◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1633728022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区 (2段) (ワッチョイ 6fbd-RCSg)
2021/10/09(土) 06:20:22.46ID:JxkdRLSO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねてください。

名古屋市営地下鉄Ω126号線
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしや昆布はそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも、妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω125号線
http://2chb.net/r/rail/1621143372/

名古屋市営地下鉄Ω124号線
http://2chb.net/r/rail/1614056073/
名古屋市営地下鉄Ω123号線
http://2chb.net/r/rail/1607267862/
名古屋市営地下鉄ΩN121号線(122号線)
http://2chb.net/r/rail/1596799746/
名古屋市営地下鉄ΩN121号線(121号線)(ワッチョイ有り)
http://2chb.net/r/rail/1596789859/
名古屋市営地下鉄ΩN120号線
http://2chb.net/r/rail/1590501284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し野電車区 (スッップ Sdea-p3gx)
2021/10/09(土) 07:50:01.05ID:quK9OpJXd
こ、これは>>1乙じゃなくて
名古屋市営地下鉄桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

          久  
     名 屋
     古 大
   __屋__通__
 /: : :◯: : : ○ : : : :ヽ
  ̄ ̄  ̄ ̄フ : : : /
   今池 /:◯ :/
       /: : : : : /
御器所/: :◯: : / 
    ,’: : : : :/ 野 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ◯ :: {   子 生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重_
     ’.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :◯: :◯: : :◯: :◯:: :◯: : : )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無し野電車区 (ワッチョイ 7b7f-75N+)
2021/10/09(土) 07:54:19.97ID:yQ2mi6cn0
鶴亀イライラで草
4名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 07:59:31.25ID:eSvVNZfp0
>>4
キセル昆布イライラで草
5名無し野電車区 (ワッチョイ 7b7f-75N+)
2021/10/09(土) 09:23:15.61ID:yQ2mi6cn0
>>4
毎度毎度お前はすぐ釣れるな
レス番ミスるくらい必死かよw
6名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 09:30:51.96ID:eSvVNZfp0
>>5
昆布イライラで草ァ

シンカリオンでオナニーしてそう
7名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 09:42:49.93ID:eSvVNZfp0
https://twitter.com/YMAHhosobosoto

鶴亀スレで昆布の裏垢じゃね?って話題になってるw
ホモでアニメ好きでレスバ大好きという昆布要素ww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8名無し野電車区 (ワッチョイ ca74-GJBa)
2021/10/09(土) 10:49:10.15ID:Qz4Vp18M0
『女性専用車両に反対する会』の男性グループが2021年9月23日に名城線・東山線で非協力乗車会を実施
https://oawc.jp/report/2021/h-2021-09-nagoya.html
9名無し野電車区 (ワッチョイ aa97-1cCV)
2021/10/09(土) 11:17:51.42ID:tFAgtjuc0
エビフリャー
しるこサンド
スガキヤ
10東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 (スップ Sdea-FuxL)
2021/10/09(土) 14:30:32.72ID:7iI9hWjDd
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
11徳田都 (スッップ Sdea-FrwI)
2021/10/09(土) 18:47:30.71ID:pt9zDplVd
>>7
そういえば、昆布以前に「アニヲタになろうとしたが挫折した」と言ってたね

…何をしてもイマイチなことしか出来ないみたいね
12名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 18:54:23.54ID:eSvVNZfp0
>>11
そりゃそうでしょ
先輩から一眼もらっても大して勉強もせず飽きて放置
仕事も長続きせず転職だらけ
何やらせても中途半端っていう典型的なゴミ

できるのは5ch荒らしとTwitterの運用調査くらいw
13名無し野電車区 (ワッチョイ 1b04-PwPg)
2021/10/09(土) 22:47:22.20ID:RqrZYkY90
アニオタってなろうとしてなるモノなんか?w

京都市交の『地下鉄に乗るっ』はとても良いと思います(^^)
あれはアニメ化もされてたはず。
今日、京都のハンズ行ったらグッズ売ってたなぁ。

もし名市交で同じ事をやるなら『地下鉄に乗ろまい!』になるのかなw
14名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/09(土) 22:52:10.60ID:VCFdWjy0a
名市交は既に10年ぐらいアニメや劇場版やパチスロになってるだろ。
アニメのが未来だというならもうすぐ東山線が廃止になるよ。
15名無し野電車区 (ワッチョイ 1b04-PwPg)
2021/10/09(土) 23:06:04.09ID:RqrZYkY90
まどマギw
てか、もう10年前なのね^^;
16名無し野電車区 (ワッチョイ 9e2a-yI9m)
2021/10/09(土) 23:09:51.18ID:i0+5pX2Z0
東山線はあの小型の車両なんとかならんのかな…
17名無し野電車区 (ワッチョイ 1b04-PwPg)
2021/10/09(土) 23:17:04.00ID:RqrZYkY90
>>16
なんともならんからアキラメロン。

まぁ、日比谷線が18m車8両を20m車7両にしたけどあれはお金のあるメトロだからなせる事だと思われw
18名無し野電車区 (スップ Sdea-mHkL)
2021/10/09(土) 23:32:07.16ID:QM21Xclyd
東山線はキハ120と同程度の大きさの車両が6連繋いで走っていると考えると大した輸送力ではないわな
その代わりラッシュ時は次がスグ来るがね
19名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 23:34:10.25ID:eSvVNZfp0
>>17
昆布の学歴もなんともならんもんな
20名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 23:34:46.87ID:eSvVNZfp0
>>15
アニ豚昆布きっしょ
さすが10年経っても成長しない発達障害w
21名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/09(土) 23:35:37.84ID:eSvVNZfp0
>>13
誰も聞いてないのに勝手に喋りだすのがいかにも発達っぽいw

中津川までキセル往復昆布
22名無し野電車区 (ワッチョイ 1b39-NFwx)
2021/10/10(日) 01:28:41.73ID:oeyaEKg60
>>16
伏見〜名駅の急カーブがあるからどうにもならない
23名無し野電車区 (ワッチョイ 0310-g/d9)
2021/10/10(日) 13:21:13.85ID:DCiAu4BO0
車体を細くして伸ばそう
24徳田都 (スッップ Sdea-FrwI)
2021/10/10(日) 13:40:45.45ID:48a/N2lyd
>>23
細くすると載らんのだよ
無駄に長いと曲がれんし…
25名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/10(日) 14:02:14.29ID:SsJ8ZMwta
東山線にもグリーン車がいるな。
♀車なんかよりはるかに有意義。
通勤出張文化の衰退を見越して、客単価を上げる工夫が必要。
26徳田都 (スッップ Sdea-FrwI)
2021/10/10(日) 14:10:32.85ID:48a/N2lyd
>>25
ロリコンは要らんぞ
27名無し野電車区 (オッペケ Sr03-PwPg)
2021/10/10(日) 14:16:08.65ID:LvF7fRMOr
グリーン車やるならあの車幅では1+1が限界だなw
28名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/10(日) 18:50:09.54ID:ejwE3H840
【名古屋】名古屋駅近くのささしまライブの新駅構想、地下道延伸構想を見る。【名鉄、JR東海道本線、中央本線】


29名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/10(日) 20:40:24.44ID:8/FGDIcG0
>>28
ゆうぺりはいいぞ
みんなも応援しよう
30名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/10(日) 20:47:36.39ID:8/FGDIcG0
これが普通の人の反応だよなぁ
どこかの低学歴キセルバカと違ってまともな考察
本当あいつと関わると頭痛くなってくるわ
31名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/10(日) 21:06:38.41ID:8/FGDIcG0
ささしまは名鉄と東海道線のホーム1面ずつで決まりかな
名鉄ホームが南側で東海道線が北側のてれこになる感じだね
名駅通をかなり潰してもいいなら並べてもいいけど
さすがに片側1車線だと厳しいかなw

バスタ新宿みたいに空中に作ってもよさそうだけど
あれって実は道路の一部って扱いなんだってw
だから鉄道の構造物を上に作るのは難しそうだね
32名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/11(月) 00:04:09.59ID:qYmcXzOm0
池下駅至近に39階建て142mのタワマン!
グランドメゾン池下U期だって
33名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/11(月) 00:33:53.17ID:A9e/5TMT0
>>32
素晴らしい
記事のURLとかある?
34名無し野電車区 (スップ Sd8a-mHkL)
2021/10/11(月) 16:48:19.06ID:+2U2BpLud
今更だが伏見駅の駅ナカ行ったわ
地下鉄駅敷地内にえらいきれいなトイレも出来てるのな
それに比べるとホーム関係は使い込まれた感がありありと…
35名無し野電車区 (ワッチョイ 3a2d-exDs)
2021/10/11(月) 17:28:30.83ID:+vFWXWzL0
>>32

それtwitterで言ってる人居るけど信用できるソースあるのか?
36名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 17:52:05.59ID:hYKKOoMna
現地の写真
https://pbs.twimg.com/media/FBY_0U1VcAUpMqA?format=jpg&;name=large
予想図、右は千種区役所の建て替え
https://pbs.twimg.com/media/FBX1IDmUYAMkhEj?format=jpg&;name=medium
37名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 17:52:45.11ID:+XXZO/fS0
着実に東山線殺しに来てるなw
38名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/11(月) 17:53:04.62ID:hYKKOoMna
着工は2022年5月下旬頃
39名無し野電車区 (スッップ Sdea-fySq)
2021/10/11(月) 17:57:03.56ID:24wHMNV+d
高い建物増えるのはいいね
でも東山線パンク待ったなしだな
これは輸送量増やすかバイパス作るしかないな
40名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 18:05:07.42ID:+XXZO/fS0
東部線作れればいいけど肝心のささしまが名古屋車両区の移転にかかってきてるからね
41名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/11(月) 18:15:02.56ID:KFUAMlgOa
東部線はJR直通ではなく笹島過ぎたらすぐ北上して名駅西口に出る

単線のまま改善する気がなさそうな関西線や過密ダイヤの近鉄に直通するよりも
リニアや新バスターミナル乗り換えも近くなる名駅西口の方がはるかに良い。
42名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 18:25:21.55ID:+XXZO/fS0
>>41
それだと車庫を作る必要が出てくるねぇ
東部線はあおなみ線に直通するから車庫を作らなくていいけど
43名無し野電車区 (ワッチョイ c61a-sB7P)
2021/10/11(月) 18:29:59.49ID:Tms0R/m30
場所は池下駅東側のタイムズがあった所か、まぁアソコしかないわな。
東山線の地下構造物がありそうだけど大丈夫なんだろうか?
44名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 19:13:10.25ID:+XXZO/fS0
名古屋発にするんだったらあおなみ線ホームに入った方がまだマシかな
あおなみ線ホームを北にずらしてJRと平行に並べて
リニアと桜通線に乗り換えできるようにすればいいんじゃないかな
それであおなみ線は地下鉄に編入すればいいよね
45名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/11(月) 19:35:15.18ID:qYmcXzOm0
>>44
これが理想。
でもそもそもなぜあおなみ線はJRと並行にしなかったの?並行にできるならしてるよね
46名無し野電車区 (ワッチョイ 0310-g/d9)
2021/10/11(月) 20:24:09.41ID:+edmnP8k0
>>45
あおなみ線開業当時は名古屋車両区の入出区線が複線で敷いてあったから用地が無かった。
武豊線電化で使用頻度が減ったので今は単線化してリニア工事用地として活用中。工事が終われば空くので何らかの動きがある筈。
47名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 20:36:47.72ID:+XXZO/fS0
>>45
開業当時は名古屋車両区への引き込み線が2本あって用地がなかったからね
今は1本撤去されて小ぶりのホームが作れそうな土地ができてるけどw

名古屋車両区に入るのにいちいちあおなみ線ホームを経由するのは大変だから
廃止されるまではこのままだろうね
48名無し野電車区
2021/10/11(月) 21:52:37.38
だからさあ…
なんでナゴヤドームを笹島に建設しなかったんだよ
結果論じゃねえぞ
あの当時から野球オタはみんな言ってたからな
49名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/11(月) 22:00:22.04ID:e5k5p1jH0
ドーム型球場は都心で貴重な広い土地に建てるものでは無い。とんでもない僻地でもない限り人を集める事は出来るから。
50名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 22:01:09.66ID:+XXZO/fS0
>>48
そりゃ中日がそういう企業だからでしょ
オーロラビジョンがどこの会社か見ればわかる
ようは仕事終わりに三菱の社員が来てくれればそれでいいんよ
51名無し野電車区 (ワッチョイ 03d8-fySq)
2021/10/11(月) 22:02:02.71ID:7g0bUtzt0
ナゴヤドームはあの位置で悪くはないんじゃない?
52名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/11(月) 22:04:29.78ID:+XXZO/fS0
>>49
東京も大阪も都心の貴重な土地に建てられてるけどw
名古屋なら中央線より内側にないとおかしいね
それくらい矢田は町外れだよ
53名無し野電車区 (ワッチョイ ca89-bGuP)
2021/10/11(月) 22:11:19.31ID:I22uUkht0
ここ数十年の間で、名古屋市の都市計画で最高の案件は金山総合駅、最低なのがナゴヤドームの立地とよく言われるな
54名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/11(月) 22:16:47.31ID:e5k5p1jH0
>>52
いや、俺は建てるものでは無いって言っただけで、建てられてないとはいってないけど…大丈夫?
55名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/11(月) 22:29:27.51ID:e5k5p1jH0
>>39
何がいいの?
56名無し野電車区 (ワッチョイ 0b36-SWHk)
2021/10/11(月) 22:36:20.10ID:KumAaSpT0
>>51
位置は全然いいけど、改札を出てからの距離が長すぎる。
地下通路を延々と歩いて,ようやく地上に出たと思ったら、
今度は長い歩道橋を歩かされる。

で、車庫はナゴヤドームの真下にあるし。
博多南線が市民からの要望で旅客化されたみたいに、
野球開催日のドーム行き(大曽根行きからの延長)は
そのまま車庫まで乗せてくれればいいのに。
57名無し野電車区 (ワッチョイ 03d2-PwPg)
2021/10/11(月) 22:42:27.02ID:aPb0+Rxd0
>>56
あの長い通路はバッファの役割もしてるんやで。
確かにドームまでは遠いけどw
58名無し野電車区 (ワッチョイ 9f2a-yI9m)
2021/10/11(月) 22:59:04.86ID:Pau9Lx3L0
ドームへは大曽根か今池からバスに乗っていくと近くで降りられます。
59名無し野電車区 (ワッチョイ 033c-GJBa)
2021/10/12(火) 00:20:53.00ID:LIATfjhD0
>>48
ずいぶん前に笹島駅跡地だけでなく、現在のノリタケの森付近に「ノリタケドーム(仮名称)」を作る構想があった。

>>56 >車庫はナゴヤドームの真下にあるし。
「かるぽーと東」と言う東図書館や東小劇場・スポーツジムがある建物の下が正しい。
60名無し野電車区 (ワッチョイ 3a2d-b36D)
2021/10/12(火) 00:32:00.48ID:TZYlKfRe0
>>36

池下の超高層ビルの密度凄いな。
超高層ビル群だわ
61名無し野電車区 (ワッチョイ ff7f-T9b+)
2021/10/12(火) 01:06:19.16ID:O1ivjstr0
>>58
昔は千種・今池からバスでてたな。
62名無し野電車区 (ワッチョイ 0b36-SWHk)
2021/10/12(火) 01:17:04.66ID:b5rEMzpG0
>>61
千種駅から臨時バスに乗って試合を見に行ったことがある。
途中のバス停はすべて通過。

交通局の制服だったから千種駅の駅員の可能性もあるけど、
その人に運賃を渡して後ろのドアから乗った覚えがある。
臨時バスは名城線の砂田橋開通をもって終了。
63名無し野電車区 (ワッチョイ 03d8-fySq)
2021/10/12(火) 08:19:37.06ID:qjQineDc0
>>55
高層ビルが増えるとその都市の地価が上がったり、最新技術のアピールになるからその都市や作った会社のしてステータスにつながる
64名無し野電車区 (ワッチョイ 03d8-fySq)
2021/10/12(火) 08:23:25.13ID:qjQineDc0
>>56
たしかに改札出た後がアレだね
いっそ店舗開発してそんなに距離を感じさせない内容にすればいいのにね
65名無し野電車区 (ワッチョイ 03d8-fySq)
2021/10/12(火) 08:30:05.14ID:qjQineDc0
>>53
ナゴヤドームは周りになにもないのがねぇ…
せめてホテルとか誘致すればよかったのに
イオンでも飲食できる施設ができたのはいいことだけどね

金山はたしかに総合駅としてできたのはでかい
けど駅ができてはい終わりって感じが否めないのが残念
せめて規制緩和とかしてアスナルの他にも複合施設ができるようお膳立てをしてあげてもよかったんじゃないかな
今後に期待だね
66名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-Gh/l)
2021/10/12(火) 09:15:45.99ID:awwxsyxTd
>>56
ドーム下に線路が伸びていてもその直上に通用口があるとは限らんぞ?
そもそも旅客営業なんて前提にしていないわけで、イベント時のあの人数を捌けるだけの改札だって設置しなきゃならんし、当然バリアフリーの問題だって出てくる…セキュリティの問題だってあるし、結局いろいろと整備せにゃならん。
他所ができたからって他もすぐに真似できるとは限らんと思うぞ、特に地下車庫を後から改修・追加整備するのは地上施設ほど簡単にはイカン。

>>65
金山はダイエー建替時に百貨店や家電量販店誘致、もしくは中層程度の複合商業施設等にするチャンスだったのになぁ〜。
あそこは熱田イオンが近くて競合してしまうから共倒れの危険性もあるしで、思い切ったもの建てられんのだろうな。
そのイオンモール熱田も、あの規模でありながら、幹線道路から離れているのと、シネコンが入っていないせいで休日の集客もいまいちパッとしない気がする。
現状は中途半端な副都心って感じが拭いきれていないかなぁ…。
67名無し野電車区 (スプッッ Sdea-R6pZ)
2021/10/12(火) 16:58:00.99ID:pauPVay7d
>>65
巨大アミューズメント施設と大規模ホテルも誘致、とはなんだったんだ
68名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/12(火) 17:13:36.67ID:8q4aUHnR0
>>56
でもお前、昆布じゃん
69名無し野電車区 (スッップ Sdea-fySq)
2021/10/12(火) 18:02:15.13ID:Cn1uuOiSd
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1163809.html
金山はこういうの作ってくれればいいのにな
70名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/12(火) 18:07:43.02ID:3YKZz0Oia
>>69
陶業会館移転する時にアスナルの場所に複合巨大ビル建てればいいのにと思った
71名無し野電車区 (スッップ Sdea-fySq)
2021/10/12(火) 18:12:01.97ID:Cn1uuOiSd
>>70
たしかこの話って移転先として古沢公園を潰そうとしたら幼稚園か保育園から苦情来て取りやめになったんだよね
72名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/12(火) 19:28:07.06ID:e013QnlYa
https://twitter.com/g_t_drums/status/1444158005382029315?s=21
【金山 市民会館】

・第1ホール:2000-2200席
・第2ホール:1300-1500席
・第3ホール:800-900席

第1、3ホールが今の市民会館の敷地、第2ホールが古沢公園の敷地に整備されます。

その他、練習室やカフェ、レストランも出来る構想のようです。
https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000127/127010/09-1_9kaikihonkousousoann.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
73名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/12(火) 19:33:00.78ID:e013QnlYa
新市民会館、結局古沢公園を敷地にするのね。
公園の代替は今の市民会館の敷地に設ける感じかな?
2027年完成。

でかいビルはアスナル跡地に。定借が切れる2027年度の2月以降に開発される見込み。ガチで作るか知らんがバスタ金山もできたら副都心らしくなるね〜
74名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/12(火) 19:34:46.82ID:e013QnlYa
地元の反対のせいで計画進行が遅れたのが悔やまれるなあ、、
75名無し野電車区 (スッップ Sdea-fySq)
2021/10/12(火) 19:46:25.34ID:Cn1uuOiSd
>>74
アスナルは2028年までだね
28年に建物取り壊して、新しいものが完成するのは2032年くらいかな
アレくらいの敷地があるなら何か目を引くようなランドマークがあるといいなぁ
ノリタケみたいに土地分割してイオンとマンションってのは流石にゴメンだね
76名無し野電車区 (ワッチョイ 4ae3-rx/O)
2021/10/12(火) 19:48:04.49ID:J23pia6/0
>>72
名古屋市内の主なホールの立地状況で、見事に笠寺の「日本ガイシホール」がハブられていてワロタ。

名古屋市としては、あれは体育館扱いなのか?でも普通にコンサートもやってるし。
一応2年くらいかけて改修工事は最近したんだけどね。
77名無し野電車区 (スップ Sd8a-mHkL)
2021/10/12(火) 20:00:25.15ID:bQP/L5ikd
アスナルの敷地でイオンモールって狭く感じるし、
通りの向かいに旧ダイエーのイオンあってバスで行ける範囲に熱田もあるから、
イオンじゃなくて別の商業施設入るんじゃないかな

イオンでもららぽーとでもない所がアスナルの後釜と予想
78名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/12(火) 20:25:38.69ID:2zcp2XkY0
マンション広告だがこれは分かりやすい。
名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚
アスナル跡地は商業+オフィスかホテル かな
30階150mくらいあると嬉しい

あとイオンの東隣にある金山総合ビルをどうするか。言っちゃ悪いが市民会館方面への回遊性を向上させるのに邪魔なんだよな。市は歩行者の南北軸を重視するしてるのに
79名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/12(火) 20:27:11.64ID:2zcp2XkY0
分かりやすい解説記事

金山北口を連鎖型再開発!歩行者の南北軸をシンボル動線に・古沢公園に市民会館移転も検討
http://machicarrot.com/blog/16395
80名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-fySq)
2021/10/12(火) 21:06:20.73ID:szID/RUq0
市民会館建て替え 古沢公園と一体で拡張へ
https://skysclinear.com/blog/0561-kanayama/

こんなのも見つけたよ
81名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/12(火) 21:20:33.94ID:QlXlfFZR0
>>74
ネット民の要求より地元市民の意見の方が優先されて当然だもんね
82名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/12(火) 21:21:35.20ID:QlXlfFZR0
>>75
あの敷地面積で分割してイオンとマンションなんか出来るわけないじゃんw頭悪すぎでしょw
83名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-fySq)
2021/10/12(火) 21:39:28.47ID:szID/RUq0
>>83
パナソニック工場跡地は1.5haを分割して0.6haはタワマンもう0.9haはまだ未定って感じだからなんとも言えんね
84名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-fySq)
2021/10/12(火) 21:44:25.05ID:szID/RUq0
市民会館の土地の容積率は800%になってるね
公園と一体化したら敷地面積は1.8haだからこれを丸々使えば相当でかいのが建てれそう
アスナルも800%でだいぶ広い土地になってるから是非高度利用してほしいね
85名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 09:49:27.85ID:dNR0WDR+0
Jフロント社長「名古屋は最重点地域」 再開発に意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC128R10S1A011C2000000/

松坂屋ついに来たな
86名無し野電車区 (ワッチョイ de10-JSxF)
2021/10/13(水) 11:20:32.08ID:462q8FWK0
>>76
名古屋市総合体育館第1競技場
87名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 11:52:06.70ID:jYWKuA8IM
>>67
大曽根から徒歩エリアだから、発展させる要素がないのかな。
ドームの横にイオンがあるのは、大阪も同じ。

>>68
うん、俺昆布だよ。
誰でもお前も昆布じゃん。

>>75
アスナルが昔は道路だったこと、若い人は知らないだろうな。
免許取得して数ヶ月後、親を迎えに行くため車で金山に行った。
その数ヶ月後には工事が始まったから、今はアスナルがある場所を自分で運転したのは最初で最後だった。
by 昭和57年生まれ39歳。
88名無し野電車区 (ワッチョイ deba-kjhc)
2021/10/13(水) 12:02:02.43ID:Q9Ln1kr10
https://twitter.com/city_chukyoto/status/1447506470174527492

やっぱり優秀な学生は違うなぁ
ささしまもこれだけ発展すると面白そう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89名無し野電車区 (ワッチョイ deba-kjhc)
2021/10/13(水) 12:02:24.78ID:Q9Ln1kr10
>>87
でもお前昆布じゃん
90名無し野電車区 (ワッチョイ ca74-GJBa)
2021/10/13(水) 12:03:35.52ID:HA6LIgHo0
女性専用車に猛抗議する人(2021/10/11)

91名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 12:18:31.54ID:7VRhdyStM
>>90
俺が反対な理由は、
同じ金額の運賃を払って乗る以上、平等な乗車に反する。
だからと言って有料化も反発がありそう。

3両ずつ男女完全分離なら何も言わない。
男男男女女女ではホームをダッシュする人が続出する恐れがあるので、
男女男女男女で交互に分ける。
桜通線は3両目の真ん中に仕切りを付ける。(九州新幹線の半グリーン車みたいに)
これならやってほしい。
92名無し野電車区 (ワッチョイ deba-kjhc)
2021/10/13(水) 12:19:50.25ID:Q9Ln1kr10
>>91
でもお前昆布じゃん
93名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 12:22:22.81ID:7VRhdyStM
>>92
うん、俺昆布だよ。
でもお前も昆布じゃん。
94名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/13(水) 12:22:57.22ID:dq9cTKmda
死んだはずの犬作を狂信しつづける連中に平等だとかの概念は説明できないよ
これ以上拡大なら強化版対馬するしかない
95名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/13(水) 12:37:24.74ID:OwdK0ELY0
>>88
優秀な学生ww面白い褒め方だな
96名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 12:37:26.32ID:dNR0WDR+0
>>93
でもお前昆布じゃん
97名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 12:48:38.71ID:7VRhdyStM
>>96
俺も昆布、お前も昆布。
はい、その話はもう終わり。
98名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 15:54:55.70ID:dNR0WDR+0
>>97
でもお前昆布じゃん
99名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 16:06:12.89ID:7VRhdyStM
>>98
だから何?
俺は昆布だと明かしたのに「昆布じゃん」と疑うのは話が矛盾してるでしょ。
100名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 16:17:09.30ID:dNR0WDR+0
>>99
でもお前昆布じゃん
101名無し野電車区 (テテンテンテン MM86-SWHk)
2021/10/13(水) 16:25:22.73ID:FJ+dTgMhM
>>100
お前も昆布じゃん。
102名無し野電車区 (ワッチョイ 1b36-xx/B)
2021/10/13(水) 16:37:26.32ID:dvHmtvAC0
>>78
アスナルは大阪のなんばパークスのような屋上庭園を備えた商業施設がいいわ
あっちのが敷地ははるかに大きいから店舗数は少なめになるが低層棟と高さ200m程度の高層棟が理想
交通機能は線路上用地を使ったバスタ金山に集約で
103名無し野電車区 (スップ Sd8a-fySq)
2021/10/13(水) 16:43:50.73ID:N8FcwX0Pd
金山はこれからの発展が楽しみな地域だね
再開発が本格化するのは2030年代だろうけど
交通網もさらに便利になるといいな
104名無し野電車区 (ワッチョイ 0b36-SWHk)
2021/10/13(水) 16:51:00.59ID:oGxi0gZI0
>>102
アスナルは元々道路だった場所だから
扱い上は道路の上に建物を作っただけで
今度はその建物を道路から撤去する形になるから
契約満了後は道路に戻すと聞いたことがあるけど
何かの間違いかな
105名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-69Ic)
2021/10/13(水) 16:56:25.76ID:dFVTPJb/0
>>104
道路戻したら開発余地も回遊性もなくなるから戻すとは思えないけどな
106名無し野電車区 (ワッチョイ 9e2a-yI9m)
2021/10/13(水) 17:00:01.19ID:EVN0tmRp0
鶴舞線に100系はいつまで走るんでしょう。
107名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/13(水) 17:08:53.70ID:jedAZGlKa
>>88
この中で実現しそうなのは青と赤だけかなー
まあ新駅と駅ビルができるだけでも十分すぎるほどの発展だけどね
108名無し野電車区 (オッペケ Sr03-PwPg)
2021/10/13(水) 17:46:37.88ID:PFThCZ9Nr
>>106
100系は永久に不滅です!

とりあえず鶴舞線のホーム柵は車両改造なしでやるらしいから2026年以降も現役なのは間違いない。
109名無し野電車区 (ワッチョイ 9e2a-yI9m)
2021/10/13(水) 17:51:47.47ID:EVN0tmRp0
4扉は同じなのに位置が合わないンですか?
110名無し野電車区 (スッップ Sdea-mHkL)
2021/10/13(水) 17:54:51.43ID:2O96zB+7d
となると、鶴舞線を走る交通局の新車はホームドア連動で
名鉄車は車掌がリモコン操作とかでやるのかな

昔の福岡の地下鉄みたく
111名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 18:02:08.12ID:dNR0WDR+0
>>103
金山は山王尾頭橋辺りから神宮前までが一気に変わりそう
あと欲を言えば東西の鉄道があれば完璧なんだけどね
東山線を高畑から金山まで持って来ればよかった
112名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/13(水) 18:02:25.09ID:dNR0WDR+0
>>108
昆布死ね
113名無し野電車区 (ワッチョイ 03d2-PwPg)
2021/10/13(水) 18:59:23.03ID:fAF19kKq0
>>109
大開口の柵があるから多少の扉位置は問題ないんじゃないかな。

>>110
福岡は地下鉄車はワンマンATOで103系はツーマン手動運転だったね。
まぁ、ホーム柵との連動はtQRとかでいけると思うよ。

ちなみに車両改造をしない件のソースは去年の委員会での交通局の偉い人の発言ね。
114名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-69Ic)
2021/10/13(水) 19:51:03.69ID:dFVTPJb/0
>>110
車両改造しないんだからみんな連動なしだろ
いまはQRホームドアだってあるしわざわざリモコンで操作する必要もない
115名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/13(水) 23:36:22.30ID:6hBZ39HB0
>>111
金山線ができていれば…
116名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/13(水) 23:47:38.22ID:8p7jC3jD0
【最近の再開発ニュースまとめ】
https://pbs.twimg.com/media/FBiJctiVQAA5fNp?format=jpg&;name=900x900
第三銀行名古屋センター跡地の再開発イメージ発表!
場所は国際センターの東
14階60mのオフィスビル、2022年5月完成


https://www.asahi.com/amp/articles/ASPBD5JQHPBCOIPE01Z.html
池下駅前にツインタワーマンション誕生!
39階141m、総戸数約200戸、2025年夏完成


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC128R10S1A011C2000000/
松坂屋再開発はプラン作成中。2030年までに建て替えを含めて色々と変えていきたいらしい


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD1344J0T11C21A0000000/
栄町ビルがついに完全閉館。
興和は栄町ビルとニューサカエビルの解体を計画
117名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/13(水) 23:54:40.65ID:OwdK0ELY0
金山線は開通時期が遅ければ遅いだけ赤字垂れ流し足手まとい路線になってそう。あの区間で大量の需要があると思えないしそもそも何がしたくて発案されたのかすらわからない。
118名無し野電車区 (ワッチョイ 4a73-fpDR)
2021/10/14(木) 00:01:52.41ID:8MCVvEo60
地下鉄は柳橋駅ができるか否かで延伸や新規路線は
交通局が言っているとおりもうないだろうと思うよ。
119名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/14(木) 00:06:18.29ID:AbAnp1YJ0
>>116
栄町ビルって立退料で揉めてたよね
やっと解決したかぁ
ハンズが入ってたビルも立て替えるだろうしあの辺もやっと都会らしくなってくるね

>>117
まぁあの辺は今は目立ったものがないからね
金山や鶴舞が再開発されたらそこそこ使える路線にはなりそう
一応東新町も比較的発展してる地域だからワンチャン…って感じかな
120名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/14(木) 00:09:47.99ID:Do7lfHB80
あとは安藤証券をなんとかしないとね。
ムサシに邪魔された三井ビル北館のようにはなってほしくない
121名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/14(木) 00:24:08.46ID:AbAnp1YJ0
>>120
あそこは多分無理だと思うんだよね…
3年前から興和が交渉してるけど目立った動きがないから今もこう着状態だと思うな
名駅のムサシも栄広場のトップカメラも一向に譲らなかったし…
もちろん退いてくれたら栄広場以上のものが建てれると思うし期待はしてる

まぁ三井北館に関してはなんで東側の名鉄のパーキングと一体で開発しなかったんだろうと思ったけど…
122選挙に行こう (ワッチョイ 67b0-Rsiz)
2021/10/14(木) 00:32:06.06ID:MkR890Ag0
ロンドンブーツ田村淳 
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」
123名無し野電車区 (ワッチョイ 1b36-xx/B)
2021/10/14(木) 00:50:10.50ID:YZvh3kAO0
安藤証券は街区真ん中に居座ってるがあのビル相当敷地狭いし仮に退かなくても6000平米程度使えるから単独開発でもそこそこデカいの建てられるだろう
丸栄跡地との一体で広小路を跨ぐ空中通路を設けるにしてもスペースは十分あるようにみえるしな
そう悲観することもないんじゃね?
124名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-SWHk)
2021/10/14(木) 01:35:20.72ID:Do7lfHB80
東京駅でさえ土地が凹になっていると考えると、現状でも丸栄のところにでかいビルを作ることは可能。
容積率1300%で敷地面積6000平方強だから栄広場より大規模にやれる
名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚
名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚

でも肝心の興和が一体開発にこだわってる感じなんだよな。まあ、興和が描く再開発を実現させるには安藤証券を立ち退かせるしかないのかな。
もう何年前か忘れたが興和の社長が「再開発の図面はできてる」って言ってたし
125名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-69Ic)
2021/10/14(木) 01:44:24.79ID:26Av0xpD0
広小路沿いの近くに同じ広さの土地を用意するんじゃだめなのか
126名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/14(木) 01:56:57.99ID:AbAnp1YJ0
>>123
>>124

URLありがとう
たしかに東京駅も同じことやってるからなんとかなりそうだね
6000平米の土地で容積13倍はとんでもないものができそうな予感
栄広場やゲートタワー以上の高さのものができると嬉しいね
127名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/14(木) 02:02:49.18ID:AbAnp1YJ0
>>125
先祖代々の土地だからっていう理由だろうね
古くからの名古屋の中心地ってことで栄に拘る名古屋人も多いし、プライドがあるんだと思う
名古屋市が地下鉄しかない栄を名駅レベルに規制緩和したのも同じ理由だと思うよ
128名無し野電車区 (ワッチョイ 0f23-SWHk)
2021/10/14(木) 06:02:44.72ID:IItpourn0
栄町ビル街区から安藤証券ビル分を引くと敷地面積は約6,700平米になる。結論、容積率にもよるけどビルの高さは150〜230mかな

・容積率1500%の場合
中日ビルと同じく約11万平米のビルが建てれる。
高さは150〜200くらい(栄広場は10万平米で200m)
・容積率2000%の場合
約15万平米のビルが建てれる。
高さはどれくらいだろ。てきとーだけど高さ180〜230くらいになるかな?

(一般的に、容積率に含まれるのは総延床面積の0.9倍くらい)
129名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/14(木) 07:47:13.17ID:s6QemFcta
もうなんでもいいから早く再開発してくれ
丸栄のところ
130名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-SWHk)
2021/10/14(木) 07:47:39.10ID:s6QemFcta
さいあく、歪な形でもいい
131名無し野電車区 (ワッチョイ 0336-B/K/)
2021/10/14(木) 08:20:58.63ID:hykicZt10
長い時間かけても一体開発を目指すべき

丸栄の方を先行させるのはありだと思うけど
132名無し野電車区 (ワッチョイ 635f-69Ic)
2021/10/14(木) 08:42:22.29ID:26Av0xpD0
>>127
そんなしょうもない理由で栄を沈没させようとしてるなんてクソだな
まあ多分土地を用意するんじゃなくて権利変換でビルにぶち込もうって魂胆なんだろうけど
133名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-B/K/)
2021/10/14(木) 10:43:14.77ID:w2RP2dAHa
何故何処の馬の骨とも知れない書き込みを信じる事が出来るのか
134名無し野電車区 (ワッチョイ 86d6-fySq)
2021/10/14(木) 15:13:30.51ID:AbAnp1YJ0
>>128
エレベーターや吹き抜けも含まれないから頑張れば250mも夢じゃなさそう

>>132
栄の開発が進まないのはこのしょーもない理由が原因だったりするんだよね
この手の人間は栄に自社ビルを持ってるっていうことがステータスだったりするけどそんな時代は終わったからさっさとどいてくれって感じ
135名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-1apo)
2021/10/14(木) 17:29:23.96ID:ROwdo1ohd
安藤証券は同一街区の角地に小移動してもらうわけにはいかんのか?
凹型敷地なんて最悪だわ
136名無し野電車区 (アウアウキー Sacb-h0Ad)
2021/10/14(木) 17:33:26.53ID:HokRIFT3a
undo証券
137名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/14(木) 17:39:02.39ID:NWQLSEfM0
>>115
正直ゆとりーとラインでもいいからもっと金山のバス路線を何とかした方がいいよね
地下鉄だと採算合わないだろうし
138名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/14(木) 17:39:36.01ID:NWQLSEfM0
>>95
低学歴の馬鹿には面白くないだろうねw
139名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/14(木) 17:40:48.10ID:NWQLSEfM0
>>118
凍結すると言ってるだけで誰も新線を作らないとは言ってない
140名無し野電車区 (ワッチョイ 4aca-kjhc)
2021/10/14(木) 17:43:23.11ID:NWQLSEfM0
>>127
そうそう
名古屋人の聖地みたいなもんだからね
単なる都心ってだけじゃないわけよ
141名無し野電車区 (ワッチョイ 8b36-SdPo)
2021/10/15(金) 00:38:04.29ID:vNtLAF4D0
>>139
もう作る気がないのなら、今後の建設計画をすべて中止にすると発表してもらいたい
だからこのスレで東部線東部線って出てくるわけだ

そもそも、凍結が解除された例は聞いたことがない
142名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/15(金) 00:48:23.74ID:Alrjbl0W0
別に妄想くらいしてもいいだろw
143名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/15(金) 00:57:51.90ID:eTzDq4Vx0
>>141
かつて建設しないってはっきり言ったものを今建設しようとしてるものがあるんだけどね
東京メトロっていう鉄道会社なんだけど
144名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/15(金) 01:05:01.60ID:+iIGqvM30
>>143
それで言い負かした気になってるのは草
145名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/15(金) 01:06:19.32ID:+iIGqvM30
>>142
妄想するのも建設されないって言うのも自由
146名無し野電車区 (ワッチョイ 3b23-SdPo)
2021/10/15(金) 03:36:20.27ID:TH8nNIs80
https://pbs.twimg.com/media/FBnPJ7kUYAExr6T?format=jpg&;name=large
もうこうしちゃえばいい
147名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 11:41:37.28ID:/pMag2cY0
>>141
お役所の決り文句だろ
私の在任中は税金を上げない→やめたら上げる みたいなもん
148名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 11:42:57.91ID:/pMag2cY0
>>144
言い負かされてて草
149名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 12:09:10.75ID:/pMag2cY0
そもそも地下鉄を何故建設するのかって言う理由が分かってないでしょ
郊外を大規模にベッドタウンに開発して都心部に通勤する人を増やす
この2つの手段によって町は発展するんだよ

だから名古屋市が建設を止めているのは郊外を開発できるところがなくなったってこと
別にお金が無いからやめるって話じゃないんだよ
東部線はあおなみ線にも乗り入れるし開発が遅れている名古屋市西南部の起爆剤として有効なんだよ
150名無し野電車区 (ワッチョイ 8b36-SdPo)
2021/10/15(金) 13:34:14.98ID:vNtLAF4D0
地下鉄の建設費用は、地上鉄に比べて桁違いに高額
だから名古屋高速みたいに道路の上に高架を作って電車を走らせたほうが現実的
何も見えない地下鉄より、景色を見ながら電車に乗りたいでしょ

東山線には地上区間があるし、東京メトロ東西線は全体の半分が地上なんだから
地下鉄は地下に作らないといけないわけでもない
151名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 13:45:16.55ID:/pMag2cY0
景色なんて1回みたら飽きるじゃん
みんなスマホ眺めてる時代に何言ってんの
152名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/15(金) 13:46:20.40ID:/pMag2cY0
城北線は地下鉄よりもお金かかってるけどねw
土地の買収費用がゼロだったら安上がりかもしれないけど
153名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/15(金) 13:50:54.58ID:+iIGqvM30
実際に複線で建設するとなったら何車線いるんだろ
154名無し野電車区 (スッップ Sdbf-/Cle)
2021/10/15(金) 14:04:39.32ID:3IQGhHuQd
東山線の地上区間なんてのは当時地下を掘る意味が無いくらい何も無い荒野だったからで
既に街がある所に高架鉄道通すのは地下鉄以上に金かかりそうだな

それでも高架鉄道を作るとしたら新交通システムならできるかどうかか
果たして道路の上で既存の高架に支障ないところでルート引けるのかね
155名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8a12)
2021/10/15(金) 15:35:57.02ID:mkCrw9S/a
名古屋市西南部は災害リスクが高いから開発しちゃダメなんだけどなぁ……
災害じゃなくても普段からポンプフル稼働だから
インフラ維持費が市内の他の地域の100倍近くだっけ?
156名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-AgWr)
2021/10/15(金) 16:01:26.69ID:tBvUwEhW0
あの辺はリニア残土で川とか埋め立てるんじゃなかったっけ?
157名無し野電車区 (ワッチョイ 8b63-AgWr)
2021/10/15(金) 16:56:58.73ID:tBvUwEhW0
https://www.asahi.com/articles/ASLCX5H2MLCXOIPE011.html

あったあった
今埋立中じゃないかな
158名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-yeKJ)
2021/10/15(金) 16:58:26.79ID:Cz57oDtK0
大江川なんてちっこい川一つ埋め立てたところで災害リスクは変わらない
159名無し野電車区 (スッップ Sdbf-EdEH)
2021/10/15(金) 21:15:05.58ID:jRUgpARYd
>>149
いや、どう考えても財政的な理由が一番でしょう。
それに計画上ではあくまで関西本線との相直運行がメインであり
あおなみ線は検討レベル、>>155の言うとおり、茶屋新田なんかはもともと市街化調整区域で表向きに公言はしないが、斎場建設を条件に市街化を許可したようなもので、市側も本腰で宅地開発にテコ入れする気はないんじゃないかな…。

>>154
東部線の若宮大通部に限っては不可能でもなさそうw東山線の上部に更に高架にして造るか、両側に(場合によっては一車線程度削るところも出るかも)高架にして造るか…。
今後SRTとやらがどういった整備体系になるのかにもよるかも。

>>156
西南部って茶屋・南陽とか戸田・富田とかの辺りだと思うけれど…
なぜに大江川?
160名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe3-diS6)
2021/10/15(金) 21:46:06.13ID:xh3m9AlJ0
>>157
大江川が埋め立てられた場合は、大江川緑地とか、港東橋とかの地名も変更になるんかな?
161名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/15(金) 22:23:57.16ID:GWuuHZYEd
>>159
SRTの構想って 3年前からなにも動いてないよね
まぁそもそもなんで交通局とは別に住宅都市局が交通網作ろうとしてるのかって感じだけど
162名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-SdPo)
2021/10/15(金) 22:51:05.29ID:0MqryetOr
>>160
砂田橋駅は川を埋め立てたあと(もちろん砂田橋も消滅)の開通だけど、
そのまま駅名になった。
163名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-EdEH)
2021/10/16(土) 01:42:49.93ID:T+23Jnaed
>>160
地名(町名)はそれ自体が既に固有名詞なんだし、何か住民や市民に著しい誤解や不利益が生じるとかでもない限りは、わざわざ変更しないでしょ。
港東橋の周囲なんか既に暗渠化されてるしw

因みに中村区でいえば、柳橋や楠橋、岩塚石橋なんかが交差点名等で残っているね。
164名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 02:22:09.49ID:qR52eYIp0
>>155
災害リスクの話をするなら天白川沿いもアウトだよ
でも全くお構いなしに開発しちゃったでしょ
165名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 02:39:36.37ID:qR52eYIp0
>>159
財政的な理由が一番ならそもそも徳重延伸だって無謀なレベル
一番累積赤字が多かった時期に延伸したのを忘れたの?
166名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 02:41:18.76ID:qR52eYIp0
>>159
>東部線の若宮大通部に限っては不可能でもなさそうw

どこにホームとコンコースを作るつもりだ
まさか路面電車みたいにホーム作って終わりだと思ってるわけじゃないだろうな
名城線や鶴舞線とは埒外乗り換えか
クソ不便でメリットなんて1つもないな
167名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 03:08:58.29ID:qR52eYIp0
名古屋の地下鉄スレとは思えないほどバカしかいないんだけど大丈夫?
電車に乗ってお外みたいから地下鉄やーやーなのって知的障害者?
そんな次元の低い会話にマジレスするとか 
168名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2a-KUiw)
2021/10/16(土) 03:24:11.02ID:m4vSwZOv0
八事から東は名古屋鉄道が建設して地上を走る予定だったんですけどね。
169名無し野電車区 (スップ Sdbf-TJC9)
2021/10/16(土) 09:19:04.33ID:dp6vXkWUd
言うのは自由だけどちゃんと乗って金払おうね
170名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 09:44:52.29ID:qR52eYIp0
>>168
へー八事から東には昔からビルがいっぱい立ち並んでたんだね
171名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/16(土) 09:45:56.37ID:wsCUCm9e0
瀬戸線栄延伸と交換だっけ
172名無し野電車区 (ワッチョイ 4f6f-cOmk)
2021/10/16(土) 09:47:18.99ID:OK5rd4b70
>>168
名城線と競合する名鉄瀬戸線が地下新線で栄町に乗り入れするのを認める見返りに、
名鉄が持ってた八事〜赤池の免許をもらったんだっけか
173名無し野電車区 (ワッチョイ ef02-jsEb)
2021/10/16(土) 10:46:13.60ID:c7FuhSaT0
>>155
西南部よりも鶴舞線沿線の伏見〜上小田井間の方が実は地震や洪水や大雨などの災害リスクは高いんだけどな
174名無し野電車区 (ワッチョイ ef02-jsEb)
2021/10/16(土) 10:49:12.21ID:c7FuhSaT0
>>172
それ逆
市内モンロー主義時代の地下鉄側が八事〜赤池の免許がどうしても欲しかったから栄乗入れを交換条件に引き出した
ちなみに大昔は貨物でドル箱路線だったが、この当時は赤字の足枷路線だった
175名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/16(土) 10:52:54.40ID:wsCUCm9e0
>>170
調べてみたけど例えば植田駅周辺は地下鉄開通までは田んぼばかりで開通以降急速に宅地化が進んで行ったようだ
176名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 10:55:53.96ID:qR52eYIp0
>>175
そりゃそうでしょ
名港線だって金山から地上に出て貨物線を転用して名古屋港まで結ぶ予定だったし
東山線の高架区間の騒音が酷いせいでそれ以降は全部取りやめになったんだよ
あの頃は新幹線といい騒音訴訟がひどかったからね
177名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:01:19.57ID:qR52eYIp0
東山線が抱えている問題は高度成長期に建てられたマンションが一斉に建て替えを迎えるところ
池下もいい例だが今後はこれが藤が丘まで波及していく
どうせ建て直すなら今より高いマンションを、となるのは当然なので東山線沿線はさらに人口が増加する
今のままではパンクするのをただ眺めているだけだ
そうなってから慌てて新線を作っても遅い
178名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-yeKJ)
2021/10/16(土) 11:03:25.36ID:VOiCRYQX0
池下は厚生年金会館の跡地だけどな
179名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/16(土) 11:27:25.60ID:UYquXNkk0
シエリア本郷駅前が良い例か。建て替え前より高層化してる。たしか関西電力系の不動産会社だっけか

けど一般的にマンション建て替えは難しいと思うぞ。なにせ地権者が多すぎて合意形成がとれない
180名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:46:25.27ID:qR52eYIp0
>>178
公共施設かどうかは最終的には同じだよ

>>179
まあ全部が可能とは思わないけどね
ただ40年前の構想とは全然違うのは事実だから
より利益が出るように改良されるのはあると思う
181名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/16(土) 11:49:13.01ID:qR52eYIp0
高層マンションの建て替えは難しいけど低層階は割と小回り効くからなぁ
例えば5階建てのマンションが10階建てになるくらいは割とあり得るぞ
それだけでも人口は2倍になるし
182名無し野電車区 (スップ Sdbf-m2Pr)
2021/10/16(土) 13:07:20.33ID:yhOkTURyd
汚物116F〜214Fは廃車しろ
183名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/16(土) 13:14:11.47ID:R94UHBuvr
111F〜115Fと215Fは許されたw

車齢30年超の抵抗制御車をまさかV化するなんて、さすが名鉄だなぁと思ったねw
184名無し野電車区 (スッップ Sdbf-1dpp)
2021/10/16(土) 13:50:04.38ID:VyDxE94pd
VVVF化にしても車内リニューアルにしても遅すぎる
関東大手と比べると10年以上やることが遅い、もう非VVVF車なんて全滅してても不思議じゃないのに
185名無し野電車区 (ワッチョイ fb2a-KUiw)
2021/10/16(土) 14:24:08.13ID:mLqpJYPk0
抵抗制御車が過半数なんですが>>>近鉄と名鉄
186名無し野電車区 (スッップ Sdbf-1dpp)
2021/10/16(土) 15:43:35.51ID:VyDxE94pd
2000年代の3300系の増備のペースが遅かったのがな
2扉車の置き換えを優先していたというのもあるっちゃあるが
187名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/16(土) 15:47:03.16ID:R94UHBuvr
過半数は言い過ぎじゃね?w
6000もだいぶ減って三河線用の2連以外はゴールが見えてきた感じだよね。
あれはあれでこのタイミングでそんなに手を入れるの?って感じだったけどw
188名無し野電車区 (ワッチョイ fb2a-KUiw)
2021/10/16(土) 16:23:37.63ID:mLqpJYPk0
1000系(全車指定席)の足回りを流用してしまった。
189名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/16(土) 16:33:14.62ID:R94UHBuvr
1000は界磁チョッパだから名鉄の中では新しい部類に入るんだゾ!

5000も名鉄らしさ全開だよねw
190名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2a-KUiw)
2021/10/16(土) 18:02:02.15ID:60Obgfhs0
流用で5000系にしないで,前にやったように2両ずつに分けて
後ろに一般席車を作って連結すれば特急で使えたので,その分だけ高い2000系を作らずにすんだと思った。
191名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-e8Xz)
2021/10/16(土) 18:16:02.80ID:lYLhYk920
6連は素直に2200を造ったほうが安く済むと思うよ。
イニシャルが安くてもトータルで高くなったら意味が無いと思うんだよね。
あと、1000のM車はユニットだから半分に割ると面倒くさそう。

交通局の車両は機器更新して40年を目指しているみたいだから次は6000か2000が置き換えだろうね。
まぁ、10年ぐらい先の話になるだろうけど。
192名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8a12)
2021/10/16(土) 19:17:56.41ID:k5JdYXFwa
足回り流用に定評ある名鉄が車体流用したのはびっくりしたな。
193名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/16(土) 23:40:35.40ID:G/0/jiOM0
市役所駅周辺の三の丸も建物建て替えの時期よなそういえば
あの辺も近々再開発きそうだね
194名無し野電車区 (スッップ Sdbf-1dpp)
2021/10/17(日) 00:07:08.78ID:S0aGkpOud
名古屋城から久屋大通公園にかけてを回游できるようにする計画なかったっけ?
195名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/17(日) 00:25:34.06ID:HhfRLGhma
市役所と県庁の建物を活かさないのまじで勿体ない。久屋パーク北端からデッキでつなげて栄方面から名古屋城まで歩けるようにするべき
ま、そういう構想はあるんだけどね。しかし中々実現しない
196名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/17(日) 00:45:46.30ID:DPMHTKE00
>>194
https://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/investigation/sannomaru/sannnomaru_kousou2.pdf

これかな
SRTで回遊性高めようとしてるね
197名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/17(日) 07:49:17.26ID:t9x0NrBBa
マラソン大会のときにいちいち封鎖しなくてもよいように
恒久デッキほしいよね
とくに広小路、若宮はふうさしたくないはず
198名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 08:35:19.81ID:4OP+3BPB0
>>191
でもお前昆布じゃん
199名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 08:36:24.10ID:4OP+3BPB0
>>189
昆布らしさ全開だね!
200名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 08:36:53.05ID:4OP+3BPB0
>>187
昆布は一生ゴールできないのにな
201名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 08:37:05.27ID:4OP+3BPB0
>>183
昆布が許されることは一生ない
202名無し野電車区 (ワッチョイ ef02-jsEb)
2021/10/17(日) 08:38:13.59ID:l81vRn/K0
>>177
もちろん新線が1番いいがこの現状だと厳しいだろうな
最低限でも赤字垂れ流し前提で桜通線を東山線並に大増発して2割ぐらい流すしかない
平行基幹バス路線新設しても朝ラッシュの名古屋の道路混雑では焼け石に水

このままだ間違いなくパンクする
203名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-e8Xz)
2021/10/17(日) 09:03:31.46ID:9zwpmRnW0
>>198-201
相変わらずひねりのないレスですねー(^^)
他に言う事ないの?w

>>202
桜通線の増発って朝ラッシュのこと?
東山線並にするには信号や変電所の改修が必要になるだろうね。
あと、車両増備も必要だけど増やしても線内に置く場所が無さそう。
桜通線は増発よりまずは6両化じゃないかな。
204名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 09:05:27.28ID:4OP+3BPB0
>>203
でもお前、昆布じゃん
205名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 09:08:32.05ID:4OP+3BPB0
http://hissi.org/read.php/rail/20211016/OXoyakovSEc.html

昆布最近ID消せなくなって鶴亀スレから出てこれなくなったが
そのせいなのか仲間割れしてて草生える
やっぱ昆布ってゴミだわ
206名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 09:10:48.04ID:4OP+3BPB0
930名無し野電車区2021/10/14(木) 20:08:38.14ID:qDqaIxMB4
どうでも良いけど次スレのサブタイトルはどうするんだ?
【愛国烈土】にするのか?

941名無し野電車区2021/10/14(木) 23:27:44.37ID:tD+y088e2
>>930
烈土……?


烈士も知らない低学歴w
207名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-yeKJ)
2021/10/17(日) 09:34:03.95ID:LSBgAc3r0
>>202
東山線東部が終わるのに桜通線を増発してもほぼ意味ないんですが
208名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 09:34:53.67ID:4OP+3BPB0
>>202
仮に新線作ったとしても10年はかかるからね
財政も減税のせいでそんなに良くないし
桜通線は増発しても栄を通るわけでもないし
むしろ今池から乗り換える人間も多いし本当にバイパスの役目を果たしているのかと
209名無し野電車区 (ワッチョイ 8b36-SdPo)
2021/10/17(日) 10:13:13.66ID:ZfrqCBAE0
東部線はいらないから、名古屋市電の復活を
東部線予定地の道路に走らせる
もちろん時間は地下鉄の数倍かかるが、階段を上り下りしないから高齢者は地下鉄より市電を喜ぶらしい
210名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 10:45:06.33ID:4OP+3BPB0
桜通線もバイパスとして作ったのに今池で直角に折れるせいでうまく人を流せていないからね
放射状の路線と環状の路線をごっちゃにしたらダメなんだよ
そのせいで栄に行くのに新瑞橋より今池で乗り換えてくる人間が増えるし
新瑞橋からナナメに金山や鶴舞方面に伸びる道路があればその下を通せばよかったんだが
211名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 10:59:01.59ID:4OP+3BPB0
>>209
車庫はどこに作るつもり?
まさか路上放置?
212名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 11:19:08.92ID:4OP+3BPB0
まあ東山線は現実的なところで行くと編成を伸ばすしか無いね
藤が丘の車庫に多少まだ土地が残ってるから8両対応にしようとすれば無理やりできるかもしれない
問題は高畑の方でこっちは全然余裕がない
最小限のコストで強行するなら名古屋で南北にホームを分割してそれぞれ折返しにするしかないな
213名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 11:24:17.37ID:4OP+3BPB0
でもホームを伸ばすお金って結局新線作るのと同じくらいかかるからあれこれいじっても無駄かもね
栄とか伏見とか埋設物多いだろうし
効果は微妙だけど砂田橋から引山線作って四軒家まで伸ばすとか
本地住宅の人口だけでも吸い取ったらかなり空くかもね
214名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8a12)
2021/10/17(日) 11:27:28.34ID:pBMEl4Hma
久屋大通バスレーンだな
名鉄バスセンター前から吹上までに
基幹1号のような外側専用レーンで
優先信号も作る
久屋大通が渋滞しても名古屋高速の交通量には余裕があるし、新須崎や栄IC出来たら名古屋高速に流れて貰えばいい。
215名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 11:42:02.17ID:4OP+3BPB0
そこは若宮だみゃ
216名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 11:54:23.46ID:4OP+3BPB0
池下以東の人口が増えることを懸念してるのに吹上までバス走らせても全く意味がないわけで
基幹バスを猪高車庫から藤が丘まで伸ばすくらいじゃないと
217名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 13:04:12.66ID:XvZ+qX5zd
藤が丘を通る新線って計画されてたっけ
218名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/17(日) 13:05:00.66ID:Fe0VD3Ts0
藤が丘は無い。
219名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/17(日) 13:17:59.90ID:mOBoVSwV0
並行路線を作ろうとしても劣化東山線になるだけ
東山線自体を強化してくれ
220名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 13:26:45.67ID:4OP+3BPB0
それが一番無理
221名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/17(日) 15:41:28.99ID:t9x0NrBBa
>>202
新東山線、
これねえ本当はかんたんに建設できるだよ
だいたいいつも建設費が問題になるけど
東山線が大黒字路線だからいくらでも費用はあるのさ
222名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 17:12:43.24ID:XvZ+qX5zd
>>218
やっぱないかぁ
あの辺通る路線がもう一本欲しいよね
223名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/17(日) 17:20:06.35ID:MCdf+wUSr
>>221
累積欠損金はどうするの?
224名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 19:23:20.34ID:4OP+3BPB0
>>223
それはあと15年くらいで無くなるから大丈夫
名古屋市が本当にヤバいのは市バスの方
民間委託とかで給料削ってるけど不採算路線が多すぎる
225名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 19:34:24.55ID:4OP+3BPB0
このままだと栄の再開発も失敗するよね
地下鉄はパンク、毎日大混雑で遅延とかまともに通勤できないし
高層ビルだけ建てて後は放置って武蔵小杉の二の舞じゃん
226名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/17(日) 19:52:02.20ID:tul/MWWLa
>>223
作れば黒字の路線にそんな心配はいらないの

むしろ負債返済が楽になる
227名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/17(日) 19:57:02.12ID:tul/MWWLa
>>225
だよね、東山線がネックになっていて栄が発展できなくなっている
なんとかしないとね
228徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/17(日) 20:00:33.50ID:i5+bMvCdd
>>224
東京の方は知らんが、大阪市交通局でも地下鉄は黒字でも市バスは赤字だったからねぇ

だから民営化(藁)した際に分離しちゃった
まあ、市バスは運賃均一性だからある程度の距離を乗るなら激安だし、「市バスだから」辺鄙なところでも路線を伸ばさないとイケナイから儲からんのだろうけどね
229徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/17(日) 20:01:59.14ID:i5+bMvCdd
>>227
桜通線じゃぁ役に立たんからな…
230名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 20:10:27.92ID:4OP+3BPB0
>>228
名古屋もICカード入れたんだから3つくらいの距離制に戻せばいいんだけどね
220-250-280くらいなら大して反対も出ないだろうに
均一料金だから貧民の多い区域は市バスの再編に反対するわけで
最初から距離によって運賃が変わるなら乗らないからねぇ
231名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 20:37:18.16ID:XvZ+qX5zd
>>224
市バスって確か路線の8割くらいが赤字だよね
黒字なのは名駅とか栄を循環するようなやつだけだった気がする
232名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 20:40:55.51ID:4OP+3BPB0
>>231
一番の黒字は藤が丘から本地住宅を結ぶ路線
2番目は一社循環
金持ちが多い地域だから駅から1つ目のバス停からも乗ってくるからな
233名無し野電車区 (ワッチョイ fb2a-7gmV)
2021/10/17(日) 20:44:08.33ID:5A/T5FXq0
星ヶ丘から乗車して次ですぐ降りてしまう人が結構いる
234名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 20:45:42.96ID:4OP+3BPB0
あと単純に名古屋の市バスは都営バスや大阪の市バスよりも営業エリアが広すぎる
どの家からも歩いて10分以内で地下鉄に乗り換え1回で都心に出られるようにするのが目標で
明らかに過剰すぎる路線網になっている
それで採算が合わないから本数は毎時1本しかなくて利便性が最悪だから誰も乗らないという悪循環
結局公営だと国鉄みたいになる運命なのよ
235名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-yeKJ)
2021/10/17(日) 20:56:56.43ID:LSBgAc3r0
>>226
バーカ
236名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/17(日) 20:57:22.56ID:MCdf+wUSr
>>226
確かに黒字になるなら新線つくったとしても、いつかは累積赤字は解消されるね。
どこにバイパスつくるの?
237名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 20:57:42.49ID:XvZ+qX5zd
>>232
なるほどね
ありがとう

にしてもバスはかなり赤字になってるのにそれでも名古屋市はSRTとしてバスも候補に挙げてるのか…
238名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 20:59:38.59ID:4OP+3BPB0
それと交通局で働いてる人が他の役所から転属で来る人が多いから
別に交通関係の仕事がしたくてやってるって人がほとんどいないのがね…
交通局長とか前は水道局だったり、その後は天下りでゆとりーとだったりって感じで
役員人事がすっごい適当なんよ
そりゃJRだったり名鉄だったり本業だけでやってるところと比べて適当になるのも当然なんだよね
バスだけでもさっさと民営化した方がいいよ
239名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 21:01:13.30ID:4OP+3BPB0
>>236
でもお前昆布じゃん
240名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 21:01:29.24ID:4OP+3BPB0
>>223
昆布バーカ
241名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/17(日) 21:03:20.72ID:MCdf+wUSr
>>238
局長は別として、他局から来る人なんてほとんどいないよ。
て、知り合いから聞いた。
242名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 21:07:31.51ID:4OP+3BPB0
>>237
あれも単純に地下鉄作る金がないからバスでいいやっていう安直な考えだよ
運転士不足だったり連節バスだと乗り降りに時間がかかったりとか
考えられる問題は度外視してとりあえず提案してみただけ

岐阜の清流ライナーはほぼ駅と大学を結ぶだけだからいいけど
名古屋の都心部で乗り降りがこまめに発生する路線なんてダイヤが維持できない
243名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 21:07:47.15ID:4OP+3BPB0
>>241
昆布バーカ
244名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/17(日) 21:14:20.69ID:4OP+3BPB0
城北線が開業したら北区の川向こうの市バスはかなり削減できるんだけどねw
あとは敬老パス他社OKでどのくらい平行する路線が削れるんだろ?
高速1とか走れば走るほど赤字だからそろそろ廃止にしないといけないんだけどね
名古屋南インターの見返りみたいな感じでずっとやってるけど
245名無し野電車区 (ワッチョイ fb2a-7gmV)
2021/10/17(日) 21:19:05.27ID:5A/T5FXq0
ここは名古屋市営地下鉄について語るとこです
246名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-e8Xz)
2021/10/17(日) 21:33:22.99ID:9zwpmRnW0
>>241の補足で一般職員について。
現業は局採用だけど、市採用(総合職と言っていいのかな?)の場合は結果的に交通局に配属されただけだから、純粋に地下鉄の仕事をしたい人は少ないのかもね。
そこは名鉄やJRとは違うだろうね。
まぁ、適当に仕事している訳ではないと思うけどw
247名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 21:52:52.26ID:XvZ+qX5zd
>>242
実際にそんなのが5分おきのダイヤとかになったら恐ろしいなぁ…
結局みんな地下鉄使いそう
答申にはないけど、東山線東部から名古屋城方面を通って名駅に行くような地下鉄が路線とか面白そうだけどね
248名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-yeKJ)
2021/10/17(日) 21:56:25.41ID:LSBgAc3r0
あぼーんだらけ
249名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/17(日) 22:08:06.12ID:mOBoVSwV0
>225
問題は栄の高層ビルに入る企業がどこから移転してくるかってこと。これが伏見辺りの古いオフィスからの移転なら問題ない。それなら東山線の輸送量は現状と変わらないから
やばいのは東山線以外から移転してくるパターンだ。都心回帰とか言って郊外から栄に大量のオフィスを集められるのが一番困る
250名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/17(日) 22:08:29.23ID:mOBoVSwV0
>>225
251名無し野電車区 (スッップ Sdbf-AgWr)
2021/10/17(日) 22:19:10.52ID:XvZ+qX5zd
>>249
なんだかんだ伏見もビルが古いからって事で栄に流れてきそうな気配はあるけど、名古屋市外から多くきそうだなぁ
252名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/17(日) 23:25:47.97ID:Fe0VD3Ts0
他県からも企業誘致出来るといいね
253名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/17(日) 23:40:15.09ID:mOBoVSwV0
まあオフィスの供給量は大したことないと思うがね。
名駅は太くて背が高いのに対して栄の高層ビルは細くて高いって感じ
実際、中日ビル.栄広場.三越の3棟合計(35万平米)よりタワーズ1つ(40万平米)の方が延床面積はでかい
254名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/17(日) 23:45:55.57ID:DPMHTKE00
>>253
タワーズは名古屋駅の線路部分まで建設用地の面積に入れてるからえげつない延床面積にできてるんだよね
丸栄とかの跡地は一体で開発するならタワーズ以上のものにできそうな気がする
255名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 00:25:05.48ID:8QQctRCN0
>>246
昆布死ね
256名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/18(月) 00:43:16.94ID:LyqN79If0
>>254
丸栄栄町ビル跡地でもセントラルタワーズ以上の延床面積は無理。名古屋でタワーズを超える可能性があるのは名鉄名古屋再開発くらいしか無い
257名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 01:27:16.55ID:8QQctRCN0
>>247
現状基幹バスですら朝はシェルターに運賃箱設置して車外で精算してるからね
連節バスなんかにしたら遅れが酷いだろうね
258名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 01:35:14.93ID:8QQctRCN0
>>249
おそらく伏見とかだろうね
それで伏見あたりの古いオフィスビルが淘汰されると思うよ

問題はその跡地に間違いなく高層マンションが建つだろうなということ
すでにプラウドタワーとかモロそういう流れになってる
伏見がオフィス街の地位を失ってマンション街になって
栄の駅前の高層ビルにオフィスがどんどん集約されていくようになる
259名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 02:01:46.48ID:8QQctRCN0
https://yume-sakae.com/2019/08/31/__trashed-5/
https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

長者町の再開発これね
栄日記みるとあちこちでビルぶっ壊してるのがよく分かる
これがリニア開業までにどんどん加速していくんだからたまったもんじゃない
260名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 02:16:22.10ID:8QQctRCN0
>>251
名古屋市外から来るオフィスだったら名駅か金山辺りでしょ
わざわざ市外から栄を目指してくる企業は少ないよ
栄はもともと城下町だから古くから馴染みのある企業や役所しかない
261名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/18(月) 03:00:35.90ID:zpQWHTqJa
伏見から栄に移転するなら混雑率変わらないよねw
名駅→伏見の区間でいうと、今まで伏見で降りてた人が栄まで乗るようになっただけ
262名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-SdPo)
2021/10/18(月) 03:05:27.99ID:zpQWHTqJa
有名どころだと日本特殊陶業が高辻から久屋大通の
アーバンネット名古屋ネクスタビルに本社移転するらしいな
263名無し野電車区 (ワッチョイ ebd8-iLt3)
2021/10/18(月) 06:19:07.84ID:pk5MsCyC0
モ263
264名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/18(月) 07:09:09.77ID:VVSdor0Na
新東山線はリニモでいいよ
広小路か錦通りのうえを高架をつくつて
そのまま名鉄百貨店の2階へどーん
265名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-7JJ+)
2021/10/18(月) 07:53:53.73ID:N0cgK9t2a
>>257
シェルターに改札機(精算機)を常設すればよい。
入場フリー機、出場改札機(精算機)で。
266名無し野電車区 (スップ Sdbf-dQ2a)
2021/10/18(月) 08:07:00.24ID:DWnyuKNld
リニモで清水口の名古屋高速の上を乗り越えるの大変そう
そもそも、藤が丘出てから地上へ登ってくる進入口作れるのか
街だらけなのに
267名無し野電車区 (スップ Sdbf-dQ2a)
2021/10/18(月) 08:42:27.25ID:DWnyuKNld
ごめん、清水口じゃなくて東新町だね
268名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-VEHF)
2021/10/18(月) 12:51:05.41ID:VVSdor0Na
トウシンチョウなのかヒガシシンチョウなのか
それが問題
269名無し野電車区 (スップ Sdbf-tW1Z)
2021/10/18(月) 12:55:11.94ID:8hE6Y30Dd
テイシンチョウだろ?
270徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/18(月) 12:55:49.30ID:q8FXeXp9d
コンブチョウかな
271名無し野電車区 (オッペケ Sr0f-e8Xz)
2021/10/18(月) 12:58:25.35ID:6DJZ0IfUr
50系統
名古屋駅〜妙見町(東新町・塩付通経由)
272名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 13:01:43.08ID:8QQctRCN0
>>265
入場フリーで出場だけ改札機をつけるというのは混雑時は精算逃れが多発するだろう
入場の時点で精算できるようにしないと難しい
273名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 13:07:34.53ID:8QQctRCN0
>>270
塩こん部長
274名無し野電車区 (アウアウキー Sa8f-7JJ+)
2021/10/18(月) 13:16:43.84ID:N0cgK9t2a
>>272
名鉄バスからの直通便があるけど。
入場フリーはもちろんゲート付き前提。
275名無し野電車区 (ワッチョイ ef02-jsEb)
2021/10/18(月) 13:24:56.29ID:ixPmgh/m0
>>231
一般的に市バスは大赤字が普通で仮に黒字なら何かしら利便性に問題があるから問題視されるのに独立採算制のせいで黒字を求められる

これでも黒字を目指すばかり利便性などがかなりないがしろになっている方だぞ

>>228
民営化の利点として駅や車両改修・駅ナカ開発・駅周辺不動産等他業種への進出があるのにバス路線も譲ったところで上の利点にはほとんど影響しないからもし黒字だったとしても譲渡はされない
あったとしても別会社新設民営化か既存バス会社へ売却
276徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/18(月) 13:45:14.20ID:dhLBPn0Pd
地下鉄にしろ市バスにしろ、(名古屋市の)維持発展のための「市民等への交通サービスの提供」であって、収益得ることをを目的とした事業ではない事が忘れ去られているよね

そりゃまぁ赤字になるよりかは黒字の方がいいんだろうが、ハナから黒字が見込めるなら民間がやってるよ
277名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 13:52:37.87ID:8QQctRCN0
>>274
何の話よ
278名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 13:54:27.72ID:8QQctRCN0
>>276
ところが基幹バスに限って言えば名鉄が縄張りを持っていた古出来町以西に乗り入れるために作った制度だからな
当時の市バスはみんな古出来町から今池に向かう路線だったわけで
279徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/18(月) 14:01:24.81ID:dhLBPn0Pd
>>278
名古屋市が名鉄から路線を取り上げて自分のものにしようとするのは、歴史の繰り返しだよねw

交通局自体の前身が…w
280名無し野電車区 (ワッチョイ 8b36-6i8c)
2021/10/18(月) 14:11:32.67ID:3mcj8+Oo0
>>239
うん、俺昆布だよ。
でもお前も昆布じゃん。

>>244
名古屋高速の通行料金は大型車1570円で、高速1の高速運賃10円。
157人も乗れるわけないからどう考えても高速料金をカバーできるわけないし。
俺は名駅勤務だけど、毎月1回の通院先が鳴海にあるから高速1は毎月乗るので廃止は困る。
勤務終了後に地下鉄で栄に行き、そこから高速1利用。
鳴海までは名鉄で360円だけど、栄までは定期券あり。栄から高速1に乗るから220円だけで済む。
281名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 14:18:32.44ID:8QQctRCN0
>>280
でもお前昆布じゃん
282名無し野電車区 (ブーイモ MM7f-D7a8)
2021/10/18(月) 17:34:25.09ID:lruZ7b8YM
>>281
でもお前、鶴亀じゃん
283名無し野電車区 (スッップ Sdbf-1dpp)
2021/10/18(月) 18:04:04.86ID:/PgEM6Mcd
>>268
飯田線にひがししんまちという駅があってだな
284名無し野電車区 (ワッチョイ 8b36-6i8c)
2021/10/18(月) 18:33:45.22ID:3mcj8+Oo0
>>281
その前に日本語を勉強しては?
「俺昆布だよ」と名乗る人に対して「お前昆布じゃん」と疑うのは日本語としておかしい。
285名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-e8Xz)
2021/10/18(月) 19:13:34.86ID:0SLY3h7M0
>>284
鶴亀氏wは国語も算数も苦手みたいだからなーw

どうでもいいけど、50は東新町・塩付経由だった気がしてきた。
もう一つは矢場町・川名本町経由だったかな。
かなり記憶が曖昧w
バス停が『トウシンチョウ』になったのっていつだったっけ?
286名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-7Cy+)
2021/10/18(月) 19:32:16.57ID:fCXuBvaOa
なんで馬鹿亀に氏なんてつけてんの?
287名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 19:54:17.37ID:8QQctRCN0
>>285
神領総合昆布死ね
288名無し野電車区 (ワッチョイ 8b01-OWqZ)
2021/10/18(月) 20:34:56.49ID:Ldyg1xKL0
また昆布か
289名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-e8Xz)
2021/10/18(月) 21:28:53.24ID:0SLY3h7M0
亀レス!
>>257ってゆとりーととゴッチャになってる気がするんだけど。
基幹2でそんな事やってたか?
290徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/18(月) 21:37:34.40ID:dhLBPn0Pd
実は基幹1とかは…

…基幹1ってどこ走ってたっけ?w
291名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-o8B0)
2021/10/18(月) 21:46:11.14ID:0SLY3h7M0
基幹1は前乗りだよ。
栄〜鳴尾車庫と栄〜総合体育館!
292名無し野電車区 (スップ Sdbf-lXOI)
2021/10/18(月) 22:04:28.94ID:FkJ3u7v3d
基幹1で連接バス走らす計画なかったっけ?
293徳田都 (スプッッ Sdbf-ozEa)
2021/10/18(月) 22:33:35.84ID:dhLBPn0Pd
>>291
おぉ、ありがとう
294名無し野電車区 (ワッチョイ 2b3c-4HJo)
2021/10/18(月) 22:49:03.71ID:8ZiBO/C90
アネックスビルが閉館したので、最寄駅だった久屋大通駅は乗り換え以外でほとんど利用しなくなる。
295名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/18(月) 23:11:08.88ID:KI9QEnC60
>>294
今後再開発してくから5,6年後は変わってるかもね
296名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 23:18:27.58ID:8QQctRCN0
>>289
昆布死ね
297名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 23:18:59.84ID:8QQctRCN0
>>293
昆布に構うな
298名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 23:19:40.28ID:8QQctRCN0
https://plaza.rakuten.co.jp/ofuku55/diary/200902070000/

昆布ってこんなことも知らないのか
本当に名古屋市民なのかこいつ
299名無し野電車区 (ワッチョイ efd6-AgWr)
2021/10/18(月) 23:22:02.86ID:KI9QEnC60
セントラルパークが囲んでるビルは1971年にできたみたいだからそろそろ建て替えの時期ということで、セントラルパークと一緒に開発できるかも
ただ、その周辺のビルが1991年とかに建ってるからまだまだ現役だし用地買収や一体開発は難しそうだなぁ
300名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 23:22:11.08ID:8QQctRCN0
>>294
これで久屋大通は完全にただのオフィス街になるね
人の流れがどんどん栄に集中していって栄の面的広がりが狭まりそう
まさに高層ビルの弊害がこれからの栄に降り掛かってくるよ
久屋大通公園も栄周辺だけ賑わって北の方は閑古鳥だからね
301名無し野電車区 (ワッチョイ 2bd2-o8B0)
2021/10/18(月) 23:33:49.97ID:0SLY3h7M0
>>298
元名古屋市民ですが何か(^^)

市役所でやってたのか。
今はやってないでしょ。
てか、三菱のエコハイブリッドとか懐かしいなー。
302名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/18(月) 23:58:09.85ID:8QQctRCN0
>>301
昆布死ね
303名無し野電車区 (ワッチョイ 0f2a-KUiw)
2021/10/19(火) 00:11:36.47ID:yMjIVoDC0
東急無くなったん?
304名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/19(火) 00:13:02.78ID:HajbtcuV0
アネックスのことか
東急ハンズは移転だぞ
305徳田都 (アークセー Sx0f-ozEa)
2021/10/19(火) 00:46:56.43ID:sv0TZqrEx
>>303
東急グループが絡んでるビルはアネックスビルだけじゃぁないんだな…

思わぬところでスペイン宗教裁判…
もとい、東急グループ!
306名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/19(火) 02:47:32.27ID:9W7P0jaw0
>>300
久屋大通が閑散としてるのは今に始まった話じゃないから高層ビル云々は関係ないけど、
普通、高層ビルができるとオフィスワーカーが一気に増えるから周辺一体も賑わうよ。名駅もその流れで
名駅3丁目周辺がかなり発展した。栄もプリンセス大通や住吉にぽつぽつある駐車場が飲食ビルなどに開発されてくかもな。
307名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/19(火) 02:54:39.86ID:9W7P0jaw0
というか高層ビルに用事があるのはオフィスワーカーと金持ってるジジババくらいでしょ。あとは高層ホテルの宿泊者もか
普段栄や矢場町をぶらぶらしてる若者は最近でかいビルできたねーって言うだけでビルの中には入らない。栄の高層ビルに入るであろう商業施設は高級志向ばかりだから
308名無し野電車区 (テテンテンテン MM7f-ozEa)
2021/10/19(火) 08:39:24.22ID:o851y750M
名古屋のハンズは三重交通なんだが
309名無し野電車区 (ワッチョイ 2b3c-4HJo)
2021/10/19(火) 15:27:04.18ID:7boQXg7g0
>>304
場所は決まっていないが(内部では決まっているかもしれない)来年秋に栄のどこかに移転開店予定。
310名無し野電車区 (ワッチョイ 0fdb-ZO17)
2021/10/19(火) 15:29:57.99ID:G5JCCTkZ0
ハンズは丸栄の跡地にできる仮()の商業施設にできるって噂だね
311名無し野電車区 (アウアウウー Sacf-8a12)
2021/10/19(火) 16:38:24.99ID:kxa5p2/Ia
柳橋中央市場の入口目の前がパチ屋……
https://johojima.com/pachinko_news/post-190726/
312名無し野電車区 (ワッチョイ 2b36-qXe0)
2021/10/19(火) 16:39:33.14ID:35+t1dhX0
一部報道では松坂屋で検討してるそうだけど
313名無し野電車区 (スププ Sdbf-AgWr)
2021/10/19(火) 16:46:22.61ID:GyVJcM1Md
>>311
これね
トヨタ系の東和不動産が競り負けたとこだね
名駅徒歩圏内でパチンコ屋はないよなぁ…
まぁ何年か前にキング観光が取得したところからすごい批判されてたね
314名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 01:51:05.13ID:lDm8XgGO0
>>305
お、おう
315名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 01:56:18.80ID:lDm8XgGO0
>>306
久屋大通はランドマーク的な存在を失ったのは大きいと思うよ
アネックスが久屋大通の象徴みたいなものだったから
栄は今後はそういう建物がいっぱい建つからいいけどね
まあ三の丸再開発に期待するしかないかな
316名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 01:59:11.83ID:lDm8XgGO0
>>307
低層階にできるスーパーとかフードコートくらいだね
高級志向でもおしゃれなカフェとかがあればいいかもしれない
317名無し野電車区 (ガラプー KKcf-e62i)
2021/10/20(水) 02:04:33.13ID:8yGB6vdKK
This is ヒサヤ踊り
318名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 02:07:58.17ID:lDm8XgGO0
>>309-310
それがいいのかもね
正直久屋大通で勝負するのは場所が悪すぎた
319名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 02:12:36.89ID:lDm8XgGO0
>>312
ハンズは矢場町とか大須の方が雰囲気にあってるかもね
ロフト名古屋とかハンズ入ってそうだけど入ってなかった
320名無し野電車区 (JP 0H7f-AgWr)
2021/10/20(水) 02:25:40.27ID:8oX2f9EpH
>>315
https://www.nup.or.jp/nui/user/media/document/investigation/sannomaru/sannnomaru_kousou2.pdf

三の丸が再開発されるのも約20年後か
パースだと結構先進的な建物になってるね

文面だと霞ヶ関に次ぐ大規模官公庁街とか高度利用とか書いてあるけどあのへんの容積率って400%だしそんなんで大規模官公庁街作ったり高層化できるのかって感じだけど
あと名古屋市役所は是非とも武家の国立博物館にしてほしいね
321名無し野電車区 (JP 0H7f-AgWr)
2021/10/20(水) 02:29:33.55ID:8oX2f9EpH
高い建物が全てじゃないけど、やるならいっそ派手にやってほしいな
名駅や栄並みの大規模規制緩和やらイメージパースみたいな斬新なデザインにするとか
322名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/20(水) 03:04:07.42ID:4Ci/FgPE0
>>319
それはほんとにそう。アネックス繁栄の時代を知らない若造のワイからしたらなんでハンズが久屋大通にあるのか意味不明だった。久屋大通ハンズはオフィス街にポツンとある感じ。ハンズは普通栄か矢場町あたりにあるもんだろと
323名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/20(水) 03:13:13.35ID:4Ci/FgPE0
>>320
高さ制限があるから三の丸の高層化はできない。
地上49m(オフィスビル12階の高さ)が限界
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000035/35467/choubouhozen.pdf

でも三の丸はポテンシャルがある。重要文化財である市役所と県庁は高級ホテルや博物館・美術館に転用。官庁街の建物群は集約化。新ビルは重厚感とデザインを重視したもので
欠かせないのは久屋パーク北側との連絡デッキだね。これがあるだけで一気に回遊性が高まる。あとはSRTの停留所も必須
324名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/20(水) 03:24:50.99ID:4Ci/FgPE0
>>320>>323に書かれた内容が実現できたら、
久屋大通、テレビ塔から名古屋城の南北ラインが名古屋の一大観光地になる可能性を秘めてるよな。
市役所や県庁のような近代建築は素人目で見てもすごいのが分かる。名古屋城や本丸御殿は言わずもがな。あとはいかにしてゆとりある楽しい歩行者空間を作るかなんだよね
325名無し野電車区 (ワッチョイ 7bfd-dvcS)
2021/10/20(水) 09:22:51.05ID:xugkunos0
>>323
三の丸もだけど間の丸の内の再開発も必要かな
ただあそこってマンション多いんだよな
326名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 09:52:45.72ID:lDm8XgGO0
>>322
アネックスができた時代って矢場町がセレブとかマダム(要するに金持ちババア)のたまり場で
若者の町って印象は今ほど強くなかったんだよね
大須も寂れてたし今池とか新瑞橋辺りにたむろしてた感じ
327名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/20(水) 10:06:24.35ID:lDm8XgGO0
>>325
丸の内とか弁護士とかの士業を営む人間が多い街だけど
最近は高級志向のマンション増えてるからね
328名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-SdPo)
2021/10/20(水) 15:18:16.66ID:4Ci/FgPE0
丸の内の再開発といえばこれ
木造オフィスの出来栄えがすごいらしい



あとはフコク生命ビルも再開発。
こちらは高さはないが延床面積5万平米の重量級ビルになる予定
https://pbs.twimg.com/media/FAjzgPpVQAA1xWn?format=jpg&;name=900x900

現状この2つ以外はマンション開発ばかりだなー
329名無し野電車区 (ワッチョイ 0fb0-4HJo)
2021/10/20(水) 20:36:57.37ID:Wq86q0ph0
日曜日の午後11時30分からTBS系列で放送されてるBACKSTAGE。
17日は地下鉄整備場の特集だったけれど、CBC制作番組なのに、
名古屋市営地下鉄ではなく、東京メトロ南北線を紹介していた。
330名無し野電車区 (ワッチョイ 2b3c-4HJo)
2021/10/20(水) 23:12:38.97ID:E38Cve7E0
>>322
ビルの名前はセントラルパーク(地下街)の別館(アネックス)と言う意味なんでしょうか?
地下街の北の端に位置しているし、駅が出来たのは3年後の1989年だね。
331名無し野電車区 (ワッチョイ 9fca-mfKz)
2021/10/21(木) 10:10:23.81ID:URfWCMTm0
https://twitter.com/gourmet_nagoya/status/1447870592946884614

これうまそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
332名無し野電車区 (ワッチョイ ebd8-iLt3)
2021/10/21(木) 14:53:58.05ID:IUPv2ZQV0
332
333名無し野電車区 (ワッチョイ ebd8-iLt3)
2021/10/21(木) 14:54:16.99ID:IUPv2ZQV0
モ333
334名無し野電車区 (ワッチョイ fd5f-fDtU)
2021/10/22(金) 09:49:09.07ID:odw7hi8d0
いっそのこと線路上に人工地盤を作り、名古屋駅とささしまライブを繋げてしまうというのはどうでしょう?
335名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/22(金) 10:49:56.64ID:jvoPhpF40
何の意味が
336名無し野電車区 (スッップ Sda2-kWVy)
2021/10/23(土) 16:59:37.84ID:FIH3UPGxd
センパできる前のテレビ塔下で鉄人タイガーセブンのロケやってるのを親父が見たんだとさ
テレビ塔以外なんにもなく寂れてたらしいわ
337名無し野電車区 (スップ Sd02-fxQM)
2021/10/23(土) 17:47:18.19ID:BsmPRI6td
池下が最近高層化されてきてるけど、今池もそろそろビルが3,40年経ってきてるし建て替えで高層化する時期かなぁ
338名無し野電車区 (ワッチョイ e93c-iBLV)
2021/10/23(土) 23:40:28.35ID:LPNepf2f0
>>336
寂れていた、と言うよりガラン!としていたのかも。
建物が無いどころか樹木もまだ小さくて現在噴水のある場所からテレビ塔の足元まで見えていた。
名古屋市電を写した写真集に載っていた。
339名無し野電車区 (スップ Sd02-HFpb)
2021/10/23(土) 23:59:27.95ID:p8tdzWmcd
池下の高層化は主に住宅(タワマン)だけど、今池はやはり商業地としての地位を取り戻せるような開発を積極的にしてほしいものだね。

願わくば、千種駅と一体となって、金山や大曽根に次ぐ新たな副都心として成長してほしいものだ…。
340名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/24(日) 01:29:14.79ID:mJ3NtbAK0

341名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/24(日) 01:30:49.31ID:mJ3NtbAK0
>>340
NAGOYA The Tower完成後のシュミレーション動画。
高層ビルが少ない場所に150m級が立つからとても目立つね!
342名無し野電車区 (アウアウエー Sa8a-Ni0A)
2021/10/24(日) 07:51:11.19ID:FzOyhxkga
>>339
日本経済の縮小に合わせて商業地も縮小傾向。
人気のあるエリアへの集積が進み、負け組の宅地化は避けられない。
東京や大阪の中央区でも古いオフィス街がマンション街に変わりつつある
343名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/24(日) 16:16:38.40ID:mJ3NtbAK0
古いオフィス街=設備が古い低効率なビル
でしょ。それを放置するくらいならタワマンにした方が街も綺麗になるよ
オフィスもマンションもそれぞれ高層化して少数エリアに集積させる。その方が容積率を持て余さずに使い切れるし効率いいじゃない
344名無し野電車区 (アウアウエー Sa8a-Ni0A)
2021/10/24(日) 17:14:03.06ID:+VxF6HRea
集積が始まると不人気エリアや郊外は厳しい。
産業や特色を持たないベッドタウンは廃れていくことやむ無しだな
345名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/24(日) 17:35:36.72ID:mJ3NtbAK0
丸の内1丁目、丸の内2丁目、栄5丁目の一本入ったところでマンション開発が加速してるのはまさに>>342だよなあ

これが、栄のど真ん中(例えば中日ビルなど)の一等地で高層階にマンションが入る、
とかだと流石に目も当てられないが現状はセーフか。松坂屋の再開発もマンションなしだといいな
346名無し野電車区 (ワッチョイ 6dfd-HXwt)
2021/10/24(日) 18:12:59.49ID:2fZmljjG0
丸の内は越境組の住所だけマンションが結構あるからな
住んでないけど誰かに貸してるってところは多い
347名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-fxQM)
2021/10/24(日) 22:17:38.29ID:o5K/3jxr0
>>345
その理論で言うと今池も高層マンション街になりそう
千草も池下もそんな感じだしね
それにしても名鉄が名駅の壁ビルにマンション入れようとしてたけど計画見直しにしてくれてよかったよね
マンション入れるならホテルの方がマシ
348名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/24(日) 23:05:02.35ID:mJ3NtbAK0
今池は新今池ビルの再開発がどうなるかだよな〜
ここで高層階がマンションになっちゃうと、、

報道によると京阪HDが跡地を取得し、ホテルかマンションでの活用を考えている模様
349名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-fxQM)
2021/10/24(日) 23:08:00.43ID:o5K/3jxr0
>>348
あそこはまだ構想が出てないことを考えると周辺の一体開発しようとしてるんじゃないかと邪推してしまう…
350名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/24(日) 23:16:07.76ID:5UopsilLa
あの区画はキング観光以外は古いビルばかりだから一体開発も期待したい。
351名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/24(日) 23:17:29.34ID:5UopsilLa
高層に拘らず、地下鉄との接続を意識してオアシス21のような施設にするのもありかな
352名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 01:09:42.49ID:hLXdjrZ00
>>342
これね
名古屋市が焦ってるのもこのせいなんよ
人口が増えるとその分社会保障も増えるから自治体にとっては厄介な問題
353名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 01:10:34.13ID:hLXdjrZ00
>>343
人口が増えて学校や育児施設が足りなくなっても放置していいなら別に構わないが

まあそういうのと無縁な人間には一生分からん問題だろうな
354名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 01:14:11.17ID:hLXdjrZ00
>>344
ベッドタウンというと市外と思われがちだが名古屋市は市域が広いから天白区辺りも廃れるのは間違いないな
当然市外なんて目も当てられない状況で豊田線沿線なんて過疎るだろう

さっさと急行運転や運賃の値下げを行って中央線レベルに便利な路線にすればよかったが
今のままでは小牧線以下の評価まで下がるだろうな
355名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 01:18:53.12ID:hLXdjrZ00
>>347
今池は無理でしょ
民度が低すぎる
どうせ日照権で揉めるだろうし反対運動が起きる
基本的に貧民が多いところにそういうものは建てちゃダメ
356名無し野電車区 (ワッチョイ e936-3GOm)
2021/10/25(月) 02:29:07.26ID:ximkgQw10
>>355
一連の書き込みのいい加減さ程度の低さが最高に5ちゃんねらーらしい
357名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/25(月) 03:05:39.10ID:Jh00qcAP0
>>353
とりあえず、名古屋において都心の人口増加によって学校や育児施設が不足してるっていうソースください

そもそも都心のマンションに住む人とベッドタウンに住む人では年齢や家族構成が違うでしょ。どこのファミリー層が伏見や栄、丸の内のマンションに引っ越したいと思うの
358名無し野電車区 (ワッチョイ 6dfd-HXwt)
2021/10/25(月) 06:22:11.38ID:vzbT7EkI0
今池、池下、本山、星ヶ丘、平安通、黒川、名城公園、東別院、庄内通、浄心、浅間町、御器所、八事
こう見ると再開発出来そうな所はそこそこ残ってるな
359名無し野電車区 (ワッチョイ e93c-Oz0Y)
2021/10/25(月) 07:34:02.28ID:zHUUDOHb0
○○がらみの土地が多そうなとこがいくつかありますね
360名無し野電車区 (スップ Sda2-ZAgJ)
2021/10/25(月) 09:07:13.86ID:l3i8xHmrd
八事霊園も再開発して住宅地に
火葬場跡地にはタワマン建設か?
あそこから旅立った死者の数もタワマン級だろう
361名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 10:35:08.08ID:hLXdjrZ00
>>356
ブーメラン乙
362名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 10:37:42.62ID:hLXdjrZ00
>>357
はい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31037740Y8A520C1CN0000/
363名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 10:38:39.28ID:hLXdjrZ00
>>360
建てる前から事故物件はやめろ
364名無し野電車区 (ワッチョイ e936-3GOm)
2021/10/25(月) 10:43:12.19ID:ximkgQw10
>>361
その「ブーメラン乙」も典型的な5ちゃんねるのネットスラングですね、滑稽です。
365名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 10:44:18.70ID:hLXdjrZ00
>>364
と捻った返しをすれば自分は違うと思っているところも滑稽です
366名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/25(月) 16:06:07.72ID:Jh00qcAP0
>>362
なんだ、都心の話じゃないのか。
367名無し野電車区 (スッップ Sda2-fxQM)
2021/10/25(月) 17:07:12.43ID:Pe+8FYPOd
三井ビルディング本館が2027年で築40年になるしそろそろリニューアルの時期かな
368名無し野電車区 (スッップ Sda2-fxQM)
2021/10/25(月) 17:09:29.09ID:Pe+8FYPOd
>>358
八事は10年後くらいにマンション建て替えの時期が来るらしいからその時に期待
369名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/25(月) 18:26:31.51ID:Jh00qcAP0
>>358
まずは池下と藤が丘の市営住宅を高層化してほしい
あれじゃ駅前の一等地を無駄にしてるよ
370名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-cJjH)
2021/10/25(月) 18:35:40.15ID:SDQfD/L10
ヨリマチFUSHIMIに開店した靴下屋とネイル店がもう閉店して空き店舗になってる。
371名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-fxQM)
2021/10/25(月) 19:38:44.33ID:d9dUZBcc0
ヨリマチ伏見みたいなところってスーパーとか入れれないのかな
やっぱ狭いから無理か
372名無し野電車区 (ワッチョイ 02e3-dcnK)
2021/10/25(月) 19:48:51.28ID:H5EgxpML0
>>371
伏見付近でスーパーといえば、テラッセ納屋橋の中に、メガドンキホーテ(実質ピアゴ)と、中消防署の近くにサンエースという安いスーパーがあるくらいだな

ヨリマチ伏見なら、カプセル型のシェアオフィスみたいなのがあると そこそこ利用者いそうなのに。
15分250円とかが相場らしいけど。

すでに、名古屋東宝ビルに、あるらしいけど

https://www.instabase.jp/space/4180092255
373名無し野電車区 (ワッチョイ d139-oCNV)
2021/10/25(月) 22:16:02.16ID:gdMe1Z390
>>370
市交じゃないが金山のミュープラットもすでに何軒かテナントが入れ替わってる
センパやユニモールもよく入れ替わる印象
374名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/25(月) 22:17:44.75ID:sE4jypiYa
ある程度新陳代謝は必要だ
2軒以上空きが続くと危ない
375名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 22:58:37.39ID:hLXdjrZ00
>>366
そもそも都心だけに絞ったデータなんて無いんだが
376名無し野電車区 (スップ Sda2-2JDI)
2021/10/25(月) 22:59:14.13ID:1oOErk7dd
藤が丘と池下の市営住宅は名古屋市基準だと築年数的にあと15年は現状維持よ
20年後に新しい建物の工事してるかどうかじゃないかな
377名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 23:00:49.22ID:hLXdjrZ00
名古屋市全体の問題だから当然都心も含まれるよってことなんだけどね
むしろ都心部の方がオフィス中心だったから郊外よりも逼迫してると思うけど
それに保育施設に限ったことじゃなくて他の住民サービスとかもね
ゴミの回収だって事業者は有料だけど住人は無料でしょ
378名無し野電車区 (スップ Sda2-2JDI)
2021/10/25(月) 23:05:17.69ID:1oOErk7dd
住民はゴミ袋代払っている
事業者に比べりゃ微々たる額だが
379名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/25(月) 23:35:49.73ID:hLXdjrZ00
ドン・キホーテはマジカアプリで払うと袋タダでくれるよ
380名無し野電車区 (スッップ Sda2-Zbg4)
2021/10/26(火) 07:06:39.02ID:1wvSa7/9d
名城線止まってるし
381名無し野電車区 (オッペケ Sr11-hwAa)
2021/10/26(火) 18:14:56.75ID:REl9be6br
名鉄100系とかまだまだ使うんだったら、更新時に固定窓から内開き窓に改造して欲しいわ。
382名無し野電車区 (スップ Sda2-2JDI)
2021/10/26(火) 18:16:01.59ID:+fmqvUWtd
伝馬町駅のトイレがキレイになってるのな
予算付き次第ホームなどもキレイにするのかな
383名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-uZ1I)
2021/10/26(火) 20:45:32.50ID:jCqWx6CxM
>>381
あと40年は使いそうだな
384名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-fxQM)
2021/10/26(火) 21:43:07.26ID:4NM0abmW0
最近八田に引っ越したんだけど、あそこはもっと発展してもいいんじゃないかなーと思う
385名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/26(火) 22:22:14.53ID:OKBNWV8Ja
笹島レベルのポテンシャルがあればいいが
そうでなければJR近鉄はわざわざ設備投資して運賃を減らすだけだからな
386名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 00:03:04.49ID:Svb5Dc8Gd
名市交以外は名駅一点集中でやってるし
重点として八田の扱いが軽くなるのは仕方ない感じね
387名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-0vhI)
2021/10/27(水) 00:34:43.60ID:/WEx0k0a0
名古屋市は東高西低だから八田に力を入れることはないと思う
近鉄もJRも優等列車ひとつも止まらないローカル駅 金山とは違う
388名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/27(水) 00:41:49.07ID:sxWX6u120
あらたまみのりの悪口はやめて差し上げろ
389名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-/TVA)
2021/10/27(水) 04:25:01.95ID:3K7xdku20
オンワード樫山名古屋支店、解体
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=211025300025&;pub=1

場所は笹島地下道や新駅予定地近く、LIXILのショールームの南。
解体主は住友不動産住宅分譲事業本部だから順当にいったらタワマンかな?Google earthで計測したところ敷地面積は3,000平米だからそこそこ大きなものを建てられるね。
それにしてもこのビル2001年竣工の建物なのにもう解体か、早すぎる。何か事情があるのか?
390名無し野電車区 (ワッチョイ d139-oCNV)
2021/10/27(水) 06:18:27.93ID:a++9b2zX0
八田は乗り入れる3つの路線がどれも名駅に向かうという時点でなあ
乗り入れ路線がいろんな方向に伸びる金山とは違う
391名無し野電車区 (スッップ Sda2-fxQM)
2021/10/27(水) 10:10:44.10ID:rttcqg6md
>>389
グロゲーに支社を移転するらしい
392名無し野電車区 (スッップ Sda2-fxQM)
2021/10/27(水) 10:13:05.29ID:rttcqg6md
>>389
途中送信失礼
グロゲーに支社を移転するんだと
不動産屋譲渡の理由は財務体質の健全化らしい
今流行りの不動産売却だね
393名無し野電車区 (ワッチョイ e136-V3Xv)
2021/10/27(水) 12:23:09.78ID:g+NWBj5T0
>>360
茶屋だけに一本化する形で、八事の火葬場なくなるの!?
2年前に祖父が亡くなって17年ぶりに八事に行ったとき
茶屋を希望する人が多いのか、ガラガラだったのは気になっだけど。
17年前に父親が亡くなったときは当然八事しかなかったらら結構な混雑だったけど。

>>383
70年80年になってくるから、さすがにそれはないでしょ。
安全性で問題が出てくるだけでなく、今後VVVF車が一般的になっていく中で、
わずかしかない旧式車を維持するのは手間もコストもかかる。
394名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 12:27:46.10ID:ToCopGEld
旧型車は部品供給の都合付かなくなったら
必要な電装品を新しいものに変えるか
リバースエンジニアリングで無理やり作るしかないわね

そこら辺の手間を考慮すると新車置き換えが手っ取り早い
395名無し野電車区 (オッペケ Sr11-V3Xv)
2021/10/27(水) 12:33:57.34ID:XselkbrBr
敬老パスの上限回数はどうなるんだろう

敬老パス世代なら、当然ながら携帯持ってない人も普通にいるから
携帯で確認する方法は現実的ではないし、
改札機のモニターに表示させるにも機器改修でコストがかかる
駅の窓口で聞く形になるのかな
396名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 12:46:30.87ID:ToCopGEld
>>395
現状の利用回数は敬老パスコールセンターに電話確認だと
で、上限到達した約1週間後に郵送通知、更に約1週間後から利用停止だそうだから
その後はパスの期限終了まで単なるmanacaになる
397名無し野電車区 (オッペケ Sr11-V3Xv)
2021/10/27(水) 13:08:05.66ID:XselkbrBr
上限設定をするなら、
敬老パス所持者は、子供用1日券とドニチエコの使用をOKにしたほうがいいのでは?

年間730回で1年は365日だから1日2回利用の計算になるが、
通勤で使えば5日×4週間×12ヶ月、往復で480回になる
休みの日に東山動物園に行って、帰りに栄で買い物して、金山で夕食してから帰るとなれば、
途中下車をすればするほど回数が増えるので上限オーバーする可能性がある
398名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 13:26:42.73ID:ZyLhEJBqd
敬老パスを通勤定期代わりにするのは止めようねってのが回数上限設定の意図
パス持ちの9割は上限未満で収まる見立てだからね
399名無し野電車区 (スップ Sd02-HXwt)
2021/10/27(水) 13:31:58.87ID:SHaNLoaEd
>>397
敬老パスは味鋺okとかかなり優遇されてるからなぁ
タク券使われるぐらいなら価格2倍の制限なし作ればいいのに
400名無し野電車区 (スッップ Sda2-fxQM)
2021/10/27(水) 13:45:31.49ID:rttcqg6md
吹上ホールもそろそろ40年選手だし建て替えが入るかな
もし立て替えるなら敷地は2haあるからかなり大きいものが建てれそう
401名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-V3Xv)
2021/10/27(水) 14:40:41.16ID:y10AcLmjM
>>398
会社側からすれば、交通費を支給しなくて済むから助かるよね

ここが匿名掲示板だから言うけど、おれは自閉症で福祉パス所持。
そのことは会社に話してあるから交通費はもらってない
402名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 19:26:21.44ID:ZyLhEJBqd
敬老パスや福祉パスの民鉄利用は乗り放題じゃなくて元手が必要な実質無料だからね
市営交通の乗り方と同じ感覚では乗れないよ
403名無し野電車区 (オッペケ Sr11-V3Xv)
2021/10/27(水) 19:44:57.69ID:ROOeF/tZr
>>402
名古屋市外へ出た場合が気になる。
パンフレットにそのことは一切載ってない。

境界駅からの差額のみ自己負担か、全額自己負担なのか。
後者の場合なら境界駅で一旦下りることになるけど、
上小田井は急行が止まるからいいけど、
普通しか止まらない柴田で一旦下りて、次の電車でセントレアへ行くのは効率悪い。
市内分は返金するからそれぐらい我慢して、ってことになるかな。
404名無し野電車区 (テテンテンテン MMe6-86N/)
2021/10/27(水) 19:54:25.47ID:SPwy+hIFM
>>403
名古屋市:敬老パスが変わります(敬老パスの制度変更)(暮らしの情報) https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000138542.html
このページのパンフレットにちゃんと書いてある。
運賃が還付されるのは乗車駅・降車駅とも市内駅の場合のみ。
どちらか一方でも市外駅ならば全区間の運賃が還付されない。
405名無し野電車区 (スップ Sd02-2JDI)
2021/10/27(水) 20:03:22.15ID:ZyLhEJBqd
例えば、中央線だけで名駅→勝川へ向かう場合、
〇〇パス持ちなら新守山で一旦改札出れば150円の自己負担
新守山で降りずに勝川で直接降りれば240円の自己負担
これだけの差額あるなら本数多い路線は一旦下車するのも手だが
1時間に2本程度しかない場合は差額を甘受して目的地まで直通も手
406名無し野電車区 (ワッチョイ 2e2a-OyHA)
2021/10/27(水) 20:06:44.95ID:vcKR3hIP0
大曽根-金山は半数を急行にしてはどうでしょう。
407名無し野電車区 (ワッチョイ e9d2-ul0n)
2021/10/27(水) 20:08:25.70ID:1IIk0yCI0
パンフレットの例にもあるんだけど豊田線の駅から乗って地下鉄の駅で降りる場合は地下鉄分は対象になるんだね。
日進から乗って中小田井で降りる場合はどうなるんだろうか。
408名無し野電車区
2021/10/27(水) 20:45:01.41ID:h+5CY/WM
福祉パス所持者が名古屋市内のJR・名鉄・名鉄バス・近鉄・三重交通が無料で乗れるようになったのを知ったら
自称勝川在住の手帳不所持の某カルテット障害者が発狂しそうだなwwwwww
名古屋市に移住して手帳取得すれば大好きなJR東海に(名古屋市内に限り)毎日無料で乗れるのにw
409名無し野電車区
2021/10/27(水) 20:46:52.79ID:h+5CY/WM
某カルテット障害者が本当に60代なら敬老パスでも大好きなJR東海に(名古屋市内に限り)無料で乗れるのか
カス害市民は負け組だなwwwwwwwwwwww
410名無し野電車区 (ワッチョイ e910-OyHA)
2021/10/27(水) 21:42:44.32ID:Z+O6p0Ni0
>>395
河村市長の選挙公約で、バス・地下の乗り継ぎなら、一回とカウントするようにと言ってたのはどうなったのかな?
うちのカミさん、親の介護に行くのに毎日バス地下での往復なんだけど・・・・
411名無し野電車区 (アークセー Sx11-iXiw)
2021/10/27(水) 21:54:30.46ID:WpGI0RBex
名古屋市交通局 路線バス
不採算路線減便 区間廃止(短縮化)リストラダイヤに
 
412名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-s116)
2021/10/27(水) 23:47:47.74ID:GUyVHIh70
覚王山や本郷でもマンション建設が増えてきてるらしい
東山線終わったな…
413名無し野電車区 (スプッッ Sd02-HFpb)
2021/10/28(木) 06:54:18.87ID:a9qapnjnd
>>412
それ今に始まったことではなく、千種・名東の東山線人気は万博以降ずっとでしょ。
確かに近年の覚王山は大規模PJが増えてる傾向だが、本郷はSレジが建ったのとシエリアが建つくらいで、そこまででもないかな。
相変わらず藤が丘周辺の建設ラッシュの方が顕著だね…。
414名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/28(木) 07:42:32.35ID:ZDW0oCM3a
高級志向狙うならグリーン車作らないとな。
415名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/28(木) 09:28:44.30ID:EhQHCGVG0
>>401
どこぞの不正利用の昆布とは違って偉いね
416名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/28(木) 09:30:05.77ID:EhQHCGVG0
>>406
急行券が必要になるのかw
417名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/28(木) 09:33:27.62ID:EhQHCGVG0
>>408-409
と障害者手帳を不正利用した昆布が申しておりますwww


157: 名無し野電車区 2019/10/20(日) 14:14:13.81 ID:RdESdmtU
お前らなんで障害者手帳取らないの? 障害者手帳が交付されれば、
お前らの大好きなでんちゃやバス(名古屋市交通局のみ)が無料で乗り放題になるのに(名古屋市民に限る)・・・
そして障害者手帳を所持していることは会社にはバレないから、交通費を月1万円程度不正受給出来るのに・・・
と思ったが、お前らそもそも働いていないから、交通費の不正受給が出来ないし心療内科に行く金も無いのかwww
働いていたとしても名古屋市外在住の田舎者だから、市バスとか地下鉄が無料にならないんだなw(市外民は半額にしかならない)
205: 名無し野電車区 2019/10/22(火) 10:01:00.01 ID:dKRtxYFC
>>191
俺が掛かっている病院は、
初診3000円
再診1500円×5回
診断書8800円だな
合計19300円
会社から交通費の不正受給をすれば2ヶ月で元が取れる計算になる。所持するのに費用は掛からない

168: 名無し野電車区 2019/10/20(日) 23:22:59.44 ID:RdESdmtU
>>166
貰える貰えるw まずは「先生寝れないんです」って嘘をついて心療内科に掛かれ
この時診断書を簡単に書いてくれる先生を探すことが重要。薬は飲まなくていい
そして6ヶ月以上経ったら障害者手帳を取りたいと申告して診断書を書いてもらえ
それを保健所に提出して審査が通れば1〜2ヶ月で障害者手帳と福祉特別乗車券が交付される

169: 名無し野電車区 2019/10/20(日) 23:26:10.57 ID:RdESdmtU
ちなみに仕事辞めたいとか思っている奴も心療内科で診断書を貰えば休職出来るから辞めずに済むぞ
俺が掛かっている病院の先生は、明らかに元気な患者さんにも「適応障害」とか「うつ病」って診断書を書いているからなw
おかげで4〜7月は新社会人と思われる若者で混雑してなかなか予約が取れないわ

622: 名無し野電車区 2019/12/31(火) 12:36:08.98 ID:mNPEF3Fg
>>574
俺の場合は節約じゃなくて増収だからなw
手帳で地下鉄無料なのを会社に隠して交通費を全額受給することで、年収を増やしているからw ケチなオイコラミネオとはちょっと違うよw
418名無し野電車区 (ワッチョイ 02ca-jKq9)
2021/10/28(木) 09:35:32.02ID:EhQHCGVG0
【COVIT-120】うさにゃん・亀山あゆむ・バ亀★9【COVIT-130】
http://2chb.net/r/rail/1634391918/230


昆布さん、ついに殺害予告してしまうwww

通報先はこちら
https://www.safe-line.jp/report/
419名無し野電車区 (ワッチョイ e910-Zbg4)
2021/10/28(木) 13:07:23.53ID:B2xMXbHj0
99 名前:マカプゥ(愛知県)[US] [sage] :2021/10/28(木) 06:59:40.93 ID:w1VMXl9m0
9月に開業したばかりの近所のクリニックの医師が失踪してる。なにがあったんだろう
http://ashiya-mental.biz/nagoya/
420名無し野電車区 (ワッチョイ 3901-jKq9)
2021/10/28(木) 13:27:40.48ID:s+Q5T5vr0
昆布医師も謎の失踪しそうwww
421名無し野電車区 (オッペケ Sr11-sj3R)
2021/10/28(木) 20:12:42.15ID:BIFt1lLer
【中区】栄町ビル、2021年9月30日閉館−名古屋中心部の複合商業ビル、興和が再開発へ
https://toshoken.com/news/23121
422名無し野電車区 (ワッチョイ 1232-s116)
2021/10/28(木) 21:03:31.91ID:KRzkR8c20
>>421
安藤証券のビル次第で大化けするやつだね
423名無し野電車区 (アウアウキー Sa89-/pkb)
2021/10/28(木) 21:35:51.48ID:ZDW0oCM3a
>>422
いっそのことどっかのジュラル星人市長みたいに……
424名無し野電車区 (スッップ Sda2-s116)
2021/10/28(木) 21:42:54.97ID:p5ddEL5gd
>>423
これから毎日ry
425名無し野電車区 (ワッチョイ 895f-0vhI)
2021/10/28(木) 23:00:28.89ID:f1/Lv2rE0
安藤証券は自社ビルにこだわりたいんだろうから、敷地の隅にでも移転してもらえばいいんじゃない?
権利変換で再開発ビルに押し込められるのが嫌なんだろ
426名無し野電車区 (ワッチョイ e936-YDZd)
2021/10/28(木) 23:31:30.99ID:EiHhkN0d0
栄町ビル西館あげればいいのにと思ったが、そんなに簡単な話じゃないか
427名無し野電車区 (ワッチョイ e136-V3Xv)
2021/10/28(木) 23:59:47.01ID:YO/fUUO20
>>415
バレたときの代償はあまりにも大きいからね。

甘い会社なら「今度やったら首」と言われ、不正受給分の返金で済むかもしれないが、

厳しい会社なら・・・
おれおれ詐欺と同じで、嘘をついてお金を騙し取るわけだから
初犯であっても首、下手すれば詐欺罪で刑事告訴される可能性があるからね。
428名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 00:28:30.61ID:Iai2x3z40
>>427
ほんとこれ

あ、そういえば郵便局って今から垂れ込んだらどうなるんだろうな
429名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 07:46:01.63ID:QMshzVP9a
うーん、東山線の複複線だな
はよ
430名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/29(金) 08:27:44.03ID:haQgMVyvr
>>428
定期券購入後に払い戻す可能性があるので、領収書を会社に提出するのはあまり現実的ではないな。

交通費受給者に対しては、定期券所持を抜き打ちでチェックする。
毎月同じ日にチェックしたら当然「明日はチェックの日」と気付かれるので、ランダムで行う。
「今日チェックがあったから今後1ヶ月はないだろう、だから明日払い戻す」の可能性もあるので、
2日連続や数日後、1週間後に再チェックをする場合もある。
この方法だと不正受給はほぼ不可能になる。
431名無し野電車区 (アウアウキー Sa55-Jw6B)
2021/10/29(金) 10:23:14.36ID:4oE1VkPja
東部線(一部新ルート)

名古屋(エスカ下)ーささしまライブー新須崎ー大須観音ー矢場町ー丸田町(上飯田線分岐)ー千早ー吹上ー名古屋大学ー東山公園ー星ヶ丘ー高針橋ー岩崎台

車両は上飯田線と同企画、6両で一部列車の3号車はプレミアムシート(1+2列シート、トイレ付)

東山公園・星ヶ丘は東山線ホームと合わせて1面2線2層の重層化し
高畑方面ー名古屋方面と藤が丘方面ー岩崎台方面の対面乗り換えを可能に

東山線の混雑緩和のほか、
岩崎台以降の新しい需要+既存住宅街の高級化を推進
客単価を上げることで大黒字化を目指す
432名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/29(金) 11:19:18.60ID:haQgMVyvr
申し訳ないけど、交通局としての東部線は反対
利用可能路線の増加に伴い、1日券やドニチエコの値上げになる可能性がある

名古屋東部鉄道株式会社ならいいけど
1日券、ドニチエコは使用不可
敬老パス、福祉パスは後日返金方式
433名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 12:06:26.67ID:QMshzVP9a
どうもしっくりこない
東部線というとリニアの東部丘陵線みたい

このばあいは南部線と言うべきじゃないの
まあ、造れば黒字だから3セクはあり得るけど
434名無し野電車区 (スッップ Sd33-4Ze5)
2021/10/29(金) 12:21:02.56ID:8IFa4Xbmd
>>433
そもそもリニモを東部丘陵線と呼ぶのはオタクと関係者と役人だけだろ……
435名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:24:44.67ID:Iai2x3z40
>>430
まあそんなことする前に昆布はクビになったんだけどねwww
436名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:25:20.55ID:Iai2x3z40
>>432
句読点なくなってますよ(^^)
437名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:26:42.46ID:Iai2x3z40
>>431
いいね!素晴らしい
特にプレミアムシートが最高!
高級住宅課もどんどん推進しよう
黒字化待ったなし!
438名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-0qXq)
2021/10/29(金) 12:29:19.76ID:J8C1EIVcM
>>430
お前の会社そんなに暇なの?
普通そんなことしても士気が下がってチェック分の人件費が足出るだけだからこんなことやらないぞ。
学生時代のバイトだってもうちょっと人を信用してたわ。
>>432にしても典型的な無能の考えよね。
439名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:30:53.41ID:rOr4yINkr
>>431
丸田町〜千早〜吹上は近すぎじゃない?
千早はなくても良いのでは?
逆に、吹上〜名大は一駅ほしいかな。
440名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:33:30.49ID:Iai2x3z40
>>438
ちょっと出汁出てますよ
441徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:33:50.14ID:DIiNVuiId
>>435
つか、バレてクビになったんじゃないの?
若いからって温情で懲戒解雇から自己都合退職にしてもらったが、それで味をしめて別のところでもやらかしてまたクビ

ついでに手帳も没収されたってオチなのかもね
442名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:34:31.57ID:Iai2x3z40
>>439
でもお前、昆布じゃん
443名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:35:19.16ID:rOr4yINkr
>>438
世の中には色んな会社があるんですよ。。
>>430に近いことをやってる会社知ってるよw
444名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:36:09.29ID:Iai2x3z40
>>441
まあその線が強いよね
マスコミも一般人のしょうもない軽犯罪なんて興味ないから
局長レベルのやらかしだったらニュースにするけど

そういえば蟹江かどっかの郵便局から正月にバイトのヘルプ来てたって話も
1回だけであれから音沙汰無いからね
そりゃ個人が特定できる情報ペラペラ書いてたら誰かに目を付けられるのも当然だわ
445名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 12:37:17.29ID:QMshzVP9a
これ造れば確実に黒字なんだよね

それに
名鉄は瀬戸線のつなげたい
近鉄も栄に進出したい
市バスは名駅バスタと栄バスタをむすびたい
東山線の延命と混雑緩和
ひと線で一石四鳥だもんな
446名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:37:26.82ID:Iai2x3z40
>>443
うーん、日本郵政かな?www
447名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:40:19.05ID:rOr4yINkr
>>446
そういえば大学の友人の奥さんがそこで働いてるよw
448名無し野電車区 (ワッチョイ b332-g0x0)
2021/10/29(金) 12:41:49.98ID:KbdChweY0
>>445
東部線作るのは賛成だけど、作れば確実に黒字って言い切れる根拠が気になる
よかったら教えてほしい
449徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:42:19.72ID:DIiNVuiId
>>446
「私はコレで会社を辞めました」というやつかな?w
450名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 12:44:15.93ID:QMshzVP9a
せっかくいい案なのにネーミングで失敗しているな
451名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:49:36.50ID:rOr4yINkr
>>446
てか、『日本郵政』に務めてたらガチのエリートだと思うんだけどw

地下鉄とは関係ないからこのぐらいにしとこ(^^)
452徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:52:03.41ID:DIiNVuiId
>>451
郵政省ならともかく郵便屋が、か?

まあ、そう思いたい気持ちは分からないではないが…w
453名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:53:53.61ID:Iai2x3z40
>>449
懐かしすぎるだろw
454名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:54:03.62ID:rOr4yINkr
>>452
わかってない人もう一人発見w

郵便屋さんは『日本郵政グループ』だよ(^^)
455名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:54:10.80ID:Iai2x3z40
オッペケ Src5-C5uk

NG 昆布
456名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 12:55:31.19ID:Iai2x3z40
昆布ってキャラ変えても書き込みの内容がほぼ一緒だからバレバレ

やっぱり実際に働いてたからツッコまずにはいられないんだろうねwww
457徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:56:26.78ID:DIiNVuiId
上飯田線の7000よろしく色褪せたクルマに乗ってて恥ずかしいとは思わんのかねて…

民営化でそのへんの品質は明らかに低下したぞ
458名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 12:57:54.77ID:rOr4yINkr
>>456
いやいや、一般常識だと思うけどw

>>457
7000は結構前に帯貼り直したよw
459徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:58:30.80ID:DIiNVuiId
>>456
追い出されたのに未練タラタラなのがねぇ…w

こうはなりたく無いもんだ
460徳田都 (スプッッ Sd33-Qzjp)
2021/10/29(金) 12:59:35.20ID:DIiNVuiId
>>458
ほう、最近見かけないから知らなんだよ
461名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:19:31.61ID:Iai2x3z40
643: 名無し野電車区 2020/02/22(土) 17:31:08.43 ID:2rQzL//S
>>641
1秒たりとも勉強せず(面接と小論文の対策はしたが)中部大学に受かり、替え玉受験でSPIをクリアして有名大企業日本郵便に入れたコスパ良すぎの昆布さんですw
462名無し野電車区 (ワッチョイ 9936-SdW2)
2021/10/29(金) 13:20:45.35ID:8VHC+Jk20
>>438
これまではやらなかったが、1人が不正受給していたことが発覚し、
社員を信用できなくなったので今後は受給者全員にチェックを行う
ならあり得る。

自分の会社では、出勤したらタイムカード押すときに上司が検温する
検温ついでに「定期券見せて」でいいので
新たな人員が必要になるわけでもない
463名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:22:04.73ID:Iai2x3z40
>>459
日本郵便と日本郵政の違いに反応するのは昆布くらいだもんなwww
464名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:23:26.54ID:Iai2x3z40
【μ】名古屋鉄道285号車【名鉄】〜転載歓迎〜
http://2chb.net/r/rail/1580128575/

647: 名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-2E3q) 2020/02/22(土) 17:56:23.87 ID:RUt8HkU10
>>643
替え玉はアカンやろ。マジならやべえ案件じゃん。

649: 名無し野電車区 2020/02/22(土) 18:12:45.51 ID:hgMjFjQA
>>647
就活では当たり前に行われていることなんだが。現地受験やテストセンター受験なら替え玉は無理だがWEBテストなら余裕w
早稲田に現役&一般で行った中学の同級生が替え玉受託で15万円くらい稼いだって言っていたわw

650: 名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-2E3q) 2020/02/22(土) 20:01:52.17 ID:RUt8HkU10
>>649
時代が違うのか業種の違いのせいか、webテストなんて一回もやらずに就職したけどな俺は。

651: 名無し野電車区 2020/02/22(土) 20:29:19.90 ID:QZYrvUbp
>>650
はえ〜、筆記試験も無かったの? 筆記試験(国語とか数学)が無いのは良いよね〜。俺もそういう会社は余裕で選考が進んだわ
鉄道会社はほとんどが筆記試験があるからそれで落ちたな・・・ 学力試験が無かったのは豊鉄とリニモだけだわ
465名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:32:38.06ID:Iai2x3z40
659: 名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-lQWV) 2020/02/22(土) 22:06:11.23 ID:RUt8HkU10
>>651
webテストが無かっただけで、机上の筆記試験はあったぞ。
よく読めば「筆記試験が無かった」とは一言も書かなかったはずだが。

661: 名無し野電車区 2020/02/22(土) 22:17:33.38 ID:9vCusD0M
>>659
なら今より酷いやんけ。今は大学名じゃなくてSPIで学力を測る会社が多いし、
WEBテストなら勉強が得意な友達に替え玉受験を依頼すればいいから、良い時代になったもんだわw
466名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:51:08.44ID:Iai2x3z40
http://2chb.net/r/rail/1553593443/288

288: 昆布くん 2019/04/03(水) 08:17:44.60 ID:QqrQFjtJ
>>287
日本郵便の東海支社までお越しください
467名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 13:53:07.74ID:Iai2x3z40
【μ】名古屋鉄道280号車【名鉄】
http://2chb.net/r/rail/1570178162/


465: 名無し野電車区 2019/11/04(月) 01:46:31.96 ID:emQOW1Qt
>>461
論点すり替えガイジw 公務員になれない雑魚乙w 俺は先月まで日本郵便に籍があったぞ
そして従業員2000人くらいの大企業に転職出来ているんだから、引き続きお前らみたいなキモオタよりかは勝ち組だね!www
468名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/29(金) 15:55:39.30ID:Iai2x3z40
664: 名無し野電車区 2020/02/22(土) 22:35:31.60 ID:O10DvDMc
>>660
働いているけど? 13-17時の4時間勤務で実際に仕事しているのは1時間くらいだけなw 逆に身障が働いている証拠って提示出来るの?w
名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚
469名無し野電車区 (スッップ Sd33-g0x0)
2021/10/29(金) 16:38:53.07ID:3CxUyCbZd
名東区から栄を通らないで、名古屋に行く地下鉄があると便利だし東武線は早急に建設してほしいね
470名無し野電車区 (スッップ Sd33-g0x0)
2021/10/29(金) 16:43:08.11ID:3CxUyCbZd
あとは名駅付近を行き来する自家用車の流れを奪える路線があるといいなぁと思う
この時間帯だといろんなところで渋滞してるし
471名無し野電車区 (ワンミングク MMd3-x9M2)
2021/10/29(金) 17:55:10.70ID:/YY+eeUfM
東部線なぁ
出来てたら本当に大活躍してる路線なんだよなー
472名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 18:29:22.86ID:QMshzVP9a
>>469
その気持ちわかる
いまの名古屋と栄間の混雑ぶりはひどいから
正直いって市交通のチョンボだとおもう

改善する気はまったくない
473名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 18:32:01.35ID:QMshzVP9a
>>470
それも道理だね
新幹線ですら停車する名古屋駅なのに
駅の前をつうかする自動車とか失礼だよ
駅前通りは封鎖してもよいぐらいだ
474名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 18:36:55.37ID:QMshzVP9a
もちろん桜通線がバイパスの役にたっていないのもあるけど
それはそれ、次の手をうたないと街がしんでしまう
475名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-A3I5)
2021/10/29(金) 18:51:07.63ID:wivvJ4020
東部線の何が問題って、東部線自体は利用者数稼げるかもしれないがそれって他路線から吸い上げてる分がほとんどなんだよな。おそらく。
新規需要を開拓できるなら話は別だが現在の利用者が分散するだけなら交通局としては利益が減ってしまう
476名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 18:55:09.62ID:QMshzVP9a
もう市交通の屁理屈はあきた
東山線と関係のない赤字路線を理由している
まるでやくざの難癖
東山線とは関係ないじゃないか
もう東海に名古屋駅から東山までリニア施いてもらおう
477名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zqpD)
2021/10/29(金) 18:56:32.20ID:8U+8WhV70
桜通線が役に立ってないって、桜通線開業前の東山線の惨状を知らないのか?
478名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/29(金) 18:58:34.17ID:rOr4yINkr
てか、鶴舞線と同じくらい人が乗ってるんだから役には立ってるっしょ。
479名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 19:01:05.16ID:QMshzVP9a
市交通におくるアドバイスはこれ
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
480名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-mZzc)
2021/10/29(金) 19:06:04.85ID:Yut+k8hG0
新幹線みたいに改札とか車内にたくさん監視カメラ付けて欲しい。あと温度センサーも
481名無し野電車区 (JP 0H8b-KitN)
2021/10/29(金) 19:16:35.06ID:UFjZHLt/H
>>469
こう言ってはなんだけど、行き先が名駅一辺倒の発想しかないというのは、名古屋市民の発想じゃないなとわかる
東部線の計画でも矢場町を通るのだから当然それに触れてもいいのに「直接名古屋」とか、ああ外の奴だなと
482名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 19:23:34.94ID:QMshzVP9a
>>481
たしかに461は土地勘もないしいってることおかしいのだけど
麻痺状態の東山線を使いたくない
という意味ではただしい
外部の人間なら当然の発想
483名無し野電車区 (JP 0H8b-KitN)
2021/10/29(金) 19:28:11.72ID:UFjZHLt/H
岐阜市出身鶴亀氏の珍説でした
484名無し野電車区 (ワッチョイ 797d-uh0P)
2021/10/29(金) 19:32:29.38ID:rLNM+DbM0
次の市長選で交通事業の発展を公約にかかげてくる候補が…出てくるといいなぁ。
485名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/29(金) 19:43:33.11ID:QMshzVP9a
www
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
www
486名無し野電車区 (ワッチョイ b332-g0x0)
2021/10/29(金) 19:44:34.70ID:KbdChweY0
>>475
岩崎の方は鉄道空白地帯だし、東山線のパイは奪わないんじゃないかな
もしパイが奪われたとしても東山線の東部はマンション建て替えが始まってるし、そこに入居する人がいることを考えれば東山線の新規利用者になるしいいと思う
487名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-0qXq)
2021/10/29(金) 20:37:50.75ID:UWEK4ggxM
>>481
今はたまたま東濃に住んでるだけだもんな
488名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/29(金) 21:08:29.35ID:haQgMVyvr
交通局よる東部線は99%ないから、新会社を作って運行することに期待するしかない。
489名無し野電車区 (スップ Sd33-A1O+)
2021/10/29(金) 21:15:39.00ID:f2Vbo19bd
あおなみ線みたく交通局ではない別の部局が主導の新会社作るしかなさそうね
490名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-A3I5)
2021/10/29(金) 21:22:19.39ID:Tf5+bCuqa
あおなみ線みたいな孤立路線がもう一本できるとか
不便すぎわろた。
491名無し野電車区 (ワッチョイ b332-g0x0)
2021/10/29(金) 21:24:15.78ID:KbdChweY0
流石に新会社作って運営するのは意味がなさすぎる
既存のインフラを運営してるところが作らないとね
492名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/29(金) 21:29:55.24ID:haQgMVyvr
河村市長はあのメダル騒動があるから
次の選挙にはさすがに立候補しないだろうし、
次の立候補者の公約に「東部線建設推進」があれば当選できる・・・かも?
493名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-SdW2)
2021/10/29(金) 21:36:04.17ID:S/nhp7d4M
>>491
ドニチエコを毎週使う自分としては、
利用可能エリアの拡大で価格に反映されては困るので、
正直言って交通局による建設はあまりしてほしくない、

名駅や栄に遊びに行くだけの利用目的な人には、無意味な値上げになってしまう...
494名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-hcYH)
2021/10/29(金) 21:55:09.49ID:EbMK+Dit0
>>492
前回の選挙で「次回は立候補しない」と言っていた。
495名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-A3I5)
2021/10/29(金) 21:59:03.18ID:kywy7noea
さすがにケチすぎだろw
名古屋人らしく保守的だな

新線建設によって東山線等の混雑緩和や沿線の再開発促進も期待できる。そうすると都市は発展し、楽しい街に生まれ変わっていくんだよ
そう考えると無意味とは言えないと思うがね
496名無し野電車区 (スップ Sd33-A1O+)
2021/10/29(金) 22:00:49.20ID:f2Vbo19bd
河村は国政復帰も諦めたしもう翻意して市長選に出るなんてしないでしょ
味方になってくれそうな政党はもう何処にもいないからね
497名無し野電車区 (スップ Sd33-A1O+)
2021/10/29(金) 22:04:35.12ID:f2Vbo19bd
万が一交通局が新線作るなら桜通線の借金返し終わる頃かな
その頃は今の交通事情と様変わりしていたりしてね
498名無し野電車区 (ワッチョイ b332-g0x0)
2021/10/29(金) 22:43:24.17ID:KbdChweY0
国際センター駅近くの花車ビルってところが築50年過ぎてるからもうすぐ建て替えかなぁ
ここが建て替えで新ビルになったら桜通線の利用客が増えるかも
499名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zqpD)
2021/10/29(金) 22:59:56.66ID:8U+8WhV70
住んでない人にはわからんだろうけど名古屋市東部なんてもう開発余地はない。
だから長久手なんて田舎を一生懸命開拓してるのに
500名無し野電車区 (テテンテンテン MMeb-SdW2)
2021/10/29(金) 23:22:44.47ID:0GorGO6gM
>>499
リニモなんて作らずに、東山線を八草に伸ばせばよかった
特殊な構造だからメンテナンスは大変だろうし
万博のときに藤が丘での数時間待ちの大行列も起きずに済んだ

さすがに長久手で昼間5分間隔は多すぎなので、
高畑からは藤が丘行きと八草行きを交互に発車
501名無し野電車区 (スッップ Sd33-NM/H)
2021/10/29(金) 23:29:00.51ID:HIKXAw+Vd
名古屋東部の最後の開発は志段味くらい。他は大規模再開発ってのはちょっとね
老朽化した建物を取り壊して新しい商業施設建てるってのは勿論あるけど五月雨的な再開発よな
長久手、日進、東郷の開発が盛んな辺り、その中心地はもう名古屋の外
502名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zqpD)
2021/10/29(金) 23:51:32.85ID:8U+8WhV70
>>500
リニモの線形見て言ってんのか?
503名無し野電車区 (スプッッ Sd73-PNqH)
2021/10/30(土) 00:10:39.01ID:PZr7pVGSd
花車もそれこそ、柳橋駅建設の名目にして一体再開発するべきなんだよなぁ…。あと、柳橋交差点の南東角とかも現状は駐車場のままで高度利用されていない。


東部地域は確かに大規模宅地開発する余地はもう殆どないだろうね…。
けれど、地味に鳴海や大高も未だに絶賛土地区画整理事業中だったりはするw
あとは名東・天白とかの比較的初期頃に建てられた古くなって空室のままの団地や、低層住宅を新しく容積率一杯まで高層化して建て替えれば、まだまだ人口は伸びそうだけどね。
504名無し野電車区 (ワッチョイ b332-g0x0)
2021/10/30(土) 00:22:15.99ID:+VfNaWVs0
確かに鳴海は令和9年まで
大高は令和5年までつづいてるらしいね
まぁ大高は道路綺麗にするくらいだから宅地造成はあんま期待できないかなー
鳴海は中層マンション建てまくってるみたいだけど
505名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-zqpD)
2021/10/30(土) 00:58:58.94ID:gGgjSLzu0
名東区の大規模団地はもうあらかた建て替え尽くした。
あのへんは駅前をのぞけば典型的な住宅地だから高層住宅は無理だよ。
せいぜい藤が丘の駅前にタワマン1〜2本建てるぐらいがやっとじゃないかね
506名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-AfIU)
2021/10/30(土) 05:55:21.30ID:+td3YLMaa
平針の北側の田んぼは農業生産地なの?日進市だけど、平針まで10分くらいだし
507名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/30(土) 08:32:10.92ID:TgUM5HULa
市交通でできないなら引っ込んどけ
かわりはいくらでもいるだから
508名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-K2no)
2021/10/30(土) 08:42:21.19ID:C4dYqjEg0
藤が丘は市営住宅が全てをダメにしてる
509名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-1/j0)
2021/10/30(土) 08:59:43.20ID:g2R1QX/E0
藤が丘駅前の市営住宅ビルいいね
510名無し野電車区 (アウアウキー Sa55-Jw6B)
2021/10/30(土) 09:01:36.02ID:T5eyMzu/a
市営住宅は貧困層もいるから、高級タワマンに建て替えるの難しいんだよね
511名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/30(土) 09:10:39.74ID:fyTpdS3gr
市営住宅があるということはまぁ、そういうことだよ。
駅近くにパチ屋もあるし完璧!
512名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-1/j0)
2021/10/30(土) 10:25:02.53ID:g2R1QX/E0
>>511
まぁ、そういうことで伝わると思ってる老害
513名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/30(土) 10:31:39.75ID:fyTpdS3gr
直接的な表現は無粋でしょw
お昼に駅前に行けば理解できるよ!
514名無し野電車区 (スッップ Sd33-NM/H)
2021/10/30(土) 10:33:40.99ID:RGsbHrqrd
黒川の市営住宅はあと10年程度
池下のやつはあと19年程度
藤が丘のやつもあと20年我慢すれば築60年で建て替えだね
交通局の借金返し終わる頃は黒川駅前もピカピカになったりしてな
515名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-1/j0)
2021/10/30(土) 10:37:24.75ID:g2R1QX/E0
>>513
無粋って言葉からも伝わる老害感
516名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/30(土) 11:16:48.97ID:TgUM5HULa
一ノ宮から快速1本のかいてきな通勤だったのに
東山線の乗り換えで地獄をみる
www.
これよ
517名無し野電車区 (スッップ Sd33-A1O+)
2021/10/30(土) 11:37:15.74ID:RGsbHrqrd
東山線が何故藤が丘へ伸びたかというと
地主が車庫関係含めて土地を交通局へ無償提供するからという誘致に成功したからなのよ
もしこの話が流れていた場合、交通局は車庫用地を求めて他へ延伸し
藤が丘はルートから外れた単なる住宅街になっていた可能性すらある
518名無し野電車区 (スップ Sd73-pFfC)
2021/10/30(土) 11:43:22.31ID:zSOguZH6d
七宝が桜通線の車庫を誘致してたのはどうなったんだろ
519名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/30(土) 12:07:47.76ID:TgUM5HULa
僕は関西人、きょうは名古屋へ出張だ
アーバンライナーで快適だ、さて東山線に乗り換えるか「うギャギャギャー」
僕は横浜人、きょうは名古屋へ出張だ
のぞみで快適な旅よ、さて東山線に乗り換えるか
「うギャギャギャー」
僕は台湾人、きょうは名古屋へ出張だ
セントレアからμスカイで快適だ、さて東山線に乗り換える、
「うギャギャギャー」
僕は港区住い、さて名古屋へ出張だ
「うギャギャギャー」

以下同文
520名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/30(土) 12:21:17.71ID:TgUM5HULa
これを、改善する気がないからおそれいる
521名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-1/j0)
2021/10/30(土) 12:29:06.40ID:g2R1QX/E0
だから桜通線へ誘導する案内してんじゃん
522名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/30(土) 12:30:17.95ID:fyTpdS3gr
する気がないというか物理的な制約があるからなぁ。
簡単にできるならとっくにやってると思われ。

まぁ、東山線の混雑緩和の一つが桜通線ではあるけど。
523名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/30(土) 13:10:37.58ID:QwtawDG5r
>>519
自宅は桑名や四日市にあって、会社は伏見や栄の人は多いと思うけど、

近鉄八田とJR八田は平日朝の名古屋方面に限り、
ひのとりと南紀以外は全列車停車でもいいと思う
平日昼間は普通のみ停車、休日は始発から終電まで普通のみ停車
名古屋で乗り換えなら大混雑の車両に乗ることになるが、八田で乗り換えれば99%座れる

夕方に八田から乗ろうとしても、名古屋からの乗客で混雑して座れない可能性があり、
近鉄も関西線も名古屋が始発なので早く並べば座ることができるので
八田停車は朝の名古屋方面だけでいい
524名無し野電車区 (スップ Sd33-A1O+)
2021/10/30(土) 13:53:55.25ID:/g5oPUHOd
朝の近鉄名古屋線は全列車6両編成なのかな?
近鉄八田駅のホームはそれだけの長さしかないようだけども
525名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 14:02:25.03ID:gTK3EcA80
名駅南「オンワードビル」、住友不が取り壊し 再開発へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD298WD0Z21C21A0000000/?unlock=1

ささしま新駅の真ん前のビルじゃん!
これもう新駅設置決まってるでしょ
526名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 14:03:49.72ID:gTK3EcA80
>>481,483

珍しくワッチョイつきのスレでキモ瀬が出没してて草
527名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 14:05:23.72ID:gTK3EcA80
>>487
東濃おじさんは親元を離れて御器所で一人暮らししてたのに
アルバイトにしかなれなくて40過ぎて実家に出戻りしちゃった氷河期負け組だからねぇ

都会に出れば正社員になれるとでも思ってたんだろうねww
528名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 14:06:28.49ID:gTK3EcA80
>>511,513,522

昆布死ね
529名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 14:09:32.18ID:gTK3EcA80
>>501
だからやっぱりこれからは都心部のタワマン開発なんだろうね
栄周辺の老朽化したビルを再開発できるチャンスでもあるし
郊外から人を集めるんじゃなくて直接周辺の人口を増やせば東山線もパンクしないし
SRTと連携した街づくりも理にかなってるね
530名無し野電車区 (ワッチョイ b123-1/j0)
2021/10/30(土) 15:08:15.00ID:y6rUgPwj0
>>525
このビル築20年くらいだからね。
わざわざそんな真新しいビルを取得・解体して再開発するんだから、何か裏がありそう。もちろん良い意味で
531名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 15:30:11.88ID:gTK3EcA80
>>530
いきなりのニュースでびっくりした
2000年以降に建てられたビルが解体って、ちょっとありえないな

こう言うと岐阜のマウンテンゴリラはまた発狂するだろうが
今はもう栄より名駅周辺の開発の方が盛んなのは地元民なら分かること
昭和脳の栄の思い出に縛られてる奴は時代錯誤なんだよな

(キモ瀬構文)
532名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 15:38:17.78ID:gTK3EcA80
もしかしたら名駅通に面している建物を全部建て替えて駅の用地を捻出するのかな?w
そのくらいの動きがあってもよさそうだよねささしまなら

LIXILのショールームも低層で面積が広いのはもったいないし
高層ビルに建て直す可能性もあるよね!
533徳田都 (スプッッ Sd73-Qzjp)
2021/10/30(土) 16:44:59.90ID:pbi1dGjCd
>>529
しかし、都心部のタワマンって乗客が増えるわけじゃないから地元の鉄道会社(運輸部門)からしたらあまり面白くなさそうだなぁ

でも、他地域の会社ならそんなの関係ないからやるんだろうけどさ
534名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 16:55:36.86ID:gTK3EcA80
>>533
だから駅ナカで稼ごうとしてるってことでしょ
客単価の高い飲食店や化粧品とか扱ってる店を入れてね

名古屋の地下鉄は長距離逓減性がかなり高いから初乗りでも客単価高いし
伏見〜栄の1駅でも利益率は高いよ
535名無し野電車区 (スッップ Sd33-g0x0)
2021/10/30(土) 17:00:24.97ID:dQYH+Okxd
最近は地下鉄駅にコンビニが増えてきたりしてるし、不動産収入狙ってるのかな
536徳田都 (スプッッ Sd73-Qzjp)
2021/10/30(土) 17:06:32.38ID:pbi1dGjCd
>>534
あの辺なら、ムリヤリ地下鉄1駅使うよりも市バス(SRT?)に乗ってもらったほうが東山線の混雑対策になるし交通局としては増収にもなりそうだね

まあ、鉄ヲタは市バスが地下鉄の客を食うのは嫌がりそうではあるがw
537名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/10/30(土) 17:08:14.59ID:fyTpdS3gr
>>536
市バスなら交通局の収入になるのは変わりないじゃんね。
むしろ東山線の混雑緩和ができてバスの赤字の足しになるならその方がいいと思うけどw
538名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/30(土) 17:20:32.30ID:gTK3EcA80
>>537
昆布死ね
539徳田都 (スプッッ Sd73-Qzjp)
2021/10/30(土) 17:21:30.67ID:pbi1dGjCd
>>537
ココは鉄道総…
じゃなかった、鉄道路線・車両板だからなぁ…

市バスは地下鉄の敵だと思ってる奴が多そうだね





…しかし、同じ交通局なのに地下鉄と市バスの連携ってあまり良くないんだよな、名古屋って
540名無し野電車区 (スッップ Sd33-g0x0)
2021/10/30(土) 18:40:46.89ID:dQYH+Okxd
>>536
SRTは住都だからもしできたとしても増収にはならない
541名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/30(土) 18:47:02.10ID:CwU6qDx2a
バスは階段いらないから老人に人気なんだよ
542名無し野電車区 (オッペケ Src5-SdW2)
2021/10/30(土) 19:31:13.95ID:qqonjMYEr
基幹3を新設
経路は東部線予定地と同じ
基幹2と同じく中央走行方式
バスレーンは運行時間帯は一般車は全面走行禁止(深夜のみ走行可)
運行間隔は通勤時間帯は2分、昼間は10分
東部線なんてあきらめて、これでいいじゃん
543名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-0qXq)
2021/10/30(土) 19:55:31.31ID:FS32qbzp0
>>531
キモ瀬構文草
544名無し野電車区 (ワッチョイ 13e3-SOku)
2021/10/30(土) 20:26:47.86ID:mKtXi8+t0
>>525
オンワード樫山とか、日本通運のあるあたりに、ささしまライブから、結婚式場の出雲殿、イノアック、パナソニック電工のあるあたり に抜ける道路の建設計画はあるが
両方とも立ち退きしないから 計画のままなんだよな

今回オンワード樫山が動いたことで、日本通運側も動くかな?

(本当は中日美容専門学校も立ち退いた方がいいんだけど)

名古屋高速の新洲崎ジャンクションの改良工事も始まっているし、新しい出入り口が完成したときには、ささしまライブへのバイパス的な物になるはず
545名無し野電車区 (ワッチョイ fbcf-C5uk)
2021/10/30(土) 20:59:36.40ID:wgjz/HW30
>>541
それはあるね。
昔のことだけど、栄から金山まで行く方法をご老人に聞かれたときに「名城線はそこの入口から…」と説明したらバスで行く方法を教えてくれと言われた事がある。

栄から金山だと27だよねw
546名無し野電車区 (ワッチョイ 8b10-xPCz)
2021/10/30(土) 23:06:07.57ID:458dGK880
>>545
どれくらい昔か知らんけど、系統番号変わる前なら27だね。今は栄21。
昔は20分に一本あったけど、今は1時間に2本に減ってしまった。
547名無し野電車区 (ワッチョイ fbcf-C5uk)
2021/10/30(土) 23:22:30.86ID:wgjz/HW30
>>546
系統番号変わってからの事なんだけど、なんとなく数字だけの方が馴染みがあるんだよなー。
栄発着だと58とか160とか147とかね。
548名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 00:57:21.79ID:G+f1aogZ0
>>543
キモ瀬といい昆布といい毎日読まされると嫌でも覚えるわw
549名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 00:59:28.34ID:G+f1aogZ0
>>544
たぶんその辺は不動産屋が色々根回ししてるはず
駅を作るから立ち退きしてくれ、だと名古屋市が保障しないといけないから言い出せないし

ま、共産党とかに嗅ぎつけられないように上手くやってねとしかw
550名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 01:00:36.64ID:G+f1aogZ0
>>545
でもお前、昆布だよね
551名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 01:01:27.39ID:G+f1aogZ0
>>547
全部砂田橋の方向で草生える
552名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 01:06:52.99ID:G+f1aogZ0
やっぱ昆布って40代半ばのオッサンだよな
必死に30代アピールしてるけど言動がその世代と一致しない
553名無し野電車区 (ワッチョイ fbcf-C5uk)
2021/10/31(日) 07:59:10.40ID:GfZfdHnQ0
>>551
27:栄〜泉楽通4
58:栄〜山下通
147:栄〜港区役所(港車庫?)
160:栄〜名古屋大学

どの系統が砂田橋を通るのかな?w
554名無し野電車区 (スップ Sd33-pFfC)
2021/10/31(日) 09:44:14.45ID:Wy9V06agd
旧オンワードはまだ新しいけど中身が通常のオフィスビル様式じゃないから転用がきかないんだよな
土地があれだけじゃ中規模タワマンしか建たない
ささしま新駅の真ん前としてはショボい再開発だわな
555名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 10:31:24.26ID:G+f1aogZ0
http://hissi.org/read.php/rail/20211031/czVDTFZBYmM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20211031/S3JyblFOMy8.html


昆布徹夜で発狂してて草
556名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 10:34:05.72ID:G+f1aogZ0
>>553
本当だ、160に乗ったら昆布発狂しちゃうし
557名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 10:36:39.92ID:G+f1aogZ0
昆布の偏差値は栄〜清水が丘だもんね
558名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 10:54:14.11ID:G+f1aogZ0
>>554
起爆剤としてはそんなもんじゃないの
マケスクだってこのあと再開発だろうし
559徳田都 (エムゾネ FF33-Qzjp)
2021/10/31(日) 11:16:44.13ID:5OOxzFelF
つか、タワマンばっか建ててもねぇ…
自分が住むわけでもないのにさ


それと、2000年代初頭にこっちに来た人間としては番号だけの系統には馴染みがないなぁ
560名無し野電車区 (スッップ Sd33-A1O+)
2021/10/31(日) 11:27:46.29ID:GK/YGepFd
タワマン住めるのは勝ち組とは思う一方で
武蔵小杉の下水逆流事件を思い返すと住む地域によるなとしか
名古屋の旧市街は武蔵小杉と同じ下水方式だからね
561名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/10/31(日) 12:04:36.30ID:k0r9RqRra
SRTはあんがい成功するかも知れないね
観光と高齢化たいさくになるから

もっとひろげよう
562名無し野電車区 (スプッッ Sd33-j3Ok)
2021/10/31(日) 12:17:52.07ID:0QbILBBtd
>>546
あのバス金山からだと大須の南端と本屋の前に止まるから地味に便利なんだよな
栄から大須、鶴舞経由の路線があればいいんだが
563名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 14:46:46.62ID:G+f1aogZ0
>>562
都心ループを矢場町折返しから金山折返しにすればいいのにな
ついでに中区巡回も科学館の前に停まってくれるから地味に便利で利用者が多い
564名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/10/31(日) 14:48:53.28ID:G+f1aogZ0
>>561
都心の人口が増えれば成功するでしょ
特に名駅南にはタワマンがもうすぐできるしこれからも人口が増えるからね
問題は名古屋城から円頓寺辺りのエリアで
あの辺りはまだまだ再開発の手が回っていない
565名無し野電車区 (ワッチョイ fb02-HToW)
2021/11/01(月) 04:00:45.82ID:qBaS7A+s0
どちらにせよSRTが単独財政にならなければ成功は出来るでしょ
というかある程度の赤字なら再開発や観光・外出増で許容範囲内
566名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-wnmK)
2021/11/01(月) 04:53:27.14ID:LGjCfksH0
https://togetter.com/li/1465667

太っている方と気が短い方は、他の乗客の迷惑なので、乗車しないようにお願い致します。
痩せて、美男子美女になって、性格が良くなったら乗車願います。
567名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-mZzc)
2021/11/01(月) 08:08:22.18ID:O+vjhxh10
やっぱ京王線の放火事件で思うけど
基地害は施設か病院がちゃんと管理しなきゃダメだ
電車乗るときも貸切りか、介護者二人以上で回りに迷惑かけないよう
単独で外出禁止
割引なんてもってのほかだろうと思った
568名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-mZzc)
2021/11/01(月) 09:01:48.66ID:O+vjhxh10
それとコストは少しかかるかもしれんが、電車は安全対策上ツーマン以上であるべきだ
30代までの人間なら人件費も50代の半分以下で済むだろう
569名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-1/j0)
2021/11/01(月) 10:22:30.53ID:lOZFVXp20
>>567
どうせお前の意見なんか採用されないから安心しろ
570名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-TFdt)
2021/11/01(月) 12:04:39.26ID:2HWKsslma
あばれ鉄、増えてるね
571名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-6wuV)
2021/11/01(月) 12:25:26.93ID:cL8GbnnL0
まーた線路工事か朝の名古屋駅大変だろうな
星ヶ丘の工事の時も遅れ常態化してたし
以前(10年単位での話)は当たり前だったがコロナ後だと尚更耐性ないだろうしクレームになるんだろうかねえ
572名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/11/01(月) 13:18:23.83ID:aWYk4Q+G0
>>565
あとはどうやって運転士を集めるかだよね

市バスの再編を進めてその分人員を確保しないと
城北線開業すれば如意がかなり減らせそうだけどね
担当は那古野になるだろうし
573名無し野電車区 (オイコラミネオ MM95-SdW2)
2021/11/01(月) 14:05:28.47ID:fHfSRynnM
開店から6年が経ち、ヨドバシカメラの最寄り案内の放送が矢場町で流れるようになった
574名無し野電車区 (スプッッ Sd33-K2no)
2021/11/01(月) 15:41:26.83ID:6YUcD50Md
>>569
昆布
575名無し野電車区 (オッペケ Src5-AfIU)
2021/11/01(月) 17:52:16.46ID:qVE5ufeCr
今日の朝乗った鶴舞線
窓がほぼ全開だったけど、いざというとき窓から逃げれますよーってアピールだったのか?
576名無し野電車区 (スッップ Sd33-A1O+)
2021/11/01(月) 18:00:48.39ID:DZ+/h7iWd
昨日の京王線の事件を鑑みるに、車内の何処に消化器が据え付けられてるかを把握して電車に乗った方がよさそうね
運悪く消化器から遠い位置にいたら逃げることに努める感じで

あと、イザと言う時にパニクって消化器をまともに扱えなかったら刺されてしまいかねないから
自治体の防災訓練に出て取り扱い方法を習得するのが良さげ
577名無し野電車区 (スッップ Sd33-A1O+)
2021/11/01(月) 18:03:35.67ID:DZ+/h7iWd
事件事故の時に非常用ドアコックを扱うのは当然として
ホームドア駅にさしかかると昨日の京王線事件みたいな光景になってしまうことを考えると
どういうタイミングで使えば良いのかね
578名無し野電車区 (オッペケ Src5-C5uk)
2021/11/01(月) 18:06:53.30ID:EqrZBLWJr
基本的には一般人が非常用のドアコックを扱わない方がいい。
基本的にはね。
579名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/11/01(月) 22:31:22.07ID:aWYk4Q+G0
>>578
でもお前、昆布じゃん




月収7万☆
580名無し野電車区 (スップ Sd73-4Ze5)
2021/11/02(火) 19:03:04.88ID:lvg/GV9ad
金山の工事中のエスカレーター付近で使えない旨を知らせる自動放送が流れてるんだが、イントネーションが妙でモヤモヤする
動画でよくある合成音声みたいな感じ
581名無し野電車区 (ワッチョイ 9936-SdW2)
2021/11/02(火) 19:32:49.93ID:nBLep5tV0
>>580
金山到着の自動放送のイントネーションと言えば、名鉄と地下鉄で異なるね
「金山」と発言するとき、
名古屋住みの自分は地下鉄のイントネーションでしゃべるが、
岐阜に住む友人は名鉄のイントネーションでしゃべる

普段名鉄に乗るか地下鉄に乗るかで変わってくるか
582名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-Oy/7)
2021/11/02(火) 23:06:04.61ID:Pg65NCZ60
5000円万引きか
583名無し野電車区 (アークセー Sxc5-48dE)
2021/11/03(水) 12:24:08.81ID:lrdPPYvNx
市バス如意営業所
大型自動車整備部門外注化
営業所毎三重交通委託化構想は具現化しそうだ
不採算路線等整理を含む:
交通局採用 → 三重交通出向 → 出向期間満了 
敬老パス回数制限 巡回バス問題も:
584名無し野電車区 (ワッチョイ 13ca-GCud)
2021/11/03(水) 17:45:36.89ID:sZ2Ro+5H0
>>583
如意は城北線ができると大幅に減るから今のうちに委託にしておきたいだろうね
585名無し野電車区 (スッップ Sd33-A1O+)
2021/11/03(水) 18:27:48.79ID:IyPxPax/d
京王線刺傷事件 「非常用ドアコック」だけじゃない、見直すべき安全対策とは〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/5190e46a90ff97fe1e95f2644e52f2998dd2162d

東山線はATO入ってるし安易に非常用ドアコックを触らん方がいいのか
電車が正しい停止位置に止まればみんな逃げられる
586名無し野電車区 (ワッチョイ a95f-Oy/7)
2021/11/03(水) 20:27:34.34ID:umNvHpGY0
またテレビ愛知の地下鉄番組見逃した・・・
587名無し野電車区 (ワッチョイ 0bda-LGgn)
2021/11/04(木) 00:51:07.81ID:EwuuWVrs0
>>584
城北線ならとっくに出来てるが…?
588名無し野電車区 (ワッチョイ 2b02-0qXq)
2021/11/04(木) 01:05:54.99ID:lOKP3SEi0
はいいつものオタクの揚げ足取りだけのレス
589名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-25Cr)
2021/11/04(木) 16:21:15.42ID:jgp9b7w+0
非難しにくいでホームドアは撤去しよう
590名無し野電車区 (ワッチョイ 693c-mZzc)
2021/11/04(木) 19:20:23.50ID:z3UY1QNB0
京王電鉄は当面の間ツーマンにするっぽいな
591名無し野電車区 (ワッチョイ 69d2-C5uk)
2021/11/04(木) 19:23:19.13ID:hNLyLcZo0
ん?京王はもともとツーマンだよ。
592名無し野電車区 (アウアウキー Sa55-Jw6B)
2021/11/04(木) 19:59:41.90ID:WD2I4r1Ga
2分に1本の満員電車をワンマン化は防犯上よろしくないな
車内防犯カメラも鶴舞線に僅かにあるだけで東山線はゼロ……
593名無し野電車区 (ワッチョイ 69d2-C5uk)
2021/11/04(木) 20:13:10.16ID:hNLyLcZo0
防犯カメラはやる気とお金があれば既存の車両にも導入できるよ。
東急やJR東がやってるようなLED照明一体型ならね。
594名無し野電車区 (スッップ Sd33-yM6N)
2021/11/04(木) 20:32:15.73ID:CBVk30Rfd
名古屋市交通局は借金返済でひいひい言ってるが
流石に防犯カメラ入れる金くらいはあるだろうからやる気の問題かな
595名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-erkM)
2021/11/04(木) 23:36:34.27ID:MDF7uCd+0
城北線ってJRがやる気出した場合でも
結局しなのを避難させるくらいの役割にしかならんような
既存駅で化けそうなとこあるの?
596名無し野電車区 (ワッチョイ b136-Kq/F)
2021/11/05(金) 01:31:24.26ID:UpTFTx2Q0
まあ化けるの定義によるけど、毎時4本名古屋駅まで直通すればあおなみ線位にはなるんじゃないかな?
597名無し野電車区 (ワッチョイ b136-Kq/F)
2021/11/05(金) 01:32:20.96ID:UpTFTx2Q0
てかあおなみ線をそのまま延長すればいいのか
598名無し野電車区 (ワッチョイ b52a-w3Om)
2021/11/05(金) 01:43:59.31ID:jLa7DPfg0
>>595
小田井
599名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-7QlU)
2021/11/05(金) 04:05:04.09ID:ZK6nnv4ha
ありゃ
600高井重雄 (アウアウウー Sacd-7QlU)
2021/11/05(金) 04:05:21.03ID:ZK6nnv4ha
wniの松雪彩花の口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し野電車区 (ブーイモ MMa6-vwnp)
2021/11/05(金) 09:00:59.06ID:/O0EB6PiM
ホームドアついてからほんとに名城線との接続クソだな
豊田市から大曽根に用があって最悪の列車に乗ってしまったわ。

豊田市発 8:07
八事着 8:38
(左回り名古屋港行 8:38発)→乗り換え不可
(左回りドーム行き8:44)→大曽根以遠不可
八事発 8:50

実質2本待ちの12分ロス。
8時台の地下鉄とは思えん。
602名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/05(金) 09:45:08.51ID:njuQNmME0
豊田からなら車使えよ
603名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-7ShS)
2021/11/05(金) 12:05:37.81ID:O6QykuEdM
>>602
ガソリンが高くなったし、今後も値上げが続く可能性があるから、
その発言はやめたほうがいいよ
ドニチエコの利用可能日にあえて24時間乗車券を使うか?
604名無し野電車区 (スップ Sd12-g5Mb)
2021/11/05(金) 12:22:23.34ID:Ryv/4Uu6d
>>602
ネタかもしれんが頭悪杉内
605名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-/09x)
2021/11/05(金) 14:54:08.33ID:xvRF1a2SM
つーか豊田線は地下鉄じゃないだろ
606名無し野電車区 (スップ Sd12-g5Mb)
2021/11/05(金) 15:04:01.44ID:Ryv/4Uu6d
それにこだわるのは鉄ヲタくらい
607名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-/09x)
2021/11/05(金) 20:01:00.57ID:4/usvBhPM
逆逆、名鉄も地下鉄も同じだよね!ってなるのは郡部の鉄オタくらいのもの
車で言えば名古屋走りしてる岐阜ナンバーみたいなやつだな
608名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/05(金) 20:03:44.32ID:I5BUymC3a
それさあ
大曽根で中央線に乗り換えて春日井で城北線、そして上小田井、豊田へもどる
常人では考えられないようなループしていないか
609名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-fBFS)
2021/11/05(金) 22:13:05.24ID:4nx6Bprla
豊田から大曽根なら上前津で乗り換え一択やないか?
わざわざ何回も乗り換えてバカじゃないだろうか
610名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g5Mb)
2021/11/05(金) 22:37:58.18ID:bAMOi8Iu0
上前津とかいつの時代だよ
611名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-7ShS)
2021/11/05(金) 22:47:43.44ID:QP9ivlTC0
豊田から大曽根の直通、昔はあった。
豊田市駅ではなく新豊田駅ね。
612名無し野電車区 (オッペケ Sr79-7ShS)
2021/11/05(金) 23:21:24.79ID:vmDlydk8r
上豊田→梅坪で3000に乗車中、愛環を走る211をタイミングよく見れたことがある
3000も211ももうすぐなくなるし、JR車が愛環を走ることもなくなった
今思うと結構貴重な経験だったな
613名無し野電車区 (ワッチョイ a232-PSJy)
2021/11/05(金) 23:31:19.93ID:ggO4bHSt0
>>601
豊田の奴が名古屋市内に侵入してくんなカス
614名無し野電車区 (ワッチョイ 9235-TwtK)
2021/11/05(金) 23:44:03.74ID:O3pzG6ce0
上前津の方が良さそうだ。
右まわり+大曽根行き、左回り+名港行きと、八事で乗り換えするより本数が多いよ。
だから鶴舞線から大曽根-金山間方面なら八事ではなく上前津乗換えだな。
615名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/05(金) 23:58:51.42ID:kc+87fWka
今はスマホの時代だし待ち時間ってあんまり気にならないね
地下鉄なら屋内だし10分とか全然平気
616名無し野電車区 (ワッチョイ 55fd-cZz4)
2021/11/06(土) 03:31:44.84ID:kI7pc8vP0
>>614
実際小牧線から平安通乗り換えでトヨタ行くときほとんど上前津乗り換えしろって示してくるからな
試しに八事乗り換え指定すると8時代は遅くなる
これ本山乗り換えでもそうだから単純に名城線東半分の本数極端に少ないんだろうな
617名無し野電車区 (ワッチョイ a901-7ShS)
2021/11/06(土) 05:19:55.60ID:H+aWKeDI0
豊田大曽根なら愛感と中央線だろ
618名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/06(土) 06:11:25.53ID:qBbEZmcx0
名城線東側の本数って
西側の2分の1しかないよね
619名無し野電車区 (スップ Sdb2-ow8h)
2021/11/06(土) 10:54:35.45ID:tfKu0LnWd
本山から名城線に乗るから1本乗り損ねると待ち時間が辛いけど
スマホ弄っていたら気は紛れる
620名無し野電車区 (ブーイモ MMd5-vwnp)
2021/11/06(土) 11:00:21.00ID:vvMomBC6M
>>613
ただ名古屋市内に住んでるだけでそこまで言えるんだな
これだから名古屋土着の田舎者はw
621名無し野電車区 (ブーイモ MMd5-vwnp)
2021/11/06(土) 11:02:08.00ID:vvMomBC6M
>>614
鶴舞で中央線乗り換えはあるが上前津乗り換えは候補にすらならんぞ
622名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-7ShS)
2021/11/06(土) 11:56:48.72ID:U6sMIqHkM
>>621
鶴舞での乗り換えは運賃が二重になっちゃうじゃん
623名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-/09x)
2021/11/06(土) 11:57:48.76ID:NaEthtC70
>>620
郊外民はどこの都市圏でも田舎くさいからすぐ分かるよ
624徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 12:18:26.88ID:KCfJGR8Od
>>623
まあ、一口に名古屋市内と言ってもね…
東西南北+中ならまだしもそれ以外は郊外と対して変わらん

志段味だって名古屋市内だしねぇ
625名無し野電車区 (スッップ Sdb2-g5Mb)
2021/11/06(土) 12:24:33.31ID:e+NOpyK7d
むしろ名古屋自体が大いなる田舎なのに

という皮肉だろ
626徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 12:45:54.72ID:KCfJGR8Od
>>625
それを言っちゃぁ…w
627名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g3+Q)
2021/11/06(土) 12:58:27.39ID:qQHbo4qQ0
>>622
検索するとわかるけど一番早いのは鶴舞のりかえなんだよ。

>>601のケースだと鶴舞でJRに乗り換えるのは選択肢として考えにくいけど、単純に鶴舞から大曽根なら中央線一択。
鶴舞から名古屋でもそうだけど。
628名無し野電車区 (エムゾネ FFb2-HpZi)
2021/11/06(土) 13:19:26.53ID:nrZWLELfF
土人とか偉大なるとか言うならなんで名古屋に来たいんでしょうかねえw
629名無し野電車区 (オイコラミネオ MM91-7ShS)
2021/11/06(土) 13:23:29.77ID:yxvGLlGmM
>>625
名古屋が田舎なら、日本の都会は東京と大阪しかないでしょ

>>627
早くて高いほうを取るか、安くて遅いほうを取るか、ってところか
笠寺から栄は基幹1で210円、ただし約40分かかる
JRに乗って金山で名城線に乗り換えなら、時間は半分になるが運賃は2倍になる
630名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g5Mb)
2021/11/06(土) 13:36:21.69ID:UttMXihZ0
>>628
平日の朝っぱらから好きで大曽根なんか行くわけないでしょ
慣れてないなら定期でも無いだろうし三菱に用でもあったんだろ
631名無し野電車区 (ワッチョイ c523-Kq/F)
2021/11/06(土) 13:38:01.35ID:dM3KHtmK0
名古屋が田舎とか馬鹿が言うことだろ
ぱっと思いついただけでこれだけ書けるわ。

中京圏1000万人、名古屋圏500万人、名古屋市230万人。経済規模は福岡(過大評価)の2倍以上
市営地下鉄は100km近く整備。郊外はJR、名鉄、近鉄の存在により都心⇔郊外主要都市の連絡も容易
都市高速、その他幹線道路は日本屈指に充実

繁華街別の小売販売額、栄は渋谷並みの水準
名古屋港は日本の貿易黒字の6割を担う超重要港
東山動物園、名古屋港水族館は全国でも随一の規模。その他文化施設も一通り揃う
名駅、栄を中心に再開発が活発。市内郊外でも東山線の沿線を中心に今なおマンション建設が進行
632名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g5Mb)
2021/11/06(土) 13:44:14.65ID:UttMXihZ0
>>631
こういう時だけ中京圏で一括りにするなってのw
所詮、名古屋は三河の製造業で成り立ってんだから市内に住んでるだけで変な選民意識持つなよ田舎者
633徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 13:55:56.94ID:KCfJGR8Od
>>628
そりゃー名古屋は一応地方の拠点都市だからねぇ
広島とか仙台、札幌とか福岡みたいなものさ

>>629
極論すればそうでしょ
都市圏の大きさを比べたら中京圏は首都圏や京阪神圏に遥かにかなわないしね

名古屋が調子に乗りすぎなだけなんだよ
634徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 13:59:11.96ID:KCfJGR8Od
>>632
そうそう、中途半端に田舎者だからこそ背伸びして変な選民思想を持つんだよ
635名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g3+Q)
2021/11/06(土) 13:59:16.55ID:qQHbo4qQ0
>>633
いや、京阪神もこの辺と大して変わらんでしょw
極論なら都会と言えるのは東京というか首都圏だけだと思うよ。
個人の感想だけどさ。

名古屋が大いなる田舎って的確な表現だと思う。
もちろん、いい意味でねw
636徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 14:20:14.29ID:KCfJGR8Od
>>635
俺もいい意味で捉えてるよ

ただ、「田舎」って言葉に過剰に反応する奴が大声で喚いてるだけだね
637名無し野電車区 (ワッチョイ c523-Kq/F)
2021/11/06(土) 14:29:39.57ID:dM3KHtmK0
いやさすがに京阪神はこの辺とは違う。
もちろん首都圏も

ただ、相対的に東京と大阪より田舎ってだけで名古屋自体は都会なんだよな。それを分からずに名古屋下げをする頭の弱い人が本当に多い
638名無し野電車区 (ワッチョイ c523-Kq/F)
2021/11/06(土) 14:33:37.29ID:dM3KHtmK0
>>636
本当に良い意味で捉えてるならこういう言葉使わない方がいいよ。不快だから

名古屋が調子に乗りすぎ
中途半端に田舎者
変な選民思想を持ってる
639名無し野電車区 (ワッチョイ c523-Kq/F)
2021/11/06(土) 14:36:03.28ID:dM3KHtmK0
>>632
いや、ある都市圏の中心都市を評価するときにその郊外がどれだけ充実してるかってすごい重要だと思うんだがw
同一都市圏は一括りで考えるべきだね
640名無し野電車区 (スップ Sd12-w+dv)
2021/11/06(土) 14:39:57.52ID:ecunle8ld
>>624
千種、中村、昭和「…」
641名無し野電車区 (オッペケ Sr79-g3+Q)
2021/11/06(土) 15:07:22.35ID:dEx8cJaOr
>>637
この辺と京阪神が同じだなんて思ってないよw
だから『大して変わらん』と言ったわけで。

>>638
徳田大先生()の発言はちょっと引っかかるよねw
先生ご自身が選民思想を持ってるんじゃないかな!
ブーメランとか好きそうw
642名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-/09x)
2021/11/06(土) 15:21:38.16ID:ER1I3HobM
徳田は関西人だからね
関西についてどうしてもバイアスはかかる
643名無し野電車区 (スップ Sd12-ow8h)
2021/11/06(土) 15:29:54.95ID:CnhD6sjPd
>>623
名東区民と長久手市民の判別つくとは凄いな
644徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 15:32:16.33ID:KCfJGR8Od
>>638
あぁ、都会人ぶりたいのは分かったよ
だから不快なんだね

>>642
滋賀のどこが都会なんだか…w

つか、田舎のなにが悪いのさ?
俺にはそこが理解できん
645名無し野電車区 (スッップ Sdb2-ow8h)
2021/11/06(土) 15:38:41.36ID:e3ow425/d
センターラインある道路だと名古屋はだいたい歩道あるからそういう意味では田舎じゃないが
横断歩道の少なさではやっぱり田舎要素あるなと思うし
名古屋市だけど農地がある光景は普通に周りの地域と大差ないと思う
646名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g5Mb)
2021/11/06(土) 16:04:13.06ID:UttMXihZ0
>>639
>>613みたいなやつに言ってくれ
647名無し野電車区 (ワッチョイ b1d2-g3+Q)
2021/11/06(土) 16:09:32.05ID:QgxNQc1f0
>>644
自覚無しか、ワザとなのか。。
いずれにしてもさすが大先生だなw
648徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 16:32:21.22ID:KCfJGR8Od
>>647
自称「都会人」をおちょくるのが好きなものでw
649名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-/09x)
2021/11/06(土) 16:46:25.80ID:1loeiLLca
>>644
良くも悪くも関西人の見方は関西人以外とは違うからねえ
>>637-639が典型的な名古屋人のバイアスを持ってるのと同じようなもんさ
別に都会とか田舎とかそういう話をしているわけではない
650名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/06(土) 19:06:25.55ID:qBbEZmcx0
「都心まで電車一本で行ける大都市圏のベッドタウンに住む人」は都会人、田舎者どっちだ?
仮にこれが田舎者に該当するなら多くの名古屋人は
田舎者ということになるし、東京の23区以外、大阪府の大阪市外に住む人も田舎者
651徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 19:18:25.42ID:KCfJGR8Od
>>650
名張の人は都会人だったのか…
尼崎なんて府県境またぐしねぇ


まあ、自称する奴は都会人じゃないな
652名無し野電車区 (エムゾネ FFb2-HpZi)
2021/11/06(土) 19:26:52.26ID:xzka7DFqF
>>650
まあ俺ももとは安城だから三河人だけどな

だから都会田舎論争に入るつもりはないが、名古屋市内と外ではっきり違うのは、公共交通機関への親和性だと思う
名古屋市内だと、使う使わないはともかく、とにかく市内のほとんどの地域で近くに駅かバス停は必ずある
何百メートル以内だったか正確には忘れたけど、市の方針としてそうなっている
んで、市民の方も普段車利用の人でも、なんとなく電車やバスの利便性を気にするし、manaca(あるいはその他の交通系ICカード)も当たり前に持っている
トランパス時代にユリカを買いだめしてる奴も多かったなあ
ところが、これが市外となると、そもそも駅の近く以外は「最寄りの」なんて言えない状況の場所が大多数
住まい選びでも、最寄り駅とかなど一切気にせずに家を建ててしまうとか普通のこと
駅まで車が常識だからというのもあるけど、、、まあバスなし地域なんて当たり前だもんね
653名無し野電車区 (ワッチョイ b1d2-g3+Q)
2021/11/06(土) 19:32:25.34ID:QgxNQc1f0
>>652
バス停があっても使えるレベルかどうかは別だけどね。
基幹バスぐらいの本数があれば良いけどさ。
654徳田都 (スプッッ Sdb2-J5lf)
2021/11/06(土) 19:56:14.54ID:KCfJGR8Od
>>652
市バスは営利事業じゃなくて市民等への移動手段の提供目的だからねぇ

まあ、便利である事に越したことはないが…
655名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-/09x)
2021/11/07(日) 09:44:27.87ID:mVDAeUUpa
>>650
そういう的外れな定義ばっかりしてるやつは都会人田舎者以前にキモオタ
656名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/07(日) 17:32:17.65ID:3XfkUhsIa
バスもただしく使えばやくにたつけどな

コミュニティバスも本気だせばけっこうよくね
657名無し野電車区 (スップ Sdb2-+TQu)
2021/11/07(日) 17:36:18.90ID:DR1Z7PYJd
市バスの巡回系統は時刻表を気にする必要があるが、予定の組み立てが出来れば割と便利
1時間に1本でも敢えて乗る時はあるよ
658名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/07(日) 19:30:05.43ID:8fM56HGJa
少なくとも毎時4本ないと気軽に乗れないな。
659名無し野電車区 (ワッチョイ b136-vonH)
2021/11/07(日) 19:38:04.84ID:g9t4sJhS0
>>602
ガソリンが高いのも理由だが、もっと言うなら、相手が爺さん婆さんでもそれは言うかい?
ネタかも知れんけど。

公共交通が不便になるから爺さん婆さんでも運転するんじゃないの?
小田急や京王の事件もあるし、昨日はメトロ東西線でも危険人物がいたらしい。
これでますます地下鉄利用が減って、爺さん婆さんがハンドル握って交通事故多発かもな。
660名無し野電車区 (ワッチョイ b136-vonH)
2021/11/07(日) 19:43:36.10ID:g9t4sJhS0
■レンタル店
ビデオワン http://www.video1.co.jp/
■販売店
恵美須書店 http://www.e-ebisu.jp/
グッドフェローズ http://www.good-fellowes.com/
東京書店 http://www.tokyosyoten.jp/
三國書店 http://mikunisyoten.com/
壱見屋書店 http://www.ichigenya.com/
MAX書店  http://videomax-group.com/top.html
イデアワークス(遊景堂) http://idea-works.jp/top.html
太陽書店 http://taiyo-shoten.com/index.html
綾波書店名古屋中川店 http://www.ayanami-nagoyanakagawa.com/shop/?mod=top
■古本屋
海星堂書店 http://www.kaiseidoshoten.com/ 
ブックイン国府宮  稲沢市小池三丁目11−13
安藤書房 西尾市熊味町山畔57-1 西尾書店内
小牧古書センター 小牧市小木東 1-36 
BOOK ROAD 名古屋市瑞穂区瑞穂通 1-8 
鶴亀堂書店 鳴海店 名古屋市緑区鳴海町 向田95 リベスタ鳴海116
平針書店 愛知郡東郷町春木 勘右エ門新田89 
一二三館書店 瑞穂通店 名古屋市瑞穂区瑞穂通 1-11-1
伏見屋書店  名古屋市熱田区森後町 9-21 
661名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/07(日) 20:49:29.19ID:3XfkUhsIa
バスは渋滞にはまるからなあ
だからといってバスレーンとかユトリートは大袈裟だし
662名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/07(日) 21:57:44.66ID:8fM56HGJa
中央線が315系導入で8両固定になりそう。
連結器無しだから313系2両増結も無し。
固定編成化したら汚物貼り付けチャンスだから公明党がアップ始めそうだ。
663名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/07(日) 22:13:33.31ID:qXF2TY5D0
8両でもいいが定員減った分はちゃんと増発されるのか?
664名無し野電車区 (ワッチョイ d9d2-w+dv)
2021/11/08(月) 01:05:51.93ID:iailHWPF0
オートチャージのウィローカードって全然浸透してないんだな
最寄駅の駅員さんにやったことないって言われたし、全然使う人いないんです〜とも言われた
オートチャージ結構便利だし浸透してくれるといいなぁ
その駅員さん的には、地下鉄内で完結しないとオートチャージできないのが浸透しない理由みたいだし、名古屋近辺の鉄道会社全部で使えるといいな
665名無し野電車区 (ワッチョイ 9235-TwtK)
2021/11/08(月) 07:50:52.69ID:5tZAXFds0
ウィローカード一択しかないのが利便性が悪いな。
他のクレジットカード会社のカードでもオートチャージ使えたら便利なのに。
まあ、やれないのかやらないのかは知らんが。
666名無し野電車区 (スップ Sd12-w+dv)
2021/11/08(月) 08:22:45.19ID:nLLT0ZZ4d
>>665
スイカはviewカードじゃなきゃダメだし、パスモもその鉄道会社のカードじゃないとダメだからそこはいいんじゃないかな
名鉄のカードはオートチャージできるようにすればいいとは思うけど…
667名無し野電車区 (アークセー Sx79-bQ3l)
2021/11/08(月) 10:33:13.88ID:gV862jVzx
>>657
巡回バス 超小型NSFマイクロバス 敬老パスで立ち席が出る。
北巡回又穂住宅団地で日中積み残しがでた。
わざとか? 
668名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/08(月) 15:27:43.00ID:Bt9uiR900
>>664
>地下鉄内で完結しないとオートチャージできない

それはネックだな…
地下鉄しか使わない人なら問題ないけどそうじゃない人も沢山いるからね
669名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-CH4h)
2021/11/08(月) 16:22:04.45ID:f3QXmOa20
オートチャージは確かに便利かもしれないが、
オートチャージしたことに気付きにくいことが最大なデメリット
これがあるから正直使いたくない

改札を通ったときには「ピピッ」と1回鳴るが、オートチャージをしたときだけは「ピピッ、ピピッ」と2回鳴らすなど、
オートチャージしたことを通知するならいいけど

ETCみたいに、使用ごとにクレジットから直接引き落とすほうがいい
670名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-Kq/F)
2021/11/08(月) 17:08:50.86ID:ZRsqI50Ta
manacaアプリ作ってくれ
スマホ上でクレジットカードから引き落とせたらいいのに
現状だとチャージ機での入金は面倒。残高も確認できない
671名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/08(月) 17:22:35.03ID:T5BdkLQfa
モバイルmanaca出来たら便利だけど
バス乗り継ぎ割引使わないなら、楽天ポイント貯まるモバイルSuikaのが現状いいからな……
672名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/08(月) 17:44:51.82ID:Bt9uiR900
Apple PayやApple Watchと連携可能
モバイルアプリあり
クレカチャージでポイント貯まる

現状Suicaが最強すぎるんだがなんで他の交通系ICも同じことやらないんだ?
673名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-CH4h)
2021/11/08(月) 19:20:03.34ID:aXMh+utEM
自分の銀行口座からの引き落としも可能ならいいけど、
クレジットからの引き落とししかできないし、
自分でチャージしないから残高を把握しなくなり、
結果的に気付かないうちにチャージされるから、
思わぬ高額な請求が来ることもある

それを考えると、オートチャージはある意味怖いね
改札機から「チャージしました」の自動音声が流れるようにしないといけないと思う
674名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-/09x)
2021/11/08(月) 19:23:15.46ID:sEgZiM7RM
>>659
むしろ車に乗れとかそういう主張する奴こそ老人だったりするんだよねえ…
675名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-Kq/F)
2021/11/08(月) 21:25:26.44ID:gRV+7omKa
ついつい無駄遣いしてしまうタイプの人はオートチャージは向いてないよね。反対に節約思考の人はオートチャージ機能があっても散財しなさそう
676名無し野電車区 (ワッチョイ d9d2-w+dv)
2021/11/08(月) 22:31:56.77ID:iailHWPF0
>>673
モバイルSuicaはスマホでオートチャージのオンオフや入金額切り替えれるけどmanacaは地下鉄の駅長室とかまでいかないとそれができないからね
これがモバイルmanacaみたいにスマホで操作して自分で設定できればいいんだけどねぇ
677名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/08(月) 23:10:42.58ID:kBz92J0q0
障害者と老人は家から出るなって事やろ
678名無し野電車区 (テテンテンテン MM96-CH4h)
2021/11/08(月) 23:44:45.78ID:JrYqMnqxM
名古屋銀行か愛知銀行がマナカ機能付きキャッシュカードを発行して、
口座から即時引き落としなら利用したい

知らないうちに次々とチャージされて、あとから高額請求のリスクがあるから
オートチャージは怖くて使えない
679名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-/09x)
2021/11/08(月) 23:59:25.05ID:KLKAFZvW0
20000円/日、50000円/日しか使えないんですが
680名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-/09x)
2021/11/09(火) 00:00:48.22ID:DEwwvVMt0
50000円は月だったすまん

ところでまさか>>678はいつでもすぐに止められるApple PayのSuicaを使ってないわけないよな?
681名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-CH4h)
2021/11/09(火) 00:35:25.84ID:rVUpZgy80
>>680
日付が変わったからID違うけど、>>678は自分

基本、電子マネーは前払いのみ使用
iPhoneだからアプリ等の支払いはコンビニでiTunesカードを購入
スマホと自宅のインターネットのみクレジット使用
実家暮らしなので親には毎月4万を渡してるので、光熱費は親が払ってる
682名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Lukt)
2021/11/09(火) 00:56:26.75ID:LdcEyiUF0
高額請求されるほど地下鉄乗るんか??
683名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Kq/F)
2021/11/09(火) 02:36:02.60ID:shyTadIj0
>>678
電車乗るくらいで大した金額にならないでしょ
684名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/09(火) 08:31:17.83ID:+JT1g3QY0
テロ対策なら制服着て電撃棒持った警官か駅員でも車内巡回するしかないよな
人件費が高くなるが安全にはしかたがない
685名無し野電車区 (アークセー Sx79-bQ3l)
2021/11/09(火) 11:05:34.68ID:ylo7+kaix
SF区間乗り継ぎ割引されていなかった鹿児島の事例:
どうするアイフル 申告制?
686名無し野電車区 (ワッチョイ b136-Kq/F)
2021/11/09(火) 12:40:51.48ID:N5BzqiAG0
>>684
キモw
687名無し野電車区 (ガラプー KKad-WkqK)
2021/11/09(火) 13:06:54.11ID:vGLYguTnK
借金してまでパチンコや競馬をやる人はいるし問題になるけど
地下鉄や市バスに借金してまで乗るという人は聞いたことがない不思議
688名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/09(火) 17:56:11.93ID:y6SgqWZCa
それは地下鉄が借金まみれ
689名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:34:08.91ID:Vi+3vp2Z0
>>627
でもお前昆布じゃん
690名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:35:24.47ID:Vi+3vp2Z0
>>629
だから栄なんて行かずに名駅一択w
691名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:39:23.75ID:Vi+3vp2Z0
>>595
城北線は中央線のバイパスだから線内で稼ぐ気はないよ
名古屋から勝川までノンストップの新快速を走らせて愛環に直通させる
これで瀬戸線の利用者を根こそぎ奪うってやり方
692名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:40:39.26ID:Vi+3vp2Z0
>>587
その手のツッコミいちいち答えた方がいいか?
693名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:48:15.61ID:Vi+3vp2Z0
>>634
キモ瀬や昆布のことですねわかりますwww
694名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 21:49:55.20ID:Vi+3vp2Z0
>>635
でもお前、、、


昆布じゃん、、、
695名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:02:38.47ID:Vi+3vp2Z0
>>638
つまり本当のことをいわれてイライラしてると
なごやは工場が多くて発達障害多いからな
他人をすぐ見下してマウント取るのが好きなくせに
ちょっと馬鹿にされるとすぐキレる
大した能力もないのに人一倍自己評価が高いくせに
何かやらせると指示がないと何もできない
結局調教から来たものに迎合して都会人ぶってるあけじゃん
696名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:07:02.70ID:Vi+3vp2Z0
>>639
名古屋の周辺都市は岐阜だろ

キモ瀬がいつも目の敵にしている岐阜w
697名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:12:58.11ID:Vi+3vp2Z0
>>641
一番ブーメランが直撃してる低学歴昆布が何言ってんだゴミ
698名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:15:56.49ID:Vi+3vp2Z0
>>642
岐阜の田舎よりはマシだろうwwww
699名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:20:37.31ID:Vi+3vp2Z0
>>645
まずクルマが交通ルール守らない時点でど田舎だわ
大曽根とか深夜は信号無視なんてあたり前
700名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:22:30.74ID:Vi+3vp2Z0
>>647
徳田にすら嫉妬するとか小物にも程があるぞお前

身長150cmしかなさそう
701名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:25:06.58ID:Vi+3vp2Z0
>>653
でもお前砂田橋の昆布じゃん
702名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:27:21.32ID:Vi+3vp2Z0
>>663
されるわけないじゃん
当然中央線はリストラだよ
703名無し野電車区 (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/09(火) 22:28:45.91ID:Vi+3vp2Z0
>>687
障害者手帳を取得して乗ってた障害者ならこのスレにもいるな
704名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-g5Mb)
2021/11/10(水) 07:06:52.76ID:pd8jGjuJ0
>>691
運賃違いすぎて奪うレベルじゃないでしょ…
705名無し野電車区 (ワッチョイ a901-zZgu)
2021/11/10(水) 08:53:17.11ID:THubNS4+0
>>704
そこは成田スカイアクセスみたいな奥の手を
706名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/10(水) 12:23:41.20ID:jvEnSD60a
瀬戸に住んでるひとは役所勤めだから名駅に用はないよ
707名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/10(水) 12:39:32.99ID:u74e+lw3a
瀬戸線は昼間10分等間隔で使いやすくなった
夕方は尾張瀬戸まで8本あるのは助かるが普通が逆に4本に減るのが違和感w
708名無し野電車区 (オイコラミネオ MM91-CH4h)
2021/11/10(水) 13:44:38.17ID:X4F+JlxhM
>>707
新コロが収束したら、瀬戸線のダイヤは元に戻るのだろうか
でも小幡から西の普通停車6駅は事実上の減便になるから苦情が来る可能性がある
しかし現状維持なら喜多山の待避ホームはムダになる...

まさか新コロで鉄道のダイヤにも影響が出るなんて思ってもいなかったし、
もう高架化工事はかなり進んだので、いまさら2面2線ホームに変更はできない
新コロがあと数年早く来たか、高架化計画が数年遅れたなら
待避線建設は中止したんだろうけど
709名無し野電車区 (オッペケ Sr79-g3+Q)
2021/11/10(水) 13:57:58.75ID:116HRMVnr
喜多山で夜間に留置するなら無駄にはならないのでは。
てか、副本線が無いと困るよ。
710名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-CH4h)
2021/11/10(水) 14:24:59.12ID:3rhCLZqc0
柏森みたいに、進行方向を変えないと本線に戻れない構造でもよかったと思う
栄町0時発の喜多山終電はそこで留置
感染が広がった1年半前はもう工事が始まっていたから、結果論だけど
711名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/10(水) 15:06:09.28ID:CEhSSALU0
どうでもよくないか?
712名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Lukt)
2021/11/10(水) 17:09:20.32ID:mCYtJrEM0
喜多山開業までの暫定ダイヤじゃないの?
713名無し野電車区 (エムゾネ FFb2-HpZi)
2021/11/10(水) 17:49:43.68ID:S2yoB05mF
瀬戸線のダイヤをああいう風にした理由はわからないが、ちょうど来年の2月から敬老パスが市内のJR名鉄近鉄で使えるようになる、正確には支払った運賃を後から名古屋市が負担する形だが、そうなるとちょうどタイミングとしてはいいのかなと思うね
714名無し野電車区 (ワッチョイ b110-H2rd)
2021/11/10(水) 19:25:00.12ID:GQ3jYDrp0
https://twitter.com/East_Hut/status/1458290564483354625

あずまや
@East_Hut

あと単純にオールロングシートってのは、西の新快速に乗って育ってきた身としは文句無しのゴミとしか言いようがない。313系の転換クロスとか滅茶苦茶座り心地いいのに、315系は通勤型になるつもりかい?
大田舎名古屋にそんな混雑線区ねぇだろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715名無し野電車区 (オイコラミネオ MM91-CH4h)
2021/11/10(水) 19:31:06.11ID:RbD77FxJM
>>713
よく考えたら、追い越しができない路線に優等はいらない気がする
だから吉良急は新安城から普通にして、西尾まで毎時4本停車でもいいと思う

でも瀬戸線はもうすぐ追い越し可能になるのに優等がなくなった事実
>>712のとおり、暫定ダイヤであると信じたい
小幡から西の6駅の毎時6本を維持しつつ喜多山待避を行うなら、
準急は廃止、急行のみ運行再開
で、急行は喜多山で普通を追い越す
716名無し野電車区 (ワッチョイ 515f-Lukt)
2021/11/10(水) 21:49:23.76ID:mCYtJrEM0
スレチだし18キッズのしょうもないツイート貼るな
717名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-1fFA)
2021/11/10(水) 22:51:13.87ID:Cv55Msol0
スレ開いたら瀬戸線の話題ばかりで一瞬間違えたかと思った。
瀬戸線のスレ有るからそちらでお願いします。
718名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/11(木) 07:25:52.15ID:TuIdzLRGa
栄町延伸区間は赤池〜八事の免許と引き換えに実現したので実質地下鉄
719名無し野電車区 (ワッチョイ 6936-CH4h)
2021/11/11(木) 07:43:51.02ID:nWOuVPfN0
>>718
さらに、この区間は地下を走るね
このスレで話してもセーフかな
720名無し野電車区 (エムゾネ FFb2-w+dv)
2021/11/11(木) 08:31:12.98ID:MxND9IU9F
最近東山線西部から乗って名古屋で降りるんだけど、朝の混雑半端ないね
正直ナメてた
改札はずっと並んでるから桜通線までいけないし
これは何か改善策があるといいね
ただ、車内はみんな奥まで詰めないから少し余裕あるね
721名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/11(木) 10:10:31.71ID:tfIpdmhn0
ヒント1時間ずらす
722名無し野電車区 (ワッチョイ b13c-fBFS)
2021/11/11(木) 10:15:41.24ID:tfIpdmhn0
ヒント料金値上げ
723名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/11(木) 11:28:30.83ID:hkRrCiDwa
ヒント座席を取っ払う
724名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iThH)
2021/11/11(木) 11:30:04.22ID:hkRrCiDwa
ヒント 2m間隔でならぶ
725名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-jU0I)
2021/11/11(木) 12:52:15.34ID:iG1U0LoGa
答え八田で乗り換える
726名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-Kq/F)
2021/11/11(木) 21:03:24.81ID:ding8KmJa
ホーム狭いんだから2列じゃなくて4列で並べよ
イメージは大阪環状線の大阪駅のように

そうさせるために交通局が上手く客を誘導させないと。1〜18番全ての床にシール貼るとか
727うさにゃん (ワッチョイ b110-Qcqj)
2021/11/11(木) 22:59:56.47ID:ViSPLUAV0
やっても守らないだろw
728名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-HWhl)
2021/11/12(金) 05:10:49.36ID:y1vJI2x50
いやシール貼って毎朝しつこく誘導すればさすがに守るだろw

4列で並べるところを2列で並ぶってまじでもったいない空間利用してるからな。デッドスペース多すぎ
729名無し野電車区 (スップ Sd03-kWYN)
2021/11/12(金) 08:23:47.46ID:oj4nIfxSd
仙台市営地下鉄がPFI方式で延伸するかもしれないらしい
名古屋もこれに倣って東部線作ろう
730名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-4YuL)
2021/11/12(金) 08:36:55.76ID:jWKHafX80
別会社で頼むわ
市民に負債残すのやめてくれ
731名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-NP6P)
2021/11/12(金) 08:43:06.23ID:78NZ0dyN0
>>730
愛知高速交通に造らせよう。
運営と車両は名古屋市交通局で。
施設使用料を愛知高速交通に支払う。
732名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/12(金) 12:28:15.21ID:snytIgdAa
栄が衰退しているのは
地下鉄定期がたかくて学生があつまらないから

地下鉄いらずの名古屋駅周辺にどんどん若者が集まってくる
733名無し野電車区 (ワッチョイ a501-Yjfl)
2021/11/12(金) 13:01:23.88ID:w/vCToPT0
>>731
そりゃ何処の神戸高速鉄道か横浜高速鉄道だい?
734名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-3S+0)
2021/11/12(金) 14:05:31.17ID:XuZAY0kQa
作るならなにわ筋線方式で広小路・大津通線


名古屋ー納屋橋ー伏見ー栄(瀬戸線分岐)ー矢場町ー上前津ー金山ー熱田・神宮前(名鉄・JR直通)

名駅は笹島交差点、栄は住吉町付近に

金山駅は地下の新駅で、以南は熱田・神宮前までに分岐し地上へ出てJR・名鉄に直通

瀬戸線は久屋大通駅を建設ののち
久屋大通以南を運休させ現栄町駅を廃止、地下鉄をくぐって地下鉄栄駅→新線栄駅へ向かう線路を建設
基本は4000系使用で名駅直通運用・栄でスイッチバックし金山方面への運用の2系統に
ミュースカイも一部乗り入れ
735名無し野電車区 (スップ Sd43-7WuM)
2021/11/12(金) 14:13:38.54ID:aqb2zn1bd
>>731
愛知高速交通はリニモの運営会社で県と長久手市を足すと7割程度の出資比率になる
よって、東部線はリニモ方式でリニモに直通、名古屋市からの愛知高速交通への増資を受け入れてもらうことの株主同意が必要だろうな
仮に今からスタートしたとしても、株主同意を得るのに手間取るようなことがあれば10〜15年後完成とかになりそうだし
その状況だと名古屋の交通事情が変わって「何故作った…」とか言われたりしてな
736名無し野電車区 (スップ Sd43-7WuM)
2021/11/12(金) 14:18:55.22ID:aqb2zn1bd
>>733
それらは横浜市や神戸市が主導して作られた会社で
愛知高速交通で一有力株主に過ぎない名古屋市は自分の都合で好きに出来そうにないね
737名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/12(金) 15:07:00.47ID:L8sVXzsN0
>>713
そもそも瀬戸線は毎時6本時間帯は全列車普通なのが瀬戸線。
あそこだけ減便で毎時6本になっても特例で優等運転が継続された
恐らく毎時8本にすぐに戻す為ための暫定だったのだろうが、名鉄のコメントにもあるようにコロナ禍が名鉄が思ってたよりも長引いたので暫定的措置として毎時6本なのに特例として優等運転してたのをやめただけ
738名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/12(金) 15:11:17.00ID:L8sVXzsN0
あと昔から瀬戸線が毎時6本の時間帯は全列車普通なのは普通停車駅の為じゃなくて、むしろ優等停車駅のため

優等を運転すると列車間隔が15分近く空いてしまいほぼ待ち無く乗ってた優等停車駅からの不評が凄い為に全列車普通にして10分間隔にしてる
739名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/12(金) 15:22:05.03ID:L8sVXzsN0
>>691
考えが鉄オタすぎやろ
名鉄の瀬戸市→名駅・金山なんて全利用客奪われてもたかがしれてるし逆にそれで瀬戸市が活性化すれば利用も増えて名鉄からしたら損は無い
JRからすれば春日井市内を考えると2両や4両にする訳にも行かないし、かと言って高蔵寺での増解結はロスで新快速である意味が無くなるし
740名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/12(金) 15:40:36.88ID:snytIgdAa
3セクの可能性はじゅうぶんにあるよ
本線と瀬戸線を連結したい名鉄
栄に進出したい近鉄、JR
東山線の混雑解消したい市交
リニモを普及させたい愛知県
栄を活性化したい名古屋市

5者の利害が一致している
741名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/12(金) 16:09:37.71ID:qtB5bTDa0
>>739
はあ?JR東海自身がそういう計画してるんだが
お前の方がただのキモヲタの妄想
742名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-HWhl)
2021/11/12(金) 16:44:08.57ID:oL4WFJksa
>>732
別に衰退してません
名駅が発展したのは市外の人間を名駅吸い込むことができたから
743徳田都 (スッップ Sd43-gFvO)
2021/11/12(金) 16:44:31.85ID:JSMEQBKjd
>>740
交通局は名古屋市の一部のはずだが…

それと、瀬戸市(菱野団地?)と名駅(名鉄BC)なら路線バスが直通してるから電車が直通すると名鉄バスが嫌がりそうな気がしない訳でもない

まあ、多分通しで乗る人はそうはいないかもしれないけどさ
744名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/12(金) 17:52:31.11ID:snytIgdAa
おいおい、金欠病の市交を助けるために
こうしてホワイトナイトを探してやってるのに
そういう考え方なの
745名無し野電車区 (エムゾネ FF43-kWYN)
2021/11/12(金) 18:13:42.75ID:Q1Wwyp4RF
東山線の混雑緩和するには新しい副都心作るしかないんじゃないかなぁ
鶴舞とか…
746名無し野電車区 (スプッッ Sd03-KD2A)
2021/11/12(金) 22:04:36.09ID:rE+LpsrId
てか、いうほど東山線って今でも混雑深刻なの?
コロナ禍で一時期はだいぶマシになったとは聞いていたけど
もうそんなに盛り返し戻ってきているの?

そもそも金山も大曽根もテコ入れが不十分で、副都心としては中途半端なままだしなぁ…。
鶴舞もポテンシャルはそこそこ高かっただろうけれど、金山線や丸田町周辺の開発が頓挫した影響もあってか、商業地としての開発は微妙だよね。
千代田周辺は元田町側も丸田町側も、小規模オフィスとマンション街中心にになりつつある。
747名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-gHLw)
2021/11/12(金) 22:33:34.02ID:0HPwnMLZ0
朝ラッシュ時(8時ごろ)に本郷から乗ってるが
コロナ禍だったころは余裕で座れてたけど
最近は結構座れないことの方が多くなってきた。
(10月ごろからは一段と混んでる)

今は、運がよければ1車両に3〜5席空いている。
悪ければ2本飛ばしても座れないことがあった。
748名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN)
2021/11/13(土) 00:07:09.77ID:7ynkIl0r0
>>746
朝の8時台の名古屋駅は大変なことになってる
ホームは人でいっぱいで改札の外まで並んでる
749名無し野電車区 (ワッチョイ c57d-AQUW)
2021/11/13(土) 00:23:48.94ID:j6Br/pA00
>>747
そんな中に乗客が1人も乗ってない電車が来たわけか…
驚いただろうなぁ。
750名無し野電車区 (ワッチョイ 1536-OaCG)
2021/11/13(土) 02:17:37.68ID:Rdr+yp960
>>748
しかも客も駅員もコロナ禍に慣れきって鈍ってるんだよな
全然詰めない乗らない駅員もボサッと立ってるだけの人が多い
751名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-NP6P)
2021/11/13(土) 08:39:31.63ID:Y0FXWm9i0
>>749
あれは酷かったな
752名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/13(土) 09:04:25.82ID:vZaQ31AIa
藤が丘方面から来るひとは椅子がほしいけど
名古屋から乗るひとは椅子なんか邪魔くさいだよな
753名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-3S+0)
2021/11/13(土) 12:21:13.61ID:blA1HBdaa
>>750
もともと名古屋並びという天然ソーシャルディスタンスしてたからな。
754名無し野電車区 (スッップ Sd43-DqRl)
2021/11/13(土) 12:32:47.89ID:mvZr0gQLd
名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚

名古屋駅冬の風物詩だった、光るブロッコリー
今年はやりません!

https://news.livedoor.com/article/detail/21183736/
755名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-HWhl)
2021/11/13(土) 20:43:33.93ID:Zyf+4ml30
>>750
コロナ禍で鈍った
とか言って済ませられる問題じゃないだろ。
普通じゃないからな、あれ
756名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/13(土) 21:36:28.11ID:vZaQ31AIa
>>745
なるほど亀山方向から分岐してノリタケや浅間町につなげるのもよいかも
757名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN)
2021/11/13(土) 21:42:18.76ID:7ynkIl0r0
名古屋駅を中心にする環状線があったらねぇ…
758名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-DmWq)
2021/11/13(土) 21:56:53.63ID:vZaQ31AIa
資金も技術も日本1のJR東海
私鉄日本1の近鉄、第3位の名鉄

こんだけ集まってるのになんにもできないもんな
759名無し野電車区 (スップ Sd03-kWYN)
2021/11/13(土) 22:46:15.34ID:RYUfoox6d
瀬戸線を名駅まで延伸できれば、名鉄利用客はそっち使うだろうから東山線の混雑を解消できると思うんだけどね
760名無し野電車区 (スプッッ Sd03-KD2A)
2021/11/14(日) 00:00:42.04ID:YNu6xaoDd
>>748
へぇー、毎年の年度はじめくらいには戻ってきてるんか、まぁこっからコロナが安定して終息に向かったとして、来年度はじめの混雑がどの程度になるかによるかもなぁ。
混雑によって現状ダイヤの維持が困難になってきたら、さすがの交通局も何か対策し始めるかも…?

そういえば、去年か一昨年くらいに報道された東山線の新型車両導入は結局誤報だったんかね?
あれも何か車両側で混雑対策に取り組むのかと少し期待していたが…。
761名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-tYev)
2021/11/14(日) 01:41:03.69ID:a7vhOzwX0
>>758
私鉄日本一って、ろくに通勤車を入れる金もない鉄道ですけど
762名無し野電車区 (スップ Sd43-Ygwr)
2021/11/14(日) 01:53:10.04ID:yuN1ijyFd
5000形は30年くらいで置き換えが始まったから6000形以降にもそろそろそういう話が出てもおかしくない
どうするんだろう
763名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-3S+0)
2021/11/14(日) 09:18:10.31ID:lMGqSm1Ka
40年使用が目標のはず
かなり数があるから40年超える車両は多く出てきそう。
764名無し野電車区 (スップ Sd43-Ygwr)
2021/11/14(日) 10:45:26.28ID:yuN1ijyFd
とてもそうは見えないが6001Hはもう34年選手だから、先に逝った平成元年製の5000形5023Hより長生きしてることになるね
40年が目安ならあと6年か
765名無し野電車区 (エムゾネ FF43-kWYN)
2021/11/14(日) 12:37:28.11ID:3kf1V6XvF
地下鉄新線や延伸の是非を市民や県民、利用者にアンケートとってみてもいいんじゃないかな
・地下鉄の新線・延伸をしてほしいか はい・いいえ
・はいを選んだ人へ どこからどこへ行く路線がほしいか
・いいえを選んだ人へ なぜしてほしくないか

アンケート総数と、はい、いいえの数とその理由を集計するって感じで統計をとっていく

これだったらパブコメよりかは答えやすそう
766名無し野電車区 (ワッチョイ 15d2-En0L)
2021/11/14(日) 21:04:20.80ID:4twFSXp70
>>564
わりと最近、機器更新したからいこうと思えば50年いけるんじゃないかな。

どの形式も外見は古くささは感じないけど、内装が古いんだよなぁ。
メトロや大交のようにリニューアルする気ないみたいだから期待はしていないけどもw
767名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-AQUW)
2021/11/14(日) 22:16:40.88ID:w6bcx+19M
>>765
組織票でとんでもないことになりそうだ。
768徳田都 (アークセー Sxc1-gFvO)
2021/11/14(日) 22:19:55.23ID:+OwnLu30x
>>767
なったところで、数字をイジれば無問題
769名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-K6Vy)
2021/11/15(月) 07:21:18.06ID:ti2PD2g+a
累積赤字だから電車も補填できないだろ
770名無し野電車区 (ワッチョイ 2536-xle3)
2021/11/15(月) 07:55:29.64ID:U21ZxvF+0
>>765
自分は、いいえ
理由は1日券やドニチエコの値上げになる可能性があるから
771名無し野電車区 (スップ Sd03-kWYN)
2021/11/15(月) 08:28:37.33ID:w5zKVAgbd
>>770
市バスの不採算路線の廃止や減便が先じゃない?
772名無し野電車区 (ワッチョイ 1536-byRB)
2021/11/15(月) 08:35:00.31ID:ESTBY+Jp0
>>765
いまだに作れ作れとしつこくほざいてるの鉄オタくらいだよ。自分達がノイジーマイノリティなこと自覚した方がいい
773名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 13:56:22.24ID:L8ma8wcCM
来年の駅名変更と同時に、路線名も変えてほしい
名城線→名城環状線

理由、名港線と聞き間違えやすいから
774名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-RAqJ)
2021/11/15(月) 14:29:07.73ID:pwHxYAwza
>>773
サインシステムの更新開始前に、第三者に依頼した調査でも、
名城線と名港線が視覚的にも音声的にも紛らわしいと指摘項目として上がってたな
それなりに長く使用してる名称だからいきなり変えるのは難しいだろうけど
775名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 14:49:19.75ID:L8ma8wcCM
>>774
昔からあるサインシステムは「右回り」「左回り」だが、
最近は「右まわり」「左まわり」になってる
右と左は字が似てるから分かりにくい
「みぎ回り」「ひだり回り」にしないといけない道路思う
これは文字数が違うから、違いは明確
776名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-HWhl)
2021/11/15(月) 15:36:18.38ID:QmzV19+O0
右、左
はわかるでしょw
777名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 15:55:11.32ID:L8ma8wcCM
>>775を書いた本人だけど、道路思うは入力ミス
正しくは「と思う」
スマホを新機種に変えたから操作にまだ慣れない
778名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-4YuL)
2021/11/15(月) 16:58:26.35ID:G3sFH244a
名港線ってそんな使わんから問題ないでしょ
行き先表示にも使ってないから
779名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-tYev)
2021/11/15(月) 17:26:47.65ID:v7FVbaAu0
名港線と名城線の聞き間違いなんて聞いたことないわ
どこで聞き間違えるような案内がされてるのかよかったら教えてほしい
780名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-tle9)
2021/11/15(月) 18:55:13.02ID:xnSdHGmiM
あえて似せたんだと思ってたけどな
まあ事情の分からないコンサルだったら紛らわしいと思うのはしょうがないだろうが
781名無し野電車区 (スプッッ Sd03-KD2A)
2021/11/15(月) 18:58:17.32ID:AvDKe/5hd
それよりはマイマイ(豊田線)の「この電車は豊橋行きです」に
聞こえる問題の方が遥かに深刻w
782名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-3S+0)
2021/11/15(月) 19:11:09.56ID:PZATcVRQa
単体だとイントネーションが
とよ↑は↓し
とよ↑た↑し
なのに「ゆき」がつくと同じになるからな
とよ↑た↑し↓ゆき
って無理やり言うしかない
783名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-xle3)
2021/11/15(月) 19:35:57.18ID:oOmpwAriM
>>781
犬山線は同じ線路を豊橋行きと豊田市行きが走ってるからね
なんで豊田駅ではないんだろう

刈谷と刈谷市はそれぞれ別々の駅だからいいけど、豊田駅はないから市を付ける必要はない
784名無し野電車区 (スッップ Sd43-DqRl)
2021/11/15(月) 20:07:21.18ID:RmErfR6ad
そういえば、名城、名港線の名称を募集したとき、
『名城山手環状線』『みなと線』って応募したのを思い出した。
785名無し野電車区 (スップ Sd43-Munq)
2021/11/15(月) 20:13:28.14ID:4ckJK7IBd
>>783
東京の豊田(とよだ)駅との区別では
786名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-4YuL)
2021/11/15(月) 20:23:09.95ID:IBwJHXET0
このタイミングでBSテレ東でNYの地下鉄テロ映画やってるわ
787名無し野電車区 (ワッチョイ 2335-D258)
2021/11/15(月) 20:27:07.55ID:9lT7crQa0
名称にはこだわらない。
折角名古屋にも環状線が出来て、今まで線でしか動けなかったけど、
面で動けるようになると思ったが、
本数が少なくてショートカットにもならないのが不満。

環状東側半分が少ないなあ、でも客数見ると仕方ないのかな。
宝の持ち腐れみたいだ。
788名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 21:26:39.66ID:L8ma8wcCM
>>785
それ本当だろうか
金山は北海道にもあるし
別会社ならまだしも、どっちも同じJR
789名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 21:32:26.09ID:L8ma8wcCM
博多駅の窓口で口頭で「新幹線で『せんだい』まで」と言ったら川内までの特急券を発券するだろうけど、
東京駅の窓口で同じことを言ったら「九州ですか?東北ですか?」と言われそう
790名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-gFvO)
2021/11/15(月) 23:23:32.30ID:AC+bu7zWM
>>774
名港線て公募で決めたんじゃなかったっけ
わかりやすさとか区別しやすさとか基準なく多数決で決めてしまったのがアホすぎた
791名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/15(月) 23:38:44.85ID:L8ma8wcCM
>>790
名港支線でもよかったと思う
名城線が本線で、名港線は支線のような扱いになってるし
792名無し野電車区 (スッップ Sd43-Ur+a)
2021/11/16(火) 00:42:07.74ID:ZF/nh1YLd
部外者だが、普通に名古屋港線とかではだめだったのか?
地元民の意見を問いたいのだが
793名無し野電車区 (ワッチョイ 2536-xle3)
2021/11/16(火) 01:04:51.43ID:boQtGZsW0
>>792
あおなみ線の正式名称と間違えやすくなる
あえて言えば東名古屋港線・・・今度は名鉄築港線と誤解する可能性が出てくる
794名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-HWhl)
2021/11/16(火) 02:46:30.71ID:7va66KOG0
名城線の朝ラッシュどんどん酷くなってるな。
栄の再開発で金山→栄の混雑がさらにすごいことになりそう

795名無し野電車区 (ワッチョイ 4539-Ygwr)
2021/11/16(火) 03:39:54.70ID:bWh/x3f80
>>793
東海道線の支線の名古屋港(なごやみなと)線を知らんのか?
山王信号場で中央線から分岐するアレを
796名無し野電車区 (ワッチョイ 4539-Ygwr)
2021/11/16(火) 03:46:10.55ID:bWh/x3f80
というか環状化する前は大曽根〜名古屋港こそが2号線の愛称たる名城線でそれ以外は4号線だった
つい17年前までそうだったから地元民は名港線なんて呼んでない
全部ひっくるめて名城線でもよかったろうに交通局が今の呼び分けを前提にして募集したからなあ
797名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/16(火) 06:46:42.33ID:O3ZO2py90
>>783
豊田という市名はあるが地名では無い上に後から生み出した地名だからそもそも豊田市駅や新豊田などというのはありえても豊田駅というのは普通はありえない
例えばもしも東海駅や愛西駅があったら違和感しかないのと同じ
ちなみに当時の厳密な理由を言うと
・当時は一般的に豊田と言う文字だと呼続にある地名の豊田地区(読みは「とよだ」)を指すのが普通であり、その豊田地区の2駅目となる豊田本町駅が1年前に開業したばかりだった。また本社からも近く完全に豊田=呼続であった
・そもそも改名直後で豊田の知名度が著しく低く何かわからないので豊田市という市という文字をつけて分かりやすくした
・今でこそトヨタ=豊田市というイメージだからトヨタという語感があれば分かるが当時はトヨタ=刈谷市でその響きだけじゃどこなのか分かりにくい
(※今でもトヨタ城下町は刈谷だが豊田自動車だけに限定すれば豊田市でトヨタという響きだけだと豊田市を想像する人が今では多い)
798名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/16(火) 06:49:50.93ID:O3ZO2py90
>>773
大曽根〜金山は放射線で環状線ではないからそれはそれでおかしいような
799名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-oKYh)
2021/11/16(火) 06:56:22.49ID:O3ZO2py90
>>787
八事〜金山が完全に死んでるからな
地下鉄による開発効果もほぼ無かったし失敗と言われても仕方ない感はある

逆に大曽根〜八事は西側が利用が多すぎて霞んで見えるだけで結構効果は大きかったりする
800名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:37:44.70ID:RM47Y82j0
>>756
亀山…?
801名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:38:22.38ID:RM47Y82j0
>>761
おいやめろ
802名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:38:43.27ID:RM47Y82j0
>>766
昆布死ね
803名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:41:55.90ID:RM47Y82j0
>>770
乞食の意見なんてどうでもいい
804名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:46:01.84ID:RM47Y82j0
>>772
自分が交通局の職員にでもなったつもりかよ
痛いにもほどがある
805名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 11:54:47.59ID:RM47Y82j0
>>799
環状線というものは都心を中心に周回しないと意味がない
名城線は中心部が吹上付近だから完全にズレていて
人の流動と全く合っていない
名古屋に本当に必要な環状線は大曽根金山名古屋を結ぶ路線であって
山手通りを南北に結ぶ路線はそこまで重要ではないからな
806名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/16(火) 12:08:20.49ID:Ws+r/QTwM
>>797
なるほど
当時は知名度が低かった豊田市も、平成の大合併により、
面積は名古屋よりも大きくなった

豊橋行きと豊田市行きは現状でも犬山線にあるが、
豊橋行きは白い車体に赤帯の車両、豊田市行きは銀色の車体に青帯の車両なので、
誤乗する可能性はかなり低い

しかし、リニア開通後は全く同じ車両による特急豊橋行きと特急豊田市行きが走るようになるので、
誤乗の可能性が一気に高くなる
それに加え、今は豊田市の知名度も向上したので
リニア開通時には豊田駅に変更してもいいと思う
807名無し野電車区 (スプッッ Sd03-i4mp)
2021/11/16(火) 12:28:06.03ID:RpYtXsWBd
>>805
中央線知ってるか?
808名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-K6Vy)
2021/11/16(火) 12:51:54.16ID:CKpFqEgSa
やっぱり東山線は廃止にして
全面改良したほうがよくなあかな
809名無し野電車区 (ワッチョイ 2d23-HWhl)
2021/11/16(火) 15:06:51.00ID:6+TikBur0
都心を周回する環状線(金山〜栄〜大曽根)
郊外を周回する環状線(大曽根〜八事)
死んでる区間(八事〜金山)

名城線は上記3つに分けられる。
それをくっつけて環状線としてる
810名無し野電車区 (ワッチョイ 2536-xle3)
2021/11/16(火) 16:36:36.94ID:boQtGZsW0
名古屋高速には都心環状線があるし、大阪環状線もある
名城線は17年前に名城環状線に改称すべきだった
1周できる路線は環状線を名乗らないと
811名無し野電車区 (ワッチョイ 1510-wd7R)
2021/11/16(火) 16:46:09.42ID:RM47Y82j0
>>807
だれも中央線に沿って地下鉄を作れなんて一言も言ってないんだが

一体お前の脳みそではどういう解釈をしたんだ
812名無し野電車区 (スプッッ Sd43-i4mp)
2021/11/16(火) 16:54:53.08ID:YtaUxnBqd
>>811
じゃあどこを通すんだよw
お前の脳内妄想をエスパーできるやつがどこにいるんだよ池沼が
813名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-HWhl)
2021/11/16(火) 17:05:53.97ID:UQz0molxa
堀田から北上して高辻に行って欲しかった。
あの辺は何気に企業集積して利用者も多いはずだし、そもそも速達性に劣る地下鉄がJR名鉄と並走しても負けるに決まってる
高辻からは西進して金山へ、それ以降は今と同じで。

まあこんなの今だから言えることだが
814名無し野電車区 (ワッチョイ 2536-xle3)
2021/11/16(火) 17:18:06.99ID:boQtGZsW0
>>813
名古屋高速の橋桁があるから地下を掘れないと聞いた
だから代替措置として基幹1がある
815名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-HWhl)
2021/11/16(火) 17:49:25.54ID:7va66KOG0
>>814
え、それだけで?
他の都市だと都市高速の地下に鉄道通ってるじゃん。あと金山線も名古屋高速の下を通る構想だし
816名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-tle9)
2021/11/16(火) 17:50:33.00ID:YNsFrED+M
先日「無能な奴ほど自己評価が高い」という新聞記事を読んだが>>804他を見るとなるほどと思う
817名無し野電車区 (テテンテンテン MM4b-tle9)
2021/11/16(火) 17:53:13.38ID:YNsFrED+M
順序はともかく丸の内〜庄内通も高速高架との立体並行区間だな
第一技術的に無理なら東部線とか楠線とか計画そのものが消滅しててもおかしくないわな
818名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-AQUW)
2021/11/16(火) 18:55:00.91ID:1hLTgpKpM
>>814
橋脚な。
819名無し野電車区 (スプッッ Sd03-24GQ)
2021/11/16(火) 20:06:36.03ID:C+dLHCQ0d
>>797
妄想は辞めろ。

https://gazoo.com/column/daily/13/10/02/
820名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN)
2021/11/16(火) 21:08:01.72ID:xAxGsaxf0
大曽根ってもっと駅ビルとか大規模なものが建っててもいいと思うんだが…
どうしてこうなった…
821名無し野電車区 (スップ Sd43-7WuM)
2021/11/16(火) 21:16:45.78ID:XEzb9/Kqd
大曽根って乗換駅としてはまあまあ便利だけど
名駅や栄へ乗り換え無しで行ける分ビジネス関係需要をそれらから分捕る力は持てなかったね
なので、駅がああなのは仕方ないよね
822名無し野電車区 (スップ Sd03-kWYN)
2021/11/16(火) 21:25:27.34ID:Z4B1wqIqd
東山線の混雑を解消すると言う意味では金山とか大曽根とかその辺の副都心を強くして分散させるのもありっちゃありなんじゃないかなー
結局名駅か栄のどっちかに集中しちゃうのが問題なわけだし
823名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-lRA9)
2021/11/16(火) 21:28:28.98ID:7lGk8yr40
大曽根は地元が再開発の方針を巡って対立し、結局なにもできなかった
道路中心の開発計画を市がごり押ししたのもあったけど、最大の理由はそれ
要は身の丈に合わせた再開発(現在の金山のような感じ)を求めた人と、大規模な専門店ビル、はっきり言えばなぜか109の進出を求めた人がいてねw
むしろ後者は金山にこそ合ってるもので、大曽根では過大だったんだが
正直なところ、瀬戸線は栄に乗り入れたのに大曽根が乗換えターミナルの機能を復活できたのは、名駅への足としての中央線の地位が大きく上がったのが理由だが、再開発計画を考え始めた頃はそんな状況とはほど遠かったから、身の丈に合った計画なんて所詮は飲み屋を残すことぐらいしか考えられなかったはず
824名無し野電車区 (スップ Sd43-7WuM)
2021/11/16(火) 21:38:19.05ID:XEzb9/Kqd
名古屋の民鉄は名駅に賭けてるから
金山や大曽根を開発しようとしたら名古屋市が他所から色々引っ張ってこないといかんね
それらは笹島よりは名駅と離れているし民鉄の協力得られる可能性はゼロではないだろうがね
アスナル金山終了後どのような施設が立つのか、大曽根の三菱が縮小することはありえるのかどうか
金山も大曽根も近所にイオンがあるから、ららぽーとの三井でもいいよ
825名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN)
2021/11/16(火) 21:51:48.13ID:xAxGsaxf0
>>823
丁寧にありがとう
それこそ名鉄やJRが舵取りしてくれたらなんとかなったかもしれないね
826名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-lRA9)
2021/11/16(火) 21:58:27.62ID:7lGk8yr40
>>825
どこかが強力なリーダーシップを取らないと難しいね
星ヶ丘に三越や星ヶ丘テラスがあるのは、東山土地という地元のデベロッパーが開発したからだし、金山は名古屋市がアスナルやらなかったら今も単なる乗換えだけの街だったろう
827名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-FDGb)
2021/11/17(水) 00:06:08.55ID:C5u7MI4a0
中央線大曽根駅の北口とホームを結ぶあの「長ーーーーーーーーーーーーーい」通路がネックの一つだな。
かつての中央線大曽根駅は現在の南口だけだった。
北口が開設されたのは地下鉄大曽根駅が出来た昭和46年(1971年)だったはず。
あの時に大曽根駅のホームを北側へずらしておけば、地下鉄だけでなく瀬戸線との
乗り換え時間もはるかに短くできたはず。
だけど、待避線もずらす必要があったし、当時は瀬戸線と貨物の授受を行っていたので難しかったのかな?
828名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-K6Vy)
2021/11/17(水) 07:54:45.01ID:MV0W2hMWa
大曽根は成功例だよ
ビルの建ち並び具合とか、ドームやイオンなど
名古屋駅のつぎに発展している

なぜかネットでは寂れたことになってるだけ
829名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-xle3)
2021/11/17(水) 08:40:41.55ID:jUb+YCIiM
>>827
ドーム前の東改札を出てから地上に出るまでの通路と、
どっちが長いんだろう
瀬戸線以外で野球を見に行くなら、長い通路を歩くことになる
830名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-NP6P)
2021/11/17(水) 09:16:51.35ID:DGLwvQz20
>>829
ドーム前の通路は苦痛。
大曽根の通路は屋外だからまだマシだ。
831名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-oKYh)
2021/11/17(水) 10:38:26.22ID:lzCGAsiLa
>>819
何一つ反論になってないじゃん
832名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-oKYh)
2021/11/17(水) 10:42:37.91ID:lzCGAsiLa
八事〜金山ってその区間内で乗り降りする人が少なくても八事〜金山を全部通過してく人が多くて輸送量的に言うほど死んでないように思ってかが、そもそも無かったら大曽根経由で行けるし別に所要時間も数分伸びるだけと考えると確かに死んでるな
833名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-oKYh)
2021/11/17(水) 10:42:37.91ID:lzCGAsiLa
八事〜金山ってその区間内で乗り降りする人が少なくても八事〜金山を全部通過してく人が多くて輸送量的に言うほど死んでないように思ってかが、そもそも無かったら大曽根経由で行けるし別に所要時間も数分伸びるだけと考えると確かに死んでるな
834名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-4YuL)
2021/11/17(水) 11:04:11.47ID:Bl9xwZd50
八事ー金山住んでたら普通は車使うやろ
地下鉄もしょうがないから通したんじゃない?
835名無し野電車区 (スップ Sd43-Ygwr)
2021/11/17(水) 12:12:09.11ID:LMU+xVBQd
>>828
どこが成功例だって?
駅前はでかい洞穴ができただけで賑わいがほとんどない
ミュープラットやアスティが頑張ってはいるがあの程度じゃなあ……
ドームとイオンは駅から離れすぎでそもそも再開発として扱うには無理がある
836名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-K6Vy)
2021/11/17(水) 12:26:39.45ID:MV0W2hMWa
ドームとイオンとユトリート
こんな強力集客はもう名古屋駅ぐらいのものだぞ
アムロさん引退コンサートの騒然とした雰囲気をわすれたのか
837名無し野電車区 (アウアウキー Sab1-K6Vy)
2021/11/17(水) 12:37:22.71ID:MV0W2hMWa
嵐もくるでよ
838名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-tYev)
2021/11/17(水) 13:06:58.83ID:GFUKIKfT0
大曽根に行ったことがないのはわかったからもう何も言わない方がいいよ
839名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-FDGb)
2021/11/17(水) 16:00:15.21ID:C5u7MI4a0
>>830
真夏や真冬、雨の日はドーム駅の方が快適。ただ、地上へ出てからのあの通路も長い。
840名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-4YuL)
2021/11/17(水) 16:20:36.17ID:Bl9xwZd50
名城vs中京vs愛知vs愛工大
なんだ底辺の戦いか
841名無し野電車区 (ワッチョイ 2536-xle3)
2021/11/17(水) 22:01:37.13ID:NcX/2i+S0
>>838
野球好きな人で、大曽根に行ったことがない人はいないはず
中日ファンはもちろん、中日以外5球団のファンもビジターとして、
6月には交流戦があるからパリーグ6球団のファンもバンテリンに行く
842名無し野電車区 (スップ Sd43-KD2A)
2021/11/17(水) 23:51:35.34ID:mJKM+lZvd
>>823
大曽根に限った話じゃないけれど、駅周辺の多車線広幅員道路による動線や街の分断が本当に勿体ないよね…。
そもそも国道や名古屋高速沿いは、都心でさえも横断歩道自体少ないし
やたら信号待ちが長くて歩行者通行時間の短い大規模交差点ばかり造って自動車主体、幹線道路の立体交差化も全然できていないから、歩行者動線が拡がらずに駅勢圏も狭くてピンポイントにしか発展できない所が多々見受けられる。

大曽根に関してだと、旧19号の線形のまま、平安二から大曽根交差点まで地下道でも作れていれば、オズモールからの人流をR19で分断させずに4丁目の方まで持ってこれたかも?
六郷小なんか完全に陸の孤島だしね…小学校の立地としては最悪でしょう。

ただ、マルキュウが過大とは言いきれんかも?北陸や静岡にもあるわけだし
これが呼び水となって周辺にファッションビルが集積、名古屋の若者街となった可能性も微レ存…w
843名無し野電車区 (ワッチョイ d55f-tYev)
2021/11/18(木) 01:04:55.11ID:Xs1Qsodf0
>>841
いや知らないけどそうですか よかったね
844名無し野電車区 (ワッチョイ 0dfd-UrEr)
2021/11/18(木) 03:43:18.29ID:N3bniBIm0
大曽根は目的地じゃなくて今のような中継地とかマンションが適切だと思う
野球もだけどライブ後の打ち上げとか栄まで出ると平気で1時間とか終演後からかかるし
歩いていける大曽根の利点を最大限活かすなら居酒屋や飲み屋街だと思うよ
845名無し野電車区 (スプッッ Sd03-5TYn)
2021/11/18(木) 05:00:02.33ID:h8YUo+5fd
4号線完成前に交通局がラインカラーのアンケート実施して
環状部が紫、金山〜名古屋港がグリーンに決定しました、と交通局ニュースにデカデカと載ってたはずが…
どうしてこうなった?
846名無し野電車区 (ワッチョイ 2335-D258)
2021/11/18(木) 08:22:20.73ID:7UYYOixB0
>>845
もちろん素人妄想の考えだけど、ラインカラー変えると緑なら名港線、紫だと名城線に運行が限られてしまって、
柔軟な車両運用したいところに制約が出るからじゃないの。
じゃあ、全車両紫と緑と紫の2本線にすればよいと思うけど、かえって混乱するわな。
847名無し野電車区 (スップ Sd43-Ygwr)
2021/11/18(木) 08:48:26.40ID:xCAIf0NFd
>>846
丸ノ内線は方南町支線の6両化で車両を区別する必要がなくなるから2000系を6連しか作っていない
共通にするのが普通の流れだろう
848名無し野電車区 (ワッチョイ 0dfd-UrEr)
2021/11/18(木) 09:23:49.06ID:N3bniBIm0
>>846
小牧線の300が赤とピンクの2色だけど特に問題視されてないし問題はないと思うけど
特に今はホームドア付いてるから電車の色はそこまで重要ではないし
ただメインが紫だから緑じゃなくて紺色とかの方がいいとは思うけどね
849名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-3S+0)
2021/11/18(木) 10:00:47.77ID:1Fxl94bfa
第三世代はホーム柵対応デザインにリニューアルして欲しいな。
東山線名城線はガラスからなんとか見えるが
桜通線に至ってはガラス無しのオール島式ホームだから6000形の赤いラインが全く意味をなさない。
850名無し野電車区 (スッップ Sd43-kWYN)
2021/11/18(木) 19:16:32.98ID:qWsml05fd
>>844
路線数的に目的地にしてもいいっしょ
関東なら高層ビルが建ってるレベルの場所よ
851名無し野電車区 (スッップ Sd43-jxMd)
2021/11/18(木) 19:57:08.44ID:izJJHKv8d
鶴舞線にキハ35走ってた
852名無し野電車区 (スップ Sd43-Ygwr)
2021/11/18(木) 20:19:10.53ID:xCAIf0NFd
>>850
いや目的地にして大曽根のどこに行くんだよ
どこにでもあるような店と医療機関以外はドームとイオンしかないじゃないか
853名無し野電車区 (スップ Sd43-7WuM)
2021/11/18(木) 20:22:34.98ID:vcBDOgUfd
イオンは名古屋のあちこちにあるからね
イオンナゴド前で行きたい専門店がある人はわざわざ行くところだろうとは思うけどさ
854名無し野電車区 (エムゾネ FF43-kWYN)
2021/11/18(木) 20:29:22.74ID:fRxzmo4oF
>>852
それを作るのがまちづくりでしょ
名駅だってタワーズの高島屋とかが目的地で行く人がいるんだから
855名無し野電車区 (ワッチョイ 153c-4YuL)
2021/11/18(木) 21:49:33.95ID:R6sed/wP0
大曽根とか大雨で沈むよ?知ってるでしょ
そんなとこ開発してどうするの?
856名無し野電車区 (スッップ Sd43-kWYN)
2021/11/18(木) 21:57:31.50ID:qWsml05fd
>>855
それを言い出したら名駅や笹島も埋立地だし栄も大雨で沈むようなところなんだが…
857名無し野電車区 (ワッチョイ 45d2-kWYN)
2021/11/18(木) 22:14:54.39ID:J67SJKEh0
>>855
大雨で沈むこと気にしてたらそもそも地下鉄作ってない
858名無し野電車区 (ワッチョイ 15d2-U8m7)
2021/11/18(木) 22:23:18.69ID:OEnPtSUj0
とりあえず平安通と野並と塩釜口は水没してるね。

直近だと東山線の名古屋駅もかな。
ただ、あれは自然災害ではないけどw
859名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-oKYh)
2021/11/18(木) 22:25:50.38ID:mbE9g6wra
>>841
野球目的で大曽根使う人なんて中央線民ぐらいだよ
東海道線に住んでてもみんな金山から地下鉄

大曽根エリア一体ならともかく駅周辺大して寄与してない
860名無し野電車区 (ワッチョイ 15d2-U8m7)
2021/11/18(木) 22:34:54.88ID:OEnPtSUj0
>>859
東海道線沿線の人なら金山で乗り換えて大曽根から歩いたほうがお金もかからないし早いでしょ。
南口から歩いている人すべてが中央線民とは思えないw
861名無し野電車区 (スップ Sd43-KD2A)
2021/11/18(木) 23:46:01.61ID:6IHgyomgd
>>858
天白川も庄内川もあれから国や県をあげての河川改修・治水対策工事がされたから、東海豪雨と同レベル以上の降水にも耐えられるようにはなっている。(事実、それ以降の豪雨や台風では氾濫していない。)

過度な楽観は良くないけど、まぁまずこの先再び運行不能なほど水没することはほぼないと思うよ。
862名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/19(金) 00:15:36.55ID:JdolUJEz0
>>860
非鉄オタで南口の存在を知ってる人は少ない
それに南口からドームまで歩くのは遠すぎる。歩けないことはないけど

たしかにすべてが中央線民とは思わないが
863名無し野電車区 (スプッッ Sd2f-sWJL)
2021/11/19(金) 06:10:57.74ID:kdmiv7OOd
>>862
ドーム出来たときは南口から案内してた。
864名無し野電車区 (スプッッ Sd2f-sWJL)
2021/11/19(金) 06:11:49.68ID:kdmiv7OOd
>>855
その後貯水池が地下に作られた
865名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/19(金) 07:39:14.18ID:WKzv4KU/a
名古屋で高層ビルをたてても
近くの低層イオンのほうが人気なんだよ

だからコスパわるいビルは建てたくないの
866名無し野電車区 (スッップ Sd02-Iq3b)
2021/11/19(金) 08:06:52.05ID:hoeDNUYfd
金山 鶴舞 千種 大曽根 八田 上小田井 今池…
まだまだ開発できそうなところはいっぱいあるんだけどねぇ
867名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Z5oZ)
2021/11/19(金) 08:19:33.30ID:GuLvAEdaa
千種はJRのボロ駅舎なんとかして。
今池は生ける廃墟跡地の再開発にかかっている。
鶴舞はお腹いっぱいじゃないかな。動線改善ぐらいか。
868名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-wH/M)
2021/11/19(金) 08:53:36.62ID:qF/nwxoJ0
高層ビルの役目も知らずにアホなこと言ってる奴がいるな
869名無し野電車区 (スップ Sd02-HhiC)
2021/11/19(金) 11:00:31.69ID:A4rDF42ed
令和4年度の予算編成方針が出たが、最大の注目はこれだ

10 地下鉄車内デジタルサイネージ広告の設置
 動画等による情報発信が可能なデジタルサイネージ広告を東山線21編成の車内に設置
 令和5年度以降順次稼働(債務負担行為)

簡単にいえば、N1000系のLCDを2画面化し、左側の画面で広告を流すということだ
N1000系は現在21編成だから、初期製造のLED設置車もLCDに切り替えることを意味する
ついでに片側設置から両側にしてくれるとなおいいが
870名無し野電車区 (オッペケ Srdf-ZNlj)
2021/11/19(金) 12:42:35.15ID:o8xcfy4Ur
>>861
東海豪雨の時は高校生だった。
もう同じような経験はしたくないねw

>>862
南口からだと徒歩20分ってところかな。
例えば新幹線からのりかえてドームに行くとかだと、地下鉄に乗り換えて矢田まで行くより、中央線で大曽根まで行って歩いた方が便利な気がするんだよなぁ。
ただし、天候にもよるだろうけど。
871名無し野電車区 (ワッチョイ ef3c-kEL5)
2021/11/19(金) 13:57:03.06ID:VyWZuiml0
広告つっても、自前以外は質屋、脱毛エステ、消費者金融か三流大学
胡散臭いのばっかりなら無くて良い
872名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/19(金) 14:01:54.51ID:JdolUJEz0
鶴舞は再開発あるよ
鶴舞公園とステーションAi

前者は久屋大通のような感じで2023年完成
後者は県がソフトバンクと連携して日本最大級のスタートアップ拠点を作る。完成は2024年
https://pbs.twimg.com/media/E7LNAQdUcAQ0Tkl?format=jpg&;name=small
873名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/19(金) 14:03:48.33ID:JdolUJEz0
>>870
たしかに新幹線からだったら中央線経由もいいね
乗り換え少ないし
874名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-kEL5)
2021/11/19(金) 16:17:24.02ID:FetRxE4ca
おまえらのせいで運賃値上げ
やったね

https://news.yahoo.co.jp/articles/9772300f6d4ba8c8608aef24380fc1b6596cb705
875名無し野電車区 (ワッチョイ 3602-YpRD)
2021/11/19(金) 16:56:33.62ID:gkLmEKBp0
>>869
LEDとLCDでは配線が異なるからLCD換装は見た目よりずっと手間がかかるよ
LEDのままではないにせよ小型LCD※+広告用大画面という構成の車両もあるしね
※ 小糸パッとビジョン。名鉄3500系更新車で使われてるLEDと取り付け互換性があることを謳うタイプのLCD。

名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚
876名無し野電車区 (エムゾネ FF02-Iq3b)
2021/11/19(金) 17:11:17.04ID:Ppuhrq/6F
>>872
ステーションaiと鶴間公園の再開発はいいね
目的地ができるのはいいこと

あとは名古屋市内のところどころに点在してる駐車場をなんとかしてほしいよなぁ…
877名無し野電車区 (オッペケ Srdf-Zo0e)
2021/11/19(金) 18:04:44.09ID:7hJCVBHZr
名鉄100系等はいつまで使うん?
ドアチャイムもない
窓も開かない(乗務員室を除く)
非常通報装置はボタン式…等々
問題点しかないじゃん。
878名無し野電車区 (スプッッ Sd2f-sWJL)
2021/11/19(金) 18:12:16.10ID:KMgE9dU/d
>>867
地上のメインは河合塾だけだろ
879名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Z5oZ)
2021/11/19(金) 18:19:11.46ID:GuLvAEdaa
>>869
片側は紙の路線図で残すだろうな。
それよりLCD0%の名城線に入れて欲しい。
880名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Z5oZ)
2021/11/19(金) 18:21:49.01ID:GuLvAEdaa
>>877
GTO車の更新が始まるかどうかだな
更新しないならGTOが30年超えで故障だらけになりそう
881名無し野電車区 (スッップ Sd02-Iq3b)
2021/11/19(金) 18:38:58.15ID:hoeDNUYfd
>>869
おぉ〜
ついに名古屋でもLCD広告が来るか
楽しみだね
882名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-jNcc)
2021/11/19(金) 19:00:30.42ID:wCaE8SXOM
>>877
あと20年は使いそう
vvvf車は幕をLEDにして重整備だな

GTOは知らん
883名無し野電車区 (スップ Sd02-HhiC)
2021/11/19(金) 19:23:37.69ID:A4rDF42ed
>>879
0%ではないぞ
一応パッとビジョンもLCDのひとつw
884名無し野電車区 (スッップ Sd02-Iq3b)
2021/11/19(金) 20:02:06.73ID:hoeDNUYfd
>>869
>>879
逆に片側の方に広告入れて、全扉上にLCD1つ的な感じかも…笑
885名無し野電車区 (ワッチョイ 62e3-n9sk)
2021/11/20(土) 08:10:56.14ID:TwGXgP1q0
>>884
名古屋市交通局なら、現状のLCDにと、新幹線の扉のところについている、字幕ニュースみたいな組み合わせをするかもしれないぞw

まあ、JR東日本みたいな2画面構成にするかもね。空いてるスペースはちゃんと増設できるような仕様になっていると思うし。

現状の1画面の場合、問題は地下鉄の駅間が平均2〜3分なので、どれだけ 広告にどれだけの時間を割り当てられるか。

伏見から名古屋駅が一番時間が割り当てできるし、広告流せて人気枠になるかな。乗降者数も多いし。

逆に、栄から伏見は時間の割り当てが一番少ないだろうね。交通局は2分と言っているが、実際は1分40秒くらいで着いちゃうし。
886名無し野電車区 (ワッチョイ ef3c-kEL5)
2021/11/20(土) 08:18:10.55ID:6pDJYZHh0
>>885
結局>>871
が真理をついていると思う
887名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-wH/M)
2021/11/20(土) 08:54:34.92ID:KWZkF/SY0
あの手の広告って携帯回線から受信するんでしょ 余所もそうだけど駅ごとに設定とかできないんじゃない?
888名無し野電車区 (スップ Sd02-HhiC)
2021/11/20(土) 09:32:38.16ID:rb0sdWcvd
>>885
1駅だけしか乗らないとの試算がどうして出てくるのとw
889名無し野電車区 (ワッチョイ 62e3-n9sk)
2021/11/20(土) 10:22:41.08ID:TwGXgP1q0
東京メトロの場合
https://www.densha-koukoku.com/ad_media/intrain_movie/ad_11587

ちなみに東京メトロ全線(9路線)で、15秒CMを7日間 1ロール(最大15分)で1回流す場合

330万円(消費税別、映像制作費別)
1路線あたりに換算すると、約36万だから、東山線の場合もそのくらいを想定しているのかな?


名古屋市交通局 メディアガイド2021(広告掲載料が載っている資料)
によると、これは、中吊り広告(シングルサイズ)で2〜3日 名古屋市営地下鉄 全路線の電車内に掲載される料金とほぼ同じ

八ッチービジョン(東山線)の隣に貼るステッカー形式の広告(横30センチ、縦15センチ)の場合は、1か月259,600円

https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/ABOUT/TRP0000522/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%892021.pdf
890名無し野電車区 (スップ Sd02-HhiC)
2021/11/20(土) 10:33:35.64ID:rb0sdWcvd
2画面化を東山線限定にしたのは、改造費もさることながら、ターゲットを絞り込む方が大手スポンサーが見込めると考えたからだろうな
関東の話だけど、E233を南武線や横浜線に入れた時、動画広告も先行他線区と同一のものを入れたら、山手線や中央快速のための広告なのにと、スポンサーからクレームが入ったそうで
891名無し野電車区 (ワッチョイ 4ee0-iAR7)
2021/11/20(土) 11:24:20.49ID:wvdq1JYu0
2021年10月 女性専用車の件で栄駅に抗議する人

892名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/20(土) 18:54:24.35ID:ePcqa5UMa
>>888
いま栄から伏見まで乗ったのだが
かに特集のこうこくが読みきらんかった
どこでやってるだよ
893名無し野電車区 (ワッチョイ e7d2-Iq3b)
2021/11/20(土) 23:02:33.62ID:4K2VWO0k0
池下の超高層化が進んできてるね
池下の駅ビルも新しくして綺麗なスカイラインができるといいね

にしても池下はタワマンでも100mを超える超高層ができてるのになんで名駅や金山とかは新しい100m超のビルはそんなにできないんだろうか…
894名無し野電車区 (ワッチョイ e7d2-Iq3b)
2021/11/20(土) 23:04:18.77ID:4K2VWO0k0
>>885
字幕ニュースの可能性はありえるね笑
まぁでも多分既存LCDの隣に配置だろうね
大どんでん返しで全部の扉上につけますとかあるといいなぁ…
895名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/20(土) 23:49:53.33ID:z4MgyZcM0
>>893
名駅は再開発が一巡したからね。残りは名鉄と駅西。金山はアスナル跡地の開発を推し進めることができなかったのがなあ。それに、金山は大きいビルが少ないから建て替え後の高層ビル建設は難しい。敷地が狭すぎる
896名無し野電車区 (スップ Sd02-0T3g)
2021/11/21(日) 03:41:13.75ID:9GMnCZs/d
>>895
そもそも今の金山自体に再開発の計画がほとんどない
個人のブログでアスナルの跡地にバスタ新宿みたいなものを作るというのを見たが仮に実現したとして賑わいの創出に果たしてつながるかどうか
アスナルの東の区画(地下に居酒屋とかラーメン屋の入ってるビル)をまるっと再開発して核になるテナントを誘致できたらなあ
897名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-MubC)
2021/11/21(日) 04:55:50.14ID:wVmQ5ZcMa
あおぽーと名古屋みなとアスナル店の
898名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-MubC)
2021/11/21(日) 04:56:48.69ID:wVmQ5ZcMa
最寄り駅は東海痛駅で
899名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-MubC)
2021/11/21(日) 04:57:28.30ID:wVmQ5ZcMa
よろしいのですかふっふ〜?
900高井重雄 (アウアウキー Sac7-MubC)
2021/11/21(日) 04:57:46.38ID:wVmQ5ZcMa
wniの松雪彩花の口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し野電車区 (スッップ Sd02-Iq3b)
2021/11/21(日) 17:41:04.13ID:0fonLuA5d
中村公園の最寄の名所のアナウンスはなぜかアオキスーパーなんだよね…
秀吉清正記念館はこちらですでいいだろ…
902名無し野電車区 (ワッチョイ e7d2-Iq3b)
2021/11/21(日) 17:43:34.43ID:Qqs7Pg+60
>>895
名駅はもう終わりそうなんか…
ちょっと寂しいね
金山はたしかに一つ一つのビルの土地が狭いけど、周辺と一体開発を期待したい
アスナルは2028年までだからその後の開発が気になるところだね
903名無し野電車区 (スップ Sd22-k3Ys)
2021/11/21(日) 17:44:28.92ID:weU33ZLDd
>>901
交通局はアオキスーパーから自動放送の広告料もらってるんでしょ
お金もらってないのに企業の宣伝したらおかしいからね
904名無し野電車区 (ワッチョイ ef36-kJ8F)
2021/11/21(日) 18:54:03.91ID:JGO7CRCd0
しかも中村公園はアオキスーパーの本社の最寄り駅
905名無し野電車区 (スップ Sd22-i5q3)
2021/11/21(日) 23:41:20.94ID:3pJYXnJJd
まとまった土地がなけりゃ高層ビル建設は厳しいわ
大阪のように狭い土地でさえ高さを追求してスレンダーなビルを建てるようなことは効率主義の名古屋人が嫌うことだし
906名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 02:55:52.14ID:H+lh5YV9a
そうです、名古屋人の関心はもっぱら車
駅前開発より新車開発のほうが重要
907名無し野電車区 (エムゾネ FF02-Iq3b)
2021/11/22(月) 08:19:36.22ID:TpFCQ2e0F
この辺が車社会だっていうのは頭に「東京や大阪と比べて」って言葉がつくから、全体を見るとそんなに車社会というわけでもなかったりする
908名無し野電車区 (スップ Sd02-Iq3b)
2021/11/22(月) 08:20:18.22ID:jpRrAKqYd
>>903
そういうことだったのね
ありがとう
909名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:33:02.22ID:/CWjNodV0
>>812
誰も地下鉄を通せなんて一言も言っていないんだが
頭悪い癖に偉そうにつっかかってくんなクズが
国鉄をメインに国鉄時代に名古屋環状線を作っておけばよかったということだわボケ
910名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:35:53.44ID:/CWjNodV0
>>816
昆布の悪口はやめろよw
911名無し野電車区 (エムゾネ FF02-Iq3b)
2021/11/22(月) 08:37:22.54ID:5LgSEBpvF
>>909
名古屋環状線…
あったらよかったなぁ
通すとしたらどこになるだろうか
912名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:43:47.04ID:/CWjNodV0
>>820
駅ビルなんて建てても名古屋じゃ駅中心の経済になってないから無意味
せいぜいベルマートキオスクで十分

>>821
身の丈に合わせた結果だからな

>>823
大曽根は駅前に高層マンションが増えたし再開発が失敗したとは思えんのだが

>>825
そもそも開発拠点を分散することはリスクでしかないからね
東京や大阪ならまだしも名古屋レベルの人口で投資を分散する必要性は低い
913名無し野電車区 (スップ Sd22-aGaq)
2021/11/22(月) 08:48:41.94ID:EkzQ8cwBd
>>909
こういう人って本気で自分の妄想でしかないことを
他人も全て理解していると思ってんのかな?

だとしたら怖すぎるw
914名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:49:12.74ID:/CWjNodV0
>>827
待避線の移設を含めて検討しなかったから国鉄と話が合わなかったんだろうね

>>828
そうそう
駅前が繁華街じゃないと失敗だと決めつけてるアホが多いだけなんだよな
通勤時間帯は結構人通り多いしどこが失敗なのかと

>>835
それはお前がニートだから昼間の人通りが少ない時間帯にしか行ったことがないだけ
915名無し野電車区 (スップ Sd22-aGaq)
2021/11/22(月) 08:51:27.80ID:EkzQ8cwBd
と思ったら大曽根が発展してるとか謎の理論を展開している頭のおかしい人かw納得
916名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:54:32.36ID:/CWjNodV0
>>842
大曽根の横断歩道が渡りにくいのは同意するがなw
右回りで渡ろうとすると必ず環状線で足止めを食らう
そもそも五差路という構造がよくないからな
あれは単純に道路の設計ミスだろう

>>844
激しく同意

>>850
よそはよそうちはうち
ただの東京コンプだろ

>>854
ただの根性論で街づくりができると思ってるのかよバーカ
917名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 08:55:37.59ID:/CWjNodV0
>>858
でもお前昆布じゃん

>>860
でもお前昆布じゃん
918名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 09:10:56.84ID:/CWjNodV0
>>865
建て替えや修繕費を考えると高層物件は不利だからね
東京くらい地価が高い場所ならペイできるが名古屋では無理だろう
地域の事情の違いも分からないのに東京なら〜とかアホでしかない

>>866
名古屋の都市規模じゃ無理だな

>>867
千種は地下の改札に集約して地上は廃止でいいな
あんな駅に2つも改札はいらない

>>868
田舎者のコンプレックスでしょ
察して差し上げろ
919名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 09:11:28.61ID:/CWjNodV0
>>870
東海豪雨のときに高校生とかまた昆布が嘘ついてるな
本当は40代のオッサンのくせに
920名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 09:23:38.74ID:/CWjNodV0
>>871
三流大学以下のFランも流れてくるからセーフw

>>893
建て替えや修繕費のリスクがとんでもなくデカイから

>>896
金山も名古屋に近すぎて独立して成り立つような規模じゃないからね

>>902
リニア開業前の再開発が終わるだけ
リニア開業後はまた活気づくだろ
いきなり全て再開発できるわけではない

>>905
そもそも高層ビル自体ただの見栄のためだからね
921名無し野電車区 (ワッチョイ 62ca-16MD)
2021/11/22(月) 09:29:57.71ID:/CWjNodV0
>>906
まず東京や大阪と違って鉄道で通勤していない人間が多いことに注目しましょう

>>911
名古屋〜浄心〜黒川〜上飯田〜大曽根辺りでしょ

>>913
勝手に勘違いして喧嘩腰で向かってくる馬鹿にどうやって気遣いしろというのだ
そんな馬鹿の扱いなんて適当で十分
922名無し野電車区 (ワッチョイ efd2-HhiC)
2021/11/22(月) 09:54:58.45ID:o4jGKRvy0
>>919
本物の昆布くんはまだ20代じゃないの?w
やたら40代にこだわるけどブーメラン理論でいくと鶴亀氏()はああ見えて40代なのかな??

高1の時に大曽根〜砂田橋が開業したよ。
開業前のトンネルウォーク(車庫の見学会だったかな?)に申し込んだんだけど外れた思い出^^;
あと、あの頃2123Hに乗れると自分の中では大当たりだったw
923名無し野電車区 (スップ Sd22-aGaq)
2021/11/22(月) 11:48:02.73ID:EkzQ8cwBd
>>921
論破されると暴言しか吐けなくなるのかな?
妄想癖クン?w
924名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-C1KD)
2021/11/22(月) 16:55:08.18ID:6dEr1rBl0
バスタ金山は無理だけど
パスタ金山というスパゲティ屋くらいはできる。
925名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 18:02:59.98ID:H+lh5YV9a
バスタラーメンならちょくちょくある
926名無し野電車区 (ワッチョイ 6273-s6NJ)
2021/11/22(月) 19:50:47.64ID:t+Ugj0Ec0
来年度、伏見駅の7番出入口を閉鎖してそこにエレベーターを設置するようだが
これで広小路通りの利用者や御園座の客が長い階段を上り下りしなくてよくなるな。
927名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 20:22:11.12ID:a44lb4tAa
おお
いいね
あそこの階段、まるて海兵隊の訓練基地だもんな
観光客がトランク担いであがったり下がったりだも
928名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 20:29:06.56ID:a44lb4tAa
へビーカーにもつらい
929名無し野電車区 (スップ Sd02-h5Ey)
2021/11/22(月) 20:30:57.37ID:Z+D4Yfgwd
ヘビーかーって2人用ベビーカー?
あれ重たそうね
930名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 20:32:54.05ID:a44lb4tAa
いまの東山線だとベビーカーたいへんだもんな
一台のベビーカーに、おとな二人がかりだもんな
931名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/22(月) 20:38:47.18ID:a44lb4tAa
だから東山線はいったん全廃止して
普通サイズ10両編成で作り直したほうがいいよ、
932名無し野電車区 (ワッチョイ 0e02-tYLx)
2021/11/22(月) 21:09:00.85ID:DQz4dRJK0
>>931
桜通線が今池まで開業時に東山線を数年止めてでも大改良すべきだったんだよ
933名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Z5oZ)
2021/11/22(月) 21:38:09.53ID:FFNveB1ra
東山線改良しても既に沿線は高級住宅街。
東部線を作り、星ヶ丘で東山線の客を拾い混雑緩和しつつも
東山線から離れた新しい需要を作って面的に開発が広がったほうがいい。
934名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-wH/M)
2021/11/23(火) 01:16:29.34ID:8UJJ8XCj0
東山線作り直しの期間、広小路はバスで埋め尽くされ一日中大渋滞となります。 交通の麻痺が予想されますので自動車のご利用はお控えください
935名無し野電車区 (エムゾネ FF02-Iq3b)
2021/11/23(火) 07:46:30.13ID:iA3lHTUNF
>>933
笹島始発だとちょっと寂しいから西側の鉄道がないところも通そう
936名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/23(火) 07:48:28.65ID:/NLi+AXfa
ベビーカー置場もない地下鉄なんて
937名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-JoBe)
2021/11/23(火) 08:53:02.59ID:SyAvdSlkM
>>934
作り直すならリニモ化して長久手まで直通してくれ
938徳田都 (スップ Sd22-049a)
2021/11/23(火) 10:34:54.53ID:89xvlEmBd
>>934
そんな事やったら地下鉄は市民から見放されるだろうね

千日前状態になる東山線かぁ。胸アツだなぁ
939名無し野電車区 (ワッチョイ 976f-1pho)
2021/11/23(火) 11:07:13.10ID:XLpWqX/I0
>>869
3画面でもいいし、いっそ山手線のようなフルスクリーンでもよいぞ!東山線なら
940名無し野電車区 (ワントンキン MM92-BkRa)
2021/11/23(火) 11:35:50.68ID:qeSuljukM
前回は鶴舞線だったけど第3弾は桜通線

「線路の先には何がある?〜桜通線は宇宙世界!?〜」
11/23 (火) 17:10 〜 17:25 テレビ愛知
徳重駅から丸の内駅へ。電車が出発すると、まるで宇宙への通り道のようなトンネルの先には、
「ナゾの留置線」「不思議なカーブ」「沈黙のモーターカー」「秘密の坂道」などなど驚きの光景が続々待っていた。
941名無し野電車区 (ワッチョイ 62e3-n9sk)
2021/11/23(火) 12:24:59.64ID:2qjpFJK/0
>>926
車いす利用者は、今は日土地ビル内のエスカレーター(駅の係員にステップの幅を調整してもらう)→同じビル内のエレベーターを使って地上に上がるしかなかったからな。
御園座の客層とか考えると7番出口(または6番出口)を1つ潰してエレベーター設置はいいかも?

でも、昨年までやってた 交差点角の改良工事と一緒にできなかったのだろうか。また 道路を掘り起こすのか。

ちなみに北改札口から出た場合は、名古屋インターシティのビル内にエレベーターがあるので、それを使って地上に上がれる。
942名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/23(火) 12:30:55.63ID:/NLi+AXfa
なぜかインタシティのエレベータは中国観光客でいつもいっぱい

能筋のアメリカ人は6番出口を担いであがるから
943名無し野電車区 (アークセー Sxdf-0EZc)
2021/11/23(火) 13:04:07.97ID:C7ZZJnqLx
大曽根駅 成城石井
お弁当も少し高めだけど よく売れている
全般に少し高めだけど!
JR 大曽根 瀬戸電乗り換え客狙った。
944名無し野電車区 (テテンテンテン MM8e-DWmf)
2021/11/23(火) 14:23:09.23ID:ghOo6MovM
ああいう店はいつもより少し高いお金を出す満足感を味わうためにあるんだろうな
945名無し野電車区 (スップ Sd02-Iq3b)
2021/11/23(火) 15:48:01.78ID:VJrKfHwhd
単純にテナント料上乗せしてるだけでは?
946名無し野電車区 (スプッッ Sd22-CKVp)
2021/11/23(火) 17:04:15.94ID:14UCdpyVd
>>941
>昨年までやってた 交差点角の改良工事

あれの事業主はR19(直轄国道)側のめいこく(名古屋国道事務所)で
交通局はほぼノータッチだから、いわゆるお役所縦割りもあるし仕方ない。
947名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/23(火) 19:04:16.80ID:/NLi+AXfa
伏見交差点は広すぎる
観光のおきゃくさんがうんざりしていた
こんなとこ来なきゃ良かった
948名無し野電車区 (アウアウキー Sac7-V8Mj)
2021/11/23(火) 19:06:06.12ID:/NLi+AXfa
ちなみに小学生にも伏見交差点はひろすぎる
あそこは栄小学校のがっくだもん
949名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Tp2V)
2021/11/23(火) 19:50:05.96ID:DuDpdhg30
熊本の街並みや道路がスケールの広い造りなのは名古屋と極度に酷似してるから流石は加藤清正公譲り
950名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-Z5oZ)
2021/11/23(火) 20:05:13.36ID:1UCBOctGa
2両に1両♀車の熊交には勝てんなw
951名無し野電車区 (ワッチョイ 9736-/0jm)
2021/11/23(火) 22:28:04.89ID:yAqqQJQ20
>>950
事実上の男女完全分離だ
熊本の話で思い出したけど、熊本市電をマナカ(名城線の駅がついた定期券)で払う人がいてビックリした
まさか遠く離れた場所で地元民にバッタリ会うとは
952名無し野電車区 (スプッッ Sd22-CKVp)
2021/11/23(火) 23:35:23.04ID:14UCdpyVd
>>940
が言っていたつべのリンク貼っとく。

↓【桜通線】


↓【マイマイ地上シンクロロングVer.】

953名無し野電車区 (ワッチョイ 3602-Klv4)
2021/11/24(水) 01:44:02.71ID:6EXLL2p60
>>951
日本人の半数は東名阪かその近郊に住んでるので別に珍しくもなんともない
954名無し野電車区 (JP 0H9e-i5q3)
2021/11/24(水) 09:33:11.18ID:M+K+8ghbH
熊本から名古屋へ転入してきた者はかなりの数にのぼる
955名無し野電車区 (ワッチョイ 6b23-Xc2I)
2021/11/24(水) 14:06:34.41ID:wPOeJP2g0
栄中心部だけではなく矢場町も大きく変わっていきそうだね。久屋大通の再開発でアリーナも作られるし

どうなる松坂屋名古屋店の再開発 「23年度中に示す」と社長
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASPCQ6TWFPCQOIPE01P.html?pn=4
好本社長はインタビューで、松坂屋名古屋店と南側に隣接する傘下の名古屋パルコについて「今のままでいいかというと、決してそうではない」と話し、「(グループで)一番リターンの期待できる地域。コロナで経営環境が傷んだため、一気に(店舗を)建て替えるとかはできないけれど、生産性の高い店づくりをする」と述べた。
956名無し野電車区 (スプッッ Sd22-CKVp)
2021/11/24(水) 21:21:59.14ID:cRcYFLoId
三越の動き方にもよるだろうなぁ、三越がガチで超高層に建て替えたら
松坂屋も黙ってはおれんでしょう。
957名無し野電車区 (ワッチョイ 86db-+VBe)
2021/11/24(水) 22:45:49.57ID:Ubfc7EAy0
松坂屋は南北に広いぶんいろいろ開発の余地もありそうだね
まあ3館のうち一つは超高層百貨店、残りはゲートタワーのような専門店型モールに置き換えてもいいかも
958名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/24(水) 23:10:38.41ID:2E1VaWrx0
同じJフロントのパルコ一体も再開発に含まれてるし
かなりの開発余地がある
実際建て替えるとしたら一番古い本館からか?敷地が広いからなんでもできるね。とりあえずオフィス商業の複合ビルとかかな
959名無し野電車区 (アウアウウー Sa3b-tYLx)
2021/11/24(水) 23:14:50.24ID:719xePMFa
>>934
今だとそうなるから桜通線開業時に作り直すというのは意外とありだと思ったんだよな

開業する10〜20年くらい前から告知すれば桜通線沿線への投資も進んだだろうし、その時期なら路面電車の置き換えで利便性が著しく悪くなる地区がバンバン起きてた時期でもある。
2分おきに桜通線を走らせると車両が無駄かもしれんが東山線復活のタイミングで車両を増備せずに今池から先の延伸開業すれば4分おきに移行出来る
960名無し野電車区 (ワッチョイ e7d2-Iq3b)
2021/11/25(木) 00:13:57.46ID:JjwBlsmw0
>>958
某オレンジの鉄道会社みたいにオフィス棟とホテル棟のツインタワーとかありそう
興和のところもあるし楽しみだね
961名無し野電車区 (ワッチョイ ef36-Xc2I)
2021/11/25(木) 00:25:16.69ID:7cEqYGaa0
普通にjr東海のセントラルタワーズって言えばいいじゃんw
962名無し野電車区 (ワッチョイ 1bfd-5K6o)
2021/11/25(木) 05:29:26.18ID:wZzk2y8s0
松坂屋もパルコもファミリー向け、高年齢向け、若者向けが入り混じってるし変えるなら大掛かりになりそう
ただ既存店舗がポケセン、ヨドバシ、パルコ各店と各館手放したくない物があるし
変えるならまずはパルコ東館と松坂屋の北、地下からかねぇ
地下は入り組みすぎてだいぶ損してる
963名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/25(木) 07:20:09.21ID:6ZWCiSCj0
ポケセンが、、とか、ヨドバシが、、って言ってたら本館と南館は建て替えれないじゃん
というかヨドバシはもっとでかい店舗面積で出店してくれよな
964名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-wH/M)
2021/11/25(木) 08:38:58.50ID:zVT+9DHc0
テナントなんて交渉して必要ならまた入ってもらえばいいだけ。
ただまあ南館は築年数も浅いし、必ずしも全部建て替えを伴う再開発ではないみたいだからリニューアルだけになるかもね
965名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-LupS)
2021/11/25(木) 08:49:31.14ID:rB59CVVH0
大丸松坂屋が栄で三菱地所と建ててる物件にヨドバシ等を移転させるのかな
966名無し野電車区 (スプッッ Sd22-aGaq)
2021/11/25(木) 13:22:45.49ID:E45igep1d
名城線で機械音声に似せたような喋りする車掌おるけど
物凄く高圧的なのなんなん?

東海の新幹線ホームみたいで聞いててイライラするわ。
967名無し野電車区 (ワッチョイ cf5f-Xc2I)
2021/11/25(木) 13:42:08.26ID:6ZWCiSCj0
結構前だけど日経に南館から着手するって報道があった。
まずは南館を改装・リニューアルして店舗構成を改善しつつ、同時に本館等の機能を一部移して建て替えに備える感じじゃないかな。南館は1991年完成、2003年増築と比較的新しいから建て替えはないかと
968名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-6H7u)
2021/11/26(金) 15:52:02.06ID:YAjPeBb+0
5000ってまだあるの?藤が丘に放置されてると聞いたんだけど見えるところにありますか?
鶴舞線3000は固定運用じゃないんだよね?

名古屋に近々行けるので、その時に見ておきたいなと思って。
969名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-RHGS)
2021/11/26(金) 18:04:14.00ID:QoZvN+Qia
矢場町と地上との動線接続にかかってるな
970名無し野電車区 (スッップ Sdbf-4SF7)
2021/11/26(金) 18:27:48.06ID:5INsHCuqd
>>968
最後まで残った5114Hだけ未だに解体されずに留置されてるらしい
971名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-RHGS)
2021/11/26(金) 18:47:22.51ID:QoZvN+Qia
レトロでんしゃ館用かな。
いざとなったらアルゼンチンから買い戻す手もあるが。
972名無し野電車区 (ワッチョイ 17d2-3PcT)
2021/11/26(金) 20:34:37.74ID:kYzY52aZ0
ようやく…名古屋市営地下鉄車内に電子看板 東山線で23年度から
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1eea3ac61414e517f9c9e0ef4c0e61ad58eb61c

Yahooニュースにもなってるね
これを機に名鉄やJRにも増えてくるかな
973名無し野電車区 (ワッチョイ 1739-4SF7)
2021/11/26(金) 21:30:42.87ID:hh8e6Ppk0
名鉄の広告は自分とこのばっかりだから無理だと思う
974名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-RHGS)
2021/11/26(金) 21:54:01.21ID:QoZvN+Qia
315系も1画面だし
やっぱり名古屋だと単純にLCD広告の費用対効果が少ないんだな。
975名無し野電車区 (ワッチョイ 9f73-Qf2Q)
2021/11/26(金) 22:02:16.83ID:7O9vh/tH0
JR東海も自社広告ばかりやん
てか地下鉄に限らず電車乗ってる人はみんなスマホ見てるし需要あるのかな。
976名無し野電車区 (ワッチョイ 17d2-3PcT)
2021/11/26(金) 22:08:08.45ID:kYzY52aZ0
名鉄はともかく東海の名古屋駅の動画広告は自社のものばっかじゃなくない?
977名無し野電車区 (スップ Sdbf-sJfH)
2021/11/26(金) 22:09:31.04ID:j+74ft3id
広告流す液晶モニターがドア上だけだと見える範囲が限られるから効果も限定的になりそうね
978名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-Z97a)
2021/11/26(金) 23:08:24.95ID:ytIthEhHd
それでも人間の本能的に、動的な発光物に視線が移りやすい習性があるから
ただのステッカーや中吊り・ハメ込み広告よりは注目度は高くなりやすい。
(もともと東山線はドア付近に溜まりやすいし、尚更効果が期待できる?w)

あとは音声が出ていれば更に広告効果も高いだろうけれど、名市交は音アリ仕様にするのかな?

今後はN3000への導入も期待できそうだけど、2000のドア上は配線的に厳しいかな?
979名無し野電車区 (ワッチョイ d73c-jxrI)
2021/11/26(金) 23:16:32.17ID:EdK6NRZg0
NHKニュースでもリピートで流しとった方がいいんじゃないかな?
980名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-Z97a)
2021/11/26(金) 23:30:21.39ID:ytIthEhHd
>>979

ピンポ〜ン、「NHKの者ですが、受信料を徴収しに参りました〜。」
981名無し野電車区 (ワッチョイ 17d2-3PcT)
2021/11/27(土) 00:45:24.93ID:z+hq7etu0
>>978
流石に車内は音無しにしそう
音ありにすると案内が聞こえないってクレーム来そうだし
982名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-+MxW)
2021/11/27(土) 05:45:00.13ID:eNgn5hzC0
>>976
見えるところに留置されてるよ。
マンションの階段踊場からよくミエル。
983名無し野電車区 (ワッチョイ 9701-eINZ)
2021/11/27(土) 06:31:23.82ID:QJNzk6iY0
あの宝石屋が今でも残っていたら地下鉄バージョンの広告作っていそう。
まぁ潰れた原因が広告宣伝費の掛けすぎだったと言うし経営者のやらかし無かったとしても無理だったかな?
984名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-Xdrl)
2021/11/27(土) 09:53:44.41ID:phu2wAgjd
>>978
そもそも音ありでながしている鉄道会社ってあるの?
985名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-zrPo)
2021/11/27(土) 13:12:24.91ID:5MQN1xhqa
せっかくなら市博物館にある路面電車を復活させて、走らせはいいね
986名無し野電車区 (スップ Sdbf-3PcT)
2021/11/27(土) 13:48:16.34ID:qlg1+l/id
柳橋駅早く作ってくれないかなぁ
再開発の起爆剤になりそうだしあの辺ももう立て替えないといけないビル多いでしょ
987名無し野電車区 (テテンテンテン MM8f-v9G/)
2021/11/27(土) 17:11:25.07ID:UGQzfeGUM
>>974
315は全ドア上に設置してあるよね?

1画面だけど全ドア上に設置されてるの名古屋だと瀬戸線以外見れなかったから珍しいと思う
988名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-RHGS)
2021/11/27(土) 18:39:28.31ID:Fvi6ji/Ra
>>986
市場跡はパチ屋だし、もう大きく発展する期待は出来ないな
989名無し野電車区 (オッペケ Srcb-dZGW)
2021/11/27(土) 21:25:45.87ID:f1KzPnIRr
次スレ

名古屋市営地下鉄Ω127号線
http://2chb.net/r/rail/1638015909/
990名無し野電車区 (スッップ Sdbf-UPmv)
2021/11/27(土) 21:31:09.70ID:XUzKm7eWd
>>989
991名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-zrPo)
2021/11/28(日) 05:37:35.51ID:O3jJCb+ia
埋めます
992名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-zrPo)
2021/11/28(日) 05:40:57.11ID:O3jJCb+ia
桜の樹の下には
993名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-zrPo)
2021/11/28(日) 05:41:37.81ID:O3jJCb+ia
満員電車がうまってる
994名無し野電車区 (アウアウキー Sa2b-zrPo)
2021/11/28(日) 05:42:26.74ID:O3jJCb+ia
人でうまってる。
995名無し野電車区 (ワッチョイ 1f32-3PcT)
2021/11/28(日) 09:56:17.93ID:k/oTcTlp0
名古屋市営地下鉄
996名無し野電車区 (ワッチョイ 1f32-3PcT)
2021/11/28(日) 09:56:39.02ID:k/oTcTlp0
東山線
997名無し野電車区 (ワッチョイ 1f32-3PcT)
2021/11/28(日) 09:56:57.10ID:k/oTcTlp0
名城・名港線
998名無し野電車区 (ワッチョイ 1f32-3PcT)
2021/11/28(日) 09:57:18.59ID:k/oTcTlp0
桜通線
999名無し野電車区 (スップ Sd3f-3PcT)
2021/11/28(日) 09:57:58.70ID:NYinhcWPd
鶴舞線
1000名無し野電車区 (スップ Sd3f-3PcT)
2021/11/28(日) 09:58:29.75ID:NYinhcWPd
上飯田線
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 3時間 38分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250802234540ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1633728022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名古屋市営地下鉄Ω126号線 YouTube動画>7本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
名古屋市営地下鉄Ω130号線
名古屋市営地下鉄Ω134号線
名古屋市営地下鉄Ω128号線
名古屋市営地下鉄Ω140号線
名古屋市営地下鉄Ω124号線
名古屋市営地下鉄Ω136号線
名古屋市営地下鉄Ω120号線
名古屋市営地下鉄Ω114号線
名古屋市営地下鉄Ω100号線
名古屋市営地下鉄Ω109号線
名古屋市営地下鉄Ω106号線
名古屋市営地下鉄「不発弾処理するので運休します」
地元に愛されるSKE48 名古屋市営地下鉄に中吊り広告展開
NHK総合を常に実況し続けるスレ 180084 名古屋市営地下鉄
名古屋市営地下鉄「嫌儲線」に通ってそうな駅WWWWWWWWWWWWWWWWWW
【交通】名古屋城と熱田神宮、駅名に採用? 名古屋市営地下鉄 検討へ
【愛知】女子高生が線路に無断侵入 映像・写真をネット投稿 名古屋市営地下鉄
最終列車が「3分50秒」早く発車 6人が乗車できず… 46歳運転士が通常より長い停車時間を失念 名古屋市営地下鉄 [武者小路バヌアツ★]
【愛知】「名古屋と名古屋市営地下鉄内」ナゾトキ街歩きゲーム[2018/04/14-07/31]
【名古屋悲報】市営地下鉄東山線「柳橋駅」の計画凍結🚇
コマルの大阪市営地下鉄 90号線
コマルの大阪市営地下鉄 91号線
コマルの大阪市営地下鉄 92号線
名古屋市長にバクチク届く
名古屋市港区を語るスレ Part9
名古屋市港区を語るスレ Part29
名古屋市港区を語るスレ Part43
名古屋市港区を語るスレ Part19
名古屋市北区を語るスレ part9
名古屋市守山区を語ろうぜーPart35
名古屋市守山区を語ろみゃあてーPart42
名古屋市中村区を語るスレ Part30
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 25◆
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 30◆
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 28◆
名古屋市名東区を語るスレ Part10
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 35◆
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 27◆
◆神戸市営地下鉄・神戸新交通 35◆
鈴木梨央15【市営地下鉄 俺のスレ】
【愛知県】東邦高校【名古屋市】
名古屋市瑞穂区を語るスレ(ワッチョイ版)
鈴木梨央【市営地下鉄 俺のスレ】 6
名古屋市西区スレ【ワッチョイ】〓part72〓
【憑依を証明】もくじきびとの浄霊【名古屋市】
鈴木梨央【市営地下鉄 俺のスレ】 8
名古屋市瑞穂区を語るスレ 9(ノーマル版)
□■名古屋市緑区を語ろう 【Part58】■□
近鉄けいはんな線+大阪市営地下鉄中央線 1
なんで横浜市営地下鉄は路線が2つだけなんや?
【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part64
【たわけ】名古屋市で生活保護保護【だがね】part 4
NHKのど自慢 愛知県名古屋市で枠枠枠枠枠その5
【愛知県】東山動植物園その6【名古屋市】
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 23◆
◆神戸市営地下鉄・北神急行・神戸新交通 15◆
【悲報】名古屋市、感染急増でほぼ満床に🥺
河村たかし名古屋市長、コロナ感染(2度目)
【愛知】[名古屋市中村区]太閤まつり[2019/05/11-12]
【地下鉄に】さいたま市営地下鉄は必要か【乗るっ】
名古屋市民に聞きたいんだがお前ら家以外だとどこで遊んでんの?
【愛知】[名古屋市中村区]第65回名古屋まつり[2019/10/19-20]
名古屋市「名古屋駅前に信長・秀吉・家康の銅像を建てよう」
理研「京1個持ってく?」名古屋市科学館「やったぜ。」
【愛知】[名古屋市中区]洲崎のちょうちん祭[2019/07/20-21]
【愛知】名古屋市長選告示、現・新3人が立候補[04/09]

人気検索: Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ すじコラ スク水
13:37:31 up 129 days, 14:36, 0 users, load average: 9.76, 9.56, 9.35

in 1.9522190093994 sec @1.9522190093994@0b7 on 082502