>>20 元凶がそういうことほざくのってどうなん
ps://i.imgur.com/FSelGow.jpeg
もう共産党が政権握るしか無いな
最悪米穀通帳もやむ無し
JAは政府公認ヤクザだな
もはや医師会や経団連よりも邪悪な団体だわ
>>186 米は長持ちするからブレンド米として新米に混ぜて出すことも考えておいたほうがいい
>>212 ジャップは家で寝転がりながらスマホで大谷ニュースやYouTubeショート見てゲラゲラ笑ってたらそれで幸せなんだから何もしないぞ
>>197 >5kgあたり3800円で算出
お前さあw
>>224 旧帝国軍事政権の元農業会=JAだからね
>>214 卸は高い値段で買った米持ってるから今安値で売ると大損害だし
農協的にもまず今年の米が売れないことには農家に清算金出せないし価格下がればもっとひどいことになる
備蓄米放出はそういう所に皺寄せが行くことになるから絶対うまくいかないことは最初から分かってたんだよ
馬鹿みたいに単純に「供給増えれば値段が下がる!」って間にいる人間のこと全く考えられてない愚策
これ
【大塩平八郎の乱とは】
1837年(天保8年)、大阪で起きた元役人・大塩平八郎による武装蜂起。
当時は「天保の大飢饉」により庶民が飢え苦しんでいたが、幕府や商人は米を買い占めて私腹を肥やしていた。
腐敗した体制に怒った大塩が、貧民を救うために自ら決起。
陽明学に基づき「知行合一」を実践した行動とされる。
・指導者:大塩平八郎(元大阪町奉行所与力、陽明学者)
・場所:大坂(現・大阪市)
・目的:腐敗政治の打倒、民の救済
・経過:1837年2月19日、大坂で放火・蜂起 → 半日で鎮圧
・結果:大塩は自決、関係者約300人が処罰
【意義】 ・武士による体制批判の象徴的事件
・幕府の統治力低下を全国に示す
・民衆主体の行動として明治維新の遠因とも
輸入米の関税取り払えない国産優遇して 自由経済資本主義
今回放出備蓄米分 足りねえんだから海外から一旦引っ張ってこいや
米の在庫管理がそれだろ 出来てねえじゃねえか
良くて考えるとブレンド米ってブランド米と似てるな
雑種をミックス犬として売り出してるみたいだ
暴力でしか変われない国なんだよな
どこまでも国民苦しめて大丈夫かチキンレースしてるのかもな
備蓄米って古米だろ?
それを卸さずに倉庫に溜めて値段上がるのか?
米の700%関税の関税無しにしよう!と言わせるためにターンプが指示してる
>>233 もしかして備蓄米放出を入札制にしたのがダメだったのでは🤔
>>197 クソすぎる
もう輸入米の関税いらねーだろ
価格2倍に上げて「僕悪くないもん」してる日本の米農家に配慮する必要ない
米はこれが適正価格だってやりたいのかな
たしかに今までが安すぎたのかもしれんが、いきなりじゃなくて徐々に値段上げていけば良かったのに
>>240 供給が増えて値崩れ起こさなければいいんだよ
極端な話時間稼ぎして腐らせて廃棄したいくらいなんでしょ
そもそも元々JAが保管してるのでしょう?
所有権が移動しただけで何も動いていないってワケ
しかも放出って言っても最終的に戻すものだからそりゃ簡単に売れる訳も無い
意味のない放出なんだよ最初からね
JAが儲けて
献金を得る
農家組合員の貯蓄を原資とした
投資は2兆円の赤字
政策備蓄米ですら
官製 合
>>240 3回目の備蓄米は、全て2023年産米(古古米)です
平成の時はタイ米緊急輸入とかしたのになんで一時的に関税下げて輸入で対応出来ないの?
値段下げるとか言ってるけど、備蓄米放出もポーズで国家ぐるみで値段釣り上げてるとしか思えないわ
>>240 だから江藤が3年前の備蓄米が新米並にうまいってアピールしてただろ
JAのカルテルを農水大臣自ら支援してるんだよ
それが資本主義の市場経済なんだけど
文句言ってるやつって共産主義者だぞ
そして7月に参院選
米スクラムで
農家は感謝で投票
>>260 値段が上がる=物価が上がる→所得が上がると本気で考えてるから
>>262 市場の独占寡占は資本主義の的なような気も🤔
>>240 備蓄米は返さなきゃいけないんだからそのときに古米を調達出来なかったら今年採れた新米を返すのもったいないじゃん
貯めた古米を返すのが1番損失ない
>>256 自民の要職は全部農水族が押さえてる
JAに逆らえるわけない
JAの代表が出てきて会見して説明しろよ
なんで出てこないんだ
異様だよ
>>262 保護されてる業界なのに資本主義ってあほか😂
有事に備えて食料自給率を維持する為に農家を守るのは分かるんだけど平時でこのザマじゃ有事にしっかり機能するか怪しいのでは?
卸が在庫有るから6.7月に納品しろとか言ってんじゃなかったか
そんなとこ飛ばして小売りに配送すりゃいいのに
秋ころまでに収まらないと倉庫焼き討ちとか始まるかもしれんな
>>262 じゃお米の関税は0%で輸出補助金廃止で輸出税一億%な
>>244 随意契約にしてもその量の米を捌けるのなんてごくごく一部だし結局一番ローコストの農協と契約するのがマシと判断されるだけ
ガソリン補助金みたいに価格そのものに補助金出してれば政府が損するだけでこんなことにはならんかった
>>20 いいわけねえだろ
維新は自民の別動隊ってのは手取りを増やす税制改革で維新が自民に迎合して潰された。
自公維新は参院選で絶対に入れるな
>>79 JA全中への上納金てなんだよ
893のみかじめか❓
来週5千円で売れる物を誰が今週4千円で売るねん
梅雨でカビそうになったら7千円で売ったるわw
東大卒のパワー系知的障害者の東芝潰した奴が郵政社長になり郵政潰したパワー系。
アカの東大卒を一揆で治安維持法で皆殺ししないと地獄は変わらない
30年間成長無しにした政治家や公務員は「今まで何やってきたんだ?」って言いたい
日本が30年間成長無しの原因↓
【日本が30年間成長無しの原因はアカの巣窟チー牛大学のチー牛財務省主計局ルールが原因でした(白目)】
チー牛=アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒=害悪=マルクス主義真珠湾攻撃敗戦革命=全てこいつらのせい
敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2千億円農林中央金庫、奥和登理事長の東京大学卒がやらかしたせい。その損失補填を米を高くして補填。スーパーに行っても米が売ってないし売ってても2倍バチクソ高値の原因。
原因は愚かな減反政策!東京大学ので米騒動!東京大学廃校打ち壊し!
チー牛の東京大学卒や京都大学卒の厚生労働省官僚がブラックロックの圧力で30年間失敗率100%のメッセンジャーRNA毒チンを半強制して日本人に打たせた→結果年160万人死亡。
日本が30年間成長無しの原因は、敵国鬼畜アメリカの傀儡が一番の原因だ。
次に同級生の大学の野球部の試合で数百連敗記録持ってるバチクソ弱いチー牛運動神経0低知能の東京大学野球部が、日本最強で私立トップの高知能運動神経全て最高の大阪桐蔭高校野球部(真の日本私立トップ大学の高知能名門1流大阪産業大学内に大阪桐蔭高校)と試合をやってるのと同じぐらい愚かなことをやって数百連敗ボロ負けした結果だよ。
アカ馬鹿東京大学の法学部卒の卒論すら書いたことがないバッタもん大学の大学とは言えないバチクソ馬鹿丸出しのド素人チー牛が財務省の財務省主計局の官僚やって経済学や経営学や日商簿記3級すら知らないバチクソド素人が日本経済をバチクソめちゃくちゃにしたんだよ。
そりゃ東京大学の法学部のバチクソ馬鹿のチー牛にやらせたら野球部と同じバチクソ数百連敗して当たり前。
東京大学京都大学が優秀なんて、東京大学法学部卒京都大学卒カルトザイム真理教罪務省が優秀なんていう共産主義者アカの真っ赤な嘘のチー牛のプロパガンダに騙された30年間で超ド貧乏になった日本人はさすがに目覚めただろ?
東京大学京都大学なんてパワー系知的障害者の馬鹿の共産主義者のチー牛の集まりでしかない
アカ馬鹿大学の東京大学卒京都大学卒は東京大学卒京都大学卒は優秀だ!と真っ赤な嘘プロパガンダをばら撒いてるが30年間成長無しにした戦犯のチー牛東京大学卒京都大学卒はパワー系知的障害者だと日本人はやっと気がついたのだ。
チー牛アカ馬鹿大学の東京大学卒が悪い
敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2千億円農林中央金庫、奥和登理事長の東京大学卒がやらかしたせい。その損失補填を米を高くして補填。スーパーに行っても米が売ってないし売ってても2倍バチクソ高値の原因。東京大学ので米騒動!東京大学廃校打ち壊し!
NTTドコモ敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、東芝敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、日本郵便敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、全部社長が売国奴で馬鹿とパワー系知的障害者と共産主義者しかいない東京大学卒なんだよ。敵国鬼畜アメリカの債権で大損2兆2千億円農林中央金庫も奥和登理事長は東京大学卒だ。偶然か?いやいやさすがに偶然は無理。30年間日本を成長無しにして内戦と飢餓国と同じにしたのは同じく東京大学卒のザイム真理教だ。偶然ではない。
財務省取り潰し東大を廃校にすべき
財務省主計局は廃止とOB含め極刑!
京大は残して良いが熊野寮だけは廃止!
『結論全てアカの敗戦革命が原因です!』
>>268 コメ寝かせて返すだけで利益ガッポガッポなんて流石にそんなえげつない事するか?
流石に新鮮なので返すと思いたいが
真の敵が分かったな
「転売業者がコメを買い占めてるんだ!」とか言ってた奴ら今どんな顔してるの
まずは先物やめさせないと無意味
備蓄米放出も結局やってる感の演出と中抜きのコンボだからな
悪魔の手先は死ねばいいのに
>>288 真の敵は小売米を買い占めてる消費者だと農相が言ってたろ
>>1 究極のやってる感(笑)
要はこれ帳簿上の処理のみで
現物は動いてないからな
そもそも暴騰価格が阻害要因だから
入札価格で買えない人への販売量が
増える道理が在り得ないんだよなあ
食料安全保障を破綻させた首謀者が
今も安全保障連呼してるお笑い漫画
米食うのやめてうどん食わない?量の割にカロリー低くて健康的だぞ
>>283 893と変わらないじゃん
いや893の方がまだマシかもね
安倍政権の時のさくらの会で分かるじゃん
リストも公開されたらまずいと思って廃棄してるでしょ
例えば仮に10買って3市場に出したとして、次の年もまた農家から10買うわけじゃん
その年また価格のために3か4出すとして、ありえないけどそれを全部古米にしたとしても古米が3とか4余って新米に関しては10余っちゃう
こんな簡単な話じゃないにしても理屈上こうなっちゃうんじゃないの?
>>287 今年の秋以降供給がダブついたらもうそれ以降は古米なんて売れないんだよ
ゴミ同然
新米で返すなんて絶対にしたくないやん
高値になってる原因は利益を多く取ったからじゃなく米の値段自体が上がってんだし
高値の米が出回ってる以上安値にしたら高値で取引した分は損するわけで誰もやりたがるわけないんだよ
備蓄米放出で価格低下ってのは誰かに損をさせることが前提でしか無い
政府が損を農協や卸に押し付けた結果、当然それに抵抗して悪者扱いされてんの
こういう時に率先して損を受け持つのが政府の役目やろがい
在庫貯めたら税金取るようにしよう🥺
政府が基本的に流通を制御して全て政府が批判の受け皿になれ
タイ米緊急輸入したのに流石にこれは馬鹿でも騙せないのでは
JAに逆らった農家は田畑を荒らされるからな
しかも犯人は絶対捕まらない
>>278 そもそも卸に出す必要ないだろ
産直市で直接売れば米はすぐに市場に出回る
つまりJAがわざと出回らないようにしてるというのが分かる。
まじでインバウンドの外国人が害にしか思えなくなってきた
こいつらが米食うから米足らなくなるしこいつらが電車で座るから仕事帰りで疲れてるわいが座れなくなる
元を辿ればこれも円安が原因だし更に元を辿ればアベノミクスのせい
全ては繋がってんだね
ジャップはどんなことしても反乱しないからやりたい放題できて笑いが止まらんだろうな
財務省解体デモなんてないでJA解体デモやったほうがいいんじゃない
>>262 お前が正しいよ
今までの日本が共産主義すぎた
>>50 備蓄米放出による値下がりを
備蓄米を買い占めて阻止したのか
>>296 その輸入米を扱ってる業者の多くは
JA全農またはその関連の業者の資金が入ってるので・・・
>>262 その通り
団塊共産パヨク爺が米の値段を不当に安くしろって抑えてたのがおかしかった
今までが安すぎただけ
個人的にはこれは政府からの横流しに該当するあるのではと思いました
自由競争を否定した資本主義は新しすぎて草生える
兵糧攻めに遭ってるんだよ馬鹿か
秋に新米が5キロ一万円になって、こんな高いモノ買えんという日本人に備蓄米を少し安く売るんですねw
>>245 世界一高い米を2倍にして適正価格は開き直りすぎ
給料でコメ買うのが夢とかいってたあのゴミウヨ今頃餓死してんじゃねえのか
なぜか国への報告が義務付けられてたり他の米と分けて特別扱いしなきゃならんせいだよ
日本の政治家が馬鹿なのは自明だけど官僚ってマジで馬鹿なんだなって思うよ
米個人輸入なら100kgまで無税だけど、100kgまとめて代行してくれる業者無いのかな?
Qoo10で中国発送の米いっぱい売ってるから手続き自体はそんなに難しくなさそう
農水省の役人はこうなるとちゃんと分かってて備蓄米の放出を制度設計してるからな
買い戻し条件つけた時点で放出なんてただのポーズだよ
>>197 145グラムのご飯およそ220kcal
成人男性の一日の推定エネルギー必要量2600kcal
菓子パンカップ麺ハンバーガーはどの指標で見ても全く比較になっていないので意味不明
作物生産のコスト上昇といいつつ農家に金が入っていないのでこれも意味不明
>>109 返すんじゃなくて国が買い取るんだよもちろん税金で
今回の放出と秋の買い戻しで二重に儲かる仕組み
>>331 バカみたいに高騰してるのは米だけだから、米我慢してネトウヨパスタ食っていれば死なない
需要と供給
ジャップ米が5キロ5000円なら
安い韓国米やアメリカ米を買うしかないべ
もう終わりだよわーくにの主要食糧
JAだって民間団体で営利団体なんだから金儲かるように動くだろ
何がダメなん
そもそも微知育米は税金で買ったものなので日本国民に一律で配給するのが筋と思います
韓国とか台湾所得も土地条件も日本と似たもんで、なのに米の値段騒動前より全然安い金額で売られてるのに今の値段が適性なんて嘘っぱちも良いところだろ
日本より米の値段高い国あったら教えて欲しいわ
+のネトウヨの必死の言い訳がこちらw
764 名無しどんぶらこ sage 2025/05/02(金) 07:49:36.00 ID:oLJnld6e0
卸で止まってんのにJAガーって
本当にバカしかいない
あれ
ワッチョイが被ってるんだけど
IDが被るのはたまーにあるけどワッチョイが被ったの初めてかも
>>233 次回からは損することも折り込んで値付けしてね
>>339 零羽の錬金術ではと思いました
米が倉庫に入ったままなのに政府が売り秋に政府が買い戻す
JAには金だけが入っていく、恐ろしいシステムではと思いました
国民VS工作員 ファイヽ(`▽´)/
工作員が炎上防止に集まってきましたぜぃ
税金でお仕事ご苦労さま
別に自分は米なんか食わなくてもこいつらがこのままアホな事続けて世の中が崩壊するまで粘れるからいいけど
酷い事起こらないといいけどな
公正取引委員会に告訴すりゃいいべ
すぐ売るつもりないくせに買い占めたって
>>353 米の流通システムが問題ではと思います
主食であるコメにたくさんの余計な業者が吸い付いてて
中間利益をどんどん吸っていく日本特有の恐ろしいシステムではと思います
JAそんなに悪いか?最初から価格維持すると言っててその通りにしてるだけ
そんなJAに何も考えず備蓄米ほぼ全部売り渡す政府が無能なんじゃね
「いつまでに〇〇円で小売りすること」を条件に
最低価格を付けた人に売れば良くね?
なんで最高価格を付けた人に無条件で売ってるの
馬鹿なの?
>>360 それ分かってんならJAがとるべき最適行動わかるじゃん
何で放出すると思った?
もう米ボイコットしたほうが良いよ
そもそも栄養ないし糖尿病を誘発させるだけじゃん
農林水産大臣「(お米の)価格が上昇しており備蓄米の放出が要望されているがお金を払えば手に入るという考えが当たり前ではないということを国民全体がもう一度考えていただきたい」
でもこれ正論だよね
>>369 政府は国民に一律に配給する必要があると思います
何のための備蓄米なのかと思ってしまいます
優位時の際の備蓄米が高額転売されると思われる
今のシステムは改めなければいけないと思います
>>359 損すること見込んだら利益確保するために高くなるだけやぞ
世の中の誰も損なんてしたくないんだよ
それを税金やら原資に行政が損を受け持って円滑な社会にするってのが政府の仕組みなのに損を企業側に押し付ける施策がゴミ
農協とか漁協っていらなくない?🤔
ただの中抜きだろ🙄
>>376 JAを公務員か何かと思ってないか?
民間の営利団体だぞ?
資本主義の日本で自社が一番儲かるにはどうしたらいいか最適行動とっただけのことだろ
国民の主食ではなくなる
憧れの欧米にまた一歩近付く
JAを打ち壊すしかないだろ
窃盗犯もJAから盗んだら半分正義だろ
内部留保と同じ仕組み
雇用はレイオフの法律がないから蓄えるしかない
コメは長期契約を破棄できないから蓄えるしかない
備蓄米で金儲け。
儲けの半分を自民党にキックバック。
キックバックを裏金で分配。
なんで一時的にでも関税下げて対応しないのかマジで意味分からん
この値段だとわいはもう買えないからどうせなら5kg1万円までいってみんな買えなくなって欲しいな
わいだけ苦しんでるのが許せん
卸が引き取りに来ないって散々農協が言ってるのに
放出で農協に文句言う奴らって
本当に選挙権持たせる意味あるのか?
>>11 今年の米が取れる直前までは供給が無いんだから値上がり見越してホールドが基本だわね
>>378 安倍の時に死ぬほど骨抜きにされたからな
クソほど裏切られてるのに未だにワンワンしてるのほんと笑うよ
完全に越後屋と悪代官なんだが
これもう必殺仕事人がいないと駄目なんじゃないか
2%くらいしか流通されてなくて大問題なはずなのに
なんで大臣は他人行儀なんや?
お前ら怒り湧かないの?
>>370 小売りの価格を指定するって備蓄米を小売り業者にでも売るつもりなんか?
小売りのほとんどは大規模な卸から必要な分買ってるだけで卸は農協みたいなさらにでかい集荷業者から必要な分買ってるだけやそぞ
卸に卸さなければ自分たちの利益も最大限取れると思います
そしてそれを卸はさらに高値で転売すれば卸も大きな利益になると思います
これが日本伝統芸能のNAKANUKIと思います
でもお前らJA潰しの小泉息子嫌いだろ?自業自得なんだわ
>>388 一時的に関税下げて安い輸入米が普及してしまったら国民が暮らしやすくなってしまうだろ!!
>>394 大臣としての役目は価格を安定させることだからな
価格は4000円台で安定してきたから責務はこなしてる
トランプならもうJA解体させてるしプーチンならJA全農の車が爆発してる
>>388 関税下げても売る国が高値で売れば値段は下がらないと思います
それが一時的ならなおさら値段が跳ね上がると思います
中抜きした米を中抜きするシステム
これ考えた奴天才だろ
精米に時間かかるんです😭
包装も大変なんです🥺
トラックも足りてません😡
ご理解下さい🌞
>>374 現況だけでいえばミニマムアクセスの一時解除で輸入量増やせるのにそれ許さないんなら政治的に流通を阻害してるだけってことになる
長期的視野でいえばもちろんその指摘は正しい
>>401 普段はもっと大量のコメを流通させているであろう業者が今回にかぎってわずかな量の
時間がかかってるはないと思います、ちょっと笑ってしまいました
>>72 一揆なんか起こしたらそれこそ向こうの思うツボだぞ、堪えるんだ!
>>20 あいつがあそこでああ言ったのが既に解答だったんだな
この先絶対に出し渋るし価格を壊すという硬い意志
だからあの馬鹿が軽口を叩けた
今年は夜中に誰かに収穫されてたって事が流行るのかね?w
すでに倉庫へgoされてた話題はあるし。
>>405 江戸時代から連綿と続くNAKANUKIシステムと思います
もはや日本の伝統芸の不覚があると思います
世界無形文化遺産に登録したほうがいいと思っています
集荷業者(JA全農)
卸売業者(全農パールライス)
JA全農「卸が取りに来ない(迫真)」
時給20円払うから俺だけのために米を作ってくれないかな
コロナの時さぁマスクの転売禁止しただろ!?
あれと同じ方法で良いじゃん。
なんでコメの流通誤解してるんだろうなあ
緊急用の備蓄米でこれやったのは
悪質だよな
見て見ぬふりの農水大臣とか居る必要ない
米って食品業界における鉄鋼みたいなもんだから
みんなパンを食い始めたらカレーとか味噌とか醤油とかいろんな業界がダメになる
漁業とか和食依存の野菜とかもこれからすごい勢いで廃業増えるだろうね
>>262 これ
主食を市場経済に任せる国は世界でジャップだけ
>>409 備蓄米と通常米を混ぜないようにしてるから余計に手間がかかってるとかって話やで
>>420 全く同感
あとマスコミはコメを買いだめても3ヶ月程度しかもたないことをちゃんと伝えるべき
ほとんどのコメ袋には破裂防止のため小さな穴が空いている
>>424 そもそも働く人がいなくなると思っています
氷河期世代が消えたらどうなるのかなと思いkまし
>>106 買うのに条件があったから金さえあれば買えるという物じゃなかった
>>409 20万トンだぞ?
500万人が1年間食べられる量だぞ?
>>1 放出詐欺か
全店大開放!!っていうパチンコ屋みてーだな
JAが売った卸がまだ在庫があるので届けるなと言っているのでJAが輸送できないのが真相だぞ
5キロ3000円以上の米は買わない反米デモやろうぜ
将軍吉宗「赤字補てんのために米価つり上げるぞ」→民衆「米価があがって苦しい、なんとかして」→役人「米なんぞ食わなくていい。飢饉のときに猫食べる百姓を見習え!」→打ちこわしへ
農水省「中金の損失補てんのために米価つり上げるぞ」→民衆「米価(以下略)」→役人「米なんぞ食わなくていい。世界的な基金に備えてコオロギ食え!」→???
この国の政権のやる事は何百年も前から変わってないな
一方でなにもしてこなかった国民は昔よりも退化してるかもしれん
米騒動の時みたいに庄屋の蔵に火を放て!ってなりそう
税金で価格統制する以外ない
百姓なんぞには絶対に金はやりたくない国民性だから無理だけどね
>>427 弱者男性は小学生をランクルで轢くなんてカスみたいな真似してる場合じゃないよな
>>420 夫婦別姓と同じというか江戸時代からの日本の伝統であるRIKENだと思うので今更変えられない
と思っています
RIKENも世界無形文化遺産に登録してほしいと思いました
>>421 そもそもが一度に19万トン以上農協の倉庫に米が入ってくるわけじゃなく
一度に渡せるわけがないし一度に捌けるわけもないから分割になるんだよな
分割した分の8割以上は卸と契約済みの状態で順次流れていってるこの瞬間を切り取って
「全体から何%しか出回ってない!」って言われるのがおかしい
年収600万の人が今月は給料40万ですって言われて「600万じゃないのはおかしい!」って言うようなもん
非常事態の時に配布される、税金で溜め込んでいた米を使って金儲けしたやつは、国家反逆罪で死刑にすべきだろ
非常物資が行き渡らなければ人は死ぬのだから
>>434 アンチおつ
1人の人間に配給したら1000年かけても食べ切らない量だぞ
これで備蓄米を廃棄したってニュース流れたりしたら流石にこの国でも一揆が起きるよな?
>>446 よし
じゃあお前の給料はこれから予定の2%程度の支給でいいね
文句言っちゃ駄目だよ
>>450 この先人手不足で治安が悪化したら起こりえると思っています
今はまだぎりぎり治安が保たれている状態だから起きないのではと思います
>>197 御為ごかしな新聞広告だな
こりゃ打ちこわしも待ったなしか
今5kg5000円ぐらいだから選挙までに最低7000円まで上がって欲しい
これぐらいまで上がれば大半の家庭は買えない水準になってくるから選挙結果が楽しみな事になる
>>446 価格吊り上がったままだから言われてるんだよ
他の手段も存在していてそれによって安く流通させられるのもわかってるのに、
それらは阻害しながら価格吊り上げを容認してるから言われてるんだろうに
>>451 俺らはもっと末端だからその2%は今月の子供の小遣い程度だよ
なぜパパは月に40万も貰ってるのにぼくには1000円しかお小遣いが無いんだ…?って考えるか?子供なら考えるかもしれないな
関税で締め出すのではなく国内農産物の値段を税金で海外産と同等まで下げる
欧米は基本このスタイル
>>409 ざっくり生産量700万トン、JAの集荷率50%で1ヶ月あたりの精米出荷量は29万トン
これが平時の仕事量
そこにプラス20万トンですよ
>>375 北朝鮮にでも亡命してください
貴方の理想が叶います
>>460 安くしたら大損するのになんで進んで自ら損すると思うんだよ
誰だって損は避けたいし今流通させて損しても誰も補填してくれないんだぞ
働いたこと無いんか?
>>462 よし
月のお小遣い1000円の予定が20円でも文句言うなよ!あくまでも予定だから!
貧木綿どもが打ち壊し連呼してて草生える
もう半年以上喚いてんだろ臭すぎ😂
米問屋、ボロ儲け。「売上100億増、純利益が18億から28億へ」「濡れ手で粟」
://2chb.net/r/poverty/1745394776/
米問屋、ボロ儲け。「売上100億増、純利益が18億から28億へ」「濡れ手で粟」
s://2chb.net/r/livegalileo/1745374967/
これだと問屋が叩かれてJAが擁護されてたけどどっちが悪者なんだ?
「スーパーなど」なんて後回しだよ
契約済みの食堂や給食センターを優先するのは当たり前
あとこの在庫で少なくとも次の収穫時期までやりくりする必要があるよね
一気に放出なんてやるわけない
バカが買い占めて腐らせるだけ
>>106 一年以内の買い戻し義務付あり
そんな仲良し農家大量にいないんじゃない?
むしろ全国の農家を味方につけたYouTuberのヒカルの方が適任かもよ
>>471 えっ
俺の話の2%程度しか理解してないじゃん
俺はちゃんと100%伝えてるよ?
せんきょが始まったら何かが起こるん?
起こりようによっては政権交代狙えちゃうレベルっぽい?
高え金で買い取ってるから安く売る事なんて無いんだよなぁw
>>197 一杯50円で1日2食食ったら?
米だけで月3000円だぞ
育ち盛りの子供がいる家庭なんか米だけで1万超えるだろ
それを安いだろ?って煽ってるしか思えないんだが
つーかこれ同じ主張立憲議員が国会でやってたよね
女性議員だったけど農協の手下かよ
立憲とかが農協側だからデモ一つ起きないんだろうな
>>473 どでかい期間指定の全体契約量から今の一瞬数%しか流通して無くてもおかしくねーだろって話だろ?
1000円が20円に!ってこれの何に該当する例え話なんだよ
JAがーってそこから恩恵受けてる農民がいて成り立ってんだぞ
JA無しじゃ成り立たない
農民どもは隠してるがな
>>17 自民じゃなかったら米が無かったらうんこを食べればいいでしょうみたいにならん?
農林中金の赤字補填のために転売ヤーをやってる説があるな
>>466 そういうことだよな結局
政策の裁量で、現況ならベトナム産精米10kg小売で4500円なら今すぐにでも可能
これがどう見えるかだよな。ほっとけばだんだん知れ渡るけどどうすんだろ
上がった相場を必死に維持しようと買い上げ調整し続けてるのか
JAとしては値上がって何一つ困ることないんだからそりゃそうだろ
せっかく米の値段が高止まりしてるのに放出して下げるなんてJAがするわけないんだよなあ
なお農家自体の収入はかわらないもよう
>>482 農家みたいな先行き不透明で天候に左右される不安定な業種にン千万単位で融資してくれるのは農協しかないしな
農家の利益に鳴るわけでもなく安定供給の役にすら立たない銭ゲバ間にかます意味とは
>>197 米1杯を5kg3800円ってもうそれ輸入米やん
国民が困ってるtから放出した備蓄米
さらに備蓄する農協というゴキブリ団体とバカ農水省
次の収穫でも稼げるのになんで自ら値下げすると思うのだろうか
政府が強制しないと無理に決まっとる
>>466 専売制の頃なら政府が間に入ってコントロールできたんだがな
自由化民営化で割りを食うのは消費者だとそろそろ学んで欲しい
>>480 俺はすべてを伝えてるけどあなたが2%しか理解してないだけ
そりゃすべてが伝わるまで時間かかるんだから今の状況で何言ってるんだ!とか言われても困るわ
政府はこれで「やれる事はやった」とか思ってんのかね
>>197 新聞なんて頭の弱いジジババしか読んでないからな
十分値上がってると思うけどどのくらいがゴールなの?
米食わなくなるだけだろ
JAが貯め込んでるならそれはそれでクズ過ぎるが、そうじゃない場合何がヤバいって流通経路を碌に把握出来てないって事になるが
主食の流通経路が謎とかマジ異常だろ
>>197 これが自民に票入れたネトウヨの本気ですよw
これ、何がヤバいって震災とか大飢饉の時に、物資が国民に届かないって事だぞ
真のコメ不足の原因は末端の買いだめだろう
マスクやトイレットペーパー不足と同じ
マスクやトイレットペーパーは増産すれば解決するがコメはできないので長期化してしまった
>>197 比較するなら食パンやパスタだろ
米よりそっちのほうが安い
はえぬき好きだから買ってたがムカつくからやめようかな
>>489 農家への支払いガンガン値上げしてるし
更に去年の分までさかのぼって追加の支払いしてる
感覚だけで語るなよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/022c05ec5ff18665fc21877a9f0fc0b0f8a3eaf0 >60キロあたり玄米ベースでコシヒカリは2万2000円と、前の年度に比べ4800円引き上げ、過去最高額としました。
一方、2024年に穫れたコメの最終的な支払い額は、追加払いと清算払いを合わせて、コシヒカリで2万2500円と、当初に示した金額から5300円高くなりました。
今年の秋の新米時の備蓄米の買戻しまでで5キロ1万円が当面のゴールと思っています
ただし円安がこの先もっと進めば5キロ2万円も視野に入るのではと思っています
>>485 農水相が言ってたような国益のために日本の農業を保護して海外産を自由に入れるのを避けるってのは一理あるんだが
そのためにやることがダムの出水口開け閉めして河川の水量調整するとかいう馬鹿みたいなことしてんのがタチが悪い
>>197 菓子パンとかと比較して草
比較するなら食パンだろ
即席ラーメンなら麺のみ
ちゃんと比較しろボケ
>>509 今回問題なのは備蓄米出すけど後で返せよという政府のバカムーブだから
災害の時にはさすがにそうはならんやろ
>>506 昨年より末端のコメの販売量は増えてるんだってさ
もう犯人わかっちゃっただろ
俺ら自身が犯人
そもそも一瞬でぜんぶ精米できるとか誰も思ってない
玄米が増えることで先に精米してる分が小売に押し出される「はず」なのにそうなってないのがおかしいという至極まっとうな疑義だよ
そろそろ米の価格も限界に来て小麦需要が高まってるから小麦製品の価格も上がっていくかもしれないな
そうなると今米を扱ってる外食とか加工品の価格が上がっているように
全ての食品価格が段階的に上昇していく
主食は食品需要の核足り得るからこそ主食なんだよ
>>453 卸に引き渡してないんだかれしてないでしょ
月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k10014793551000.html
JAてメガバンク並の運用益あるんだろ?農業関連だけが赤字らしいけどこんな所で取り返そうとしてんじゃないだろうな
>>519 なんでだよ
備蓄米全部放出して南海トラフ地震きたらどうするんだよ
戦後ヤミ米と同じ国と軍が配給貯めこんで横流ししてた
庶民の飢えより儲け優先の日本しぐさだぞ
もうカルローズ買おうぜ
結構どこにでも売ってるし普通に食える
>>522 将来的にはパンは一戸百万円くらいになると思っています
日本人は本当に冷えや泡しか食べられなくなる時代に戻ると思っています
>>521 備蓄米買った卸がまだ以前の在庫残ってるから送るなとJAに言ってる
>>499 どの部分の例えかと言われて答えずにお前が理解してないと逆に言ってくるのはレスバ判定士からするともう勝利宣言しますね
新米の収穫直前が一番米が高くなる(不足する)だろ
米離れや輸入米頼りの体質にならないよう、その時期に米を流通させる分を確保してるんじゃない?
もちろんそれなりに高めに売って農家にも還元するんだろうけど
>>509 その時は届くけど
今回は十分にコメがある状態で放出してるからダブつくのは仕方ない
>>527 YOKONAGASI,RIKEN,AKANUKI、日本の三大無形文化遺産と思っています
卸売業者が悪いだろう
>今在庫を抱えている卸売業者はある程度さばけた5月や6月に出荷してくださいとJAにオーダーする傾向にある
>>529 そのカルローズすら扱ってるのがJA関連企業の木徳神糧っての闇が深いよね
>>537 米で食ってる中間業者は、少しは米農家に還してやってくれ
ボロ儲けだろ
これなんで最近になってどいつもこいつもやたら既得権益にがっつりいくようになったの?
安倍ちゃん時代より酷いじゃん
>>531 なら次は小売を刺激すればいいのにな
現況これなのに
東南ア、コメ余りに苦慮
世界最大輸出国インドが禁輸解除 タイ・ベトナム産3割安
ps://www.nikkei.com/article/DGKKZO87927620Z00C25A4FF1000/
>>538 何がJA関連だ
JA関連が持ってる株はたった6%だろ
>>537 米買ったら無限のストレージに9999万トンとか溜めれるゲームでもあるまいし持ってる倉庫にも容量あるから卸も抱えられる限界あるんだよ
倉庫業は入っていく量と出ていく量が釣り合ってる状態が一番健全な経営だから余計に入ってくるのは避ける
農家から直接コメを買うしかないと思っています
車を持っている人や電車に乗れる人は田舎にいって
農家さんに直接交渉するか道の駅などで売られている
お米を買うようにすればいいのではと思います
スーパーで買うのはやめたほうがいいのではと思います
>>520 〇〇が値上がりしてる、〇〇が今後買いづらくなるとアナウンスされたら買いたくなるのが人間のサガだからね
連日連夜米が米がとメディアで騒げばこうなるのは仕方ない
日本人て自分勝手で公益性とかの概念が欠落してるよな
普通こんなことするか?
意図的に国民苦しめて値段釣り上げてれるからね
農協という反社組織とベッタリの農水省
>>197 酷いなこれ。比較対象が頭悪すぎるしミスリードも甚だしい
農協を安易に叩くのはよくないと思ってたけど考え変わったわ
関税ゼロにして一切の保護はやめるべき
>>469 純利益率1.1%→1.7%をボロ儲けとか叩いてやるのやめてあげようよ、ってならんのかな
固定費変わらず売上増で増加するコストは変動費分だけと思えば、仕入コストや運輸コスト増に連動した適切な利益増に見えるし
i.imgur.com/KZhfx7m.jpeg
>>514 農家の取り分60キロ5000円増えたとして10キロ800円のアップだろ
騒動前の米の値段10キロ4000円から10000円に上がってて全くそれどころでは無い値上げ幅なんだがw
どこが中抜きしてウハウハしてるかバカでも分かるだろ
>>542 悪のメソッドは着実にトリクルダウンしたんだよね
>>544 全国農業協同組合連合会(JA全農)と大手コメ卸の木徳神糧は27日、コメの集荷や販路開拓で提携すると正式発表した。
JAグループと卸が協力することで、コメ事業の生産から販売まで一貫して取り組める。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22783570X21C17A0000000/ >>549 中世村社会日本と思います
革命が一度も起こったことがない国だけあると思います
>>537 米に関しては政治の責任が一番重い
主食において価格が高騰なんてあってはならない
それを未だに上から厳命できない政府与党は無能としか思えない
>>391 言ってる事矛盾してきてるぞ
そもそも原因は転売業者が原因で米が足りないわけじゃないんでなかったのかな?
去年も豊作で収穫が減ったわけじゃないしな
「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
「うっせーな値上げ待ってんだよ」
「うちが先だろ」
「いまオクで転売すげえんだって今」
「だからこっちも急いでんだよ」
スーパーでコメを買うことは関連業者のNAKANUKIに加担する行為ではと思っています
自分で田舎に行って買える人は田舎でコメを直接買ってほしいと思いました
>>538 JA関連企業なの?
会社案内を見る限り、JAから出資受けてる感じじゃないけど
始めから価格下げる気ありませんって言ってるような政策だな
>>554 ?
純利益が6割近く増える予想なんだろ?
米10キロ買うのが夢だったネトウヨどもよ
米ならJAの倉庫にたんまりとあるぞ
壁を打ち砕く武器を持って好きなだけ持ち帰れ!
>>544 株は持ってるんだ
関連っていうか提携企業ってことか
>>560 米しか無かった時代ならまだしも
幾らでも代替になる食べ物がある時代に何言ってんだw
あってはならないってそれはお前の思い込みでしかないよね?
米を買えない奴は別のもの食えばいいんだし
>>560 厳令とは?
政府は法の範囲内のことしかできないけど何を根拠に何をやれと?
そもそも数字の上にしか存在しないからじゃないの?
備蓄米はとっくに売りに出したけど国民には言えないから自分で入札買い占めてちょろちょろ出してるアピール
そういうふうに受け取ってしまうよさすがに
とにかく自民を降ろすしかない
いつまでやってんのこんなこと
農家は農家で貧乏ジャップが5kg5000円程度の米の値段に文句言うならさ
5kg10000円でも喜んで買ってくれる中国人相手に商売始めるんだろう
JAも漁業宜しくそっち方面に舵きってそう…
農家でも果物農家は今や完全に金持ち向け商売だよな
工作員が原因で自民党支持率は下がりますよ~。ウザいしバレてるからやめたほうがいいよ
>>576 法なんて改正すれば何でもできるそれが立法府だろう
やる気がないだけなんだよ転売したら刑事罰にするわって発言するだけで効果はあるし
自分のとこで止めちゃうってのは日本人の特性だね
年寄りは人生かけてひたすら貯金してきて使わないまま死んでいくし
企業は企業で社員に払うための金をなぜか貯め込んでるだけで絶対に出さない
自治体は災害時の寄付・支援金で貰った金をなぜか自分らの勝手な判断で自治体までで止めちゃうし
放射能漏れの予測システム(SPEEDI)も市民に知らせずに役所の段階で止めちゃったし
もうこれは国民病といえるだろうね
卸売業者「JA仕入れから利益10倍上乗せうめえ」
>>581 日本米は中国人からの評価低くて
金持ち向けでも全然数売れない
>>558 日本ハムやファミリーマート、伊藤忠もJA関連企業になるのか
さすがに関連企業の意味合いを広げすぎじゃないか?
国民の主食一手に独占して価格をコントロールするキチガイ国家
>>581 独身で物事考えすぎ。食べ盛りのガキが3人いるうちは毎月30キロだぞ。
米だけで毎月3万近くいるんだわ
~は悪くない!~は悪くない!
ならこの異常事態は何が悪いんですかね?
現に物理的にも価格的にもぶっ壊れ続けてるのに
こんなことが罷り通っていいの?
転売ヤーより悪質じゃん
>>586 米の買値と売値の差額見て農協の取り分と比較して「10倍の利益」とか言ってるのは社会経験に乏しい
>>593 な
異常なのに異常と言える人が少ないのが不気味だわ
戦争中もこんな感じだったのだろうな
>>571 仕入値上がって連動して売値上げて売上増えて利益が増えることのどこがおかしいんだ?
>>578 思い込み激しいね
多様性の時代だよ?
貧民と普通と金持ちで食べる物が違うのは当たり前なんだし
米を極力食わない買わない
俺ならそういう戦い方で相手にダメージ与えるね
結局買われてるから適正価格と思われるわけでね
少しは国民も考えて買い物しろ
>>593 小泉政権「自民党をぶっ壊す」
結果
悪者自民党議員が増えて日本がぶっ壊れる
>>598 そりゃそうだ。会食と偽って税金で飯食べてるお前らとは違うわな
どれだけ高騰しても税金だから痛くない
>>599 田舎まで足を運んで農家から直接買えばいいだけと思います
脳死でスーパーでかってる人はこの先5キロ1万
でも文句言いながら買うと思っています
>>593 備蓄米放出とかいう強制的に誰かに損させる施策でやってる感出してる政府
桶屋を儲けさせるために風吹かせる馬鹿
ポジションごっこも厳しくなる程度には情勢が傾いてきた
もう擁護側もかなり苦しそうにしてるな
>>601 JA解体
農水省解体
自民党解体
財務省解体
これぐらい必要だな
癌は少しでも残ってるとすぐに増えるから根こそぎ刈る必要がある
>>20 そもそものコメ不足のきっかけが維新なのに大丈夫か?
なんでお前らはこんなクソみたいなことが許される自民党を支持しているの?
>>604 農家は売ってくれないよ
問い合わせが殺到して困ってると知り合いも言ってた
>>555 記事ソース見たか?
これは最低保証額だから更に値上げを目指すとしている
こんな話題のスレ去年以前だったら数レスで沈んでたんだろうな
個々の意見の中身より、ここまで伸びてなおかつ煮えたぎってる人が多いこと自体が怖いわ
>>222 >>608 先物とJAが溜め込んでることの因果関係は?
>>597 だから保管費用や運送費が1年でどれだけ上がったか知らんが
売上が前年比6割アップになる予想だろ?
5割増し、それに近い純利益出すんじゃないのか
5割成長したらボロ儲けとは言わんのか?
>>610 道の駅などはどうでしょうか、農家さんが農産物を打っていると思いますが
やはりそこも売ってないでしょうか
>>603 頭おかしいんか?
米を食べたいでも高くて買えない
なら米を食べたいをモチベーションにしてお金を稼げば良いだけだろ?w
皆そうやって欲しい物を買ってるんだし
なんで欲しいけど買えないよこせになるんだ?w
アメリカやタイから米を輸入しまくって
米の値段を値崩れさせろ!
そして米をため込んだJAを破産に追い込めよ
へたに天下り先が残ってるから政治家がJAをかばう
もうJAをつぶしてしまえよ
>>549 >公益性とかの概念が欠落してる
倫理観が崩壊して善悪の判断が出来ないんだよ。
本来「恥を知れ」という言葉は、他人に向けてぶつけるものでは無く、自らを律するための言葉で「善悪の判断を他人任せにせず、自身でなせ」っていう意味なんだけど、明治維新以降日本は西洋哲学に汚染された。
その代表が法哲学だ。
法実証主義は法と道徳や倫理と切り離し、実定法を唯一正しいとする概念。
そして、「その実定法がなければ罪は存在しない」と言う罪刑法定主義によって、不道徳な脱法行為「法律にないのなら何をやってもいいという理屈」が認められる。
つまり、法律に依存した思考停止しを人々にもたらし、善悪の判断すら自分で下せない幼稚存在へと淪落させる。
結果倫理とか公益性という概念ではなく市場経済の、罪刑法定主義の考え方で行動するアホが蔓延してしまったんだよ。
備蓄米って有事の際に供給するためのものなんだよな?
災害等で米が必要になった時にも多分同じようなことになるから制度そのものがもはや無意味だよ
>>20 おいコメ不足の原因は万博なんだろ?
追求されたくなかったら黙ってろクソが
>>619 今は有事じゃないから卸売業者を通して市場原理に任せてるんだろ
価格競争が起こらない所には市場原理は働かない
この事実をきちんと踏まえて頂いて
>>524 実際はJAは卸売業者から注文された分のほとんどを配送してる
> 4月末までに引き渡してほしいと米卸から全農に注文があった備蓄米は5万5101トンで、そのうち85%となる4万7031トンが24日までに引き渡された
全農は今年収穫予定の米も高値で買うんでしょ?
海外米が大量に流入して不良在庫抱えれば面白いのに
上がって当然とかやっと適正価格になったとか擁護してるやつって農家なんだろうな
関税で守られてるくせに何様だよ?
JAってもうこれディープステートだろ
中抜き価格調整天下り
どうにもならない
>>628 農家が損しても俺に安く売れ主張してるお前はなんなん?
乞食?
>>622 市場原理に任せるなら備蓄米は放出する必要はなかったと思います
そのままにしておくことこそ市場原理に任せるというわけで
政府のやった行為は安く税金で買った備蓄米をJAに横流しして
不当にJAを設けさせただけのように思います
加えて今度は税金で高いコメを買い戻すなどして関連業者の利益のため米の高値維持に
協力までしているようにも思います
農林中央金庫の損失を埋めたのがJA全農なの、その分稼ぐためにやってるだけ
政府のやっていることは自分たちの金でやればまあ許せるかなと思います
でも彼らの給料や彼らが使っていることにかかっているかねのはすべて税金なわけで
猶更おかしいと思います
国産米は今の高い水準を維持して、以前の価格帯を求めてる人は外国産米をどうぞって事なのか
>>630 国産の怪しいお米なんていらないから海外産の安全で美味しいお米安く買わせてくれよ
別に好きな金額で売れば良いと思うけど、世界一高い関税で守られてそれを言うのは違う
>>632 もしその話が本当なら、同じ量が売れ続けたとして今の価格をどれくらい続ければ補填できるのか概算した人いるのかな?
複数の業者に売れば値段が高いうちに売ろうとして価格が下がるけど
独占してんだから、そりゃ利益最大化するために放出量調整して値段が下がらないようにするだろ
しかも秋には放出した分と同じ量を国が再買取りするから、在庫が溢れる心配もないヌルゲー
更にその独占してる会社は、慢性的な赤字を子会社の資産運用益で維持してたら
子会社が大赤字出して、恥も外聞もなく今すぐ金が欲しいって言う
高値を維持して差額を増資分に当ててる、備蓄米流通させると価格が下がって中抜きが出来なくなる
大臣も認識してるから渋ってみせたりチョイ出ししてるんだろうよ
>>619 大災害や戦争なら自衛隊警察消防すら動くだろ
>>638 米買えないなら安いパン食なりに変えればいいだけそれで解決なのに大騒ぎアホちゃうか
なんでお前の為に農家が犠牲にならんとあかんのや?w
国産米不買運動しよう
輸入米やパスタより安くなれば買ってやってもいい
価格吊り上げても売れなきゃ不良在庫で損になる
価格何倍にしてもお前らが買うと読んでるから溜め込んで売り渋ってるんだよ
備蓄米放出が決まったら、値崩れ危惧して持ってるのも早々に売り出すだろう、値下がりするだろうに、
そうならなかった。
備蓄米放出の要項が公表されたら逆に値上がり。
入札による売却、集荷業者の取扱実績を入札量上限すとするというものと、買戻し条項。
これで、備蓄米放出に反対してた全農と傘下の農協が、実質的な備蓄米放出の阻止に動くことは容易に想定できる。
小売に売り渡す前提の卸業者は小売価格からの逆算で入札上限が自ずと決まる。
全農は落札することが目的でプライスレス、買戻条項があるから、倉に寝かせて後でそのまま同値で買い戻させる。
春秋はガラ空きの農協の米倉に入れておくだけの、コストとしても大したことない。
ブライスレスで買い占め、ノーリスク低コストで倉庫にブッ込み買い戻させる、反対していた備蓄米放出を
まんまと実質阻止したわけだ。
>>615 農家をバカにし過ぎでは
数キロ単位でしか買わないお前みたいなやつは客じゃねーよ
JAの責任者出せよ
マスゴミは何やってんだ寝てんのか
>>537 あーあ、もうこれ令和の米騒動されちゃうな
>>197 やっぱJA焼き討ちしようぜ
いやマジでさ
>>646 わいのために米農家が犠牲になってるんじゃなくて米農家のために全国民が犠牲になってるのだがw
わいはまだ騒動前に買い溜めした備蓄分あるし今の価格じゃ絶対買わないけど、食べ盛りの子供達いる家庭は死活問題だろ
JAの職員って民間では考えられないような能力の人間で溢れかえってるってマジなの
>>634 政府が税金で安い価格で買った備蓄米を入札時ほぼ独占で落札しているので
本来ならJAはより高値で農家さんから買いとる必要があったのに
実質的にその差額分利益を得ているのではと思います
>>660 おまえみたいに普段の3倍も個人が買いだめしたらコメ不足になるに決まってるだろ
コメ農家や家族友人 困ってない
買いだめしてるか良心的な店のそばに住んでる 困ってない
買いだめしなかった人が3割くらいいて困ってるというのが現状だろ
中学の同級生がJA行ったみたいだけど、中学は成績下位で県内有数のアホアホ農業高校に進学してたな
まあ賢かったらJAには行かないのでしかたない
米が高くても代わりがあるだろ?
代わりのパスタも値上げ
でもパンがある?
それは米が値上がりしたのでパンの方が安くなったってだけで結局食費は上がるんだよね
生活に必要なものの買い占めはやっちゃだめだろ
>>658 次の言い訳は、個人的には職員が一日8時間も働いて
働きすぎたから長期休暇を取るためと言ってくるのではと思っています
上げても上げてもお前らが買うからだろ
転売からは買わないって常識だろ
安倍晋三が生きてたら今頃アベノライスが国民に行き届いてたんだろうなぁ
>>645 精米する必要があるから卸業者を入れるでしょ
卸業者とのやり取りにはJAを間に入れるだろうから今回とさして変わらん結果になると思ってる
今までが安すぎた!農家を守れ!っていうなら、俺の賃金も安すぎたからみんな守ってくれねーかな?🥺
結局流通止めてるのはどこなんだよ。
マスコミがあえてそこに触れないってことは政治案件で意図的な米不足なんだなとしか思えないが
JAじゃなくて米農家の貯蔵庫が打ちこわしされてるのかわいそう…
>>675 コストを度外視すれば全国の精米機使えて余裕だわ
卸売業者は可能な限り低コストで精米機運用してるだけ
令和版反社会的勢力がまた人様に迷惑をかけているな😅
>>664 わいが買い溜めしたの10kg3000円の時でそんとき米なんて見向きもされてなかったぞw
米不作でも無いし食べる量も急に増える訳ないのに半年で2倍以上上がるとかバカでも仕込まれてると分かるだろ
流通の実態がないのならJAから全部没収して国の権限で配るしかないね
>>681 本当かよ?俺はどうも農水省が信用できねえ
>>614 働いたことなさそう
売上とコストと利益をどう捉えてるのか興味深い
もうここまで来ると米の関税撤廃という世論を醸成するために進んで悪者になろうとしてるようにしか見えないわw
>>679 倉庫も変わってないかも
書面上の名義を書き換えただけじゃね
減反政策→クソ(コメ不足価格高騰)、水産資源管理→クソ(絶滅するまで乱獲)、備蓄米放出→クソ(流通ストップ)
農水省ツーアウトってとこか?
2%放出したらしいけどいっそのこと0%にして米の値段を10倍くらいにして国民を今よりもっと苦しめてほしい
JAって統一教会だからな まあこんなもんか
農村の共産化阻止のために作った組織だからな
もともと戦前にナチスドイツを参考にしてできた団体だ
根本的なこと聞くけど備蓄米って物理的にちゃんと存在するんだよね?
スーパーで買ええる富裕層は買えばいいと思いますし
買えない人はそれぞれ工夫するしかないのではと思います
>>197 カップ麺187円で売ってる店の白米って200円くらいするだろ
>>683 なんで買いだめしてるのがおまえだけなんだよ
備蓄米が入荷するとあっという間になくなるのは必要な人だけが買ってるのではなくとりあえず買いだめしちゃうからに決まってるだろ
それを数千万人単位がやってるんだぞ
そもそも備蓄米が保管されてなくて
バレない様に幻の備蓄米を買い取っただけだろ?
>>660 別にお前は犠牲になんかなってないやんw
食べるものの選択肢なんか幾らでもあるんだし
身の丈に合ったもの食べればいいだけだろ?w
米買えないのに米食わせろとか乞食やん
米の値段下げたいならまずJAなんとかしなちむりやろ
スーパーに去年の4月の米が並んでるんだがこれが備蓄米か?
完全に詐欺だな。
放出したら今売ってる値段が下がるしとんでもないことだよ
打ち壊しはまだか?
米の価格操作は日本国民に対するテロやから近場なら参加したい
でもいつまでも抱えてられない今年の新米が出たら古米で
暴落だいつ手放す気なんだろ高いと数が捌けないし買う側も
なるべく米を買わないようになってるだろうし
JA を解体しない限り日本の農家は搾取され続けるんだよね…そりゃ農家やめるわ
これほとんどね 外食抑えてるんだよ
需要とかかんがえずにとりあえず予約しておくか・・・みたいに
だから動かずに小売りのほうへいかない。
ただし、こういうやり方は商取引の一部なので国が介入することは難しい
>>678 JA以外にないしJA自体認めてる
ただJAいわく流通やら精米やらがおいつかなくて...とのこと
秋の収穫期でもないのにだが🤣
結局上がった値段下げたくないだけでしょ
小売卸JA全部結託してる
これでJA通さずに直売すると嫌がらせ食らうんだろ?
ジャップ腐りすぎだろ
備蓄米を農協が備蓄米にしてそれを政府か買い戻して備蓄米にするための備蓄米
>>197 価格比較するなら同じカロリーでしてくれや
特にパスタと価格比較してくれ
>>719 政治屋の替えなどいくらでもいるのではと思います
官僚様にとってはさして大した問題ではないように思います
農家をもっと儲けさせろ
自給自足出来なくなったらどうするんだ?
A.外国の米にします。
>>717 苗の提供がなくなります
で、現金で苗を売ってるところから買うことになります
これなんで入札にしたのかね
価格は安めに決めておいて業者は抽選で決めるべき案件だったんじゃないかな
備蓄米を政府からJAが安く買い備蓄する
米の流通価格を高くする
JAから高くなった米(備蓄米)を政府が買い戻す
JA「放出したら値段が下がっちゃうじゃないですか」
例えば価格を2倍で維持できれば、1/3が売れなかったところで利益はちょっと増えるくらい
…となれば、備蓄米を落札だけして全部倉庫にしまっておいてもいいってことよ
>>197 まだまだ安いを主張するということはまだまだ値上げするぞ という宣言に等しい
戦後はGHQ様が農地解放といって農家に農地を分け与えたと思います
今度は利権開放といってJAをと解体して農家にどこがやるか知らないですけど
利権を分け与える必要があるのでは思います
しかも政府の備蓄倉庫にそのまま放置してるんだろこれ
そもそも米が足りないという話が出てきたのは、JAによる買い占めが世間にばれてからなんだよなあ
去年の収穫量が判明してからいったい何か月経ってると思ってるんだ
定期契約してる業務用の補填なんちゃうか?
どっちにしろ全く足りないのだろう
>>197 コストが上がっても価格が半年強で倍以上になった説明になってないし、純粋なコストプッシュの価格上昇ならこの文面にならんやろ
まだ安いでしょ知ってくださいって口調な時点で、え?なに?お前らが上げてんのか!?ってなるくね?
>>624 JAが落札したのは21トン卸から注文あったのはたかだか5トン。高値で仕入れた在庫抱えてる卸からの注文なんて大してあるわけないんだから全国のJA直売所で安値で備蓄米売ればいいだけ
>>268 倉庫に置きっぱなしで保管代金だけ払って済まされそうだ
米が足りてないんだったら去年の時点でそれに触れるべきじゃないか?
農水省が今年(2024年)の収穫量は一年分の重要を賄うのに十分と発表してからもう半年以上経ってるんだが
JAの買い占めが世間にばれてから突然「買占めなんて起きてない! 米が足りない!」なんて誰が信じるんだよ
だから最初からやる気もないバカ向けの見せレースだって言ってるだろ
ジャップ皆殺しが党是の自民は兵糧攻めでジャップが餓え死ぬ→win
大損失を埋めるために釣り上げ工作しまくってるJAは余計なものを流通しない→win
献金してる自民党員はこれに乗じておこぼれ米で稼ぐ→win
これもみんな議員や官僚を国民がぶち殺さないから起こることですよ
>>197 昨年度改正法案が可決された新農業基本法をみてればわかると思うけど、
政府の課題として、食料安保の観点からも農業人口増やすための農家の収入増が一つのテーマになっている
そのための解決施策の一つとして、「適正価格」というキーワードが取り上げられている
食料品の販売価格の過度な値下げをやめさせて、「適正」な価格で販売することで農家への還元もしっかり増やそうとする施策
でも結局過去の調査とか少し調べたらわかるけど、食料品の中で一番コストがかかってるのは当たり前だけど中間マージンだから、JA含む卸、仲卸に対する過度な値下げをやめさせる一定の規制につながるんではないかと思うわ
明らかにマージン取ってるJAが農家サイドでこんな広告出してるのほんと厚顔だわ
政府のやり方が根本から間違っている
競争入札でなく24年9月生産者価格で抽選割り当て、1カ月以内に一般販売とすべきだった
備蓄在庫の補充なんてカリフォルニアやベトナム米で補えばいい
>>745 大ウソ
全て卸に売れてる
卸が高値で買ったコメの在庫がまだあるのでJAに送るなと言ってる
>>754 政治屋は官僚のマリオネットだと思うので動くことは未来永劫ないと思います
>>745 こうなってる
>>759 江戸時代からずっと民は虐げられこんな状態が続いていていまだに革命が起こってない異常な国と思います
悪「組織票いらんのか?あ?」
政治家「すみません…」
国民「くるちぃお…」
お笑い衰退国家ジャップランド
よくあるどうしようもない誤解
備蓄米をJAが高値で落札している
政府が秋にコメを売り戻せる団体にしか売らないという条件をつけているのでJA系しか買えない
JAが落札したコメを売らずに溜め込んでいる
JAは集荷業者で自分では売れない
落札したコメはほとんどJAと関係の薄いコメ卸に売却済み
インチキJAと無能政府のコンボ炸裂w
はよアメリカの米を安く買えるようにしてくれ
日本の家電は死んでるけど、食品と車も殺してくれや
米の流通をせき止めて、無限に倉庫に溜め込んでるんだもんな
もう倍以上に米の値段を釣り上げたんだからさ、半分以上売らずに捨てても儲かるんだもんよ
もっと倉庫に溜め込んで、国民に売らずに捨てたほうが、更に米の値段を釣り上げられて、もっと設けられるのがコイツラwwwwwww
こんな違法なことをやっても政府も監督官庁もだんまりで黙認してくれるからな
メディアは米不足を煽り、値段釣り上げに加担してくれるしさwwwwwwwwwwww
>>765 自分では売れないのに何で政府は落札させてJAは落札したのかなと思いました
>>767 日本国民を苦しめることに関しては非常に有能ではと思います
日本の生産物がなければ1ドル1000円とかになって輸入米も結局今の国産米以上に高くなる
>>769
コメの流通は集荷業者(JA)とコメ卸の2段階だから
契約でいつまでに流通させるか書いてないのだったら
政府とJAの共犯
備蓄米はすぐに精米しないといけないので長く保管できない
政府がやる気なさすぎる
こんなもん対策しようと思えばすぐ出来るはずなんだよな
アベノマスクの時に中抜きの邪魔になるマスクの転売を速攻で封じたスピード感をもってすれば
>>777 はなから流通させるつもり無いからw
最初から倉庫に溜め込んで腐らせて捨てる予定
そうやって流通を止めて捨てたほうが、もっと込めの値段を釣り上げられるし、もっと儲かる
農水省は出したくなかったんだろ
だからJAとグルになっている
>>778 日本国民を苦しめる気はあるのではと思いました
なんとしてでも1兆9000億円を米を食う国民から徴収する気満々
>>779
アホか
とっくにJAは卸に全部売却済み
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
JA全農の政府備蓄米の販売状況について、以下のとおりお知らせします(4月24日現在)。
1.落札数量(※1) 199,270㌧
2.販売先との契約数量 199,270㌧
3.販売先からの出荷依頼数量
4月出荷分まで 55,101㌧
5~6月出荷分(※2) 76,571㌧
合計 131,672㌧(進度率 66%)
4.出荷済み数量 47,031㌧(進度率 24%)
本会は、販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの具体的な依頼に応じて最大限に速やかな出荷を行っています。 >>742 40%ね
40%を買い占めと思うかどうかは自由だけどJAが全体の40%を取り扱ってるおかげで異常な価格変動を防ぐことができる
それがコントロールできてないから今年は比率が少ないのではと言われてる
だから買取価格上げます宣言を各JAはやりだした
そんなにムカつくなら国民は一揆しろよ
別に今の価格でも問題ないけどな
ようするにやってることは財務省と同じなんだよ
「お宝」はわれわれ公務員のもの、お宝を独り占めしている限り、われわれは王族でいられる、ってこと
この人喰い鬼の公務員どもがシン青葉様やネオ山上様に成敗されますように
>>782 それよく言う人いるけど
値上げによっての利益なんて本当に単年で今年だけ増えても1000億円も無いし
JA離れが加速して規模的な面でも減って今後の利益は桁違いに落ちるので補填出来なくなるから意味無くね??
狙ってそれやるほど頭悪くないと思うけどな
>>783 テメエがアホだよガイジ工作員
最初から流通させねえように示し合わせた仲間に流してるだけだろうがよ基地外工作員
ひたすらクソうさんくせえリンクを貼りまくるとか、工作員だってあからさますぎんだよ無能工作員
少しは正体隠す努力をしろよガイジ
備蓄米をすべてJAは米卸に売却済みだが米卸がまだ備蓄米以外の在庫があるから送るなと言ってるんだぞ
ID:C6yJJOlT0 (ワッチョイW b72d-KKu4)
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/poverty/?bs=hi&k=%DC%AF%C1%AE%B2W+b72d-KKu4 ココまであからさまな工作活動も珍しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>790 どこが間違ってるか指摘してみろや
どうせできないんだろ?
まあしかし、ほんと、われわれのような極東の人間もどきのサルに近代民主国家の建立だの運営だのは土台ムリな話だったなあ
やっぱ江戸時代が長すぎた
土人の遺伝子は除きとれん
>>786 彼らにとって一番打撃なのは税金が集まらないことと思います
江戸幕府が同じような理由でつぶれたように今の日本も同じような理由で自滅すると思っています
盛者必衰、おごれるもの久しからず、いつまでも栄える者はいないと思います
儲かってるのが米農家ならともかく卸だし
米価格2.5倍はヤバ過ぎる
>>790 ソース付きで論破されたら工作員認定は楽しすぎる
転売、しかも全部買い占めて価格操作
なんらかの犯罪にならんの?
店頭で一番安い米が5kg5千円超えたぞ
自民党マジで死ねえええええええええええええ
JAが悪の組織なら昨年まで長くコメが安かったのはどんだけJAは無能だったんだよw
飼いならされてるジャップだから許されるけど
諸外国なら暴動起きてJA炎上してるからなこれ
>>789 >備蓄米以外の在庫があるから送るな
これがおかしいと思います在庫があろうとなかろうと買ったのならば速やかにJAは卸業者に送る必要があると思いますし
卸業者は速やかに購入し自分の倉庫に受け入れる必要があるのではと思いました
いつまでも国の備蓄米倉庫に入れておいていのであれば流通するわけはないと思います
流通目的で販売したのに流通させる気がないのならば詐欺になるのではと思いました
JAは流通させる気があるのならば購入したコメを速やかにすべて卸売業者の倉庫に移動させる必要があると思います
それをしないのであればJAも流通させる気がないのに備蓄米を落札したといわれても仕方がないのではと思いました
ただの相場操縦だろ
さっさと捜査しろよクソジャップ
JAが米買い取りを止めたら真の価格競争が始まる
お前らが米を買う限り無限に高騰していくよ
米倉庫も撤去されて政府備蓄米も置き場所無しで災害対応もできない
日本は更に弱体化するだろう
>>800 コメ先物市場作ったのが真犯人だからな
これに竹中からんでるところでお察し
あいつマジ敵だぞ
>>806 もともと災害があっても今回の騒動で備蓄米は国民のもとには届かないことが明らかになったと思います
備蓄米制度は速やかに廃止し本当に国民もためになる制度を作る必要があると思いました
>>809 災害なら自衛隊海保警察消防自治体職員などが備蓄米を全力で届けて炊き出しする
備蓄米放出ってポーズだけだったな
こんなことなら本当の災害時のために備蓄しといた方がマシでは?
大地震来たら炊き出しも食えなくなりそう
みんなキャッキャしてるけど軍事攻撃されてるって自覚持った方がいいよ
意識低い最近の日本人は自分で農作物を作ることもできず金出さないと食べることすらできないだろ?
危機感持った方がいいよ
>>811 災害起きたら官僚や政治屋のお仲間にまず先に横流しされて
庶民には行き渡らないと思っています
>>197 台湾と韓国は何で未だに安くできてるの?
>>800 JA「すまん、博打で兆単位の借金できたからこれからは返済分を国民に負担させるわw」
>>812 先の大戦で長期間日本国民が戦えたのは井戸が各家庭にあったことや電気が普及していなかったことと
国民のほとんどは農民だったからと思います
今の状態で反日国に戦争を吹っ掛けられたら短期間で終わると思っています
流通ルートの問題もあるんじゃね?
いま何処もトラック不足っていうし
でもjaから卸の値段は例年の1割くらいしか上がってないみたいだぞ
落札した備蓄米を出さずに置いておいてるなら農協くそだな
農協系の販売店にしか出さないなら出したいわけないよな
自分で代替の安い商品を流して高く売れるものを高く売れなくしたいはずがない
全農の幹部がこちらです
歴史に名を刻んだね
折原敬一
www.zennoh.or.jp/about/officer/image/img-1.jpg
桑田義文
www.zennoh.or.jp/about/officer/image/img-2.jpg
安田忠孝
www.zennoh.or.jp/about/officer/image/img-3.jpg
齊藤良樹
www.zennoh.or.jp/about/officer/image/img-4.jpg
市場に出しだら相場下がるから、そのまま保管しておいて月日が経ったら古米として飼料に回すという話を聞いて死ねばいいと思いますた
> 落札したコメはほとんどJAと関係の薄いコメ卸に売却済み
> 備蓄米はすぐに精米しないといけないので長く保管できない
大嘘過ぎて
笑いが止まらない全農と農水省
こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか?
農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。
しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。
また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。
もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。
国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。
新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2 だからJAは信じるな
あいつら農林中央金庫の損失補填に必死だから庶民に安定供給なんて微塵も思ってない
米の価格を1円でも高くすることしか考えてない
いいかい、まだ生まれていない子供さんたち
日本国にな、日本国にだけは生まれて来ないようにしな
それが人間、貧乏にもならない、不幸にもならない、
自民党や財務省、農協、公務員ら貴族どもの奴隷にもならずにすむ、
主食も食えねえ餓鬼草紙社会で世を呪いながら苦悶のうちに死んでいくこともない、
最高に幸せってことなんだ
>>833 それは既にスケジューリングされてたからやろ
>>410 舐められたら負けよ負け
ザコでも黙ってるより行動してハッキリ主張すれば響く
ソースは海外の暴動
日本は元々デブもいないのにエンゲル係数が世界で一番高い国だからね
しかも通常高価な肉や海産物も消費量が少ない
関税で海外の安い食品をブロックして国内の産業()を守り続けてるだけの国民いじめ国家なんだよ
しかも当の産業従事者が儲かっているかと思いきや国民の大半と変わらないか少ない程度の収益しか得られていない
>>832 そりゃ備蓄米は元々5年保管を想定されているものだからな
わざわざ劣悪な環境に置かなければそう簡単に腐ったりはしないだろう
森山さんに泣きついて
JAのボーナスステージ
卸の全農パールも前期比で230%
専売公社状態
元々高かった米や野菜が更に高くなっていく
関税の意味とは一体・・・うごご
買い戻しが強制されている米を放出したら今年の備蓄米が集まらずまた値上げという負の連鎖が続くんだわ
農林中金の巨額損失の穴埋めに使われてるわ
JAほんまくそ
>>72 やれって言われなきゃやらないようじゃJAはノーダメで説明責任も何も無いです
高い米買ってください
なにが色んなところでちょっとずつ溜め込んだ結果だよ
結局Jaが悪なんじゃねえか
米の輸入関税を9月まで撤廃して今溜め込んでる奴らに大損こかせれば価格も下がるよ
>>547 殆どの農家は領収書やインボイスなんて持ってないけどそれでも買う?
米価70%高騰の裏で、JA関連団体から1.4億円…
“農林族のドン”森山 幹事長に聞いた、「JAの意向」
《元農水官僚が名指し批判》
「週刊文春」2025/03/26
JA全中の山野徹 会長は、
森山氏の地元である鹿児島県のJA出身で、
関係性は深い
偶然だぞ
ただの倉庫屋じゃん
もういいよ
海外米を解放してくれ
>>821 農林中金の損失がコメが高くなるとどう補填できるのか仕組みを説明しろよ
>>832
字が読めないの?
とっくにJAは卸に全部売却済み
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
JA全農の政府備蓄米の販売状況について、以下のとおりお知らせします(4月24日現在)。
1.落札数量(※1) 199,270㌧
2.販売先との契約数量 199,270㌧
3.販売先からの出荷依頼数量
4月出荷分まで 55,101㌧
5~6月出荷分(※2) 76,571㌧
合計 131,672㌧(進度率 66%)
4.出荷済み数量 47,031㌧(進度率 24%)
本会は、販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの具体的な依頼に応じて最大限に速やかな出荷を行っています。 >>3 原因は卸だろ
卸売業者が集荷業者(JA全農)に発注をかけてないからだよ
販売はJAグループ
出荷は急に不足しだしたトラックで速やかに行います
実際は2%弱
あれ、JAを通さなければもっと速やかだったのでは
>>875 まあ当然こうなる事を知った上でやってるのは間違いないな
農家のことも分かるけど
あまりにも急な価格変動はあかんよ
少し前まではふざけんなって思ってたけど
諦めてパスタを主食にしてから多少怒りが鎮まった
こういうのは段階を持って上げて周知させていくもんだし、今は全品目上がりっぱなしなんだから、丁寧にやるべきだろ。雑な上に子供騙しの言い訳並べてアホかよ!
うちの米の年鑑消費量は100kgちょっとだから、30kgx4袋買えば1年持つ
新米時期にまとめて購入して物置に保管してるけど、やり始めてから15年の間に一度も湧いてないからこれからも同じ買い方は崩さない
年間8万と考えたら安いな
農業コングロマリットがジャップも米やめて小麦粉食え言うてるらしいからその流れだったりしてな
農中の赤字1兆9000億円に、奥理事長は引責−成功体験が判断鈍らせた
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SRYUQNT1UM0W00
農林中金理事長 3月末での辞任を正式発表 運用失敗で巨額損失
www3.nhk.or.jp/news/html/20250220/k10014728271000.html
>>1 農水省もJAも先物の堂島取引も全部グル!!
皆殺しにしろ!!!
こいつらの人肉を配れ!!!!!!!!
>米の先物取引 農相が堂島取引所に認可 自民党、市場監視など申し入れ
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/06/240621-74896.php >堂島取引所「コメ指数先物」取引が始動、なぜ米の価格はこれほど上がったのか?
https://www.sbbit.jp/article/st/144971 >>883 それって玄米で買ってるんじゃないの?
精米じゃそんなにもたない
しかもセルフ古米化してどうするんだよ
>>895 家に精米機あるから玄米だよ
6月過ぎた頃から多少固くなるくらいで別に不味くはないな
肥料に使う米糠も手に入るから一石二鳥
コイン精米機の無料米糠は虫が湧くからなぁ
>>896 一般人は精米で長期保管できると誤解するぞ
コメ卸業者、小売りへ販売抑制している事が判明 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1746143884/ >>897 いやもうそれくらいの知識はあるでしょ…こんだけ連日コメ関連の話題流してるんだし…
というか分からなくても、保護膜付きの玄米と膜のない精米って考えたら普通想像出来ないか…?しないのか…
注文の85%は出荷終わってるからJAが溜め込んでるんじゃなくて卸が注文してないんだぞ
そりゃ卸は今持ってる米を高値で売りたいからそうなる
これでJAに指導入らないんなら最早なんでもありだろ
大阪民国キチゲェのせいで日本中が大迷惑だからな
大阪民国人は皆殺しにするべき
>>902
全然スレ読まずにJAが溜め込んでると思い込んでるからな
これ10レスごとぐらいにポストしないとダメなんじゃないか?
とっくにJAは卸に全部売却済み
販売先からまだ出荷するなと止められている
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
JA全農の政府備蓄米の販売状況について、以下のとおりお知らせします(4月24日現在)。
1.落札数量(※1) 199,270㌧
2.販売先との契約数量 199,270㌧
3.販売先からの出荷依頼数量
4月出荷分まで 55,101㌧
5~6月出荷分(※2) 76,571㌧
合計 131,672㌧(進度率 66%)
4.出荷済み数量 47,031㌧(進度率 24%)
本会は、販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの具体的な依頼に応じて最大限に速やかな出荷を行っています。 今の時代に完全にマッチしていない不必要な組織の連中が
生活水準維持しようと思ったらこういう事しなきゃならんわけです
実質破綻してるんじゃないですかって話
>>907 相場価格を落とさないように出荷量調整してます
備蓄米は元々JAが委託されて保管していたので落札しても所有権が移っただけで米がある場所は変わってません
国民総出で不買して潰そうぜ
米食わなくったって死にゃしねーから
>>262 金さえありゃ何してもいいと思ってんじゃねぇよ
>>262 共産主義ちゃうわ
こちとら暴力主義やぞ
暴力はすべてを解決するってしらねえのかよ
だからJA農水維新堂島大阪人皆殺しにしろつってんだろ!!
ナメてんのかヴォケ
備蓄米流通に関してはJAは粛々と仕事をしていると思うよ
ここまで解説記事が書かれててなおJA悪玉論に飛びつくやつってなんなんだろうな
米騒動にいたるまでのもっと長期的な経緯とか、農政が積み重ねてきた失敗の歴史に関してならJAの役割も確かに大きかったのだろうから叩くならそっちにすればいいのに
新米直前にばら撒いて農家から安く買い叩くまで見えてきた
国から備蓄米の委託を受けてるのがJA
だから備蓄米の売り渡しも書類上の手続きだけ
最初からJAの倉庫にある
そしてこれは買い戻しされることになっている
だからほとんどがそのまま
>>909 この通り
コメインフレの犯人は農協です
米の量は十分にあるのに出荷調整で価格を吊り上げてる説が濃厚か
食料安全保障妨害だろ
なんとか罪に問う方法ないのかね
>>918 買い戻されるのは今年の新米限定という条件なんだから今回放出された備蓄米(=去年以前の米)を倉庫に寝かしておいても買ってなんかもらえないよ
>>916 滞留してる原因は備蓄米を買った卸が受け取らないからだと何度言えば
農林中金の損失と関連づけるバカがいるが農家やJAが儲かったとして儲けを農林中金に寄付するんですか?
せいぜい農林中金の預金が増えるくらいで損失は全然変わらないだろ
今スーパーに米ってあるか無いかで言えばあるんでしょ?
米ゼロのスーパーなんてここ一ヶ月見たことないぞ
であればスーパーは卸に注文なんてしないし卸はJAに出荷依頼なんてしないよ
JAに出荷待ちが留まるのは当然じゃん
JAは出荷しろ!って言うならスーパーの米買い占めてこいよ
米を安くしろ!って言うならスーパーの米を買わずにダブつかせろよ
お前らにとって不満な状況作ってるのはお前ら自身ってことにそろそろ気付けよ
笑いが止まらない全農と農水省
こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか?
農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。
しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。
また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。
もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。
国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。
新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2
ps://i.imgur.com/9DIjvGz.jpeg
>>922 出荷すればいいだけの話
はいはい言う事聞いてるJAも同罪
JAが価格操作してるのに独占禁止法に抵触しないのホントクソだな
>>922 AIに質問したら米の販売勘定口座はJAバンクにありJAバンクに集まった資金の一部が農林中央金庫に差異預金されると出た
つまりJAバンクや農林中の運用可能な貸し出し資産が増えるってことじゃないの
>>925 >卸売りは全農パールライス、小売りはAコープ
実際にはパールライスの備蓄米なんかあまり見かけず報道でよく出る備蓄米は木徳の楽しい食卓だしAコープでもない
ずいぶん捻じ曲げてるな
>>928 だから農林中金の預金が増えるだけでしょ
預金が増えても無能な運用担当が変わらなければ損失を重ねるだけw
>>927 これ
少し前に専門家から猛批判されてた
結局は農水族議員、農水省とJA全農との国家ぐるみの悪巧みって言うのが結論
>>924 いやいや、そんなあほな理由でバカ高いコメわざわざ買う必要ないじゃん
あなた様がどちらサイドでご判断されてるか存じませんが、
賢い消費者はコメ食わないでおくよ
そのうち腐るから。ダメになるから
この国の蟻んこ庶民の強いところはひたすら耐える、というとこらしいから
>>927 じゃなんで昨年までコメはずっと安かったんだよw
転売ヤーが刈り取って手元置いとけば勝手に値段が上がるスタイルだろこれw
米の量はあるのに誰かが価格調整して吊り上げてるのが事実なら国家安全保障への敵対行為だろ
国の秩序を破壊する行為だし経済的な意味での内乱罪とも言えるのではないだろうか
>>938 日本の蜀の安全を守るためだーー!ってコレやってるのすごいわ
>>938 米の価格が国家安全保障に関わるなら直接政府が価格統制すればいいのに
上辺だけの「市場原理」に任せて誰かが必ず損する構造にしてんの見て馬鹿だとは思わないの?
うるせえ万博出展企業からオファー来るんだよ!
ローソンおにぎり50%オフセール見ただろ!
全部廃棄だよ💢
>>844 スケジュールに入れなくていい=送らなくていいってJAが伝えているからでは?
>>927 今まで安かったのに急だよな
岸田政権になってから何かあったのかね
トランプおやびんで全農中金の巨額運用損が出るからその補填でアワアワしてたりしてなw
損した分ガッツリ庶民から儲けたろうとw
>>948 ✕JAが
○JAに
では?
備蓄米をJAに注文済みで直ぐに送ってほしいのに我々卸業者に届きませんって声があるの?
JA解体とか書き込んでいるケンモメン多くて終わりだよ
農協改革を推し進めようとする進次郎のラジコンばっかりだな
ほんとアホしかいないのな
自民支持者が政府ではなくJAが悪いと言って責任を押し付けたいんじゃないの
ヤフコメも見てきたけれど、ヤフコメのほうが嫌儲よりマトモって終わってんなあ
まじで売国板になったな
+や旧速より害悪だろ
このスレ見てわかった
自民党や財務省も馬鹿で間抜けだが、国民も馬鹿で間抜けなんだよな
>>956 ふーん、で、なんで、JAは米を溜め込んでるの?
お前ら芋とカボチャを作る練習しとけよ
余裕があるやつは大麦もやっとけ
>>957
だからとっくに全部米卸に売ってるって
買った米卸が受け取らないだけ
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
JA全農の政府備蓄米の販売状況について、以下のとおりお知らせします(4月24日現在)。
1.落札数量(※1) 199,270㌧
2.販売先との契約数量 199,270㌧
3.販売先からの出荷依頼数量
4月出荷分まで 55,101㌧
5~6月出荷分(※2) 76,571㌧
合計 131,672㌧(進度率 66%)
4.出荷済み数量 47,031㌧(進度率 24%)
本会は、販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの具体的な依頼に応じて最大限に速やかな出荷を行っています。 >>957 まだ発送の準備ができてないだけで、これからだろ?
米みたいな重くて体積あるモノのロジスティクス構築なんてできるわけないだろ
普段、引きこもってロクな仕事もしてない奴が多いんだろうな
なんでも時間がかかるんだよ
特にコロナ以降は
米とか一応食品だからね
売れるならさっさと売りたいだろうに
備蓄するのも大変なのに陰謀論脳で備蓄と断定する頭が悪い奴ばっかでビックリするんだが
やはり諸悪はこいつらだったか
なんぼほど国民から搾り尽くした
今迄普通に配送されてたのに足りない分まで配送出来ないとかねーから
消費者のワガママに付き合ってるだけなのにこの言われよう
アベノマスクだってマスクがないマスクがないってキチガイみたいに喚いたから数千億をドブに捨てる羽目になったのもう忘れたのかよ
備蓄米が本当にあるならこんなことする必要はないよね
1年前からJAだっつってんのに
未だにJAじゃないって信じてたんかよ
どんだけピュア民なの?
てか5kg単位とかで袋詰めしないで、一旦は30kg単位で売れば良かったのにな
そうすれば家族持ちが困らないで済んだだろうに
貯め込んでる奴が米の先物に手を出して無いか要チェック
>>1 JAの従業員が全員事故死しますように(👁🙏👁💢)
人は金のためにのみ働くのか。
JAに関して言えば100%YES。
社会的役割を果たすとか一切無し。
カネだけ、今だけ、自分だけ。
全員タヒんで下さい。
そろそろ打壊しが起きてもおかしくない
豚だが食い意地だけは人一倍のジャップなめんな
この状況で備蓄米出荷しないって自分達が値上げの原因ですと自白してるようなもんだからさすがに流通させるだろうと思ってたわ
何度すでにJAが全量米卸に売却したのに米卸が引き取らないと判明しているとソース示しても理解できないのな
めちゃくちゃ知性が低いんだろうな
備蓄米がスーパーに出回らないのは明白に米卸のせい
まあJAと米卸の区別さえできない奴ばっかりなんだろうが
>>979 JAが買い込んだ備蓄米はJA系列のAコープにばかり並んでるんだが
JAはわるくない!Aコープが悪い! ってアホかよ
>>980 それはごく一部を落札したJA福井だけだろ
Xを備蓄米 楽しい食卓で検索してみろ
木徳の備蓄米の楽しい食卓がAコープ以外で多数売られてる
JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円でしょ?サンドイッチは300~350円もする」 [315293707]
http://2chb.net/r/poverty/1746146246/ >>988 やっぱり福井の特殊事情じゃん
JA福井自身が落札したのでできる
全農が落札したのは木徳などに多く回ってる
>>988 それはJAグループは積極的に出荷販売してる根拠にしかならんだろ
>>991 たぶんその人の発想だと「JAは他への出荷を絞り、身内にだけ流すことで販売利益を独占しようとしているんだ」ということになってるんだと思う
備蓄米がないと言ってるのは大阪のスーパー
備蓄米が入ったのは福井市のAコープ
政府が放出した備蓄米21万トンのうち、およそ94%を落札したのが集荷業者の「JA全農」です。残り6%の備蓄米のうち、およそ2%は「JA福井県」が落札していました。
備蓄米はその後、JAグループの卸売業者「福井パールライス」に売り渡されます。
>>959 ほんと詐欺師みたいな奴らだな
こんな要請まで出されてるのに、本当に面の皮が厚いゴミどもだな
【速報】農水省、JA全農に備蓄米の迅速な供給を要請 [668970678]
http://2chb.net/r/poverty/1746174593/ >>994 そりゃ卸にはJAが売ってるんだから政府はJAに催促しJAは卸に催促するしかないだろ
少しは頭で考えろよ
>>995 ゴミみたいな流通網しか持ってないのに大量に買い占めしてる時点でクズなんだよ
挙句の果てに、無能の責任を卸に転嫁
まぁ悪意を持って溜め込んでるってのが実態だろうけどな
>>996 ここまでバカなのか
備蓄米だから秋に政府指定年度のコメを売り戻せる団体にしか落札を許さなかったせいだぞ
農業団体しか落札できるわけがない
>>996 引取は卸しの対応なんだから、流通は全農の問題じゃないだろ
販路の話か?
>>997 次から次へと
論点ずらしの言い訳ばかりだなお前
ほんと、JA工作員はクズ詐欺師だな
自分の利益のためには、嘘を付くのが当然だとクズ親から習ったのなら、まとめて地獄に落ちろ
それが世のためだわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 22分 5秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login