汗かきたいだけなんだけどね
そして汗かいてるのを実感したい
どう考えても身体に悪いからね
温めのお風呂にゆっくりと浸かったほうがマシ
公衆浴場でも心臓に負担を感じるほど熱いサウナと冷たい水を繰り返してる人ばっかだからな
麻薬というか精神安定じゃないの血管の収縮を利用した
酸化した皮脂には効果ありそうだが
ベタついた汗も出なくなってくるし
クタクタになるくらい入ると気持ちいいけど時間を食う
>>18
ロウリュしてるとこ行けよ
5分で通常のサウナの20分くらいの汗出るぞ 健康のためだ、我慢我慢ってサウナ入ってるオヤジがいるか
水風呂サウナを往復してハイになるためにやってるんだろ
「デトックス」自体がウソやん
そして、サウナの効能はデトックスとは別だろ
老廃物が出てるんじゃなかったのかよ
でも古い水分が出て綺麗な水がぶ飲みしてると気分はいい
汗から毒が出るわけないだろ
そんなん信じてるのバカだけだろ
毒素の量とかはさておき
自律神経リセットはマジなんじゃねえの
>>23
ハッピ着たテンション高めのガイジバイトが気合いとともに巨大ウチワで扇ぐやつ 宿便もウソ
大腸はそんな物が留まるようには出来てない
オリラジの藤森のYouTube動画を見てこいよサウナとは究極の快感を味わえるらしいぞ脳内麻薬が凄い出るらしい
風呂がないスポクラからあるスポクラに移ったら不快な体臭が全然無くなった
前から風呂はぬるめで15分入れってインストラクターに言われてた理由がはじめてわかった
サウナじゃでないけど普通の入浴がデトックスになるんだ
だから日本人は体臭薄めなんだね
>>27
肌というか汗腺の新陳代謝にはいいんじゃね 身体壊すだけだよな
男の汗が充満して気分悪くなるホモ空間
せめて男女兼用にしてくれ
つか、絶対身体に悪いだろ
身体に負担かけてどうするんだよ
>>32
ハッピにうちわってどこだよ
>>36
あとどういう理屈かわからんが氷水をサウナの熱源にぶっかけるからさらに暑い オッさんの隣座って「温度低いっすよねー」と太ももに手置いて声かけ
デトックスは疑似科学だけど
サウナ、水風呂、休憩
これを3セットでディープリラックス
合法ドラックだよ
座るところも肛門が直に着くから病気とか感染しそうで気になるんだが
サウナでオッサンの汗を体内に取り込むのです
脇汗、ケツ汗、ちんぽ汗
あ″ー、肺が喜んでる🤗
サウナ風呂に入る為に行くんじゃないからどうでもいいです
頭の毛穴キレイになるからハゲ予防に効果あるだろ
サウナ後は2日べたつかないし
>>48
行ったことないんだけど、そういうマナーってどこで学ぶんだよ 運動の汗とサウナの汗は別物だからな
運動の汗でないと健康になれない
整うとか絶対ただの麻薬
>>57
グワングワンしてそのあと電気がビリビリ走るような感覚が整ったってことでええの?
いまいち整う感覚がわからん >>55
サウナによっては注意書きの貼り紙とかあったりする
サウナから出た後、そのまま水風呂に入らずに、まず水をかけて汗を流せとかな 当たり前だろ
大汗かいてる土方建設の奴ら見たら不健康そうな奴ばっか
死ぬ危険から生還すると脳は快楽物質を出す
ただそれだけ
有毒物質だけじゃなくて、必要な栄養も出ちゃうって言ってるだろバカw
サウナってゲイホモホイホイだよな
ホモ野郎の汗の水分が空気中に充満してるんだぞ
うわきたねえw
汗かくことは効果あるよ
37歳だけど肌めっちゃ綺麗だよ
>>59
それやと思う
目瞑るとグルグル回って、あーどっか行きそうになるーっての 毒素を排出する目的では効果がないっていうだけだぞ
>>1はアスペかアフィカス サウナは暑すぎるし水風呂は冷たすぎるから苦手だわ
俺は岩盤浴で汗かく方が好き
健康の為にやってたんか?
物好きくらいにしか思ってなかった
個人的な感覚でなんの科学的所見もないが
むしろ水分だけ出てって体の毒素の濃度が濃くなってるイメージだったわ
血がどろどろになるし
30分ぐらい入りたいんだけど10分で限界なんだよな
熱耐性ゼロが泣けるわ
科学って曖昧で塗り替えられるまで考えなくなっちゃうだろ?わかってない人もみんな。俺あれ嫌いだ
あとわかってる範囲が狭すぎて一般のそこらの人までエビデンスがどうとか何をそんなにありがたがっているのか
サウナ&シャワー生活から
サウナ&水風呂&長風呂にしたら
膣から毎日ドバドバ得体の知れない
水状の液体が出てきて暫く止まらない
友人がサウナにハマって、
整った整ったってうるさい
>>38
女だけど男女兼用の低温サウナは臭いから男女別になってるテルマー湯いってるくらい臭くて無理 デトックスに釣られてるのなんて頭の弱い女ばっかだぞ
てかサウナの効能とは別だろ
>>92
その臭さは生理的嫌悪だかれお互いにある臭いだぞ
確かに男女は分けた方がお互いのためにいいかもな
低温ならどっちも臭い >>83
一回でサウナに長く入るんじゃ効果が薄いからサウナ水風呂休憩を数セットに分けると負担が緩い
冬の朝はわかりやすいが車のエンジンをかけてすぐに即アクセル全開で運転しちゃダメなのよ サウナにデトックス効果があるなら
風呂でも同様の効果がでないとおかしい
でも実際痩せるし精神も安定するからな
あーだこーだ言っても効果ある
氷点下水風呂ってどうなん?
福岡とか名古屋にフィンランドを再現した水風呂があるけど
絶対に効果あるだろ
むちゃくちゃ体に負担かけてんだから
サウナと水風呂は自律神経の調整作用がある
ロシアや北欧では長い冬の間自律神経の不調に陥りやすい
自律神経の不調を乗り切る為にサウナへ週に一回必ず入るよう推奨されている
汗は水分と老廃物だから、
身体に悪いってことは絶対にないと思うんだが
サウナじゃなくて汗をかくという行為ね
毒素うんぬんなど知らん
ドライサウナで耐える
水風呂で冷やす
次第に心臓音が聞こえるくらい身体が静まってく
寒くなる
ドライサウナに入る
あったかくなる
暑くなる
熱くなる
焦りだらだら
また水風呂
ただ気持ち良い
>普通の人が1日45分間の激しい運動を行ったとしても、1日の発汗量はせいぜい2リットルほどだった。
これには、運動していない平常時の発汗も含まれる。
そして、それだけの汗をかいても汚染物質は0.1ナノグラム以下しか含まれていない。
>>97
換気扇を回さずにシャワーに入ってもミストサウナと同じ効果はあるからな
2000円くらいで節水出来て水圧上げるタイプのこういうヘッドに変えれば水圧が弱い住宅でも水道代は上がらん
スチームサウナとの違いは水風呂と身体を乾かす休憩時間と水分補給だろうな
デトックスとか期待してる奴も信じてる奴もいないだろ
ただ気持ちよくてストレス解消になるから入ってるだけ
>>108
もったいねえ
寒くなるのあとに寝湯やぬるめの半身浴で休憩しろよ
そこが目的の超絶リラックスタイムだぞ 自律神経の改善とか精神的に良くなるだけで
排泄やらデトックスやらは水素水とかの類なんでしょ
>>113
1日に8回風呂入る爺さんは馬鹿みたいに長生きした
>>116
立ちくらみのような本当のアレが来るのは水風呂後に水分補給した後の休憩時間だな
露天風呂の脇にあるビーチベッドが座るよりも良い
サウナ5分、水風呂1分、休憩7分前後を3セットくらいやるのがいいね サウナもそうだけど、入浴って基本的に疲れるよな
ほどよい疲労感で体がストレスから解放されたから「さっぱりする」って勘違いするだけ(もちろん体は綺麗になってるが)
「運動後のやったった感」と同列
シャワーだけで済ませるヤツの体臭結構きついこと多いから風呂に浸かるのとサウナは体臭防止には効果あるよ
ストレスがすごい職場なので、サウナ水風呂をやって自律神経を整えないと、鬱病になってしまう
実際、スッキリ寝れて疲れ取れる
>>20
汗じゃなくて蒸気がで水滴になってるだけじゃないのそれ 汚染物質に限定した話な
毛穴の汚れとかとは無縁の研究
剃毛してから行くとやたら話しかけられて汗や色んなモノと一緒に一体感が出てくるし
サウナの写真エロいな
コーチがさり気なく要求してる
サウナはいいけど水風呂は無理
風呂は体流してから入るくせに水風呂はサウナ出てすぐに直接ザブンするバカ多すぎて気持ち悪くて入れない
>>142
それ言ったら大浴場や温泉も、入浴中にとめどなく汗が出続けてるわけで… おっさんになると皮脂が詰まって臭くなるから大事だよ
体内のデトックスなんてどうでもよい
汗腺の詰まりは石鹸で綺麗に洗えば良いだけのことで何の科学的根拠もない
石鹸が簡単に入手できなかった時代ならいざ知らず
>>143
それはそうだけど一度頭まで浸かってるやつみてから無理になった >>45
マジでこれだと思う
しかし疲労は取れる。なんでだろうか 水風呂にドーン!!とか流行してるけど
心臓に負担いくやろ
単に気持ちいいから入ってるだけなんじゃねえの?
俺はサウナ嫌いだから入らないけど
>>144
新陳代謝を促すという効果はあるかもな
じゃなかったら人類の習慣としてとっくにやめてるだろう >>146
おっさんの皮脂の詰まりがそんなんで解消する訳がないだろう
君はまだ若いのか生まれつきそういう体質なんだろうか 水風呂もぐりおじさんは必ずいるよな
ハゲたおっさんがやる確率100%だわ
日本も昔は蒸し風呂が一般的だったというし、体をきれいにする作用はけっこうあるやろ
大麻で捕まった事のある奴が「大麻並みにトリップできるのはサウナぐらい。サウナはオススメ」って言ってたな。
>>141
じゃあお湯でよくね?
水より氷水、氷水より氷のほうがさらに暑くなるんだってさ >>130
水蒸気もあるだろうけど大半は汗だよ
めっちゃ顔しょっぱくなるし >>1
そりゃ水溶性でない毒物が身体の中を巡ってる可能性考えたら1パーセント未満だろうよ
でも汗は出すためにあるのでなく、結果として出るものであるので、
水分と塩分、アンモニアなどの水溶性の自家中毒性物質はどうなんだろうね
むしろそれらを排出することがサウナの主要な目的だと思うんだが >>1
と泣き叫ぶカナダのバカ学者はキムチ半島人並みの大嘘つき、
それに乗る低能医者とかもクズだから草
なぜなら体温が上がれば必ず抹消血管は拡張され代謝は活発になる
そして通常の発汗で排出されない老廃物は皮脂腺からの皮脂に混じる
そのための手段としてサウナは秀逸
カナダの実験はあくまで連続運動であってサウナそのものではない 、
この頭の悪さ、こいつ半島人だろ?www
そして活発になった代謝による排泄物は皮脂腺のみならず尿と大便からも出る
経路としてはそちらの比重の方が圧倒的に高い
ただそれだけのこと
国家試験通ったレベルで勉強が止まってるクズ医者(半島人多い)は低知能だから当然理解できないで、
嘘を撒き散らす www 実際にサウナ水風呂3セットからのビール飲んで爆睡は翌朝シャッキリやからな
老廃物排出しなくても血液の巡り良くして適度な疲労感がいいんだろ
北欧とかはサウナから川に飛び込むんじゃなかったか??w
ミストサウナ→水風呂を繰り返してると大体ホモにロックオンされる
でも血行が良くなるから内臓が活性化して代謝機能は上がるだろ
「汗をかいてデトックス」が嘘でも、サウナそのものが無意味とはならない
他人の肛門が付いた冷水に潜るのが気持ちいいんだよ。そのためにサウナに入ってるんだ。
クタクタに疲れた時にサウナに入ると気持ちいいんだよ。そうじゃない時はただの我慢大会。
サウナ後の水風呂が本当に無理なんだけど、屋外でゆっくり冷ましても効果ある?
お風呂銭湯板のトンキンおじさんをいじり倒したほうがととのうからね
スパ銭のサウナでやきう見ながらCM時間に水風呂→中継中はサウナに嵌った
一試合終わるまで居続けてるから、最後は熱中症の初期症状で足が引き攣る
阿呆じゃな
サウナは好かんが岩盤浴は大好き
あれくらいで1時間寝るのが一番体がリラックスする
サウナ入って水風呂はいって風呂出て椅子で整えて…
そっから家帰るのめんどくない?
みんなその場で仮眠とかとるの?
>>179
うちの近所の銭湯は湯船の隣が温水プールだ。(追加料金なし)
サウナも追加料金無しの無料だから
入浴料だけでサウナ→温水プール往復平泳ぎ→サウナ→温水プール往復平泳ぎの繰り返しや。 >>187
それプールじゃなくてただの大きな浴槽だぞ… デトックスなんて期待したことないけど毛穴が開いてキレイになる
塩サウナとか肌すべすべや
なんらかの効果はある
よう眠れるし
このデトックス説はあくまで汗に科学物質や毒素が含まれてはいないことを証明しただけなんだよなぁ
毛穴の汚れが出てることを否定してるわけではないし、リラックス効果も否定してるわけではない
>>104
汗で出るのなんて微々たる量って話だろ
そもそも風呂に入るのに変な理屈付ける必要も無い サウナじゃダメだけど温湯に10分入ると体臭が完なくなる
健康ニナッテルノカ知らないけどデトックスってのには当てはまるともう
>>87
子宮の奥に淀んでた昔の男のスペルマですな 浴室リフォームするならミストサウナ機能付きにした方がいいよ
6万プラスくらいでできる