なんで規制されてたんだろ
東海だけじゃなく全国一斉だったよね
東丸之内にあった酒蔵か醸造所か何か作っている所を覚えている方いらっしゃいませんか?
今はマンションに建て替わっています
潮干狩りシーズンですね、潮風の殺菌作用に当たれば怖くありませんし
>>14
貝はプランクトンを食べる。プランクトンの中には毒を持ったものがいる。少量なら影響が無いが、沢山食べると貝に濃縮される。貝を沢山食べると当たる確率は増す。保健所は潮干狩りシーズン前に貝毒検査して、潮干狩りの許可を出してる。(著名な場所に限る) 百万円が同多良康太ら
ドリイムジジャンッボ^オボ^b^エ^オバ
百万円が同多良康太ら
ドリイムジジャンッボ^オボ^b^エ^オバ
>>15
潮風って海そのものでしょ
海に殺菌作用があるならプランクトン達が毒を持つのはおかしいよね
だから>>13の潮風の殺菌作用なんて大嘘なんだよね 御殿場海岸
海の家で販売してるマテ貝(活貝)の値段を買われた方教えてください。
昨日白山住みの末広〇〇が死亡事故起こしてるんだけど親戚かな?
あのつ台、大里一帯が10時ごろから停電中
なにが原因なんやろ
やっと書けた、せっかく7日の聖火リレーで市役所西の自宅前通過したのに「余所でやってください」規制でその日に書けなかった
それはそうと同じ日にマイナンバーカード受け取り行ってきたけど、市役所ロビーから中へ入っていくのかと思ったら
一階ロビーの隅の方にパーテーション立てて仮設の場所作ってたのな
先日は天気がよかったので風早まで藤を見に行きました。
帰りに御殿場通って来たけど潮干狩り客は少なかったね。
もちろん白塚から自転車です。
都会人みたいに買い物袋ぶら下げて歩くのが嫌なんだろ
地方は、だから車にこだわる。
お金がホンマに無いのならその車すら持てないな。
50?先の書店に車で行くガソリン代は逆に高く付く!
ナゴヤドームでなにやってんのよ
プロ野球の試合観戦中に新型コロナウイルス対策で間隔を空けて座るよう注意した警備員に暴行を加えたとして、
愛知県警東署は29日、津市久居藤ヶ丘町、会社員の男(29)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
島崎町のモスバーガーが公式サイトによると20時閉店になってたけどマジで閉まるの?
鈴鹿市のモスバーガーはテイクアウトだけは23時までやってるって書いてるんだが鈴鹿へ行った方がいいのか?
>>40
フランチャイズ多いからその経営母体の判断に寄るんだろうね ドームで暴行事件って松阪の奈良で鹿を殺した奴にしろ
警戒宣言お構いなしに県外へ行ってるのな
自粛できない様な奴だから事件を起こすって事でもあるんだろうけど
どこに勤めてる奴なんだろ?そんな奴が働いてる会社の製品とか買いたくないわ
近所で普通に大阪に遊びにいくやつとか
テレビで渋谷で岐阜からきました
明日はディズニーランドいきますとか
もうアホかと
三重県民ならスペイン村の話しようや
目の向けどこがずれてるわ
ワクチンの予約サイト立ち上がってない。
津市大丈夫か?
津駅近くで無頼漢に「と、らあ! ショッ」と言われて怖い思いをした。
ご注意ください。
懐かしい1992年の津駅前と久居駅前
三重交通 路線バス 津駅前 1992(平成4)年7月15日
近鉄久居駅 旧駅舎
津駅前はホテルグリーンパーク津がまだ無い、こんな所に日通あったんだな
久居はこんな駅舎だったっけ?って感じ、駅前のタカラブネが懐かしい なんとかなるパターンを夢見ながら
連行され名前が公にさらされるパターンのような
マコパパにいいつけるぞといったら
一発ではいどうぞだった
>>70
56、57、67の人はそう思ってるんじゃない? >>66
第一ビルの入り口に貼ってある「ヘルス」の文字が強烈だな。そんな店が駅の真ん前にあったんやな。 >>66
1970年代のボロ車ばっか選んで編集されてるから騙されんように
まあ背景に偽りはないが >>76
ペルスって書いてね?あんなとこにヘルスなんて流石になかったぞw おばQバスは長いこと走ってたな。
排ガスがすごかったわ。
サンバレー行ったら子供連れで騒いでるDQN家族やマスク外して咳き込む老害がいてウンザリ
連休に出てくるような奴は頭悪いのばっかりなんだろうけどそれにしても腹立つ
1974年頃、松菱の食堂の席で一人で泣いていた和服姿の女性が凄く気になってるけど今頃何してるのかな。
>>78
ペルスだったんですね!?
ヘルスと見間違えた ●| ̄|_ >>82
どんだけ昔の話やねん
赤おばさんよりも昔と違うか?
つかあの辺て何か知らんけどレジェンドになる変人多すぎやろw 津球場とこ駅あったんやて
さっき曾婆ちゃんに聞いた
>>82
僕が初めて松菱に行ったのは1966年くらいなんで。
現在の松菱は1963年に完成してます。
その和服の女性なんですが、テーブルにコーヒー一杯置かれてただけなんですが
食堂でコーヒー一杯って(笑)と思ったんです。もちろん何頼もうと自由なんですが。
コーヒーやったらハクボタンとか月の砂漠へ行けよと。
でも、そこがまたいいじゃありませんか。なんか事情があって悲哀を感じますよね。
まるで昭和枯れすゝきを地で行く世界観、(当時、まだ昭和枯れすゝきはありません)。
さみしさに負けた、いいえ世間に負けた、この街も追われた いっそきれいにタヒのうか。。。みたいな。
私、HSPなんでそういうのビンビンに感じるんですよ。トラウマになります。
メリーさんも現役やったし、三重会館前バス停で本物の乞食を見たことあります。
ムシロひいて座って頭に毛布かぶって小銭を入れる空き缶がちゃんと置いてある。
幼少期にそんなの見たらもう忘れないですよ。 1968年に伊予町に百五銀行のビルが建った時に見学で上層階へ登らせてもらったけど
そこでキリンレモン出してもらって、初めてキリンレモン飲んだな。
春日井シトロンソーダとか渡辺ジュースの素みたいなチクロとかサッカリンの入ったジュースや
みかん水とか鉄管ビールばかり飲んでたんでキリンレモンはヘルシーでナウな感じがしたね。
津球場も普請中のようだが、津球場のチャッチャッチャおじさんってのがいたね。高校野球が始まるとひとりで袴姿にハチマキ、両手に扇子を持ってチャッ、チャッチャッ!って応援するの。
負けた高校の子に「この馬鹿もん、大馬鹿者め!」などと怒鳴るのw
鶴光のオールナイトニッポンでも照会されてたな。
津新町から西向いて小さい鉄道もあったと
これは爺ちゃんが酒飲むといつも言ってた
>>98
とっくに撤去されました
ただいま架け替え中
相川橋も近日架け替え 久居中町のトラックが突っ込んで折れた一本松の所も線路
りくろーおじさんのチーズケーキのパクり店ができた
しかも本家より高い
あの辺りはたしかに変人の宝庫で今もまだあるか分からんが
岩田橋横のテナントに入ってるちっさい鰻屋の店主も相当強烈だった記憶がある
下ネタばっか話してきて値段もボッタクリで鰻は自分で取ってくるんで時価なんですわとか言ってたな
たしかに本当に天然ぽかったんで美味しかったけど強烈なキャラのが印象に残るほどだった
>>106
恥ずかしげもなく真似できるのがあそこの会社の特徴 うな藤とかはし家とかお一人様でいってもいいの?
カウンターとかある?
>>113
普通に一人で行ける
平日昼間は一人客の方が多いくらい >>113
2人用のボックス席?に普通に一人で食べてる人いっぱい見かけたよ!
全く気にしなくていい雰囲気だったから気にせず行ってみて٩( 'ω' )و 前通って思うのは
うなぎ屋のご近所は大変だなと思う
うなぎ屋に一人でいってもいいかとか聞くのか
こどもか
発達障害か
普通の平日だと空いているのでは
連休は混んでるでしょ
>>106
しかもチーズの風味が微妙で後味が生地の味強くてあまり美味しくないときた
うな藤ってよく話題に上がるけどうなぎの質あまり宜しく無いイメージしかないや
2回しかいってないけど >>125
うな丼は「タレ」を食するものですでなあ 松阪にもそういう店あるな
看板で客くるけどうまくないという人も一定数いる
津新町のちりめん亭もあれ店主変わってるよな
味も変わっちまってる、あそこも愛想悪いジジイになってる
その為か客も大分少なくなってるな
>>117
うなぎ好きだけど毎日匂い嗅がされるのはしんどそう 連休明けはコロナが
広がっとるやろな
>>137
5/10以降 津って駅前が桑名レベルだよな
流石に四日市には敵わんにせよ
県庁所在地なんだし、せめてもうちょい駅周辺が栄えててもいいような気もするわ
>>119
今日11時ごろ前通ったら40ー50人ぐらい
並んでおった。恐ろしや >>138
ゆで太郎はマズかったわ
味しないくらい味の薄い蕎麦なんて拷問だぞ
ジジババで密だし >>146
今まで食べた鰻の中で俺的にはNo. 1だな
でも並ぶのが嫌だから最近行ってない うな丼が2,000円で食べられるなんてよそにはないで
いつかはうなふじ行ってみたい。
もう支店でもいいかなって思ってる。
平日の昼過ぎ閉店間際で売れ残ってたら並ばず入れる
しやけど値段が安いだけの店やろに
>>147
ゆで太郎は55%蕎麦で、蕎麦のほうが小麦粉より多いんだぞ。 >>157
出汁がダメで話にならん
江戸切り蕎麦とか謳っといて
関西風うどん出汁の1/5くらいの出汁の薄さ >>161
スーパーで売ってる蕎麦や長野の土産物店で売ってる蕎麦には、原材料小麦粉、蕎麦粉の順に書いてるのが多い。多い順から書く決まりだから、50%未満って事だ。うどんまがいの蕎麦なんてのは沢山あるぞ。 津のインターからバイパス入って鈴鹿方面に行った所にあるうどんかそばやさん開店当初は人入ってたけどこの前に前通ったら客が誰も居なかったな。
>>166
蕎麦アレルギーは0.1%でもあかんわw 河芸漁港釣れなかった
通りかかったおじちゃんが今は魚がいないって言ってた
>>151
鰻屋同士を比べる位に鰻を普段から食しているならそのまま行かないほうが良い
数百円のなんちゃって鰻で満足出来ているなら行っても損は無いと思う
よくある口コミが先行してネームバリューみたいになってる店だから鰻好き程行くと損すると思うよ まぁ好みの問題だろうね
ここが美味いって言ったらこっちのが美味いって奴が絶対出てくるし
ただ津の鰻は何処と比べても安いしレベルが高いから大ハズレが無いのがいい
うな金はうまいと思うよ
値段も高くないし
となりの市で2000円以上とるわりに
端と皮だけだされたことあったから
それ以来いかないが知り合いもいってたなあれはないと
中勢バイパスのうどんや山福だっけ
12時半くらいで車数台だったな
まずいの?
今日は日本鋼管まで行ってきたけど何で平日の真昼間からみんな釣りしてるのかな。
会社によっては今週の日曜日まで休みの所ある
うちは今日まで休み
ホンダの工場休みみたいなので
ぶらさがりの業者も休みのとこあるだろな
車関係は日曜まで休みだろうな
コロナでほとんど止まっちまってるから
いつもなら自分より早く出勤してる三恵技研に勤めてる人の車が停まってた
GW直前にクラスターが出たから家庭待機なのかなと
うなふじは安さが魅力だが、行列に並ぶくらいなら高くても別のところでいい。
大観亭と谷本がお気に入り。
>>183
クラスター関係ないよ
6日、7日休みなのは数ヶ月前から決まってた事だから お客さんは正直やで
ウンチク先生のご高説も有難いけどなー
駅の西側と東側の2店舗だと思ってたけど、渋見町にもあるのか。
駅の東側の方はよく行くけどおいしいよ。
俺は逆に東口しらなかった
西口しか行った事無いけど安定して美味しいよ
勿論焼き立てを食べて欲しいけど冷めても美味しいタイプだから津駅の経由する人なんかはお土産にもお勧め
初音はなあ
欠けた湯呑み茶碗とか平気で出すからなあ
今からゆで太郎行こうと思ったけど時短営業で8時までなんやな。
>>208
行って俺が食った味の無いかけ蕎麦は
開店時の不手際なのか、デフォで味が薄いのか確かめてきてくれ うちも来るよ訪問販売。
このあたりでコロナが出ましたので消毒する、これは厚生労働省の命令なので強制です、という業者。
6年を過ぎた家電製品を所有することは条例違反ですので回収します、処分費用は60万円です。なければ消費者金融を紹介するので、など
津市北部の方、ご注意ください。
それから業務委託で配送を行っている黒ナンバーの軽4輪だけど
ドラレコ付いているのにメチャクチャな煽り運転してるね。
今編集してるので4K画質で動画公開して仕事出来ないようにしてやるんで
覚悟しとけAHOども。
>>215
それはやばいな、詐欺まがいじゃないか
警察に通報してやりたいわ
うちに来たのは契約し直すと電気料金が安くなるみたいな怪しい輩だった
断ると態度最悪、怒鳴り付けてやれば良かったし出るんじゃなかったと腹が立つ gotoイートなんてまだやってるんだ
知らなかった
私のところは、将来設計のセミナーの勧誘と電力会社のうちに変えてくださいってやつ来たわ。
セミナーのやつは、帰って下さいって言ったけどセミナーに予約しないと帰れませんって言って一向に帰らんから警察呼んだわ。
>>215
半グレ連中が稼げないから古典的な訪問販売やらかしたか。
どうせガラ悪そうな低学歴なんだろうな。 >>215
半グレ連中が稼げないから古典的な訪問販売やらかしたか。
どうせガラ悪そうな低学歴なんだろうな。 >>221
うちに来たのも電力会社系のだわ
セミナーのは帰れませんって悪質だな
悪質な訪問販売けっこう多いんだね、気をつけよう そういや
「朝日新聞新入社員の※※です!皆様にマスクをお配りしています!
お渡ししますので玄関先までお願いします!」
てのが来たな鼻マスクで
>>217
電気料金が安くなるってのは、訪問じゃないけど電話はよくかかってくるな
なんか色んな所から同じような内容で掛かってくるわ
その他、買い取りの会社とかからも何か要らないものないですか?ってのも掛かってくるな インターフォンのモニター見て、首から名札みたいなのぶら下げてたら居留守使うわ。労力と時間の無駄だもん。
セミナーのやつは、インターホン出たときにアンケートの回収って言われたけど、何のことかわからんくてマンションの管理会社かと思って出てみて話を聞いてると、セミナーの勧誘だったわ。
>>208
江戸前を全面に押し出して
深夜の店員に日本人いないってねw
どこソバやねん?! 鈴鹿スレで訪問販売ネタで釣りしたのに不発で残念だったねいつもの人
津市議から県議になった小林氏
もう完全に終わっているな
ヘビがニョロニョロし出したよね、きょうはキツネを見ました。
生き物万歳
久居の工業団地の里山です。あれはまぎれもなく、キツネでした。ほぼ同じ周辺で二度遭遇しました。
>>241
リクシルの前の165の信号んとこに鹿が2頭いてビビったわ こんなんいた
走って逃げてったので生き物なのは間違いない
半田のあたりで鹿の群れを見た事ある
この前は雉と狸を見たよ
あの辺りは野生動物かなりいるね
>>242
そう小さかったです。色合いの似てるイタチとかとは違う、「キタキツネ物語」の
キツネでした。さらに驚いたのは、多くの野生動物が出会った瞬間即座に逃げ去る
あの距離の取り方と違って、町中で出会う野良猫くらいのゆっくりめの距離感だった
ことが印象的です。そもそも津市の里山でキツネがいるとは新発見でしたね。 >>246
そう、半田や片田の里山、とくに片田団地に接する工業団地境の。あそこらはすごいです。
野生のおしっこの臭いもあって、タケノコも掘れるし信号もなく、
舗装も整備されてるし、坂も林道もある信号もない、ウオーキング・
ランニングに最適。 キツネは香良洲の南側の五主海岸近くの集落でも見かけたことあるし意外といろんなとこに住み着いてる
>>245
アナグマだよ
愛嬌のある可愛いヤツ
ご機嫌でフンフンいいながら走ってきて
俺に気付いてハッって声出して逃げてったことがあるわ >>249
そうでしたか不勉強でした。野生動物は県内でいくつか遭遇してきましたが
ここ最近のキツネとの出会いはちょっとした驚きでしたのですw なんせ、
キツネって北海道とかあっち系の生息かと思っていたのです。不勉強反省です。 >>249
そうそう、松阪の大口港の近くでもみたわ
久居の須賀瀬橋んとこでも見たし >>251
青山高原の三角点のレストランのとこにやたら人に懐いた野生のキツネがいたよ
うち犬がいるから万一のこと考えて近づかなかったけどかわいかったわ
まだいるかはわからないけど青山高原キツネで検索すると出てくる >>253
そうでしたか。そんなに。
たしかに距離感がワンちゃんのそれのように、野生とはいえなんか
手招きしたら近寄ってくれそうな時間の間があって、不思議でした。 >>254
エキノコックスはまだこっちまで来てないことになってるけどね 鹿には既に3度車にぶつけられている
視界の外から飛び込んできたら避けきれないし
見通しの悪いカーブ曲がっている途中の中央線を跨ぐようにいたら避けきれない
最近は道のふちに鹿がいるのを見るとビクッとしてしまう
イタチも最近時々見るんだが
道路を素早く横断するところが、何故か以前と違って動作がゆっくりなんだよな、
旧津市内なんだが隣が竹林でかイタチが庭にやってくる
来るのはいいが庭で遊びだすw
自分のしっぽを追いかけてぐるぐるグルグル
ああこれが正真正銘のイタチゴッコなのかと少し感動した
昔は久居でもキツネ・タヌキ・火の玉を何度か見かけましたよ。
ほんの40年前の話しです。
火の玉は雨上がりの墓地(土葬)とかではそんなに珍しい物でも無かったらしいし有り難がる地域もあったらしいね
中勢バイパス降りて、磨洞温泉の方に
向かって走ってたら
路上を鹿2頭が横断してた
まあ、中勢バイパスに動物注意の看板立ってるし
それほど珍しいことでも無いんだろうな
三重大学付近で撮影w
鹿肉ウメぇから食っちまおうぜ♪🌸👃
>>265
鹿肉旨いか?
パサパサで不味かったぞ。 コンビニとドラッグが並んでいる
パン買う人
ジュース買う人
アイス買う人
みなさんドラッグに入る
今日は上津部田城址ガード下で速度取締やっとりましたな。
11日とか28日とかよくやってござるな。
津市火葬場の広場に鹿の糞いっぱい落ちてるよ
犬の散歩でいってみたけど失敗した
最近の銀行マンてアホでもなれるの?
客もいないからすぐ終わるかと思ったら一時間も待たしやがった
明日から個人病院でのワクチン予約始まるな
朝から大変やな
電話繋がらないから直接病院で予約する為に早朝から並んどるかも
>>278
春先で人の入れ替わり新入生でバイトはじめちゃう学生などなど
だいたいの店舗でこの時期は不満発生しやすい。 >>276
あんなところで取り締まりやってんだ
知らなかった 生体認証やめるやとか
同時に取引可能な金額下げられるわ
銀行なにやっとるんや!
なんでも手数料手数料て預金から抜いていがやがる
利息は6円しかつかんし
だいたいが平日に銀行行けるわけがない
津の病院って当番制じゃないの?
当番制の割には三重大病院にあんまり救急車こないんだけど
永井 遠山 武内 大門 若葉
久居中央 三重大
この辺にいくんだっけ救急車
銀行に仕事中に寄って
キャッシュカード折れたからと申し込みするだけで一時間とかなにやっとんねんと
客他に二人おらへんのに
間抜けな男もいるし
>>276
移動オービス?
10年位前か
一本西側の旧パルムドール前で
レーダーや飲酒検問しょっちゅうやってたな >>276
津北消防署そばのガード下、
津ハローワーク北も取り締まりやってるね。
岩崎病院・下津醤油前交差点の一時停止取り締まり
白塚口バス停前一時停止、
夜間、一身田町内一時停止、
等々 お疲れ様です。 >>276
あそこってシートベルト専門かと
思っていた。 鳴らないようにするグッズがあるらしいよ
カチッと差し込むやつ
そんな少数派を捕まえるのに張ってたら
警察も暇なんだなと
>>293
そんなんわざわざ買ってまでしたくないのか…
ベルト後ろに回せばいいだけなのに
してる様に見えるんで後ろからバレる事もないし
て犯罪者か! >>294
並び出来る所もあるんだな
爺の代わりに電話してるけど全然かからんわw 平日の今日でもうなふじ20人くらい並んでるよ。
空いてるときはないのかな。
ビブグルマンの影響だな
前はそこまで並んでなかった
↑ちなみにこれ今朝のめざまし8(谷原&永島がMCのやつ)でも取り上げられて、スタジオで議論してた
クラスター4発出してるやつらが偉そうなことインタビューでほざいてたな
関西から御殿場に潮干狩りに押し寄せて来て、超迷惑です。
なぜか、御殿場海岸だけが桑名から伊勢の間で禁止になっていません。
大阪なのに、県内と言って嘘を言って無理やり来ます!!
(車のナンバーで分かるだろうが!!)
大阪の吉村君に直訴すべきでしょうか?
潮干狩りで飛沫撒き散らす奴おらんやろ、それに密も回避できるし
やしきたかじん嫁の裁判請け負う位の人間だと認識すべしだな
殺生したらあかんて、ばばあに厳しく育てられた団塊かよ
>>309
まっすぐ海に行ってまっすぐ大阪に帰りゃいいけどさ
色々立ち寄るだろ?
想像力ないのか? 御殿場海岸北側の坂道を封鎖してましたよ蔓延防止のステッカーや看板を県職員が設置してました
色々立ち寄るとこあるか?w
長靴はいて来るんやろし?w
一人なら飲食店に寄らなくてもいいし今の時期外食しようと思わんが
家族や知人同行でしかも他府県からという長距離なら飲食店に寄らないというのはあまり考えられん
長靴のままで履き替えずに運転する奴は近距離で農作業や漁業といったとき以外見たことがない
俺が想像力足りんだけなんかな
でも市内で関西弁使う奴が増えてる
大阪から来てるに違いない
この頃広めの駐車場に停めてる多摩ナンバーのキャンピングカーがいるけどちょっとうざこいから気をつけてな かなり頭が悪そう
大阪からわざわざ御殿場なんてしょーもない所行かんやろ
免許証番号の頭2桁55だし本籍も勤務先も三重だけど
免許証の住所も車のナンバーも大阪だから
万が一に備えて、公共料金の通知書を車に積んでるわ
>>316
長靴履いたまま大阪から運転してくるかダーホ >>323
逆なんで大阪ナンバーの車に乗ってるの? >>326
そら嫁・子供は大阪に残ってるし
自分も週末には大阪に帰ってるからよ 歩道いっぱいに並んで歩くノーマスク外人5名とすれ違った。
多分家族。
やだね
店で関西弁聞こえるたびにビクビクするわ
大阪の奴らは自分らが病原体って理解しとらんのやろな
津は名張と関わり深いから工業団地からのクラスターとかありそう R165はコロナ街道になる恐れ十分にあるよね
今日明日の伊勢道はまた名古屋豊田三河尾張小牧なにわ大阪神戸滋賀ナンバーに我が物顔で占拠されるんだろうな
他県ナンバー見かけたら伊勢弁話させて無理やったら追い返さなあかん
どうやら来訪者たちは石を投げつける県だということをお忘れのようだ
海岸や河川敷でも大人数飲食自粛を 15日から呼び掛け
鈴木英敬三重県知事は13日のぶら下がり会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、県内の海岸や河川敷などで大人数や長時間の飲食を控えるよう呼び掛けると発表した。15日から実施する。
ケッタマシーンとかカンピンタンとか(机を)つるとかが言えたらセーフか?
ささって も知識としては知ってるけど、使ってる人が周囲に居ないから
あれをこっちの方言だって言われたら、(そういう言い方をする人も居る)らしいね
みたいな反応になるわ
イントネーションでわかるやん
西野のカナやんとか独特やろ
津の飲み屋も時短になってんかんな
14時とか16時から20時までとか人来んのかよと
ケッタのんて名古屋かぶれしか言わんやろ
普通にチャリや
ケッタマシンは使わねえよ
かんぴんたんと机つるはいうが
昭和だが
>>343
ケッタ…意味は知ってるけど言わない
かんぴんたん…言う
机をつる…言う 津じゃないけどgotoイート券消費旅の第一弾は松阪まるよしでステーキ丼食べてきました。
旗立てたカート引っ張ってシュークリームの訪問販売で女の子が来た
あれって新人研修?とか
>>353
うちは男だった
インターホン鳴らされてスルーしたらわざわざ玄関の戸を叩いていった アイスクリーム売りもいるけど
あれとけてないの?
新幹線で売りにきたの昔はよくだべてたけどな子供のころは
最後のほうはとけてたから以後買わなくなった
生まれも育ちも津で今も津市民だけど職場が大阪だからもう何が伊勢弁か分からない
大阪もかなり標準語に侵略されてるから特に敬語だと語尾が関西風なだけで何が関西弁か分からない
いつだったか男が売りに来た
テレビで取り上げられたことがあると言っていた
知ってるテレビ番組だったが番組名は失念
gotoイート券消費旅の第二弾は新玉亭に行こうと思う。
生徒に首絞めるゾ!とか言ったとかで、そんな大層な事でもないのに教育委員会が謝ってた。
最近、県立ゆうと津商業、白山と甲子園出場してて、その辺りのにわかに強くなった高校なのかしら?と。
>>367
えぇ
そんな程度で問題になるの?
職場で口の悪い上司に○すぞとか言われたら死んじゃうじゃん 数十年前だが小学校の時名古屋から転校してきた奴が「おめぇらとろいか」って言って
みんなトロイカ???ってなった思い出
何ヶ月か前にシュークリーム売りの人たちが上司含めて刑務所近くのファミマの駐車場で打ち合わせしてたのは見たことある。
なおす (片付ける)
たくさんいる (ぎょーさんいてる)
ごーわいてくんのーあんごぱっぱ (腹がたちますねあほたれが)
どしきったろかわれは (しばいろか貴方様を)
一人孤独のグルメごっこをやっている。
訳わからない店に行くのが楽しいのだ。
津って三重県まん延防止等重点措置区域に入って無いけど飲食店で酒飲めるん!?
サンロードで毎週末自販機のハンバーガー食べてたなぁ
>>388
それなんだよな
あと焼き肉とかバイキングの店にお一人様は無理だ バイキングはキッツイがひとり焼肉は推奨してる店もあるしひとり用メニューもあるから調べてから行けば大丈夫
どこもかしこも祭りとなるとよさこいやるけど、とりあえずよさこいやっとけなんだろうなw
最近はお一人様ようのカウンター席ある焼肉屋あるよな。
まだ一人焼肉はやったことはないけど。
一人映画館
一人回転寿司
一人ファミレス
一人ラーメン屋
ひとり◯◯の境界線。なにまでできるだろう。
質問です。
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
ムカデって前進しかしないから戦国時代には武士から尊敬されてたよな?
gotoイート券消費旅第二弾は新玉亭に行ってきたよ
10時ごろ津駅西口のあたりの道路で事故してたがなにしたらあーなるの?
相手のクルマなかったが
三重県内のコンビニエンスストアで、同僚のアルバイト女性にわいせつな行為をしたとして、
県内の男子大学生2人が逮捕されました。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、三重県内の大学生、上谷実恒容疑者(20)と明田大翔容疑者(20)です。
かわった名字やでとんだ恥さらしだな
伊勢というと学館か
そんなに変わった名字でもないけど
まぁ伊勢周辺ではあまり聞かないかな
他県からかな
ドンキでヤンキーが「極めつけお万の方」歌ってたって!?
ファンキーじゃん。
やっぱりドンキにはヤンキーがいるよね
買い物行きづらいわ
該当スレ無いので教えてつかあさぃ
松坂市や近隣で美味い肉食える外食屋ってどこですか?
お高すぎない、お一人様向けで
>>456
トライアルで「ざぶとん」か「ともさんかく」買って焼いて食え
店で食う気なくなるぞ スーパー銭湯で大学生か社会人かまぁ若いやつが脱衣所でスマホ操作してるけど
その地殻で幼い子供連れたお父さんとかいるわけよ。
おとうさんがヤバい人だったらその若いやつの人生終わっちゃうんだろうなぁって。
そゆこと〜♪
>>461
終わるわけないだろ
逆に終わらせてやるわその親父を >>475
テメエは津の893と闘って勝てる自信あん 津のチンピラくらい
パパの友達に◯川会の大幹部いるけど
ケチラシテくれないか?
山口さんにもネットワークあるから
>>465
見えない敵と闘ってるwww
ヤク中か(笑) 23号で暴走してタクシーミンチにしたやつも893かな
>>471
え、あの会社役員ってヤクザのフロント企業?真っ当な会社ちゃうの? >>488
kan***** | 52分前
【速報】ってマスゴミは何がしたいのか? あら捜しばかりして。
当事者が適切に経過観察すればいいだけだろう。 伊勢うどんってその伊勢神宮に参拝にきた旅人を気遣って胃に優しいブヨブヨうどんな
ワケだが。
あえて、伊勢うどんを使った麻婆うどんやカレーうどんを作ってみたいw
すごく胃に刺激あたえるけどw
>>494
伊勢来るのはそんなに大変なの?
胃をいたわる前に環境整備しろよ 伊勢うどんにタレかけて余ったカレーかけるのは美味しい
ちょっと堅めに茹でるのが好き
自治会長らによる市の補助金詐欺事件…津市長「不正受給知らなかった」
市議会の百条委で改めて関与否定
前歯さんとしては
「知らなかった」で
押し通すしかないわな
日本は虚偽の報告に対しての罪が甘すぎるよ
もし嘘だとバレたら親兄弟子供の私財全て没収で無期懲役(親兄弟子供も)位にしないと嘘をついたもん勝ちだもんな
百条委で津市長「知らなった」と繰り返す 補助金めぐる事件
市職員に土下座強要や不当要求
津市自治会問題 3回プレゼントやりとり 被告知人と市長
元オウム信者による迷惑行為が行われている町があると言う…
>>495
路線バスの利便性上げないとダメだと思う 路線バスについては
本数をもっと増やさなければ乗降客も増えないと言うごく当たり前の意見に対し
客もいないのに本数増やせるかの一点張りで、
本数増やしたりバス停の設置をお願いする時はこちら側がお金を払って走って頂いている
現状であります。
施設等で突然バス停が無くなってしまうことがありますが、運営側同士の金銭面での折り合いが付かなくなったということです。
ゴミ集積場に空き缶と金属ゴミを持っていったら、集積場に空き缶が捨てられていない。
おかしいなぁ、と思いながら捨てた。するとワゴン車に乗った外人が空き缶をワゴン車に入れている。他にも外人のワゴン車がもう一台いて、ナンバー灯のみが消えている。
これってゴミ泥棒かなぁ。
金属ゴミの日は前夜から早朝そんなのばっかり
家電は速攻で持ってかれる
不要になったものを捨てて
それを必要としてる人が持っていく
なんの問題もないのでは?
今流行のSDGsじゃん
>>527
ゴミ集積場の仕組みを調べてから話そうな
子供か? >>520
実は結構カネになる場合が多いんだよ 最近はね
だから外国人が目をつける 訪問販売もたくさんいるね。
住宅地の児童公園みたいな場所でミーティングやって、その後スマホで民家の写真を撮りまくってたよ。
玄関とか建物側面の窓とか勝手口とか。
勝手になにやってんだろうね。
事務服着て首から名札さげて手には紙製の手提げ袋。
法の抜け道を巧みに利用して何だってやるぞ。気をつけよう。
>>532
外壁塗装の営業用とかかな?
一軒家に住んでるけど、ときどき電話とか訪問営業とかあるんだよね >>533マンションや団地なんかも撮りまくってましたよ。駐車場の車なんかも。 インターフォンがなっても首から名札を下げてる奴らだったら出ないことにしてる。
一身田のベーシックの駐車場水没してたけど、水捌けが悪いのか?
写真撮ってきたけど貼れないな。
>>538
一身田って昔から水害多い土地じゃなかったか ああいうのは来たら輩対応して奴らのブラックリストに載った方が手っ取り早い
一回中●新聞解約したのに身内がまた入ってよて押し売りされた時があって
津市中の中●新聞に電話かけて来た営業マン探し出して滅茶苦茶謝らせた事あるわ
結局案の定中●新聞の社員ではなく押し売り専門の派遣で雇われてる奴だったんで簡単に営業マンの名前出してきてワロタ
何よりも一番効果があったのはそれから不思議と新聞屋以外の外壁塗装の営業とかも来なくなった
多分押しやすい顧客リストとか、あの界隈では共有されてるんだろうな
押し売り系は玄関にマーキングされている可能性も
謎のシールとか付けたやつにしかわからないマークとか
ゴミ集積所に捨てた段階でそこの所有になっちゃうからゴミだからと拾っていくと
窃盗罪が適用されちゃうからね。捕まえるのが面倒だから捕まってないだけで汚く荒らしたり
すると防犯カメラ設置されて逮捕もありうる。
空き缶とか回収買取業者持ち込んでもその時の相場次第だから軽トラックいっぱいにして
ガソリン代でほとんど消えそうだけどね。
三重交通のこと言ってんなら
たとえ10円でも100円でも稼ごうという欲が無さすぎ
回送を無駄とも何とも思ってない
ゴミ集積所に高田の福祉施設のバスがいつもゴミ盗みに来てたよ。
金属ゴミの日にいつもやってきて集積のBOXの中に入って漁ってた時に
鉢合わせになったもんで「こんにちは、まだゴミ集めに来てませんかね?」などと
話したら「ええ、大丈夫ですよ」とか言ってたので自分もゴミを捨てたら
中身とか確認してたから。
高田〇〇苑って書いてあるベージュのマイクロバスだったんでナンバーも覚えとるからね。
>>538
あれ、コインランドリー近くの溝があるのに、ちゃんと流れてないよね…
南が丘の知り合いから「南が丘のベーシックは、ベーシックになってからピピッとスマホも出来る」って嘘つかれた!!
南が丘って、橋北並みにプライド高いの?? 前葉市長は百条委員会の殆どの質疑に
「知らなかった」
「存じませんでした」
「意見としては答えられない」
「未来の事は答えられない」
前葉市長は百条委員会の殆どの質疑にこう答えました。
知らなかったはずの田邊被告の子供の結婚式には50人もの津市役所職員らが出席し、前葉市長は祝電も送っていました。
また、田邊被告の愛人と複数年に渡りバレンタインにプレゼントの交換までしていた事実も発覚しています。
幹部職員らは愛人の経営する飲食店で毎月宴会を開き、月に何度も誕生会まで開いていました。
すべて貸切で、公務中に庁舎内で出欠の確認までしていた事実も分かっています。
他にも田邊被告が申請した補助金は全て申請から1、2日と異例の早さで支払われてます。
この状況を作った一番の責任は前葉市長と盆野副市長です。
あと2年の任期を居座られては、津市と市役所は完全崩壊します。
早く潔い引責辞任を!後の心配は無用です。
2人とも潔く辞意を表明するべきですよ。
公務員に「ワクチン休暇」河野氏が発表 副反応の時も可
南が丘って田舎の住宅街ってだけなのにプライド高いよね
三重大学前吉野家さんの後にはラーメン屋さんが入るんですか?
>>551
丸亀製麺の裏付近にある一魂が移転ですよ 最近は急行が止まるのか?
津新町の次は久居中川まっつぁか伊勢市宇治山だ朝間池の浦鳥羽やろうが
津の津興だったかの貴って焼肉屋店員も客も飲み屋関係でワロタ
>>554
なにがおかしいのか分からん
こんなご時世だから、よその飲食店の人が
飲み食いしに来てくれてるんじゃないの? 飲食関係はバカしかいないのかよ
コロナ収まるまで店畳んで永眠しとこうって発想がないのか
津の銭湯じゃないけど、湯船に浸かってたら顔に水が当たり
なにかと周りを見渡すとジジイがシャワーで股間洗いの飛沫が…。
睡眠不足で体調が万全ではなかったのもあってか、みるみる気分が悪くなり
体調不良にジジイの飛沫注意報w
股間水吸い込み注意
>>545
コレほんま?
中の人かもしれんけど頑張って声上げた方がいいよ 津市自治会問題百条委 前葉市長から贈答品 容疑者関係のスナック経営者に
自治会長問題】津市総務部長も 参加した 噂の小梅飲み会リストを入手!
>>556
大門の某飲み屋は14時〜20時で勤続してどっかの飯屋から料理出して仕事帰りの人をもてなす模様
しかし1時間で1万近くとられる飯屋にはほとんど人来ない模様w
誰か行ってやれwセクハラは基本おk 20時以降もやってるお店どこかない?
津だとそういうとこないのか?
>>564
飲み屋の事か?
5月からは通常に戻るはずだが、延長になったのかな。
大門だったらエーゲ海とかいうラウンジは今でも22時くらいまでやってるとか聞いてるけど。中国人のところ。 全域の要請も延長になったから基本やってないよ
夜の店やコロナ中に開けた店なんかはやってる所あるけど店も店なら客も客って感じだし津市外の人も多いみたいだから素直に大人しくしておいた方が良いと思う
昨日インターガーデンのところにワクチン接種会場があった
ドコモのとなりで前に雑貨店だったかのところ
予約のない人は入れませんとあった
駐車場は共用だが会場前に停まってる車はほとんどなかった
インターガーデンのワクチン接種会場
会場の真ん前には駐車しないで、って市の広報だかに注意書きがあった
現地にもその旨、書いた看板が立ってる
松菱の物産展で東北のから揚げと手羽先食べたけど
美味かった
ていじのひとりごと
五十鈴川急行止まるの書いてへんだがや!
極楽湯で年寄りが倒れて
搬送されていった
ワクチンうったからじゃないこと祈ろう
風呂入る前に倒れたみたいだし
久しぶりに訪れたらいろんな話題で盛り上がっていますね
津球場の高校野球三重大会の扇子おじさんの話は知りませんでした
それで思い出しましたが・・・
自分は某高校野球部OBで、三三七拍子に合わせて扇子で踊る校長先生に応援されました
退職されてまだまだお元気な時に交通事故で他界されました・・・合掌
野球がお好きで練習もよく観に来られていました
田邊の何にお前らはそんなにビビってたん?ww
ビビってたのって津市民のほとんどなんでしょ??ww
>>576
かなり気合の入った宣伝していたね
かなり前に津球場横にジムできたからその影響かな
コロナは関係なかったのかな
>>578
市役所が田邊氏の言いなりになり毅然たる態度をとらなかったとこは、逆に同和地区の他の人も立場がないと思う
差別の助長に繋がるだけ。当然だけど同和地区の人は常識的な人が大半だよ 職に就け!などと注意され立腹…
母親の頭を数回殴り腰を足蹴りしてケガさせたか 35歳無職の息子逮捕
三重県津市で30日夜、母親に暴行を加えてケガをさせた疑いで35歳の男が現行犯逮捕されました。
30日午後9時頃、67歳の母親に「酒を飲むのを控えろ」「職に就け」などと日々の生活を改めるよう注意されたことに腹を立て、母親の頭を拳で数回殴り、腰を数回足蹴りしてケガをさせた疑いが持たれています。
仕事探しても中々思う通りのは無いからねぇ コロナで盛ってる業種でも派遣会社にナナハネ位されるし
30過ぎで仕事探してる人達は英語か中国標準語を覚えて国外に行った方が良いよ
馬鹿に怒鳴られて嫌々仕事してるなんてアホらしいしそんな人生面白くないからね
今後世界の中心はロシアになるのでロシア語やってます。
河芸のニトリは鈴鹿からもけっこう客きてそう。どうやろ?
コスモス林檎の品種偽装は止めようぜ。
食べたら分かるからな。
あんな安い林檎を高く売るのは、
どうかと思うぜ。
>>582
失礼しました
津球場近くのスポーツクラブアクトス津は閉店しましたね
できたのは平成の始め頃でしたか・・・ ニトリは河芸より鈴鹿のほうが品数多そう。鈴鹿は1、2階あるし
ザ・ビッグエクストラ津河芸は広い割に品数が少ないのでは
芸濃店や新しい鈴鹿玉垣店のほうがバラエティーな品数のような気が・・・
ついでにゆで太郎は正直、期待外れ
長距離運転手が好みそうな店ありましたね
千里食堂でしたか・・・懐かしい
大盛りのご飯、分厚い卵焼き、数多くのおかず・・・
もう少し昔、別の場所ですが同じ河芸で、朝陽中学の近くに同じような店があって味も良かった
復活してほしいですね
ゆで太郎はもう少し頑張って
腰のある麺でなく、硬い紐のような麺で面食らいました
全国チェーン店として決して評判は悪くないのに
↑レスさんくす
ゆで太郎は、坂上忍のテレビで散々美味いってやってたもんで
河芸のスレかと思いました
懐かしついでに田中屋と千里の別所書店も置いときます
全国の村「むら・そん」
三重県に村が無いのは驚いたねえ、平成の大合併で市町だけになったか
三重大前のジャンガ潰れたか。ゲーセンタイトー505から長かったと思うが
あれ元々ゲーセンだったんか
ピュア菜が昔うなぎ会館だったってのは聞いたことはあるが…
河芸のニトリは周辺の道路が空いてるからよく行くわ。
もつ次郎最低とはショックだ。
もつ次郎楽しみにしてたけど口に合わなかったな。あのレベルはなかなか無いぞ。
うなぎセンター懐かしいわ
親と用事で出かけてあの前通る時いつもうなぎ食べさせてもらってた思い出