田中真弓と島津冴子のアニメトピア面白かったな 1982年頃かな
確かダーティペアの初映像化はクラッシャージョウでジョウ達がマルドーラ大統領と秘密の密会をしたモーターシネマ
80年代の「黒髪ロングの美少女=声優は島津冴子か鶴ひろみ」の率は異常
ケイ ビッチ
ユリ ビッチ
時代を感じるヒロイン像だ
あなた〜から、あた〜しへ😳
あたし〜から、あな〜たへ😜
送る言葉は、悔いのある青春
駆け巡る青春
近所の映画館が閉館する時に、ダーティペア映画の館内用スチールのセットもらったんだけど出すとこ出したら売れるかな
大胆素敵!恋もアクションもむぁかせなすわぁい!って広告も付いてるぜ
こいつら何億人殺してるかわからんジェノサイダーやんけ
子供ながらに一巻だけ読んで即ゴミ箱行きやったわ
フラッシュっていうのがあったって、最近知った。見たことない
あまりおかずのなかった当時、スネークマンショーの愛の野球場はよっかたわ
このスレのお前らも抜いただろ?
スゲえなあ
ダーティーペアーって30年位前のアニメじゃん
新作?
ガキの頃は幻魔大戦とか少年ケニヤを見に行ったなあ
幻魔大戦とか若いころの原画マンが大友克洋なんだよな
二人で一組の超能力設定。
トラブルコンサルタント、通称トラコン。
ラブリーエンジェル。しかし人は彼女たちをダーティーペアと呼ぶ。
思い出せるのはこんなぐらい。
ユリの方が圧倒的に人気だったろ
そもそも中の人からして・・
11PMで風呂のシーンが流れてたな
カースンが落ちてくるやつ
ケイのお股裂くシーン、ユリと変われって何度思ったことか
中二で東京に越してきて友達になってくれた奴らがオタク系で
小説貸してくれたけどどエロでとんでもない世界があるもんだと思ったな
当時子供の作り方なんて全く知らんかったから意味はわからんけどドキドキすんのよ
当時の同人誌界隈ではうる星やつらと人気を二分してたんだよな。
当時の同人誌界隈ではうる星やつらと人気を二分してたんだよな。