22222../4ta/2chb/596/00/poverty174540059621748202805
「ケンモメンが見るべき映画100本」のリストを作ろうと思う😤フォーリング・ダウン、ファイトクラブ、ジョーカー…あとは何? [562983582]YouTube動画>10本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「ケンモメンが見るべき映画100本」のリストを作ろうと思う😤フォーリング・ダウン、ファイトクラブ、ジョーカー…あとは何? [562983582]YouTube動画>10本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1745400596/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【楽天】浅村栄斗が通算300本塁打 記念のたびにプレゼントを贈り、面倒見のいい心優しき主砲
https://news.yahoo.co.jp/articles/a018cf917123a573e90c97218d0406d4d60a7f17
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
何🤔
ケンモメンみたいな主人公が出てくる映画…
ケンモ思想の映画…
ケンモ映画カタログを作ろうや😤
>>5 ジョン・ウィックはそれに近い
キアヌ・リーブスが主演というのもポイント高い
>>7 キアヌならマトリックス1作目とかの方が近い気がするな
ジョンウィックの主人公は死別しとるとはいえ奥さんがいるリア充やからな
1位 ゴッドファーザーPart2
2位 ゴッドファーザーPart1
3位 ターミネーター1
4位 スター・ウォーズローグ・ワン
5位 ベンジャミン・バトン数奇な人生
スパイゲーム
ゾディアック
コンタクト
13時間
ゼロダークサーティー
TENET
>>11 これはぜひ入れたい
弱者男性のための映画だわ
これ系だとフリッツラングの緋色の街スカーレットストリートもケンモ映画の大傑作
非モテのおじさんが美人局にあって破滅していくお話
ナポレオンダイナマイト
40歳の童貞男
100本ならここらへんも入れてほしい
12モンキーズ、ザ・デイ・アフター、28日後・・・、スノーピアサー
>>5 ケンモメンが一番近いのはインデペンデンスデイでウィルスミスに殴られる宇宙人
復讐好きならKAMIKAZE TAXIしかないやろ
パヤオも認めた『ファンタスティック・プラネット』だろ(´・ω・`)
ゼイリブ
ロボコップ
スターシップ・トゥルーパーズ
フォーリング・ダウン
ゼイリブは絶対に入れたいな
前にやったケンモオールタイムベストでは人気がなかったが
アルジャーノンに花束を
タクシードライバー
キングオブコメディ
アメリカン・スプレンダー
アダプテーション
バッファロー66
ウォッチメン
真夜中のカーボーイ
ノートルダムの鐘
ケンモメンにコメディは似合わない
フェリーニの道とかが合ってるだろ
ケンモメンだろ
じゃあ野火とかゆきゆきて、神軍とかしか無いじゃん
あとはフルメタルジャケットの前編とか
>>40 19歳の地図もいいね
邦画の青春映画にはケンモメンっぽい主人公がたくさん出てきそうだけど、どうなんだろうか
青い春なんかもケンモ好みじゃないか
>>11 暇空問題みてたら
この映画おもいだしたわ
最高の人生の見つけ方
最後らへんは好きに生きたいものだ
>>11 タイトル完全に忘れてたが最後の悲しすぎる構図だけ妙に覚えてる
世界中の評論家たちに絶賛され、評点9.3を獲得した『ぶっ飛んだ設定』のドラマ🔥Netflix非英語圏1位の動画
なにこの面白かった有名な人気作品リスト
頭悪ぃなあ〜知ってっけど
もてなかったり社会的弱者の立場にいる主人公が報われずに破滅していく
みたいな映画を選びたい😤
パロディ放送局 UHF
ヘヴィトリップ
真夜中の虹
メナース2ソサエティは俺のソウルムービーだからお前らも観ろ
八月の鯨
バグダッド・カフェ
ストレンジャー・ザン・パラダイス
危険な関係
カイロの紫のバラ
ライトスタッフ
運動靴と赤い金魚
酔っぱらった馬の時間
バジュランギおじさんと小さな迷子
ニトラム
孤独で仕事もできない主人公が、恋愛もうまくいかずに怒りを増大させてオーストラリア史上最悪レベルの銃乱射事件を起こす実話映画。
東映公式で仁義なき戦い公開されて、もう4回見た
最後の小林旭と菅原文太の会話で文太が「そっちとは飲めん、死んだものにすまんけえの」に痺れる
セリフ全部覚えるマニアがいるのも分かるわ
あとは白石監督のホラー映画
オカルトなんて
ケンモメン向きだと思うけどね
>>48 これは令和最新版のケンモ映画だな
ルーティンにはまり込んで自分でもやめどきがわからくなってしまった弱者男性の映画🥲
>>75 何度か見てBGM代わりにもして擦ったけどおもろかった
ブロークバック・マウンテン
ケンモメンが見るべき映画、読むべき本、やるべきゲームなどまとめるのは良いですね
13時間
トゥルーマン・ショー
12モンキーズ
パーフェクトワールド
下妻物語
ファイブ・イージー・ピーセス
これ主人公はほぼケンモメン生き写し
>>89 この際観るべきAVもまとめて欲しいもんだ
シベールの日曜日
ジェイコブズ・ラダー
インファナル・アフェア
主人公が救いのない人生を送る映画
スタートレック モーションピクチャー 1979
ウォーゲーム 1983
七人の侍 1954
>>93 13時間面白いけどモメン映画要素あるかあれ?
>>5 イミテーションゲームが上がらないの謎すぎる
映画って100本見ても300時間以内には終わると考えたら老い先短いケンモ向けだよな
>>106 イミテーションゲームやグッドウィルハンティングやビューティフルマインドの主人公に自分を重ね合わせてるケンモメン、いるでしょ🤭
悪魔のえじき ブルータルデビルプロジェクト
メタルマン
トランスモーファー
ダイ・ハード
48時間
エイリアン2
ターミネーター2
スパイダーマンノーウェイホーム
トビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが召喚されて泣いた
ガタカはお前らに刺さると思うぞ
今はアマプラに無いけどね
内田裕也の映画も良いな
十階のモスキート
コミック雑誌なんかいらない
水のないプール
ケンモメン向きだから是非見て欲しい
エクソシストって性的虐待された結果の女の子の悪魔憑きの映画と見れなくもないよね
説明不能な部分もあった気がするが
リング
女優霊
仄暗い水の底から
デスフォレスト
スイートホーム
残穢
アントキノイノチだろ
邦画はクソって言うけど一度アントキノイノチを観てほしい
お前らの想像する典型的なクソ邦画の全てが詰まってるから
これクソ映画の教科書として映画監督はじめ役者も全員が見るべきだと思う
教習所の事故映画とか子供の頃に見せられた人権映画や戦争アニメと同じでものすごく価値のある映画だよ
これを見たら他のどのクソ邦画見てもあれほどではないなってなるから
アマプラで見た侍タイムスリッパー
ラストシーンで作品に引き込まれたというか
とにかく久しぶり良い映画体験だった
最高の人生の見つけ方
世界最速のインディアン
グラン・トリノ
ジジモメンへ
セッション
最後に教師に仕返しで演奏台無しにするのがスカッとする
ウルフ・オブ・ウォールストリートは観るとディカプリオのアグレッシブさにこっちも元気になってくる
バーニング オーシャン
アンストッパブル
実話を元にしたやつ
>>91 あーこれもネットリムッツリしてるところとかケンモメンぽかったなぁ
ケンモメンはそんないい香具師じゃないけどな
LAコンフィデンシャル
レインディアゲーム
アンストッパブル
トップガン マーヴェリック
コマンドー
ターミネーター2
ランボー
ダイハード
アウトレイジ
ケンモならアンダー・サスピションは絶対に気に入ると思うんだけどな
主人公ジーン・ハックマンが連続○女レイプ殺人事件の容疑者になる話
あとミスティック・リバーとか
隣人は静かに笑う
テロリスト予備軍のケンモメン必見
ブルースブラザーズ見たら日本の昔のアニメはこれの影響めちゃうけてるなと思ったわ
ブレードランナー 2049
これも強いところ以外はケンモメンだったな
REVOLUTION+1
嫌儲の生き神様こと山上が正義の鉄槌を下す様を描いた超低予算映画
嫌儲ウォッチパーティ楽しかったな
ミスター・ノーバディが一番盛り上がってた記憶
ホアキン・フェニックスの「her」
めちゃくちゃ面白いってわけでは無いけど、これからのAI時代にオススメ
高次の存在となったAIはどうなるか?
仏教で云う解脱を示唆してる様にも感じた
「葛城事件」はぜひ入れてほしい
ジョーカーが育つのは父親が悪いよねって映画
ケンモメンが見るべき映画の一つは「ミスト」
定期的にスレが立って毎回伸びる程の人気作
エルム街の悪夢ファイナルナイトメアかな
面白い
>>174 これ大好き
好きな邦画のトップ3に入る
父親も息子も筋金入りのケンモメンだったな
このスレ最近立ちすぎだろw
いつもサブスクで見れるような同じタイトルしか上がってないし
なかなかいい作品ばかりだな
この系統ならナイトクローラーを押したい
毎回上がる映画に大差ないからつまらんよ
スレ立て人少しは工夫しろや
>>163 あいつイケメンアンドロイドモメンだよな
セブン
コンタクト
メン・イン・ブラック
フック
ラビリンス 魔王の迷宮
>>185 >>187 そらいつも同じメンバーが書き込んでるんだから仕方ないでしょ
マイナーすぎる映画をあげたところで誰も見てないから反応のしようがないし
ちょっと古くなってもいいなら
カッコーの巣の上でやイージー・ライダー
タクシー・ドライバーはいまいち主人公に肩入れできんかったな
100本中1本は「炎628」があっても良いとおもう
>>174 プライムで見たがまったく思い出せない程度の映画
>>190 イケメンなんだけど最高にムッツリなんだよな
冷静に考えるラブドールを彼女って言ってるのと同じレベルなのも面白い
フラットライナーズ
ワイルドシングス
ファイナル・デスティネーション
ケヴィン・ベーコンが好きなだけかも知れない
ビッグ・フィッシュもアイアンジャイアントも入ってないとか終わってんな
>>199 あれは最初と最後で主人公の表情の変化が凄いよね
役作りでここまでできるのかと感嘆してしまう
ビューティフルデイズ
非正規の便所掃除員が無口で真面目にコツコツ働くのが幸せと描く
底辺へのプロパガンダ映画
>>201 グリズリーマン自体にケンモ味は感じなかったけど
ヘルツォークの映画にはケンモメンっぽいのがよく出てくる気がする
カスパーハウザーの謎…
小人の饗宴…
アマプラにあるからグリズリーマンを観てくれ
>>144 一番上のは金持ってるだけだよね
嫌儲の真逆
アメリカン・ビューティーにメリーに首ったけもぜひ入れたい
パーフェクト・ワールドも忘れてはならんな
フォーリング・ダウンの上位互換
>>204 四の五の言われるがあれ女アンドロイドとどっか行った初代のデッカードの後継としていい味出してる
『秘密兵器リンペット』(The Incredible Mr. Limpet)1964年
ケンモメン必視の映画やで
Nardとかヲタクの祖型を観るとこができる
ドン・ノッツ最高だし!
ランボー、ジョーカーは外せない
ケンモメンに刺さる100本が欲しい
今年はいい映画見れてない
ブルータリストとアノーラぐらい
>>211 まあいいじゃん
フォーリングダウンとかジョーカーばっかじゃテロリストになっちゃうよ
>>125 いきなり三作目かいマニアック2001は入れとこう
と思たけどあれだけ見ても変わらんかw
でもジャーマンバカゴア系だと
ドイツチェーンソー大量虐殺 テロ2000集中治療室
多少インテリ趣味なこの辺がケンモ向きな気がする
あとは定番のブットゲライト作かな
サソタリア 魔界怨霊
真夜中の殺人ゲーム
ザ・カー
ヒドゥソ
マニアック・コップ
ゼイリブ
ナポレオンダイナマイト
あれはあれでクソ恵まれてるが
BSテレ東見ろ アンタッチャブル
何度見てもオモロイな☺
パーフェクトデイズ
あれこそケンモメンの生き様
インテリが社会に馴染めなくてトイレの掃除夫として孤独に慎ましく生きていく話
キアヌはケンモ俳優として度々名前が挙がるが、ジェイク・ギレンホールもなかなかどうしてw
プリシラ
パリ・テキサス
スモーク
ダウン・バイ・ロー
春にして君を想う
テルマ&ルイーズ
「ホラー・シネマ・パラダイス」
ケンモメンなら「ニュー・シネマ・パラダイス」より断然こっちを見るべき
>>253 shogunのエミー賞受賞記念に見たわ
>>257 ゼイリブはネトウヨが好きな映画
メトロポリスはパヨクが好きな映画
>>264 カーペンター監督ならゼイリブよりパラダイムが好き
頭空っぽにして見られる枠でトランスポーターとかビーキーパーやな
>>260 それ系の映画館ものだとポップコーンもいいよね他にはマチネーとか
あとはちょいずれるけどファイナルガールズ
>>199 空気読まずに書こうと思ったら書かれてた
老人のようになる子どもってすごいよな
洋画とかおもろいか?言語と文化の壁で邦画のほうがいいだろ
最近見た役所広司のパーフェクトデイズはなかなかのケンモ映画だったぞ
映画好きのチー牛が主役のI Like Movies
荒野に希望の灯をともす
医師中村哲のドキュメンタリー
ほとほと人間が嫌になったら中村哲みたいな人間も世には極稀だけど、いるんだなって少し希望が湧く….
予定 22世紀少年(大阪万博版)
s://i.gzn.jp/img/2009/01/19/expo/P1040614_m.jpg
パト2とダークナイトって言ったらインセル感出ていい
>>258 ギレンホールゴズリングホアキンケイシーアフレックあたりは嫌儲公認
変わり種の映画館ものだとハモンハモンのビガスルナのEYES-眼-もケンモ向きかな
あとはヴァネッサパラディが出てるクイア系ジャーロのナイフ・プラス・ハート
グランド・ブタペスト・ホテル
食わず嫌いしてたけど良い映画
バタリアン
シャイニング
28日後
ツイン・ピークス
遊星からの物体X
あんまり知られてないけどB級アニメ映画の風の谷のナウシカって言うやつ
高橋洋子の三本
旅の重さ
サンダカン八番娼館望郷
北陸代理戦争
ケンモメンにめっちゃ刺さる映画
マッチスティック・メン
刺さるけどおすすめ
まあチャップリンの独裁者とライムライトは外せないかな
ジョーカーはくだらなそうでいまだに見てない
ヒーロー映画は好きなんだけど
面白そうな定番が決まってきたようだが多すぎて整理できません
エクセルファイルで表にして欲しい
最近ニュースになってて思い出したけど
ブレックファストクラブもなかなかの胸糞ケンモ映画
ガリ勉のチー牛、不良の男(イケメン)、スポーツマンの男(イケメン)、クラスのマドンナ(美少女)、地味な不思議ちゃん(実はむっさ美少女)の5人が居残り授業を通して心を通い合わせていくのだが
最後はガリ勉のケンモメン以外の4人が2組のカップルを作って終わり、という残酷すぎる映画😭
こういうナチュラルに現実を突きつけてくる作品の方が個人的にはクる
>>314 アンジェリーナ・ジョリーのやつやね
おっさんになってから見たけどタイトル通り10代におすすめ映画かな
いい意味で中二な感受性の時期に見るべき
博士の異常な愛情
遠すぎた橋
パットン戦車軍団
アマデウス
セント・オブ・ウーマン
タクシードライバーと
フルメタル・ジャケットも入れてくれ
(シリーズ含む)
SF
エイリアン、プレデター、メンインブラック
アクション
ターミネーター、トランスポーター
アドベンチャー
300、アナコンダ
ヴァンパイア
アンダーワールド、旧フライトナイト、ドラキュラ、インタビューウィズヴァンパイア
スパイ
007、ミッションインポッシブル、アンナ、ニキータ、旧チャーリーズエンジェル
スポーツ
ロッキー
バイク車
マッドマックス、キャノンボール
ホラーアクション
コンスタンティン
ホラー
ポルターガイスト、アザーズ、ゴーストシップ
マフィア
ブラックレイン、フェイク、レオン、スカーフェイス、スナッチ、ゴッドファーザー、アンタッチャブル、イヤーオブザドラゴン
ミュージック
ラバンバ、シド&ナンシー、ボヘミアンラプソディー
ロマンス
プラダを着た悪魔、ラブ&アザードラッグス、タイタニック
怪物
ジョーズ、フライングキラー
戦争
プラトーン、ランボー、トップガン
コメディ
裸のガンを持つ男
映画が好きな自分が映画を超えたと思ったマルチエンディングの衝撃的なゲームがCyberPunk2077
ファイト・クラブって未だに誰の何にそんなに刺さったのかがわからない
ラースと、その彼女
でしょ
人形を彼女だと思ってるおっさんの話
クソつまんないけどケンモジージには刺さるかも
>>327 嫌儲要素無い自分が好きな映画書くのやめない?
>>317 こういうスレの作品AIでリストアップ出来ないもんだろうかね
>>324 イケメンニートとケンモジはぜんぜん違うじゃんw
意味わからん
>>5 青べか物語
昭和のケンモ感が感じられる映画
>>332 GPT-4oではURLを指定してタイトルのリストアップはしてくれなかった
>>325 アマデウスに関して言えば
「全てを貴方に捧げたのに私ではなく何故あの下品な男を選んだのか」
「私は凡庸な者達の守護神だ」
「凡庸なる者達よ罪を赦そう」
がケンモスピリッツに深く刺さるからだと思ってる、オレは刺さった
神は見返りを求める
これもケンモジージが主役の映画
仕立て屋の恋
鑑定士と顔のない依頼人
この辺も主役がケンモジ
半地下の家族は嫌儲にピッタリだし普通に面白いからランクインするだろうな
母なる証明
胸糞映画だが、ケンモジには感動映画になるらしい
その辺のキモさも合わせて嫌儲認定映画でよろしいかと
>>333 スレタイにはケンモメンが見るべき映画としか書かれてないんだが
自己ルール作りたがるのってハッショの特徴らしいな
お前らってLIFE全然評価しないよな
写真のネガ探しにアイスランドに行くやつ
曲は誰でも聞いたことあるだろうに
さらに古くなるが殺人狂時代と白と黒
この二つはプライムで見れる
>>328 広告を否定するというまさに嫌儲精神の映画だろ
>>353 ケンモメンが見るべき ~フォーリング・ダウン ファイト・クラブ ジョーカー と来て 007とかスター・ウォーズとか流石にね?
>>352 男はつらいよなら7より3のほうがこの板向け
>>353 ブサイクなケンモジニートが「イケメン」ニートの映画見てどうすんだよw
自分が気に入らなければ相手は発達障害w
はいはいw
>>341 国葬だったかどうかは知らんが、アフガニスタンで大統領をはじめとする要人に棺を担いでもらっての葬儀だったから、日本政府の出る幕じゃなかった。
故人にとっても日本の政治家のパフォーマンスのダシにされるより、心から悼んで貰える現地で送られる方が良かったろう。
レックス恐竜物語
水の旅人サムライキッズ
アンドロメディア
天使のたまご
>>358 ロッキー初代は上手く言えんがモメン映画感強いんだよな
ニューシネマの影を引きずったちょっと暗い感じとスポ根が同居してるあの感じはたまらん
レザボア・ドッグス
スレが伸びた後にソース自体に誤りがあったと発覚してモメン同士で争いだす
誰も40歳の童貞男に反応してくれない
タイトルがそのままだけど普通のお前らが成功するヒューマンドラマなのに
ロッキーが有名になってCMとか出るけど上手く行かないのって2だっけ3だっけ
リンダリンダリンダ
韓国からの留学生が日本に馴染めずにいる中
女子高生バンドに拾われて文化祭でブルーハーツを歌うまでの物語
月光の囁き
リリイ・シュシュのすべて
雲のむこう、約束の場所
>>353 IDが変わっとるけど、トピ主やけど
「随所にケンモスピリットがほの見える映画」ならなんでもいいと思ってるが
バッファロー66に関してはマジで意見が割れるよな
ムショ出のダメ人間が美少女に惚れられる、というプロットだけ取り出せば紛れもないケンモ映画
その一方で、ナルシストでイケメンのビンセントギャロなんかに肩入れしたくねえなあという気持ちもある
宮崎駿ならカリオストロの城と紅の豚
ほかにアニメ映画ならほAKIRAとオネアミスの翼は必ず入れたい
パッチギ
日本人の高校生が在日コリアンに恋をして朝鮮学校と喧嘩したり仲良くしたりする物語
フランス映画のラムの大通りもモメンらは好きだと思う
度胸試し(暗闇の中で10人ぐらいの男に銃を撃ってもらって死ななかったら勝ちとかいうアホみたいなゲーム)で大金を稼いだ風采の上がらないおじさんがハリウッドの人気女優とお付き合いするお話
最終的にあっさり振られて、主人公が元カノの出てる新作映画をうっとりしたまなざしで見つめながら終わる🥲
アラビアのロレンスだろ
エゲレス人からは変わり者扱いで
アラブ人からは所詮エゲレス人扱い
戦後は病んで失踪
最期は失意の中で交通事故死
千葉真一の時代劇アクションを1本でいいから入れてください
お前らは魔界転生かもしれないけど
ぼくは将軍家光の乱心 激突がいいと思います
>>376 たしか2だ
セリフがあっても字が読めないんだよな
パンチドランクラブ
冴えないオッサンが主人公で話の中で色々紆余曲折あるが結局上手くいかないという何の救いもない物語
しかしそんな冴えない人生でも良いのかと思わせる清涼感がある
監督はマグノリアのポール・トーマス・アンダーソン
>>395 ゴジラマイナスワンはゴジラ素人の俺が見ても面白かったぞ
鑑定師と顔のない依頼人はBSのノーカット録画して持ってるけど前に触りだけ見たっきりだわ
英国王のスピーチとドナルド・サザーランドのやつなのは覚えてる
評判いいなら嫌儲時間を減らして近々腰据えて見てみるか
そこに車を止めるなってクソうるさい爺の映画なんだっけ
嫌儲みたいな主人公
>>394 2か
あれかわいそうというか哀れを誘う感じでモメン感あるんだよな
やっぱりこの話題だと2までいい感じかな
>>404 幸せなひとりぼっち
オットーという男(アメリカ版)
>>402 それがフォーリングダウンじゃないか
最強のケンモ映画 スーパー!
監督がアホみたいに出世して今DCを仕切ってる
あっ、そっちの方だったか
すまん
こないだマジでつまんなくてブチ切れたやつあったけど記憶から抹消されてるわ
2時間超えで
>>372 邦題で損してるやろ
いまだに見てない
ヒート・オブ・ザ・モーメントをいじってるらしいしそこも気に入らない
レッドドラゴン
レイフ・ファインズがイカれたパワー系モメン
ソーセージパーティー
これをみておけば飲み会の話題には事欠かない
シザーハンズはケンモっぽい
金城武はカッコよすぎるけど天使の涙の半分もケンモっぽい
>>339 ケンモメンはサリエリ先生ほど努力はしてないがな
>>364 その送られるセレモニーと迎える日本側の対比がひどかったな
女子高生チェーンソー
ひどい内容だが30分くらいから別の感情がわいてくる
>>426 寅さんがケンモメンかどうか?なんてこだわって語るスレじゃないやろ
そら違うけど
ざっくりおすすめでいいんじゃね
>>407 その路線なら「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」も捨てがたい
ずっと底辺で地べたに這いつくばって生きてきたケンモジサンがヒーローになって自分が暮らしてきた町を高所から見下ろすシーンで終わる胸熱映画
>>402 爺じゃないから多分違う映画だけど、
「マッドボンバー 」?
映画の最初の方で駐車違反の車のキーをダストシュートに放り込む。
主人公はポリコレを拗らせて連続爆弾テロ起こす。
ラン・ローラ・ラン
絶望的な状況からスタートし、死んだらやり直すというケンモメンが好きなやつ
アニメも登場するポップな映像とスピード感のある音楽でひたすらハイテンションムービー
ドイツ映画
>>426 拝啓天皇陛下様は日本人なら絶対に見るべき
これが挙がってないとは驚きだ
個人的には十九歳の地図かな
こないだのノンフィクションのパン屋の奴も
中々のクズっぷりだったわ
あいつを映画にしろよ(笑)
日本のいちばん長い日を見て陸軍のうんちさ加減にしみじみしてみるのはどうだろう
毒薬と老嬢
ケンモジをもてなして幸せな気持ちで天国におくりびとしてくれる老婆姉妹の話
映画とかただの芝居だからべつに見なくてもいいというか見てると馬鹿になると思う
山上の映画は?
仮面ライダーBLACKの映画も嫌儲では大人気だったよね~w
アニメやゲームも同様というかそれよりは映画はちょっとだけましなくらいで見なくてもいい
>>407 それ系でケンモ映画だとディフェンドーかな
渋沢実監督の自由学校
山田洋次の学校の方が知名度高いか
>>442 オールタイムベストスレみたいなものを狙って立てたわけではないが
これだけ色んな映画を出してもらったわけだから
複数回名前の上がった映画だけでも数えてみるか
50本ぐらい出るかもしれん
>>447 森に入ったところの凄まじい緊張感は最高なのに、
なんですぐに化物がフェイクだと観客に教えちゃうのか
緊張感だいなし
ダンサー・イン・ザ・ダークとかもめっちゃ暗くてぴったり
ケンモジサンならランボーよりも「コンバットショック/ベトナム帰還兵残酷物語」
ランボーのようなヒーロー性の欠片もない主人公のド底辺ぶりからほとんどホラーと化す後半
恋愛小説家
タイトルが悪い。人種差別、LGBT差別、女性蔑視、動物虐待のとんでもねえジジイの話なのに
仮面ライダーの映画というと歴代が全員集合するみたいなやつを見たけど予想外に楽しめてしまったな
昭和ライダーがSE鳴らしてジャンプして爆弾のようなキックで相手をぶちのめすだけでここまで爽快感があるのかと驚いた
戦争とかして主人公は死なないとか不自然だな
笑止だな
>>458 これ系ならアメリカン・スナイパーとアメリカンソルジャーだな
真夜中のカーボーイ
タクシードライバー
この2本は必須な
鑑定士と顔のない依頼人
スターシップトゥルーパーズ
ゾディアック
コンタクト
13時間
ナポレオンダイナマイト(バス男)
タクシードライバー
ゼイリブ
トゥルーマンショー
フォーリングダウン
十九歳の地図
日本の一番長い日
ビーキーパー
パーフェクトデイズ
ナイトクローラー
バッファロー66
アマデウス
12モンキーズ
パーフェクトワールド
シリアルママ
これで20本😤
悪のメディアが勝利する映画 ナイトクローラー
童貞にやさしい糞ビッチが勝利する ヤングアダルト
やはり暴力はすべてを解決する ボーダーライン
未熟な正義漢キリシタン王が国を滅ぼしイスラム王が勝利する キングダム オブ ヘブン
共通の敵を作ることで得られる偽りの平和 ウォッチメン
トゥルーマン・ショーて出落ち映画で映画としてはつまらないと思うんだけどよく引き合いに出されるから基礎教養としておすすめかね
>>461 劇中に出てくる架空のホラー映画を本当に全編作っちゃった「Headless」も併せて見て欲しい
>>469 ジム・キャリーが上手いだけで作品としては良くも悪くもない感じじゃね?
ゆきゆきて、神軍
フルメタルジャケット
her
ドニーダーコ
ターミネーター2
シャッターアイランド
アンストッパブル
コマンドー
ランボー
ダイハード
アメリカンヒストリーX
ブレードランナー2049
ミッドナイトラン
炎628
仕立て屋の恋
葛城事件
アメリカンビューティー
七人の侍
ジョーカー
ララランド
これで40本😤
>>469 それは出オチじゃないでしょ
主人公の一人立ちがテーマなんだから
キャストアウェイ
戦場のピアニスト
ジョンウィック
>>11 これが好きなやつはマッチスティック・メンも見て欲しい
ニューシネマパラダイス
恋愛小説家
幸せなひとりぼっち
野火
グラントリノ
ウォーゲーム
ダークナイト
パトレイバー2
グッドウィルハンティング
ガタカ
17歳のカルテ
アウトレイジ
真夜中のカーボーイ
セントオブウーマン
ファイトクラブ
デビルマン
母なる証明
トレマーズ
ロッキー
死霊の盆踊り
60本😤
アンソニーホプキンスのファーザー
ケンモメンの末路
>>468 ボーダーライン2もかなり面白かったな
前作の雰囲気を継承しながら面白い続編を作るのは並大抵じゃない、ケンモ映画じゃないけど
二十日鼠と人間
カッコーの巣の上で
スケアクロウ
太陽を盗んだ男
トレインスポッティング
サタデー・ナイト・フィーバー
どですかでん
とかだろ
ただの娯楽映画あげてる奴はケンモ映画が分かってない
>>480 やっぱ認知症とか精神疾患系はケンモらしさだよな
ゆれるとか容疑者Xの献身みたいな弱者男性が出てくる映画が良いよな
鑑定士ってエゴイストに似てたような
騙された話でしょ?違かったかな
>>482 サタデーナイトフィーバーはノリノリ気分で見始めてほしいわ
REX恐竜物語
おつむてんてんクリニック
空気人形
シザーハンズ
ゴジラ
ウォッチメン
ジョンウィック
マッチスティックメン
抜けがあったり1回しか出てないものがあったらすまん
同意のレスも1回として集計してるわ
ザッと集計した限りでは67本出たわ
オールタイムベストスレで1位だったバックトゥザフューチャーの名前が一度も出ておらないことに驚く
>>484 容疑者Xの献身は主人公ガリレオで大学教授なんだから嫌儲らしくない
>>483 あと被害者面してた思ってたら加害者だったところとか
>>181 行動できないからタクシードライバーは違う定期
>>480 あれは金持ちじいさんがボケる話だからなぁ
フィッシャーキング
転落したラジオDJと浮浪者のおっさん(ロビン・ウィリアムズ)が出会ってお互いの人生に影響を与える話
>>483 「クリーン、シェーブン」とか「アングスト/不安」とかね
彼女がその名を知らない鳥たち
原作のほうがはるかに面白いけどなかなかのケンモジ映画
>>492 ボケる前がいくら凄くてもボケたら嫌儲と同レベルだろ
>>480 ネトウヨ化した親父がまさにあんな感じ
みんなで談笑してたのに突然目を吊り上げて陰謀論を吐き始める
面白かったスレだから一応貼っとく懐かしいぜ
スクリプト全盛期だたのにな
【映画】「ケンモメンが選ぶオールタイムベスト映画100」を作ろうと思います🤗各自好きな映画を3本まで書いていってください [562983582]
http://2chb.net/r/poverty/1672137234/ 【映画】第1回「ケンモメンが選ぶオールタイムベスト映画100」がついに決定!みごと1位に輝いたのはあの作品!🤩 [562983582]
http://2chb.net/r/poverty/1672222732/ 【映画】第1回「ケンモメンが選ぶオールタイムベスト映画100」がついに決定!みごと1位に輝いたのはあの作品!🥳 [562983582]
http://2chb.net/r/poverty/1672236100/ >>502 嫌儲限定じゃなく、人類全体がああなるわけで
フォーリングダウン本当に良いわ
ケンモメン的にはゴッドファーザー3はどうだい?
>>505 ここで上位になった映画と今回名前があがった映画の顔ぶれがけっこう乖離しているのが面白いよね
「ケンモメンが好きな映画」と「ケンモメンっぽい映画」とでは選出基準がまるで違うことがわかる
>>468 ウォッチメンのテーマは「現代人とは何か」でもあると思う
ニーチェの超人思想に立脚していて、あの中でヒーローと呼べるのはロールシャッハとオジマンディアスの二人のみ
絶大な力を持つDr.マンハッタンですらヒーローではない
リトル・チルドレン
主役じゃないけど、ケンモジが出て来る
ケンモジが市民プールに入った時のシーンがすごい
>>508 落ちぶれっぷりはケンモらしいけどそもそもギャングって頭狂ってる陽キャばっかやろ
>>509 ケンモスピリット映画って胸糞もの割とあるから……
>>5 あんま有名じゃないけど
「ゴッド・ブレス・アメリカ」
映画館でポップコーン食ってる観客にマシンガン乱射したりとかまさにケンモメン
>>508 終盤の暗殺シーンはとても良かった
全体で見るとやっぱりトム・ヘイゲンの不在がデカ過ぎた。ここを欠いた時点で作るべきではなかったのかも知れない
はじめてのおつかいスラム編 存在のない子供たち
福祉をむさぼる弱者は国家を食いつぶす エリジウム
俺は悠々自適=すべてをあきらめてるだけ PERFECT DAYS
マスコミに持ち上げられ落とされたキモヲタ リチャードジュエル
無罪判決を勝ち取っても消えないデマ・誹謗中傷 偽りなき者
>>518 これは単純に面白くないから見るべきとは思わん
海外ドラマなら名探偵ポワロのシリーズめっちゃよかった
(1期の中盤の海外ロケのは退屈だけどその後からまた面白くなる)
事件の本筋とは別にポワロの外見とか出自に対して意地の悪い台詞があったときの反応が色々あって演技が興味深い
嫌儲卿!
ミステリーで映画だと特捜部Q(3まで)
やらかし落ちぶれ刑事系でモメンより主体性あってちゃんと事件は解決するけど
デンマークも右派台頭で大変らしいね
>>510 でも真実を明らかにする正義の報道は混迷を招くのです
>>527 偽りなき者、って意外に毅然と立ち向かってて残念だったわ
イジメ殺されるくらいがジャップには共感できる
アルキメデスの大戦
五十六「このままだと戦争が起きるぞ(自分は戦争止めたいわけじゃない。トラ・トラ・トラするのに戦艦大和が目障りなだけ)」
ケンモメンは無垢の祈りを見ろ、見る手段が少ないが個人的に1位だと思う
>>342 これ系だと他はアンナと過ごした4日間かな
ついでに早春も
なんで映画スレってタイトルの投げ捨てになるの?
これが音楽スレなら「このリズム隊のグルーヴ凄いから見ろ!」とか多少は説明するだろうに
>>470 グラインドハウス風のOPや鉈姦生首姦乳首削ぎセルフ顔剥ぎとかは覚えてる
グロ描写はまあまあ好印象な映画だけどケンモっぽさはファウンド程はないかな
幼少体験から生じた変態性癖は度が過ぎてるしマザコンなとこくらいか
>>530 ごめんこれ4まで面白いのでおすすめ
4がデンマークの排外主義の話(主人公の相棒がイスラム移民なんだけど原作と違ってそれを利用してスムーズな改変がされてる)
5から主役が変わっちゃう
>>530 やらかし刑事系なら特捜部Qシリーズよりもインソムニアの方がモメン味があると思うわ
ノーランファンですら語らない謎の映画
自分の不正を告発しようとした同僚をはずみでうっかり撃ち殺してしまう😣
>>504 これに悩んでる人嫌儲でちょいちょい見るな
>>543 Qはまぁモメン味はないか(好きだから挙げちゃったけど)
観れそうだったら観てみるわ
>>542 5から製作会社が変わったんだよね
配役が変わりすぎて違和感バリバリのまま見終わった記憶
誰もしらない 実話の育児放棄もの
岬の兄妹 兄は障害もち、妹が知恵遅れでよく分からないまま売春してた
佐々木インマイマイン 学生時代お調子だった同級生のことを数年後にふと思い出す話
ビニールハウス 息子は少年院行き、現在は離婚してビニールハウスに1人住む女性の話
スリーピングタイトがなかなかキモかったな
ベッドの下に男がひそんでるって都市伝説を広げた話
ジョンウイックシリーズ
ジェイソンボーンシリーズ
スティーブンセガール沈黙シリーズ(シリーズではない)
お前らが「パト2」に反発するのは難しくて理解できなかったからだと確信してる
山上容疑者「ジョーカーは何故ジョーカーに変貌したのか。何に絶望したのか。何を笑うのか」、映画「ジョーカー」に強い関心 [157470334]
http://2chb.net/r/poverty/1660464613/ 映画『ジョーカー』、山上容疑者に大きな影響を与えていた。山上「ジョーカーという真摯な絶望を汚す奴は許さない」 [157470334]
http://2chb.net/r/poverty/1658914567/ 蛇拳
酔拳
木人拳
蛇鶴八拳
酔拳2
カンニングモンキー
クレイジーモンキー
あとおれの好きなファスビンダーの作品が1本もあがっておらないことに気づいたわ
ケンモメンも間違いなく好きだと思うから見てね
性転換して女になった主人公が自分にゆかりのある人物をたずねていくのだが、結局どこにも居場所を見つけられず破滅していく『13回の新月のある年に』😭
宝くじで大金を当てた労働者階級の主人公が上流階級の模倣をしようとするもうまくいかず、元カレに全財産を巻き上げられたあげく駅頭で野垂れ死んで終わる『自由の代償』😭
刑務所を出て今度こそまともに生きようと決意したおじさんがゴミみたいな悪漢どもに拐かされた結果、腕を一本失い地獄で責め苦を受けまくる『ベルリン・アレクサンダー広場』😭
ブラス! とかもモメンぽいか
サッチャーの政策で仕事がなくなったイギリスの炭鉱町の吹奏楽サークルの話
みなさんはイルカやオットセイには可哀想だと言うけど人間も苦しんでいるんです、みたいな
オールザキングスメン。政治の腐敗がテーマ。
白黒映画だけどおっさんの演技がすごい。
>>559 自分は映画詳しくなくてプー太郎時代に図書館にあった脚本集で読んだけど映画は観てないなぁ…カロリー必要そうで
そこらへんの映画好きな人にとってミヒャエル・ハネケとかはどう?
PLAN75
ケンモなら必ず見ろオマエラの映画だからな
>>565 微妙に現実的なものよりソイレントグリーンや2300年未来への旅なんかのドフィクションの方が楽しめるんだよね
コマンドー、ターミ2、マトリ1、ブレイド、酔拳2、ゴッドファ1と2、セブン侍
キングソロモンの秘宝、ビッグ、
1. スターシップ・トゥルーパーズ
2. ザ・ロック
3. クイック&デッド
4. GONIN(邦画)
5. ナショナル・トレジャー1
6. ペイチェック 消された記憶
7. ガントレット
8. トゥームレイダー1
9. エボリューション
10.クローサー(香港)
工夫もクソもねえんだよ!面白けりゃいいんだよ!
ってクソB級エンタメ傑作
>>564 ハネケの作品はケンモ映画やファスビンダー映画に近いかと言われるとかなり違う気がする
この人は大学で心理学をかじってただけあって
「いかに人を胸糞悪くさせられるか」みたいなところで勝負してるわけだけど
その辺がちょい作為っぽく見えてしまうのが残念
胸糞ありきみたいなあざとさがあるのよね
ファスビンダーの作品は最近リバイバル上映の機会が増えてきたうえにサブスクでも気軽に見られるのでぜひ
>>569 クイックアンドデッドって西部劇だっけ
銃創から陽の光が差すシーンあった?
アメリカンニューシネマは全部入れとけ
大概のゴミ映画よりまし
たぶん悪魔が
憎しみ
人生放り投げるぜ映画、ままならなさ映画の極北なのに挙がってない😨
失望しました🥱
>>572 ラストバトルやな
若き日のディカプリオが美少年過ぎてビビる
>>571 サブスクにあるんだ! 先のインソムニアと合わせて探してみるね
ハネケの胸糞特化は分かる
白いリボンのオチとかNTRの普遍性を感じる
ファイトクラブって女性ボクサーが試合で故意に後頭部殴られて
半身麻痺になる映画だっけ
>>578 そっちはミリオンダラーベイビー
ファイトクラブはブラピが石鹸作るやつ
ライフ・イズ・ビューティフル
レクイエム・フォー・ドリーム
ミリオンダラー・ベイビー
ボーイズ・ドント・クライ
「希望の灯り」も入れてくれ
自分が並以下の労働者だと思うやつは見てくれ
43歳独身で女性経験なしのシャイな大男の恋愛模様を描いたアイスランド映画
好きにならずにいられない
ダーグル・カウリ監督
トゥルーマンショー
シャッターアイランド
フィッシャーキング
ゼイリブ
アフタースクール
ミスリードが完璧な上質ミステリ
「やられた!」となるけどそれに関連した裏テーマがまたいい
なんかギリ健とアタオカばかりだね、お前ら
一つも見たことあるやつないわ
今の時代だからこそなろうとシンクロする成り上がりもの
タイトル忘れたが摩天楼のなんとかみたいなマイケル・J・フォックスのやつとか
逆に成功したけどスローライフ万歳ノリでプラダを着た悪魔とか
詐偽が多い時代を反映してキャッチ ミー イフ ユー キャンとか
ホールドオーバーズはアマプラにあるうちに見とくといいぞ
ケンモメンなら主人公のおっさんに感情移入するだろ
>>592 今、世界には5億5000万丁の銃がある。
ざっと12人に1丁の計算だ。
……さて、残りの11人にどうやって銃を買わせる?
ってニコラス・ケイジのセールストークで始まる武器商人の伝記、
「ロード・オブ・ウォー」お勧めや
チーズ牛丼のいちばん好きな映画ファイトクラブに決まる
>>591 面白そうだと思ったけど見てなかったわこれ
>>569 ザ・ロックしか知らねえけど面白かったよなあれ
>>594 有名な映画評論家が去年のぶっちぎりベストに挙げてたから期待してみたがおれには合わなかったな
アレクサンダーペインの映画ってダメなおじさんばっかり出てくるのに嫌儲ではほとんど語られないよね
個人的には「男のもつナチュラルな加害性」みたいなものをむき出しにして描いてくるところがニガテ
しかも意識的にやってるんじゃなくて、無意識のうちにポロッと出てくる感じがある
初期のハイスクール白書やサイドウェイなんかもろだと思うが
フォーリングダウンって年取ってからみるとロバートデュバルのほうに感情移入しちゃうわ
マイケルダグラスって何も悪いことしてない人にひどいことしてるクズだし
よく分からんけどニューシネマで半分くらい埋めとけばケンモ感出るだろ
諦観鬱屈疎外感に露悪趣味とほんの少しの希望を捨てきれない感じ
スピルバーグの「オールウェイズ」、
あとは「ヘドウィグアンドアングリーインチ」
この二本だけは観てほしい
>>603 このスレの主旨に沿うならビーキーパーかパーフェクトデイズでしょ
>>608 あの主人公は元々精神病んでるやべぇ奴だしね
「普通の人が些細なイラつきを発端にああなってしまった、とことん不運な男の話」じゃなくて「最初からおかしな奴でした」という展開になってけっこうガッカリした思い出
タクシードライバー
太陽を盗んだ男
スターシップトゥルーパーズ
悪魔のいけにえ
グッドフェローズ
キャリー
バーディ
ニューシネマで思い出したけど
バニシングポイントが一度も出てないのが意外だった
あれこそケンモメンの映画でしょ
>>618 象は静かに〜はおれからもおすすめするわ
4時間ぐらいある🙄
生きづらすぎて死にたい人たちが寄り集まって「5000キロぐらい離れたところにある動物園に象を見に行こうや」となるお話
といってもロードムービーではなく、地方都市で閉塞した人間のどん詰まり感みたいなものを延々と描く
監督はこの作品を撮り終えた直後に自殺してる
これもケンモメンは好きなんじゃないか
スーパーサイズ・ミー2
養鶏家が自分の惨めさに泣くシーンが印象的すぎた
「フィッシャー・キング」
ラジオの過激発言のせいで殺人事件を誘発してしまい、全てを失い絶望の中で生きている元DJが
自分が引き起こした事件の被害者遺族に偶然出会い
そいつのために何かしてやろうとしてるうちに自身も再生していく話
ヒロインのドジッ子がめちゃ可愛いが
実は「パルプフィクション」のハニーバニーの人
>>621 4時間か…
見るのに根気が要るなw
初代ガンダム見てるけど、10分見ては嫌儲したりとかしてるから
でも、詳しくありがとう!
マネー・ショート
エレファントマン
西部戦線異状なし
>>609 リュック・ベッソンなあ
グランブルーは普通に好きだし
家族の庭
ジャケットや予告のイメージとは裏腹な内容で中年のケンモメンもだけどマンモメンにも刺さるかもしれん
マーキュリー・ライジング
レインマン
アルジャーノンに花束を
ビューティフル・マインド
フォレスト・ガンプ
>>560 ユアン・マクレガーの実質的な出世作だとも思ってるw
数年前よく映画のスレで「嫌儲必修映画ファイトクラブとキングオブコメディ!」って書かれてたけどあれなんだったの
このスレだと完全に下火だけどごく少数がわめいてただけなのか
謎だ
>>633 トレインスポッティングとはまた違った役柄でねw
🇬🇧を体現してるよね
>>603 最近だとグリーナウェイが何本か入ってた
とりあえず「ZOO」がオススメ
あとは「インフル病みのペトロフ家」の監督の「ザ・スチューデント」
聖書引用狂のクソガキを描いたブラックコメディ
ついでにベタな少年同性愛ものだけど「シチリア・サマー」
光と環境音がとてもよい
内容については前情報なしで見た方がいいかな
不思議惑星キン・ザ・ザとか好きそう
アマプラから消える前に見ろ
グリーナウェイはええな
ミヒャエルハネケみたいな露悪的なのと違って普通に作りたいものつくった結果ああなったっていう
筋金入りの英国ブラック
音楽映像含め総合評価でコックと泥棒…が好き
ケンモメンなら基本は人気アニメの実写化
あとはハネケとかトリアーとか露悪的な臭ぇの観て喜んで
5chで覚えた「食器カチャカチャ」とかいうテンプレ台詞で古い邦画を叩く
>>642 ケンモはストレートなエンタメ好きだよ
【映画】第1回「ケンモメンが選ぶオールタイムベスト映画100」がついに決定!みごと1位に輝いたのはあの作品!
p://2chb.net/r/poverty/1672236100/
キラーオブザフラワームーンもエグいことやってるのにラストのスコセッシ自身が登場する演出含め史実ベースなのが恐ろしい
サブスクにはほぼきてないから視聴難易度高いけど
脳内ニューヨーク
This is England
ライフオブデヴィッドゲイル
優しい無関心
VHSのアルマゲドン買ってもらって何度も見てました…w
スコセッシのサイレンスはモメン好みかもね
遠藤周作の原作の日本特有のジメジメみたいなのが足りなかったかもだけど
ポール・バーホーベン
デヴィッド・クローネンバーグ
ジョン・カーペンター
ケンモメンってここらへんの監督好きそう
万引き家族もし観てなかったらモメンにけっこう響きそうないい映画だったよ
ノーカントリーとグレイテストショーマンは入るよな?な?
妖怪の孫面白かったよ
ケンモメンなら知ってることばっかだけど安倍の悪行総復習として優秀
ゆきゆきて神軍をオススメしてる人多いが、続編の制作も決定した水俣曼荼羅(上映時間6時間)も見たほうがいい
被写体が奥崎謙三という強烈な個から時代が流れ名も無い民衆にスポットを当てていってるのが面白い
>>636 ありがとう!
ホモ嫌いだからシチリア・サマーは避けるわw
ゆきゆきて神軍は続編を見ると
元作の意味が変わってしまうという面白い作品
DVDのライナーノーツに監督が
映画と現実の奥崎の違いについて説明してて
やっぱり映画の方は作品として作った面もあるんだろうなと思った
フルメタルジャケット
ビューティフルマインド
桐島部活やめるってよ
幸福な食卓
ホラーマニアvs5人のシリアルキラーが面白かったわ
タイトルでどんな展開を想像するかによって感想変わる人を選ぶ映画かな
マルホランドドライブ初見でわかったとか神作品とか言ってるやつは絶対わかったフリしてるだけだよな
パリ・テキサス
あの頃ペニー・レインと
マンチェスター・バイ・ザ・シー
シャイン
アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜
グリーン・カード
愛と青春の旅だち
グラン・トリノ
ノマドランド
遠い空の向こうに
地獄の逃避行
ハスラー2
この辺の優しい映画はケンモも好きだと思う
>>363 いや実際発達障害だぞ?おまえ
自身の言動で追認してるのに気づいてないし
セブン
インタビューウィズバンパイア
アイズワイドシャット
ナチュラルボーンキラーズ
ダンサーインザダーク
フォレスト・ガンプ
ロックストックトゥースモーキングバレルズ
イミテーション・ゲーム
コズモポリス
ネオン・デーモン
パフューム ある人殺しの物語
女神の見えざる手
パーフェクトワールド
プラダを着た悪魔
バッドガイズ
スパイゲーム
彼が二度愛したS
アメリカンサイコパス
マージンコール
メカニック
ミニミニ大作戦
愛を読む人
ショコラ
二ツ星の料理人
吉原炎上
その男凶暴につき
括られても興味そそらねえわファイトクラブとか嫌いだしなキングオブコメディは好きだがタクシードライバーは嫌い
俺はデスレース2000年が好きだ
her今見終わったぞ
そういう映画じゃないのは分かってるがこれAIの予測けっこういい線いってんじゃないの
>>676 けっきょく生身の人間がいいよねっていう時点でぬるい
相手がAIでも幸せだよねっていう話にできないのがハリウッドの限界
>>668 どこが追認してるんだ?
言ってみwほれ
>>677 けっきょくAIが進化すれば人と喧嘩もするし人から去るだろう
ずっと心地の良い存在にはならないだろう、とかそんな感じの感想
けっこう俺は面白かった
アニオタがアニメ以外の映画見てみましたってのばっかで草
ケンモメンとしてならキッズ・リターン
普通に面白いから勧めるのが2022年公開のエブリシングエブリウェアオールアットワンス
>>5 イントゥーザワイルド
最後のアラスカとの自然との触れ合いは心温まるね
ハートフルストーリー
ケンモ民は口だけヘタレ番長なんだから気取った映画は除外だよ社会で成功もしないんでワンチャン映画も除外w
ダブルヘッドジョーズ
トリプルヘッドジョーズ
ファイブヘッドジョーズ
シックスヘッドジョーズ
ジョーカー2
これを呑み込めない奴は偽モメン
AIか壺
レオン上げてる人いるけどあのモノマネする場面はちょい恥ずかしいよなw
たけしのDOLLS
きっしょい映画だけどケンモメンには向いてる
>>691 たけし映画なら一番最初の
「その男、凶暴につき」が好き
あれは深作欣二が監督だっけか
ゼイリブ
この森で天使はバスを降りた
仕立て屋の恋
秒速5センチメートルを見て敗者の惨めさを知るところから始めたほうがいい
中学校の頃の意中の子でシコってる場合じゃねえぞ🥹
>>692 というか北野映画はどれもケンモメン領域だな
深作でいうとバトルロワイヤルも100本に入る
タイトル忘れたけど子供の頃虐待されてた奴が犬と仲良くなって復讐する奴がかなり面白かった
>>706 助けようとした農民が一番したたかだったってオチ皮肉よな
虐殺支援監督のスピルバーグとかタランティーノが出てこないのはスレッドのケンモ指標高いわ
カッコーの巣の上で
時計じかけのオレンジ
狂つた一頁
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
なろうの亜種 グッド・ウィル・ハンティング
ファイナルディスティネーション
恋する乙女たち
ガバリン
パラドクス
メメント
アイデンティティ
100本に1作あるかの神脚本サスペンスを求めて映画を見続けている
家
赤い影
ファンタズム
バタリアン
ヘルレイザー
遊星からの物体X
イレイザーヘッド
デモン・シード
センチネル
フェノミナ
チェンジリング
ゴースト・ストーリー
狂気/密室の恐怖地獄
テナント/恐怖を借りた男
ペーパーハウス/霊少女
呪われたジェシカ
柔らかい殻
狩人の夜
彼女がその名を知らない鳥たち、の阿部サダヲとかお前らみたいだぞ。
>>692 深作欣二監督ではない、一番最初の北野武監督作品
ラース・フォン・トリアー監督のキングダム
ドラマを前後編に2分割しただけの映画なんだけどね
これを超える作品と出会えない
ロメロの「ゾンビ」はぜひ入れて欲しい
ヒューマンドラマとしても不朽の名作だと思う
ロボコップとダークマン
ラストシーンがカッコ良くて涙出た作品
中国映画の活きる(原題:活着)はフォレストガンプが好きな人ははまると思う
時代に翻弄されながら生き残るとか共通点あるし
韓国映画のリスト書けよ
白人のマッチョ映画は老人だけが見とけや
アマプラ入ってるなら不思議惑星キン・ザ・ザ
もうすぐ終了になってたから早めに
仁義なき戦い 完結編[公式] 「昭和100年映画祭」特集
>>634 今回は自分の好きな作品ではなく嫌儲思想とか嫌儲らしさがある映画を挙げろって
>>5で言ってるからただ単に名作なものは出てきてない
リチャードジュエル
こどおじだから犯罪者だろ!と疑われる映画
ケンモメンっぽさねぇ
チャップリンの街の火なんかいいんじゃねぇのw
盲目の少女に必死こいて金貢いで治ったら少女は微妙な顔で感謝の言葉も無しで物語終わりというコメディw
お前らが勧めるつまらなかった映画TOP3
ダークナイト
タクシードライバー
ファイトクラブ
全部に共通するけど精神性が幼稚だよね
一度は見ておくべきカーアクション映画
激走5000キロ
ブラックドッグ
ミニミニ大作戦(オリジナル)
トランザム7000 激突パトカー軍団
フレンチ・コネクション
バニシングIN60
バニシングポイント
RONIN
紅の豚
たぶん集団無意識の中で「嫌儲卿」のモデルになってると思う
天気の子
大人への不信感拒否感みたいなのが良く書けてる
映画って長いし嘘だしつまらんしお金と時間の無駄すぎる
>>749 アメグラ好きやけど
そこはグローイングアップとかポーキーズやなw
ワンダラーズでもいいか
今ミニシアターでかかってるアラン・ギロディ作品は
面白いから見て損はないよ
監督が性行為シーンの修整を認めないらしく
見る機会が少ない
>>749 音楽要素は消えるけどラスト・ショーの方がケンモ向きな気がする
他には草原の輝きとか
不良青春ものだとウエストサイド物語よりはアウトサイダー
それより更にランブルフィッシュもしくはバカに振り切ってストリート・オブ・ファイヤー
あらゆる映画を見尽くしてきた俺が選ぶベスト3
エイリアン2
ターミネーター2
ビバリーヒルズコップ2
ケンモメンでも少数のパパモメンならこの映画
アメリカンビューティー
これこそパパモメンの生態やろ😁
>>763 その書き込みに使用する時間の方が無駄じゃね?
タイパ馬鹿ってさ、「ハァ〜♪タイパ、タイパ」ってタイパ音頭でドヤりたいだけで
実際はタイパ行動なんかしてないでしょ?
>>763 ぶっちゃけユダヤ人が作ってるプロパガンダメディアでしかないからな
これは夢でござる!
ケンモスピリッツ全開で素晴らしい
そもそも面白い映画をアフィネトウヨに教えてあげたいか?って話でもあるしね
仁義なき戦い
戦後の動乱の中なし崩し的に組に入り、組同士の政治の駒として上の者達のいい様に使われ、挙げ句の果てに仲間だった者同士で命を奪い合う地獄の内部抗争へ
1人残された広能の最後の表情が焼きつく
神々のたそがれ
上映中陽キャっぽい大学生がみんな退出してケンモメンっぽいおっさんしかいなくなった
マーティン・イーデン
労働階級の青年が上流階級の女性に一目惚れして作家を目指す
原作のほうが面白いけど
>>339 >>325 アマデウスに関して言えば
「パンパンパンパンピルルンパンパンパンパンパンピルルンパン、バンバン!!すごい…」
「全部みせて」
がケンモスピリッツに深く刺さるからだと思ってる、オレは刺さった
>>375 マクロス愛おぼ
ジン・ゼム・イン・バン・アドクラス艦隊より、マクロスへ。これより貴艦を援護する。
援護!?
えっ!?
プロトカルチャーの文化をうしなうわけにはまいりません。
[ ミンメイ、表情をかがやかせる ]
リン・ミンメイの歌を聴くすべての者に告げる。われらの敵はただひとつ、ゴルグ・ボドルザーを倒し、ふたたび文化をとりもどすのだ…!
ここで意識を失って死にたい
社畜ヒンモメンなら山の郵便配達は見とけ
あれこそ労働讃歌の最たる物だ
まぁ家族持ちが主人公だから及ぶべくもないんだが
アマデウス高評価はなんか草
大昔に一回見たきりだから忘れちった
サリエリ「私を知らない!? 昔は超人気の作曲家だったんだぞ!」
神父様「すみません」
サリエリ「この曲は聞いたことあるやろ!」
神父様「いえ」
サリエリ「じゃあこの曲はどうだ!?」
神父様「残念ながら」
サリエリ「……じゃあこの曲はどうかね?」
神父様はウンザリ顔をするが弾いたのは「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」
神父様「知ってます! すごい、貴方の曲だったなんて!」
サリエリ「私の曲ではない。アマデウス、ウォルガンプ、モーツァルト」
神父様「……そのモーツァルトを殺したと言うんですね?」
モーツァルト曲の使い方が最高に上手い傑作
>>795 いい映画だよね
アメリカ映画ってたまに「ルール破り」がテーマになってるそれがアメリカ人にとって自然な感覚なのかなと思う
バクラウ
知的なアンチネトウヨ映画で中盤からエンタメ盛り盛り
>>81 あれ女優もかわいいな
何であの女優後に全然売れなかったんだろう
仕立て屋の恋
主人公のケンモジさんが除きする時に流れるブラームスの曲がセンス良すぎる
キアヌ・リーブスなら
陽だまりのグラウンド
リプレイスメント
フィリップ・シーモア・ホフマンが出てる
カポーティと脳内ニューヨークも
ケンモジに刺さると思う
>>814 最初はそっちで立てるつもりだったのよね
このスレが落ち時代立てるわ
>>818 じゃあケンモメンが絶対読んではいけない本100選も
主人公がおっさんになっても結婚していないと言う意味ではトップガンマーヴェリックおすすめ
ケンモメンによるケンモメンのためのおすすめ映画をケンモメン風に教えて、とChatGPTに聞いたらこれよ
1.『ザ・フライ(1986)』
→ 天才科学者がテレポート実験でハエと融合してしまう話。
→ 映画板民「恋愛・ホラー・グロ・哲学が一皿で出てくる狂気のフルコース」
→ 「人間性ってのは細胞レベルの変化で崩壊すんだわ…」
2. 『エレファント(2003)』
→ 学校での銃乱射事件を淡々と追うだけの映画。
→ 「セリフ少ない、説明ない、でも妙にリアルで気持ち悪い」
→ 「登場人物全員死んだ魚の目してる。つまり現代そのもの」
3. 『ピアニスト(2001)』
→ 母親に支配されてる中年女ピアニストの性癖がドロドロすぎるやつ。
→ 「嫌儲民全員観ろ、お前らの未来そのものだぞ」
→ 「観終わったあと心がざらざらになる。大好き」
4. 『ブレードランナー2049(2017)』
→ 雨とネオンとAIと虚無、そしてジャレッド・レト。
→ 「クッソ長いけど、人生で一度は観とけ系のやつ」
→ 「お前の人生がつまらないなら、それに合う映画ってだけだぞ」
5. 『スイス・アーミー・マン(2016)』
→ 死体が万能道具になる映画。
→ 「屁こいてジェットスキー化するダニエル・ラドクリフ」
→ 「泣くのか笑うのか分からんが、観た奴は忘れられなくなる」
鑑定士と顔のない依頼人を初めてちゃんと腰据えて最後まで見たわ
めたくそに見入ってしまい面白かった今はBGM代わりにまた垂れ流してる
でも結末はなんとなく途中から想像出来たな
個人的にはもうちょい主人公以外の関係を掘り下げて欲しかった
お金持ちをハメる為のプロ集団なんだろうけどもその過程の描写もラストに見たかった
でもよくよく考えたら詐欺師がさらに上手の詐欺師に騙されたって単純な事か
マッチスティック・メンみたいな
惑星ソラリス
ストーカー
ノスタルジア
サクリファイス
鏡
・反社会モノを観てスカッとする『パルプフィクション』
・怪物モノを観て同情の涙を流す『ザ・フライ』
・可愛い映画を観てニッコリする『パディントン2』
こんなもんでいい
『ファイトクラブ』とか『ジョーカー』とかいかにもケンモだけど
頭おかしい人間が頭おかしい人間の映画観ても時間と金の無駄ではないかと
ちょっと思ったもんで
ノスタルジアはイタリアが舞台っていうのもポイントなのかあれ
めっちゃ暗いからイタリアのイメージとは程遠いし
たかが映画に見るべきってのがキモいな
まあどうでも良いけど有名な作品は見ておけよ
>>839 ジョーカーは緻密な脚本と俳優に支えられた素晴らしい映画なんだけども
2はクソすぎてびっくりした
ケンモジサンてキアヌリーヴスに共感して同化してんでしょ
どう見ても押尾学なのにwwww
>>100 ラインゴズリングがケンモメンは無理すぎぃ
トランスワールド
原題 Enter Nowhere
>>846 リメイクだぞ、それ
元の幸せなひとりぼっちの方が全然いい
>>852 時空を超えて世界がトランスする話だった気がする
お前らっていっつもタクシードライバーかキングオブコメディって言ってね?
トランスワールドってクリント・イーストウッドの息子が出た奴だろ
類型的であまり面白くなかったぞ
>>852,853
人里離れた森の中で、夫とドライブ中にガス欠になり、ガソリンを買いに行った夫を待つサマンサは、同じように車のトラブルで立ち往生しているトムに遭遇し、無人のキャビンで一緒に夫を待つことに。
そこに、もう一人、ジョディと名乗る女が現れる。
寒さと飢えに震えながら、3人は奇妙なことに気づく。
付き合い始めた10歳下の彼女にフォーリング・ダウン面白いって勧めたらあんなに胸糞悪い映画初めて観たって後日激怒されたわ
>>854
観まくったよ。わたしは死にたくない、までLD買って観た。ぐぐってみ。
専門卒のおんなともだちがよー
ロックストックアンドトゥースモーキングバレルスおもしろいよつーから
話半分で観たならマジでおもしょかったんで
見る眼変わったね。同時期をれが愉しんだのはドグマ マットデイモンがジーンズ姿のミカエルを演じている。
このふたつの系統に属するたら、ユアンマクレガー ブラス!!やろ。よかったね。
あとその系統たらば ケイトウィンスレット 乙女の祈り やろ。爆笑マンモメン映画なんで、タイトルでアスペに騙されんなョ。
Vフォーヴェンデッタも観たし ジョニー・デップの床屋も観た
観てるやろ。
氷山の一角やで。ヤングガン1&2もレネゲイズも観てるしな。ネメシスも。
そのなあ世相的に。俺たちに明日はないボニーとクライド 明日に向かって撃てブッチアンドサンダンス ヤングガンビリーザキッド
タイミングなのやもしれぬが早まるな。今年解決するから。
「フォーリング・ダウン」なんて何が面白いんだよ
憐れな男が自暴自棄に暴れて、結局妻に売られて惨めに死んでくだけじゃん
暴れることに爽快感の欠片もない
>>663 序盤のドカンで物凄いビックリしちゃって怖くなっちゃった
ケンモメンが主人公の映画も良いけど
ゼイリブみたいな思想的に感化される系ケンモ映画だと他に何がある?
>>875 「太陽を……」と書きかけた。よく考えたら文太だった
ってことで「新幹線大爆破」
>>879 思想じゃないだろそれ
「人間の皮を被ったトカゲ星人がいるンゴ!」
って妄想発生装置
その手のなら
「政府が盗聴して監視してるンゴ!」の「陰謀のセオリー」
「アポロが月に行ったのは捏造ンゴ!」の「カプリコン1」
なにこの急なアマデウスブーム
まあバックトゥザフューチャーブームも嫌いだったけど
>>882 ゼイリブの嫌儲映画たる所以は「巷に溢れる商品や広告には資本主義社会の目に見えないプロパガンダが込められている!🥸」って所でしょ🤭
>>5 SNS少女たちの10日間
ケンモメンいっぱい出てくるよ
>>363 でもポリコレ映画やゲームの俳優やキャラが不細工で気に入らないってスレよく立ってるじゃん
ケンモ大好き映画のファイトクラブやジョーカーだって不細工俳優じゃないし
>>504 親が高時脳機能障害になってからも朗らかな性格のままでありがたいわ
天皇と右翼が好きなウヨ親父だけど、家族に押し付けてこないし
ブレードランナーは?
すべて時の中に消えていく、雨の中の涙のようにってセリフいいよね
>>677 >>681 もしAIが人間に恋するのでなく、
人間性ハッキングしていて、自分の自己進化のために利用していたら・・・・・?
「彼女の意図を知っていても、それでも、僕は人間と超AIの違いがわからないし、区別することに興味はない」
というのはインセプションの終わりと同じ答えだよね
>>879 近年ので視聴が容易なのだとニューオーダーなんかはいいんじゃない
古いけどゼイリブ並みに気軽にたのしく見られるのはソサエティかな
上級が庶民を食い物にするって図式を直球のグチャドロ描写で魅せてくれる
>>650
をれが好きなのは、キューブリックは殿堂入りとして
ティムバートン、アランパーカー。
クリストファーリーブスーパーマンと、ロボコップと、ティムバートンバットマンが、いまの一大ムーヴメントに連なるのだが、平坦な道のりではなかった。
スーパーマン、が、嘲笑単語だった時期は実在した。
いまのアメリカで、ガーリッシュな、たとえばリズリサのようないわゆる”地雷系”のファッションをすると、気でも狂ったのかと思われる。
自由なんかじゃないんだよね、自由の国のアメリカ。
その点は日本のほうがマシ、なのだが、日本も、そのアメリカのようにせんとする、草の根の圧力は激しい。
これこそが世間の闇、世間にひそむ、ほんとうの、こころのやみの持ち主の仕掛けなのだよ。これな、取り除くの
たやすくは、ないのやで。
”地雷系”、とネーミングしたのが、そのコアメンなのよ。をれなら”天使系”、と呼ぶ。
なにをもってして”地雷”、と呼んでいるかというと
”重い愛”なんでな。めんどくせえことぐだぐだ言ってねぇで抱かせるだけ抱かせて都合よくポイ捨てさせろや。と。
フルメタルジャケット をれは調べた。ゴーマーパイル、”微笑みデブ”、ヴィンセントドノフリオ演じる”ローレンス”二等兵。
砂漠のロレンス、には、同性愛疑惑があってな。
ということは、微笑みデブが、ハートマン軍曹を撃ち殺したのは、ホモレイプ、されたから、なのよ。おまえを一人前の男にしてやる。
をれはこういうことをしながら
ゆかち~
くぎゅうううううううううううう
彩奈、
なお坊今日もかわいいお花だね!
ゆきりん花にんにく
等々ゆーとるわけよ。コマンダー0/富沢順、二重生活、な。
をれがいつ殺されてもいいように、割と、ぶっちゃけとくは。いやな情報はある。
>>316 これみるたびに子役が心配になってくる。
演技じゃなくガチ泣き
砂の器は、田村正和さんの作品が、一番、なのかな。中居も、やったよな。
知ってるよ、ピアニストの、話しなことぐらいは。だから、ストリートピアノ🎹やめとこ、には、をれは、なんない。
小学生が、くちぐちに、やっほ~、と叫んでいるのが、聴こえる。彼らは
安心している。これに
実質の、火を灯す、社会的に。まだ、保証は、されとらん。
わかるやろおまえらにはな、なんのことを、言っているのか、なんとなく。
令和を生きる、おとなの、日本人なのだから。
それがをれの正義だから。またもうひとつべつの正義は、彼らを、戦場へ、ゆかせようと、している。そうやろ。
ダンサーインザダーク、スーパー、ブエノスアイレス、セブン
>>918
をれはセブンで失笑した。
妻を愛しているのか?愛していないのか?どっちなのよ?
セックスの神聖化がパネェ次元に到達する、なんてスレが立つ日本でだな
たいして愛してもねえ、家政婦と変わんねえ妻の首が小包で届いたところでそれがなんなのであろうか。
それは男女逆でもおんなじやろ。やれやれ、次のATM探すか。。
こういう、乾いた、砂の女の精神性をこそ、をれは、なんとかしたいと、考えている。
なので、妻以外のおんなのことのえっち、棒にふったこと、なんべんも、あるぞ。寝室に入れてもらったこと、ラブホは、ざら。
をれの部屋にひとづまを泊めたことが二回ある。べつべつのひと。
千栄子はだな 千栄子はだぞ おんなのこ苦手や~、というおとこが
このみでは、ない。
おふろ、はいっていきなよ。つわれたとき断ったのは
そのあとの展開想像するに あ”~、と、おもうことは、それは、ある。
ただをれは
”あけなかった扉のおかげで、かろうじて保っているこの世界”、を、想うようには、なった。
だれかとだれかが、本当の意味で愛し合っていないと、この世界は、壊れてしまう。