1anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/08(木) 17:19:48.170
Q. アダムとイヴが食べた知恵の実は何の果実だったか?
A. コーヒーの木の赤い果実だった。
コーヒーの木のアラビカ種が自生するのはエチオピアの北の地域(オロミア州の一部)、
それは奇しくも、人類の起源となるアウストラロピテクス・アファレンシスが誕生した地域、(アワッシュ川流域)と重なる。
精神に作用する薬物の中で、人類(あるいは猿人)が始めに摂取したのは、アルコールでもニコチンでもなく、カフェインだったと考えられる。
人類、もっと言えば、猿人が知性を得たのは、旧約聖書の記述のように、まさにその果実を食べたからであり、楽園の園(エチオピア)から出て行くことになった、と考えられないだろうか?
2anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/08(木) 17:37:35.280
雑記
・薬物における考察
例) コーヒーを飲まなければ現状を打破できない(コーヒーを飲まなければ徹夜できず落第していた)
↓
因果律に干渉
(薬物を摂取しなければ、そのまま生きていくだけだった。アダムとイヴは知恵の実を食べなければ、無垢のまま楽園で暮らしていた。調停されている運命に干渉)
↓
薬物は運命線に作用する
・薬物摂取の作用は、初回が最大であり、依存性により薬物の摂取は必然的になっていく(運命に組み込まれる)
・カフェインは、コーヒーの木と人間の盟約の名前(人間はコーヒーの木に支配されていると言える)
・その意味では、コーヒーの木と人間という枠組みで運命に最初から組み込まれている
(結局、運命を変えられるのは、意志だけなのだろうか?)
・ならば、突き詰めれば、コーヒーの木と人間の出会いが偶然(奇跡的)だったのか?
・コーヒーの果実は甘くて酸っぱい恋の味らしい、恋愛における興奮作用とコーヒーの興奮作用は似ている
・タロットに書かれている恋人のカードには、エデンの園で果実を食べるアダムとイヴの姿が描かれている
恋人のカードと対になるのが悪魔のカード、依存を表しているとも言われる
3anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/08(木) 17:45:29.930
なんとなく勘だけど、
コーヒー飲んでハイになっても、結局は大局の運命は変えられない気がする
運命的な出会いというのはさらに根源的なところにある
言ってしまえば、カフェインは毒であり、毒は薬にもなるというだけ
運命を変えられるのは、結局のところ自分自身の絶対的な部分だと思う
4考える名無しさん2021/04/08(木) 18:14:59.490
きりたんぽ
5anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/08(木) 18:32:57.150
ふるちんぽ
6考える名無しさん2021/04/09(金) 10:48:16.150
コーヒーの実食ったら賢くなるんかい
それなら今頃はジャコウネコが世界を支配してなきゃおかしいことになるな
7考える名無しさん2021/04/09(金) 11:09:24.980
キリスト教は殺戮宗教!!!
971コメント
1神も仏も名無しさん2009/09/29(火) 09:51:10ID:WO6Hz963
アメリカを代表とし、殺生を禁じているくせに、殺戮をしまくっている嘘つき宗教!!!
まあ、事実だからね。
8考える名無しさん2021/04/09(金) 12:13:44.840
ジャコウネコのウンチは馥郁たる香り
9考える名無しさん2021/04/09(金) 12:19:14.360
コーヒーを挽くなどして飲むというまでの行為こそが人類にのみ認められるからじゃないだろうか???
10考える名無しさん2021/04/09(金) 12:48:19.050
素朴な疑問で失礼だが、聖書の中での出来事を史実のようにとらえて分析することの
意義ってどういうものですか?
11anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/09(金) 14:20:28.560
コーヒーの実食べたジャコウネコの糞から作るコーヒー、
そういえば昔ドン引きしたけど、今なら逆に飲んでみたい気がする
動物とカフェインの関係も調べたけど、獣医師のカフェイン中毒云々しか出てこなくて、その発想はなかった
ジャコウネコも遠い未来は賢くなる…?
12anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/09(金) 14:25:10.920
>>10
神話や民話をなにか意味があるものと見做して考察する向きは、
柳田國男なりユングなりがやっているもので、
旧約聖書が創作であれ、なんらかの話の元になった事実はあるんじゃないかと 13考える名無しさん2021/04/09(金) 18:16:01.340
俺ら現代人は何年に何があったっていう編年体で記述されることが一般的な歴史観だと思ってるけど
歴史ってのは同じことを繰り返してるからそれを単純化して伝えるために神話ができたってことに一応はなってるようだが
14考える名無しさん2021/04/09(金) 19:42:38.360
最近は史実が大切(まあ当たり前だが)ということで神話的な史観を戒める流れだね。
建国神話とか、昔からイデオロギー的にも火種になってきたし。左派が上手に史実主義を
利用した感じにも思える。
15考える名無しさん2021/04/09(金) 22:07:34.320
まだ?
16考える名無しさん2021/04/10(土) 16:27:30.360
>>14
神話は神話でしかないわけだが、史実は容易に捏造されてしまうから事実性を重視するなら神話を笑ってる場合ではない
毛沢東は、中国人にとっては「多少の失策」があったにせよ偉大なる建国の父であるが、西洋文明圏では虐殺王だ 17anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/10(土) 17:32:09.110
旧約聖書が本当だとすると、イヴはアダムの肋骨の一本から出来たってことになるけど、
生物学的にはむしろ、性染色体は女がXXで男がXYだから、
女から男が出来たってのが本当っぽい
だからまあ、神話もあてにはならないけど、
知恵の実のモチーフになった果実はなんかしらあるんじゃかいかとは思うし、
昔の人が何を考えてたのか知る手がかりには少なくともなるんじゃかいかと
18考える名無しさん2021/04/10(土) 17:55:40.740
具体的に何の実かを考察するよりも禁断の果実とは何のメタファーなのかを考えようじゃないか
アダムとエバはこの実を食ってから互いの裸をみて興奮するようになったそうだが
これは明らかに動物とは異なる反応、つまり知能であって欲望ではない
キリストやユダヤでは後者の欲望を強調してあれこれ禁欲的なことを訴えるんだが
人類が負った原罪とは知識そのものであって、戦争や開発によって
破滅の道を突き進む悪魔的性質を指すものだろう
19anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/10(土) 19:19:31.680
>>18
> 具体的に何の実かを考察するよりも禁断の果実とは何のメタファーなのかを考えようじゃないか
建設的でとても良き
> 人類が負った原罪とは知識そのものであって、戦争や開発によって
> 破滅の道を突き進む悪魔的性質を指すものだろう
核エネルギーは、原子力発電の旨みがあるけれど、核爆弾は破滅をもたらすからwin winというより、終焉のシナリオかもしれない 20考える名無しさん2021/04/10(土) 20:33:34.970
まだ来てないかな?
21考える名無しさん2021/04/10(土) 20:54:32.640
オッシャサカサマ
22考える名無しさん2021/04/10(土) 20:59:34.870
いったい何の証明でしょう。「オッシャサカサマ」
23考える名無しさん2021/04/10(土) 21:04:40.430
忌憚のないご意見をお聞かせください
24考える名無しさん2021/04/10(土) 21:46:32.520
お釈迦様が逆さまで先頭のものがしんがりになるんでしょうか
25anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/04/10(土) 21:52:07.620
エレベーターで最初に乗ると、最後に出なくてはならなくなる
エレベーターで先に降りたいなら、乗るのを譲って最後に乗るのが良い
これを、プッチンプリンの原理というらしい
26考える名無しさん2021/04/10(土) 21:58:14.920
スタックですね
27考える名無しさん2021/04/10(土) 23:34:33.590
28考える名無しさん2021/05/19(水) 06:14:53.930
熟れた果実のような深田恭子
29考える名無しさん2021/05/21(金) 17:54:09.390
何の象徴なのかを考える、に賛成です。
ただ、連想が単なるこじつけになりがちなのは問題だと思う。
30考える名無しさん2021/07/23(金) 07:26:07.500
リンゴだろ
31anonymouse ◆Iow/mouse. 2021/08/04(水) 02:56:54.730
と思うじゃん?
32考える名無しさん2021/10/07(木) 18:06:40.700
具体的な果実である必要は無い
最初の現生人種が生まれたとき その周囲に居たのは全て旧人だった
旧人達ににとって理解しがたい新人の仔の行動は親である旧人にとって
理解しがたいものであった 旧人である親父はこの貧弱な仔の母親に問うた
「前なんか悪い実でも食ったんじゃないか?」
その部族の中で蓄積された変異遺伝子が次々と発現しこの話しは育てられた
新人類の中に伝承されていった 少しづつ変形しながらやがて文字に書き留められ
・・・と言うようなお話しが僕は好きです・・・
33考える名無しさん2021/10/12(火) 21:37:00.920
林檎ウマすぎワロリンヌwwwwwww