web版my楽天モバイル
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/dashboard#home
◆SIMだけまたは端末だけ届いた、HandとnanoSIMの組み合わせで届いたなど
自分の申し込んだはずのものと違うものが届いた時は
三本線→my楽天モバイル→申し込み履歴→#xxxxxx を見る
UN-LIMIT 2980円と端末が両方記載されているか確認
UN-LIMITの前のマークで物理SIMかeSIMか判別
参照↓
◆nanoSIMからeSIM(またはその逆)への変更手順
三本線→my楽天モバイル→契約プラン→各種手続き→SIM交換
アプリの場合は下中央の「契約プラン」から同様に
[Rakuten Hand] 使えるSIMについて教えてください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001947/
●購入を検討しているのですが、SIMカードのタイプはnanoSIMとeSIMのどちらを選択したらいいですか
→eSIMの選択をお願いいたします。Rakuten Hand は、eSIMのみご利用いただけます。
●間違えて異なるSIMカードを申し込んでしまった場合はどうすればよいですか
→Rakuten Handでは、eSIMをご利用いただく必要がございます。
「my 楽天モバイル」より「SIM交換」のお手続きでeSIMへの交換を行ってください。
なお、SIMの交換手数料は無料です。 ◆1年間無料キャンペーン適用期間について◆
UN-LIMIT V
プラン料金1年間無料キャンペーンの適用日はいつからですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001633/
開通日より適用となります。 (開通日を起点に12カ月後マイナス1日まで無料。
例:2020年4月8日に開通した場合、2021年4月7日まで無料。2021年4月8日以降は日割り請求)
↓
UN-LIMIT VI
1年無料の期間について、月中に契約した場合、月末までの料金はどうなりますか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001996/
本来であれば契約日から1年経過後の翌日より料金が発生しますが、お客様に分かりやすくご利用いただくために、
「1年無料キャンペーン」が終了する予定である月の月末まで無料期間を延長いたします。
(例)
新規契約で2020年11月8日(日)に開通した場合、無料期間は2020年11月8日(日)〜2021年11月7日(日)です。
本来であれば翌日の2021年11月8日(月)から課金が開始されますが、お客様に分かりやすくご利用いただくため、
月の末日まで無料期間を延長し、2021年12月1日(水)から課金を開始いたします。 ◆1GBまではプラン料金が0円」は何回線に適用されますか。複数の回線を利用している場合はどうなりますか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001990/
「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミット シックス)」において、プラン料金が1GBまで0円となるのは、1回線目のみとなります
なお、一度ご契約されていた回線を解約された後に再度別の回線を契約された場合も、ご利用中の回線が
1回線のみであれば、プラン料金は1GBまで0円となります。
また、2回線ご利用されていているお客様が1回線を解約した場合は、翌月1日から残りの回線が1回線目となり、1GBまで0円となります。
◆「1GBまではプラン料金が0円」となる1回線目の基準は何ですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/
●一度ご契約されていた回線を解約された後に、再度別回線を契約された場合
→再度契約をされた場合でも、ご利用中の回線が1回線のみであれば、プラン料金は0GBから1GBまで0円となります。
●複数回線ご契約いただいている方が1回線目を解約した場合
→複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、サービスが利用開始になる日が最も古い回線が
「1回線目」となり、プラン料金(月額0円〜2,980円(税込:3,278円))が適用されます。
「1回線目」を解約された翌月の1日より、その時点でサービスが利用開始になる日が最も過去の回線を「1回線目」に変更いたします。 サポートのフリーダイヤル
電話番号
0800-6000-700
通話料金
無料
受付時間
9:00〜18:00(年中無休)
既に、楽天モバイルに契約している方は
問い合わせ先 受付時間
契約全般 050-5434-4653 9:00〜20:00
スーパーホーダイ・組み合わせプランからの移行 050-5212-6913 9:00〜20:00
開通手続き関連 050-5434-4650 9:00〜20:00
通話・データ通信関連 050-5434-4647 24時間
未払い関連 050-5212-6915 9:00〜20:00
紛失・盗難・利用停止・利用再開 0800-600-0500 24時間
海外からの問い合わせ 050-5434-4633 24時間
https://l-kyojin01.jp/archive/6858 前に楽天ミニ貰ってる人でもまた新規契約すれば楽天ハンドも貰えるらしいよ
😎楽天モバイル&楽天カードマン新CM😎
http://www.lightreading.com/cloud-nativenfv/rakuten-counts-15-international-customers-for-communications-platform/d/d-id/767209
Rakuten counts 15 international customers for
communications platform(RAKUTEN RCP)🇯🇵
Japan’s Rakuten to expand its R&D presence in the country to build
its Rakuten Communications Platform (RCP)🇯🇵
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
🇯🇵輸出益xxxxx億🇯🇵 電波悪いのはまだ許せるんだがアンテナマックスでステルス圏外は許せん
明らかに3月入ったあたりから酷くなってる
>>17
そんなことはない
都内の地下鉄なら半分くらいは入るのでは >>16
アンテナマックスステルス圏外か
だからローミングしなくて通信出来ない事あるのか タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが
デュアルSIMない人大変だね( ´,_ゝ`)プッ
昨日夜転入ボタン押したのに9時すぎても転入されない
混んでるとかあるの?
トラブルとかあったらしいから心配
おまけに
使わないと自動解約で寝かせられない
生活圏ですべて楽天回線が入る人だけがお得
ポケットwifiお取り寄せになってるがもしかしてもう終了なのか?
勝手にデータチャージの共通点はandroid
しかも楽天モバイルで販売してる機種で起こっている
>>1
ワッチョイ eb96-MuLx
今週の荒しはこれ! 今日から端末のポイントバック下がるとかいう話はどうなったんだよ?
データチャージは暗証番号とかパスで確定にできないの?
還元ポイント減って実質0円モデルなくなっちゃたじゃん
FF14てメインストーリーのボスマッチングまでに30分くらい待たされたりするし
ゲームとしてどうなのあれ
>>39
上の人は書いてる
2021/01/19楽天HAND(Android)が届き、楽天モバイルUNLIMIT利用開始→2021/01/29見に覚えのないデータチャージ10GB 5,000円。※1月データ利用量は0.21GB、2月は0.37GB。 楽天推奨の端末ね
エリアの切り替えも勝手にやってあげるよ
チャージもね!
DSDVでココとnuroモバのセットが最安か?nuroをどの回線にするか悩むな。
おまえら、チャットやメールや電話で
データチャージにCaptchaかパスワード認証つけろと
がんがん仕様変更の要求かけていけよ
場末のスレでぶーたれててもしゃーないぞ
ラクテンリンクをnova lite3で使ったら
通話品質最悪だから 辞めた方がいい
ギャラクシーA7だと通話の音質が良いよ。
本体で通話音質の設定変更もできる。
シャ−プのshv42もいいぞ
端末と相性があるらしい これで間違いない
>>51
あれ?前から端末と回線で25000ポイント還元だったっけ? >>36
sense4liteとS10、店舗は今日の閉店まで、webは明日の8:59まで 通信量チェックページ楽天回線でしか見れなくして
1回開くのに1GB通信するようにすれば
もれなく980円徴収できる^^v
三木ダニさんがんばれ
固定回線代わりにWi-FiPocketで契約したが、今思えば端末を買ってそれをゲオなどに売って、そのお金でもっといいWi-Fiルーター(電源挿しっぱなし運用可能なやつ)購入しとけばよかったわ。
家族共有で使う固定回線としてWi-FiPocketがあまりにも使いづらかったな。
IP電話はping値やら回線状況に左右されるから混雑時は劣化するだろう
音声通話なんて親とかお店の予約くらいにしか使わないなら
もう楽天と格安データSIMのDSDVで良いよね…
メインで契約してるUQは学割が終わったら解約かな
複数回線持ちの場合、1回線目をこちらで指定出来ないと使いにくい
楽天リンクの通話中にWiFiもモバイルもオフにしたら
着信音鳴り止まない症状って出てない? バグかこれ
>>64
1回線目にしたいやつ以外をMNPしてMNPで戻ってくれば良いんじゃない? 馬鹿だから、実質ゼロ円と宣伝してるから、ポイントはすぐにくれると思ってた。
都内だと回線つながりにくいですかね?
自宅は楽天回線で問題なさげですが職場だとパートナー回線になって5ギガすぐにつかっちゃいそうです
デュアルSIM運用で通信は楽天、通話はdocomoで様子見してるところだが
楽天の電波が悪い時に自動的にdocomo通信に切り替わる本体設定なのに
楽天の電波が悪くネットが繋がらない状態でもアンテナだけ謎のビンビンだからその切り替えが生きずにいつまでも通信が始まらない終わらない事が多々ある
>>58
楽天モバイルと楽天パンダポケットwifiを
契約したけど
大阪の超楽天エリアだけど
木造の自宅では使えないね
窓際にポケットwifi置いてアンテナ2本
店のトイレに入ったらアンテナ0本 >>58
光の固定回線の代用なんて
無理だって
電波弱すぎるし
サクラwifiやfujiwifiレベルには
相当遠い 通話中にそれをやろうとする行為のほうがよっぽどバグだろ
>>58
使いづらいってどの辺が?スリープするからとかか?
おれは車載で積みっぱなしだわ >>73
うちはたまたまアンテナが近いのかどの部屋でも楽天電波来てるよ。
ポケットWi-Fiが糞なことを除けば最高の環境
>>74
速度的には問題ない。
なんせ昔使ってたのはADSLで局舎から遠くて1.4Mbpsだったからなw
10年も我慢してそれ使ってたよ >>77
環境にもよるんだろうね
俺の大阪の地元の市や家は
ばりばりの楽天エリアだけど
アンテナ1本2本だよ
家の奥に入ったら1本か0本になる 一番遅い時でも下り10M上り10M出るから十分実用的
無料だから自演用テテンテンだらけになって5chも規制されまくるようになるんやろなー
ライトユーザーなら楽天だと一生スマホ料金無料でいけそうだけど
経営悪化で楽天がヤメたら終わりだよな
通信が良くなれば無料を見直すかもしれない
2GB480円、5GB980円、20GB1980円電話無料ならどこよりも競争力あると思うが
>>76
充電を挿しっぱなしで家族で一戸建て内で運用するときだよ。
一人で持ち運びながら使うんなら別にいいが。
俺の部屋に端末置いてれば俺自身がWi-Fi操作して適切な充電量とか管理できるが、俺の部屋は一番角の部屋なんで、どうしても全部屋に到達させるためには家の真ん中にWi-Fiルーターを吊るさないといけない。
だから、電池が切れたなって思ったらわざわざそこまで行っていちいち操作しなきゃいけない。
ちなみに俺以外は高齢の親がWi-Fi電波使ってるんで、Wi-Fiルーターの特性や操作の方法を知らないんで、俺が留守のときに電源落ちると困る。 >>74
タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが >>83
Wi-Fi回線のある自宅の置き電話としての運用はどうかな?
スマホの設定でモバイル通信の上限を20mbあたりにしておいてさ。
あとSIMを抜いてもWi-Fi来てたら一度だけSIM刺して認証したあとSIM抜いたスマホの楽天リンクから通話できるらしいけど? >>82
最初からバッテリー積んでないルーター買っちゃえば?
aliexpressなら4000円程度で買えるし エヴァンゲリオンみにきたけど、映画館の中でも電波あった
1.7GHzが電波悪いと言っても初期のFOMAはそれより悪い2GHzで頑張ってたし、J-Phoneは1.5GHzだけで一時auを抜くほど躍進できた
都市部はしっかり高密度展開できればある程度の屋内はちゃんと電波入るんだよ
本当にプラチナが無いと困るのは高密度化できない田舎や山間部
固定回線代わりに使うならAC電源のルーター買ったほうがいいと思うよ
>>85
楽天電波繋がらないルーターなら安いんだけどな。
それは楽天つながるのかな?
俺の知って楽天電波ひろえるやつは、ioデータのやつと富士ワイファイのバッテリーを抜いても使えるやつの2機種だけだわ。
いずれも1万はするな パンダwifiは使えないよ
スマホの端末でテザリングでも
使えない アンテナの本数が1本2本だし
突然、アメーバの触手みたいに
うちの家がエリア内になった
地図も反映されてるしすごいなこれ
サンキュー楽天。むっちゃ快適
>>93
こういうの
aliexpress.com/item/4001157022526.html 楽天エリア適当過ぎだろ
パートナー回線にしか繋がらん
>>93
W03,W04,W05じゃあかんのか?
投げ売りされてるで 怪しい中華ルーターなんてチャレンジャー以外やめとけ
電源規格が日本と違うし変換アダプターやらなんかで結局高く付く
サブで契約してみたけどご契約内容が反映されるのは時間かかるのかな
>>94
それはどっちの電波のこと?
ワイファイのほうか、楽天回線の電波の掴みのほうか?
ワイファイの方なら設定で電波強くできるよ。
楽天回線の電波なら諦めるしかないけど >>102
あまりイジらないようにして反映待っとくかな どのご家庭にも、廃棄した家電製品から切ってあるプラグ付コードくらいあるだろ
それをコード切って剝いてカシメてビニルテープ巻いときゃいいだけ
それすらやりたくないんなら、安心の日本製品買えばいいが、今どき国産のものなんかあるんか?
楽天リンクで留守番電話オンにしてる場合
有料1417と無料ってどう違うの?
楽天市場店で買って本契約の時にブラウザ消しちゃった
契約のリンクもわからなくなったしどうすればいいの
>>101
両方でチェック済み
楽天ポケットwifiパンダに楽天sim差し込んで
テザリングで自宅でノ−トでネットしたけど
電波よくなかった よく切れるし遅い
楽天スマホ端末にsim差し込んで
テザリングでノ−トで自宅でネットしたけど
電波よくなかった
電波自体の問題だって
俺は引っ越しして新しい家に
光回線引くまでのつなぎ目的で
契約したからね 0円だし
もう用なしだよ >>97
エリアは多分合っているよ
ただ、楽天回線の電波が弱いから基本はパートナー回線の方に繋がる
楽天回線のバンドしか対応してないスマホだと屋外だと一応繋がるから 楽天電波とパートナー電波のどっちを掴んでるか
確認する方法ってありますか?
5GBが減ってたらというのはわかるけど
簡単にわかれば安心して使えるのにな
東京駅ホーム上パートナー回線なんだけど4月から大丈夫なのか!
>>101
これサクラwifiやfujiwifiや
どんなときもwifiみたいに
どこでも持ち運びできて
アンテナ5本で使えると
思ったら大間違いだよ
自宅でも窓際に置いてアンテナ1本2本
奥に入ったら0本1本 5本マックスで
立つことはないよ
店の縦物の奥に入ったら0本1本だし
まともにネットなんてできないよ >>101
大手みたいにプラチナバンドがないと
建物の奥でもアンテナ5本とかに
ならないのよ
それがいつ楽天取得できるかに
かかってる my楽天モバイルの
データ使用料が
一切減らないのだが?
なんで?
>>111
回線チェッカーというアプリを入れれば簡単にわかる
楽天のアプリでも分かるけど起動が遅い 自己解決しました
My楽天アプリで高速offにしたら
楽天電波のみになるんですね
スレ汚しすまん
>>98
調べてみるわ。
充電保護モードがついてればいいけど
>>114
俺の自宅の環境なら
楽天電波 強い
楽天1円Wi-Fiルーターでも木造住宅の廊下の真ん中に吊るせば全部屋に(二階含む)電波くる。
問題は電源だけ。
惜しいんだわ実に >>117
おお
ありがとうございます
助かりました >>118
なんかスゲー
いいこと教えてもらった
頑張って モバイルネットワークの設定を楽天強制にすれば出来るはず
俺はそれでもパートナーにしか繋がらなかったがw
マイ楽天のパートナーエリアのGB数減らないから
0円だと思ってたら
楽天回線で使いまくってて2980円請求されて怒っちゃうとかってひとも
出てくるのかな
今年3月3日から契約して
Zenfone4なので
設定にとまどい
昨日から
データ通信できるようになりました
5000円までなら自腹でWi-Fiルーター購入で出してもいいな。(5000ポイント貰えるから)
常時電源挿しっぱなしでも不具合かおきないWi-Fiルーター。
5000円超えると、何か損した気分になるからいまいち買う気が起きないなw
handにしようかAQUOS sense4 liteにしようかなやむのー
もうhandでいいかな?
毎月600円の交換保証つけてたら安心だよね?
>>129
ムダ金
心配ならメルカリとかで予備のハンド買っておけ >>130
ラクテンリンク以外で
電話したら請求されますよ。
0570の電話も請求されますよ。 >>118
自分の環境だと楽天電波強い時は最初楽天回線になって数時間するとau回線になる
まぁ1日1回ルーターの電源入れ直せば擬似的に楽天回線固定出来るから満足してるけど >>106
標準電話アプリで1417に発信して留守電聞くと通話料がかかる
Linkから聞く場合は無料 >>133
データ通信しかつかえない非対応端末
使ってます >>129
Handをメインで使おうとするとau電波切れてるところだと電話できなくなるよ?
出掛ける時は、IIJmioのeSIMに切り替えておくという手もあるけど面倒
sense4 liteなら、その面倒が省ける
2万の格安スマホで交換保証は要らないんじゃね?
2年でもう一台買えちゃうw >>125
防ぐには
端末のデータ利用料トカカクニンシテ注意するしかない?
だからID:xs7a8NaN0は
楽天使ってすらいない荒しやぞ?
レスすな
通称ラクテンリンクくん
>>139
使えるけど
品質が悪いらしい
試してみてよ >>104
そう言う工作できるやつはやればいいが世の中そんな人ばかりじゃないんだよ
むしろごく少数だろそんな工作するやつは
あと中華安物ルーターはほとんど5GHz帯に対応していないから、それも考慮する必要あり ID:xs7a8NaN0は大阪在住
ドコモユーザー
>>136
留守番電話オプションは0円だからオンにしてるけど
何気に通知をタップしたら標準電話アプリで有料発信する落とし穴があるんだな パンダwifi外に持ち運んでるんだけど
俺の良く行く 図書館や本屋や百貨店やス−パ−の
フードコ−トやパチンコ屋とかアンテナ1本か0本になって
使えないんだわ
smsでくる留守電案内にはlinkのことも料金の違いも書いてないよな
これの使い道は
外でフリ−wifiの店専用ぐらいしか
使い道がないね ウイルスとかにかかって端末の個人情報が漏れたら嫌だし
何のデ−タも入ってない専用の端末買ってな
>>144
ドコモじゃねえよ
俺はuqモバイルと新楽天モバイル
母親と父親に新楽天モバイル
持たせたけど
アハモプランに変更する 今まで気にしたこと無かったけど、一日10G超えると勝手に低速になるのか・・・
楽天にMNPされて会社が潰れそうです助けてください
>>151
毎日毎日荒らして仕事何やってんの?
発達障がい者かなんかなん?
80/50? 昼休み中とはいえキャリアでこの速度は厳しいのう。つい5分前に1番早いであろう楽天のサーバに繋いでこれ。
>>154
俺もう用ないし
楽天モバイルには感謝してるよ
楽天がスマホ事業に参戦したから
ドコモが値下げして
アホモプラン出したから
もうアハモプランに変えるから
さよなら 楽天モバイルありがとう
ございました。 >>156
質問には一個も答えないわ
何度もさようならするのに
毎日荒らしにくるわ
間違いなくおまえは発達障がい者だろ? 今SIMだけで契約で1回線持ってます
もうすぐ一年無料終わるんだけど、この回線解約してすぐ新しく端末込みで新規契約しても1GBまで無料は問題なく使えますか?
発達障害者とわプロレスやっても
おれわむし、、、、
>>8
※ 特典はおひとり様1回のみとさせていただきます >>159
2回目だと端末のポイントバックないんじゃないかな
4月1日からなら0円維持できる 再契約の1回線目が1GBまで無料になったの?
前は再契約すると2回線目扱いだった気がするんだが、ついさっき来たメールにそんな案内書いてあった。
マイ楽天に反映が遅いのは知ってたけど、端末のキャッシュバック明日朝でいったん切り替わるみたいで不安でならない
3/4にセンス4lite申し込みして身分証不備あり→再UPまで終わってるんだけど、準備中から進まない
知ってると思うけど
0570とかは他のキャリアでも有料
>>164
その月の一番古い契約日の回線を1回線目とするになったみたい エリアマップが更新されて5月末には楽天エリアだ!!!楽しみ〜^^
>>169
6月末になり7月末になり夏以降になり… 【重要】料金プランアップグレードのお知らせ(2021/03/08)
>>147
鉄筋コンクリートの店内はだめかもね。
俺の自宅は室内でも楽天電波きてるが木造だからね。
>>168
とすると、解約日が仮に5月4日だとして、その直後の5月20日ぐらいに契約するとどうなるんだろ?
無料権無くなるんかね?
それとも2回線持ってても1回線解約したら自動的に残りの回線は0円権復活するのかな? 一年無料がもうすぐ終わるんですが
これ一回解約して
また申し込みしなおせば
さらに一年無料、と、機種代0円になりますか。
機械系は疎いもので
詳しい方説明お願いします
>>82
その位置でコンセントがあれば給電しっぱなしでもよくないか? SIMのみ新規申込後、数時間で申し込み履歴が「お届け準備中」になりましたが
これは審査に通ってますか?
だとすれば、この後どのくらいで発送されますか?
>>175
給電しっぱなしでも、一度満充電になると手動で再起動させない限りは充電が始まらなくなる仕様らしい。
だからめんどくさいんだよ。
あと電源各保問題だけど、俺の場合は照明器具のとこから取るようにした。
コンセントが無かったんでね。
電球式なら、100円ショップで売ってる電球型のねじ込みプラグにコンセントがさせるアダプター買ってきて使えばいけたよ。 貧乏人って一度只の飴をもらえたら2個目をすぐに狙ってくるよね
今開通したんだけど、my楽天モバイルの準備中が変更されるのってどれぐらいかかるの?3日とかそんなもん?
>>171
公式webのどこにもそんな記載ないけど? 家のWifiにつなぐと楽天Linkで発信も着信もできんって見たけどまじで?
>>180
釣りだろ
リアルでこんな池沼いないだろ ルーター代わりにテザリングさせながら
楽天リンクで通話状態を長時間維持
忙しいなこれ
>>179
>一度満充電になると手動で再起動させない限りは充電が始まらなくなる仕様
これまじか、全く知らなかった 無料とか0円からっていう
乞食ホイホイの言葉ばかりでしか売るしかない楽天だから仕方ないだろ
てか昨年契約者をもう1年タダにしてほしい
するなら早めに連絡してね☆(ゝω・)v
>>183
できない訳じゃないけど回線によって相手側の声が聞こえなかったり音質が悪くなることがあるってだけ >>188
まあとりあえずWi-Fi貰っといて、自分の環境で使えるんなら使えばいいし、どうせ使えなくても5000ポイントも手にするわけだから、5000円までで中古の程度のいい他社の楽天が使えるWi-Fiルーター買うのもありだな。
まあ実質0円のスマホを買って、それをポイントゲットしたら売ってそのお金でルーターのいいやつ買うのもありかもしれんが。 2.2.1にしてから楽天SIMなしではLink運用出来ないんだよね
他のデータSIMとDSDVするしか無くなったのでシングルSIMの人...残念!!
LINK通話LINEと同じレベルならいいけど
着信鳴らないとかはまずいわ
サブでタダだからいいけどLINKログアウトして
着信専用なら通話品質いい
しっかり電波入る人には安くていいんじゃね
でもメイン回線には俺の地域じゃ当分無理ぽいな
うちのフレッツ光プロバイダーぷらら回線で
wifi経由でデンすると最悪品質だぜ
楽天リンクで電話するときはwifi切ってから電話してます
楽天回線なら全く気にならん通話品質
>>193
ケーブルテレビのインターネットサービスで発生する現象なのかな。auひかりだと問題ないが。 向こう1年でMNOとしてしっかり電波やCSを整えていくんだろうが
それを加速させるためにもチャットでしっかり詰めておいてやる
フレッツ光のセキュリティ入ってるからちょーし悪いんかなって最近思ってる
ケーブルテレビ回線もIPV6だとLINKは
駄目ぽいみたいだけど
>>197
そうそう2.2.1からLinkログアウトすると着信しないとか
知らんけど そんなことよりスレたてはいつになったらできるようになるんだ?
>>193
ケーブルテレビネットで問題になってるのはそこだけなのかな
他では聞かないね >>205
そりゃツイッターだろ
ここで無料期間最終月は日割りだのHand以外も対象機種だの嘘を吹聴する情弱をどれほど見てきたか モバイルデータで楽天リンクばっかり使ってるが
まじデータカウントされずに5GBから全然減らないなー
3月入って1時間も喋ってないが使用量は25MBも無い
RCSでは100kbpsも使ってないわけだな
>>163
ああ、確かにはじめて契約する場合って書いてますね
残念 >>207
スマホアプリからの操作とwebからの操作の違いって判断できるのかな
原因わからんけどとりあえずトラブった時にスマホアプリの誤操作は通用しないと主張するためスマホアプリを削除してる linkアプデ来たけどwifiで通話出来ないの直ったかな?
>>212
過去に端末キャンペーンを利用してなかったら、端末ポイント還元は2回線目でもいけるし、1回線目を解約すれば翌月から2回線目は1ギガ未満無料。 >>56
マジっすか!?
17日からのY!mobileのmnp転出無料に合わせてs10にする予定だったんだけど、間に合わないな。 >>207
楽天モバイルをログアウトしてアンインストールした写真をTwitterに載せた
日付も入ってるしアプリ使ってない証明になるはず 楽天リンクの無料通話はRCSだからVOLTE対応機でも古いVOLTE非対応の3G端末でも音質は変らないよね?
>>215
マジで
今持ってる楽天回線はSIM短大だったから新しく申し込み直せば端末サポート貰えるのかな?
サポートにチャットで聞いてるけど全く返事が来ないw 昨日契約してるんだけどsimいつぐらいに届くのかね
>>213
もちろん識別してるからアプリは人為的にログアウトしない限りログインしっぱなしでしょ
アプリを削除していたという証明は不可能だね >>217
その後またmy楽天をインストールしたんだね
アプリからデータチャージ購入操作してますのでね >>223
ん?識別してるならアプリ入ってないんだし動いてるはずがないよね 2月に初めて楽天モバイルと契約して1円のminiを使ってるけど
2回線目を追加で契約してもう1台miniを1円でゲットできる?
>>213
削除したって過去にインストールしてただろ?って言われたら終わりでは?
証明写真撮ってても、またインストールしてつかったんでしょ?って言われたら終わり。
プリウスとかでも仮にコンピューターのバグで暴走してたとしても、絶対に不都合なログは残らないようにプログラムがやられてたら終わりだからなw
そこがデジタルの怖いとこだわ
>>224
数万人に一人のレアケースだったら消費者庁も動かんだろうな。
ご愁傷さまとしか >>227
それができるなら100回線契約して100円払うわ >>227
本体価格が1円だから問題ないけど、2回線目は980ですよ
っていうか、そもそもminiの在庫が復活するかどうも怪しい >>226
だからアプリから購入してますって言われたら終わりでしょって言ってんの
入れてなかったと証明することが無理でしょ >>228
データチャージされた時にアプリが存在してなかったら少なくともスマホアプリからの操作では無い事になるのでは?
12万チャージされた人はそのタイミングでスマホの方の楽天アプリのデータ使用量が上がってたと画像うpしてた >>227
あ、ごめん
※特典はおひとり様1回のみとさせていただきます
って書いてたわ >>231
それだと楽天側はスマホアプリかwebからか識別してない事にならない? >>225
アプリのインストールとアンインストールの履歴残るよね
写メは必要ないかもね 楽天もわざと客から金をだまし取ろうとしてやってるんでなく、アプリのバグでアプリの作り込みの甘さでやっちゃったことかもね。
しかしチャージ被害受けた本人は嫌な気分だろうな。
かわいそう
こんないい加減な料金カウントされるのに
従量制で料金が変わるとか怖すぎ
マスゴミはみずほよりも
楽天のシステムを糾弾しろよw
>>232
だから、データチャージされた時にあんたの端末にアプリが存在してなかった証明が無理でしょって言ってんの >>235
あんたまるで話を理解してないだろ
裁判で
あんた「アプリはアンインストールしていた!」
楽天側「いえ、彼はアプリからチャージしています」
と主張がぶつかりあったときにお前はどうやって「アプリをアンインストールし続けていた」ことを裁判所へ証明する気だ >>232
そのときにアプリが存在してなかったということをどう証明するのかが難しいところ。
グーグル社にアプリのアンインストールやダウンロードの履歴が残ってればいいけど、違うアカウントのスマホでやったんだろ?って言われたら終わりだしなぁw MVNO品質だわ
この時間帯でつべ1080くるくるするようじゃ3300円は払えんな
ソフバンプリペイドの方が全然まし
まあ来年まで改善すること願うよ
使っちゃったならともかく
少なくともまだ使用してない複数回分以上のチャージについては
チャットから申請があった場合にはキャンセルできるようにしてほしいよなー
Amazonのワンクリックとかみたいに
それだけで安心感だいぶ増すのに
>>235
してるけどアプリから購入してるって言われたらこっちには「してない証明」が不可能って言ってんの >>241
その場合webからかアプリからか認識できない楽天側もアプリからと主張できないのでは
少なくとも確実にアプリが動いていたという証拠を出さないといけない アプリのアンインストールの履歴はあってもスマホにあるだけでは
ログオフの履歴は楽天で持っているだろうけど
とりあえずクレジット払いは怖いな
残高ほぼなしのデビットカードが最善かもな
>>241
グーグル社にアプリの履歴残ってるかどうか。
グーグル社が応じてくれるかどうか知らんが
>>243
光回線か普通にキャリアに行ったら?
俺なんか360pで十分だし。
まあ一度光回線やキャリア使ってて贅沢覚えたら俺だってもう元には戻れんかもしれんがw my楽天アプリのインストール時に操作の責任を負うと同意したはず
>>246
そんなのそれっぽいログをいくらでも出せるだろ
現に>>224と主張が真正面からぶつかり合ってるわけでだな
もしかして、裁判で言い争ってる張本人の楽天があんたの無実を証明する材料を出してくれるとでも思ってる?
オツムお花畑なの?? >>248
たとえデビットカードでも銀行引き落としでも、その時は残高不足でお金を引き落とせないかもしれんが、後で裁判に持ち込まれたら確実に差し押さえされて終わり。
どっちみち払わされることになるかと。 楽天のアプリは怖すぎる!
事実82.9%の人がアプリ消して欲しいと思ってる!!!
>>248
クレジットは通知くるからいいだろ
すぐ異変を電話すれば強引に徴収されることはない
銀行口座はこないからドコモ口座詐欺 が問題になったんだよ >>251
その人は実際にアプリをスマホに入れてる状態でこうなったじゃん
まだアプリ入れてないのに請求されたという人を見掛けてないくね? 楽天ハンドいつになったら在庫復活するんや
復活したらすぐにでも申し込むのに
アンチさん意気揚々ですな
楽天ユーザーでも不安ならさっさと解約すれば解決だよ
端末名もついでに書いてくれるとなぁ。
悪名高きminiとかじゃないよね?w
アンインストールできない楽天Feedで3GB消費したっていうw
知らんけどアカウント乗っ取られてるとかの可能性無いの?
楽天も二段階認証やってほしいわ
>>254
楽天モバイルと揉め散らかしているアカウントです。身に覚えがない短時間の鬼チャージで高額請求されているのが発覚。引き落とし先の楽天カードに請求保留依頼するも「とりあえず一旦支払ってください」と言われ途方にくれ、楽天モバイルからは取り消しできませんと言われ…
楽天カードは無理な模様 勝手にデータチャージって、機種がなにって明言してるのは、価格コムの書き込みとあとどれぐらいある?
アプリインストールしてても、してなくても、
「アプリログアウトしてたのに勝手に”モバイルアプリから”チャージしてた」って書き込みがあるので
ログアウトでも発生が本当なら、インストールしてるしてない関係なく発生できるってことやろ?
中には自分でチャージしながら、愉快犯で勝手にチャージされたってやってるのもいるとは思うけど
愉快犯じゃなくマジでそういうの起こってるやつもいるから返金してるわけだし
linkのチャットって電話帳入れてる人しか無理なの?
ダイヤルで直接番号入れえる方法が見当たらない
>>255
わかった
あんたはブラックモノリス説ってことだな >>263
そうそう
とりあえずアプリが元凶だと思ってる >>264
もしかして電話からやるのか!あとでやってみる!! まあ仮に実際に裁判にまで行くようなことがあれば
楽天側は操作があったはずの端末の固有IDなりのデータちゃんとわかるはずだけどね
サポートレベルでは何も分かんないから決まった返答しか返せないんだろうけど
ひとり1回までOK。
>>219
以下の条件に当てはまる場合は、特典適用対象外となります
※ 「Rakuten UN-LIMIT V+製品購入でポイント還元キャンペーン」の適用回数は、おひとり様1回を超える場合は対象外となります。(2021年2月2日(火)9:00に条件を変更しました)
※ 同一回線または2回線目以降で別の製品購入キャンペーンに参加された場合もポイント付与対象にはなりませんのでご了承ください。 返金された人は誤操作ではなかったってことなのか、どうなのか
>>260
そりゃ自社同士なんだからそうなるだろw 確かに二段階認証や第二パスワードとかいるかもしれんよな
店で買うときって楽天IDとパスワード持ってきてください(持っていくってのおかいしが)ってなってる
つまり、店で買うときは他人が楽天IDとパスワード分かる可能性あるやん
そこ大丈夫なんか
>>268
さすがにこんなわけないわ
間違いなく「触れてない」が嘘か無自覚なだけだ 無料で乞食と馬鹿が群がったから、チャージも無料だと勘違いしてチャージしまくったのがオチだと思うけどね
>>261
つうか楽天アプリのログアウトってふつうやるか?
おれ楽天リンクもマイ楽天アプリもログインしたまんま放置してすでにす8ヶ月目だけど。 >>265
そのアプリが元凶であることを証明する手段があんたにはないだろう
裁判相手がこちらが有利になる情報をご親切に出してくれるというゆとり発想はやめろ 誤チャージ認めて返金してる例もあるんだから、裁判になったら楽天勝てないでしょ
>>261
モバイルアプリからしてると楽天が認識しているだけで、実際にアプリからしてるとは限らない
たまたま1分間に10回(とは限らないが高速に)購入コマンドを送ってしまう不具合があるのかもしれないけど
あのもっさりシステムに対して本当にクライアントから購入回してたらそんな頻度でチャージできない気がする 楽天はまず公式にこういう問題が発生してるって告示しろよ
個人が発信できる時代なんだからすぐバレるんだよ
メディアも取材しろよ
>>279
誤チャージ認めてる例上げてくれる?
上のコピペは単に温情で返金してくれただけじゃん ごねたら返金されるみたいな悪しき前例になりそう。
チャージするときはsmsでワンタイムパスワード入れないとできないとかやったら確実なんだけどな。
sms削除しない限り
データチャージの仕組み普通パスワードとかかませるよな
押したらチャージされるとかアホかよ
>>278
webからしらmy楽天にログインしてないという事は双方ともに確認できるんじゃね
楽天市場でいうとアプリから購入でポイントアップさせてたくらいだし楽天としてはこちらの接続ipなり使用端末なり出してこそのアプリ使用歴かと
どこの誰がどういう経路で使ったかも出さないのにお前は犯人だとは言えない >>275
楽天はアプリから購入されたログを出せなくて返金したんだね >>248
こういう勘違いしているヤツが相変わらず多いね
引き落としされない=支払い免除じゃないぞ >>288
楽天モバイルとしての留守番電話機能があります >>283
ちゃんと否定できてる例知らないけど?
触れてないなんていくらでも嘘つけるし
コピペ例もこの書き方だとアプリからの操作だったという楽天側のデータが残ってたんだろ?
本人が触ってないと言ってるだけで
寝落ちして触ったとか子供が触ったとか全部証拠ありで否定されてんの? そもそも問題があるんだからデータチャージ中止にすべきほとんど使ってないだろ
>>286
お前の主張だとアプリが元凶で、勝手に誤動作してチャージされたって話なんだろ?
じゃあ残念ながら使用端末もIPの履歴もそのアプリがインストールされた環境通りに画面へ出てくるだけだわな
で、その画面に出てきた履歴に対してお前がいくら「身に覚えがない」と言ったってそれを証明できない 確かにデータチャージとか、使ったことある人間おるのか?
おれはスーパーホーダイの時からチャージはしたことないし必要さえ感じないぞ
チャージってパートナー回線の高速やろ?
とりあえず俺はそれが必要のない環境だけど、必要のある環境の奴でもチャージしたことある奴どれだけいるんだよ
>>287
いや、ログはあったんだろ
本人も、
結果としてはデータチャージはmy楽天モバイルアプリからでした。ただ
と言ってるんだから システムに問題ないのならハッカーかもね
パスワード盗まれたらどうしようもない
>>294
いや自分の場合my楽天の確認にスマホ使ってないしPCで家のネット回線からしか開かない
その状態でスマホアプリの使用歴向うが出してくるなら捏造としか言えないんだけど上場企業なのにそれされたらさすがに折れるしかないわなw >>289
この板には、分割払ってないくらいで、新規契約できなくしやがって
とか平気で言える人がいっぱいいるよw >>296
ログがあったら返金しないし楽天と交渉した本人はmy楽天アプリの不具合と言ってるね >>299
「自分の場合my楽天の確認にスマホ使ってないしPCで家のネット回線からしか開かない」
↑をどうやって証明するんだ?
こういう話をしてるのにまるで理解できてないんだな >>298
いつもの楽天悪くない君だから何言っても無駄だと思う >>299
アプリのバグで勝手にチャージしてるんだったら
捏造する気がなくても「アプリからチャージされた」ってログが残るぞ 楽天ユーザーが楽天ユーザーを信用してない感じが楽天らしいな
>>306
だから?
それが「自分の場合my楽天の確認にスマホ使ってないしPCで家のネット回線からしか開かない」の証明にはならないな チャージだけ別アプリ作ればいいのに
チャージ抜き版my楽天モバイル作るとか
>>307
どのブラウザでアクセスしたかは記録されるからそれのこと言っているのかと
問題はそこじゃなんだけどね >>307
だから最初にwebとアプリは違うだろって聞いたんじゃん
先に出て来たツイッターの人の場合どっちから入ってるか楽天側が認識してるからアプリは削除してるって話をしてる チャージはメニューから開く様にすれば良い
あんな真ん中にドデカク配置するなよ
現状のアプリの仕様には問題ありすぎだし使用前のチャージはキャンセル出来るようにすべきとも思ってるけど、
同時にこういうトラブルって実は当人が有料なの知らずに使ってしまってびびってシステムのせいにしてるか、家族が知らずにいじってました、とかの例ばかりだと思ってる
池袋のプリウスの事故と同じとしか思えない
楽天は早めに二段階認証対応してほしい
ヤフーやアマゾンでは当たり前だぞ?
ここ読んでるとこれから開通予定なのに不安になってくるわ
アプリは楽天Linkだけダウンロードがよさそうかな
>>310
webの利用歴を見せたところで
「webでもアプリでも使ってるんですねー」
って言われておしまいだろ
アプリを使ってない証明にはならないな システムのエラーがあったのは事実なんだよな
>>291
じゃあ、楽天ハンドに限らず楽天モバイルで使えば留守番電話あり?無料じゃなくて有料ですか? 不安ならさっさと解約すればいいだろ
なにゴッチャゴッチャ文句言ってるんだよ
楽天モバイルで新規回線とAQUOS sense4 liteをかうつもりです
注文するとすぐにAQUOS sense4 liteの機種代金を支払うのでしょうか?
それとも翌々月の回線使用料とともに請求されるのでしょうか?
わかるひといませんか?
>>315
>「webでもアプリでも使ってるんですねー」
webだけを使用してどうしてスマホアプリも使ってる事になってんの?
アプリの使用歴を楽天側はどうやって認識してんのかってのが質問 GooglePlayのmy楽天のレビューにもチャージのこと書いてる人みっけた
データチャージ完了のお知らせメールが届いてないのは正常な操作じゃないからでは?
ないと思うが裁判になった時のために、ログアウト&アンインストールしたツイートがあれば安心感はある
あとは裁判官に判断してもらえば良いかと
そもそも楽天エリア圏内なのでローミングは全く使わないし
セブンペイとかドコモ口座でも問題あったがシステムには穴がある
誤チャージがハッカーなら愉快犯だけど
>>320
アプリが元凶で誤動作して勝手にチャージしてるんだったら、その誤動作のタイミングでアプリの利用歴も残ってんだろ
あと何度もいうが、論争相手の楽天がご親切にお前の無実を証明する材料を出してくれると思うな
お花畑め トラブルがあることに怒ってるやつはいない
みんなが怒るのは楽天のサポート対応
間違いは認めない都合悪いことは黙り込む
そしてユーザーを信じてない敵かクレーマーかと思ってる
マニュアルバイトオペレータだから仕方ないけど
>>325
だからアプリが入ってない状態で動いてたらおかしいだろって話もしてるw
あんたとは平行線だな >>326
my楽天モバイルがプリインストールされている公式販売の端末だと出来ないだけだぞ
iosは普通にできるぞ >>328
その主張がしたいなら「アプリが入ってない」ことを証明しないとな 今のところ被害に遭ってるの公式発売の端末だけなのでしょ
それ使ってない人はあまり心配しなくてもいいかもよ
端末届いて初期設定してるんですけどmy楽天モバイルアプリにログインするためのユーザーIDてどこで確認するんですか?
>>332
その端末、いったいどうやって購入したんだ? ここで聞いて課金が発生したりポイント還元のない端末がいくつも届いたり
しても誰にも文句は言えないのにな
楽天モバイルやっとらんから、単なる横レスだが、
楽天のアプリからチャージしたのか、webサイトからチャージしたのか、さらには、第三者が悪戯でwebからチャージしたのかの切り分けは、最初にipアドレスの接続状況で判るんじゃないのかね?
第三者がチャージしたのなら、普通はipアドレスが違うでしょ?
ユーザーが楽天の回線から接続してたら、まず、異なるipから第三者が接続した可能性は消える。
ユーザーの接続ip以外からのwebやアプリからの接続だった場合は、ユーザーの楽天以外のサブ回線やメイン回線からの接続、あるいは、第三者からの接続といった風な流れで。
身に覚えのないチャージの話では、アプリのチャージ記録がネットにアップされてるのは見るが、チャージ日時のipアドレスの開示の話は、おれは見たことない。
楽天モバイル回線以外のipアドレスからの接続で、それが、もしも、ユーザーの他社サブ回線だったら、楽天有利だが、サブ回線持ってない単独回線のユーザーなら、不正アクセスの可能性も考えられるとか。
要するに、身に覚えの無いチャージの話に、ipアドレスと照合する調査してもらったとか読んだことないけど、その辺はどうなってんだろ?
という独り言。
アンリミ6を4月に契約した場合 料金は使用料に応じて980円1980円2980円 と3段階の日割りになるのかな?
2月の利用明細来てるな
何月何日にどこに電話したか、どこにSMS送信したか、それぞれいくらかまで分かるのか
この前3円請求で盛り上がってたけど、今明細見れば完璧に分かるんじゃ?
>>337
楽天会員のID入れても無効て出てログインできないんです
だからモバイル専用のIDあるのかなと思って… >>339
疑われてる通りにアプリがバックグラウンドで勝手に注文するんなら無敵だね >>342
アプリは触らないけどWeb版はメールアドレスとパスワードでログインになってる >>342
最後にスペースが入ったり頭にスペースが入ったり英数切り替えでスペースが入ったりしてない?
楽天市場とかからIDコピペのがいいんじゃない? リンクしか使ってないのに国内通話で数秒話したことになってるわ
楽天もういやだわ
@
楽天モバイルの端末を分割払いにしたのに…初回は分割でカード会社から落ちてたけど来月の2回目が残り端末代金一括請求来てる💦💦
どうしたらいいの?ピエン(´;ω;`)
>>340
アンリミ6以降は月極料金
日割は5まで
たしかに、ちゃんとした説明はない 楽天リンクからフリーダイヤルに電話しようとしたらやっぱり端末のダイヤルアプリから発信します有料になる場合がありますと出ます
最近楽天リンクをアップデートしてからこうなりました
でもフリーダイヤルだから電話しても無料で大丈夫ですよね?
>>357
先月楽天linkから銀行の問い合わせ0120番号2箇所に掛けましたが楽天linkに通話履歴が残らず標準電話アプリに通話履歴が残っていました
通話料金は0円でした >>357
my楽天モバイルアプリには通話履歴が残りませんでした @
親のスマホを楽天モバイルにしたんだが毎月通話料が8000円とか請求されて泣いてる
かける時は楽天Link使ってても、着信を折り返す時に普通にかけてるみたい…
何回言っても直らんから、デフォルトの電話アプリで通話料が無料のとこに移るしかないよなぁ…
おまえらちゃんと楽天のログイン履歴ちゃんと見てる?
>>349
俺もそれなってチャットで何日かかけて何度かやり取りしたんだけど、「お役に立てなくて申し訳ございません」ときた
楽天クオリティいぇ〜〜い サッカー見に行ったら
着いたのギリギリなのもあるが
QRチケット開けなくて試合に10分以上遅れたわ
楽天回線糞なの初めて実感した
いつもパートナーエリアだからなあ
>>349
先月の明細見たら、転送された通話が国内分に加算されてたよ。 >>360
金がかかる事は一切できなくなるスイッチが必要だな >>360
楽天リンクサポーター入れても
あかんのこれ? >>363
Linkから0120にかけると、サラッと既存通話アプリに丸投げして繋がるので、厳密に言うと橋渡しをしてるだけ
後の明細を見るとハッキリ分かる
自分は何回かLinkから0120にかけたけど、Linkの明細に0120は1件も載らなかった >>360
年寄りでも使いこなせる人とそうでない人がいるからね >>366
ほしいな。この後親用に渡すけど
・電話アプリ消す
・いついかなる時もLINK立ち上げて電話せよとたたきこむ
・マイ楽天モバイル見て金額こまめに確認させる
・その際チャージのとこタップしないように注意する
くらいかなー、できるのは >>358
ご親切にありがとうございます
>>363
かけられる
>>365
転送で加算されちゃうの?
そしたらお店問い合わせとか美容院とか転送多いよね
転送に楽天リンクが対応してなくって値段がかかったら場合によってはものすごい価格になる場合もあるじゃん
役所とかに問い合わせてもちょっとお待ち下さいって言って転送されたりするけどそういうの平気なのかな しかし0円で使えるはずが8000円も払うような人って沢山いるんだろうね
0円の人が沢山いても、思ったより赤字にならないのかも知れない
>>360
そうなんですよね、私もLinkにかかってきた電話にLinkから返信したら、LinkとVoLTEの
両方に通話履歴がありました。確認はしていませんが、きっと料金が発生すると思います。
20秒位で大したことがないですが。 >>371
楽天リンクサポーターを入れる
あと楽天リンクから発信した時は
ピロリン音鳴るから
それが鳴らなかったらお金かかるからやめて
って言っとく >>376
GALAXYでリンクと通常電話両方で着信してしまう
バグあるって過去スレで出てたで
その人は楽天リンク2.2にバージョンアップ
したら直ったと言ってた
サポセンから直接案内されたとかで
プレイストアにはまだバージョンアップ版なかった >>378
そうか
今やってみたけど、電話アプリのアイコンを移動させて
楽天リンクのアイコンを元々電話アイコンがあった場所に
と思ったんだけど、楽天リンクで折り返したら普通の電話になるの?ダメじゃん >>360
電話アプリを消すか見ないBOXに入れて隠しちゃうのが良いと思うけど、
着信履歴って、リンクアプリからは見れる機能ないの? >>360
自分はそういうのが心配で祖母にはauのガラホの通話し放題でデータ通信なし渡してる
3000円近いけどこれくらいは仕方ないと諦めてる
コロナで出かけること少なくなったのか請求は無料だけど月2万くらい使ってたりする
データ通信契約してないから間違えて通信量取られる心配はないけど0570にかけたりしないかだけは心配してる >>372
返信でデフォルトの通話アプリに加算されるのはまだしも、転送でデフォルト電話アプリ側に加算
されると言うのは考えられませんね。Linkからの通話を一旦切ったわけではないと思いますので
考えられないふるまいですね。 1年無料の最終月日割り無くなってんだな
ミッキー気前いいじゃん
楽天Linkの通話履歴から掛けると楽天Link発信になるでしょ流石に
そうじゃなきゃ消費者センターか総務省にクレーム入れるレベル
>>380
それで構わないと思う
ただリンク自体にLINEのようなメッセージ機能とかも内包されていて複雑になっているから、ちょっと戸惑うかもね。その辺は親にきちんと教えてやって みんな年老いた親には優しくしとけよな
数千円、数万円通話しちゃったくらいで怒鳴るんじゃないぞ
老人に持たせないほうが良い
絶対高額請求の罠にかかる
折り返しをリンク発信にする方法
リンクをデフォルトアプリに設定一覧にリンクがない場合は
web上で電話かけると標準かリンクか選択できるからリンク常時を選択
お年寄りでゲームしないで電話する人にはやはりau辺りのガラケーか簡単スマホ
つーか老人に格安スマホ持たせるとか酷いことすんなぁw
>>334
申し訳ないm(_ _)m
親切に、リンクありがとうございます。 誰かが無料を謳歌できるということは他の誰かがコスト負担してるんだよ
横レスだけど、
無料に引きずられて高齢者にスマホ持たせると、逆に高くつく。
本人も数年したらスマホは弄れなくなる可能性ある。
若年性認知症でなくても70代位から認知症になる人もいる。
シンプルなガラホの方が、本人も使い易いし、料金も限定的。ガラホにかけ放題が無難。
>>360
上の人も書いてるけどrakuten linkサポーター入れたら?
自分もうっかり標準電話アプリで掛けないように入れてるけど auなら家族割で、家族間通話・SMS無料になったりする
>>394
そう思ってパカパカ型の泥(データ契約なし)と泥タブを持たせてるんだが、生意気にもスマホに興味を示しやがる
とにかく通常電話アプリのアイコンを隠して渡すが不安しかない >>374
発信先も楽天だったら丸儲けだけど他社だと接続料がいるから粗利で半分以下かな 70の親にはデータ専用でiPhone xs maxとガラケーもたしてるわ
楽天で8000円通話料払うのならAhamo2700円にカケホーダイ1000円つけろって
そんな老人に楽天持たせるなよ
ポンツーの合理的かけほでも持たせとけ
ツイッターもできなくてデータチャージに泣き寝入りする年寄りや下層も多いんだろうな
すでに他の人がツッコんでいることと同じことをツッコむやつらもそんな老人と一緒に見える
みんなが言ってる老人って何歳の人よ?
自分の両親二人とも80過ぎてて、ゲームはやらないけど、バリバリ株取引をするわ、検索したり、旅行の申し込みとかもネットでやってるよ。
丁寧に少しずつ教えてあげればできないことはないでしょ。
やらせないと脳が退化すると思う。
他社の電話掛け放題が3000円でも年間36000円だからね
楽天LINKなら無料
今後間違えないようにさせる方がいいな
ホーム画面はリンクアイコンのみで通常電話アプリを徹底的に隠す
リンクサポーターを入れる
老人に持たせる簡単スマホで通話し放題ならUQモバイルの60歳以上通話割り2180円が最安かね?
>>418
12はモデムがどれくらい通信でバッテリー食うか知らんけどxsでDSDVやってたとき結構電池持ち悪かった >>365
それほんと?
相手が転送した場合は普通は相手の負担だろ? つーかAndroidってモバイル通信自体をOFFに出来ないの?
どうせジジイはネットなんて使わないだろ
楽天LINKで通話し放題だけできれば無問題なんじゃね?
1年無料に飛びついて勝手にチャージされて泣き寝入りするより
無料期間過ぎてでもチャージ問題解決してから契約した方が安く済みそう
>>360
保険として楽天でんわ(003768)とかを契約して、デフォルトの電話アプリでプレフィックスを強制付与するとか。
長電話が多いのなら半額くらいになるのでは? >>339
限界を超えた速度でチャージしてるんだから不正アクセスもクソもない 電話で問い合わせってまだ混雑してて強制終了w信じられん
楽天リンク内のニュースを見た場合データ消費するのかしないのかどっちなんだろう
するって言う人としないって言う人がいるんだよね
で今無料期間だから実験的に見てるんだけど利用状況見るとデータ消費されてるんだよなあ
データ消費はされるけど請求金額としてのギガにはカウントされないってことか?
このへんが聞きたいけど電話がつながらんw
うちの母親ガラケーよりスマホの方が楽だよと言ってきた。色々セッテイングした甲斐があったよ。
スクロールする時にチャージボタン押したらアウトなの?
>>430
するよ
つーか、書いてあるから自分で探せよ
ゆとりかよ これ1年間無料が終わったら楽天回線だろうがパートナー回線だろうが使った分だけ月額料金が上がるって事でいいの?
>>431
そのうち20個くらいアプリがインストールされてるよw >>433
チャットで聞いたらしないって返事がきたんだわ
お前がゆとりだろボケ >>437
同じく
チャットで聞いたらしないって返事があった >>438
お前みたいなアホのせいでサポートが混雑するんだな >>434
パートナー回線で低速モードにしてようが使った分だけ月額料金上がるよ >>443
何のためによくある質問があるんだろうな
よくある質問調べてから質問しような、ゆとり君w >>435
そういうのは怖いらしい 。
慣れた頃に注意しないといけないなー。 低速モードだと料金ギガ消費しないって思ってる人山程いそうだよな
>>430
楽天モバイルに問い合わせても正しい回答を期待できないのがまたひどい >>446
1年間無料だってさ!!
通話しても無料!!
チャージしても無料!!
そして騒ぎ出してるw >>442
タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが チャージボタン押したことないけど押したらどうなるの?
チャージってワンクッションで決済なのか恐ろしすぎる
楽天からのチャットを正確に書くと
楽天リンクアプリはデータ量を消費せずご利用可能となっております
シャオミのRedMi 9T が1.6万円 送料無料だからPaypay払いで2〜3割バックの方が良くない?
アプリをアンインストールまたは強制停止してなかったらこっちが負けることになる
要は楽天Linkというアプリがやり取りしたデータ量はカウントしないということだろ
RCSだから
それでも0simは約5年続いたからね。2025年くらいまでは1GB未満0円を続けてくれないと困る
チャージだけは早急に対策してほしいもんだな
顧客が安心できない
>>453
誤爆情報のカキコだとデータチャージは、チャージボタン→容量選択→購入する、の3タップ必要らしい 対策なんてする気ないでしょ
何か月放置してると思ってんの
基地局が来るううう
勝手にチャージってなんや
楽天にMNPしようか悩み中のよそ者だが
楽天link同士でsms送受信してもポイント対象なるよね
linkの履歴にはあるんだけど、my楽天モバイルの利用履歴に載らないな
しょうがないなあ、ほれ
://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001995/
※「Rakuten Link」のメッセージの送受信、電話の受発信以外の「ウォレット」や「ニュース」機能や
「my 楽天モバイル」のご利用にはデータ利用量がカウントされます。
>>431
そのうちyoutubeでネットで真実に目覚めるようになる どっかが開発したのを流用とかね
開発した下請けの社員はとっくにやめてるとかありそう
MNPの目途もたって楽天モバイルに移りたいんだけど
今でもCBで実質タダになる機種ってあるのかしら
@
他の人との共通点は、データチャージ完了のメールが来ていないこと。
これがキーポイントかもしれない。
データチャージ完了のメールが送られたかどうかは
少なくとも楽天モバイル側でも把握できないわけがないな
万が一にもシステムの問題ならその辺がとっかかりになるんだろうか
>>480
回覧板が昨日回ってきて工事が3月下旬だから ほら、このおばちゃんの顔の左にある大手4キャリア満足度1位ってのが見えね―のか?
network.mobile.rakuten.co.jp/assets/img/top/img-yone-pc.png?210201
チャージだけはきちんと次の月に繰越は
出来るんだよなw
そういうのはまともなんだよなw
おかしな会社だぜ
楽天モバイルとかけて、みずほ銀行とときます
このこころは・・
DSDVの場合スマホ側の設定でモバイルデータとSMSメッセージだけrakutenにして通話は他のSIMにすれば誤操作防げるかな?
もう何年も回覧板の無い生活してるけど必要なかったな 町内会費は強制引き落としだが
118ですが、笑われてますか?ワタシ?
何が間違ってるのかわからにゃいんだけど
高速offじゃ楽天電波のみにならないの?
>>497
b19 とか?
このスマホ 海外版だから
そういうの見て買ってるけど 楽天モバイルはイメージキャラクターがいいよね
林家パー子さんとカラー被ってるけど
sense4liteのポイント還元がもう終わってまう
まだの人は急げ!!!!
もしかしてパートナーエリアの電波でも
楽天になる?
メイン docomoのギガホ2だから
楽天回線使えなくても不便しないから
厳密にはどうでもいいんです
暇な時に勉強しますわ
さんきう
>>465
これは誤タップの可能性もあるなあ
機種はhandみたいね >>504
なるほど
ちょっと暇な時に調べて見ますわ
ありがとう 君みたいなのはキャリアがいいよ!店員に全てお任せだ!
>>382
え〜?これおかしくないですか?
だって楽天リンクからかけてるわけじゃないですか、折り返しにしても
>>390
そうですよね。こちらは楽天 Link からかけてるんだから向こうが転送しようが、お金かかりませんよね 見に覚えのない高額請求の件だけど
たぶんハッキングの踏み台にされてたんだとおもう
犯人が被害者のスマホをつかって楽天モバイルのどこかに穴がないかさがしていたんだろうね
>>503
speedtest.netではパートナーエリアでもRakutenと表示される
回線チェッカーアプリがないと
どっちにつながってるのかわからない スマホの設定でモバイルデータ通信をオフにして、通常通話アプリで発信・着信できますか?
もし可能なら、着信専用にしてゼロ円運用できないかなと思ってるんだけど…。
3大キャリアか アハモもやめとけ
楽天はセミキャリアだな 何年かかるのか
OCNが安いだけのカスプラン発表して死産になりそうw
>>515
ほんめや、ミッキーの好きなお英語のおグリニッヂタイムやんけw 3月中旬?の楽天ハンド再開に合わせて購入を考えてるんだけど、クリアケース付きも裸も値段変わらないなら、それが1番人気なの?
仮に選べる余裕があるとして、レザーケースや手帳型ケースは楽天市場で別途購入した方が得ですか?
楽天モバイルから端末買うと楽天のもろもろのアプリインストールされてるの?
それってアンインストールできないやつ?
福井CATVが楽天モバイルに抗議文 サポート対応めぐりトラブル、楽天側は「詳細を調査中」
3/8(月) 18:02
もしほんとに勝手にチャージされてるんなら早くパスワード変えれば?
ハンドやミニのような楽天ブランド以外のoppoとかのやつ
4月からの総額表示義務化で志村で買うやつ益々減ってしまうな
4月は大きなターニングポイントやで
税込み表示とか、MNP転出無料化とかな、MVNOも続くやろ
>>522
WiFi切って電話しろって言えばいいだけでは? 2月に間違えてnanosimでhand注文して届いた後esimに変更して開通したものですが
ポイントバック対象外ってレスを他の板で見たけどマジなのですか?
>>530 公式がそう言ったり、そう書いてればそうだろうね 裸陰毛のニヤァcm気持ち悪いって評判悪いから変わっちまったな
アプリが裏で勝手に注文したりあるいは第三者に操作される穴を抱えてるんじゃ絶対に認められない
http://www.lightreading.com/cloud-nativenfv/rakuten-counts-15-international-customers-for-communications-platform/d/d-id/767209
Rakuten counts 15 international customers for
communications platform(RAKUTEN RCP)🇯🇵
Japan’s Rakuten to expand its R&D presence in the country to build
its Rakuten Communications Platform (RCP)🇯🇵
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
🇯🇵輸出益xxxxx億🇯🇵 >>533
自分で注文しておいて後で無料じゃないって騒いでるだけかも知らんぞw そもそもチャージする意味って楽天の電波掴めなくてパートナー回線で5ギガ以上高速で使いたい人だよね?楽天使う意味あるんか?
>>537
チャージも無料だと勘違いしてたんだろう ブラックなんとかって高額請求された人は
handだかminiだかをテザリング専用端末にして固定回線代わりに使ってたんだろ?
使い方が特殊すぎてなんか変なことやってたんじゃないかと疑ってしまうわ
その使い方ならむしろ逆に常にmy楽天しかアプリ開かないだろって思ってしまうし
>>537
楽天のプランに魅力を感じて
かつパートナー回線のみのエリアなら
選択としてチャージがあるのは当然
ただしチャージボタンをあまりにも簡単に押せてしまうのが問題
このUI改善は一番最後にされるかこのままかもな
旨味あるし >>386
そうですよね!!しかし、私の例では、Linkの通話履歴から掛けましたがLinkとVoLTEの両方に
通話履歴が記録されました。ただ、VoLTEの方が課金されているかどうかは、まだ確認していません。
もし課金されるとすると問題ですよね!! >>537
通常ルーチンワークでないところに出かけたときにどうしても必要な時に使うんじゃない? A7簡単にバンド固定できて最高だわ
家から500メートルぐらいのところに基地局建ってるのに開局してなくて1.5km先のところから電波受信してるからなかなか安定しないけど、A7なら強制的にバンド3に固定できる
買う前は全く気にしてなかったけど、使ってみたら逆にこの機能なしでどうやって使うのって思うわ
>>544
これ、OCNモバイルONEの公式の方でも3/12あたりからセールするだろ
急がなくていいわ >>541
アプリでは開かずログアウトしておいて
広告ブロックソフト対応ブラウザで
非表示にするぐらいかな
データチャージの該当部分のcssセレクタ等のユーザースタイルシートは
.rktn-home-data-usage__add-button{display: none;}
こんな感じで非表示にできるけど >>545
正常なプロセスじゃないから完了メールは誰にも届かない >>551
しつこいアンチだな
他に楽しみないのかよ 楽天モバイルアプリ内のデータチャージってとこ押しただけでチャージ完了しちゃうの?
>>539
数百GB毎月テザリングで使ってるけどmy楽天アプリは必要ない パートナー使い切ってなくてもチャージ出来るんか
残り500MBになったらチャージできるようにするとか工夫すれば良いのに
iPhoneSEで開通記念カキコ
何回かスピードテストしたが爆即で大満足
>>554
それだけだと大丈夫
タップした後に追加したい容量をタップすると完了
だからこのアプリのショートカットをホームに置いたりすると、寝落ちした時の誤操作でチャージ連打も有り得るから非常に危険 >>518
ハンド本体だけは20000円
手帳型ケースは1500円くらいしたと思う チャージしたら登録のアドレスに連絡来ると思う
まあ他社と比べてチャージボタンの位置がやらしいのはあるけど
楽天モバイル楽天市場店で機種+プランセット買ったんだけど本契約してくださいのメールが来たんだよ。買ったとき本契約したような気がするんだけど本契約してるかどうか確認する術はないか知らない?マイ楽天見てもお届け中としか出てないんだ
Suicaみたいに一定数を下回ったらオートチャージとかは今のところ無いよね?
サイレントに実施されたりしたら嫌やなw
ちょっと前にチャージしたのに速度制限が解除されない状況になったんだが、サポートがクソ過ぎて消費者センターに連絡したんだけどやっぱ対応変わらないっぽい
勝手にチャージもだけど、チャージしても制限解除されないから楽天メインにする奴は気をつけろよ
>>563
楽天リンクのバグが全て公開されてるか知らんけど
とりあえず毎日変なカウントされとらんかログインしてチェックしとるわ
気が抜けへんで、楽天モバイルはんは
応援しとるけどな たかがチャージに何ビビっているのさ
楽天初心者かよ
誤請求があったら返金して貰えるのだから普通に使っておけばいいだけでしょ
誤請求が怖くて楽天モバイルを使えるかよw
>>565
確かにチェック癖つけた方が良いかもしれない
一年すぎても1GB無料運用するつもりなら必須やね
もちろん楽天のSIMはスマホの設定から無効にするけど(自動解約されないために偶には使う) >>566
返金してもらえないから騒いでるんだろ?
スレ初心者かよ >>562
お届け中ならええやん
ワイのは4日経つのに準備中やで 同じ容量で複数回チャージってとこからして
誤タッチの可能性は低いと思うけど
>>559
楽天市場で今見たらハンドの手帳型ケース一番安いのは税込み送料込み\690
今スーパーセールやってるから安いのかもしれませんが >>568
具体的に返金されなかった事例を上げてくれよ
公式の回答付きでね 楽天モバイル vs 既得権益3社
プラチナバンド再編を、3Gの各社5MHz幅ずつ停波で楽天モバイルが提案している。
docomoは2026.3の停波で再編OK。ただしレピーターの交換は必要(10年掛かる)。←時間稼ぎ
KDDIはSociety 5.0の実現と国際競争力強化に影響として拒否。←大した説明にはなっていない
SoftBankは割当占有期間は20年必要。再編にはフィルター挿入とレピーター交換が必要で全て楽天モバイルが負担すべきと説明。←銭ゲバ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000737177.pdf 今日届いてとりあえず使えてるけどmy楽天は準備中のままだなw
とりあえずコミコミプラン2G今まで乙でした!!
これから楽天に入る予定で端末買うんだけどアンドロイドだと何がいいの?
楽天がつかえなかったらアハモに変えるからアハモでも使える端末教えてください!
てか使ってないデータチャージキャンセルできるようにすれば済む話だよな
>>577
1年間無料だから端末だけ安く入手とか
そういう使い方もできるんだね
ほんとに安いか知らんけど >>577
おれは他でもつかえそうなAQUOSにしたけど >>578
そうだね
ないしは
オートチャージ機能をつけて
オートチャージのONOFFとオートチャージの上限を何ギガまでにするか設定するだけにして
オートチャージが働いた分だけ課金されるとか >>582
楽天でしか売ってないけど
楽天でしか使えないわけじゃないよ
楽天仕様としてeSIMが搭載されているだけで普通にシャープのスマホだよ タンスに電源切ってしまっておいて楽天ポイント貰ったら解約っッスね。
>>585
そうなんだ
専売=ハンドみたいな扱いかと思った >>576
りーに関しては公式の回答はついていないです
Tailaに関してはなぜか質問も日付も隠している
これだと
「もしデータチャージが自動でチャージされた場合は返金して貰えますか?」という
回答でも同じ内容の回答を貰えてしまいますから
公式が誤請求の返金に応じない正式な回答とは言えません
他のTwitterでは調査しますと回答がされている様ですが
なぜこの人は調査すらさええなかったのかも疑問ですね
とりあえず日付や質問を隠す人は信用出来ないです >>589
シングルSIMでeSIM専用で、通話eSIMを出してるのが楽天のみの現状では
電話としては楽天専用にしかならないね >>590
まあそれは言えてるな
ただ勝手にチャージされる事象の原因が発表されない限り不安 eSimの開通手続きなのですが
スマホ(Android)1台しかない場合
スタートガイドの12ページの手順で表示させたQRコードを
どうやって読み込ませればよいのでしょうか…
スクショはしましたが
ファイルは選択できないので
どうして良いか分からないです
>>573
具体的に返金された事例を上げてくれよ
公式の回答付きでね 価格comとか見ても金額と回数が少ないと誤操作と言われそう
教えてくださった方々ありがとうございます!
ちなみにzenfoneのシムフリでもいけますか?
>>595
速い奴が欲しい人が多いんじゃない?
自分はむしろ早いよりフルHD程度解像度があってきれいな方がいい気がするけど
あと指紋認証がディスプレイでできるのもいいかな データチャージってブラウザからでも簡単にできちゃうの?
パスワードとか要求すれば良いだけなのでは
>>600
初心者笑えた
Twitter見ると実際に請求されて楽天側は認めないで終わってるんだよ
だからTwitterには書かれてない都筑区で無事に返金されたソースは? データチャージしても月末に未使用ギガはキャンセルできればいいのにな
楽天はもっとキャリアを積まないと
キャリアとは呼ばれないよな
>>597
自分MNPでサッシが違うと思うけど
QRはサッシの後ろにシールとしてQRが張られてました >>598
30分探した結果がそれですか
ソース無しってことですね
お疲れ様でした >>604
楽天のIDとパスワードいれてマイ楽天モバイルに入らないとできない >>577
aquos sense4lite
plusもいいよ >>604
チャージした事ないけどブラウザでも操作過程は同じだと思う
ただどっちからチャージしたかは楽天も分かるだろうし解明されるまでアプリは入れない 1年過ぎたら1Gまでしか通信できない データチャージロック 有料通話オフ
金のかかる操作一切出来なようにlinkアプリでできるようにしろよ
>>595
普段はパソコンかタブレットを使ってて
スマホは小さくてポケットにすっぽり入って
電話とメールチェックだけできればいい
そういう人向けかな >>594
確かにな
これだけ報告があるから悪戯とは思えないし何かしら不具合が起きているんだろうな
ポイント付与漏れの件もあるしな >>597
QRコードはいらないよ
my楽天モバイルのアプリをインストールして、契約したアカウントでログイン、そのまま手続きしていけばアプリがeSIMに直接書き込んでくれるはず 今年の2月から楽天ミニ使ってるんだけど
今までは着信音がデフォルトの
ボンボンボボボーンみたいな着信音だったんだけど
最近ジリリリーンってベルの着信音が鳴る時があるんだけどなんか不具合発生してますか?
コンビニ行ってコピー機でQR画面コピーしてからスマホで読み込ませる
>>602
Androidならアプリで簡単に確認可能
ホーム画面の「設定」を選択
「接続」を選択
「モバイルネットワーク」を選択
「ローミング設定」を選択
「通信事業者」を選択
「手動選択」を選択すると、現在地点で接続可能な電波の一覧が表示される
「Rakuten」「440 11」が表示されていると、楽天回線に接続できることがわかる >>564
それは、ひどいな
ちなみにチャージした時、メール来ました? >>557
speedtest以外の速度計測サイトも確認しておこう >>611
ソース無かったのか
お疲れさまでした(笑)
初心者が恥を晒したな ハンド最高だよ
外で作業はほとんどしない1G未満ユーザー向けにベストな大きさとスペックだよ
このプランででかいスマホの方が合ってない
speedtest.netの楽天モバイルサーバーは楽天SIMだけ数字盛ってるでしょう
これまでの楽天モバイルは基本的に待てば待つほど端末値引きが増えたけど今度はどう出るか
個人的にはカーチャンの使いやすいスマホが値引きされると嬉しいなあ。今度MNP予定だから
多少低スペでもいいから使いやすいスマホが欲しい
>>572
手帳ケースのセット販売のときは半額で1500円くらいだったと思う
手帳型にこだわるのなら安価なものより
セット販売の1500円で純正のやつを買ったほうがいいよ >>635
これどういう事なんだろうね
この人のTwitter見ると
既に問い合わせているはずですよね
なぜ今更ヒアリングが必要なんだろうか
そしてこのDMのやり取りの画像は見たことがない
口止めされているのかな 火消しに必死だね、そろそろ公式アナウンスがほしいところだけど
総務省からも指導がはいったりするのかな?接待問題でそれどころじゃないか
>>501
あー、今日買ったほうが得なのか
スーパーセールだもんな サポートはあくまで火消か
率先して公表してチャージ案件全部調べればいいのにな
いまだに隠ぺい体質なんだな
>>638
この後のやり取りは誰も載せないよね
そこも気になるw >>628
ああもしかして待ってたのかw
探してないよ
お前の為に探す理由がないんだよね >>558
ありがとう
使い始めたばっかりで色々触ってたから焦った >>644
出ないと思ってたから待ってないよ
言い訳ワロタ >>610
冊子の裏のQRじゃなくて
そのQRから飛んだ先でmy楽天モバイルにログインし
開通手続きをする をタップしてから
表示されるQRコードのことです
アプリのmy楽天モバイルをインストールして
そこから開通手続きをタップしたら
よく分からないけど
自動的にダウンロード始まって使えるようになりました
my楽天モバイルアプリはまだ使用量とか反映されないけど
時間がかかるんでしょうか >>643
ほんとそれな
なぜかDM内容は晒せない
自分落ち度が無ければ堂々と晒せばいいのにね
勿論個人情報は隠す必要があるけどね 5ちゃんで火消し無理だったか
>>647
言い訳って>>598みたいな事?w
ソース出せずに悪魔の証明に走ったら負けですよ
自称2ch玄人さんw 5ちゃんでは大騒ぎになってるけど勝手にチャージ問題を知ってる楽天ユーザーって1割いるかどうかだよね
5chでも別に大騒ぎになってないよ
このスレ見ても両方で片手程度しか喚いてない
大騒ぎにしてるのは数名だろ・・・・というか今まで勝手チャージなんて聞いたことない。
どうみてもおま環としか思えんけどなこのネタ
>>615
タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが いやいや、騒いではないかもしれないけど、本当だったらヤバいでしょ。
そんなことあったら嫌だから楽天はやめよ!と静かに思った人はいると思う。
handが人気な理由教えてくれた人ありがとう。
速いのは良いね。
小さいのは一長一短かな。
自分の好みではなさそう。
チャージ完了のメール来たんかどーかも言わない
自分のミスなんやろ
>>657
あなた、3.01Gで1.980円って毎回貼ってるけど
こんなの設定でどうとでもなるでしょ
それに20Gまで1980円なんて激安だと思うけどね
それよりコンマとピリオドの区別がついてないのが毎回気になる
毎回気持ち悪い 楽天だからおま環だと言い切れないからなぁ
勝手にチャージ?まあ、楽天だし…みたいな思考になってまうわ
>>663
ま、嘘だろうな
持っているやつには分かるのになw 勝手にチャージは全員がなるわけじゃないし
そういうマイノリティー・リポートも嘘だとは到底思えない
4月から新機種こい!
sense4lite0円でもよし!
>>660
なんかめっちゃいろんなこと書かれてて
もっとヤバいこともいろいろありそうなんだが >>652
騒いでるのはブラックなんとかから一貫してここじゃなくてツイッターだぞ?
ここでデータチャージされたって話は見たことがない >>666
ある意味期待している自分がいるw
そっちの方が面白い >>664
日本全体ではなく
匿名掲示板の世界だけ >>663
先月の詳細が出たから確認したけど、Wi-Fi環境に電源ONで放置した日のminiでの通信は
58069 byte、39057 byte 辺り
勝手にモバイル通信はするようだが微少レベル >>663
この人の端末には
モバイルデータをOFFにする機能なかったんだろうか? 強いて言えばこいつのババアがデータチャージを踏み倒そうとしたって話だけだったな
>>676
バックグラウンド通信を切る頭がなかっただけですよ 誤チャージはロック解除したまま尻ポケットに入れて誤タップってオチじゃないのかね?
handで登録済み以外の指で指紋解除されたなんて話も聞くし
家にWi-Fi環境が無くて本体とかアプリの更新いっぺんにやったんじゃ…
>>671
なんで嘘書くの?
いくつも問い合わせ中と言うレスあったじゃん >>680
それだとチャージ完了のメールが来ない理由にはならないような 楽天ハンドでesim使用中ですが、iPhoneXSで使用を考えて
楽天ハンド上で「MY楽天モバイル」からesim発行手続きしました。
そして[開通手続きを行う]をタップすると「準備中」となりましたが
QRコードが発行されずに、「回線開通完了」となってしまいました。
[楽天モバイル] eSIMプロファイル ダウンロードのお願いメールが
到着しましたので、iPhoneXS上で下記の設定を行おうと
しましたが、「2.」のところで「回線開通完了」となっており
「3.」に進めません。
どなたか対応方法をお判りでしょうか。
1.「my 楽天モバイル」にログインしてください。
2.メニューから「my 楽天モバイル」の「申し込み履歴」→
「楽天回線の開通手続きを行う」をタップしてください。
3.ご利用の製品にeSIMプロファイルがダウンロードされます。
楽天はやめておいた方がいいな、12万も不正請求されたらかなわん
>>673
OCNのプランは高いね
もうじき新料金発表だっけ 楽天simの方だけど、家族がデータ残量が急に減ったことが何度かある。
一度は低速モードにしてたはずなのにと言ってた。
楽天には文句言ったけど、誠実な対応はしてもらえなかったらしい。(こちらが日々のデータ使用状況とか証明となるものを送ったのに、論理的な回答が得られなかった。)
自分じゃないので、操作ミスとか勘違いがなかったとは言い切れないけど、あまり楽天を信用してない。チャージ問題もアプリの不具合とかであるかもと思った。
>>658
Twitterや価格.comで被害を訴えてる人の一部が
それでも一年無料の間はありがたく使わせてもらうって言ってるけど
普通こんな思いしたら二度と関り合いになりたくないはずw
なんなんだろ >>548
まあアドオン入れとけばボタンなんぞ一瞬で消せるけどな 2980円引いてくれるなら17万請求されても良いって変態だな
エリア内だがパートナー回線
これだけでも笑えるが
auのはずでも相手の声が全く聞こえなかったり
途切れたり聞こえにくかったりするんだけど
何なのこの不出来なIP電話はさ
会話可能でもくぐもってたりエコーかかったみたいに聞こえにくい
まだそう電話しない婆ちゃんの一回線移行と
カミさん名義でminiでサブ一回線もらっただけだから良かった
4月から全面移行も考えてたがこの品質ではありえない
まさしく安かろう悪かろうの典型
こんなのがMNOとは大笑いだ
当分は様子見するしかない
チャージ押した後、チャット容量と金額確認してして、からの購入じゃ無いの?誤爆しようが無いよね
>>648
使用料とかの更新は半日ぐらいかかりましたよ こっちだけならいいよ
相手にも聞こえにくいと言われるような品質だから申し訳ない
そもそも相手は聞こえるが向こうの声が聞こえない例が頻発
ハンドとmini両方
miniの方が酷い
ゴミだな楽天モバイル
しょせECだけでのしあがったハリボテ企業の分があるんじゃないのか?
店舗契約だったからこのスレみたいなサポートトラブルも経験してないが
見切り発車もいいとこだろダニは
楽天って、やっぱり古くからある日本の企業とは違ってベンチャー企業なんだなと思った。
新しいことに挑戦するのが良いという社風?
キッチリ準備して始めるとか、トラブルなくお客様第一で動くのは基本としてなくて、インパクトあることをやって話題になるのが良いみたいな感じ。
>>684
>楽天ハンド上で「MY楽天モバイル」からesim発行手続きしました。
この時点でハンドのesimは無効、ここでiPhone側での操作に移行して開通操作では?
下記の流れはハンドで再開通するだけと思うのだが?
>そして[開通手続きを行う]をタップすると「準備中」となりましたが
>QRコードが発行されずに、「回線開通完了」となってしまいました。 自動ロックの時間/電源キーですぐロック/SmartLock
組み合わせによってはカバンに入れてゴソゴソしただけで誤タップになるやろ
データチャージの保証有無とか真偽かは それは議論の余地があると思うが
そもそも、システム上データチャージに3タップ程で可能になるのダメだろ!
チャージする時の最終確認で2段階認証(SMSとかgoogle認証とか)
をシステム上作るべきって話だろ。
他なら、料金確認でさえ2段階認証必須とかあるんだぞ?
ドコモ払いとかゆうちょ銀行で不正出金で話題になったけど
10万超え被害もあるんだから、同じようにセキュリティレベルを上げろよ。
それでも出金被害あるならアプリ不具合とか別のトラブルだ。
このままじゃ、原因全然特定できない。企業側としてそれは駄目な対応
>>699
回答ありがとうございます。
iPhoneXS側の「My楽天モバイル」でも「回線開通完了」と
表示されていて何も進めないのですよ。
通常であれば、楽天ハンド側でQRコードが表示されるので
iPhoneXS側で「設定」→「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加」
でQRコード読み取り、という流れだと思いましたが
楽天ハンドでQRコードが表示されずに「回線開通完了」となりましたので
途方に暮れているところです。 >>622
あ、やっぱりそうなんですか
冊子の通りにやるなら
開通するスマホとは別に
スマホかPCないと無理だしどうしたら…って途方に暮れてました
my楽天モバイルから開通手続きでOKって冊子に書いて欲しかった… >>700
じゃぁ端末起動してアプリ起動してスクロールしてチャージ押して容量選択して購入まで何動作必要なん
しかも広い画面の一部をピンポイントでタップするんだろ
さすがに無理があるね 安さに釣られる方も悪いがTVCM大々的に宣伝して一年やっててMVNOもやってたわけだろ
それでこんなお粗末通話って何なんだよ
既存打破で応援するつもりでも
いっそ大赤字というなら撤退した方がいいんじゃないのか
詐称エリア拡大とかもやめたらどうなんだよ
家で繋がらないなんて大笑いで意味がねえんだよ
事実らしきことは
サポートに訴えてもダメで
Twitterで晒して@Rmobile_Supportが喰いついた。
程度までよね?
おれは原因が判明していない以上
ログアウトで対処出来るとは思っていないなぁ。
しらないうちに誤タップで購入なら、メルカリで連打購入とかあっても不思議じゃないよね
>>695
ありがとうございます
明日また確認してみます アプリ完結でデータチャージできるから問題
他のアプリやメールで認証というステップが一つあれば
今よりは大幅に被害が少なくなる。
2段階認証がないのは、メディアで取り上げられると袋叩きにあうぞ
毎回チャージされた日に連続チャージしてるのが共通点が不思議
>>562
私も同じ状態になったけど、市場の、数分以内の注文なら取り消せるってやつでキャンセルして最初からやり直した
免許書のアップロードのところで裏面をカメラにとってなくて裏面取るため途中で撮影挟んだら、半端に止まった
市場では購入履歴があるが、モバイルの方でMNPか新規か、SIMを選ぶ、決済どれ をやる前に止まって、またそこに進めないのだよな
正解はわからんが市場のほうでキャンセルする データチャージ問題は
どの機種で発生してるか?
GalaxyA7とhandとminiは確認してるけど 他はあった?
>>696
ublockでええやん
要素選択モードで指定すればHTML/CSSの知識無くてもなんとなくできるわ
間違ってもオプションから修正かんたんにできるしな >>698
ドコモゆうちょ、みずほも最近トラブってるやん
日本企業を神聖視しすぎ
原発安全神話失敗から学べ >>718
ublock使ってるけど一発じゃないな 誤チャージされてる人ってけっこういるんだね
なんか怖いし被害者で協力して総務省に指導入れてもらうようにしたほうがいいんじゃない
そのほうが他の人も安心だろうし
【速報】15日、NTT社長を国会に参考人招致 官僚接待問題で
2chb.net/r/newsplus/1615198380/
電波強度、室内にいるけどずーっと
-92dBm
なんだけど、こんなものなの?
0に近い方がよくて、90台は使えもんにならないらしいが、みんな20とかなの?
ケーブルテレビも大変だな
他社のアプリの動作不具合まで文句言われるのか
グローバルIPアドレス節約してNATでやっている所はユーザ側でIPアドレスを変えれなくて2chに巻沿い規制で書き込みが出来ないとかクレームも来るんだろうなw
2月に初めて契約して今月に解約すれば
4/7までの申込みで新規契約になって端末キャンペーン使えるんだろうか?
最低利用期間や解約違約金がないからやってるのがいそう
エリア拡大とかいうスレ立ってたけどエリア内まともに使えるようにしてお願い
いやまじで
詳しくないから聞きたいんだけど
データチャージの問題って
my楽天モバイルからログアウトして使っていても
意味ないものなの?
>>720
ほんとこれ
いつまでバブル期の安全神話引きずってんだかな >>727
50前後でも突然読み込まなくなるから心配するな
タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが >>721
これはすげえな
携帯電話の歴史でも稀だよ
後退してる事例なんだからこうなる
当たり前の通話が出来ないことに耐えかねて
地方とはいえ一企業がインフラの当たり前で腹立てて文句をいうくらい
どんだけ楽天はハリボテなんだよ
ナアナアで済まされてきたネット企業の愚かさを顕わにしてしまったな
楽天モバイルの現実はネタになると思えば週刊誌ネタにもなるんだよ
「第四のMVOの実際は」と言って
今のスガの鳴り物入りの話題からはじまって三大キャリアの値下げ話題
そこでの四番目としての楽天の破格とそうしたプラチナバンドなり話題の総務省w
ただしその実際で大赤字とか通話品質もそうだし
噂のチャージ問題をITセキュリティなんかと絡められる
よし売るかこれw
文春チクリページなり週刊誌なりは用意してるから
過去ログ含めて提示してやればIT強くなくてもわかるしな
下手にITジャーナリストだと忖度があるから文系のそれで十分出来るレベル >>727
宅内で基地局との距離が離れているとこんなもんだよ
>>731
インストールしてたらお前が誤タッチしたせいになるだけ 楽天IDさえわかれば他人のチャージ出来てしまうんでは?
怖い怖い
ごちゃごちゃ言ってないでチャージが不安なら解約すればいいじゃん
楽天に不信感だらけなんだろ?
誰も無理して使ってくれなんてお願いしてないだろ?
>>740
楽天モバイルがそう発表してくれたらいいんだけどな >>729
ならない。初回1度のみ
身分証とかあっちに握られているんだよ 画面ロック掛けないでポケット入れて
「変な所に勝手にかかったけど何で?」
なんて莫迦が居るくらいだから
不運が重なった大莫迦野郎が居てもおかしくないかもな
ちなみにsense3liteで画面ロック無しでテストしてみたら
着信有ると画面点灯、画面消灯時間まで消灯しないで操作可だった
チャージの問題って大事なことだけど、実際被害に遭っちゃった人は、
ワクチン打ってアナフィラキシーショックになった人並みに、めちゃ少ないよね
ワクチンだと15万人に1人っつってたから、
アンリミ300万人だと、20人で同レベルか
端末も一緒にキャンセルできるならすぐ解約しても良いかなって気持ちはある
おっと>>735はNNOの間違いな
これ週刊誌ネタになるな
サポート体制含めて
締めは
毀誉褒貶の中今や球団まで持つようになったネット社会の伸長を象徴してきた三木谷氏だが
こうした現状をどう云々、みたいなー
だってCMのモバーイルがうるさすぎるってので愚民反感買ってたのが話題だったくらいだから
これで行けるな
ネタとしては材料ある方だなあ iPhoneだと楽天IDだけてアプリログインなんだけど、ID流出でチャージされたりしないよ?
ドコモ口座のときも
半年前から報告上がってて急にバズったんだってね
楽天は今契約者数増えてそれに比例して
データチャージ報告件数も上がってると
いつバズるかわからないから、早く対策発表したほうがいいのに
なんで放置してるんだ。
新CMこれで頼む
「ごちゃごちゃ言ってないでチャージが不安なら解約すればいいじゃん」
「楽天に不信感だらけなんだろ?」
「誰も無理して使ってくれなんてお願いしてないだろ?」
>>750
まだ不具合の原因と対策つかめてないと予想 auもデータチャージシステムあるみたいだけど
誤タップ信者はauでも起こり得るとお考えで?
アンリミット5はローミング以外は無制限だから
チャージされたデータはauか国外ローミングなんだよな
>>746
だから楽天がそう発表したらいいよ
要するに不具合の原因とかセキュリティの問題も解明できてないんでしょ >>753
にしたって2段階認証設定して
誤タップ・誤動作原因ではないのを確定にするとか
最低限のことはできるだろうに… ドコモ口座事件 ソフトバンク携帯ショップ元社長を逮捕 口座・暗証番号を無断でコピー流出
芸能人やテレビでも知られてるような堅めの評論家とかが、楽天モバイルで知らないチャージの被害に遭ったらバズる可能性はあるよ。
しかし、有名人が楽天モバイル使ってることが知れるとイメージ的にマイナスでしょ。
他のキャリア3社で確実に使えよって感じで。
また、有名人が被害者だと仮定したら、運営会社は急いで調べて対応するんじゃね?
やっばり、影響力の違いはあるでしょ。
そうなると、一般人はTwitterに頼るのは、やむを得ないわな。
ツイッター検索したらauも去年のツイートであったわw
目指せ300万人でキャンペーン張ってるのに
在庫ゼロがここまで続くのはもう面白いよねw
MNOだわw
さらに間違ってどうする、なんでだ!
逝きます
ああもうこれチャージ問題とか間違いない確信があれば
ITmedia NEWSみたくネットのそれじゃなくもっと
既存マスメディアにチクった方がいいぜ?
じゃないと世間はやっぱり動かないし総務省w
ネットの内々の限界なんてしれたもんだし
そこらのネットメディアはこのスレも見ててわかるってだけだろうし
実際酷い音声品質があるから話題にもなるんだし
米倉と三木谷と川平でいいな
「ごちゃごちゃ言ってないでチャージが不安なら解約すればいいじゃん」
「楽天に不信感アンリミットなんだろ?」
「無理して使ってくれなくてイイんです!」
>>726
世間的にはこっちのNTT事件のほうが大炎上だわなw
チャージマン()が必死にここで話題にしてもね
アホモとかやってる場合じゃないだろNTTw >>758
簡単に2段階認証とか言っているけど、そう単純に追加できるものじゃないでしょう 明後日までにHand入荷しなければarrows rx、oppo a5 2020、galaxy a7のどれかにするけどおすすめどれ?
メイン機じゃないんでストレスがない程度に動けばいいんだけど
>>698
お客様第一のキャリアなんて日本には存在してなかったが もうこれ以上楽天に来なくていいわ
アハモあるやん
そっちいけよ
まず文春と新潮だな
新聞社系は影響ないし
出版社系でも現代やポストは老人系に特化しちゃったからIT記事はウケない
スポンサー問題からしてやれるとか
今影響あるのは世間的にもその二つ
それがダメならアサヒ芸能とか週刊大衆
この辺は書き方揶揄にしても楽勝
というか実話系の白夜やそっちのタブー系でも簡単にいける
裏モノ系ならすぐに取り上げる
三才でもいいな
>>775
SIMだけ契約すればいいじゃんレベルのしょぼしょぼラインナップで萎える バグ発生してるならメールで認証しない限りチャージしないように変更すればいいのに
キャリアならぶっ叩かれる誤請求なのに楽天だとユーザーがぶっ叩かれるのは草
>>789
一度メンテでチャージ系を一定期間停止にした方がいいかもな
ロジックで欠陥があるのなら >>779
それでも構わないんだけどサブ機はあればあったで便利なのでポイント還元の範囲内で手に入るならと思って >>737
教えてくれてありがとうございます。
アプリからログアウトしていれば
押せる訳もないし、無問題なのではと勝手に思っていたので。 ようやく春を感じる日差しが届くようになりましたね。 長い冬が終わり、木の芽や虫たちが動き出すこの季節を「木の芽時(このめどき)」といいます。 春のおだやかなイメージを連想するこの言葉ですが、実は昔から「精神的に一番バランスを崩しやすい時期」との注意が込められた言葉でもあったそうです。
>>749
それ全ての端末
SMS認証はLinkのアクティベーション時のみ >>770
国会で何喋ろうがdocomoのサービス変わるわけでもないし
契約者としては勝手にデータチャージの方が問題ですわ >>785
どういたしまして
ログアウトしてた証拠はどうやって出すの?
ここでは全力でお前が誤タッチしたことにするっていう流れなんだよ >>776
KDDIに捨てられた後ショートメッセージ無料、メール無料、通話無料を開拓してきたDDIポケット〜WILLCOMくらいだな なんか荒れてるな。
俺は楽天主回線、副回線で格安データsimで満足。しかも4月から980円か多い月でも1,980円。
あとデータsimで+500円位。
MVNOみたいに混雑時間帯で極端に遅くならないからストレスないわ。電話もカケ放題だし、最高だわ。
楽天モバイルのIDって楽天市場のIDと同じメールアドレスよな?
パスワードも楽天市場と同じよな?
>>790
1年無料の旨味を取るか、チャージ不安から確実に逃れる方を取るか、どっちをとるかということ 何度かMNPのトラブル報告してたものです。
本日またクレーム電話を入れて、もう6日もスマホが使えてない、せめていつ開通するぐらいははっきりさせてくれと頼み込みました。
その効果かどうかわかりませんんが本日19時ごろ突然開通しました。開通すれば快適です。
>>793
楽天市場のアカウントで楽天モバイルを契約すればそうなるな 楽天LinkだけがSMS認証させてるけど
他の楽天のアプリってさ
URLをアプリ上で開くだけの
ほとんどがモバイル版のブラウザで見たのと内容的に同じだよね。
楽天Linkとmy楽天モバイルを統合して
無駄なニュースとか余計なもの無くして欲しい。
モバイル契約したひとだけが必要になるだけのものなんだしさ?
免責
本規約等における当社の責任は合理的な努力をもって本アプリを提供することに限られるものとし、
当社は、法律上求められるものを除き、本アプリ内の情報の正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、特定目的への適合性、
第三者の権利を侵害していないことを含め責任を負わず、またいかなる保証もいたしません。
楽天リンクアップデートしたから今注意事項読んでるが、怖いんだけど?
これってアプリが誤作動して損害受けても責任取らなくていいの?
>>792
主回線にできるくらいアンテナ網羅されているのは羨ましい >>797
素直に乞食ですよ
おかげさまで他方のデータ使用量ゼロ済んでいるわ >>796
ポイント乞食する関係で普通はそうなるよね?
市場のIDとPWなんて長い間雑な扱いしてきたから怖いな >>798
楽天モバイルごときがアプリを2つも用意しなくていいんだよ
統合してスッキリしろと、アプリのメンテも楽になるだろうと
てかリンクのニュースとかクソ要らないけどあれのデータ通信カウントされてたら笑うw 市場だって注文の段階になったら改めてログインさせてるでしょ
チャージも同じことさせれば良いだけだな
楽天リンクアップデート後の免責事項が怖すぎて同意して始めるボタン押せないw
>>802
一応楽天銀行とローン系は別アカウントみたいだね かと言って市場で不正使用されたことはないし注文したらショップから必ず確認メールが来るから気づかないことはないか
でも不正データチャージ組はくるはずの注文完了メールがみんな来てないらしい
>>799
なんで民間企業の独自で作った利用規約如きが法律よりも上だと思うの? 楽天回線エリアでないと認証出来ず回線を使う事が出来ない場合があるみたいなのですが
同様の状況なのですが楽天回線エリアまで数時間かけて移動してそこで携帯番号認証を行えばいいのでしょうか?
ああ、乞食だから楽天と縁切りたくても切れないんだよなw
すまんすまんw
>>810
銀行と証券持ってるけど今見たらそれぞれ市場と違った別IDですね
市場と同じじゃヤバい気はする 楽天リンクで通話してるのに国内通話分として計上されてるの
データチャージの件ほど話題になってないけど、地味にありそうだから
そのためにも毎日ログインして有料通話分が発生してないか確認が必要
楽天リンクのバグなのかシステム側の問題なのか、これ全然わかってないよね
>>818
規約に同意したくないなら
使わなければいいだけだろ 名古屋市内だけど、店のなかとか大きな公園だとauに切り替わらず圏外になる事があるな。常にスマホいじってる訳でもないし、スマホ決済とか、どうしてもの時だけ副回線に切り替えれば充分かな。あと、いつもジョグしてる大きな公園のなかの電波状況が最近改善された。昼とか帰宅時間帯に極端に速度低下しないし、MVNOには戻れないな。結構長電話する事もあるし、5分とか気にしなくて良いのもありがたい。まあ、発展途上だし不具合は徐々に改善されるんじゃない。
工場で働いてるけどついに楽天モバイルの電波届いてる!
ただ…建屋内に入るとやっぱりダメだな○| ̄|_
勝手にチャージされる件、なんだか心配だなぁ。
個人的には、ほかの人が正規にチャージしたのが誤ってチャージされてる気がする。なので、チャージしてるけど反映しないってことで短時間で繰り返したり、メール通知がないんじゃないかな
大昔に楽天市場に登録したメールアドレスは他のECとかサービスで使ってきた可能性が高くて、PWはヘタしたら他と共通とか総当りしやすい8字とかなんじゃないか?
俺は数年前に12字に改めたけど市場と共通なのは怖い気がするな
自宅パートナーエリアだが、さっきから繋がんなくなったけど、ローミング終了したのかな。
>>428
楽天モバイル契約では楽天でんわ使えないんですよね 仮に楽天リンクの不具合で、無料通話したはずなのに普通の通話になって料金求められても、アプリ使用時の免責事項に同意してるからどうにもならんだろう
>>821
別に楽天も悪意があってやってるわけではないと思うけどな。
まあ考えてみたら技術的に難しそうだもんな。
SIMカードの同じ電話番号を無理やりIP電話にするんだから。
まったく違う電話番号をIP電話として使うんなら簡単そうだけど。 >>802
明確に複垢禁止だから市場使うならそうならざるを得ないよ >>822
楽天リンクアプリのアップデートの削除しようかと思ったが無理だなこれ。
一度やったらもう元に戻れない >>803
え?
カウントしないのはLinkを使った通話とSMSだけで
データ通信発生するでしょ? >>830
>仮に楽天リンクの不具合で、無料通話したはずなのに普通の通話になって料金求められても、アプリ使用時の免責事項に同意してるからどうにもならんだろう
仮に裁判にでもなれば、事前に規約にさえ書いとけば何があっても許されるってわけじゃないからなw
社会人なら当たり前に分かるはずのことだけど だから楽天からの課金が発生する挙動を一切封じる0円スイッチを用意しろ
これを押せば楽天市場での買い物すら出来なくなるようになる
解除には50桁の暗証番号とか復活の呪文
>>795
すごいなぁゴミ天は
嫌なら解約しなよマンもビックリだなwww 規約云々と、誤カウントの誤請求は関係ないからな
楽天リンクなら一部の有料ダイヤル除いて無料ってうたってるんだからな
>>834
偽署名の誓約書みたいな?
他人に漏らすなってw >>832
rakuten linkサポーター入れて対策するしか無いですね 誤請求が仮に事実なら、楽天リンクアプリの何バージョンで発生してるのかも知りたいね。
>>832
アップデートを削除しなくても同意せずに使わなければいいだけでしょ >>842
でも無料通話使えなかったらがっかりだなぁ。
いままで8ヶ月ノートラブルで来たのに。 >>833
それ実験中
3月からアプリのバックグラウンドデータはオンにしてるがニュース画面は出してない
その条件下でリンク通話&SMSはやってるが5GBは全く減ってない
今日始めてニュース画面を開いたからそのデータ通信がどうカウントされるかだな 楽天リンクで自分の携帯に10秒電話してSMSも適当に送った
これでポイント還元くるんだろうな
>>835
タダだからサブのサブぐらいで使っときゃ問題ない、強欲バカは自ら落とし穴に嵌りにいくようなもの
ゴミ天は3.01Gで1.980円、1.01Gで980円
低速モードや制限もないからね家に眠らせておかないと必ずそのうちに罠に嵌るんだなこれが >>841
個人的にはスレの前半でも書いてるやつがいたが
フリーダイヤルでガイダンスで自動分岐させて転送する系が怪しいと思ってる
実は俺もリンク通話分を国内通話としてカウントされており現在返事まち >>430
こんなことの問い合わせで混雑してるなんて酷いw
自分も2月末にチャットでなく電話したけど3人待ちで一旦切り、
暫く置いてかけ直したら4人待ちだったのでそのまま雑用しながら待ったら繋がった
応対してくれた人は言葉遣いも態度も大変丁寧で低姿勢な女性の声だった
ちなみに固定電話からかけてしまったため、1度目にかけて繋がる前に切った分への案内のSNSが送れないせいか
1時間後くらいに楽天側からわざわざ折り返しがあり驚きました
事情を説明して終わりましたがその時のサポートの若い方もとても丁寧な対応でしたよ… ゴミ過ぎて開通日に速攻解約しました
>>821
去年AQOUS Sense 3 liteなどとリンクの組み合わせで
有料課金されるケースがあって全額返金になってる。
リンクは必ずアップデートして、それでも国内扱いになるなら連絡したほうがいい
自分のほうが出られなくて留守電になるとmy楽天モバイルでは国内扱いになるけど請求は0みたいだね。 でもIDPWの流出なら第三者によるいたずら的なデータチャージ購入であっても完了メールが契約者に届いてないのはおかしいね
>>851
請求前に気付いて問い合わせたからこっちはまだよかったかな
こっちは全ての発信記録を記録してるし契約から全てのログイン後の操作をスクショしてる
おかしなことを言おうものなら全て出すだけ >>825
それはやっぱり親御さんの操作が原因じゃないかな
こっちはデフォの電話アプリをガッチリ制限かけてるからな
国内通話が発生しようがない
のに発生した
さてさてどうなることやら iPhoneのサブeSIMで楽天
で副回線オフにしRakuten Linkは発信専用
この使い方だと永久無料だよな?
というかこの使い方以外ゴミすぎてできないw
>>859
改悪で維持費0円がムリになることはよくあることなわけで >>848
そもそも楽天linkからフリーダイアルには掛けれないよ >>809
ホントだ値段だけ見てちゃんと見てなかった、ありがと
しかし在庫ないなら消すか一覧で分かるようにしてほしいわ >>854
そうだね
ただ迷惑メール判定されて気付いてないだけかもしれない >>861
あれ?
俺何回かかけたけどな。楽天リンクアプリ上からフリーダイヤルに。 >>846
翌日以降に楽天linkに10秒以上の通話時間とSMSがカウントされたら大丈夫
あとは楽天ポイントアプリにポイント付与スケジュールが表示されるからその日まで楽しみに待ちましょう 3月に入荷を予定しておりました楽天ブランド各製品につきまして、入荷時期が未定になりました。
そろそろこういうアナウンス出て来るんちゃう?
>>865
モバイル申込やもっと前から市場のアドレスなんだからその場しのぎの嘘は通らないね 楽天市場のポイントが1.5倍のまま。2.5倍にならない
>>845
市場とモバイルw
変なキャンセルメールw >>863
ご利用の携帯電話会社ってのに楽天モバイルも含めるなら当然そうなるだろうな
まあ結果は明日以降にわかるし お試し無料だけど2月0円だったし全く問題ない
以前はMVNO使ってたからか速度は気にしない
楽天はキャリアメールを用意してないから、データチャージの申し込み完了メールが楽天IDに届いてないというユーザーの話が嘘なら相手方のISPという第三者から証拠を容易に得られるんだよね
消費者センターかサイバー犯罪課にそうだんしたら良いさ
警察通してチャージした情報の開示請求。IPまの提出お願いしたら良いのでは?
>>866
自動的に標準電話アプリへ切り替わっているだけ 自分でデータチャージしても完了メールは届かない
0120にかけたら確実に標準の電話アプリが立ち上がるんだけどね
標準電話アプリは権限オフにしててもリンク経由で発信してしまうわけで
先々週ぐらいに、2月はじめとかに申し込んでずっと待ってたのに端末が届かないからサポートに問い合わせたらお客様の申込は受理されてないからもう一度申し込んで、って言われてキレてたバカがいた
俺はネットで物を買ったら必ず申込完了メールが届くはずだからそれが来てなかったらお前の申込が完了してないって常識で考えろや知障とレスした
その立場を完遂せねばならないので、もし本当にデータチャージの申込完了メールが届いてないとしたら申込が完遂してないことになるんだよ
迷惑メールフィルタで弾かれたメールは確認しようが無いからな
>>885
君、ちょっと1GBチャージしてみなさい >>887
ユーザー側のISPで簡単に証明できるね 大事にならないうちになんとかした方がいいと思うけどなぁ
>>888
自分の意志で数十回タップした、リロードした情弱って言われるからしないよ >>866
楽天リンクの発信時の挙動確認でコールしてるアプリは履歴ボタン押して
アプリアイコン含めて確認してるから標準電話アプリに切り替わったら絶対に気付く
アプリのアプデ前かどうかは知らないが変なカウントされたのは事実 Rakuten Linkから再生ボタンタップして留守電再生すると無料となってるが
my 楽天モバイルの利用状況→通話の国内に計上されることを確認しました
これって金取られるの?
>>893
1417で標準電話アプリから聞いてしまうと有料 4月以降、他社のSIMとともにデュアルSIMにして楽天の方は通話用に
しようかと思ったんだけど
「SIM管理(Android)」の設定で
SIMをoffにしてしまったら
WiFi下であっても通話できない
かしらん?
>>894
でもデフォルト電話アプリでの通話履歴に載るのはなんでだろ
>>895
それは承知しているし標準電話アプリはDSDSのドコモSIMで発信するようになってるのでミスで発信するということはまずありえない
留守電入ると楽天からSMSが届くがその1417リンクをクリックしても当然ドコモの留守電センターにつながるので楽天モバイル回線に入った留守電は聞くことが出来ない >>897
翌月の明細には国内 / 留守蓄(転送) という項目で0円で載ってる >>897
そりゃ違和感あるな
サポートにしつこく問い合わせるしかないな
とりあえず楽天リンク絡みは暫く注意するしかないだろうな
毎日ログインして有料系で何か間違って発生してないか見なきゃしょうがない キャリア決済や海外オプション系を全部外してたが
留守番電話でも挙動が心配なのでオフにしたわ
留守電は再生しなくても、留守蓄(転送)って明細に載ってるよ
録音した時点で載るんじゃない
プロバイダ側にしてみればとばっちり過ぎるwww
「楽天モバイルで通話が出来ないと言われても私達は回答できない」福井のケーブルテレビが異例の発表
http://2chb.net/r/news/1615216936/
内容は、FCTVが提供する家庭用のインターネット回線サービスによる
Wi-Fi環境で楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を利用すると、通話に支障が出るというものだ。
相手の声は聞こえるが自分の声が届かない「片通話」の症状や、発着信が出来ないトラブルが発生しているという。
FCTVには同様の相談が複数件寄せられており、中には激怒して連絡してくる利用者もいる。
そうしたことから、FCTVが楽天側に技術的なアドバイスを求めると、
楽天モバイル側から「そのような対応はできない」という返事があったという。
そこで同社は独自に技術検証を実行。
その結果、Rakuten LinkがグローバルIPアドレスが割り振られる環境下では正常に動作することが分かった。 23時くらいから良くて5Mbpsしか出なかったのが10Mbps出るようになった
エリアマップ見たら端ギリギリだったのが結構広がってる!!
>>898
一昨日見覚えのない通話(国内)の履歴があると書いたらほとんどの人にミス発信だろと言われたので心配してました
もし無料であるのであれば杞憂と終わります 国内通話で計上されてるなら、ふつうに請求されるだろ
>>899
サポートは現状ではほとんど人工無能と変わらんので使うのは最終手段としています 火消がウザいから毎日ワッチョイ晒してあぼーんにしようぜ
>>915
俺のLinkアプリにそんな項目ないわ
これからアップデート来るのかな 東京都ばっかりもう十分でしょ
約1万2000局の内4100局が東京都って
予算ないんだから他のエリアどうするのよ・・・
群馬とか1年経っても東京都の1週間にすら負けるって
あまりにも酷すぎないか
゙|2月28日|3月9日|前月増加数|今月増加数|前月比
茨城 |170 |184 . |27 ゙|14 ゙|52%
栃木 |122 |125 . |14 ゙|3 ..|21%
群馬 |52 ゙ ゙|59 |10 ゙|7 ..|70%
埼玉 |897 |959 . |107 . ゙|62 ゙|58%
千葉 |886 |939 . |84 ゙|53 ゙|63%
東京都|4012 . |4106 |151 . ゙|94 ゙|62%
神奈川|1041 . |1079 |127 . ゙|38 ゙|30%
合計 |7,180 |7,451 . |520 . ゙|271 . ゙|52%
>>917
うちも母親の方来てないんだよな
年齢制限? >>921
どうなるじゃなく
どうするか自分で考えろよw
それでも分からなければママにでも相談しろよw >>919
なんか楽天モバイルに強い思い入れでもあるのかな?
なんか文句垂れるとすぐに日本出てけとかいうネトウヨみたいだな
楽天モバイルはまだまだこれからなんだから期待している
しかし現状は色々と慎重に使うべきだとも思っている ここで社員がとにかくユーザーに非があることにしようと、ログインしたまま端末を転売だの寝落ちして連続タップだの家族やペットが嫌がらせでチャージしただの、ありとあらゆる妄想を書き連ねて契約者を貶めてきたのが問題の深刻さを物語ってるね
ぶっちゃけアプリの不具合部分も解明できてないから問題を公表できず、表ではへりくだって返金し、裏ではユーザー叩きしかできないんだろう
>>913
こんなのすら直せないとかマジでヤバいな よちよち歩きの楽天モバイルが徐々に性徴するのを楽しむのもまた一興
現状では1年無料だが所々で有料になる穴があるのでゲーム性が非常に高い
目一杯使い倒しながらも0円請求にできるかどうかが楽しいよね
>>924
通信会社変えるなんてそんな困難なことじゃないだろ
信用できない通信会社を使う意味あるんか? >>929
いや普通にあるでしょw
1年間はデータ無制限無料は大きいよ
そもそも俺はDSDS運用でメインはドコモなので楽天はお試し段階
Linkでの通話は品質や安定性の面から現状は仕事では使えないと判断した >>908
オフに出来るよ
留守電だけ残ってしまったら留守電だけオフにして適用タップ >>928
具体的な性徴としては第二次性徴となりますので
男子11歳女子9歳以降となるのが一般的と思われます。
即ち楽天モバイルの場合、まともな性交は
10年後、いやカラダとして精通なり初潮なり、
あるべきコミュニケーションといたしまして
性交のあるべき成功をみるのはそれ以降というご意見。
卓見と申せましょう。
この未熟さをみるにむべからん。
わかります。 >>872
関係ないでしょ
複数の同じ様なメールが来たら
フィルタリングをかけるのはあり得る >>933
自分の楽天の電話番号にかけて1分ぐらいリングバックトーン鳴らしっぱにしてみ
オフ設定でも留守電につながるよ >>935
ここでぐだぐだ言ってないでメールが都度送信されたログを出せばいいじゃん
こんな請求やばいので支払い方法をとりあえず口座引き落としに変えた。
>>931
くっそ高いよな
VoLTE通話が高音質64Kbps使うとしたら1時間で1745円、データが1GB500円
楽天は早くローミング切りたくてしょうがないだろうな
ローミングエリアで使われまくったら赤字額が想定外に膨らみそう >>939
反論しろよ社員
ここで社員がとにかくユーザーに非があることにしようと、ログインしたまま端末を転売だの寝落ちして連続タップだの家族やペットが嫌がらせでチャージしただの、ありとあらゆる妄想を書き連ねて契約者を貶めてきたのが問題の深刻さを物語ってるね
ぶっちゃけアプリの不具合部分も解明できてないから問題を公表できず、表ではへりくだって返金し、裏ではユーザー叩きしかできないんだろう そもそもパートナー回線のau網5GBと中速1Mbps狙いですw
1年使ったけど糞過ぎた
コンビニでQR決済しようとしたら圏外
屋内弱電波パートナー余裕
linkアプリの糞さ
無料だから許してやる
ahamoに行くわ じゃあな
Rakutenが言う通り誤タップでユーザーに不利益発生してるの検知したら、
まともなキャリアなら2段階認証導入するとか、アプリからのチャージを中止して別にチャージ専用のwebページ用意するとかして欲しいよね。
または利用前で支払い前なら購入キャンセル出来るとか
>>941
社員と決めつけるキチガイ
迷惑メールに分類されそこの期限が切れているならこちら側からじゃ証明できないでしょ
期限を長めに設定してる人なら主張できるが よちよち歩きの坊やなんだから少々の不具合もユーザーサイドに立って対応してれば気にしなかったけど、ここのクソ社員には本気でヘドが出て豚扉を思い出したわ
>>945
社員じゃない証拠は?
ユーザーには、転売してない証拠、端末を触ってない証拠らタップしてない証拠、家族や犬猫が触ってない証拠、アンインストールしてる証拠が求められてるんだが? ソフバンでキャリア決済を使われまくるっての頻繁にあったんだよね。
なりすましメールでフィッシングサイトでパス売っちゃうと、キャリア決済でiTunesコード買われてしまうって感じの。
完全にユーザーの不注意なんだけど!ソフバンとアップルは全額返金対応してた。
まぁ〓は評判悪くても一応3大キャリアなんだよな。
楽天は左右対称で三木谷も左右対称だから信用しない方いいのかもね
>>949
社員だという証拠は?あほか
書き込み見たらわかるだろぼけが 「ない」の証明はできないから悪魔の証明というのに本当にここの社員は頭が悪くて性格が悪くてどうしようもない
もちろんお前ら無職知恵遅れの楽天信者が社員だと思ってないが、お前らがやってるレッテル貼りはそういうレベル
>>951
わかるな
楽天ユーザーってのはこんなもんなんだろうなって
ユーザーは信用できない乞食なんだからしょうがないか 楽天は信用できないけど、1年間無料だから使うとか乞食根性丸出しだな
>>952
単純に迷惑メールの期限が長くて向こうが主張する日時と現在の期間であっても消されない期間なら
普通に証明できるんだが
ほんと君は頭が悪いな ってか社員はちゃんと糞みたいな楽天回線でテテンテンテン名乗れよ
楽天にMNPされて悔しいのでネガキャンでスレ荒らしますね
1年間無料でものすげー出血大サービスしたのに300万すら集まらないから悔しくてチャージしたんだな
1年を超えて料金が発生し出すユーザーは、支払いが楽天カードなら割引とか楽天光とのセット割みたいなのをやらないのかな?
さすがにキャリア決済の枠初期値が20万円て頭おかしいやろ
なぜDMやメールでした交渉のスクショを誰も出さないのかって?
返金してもらう条件として最初に出てくるのが秘密保持だからですよ
それに同意しないとお金が返ってきません
5ちゃんねらーの子供部屋おじさんって本当に職歴なしの世間知らずなんですね
300万まだなの?
せめて300万になるまで解約せずに維持しようかなとは思ってたけど
こんな夜中に必死にネガキャンしてるのに楽天へのMNPが止まらないんです
>>959
楽天逆恨みしてる社員が300万チャージでも目指してるんじゃないのかと疑うレベルだけども
そもそもRakuten Linkの更新情報ぐらいしか上がってないのも問題あるよね
書き込んでる人もアプリのバージョン(更新してるかどうか)すら書いてないからなんとも言えないし
元々AQUOS sense3 liteとアプリの古いバージョンとかでは実際よりも料金が多く請求される不具合もあったし
まあ今月から最新版しか使えなくなるみたいだからアプリ不具合なら2ヶ月後には話題にならなくなるかもしれないね >>963
そしたら誤チャージとされるツイートの削除依頼とかしなかったの?って思う。そこまで内密にさせたいならね? My楽天の一番目立つところに契約データ量が表示されているのに
請求書が来るまでチャージがあったことに気づかないということは
チャージシステムを理解していなかったということなので
絶対に自分で押していないとは言えないと思う。
高額チャージの例では、転売品の残存データをサルベージされてイタズラされたんじゃね。
過去にスマホを転売してないか聞いてみて。
>>970
誤請求の奴揃いも揃って全員んな間抜けな真似したっつうのかよ
疑うなら先ず自分の脳みそでも疑え 都内だが下り30M上り20M切ったの見たことないわ 自宅周辺常にバリ5
通話品質ゴミだがこれが0円だから神としか言えない
自宅にpcタブ含め8端末もなきゃ光解約しても良かったくらいだな
>>970
チャージ分は使用量の丸グラフのとこが色違いの青になるんじゃなかったっけ?
なんか画像見たよ
↓これ
>>316 >>971
揃いも揃って請求書で異常に気づいた人ばっかだろ。
チャージされた時点で騒いだ人居るか? >>426
できるだろ
ただ不正請求を抑止はできないだろうが >>476
そんなのいいわけにすらならない
責任とはそういうものだ 子どものiPhoneの回線用の新規契約ついでにパンダルーター貰って来たんだけどさ、
最初からnanoSIMで切り出そうと思って店頭での動作確認省略したんだが、My楽天モバイルだと「初期設定に失敗しました。恐れ入りますが、コミュニケーションセンターにお問い合わせください。」になるんだな。
若干不安に思いつつiPhoneに挿して起動したらすんなり通信できた。
店頭での契約では普通はアクティベーションしてから渡すだろうし、もしかしたら多少後で確認したからかもしれないけど、まずはエラー扱いしとけって状態管理はどうなのよ?
アクティベーションは契約時の端末でやらないと条件達成できないのでは?
というか開通の儀式は自分でもよりの基地局と通信して行うので
普通の認証を変えたほうがいいぞ
>>979
俺はパンダWi-Fi使ってるが、さしたらすぐに自動で認識されたがなぁ 設定済でないWi-Fi端末が混じってたのかも
192.168.0.1 ?からログインして内容確認してみたら?
>>979
> 「初期設定に失敗しました。恐れ入りますが、コミュニケーションセンターにお問い合わせください。」
これは楽天鯖側がsim焼きしようとして失敗したときの表示
電波状態がよくなかった、鯖が混雑、sim入れて焼く途中なのに中断された、などのとき起きる
心当たりあるだろ? >>979
開通前の回線 の状態なんだからエラー出して当然じゃね? >>979
自分で断って動作確認省略してるんだから初アクティベーションはiPhoneに挿して起動したとき
多分画面見たのはその前かすぐその後くらいでしょ?
通信した後も更新まで多少時差ある場合もあるだろうし
「初期設定に失敗しました。恐れ入りますが、コミュニケーションセンターにお問い合わせください。」
これについては今回みたいに自分で端末用意してて基本APN設定できない人が見るためにあるようなものだから
デフォでこれじゃないと通信出来ない以上個別に表示は出来ないからだと思うよ そんなもんなんかな。
初回通信を試行してないから、開通処理が完了していません、ならいいと思うんだけど、失敗扱いにしとけってのが何だかなぁって。
楽天は都内とその近くの県じゃないと
持ってても意味ないべ
そもそも知識ないのにSIMフリー何でも使えると勘違いしちゃう人が多いから
APNもそうだけどバンドとか対応してないの使う人もいるし
そのくらい問い合わせろ的なこと書いとかないと連絡もせず一方的にSIM使えねぇーとか有ること無いことSNSとかで言われちゃうからでしょ
>>986
CDとかで焼くという表現があったので勘違いしているのでしょうが、あれはレーザーでほんとに焼いて書き込んでいます。
ですので、ただしい表現であって、そのメモリー等に記憶させるのを焼くというのは勘違いですよ
どうも自分を誇示したいのか?わかりませんが、少々恥ずかしいのでアドバイスをさせてもらいます。 >>829
他にも、dmmトーク, G-Call, ブラステル というのもあるみたいですね。 0円って基本料金が0円で、パートナー回線で電話したりネット使えばお金取られるってことなの?
lud20221004190716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1615155333/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.243
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 103鱧
・【docomo】 端末購入サポート総合スレ Part.2
・【東日本】docomo新規・買増一括情報★264
・【MVNO】LinksMate Part10【LogicLinks】
・楽天モバイルで固定回線代用 Part.46 IP無
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.201
・【オンライン専用】povo2.0 by KDDI 98pv W無
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」26鱧
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 249通話目 W無
・【東日本】au新規・買増一括情報 9
・【東日本】docomo新規一括情報★235
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 129通話目
・【docomo】サポートセンター【151】
・MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 168
・169
・193
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 198通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 186通話目 W無x
・【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
・auスマートパスプレミアム Part.24
・【東日本】docomo新規・買増一括情報★237
・【携帯】 障害者割引スレ48【スマホ】
・【東日本】au新規・買増一括情報★43
・auよ… おまえは間違っているっ!
・auスマートパスプレミアム 15
・【マイネオ】格安SIM mineo SIM161枚