は微増 ©bbspink.com
・韓国は本物の地獄、過去最高の失業率 「努力しても報われない」絶望
・【12月9日】国内の新規感染者、過去最多の2807人 重症者は555人 [ばーど★]
・【経済】「正社員不足」、過去最多 4月★2 [千尋★]
・【韓国】出生率が過去最低の「0人台」に、日本とも大きな差=韓国ネット「30年内に若者のいない国に」[08/31]
・【悲報】僕戦劇場盤が過去最大の空注文祭り
・【速報】東京都 3万人超の感染の見通し 過去最多 ★3 [Stargazer★]
・日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に ★6 [首都圏の虎★]
・ソフトバンクグループが過去最悪3兆円超の最終赤字 投資先の株価下落で
・【コロナ】奈良県で新たに39人が感染確認 8月18日の37人を超え過去最多 3日 [首都圏の虎★]
・【悲報】ケーキ屋さん、かつてない規模で倒産。過去最多更新。なんでお前らケーキ屋さん行かないの?
・【悲報】身体に良すぎる納豆さん消費量過去最高を記録
・ナイスネイチャのバースデードネーションが過去最高の3600万円を突破!競馬板住人も寄付したよな?
・【IT】マイクロソフト38%増益 OS更新で売上高は過去最高
・【いじめ問題】自慰行為を強要、画像拡散されるイジメを受けた爽彩さんが凍死した事件 過去最高にヤバいのに全然騒がれてないよな
・過去最低 小池百合子の支持率 希望の党幹部「もう小池百合子は我が党と関係ない」
・【魚】魚の獲りすぎで日本は過去最低を更新 世界は毎年過去最高 寿司に訪れつつあるヤバすぎる事態 魚が減り続ける日本の異常さ ★2 [ごまカンパチ★]
・鬼頭明里写真集自身過去最高の売り上げ
・日本人個人投資家が海外株ばかりを購入することが問題視 過去最高の7兆円以上が海外へ流れる
・テレビ「予算が過去最大の102兆円になりました」 この他に"特別会計"ってのが200兆あるんだけど、何故全く報道されない?
・【地域】箱根がエヴァンゲリオン化。過去最大規模のコラボキャンペーンが1月10日開始
・【社会】外国人運転手の死亡・重傷事故、全体の2%超え過去最高 25年上半期 警察庁発表 [シャチ★]
・【韓国】2月出生数が2万人割り込む 同月で過去最少 [4/24] [ばーど★]
・【業績】トヨタ、4〜6月純利益5.7倍で過去最高 世界販売が好調【7203】 [エリオット★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 225537 農林中央金庫過去最大の赤字
・【厚労省】有効求人倍率、6月は1.51倍に上昇 正社員は初の1倍超 過去最高を記録
・【業績】東宝、16年の興行収入が過去最高に アニメ作品などが好調
・【しごと】漁師の数が過去最低 50年前比で7割減 平均所得235万円
・【決算】ウェザーニューズ、純利益過去最高☀
・日産、国内販売台数が過去最低を記録 「客足が遠のいている」
・【大阪万博】警備業務で時給インフレ、破格の「2500円」人手不足深刻で採用競争が過熱 [七波羅探題★]
・【教育】国公立大、推薦・AO入試が過去最多 2015年度入試 [9/8]
・公立小学教員採用倍率2.6倍 2年連続で過去最低更新 [ひよこ★]
・年金積み立て運用GPIF:運用益12兆円超と過去最高−4〜6月
・サムスン、営業益過去最高更新!日本史上最高の2016年トヨタの2.5倍規模!どうしてこうなった
・【静岡】覚醒剤「瀬取り」で1トン、中国人ら7人逮捕 末端価格600億円 過去最大 伊豆 ★2
・日本+2,000超 過去最多
・【企業】伊藤忠商事、46・5%増で過去最高益 金属事業が好転
・【スマホ】「iPhoneは異常な状態が続いている」が、中古スマホが“過去最高”に好調の理由 [田杉山脈★]
・【COVID-19】大阪府、新たに155人が感染 過去最多 ★2 [ばーど★]
・島根+424、ダントツ過去最多
・【東京港】“過去最大”大麻1トン 52億円相当密輸か ベトナム国籍の女ら逮捕・起訴 [シャチ★]
・マクドナルドで過去最高の裏技が発見される。 ※クポーンじゃないよ
・【統一機=PC】Steam同時接続数が3,300万人を突破し過去最高記録を更新
・【群馬】手足が壊死する「人食いバクテリア」患者数、県内で過去最高
・トヨタ、2024年4~12月期の純利益は4兆円超で過去最高を更新 通期の業績予想も上方修正
・昨年のコンビニ売上高は過去最高11兆7953億円
・【悲報】若者ついに何もしなくなる、趣味がない人間の割合過去最高に…
・【韓国】文在寅政権の支持率が過去最低を記録…ロウソク業界デモに備えて増産体制か
・【速報】滋賀県で過去最多の31人感染 クラスターが拡大 [首都圏の虎★]
・日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 [ぐれ★]
・ロシアの22年経常黒字、前年比86%増で過去最高。インド、中国、アジア、アフリカ、イラン等が下支え。輸入は直近では減少傾向
・【絶好調】大手7商社の最終利益が過去最高、資源高騰や円安で 伊藤忠副社長「年間の最高益を3クオーターで超えてしまった」 ★2 [樽悶★]
・【不動産】首都圏 新築マンション平均価格 バブル期超え10月では過去最高 [田杉山脈★]
・【韓国】素材・部品の日本依存度が過去最低も…貿易赤字が増加する理由 [6/4] [昆虫図鑑★]