●浦和県 (新宿区の高田馬場まで浦和県)
>浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
>現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
>豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。
>>35 埼玉県になる前に浦和県は、新宿区の高田馬場まで支配しており
早稲田(新宿区)の手前までは浦和県(現・埼玉県)だったので
山手線の内側の一部も元・浦和県(現・埼玉県)ですね
翔んで埼玉の所沢は、新宿・渋谷・品川区と同じ元・品川県だよ
池袋・新宿・渋谷は江戸の街ではなかったので初期の東京には成れず
埼玉と同じ地域の浦和県・品川県でしたね