動画:仏富豪オリビエ・ダッソー氏、ヘリ墜落事故で死亡
https://www.afpbb.com/articles/-/3335468
エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は、ダッソー氏の死は「大きな痛手だ」と述べ、航空機製造、防衛、オークション、ワイン、メディアなどを手がけ、フランス有数の影響力を持つダッソー家に弔意を伝えた。
民間用ビジネスジェット機のファルコン(Falcon)や、戦闘機のミラージュ(Mirage)、ラファール(Rafale)で知られるダッソー・アビアシオン(Dassault Aviation)グループは、過去70年にわたってフランスの航空機製造をリードしてきた。
米誌フォーブス(Forbes)の世界長者番付2020年版によると、ダッソー氏の保有資産額は推定約50億ユーロ(約6450億円)で、361位にランクインした。 殺人飛行機を作って大儲けしてきた人間が墜落で死ぬってのが皮肉やな
なあ金持ちはヘリ乗るのやめたら?コービーも無くなってたろ
>航空機製造、防衛、オークション、ワイン、メディアなどを手がけ、フランス有数の影響力を持つダッソー家に弔意を伝えた。
胡散臭え事業ばかりでワロタ
ざまあないな
ヘリ・コプターの死亡率ってどのぐらいなんだろう
交通事故基準で比較すると
金持ちランキングってピラミッドじゃなくて塔みたいな分布だよな
こっから上のランクはインフレして跳ね上がっていく
361位かー
このレベルだと俺のランク上がらねーわ
そうか
麻生(あそう)は、ダッソーから来てるのか
フランスの大軍事財団だっけ
>>22
10万時間に1回程度だけどプライベートヘリだと7倍?8倍くらい跳ね上がるらしい これで、
フクイチの再爆発はほぼ確定になったな
トンキンはさっさと避難しとけ
殺したのは天皇だな
数倍の報復が避けられない
また皇室が一匹、暗殺されるな
あと何人のこってんだw
361位でこの剣幕か
1/6000でいいから恵んでほしいわ
自家用ヘリコプター乗るのやめたら?
車なんかよりよっぽど死んでるってヤバイよ
車は1億キロ走って0.5人くらい死ぬらしい
ヘリは最速で飛んでも1000キロはスピードでないので
車で移動したほうが安全てことなのかな
>>28
全ヘリの中で自家用ヘリの割合が3%
全ヘリの中で自家用ヘリの死亡事故割合が27%
自家用ヘリの死亡率まじでおかしいよ 大雑把に言うとシートベルトせずに車を運転する=自家用ヘリに乗る
くらいのリスクか
こええな自家用ヘリ
死んだことにしてエプスタイン島みたいなの作るんだろ?
6千億だと森ビルとかサントリーの創業家とどっこいくらいか
軽飛行機だと最近パラシュート装備のがあるな
既に事故で生還例があるらしい
ヘリも出来ん事はなさそうだがローターをどうするかだなw
フランスでは三菱位の大企業だよここ
飛行機で稼いで飛行機で死ぬとはね
>>38
ケチってメンテしてないの? それともパイロットが下手なの? >>49
高度が低い上に滑空出来ないからトラブった瞬間その速度で自由落下するだけ
ヘリコ乗る奴は馬鹿だよ 結構こういうニュース見るのに何で金持ちって自家用ヘリに乗ってしまうん?
>>59
台風のとき田んぼ見に行きたくなるのと同じ でも死ぬまでにいっぺんくらいニューヨークの空をヘリで飛んでみたいね
金持ちのヘリの死亡事故よく聞くのになんで使うのやめないんだろ
(ヽ´ん`)ρρ
ファイティングポーズ
これは誰にでも出来るものではない
今日生き残った者だけにその資格があるのだ
ダッソーファルコンとかダッソーブレゲとか軍需企業つまり死の商人だよねつまり
沢山殺した兵士や民間人の怨霊があの世から手招きしたんだよきっと
>>70
アメリカ横断ウルトラクイズで決勝戦まで進めば乗れるぞ 殺人するための機械を作った悪魔なので同情されない。
>>54
プライベートだとオーナーは絶対だから
コービーも悪天候なのにPに無茶させて焦げた >ダッソー氏の保有資産額は推定約50億ユーロ(約6450億円)
このクラスだと日本では3万人に1人くらいの割合だね
タイの大富豪もイギリスのヘリ事故で死んだよな、サッカーチーム持ってた成金
本当に金持ちならヘリコプターではなく車で移動したほうがええな
社内研修の体験搭乗で超ベテランテストパイロットの操縦でフライトしたけどそれでも危なっかしい乗り物だなって感想だわ
金があるなら僅かな時短なんか気にせずのんびり過ごしゃいいのにな🥱
オリヴィエ・ダッソー (1951年6月1日-2021年3月7日)69歳没
6月1日から3月7日まで 9ヶ月6日
象徴数字 69 96
殺したのは天皇だな
数倍の報復が避けられない
また皇室が一匹、暗殺されるな
あと何人のこってんだw
これで、
フクイチの再爆発はほぼ確定になったな
トンキンはさっさと避難しとけ
>>53
財閥解体で没収された三菱の資産
少なく見積もって240兆www
創業から80年で240兆とは凄い >>38
問題はなんだろうね
整備、パイロット、航路が不定期でいろいろ変わる為 >>59
渋滞にはまらす時間を金で変えるからだろう 数年前にエアレースのトップパイロットもプライベートで
ヘリ操縦中に墜落死したな
シーズン中だったから大きなニュースになってた
ヘリやば杉
飛ぶから死ぬんだよな
ヘリも長い足生やして竹馬みたいに地面歩けば良いのにw