◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
銀座のデパ地下、ターゲットが日本人から訪日外国人に変わるwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1735517761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うむ…
4万のトロ買ったとしてどこで食べるの
ホテルの自室?
40000!?
どうやって国に持ち帰るの?
旅行に来た外国人が柵で本マグロ買うかな?どうやって食べるの?
商品コードかと思ったら値段だった
何を言ってるかわからねえと思うか云々
ただ高いだけなのを外国人向けっていうのやめろって言おうと思ったら
表記でワロタ
外人相手にこういう露骨なボッタクリするようになったんだ
もう日本は完全にタイやベトナムと同じにステージになったんだね
ネトウヨはカネ使ってちょっとは日本経済に貢献しなさい
これ買ったら鮮魚担当が鎧着て出てきて目の前で刀で斬って盛り付けるくらいすべきだよな
グラム単価すげえな
こちとらグラム100円のビンチョウマグロを漬けにして大事に大事に食ってんのに
>>20 中国人とかよくデパ地下で刺身買ってるぞ
欧米人もアパートメントホテルに滞在する人増えてる
銀座のダイソーならケンモメンでも行ってもいいのか?
東京には全国から上等なものが集まるんだぞ!!→ジャップは買えませんでした
短冊じゃん
買ったら切ってくれるサービスがあるのかな
それともそのままいくのか
よよよヨンマン?!!
酷過ぎるないくらなんでも
恥ずかしいわ
>>37 鎧着て切ってくれるのか!
ならこの値段もありやな
外国人からボッタクろうって考えが既に衰退国なんだわ
そもそも普通のスーパーに行ったらおかしいってことに気付かないか?
大間のトロ寿司10カンは作れそうだしこんなもんじゃねえの
黒マグロの柵なんかスーパーで赤身1000円中トロ2000円ぐらいで買える大間というのでぼったくっているな(^^)
ジャップに売るよりこれで2~3個売った方が特なんだよ多分
余ったのは次に劣る客に回すんだろう
そろそろインバウンド受益者から税金取れよ
無関係民は被害しかないわ
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をします
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
ちなみにニセコのスーパー
>>41 オーケーのマグロはべつに社長のおすすめはサーモン
4万のトロをトーシロの外国人がナイフで切ってキッコーマン丸大豆醤油とチューブわさびで食う
ザマァとしか
この前肉饅買ってたら外人に話しかけられて俺逃げてワロタ
しかも消費免税だろ?
政府もインバウンドから消費税取ればいいのにさ
>>60 値段はともかく半額シールで笑う
半額にしたらダメだろ
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
トヨタも日本人に売ってくれないしな
貧乏日本人に安く売っても儲からない
>>60 これでも売れるからこの値段なんだろ?
やべぇな
昨日の朝日の見出し見た?
そもそも国、自民党の政策が「農産物輸出拡大」だぞ?
自民党は国民が飢えることなんてどーでもいい、上級の懐が潤えばいいという一貫した売国奴
米先物取引解禁もな
スーパーでこの桁の生鮮食品見たこと無いから
外国の通貨みたいだわ
円以外の通貨なら400円ぐらいの感覚で食べられるってことか…
本格的に途上国みたいになったな
三越って最盛期の3分の1くらいの売上になっているからな
>>88 ジャップ円が世界でヨワヨワなの実感するなww
自国通貨を円に換算したらすげー安く見えるんだろうな
>>82 いまだに自民党を支持している連中はマジで知的障害なのは確かだな
なんかDBの戦闘力みたいに上がってきてるなw
いまベジータ編あたりか?w
アメリカの年収中央値クラスでも食える物ではないよねこれ
どんな外人が買ってるんだこれ
値下げ前提だろ
一万円で売れれば元取れるギャンブル
>>103 1~2割でも売れたらOKのスタンスやろ
フィッシング詐欺メールとかと同じノリ
デパートはアメリカでも既に滅びゆく恐竜だが
日本でも同じ感じよな
高島屋も売上はやっぱり半減以下だしな
しかし銀座のデパ地下がインバウンド観光客に刺身売っても食う場所なくね??w
ホテルに持ち帰って蓋に醤油いれる「ケンモ喰い」するんか???w
>>103 アメリカでも外食は高いけどスーパーで売ってる食材は日本より安いぐらいだからな
自民党の政治家連中は
自分たちの失政を正当化するだけに躍起だからな
あいつらはもう政治家とは呼べないレベル
>>115 だったら英語じゃなくて簡体字でポップ書くべきじゃね?
>>109 外国人「手軽に買えて安くて美味しい😋
小腹が減った時に丁度いいね👍」
銀座は港町横浜と鉄道がつながって発展した街だから元々外国人向け
インバウンドインバウンド言うけど
もう既に値段と中身が合ってないただのぼったくりって海外の旅行レビューサイトでボロクソ言われるようになってきてるから
あんまり続かなさそう
>>119 簡体字で書いたら中国人狙い撃ちでカモにしてる😡😡って嫌がるやろ
>>20 金あるからキッチン付きホテルに泊まってる
>>60 恐ろしいのはこれが賞味期限かるして6年前の写真ということ
インフレしたいまはいくらになってるんや
良いマグロは外人でもわかりやすい日本の高級品だしな
普通より高いものだと理解してるだろうし、日本円でこの値段ならそりゃ売れるだろ
>>123 そもそもデパートってマジでドン引きするくらい
どこも売上減っているのよ
Jフロントとかも売上半減以下だし
大手で比較的にマシなエイチ・ツー・オー リテイリングも
全盛期の売上の4分の3とかそんなもん
>>124 中国人とか家族4人で何十万も夜飯の外食代払うんだから実際安い
中国人にもデパ地下グルメは安くて美味しいと小红书で紹介されてる。
ひと昔前に発展途上国に旅行に行って 物価安いってやってたのが今の日本
アベノミクスはこうなる様になるって分かってやったのが現実になった
自民党もデパートも存在自体が寿命みたいなもん
市場とかも市場外流通発達して寿命は20年前に尽きたし
マジで経済成長しない日本はガイジンに買い負けてコオロギしか食えなくなりそうだな
どうせ貧困日本人は買えねえから英語で書いてやるのは優しさだね
安い食い物買えるところがないから 銀座のオーケーって平日の昼時とかエグい混んでるからな
安い給与で働いてる人が周辺にめちゃくちゃいるから当たり前ではある
でもテナント料が凄いだろうからビジネスとしては儲からんよね
宣伝用の店舗か
メーシーズも今年大規模リストラ発表したしな
ケンモメンって決算書とかも読まない奴ばかりだが
まじで大手デパートの決算とか見ると
ドン引きするほど規模縮小しとるからな
クソワロタ
寿司屋でトロ食べた方のがいい
それでもお釣り帰ってくる
めっちゃくちゃいい寿司屋でも一人コースこの値段じゃん
流石に買うのか、コレ
三越伊勢丹・高島屋・Jフロントの合算で最盛期の三越伊勢丹くらいの売上まで規模縮小している
だいぶ前からもうフロアに立ってる案内人もデカい白人のオッサンだよ
あの人凄いわ何ヶ国語話せるんだろう
>>148 外国人様はコース1人20万〜とかの店に行くから足らないよ
そらデパ地下の食品コスパ良いwってなるわ。
東京なら大間産の柵がこんな安く買えるのか!
うらやましい
今はマジで売上がヤオコー>三越伊勢丹くらいだからな
大手デパートでも地方ローカルスーパーチェーンくらいの売上しかない
1000円のものが40000円で売れるならそらそうする
外国産のもんばっか買ってるバカジャップの責任かもね
ジャップ円をゴミ通貨にしてインバウンド客に金を使わせてウハウハとか言ってたのは
普通の日本人なんだよね🤣
小売りの売上ランキングだとよ
三越伊勢丹で29位とかだからな
しかも非上場企業含まれてないから
実際は30位以下とかよ
かつては小売りでトップだった時代もあったのに
アベノミクスで株をやらなかったアホはインフレでなけなしの貯金が紙屑になって終わった
貧困なのにさらにどん底に突き落とされて金持ちはさらに金持ちになった
>>164 自民党仕草だろ、それ
自民党の連中ってマジモノのクズしかおらんからな
あんな連中に投票している奴はマジモノの知的障害よ
昔 子供相手の駄菓子ってあったけど
単価5円 10円のものを金のない子供に売っても儲からんだろ
今の日本人は金のない子供と同じだよ
そりゃ財政ファイナンスやってりゃ貧乏になりますわな
これを買ってキッチン付きホテルやアパートで自分で切って食べるんですかね?
あるいはどっかの安い店に持ち込みとか?
日本人は奴隷以下の環境で働かされてチップすら与えられない
早く潰れてしまえこんな国は
大手デパートの括りだと
一応エイチ・ツー・オーリテイリングが小売りの24位だが
ここはもう売上の6割がスーパー事業だからな
ドル高円安で、外国人に日本は天国
うす汚れたバックパッカーが
「日本の五つ星ホテルはめっちゃ安い!」
とyoutubeで拡散するから世界中のクズが集まる
カニカマ1本1000円で売ってた黒門市場と変わらんな(^^)
業種としての寿命と自民党の悪政のWパンチで滅んだ業界よな、デパート業界
その辺は広告代理店やテレビ芸能界にそっくり
東京はこれからどんどん価格高騰
金持ちの外国人だらけで日本人は消える
これが円安による「美しい国」だろ
日本の有権者は絶賛してたろ
>>38 言えば当然切ってくれるけどマズくなっちゃうから普通は持ち帰って自分で切る
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
>>182 その可能性もなくはない
いくら何でもぼったくりすぎだから
あとデパート自体がドン引きするほど売上減っているのはマジ
比較的踏みとどまっているエイチ・ツー・オーリテイリングは
まじでもうスーパ−事業が主力なんで
>>177 中国人は自己所有のタワマンに泊まるだけ
そんな商売しか出来んのなら店畳んでまえ(´・ω・`)
>>189 部屋にキッチンがあるホテルも多いしな
ウチのド田舎ですらそういうホテルある
観光外人の特集番組で「うちの国で買ったら3倍はするからね!」って言ってた
国によっては1/4〜1/5の値段に見えてるとこもあるだろう
それなら4万のマグロも買えなくはない
>>1 インバウンド無関係に高かった?
便乗値上げか?
どうりで日本住まいや日本によく来る外国人が、インバウンド無関係の店に行けと書いてたわ
>>62 甘いな
この陳列スペースの脇に高級醤油と高級わさびも置いてあるんだぞ
デパ地下見てこいよ
涙拭けよ
>>177 ホテルのレストランに10万、20万払って調理させて
部屋に届けさせるんやて
セゾンも西武デパート死んで良品計画だけ残っているようなもんだしな
ちなみに良品計画は過去最高決算更新し続けているのよな
インバウンドに全振りして目の前の金を取りに行くのは商いなんだから絶対に止めろとは言えないんだけど
一周して今の訪日外国人客が今より減少して行った時に何処に落とし込むつもりなの?
>>207 海外連結?
アジアで好調だもんな。
何がいいのかわからんけどw
俺なら1/100の値段でしか買わんからな
こういうのはしょうがないな
ウォンかと思ったわ
でもいいぞもっと高くして儲けとけ
>>209 そもそも所得が低い客層相手にしても 利益でないで廃業してるデパート多いんだから
どうあがいても廃業する未来しかないだろ
業態転換しかないんじゃないの
>>212 確かに…ジャップを超え太らせるのも癪だしな
>>215 免税購入ならインバウンドでそうでないなら内需カウント
いまコンビニのカップラーメン250円やろ
あれ本当に買うやついるのか?
金あるけど「えー」思ってまうわ
>>82 アベノミクスで儲かるのは一部の上級だけ多くは円安で大変なことになる事態を招くって言っても
当時のTwitterでお前の肌感覚で語るなとか貧乏人は困るけど一般人は潤う算段だから草って叩かれまくったな
あと悪夢の民主党政権を思い出せ!とか…
>>216 2ドルでこれだけボリューミーだったらええな
安い
>>209 どんどん円安進むからむしろ増えると思うよ
>>216 2ドルwwww
>>220 もうドルでやり取りしたらいいじゃんって、ドンキは外貨でやってんだよな…
売れるのならこれが正解なのでは
需要あるなら安く出す理由ないし
1/10でも買わんわ
西友は外国産のマグロに切り替わってる
スペイン、セイシェル産とか
外国人はこういうの情報共有してるよ
ボッタクリリストとか作ってる
天下の三越伊勢丹が今やアークスとかにも売上負けているからな、ガチで
最早ローカルスーパーチェーン状態のH2O以外は将来的に残らないんじゃないか?
会津に旅行に行った際にリオンドールっていう地元のスーパーで酒と一緒に2000円くらいの馬刺しを買って
ホテルでつまんだのを思い出したわ
ああいう感覚なのだろうか
>>229 そうそう。
日本人でも知らないような美味そうな店も共有されてたりする。
日本人の俺が行くと店員にえっ?日本人?みたいに見られる…
今どきの魚はちゃんとシリアル番号振ってるのか
と思ったら値段だった
なんだこれ外人向きにしても高すぎるだろ...
見下していた途上国になった衰退国ジャップは惨めだなぁ
安くて不味いの食い慣れてないと
美味しいものなんかわからないんじゃないの?
>>232 感覚的にはそう。
食う量が違うから夜に腹減るんだろ
貧困ジャップさんアカマンボウ食って「マグロおいちいね」とか言い出す
>>238 いまはどこの国の人も割と食べるぞ
欧米系はあんまわかんないけど、中韓台とか余裕で食うし
円安進行させるということは
相対的に円の価値が減ることぐらいわからんもんかね?
そんなこともわからんで 絶賛してたんかい
アカマンボウ=ケンモウマグロ(ジャップマグロ)
貧困日本人がようやく食べることができるマグロそっくりの赤身魚である
マルイとかもう小売りじゃなくてフィンテックがコア事業の企業だが
そういう業種転換出来なかったところは全部駄目だろうな
>>185 これだわ
既にタワマン〜億ションは購入済みでなんなら国内で事業なりやってる層がターゲットなんだろうな
既にニホンジンの置換が始まっているのだ…
食のレジャー化進みすぎてもう日本人じゃついていけないからな
これじゃあもう日本人向けに商売してるやつ全員バカじゃないですかw
大間産マグロの大トロでも200g2万円もしない(^^)
>>252 地方なんかにガイジンなんてこないし
しょうがないね
>>249 日本人は日本人で外国人は帰化しても外国人な
ニセコかよ
早く超円高にならんかな
外人はくんな
上級はチネ
>>180 革命寸前のイランだかで同じことがあったと聞いたな
ヒルトンに5ドルで泊まれたとか
デパートがいまだに儲かっていると思っているところが
ケンモウの中高年無職ぶりを表しているよな
典型的な衰退産業だぞ
新聞レベルの
でも我々日本人は航空機事故の犠牲者を叩いて憂さ晴らしするから😤
>>258 自民党の悪政のせいなのは確かよな
自民党擁護している奴ばかだぞ
日銀植田も東条英機レベルだわな
>>262 お前が無能な所為だよ さっさと山上して一矢報いろ
ちなみに高島屋でも今売上5000億円ないからな
三越伊勢丹でようやく5000億円超えるレベル
>>197 >>205 さすがお金持ち国家!
>>185 タワマンくらいなんて思いもよりませんでした
嫌儲民にもお金持ちいるんすね
ジャップ向け商売してもしょうがないもんな
ビジホもどんどん高くなって日本人は泊まれなくなりそう
>>239 クソワロタwwwww
変な味するマグロあれやっぱマンボウやったんかw
マジでたかすぎる
銀座三越もやたら人だらけだなと思ったけどかなりたけーし
>>255 青森は中国人、香川は韓国人きまくり
青森は不動産も中国人が買ってるぞw
円安ほんとどうにかなんないの
物価とか観光地の混雑とかメチャクチャじゃん🥺
小売りでのデパートの1人負け具合はヤバイよ
時価総額のほとんど不動産の価値状態だし
>>274 民民が減税頑張ってるから
さらに円安インフレ加速だろ
こんな生産性の低い国で減税したって円が売られるだけじゃん
>>274 ヤフオクの出品が代行同士の入札合戦起きて想定の1.5倍で売れたわ
3万の儲け、もうメチャクチャありがたや
>>278 意味わかんね
マジで馬鹿だろ?ほんまもんの変質者だな
同じとこで釣った三厩産のほうが安いのにアホやんなぁ
>>273 香川とか青森って何があるの
雪とかりんごとかうどん海外に支配されちゃうの
高すぎて話にならんわ
近所の半額で売ってるケンモマグロのアカマンボウ寿司買ってくるわ🍣
あれしか楽しみがないわ
>>274 インバウンドを成長戦略の柱として現在の5兆円規模市場から三倍の15兆円にしていくってのが国の方針だぞ
円安なんとかしたらこれ未達なるやろ
>>284 香川は韓国人がうどん食いに行ってる
青森は…忘れたw
現地SNSで香川攻略法とか青森攻略法とかあってみんなそれ見て行ってる
もちろん東京大阪もあるけど日本人ですら知らない店が出てきたりするw
>>229 円高の頃に海外旅行する日本人も同じことやってたしな
>>273 もう少ししたら大間産のマグロも中国人が漁しそうな勢いだな…
棄民商法
ニッポン黒門市場化現象
これもっと気の利いたネーミングないかな
三越伊勢丹は2009年3月期には1.4兆円超えていた売上が
今5500億円とかそんなもんよ
普通の企業ならガチで倒産しているレベルで売上急減した
>>291 大昔でも北海道の僻地の豚丼食いに外国人が来てた
今はもうすごい事になってそう
>>287 自民党が自分たちの通貨政策の失敗を正当化するために
インバウンドとか連呼しているだけだし
デパート業界もとんでもないレベルで売上減少しとるからな、ガチで
世界の富裕層ランキング、日本2位
1位の米国は富裕層746万人を擁していたが、日本は365万人で2位であった。なお、3位はドイツ(163万人)、4位は中国(154万人)、5位はフランス(78万人)だ。
お前ら貧乏人は権力者に騙されるなよ
日本は世界2位の金持ちだよ
>>298 偏差値28さぁ
ここまで会話が全く成立しない人初めて見た
文章読解力ゼロなんだな
日本語学んでいる東南アジアの学生さんだったらゴメンナサイ
高島屋も三越伊勢丹もコロナ禍直撃した
2021年3月期(2月期)と比べても売上激減しとるからな
デパートの売上推移みると自民党がどれだけ失政しているか分かるぞ
>>287 為替300円にしたら達成やんけ アホかよ
最近の嫌儲は資産家が多いから行って買ってこいよ
少しは経済を回してくれ
>>311 デパ−ト業界なんて目に見えて売上激減しとるのに
何故かインバウンドで売上絶好調みたいなプロパガンダを
自民党が必死こいてやっているのよな
数千億円規模で売上減っているのに
コイズミとアベのせいで自民党はマジで馬鹿しかいなくなったわな
存在自体が大本営レベルになっている
日銀の植田とかもそうだけどな
モノホンの売国奴
こういう「惨めさ」「敗北」を直視できずに「何がおかしいの?」とかいい出すやつが居たらそいつを真っ先に潰さなければいかん
高級飲食店で出すレベルをなんで売ってんだ
売れなかったらどこかにおろすのか?
最近は代行相手に180サイズのモノでも売れるからマジでスゲーわ
送料どーなってんだろ
貧困ジャップは数千円のを悩みに悩んでやっと買う二極化
負け組連合と揶揄されたそごう西武の発足時の売上>今の三越伊勢丹だからな、ガチで
外人の方が金落としてくれるし
それだけジャップが貧しくなった証拠
円安を支持してる奴のせいで韓国中国台湾の訪日客が増えたな
反日国の中韓に頼る日本の小売と観光
ps://i.imgur.com/z63pSqp.png
>>325 円高の時は送料も気にせずebayでいっぱい買ってたなぁ…
あれ以来PayPalも使ってないわ
>>290 東京都民はみんな英語話すし看板や標識も英語だからな
政治は中国アメリカ頼り
文化は韓国頼り
経済も観光客頼り
自民党を支持し始めた国民の責任だよね
>>327 逆で百貨店業界は売上激減しとるのよ
利益が増えたのはリストラ効果だし
あと外部委託していた業務を内製化とかな
要はコストカットしまくってどうにか生き延びている状況
それでもハワイ出国は過去最高なんだろ?
格差がヤバすぎんだよな
うむ。小泉改革の痛みを味わった筈なのに安倍を二度も許した国民の無知無教養無自覚からくる自爆だとは思う
>>336 中国人がジャップランド経由してるのも含まれている
中国からの直行便がないので。
円安正当化している奴は馬鹿だな
自民党得意の言い訳プロパガンダ
実際は輸出もまったく伸びてない
ドルベースだとほぼ横ばい
>>336 デパートは元々構造不況なんで自民党の失政なくても死んでいた業界だが
自民党の悪政のせいで急激に衰退が早まった感じ
>>337 小泉の親中クリントンのジャパンパッシングで焼け野原だったのを何とかしようとしてたからなぁ
その前の氷河期の絶望感と比べたら小泉は頑張ってたよ
インバウンドも今はそんなに買い物しないからな
生鮮食品は特に
物珍しそうにウロウロ見て回るだけ
>>343 NHKって自民党とGHQのプロパガンダ機関だしな
>>336 コロナ前の半減以下やで
上半期 日本からハワイへの渡航者数は19年比約44%に留まる、HTJはツーリズムEXPOへの出展発表
#観光局 #調査・分析・統計 #海外
20・24年8月4日
日本は富裕層人口増える一方だが
富裕層は無駄なもん買わないから富裕層って現実あるしな
いくら円が安くなったとはいえ、4万はやっぱ高いか?売れてんのかな
>>338 それやると日本人はショック受けるし
中国人はボッタクリのターゲットにされてるって感じるから駄目だよ
あくまでも青い目の宗主国を意識させないと駄目
>>345 コイズミとアベ、クロダ、ウエダあたりは東条英機や近衛文麿カテゴリーだろ
こんだけ国全体だけ貧しくなって旅行業だけが絶好調とかあるわけないじゃん
「出国制限かかってたコロナの時よりマシになった」が正しい
渋谷も白人増えたわ
コロナ前の観光客はほぼ中国人だったけど今は白人と東南アジア系がめっちゃ増えた
昨日京都駅と河原町、祇園に行ったけど中国人はピーク時と比べると激減してた
日本に飽きたのか国内の景気が悪いのか分からんけど
>>351 そもそも中国のインバウンドは実際は業者が買い付けに来ていただけなんで
中国国内の急激な不景気で再現性はなくなった
>>1 商品管理コードみたいな数字が書いてあるだけで値段が書いてないんですけど🤤
>>354 逆でアッパーマス層以上は一貫して増えているんだよ
でも無駄な金使わないから資産が増えているからな
金持ちほどユニクロ着る理由だよ
>>355 今は連休もないし仕方ない
旧正月は…溢れるだろうなw
>>358 しかし安倍を連れて来たのは小泉であり黒田を連れて来たのがまた安倍な訳だ
評価出来ない
中国今年GDP成長4.8%だぞ絶好調ではある
ちなみにジャップは0.4% 数字上は恐慌
コイズミやアベを美化しているのはどっかの🏺売っているカルト系だろうな
どっちも売国奴中の売国奴
>>360 同じ服を値段も気にせずカゴに入れて買っていくんだよな…
あっという間に買い物終わってビビる
壺ってすげーよな
壺のためならバブルもなかったことにするw
すごい信仰心だw
宮城県知事の村井とかもそうだがああいうやつが自民党や軍人の正体だからな
国民の生活を1ミリも考えない国家主義者な
まぁ、自民党の場合は国家のことすら考えずに私利私欲だけだから
正確に言うと国家主義者ですらないナニカなんだけどな
>>363 ブッシュにゴマすりまくって解決しようと頑張ってたやん
クリントンの親中日本叩き時代の悲惨さを本当に知らんのか?
壺って集会で「それまでずっと貧しく苦しんでた日本を小泉さんが(と竹中が)経済復興して救ってくれた」
とか習ってくんの?w
コイズミ時代は若者が日給6000〜7000円の日雇い労働やっていたからな
>>379 それ以前はそんな仕事すらない氷河期だったからな
京都の高島屋や大丸ですら
大半が日本人だぞ
銀座は凄えな
一方おれはビジネスホテルでコンビニ弁当食う機会も減りました
グエンを真面目勤勉とかプロパガンダしていた嘘八百ばかりの自民党のプロパガンダの1つが
インバウンドでデパートがウハウハだな
実際は売上激減して大リストラだからな
利益出ているのもコストカットしまくっただけ
これを買うくらいなら高級な外食した方がラクで良いと思うんだけど
スーパーで買って部屋で食べるのが日本観光の体験とも思わないし
>>108 新宿伊勢丹だけは外商で増益なんでしょう
食品とレストラン以外はショールームだよ
>>387 家族で一食80万とか払うからクソ安い訳なんですよ
>>353 スペインの血が入ってると言ってもokな顔だな
>>387 どうせバカンスで一ヶ月とか二ヶ月とか滞在するのに、そんな毎日毎日外食なわけないじゃん
>>383 その時代はバブルだぞw
トラックの運ちゃんが年収1,000万の時代やぞ
壺は集会でバブル時代は習わんのか?
>>387 原住民が饗す外食が嫌な人もいるんじゃね?
自民党政治が日本をどれだけボロボロにしたかの客観的なデータが
デパートの売上の急激な減少だよ
まじで自民党必死にインバウント連呼している間も1000億円単位で売上減って行ったからな
三越伊勢丹もいまだに売上1兆円くらいあるイメージの人もいるだろうね
それくらい急激に衰退したから
>>353 えっマジ??
今の日本フィリピンより安いの???
まぁ、勉強の出来ない人間が政治に興味を持ったら駄目だし
権力を握らせたら駄目よな
アベを見れば分かる話
>>1 すげぇな、これ
こんな高価な食材が店頭に並んでるの初めて見たわ
そりゃ輸出目当ての円安政策したらデパートとか国内需要向け産業が倒れるわな
肝心の輸出産業拡大も失敗したしな
結果論だけ言えばアベノミクスはただ失敗しただけだった
年末価格か
これポンと買う富裕層もいるのか
この金額なら店行った方がいいと思うけど
>>400 なわけないでしょ
インフレを正当化するための自民党のプロパンダ
もう完全に時代が変わったな
こんなことありえなかったろ
>>398 金持ってる団塊世代が死に絶えたら終了だわな
業態転換なり多角的事業展開してかないと
駅前のビジホからヒッピー風の若い白人カップルが出てきたわ
あんな貧乏そうな外人でもビジホ程度には泊まれるくらい安いんだろな
>>399 俺はお前が韓国人の壺の廻しもんだと思ってたけどw
小泉前はバブルの余波があって今とは比較にならない景気の良さだったぞ
就職に困ったくらいでな
>>405 記録的な大失敗だよな
働き者の無能の典型がアベや今の自民党よな
>>384 https://toyokeizai.net/articles/-/696567?display=b 都内に住む中国人女性は「日本に移住した富裕層の微信チャットグループがあって、
中国人ママが400人以上入っています。
その大半が東京の港区在住ですね」と話す。
>>411 気持ち悪い捏造ばかりするなよ
お前の住んでた東南アジアではそうだったのか?
GDPの6割を占めるのが内需個人消費だと知らずアヘノミクスを万歳三唱して支持した結果とこれからずっと向き合う時が来たんだよ日本人は
最近の日本人は消費する事を馬鹿にして資産形成や老後資金作りに走ってるからな
国内消費が冴えないのは日本企業や国民のせい
しかも、富裕層も企業収益も個人金融資産も過去最多なのにこれだし
日本人相手にふっかけてた途上国と変わんないことしてら
>>414 ここデパートのスレだからデパート数でも今と比べればだれでもわかること
そんなこともわからない日本人がいるはずがないし
おまえ韓国人だろ わざわざ外国からご苦労さん
>>415 自民党はまだ大本営報道続けるみたいだぞ
イシバも日銀に圧力かけて利上げ妨害したし自民党は全員が膿みたいなもんだ
>>411 結局、ジャパンパッシングしまくって
中国を発展させてくれたクリントン大好きなだけなんだろ
>>418 ネット通販に置き換わっただけだろ
本当に馬鹿なんだな
>>416 誰も自民党なんて信じてないからそういうことよ
少子化が急激に進んでいるのもな
自民党が完全に国民から見限られた
安倍が外人呼ぶ
↓
外人が来る
↓
ジャップが安倍化する
これもう半分森羅万象だろ
自民党の政治家って
国民から向けられる視線直視しないところが逆に凄いよな
自分がとんでもない悪政をやる悪党って気が付いているはずなのにね
>>418 韓国ってどこから出てくるんだよ
大日本帝国が35年も支配して死守してきた地域を嫌うって
やっぱり中国人て正解か
>>416 資産形成も投資なんで国内投資するなら問題ないんだけど
売国円安政策で国内投資したら損だから全部国外に投資が流れて行ってるのが問題
要するにアベノミクスのせい
デパートなんてとんでもない勢いで売上減っているのに
自民党がマスゴミにインバウンドでウハウハってデマ垂れ流しているからな
>>427 自民党って要は裸の王様なんだよな
アベ以外も似たような体質だしな
>>422 デパート行く層がネット通販なんか買うかよ
そんなの日本人なら誰でも知ってること
書けば書くほどおまえが外国人だってのがバレてるよ
>>427 円安反対ってことは減税反対論者かよw
自民好きそうw
デパ地下とか言う昭和あふれるスタイルってまだ残ってたのか
>>426 壺だからだろ
逆になんでわからないんだ?
不思議すぎる
この数年で高島屋は2100億円売上減って三越伊勢丹も2800億円売上減った
>>423 信じてないのに国政選挙は寧ろ投票率下げるんだw
国民が根本的には悪くね
>>433 トンキンだとテレビのニュースとかでデパ地下コーナーあって毎日宣伝しまくり
>>434 日本人の常識やバブルすら知らん外国人工作員に馬鹿呼ばわりされるとは
心外だねw
デパートの売上高が急激に減ったのは会計基準変えたからじゃないの それ踏まえても昔よりは悪いけど
>>435 意味わからん
詳細に説明してみな
とうせホラ吹きだから説明できないんだぜw
息吐くようにホラ吹き続ける男
自民党が円安正当化のイウンバウンドプロパガンダをやっている間に
デパートの売上はズタボロになった
NH〇の夕方のニュースも毎日日本で奮闘活躍する外国人やその家族を刷り込んでる
>>439 詳細に解説してみなよ
社会人じゃないの?
常識とかそんな曖昧なことで逃げないで
仕事できない人なんだね
大都市の百貨店だと過去最高売上になっていたりするし地域差大きくなってる。
銀座やらの高級な呉服屋なんかももう日本人相手に商売してないらしいな
日本文化も金のない日本人より金のある外国人のものになる
>>439 こんなところで外国人が何の工作するの?説明してみて
ネトウヨって外国人差別大好きなんだね
>>441 1・おまえが日本を傾けた失敗者である小泉や安倍を支持する壺である
2・壺の本拠地は韓国
3・バブルや日本人の一般的消費行動常識の知識がない
4・よって外国人であるし小泉にこだわってる外国人なんか韓国人位
5・おまえは韓国人
都市部は百貨店、地方はアウトレットの小売絶好なんだよな
>>448 日本は富裕層人口が世界2位で人口比だとアメリカより富裕層が多いくらい
>>60 まだ円高だったころに
「日本も外人観光客入れるようになったら東南アジアと変わらずぼったくりするよ」
って言ったら
「日本はそんな土人みたいな事するわけないだろwww」
と書いてた人今頃元気かなア
今どきどうやったら韓国嫌いのネトウヨになれるんだよ
希少種だな
昔は旅行先で日本人だとバレるとぼったくり価格ふっかけられるぞ!なんて言ったもんだけど
今はぼったくる側になったね
>>449 自分のレス読み返せよ
工作員そのものじゃねーか
小泉以前の日本は悲惨だった(笑)とかなw
まあ日本史の勉強にはなったろ次はうまく化けてみろ
築地みたく、デパ地下の店員も中国人に全部置き換わりそうだなw
>>60 こういうのって
いくらぐらい仕入れてこの値段で置いてるんだ?
どうせ特別品質が良いわけでもないんだろ?
>>452 こういうの書くのって70歳ぐらいの人?
何で年寄りってネトウヨになるんだろ?
三田寛子と吹石一恵がブラックカードで買っていきそう
>>459 小泉以前の日本も氷河期で悲惨だったことすら知らないのかよw
おじいちゃんヤバくね?
ちなみに中国人とか東南アジア人とか言われたから
煽り返しただけ
2006年頃と比べて、今の日本って明らかに貧乏臭くなってない?
小汚い外国人観光客があの頃は、こんなにいなかったよ?当時京都住みでしたが。
>>463 マジ?
偏差値28なの?
どこの大学出た?
新卒でどこに就職した?
難関資格は何持ってるの?
今の壺の命令はバブルや高度経済成長は存在しなくて
小泉や安倍が日本経済を救ったとかそんな話なわけ?
日本の富裕層が年寄りと金転がしばかりなのが問題なんだよ
どっちも金を使わず貯めこむから経済が回らない
愛国者ごっこやっている自民党の政治家連中は
自分たちに向けられた視線を見ないふりだが
今時は政治不信凄くて政治家なんて全員クズくらいの扱いだからな、マジで
>>467 バブル知らないから
40代のおっさんのバブル体験記語ってくださいw
>>469 偏差値70くらいの大学
大手商社→大手予備校(日本史)
教員免許
俺の知性溢れるレスから高学歴とすぐ分かったろ?
>>470 もしかして首相なのに携帯料金引き下げとかそんな些末な事しかしなかった
スガちゃん大好きだったりするの
これあれかもな、よく詳しくない家電、例えば電気シェーバーとか買う時、よく分からないが後悔したくないからとにかく一番良いであろう一番高い奴を選ぶ現象が外人に起きてるのかもな。
外人は金持ち皆ドカドカ使う!
って幻想だよな
むしろ如何に安くそれっぽく楽しむかを追及してるよ連中
金持ちが悪目立ちしてるだけで
>>477 教員免許って…
それが難関資格なの?
40代まで遊び呆けて生きてきたから資格取得してないの?
人生落ちぶれているの自業自得やん
40代はバブルの実際を知らないだろ
就職戦線異状なしとか私をスキーに連れてってとか渋滞とかナニワ金融道とかあのへんの映画を観れば空気がわかるぞ
>>481 そもそも日本の金持ちや小金持ちが節約傾向になったのも
アメリカの真似だしな
アメリカの金持ちはマジで浪費せずに
余剰資金全部投資に回すから
>>475 大学入った時はバブル末期(数値上崩壊はしてた)だったから
大学の新歓コンパが船の上でビンゴ大会があって
1位は50万円とかだったw
俺が卒業するくらいになると後輩の父親の会社が潰れて
「学費が払えないどうしようw」とか言い出す奴がでてきたw
正直この時代の話はもっとしたいw
>>482 すまん高学歴には資格なんか必要ないんだ
高卒とは違う人生なんだ
本当すまんな
いまだに自民党を擁護している奴は
金貰っているかカルト仲間かってな感じだろうな
>>487 18歳時の学力だけが誇りなの?
日本落ちぶれるわけだ
バカって本当に勉強しないよな
こういう遊び呆けているジジィのせいで日本は落ちぶれたんだよな
>>489 今東大や早慶行く奴にもの教えてやってるんだから
18歳時の学力ってわけじゃないんじゃね?
自民党が加速なのは
通貨政策の失敗によるインフレ正当化するために
子分のマスゴミ使って日本は安い!とかプロパガンダ売っているところよな
実際はアメリカとかだって外食が高いだけで
スーパーで売っている食料品なんかは日本と大差ないくらいか
モノによっては安い品もあるくらいなのに
馬鹿騙して自分たちの失政正当化することしかせんからな
自民党や維新はな
世襲野郎やその取り巻きのの末路よな
自浄作用0の業界になっている
富裕層でも気楽に買えんレベルの値段だな…
国民を客として見ないで観光客を客として見る
これまんま東アジアじゃん
外人旅行客が刺身を柵で買って後どうすんのさ?
そもそも天然物とか価値分からんだろ
外人なら銀座の寿司屋行った方が絶対いい
柵買ってどうすんだ
初マグロも外人様のおかげで史上最高値更新ができそうで良かったね☺
ちょっと調子に乗りすぎてんね
この値段だと外人観光客も高すぎだと思うでしょ
中トロはmedium fatty tunaって言うらしい
銀座通り歩くと外人の爆買い買い物袋が大量に置いてある
一時的に日本にいるだけの外国人は包丁とか持ってないと思うんだが
アメリカでもこの四半世紀でデパート業界の市場規模が1000億ドル減っているが
日本の場合は衰退率だけならアメリカ上回っているレベルじゃねえか?
非上場企業含めりゃ確実に小売りの売上ランキングTOP30に入っていないレベルだしな
>>60 結構な量入ってるし言うほどぼったくってないだろこれ
>>508 そもそもヤスヤスイプロパガンダが
通貨政策の失敗によるインフレを誤魔化すための自民党のプロパガンダだし
自民党に誠実さなど1ミリもないよ
その子分のマスゴミにもな
まぁ、末期だからな、デパート自体が
アメリカじゃこの四半世紀で売上4割減っているし
インフレ加味すりゃ実質的には6割は減っている感じだろうな
東京に住んでる99%の庶民はこんなキラキラを横目に満員電車に揺られてイライラ😖してんのか
>>485 俺は77年生まれのガチ40代だけど
大学時点でとっくにバブルなんて弾けてたぞ
なんか年齢おかしくない??
お前50後半のジジイだろw
>>495 この程度なら買えないなら
富裕層の基準がアップデートされてない
斜陽産業にいつまでも拘っていると
どんどんあくどい商売やらないとならなくなる典型よな
市場なんかもそうよな
デパートとか斜陽化の時期は似たような感じ
柵で買ってホテルの部屋に寿司職人呼びつけるのか?
それならそこらの銀座の寿司屋で食べた方が早いじゃん
>>518 スーパーぼったくり商法なんでむしろ富裕層ほど買わないだろ
>>523 高級住宅街やタワマン街と
マルエツプチやまいばす、ダイエー、ところによりオーケー
よくある組み合わせやな
>>529 アベノミクス=戦艦大和みたいなもんだしな
タカイチとかいまだに持ち上げている奴はマジでアホだぞ
生産性向上もできない、弱者や地方の切り捨てもできない民族の下流がいいもん食べたら逆におかしいでしょw
>>1 半分ぼったくりみたいなもんだなw
騙されて買う外国人がいないと大損だわ
>>523 金額的には問題ないが、質は知らん
急ぎでトロを食べたい客がいるかもしれないからな
普通に高級店や料理人を呼んだ方がいい
余力ある内に業種転換出来たマルイとH2O以外は
まじで生き残れるところないレベルよな
斜陽産業にいつまでも拘り続けた末路みたいな話
ワオ!僕の国ではこんなに安い値段で買えないよ!
ニッポンの食材はとっても安いんだね
【定期】ブサイク弱男支那オスの現実貼っとくで。
夫が日本人、妻が中国人のカップル→12,733組
夫が中国人、妻が日本人のカップル→986組
s://i.imgur.com/mXuZIfq.jpg
s://i.imgur.com/fjezqEL.jpg
s://i.imgur.com/psdRYQC.jpg
s://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/marr2.html
14億のチー牛爆笑
なんや!
黒門市場が先にやっとったでおまんがな!!
ほんまトンキンはパクってばかりでおま
デパートが小売りの中での圧倒的負け組って認識がないところが
ケンモメンの高齢ぶりを露呈しているよな
むしろ斜陽産業だからのぼったくり商売よな
オワコンオワコン言われ続けても他のコア事業育てられずにこの有様
死んだオフクロがよくデパ地下で総菜とか買って来たけど
あんまり美味いモノ食った覚えが無いなぁ
いつもの中華オードブルはなんか独特の油の臭みみたいの感じたし
揚げ物なんかも近所の肉屋のほうが美味かったりしたし
なんか美味かったモノあるか?卵ハムサラダくらいかな俺は
世界の富裕層の数が過去最多に、1位米国743万人、2位日本378万人、3位ドイツ165万人、4位中国150万人―独メディア [6/7] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1717716992/ チョンはランク外
自民党界隈の政治家とかマジで大本営の生まれ変わりだろ
自己弁護のための嘘しか言わない連中
サクで買って
素人が適当に切っても
美味くないからな
バカだろ
>>552 東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転 [2/19] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1708334007/ 😂😂😂
これ買って道端に座って家族総出でガブつくんだろ
ハオチーねじゃねーよ
外人がデパ地下で買ってホテルで食うの?
そんな貧しい旅行しないだろw
こういう美味な高級海産物はジャップの胃袋には決して入らない
何故ならジャップはおしなべて貧乏だからだ
トンキンテレビ局でいくら日本全国へ向けてデパ地下を紹介してもこんなの日本人だとまず買えない
だが待ってくれ
トンキン人が何も買わずウィンドウショッピングのみ済ませるのなら出来ないこともない
中国経済が「想像以上に悪化」している…国民はもう政府の政策に従わず、米中抗争どころではない「半死状態」に [11/25] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1732492545/ 🤣🤣
円の価値は
かつての1/10程度にまで
落ちているからなあ
どの国から来たかにもよるけど
だいたい1/3から1/20のレンジ
天国みたいなもんだよ
自民党と日銀は外国人のために円安にして買いやすくさせてるからな
日本人には負担だけ増やして食べられないようになった
>>4 スイートに泊まってればホテルが切って盛り付けて部屋に運んでくれるよ
ここ見てからドンキとかオーケー行ったら脳が破壊されそう
観光客からボッタクリ日本人性格悪いけど
ここまであからさまなボッタクリなら買う方も悪いな
こういうのは見せ金みたいなもんだろ
ここは高級スーパーですよという話題づくりの看板
実際に売れることは想定してない
高島屋で酒の店頭販売やっていて飲もうとよったらさっとどこかへ行ってしまった所があった
あまり人を見て舐めてるなと思った酒は千葉の
甲子か〆張鶴、きのえは絶対買わないって決めた〆張鶴はまあ買っているが、、、普段何のんでる?なんて舐めてきたなデパート系は人見て販売してるみたいな
こんな状況なのにネトウヨは「日本は衰退してない!」と主張するんだよね
あいつらどこに住んでるの?
大間だからってだけでぼったくりなのに
さらに輪をかけてぼったくりで草も生えない
閉店したら社員通路で100円200円で売るだろそれでも売れないと捨ててしまうんよ
マジメに低賃金で年末年始働いてる日本人の労働者が一番バカを見てるのは
誰の目から見ても明らか
銀座は歩いてても外国人ばかりで平気でそこらへんの路地に座り込んだりペットボトルのゴミを置いて行ったりする
飲食店もどこも混んでるし
あいつら本当入国制限した方が良い
>>588 もう無理だよ
東南アジアから女子大生が日本にお買い物ツアーに来る日もそう遠くない
日本は買われる側になったんだ
訪日外国人が金持ってるって認識も間違ってるよ。
インフレ起こしてる欧米諸国がもってるだけで、アジア圏から日本に来てるところはそんなに日本と変わらねーから
結局、自民党が既得権益守ることしか脳がないのが駄目なんよね
構造不況業種はどんどん整理せんと
既得権益保護のために国民に負担を押し付けている状況だからね
外人からぼらないと稼げない国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既得権益守る事しか発想がない世襲議員の限界だよね
今の自民党の政治は
>>597 逆でデパート業界が小売りで1人負け状態なんだよ
もう三越伊勢丹でも地方スーパーチェーンより売上が低い
市場とかもそうだがオワコン業界にいつまでもすがりついたせいで
ぼったくり商売やるしかなくなったパターン
インバウンド店って日本人を採用しないし
対応がすげえ雑で大陸気質なんだよな
腐ってもただのお土産屋の延長に過ぎない
名物に美味いモノなしというべきか観光地の食い物にうまいモノなし観光客向けのものに良いモノなし
三越とか1970年代は小売り業界でNo1の売上だったが
今や伊勢丹と合併しても29位とかだからね
上場企業限定でも
戦前から生き残っているような企業って
だいたいコア事業を時代により変化させながら生き残っているパターンなんだが
デパート業界はマジで新聞やTVみたいに進化出来ずに滅びそうな感じ
>>591 そういう都市伝説信じるなよ
自民党がインフレ正当化するために
日本ヤスイヤスイ連呼するプロパガンダ打っているだけな
マスゴミも斜陽産業で悪魔に魂売らないと食っていけなくなったからな
スバルとかも元は飛行機屋だったが
今じゃ売上のほとんど自動車だからな
>>555 買うんだよなこれが
本放送ではキッチン付きホテルで切ったりホテルに調理させたりしてた
>>578 デパートの店員には感心するよ
よく正気を保ってられるなあと
>>293 漁をするのは日本人だと思う。漁に出る資機材提供は
中国人になって、向け地も中国とか収益の上がる所
だけになる可能性は十分にあるけれど。
>>608 そもそもデパート自体が構造不況業種なのよ
ケンモメンは無知な老人が多いからデパートが小売りの王様だった時代の感覚のままなのよね
>>296 見方を変えれば、かつてはそれだけの売上を支える中間層が
あったんだな。それが、この 15 年でバッサリ消えたと。
デパートといえば、お歳暮やお中元の時期は随分混んでいた
けれど、いまやそういう言葉も、めっきり聞く機会減った。
需要が蒸発するように消えたんだろうな。
もう、東京、大阪、名古屋の大きな駅前にある店舗以外は
バッサリ消え、会社も統合という形でバッサリ整理だな。
電鉄系のデパートとかも、あるタイミングで一気に消えそう。
>>323 衰退途上ではあると思う。まだまだ豊かさの片鱗は
人の意識を含め、色濃く残っているし。
>>609 中国とかもとっくに消費不況になっているし
元々爆買いとかやっていたのは転売業者な
ケンモメンは基礎的な教養に欠けているところが駄目よな
>>521 予言があたってご満悦なんじゃないだろうか。
これらも食品ロス化するのかな、なんかもったいないな
>>612 自分の人生の失敗を正当化せんようにガンバなりなよ
ケンモメンって他責主義すぎて駄目なんだよね
>>611 電鉄系は無能じゃないから
スーパー事業を主力にしたりとかかなり変化している
H20も関西スーパーマーケットが既に主力
>>605 都市伝説じゃなく30年前の日本と今を比較した上での体感だが
大人歴数年か?
ならわかったような口をきくまえに海外でも行って来い
>>618 ケンモメンって基本的に馬鹿老人ばかりなせいか
マスゴミの報道すぐ信じるからな
自民党のプロパガンダに惑わされている層の典型
>>619 体感だと書いてるのが読めないのか?
お前、海外行ったことあるか?
旅行客が銀座のオーケーストア行ったらバグるんじゃね?
ホワイ?三越とナニが違うのぉおおお???
>>491 自民党(というか上級)は、一般国民が世界の実情を把握して
日本と比較するのを極端に恐れているのは感じるよね。
アメリカの物価については不動産が吹っ飛んでいるので、
一概には言えないけれど、食料品、電化製品とか概ね
日本より安いんだよな(とくにテレビ)。
これは、出稼ぎ労働についても同じ。日本語メディアを
探るとケチを付けるもの多数。
多分、現地にさっさと適合した人は日本語を捨てて
適切なコミュニティに参加しているのだろう。その
結果、より日本の一般国民と現実のギャップが開いて
いる印象。
>>611 数年前まで御歳暮シーズンが始まりました!ってニュースでやってたような気がするが最近ニュースで見ないような気もする
こんなんホテルで数万出したらお造り出してくれないか?
デパートのお歳暮お中元とか何言ってんだ
大分前からカタログとネットメインで店舗にあるのはカタログすら無理なガチ情弱向けのサンプル数点だぞ
10年ちょっと前くらい?までは銀座の三越の一階はコスメコーナーだった
それが地下に移って中国人相手の免税店みたいになっててドン引き。今はすでに銀座の街全体が観光地化
金持ち団塊世代が死んだらもう外人しか行けない街になりそう
>>626 売上が減ってないならデシタル化が進んだだけと言えるが売上はどうなんだ?
>>622 自民党は虫唾の走る外道そのものだしね
良識や良心なく自分たちの失政を必死こいて隠蔽することに躍起
>>605 日本人の可処分所得に対して日本の物価は高いのは事実だし、
JPY が安くなってきたことによって海外からみたら日本の
物が安く見えるのも事実でしょ。
全部、日本人の窮乏政策がいけない。上級は本音ベースでは
窮乏革命を起こさせたいのでは?と思ってしまうほど歴史的に
見て愚かなことをしている。
と思ったけれど、パーレビ体制の顛末とかを見ると、まあ
上級はそんなものなんだろう。
>>629 斜陽産業なのに他のコア事業育てなかった末路だろ
老舗のプライドと心中したようなもんよ
アメリカの情勢見てりゃデパート事業自体が駄目なのは明白なのに
何故かデパート事業のテコ入れという意味不明な選択して企業として終わった
某食品会社勤務だけどギフト事業部は年々大幅縮小だよ。嗜好性の高い商品は尽く売れない
事業部長を押し付けられた人はうつ病になった
昔流行った選択と集中もアホみたいな話で
既存のコア事業に陰りあるなら
別のコア事業育てないとな
何で選択と集中して余計にドツボにハマっているんだよっていうね
近場にブーメラン1000円のとこがあるがもうないだろうな寝坊してしまった、そこでそれ買うなら30個買える
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>634 デパート事業って三越の話してるんだけどw
三越を電鉄系だと思ってるのか?
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>633 いや、自民党お得意の失政正当化のプロパガンダだよ
あいつらは政治家としての資質すらない
封建主義時代の領主よりも酷い
そういうプロパガンダを真に受ける層も自民党のカモのしょうもない馬鹿
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
>>636 でお前、海外行ったことあるのか?
なんでそれだけ粘着してるのにそこだけスルーするんだ?
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は自己資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
>>639 だから三越伊勢丹にしても
デパート事業の以外のコア事業育てないと駄目なのに
何故かデパート事業のテコ入れという間違えた道進んだって話でしょ
斜陽産業は段階的に整理するしかないんだよ
>>644 MRJと社会保障は必要だけどな
五輪と万博は金の無駄そのもの
今問題になっているアジア大会もな
>>55 インバウンド客に消費税免税するの止めたほうが税収増えるで
>>635 だよねぇ
蘭の生産者もギフト需要が減って自宅に飾れる小さい蘭を開発したり観葉始めてるってYouTubeで言ってたわ
庶民がとりあえず数千から万単位のものを誰かに贈るという習慣がなくなりつつある
まあ当たり前だよね
中流を減らしたんだから
コロナ前のインバウンドみたいにフロアぶち抜きで外人向けとかなりそう
コロナ後も日本人離れの一因になったのに学習しねえのな
>>645 そのレスw
完全に三越を電鉄系だと思ってただろw
三越のデパート以外のコア事業って何だよ
>>650 デパートは元々は商人なんだし、売れるやつに売るだけだよ
貧乏人の日本人より金持ち外国人
>>650 斜陽産業をテコ入れしてもどうにもならん見本みたいなもんよな
財閥系ですら時代によってコア事業入れ替わりまくっているのにね
初期はマジで鉱山とかが中核だった
旧日産コンツェルンの日立も御三家で残っているの日立電線だけ
デパート業界はマジで変化拒んで終わりそうよな
デパートが日本の強烈な中間層殲滅政策による需要縮小に
対して、まともな対応が出来なかったのは、現況を見る限り、
全くその通りだと思う。
更に考えるなら、これは決してデパートに限った話でなく、
他の業態でもまともな対応を出来ず「選択と集中」で
自殺を試みている会社が、おそらく現在進行系で存在
していること可能性が高いという捉え方も出来る。
今年株価が 3 倍になった某重工とか、この 20 年で
雇用の非正規化や外注化を推進し、中身がどんどん
無くなっているのに、旧来と変わらない手垢のついた
経営陣のメッセージを発し続けている。
あれを見ると、違うセクターでも似たようなことが
起きるんだろうなとは感じる。
>>655 そうやって現実逃避してもしょうがないだろ
斜陽産業なのにいつまでもプライド高いからどんどんドツボにハマっている
素直に他のコア事業育ててデパート事業は縮小していけば良かったんだよな
経営学と真逆のことやっているのがデパート業界
8割売れ残っても2割で儲け出そう
もったいない精神が自民党により破壊
>>657 デパートはそもそも日本関係なくもう構造不況の典型なんだよ
アメリカでも潰滅的な状況になっているし
売れなければそのまま銀座の寿司屋に買い取ってもらうんだろう。
>>660 斜陽産業だからターゲットを日本人から外国人にあっさり切り替えたってだけだろ
お前の頭の中には日本と日本人しかいないのは何なんだよw
>>665 君、高卒かよ?
経営学の話をしているんだよ
業種自体が斜陽なんに無駄なてこ入れしても意味ねえだろ
経営資源を他に回して別のコア事業育てるのが王道
三越伊勢丹も高島屋もぶっちゃけ時間的な猶予を浪費しただけよな
>>661 無能な世襲集団だからね
どんどん外道の商売が蔓延するよね
既得権益持ちのお仲間のことしか考えない政治だしね
銀座にユニクロが出来たときに日本終わったと思ったけど、そこからニトリにOKまで。
日本人はユニクロやニトリ、OKで買い物し、外人様と超富裕層だけが昔ながらの銀座を堪能できる
そのうち、ユニクロが高級店扱いになりそう
たまに銀座行くけどいつも外国人観光客を見て思うのは
銀座なんかに来て何が面白いんだろうってことだな
外国のブランドショップが建ち並ぶ街なんか見ても時間の無駄だろと
>>656 何を持って「残っている」ととるかによるけれど、日立の
御三家は事業としては残っていると思う。化成、金属、電線
どれも日立グループじゃなくなったけれど。
しかしまあ、日立化成が以前の昭和電工といっしょになるとか
時代も変わったもんだなとは思う。
>>666 お前が高卒だろ
Fランは高卒と同じだぞ
お前、ほんと頭悪いな。発達入ってるか?
デパート事業が傾いたのは日本人がデパートで買えなくなったから、だから事業を継続させるためにターゲットを外国人に切り替えて売上を回復させられるなら斜陽産業ではなくなるんだよ
三越が電鉄系だと思っていたFランは経営学(笑)語る前に中学の社会からやり直しなさい
あとパスポートとって、海外旅行行って来い
>>669 ハイブランドが安いからだよ
昔の日本人が海外でやってたことが今は逆になってる
あと飯
>>668 そもそも昔ながらの銀座が必要ない
時代によって変化せんと
まぁ、優秀な人間が小売りなんて就職せんから
デパート業界がどんどんドツボにハマるのも当然なんだが
>>669 よそから来た人にとって見れば、コンパクトに一つの
街で色々買えるのが良いんじゃないかなと、今年の春に
中小企業診断士の受験資料を取得するために銀座を通過
した時思った。
のこってたがg1000円か、だいたい5000円が相場だから3万くらい妥当か
>>671 そういう思考停止型の老害思想はやめなさいね
デパートはアメリカでもめっきり斜陽でどこもリストラ地獄
欧州もカールシュタットとか駄目になっているだろ
>>673 小綺麗な服を着てちょっと良い店に家族で食事に行く層が減ったから、昔ながらの銀座がいらなくなっちゃったんだよ
問題は中間層が粉砕されたのが日本自体が斜陽国になった原因なんだから
お前は視界が極狭すぎる
>>1 これそのうち大間から直接中国に売ったほうが儲かるってなりそうだな
マグロに限らず高級フルーツや米なんかは国産でも外国に買い負けるかも
老害は話が通用せんから困る
自民党の世襲馬鹿連中もきっとこんな感じなんだろう
コロナ禍で大間産のいいところを食いまくっておいてよかった
>>671 かつては日本全国に展開できていた業態が、インバウンド需要が
ある地域に限ってしか展開できないようなビジネスに追い込まれた
という意味では、十分に斜陽の過程を経ていると思う。
そしておそらくこの事象、日本の製造業でも今後顕著になるん
だろうなとは予感する。コアビジネスの競争力が失われ、
どんどん収益性の悪い分野に転がっているから。
国からの金が引き出せる某重工の株価が妙に上がったのとかは、
この日本の製造業をとりまくまずい状況に対する、市場なりの
一つの答えだと思うんだよな。
デパート事業に注力すればするだけ企業の寿命が縮まる
他のコア事業を育てるための時間的な猶予と経済的・人的リソースを消耗するからね
マルイやH2Oみたいに現実路線取れなかった時点で終わっている
>>676 出た(笑)
欧米のデパートはリストラした後どうなってるの?
>>681 電機はむしろコア事業の入れ替えに大成功している部類だろ
ソニーや日立もコア事業テコ入れして復活したわけじゃなくて
コア事業入れ替えて復活したパターンだし
コニカミノルタも失敗こそしたが精密医療とか意欲的な経営改革しとるわな
>>681 三越に限定して言えば王様なんだし、各地方にあったわけわからんちっさいデパートはさっさと閉じたし、おしゃれ伊勢丹と合併したし、旗艦の日本橋は超富裕層向けだから別として銀座はさっさと免税店に変えた。エビガデもたしか撤退したよね
他のデパートと一緒にして語っても意味ないわ
デパート業界自体が斜陽産業なのは否定してない
>>683 どうもこうもねえだろ
他のコア事業育てられなきゃ歴史から消えるだけだ
日本は老舗企業が多くて新興企業が少ないと言われるが
それだけ時代に対応した老舗企業が多いってだけよ
社名こそ変わってないがコア事業はどんどん移り変わっているパターンな
>>685 正直、経営学の教科書に載るレベルの失敗例になると思うよ
アレだけ時間的な猶予あったのにデパート事業一本やりでしょ
ニコンとかも老害がミラーレスへの進出に反対して
経営が傾いた時代あったけどね
老舗のプライドってのは本当いらんのよね
>>682 だからデパート事業はわかったから三越のデパート事業以外って何だよw
マルイと一緒に語る時点でアレ
消費者層を無視してああしろこうしろとFランが言わなくていいんだよ
>>1 外人がこれ買ってどうするんだ?
ホテルで切って刺身にして食うの?
>>688 現状把握すら怪しいFランの未来予想とか心底どうでもいいわ笑
デパートは斜陽産業!
でも日本は衰退してない!だっけ笑?
老舗って老舗のレベルが違うだろ笑
これだからカッペはバカなんだわ
>>689 実際、マルイやH2Oと比べると三越伊勢丹も高島屋もじり貧よな
オールドメディア同様の失敗辿っている
斜陽産業にいくらテコ入れしても無理なんだよ
そんな無駄なことしている暇あったら次の事業育てないと生き残れない
徒歩圏なので日本橋三越のデパ地下でよく惣菜買ってるけど、こんなに高いの見たことねぇw
だいたい、まい泉でトンカツ買ってるけど、値段はほかと一緒
>>691 藁人形論法やめないと
その先に何もないこと承知で既得権益を守りに入るところが
自民党みたいよなって話をしているだけ
>>692 お前 デパート事業以外やれよ!
他者 デパート以外の事業って?
お前 …。
なんでそう思考が浅いのか
トヨタなんかも始まりは自動機織り機なんだよな
創業の業種を後生大事にしても企業は残らないわけよ
旧日立造船とか今プラント事業の会社だろ
ケンモウってマジで馬鹿と老害しかおらんよな
正確には馬鹿で老害なんだが
>>694 お前が適当な発言をする→相手が詳細を詰める→お前、答えられず「藁人形論法!」と叫ぶ
そういうのやめなさいといくらわかった風に語ってもすぐFランだとバレるよ
>>677 中間層が破壊されたってソースあんの?
みんなマンションや戸建てに住んでミニバンやSUVに乗って
それでも金が余るから投資に積み立ててる人ばっかなんだけど
貧困層と金持ちが増えただけで中間層は残ってるよ
>>700 その老害さんはアッパーマス層以上の人口増える一方なの知らんからな
まぁ、人がデパートを必要としなくなった
それがすべてよな
TVの出荷台数が全盛期の半分以下なのも経済問題じゃないしな
>>700 >みんなマンションや戸建てに住んでミニバンやSUVに乗って
それ何県での話?
そのうちぼったくりでも売れなくなるから客引きがウロウロするようになる
全くみっともない衰退国ですよ
>>702 >アッパーマス層以上の人口増える
「人口」?
Fランさん、ほんと算数苦手だよねw
ついでに国語も歴史も苦手だから内容を理解できないまま自民党にだまされ、そんな自分にいつまでも気付けない
>>699 あのさ
老害さんも他人の話聞こうぜ
そもそもデパートなんて欧米でもとっくに駄目になっているだろ
中国人の爆買なくなったからこんなもんでしょ
インバウンドは中国人の爆買頼みだったのに中国人が爆買しなくなったからもうバカな観光客にボッタ値で売りつけるしかないんだわ
>>707 デパート事業全体の斜陽化は否定してないのよ
さっきまでは三越の話をしてたんだよね?
なんでそう区別して理解するのが苦手なんた?
だからFランなのだろうが
マルイの中間期とか
営業利益金融が224億円で小売りが33億円だからな
>>708 中国人の爆買いも実際は業者だからな
日本の古着屋がアメリカで古着爆買いするみたいな話
要はバイヤーの仕入れよね
>>708 日本人はボッタする側じゃなかった
ボッタされる側だったのにね
インバウンド商売自体が自民党らしいその先に何もない商売だからな
こんなので斜陽産業テコ入れしようとしても意味ねえわ
斜陽産業は段階的に整理して別の事業にリソ−スを使わないと
>>710 だから何なんだ
三越に三越カートで頑張ればよかったんだよ!って言ってるのか?
>>684 電機で見ると、ソニーと日立くらい復活出来ていないという
見方もできると思う。三菱みたいにパワー半導体とかで
強かった会社も欧米の会社にかなり追い上げられているし。
業態転換にそこそこ成功したように見えるところといえば
富士フィルムか。光学系の経験を活かしたメディカル事業
に一定食い込んで収益の柱を樹立出来た点が大きいんだろ
うな。あと売上は相対的に小さいけれど、フィルム製造
技術をいかした半導体材料とかへの展開とかを見ても、
かつての強みをベースに上手く事業展開が出来ており、
そのうえで非破壊検査などの新しい分野だけれど事業
としては隣接性がある分野に円滑に展開している(同じ
ことはオリンパスにも感じる)。
円高不況時の新日鉄のチョウザメとかとは全然違った
明確なビジョンの存在を感じる。言い換えれば、これが
出来る会社が今の日本では少なくなったということか。
まあ、シーズになるコアビジネスも非正規雇用や外注の
濫用によって消尽してしまったわけで、仕方ないとも
言える。
自民党の政治って本当意味がないんだよな
何の価値も創造出来ない
無能な既得権益者の保護しかせん
まぁ、自民党自体が無能な既得権益者なんだが
外国人から見たら日本円の一万円とか安すぎて笑えるんだろうな
>>716 三菱の半導体が強く見えるのはやばくなる前に国が日立といっしょにして調整したからだろうよ
税金頼みで守られたb to b事業のやり方をお客様のお気持ち次第の小売に期待したって意味ないだろうよ
>>717 日本は衰退してない!
欧米だってぇーーー!
連呼してるお前自身が一番自民党にコントロールされてるじゃんw
嘘でしょ
ほんと面白いなお前
>>716 電機はどこも絶好調だよ
東芝すら復活しているし
ぼちぼちやっているパナソニックが負け組扱いされるくらい好調
ここはコア事業が他に育ってないのもあるが
>>697 カナデビアはその前進の日立造船の時代からプラントを
やっていて、現況はそれ以外を畳んだり切り離したりした
結果。
円高不況でくちゃくちゃになった後も関連会社の人を含め
従業員は、杜仲茶、旅の窓口とか歴史の先端をいくような
ビジネスを一生懸命開拓していったけれど、経営陣が
みんな売り飛ばしてしまった。
多分、これから日本の企業がたどる道を 40 年くらい先に
歩んだのが今のカナデビア。
ざっくりイメージで戦後1950年から2000年までの50年は日本は上り坂だった
その後、半分のたった25年でこれだけ落ちぶれた
2050年にはどうなってるんだろうな
団塊ジュニアジュニアのZ世代の人口が激減してるわけだから、団塊ジュニアジュニアジュニアのZ世代ジュニアが成人する2050年頃は想像を遥かに超えて衰退してそう
外人に売りたいならせめて英語表記しろよ🥺
なんだよAKAMI TOROって
>>723 絶好調って何ヲシテ絶好調と言ってるの?
老害は説教臭くていかんねえ
コア事業が駄目になったらどうするかの話なのに
完全に駄目になる前に他のコア事業を育てることにリソース集中しろよって話だよな
インバウンドとか現実逃避しちゃった連中に未来とかあるわけねえだろ
>>727 そりゃ業績みたらね
エルピーダすら経産省の役人のインサイダーなきゃ復活していただろうし
JDIとかも意欲的な経営改革でワンチャン復活しそうな感じにもなって来ているし
>>723 11/14 に東芝が発表した 2024 年度上期決算を眺めて
みたけれど、営業損益が前年同期に対して 500 億円
くらい改善しているのに、営業キャッシュフローは
逆に 700 億円くらい減っている。
なんとなくではあるけれど、歪さを感じる。まあ大型
案件の受注獲得に使った費用が大きかったからで、
今後は期を分けてキャッシュフローにポジティブな
影響を与えていくんだと思いたいところではあるけれど。
いやもうさすがに限界超えたわ・・・桁一つ違うだと・・・
はま寿司で100円の個大間のマグロ24個食えたのは幸せだったんだな
>>725 内需企業は大手私鉄まで含めて壊滅的な状態、製造業は
多くが中国、インドなどの大資本の子会社化し、規模は
大幅縮小、主要な産業は出稼ぎ労働。
こんな感じだろうなとは思っている。
>>729 コア事業がダメになったら別事業に乗り換えることをかんがえよー!
これを得意げに語ってる時点で骨の髄まで衰退国スタイルなわけよ。まず得意げに語ることではないし、それをやり始めて約25年、そろそろ答え合わせしてもいい頃。
今の日本は豊かになっていますか?
豊かになったのは誰ですか?
豊かになった人は何人いますか?
逆に貧困層はどれだけ増えましたか?
そして円の価値は?
これが売れてるなら
もうジャップ相手の商売が馬鹿らしくなるだろ
“若い” 人の中には、「老害」「ケンモメン」といった
キーワードを使って、「自らは違う」と思わないと心の
安寧に不調をきたしてしまうくらい、追い込まれている
人もで始めているのかなと、このスレを見て感じた。
MHI の株価が 3 倍で「日本復活」といっている人も
実は似た心境が背景にあるのかもしれない。
>>734 出稼ぎ労働って、日本人が中国やインドに出稼ぎに行くことを言ってる?
>>739 外人は現地人用の店を使う際には50%以上の税払わないと使えない法律つくれよと思う
都心行くとチェーン店の店員は外国人ばっかりになったな
インバウンドで観光立国だなんて話も
そもそも必要性もないし
その代わりに地熱発電を推進していた方が
はるかに社会の利益になったからね
自民党の政治ってのは最早国家主義ですらなく
ただの世襲利権クラブ
中学生くらいの政治だよね
>>740 自分がイメージしているのは経済規模の拡大が予想される
東南アジア、もともと出稼ぎ人員が多い中東、経済発展が
期待される東アフリカあたりの単純作業労働者。
現地語は当然話せないので、現地の業者と日本の業者が
結託して作ったタコ部屋に押し込められて蟹工船状態で
働くイメージ。
その頃には “Japan” という単語も色々複雑な意味合いを
持っているだろうなとは思う。
銀座の天ぷら屋「安部」(おしい) に行ってきたけど客も店員も半分は中国人だったな
中国向け価格でしょ
なお阿部ぴょんは比較的リーズナブルで美味しい
>>736 逆で古い産業に拘り続けて駄目になったところが多いでしょ
シャープなんて典型だが
逆に富士通とかは経営改革が成功したパターンだが
>>744 豊洲じゃブランド品を買えないし。
そういう意味で築地市場というのは色々便益に
優れた場所だったと思う。
>>355 久々に渋谷行ったが誇張抜きに日本人なんて半分以下しか歩いてなかったな
路地裏とか謎の白人がそれ本当にタバコかよみたいな何かを吸ってたむろしてるし
一方で渋谷の繁華街すぐ隣の超上級しか住んでない松濤は車の音すらしない静けさ
>>746 中国はとっくに消費不況
おまけに爆買い時代も個人の話じゃなくて
バイヤーが日本にまで遠征して買っていただけ
自動車産業を除くと NEDO などの経産の外郭団体とかを
経由して国の金にたかる産業ばかりが残っている現状は
実に不健全。
まあブッデンブローク家の人々みたいな状況になるん
だろうなとは感じる。
>>748 市場自体が衰退して一頭地を維持するだけの商売じゃなくなったからね
一周回って、三越のドライさというか、貧乏人の日本人なんかさっさと捨てて数万の刺し身を平気で旅行者に売る姿勢が超ロングスパンでみると正解なんだと思えてくるな
越後屋時代から数百年生き残り続けられているのは、このドライさゆえなのかもしれない
ここ数十年のことしか知らない庶民としてはショッキングだけどさ
>>750 いまでも銀座とか箱根とかで寿司屋行くと日本人より中国人のほうが多いンだわ
店員も中国人だったりするしね
個人の実感としてはまだまだ中国の金持ちが金落としてる感じある
>>745 中国やインドに日本メーカーが買収され、日本人が出稼ぎ労働者になるのかと思ったけど、その出稼ぎ労働にも選ばれない感じか
余った日本人は…はぁ
ロイターによると消費不況が言われる中国の今年の
独身の日商戦は、総売上高は推計 +26.6% だった
らしい。Apple とかも随分売れたようだ。
日が伸びた影響はあるにせよ、やはり消費は堅調
と見るべきだな。
>>754 逆で老舗ブランドのプライドで自滅パターンでしょ
本当に合理主義ならデパート事業自体を捨てるからね
ケンモメンって本当馬鹿の老害って感じよな
1970年代は小売りNo1だった三越が
伊勢丹と合併しても今や小売りで29位だからね
合理主義者が招く結果ではない
日本の富裕層人口もアッパーマス層人口も増える一方なのに
デパートが斜陽の一途って時点で寿命が尽きたと理解せんと
>>754 三越は、越後屋時代から、なんだかんだ言ってものを
売るのをなりわいとして続けているのがすごいところ
ではある。
多分、そこにコアコンピタンスがあるんだろうな。
ケンモメンもケンモメンでこうなることを喜んでる奴しかいねえしな
ウヨになりたくないからって外国人様にすべて支配されることが正しいと本気で思ってるような名誉白人気取りしかいない
それこそツボの思うつぼだというのに
>>747 逆って何に対して逆なんだよ
まーた意味不明な単語書いてわかったふりだけする
ったくお前は
だからその仕上がりなんだよ
シャープは身売りしてるし富士通は国にべったりだろ
おまえが繰り返し叫んでる別事業に転換して成功した企業はどこ行った?
日本のアッパーマス層人口は1200万2000世帯
2005年比で131.4万世帯増えているからね
まぁ、デパートじゃなくてイオンモールの時代だし
競合他社に負けた典型よな
>>765 ケンモメンって馬鹿な老害だし
デパートが典型的な衰退産業っていうイメージがないのよな
どっちかというと斜陽産業にいつまでも拘った企業の末路って感じなのにね
>>668 銀座そのものがオワコン、凋落で外国人だけがネームバリューだけでブラブラ
そのうち外国人も銀座は飽きて見捨てると思う
なんて言うか、地のエネルギーみたいなのがなくなってるよ銀座
>>758 その頃には、今の日本で言う「派遣さん」みたいな感じで
“◯◯ Ichi-Go-san”(◯◯には受け入れ現地で最も知られて
いる派遣会社の名前が入る)といった風に呼ばれる日本人が
世界のあちこちで見られるようになるのかもしれない。
>>764 あとは日本の各界のトップや超富裕層が顧客だから入ってくる情報も半端ないだろうから、その三越のアウトプットが旅行者への数万の刺し身販売やデパートの免税店化なら、日本のイチ国民としては絶望しかないわ。
>>772 まあ、ある意味事業のフィールドを日本に置いている
だけでグローバルカンパニー化しているとも言える
わけで、企業の生き残りとしてはありだと思う。
>>772 ジジババが現実見えてないだけで所詮ただの小売り業者で優秀な人間はいなかったんでしょ
日本のアッパーマス層以上人口が1200.2万世帯=3000万人弱いる中で
衰退の一途で苦し紛れの商売連発している時点で
産業としての寿命が尽きたってことだよ
>>771 自分の人生頑張った方がいいよ
そうやって現実逃避して惨めな自分の境遇正当化する前にね
>>768 世帯なのか人口なのかどっちなんだ?
05年の共働き率と24年の共働き率はどうなってる?
共働き率を無視して、金持ち世帯は増えてるもん!日本ハダイジョブー!やっても意味ないんだぞ
なんでそんなにアホなのか
>>622 オリラジ中田が「日本は不景気」って言ったらプロデューサーに今は不景気って言葉テレビではNGなんだって怒られた話があったからな
今の日本人は大本営発表の中で生きてるんだよ
税率5割超で税収最高値6年連続叩き出してるのに減税出来ないとか、インボイスとかバカみたいなことになってる
>>771の人が典型だがケンモメンって割とガチ目にニート多いよな
言動で分かってしまう(幼稚というか実社会の知識がないので
何で三越とか持ち上げている人いるのか分からんが
日系デパートなんて欧州でも撤退祭だし
はっきりいって相当な無能よ
まぁ、斜陽事業を躍起になってテコ入れしている時点でね…
普通は別のコア事業を興すのに躍起になるわな
>>774 お前は一体何様のつもりなんだよw
ほんとにw
その頭の悪さでよく言えたな
>>782 実際、相当駄目でしょ
経営学に失敗の見本として乗るレベルでしょ
斜陽事業に拘るとどんどんゲスイ商売やるしかなくなるよね
>>776 算数苦手すぎるだろ!!!!!!
なんでまんま2倍にしちゃうんだよ!!!!!
Fランが四則演算出来ないって本当なんだな
唖然とするわ
>>779 大本営発表もあるけれど、それしか聞きたく無いという人も
それなりにいるんだろうな。いくらラクダみたいなことを
しても現実は変化しないし、むしろ悪化する場合だって
あるのにね。
この板にいるような “ひねくれた人”(もちろん自分も含む)は、
数字とか実情を読んで道理に基づいて考えて、それに基づいた
行動をするけれど、「病気であることが分かると怖いから
検査を受けない」といった考え方をする人も、世の中には
それなりにいるんだろうなとは思う。
他人にレッテルを貼って「自分は違う」と再確認するのも
それと似た一種の防御行動なんだろうな。
>>783 掛け算割り算が怪しいFランが言うことじゃありません
>>784 21 世紀版の「東條首相の算術」なのかもしれない。
三井や住友と比較すると三越はマジで全然っしょ
祖業は似たような感じだったのに
三井とかグループで88兆円とからしいじゃん
単位を人にしたり世帯に変えるだけで、
ID:Yyx8mwyC0みたいなアホは
経済は上向いてる!日本バンザイ!とまんまと騙されるから、ほんと権力層にとったらイージーモードだよねぇ
「ゲスい商売」という単語で思ったけれど、NEDO
プロジェクトに何度も名前が出るような国からの金で
生きながらえている会社と、インバウンド需要目当てに
商品戦略を特化して生き延びる会社、社会全体で見た
場合、どっちが “下衆” なんだろうかなとは思う。
>>784 日本の1世帯あたりの平均人数が2.49人
しかも富裕層ほど既婚者で子沢山だから実際はこれでも控えめなくらいでしょ
ケンモメンみたいな老害の無職アホ相手にしていると
0から100まで説明してあげないとならんのね
>>788 あれで120回以上レスして、ドヤって経営学(笑)とか語ってるんだよ
日本やばくない?
あれが超特殊ってわけでもないと思うんだよね
体感的には
あのレベルが山ほどいる
>>789 住友は流石に違うのでは?別子銅山の運営とそこから
生産される銅に関する事業とかが相当大きな割合を
占めていたわけで。
>>792 三越マニアの人には悪いですが
地方ローカルスーパーチェーンにすら売上抜かれた企業でっせ
正直、ゴリゴリのアンチ自民の俺にすら呆れられるほどケンモメンのレベルは低い
>>793 まだ気づかないのかよ!!!!!!
まじ????
もう一回考えてごらん
>>794 お前はイチから考え直してごらん
一緒にやってあげるから
アッパーマス層の定義は?
そういやローマ三越もインバウンド目当てだったらしいじゃん
なんつーか商売に工夫がね…
>>802 アッパーマス層って俺の造語じゃないんで検索して調べてね
>>796 若い人には、ありとあらゆる局面で「負け」とされることは
禁忌になっていると感じることがある。この方も他人に
「負け」のレッテルを貼りつけるあたりに「負け」を嫌って
いると推察され、同じような背景があるのかなと感じる。
「負け」というのは学習の気づきにもなるので良いことだと
個人的には思うけれど、若い人はレールの上から脱線すると
地獄になる氷河期世代を見て過学習して、極端にそれを避け
ている印象。結果として学習の機会を失し、損をしているん
じゃないだろうかというのが自分の思う所。
日本って想像以上に金持っている奴多いから
富裕層&超富裕層も2005年から62万世帯増えている
そんな中で商売が斜陽の一途というのはどう見ても構造不況業種よね
>>806 業種としては構造不況業種でも、その中で残る会社が
あるのが市場経済の面白い所。
>>804 知ってるから大丈夫よ
ほら、レスに書いてごらん
1から教えてあげるから
>>805 Fランを増やした結果がこれなのかもしれないなぁ
そのわかりやすい例が
ID:aKjsQQJu0
算数すら出来ないけどそれっぽい言葉を並べてわかってるような顔をするのだけは得意で、そのうち自分を賢いと錯覚する。本来なら頭使うより手足を動かして労働するほうが社会には還元できる層を、抜けた氷河期の穴埋めにホワイトカラーとして採用した結果が今の日本という感じもする…
>>71 ウニは時間経つと別物だから、どんどん安くしないと不味くて苦情来ると思うよ
まぁ、正直何の工夫もないビジネスよね
小売りや観光なんて優秀な人間来ないからしょうがないんだろうが
>>806 2005年と2004年の共働き率を考慮に入れないと日本スゴーイ!にはならないんだよ
>>811 ほれ
アッパーマス層の計算どうした?
恥ずかしくて顔真っ赤か?
>>4 ホテルの部屋で寿司握り体験するんじゃね
まな板包丁酢飯海苔も一緒に売るべき
闇バイトとかが観光客ターゲットにして、
どんどん日本の悪評を上げて欲しい…位に思ってる
外国人からしたら安いだろ
土人ジャップがギャーギャー高いだの発狂してんの滑稽すぎる
アオキとかもプライド高そうな老舗の割に
脳みそ柔軟でコア事業の入れ替えに見事成功したが…
デパート業界はホント駄目よな
海外進出とかも日系デパートは軒並み失敗して
セブン&アイが大成功とかだろ?
まぁ、小売りの王様の地位から転落するわけよ
>>809 ID 間違えていませんか…というのは置いておき、アッパー
マス層の定義とか知らなかったので調べてみた。概念を把握
したついでに 2003 年から 2021 年の数字を比較してみた。
超富裕層( 5 億円超) :
・世帯数 5.6 万世帯 → 9.0 万世帯(対 2001 年比161%)
・純金融資産: 38 兆円 → 105 兆円(対 2001 年比 276%)
・“純金融資産 / 世帯数” 7 億円 → 12 億円
富裕層( 1 億円以上 5 億円未満) :
・世帯数 72 万世帯 → 140 万世帯(対 2001 年比194%)
・純金融資産: 125 兆円 → 259 兆円(対 2001 年比 207%)
・“純金融資産 / 世帯数” 1.7 億円 → 1.9 億円
準富裕層( 5,000 万円以上 1 億円未満) :
・世帯数 246 万世帯 → 325 万世帯(対 2001 年比132比%)
・純金融資産: 160 兆円 → 258 兆円(対 2001 年比161%)
・“純金融資産 / 世帯数” 6,500 万円 → 7,900 万円
アッパーマス層( 3,000 万円以上 5,000 万円未満) :
・世帯数 614 万世帯 → 726 万世帯(対 2001 年比118比%)
・純金融資産: 215 兆円 → 332 兆円(対 2001 年比154%)
・“純金融資産 / 世帯数” 3,500 万円 → 4,600 万円
マス層( 3,000 万円未満) :
・世帯数 3,882 万世帯 → 4,213 万世帯(対 2001 年比109比%)
・純金融資産: 519 兆円 → 678 兆円(対 2001 年比131%)
・“純金融資産 / 世帯数” 1,300 万円 → 1,600 万円
“純金融資産 / 世帯数” でみると、2003 年から 2021 年の株価
推移などのメリットはほぼ超富裕層に独占されているんだなと
思った。その他の層は思ったほど増えていない印象。
数百円の外食に高い高い言ってるような貧乏な日本人は相手にしてないんだろうね
>>820 改めて見ると所得じゃなくて金融資産なんだね
それだと俺みたいなのでも準富裕層になっちゃうじゃん
あんまり妥当な指標とは言えないね
貧しい日本人相手に商売しても儲からん
セブンイレブンも海外では大人気
貧しい日本人と関わったせいで不幸になった
そのうちに円ではなくドルや元でないと買えなくなるよ
これ山幸だろ
コロナで飲食店潰れまくってからデパ地下に並べるようになったけど高すぎてマジでだれも買ってねえw
良い寿司屋でトロ食ったら一切れ1500円くらいか?
30貫くらい握るならギリ元取れる?
大阪のデパ地下は外国人だらけ
普通にウニ一枚とかメロンとかいちごだけ買ってるぞ
ホテルで食うんだろうなw
>>103 アメリカだと年収2000万から中流階級でそれ以下は底辺だよ
1000万だと都市部では生活できない
まずラーメンが2人で1万行くし、そこ考えると少し贅沢する値段にまぐろ4万とかはちょっと高いぐらいで全然手がだせる価格じゃない?
貧乏な日本に来てくれてありがとう
どんどん金使ってください
外人様のおかげで日本人が生きられます
>>5 こないだの日曜日に東京駅前歩いてたら半分外国人だったわ
日本人は引きこもりになったのか?
ロンドンの中東アフリカの金持ちしかいないハロッズみたいなもんか
>>820 ID、自分のだったわ笑
これもさぁ、2001年と比べたら共働きが相当増えてるはずなのにマスとアッパーマスは微増
実態としては一人あたりの金融資産は相当減ってるってことだと思うんだよね
中華の爆買いバブルはもう終わったと聞いたが
安くてお手頃らしいぜ!と聞きつけて海外からやってくるんか
かつて世界中に沸いてブランド買い漁るどころか飼い主の土地や企業に手を付けるまで増長し
おもいっきり躾けられらたのをやり返されてんな
20年前の海外と日本が既に完全に逆転してるんだよね
新大久保でタチンボやってるのは外国人だったのが今や日本人のタチンボが外国人に売春するという
ワーホリが出稼ぎになるとか考えもしなかったわ
>>836 ハロッズは一応俺でも普通に買い物できるからなぁ
◆C3g6ph46co (ワッチョイ 63af-icQ8)
このコテほんとレベル低い
>>841 マジで所得格差海外と日本エグいくらい広がってるから
向こうの人の一般人所得でいっても、日本は安くて安全で美味いものが食える国という認識
確かにデパ地下のこんな食材ついては安いとは決して思ってないが
買うのに躊躇するほど高いわけでもない価格帯になってる
俺らが祭りの屋台でたっかい飲み物とか食べ物を特に躊躇せず買うのと同じ感覚
普段買いはしないけど、お祭りとか旅行できてるときなら全然手が出せる金額って感じ
>>844 そういうプロパガンダ真に受けるなよ
自民党がインフレを正当化するためにそういうデマ流させているだけだからな
>>839 たちんぼもパパ活も生活費のためじゃなくて
ホストや芸能とかに貢ぐ金のためで
貧困とは関係ないからな
ケンモメンって社会との接点なさすぎるだろ
昨日は大盤振る舞いで、家族ではま寿司のマグロでおいちいねしてきたのに
>>832 アメリカも値上げで外食産業が客離れ起こりまくっているレベルな
マックやスタバの業績不振ってのもそういう文脈上の話
ケンモメンってマジで架空の世界の話しかせんよな
>>846 元々ホストは金持ちおばさんや水商売風俗がターゲットだったんだよ
金持ちおばさんが減ったのか、若い子を狙って借金背負わせて売春させるとか最近のこと
お前が視野狭窄なだけ
ほんとアホだな
で?
アッパーマス層の計算の間違いには気づいたのか笑?
>>848 相変わらず意味不明な絡みやってるのか
四則演算すら出来ないのに笑
ホストが頭弱い女騙して風俗に沈めるのは昔からだ
しかも少女売春なんて1980年代のデートクラブからだ
ケンモメンはとにかくレベルが低くてしょうがない
無学なお年寄りが多いからデパートが衰退産業って現実すら直視出来ない
そもそも欧州とかでもインバウンド頼みの商売とかやって総撤退したような企業とかだし
今とか欧州に日系デパートとかないからな
>>851 だからその頃はタチンボじゃないんだよ
なんでタチンボの話をしているところに援交の話をぶっ込むんだよアホ
外国人、マジで邪魔だわ
円高にするか、全員から10万ずつ取れ
ケンモメンってお年寄りの割に自分が若かった頃の記憶がないんだよな
少女売春なんてまじでピークは1990年代のブルセラブームあたりだろ
>>855 今、外国人様に去られたら日本がやばいんじゃないか?
観光で外貨を稼ぐしかないフェーズに入りつつあるかも
2022年の記事でも日系百貨店の海外店舗は1994年と比べて6割減少とかいうレベルみたいだし
まぁ、いまでにデパート事業とかに注力している企業はマジでこんなもんよな
日本でのインバウンド頼み商法も欧州で同じことやって失敗済みだし
>>856 あのさぁなんでそんなにバカなのか?
タチンボと援交の違いはわかってる?
都心は外人だらけだからか、最近は立川とか吉祥寺とか西東京がめっちゃ混んでるわ
>>857 日本って産業の輸出高世界5位とかだぞ
観光立国とか自民党の特技のただの利権誘導
寿命が終わった産業は淘汰すべきなのに自民党のは真逆のことしかやらん
デパート事業は欧米で者用(欧米の老舗もバタバタ倒れている
日系デパートも国内でも海外でも大不振
この辺の常識くらいは社会人なら理解せんと
みんな自分の儲けが大事なんで仲間であるはずの同族を売ります
政治家、地主、店主、国境なき世界へ邁進していく零和精神
>>859 正直、立ちんぼよりもブルセラの方がはるかにヤバかったわ
進学校の女子生徒でもブルセラ利用しまくっていた逸話あったくらいだし
>>863 日系デパートの海外ツーリスト頼みの商売は欧州事業で先行していてやっていたことだな
そんで見事に失敗して総撤退
地元の客が相手にしなくなった時点で別のコア事業育てればよかったのに思考停止していたせいだな
ちなみに旧セゾンもそごう西武は死んで西友は残りそうだからな
西友は売上規模的には三越伊勢丹より大きいし
7000億円くらいの規模はある
日系デパートはマジでのうなしなんだよな
やっている事みると海外事業での失敗を何も学習してねえなと
日系デパートの欧州事業における海外ツーリスト頼みの戦略は
経営学部や商学部の学生ならレポートなり論文の題材にした人間は珍しくない
>>864 タチンボと援交の違いもわからず一緒くたにして、
今でも日本シュゴーイ!言ってるのね
はい笑
まぁ、将来的に残るのはH2Oとマルイくらいだと思うぞ
H2Oとかもう地方ローカルスーパーチェーンだが
欧州事業で失敗したことを日本でも繰り返すって
これ賞賛出来るの頭イカレた自民党信者くらいだろ
>>867 残りそうって笑
既に西武グルーブじゃないけど
>>872 旧セゾンとかもデパート事業と不動産関連以外は今も健在なんだよ
クレディセゾンとかも売上Jフロントと同じ規模だし
>>869 算数できない子が企業に「能無し」と言ってブヒってるのも今の日本を象徴しているようでなかなか味わい深いよね
>>873 もともと西武グルーブは西武百貨店がメイン事業じゃないからね笑
あのさぁ、聞きかじったことを適当に書き散らしても君シュゴーイ!とはならんのよ
内容が空っぽだったり意味不明ならFラン丸出しでイキってんなーとしか思われないのよ
クレディセゾンも母体は緑屋ってデパート事業もやっていた小売りだしな
セディナとかもそうよな
まぁ、セディナはマルイやクレディセゾンほど成功しなかったが
まぁ、いまだにデパートがコア事業な所はマジで進化を知らない恐竜よな
>>875 旧セゾンはデパートが基幹事業だったろ
旧セゾンのコア事業で消えた&消えそうなのが不動産とデパート事業だな
>>871 これできる?
世帯年収1000万の家庭が1世帯あります
この家族は夫婦共働きです
この家族には年収1000万の人は何人いますか?
>>877 お兄さん、西武鉄道って知ってる?
昼間は電鉄系がーーーー!と騒いでいたよね
しかも三越も電鉄系だと思っていたようだけど
ほんとどうなってんの?君の頭の中は笑
そもそもデパートの衰退の原因って日本だとイオンモールに負けたからだしな
なんでこんなにFランてバカなんだろう
でバカなのに自分が利口だと思ってるのはなぜなのか
>>879 西武電鉄系と旧セゾン系は別グループですよ
西武デパートと西武電鉄が同グループだったのはピストル堤の時代だけ
ケンモメンってマジモノの馬鹿の老害しかおらんから
日系デパートがインバウンド頼みの商売を欧州でやって
失敗して総撤退した歴史知らんのね
ショッピングモールって業態が出て来た時に
デパート事業はコア事業から段階的に外すべきだった
>>882 今度は電鉄系がーーーー!はやめにして、セゾングルーブからを起点にして別事業がーーーーー!をいい出したのか笑
じゃそれでいいよ笑
で?君の言う「健在」って何?
>>883 同じ話を何回も繰り返すのにこれには答えないのはなんでかな笑?なんで答えられないの?
さっきのアッパーマス層の計算をこんなに簡単にしてあげたのに笑
>世帯年収1000万の家庭が1世帯あります
この家族は夫婦共働きです
この家族には年収1000万の人は何人いますか?
三越伊勢丹とか高島屋とかも
時代の変化についてこれなかった側よね
ぶっちゃけ国内事業が駄目になったのも
消費不況じゃなくてショッピングモールに負けたせいだし
マルイやセゾンみたいに金融メインの企業に変貌すべきだった
特に三越はかつては小売りの王様だった地位あったのに
昔デパート行っていたような層は今はショッピングモールとかだからね
消費不況のせいと言い張っている奴は相当な馬鹿か老害くらいだろ
>>886 ここで聞きかじったことを早速真似てわかったような口を利いてるんだな笑
それで常にグダグダなのね
ケンモメンって無学なお年寄りしかおらんから
なんつーかいつもワンパターンな論調だし
社会との接点あるような言動がないよな
>>887 ねえ
引っ掛けとかないから答えてよ笑
世帯年収1000万の夫婦共働き家庭
この家族に年収1000万以上の人は何人いますか?
>>889 >なんつーかいつもワンパターンな論調だし
まーた自分が言われたことを早速真似てわかったような口を利いてるんだね笑
で?世帯と人口の違いはわかったの?
>>888 いや、でもイバウンド商法ってさ
欧州事業でもじり貧になって同じことやって失敗して総撤退したじゃんって
普通は呆れるでしょ
そんなことやるなら別のコア事業育てろ、馬鹿なのか?って普通は思うよ
ケンモメンって本当無学なお年寄りだから
日系デパート失敗の歴史を知らんのよな
まぁ、目利きの効く企業はもうデパート事業から撤退済みだったりするしな
>>892 欧州事業って?
日系デパートの海外支店のこと?
それ、インバウンド商法やってたの?
>>893 あーわかった
電鉄系をどこかで聞きかじって得意げに使ってただけなんだね
ちなみに三越は何系だと思ってる?
>>894 めちゃくちゃ有名な話で
ローマ三越でもインバウンド頼みの商法やって結局撤退の末路よね
コロナのせいにしていたがコロナ禍以前は儲かってりゃコロナ理由に撤退せんだろっていう
Fランが5ちゃんで聞きかじったことを適当に並べてイキってみる
↓
???となった誰かが詳細を確認する。適当に口真似してるだけのFランは答えられない
↓
同じ話を繰り返す
それも苦しくなると老害ー!年寄ー!を繰り返す
この現象は何なんだろうな
Fランは何がしたいんだ?
今もデパ−ト事業をコア事業にしているところってさ
欧州でも同じことやって失敗したような企業ばかりよ
ショッピングモールも欧米発のビジネスだし
どっちかというと日本より先行して欧米でデパート離れ進んだ感じでしょ
>>896 あのさ笑
ローマでは日本人は外国人なのはわかってる笑?
ケンモメンが高齢独身の巣窟だと思うところは
普通はデパートの衰退って消費不況じゃなくて
ショッピングモールに負けたせいと思うところを
いつものケンモメンムーブ繰り返すところよな
どう見ても所帯持ちでもないし親戚の子供とも接点ないよな
>>898 それ、何回目?
わかった
「コア事業」が気に入ってるんだな笑
>>899 だからローマ三越も日本人やアジア人観光客頼みの商法やっていたの
欧州で大失敗した商売をそのまんま日本に持ってきている末期感な
普通の経営者ならデパート事業は諦めて別のコア事業探すわな
>>900 ショッピングモールってどこをイメージしてる?
ちなみに俺がなんでローマ三越連呼しているかというと
欧州で最後まで残った日系デパートだからな
まぁ、でもインバウンド頼みの商売頼りになった時点で
普通は他のコア事業探すわな
日本の経営者はホント寿命の尽きた産業に注力とか無駄が多いよな
デパートなんて欧米でも絶賛衰退中なのに
いつまでもデパート事業がコアってのは本当自殺行為だよ
経済的な体力や時間的な猶予がある内に
他のコア事業を育てるべくM&Aするわな、普通は
新聞屋が合併して読売朝日新聞とかになったとしても
多くの人間が先がないしアホな事業統合だなと思うのと同じよな
>>902 >だからローマ三越も日本人やアジア人観光客頼みの商法やっていたの
それ「インバウンド商法」じゃないじゃん
そもそも当時、ヨーロッパを旅行するアジア人なんて日本人がほとんどなわけで笑
はぁ…常にその感じなのね
言葉の意味を理解せず聞きかじったことをとりあえず並べてイキってみる笑
それ5ちゃんでやると快感でもえられるの?
タバコ産業とかも欧米じゃタバコ事業自体を切り売りして
香水やウイスキー事業とかで生き残りをはかったわけじゃない
そういうのが本来の経営者の役割よな
デパート事業に拘ってインバウンドとか本末転倒
自民党もそうだが合理性のない人間ほど社会の新陳代謝を阻害するよな
>>5 土曜に行ったら中央通り歩いてるのは7割外人という感じだったな。ユニクロ入ったら体感9割。なんか肩身が狭かった。円安は本当に勘弁して欲しいわ
>>904 はいー、また壊れたテープレコーダー始まりましたー
それ何周目?
そのうち外人相手するときだけぼったくり価格請求するようになるな
>>909 >タバコ産業とかも欧米じゃタバコ事業自体を切り売りして
香水やウイスキー事業とかで生き残りをはかったわけじゃない
そういうのが本来の経営者の役割よな
それ、どこのことを言ってる?
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい監視して 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
ちなみに1991年から2019年で百貨店業界の市場規模半減しとるからね、日本でも
山形の大沼の事例が典型だがショッピングモールに客取られて衰退したのよ
>>915 山形って笑
山形の感覚で、ファミリー層が三越からショッピングモール(どこ?)に移っただけ!日本の消費は落ちてない!今でも日本シュゴーイ!やってたのかよ…笑
雪下ろしした?
ケンモメンってホントに阿Qだな
藁人形論法しか出来ないじゃん
自民党とかも無能な典型で思考停止なんだよな
既得権益維持のためにインバウンドとかアホすぎるだろ
特に観光なんて淘汰して地熱発電に本腰入れればよかったのに
自民党がイノベーションなんて起こせない最大の理由だよ
日系デパートが海外事業も大失敗している無能という現実を直視せんと
インバウンド商法の擁護という頓珍漢ぶりを晒すハメになる
日本でも海外でも商売失敗した連中だからね
自民党とか見ても分かるが無能の発想はだいたい方向性が同じなんだよな
テコ入れの仕方が間違っているっていうかな
祖業とかに拘って損切出来ない時点で駄目だよな
だから恐竜になってしまう
>>918 それも何回目よ笑
バカなのにイキったり同じ話を何度も繰り返してでも何か言わないと気がすまないって何かの病だよ
おそらく童貞病だと思うが
>>922 人口と世帯の違いがわからない
四則演算できない
三越が電鉄系だと思っている
インバウンドの意味がわからない子がそれを得意げに繰り返したところで何になるんだ?
アニメスレでも見てる方がまだマシなんじゃね?
マスコミ界隈と同じでデパートも競合する産業に客奪われて滅びつつある感じなのに
ネットの老害は真逆な認識しとるからね
小売業販売額って日本は160兆円くらいあるけどデパートは今5兆円ちょいくらいでしょ
インバウンドだの現実逃避してないで業種変えろよって話よね
>>925 また同じ話してる笑
どこかで聞きかじった話を得意げ真似てるんだねと指摘したそばから、このスレの他人の話をまんま真似しててほんと面白かった
残りの謎はそれやる動機だよ
引きこもり?
>>925 >インバウンドだの現実逃避してないで業種変えろよって話よね
何が「よね」なんだか笑
>>926 とにかくケンモメンは平均学歴中卒って揶揄通りで浅い
デパート産業の衰退と日系デパートの無能さを理解していない
戦艦大和の世界だよ
観光とかデパートとかね
いや、どう見ても将来性マイナスなんだし他のコア事業探せよっていう
残すべきのはデパートって業種じゃなくて屋号なんだよね
経営者ならね
その辺を錯誤して迷走しているよね
デパート業界に限らずね
自民党あたりが円安でインバウンド絶好調って
失政誤魔化し記事描けよって命令しているが
まともな記者は往年と比べて売上激減しとることは触れるよな
デパート業界に関しても
まぁ安倍と麻生が円の価値を下げたから円では物を買いにくくなったな
>>928 普通に大卒ですよ笑
算数出来ないのがバレちゃったFランが他人に浅いと言ったところでね笑
「コア事業」、ほんと気に入ってるよね笑
>>929 >残すべきのはデパートって業種じゃなくて屋号なんだよね
たとえばどういうことか例をあげてみて笑
>>930 >往年と比べて売上激減しとることは触れるよな
さっきから得意げに繰り返してるけどそれはみんな知ってるのよ笑
このスレで自民ガー言ってるやついるけど
お前らの支持政党も円安政策やろがい
>>935 自民党は世襲ボンクラが多すぎて駄目なんだよ
戦前からあるような老舗日系企業なんて創業時のコア事業なんて
完全に捨て去っているようなところばかりなのに
既得権益を維持することばかり考えている
まともな経営者や政治家のすべきことは円安とかインバウンドじゃなくて
構造不況業種の整理と次なるコア事業の創業だろ
コイズミ以降の自民党はこの辺がさっぱり駄目だからねえ
経営学や産業史すらまともに学んでいないレベルよな
○○が過去最高に!とニュースで流すと経済が好調なように見えるからねぇ
毎年全ての収入において過去最高でなきゃ衰退の一途を辿るだけなんだから、過去最高なんて滅びないための最低条件に過ぎないのに、ここにいるFランみたいなアホは「過去最高」と聞くと日本シュゴーイ!今も「成長」してる!と勝手に洗脳されに来るから自民党にとっちゃ愚民を騙すのなんか朝飯前なんだろうな
>>940 ケンモジイさん
それ俺が散々指摘している自民党の欺瞞じゃん
デパート業界のインバウンド売上が過去最高とかプロパガンダしても
業界の売上は全盛期の半分以下の規模だし
>>939 また出た「コア事業」笑
気に入りすぎだろ
世帯と人口の違いもわかってない、四則演算すらできないお前が言うことじゃねぇ笑
>>941 アベは毛沢東とかそっち系の無能よな
馬鹿に権力持たすと大変なことになる典型例
まぁ、ポルポトやプーチンじゃなくて良かったわ
自民党界隈の人間って優秀な人間0よな
まぁ、まともな人間ならこんな腐敗組織に嫌悪感しかないし
取り巻きは詐欺師と馬鹿ばかりになるのは当然だが
>>942 お前以外のみんなもわかってるからお前は心配しなくて大丈夫だぞ
自民党がーーーーー!と連投しながら、自民党の日本シュゴーイ!プロパガンダにまんまと騙されてる自分に気づかないお前を見て、皆呆れるとともに悲しんでいる状況だぞ
三越伊勢丹に比べたらはるかに小勢力だったクレディセゾンやマルイが
金融方面で生き残っているのとみると
まじでデパート大手は思考停止で意味のないことを繰り返していただけだったよな
デパートという業態がいかにオワコンかを説明するために
アッパーマス層以上人口3000万人というデータを提示しただけだぞ
>>39 良いこと思い付いた
小梨から科料を取って当てよう
ID:v4nCt6E+0(3/4)
レイシスト知能障害ゴミチョン家庭を殺処分しとけ
お前らは餓死すべき存在
またコロナみたいのになったら
売れない、苦しいって被害者ぶるんでしょ?
>>944 だからその無能の長期政権のせいで今の日本はズタボロですよ。日本のトップクラスの街、ギンザを見てご覧なさい、あの三越ですら日本人を捨ててますよって話をしてるところに、お前は日本は大丈夫!まだシュゴーイもん!三越で買い物してた人がショッピングモール(どこ?)に移っただけ!だって富裕層は増えてるもん!と意味不明なことをバラバラに連投してる状況だぞ
>>947 三越は今でも元気にやってるのになんで貸金をコア事業(笑)にする必要があるんだよアホ
お前、もしかして三越行ったことない?
>>948 アッパーマス層以上人口3000万人w
ほんとに理解できてないんだな
やばいな
でアッパーマス層世帯が何世帯だっけ?
>>951 三越は構造不況業種なのに祖業に拘って衰退している最中だろ
そもそも江戸時代の大商人なのに小売りがコア事業な時点でおかしいし
>>952 いつまでも斜陽な祖業に拘るからどんどん見苦しい商売しなきゃならくなる
そもそもインバウンド商法って欧州でも失敗しただろ
こんなこと言うとアレだけど
そもそもショッピングモール自体
本来は大手デパートが展開すべきだったし
ショッピングモールに食われた後は
別のコア事業を育てるべきだった
>>954 やっぱり笑
海外どころか三越にも行ったことなかったんだな
三越が江戸時代から続く店だったって今日ここで知ったでしょ笑
早速使ってるもんね笑
で
アッパーマス層人口は3000万人(笑)の計算方法書いてみ
銀座はもう中国人のものだな
表参道や青山あたりのおしゃれなビルも中国資本だし
>>955 三越の海外展開は「インバウンド商法」じゃないよね笑
インバウンドってググってごらん
>>956 >そもそもショッピングモール自体
本来は大手デパートが展開すべきだったし
意味不明w
大きく見るとららぽーとあるけどね
食われる(笑)ねぇ…
イオンで服買う人は元から三越で服買ってないよねw
君、
>>959 日系デパートは欧州事業は海外ツーリスト頼みだよ
末期はね
>>948 アッパーマス層以上人口の計算の間違いについて確認しないと自民党に騙され続ける人生だぞ
ほら、すぐに確認しなさい
>>958 ケンモメンってマジで情報古いな
中国人の比率は低下の一途でもう5割くらいらしいぞ
老害のせいかある時点から情報をアップデート出来てないよな
>>962 今度は何の話を始めたんだよ
さっきまでずっとインバウンド商法(笑)やってた!と連呼してたじゃないか
インバウンドについてググったら穴に入りたくなって、海外ツーリスト頼み!末期は!ってとりあえず書いてみた感じ?
>>965 ケンモオジイちゃん大丈夫かいな
海外ツーリスト頼み=インバウンドだろ
それで欧州事業失敗して総撤退になったんだよ
要は地元客に相手にされなくなった時点で命運尽きていたわけな
>>964 >中国人の比率は低下の一途でもう5割くらいらしいぞ
ソースは?
まあ5割でも相当だけど
>>966 だからその海外ツーリストって何人よ笑
ほんとびっくりするくらい頭悪いな
非上場企業含めれば
既に三越伊勢丹も小売りの売上ランキングTOP30圏外だけど
上場企業込みでもそろそろTOP30圏外になりそうよな
上場企業全体の売上だと既に318位とかだからな
ローマ三越の撤退は2021年
アジア人相手にインバウンド商法やろうとして失敗した
三越伊勢丹とか高島屋もそうだが
間違った努力をしている企業は衰退の一途になるって見本よな
体力や時間的猶予がある内に祖業なんてさっさと捨てるべきだった
欧米の動向見てデパートが盛り返せるなんて夢物語レベルだし
>>969 非上場企業含めれば、トップ30圏外
上場込でもそろそろトップ30圏外になりそうよな
何を言ってるんだ君は笑
>>970 >中国人の比率は低下の一途でもう5割くらいらしいぞ
これのソースを聞いている
関係ないニュース貼ってなんでごまかせると思ったんだ?
>>974 あの記事中に中国人の比率は5割まで下がっていると記載されているのでね
しっかり記事読んでくださいね
>>971 また戻ったのか笑
日本企業がローマで日本人相手にモノ売るのがなんでインバウンドになるんだよ笑
ベンチマークとしての欧米があるのに
その欧米の傾向を見て
中長期の経営計画建てられなかった時点で衰退は当然だった
自民党にも言える話だがな
欧州事業での失敗を日本でも繰り返しているし
小売りの中でも相当に無能な部類でしょ
デパート業界は
祖業や斜陽産業に拘る弊害が色濃く出ている業界よな
>>975 まじか笑
まさかの元レスの人の話からして理解しないでトンチンカンなレスしてたのか笑
元レスの958、もう一度読んでみ笑
これがインバウンド消費か
日本の商売は新たなステージへ移ったな
>>980 逆で斜陽業種に拘っているせいで
欧州事業でも失敗した歴史の再来になっている
日銀とかも無能すぎる日銀総裁が老害の典型で
実質金利が低すぎるというかマイナスだと指摘されても
必死こいて自説に固執して利上げしない無能ぶりを晒しているが…
自民党界隈はホントろくな人材がいない
>>977 >中長期の経営計画建てられなかった時点で衰退は当然だった
自民党にも言える話だがな
計算できない子が言うことじゃねぇ笑
>>978 バカ
三越はデパートたたんで三越カードで生き延びるべきだったんだよなぁ( ー`дー´)キリッ
尚、彼は三越にも海外にも行ったことはない
>>982 だから貧乏国ってことじゃないの笑
日本は成長してりゅもん!←改めてこれどういうことだ?
>>981 欧州(笑)はもうわかったよw
あとアッパーマス層以上の人口は日本に3000万人もいないからね
それデータ(笑)じゃなく、君のトンチンカン掛け算で創作した数字だからね
>>984 金融に売って出る能力なくても
スーパー事業に進出すべきだったろうね
ヨーカ堂でもアリオでコア事業転換を試みたりと
普通はインバウンドとか頭湧いた方面にいかずそっち方面に進むよね
ID:YdcLtRt90のように
三越に行ったこともない、海外旅行にも行ったことがない
計算もできないけど5ちゃんで聞きかじったレスを寄せ集めて経済経営を語れるかのような顔をするのが彼のレジャー
日本の衰退ぶりがはっきり現れてるではないか
何度も言うけど日系デパートは国内でも海外でも失敗続き
インバウンド商法とか欧州事業で展開して失敗して総撤退になったレベルの黒歴史
無難な路線でもH2Oみたいにスーパー事業を育てる方面に進むべきだったね
斜陽の業種に拘ることほど無益なことはない
>>975 売上は触れてるけど中国人の割合には触れてないね
>>987 金融じゃなく貸金ねw
カッペは知らないようだがクィーンズっていうのがあってだねw
もうやめなよw見てるこっちが恥ずかしくなるから
ケンモオジイちゃんが興奮しているようだが…
日系デパートなんて経営学の観点からすりゃ失敗の見本市みたいなもんだろ
褒めるべき部分が何もない
特に祖業に拘って業種転換のチャンス逃し続けているのが最悪すぎる
>>989 また苦しくなったら壊れたテープレコーダー(笑)
アッパーマス層以上の人口は3000万人もいないからね
そこはおっけ?
大間産のマグロが1匹何億というのは初物だからじゃないのか
>>992 掛け算できない子が経営学(笑)語りなさんな
見てるこっちが赤面するわ
ID:YdcLtRt90
アベノミクスの果実がコレ…
ここでたくさんレスしてるような人が5chでの議論に興味を持ってて現実世界でなにかを成し遂げることに興味がないのは日本の損失かもね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 10分 19秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250212194354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1735517761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「銀座のデパ地下、ターゲットが日本人から訪日外国人に変わるwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・外国人記者「日本人に言いたい。首相がコロコロ変わる国に逆戻りしていいのか?」
・訪日外国人の5人に1人が日本でぼったくり被害 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
・訪日外国人「日本人の民度がドンドン落ちてきている」
・【悲報】観光庁、「出国税」導入検討 訪日客増の財源にする為 外国人のために日本人が税金を払うとか流石安倍さんリベラルだね
・日産新社長に40代メキシコ出身のエスピノーサ氏。経営者は無能日本人から有能外国人に任せる時代へ [271912485]
・『外国人参政権』を認める意味って何??日本人からしたらデメリットしかない気がするんだけど
・日本人に嫌われる外国人の特徴
・在日外国人が日本人の仕事を奪ってると感じるゲイ
・海外「日本は外国人にとって天国だ」訪日外国人達が語る日本の異常なまでの治安の良さ
・外国人に逆ナンパして股を開く日本人女性をご覧下さい [233494843]
・なぜ? 日本人の罵り言葉が「酷すぎる」と外国人に驚かれるワケ
・公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ
・韓国人700万人が日本へ…昨年の訪日外国人の消費額5兆円 政府目標達成 [1/18] [ばーど★]
・【経済】経済力低下、安い賃金 日本人は外国人観光客急増が日本の「貧しさ」だとわかってない [田杉山脈★]
・かなりの円高になってもたくさんの外国人が日本にやってくることがあきらかに 訪日外国人、7月も過去最高を記録
・【悲報】覚醒剤を密輸したイラン人を不起訴 外国人に甘く、日本人に厳しい国😢
・外国人「他人に甘く、自分に厳しい」日本人「自分に甘く、他人に厳しい」←この差って何ですか?
・【ネトウヨ発狂】外国人に娘を殺された父親「犯罪者は悪くありません。悪いのは日本人です」
・「外国人に負担させて俺ら(日本人)はまけてもろて」⇦こうゆう負け犬チューチュー根性のクズ多すぎる…
・ウヨ「日本の土地が外国人に買われてるの!ギャオン」→買われた結果、そこで働く日本人の賃金が上昇 [817260143]
・島国日本人がハーフや外国人に勝てない理由判明。ハーフほど知能が高く身体能力が高い。 [803819328]
・外国人「韓国人が日本を嫌うのは分かるが日本人はなぜ韓国を嫌うの?アジアで悪さしたのは日本だろ?」
・【動画】スキー場でタバコ吸って酒を飲んでくつろいでいただけの訪日観光客、日本人にブチギレられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【悲報】外国人「イスラム勢力が日本で爆増してるのに日本人気づいてなくてワロタwwww」→10万いいね [308389511]
・【外国人向け融資】金融機関:外国人に照準 人口急増、新サービス 東京スター銀→起業コンテスト/日本生命→治療での訪日を支援
・日本の「伊勢海老の残酷焼き」えぐすぎて外国人に非難されてしまう・・・🥺なんで日本人さん魚介類に厳しいの? [441660812]
・【悲報】 日本、これだけ円安にして外国人に来てもらっても観光収入はカナダ以下の10位 もっと円安にして日本人は苦しまなきゃ駄目なの? [434776867]
・【外国人参政権】外国人に日本人と同条件で住民投票権 武蔵野市、松下玲子市長(立共社れ推薦)が議会上程へ [マカダミア★] ★2 [ワロタwwwwwwwww★]
・【ニッポンの魅力】 外国人に日本が大人気に!訪日客の増加止まらず!昨年は前年比19%増の2869万人来日し4兆円も消費
・外国で特殊詐欺拠点が捜索されました、ニュースキャスターは、嬉しそうに、保護された外国人に日本人は、いませんでした、いませ [696684471]
・でも実際にジョセフジョースターみたいに「ワシは日本人が大嫌いなんじゃ!」とか言う外国人に出会ったらたじろぐよな 嫌儲民といえども
・なぜ日本人はコンビニ外国人店員を馬鹿にしているのか? 日常生活に必要なレベル以上の他言語覚えて接客業とか、日本人には絶対無理だろ [739366522]
・韓国人「日本に旅行に行って書類出すだけで年47万円貰えるようになった😀」日本人向けには廃止した子供手当が外国人に大好評 [881878332]
・外国人観光客、5500円ラーメン「とても安い」 日本人には割安バイキング店、東大准教授「日本は落ちぶれちゃったなって感じ😲
・【速報】日本政府「シナ人が日本人になりすましてネット分断工作を行ってる事がわかった」 [691850561]
・横浜DeNAベイスターズのパットン投手が日本人にブチ切れ 「ラーメン屋に行列を作っている君たち」 [452836546]
・【IOC】バッハ会長が日本人を「中国人」と言い間違える=中国ネット「日本は中国の一部」「日本人にとって栄誉なこと」[07/14] [ろこもこ★]
・日本政府「観光税」検討へ ※外国人誘致政策の財源のために日本人から税を取ります
・安倍晋三氏「円安のメリットが感じられるのはインバウンドだ」訪日外国人客回復に期待 「コロナ5類引き下げに力尽くす」考えも [minato★]
・【食】ネスレ、お酒の香りを練り込んだ「キットカット日本酒」発表 訪日外国人向けに
・【画像】 立憲民主党 蓮舫さん「日本人でいるのは外国に行きやすいからと言うだけ。いずれ台湾籍に戻す
・【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな★3 [牛丼★]
・山本太郎「何が北京五輪ボイコットだよ!お前ら日本人が外国人の人権を侵害してどーする!バカもん」 [985284829]
・日本代表伊藤洋輝をインターネット上で袋叩きにする日本人の陰湿さに外国人ドン引き
・「日本人女と結婚すると後悔するからやめた方がいい」外国人男の間で共通認識として拡散
・外国人「なぜ日本人は電車やバスで年寄りに席を譲らないの?だから年寄りが便利な車に乗り続けて、事故につながったんだろ 自業自得だわ
・外国人「なんで日本人は戦災孤児を助けてあげないんだ?」、作家「日本人は冷酷だからだよ(微笑)」 [687863318]
・【中日】1月の訪日外国人旅行者が52%増の185万1800人。中国からは2倍増の47万5000人
・【悲報】北海道人さん、正論「外国人の方が金払いがいい。同じ日本人だからといってケチな日本の貧乏人を相手するのはバカだよ
・【正論】社民党副党首・大椿ゆうこ議員「闘いから逃げ回る日本人が負け組なのは当然のこと、断じて外国人のせいではない😡」
・外国人「新しい寿司を作ってみた」 日本人「いや僕もういいです。見た目からして食べる気にならない」
・大坂なおみの後錦織の記者会見が始まると外国メディアが続々と帰る「日本人は試合の話しかしないから聞く価値がない」
・外国人「なぜ日本人は東南アジアからの移民出身の国会議員がいないのですか?日本人が東南アジアの人を見下してるから?」
・これからは外国人は高級ホテル泊まって体験系アクティビティとか消費する一方で日本人は日帰り観光しかできなくなる現実
・昨年の訪日韓国人観光客は700万人、訪韓日本人観光客は240万人=韓国ネット「いつも片思い」★2 [1/18] [昆虫図鑑★]
・重文の西本願寺総門に落書き @TAMA6SI 「昔から同様のことをする日本人はいた」「根拠もなく外国人のせいにしないことを望む」
・【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな★2 [牛丼★]
・千原せいじ「イスラムの土葬を日本人が反対してる? 同じ日本人として申し訳ないわ、外国人だからってお墓断るって冷たすぎない?」 [112890185]
・【水際対策】 外国人の新規入国、全世界から停止へ・・・日本人や日本在住資格をもつ外国人の帰国や再入国は可能 [影のたけし軍団★]
・【韓国料理】 外国人意識調査、意外な結果に?=韓国ネット 「それ韓国料理?」 「日本人は勘違いして…」 [01/10] [荒波φ★]
・【著述家の谷本真由美】「日本人は、ほかの先進国よりも安い給料で働かされている。なぜ耐えているのか不思議に思っている外国人が多い」 [クロケット★]
・外国人「日本人はなぜこのルールはあるのか?という疑問を持たない。思考停止してる [585341833]
・韓国が日本をホワイト国から除外する動きに、渡邉哲也「出来れば全て禁輸に」 ネット「現地にいる日本人への嫌がらせ加速しそう