その関連スレですらめちゃくちゃ過疎ってるのに重複糞スレ立てるなカス
めちゃくちゃ過疎ってるって、2年で600レスは普通。
10年以上のスレいくらでもある。
http://2chb.net/r/sepia/1066568485/ これなんて19年で500レス行ってないw
ここまで行くとちょっとした歴史書だな
昔流行った懐かしいAAとか
まあ不要か必要かは俺にはわからんが
19年でって、2019年にスレ立ってってことじゃんそれ
淀川右岸の堤防道路、「西中島福村線」って言うんだな。
「福村」なんてなくなって100年位経つんじゃないか?w
国道25号大国町〜四天王寺はもう市道降格でいいよ
代わりに谷町筋、天満橋筋(大阪府庁や合同庁舎付近)を指定してあげたら?
当然御堂筋は国道26号ってことで
今でも夕方の時間
寺田町交差点から環状線のガード下超えるまで
渋滞してますか
>>8 GoogleMapの交通状況でも眺めてればいいんでないの?
いつも不思議に思うんだけど合同庁舎2号館に面したあの通りを何で国道にしなかった?
ていうか東京が地震で壊滅した時のための副首都にするんじゃなかったの?
1万人近く宿泊するホテルが十分にある都市なんて東京、大阪、沖縄ぐらいしかないからな
立候補しなくてもほぼ決まり
ただ大阪市に施設設置するかはわからんな。吹田とか茨木付近のが浸水もしなくてベター
現在では、大阪府・大阪市が、新規都市開発を伴うような大規模な案ではなく、既存の都市インフラの活用もしくは最低限の新規開発による首都機能一部移転というような、副首都構想が進行している
国会の投票システムをもつ建物が国会以外にないのは不便だから作っておこうぜってだけの話で
建物1つやね
つまり、さいたま新都心みたいに新たに開発するわけじゃないんだ
>>14 不便っていうか大災害起きた時にヤバいからってことだろ
公務員は贅沢ばっかり言ってるな。一般人にはボランティアとか言ってただでこき使うくせに
会社周辺のゴミ拾いと同じだよ
行きたいやつだけ参加するのじゃなくて強制参加だからね
日曜日15時過ぎに難波周辺走行したけど高島屋丸井前の道路は消滅した影響が以前より渋滞酷くなってるね。なんばパークス周辺のコインパーキングも満車多かった
梅新南の降りるところ3車線にすれば良くない?下側は2車線でも処理できそうだし
2号線神崎大橋の南詰の交差点が案外危ない。
大阪向きで走っていて、左車線は河沿い左折渋滞、右車線は河沿い右折で渋滞で、こちらは直進するつもり。ゆっくり走ってる前方のデカめの車が右折レーンに入ったから
スッと交差点を直線で抜けようと思ったら、急に見えた信号が赤信号右折で急ブレーキかけさせられた。
危うく反対車線の右折車と事故しかけた。
なんだか周りの車の流れが完全に青信号の雰囲気で騙された。(誰も騙すつもりは無かったろうけど。右折矢印の車は動いてるし)