◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
町内会費払わないと夜にピンポン、PTA「断ると子に影響」闇すぎる"地域ルール"に悲鳴続出 ★2 [ぐれ★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1754182261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※8/2(土) 9:35
弁護士ドットコム
弁護士ドットコムニュースが「地域の独自ルール」について情報を募集したところ、自治会やPTA、賃貸契約にまつわる"理不尽なエピソード"が数多く寄せられました。
本来は任意のはずの組織への「事実上の強制加入」や、不透明な集金ルール、参加を断りにくい風習など、どれも思わず「うちの地域も…」と共感してしまうような内容ばかり。
寄せられた体験談の一部を紹介します。
●「協力金という名の寄付」自治会を辞めても続く"半強制"の集金
「もう怖いので、そろそろ限界です」
長野県上伊那郡に住む50代の女性は、こう声を震わせます。
自治会をすでに退会したにもかかわらず、毎年秋になると数名の役員が自宅を訪ね、「協力金」と称して寄付を求めてくるといいます。
「『道路使ってるでしょ?街灯ついてるよね?』と、振込先を書いた紙を置いていくんです。断っても、夜に何度も何度も『ピンポン』とインターホンを鳴らされます。『まだお支払い頂いていませんが』と男性が一人暮らしの私の家に来るんですよ」
女性は、ゴミ収集場所の維持費として3000円だけ振り込んだところ、「一部しか振り込まれていませんが」と再び訪問を受けたといいます。
現在は居留守を使ってやり過ごしているものの、「いよいよ払わざるを得ないのかもしれません」と追い詰められています。
●「会費の半分が神社へ」「戸建ては高い」…不透明な会費の運用
自治会の存在意義に疑問を抱く声も少なくありません。
大分県別府市の60代女性は、8年ほど前、建て売り住宅を購入した際、「自治会への加入」が必須だとされて、仕方なく加入しました。
しかし、目立った行事などはなく、組長が順番に回ってくるだけの現実に「もう自治会をやめてもよいのでは?と思っています。何のための自治会?って感じです」。
集められた会費の用途にも不満が多く聞かれます。東海地方の40代男性は、町内会の予算の半分以上が神社への奉納や行事に使われているとして、こう指摘します。
続きは↓
町内会費払わないと夜にピンポン、PTA「断ると子に影響」闇すぎる"地域ルール"に悲鳴続出
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-19168 ※前スレ
町内会費払わないと夜にピンポン、PTA「断ると子に影響」闇すぎる"地域ルール"に悲鳴続出 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1754175516/ 1 ぐれ ★ 2025/08/03(日) 07:58:36.24
PTAに入るよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
払えばいいだけだろ
ゴミを出さない生活なんて無理なんだし払えばいい
地域ルールと言う名のマイルール振りかざす馬鹿が多すぎる
日本は世界一成功した社会主義国家なんて言われるような時代はとっくに終わった
今の時代は市民レベルの自治とかトラブルの元でしかない
面倒いから払ってるけど辞めるべきだわ
町内会費とか言うから払わない奴がいる
ゴミ出しする権利代のお金と言えば払うだろ
世の中は助け合いなんだよ
一人で生きていけると思ったら大間違い
東京都でも都から自治会入りなさいと言われます
集金のための補助金まで出ます
うちの自治体は戸建てだけど町内会ないよ。やりたい人だけ任意加入でやってる
掃除や草刈りなんかは市役所が全部やってる
その代わり公立小中学校のPTAが地域の運動会や祭りとかやってるな。それすら嫌なら私立に逃げれば良い
>>11 ゴミ出しする権利代は住民税ですが、何か?
いくらでもないだろ。
年5000円くらいの話じゃないの??
>>12 国や自治体が一元的にやればいい話だぞ
税金取ってな
税金は助け合いだよ
大して税金も払わず協力もせずに地域の共同体内で暮らしてて恥ずかしくないの?
町内会に入らないと
ゴミ出しできないから払うよ
年3千円くら
これ神社って言っても宮司もいないような小さい神社や祠に毛が生えたヤツだろうな
>>21 地方によっては2万くらいするところもある。何に使ってるか分からんが。。
うちは7000くらいで助かってる
>>22 税金は取ってるぞ
役人がやらずに、わずかな補助金で住人に押し付けてるだけ
>>22 国や自治体が町内会を管理出来るわけない
地域で助け合わないと
>>11 都会とお前が住んでるド田舎は違うが
住民税を払ってるので、ごみ処理は行政の仕事
ド田舎では税金を払ってるのに、行政が行政サービスをやらず住民にゴミ処理等やらせてるだけ
都会ではゴミの分別はあるが、ゴミを家の前に置いとけば行政から指定された業者がゴミを持っていってくれる
※マンションならゴミ置き場
神社の奉納とかまし
特定のジジババが旅行行きたいから金集めてるぞ
街灯も特定のジジババの家の前だけ付けてる
戦時中にできた自治会が戦後も残りアホらしいと思ってたのに
回覧板を作る側になってしまった
時代錯誤過ぎる
古くからその土地にいる連中が幅を効かせて厄介毎を新参に押し付けてるだけだろ
町内会費は払ってる
ゴミ捨て場の管理やってくれるし
災害のときの避難所運営は町内会
隣の婆さんの家は町内会は辞めた
ゴミ捨て場は使う
ついでに我が家の私道を通行しながら
貸し倉庫みたいなことやってる
他人のもの使いながら一切の負担をしない
五人組とか村八分は必要だろ
それによって日本の治安が守られてるんだぞ
田舎に住民票を移すと次の日には町の人が知ってるのは何で?
>>18 中核都市以上だと無いよな
行政のみで維持できるから
ゴミ捨て場の清掃なんてシルバー人材やタイミーを使えばいいし
住民がやるより雇用の送出になるだろう
なんでそんな単純な事を思い付かないのか
そういう費用なら住民も喜んで払うだろう
>>9 都心部はゴミ出しを戸別収集へ変更して
定着したら町内会は解散させていく方向だね。
今も老人会はゴミ捨て場の管理なんてしてないが
すっかりそれを既得権益にして幅を効かせてるから。
未だゴミの戸別収集をまともに検討してないのは
大きい自治体だと横浜市くらいなはず。
どっちもなくすか 本当に希望者だけの少人数制にしろ
その方がうまくいってる事例がある
まとめ
クズ営業が迷惑行為しさら通報しましょう
自治会加入するかどうかは任意です
パワハラ迷惑行為は通報しましょう
田舎もんに法律を守らせましょう
>>18 それ名称が〇〇町内会じゃないだけで自治会はあるだろ
そして、君はその自治会の活動に何も協力せずおんぶにだっこで暮らしてるだけ
>>43 そういう委託管理みたいのが能力的にできる人ばかりとは限らないのかと
例えば君が係やってるときはできても次の人になったら難しいとか言ってできなくなるとかね
>>43 地域住民が顔を合わせるのは重要なことだと思うけどね
実家のど田舎ですらゴミ捨ては個別回収になって町内会なくなったのにな
やろうと思えばできるんだよね
まあ祭りとか好きな面倒な田舎は無くならないだろうけど
>>43 自分が議員や町内会長になって変えればいいんでは
>>49 そもそもそういう手配は行政がやるべきなんだよ
>>50 ゴミ捨て場で顔を合わせるのは重要ではない
集会で十分
今の町内会自治会制度の一番の問題はその執行体制の不透明性なんよね、官憲ですらおいそれと口出しできない聖域化してる。
だから外部からうまく利用してやろうという輩にとっては格好のカモとなることも多い
>>50 問題がある家はそういうイベント強制で出てこないよ
ゴミの収集を戸別回収ができる自治体なんて
家が集中しているのと、財政的に余裕のある自治体しかできない。
人口が散らばっている地方の自治体で、ゴミを個別収集しようなんて
財源もない、たとえあっても、そんな収集員も求人難で集められないの
ないないづくしですわ。
東京の中心部しか無理よ
>>53 上位組織の町内会連合会の決裁が無ければ変えられない
まさに暴力団
ゴミは個別回収で、それ以外の市の委託業者が草刈りも掃除も電球の交換もぜーんぶやってるけどね
まあそれが出来るのは地域によるわな
自治会なんか存在すら知らん。どこかのUR団地とかでやってるみたいだが
>>30 都市部のそんなのかなりの金持ち行政でないとないわなあ。
大した金額でないから払っているよ。
ゴミ捨てに関わるし
度建て住宅ではないけど自治会人町内会費があるわ一ヶ月600円だけどな
ゴミ捨て云々なんか甘い
いろんな役員任される
この女も哀れな役任された人間の集金受けてるだけ
>>44 横浜市も区によっては分別無し戸別収集してるだろ
>>57 町内会は究極の地方自治だしね
法律でも政治介入拒否や自治権が認められている数少ない任意団体
>>55 世の中には相互監視しとかないと不安で不安で仕方がない人達が居るのよ
うちは公共の設備に何かあれば、市役所に電話一本で回って来てくれるよ
うちも町内会費払ってるけど、ひと月300円のガキの小遣いレベルやな田舎だからかもしれんが
でも実際そういうの無いとゴミ収集とか難しいでしょ
マンション単位で契約してるとかならともかく
町内会費払わなくていい地域って結構あると思うしそういう所に引っ越した方がいいんじゃない?
まぁ金は払わないけどゴミも出すし公共の施設も使うとかしなきゃまぁ好きにしろとは思う
町内会や自治会は年に1回総会を開かなければならず、総会で会計報告をしなければならない
会費の使途に疑問があるならそこで質問すればいいし
役員が私的に使ってるなら横領の疑いで刑事告発でも何でもすればいい
退会したのに強制的に集金されるなら強要罪で被害届を出せばいい
六麓荘町の会費やめさせた人が選挙でてたような
改革できる人はなかなかおらん
岩屋とか村山とかゴミみたいな議員しか排泄しない県だしこんなもんだろ。
インフラを全部他人任せにしてるんなら払えばエエやろ、使い道が不透明なら町内会に入って自分で確認せぇ
なんもかんも他人がタダでやってくれると思うな
http://2chb.net/r/newsplus/1754173096/1 これも 町内会 絡みだろうな 78をぶった刺しと言う凄惨な事件
ちなみに 和歌山カレー事件も町内会の祭りの行事で死んだのは会長と副会長
>>55 集会はまず来ないな。
ゴミ捨てなら来るが
>>55 すまん、ゴミ捨てだけの話だったのね。集会に出て来るなら問題ないとおもう
>>58 本当に出てこないよね… でも口は出すという
>>60 住民個人個人に決まってるだろw
そこで取りまとめる人間が要るという発想自体なにかおかしい
>>65 要望を出さないと気付かないこと多いでしょ
>>30 税収によって用意できる設備や施設、サービスも変わる
一括りにはできない
>>62 金持ち行政でないと無理
地方はまずありえない
逆に払ってる分めっちゃ意見とかあげるかな
そりゃ、払ってるからな
うち町内会ないから引っ越してこいよw
前の地域は町内会あったけど回覧板だの役員とか回って来たりでマジでめんどくさかった
あるとないとで大違い
ゴミステーション利用するなら会費は払うべき
しないなら払わなくていいだけ
>>77 まんま町内会イベントだよな
カレーなんか作らんしw
>>65 田舎は人口密度が低い
よって一人当たりのコストがケタ違い
たとえば人口密度が10倍の地域と同等のサービスを求めるなら、10倍のコスト(税金)を負担しなきゃならん
それなら自分たちでやってくれ、そっちが安上がりとなる
古いマンションだから町内会費つか
集金で光回線敷いてもらったんで文句言えねーや
役所がお願いしてるのが自治会じゃん
市役所の職員だと言いにくことも自治会にお願いしてやってもらう
>>80 道が暗いから街灯付けてとかを個人で要望出すの?それを一つ一つ行政が処理するの無理ないか?
地元だと自治会の上が地区協議会でその上に連合会で区役所で頂点が市役所になってる。自治会の役員やってる身としては地域ルール守らない人は市民でもないし、ましてや国民でもないと思う。地域ルール守らない時点で外国人を批判出来ないし「郷に入っては郷に従う」という精神もないとしか思えない。地元みたいな田舎町だけでなく、東京だって同じだと思う。町内の賃貸マンションでさえ自治会に入ってる。
気概のある人がどんどん裁判を起こして判例を増やしてくれることを期待する。
都会にも町内会あるからね
田舎ほどキモくないけど不要システム
未だに町内会イベントで自作飯は相当結束している
よそは知らんからなんともいえん
何もやらず文句ばかり言うヤツは役員やってみればわかるよ
ゴミステーションの清掃維持管理だけじゃないからな
地域の排水路清掃や草刈りなど高齢化で人手不足で業者に頼んでやってる地域もある
市からの補助金だけじゃやっていけないんだわ
とにかく金を払いたくない
日本で貧乏人が増えてる証拠
地域には地域のコミュニティがあるのだからよく調べてからそこに住むかどうか決めるべきではないかな?
新参者がそんなルールは知らないとか言うのは自ら仲間はずれを希望するのと同じでしょう。
まぁゴミ置き場利用してるかしてないかだな
してないなら払わなくていいだろ
そもそも町内会費て余ったらどうしてんの?
この辺不透明な所多くない?
>>68 いいや、その出所自体が封建領主が治めやすくするための相互監視させるための制度
GHQが軍国主義の一因として廃止させたのは知ってるよね?それでも日本の役所役人はあれこれ理由をつけて実質温存させたけど。
賃貸住みの上京カッペがボッタクリ言ってて笑う
そりゃお前らは管理費だの町会費も不要な底辺ライフだもんな
>>95 自治会加入するかどうかは任意
田舎であっても法律を守れクズ
町内会はないけど小学校のPTAが一部その役割を担ってて憂鬱
子供が大きくなったら関係なくなるけど、子供がたくさんいると大変だろうな
ベルマークとか今だにやっててアホかと思ったわ
役員の異常性と被害者の話だが
役員もこんな集金やりたくねえんだよw
PTAは学校がお願いしてるんだろう学校から言い難い事は
PTAにお願いするPTAは子供が学校にお世話になってる間のお付き合いじゃん
>>1 外国人みたいに『日本人(先住者)が俺達の無法を理解して合わせろ』と言ってる事に気がつかないブンヤとマスコミ・・・
そう言うのは二次被害と言うか、間違ってそこらの住宅買わない様に
住所とか業者はハッキリ書けよ? ぼかしてたら妄想記事でしかない
町内会費の収支が回覧板で回ってくるけど半分くらいは祭り関係だな
神社に寄付するって形で
ゴミとか街灯関連の支出なんてわずか
だいたいどこもそうでしょ
それで会費を払わないとゴミステーションを使わせないとか鬼の首を取ったようなことを言うやつにはまず収支を出させたらいい
町内会費のたったこれだけしかゴミステーションに費用をかけてないじゃないですかと言うといいよ
まず言い返せない
町内でこんなだもの
そりゃ夏休みに飯も食えない小学生も増えるわな
草むしり、空き缶拾い、排水路の堆土除去、破損物の修繕、ゴミステーション管理
防災訓練、地域コミュニティ活動、広報
氏子会、祭礼行事
回覧物の配布、集金
総会議事、役員選任、組織運営
>>59 田舎の方でも戸別収集くらいはやってるもんよ。
町内会や商店街に配ってる各種の補助金に比べると
戸別収集によるコストの方が安く付くので
昭和脳以外の自治体は改革を進めてる。
>>67 高齢者向け限定の戸別収集のことだよね?
あれは現役世帯向けにはやってないからなあ。
なんかあるたびにいちいち会長に電話したり会いに行って文句言うからうざがられてるが
払ってるから当然の権利と思ってる草
全て政治が悪いのだ! なにせこの世は金次第だもん
断り方とした 我が家には財源が有りません なぜ と聞かれたら 石破宮沢森山小野寺に聴いてくれと
これで逃げても裁判で勝てるかな? 間国がやっているのだからOKでしょう
頑なに個人主義の奴って何なの?サービスが当たり前だと思ってるの?
本当に困ったときにだれも助けてくれないよ
お金じゃない
>>106
最強は都市部の高級賃貸であることは間違いない
戸建ては東京でも町内会費が発生するしな
分譲マンションは組合の理事役員が輪番制で回ってくるし
毎月集金で当番があるからやだわー
アパートが多くて留守ばっかり
やっと会えても嫌な顔されるしよお
明朗会計ならいい
神社はどうなるんだろうな
小さいのでもあって欲しい
でも新規の人はあんなのどうでもいいんだろうな
>>19 ごみ収集所が地域管理されてて、その維持管理を町内会がやっているケース(一番多い)
つまり住民税以外の金(町内会費)で維持管理されている
子供に影響があると思うなら入っとけ
夜中にピンポンされたら出ずに交番に通報しとけ
ゴミ処理が年5000円
泡吹いて倒れるレベルじゃないだろ
嫌なら清掃工場に毎日持ち込め
現在人は集まるのは嫌いだもんな徐々に自治会費も町内会費もPTAも
なくなるわな待てば良いじゃん
ゴミ出しで何で町内会費が必要なんだよ。捨て場所の土地は誰のものでもないんだが。
気持ちは分かるが会費なんて300円ぐらいだろ
それぐらいは払って仲良くやったほうがいいと思うけどね
>>116 うちの町内会はそれにスポーツのイベントが入る
役員は人集めをすることになるんで一番きつい
>>124 神社といっても地域の小さな社みたいなのはもういらんだろ
>>116 際限なくやることが増えていく
恐ろしいわ
>>97 あるねー
マンション自治会が勝手に町内会の会費払ってる
稀に区の資源ゴミ出し日じゃなくて、町内会で決めた日に資源ゴミ出してね!報奨金欲しいから!!的なアピールはある
ずっと賃貸に住んでますが、一度も町内会費を払ったことがないんですがw
もしかして、大家さんが払ってくれてるんですか?
子どもがいて町内の祭りがあると大分と違うと思うわ
独り暮らしで自分のことだけ考えてればいいと億劫になるよね
>>104 町内会館の修繕とか建て替えとか積み立てたりしてるんじゃね
自治体から補助を受けているような町内会や自治会だったら
活動報告書とか決算報告書とかきっちりしているはずだから見せてもらえばいい。
>>93 無理ではないしその為の行政サービス機関が地方自治体だろう。
まさかお役人様がおわしますありがた居場所とか勘違いしてない?
東京だとこの辺りの町内が闇が深い
↓
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumikiyoko/
コロナ禍以降運動会もお祭りもなくなって
だいぶ楽にはなった
>>133 減らすことはそれを作った人を貶すことになるからね
公務員の天下りや自民党の裏金が増え続けるのと同じです
>>102 どうやって調べる?
ネットには載ってないし
興信所か?
うちの町内会
一日二日の見回りでビールだので三万近く浪費してるわ
カス過ぎ🥺
>>129 ゴミ出し収集所のボックスみたいなのとか、かける網とか、これらの修繕費等
あと収集所の清掃みたいな維持管理は町内会の役員がやっている
>>135 管理費に含まれてるんじゃないかなあ
マンション一棟ごと町内会に入ってるとか普通だからね
>>129 うちの町内のゴミ捨て場は住民の土地だわ
>>146 引っ越すときに不動産屋とか行かないの?
土地買ったり家買ったり住む場所探すときどうしてるの?
>>150 一種の既得権益だし日本が経済破綻するまでは確実に続くよ
>>152 知らずに徴収されてんだろな草
カモだよカモ
>>52 庭の剪定頼んだら「行けない場合は地区の担当者から連絡させます」って言われて
連絡ないんで待ってたら冬になって次の年になって・・・どうなっとるんや!
(管理できないからもう庭も家も売っちゃったもんね〜)
お祭りとか要らんがな。都市で一つ祭りがあれば十分だろ。ゴミ捨て場の掃除だって町内会長が月一やればいいだろ。
会費によるわ
クソ田舎ほど高い
ウチはボッタクリの年3万
つうか地方自治体を「お役人様が住民を統治するときに有難い処」的な感覚な人が未だに多いんだなより分け地方には。
だから「そこにお願いするには住民の取りまとめ役が調整の上でお願いする」的な発想になる。
普段から奇声を発している一人暮らしの俺に死角なし!
>>104 不透明なのは君が見ないから見えないだけなんじゃないのか
会計報告書くらい見てみろよ
海外では全部税金から支払われてんのに個人から取るのおかしい
税金の二重取りされてる
学校の清掃もそう
転勤族だから土地によっては役員やらされる
業者探して見積もり取って、契約して作業点検して、領収書をまとめて、帳簿をつけて、最後会長のハンコもらう
単身赴任の合間にこれだけやって年間の役員手当2000円
俺が2000円出すから文句ばっか言ってるお前がやれと言いたい
そういう会費や協力で地域や子供のイベントとか成り立ってるんだから仕方ない
会費払わないのに子供のイベント参加で無料でお客様感覚とかそりゃ意味不明だろう
>>140 役人が毎晩街灯が切れてないか確認して回るん?この道は暗くないかや、設備の異常を見て回るのは無理ありすぎると思うぞ?
まして個人の要望まで把握するのは無理だろ
>>34 大変さを感じながら先代たちが築き上げてきた偉大さ責務のあり方を問われている感じで後世に回覧板の偉大さと自治会の有り難さを伝えていかねばと思いますね
夜ピンポン23時過ぎに連打で5日連続で夜中に行って払えませんって言ったら諦めよったわ
キチガイと思わせるのが一番やな
>>129 誰のものでもない土地なんてのは存在しない
この猛暑の中でお祭り準備中
頭おかしいとしか思えない
>>129 ゴミの出し方がおかしい人が住んでたらステンレス製のゴミステーションを買ったり
金がない町内会だと自分で作ったりもするね
ほぼ毎朝ゴミステーションの様子をみて必要なら掃除もするし
これをボランティアでやってるからね
まあまあ大変だよ
>>116 どんどん増えるのは町内会の役員のジジイがやることを増やすからだな
神社関係なんて町内会から切り離してやりたいやつがやればいい
人類文明は、
今から3500年前に、
モーゼの律法によって
カルトを禁止した。
旧約聖書に記されてある。
以後、キリスト教は、
歴史的にカルトを迫害して来た。
なぜなら、
カルトとは
人類を奴隷化させるための
信仰だからだ。
いつの時代でも
カルト信者は
カルト教祖の奴隷になる。
人類を奴隷状態から
歴史的に解放して来たのが
キリスト教という宗教である。
もしもカルトを迫害しなければ、
それは宗教religion とは
いえないのである。
統一教会は、
米国では
オウム真理教と並ぶ
ワースト10位以内には必ず
はいるカルトだ。
創価学会にしても、
フランスの
反セクト法反カルト法によって
反社会的なカルトであると
公式に定義されている。
早春の早朝のドブ浚いがつらい
早めに袋配って前の日の昼にやっても良いことにした
>「『道路使ってるでしょ?街灯ついてるよね?』と、振込先を書いた紙を置いていくんです。
さすがにこれはネタだろ?w
本当なら犯罪だわ
>>146 地方自治体のホームページ辺りにチラリと触れてる処が多いよ
但し「こういう地域団体がありますよ」程度で物凄く歯切れの悪い記述なことが多い実際は加入が半ば強制されてるのにそう言いきれないところとか
>>167 今タダ働きさせてたのを外注するとなると税金アップを飲まないといけないな
惰性でやってる子供イベントなんて行かないしそんなショボいもん子供喜ばないよ
役員だと強制的に休日奪われて最悪
>>189 昔から葬式の手伝いとかかな
今だとそんな光景ほとんど見ないけど
ゴミステーションなぁ
鉄カゴに小屋はいいんだが防犯カメラまでつけて役員共が見とるわ
ゴミ捨て場にそこまでするかよ
>>179 それどうにもならん
だれもやりたくないのに惰性でやるしかない
会長も辞めたいとか言えないし
>>129 誰かの土地の一部をお願いしてゴミ置かせてもらってるんだよ
みんな自分の土地には置きたくないから頭下げてやっと置かせてもらえるようになった場所だったりするんだよ
>>160 んじおまえが町内会長やるとかゴミ捨て場掃除やったり壊れたら修理したりやってくれ
そしたらみんな町内会費とか払わなくて済むわけだよ
>>172 寧ろこういうのアメリカの方が凄まじくて日本はそれを押し付けられたんだろ
学校じゃなく親達がやるPTAも子供の為に親達がグループ作ってイベント作りするPTOも
>>1 フラれた営業が迷惑行為したら通報しましょう!
>>60 行政に出すのはその地域の自治会長というケースが多いかな
地域住民が自治会長を通じて言ってもらうって感じ
>>174 全然無理じゃない、それが本来の行政サービス機関だろう。
それともやんごとなきお役人様に御願いするのは畏れ多いとか?
自治会とは別に兼任する可能性あるもの
消防団(地区と消防署管轄区準公務員とで二種存在)
予備自衛官(準公務員)
体育委員(たぶん自治体の下部組織)
PTA
農家組合長
社会福祉団体の理事
他、役場から依頼される委員(福祉系が多いか)
>>198 町内会加入するかどうかは任意
田舎であっても法律は守れクズ!
金払うのは別にいい
だが個別回収じゃなくてさっさと振り込みにしてくれ
それと一人暮らしに班長回そうとするのやめてほしいわ
妻帯者とか二世帯でやってくれよ
>>194 役員を嫌々やってる人ほど自治会に入らず好き放題やる奴は許せないだろうからなぁ
半分くらい「親睦会費」や「親睦旅行補助金」になってる地域の人は手を上げてー!
>>116 コロナとそれに伴い住民の高齢化でほとんどなくなった限界集落の俺。勝ち組。
町内会費はジジババの飲み代寄付だと思って仕方なく払ってやってる
回覧板って言うゴミポストに定期で突っ込む嫌がらせシステムいい加減やめてほしい
データベースにできれば良いんだけどな
町内会入らなかったらこういうことをされた
PTA入らなかったらこういうことをされた
子育てがしにくい地域の見える化だ
んでも報告側にも大量キチガイが混ざるから難しいかな
おまけに商店街には税金から「補助金」が出ていたりしてね
払えばいいだけの話なのに
こういうの融通効かないやつは生きづらいだろうな
特に持ち家で周辺住人と自分から揉めるやつ馬鹿だと思ってるわ
飲み会に使ってるの指摘したらそれから払わなくて済んだわ
町内会費払わずにゴミ処理施設が近くにあるならそこにゴミもって行きゃいい
ほとんど無料だし曜日関係なくゴミ捨てれるしな
町内会役員くらいに入りこめれば受ける側だからおいしい
>>204 全部の街灯を行政が毎日切れてないか見回るなんて無理に決まってるだろ
>>200 日本の比じゃないから
休日パーティに呼ばれなかったらもう暗黙の了解でコミュニティの仲間じゃねーよって事だから日本はまだ会費でどうにかなる分マシだろうな
ボロボロの糞神社が火事(火の気全くない所だから多分放火)になったとき、うちも全く関係なのに徴収されたわ
農家が多く住む地域で仕切る幹事は農家
農家は7万でそれ以外の職業は15万
払うまで百姓数人で毎晩押し掛けてくる
ド田舎ではなくそこらに普通にある田舎でもこれだよ
田舎にあこがれてなんてテレビでよくやるけど、来るならいつでも逃げ出せるようにしといたほうがいい
>>161 クソ田舎だが年6000円だぞ
ただ役に立たんジジババが多いと草刈りとかの管理すら自分達で出来なくなるから外注分高くなる
ウチみたいに暇で元気なジジババが多いとほっといても勝手に管理してくれる
祭りまじで勘弁してくれ
会社休んで段取りしてるんだが
ほんま無理
>>191 税金アップでいいよ
北朝鮮みたいなのはおかしい
>>43 そういうので埋まらなかった時どうするんだよ小僧w
飲み会は市から補助がでるはず
年に数回総会やれってお達しがある
来てくれた人に弁当や飲み物を支給する
w
美しい国日本!w
美しい国日本!w
大爆笑wwww
>>185 街灯無くても別に困りませんが?
で良いよw俺はこれマジだし
うちの地区はゴミ出し場所は道路端だし、自治会入っていなくてもゴミ出し出来ると公式見解出てる。
会費は年に3600円。
高齢化で参加者居ないお祭りとか、神社へのお布施とか、消防団への寄付とか無くせば自治会要らん。
無くても誰も困らない。、
村社会っすなあ
ありもしない理由をでっちあげて金を強奪するとはどこの山賊だよ
自治なんてさせるから盗賊が悪用する
全部行政やれよ
なんのため税金とってんだ
>>217 やりたがらない人ばかりでなり手がいないから
やりますといったらすぐなれるぞ
手をあげてみな
町会費やめて町会の活動止めて
いいと思うけど
それを市町村がやると
とんでもない予算必要になるから
税金上げるしかない
税金を年数万上げるのは許容するんかな?
人間はクズな生き物
何人か集まれば必ずマウント取って人を支配しようとする
そして従わない者を攻撃する
こんなクズな生物はさっさと滅びた方が良い
人間がいなくなれば植物や動物は大喜びだよ
>>231 人口密度10分の1の地域では10倍の税金が必要になるぞ
>>203 うちの方は班があって、班長から自治会長へ、そこから同じように行政へだね。
>>204 了解。
ただ公務員も人間だし、少しは労りの気持ちを持ってあげてほしい
でもPTAに入ってる家庭の子供と入っていない家庭の子供に差が出るのは当たり前では?
親が保険に加入している家庭と加入していない家庭だって当然だけど差はあるよね
それと同じよ
ごみ収集所の維持費として~ってそれ双方の合意の上でなのか、自分が勝手に加入はしないけどゴミ収集所だけは使うからと振り込んでるのかで違うし
自治会に一切加入する気がないのであれば、今後強引な入会勧誘の場合は住居侵入や退去命令出しても立ち去らない場合には不退去での刑事告訴をしますとハッキリ伝えて裁判前提で戦う意思見せりゃいいよ
自治会に入らないのは自由だけど、それによる不利益というか得られない利益があるのは理解しとけ
ゴミ捨て場もただで利用できるわけじゃないし、互いに作業したりで支えあう自治会員より高額な請求されてそれで裁判で争っても負ける可能性は十分にあり得るのは理解した上でな
ゴミ捨て場とか街灯とかは町内会費で揉めないように住民税で徴収して町内会に委託費で下ろせばいいんだよ
祭りだ飲み食いだとかしたい分は町内会ごとに参加費協力金として集めれば、賛同しないやつが払わないって理由が正当なものになるだろ
>>219 イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>230 どこに誰が住んでるのか誰も知らないというのも怖いけどね
行政に頼るレベルではない問題はまあまあおきる
自治会はだいたいどこに誰が住んでるか把握してるから
言えばすむレベルの問題であれば解決できることがおおい
>>125 ゴミを回収してもらえる権利と、自治会が用意したゴミ捨て場を利用する権利は別物
裁判でも住民税払っていれば自治会が用意したゴミ捨て場を無料で利用できますという判例は今のところ出ていないし、出る様子もない
むしろ一定の額を支払えという判例が出てる
自治会加入しないからといって一切利用を認めないってのは違法という判例は出たけどな
>>156 経済破綻したら行政サービスがストップするから、
役所に連絡しても、地域の町内会で解決してください、
それをする予算も人もいません、でガチャ切りだろ
どの地方自治体も財政が苦しいから、
否応にもますます町内会の重要性が今後増してくるよ
>>160 各神社ごとのお祭りはいらんな
大きいお祭りは商店街組合とか、子供のお祭なら父兄会みたいなのがやってるだろうからそれ以外はいらん
>>233 知ってると思うけど
日本は全国的に過疎化が進んでんだよ
町内会の活動はいつまで人力でできるのかよく考えた方がいい
今のうちに税金と行政でできる仕組みを作っとかないと自治会の身勝手で必要な作業自体ができなくなる事になる
それに業務として業者が請け負うことになれば効率化も望めるしな
九州の田舎だけど、自治会入ってすぐ会計やらされてやべぇ組織だと思った
神社、消防団、敬老会など謎の寄付金が多過ぎ
公民館修繕費積立金が500万くらいあってビビった いくら積立るんだろ
田舎ってほんとゴミよな
ジジババ多くて自民ミンスに投票するし
まぁ優秀な人間は東京に出てそのまま定着するから残りカスばかりだしな
町内会費は払えとは思うけど
神社への奉納金とかは省けと思うな
内訳は見せろと思う
>>236 もう人口密度語ってる時点で無理があると思わんか
減り続けるマンパワーで全部できるという保証はどこにある
業務として業者が請け負う仕組みを今のうちに作っとけよ
夜ってどうせ19時頃の話やろ
仕事終わりに集金するか、集金される側がその時間しかおらんかのどっちかやろ
まるで寝てる時間に叩き起されるみたいな感じで書いてるけど
集金なんてされるよりする方が辛いんだから
払うならさっさと払ってくれ
>>251 東京でおまいらの食ってる農産物、電力、工業製品、ぜんぶ賄ってんの?
残りカスの作った食材でご飯を食ってる東京の人らは
いつも残飯食べてるってことになるかもね
>>242 うちとこだと、香典受付を近所住民がやってる
会場運営と火葬場までの送迎が業者
>>242 葬式はもう葬儀会館で葬儀屋が全部やってくれるだろ
町内会長兼PTA会長みたいな奴が自民党員なんだけど何ちゃらの都合で公明党から立候補してますみたいに言って来る
ハマスだのクルド解放同盟だのも、何となく付き合いで戦闘員にさせられている人も多いだろ
>>253 ド田舎だと寺の仏事にも金がかかる
なんなんあれ
>>254 業務として請け負うにも、業者を探す手間、会計書類を残す手間、その経費を徴収する手間がかかるんだよ
それで役員手当ては年間2千円とかだぞ
お前がやれって思う
>>5 都市部は年会費3000円とかだから払うのが普通だが田舎だと何万も取られるんだろ
>>249 なり手がなくて解散する自治会もあるから
ほっておいたら自治会がやってることは行政がやらざるを得なくなると思うけどね
その時は祭りとか宗教行事は行政はできないだろうからゴミの管理だけとか必要最低限度になるだろうけど
今の日本に必要なのは「伝統文化」を捨てる勇気だと思う
次代に継承させたいとか言ってももう担い手がいない
月300円の会費だけ払って何も参加していない
田舎はそうはいかないんだろうけど都会だし
会費はゴミ置き場掃除代と思って払っている
人が逃げてく原因の一つが身勝手な自治だぞ
全部行政に投げて公平を保て
自治会のマイルールを押し付けるなよ
人が入ってくる環境を作れ
>>262 ??
仏事にも町会から金が出るの??
地域行事的なものなのかな意味分からん
お金払えば許されるならそれでよくね
お金払ったら会員なんだからと掃除やら祭りの手伝いとかさせられるのが嫌でしょ
>>255 必要経費を地区の人数割りで市民税に乗せられて爆上りになっても文句言わないならいくらでも抜け出せるぞ
これからは町会が見張ってくれないと
外国人の好き放題にされるかもよ
ゴミや治安や見張ってくれる年寄りは必要
都市部だと町会費(月300円)払わない一家が、町会主催の祭りに参加するとムカつくから払え!
>>264 行政に移管しろよ
なんで自治会でやってんだよ
プロに任せろ
今まで何度か引っ越してるが、予算の使い道が神社だの飲み会だのに当てられてるような自治会に当たったことがないのでラッキーなのかもしれないなー
毎度町会費にキレてる奴らなんなん
年間5千円ぐらいだろ、どうでもいい
非課税世帯だろ、こいつら
住民税35万円請求来た、こっちだろカス
地域によっては、神社の掃除当番が輪番で廻ってくる事もあるな。
〇〇郡なんて田舎だと自治会がなくなると生活できないレベルでインフラが死ぬから仕方ない
田舎の役所は金も人もいないからインフラの結構な割合を自治会に頼ってる
>>253 氏神、氏子総代、まあ地域の神様を必要と思う人も減ってるだろうしね
残してもらいたいとは思うけど
>>263 ゴミ拾いみたいなノリはあると思うぞ!
まぁ誰かが綺麗にしないといけないからってな
>>275 だからそれだと住民税が何倍にもなるつってんだよ
役所がやるにしても町内会がやるにしても手間は同じだ
なんなら、お前が個人で契約して人を雇え
>>266 いや最後まで粘るなって
前々から準備して予算も取れるように仕組みを作れよ
自治会できなくなりましたはい行政お願いしますじゃあできるもんもできんぞ
前もって行政移管を進めとけよ
マジレスすると、本当にヤバい自治体があった場合
①新聞社に投書
②使えるネタとしてテレビ局に詳細を伝える
③相手が引くほどの狂人を演じる
以上を実践することで解決する可能性が高いです
狂気を制するものは、より強い狂気です
私の自宅にそのような人物が訪れた場合、白目を剥いてヨダレを垂らしながら絶叫して念仏を唱えながら相手に付きまといます
うちも長野の田舎だけど、町内会に入りたくない、辞めたいならどうぞ。
もちろん会費の強制なんてありえない、PTAも任意、なんら強制はない。
田舎は草刈りと祭りさぼると5000円だから
おまえら絶対田舎に来るなよ
>>274 子無しおじさんが焼そばとか貰いに行っていいのかい?
金魚はいらん
>>284 しょうがないだろ
そして何倍にもなるという根拠は何?
何をどう移管したら何倍にもなるの?
>>275 そう思ってる奴が提案したり訴えたり金出せば良いんじゃね
それは嫌なんだろ?協力も金も出さずに文句言うだけだよな?
動画を撮影してSNSに投稿することも現代においては有効です
災害とか火事の時に助けてくれるから保険のつもりで出しておけばと思う
まあ地域によって自治会の役割は違うだろうが
役所でできることなら税金使ってやった方がいいけど、自治会の仕事見てると人が足りない
事業として民間事業者に委託したら割り切ることができるのだろうか
>『道路使ってるでしょ?街灯ついてるよね?』
道路は別に自治会が整備した訳でも無いしな
自治会の要請で庭に街灯のポール建てさせているけど敷地使用料とろうかな(´・ω・`)
赤い羽根募金とかは、町内会にふくまれていて拒否できない
>>271 祭りは手伝いをするという形で参加することが楽しいと感じる人もいると思う
夜店見たりとかじゃなくて運営側で参加するということね
少数ではあると思うが
ボランティアなので嫌なら原則的には参加しなくてもいいし
>>275 そのためにはもっと住民税がいるし公務員も増やさなければならない
プロは事業でやってんだから、かかる費用はボランティアより当然高額になる
おまいらいいつも税金減らせ、公務員減らせって言ってんじゃねーの?
その真逆の政策に耐えられるんですか?
自分らの町内のことやるのがイヤってだけの理由でさ
昔単身で住んでたところで会費は払ってたけど、地域の人見たことなかったのに一度だけピンポン来たことある。コロナで夏祭りなどのイベント軒並み中止になったから、余ったお金返しにきたと。結構しっかりしてるところもあるんだなと思った
>>294 いや休日に労働力を出すより金払った方がマシと考えてるやつは多いと思うぞ
田舎に引っ越したけどぽつんとある一軒家でゴミステーションも設置されてたから煩わしい田舎付きあいはないなぁ
俺しか使ってないからゴミ捨て場の掃除も半年に1回まわりの草を刈り取る(10分くらい)で終わるし、町内会費の回収もイベント参加の連絡もこないわ
前に住んでた所で自治会と消防団から金取られてたけど飲み会に使われてると知って今回は人を避けて物件選んでよかった
人間関係が癌なんだわ田舎は
>>298 その話は、「道路についてる街灯」のことでしょ
道路あるくときに街灯りようしてるよねって意味で
交換するのに町内会費から出てる
しかも田舎は自治会の区域内に神社が4つとかあるから意味がわからない
寄付金て言ってもその神社の近くに住んでるチョロチョロ掃除するじいさんに渡るだけだし
そもそもボランティアで神社清掃が年に数回あるし
面倒なのに妙にノリノリで集まる若手もいるからさらにウザい
>>300 それ俺
おかげで自治会加入15年で副自治会長だわな😂
あれば払うけどないわ
1万もしないだろそれくらい払えよ
>>279 田舎から出てきたトンキンがドヤ顔で言っていい台詞じゃないなw
あと無能が東京に来るとワープア化して動けなくなるの知ってる?
今のお前みたいな事になるの
>>298 収支報告書出させたらいいよ
街灯は行政の補助も出てるし自治会の支出なんてほんの僅かだから
「街灯ついてるよね?」って言われても「たったこれだけですよね、じゃあその割合だけ払っていいですか」とでも答えておけばいい
ちゃんと会計示してこんだけ使ったって資料持って行って見せれば誰も拒まないだろ
飲み代とか変な団体への寄付がなければ年額数千円なんてことにも絶対ならないしな
>>304 じゃー金出せばいいじゃない
自分は、そういう事をやりたくないので年額〇〇万円協力金として寄付します。
で解決
>>301 鎌倉市がゴミを各家庭個別収集に切り替えたけど
そのために個別収集のためだけに、1世帯あたり 年間の負担6000円増となった
これを是としない住民もいるだろうね
つか払うの嫌々野郎は受け取りに行く側の手間や労苦を考えない
たかだか持ち回りの班長になったからって夜に他人の家にしかも払うの渋る
お宅を回るのとか面倒臭いこと限り無いと思わないか
大半の住人がまぁ嫌々とはいえ町内の一員としてその役割を果たす
祭、神社、消防団とか無くてもいいとか言う輩もいるが
地域社会の根底を成していたりするし高額を要求される訳でもない
ごみ収集管理の金払えないなら町内のゴミ捨て場を利用する権利は無い
結局、自己中貧乏人の貧乏根性
イヤなら山の中のポツンと一軒家にでも住むといいよ
まぁそういう所の方が近所付き合いや助け合いは濃密だったりするが
>>301 業者を増やせー
馬鹿なの
急にやれって言って都合よく業者が湧いて出るわけじゃねえぞ
業者も請け負える仕組みを作れ
業者も育てろ
自治会でやる分を業務化しろ
今後自治会が潰れてできないことが出たらどう責任を取るんだ
>>211 回覧板すら許容出来ないとか終わってんな
そんなもん一目通してサインして隣にぶん投げるだけじゃねーか
道路も街頭も税金だろ
なんでそれを理由に自治会費?
行政任せのゴミステーションの無法地帯なんて見ると悲しくなるぜ
>>307 水神様とかお稲荷様とかどこ行ってもあるな
もう潰してもいいと思うが
近隣に新しい戸建てがいくつもできたが戸別回収だな
都下だが都内では裕福な自治体だからか
>>314 あれだけやめさせるべき!
全国の運動にしたい
>>319 むしろ都会に住んだほうがドライだと思うが…
事前に自治会がどんな感じかなんて調べるの大変だろうけどさ
>>322 回覧板はいつ来るかわからないので、うかつに数日家を空けることもできないからね
>>282 個人的には私も残したいと思うよ
氏子として玉串料も年一払ってる
祭りの寄付も別で出してる
でも宗教だし、町内会費から出るのはおかしいね
そこは出したい者だけが出すものだよ
>>324 街灯は地域住民しか通らないような道にあるやつ限定だよ
>>317 理不尽な集金と
>>1に出てるだろ
金を出す先は国であるべき
身勝手な自治会ではなく
>>316 飲食でなく報酬にすればいいのにな
って担当あった時俺もらったわw
じゃあそのためにやるかと言うと
無理
やっぱりボランティアだわ
>>265 うちんとこはド田舎だけど会費0円だよ
町の交付金とかで繰越金は増えてたりする
陰湿衰退国ニッポンで子供産むとか児童虐待だろ
子持ちは全員逮捕しろよ
>>335 都会なんて元から村9分だろ
近所の人も葬式にすら来ないしw
>>327 アメリカの戸建てみたいに、家の前にデケェゴミ箱出しとけば
ゴミ回収車がアーム出してゴミ箱持ち上げて回収車にゴミ投げ入れてくれるシステムだと楽なんだろうな
アメリカみたいに広い道路がないと無理だけど
夜中にピンポンとかなんだよ
数名で押しかけるとか
完全に嫌がらせじゃないか
>>321 その業者を育てるためにはお金が要るって言ってんの
そのお金払う気があるんですか、って話
そして自治会がつぶれてできないことが出たら自分で何とかするか、
できなくなったってあきらめろ。あたりまえっしょ。
だれも責任なんかとってくれないよ
>>333 国はいちいち細かい生活に金なんか出さない
自治体で考えればいいだけだし自治体が自治会に任せるならそこに住んでる住民の自己責任
>>310 田舎じゃなくても町内会問題はあるぞ
こういうニュース出たりネットでは反対派が多く見えるけど実は少数派で地域ではそっちが厄介者だったりする
警察や行政に連絡して然るべき処置を取るのが良いかと
>>321 責任を取るのはそこの住民
結果責任は市民の責任
普通に自治会入ってるよ
班長?みたいなのやった時は面倒だったけど、そのおかげで近所の人数件と交流も出来た。
それには感謝してるかな
みんな何もしなかったら町内会も自然と解散になるんじゃね
町内会が無いと何か不都合あるんかね?
俺も当番で今年集金してたけど、町内会費なんて不透明なのにしないで、源泉徴収にしてほしい
あと祭りの会費みたいなのは、もうやめい
あんなのは金持ちの善意で全額寄付にしろや
ほぼ強制やんけ
田舎引っ越して、近所の寺への寄付金集めが回ってきて
まぁ田舎ってこういうもんなんだなと、普段何も地域貢献してないし満額払っとくかとやったら逆に驚かれたなw
田舎でも嫌々なんかいwってなったわ
>>345 地域の厄介者
ほんとそれしかないな
ここで文句言ってる人たちそのもの
まぁ入って悪いとこを指摘するのは
当然の権利だから
赤い羽根とか廃止して欲しい
天下りの権化みたいなもん
>>341 創作だろうけど
電話しても出ない、朝行っても昼間行っても夜行っても休日に行っても出て来ない
からの夜中じゃないの
夜中なんて行く方だって動きたいわけ無いでしょ
>>345 みんな嫌だけど仕方なくやってるだけ
辞めてもいいよって言ったらほぼ全員やめるような組織だよ
>>38 うちの町内会にも高齢で抜けるところは多いぞ
班長さん回ってきても会報を取りに行ったり町費集めたりゴミ収集日の管理が出来なかったりって事で
誰も抜けるのに文句は言わんしゴミは普通に出せるし私道だが元々分譲地なので班内の家全てで分けてるしで無問題
>>342 馬鹿を言うな
自治会が潰れるイコールそこの住民がいなくなるじゃねえぞ
自治会以外にも人がいることを無視するな
そして必要なら税金を払って当然
その払う先は夜中に押しかける非常識な自治会ではなく国であるべき
これから日本は中国人の街になる
あいつらが町内会費なんて払うと思うか?
ゴミなんて捨てたい時に捨てたい場所へ捨てるような習慣の奴らがよ
結局黙って払ってる日本人の負担になるんよ
>>355 その分だけ町内会費払わなくて良いじゃん
ゴミ回収は無料だよ
自分の土地に集積場を作れば金を盗れる
>>293 1000人の住民が住む地域で業務をやらせるのと、100人が住む地位で同じ作業をやらせるのと、どっちが一人当たりの負担が重くなるのかなんて明白だろ
しかも、そういう田舎ほど、業者の拠点や処分場から遠い
>>1
夜に卓球しに来るのか
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ミミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .ミミ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\
. . . .,,ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . . . . ヅ彡ニミ;;,, . . . . . . .l
. . .ィ<" ., .‐ .、.゙ミ、 . . . . . . . ィ<" ., .‐..゙ミ、 . . . . . . .゙i
. . .ミミ、 ,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . . .:ミミ、,.ゝ_゚_,ノ,,.イ . . . . . . . ゙i
. . . .゙'ヾ三≡彡'" . . . . . . . . . ゙'ヾ三≡彡' . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . . ./ . . . . . . . .ヽ . . . . . . . . . . . . . i!
. . . . . . . . . ./ . . . . . . . . . .\ . . . . . . . . . . . .!
. . . . . . . . . ./ . . . . .',/ . . . . . .', . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .! . . . . . .l . . . . . .l . . . . . . . . . . . .l
. . . . . . . . . .、 . . . . .,' .、 . . . .,' . . . . . . . . . . . .i!
. . . . . . . . . .ヽ . ._ .' . .ヽ . ._ .' . . .. . . . . . . . .i! >>357 そんなのは君の勝手な個人の感想
やらないと言ったらやらないだけ
神社の寄付金とか町会長が集金してるんだが
どうやって断れと
>>35 少し世間を知れよ
ヒッキーのお前の知らないとこでご両親が払ってんだぞ
>>300 そら好きな人はいいだろうけどさ
一時期義実家に住んでたんだけどこういうのが物凄い苦痛だったよ
参加しない人は町内会費とは別にお金払えばいいんだけどお金を払ったのにあの家は出なかったとか散々陰口言うんだよね
人が集まれば人の噂話やら悪口みたいのばっかだし自分には関係ない事でも聞いてるだけで凄く嫌だった
>>347 あんた大きな政府主義者か?
消費税増税に賛成しろよ
(費用増のため他でも可)
そこで文句言うのならただの不満屋だな
>>335 村十分でもいいけど逆に迷惑な人が周りに住んでた時に人に言えないのが困る
自分がちゃんとしてたらそれで何の問題もないわけでもないので最低限度の付きあいは必要になる
町内会費払わないとピンポンダッシュ
PTA「断ると子が不思議な力でタヒぬことになる」
>>351 そりゃすごいな
檀家でもなければ普通払わんだろ
>>343 いやそれあんたの妄想だよね
根拠なに
国民の生活に必要な作業を国が行わないとか
都会でも自治会あるところはあるよ
みんな金持ちだからさっさと払うけど
町内会費払わないってことはゴミステーションも使わないし、街の祭りにも参加しないんだよな?
新興住宅街の町内会もハズレ引くと結構大変なんだよな
自治会活動に協力出来ない日本人の日本人ヅラには反吐が出るわなw
この人達だけ断っててズルい、でも仲間外れ嫌だから払わなくちゃいけない、ズルい悔しいムカつく
この人達が悪いんだから嫌がらせしてもいいよね
日本のこういうとこ嫌ね
>>349 ゴミ回収のゴミ捨て場は今の日本では大半が町内会管理だからなあ
個別にゴミステーションに持っていくしかなくなったり
あと電柱の照明もか
自治体で税金でやれと散々言われてるけど
「今までそれで回ってるんだから」となかなかね
自治体に移管するとなると、役所に新部署作って人員と予算割り振って仕事範囲決めて、
ってのを議会でまず議員が提案して何度も討論重ねて決議して、
って手順あるから大変だと思うけどさ
>>306 いや最初からある街灯じゃなくて町内会で「街灯つけよう」って事になって
町内会から要請あって新たに建ったやつ
自治体は関与していない
田舎はこういうのがあるからみんな東京へ移住するんだよな
他の住民 「あのお宅の人って会費払わないし、行事にも参加しないし
こっちから挨拶しても無視してコミュニケーション取らないし・・
もう関わらない方が良いよね?」
本人 「いろいろ無視されるし!施設使わせてくれない!
村八分にされてる!キーッ!」
>>321 そういう主張は物事左右出来るポジションでやりなさいよ
市議会議員になるとかほんの二千票ぐらいでイケるんだしさ
>>314 強制でないので任意にしてと言えば変えられるはず
地域差が発覚して苦情が出たので変わった
>>347 いや国には義務があんだよ
住人の責任でーなんて話が通じるなら憲法も法律もいらないんだよ
>>357 正直知らんわ、としか言いようがないんだが?
必要ならその分の必要なお金を自分ら払ってくださいな
自治会がなくなって困っているその地域の人らだけでね
自治会は戦後から?
ウチの夏祭りは江戸時代からだわなwww
これで考えるとよく分かる
↓
クルド人「税金払わないと夜にピンポン、政府「断ると子に影響」闇すぎる"日本ルール"に悲鳴続出
>>377 嫌だけど外人来て好き放題やってる自治体みるとこういうのも大事だったんだなとも思う…
>>353 だとしても押しかけてはいけない
法で対処すべき
>>359 町内会費の方が安上がりだよ
町内会は外部業者委託と違って原則人力奉仕だからね
>>357 んじゃその立派な考えを地方自治体とか国に訴えてそういう風にしてくれよ
自身でそれはしないんだろ?
>>388 義務があるからなんなの?誰がその義務を強制してくれるの?
別にそういう人が単独で生きてけるならいいけどね
金払わず協力せずわがまま言ったり困った時だけ頼る輩もいるってことよ
ゴミ置き場が自分家の前は嫌だろう
拒否してない家に
感謝しろ、掃除しろ
そうワシの家だw
>>355 必要な税金は払って当然
当たり前だろう
一方、夜中に押しかけるようなやつは一切必要ない
そんな存在に金を払うなど納得できん人間は多いと思うぞ
>>395 それはそう
労働力に対する賃金はほぼ無視されてるから安い
税金だと多額の予算が必要になってくる
ならサービス受けるな
ゴミは処分場にてめえでもってけ
自分ルール > 地域のルール
こういう考え方って、ほぼクルド人と一緒
地方の町内会では、避難訓練、神社の維持管理、祭り参加、が半強制
さらに、不審者の通報システム、防犯パトロールもある。
典型的なムラ社会。そりゃ若者はみんな東京へ行くわ。
>>363 それこそ自治会の勝手な言い分だろう
自治会業務やめてもかまわんなら今すぐやめろよ
行政にさせろ
>>388 お前は馬鹿か
都会の人間が、地方の田舎でも都会と同等のサービスを得られるように増税しますつって、誰が納得して払うかよ
お前ら地元民が負担しろとしか思わないだろ
>>330 今どき回覧板でピンポンとかないだろ
郵便受けかドアのとこに置いてある
集合住宅とかだとドアノブにぶら下げる用の回覧板入れとか売ってる
>>401 自分たちで出来ることをすることで税金が安くなるならその方がいいという考えから来てるんだろうな
>>389 知らんなら全部国に任せろよ
自治を主張するなよ
>>401 だからそういう人間を集めて組織を作って要望を自治体や国に訴えてよ
みんな応援するよ?面倒くさいから協力はしないけどね
>>407 君が何言っても君は権力者じゃないから無駄だよ
本気なら政治家になるべきだけどならないんでしょ?
ピンポンの玉が弾むように♪
春がやって来た♪
ララ、ピンポンパンポンポン♪
町内会費は払わないとだけど
基準、用途は透明、明瞭化すべき
まず
転入引っ越ししてきたら
玄関に名札貼れ!
おまえ誰だよw
あと道路狭いのに家の前に車置くな
>>413 国に任せた結果が、受益者負担だろ
自治会がやるから安上がり
やりたくもないのにやらされる人間のおかげだ
>>397 認めたな
自治会の理不尽な身勝手を主張するなよ
法治国家とは言えんなw
ムラの醜い側面だな
良い面もあるけど悪い面もある
>>413 地域のことは地域で解決する、の自治が基本なんだが?
自治を否定するなら、何か一つ決めるにも国に決めてもらわなければ物事が進まなくなる
まー現実的じゃないよね
>>385 前に住んでたとこの町内会長は赤い羽根が来ると
市役所か何かの人にこれはあんたらの仕事なんだからあんたらで集めなさいよと断ってたからこの地域だけ赤い羽根はなかった
それで通ってしまうのかと驚いた
>>423 身勝手と思うなら住まなきゃいいんだよ
住居選択の自由は保障されている
>>310 都会だって同じ。
田舎から都会の集合住宅に引っ越したけど、自治会費300円毎月取られてる。
一度も、収支報告書やお知らせを受け取ったことないけど。
>>423 嫌なら出ていけばいいじゃん
自治会が嫌なら別の自治会に
国が嫌なら別の国に
別に日本に住まないとダメな理由なんて日本人にはないんだから
>>423 身勝手に主張だけしているのはあなたでは?
神社とか宗教だから払わない、払いたく無いという層がいるけど
結局、地域のレガシーな訳で維持するにはそれなりの銭がいる訳で
氏子、総代他、趣味でやってる人らwが負担すればいいじゃんとか言うが
地域の遺産を特定の人間に多く負担させるのもいかがなものか
そー言う人らは言うまでもなく他人より多く負担してるというのに
広く薄く負担してもらうのが妥当だろう。祭も然り
消防団とか町内会での慰労会なんか飲み会に寄付金使ってると批判されるよなw
じゃあ貴方も参加してその恩恵に預かったらいいw
つかほぼボランティアでクソ面倒臭いのに役得も無かったら誰がやるんだよ
まぁ色々ゴネる奴の家があればもし出火したら一切消火活動なんてしなけりゃいいと思うが
それもそれで近所の迷惑になるし、結局他人に迷惑かけるクソ野郎って結論になる
それでなくても
町内会費 相場価格
月500円以内・・・町内の清掃、維持管理、治安安全などを考慮するとむしろ安いくらい
月500〜1000円・・・グレーゾーン、特に若い人への理解は難しい
月1000円以上・・・不満があるなら文句言っていいレベル
一部で高額な町内会費の問題点
・一部で法外な町内会費のところがある
・外部監査が入ってないので、中には不正の可能性がある
・実際に飲み会代など意味不明な支出のケースが多い
・よそ者新参や若い人にとって理解しがたい
町内会長が突然訪問してきて会長代わってくれないかとか言ってきたがそんなん言われていきなり代われっかよ
代わってほしいなら引き継ぎプランやかかえてる問題点まとめて出直して来いって言ったらそれ以来こなくなった
>>361 その負担は自治会の労働力でもある
減り続ける自治会のマンパワーに依存せず業者に移管する方法をとれ
税金で国土を保全するプロに任せろ
自治会の身勝手でそれを阻害するな
祭りに興味ないなら町内会管理のゴミ捨て場使わないで自分でゴミ捨て場の設置と掃除すればおけ
ゴミ捨て場あるので次回から回収お願いしますって役所に連絡したらおわり
マンション購入すると
管理費に管理組合からも逃れられない
諦めろ
あなたが普段、ご利用なされているスーパーは綺麗ですよね?夏は涼しい、冬は暖かい
総菜コーナーに置いてある食べ物は美味しい お弁当も美味しいでしょう。
従業員が早朝にきちんとお掃除していて暖房冷房が不調になってないか整備しているのです。
キッチンで汗水たらして美味しいご飯を作っているのです。
これを断つとさあどうなるでしょう? 夏は蒸し風呂、冬は冷蔵庫!な店内です。
夏は三日でなまものは腐りきり 冬は凍りついて歯が折れる!
ねぇ?埃は何日で足跡が残るぐらい積もると思う? わずか1週間ですぅww もうスーパーは不衛生の極みです
ああ、便所もありましたね 掃除をしないのでしょんべんの方は便器が黄色くなり
クソの方はてんこ盛りで便器からはみ出し蠅だらけウジだらけです 口呼吸しないと便所のよこを通行できないです。
これを町全体として置き換えてみなさい 不衛生でも気にしない乞食精神の持ち主以外は住めない土地となります。
雑草は何日で河川を覆うでしょうか? ゴミは持って行ってくれないので何日で夢の島になるでしょうかね?
雑草だけを考えれば1年で恐竜時代に戻ります 自治って大変なんですよぅ わかってくれましたか? では費用を払いなさい。
いつまでもお客さん側にいるんじゃない 従業員の側に立ったらどうだ? お客さんは快適 従業員は不満しかない この展開図です。
やってくれているから「快適」なんですよ わかりましたね? さあ自治費用を!
こういう説教でやってくる人もいたな。
>>418 使途を秘密にしてる町内会なんてあるのかよ
ならもう州軍とかも作って害獣駆除もやれよ
権限も税収も殆どを町内会で使う
>>437 だから君がやればいいだろ?なんで口だけなんだよ
君が議員にでもなって法整備するなり地方の有権者になればいいだろ
優秀な君ならなれるんじゃないの?なれないの?
自治会の長老にとって俺は都合の良い存在だと思うよ
よもや東京から単身移住した俺がコレほどの祭りバカだとは思わなかっただろうしwww
ゴミ捨て場を人質に取って
強制的に金を脅し取るシステム
>>363 それ国がやることになるから
さっさと行政に移管したらどうだ
自治会で頭おかしい集金するなど異常な迷惑を住人にかけるのではなく
月3000円とか痛いよ
それでて預金は何百万も貯まってるし
>>433 払わない人は神社も消防団も不要というスタンスなのであなたのいうこては意味不明
消防団なんて実際の火事の時には役立たずってバレてるのに
自治会費ぐらい払っとけばよいのに
行事すっぽかしても金さえ払えば
文句言われないし陰口叩かれても無視する
>>395 まとめたら安くなるでしょ
やり方次第でしょ
町内会ってそんなに毎日活動あります?
>>266 >>285 もう10年も経てば次々と様々な町内会が
ギブアップして解散していくだろうけど
その時には自治体にも余裕ないから放置だろうね。
少子高齢化を選択したからには遅かれ早かれ
行政頼りになるのは避けられないのに。
>>273 戦前生まれならともかく団塊にできる訳ないでしょ。
陰で文句を言うだけだよ。
マンションは
管理人が動いてくれるからな
いないとこもあるがw
ここ危ないからどうにかしろ
とか面倒なこと役所に要望改善させたしてるやろw
で、改善したら勝手になにしやがったとキレる馬鹿住民もいる
掃除にくるくらいで居住してないやつ
疲れるぜw
>>384 あげりゃあいいだろ
必要なら税を集める
当たり前だ
休みに労働力を支払うよりマシだ
>>358 うちの方でも中国人…は人によるが、他の国籍は酷い物だ。
あんまり守らんから、警察を交えて徹底的に教える羽目になった。
>>447 だから君が政治家にでも地方の有力者にでもなってやりなよ
言い出しっぺがやるんだよ
何でやらないの?
お神輿 屋台の新調でも戸建ては高いの
本当に理不尽だわ(>_<)
町内会には入ってるし子供会にも入ってるけど雑用ばかりで最悪( ´A` )
そして年一の会計報告書には町内会の口座に信じられないほどの繰越金が……
東京は干渉されないと言われるが
家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる
渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある
なぜかあまり知られていない
俺みたいに町内会費すら払うのが
厳しい氷河期世代もいるので
そろそろそのシステム終わりにすべき
>>455 関西の方で裁判なかったっけ?ゴミ捨て場を使う権利までは認められなかった気がする
>>18 私立学校こそ親に色々言ってくるだろ、デタラメ言ってんじゃねえぞ、どこの市だよ?言ってみ、
うちの町内会も順番に組長を担当するシステムなんだけど、マジで組長めんどくさい
行事の時だけでも便利屋雇っていいかな
>>411 郵便受けには入らないから
ドアのところに置いてるが
そうすると雨風が1日ふった日にずっと気づかないと
びしょぬれになる可能性がある
福岡燃えるゴミ個別回収だから抜けた
燃えないゴミは直接処理場に持って行く
空き缶段ボールは近くの店で回収してる
>>462 渋谷で神輿担いでんのに遭遇したことあんぜ
>>447 行政移管も時間かかるよ~
まず議会で議員が議題上げて検討、新部署や人員、業務範囲など具体的に策定して予算案を作成、議会で討論、予算案通過しないといかんので
というわけでまず君らのすることは「これを議会に上げてくれる議員を見つけて陳情すること」または「これを議会に上げてくれる人を選挙で当選させること」あるいはもう「自分が立候補」だな
頑張るのだよ
>>412 逆だろ
軍拡で予算不足から出てきた発想
委託したら高くなるなんて言ってるやつは
効率化を全く考えてない
業者は8時間まるまる時間あるんだから
>>352 ネット上の世論が多数派と思ってるのか実際の場でみんな(ネット民)思ってるから変えないといけないみたいに言う人が本当にいるからなあ
実際は地域の人達はほとんど付き合いないパターン
いち個人の意見としては受け止めるけどね
>>354 自分が嫌だから参加しないのはいいと思うけど「みんな」が思ってるから制度が悪いは実際はそうじゃなかったりするって話
>>456 ねえ何で君が議員とか有力者になってならないの?って質問に答えないの?
言い出しっぺの君がやるのか普通でしょ?
>>398 義務は義務だろう。
強制するのは住民の権利、されるのは国の義務、
動かんなら司法でも何でも使って動かすまでだ。
黙っていたら何も動かんぜ、市長やら市議会は炎上させるまで事なかれ主義に走るなんてよく聞くからな。
ああつまり、其奴の言い分は正しい。
>>1 ゴミステ費用とゴミステーションの掃除当番だけやってくれるなら基本いいよっていうとこが多いけど
神社とガッツリくっついてるとこは無駄金とるからなぁ
神社も令和の今こういうのはいいよって言えよとも思う
まあ外国人なら自分の金が神社へ奉納されるのは嫌やろなぁ
>>474 辞めても良いよって言ったら即崩壊すると思うけど
>>460 繰越金のお陰でコミュニティセンター建て替えの1軒につき5000円の寄付金がなくなったわ
>>455 負けはないよ
自治体はゴミの最終処分行為を放棄したわけじゃないから
収集方法は個別に自治体と相談
既に自治会がコスト負担した網やゴミ箱が使えないだけ
>>476 司法を動かす労力は誰が負担するの?みんな仕事が忙しくてそんな暇ないし弁護士費用とか誰が負担するの?
>>478 PTAですら代行業者いるんだから
そういう雑事やる会社で良いじゃん
行政が地域の管理を自治会に任せてんだろ!税金払ってんのに
>>464 その裁判は知らないけど私が何度か見た判決は
「適切な対価を払うなら使わせなければならない」
だった
適切な対価<町内会費なので町内会の要求する町内会費全額払えよりは安くつく
>>486 雑事やる業者は他の雑事もやってんだから
8時間まるまる暇みたいな言い方はどうかと…
>>383 その前に共通認識の醸成も必要だろ
自治会のように身勝手振る舞ってはできるものもできない
>>437 順序が逆
カネがないから、マンパワーに依存しなきゃならなくなるんだよ
だから無理やりやらされる人間が出てくる
税金を上げることを地域が納得するなら、税金を上げればいい
それより現状維持がいいと住民が望めば現状維持だ
これが地方自治の本質、イヤなら住まなきゃいい
>>473 高くなるのは間違いないぜ、
郵便局が大赤字をこいてるのと同じ理由だがね。
>>449 山火事や津波のとき消防団は大変お世話になったよ
避難とか避難所設置誘導とか市役所の人らは後手後手なん
>>449 消防団は、火事だけじゃない。
災害一般、人探しだってする
町内会費くらいは黙って払えよ
前にニュースになってた年間何万なんてところでもない限り
>>456 それを望まない住民が多数派だから、議会を通らないんだろ
>>449 つか全焼火災の場合地元の消防署だけで賄えると思ってんの?
周囲に飛び火したりするから一気に消さないといけないのに
それに火災だけじゃなくて川の氾濫、震災とかにも色々と駆り出される
地域の防災全般で人員提供できるのが消防団
要らないなら被災したら助けも借りれず◯んだらいいよ
>>488 対価を払うなら使わせてあげるのはそりゃそうだね
金も払わないのに使わせろってのは無理筋
>>484 まずは役所にメールや電話、駄目なら更に上、それでも駄目なら司法と炎上。
本来「ボランティア亅をしている時間でやりゃいいわ、
つかそんなん俺等が常にやっている事だろうに。
まさかお前さん、指一本も動かさずに周りが動いてくれるとでも思っているのかね。
>>409 馬鹿はお前だろ
もうすでに地方交付金として金は流れとるわ
そして税が必要なら当事者が払って当然
>>467 だから回覧板入れって1000円もしないで売ってるんだよ
うちは当番のときに百均でいい感じのケースがあったのでそれ買って使ってたら班内で定番化した
>>502 で?それは誰がやんの?あらゆる自治会で君がやってくれるの?
>>30>>ゴミを家の前に置いとけば
それはどこ?都市部こそそれをやったら街中ゴミだらけで収集できないだろう、どこの街た?言ってみ
>>499 自分が年寄りになったときを想像出来ないオメェが癌www
>>433 んーー
気持ちは分かるがそれこそ人権侵害だよ
信教の自由を迫害している
そこまで言うなら神社から宗教法人を剥奪して
地域の財産にすべき
法人な時点で駄目だよ
>>503 当事者は望まないから条例が改正されない
これが地方自治だ
正直令和の今住民税に上乗せして徴収し消防団やゴミステーションとか必要な部分にのみ有償バイトで支払えばいい
むろん高くなるがその方がこういった争いがなくて良くなる
都会ならマンションに高い管理費払うのと同じようなもんだろ
ど田舎限界集落実家空き家だけど毎年4000円払ってるわよ
当たり前。買うものとか地域であるからもちろん協力
上下水道、都市ガスもなかった(直前までは配管あり)元農地の建売住宅エリア。不自然にその一角だけ外灯なし。ゴミステーションは独自のがある
地域ルールが大事だから日本人ファーストなんだろ😂
日本という地域のルールに従えって事ですわ
利益だけ享受して負担は嫌っていう厚かましくて卑しい人間増えたな
>>1 他所から来てゴミ当番もやらずにタダ乗りする人ばかりだから、地元民が怒るの当然なんだよな
>>510 だったら自治体活動支援税でも立法すりゃいいだろ
国会で可決されりゃ成立するぞ
可決すれば、だけどな
>>503 5chでネット軍師やっても誰も聞いてくれないよ
>>490 ゴミは民間委託があるよ
クレームを付ける人は金も労力も出さない人
>>480 神社への奉納は各自でやるもんだ
地域でやらんでもいい
地域で癒着しちゃってるとこ多いけど神社の神主も今や雇われサラリーで給与でるしな
自営の神社はだいぶ減った
>>389 住民が知らんと思いたいのは異常な振る舞いをする自治体だ
自治体やめろよ
行政に移管しろ
税金で継続できる業務として仕事を組み立てろ
公平にな
町内会なんてさっさと全部潰せ、大体がゴミ出しの問題だろ、ゴミ出しなんて各家の前でいいんだよ
町内昔は町内会費には街路灯代も入っていたはず
今もそうなのだろうか
>>510 国に義務を押し付けてもやってくれるかどうかなんて分からないよ
義務だろうが何だろうが能力として出来ないことは出来ないんだから
>>492 地方自治の独自性は尊重されるものですよ
俺は現住所を終の住処と決めたから自治会活動にも積極的に参加している
ヒキニートみたくコソコソ生きるのが嫌なんでねwww
>>524 だからそれを君がリーダーになって実現しなよ
君ならできるんでしょ?何でやらないの?
>>467 あと、回覧板でわりと急ぐ場合もあるので何日も
ほったらかしにしておくと問題になる可能性がある
たとえば、去年度の組合長を選ぶ会合とかね
これは1週間以内に回す必要があるので緊急って書いてる
内の組合は18件あるのでかなり急がないといけない
いやそれは電話で回せよって思ったけどね
工事のお知らせであと3日で工事開始って場合もある
遅いよ!
>>415 自治会の傍若無人な振る舞いから目を背けさせとうとするなよ
論点ずらしは嫌われるぞ
>>524 だから国にやらせたきゃ国会で、地方にやらせなきゃ地方議会で決めることだろ
お前個人の考えじゃ何も決まらないな
それが民主主義だ
会費月300円でも町内会があると近所の反社会的な不審者がすぐ分かるメリットもある
回覧板もメール配信にすりゃいいのに……
なんなのあれ、年寄りの生存確認なの?
くっだらない自治体だよりとか介護用品の販売とか いい加減ウンザリする
>>517 実際は都会のが厳しいぞ
田舎は公園デビューとかママ会とかないしな
ド田舎すぎると広すぎるから庭でバーベキューも自由だ
自分住んでる世田谷なんぞ外に洗濯物干しただけでマンションの人に影で文句言われてるの監視社会で不自由すぎてワロタわ
>>524 自治体と自治会の違いも判らないでアホみたいな御託ならべてるのか
金額によるけどそんなに高くないのなら町会費は妥当な徴収だとは思う。結局草刈りや溝掃除など街の美化につかわれるのがほとんど。神社がなくなっても問題ないのなら廃社にするしかないがおそらく地元の氏神様程度の神社ならそこまで維持費要らないはず
NHKをぶっ壊したいから名乗り出るものがいた。ということは、その気に食わない町内会のシステムを
ぶっ壊したいなら名乗り出たらいい。そうすれば町内会システムをぶっ壊したくないものが名乗り出る
はずなのでそいつにやらせればいい。これで町内会システムが気に食わないお前には、会費だ
回覧板だのは寄り付かない。狭い町内でハブられたっていい。同じ思いのものは間違いなく
いるのだからのほほーんと過ごせばいい
>>533 5chで?w
そんなに真剣なら街頭演説でもしてきた方が遥かに効果高いだろうけどなんでやらないの?
>>537 回覧板は受け取りスルー申請すりゃできるよ
受け取るの面倒ならやっておけばいいだけ
やっぱジャップさんの陰湿的な緊縮増税体質は
こういうエピソードを見ても分かるように
民族性なんだと思う
>>412 あのなあ
休日に労働するなら同じ時間働いた方がマシなんだ
そしてそれが税金で済むならもっとマシなんだよ
まずその前提を理解しような
業務化してプロに任せろよ
手前味噌で勝手振る舞うなよ
駆り出される住人も迷惑だぞ
払えばいいやん
千円くらい
納得いかないのもわかるけど、思考をもっと柔軟にした方がいいと思うわ
>>358 中国人はちゃんと話して分かればやってくれる、中国でもゴミは分別収集してるんだぜ、まあお前はちゃんと話したことないだろ、お前は本当は日本人ともちゃんと話せないだろw
今日本に住み着いてる中国人は大抵が永住権持って家族も仕事も日本にあるからな、ちゃんと溶け込もうとしているよ、ここで「町内会などいらん」とふんぞり返っている独居老人よりずっと良いぞ
>>533 論点ずらしてないぞ?
文句があるならなぜ行動しないのか?と言ってるだけ
>>545 うちの場合、それやると誰が届けるか?っていうと組合長が個別に届けにくるわけで
その人の負担になるんだよね
>>547 だから、その経費を税金で賄えるよう地方議会で条例でもなんでも制定すりゃいいだろ
地域住民が望むならできる
望むなら、だけどな
>>552 気持ちの良い国に行って暮らした方が良いよ
>>547 その辺りは個人的に民間委託しろよ
ゴミや草取りは珍しくないよ
>>547 労働力は無料という悪しき日本文化の極みのせいです
>>412 なんかアンカー間違えてる気がする
すまんがあらためてレスするわ
町内会は会議とかめんどくさいお役所仕事をやりたがる人たちにやらせる
町との交渉とか帳簿関係
お金プールしてるとかいうけど少額だろうし
たまにお祭りとかペットボトルのお茶を会議で配るとかに使う程度
近くにデータセンターが建つとかで反対運動の時は
こういう人たちが結束して反対するんだろう
>>525 各家の前でいいのは密接している都市部のみ
田舎でそれをやると収集車の通る道筋が増えて時間がかかり一日に集積できる範囲が大きくかわり費用は倍どころでなくなるよ
>>547 それはお前だけの考え
みんなはそう思わないから現状になってる
>>551 普段から地方自治体について考えてるわけでもないんでしょ?
行政サービスは町内会を通じて実施されてる部分が多いから町内会費を払わないのはないな
嫌なら引っ越せとしか言えん
自治会費の半分は自治会長一味の
宴会と慰安旅行に消えてるんやろ
>>472 軍拡ってなんだよ
ズレたレスされても困るわ
首都圏の賃貸なんてたいてい更新のときに2年分の町会費や保険料とかとられるけどな
ゴミ置き場はマンション敷地内なのになんで町会費いるねん
PTA役員会なんて保護者からまきあげた会費を学校の都合のいいように使うことの承認を得るためだけに存在する組織。PTA活動なんて目眩し。
うちの地域は除雪費を町内会費と市で賄ってるから町内会費を払わないは通らない
家の前だけ除雪されなかったらタヒねる
>>565 収支報告書が回覧板で回ってくるとかないのか?
あと自治会の選挙とかあるだろ
>>549 定住している外国人は基本的に問題起こさないよね
犯罪率は日本人がする割合と変わらんと思う
結局犯罪ってのは悪いやつが悪いだけだよな
>>549 定住している外国人は基本的に問題起こさないよね
犯罪率は日本人がする割合と変わらんと思う
結局犯罪ってのは悪いやつが悪いだけだよな
>>410 イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>546 イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>564 ゴミ分別の厳しい地域では個人で民間委託も珍しくないし
田舎でもアパートは民間委託してるケースは多い
金で解決できる部分は金を払えばよいだけなのに行政サービスにただ乗りしたいだけなんだよ
>>565 旅行できるだけ健康なんやろ
民生委員とかも金持ちで余裕ある人じゃないとできない
ボランティアで人の世話までするパワーのある人
>>574 都会生まれの田舎暮らしの俺からすると
都会の方が陰湿だがなwww
街灯ってなんで町内会の管轄なん?
俺の地域じゃしかも電気代を自治体に払ってるで
電気代って普通に自治体の管轄じゃないの?
住民税も払ってるのに
>>412 労役の名残りなんかな
今は住人での環境保全に駆り出されるより
同じ時間で仕事をした方が益は高い
高い益で税金として業者に金を払った方が環境整備の内容も質が望める
住人という素人で何かに駆り出されるのはコスパが悪いわ
無駄な労力になる
日本全国無駄をかける余裕なんて無いのにな
都市部もあるだろ
賃貸民が気づいてないだけで
祭りワッショイ好きな土地とか
繋がり強いんじゃないのか?w
アホな賃貸住民増えると
ゴミ問題も深刻やろw
>>240 お金を自治体から受けてそれを分配管理運営報告するんで結局自治会という組織がいるんよ
>>538 俺も都会にも田舎にも住んだけど田舎の方が人間関係良ければかなり融通はきく
都会の方が名無しの居るのか居ないのかわからないような存在以外、周囲の息苦しさがある
田舎も典型的な過疎化が進むムラ社会だけど都会の息苦しさとはまた別物
どこに住んでもそれぞれですな
どこに住んでも人間同士の集まりに入っていくんで付き合いも程々に
色々協力した方が信頼関係が深まりお互い風通しがいいと言うかサッパリしていて良い
穏やかに暮らしたいですね
戸建て建てた直後、建屋内に不法侵入し唐突の自治会加入の話。丁重にお断りして未だ未加入です
自治会長、まちBBSで文句言わずに直接言ってくださいよ、近所なんだから特定されんのに
なんなら、とことん喧嘩しましょうか
>>422 税金払う方がマシだぞ
>>1読めよ自治会の異常っぷりを
>>570 定例会があって収支報告あるよ
参加していなくてもPDFや回覧板などで回ってくる
過度に町会叩きしている人はマンションや街の自治会に参加していないか親まかせにしているだけだろうな
>>580 自治体が「この地区には税金かけられない」と判断したから自前で立てた
>>582 祖父(戦前東京に転勤)までが暮らした土地が祭りワッショイでホントラッキーだったよwww
少子化の原因
反面教師のこいつらがいなくなれば自然に解決する
>>452 金額的なこと言ったら町内会の労力奉仕に頼った方が安いに決まってるだろ
ただ、それだからといって何でも町内会にやらせるってのはどうなのよ?って事は同意
公園のトイレ掃除も以前は町内会に丸投げされてたが、今は外部業者委託になった
少しずつ町内会の仕事を減らした方がいいという意見には賛成
>>591 だから地方行政が自治会に委託してるんでしょ?
>>425 地域といえども日本ですが
自治会の素人に任せるより国というプロに任せたらどうだ
なぜ自治会にこだわる
>>505 …お前さん、前提条件を理解しとらんのか。
いいか、まず
>>388がそのIDで言っている内容を見ろ。
これから過疎化が進んで、自治会の負担では回らなくなると言う内容だろう。
それが全国の自治体でそれが起きる事になる。
人がいる自治体は自治体で、外国人共はルールを守らない。
なら、とっとと行政側にやらせる仕組みを構築しない限り詰むぜ。
つーか…分かりにくいか?
例えばお前さんが、「何もしない隣の外国人達亅の自治会費や当番まで全て負担する羽目になるって事だ
それを避けたいならとっとと動け、動かんなら文句を言わずに潰れるまで負担し続けてろってこったな。
この前町内会脱退するって班長に届け出書を出したら
町内会長が自宅まで来たで
自宅まで来るのは勘弁してほしいわ
>>582 こち亀にも取り上げられていたぐらいだから首都でもあると思うよ。参加していない人が実態知らないままワーワー騒いでいるだけ
>>582 こち亀にも取り上げられていたぐらいだから首都でもあると思うよ。参加していない人が実態知らないままワーワー騒いでいるだけ
>>588 だから国会や議会にいえよ
それか住まなきゃ良いだけの話だ
>>588 30レスする時間を地方自治をよくする活動に当てた方がいいんじゃ無いの?
>>416 おい気をつけろよ
壊れたレコードにはなるなよ
なったらNGに突っ込むからな
>>598 全くだ。
まあ、現状のシステムをそのまま使ったらコストが酷い事になるから、
ゴミの出し方や排水溝の清掃レベルから変える必要があるだろうが…
>>576 それだよね
民間に払うか町内会に払うかの違いしかない
ピンポンダッシュとかは別の問題だよねw
>>581 だから、金額のこと考えたら町内会の無料人力奉仕のほうが安いに決まってる
>>600 君が会長になって解散宣言しないと
頑張って会長になれよ
まず雑草取りからな
すまなきゃ良いだけって
自治会のせいで
住む住まない決めなきゃいけないとか
異常すぎるだろ日本って
ウチは亡父がオメェらみてぇな陰キャコミュ障だったからよwww
「高齢だから」「足が悪い」「腰が悪い」「介護がある」なんて言って班長を免れようとする人が多いから、町内会そのものを辞めた。
>>605 だって君ってネットで軍師やるだけで何も行動しないじゃん
ふむ、道路と街灯が自費なら至極真っ当な請求ですな
ただ乗り上等コミュニケーションすらしない陰キャチー牛が社会を壊す日本を壊す。少子化の元凶
まあチー牛の遺伝子なんて誰も要らんけど
この間地区でやってる赤十字の募金来たんだけど
よく知らない奴が玄関カメラに写ってたから詐欺だと思って対応しなかったら
その後2時間で3回も回ってきて怖かったわ
町内会払わないやつに限ってちょっと問題あると役所に対応させようとしたりするよな
町内会は自治体の地域版って理解できてないのかな
>>608 自分達の労働力を無償とか考える無職の思考
>>428 それは居住の可否は自治会あるという考えにたどり着くな
結果として自治会を優先させると言うことは
町内会やPTA嫌いなチー牛の99%はやましい事してる犯罪者予備軍でしかない
>>612 それでいいと思うよ
それで済む過疎具合なら、直ぐにコミュニティ自体が無くなるから
すこし時計の針を速くしただけ
>>586 自治会の話するんだから
不法侵入にはならんよ
警察呼んでも鼻で笑われるだけ
>>600 そりゃ意思確認として自宅に来るくらいはあるだろう
>>4 不要なことに払う必要ねーだろドアホ
納得出来ることなら払うがそうでないからこういう問題起こってんだよカス
思考停止で払うバカイゴールお前みたいな知恵遅れ
ウチの町内会は
町内会の班長は土・日休みの前提だしな
町内行事や町内会議は全部土曜日か日曜日
土日休みじゃない俺の家は班長なんて出来ないから脱退したら
町内会長が夜の九時に訪ねてきて怖かった
>>617 はたから見てるとおまえが無職だと思うよw
>>559 だいたい町内会の役員は公務員関係が就いてるだろ
地方都市郊外の戸建て住宅街で買うのは絶対やめたほうがいいよな
買うなら造成直後で先に買った方が良い、先輩面できルールに口出しできるから
参加意欲が低く先輩風吹かせられない小心者はもちろん止めた方がいい
>>506 政令指定都市だと福岡市とかがやってるね
陰キャコミュ障の父が定年退職25年後に亡くなるまでを長男の俺が主に接してきたからよwww
まあ長いものに巻かれるのが一番楽よね
どうしても嫌なら徹底抗戦か内部から改革か引っ越しかな?
隣近所と関わろうとしないとか火事1つ助けて貰えないわけだな。村9分
まともな隣近所ナラーとか他人任せにした時点でソイツこそ元凶確定
陰キャチー牛こそ諸悪の根源
>>570 会計報告書は総会で配られるのが普通だろ
自治会役員は選挙で選ぶことになってるけど
やりたい人がいないから無投票当選なんで選挙にならない
>>5 当たり前ではない
勝手に決めたルールでそれに納得する奴だけ払えばいい
そもそも町内会費てなんの為に使われてるか知らんだろお前
アホめ
>>612 70歳にもなれば町内会活動なんて無理だよ。
金をゴミ捨て場利権で集める既得権益団体と化し
まともな活動実態は皆無ってところがほとんど。
ゴミ捨て場清掃も地元住民任せで町内会はノータッチ
そんなのばかり。
祭りや古い街並み観光資源がある町なら管理費用は必要だろう
現役世代で町内会の努めなんて無理だろ
町内会の役員はみんな暇を持て余した連中ばっかりだぞ
>>586 穏やかに暮らしたいと言ってる人の言葉とは思えないんだけどw
>>235 ちなみに赤い羽共同募金はGHQの命令で一旦解散させられた町内会制度を復活させる大義名分のひとつだったというはなしもある。
>>431 そう言う考えだから人は自治会を避けるんだぞ
自治会の異常な蛮行を正した方が早いだろう
なぜ疑わない
夜中に押しかけるような異常団体を
>>634 福岡市は町内会あるよw
ごみ収集は個別で夜間だけどwww
町内会の会費はカラス避けのネットだけでなく街の防犯カメラなんかの購入に使われてるよ
毎年ちょっとずつ数を増やしてる
特に駅の周囲と小中学校の周辺
>>619 それが嫌なら自治会がない地域に住んだらいい
もしくは海外移住
国は国民に居住の制限をしていない
>>432 >>1にも自治会の異常性が書かれているが読まないので?
>>625 「無料人力奉仕」と言ってる時点で間違ってる
使途不明瞭な上に金額が家計の負担になるような額だから問題になるんでは
読むの大変なくらい細かく書いてくれれば納得感増すし、その中に会合費という名のお茶代、飲み代が少々入っていても「これだけ働いてくれるなら」と気にならん
町内会長なんてやりたい人なんかいないんだから町内会解散させたい人は会長になって市と交渉してくれよ
>>644 順番で町内会長も回ってくるぜ
当然勤め人にもな
つか福岡市はリサイクルボックスの方が町内会管理
地域清掃や町道の防犯灯も町内会管理
>>642 国から70歳まで社畜やれ言われる時代に何寝惚けたこと言ってんだ?
>>647 だからそう思うなら君が率先して改善すれば?って言ってるのに何でそれに対して明確な反応がないの?5chで喚いてもここはトイレの落書きだから何も変わらないよ?
政治家を目指すなり地域の有力者になるなり改善する手段はいくらでもあるのに
>>633 町内会に行って相談してください。
無職なら町内活動に協力して免除してもらうなり、ゴミ捨て場管理係として毎日管理するとかで活動費もらえば?
普通に払わないか?
これも外国人特権作りの一環てすか
最近ルールに従わない発言がSNSに蔓延してるんだが
>>648 そういや全然来ないな
一応アンテナあるのに
こういうお金って使い込みとか中抜き
キックバック裏金の温床だから
ヤメたほうがいいと思う
>>642 70代なんて現役の職業ドライバーやってるレベルだぞ
郷入郷従は鉄則
引っ越す時はその地域の習慣をしっかり把握してから
出来れば何度か遊びに行ってから、ただ土地が安いとか
自然が豊かだとかで引っ越してくると後で泣きをみるもんだよ
反発すれば速攻で村八分にされちゃうしね
>>649 戸別収集だから
町内会に入る入らないがゴミとは関係なくなるという話
>>350 金持ちほど祭りの会費、ゴミのための町会費払わないで、権利?だけは図々しく利用するよ
神社には積極的に奉納しないとな
神社は採算取れないものだから、店じまい始めてるとこ多くて、中国人が買って鳥居⛩神殿をぶち壊して別の建物立ててるよ
何百年の歴史があるのを中国人がぶち壊し
ありがとう自民党!
>>642 70歳は今時の老人は未だ元気だよ
ヨボヨボになるのは80から
>>650 それ町内会でつけてるのか
こっちは東京だから目ぼしいところには所轄の警察署がボンボン立ててる
我が家の庭の隅にも塀越しに外の道路に向けたカメラ設置していった
ちなみに電気代と動作チェックの費用として毎年警察官がお金を持ってくる
>>668 自治会の会計は市役所や区役所の監査入ってるよ
草刈機のガソリン代から全部領収書チェック入る
>>647 夜中って何時頃か知らないけど、あなたが家に帰る時間が遅いのでは?
>>682 都内でも自治体でつけてるところは多いよ特に高級住宅街
カメラに自治会名が書いてある
>>634 福岡市は戸別収集やってるのか、分別したゴミを家の前に並べておくのか?すげぇヤバそうだなwプライバシーとかどうしてるの?
東京は50年くらい前杉並区はやってたが止めたはず、今はどうしてるんだろう
>>655 災害のときはやっぱりテレビの情報が充実してるから
災害用のワンセグ付き携帯ラジオ一万円、みたいなのいっこ買っておけ
>>679 苦しさから逃げるには海外亡命か自殺の二択だからよwww
>>668 日本の伝統的文化で、政治家、役人、財界の方々が率先して見本を見せてくれています。
>>679 日本人であるなら日本が一番住みやすいと思うけど
君は、どこの国が住みやすいと思う?
金額によるかな
面倒な行事に関わらず金で解決できると思えば別に
>>633 80すぎとかいっぱいいるけど免除されてないね
町内会の起源は戦時中の隣組だからな
隣組の目的は異分子の監視と排除
足並みを合わせない人間にはいじめ・いやがらせ
そして通報、連行
そのあとはもうそこに住めない
日本全体がそういう思考で構成されてる
21世紀になってもね
>>689 強制ではなかったよ
だから俺は糞同僚によるパワハラを本部にチクって6年弱で消防団やめてやったしwww
ウチの町内会
自警団まで作って自警団の詰め所作るのに町内会費を数百万円使って
誰得?
つうか今まで自警団が何をしてるのかもだれもしらない
>>638 かと言って参加してもらったところでまともに話し合い・運営できる能力があるとも思えんが
>>692 過ごしやすかったのはフランスとオランダかなぁ
北欧は聞いてるほど過ごしやすくなかったのと日光がなくて辛い
うちの地区では、確かに地域の道路の整備の一部と街灯の維持管理は地元のなにかしらの会がやってるな
>>698 75歳が数人いるけれど、フォローが大変だから勘弁してくれ。
年金だけでは暮らせないからだろうが
リーガルハイでも似たような話あった気がする
どうやって解決したんだっけな
サブスク配信してくれよ
>>687 東京の市部だけど個別収集やっとるよ
皆んな家の前にでっかいゴミボックスにゴミ袋入れて出したり、カラスよけの網かぶせてなんとなく目隠ししながら出してる
兵庫県の某市には婦人会まであるぞw
国防婦人会の延長線上の組織だそうな。
>>705 日本政府は100歳まで働け
って言ってるし
しかし
町内会の定期清掃が無い
↓
草ボーボー
ポイ捨てゴミ放置
↓
ダニやGの住処増える
↓
海外並みの不潔さ
になると思うよ
ガチで
年間の町内会費が5000円なんだけど
町内会の班長しないんなら年間2万円払えって言われたわ
ヤクザのみかじめ料かよ
>>673 ただこういう情報はなかなか表に出にくい、自治体のホームページでもサラリと存在を触れておけばよい方で記述すらないところが多い。
俺が個人的に一番驚いたのが「隣組制度」とかいう戦中の亡霊みたいな制度化を未だに生き残ってること、長野県南部が中心だったかあと実態が五人組制度そのものの班制度なんてものもあったな。
町内会費も払わない世帯は地域住民としての資格がない
町内会が運営する催しやお祭りラジオ体操に参加を許さんからな
>>696 言うのは簡単、そう思うなら行動してくれ
年いくらなんだろう
無理に入らなくてもいいなら必要経費くらい払うけどな
でも2万が限度だな
>>129 今思えば質が保たれるようにかなあ?
町内会に入っていないのが多いところや外国人だらけの土地はルール無用で捨ててそうだもんな
>>720 以前住んでたところだけど
自治会費ではなく部落会費と言ってたでw
>>714 町内会費に自社仏閣の維持費用が入ってるから楽に町のシンボルを維持できてるわけで
>>710 政府ではないよ。
竹中だよ。正確には99歳
まあ、あんな奴のさばらせたから衰退途上国になったんだろが
>>714 副自治会長の俺は自治会加入と同時に氏神様奉賛会加入だったからよwww
こういう問題は場所による
免許センターでも協会費という寄付を要求するけど、寄付してあげないと嫌がらせをするところがある
町内会費や自治会費、こども会費と地域住民は地域の為に払う義務があるからな
これを払わないと地域のサービス運営やゴミ出し、縁日、ラジオ体操なんかは参加できない
>>675 ねぇねぇ、福岡市では女の一人暮らしでもゴミを自宅前に置いておくのか?
アパートなんか誰が出したゴミか一目瞭然でも大丈夫なのか?治安いいんだな
自治会とか30年前に解散して無くなったらしいが
まだやってる田舎や保守的な地域は大変だな
>>677 場合による
東京でも2代前3代前とか古くから住んでる金持ちは神社の改修やら公園の整備やら黙って多額の金出してる
地域への愛着あったり、あと地主とかだと地域への責任感みたいなのがある
町内会脱退したら
嫌がらせでこの前の選挙公報すら配布されなくなった
選挙公報は全家庭に配布するのが義務なのに
自治体が町内会に配布を依頼するからこうなる
>>687 夜になったら道端おいておけばもっていってくれる
これはこの家のゴミですと露骨になるぶん、分別(たいした分別はないが)は守ってくれるらしいがプライバシーはどうなんでしょう?
ゴミの問題や街灯などは、何割かは自治体の責任もあるな
ある程度自治体で各町内会を指導監督しなければ今後も問題増えそうだね
これまで通用してきたことが若い人には通用しない
>>644 知人が町内会長やで
まだ40前半現役ばりばり
闇でも何でもないわw
日本政府は緊縮財政なんだよ
緊縮財政の意味解ってないだろ?
「政府は国力の為にでくきるだけお金を使わない」ってのが緊縮財政なの
ってことは地域インフラが崩壊しても国は助けないってこと
だったら地域住民で助け合うしか方法ないでしょ? これが嫌なら東京から出てこない方がいいよ
あらかじめ自治体で全住民から年20000円ぐらい徴収しておいて
ゴミ収集所の清掃や草刈りやドブさらいする人を日当5000〜8000円ぐらいで募集すればいい
>>715 ラジオ体操ww
町内会費は払わずラジオ体操には出るというのもw
>>733 消防団長はやってねぇ
消防団部長は2年やったがなwww
>>678 神社本庁が悪い
カネになるところだけ人を送り込んで死守
多くの神社の宮司は食べていけなくて副業持ち
>>736 多額って言っても数億円から10億円くらいでしょ?
>>734 アパートはアパート前にゴミ小屋があるのでそこにどうぞ。
自治会の活動にも透明性が必要
SNSでの発信とか
コミュニティに入らないならその恩恵も受けられない
それだけ
こういう老人が会合中に乗り込んできた無職に殺されるんだろうなあ 笑笑笑 田舎の老人死ね死ね死ね 笑笑
外国人労働者が寮の近くの日本人の家に強盗に来る時代だ
警察に頼るのはもちろんだが町内会で自警すべきだよ
隣近所はどんな人かわからん&うざい自治なんてのには一切協力しねー
では危険になる側面も十分考えられる
ごみ収集や街灯の金なら協力もやむなしだが
地域の神社などに流れるのはもうやめにしないとダメよ
うちの田舎も地元の催しが宗教と密接に結びついててもうやめようという方向性で話してる
国家公務員 夏のボーナス支給 平均約70万6700円 3年連続増加
2025年6月30日 11時08分
国家公務員に夏のボーナスが支給され、管理職を除く職員の平均支給額は、去年より4万7000円余り多いおよそ70万6700円で3年連続の増加となりました。
内閣人事局によりますと、国家公務員の夏のボーナスは、管理職を除いた平均年齢33.1歳の職員の平均額で、およそ70万6700円と、去年に比べておよそ4万7300円、率にして7.2%増えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k10014848261000.html 回覧板と町内会の有線放送
あれマジでやめようや
ネット社会やで
>>744 訓練が終わった後は
無料の飲み会ですか?w
でも
山火事で駆り出されたら命がけだよねw
消防団部長のときはコロナ禍だったので
部長権限で糞同僚との旅行中止させてもらってホント清々したわなwww
自治会なんて基本ニート乞食役人が面倒他責で下に放り投げたツケみたいなもんだからなあ
サルの小山でおかしなボスサルがでてしまえば
その群れは崩壊するようなもんで自浄も働かないしキチの常識がそれ以外の常識を駆逐していってしまう
地方がが老害が無駄に幅利かせてるせいでまともな若者が逃げてガンガン衰退していってしまってるように
国家公務員 夏のボーナス支給 平均約70万6700円 3年連続増加
2025年6月30日 11時08分
国家公務員に夏のボーナスが支給され、管理職を除く職員の平均支給額は、去年より4万7000円余り多いおよそ70万6700円で3年連続の増加となりました。
内閣人事局によりますと、国家公務員の夏のボーナスは、管理職を除いた平均年齢33.1歳の職員の平均額で、およそ70万6700円と、去年に比べておよそ4万7300円、率にして7.2%増えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250630/k10014848261000.html PTAなんて個人が適当に村のルールを作ってやるようなものは辞めるべき
町内会も同じだ
やるべき必要なことがあるなら学校や職場役所がちゃんと法律に則ってやれ
>>737 しかたないね
退会したなら町内会に何かしてもらえる思わない方が良い
文句は自治体に
町内会は任意、マンションの管理組合は入居時に加入義務があったりするとこは脱退不可って判例が無かったっけ?
アンカーミス
>>98 それも理解できないようじゃ話にならんね
ゴミの管理もマンションが業務委託してる所も少なく無いし
まあ自治会費を管理費に乗せられてる場合も多いけど
無用の長物だな
水路のドブさらいやらないと死活問題になる農村部とかは知らん
集会所の運営も無料ではないんだぞ
これは町内会費で運営維持ができてることを忘れんなよ
宗教絡めば厄介だよな
信じる自由もあるが、信じない自由もあると思うw
昔からこういう集金やってきたと言われても、
特に今の中年以下には通用しないだろな
Fラン大学は"官僚の天下り"のために存在している!
文科省、外国人留学生にも生活費として年240万円を支給していたSPRING支援金を日本人限定へ変更 ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752962980/-100 少子高齢化で大学が減ると、"官僚の天下り先"も減るので、
日本人が収めた税金で、中国人留学生を増やせばヨシ!
by 文科省の官僚(公金チューチュー)
これからの日本はこうなるのが決定済みなの
・電設老朽化で停電が頻繁に起こる
・水道水が飲めなくなる
・道路がボロボロでも直してくれない
・救急車や消防車を呼んできてくれない
・道に雑草が繁ってても誰も処理しない
・台風で家が壊れても助けてくれない
昭和までこれが当たり前だったわけ
だから地域住民で助けあってきたわけだ
日本はこの時代に戻るんだよ
>>759 土砂災害警戒区域ゼロの我が栃木県壬生町で山火事があるとでも?www
中国人はなぜ「こんな簡単に日本に入国してくる」
https://gendai.media/articles/-/133999 実は、この"経営管理ビザ"は安倍政権が作った中国人ウェルカム制度。
500万円を出せば誰でも簡単に、日本の長期在留ビザが取得できる(ちなみに、シンガポールは10億円)。もちろん"健康保険にも即時加入"できる。
2023年の1年間に、約1万5000人の中国人が、この制度を利用し、日本に"住み着くこと"に成功した。
そして移民党は、2024年10月より経営管理ビザの発給要件を、さらに大幅緩和した。
現在は、中国人が"入り放題状態"だと言っても過言ではない!
召集されるより会費払う方がマシなのにためらうなよ
町内会の召集こそが最悪の慣習
>>737 うちにも選挙公報(立候補者の載ってる新聞みたいなの)こなかったよ
あれって新聞と一緒に配られて新聞とってないと来ないんじゃない?
>>733 田母神閣下が都知事に当選したら都民の男は全員消防団に入隊することになっていた、きっと腑抜けネトウヨを鍛え直す徴兵制の代わりのつもりだったのだろう、もちろん腑抜けネトウヨはこぞって投票しただろうが、全然相手にされず落選した、当選すれば面白かったのにね
>>738 プライバシーって何を心配してるの?
ゴミ捨て場方式の方が不法投棄の袋を開けるから
プライバシー気にする人には耐えられないと思うが。
中国人による「日本の医療ただ乗り」の背景には、一人っ子政策が起因しています。この事実は、日本人にはあまり知られていません。
一人っ子政策の影響で、子供一人で高齢の両親の世話をすることになり、その負担は労力と金銭の両面で非常に大きくなっています。
このため、中国人による経営・管理ビザや帰化人、二重国籍者が激増しているのです。
日本の現役世代や中間層に対して負担を押し付けている形になっています。
まぁ若い人は自助というか大抵の事は頼らず出来るからなぁ
でも差をつけられる事も考慮しなきゃな
所詮は人間だもん機械じゃないし
町内会に疑問を抱く連中は速攻で退会するから
いつまでたっても町内会が改善されないんだよね
残ってる頭の硬い連中に何を言っても無駄だし
集会所は街の運営の為にある
町内会費で維持運営が賄われてる
>>761 前にうちの所の自治会長が自治会費を着服した事があったんだが、
どうしても認めんから裁判沙汰にしちまったわ。
議員もそうだが、猿山の猿は所詮猿に過ぎんっつーのに。
何で法律を無視して良いと思っちまうんだろうかね。
>>764 本来ならそんな状況を仕方ないとかいう方が異常でおかしいとならないとアカンが
実際は不満言う方が異常ってなるからなあ
金払わず労役もせずサービスだけ受けようとする乞食以下が何言ってんの?
町内会、PTAが未婚や少子化の原因だと思う
嫁子供を人質に取られるようなものだもの
田舎なんてもう終わってるのにわざわざ住むやつの気がしれない
>>459 やるやらんの前に
みんな自治会のおかしさを言及してんだぞ
>>1のように
いつまでズレたこと言うつもりなのか
>>778 新聞取ってるけど?
ピンボケな書き込みはやめて
確かに面倒くささはあるけど犯罪者でもない限り、地域社会のつながりぐらい大切にすればいい
変な要求があれば、はっきり言えるぐらいの関係ぐらい作れるだろ
波風立たせず生活する為のコストとして割り切るしかないな、まあ愚痴りたい気持ちは分からんでもないが
>>780 そら自治体だが?
住民税払ってんだから市がやってくれるわ
頼まんでも
消防団に入らない人もこうなるよw
大地震発発生
「うちの家族が下敷きになって出られないんです!助けてください!」
消防団
「君、消防団も町内会も入ってないよね? 入ってる人が優先なんで。自衛隊が来るまで気長に待つんだなw」
町内会費は払わんのに夏祭りやラジオ体操には参加したいというのはおかしくないか?
>>771 規模が小さいなら若い人は参加する気さらさら無いと思う
お祭りみたいなでかい規模なら中々やめにくいだろうけど
自治体ならまだしも町内会みたいな収支報告すらしない怪しい組織に誰が金払うかよ
年寄りはともかく、現在の50代以下の人間においては個人主義者・利己主義者がマジョリティになりつつあるから、いずれはゴミステーションの管理業務やら地域の清掃などエッセンシャルな地域業務を除いて多くの無意味な業務は削減されていくと思う
祭りやら懇親会やらはやりたいやつだけが勝手にやるようになるだろうな
地域活動が盛んだったのも日本が裕福な時代の産物になるかと思う
>>799 国家は緊縮財政
地方交付税だって削られてるよw
どんどん余裕がなくなって行くんだよw
やってもらって当たり前の社会ではなくなるわけw
役員担当だって回って来るからな、役員になったら集金係もやらないといけないぞ
だから田舎に住むのは止めておけとあれほど
>>471 本来それが消えゆく自治会がやるべき事柄だぞ
異常を振り撒いて人が逃げてき存続できなくなったら放り投げるか
どこまで身勝手なんだ
>>1 昼間いなけりゃ夜に嘘訪ねる
自発的支払いがなければ徴収に行く
何でも他人任せでカネも労力も出さない
コミュ障キチガイ移住者だけが
自己投影で誹謗中傷しまくってて草
>>1 何でも他人がやってくれる都会の利便性と
どんな怠けたがり無能にでもできる仕事があり
好き勝手に生活できる都会の不干渉にどっぷり浸かった
低学歴無資格ノースキルな自己チューで軟弱のコミュ障は
地方や農村や離島で暮らせない
地方叩きするのはいつも決まってそんな輩
#都会人による地方叩き #該当者が発狂
>>790 カネを出したいと思えるシステム、適切に管理できる人材を用意するのが普通なんよ
それ出来ない企業がいたら普通は企業が改善しろや。で不買とかになるじゃろ?
それが社会システムインフラに組み込まれてるからとバカ野放しや不満があるやつの方が狂っとる威う方が狂っとるんよ
数が多いからとそっちが当たり前なんて思考停止するのいい加減やめてほしいが
多数の利を悪用して都合悪いことは聞く耳すらないから785でまともな人間ほどサッサ離れていくだけなんよね
町内会費は大人が集金するが、こども会費は子供が集金を任せられる
今後の日本は駅前に集合住宅が主流になるのかね
郊外のインフラ、街灯、道路などは人口減少でガンガン縮小
用事は全て徒歩圏内
集合住宅の維持管理は管理会社に全て任せ
町内会?なんですかそれ??なんて時代がくるかもね
>>801 町内会費は払わないので夏祭りやラジオ体操は参加しません
なら何の問題もないな
何でも無料の東京で住んで連中が地方に住むからおかしくなるんだよww
物価高で苦しい東京から出てくるな
>>813 移住してくる日本人が無理なら
外人にはさらに無理だよね
ということになる
むかし引っ越しの後で、町内会関係者に入る必要があるか尋ねたら、「入る義務はないけど、入るなら月に1回「講」に参加してもらうよ」と言われた
子供のころ児童文学で読んだ「講」があるんか!あれ戦前の話やん!と感動したw
>>289 (´・ω・)カワイソス
広島で自治会班長と社宅寮長やってた時期あったけど、まだましだなぁ
会長なんて貧乏くじもいいとこ
>>624 0624 名無しどんぶらこ 2025/08/03(日) 11:45:12.17
>>4 不要なことに払う必要ねーだろドアホ
納得出来ることなら払うがそうでないからこういう問題起こってんだよカス
思考停止で払うバカイゴールお前みたいな知恵遅れ
ID:HQUW4w6r0(1/2)
0641 名無しどんぶらこ 2025/08/03(日) 11:47:18.26
>>5 当たり前ではない
勝手に決めたルールでそれに納得する奴だけ払えばいい
そもそも町内会費てなんの為に使われてるか知らんだろお前
アホめ
自分が払って無いことを正当化したい高齢ニートなんだろうけど、使用目的と内訳はちゃんと報告してるよ。調べもしないで文句ばっかり一人前だよね。自分が無知なのにイキっちゃって可哀想ww
>>809 そうなったらその時やればいいだろ?
市が管理出来てるものをわざわざ自治会とか作ってやる意味が分からんわ
町内会費で万博ツアー募集したら
募集人員のほとんどがリタイヤした暇な町内会役員たちで笑った
貴重な町内会費を無駄に使うな
>>817 集合住宅さえあれば道路、電設、水道はいらない世界なのかよw
>>796 作る事は可能だが、対立無しにそれをするのは至難の業だ。
老害共はダイヤモンドより頭が固くなっている。
>>747 隣の部屋の智子さんがゴミ出しに行く、こっそり後をつけて出したてのゴミを…
オレが昔東京のマンションに住んでた頃学生でヒマだったので管理人を手伝ってゴミ小屋の整理をしていた、管理人は平気で「これは何号室の誰それさんのゴミ、こっちは誰それさんのゴミ」と言いながら分別していった、ゴミのプライバシーなんて誰も考えてなかった頃
>>1 街灯代は払え
月100円くらいだろ
他のは払う必要なし
>>760 コロナはある意味ありがたかったよな
そういった団体の忘年会やら旅行が軒並み中止、御葬式もこれ幸いと家族葬になった
再開する予定もなくなったし結局皆んなやりたく無かったんだよ
自治会ぐらい入れよ
キモオヤジ
ニートヒキオジ
村八分
人やモノが動くと金銭が発生する
そういう当たり前のことが理解できないバカが
「うちは関係ないから」とか言って
こういうのを払わない
ボランティアじゃねーんだよ
>>829 その時になってからでは遅いよねwww
道路も直して貰えない時代くるからね
そうなると地域住民でお金出しあって管理するしかなくなる
その道路をお前はその時になってから使わせてくださいと突然に言うわけだw
道路の維持補修にお金出してきた人から「不公平」って絶対に言われるじゃん
東京も50年ぐらい前までは回覧板とかあったがそこまでかな
>>836 へーw
集合住宅の人って空でも飛べるのかなw
>>813 後から来る人はまじきつい
ニホンゴワカリマセン言ってる方がましかもな
あとは造成直後に住んで先輩風吹かせておくことだ
昼はいない確率が高いし
役員も仕事やら忙しいから夜なんじゃw
隣近所と飲み食いすると町内会から千円の補助が出る謎制度があるw
多くの人がやめようと言ってるが災害時の助け合いのために日頃からの交流が必要だとジジイたちが強硬に主張
認知症対草として集会所に卓球台、麻雀、花札、カラオケセットなど買いまくってる
自己負担はあるが町内会からの補助で県内バスツアーもやってる
>>813 その郷のルールがくるってると考える人のが多いから
地方はまともな若者ほどガンガン離れて衰退していってるのが現実ですべてだと思うが?
そしてそういう悪習やそれを是とするバカを排除が出来てる所はちゃんと若い人流入してきて人増えてるのが現実
まあ順繰りでバカが自然消滅していってるから、下が改善できる環境になっただけの可能性もあるけども
>>493 人が消えようが土地は消えないんだ
国土は関係なくある
日本は自治会のためにあるのでは無い
国という存在を無視した考えはどっから出てきてるんだ
人がいなくても保全すべき国土はある
そしてその場所に住むことを決めるのは自治会ではないぞ
いつから自治会は日本の支配者になったんだ
>町内会の予算の半分以上が神社への奉納や行事に使われている
さすがにこんな町内会は一部じゃね?
回覧板が回ってきたけど忙しかったから翌日に回覧板回したら
回覧板回すのが遅いってクレーム入った
それからはまともに回覧板読まずにハンコ押して速攻で回してます
たいしたこと書かれてないし
>>800 地域の役員集会の時、消防団への寄付取りまとめの話し合いの場で民生委員(元消防団員)が
「あそこの家は消防の寄付をしないから慌てていかなくていいという事にもなりかねない」
みたいな発言をしてみんなに
「そりゃないだろ」って言われてた
五十代女性だから難しいかもしれんが、自分ならスマホで録画しながら生配信するわ
>>840 ボランティアの意味を理解できてないバカ
>>801 勿論おかしい、その祭りは本来行政側でするべき物だ。
出来ないなら止めちまえって事になる。
町内会に補助金を出すだけじゃ、ほぼ確実に着服されるからな。
少なくともまともな経理と監査が必要だ、
うちの所は経理を抱き込んで自治会長が着服していたわ。
とは言え…子供ががっかりするのは見たくない。
学校主催の祭り程度が良いんかねぇ…
>>843 いや
千代田区で回覧板は現役よ
消防団も見回りもお祭り参加も
転勤で一時戸建てに引っ越した先で回収が来たので何に使うのか聞いたら回覧板で報告するので払ってくださいって言われた事があるなw
>>850 都会の物価高で嫌気がさしてるわけよw
中古の1ルームマンションですら最低でも1億円スタートの時代だよw
そんな物価高の都会で老後は嫌だと言って地方に住むわけ
>>498 自治会を望む住人が多数なら
自治会は増え続けているはずだがな
本来こういうの税金集めてる市とかの地方自治体がやらなあかんことだよな
>>842 そんな興奮すんなよ
マトモに行政が機能していて無用の長物だから自治会とかさ
将来に備えて自治会復活だ!とかガイジ扱いされるから勘弁な?
町会完全否定している人と国家予算もう限界来ているので色々民営化しているのにそれに反対している人って多分一致するんだろうなと思う。町会ももうギリギリっぽいので、活動を改善する提案ならわかるが
>>830 大阪万博の入場者数を支えているのは通期パスを持っている
毎日朝から並ぶ大阪府民の老人
仕事帰りに地下鉄に乗ってやってくる大阪市内の人
で多くが構成されている
おっとwスレチだったわ
自治会の存在は義務だからな
どの町や部落にも必ずしも集会所があるだろ
>>871 配るの町会のボランティアだからね。直接市役所とか行くともらえるとは思うよ
ジジババが死んだら町内会どころか町ごとなくなるっしょ
>>859 男でも確実に嫌がらせが始まるから、その後延々と配信に精を出す羽目になる。
となると、周りの無敵の人を焚き付けるのが手っ取り早い。
払うメリットのほうがデカいだろ
頑なに損したくない人の思考はトラブルを招く
>>1 そんなんまだいいんじゃね?
山にヒキったヤツなんか、
過労気味で「有志」に参加できかったって理由で無視され始めたとか言うとるぜ?
イナカこわ
>>858 それは平時だからだ
実際に大災害が起こると自分たちのことでいっぱいだよw
ましてや町内会や消防団にも入っていない人なんて後回しになるの当たり前じゃん 普段は助け合わない癖に困った時だけ助けて欲しいって感覚の方がおかしいでしょw
>>879 誰が管理すんねや?
中国に売るしかないよね
北朝鮮工作組織的
弁護士ドットコム
町会つぶし~するな
外国人排除へ
>>4 尼崎は自宅前回収が基本。
狭い路地や袋小路などでは、そうでないこともあるけど。
尼崎はゴミの分別ルールも軽い。
町内会脱退したら
自宅が火事になっても消防団は出動しませんよ
ってあり?
>>848 それも一つの方法だね
運び込む手間だとかガソリン代とか考えると得にはなりそうもないが、町内に対してこちらからの村八分が出来るw
>>520 ネットの会話を軍師の話と思うやつはいないだろ
>>871 首都圏では個人送付でも地方住宅街は町内会を活用してるね
>>868 だから行政に余裕が無いって何度言わせれば解るんだよww
国家に余裕がなくなるの
緊縮財政の意味がまるで解ってないじゃん もっと勉強しろ
町会費集める役も大変だよね笑
ペイの時代なのに笑笑
>>855 スマホで写真とってすぐ回すと良いよ
今のスマホのカメラにはたいてい書類のスキャン撮影あるだろ
>>897 役所に行く時間無駄だから自治会は払った方が安上がり
田舎の島とかだと
いまでも処女の生贄が必要だったりするって本当なの
盆踊り大会はもうずいぶん昔になくなった
他の小規模な(宗教由来の)催しも中止しようと話してる
いずれどこもそうなるだろ
名の知れた規模のでかい祭りもそのうち中止が相次ぐようになるかもな
まあ自治会が必要だ!とか言ってんの
どこの市区町村にお住まいか知らんけど
それは単に自治体の行政機能がお粗末なだけだから
そもそも考え方が逆なんだよね
お人好しなのかしら?
>>528 そら自治会が邪魔してたら国はできるもんもできんだろう
>>890 分別が出来ない民度が低いところは個別だよね
分別出来てないと持ってかないので
分別するようになる
自治体の広報って
ほとんど自治体のホームページで見れるしね
紙の広報はいらないかな
うちの自治会はコロナの時活動ほぼしないのでゴミ街灯の月100円だかになってそれなりにまともなのかなと思った
町内会費から勝手に日本赤十字という怪しいとこに赤い羽根募金を強制的させられているのですが
>>898 ゴミの集積場を貸してる町内会の運営者は多い
>>841 金星音楽団の人たちがコンサートする場所だろ
>>891 消防団はそれでも出るよ
問題なのは大災害が起きて消防団の助けを複数の人たちが求めた場合だよ
当然に消防団や自治会に入ってる人達から優先になるのは当たり前でしょ?
こういうやつらって本当にやばいやつにも同じ事するんか?
>>891 そういうのはないだろ
類焼していくからな
昔も葬儀(土葬時代、ほっとくと伝染病の原因になりかねない)と火事は村八分の対象外だったときくし
町内会費はゴミ収集用網、カゴ等に使ってるから絶対払え
>>531 いつまでズレたことを言ってんだ
>>1沿った話はせんのか
>>848 持込だと毎回支払でしょ
ゴミ代で年間いくら掛かるの?
>>911 自治会に入らないなら自分で仕事休んで収集場に運ぶかゴミを出さない生活をすればいいだけなんだよね
自己責任なのになんで自治体とか国の責任にするんだろうね
>>4 ゴミの回収は自治体の義務
地域のゴミ収集場に置かなければならないという決まりもない
>>846 ここのスレを見てると
文句ばっかり言って地域に馴染もうとしない日本人より
馴染もうと努力する外国人の方がマシに思えてくる
盛大に文句言ってる奴らが日本人かどうかわからんけど
>>907 むしろ小山のサル山でボスザル気取りたいようなのがケチつけて必要性訴えてるだけに思う
無能だけど自己顕示だけは超一流ってのは屑やDQNほど多い
>>758 回覧板は独居老人の生存確認、町内放送は防災無線の動作確認なんだ
賃貸アパートの一人暮らしのジジババがどんどん増えているが、特にジジイは町内会に非協力的なんだよな
お前らが孤独死したら確認のために大家と警官の他に自治会長や民生委員が立ち会うんだぜ
>>921 利用するサービスによって会費の額変えてほしいな
>>906 三陸の花火大会がそろそろ限界迎えているニュースが流れていたな
>>885 それを消防団の寄付してるかどうかできめちゃいかんでしよ
それくらいわかるよね
>>535 だからと言って夜中に押しかけるなどの迷惑行為をしていいとはならない
>>864 まぁ賃貸アパートやマンションは「共益費」って名目で取られてるから
払ってるって認識ないわな
金だけの問題なら払うんだが、この集金係りや回覧板の
手配とかの、色々な世話役を順送りにしてたりするわな。
共働きや介護世帯には無理。
>>927 治安維持に一番いいのは相互監視だからな
ゴミ出しはみんな見てるからな
町内会費を払ってない奴にうちが善意で提供してる収集場を使うことは許さん
ウチの町内は年1,200円
付き合いで入ってるが、ユニセフや赤い羽根やらの寄付は断っている
役員やってわかったけど自治会がゴミ捨て場、防犯カメラ、街灯の維持管理やってるからな
そういう所なら大した額じゃねえんだし住んでるなら払ってくれよ
目についたら掃除もしてるしな
ゴミステーションも町内の街灯も俺が支払ってやるよ
嫁は定年後に自治会加入って張り切りたいって言ってるしな
>>926 個人の感想以上の価値もない印象論とかクソの役にも立たんよ?
それを他人に飲ませたなら相応のデータ示さないと
ひろゆき理論程度で論破されてオシマイ
ムカつくのなら逆に町内会の「政治」に参加して
反対意見を言うくらいでないとな
民主主義国家の有権者の責務だと思うわ
>>13 AI上場企業が粉飾してたがNHKも町内会も似たようなもんだからな
会計見せられない不適切団体ばかり
地方自治体自体など官公庁もそういうところ
裏金作って私腹を肥やす人間しかいない
自治会費を「神社に入れる」ってのも宗教法人は無税のポケットだから
妥当な使われ方をされてればいいが会計を見せられないってことは
神主や幹部に使いこまれてもすぐは発覚しない
マンションの管理組合で起こる使い込み事件と同じことが起こる
ゴミ処理が!とか
そんなの市や区がゴミ集積所管理してんのに
どうにも言ってる意味がわかんねえな?
移住した奴が揉める様な田舎の話されてもね
公民館に“サバイバルナイフ”数本携帯の50代男が乱入…自治会連合会会長の78歳男性が背中刺され死亡 男は自らの首切りつけたか 静岡市 [香味焙煎★]
人間社会の日常生活は、アレコレしがらみがあって難しい
地域社会で生きて行くにはややこしい場面がイッパイある
>>925 許可されていない場所にゴミを放置したら不法投棄な
>>871 うちはネットで見れるしなくても困らない
配布物に目を通しても市のイベントとかほぼ行かないし
まぁ運営側も会費をプラン別に設定するとか
臨機応変にやればいいのにな
ガチガチにやるから過疎るんだわ
>>923 市のゴミ袋に入れてれば他に金はいらないよ
母ちゃんに払わせてるMひろしねよ!
いつまでたかってるんや?
>>909
⭕ 市民を奴隷にする自治体 乙
税金ドロボーーーー !!
町内会に入らなくても良いしごみ置き場掃除しなくても良いけど
自分の家の前にごみ出しするように行政に手続きしろよな自分でよ
こういった圧力はどこでもある
会費だけ払ってすむならいいいけど、町内会費を払う=町内会に参加という事で
もろもろの仕事や役員がセット
今まで無償のボランティア活動で地域の仕事が補われてきたけど、もう無理だと思うんだよね
日本の1/2が50歳以上で占められ、60〜65歳以上が1/3で、老人社会すぎて無理
みな共働きで働いているのが当たり前、老年期でも働いているから余力がない
町内会費で町内の仕事のもろもろを外注してもいいと思うけど、多分誰もそんな仕事は請け負わない
なので、もう諦めて、祭りだなんだの活動をすべてなしにするしか…
人間社会の日常生活は、アレコレしがらみがあって難しい
地域社会で生きて行くにはややこしい場面がイッパイある
町内に引っ越してきた人は必ず町内会長宅に最初に出向く必要があるらしい
よそからへんな奴が越してきてないか町内会長自ら判断するってことらしい
自治会の存在意義に疑問を抱く声も少なくありません。
これ実際に起こった事実な?
熊本の球磨川大水害
朝日新聞記者
「地元の防災システムでは町内会や消防団に入っている人達から優先で救援に向かっていたのは本当でしょうか?」
自治会&消防団
「事実です。」
朝日新聞記者
「それは差別では?」
自治会&消防団
「防災システムの維持管理にもお金がかかってるです。国や県もお金出してくれないんですよ? だから地元住民で助けあって防災システムを築いてきたんです。なのに自治会にも消防団にも入らないって言う人は後回しされても仕方がないですよ。 普段は助け合わないのに自分たちが困った時だけ助けてくださいは筋が通りません。」
>>540 問題をはぐらかす論点ずらしとか
5chじゃ通用せんぞ
>>916 そうやって災害や非常事態を出汁に過去の悪習でコスいことする屑野放しだから
まっとうな人間ほどやらなくなるんだけどね
それをやらんやつが悪いとかって他責して改善しないのならいずれ消防団なぞ消えてなくなるし
そうなるとバカが消えてこれ幸いと行政がテコいれるだけ
経団連:「政治献金やるから安い労働力(特定技能実習生)を確保しろ!」
自民党:「わかりました! 政治献金ありがたくいただきます!」
>>946 生活に必要なことなら役所がやれ
金が足りないなら税金を上げれば良い
問題は生活に必要ことを管理するなんて強い権利を
個人がやる任意団体に与えてしまってることだ
>>923 うちの市は家庭ゴミ持ち込み無料だよ
袋も町内会の集積所出だすと有料の専用袋必須だが直接なら透明ゴミ袋で良いし分別も燃やして良いものなら全部燃えるゴミで出せるから楽でよい
ただ持ち込み先は車で20分の山の中だ
>>936 あれ自治体の主催じゃないんでしょ?
それで曖昧というか逃げ得になりそうというかで
市県民税がっつり取られてるから町会費なんか払わなくていい
ゴミ捨てとか町会費関係無い
⭕ 町内会がコミュニティーだと勘違いさせられてるお前らは、自治体の奴隷な。
>>544 ズレてんな
反論できんのか
何しに来てんだお前
>>937 意味不明です
その寄付で地元の防災システムが維持管理されてるんですから
普段、協力しない人が後回しされるのは当たり前です
>>738 ゴミ捨てにプライバシーって何?
夜間に人のゴミ覗くような物好きいないよ?
>>925 ゴミの不法投棄は5年以下の懲役または1000万円以下の罰金だからな
うちの市は市の公式アプリを入れれば行政からの配布粒や回覧内容が見れるようになってる
若い市長だからできたんだろうな
>>984 それをやるなら公的補助受ける資格ないな
受けたそれやってたらただの犯罪者
>>550 ずらしてんだろうが
>>1に何の関係がある
目を疑う様なレスが多くて
まだまだ行政の目が届かない様な
前時代的かつ閉鎖的な自治体多いのね
信じられんがコレが現実か
>>973 だったら入らなくてもいいよ
常に行政に頼れば良いんじゃない?w
すぐに行政が動いてくれるとは思えないけどねw
町内会に入らない奴は田舎に来るな
迷惑外国人と同じや
任意とか調子のんなよ村八分や
>>938 そこはこの記事が話を盛ってる可能性も否定できない
>>985 バカが多くて法律よりも自前ルールの方が上ってブラックゾンビ企業の経営者様みたいな狂った発想になってんだよね
それで人が寄り付かないのに自分たち悪くないやるから余計に人が離れる悪循環
町内会長なんて選挙ないから
突然町内会長に立候補したらどうなるかわかるよね?
盆前に坊主が来て勝手に家に上がって御経をあげる
コレに前もってお金を包まないといけない
先祖代々の行事なんだけどお金は包むから別に来なくていいんだが
坊主も大変でしょ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 39分 28秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250803192927caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1754182261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「町内会費払わないと夜にピンポン、PTA「断ると子に影響」闇すぎる"地域ルール"に悲鳴続出 ★2 [ぐれ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・町内会費払わないと夜にピンポン、PTA「断ると子に影響」闇すぎる"地域ルール"に悲鳴続出 [ぐれ★]
・【り地域】文在寅政権「"ホワイト国除外"をなんとかしないと東京五輪に影響あるぞ!」【ボイコットか!?】
・【群馬】「群馬にリトルベトナムを作りたい」 "難民"で来日の男性が地域貢献 [シャチ★]
・【悲報】左翼が掲げる"無抵抗主義"、終わるwwwwwロシアが支配地域でウクライナ人を無理やり徴兵へ
・【GoToトラベル】地域クーポン、10月1日開始!利用は旅行期間中のみ、隣接地域使用可 [ばーど★]
・チョンモメン、左翼から嫌われている模様「自称"リベラル、中身はネトウヨ反転マン」左翼を絶望のネトウヨ認定する異常事態へww
・【GoTo】トラベルキャンペーン、東京以外の地域が予約後に「適用除外」の場合、割引分は客負担 キャンセル料も補償なし 観光庁 [ばーど★]
・【GoTo】トラベルキャンペーン、東京以外の地域が予約後に「適用除外」の場合、割引分は客負担 キャンセル料も補償なし 観光庁 ★3 [ばーど★]
・こういうガリガリで、体も臭そうな"黒人女"と子作りエッチできる奴って存在するの・・・?
・【芸能】妻・瀬戸サオリの反論が"トドメ" ジャンポケ斉藤は消滅危機… インスタには4歳の息子の写真がまだ… [冬月記者★]
・緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案 [七波羅探題★]
・【地域】「E・ZO FUKUOKA」入場者数10万人突破。福岡市ペイペイドーム隣 [記憶たどり。★]
・【調査】在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では...
・権利を教えた子ども、「わがまま」に───弱者に権利を保障する"意味"
・【悲報】国連「SDGsの1番の目標は"No Poverty"(なくそう嫌儲)です」
・【愛国活動】富士通は300人、「五輪ボランティア」企業からも"徴兵"開始
・【社会】2017年「町内会」バトルが全国で多発 「脱会したい」→「ゴミ捨て場使うな」個人の自費で雇うか、税金や会費か
・【社会】漫画やアニメの"犯罪助長"報道…「別問題だと思う」50.8%、「関連している」36.0%★2
・【社会】2017年「町内会」バトルが全国で多発 「脱会したい」→「ゴミ捨て場使うな」個人の自費で雇うか、税金や会費か★3
・【名古屋刺殺】ゴミ出し、駐車を巡る町内会トラブルも…酒を飲んだ被害者2人が容疑者宅の防犯カメラに向かって大声をあげ口論に...★8
・【町内会トラブル】回覧板の「24時間ルール」に絶望 「一人暮らしで仕事も激務。でも、絶対に守らないと...」★2
・【若者の思考レベルが"劣化"している】
・【米国】米東部海岸地域に新たなハリケーン「イルマ」 NHCが注意報発表
・Go To トラベル、東京都でも「地域共通クーポン」の説明会開催へ 開催無しから一転 [新型百式★]
・【地域】なぜ?入会金10万円、驚きの自治会ルール。「出不足金」を女性だけ徴収する地域も
・【グループB】り地域・大統領「極めて無謀な決定。これから起こる事態の全責任は日本にある」と警告 ★6
・【地域・グルメ】3月「しぞーかおでん祭」3月13〜15日 都内で実行委員会がPR
・【社会】「同じ市内でなぜ」アレルギー用給食に地域差 中学校3割は未提供 保護者は憤り 福岡市
・【電力】金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ
・【東京】杉並区、高円寺地域にユニバーサルデザインの豪華な小・中一貫校を建設、17年2月着工
・【地域】「酔って立小便したら5万円を請求された」中洲のビル請求、警察に相談相次ぐ。福岡市★3
・【駅deシャキっと】じわり拡大"駅コンビニ生ビール"の爆発力
・「豊橋総合動植物公園にサーバルがいる」 アニメ"フレンズ"人気で入場者が大幅増加!
・【オコシテ・・・オコシテ・・・】どろんこバレーボールや温泉むすめ 神戸・北区で地域活性化目指す催し
・【地域】福岡市、地下鉄トンネルの掘削工事を再開。博多駅前の陥没事故から2年8カ月ぶり
・NHKスペシャル 選「鬼太郎が見た玉砕 "水木しげるの戦争"」
・中国の専門家ら「コウモリがウイルスの発生源」 トランプ大統領「その地域にコウモリはいないし、売られてもいなかった」★3
・【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★3
・【EMP】中国、電磁パルス攻撃に特化した核弾頭を製造=米機密解除文書 被弾した地域は「石器時代に戻る」★2
・【EMP】中国、電磁パルス攻撃に特化した核弾頭を製造=米機密解除文書 被弾した地域は「石器時代に戻る」★3
・【新型コロナウィルス】<変異株拡大>速さ想定外!来月前半に9割超えか?緊急事態宣言対象地域.. [Egg★]
・【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します ★6
・【武漢肺炎】感染症に地域名をつけることのリスクーー新型コロナウィルスをめぐる「命名政治」について 荻上チキ
・【地域】「埼玉vs千葉」「山梨vs静岡」「鳥取vs島根」…隣県へのライバル意識強く 生保調査 [七波羅探題★]
・【り地域】韓国「日本に対し局長級以上の協議を要請」→日本「課長2人が対応しますよ」 事務レベルの協議が確定
・【速報】菅首相、GoToトラベル「感染拡大地域を目的地とする」新規予約の一時停止表明 ★3 [ばーど★]
・【グルメ】日本人が"焼き鳥はタレか塩か"で白熱するワケ
・【社会】金融機関の1割、サイバー攻撃で「業務に影響」 日銀調査
・【り地域】韓国「日本に対し局長級以上の協議を要請」→日本「課長2人が対応しますよ」 事務レベルの協議が確定★3
・【地域】神奈川県民のソウルフードはシウマイと「ハングリータイガー」のハンバーグ ★2
・【AFP】制作費40万チャットをかけた"ミャンマー初の高画質”ポルノ映画、警察が犯罪捜査を開始
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15231【ロア、最高の"質"】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25378【────"心"か】
・【地域】住みたい街ランキング、大宮は今年も4位 駅周辺の再開発や高い教育レベルが一因か 昨年8位の浦和は
・【地域】冬道のハンドル操作確認 留萌署、パトカーの運転訓練 北海道【動画アリ】 [上級国民★]
・【悲報】あの"巨乳AV女優"がレンタル彼女始める!!!!そのお値段なんと1時間…………………
・マクドナルド「"プッチン"できないけど プッチンプリン」発売
・【火山】大雨が収まったばかりの鹿児島で今度は桜島が噴火。噴煙3000メートル超、東側の地域では降灰に注意★2
・【ノルウェー】キャンプ場へホッキョクグマ襲撃で男性死亡 市街地外では武器携行が推奨の地域 [ブギー★]
・【流行】日本では韓国人になりたい青年"ナムオル"が増えている
・【貧乏置物】詐欺師ヒカル Part218【"自称"手越と親友】
・【地域】競輪選手がフル回転でペダルを漕いでかき氷を作る「競輪かき氷」。子供たちも太ももを見て「筋肉もりもり」と大喜び。北九州市
・【国際】アルカイダとIS系組織、サヘル地域で抗争繰り広げる 「どちらも相手より優位に立ちたがっている」 [樽悶★]
・オプーナ隔離スレ64 オプナトゥーン2 新ブキ"ワゴンシェルター"
・【ウクライナ侵略】ゼレンスキー氏「300~500両の戦車必要」27日英民放…実戦配備にらみロシア軍が制圧地域拡大の構え [家カエル★]