◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪終了】新日総合スレッド2047【次はROH】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1518263920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
【白塗りは】新日総合スレッド2045【滝行の前】
http://2chb.net/r/wres/1518095075/ 【THE NEW BEGINNING】新日総合スレッド2046【in OSAKA】
http://2chb.net/r/wres/1518248481/ 【サブタイトル】新日総合スレッドXXX【サブタイトル】の形式を厳守。
これらが守られていないスレ、宣言なしで立った重複スレは無視。
宣言があっても、アンチや荒らしのスレ立てとわかるものは立て直すこと。
コテをつける・メール欄に余計な文字を書き込む等の行為一切禁止。
次スレは
>>900が立てる。
荒らしはスルー必須。
公式HP
http://www.njpw.co.jp 吉橋>真田
真田はシングルならネバーが妥当だ
そこでも塩試合だから
オカダの勝つパターンってひねりがなさすぎるよな
せめて相手の技使うとかさ
さんざんワンパターンって言われてた棚橋ですら長期政権の時は飽きさせないように工夫してたぞ
今日くらい真田褒めてやろうぜ
生涯ベストバウトだよ
矢野のDVDでガキ使風にさようなら吉橋伸雄やってほしい
キチガイ内藤信者と真田は消えてくれて結構
明らかに有害。出入り禁止にしてくれ木谷菅林
>>10 前はエメラルドフロウジョンしたりしたんだけどな
流石にtwitterでも「オカダは帰れ」のヤジに文句言ってる人が多いね
でも言ったのが大阪の人かどうかもわかんないけどね
オカダ良かったじゃん
大阪の帰れコール意味不明なんだけど
オカダは本当に帰ってそのまま終了で良かったのに
それ位オカダはふてぶてしくして欲しい
オカダの長期政権の記録塗り替えってなんの為にやるんだろうな
オカダすら得してない結果になってきてるけど
本間がいない今真田にははっちゃけてほしい 新潟人としてね
大きくない体躯なのに 大きく見えるのは才能の一つだからさ 頑張って
連続防衛してても試合やマイクで常に新しい物を見せる選手ならブーイングされんだろ。
オカダの歓声が減ってブーイングが飛ぶって事はそう言う事だろ。
SANADAアンチ多いな
今日の試合で叩くならオカダだと思うけどな
もういっそ、今回のオカダが30回くらい防衛して
二度と防衛記録の論争なんて起きないぐらいにすれば良いよ
>>11 同意
SANADA良かったよ
シングル何か巻いて欲しい
>>9 メキシコ行って覚醒して帰ってくるよ
俺は信じてる
>>21 全然大きく見えないよ
だからあんな髪型してるんでしょ
逆レインメーカーも
棚橋>>>>>>>>>>>>>>真田
棚橋にあった頭脳、上半身のキレがない。運動神経だけは半端にある
今日の真田はなんであんなにスローモーだったんだ??
元気ねぇーし、何も伝わって来なかった。まるで馬場が乗り移ったようだった。
TKO、スカル、ラウンディングプレスとマンネリの域を出てないし、身体能力高い高い言うならもっと驚愕の動きと怒髪天の新技があってしかるべきなんだよ。
>>1 乙
なんか会場がここまでSANADA寄りになるのって団体の計算のうちだったのかな
俺は外道がエプロンでぎゃーぎゃー騒いでるのって意外とオカダ応援要素としてデカかったんだなって思っちまった
早く外道離れしろと思ってたけどまだ無理だなあれでは
>>26 そもそも挑戦者の真田がさんざん沸かせて最後の美味しい部分だけいつものパターンでいただくだけの試合だったからなぁ
5試合とも勝敗はおろかタイチ襲撃、jrチャンピオンとの試合希望まで完全に予想通りの展開しかなかったのはさすがに
メインの内容は良かったけど興行全体として見るといまいちだったわ
結局ケイオスじゃん
大阪人はこういうことするからなお国柄だから怒るだけ無駄やぞ
毎回勝ったのにイライラしてるのは
唯一オカダファンだけなんだよな
ほんと贅沢だよな
勝ちブックをもらえないレスラーのが圧倒的に多いのに
>>14 吉橋は生え抜き補正で盛り上がるんだよ
真田はなーーんにもない
じゃあヨシハシかヨシタツどっちか選べって言ったらどっち選ぶんだよ!
それにヨシハシがいなくなったところで第二、第三のヨシハシが新日に現れるだけだぞ!
IWGP試合の勝ち負けなんて誰が予想したってわかりきってたんだから
まずはいい試合したサナダを褒めてやるべきではないか
正直期待してなかったけど面白かったもん
>>29 もう大きい舞台は与えられないと思うけどね
タッグもイービルの陰に隠れちゃうだろうし
身長差があるからなんだけど、SANADAのドロップキックは横から見たら流石に低いな
一番畳み掛けなきゃいけない所で何するかと思ったら
コーナー上でドラゴンスリーパー(決まっていない)じゃあなあ…
そこはもっとこう、なんかさあw
ヨシハシがメキシコって言ってるやつ多いが、メキシコもいらんだろ。
プエルトリコで頑張って欲しい。
>>9 メヒコ修行後一回り成長して飯塚さんの後釜として戻って来る
そんな悪かったかなぁSANADAvsオカダ。
個人的にはオカダケニーみたいなアスリート性全振りの試合とかオカダ柴田みたいなバチバチのしばき合いとも違った良いテイストの試合だったと思うが。
ヘビーのベルトは大阪のドミニオンくらいでV12だっけ?
それまでは負けないだろうな
ヤジ飛ばしたやつがロスインゴファンだったらいろいろ溜まってるからだろうなぁ、肝心なとこで勝たせてもらえないし
キチガイ信者を抱えるユニットのビジュアル要員
でも人気無し
全日出身ことSANADA
>>48 ちゃんと帰ってくるならどこに行ったっていい
>>27 裕次郎は頑張ってると思ってるよ!多分頑張ってるから普通に応援
>>35 間を取ってたの良かったよ(表情作っててほしかったけど)
攻め急いでたらドームの内藤になる
>>20 完全にその辺察してる人たちが冷めちゃってるんだよな
SANADAアンチよっぽど悔しいんやな今日の試合良かったから
わかりきった防衛で盛り上げたいなら石井を対戦相手に使えばいいのに
オカダが勝つのはいいんだけどさ、オカダ本人ですら
「だいたい倒したから二週目頑張れ」とか言っちゃう状況がマズいと思う
>>35 馬場みたいな王道アメリカンスタイルをやりたいんじゃないの?
馬場みたいってのはお前の好き嫌いの問題だろう
サナダは飯伏とやったら名勝負になるよ。
受けて受けて相方が頑張るオカダプロレスや内藤とは噛み合わない。
>>43 少なくとも俺だったらヨシタツを取るよ
あと第二第三のヨシハシなんて出るかよw
あんなの以下なんてそうそういない
同一人物のSANADAアンチ多過ぎ 謎のチビ連呼とかヨシハシ引き合いにしてる奴 素直に今日の試合盛り上がっただろ 少なくとも1.4のメインよりは良かったわ
流石に防衛記録もタイ記録止まりにするんじゃないかと予想?
更新すると目標的なの無くなるからね
ただし、記録更新に動かれた時に今の苦痛がまた来ると思うと地獄かな
後藤あんだけ除霊除霊言ってたのに試合後コメントでは無かった事のようになってるな
それにしても山ちゃんとライガーが後藤に辛辣で気の毒だったな
和製HBKことヨシハシさん
いずれ団体、いやプロレス界を背負うレスラーになるだろう
すっかり忘れ去られてるレイレイ参戦も思い出してください
>>48 行った体でキャプテンニュージャパンになるでいいだろ
どっちにしろジョバーなんだし
>>54 ファンもCHAOS>ロスインゴを感じててるから余計にオカダの勝ちに反応しちゃうんだろうな
オカダは箒と試合はできないだろうなぁ
それが悪いとは言わんけど
オカダがヒール化してる王座戦
その環境であの程度のSANADA
野次を飛ばすキチガイもSANADAに期待してないという・・・
退団してくれ真田せいや
>>41 ほんとそう
いきなり攻撃的になるよな
タチ悪いわ
オカダ、あとは石井とジェイでも挑戦させとけばいいんじゃない?
ここまで食いつぶしたんだからあとはCHAOSのメンバー食い散らかしとけよ
>>54 今日は3連敗だしな
ヒロムに至ってはIWGP王者直々に指名されるなんて千載一遇のチャンスが逃げていったように見えるわけだし
サナダオカダなら間違いなくオカダ勝ちだなと思ってたのを、試合内容でもしかしたらサナダ勝つかも思わせたのは凄いよ
ドキドキを味わえた
ヘビーのベルト戦線については、ジェイの成長を愛でられるUSベルト以外にまるで興味が沸かない
・ヤジの内容は糞。お前が今から帰るんだろ、と
・プロレス会場ではヤジ自体はされてもしょうがない
・今日のオカダは全然よくなかった
・っていうか不自然なくらい客とコミュニケーションがとれてなかった
メインの感想はこんなところ
対抗戦2〜4戦目でチケ代の元はとれてると思うから会場のあの空気に同情はしない
>>42 いや今日のメインを盛り上げたのは終始真田だろ…
判官贔屓もあったとはいえ
記録更新は今やると思うよ
ここで越えずに押さえて再び長期政権更新の方がないと思う
このドラゴンスリーパー全然入ってないよね
これも身長差のせいかな
個人的に今日衝撃的だったのはあれだけ不穏な雰囲気醸し出してたジェイがしれっとオカダの祝勝会にビール持って見切れてた事。
>>65 SANADAはヒロムに負けたの間違いだろ。
それくらいオスプレイヒロム戦とオカダSANADA戦は差があり過ぎた。
六本木やジェイがかんぱ〜い!ってやってるのはどうなのよ
腰痛治療にでも行けや
真田ってなんでメリハリないんだろうな
オカダはタッパと伸びがあるからいいんだよ
お前はチビのくせに
3Kが最低レベルのガチ糞だったしジェイも観客をお通夜にさせるエルボー連打で冷えさせるし、トイレ休憩なしなせいで客も集中力切れてダレて盛り上がらないしで酷い興行だと思ってた
でもメインで俺と同じく真田推しのお姉ちゃん二人が隣に座ってて「イケるかもね!」ってとか言葉を交わしてキャッキャッと楽しめたので終わりよければすべて良し
内藤VSタイチ
おもろそうw
内藤勝ったら次はみのるか?
サナダやヒロムオスプが良かったせいでヨシハシが全く平凡なレスラーで将来ベルト取ることがないのが分かった
どちらが勝っても新日本の未来は明るいっ!って実況めっちゃ好き
>>73 ああいう特定の選手下げする人間を解説に入れるくらいならおふざけミラノの方が千倍マシだと思ったわ
ミステリオはライガーとやって終わりなのかな。ケニーがUSベルトかけてやりたいって言ってたよね?
SANADAアンチ大発狂で草
よっぽど悔しいんだろうなぁw
オカダの次が出てきたときにまた防衛記録耐久レースがあると思うとウンザリするな
オカダが防衛記録作っても棚橋越えたとは誰も思わんよ
棚橋越えたと思うのは客が棚橋越えたと思ったとき それ以上でもそれ以下でもない
>>95 お前がサナダが嫌いなのは分かったから
少しは落ち着けよ
せめて、ヒロムオカダにしとけばなぁ。
オスプレイは凄い好きだけど、同門ってのが微妙。
吉野の言い間違い使って絡むんかなヒロム
あと徐霊は結局できたのか
>>99 他者と比べるまでもなく吉橋はさ
平凡以下のレスラーってわかりきってること
>>103 ライガー好きだけど今日の解説は酷すぎた
ミステリオありきで呼ばれたんだろうけどもう次は無いな
トップロープでドラゴンスリーパーとかね
センスないよね
>>85 一体どこがサナダ勝つかもなのか??
全然、そんな瞬間無かった。
あのスカルエンドなんざ右腕伸ばしてるだけで首のストレッチだぞw
サナダ勝つかも?と一瞬でも思わせられなかったってのも塩の要因では??
今ハイライトでしか見てないけど真田が試合作ってんじゃん、オカダ何してんの?
内藤試合後コメントでタイチ戦についての事しか言っておらずYOSHI-HASHIには一言も無し
今シリーズあんだけ構ってくれた内藤ですら試合後にも関わらず一切触れてくれないってこの先YOSHI-HASHIはどうなってしまうんだろう(笑)
オカダ帰れコールうざいわ。あれは名勝負を演じたSANADAをも貶める行為だと思う。常に正々堂々と真っ向勝負で勝つチャンピオンがそんなに気に入らないのかね。オカダは大人の対応だったよ乙
※YOSHI-HASHIはノーコメント
だからダメなんだよなコイツは
リバースココナッツクラッシュみたいなの?あんなの出来るんだ
>>107 貢献度がダンチ過ぎて一生超えられなさそう・・・
タイガースープレックスホールド新技でええやんめちゃキレイだったぞ
ヨシハシの中ではいい試合したはずなんだけど、
その後面白い試合連発で何事もなかったかのように忘れされる始末w
やっぱヨシハシって根本的に試合運も良くないんだと思う
オカダの試合ってオカダが記憶に残らないのに勝者オカダだから違和感というかん?って感じが強い
絶対王者キャラなのに試合では結構一方的に攻められて、最後だけ持ってく試合展開しか出来ないのが痛い。
2006年くらいのジョンシナに非常に似ている。
あの時は観客が「シナが勝ったら暴動起こす」ボード掲げまで行ったからな。
>>113 後藤に一言欲しいとか言ってたけどライガーこそなにか言うべきだったのでは
>>109 ジェイに指摘されたので
ケイオス対決してみます
みたいな感じでは?
>>118 ハイライトでだけみてよく試合を作ってるとか言えるよな
>>87 しょうがないっていうかあの野次は自然にじゃなくてわざとやってただろ
だから大阪は馬鹿にされるんだよ、ただでさえカード優遇されてて嫉妬されてるのに
まあ馬鹿ばっかりの地域か
>>117 そう思ってんのはお前みたいなニワカだけ
結局さ、中邑が言ってた通りになったよな
ケイオスはアイドルグループになりつつあって、ちょっと違うわってさ
オカダはヒールに振り切るか、ガチで木谷にかわいがられてるとこ見せまくるかしないと、中途半端すぎるよ
>>106 最近はふつーにインディで試合してるしそんなに高くないんじゃないの
去年オスプレイとシングルやったりしてるし
3Kはもうやばいな
ジュニアタッグはプロレスアイドル枠として捨て枠になったな
この試合はドラゴンスリーパーじゃなくてスカルエンドと言わないとダメじゃないか、吉野さん
みのるのとき脚壊されて一度落としとけば良かったのにな
今日みたいに良い試合まで防衛記録の予定調和と思われてブーイングされるのは見ててつらいわ
>>107 こんなに退屈な最高王座戦を将来また見せられるかと思うと
今回のオカダが、誰も手が届かないとこまで防衛し続けて欲しいと逆に思うわ
>>118 アンチSANADAは目も耳もオカシイみたいだから
>>124 棚橋並の貢献度を得るなら一度ドン底まで落ち込まないといけないしな
もしそうなったところでオカダが戦犯扱いされかねないが
オカダがV12をやるということはあの時代の棚橋を越えて今の内藤、ケニーを圧倒的に離すことの証になるわけだけど、誰が納得してるんだ?
今回の札幌すら越えられないのにやったらヤバイだろ。
>>131 試合早く終わったからノーカットで垂れ流してんだよ
>>107 棚橋は絶対王者時代の締め括りでオカダというコンテンツを形にしたという完璧な仕事だったからな
単純に数字を超えるだけでは意味ねえな
ブシロード全体でオカダ全面押しも、オカダ負けられない状況になってしまってどうかなー。
3人ぐらい推せればいいのに
>>20 まあ普通に、オカダを棚橋に代わる今の新日本の象徴にしたいんだろうけど、
基本的にG1以外ではシングルで負けない強キャラ設定を見るに、
もしかしたら新時代の猪木にしたいのかも知れないな。
>>103 今日の後藤に対する後輩離れできてないって発言は嫌いじゃないわ
後藤の朴訥とした優しさがすごい伝わってくる表現だと思う
>>131 ライガーお墨付きの真田の試合だったから間違ってない
6年前はオカダが棚橋から取ったんだっけな
当時に比べ明らかにオカダは疲れてるが
SANADAとはそもそも一体?
実績、名勝負皆無の全日出身・・・BUSHIもタイッチも同じく
やっぱり全日ってクソだわ
>>141 会場はSANADAの攻撃のたびに盛り上がってたから大丈夫じゃないかな
>>117 はい?何回もSANADA勝つと思ったよ
スカルエンド解いてラウンディング行ったのなんか絞め落としちゃいそうだったからにしか見えなかったわ
>>89 まぁまたのんびり防衛されても困るから更新してほしい
ただ問題がけっこうある
まずV11戦と12戦、そのあとに引っぺがす相手が3人そろわないところ
ケニーがどれかに来るだろうが棚橋が間に合いそうにない
内藤はタイチにジェリコにモテモテなので来ない
>>128 いいとこついてる
シナ未だにブーイングの方が多いもんな
>>139 北村にあんだけ辛辣なコメントを残したライガーにバクステでそれ以上に怒られてそう
サナダは一発一発が正確で重く見えた
いい音が出てた
>>120 勝ちすぎて食傷気味、マンネリでヤジ出るんだよ
ヤジはまたいつもの〇〇〇〇一派なんじゃないの?
このスレ、今〇田氏の名前はしょっちゅう出るのに、ナゼか逆側の存在は出ないね
>>126 内容はともかく伝わってくるものはあったから遠征から帰ってくるの待とうという気にはなったな
オカダは1.4よりはエルボーがましになってたけどチャンピオンなんだからもっと強い打撃入れろよ
打撃の威力は完全にサナダの方が上に見えてたぞ
ネットでいくらSANADA叩いても
お金払って観てる会場の人は支持してるやん
>>121 むしろここでノーコメントなのはヨシハシなりに考えが…あってほしい!でもノーコメはやっぱり駄目や
このノーコメントで今日一番の声を出してしまったよ俺は
なんでやと
ヨシハシは次の試合も何事もなく、すしざんまいしてるんだろうな
>>73 ライガーはジュニアのレジェンドだからまだいいけど、なんの実績も実力も人気もない、後藤みたいな盛り上がる試合を生涯一度もしたことがない、プロレス界に何も残してない山崎に言われてもねえ
オスプレイヒロム
オカダSANADA
今日の興行でもう1度見るのはこの2試合だな
YOSHI-HASHI選手なりに頑張るも、直後の鯖トラネコに持っていかれたなw
>>43 これはヨシタツですわ。
ただのアンダーカードでの抗争劇にあそこまで光を当てられた選手はヨシタツだけだよ
さっきからアンチ真田呼ばわりしてるアホなんなん??
消えろや。
真田に期待してんだろ、それであの塩試合しか構築できなかったんで冷静にガッカリしてるだけだろ。
花道パイルドライバー以外はよかったじゃんSANADA
>>136 でも青空の記事見てるとコナンが関わってると面倒とか書いてるよね
初めてオスプレイ見たとき テリーマンじゃん!って思った
本当にカッコいい 顔が伸びてきた気がするけど 顔が痩せただけかも
オスプレイ凄い
>>108 なんで今、話題にしちゃいけないんだ?
あいつは一生、変わらないとわかる。結論が出たんで来年はリリースで
今のカヅチカは負けキャラやん
復活したらイービルとか相手にならんけどな
オカダ帰れヤジに対抗して必死にSANADA叩いてる奴は同レベルのアホだって気づいた方がいいよ
>>126 今日のヨシハシはかなりよかったね
俺も見直した
でも会場は全然沸いてくれなかったな
要するに「物事が変わるのは一瞬」だとかいう前に日々積み重ねてないといけない信用がないということ
>>119 今日の内藤、中盤で試合の流れ的に全然そんなタイミングじゃないのにめっちゃ怖い表情になっててビビった
オカダが負けそうな瞬間はすげーワクワクするんだけど、オカダが勝った瞬間に萎えるんだわ
V11した頃の棚橋みたいに支持できる絶対王者じゃないんだわ
>>128 そのボードは契約解除間近のCMパンクとの試合でしかもパンクのホームだったからある種の特殊な状況だろ
ストーリーもパンクのシュート発言を巡る話だったし
まあごり押しを大半のファンが不満に思ってたのは事実だけど
>>163俺はならなかったわ
これだけおぜん立てしてもらって良かったのは最初だけ
後半はいつもの吉橋だった
ミステリオはジョバーのライガーにあてて、多少日本での知名度上げてUSだな
ジェイでうまくいくのかケニーなら安心なんだが
>>156 そうかなぁ
完全にガス抜くタイミング誤ってるようにしか見えない
ドームで内藤に獲らせたほうが良かったなんて事にならなきゃいいけど
>>155 ネタか??
アホか???
どこからどう見たら締め落とすように見えるんだよwwww
ん、プロレス初心者かwwww
twitter見たらオカダは帰れに対してお前らが帰れって言ってたのEVILファンか
よく言ったよ
ライガー解説は言わずもがなだが、「新日本に入団を許されなかった〜」と「藤波直伝〜」を連呼する吉野も相変わらずのクソ
最後の「高橋・・・ヒロム・・・?」は予想外すぎてちょっと笑った
現地組だがオカダは帰れ!って言ってた奴、
オカダだけじゃなくいろんな選手に○○は帰れ!
って終始言ってたな
試合中もサナダ!サナダ!って一人でコールを煽るも全員無視w
今井田より酷かった、酷すぎた
あとオカダが最後旗揚げ戦で誰とやろうかなって言った瞬間、
そいつから丸藤!丸藤!コールwww
もしかしたら悪質なノアヲタかとオモタわ
でもロスインゴファンでもあるようだ
>>180 海野&成田のチャレンジマッチにした方が良かったレベル。マジで酷かった。
技少なくて代わり映えのない試合しかしないタイプって長期王者向きじゃないと思うけどな
つうか今日のライガーが他選手に説教出来る立場か?
放送事故寸前の言動しといてどの面下げて怒れるのか
>>172別に塩試合じゃなかったろ
初のIWGP挑戦のSANADAが客を沸かせててどこが塩試合なんだよ
>>151 そりゃ山崎は現役時代に練習嫌いの怠け者だったために後輩から嫌われまくって避けられてたから、後輩離れもする必要なかったからね
タイミングの悪いヤジだったけど
例えヤジられてもそのヤジにノったりうまくきり返すのが棚橋であり内藤
オカダは語彙力というかアドリブ能力があまりないのか急にヤジられると対応できてない
それができたら名実ともに最強のチャンピオンなのにな
>>180 一応腰痛ギミックがあるので試合内容がパッとしないのは目を瞑るとしても歓声がヤバいんだよ
現地でもヒエッヒエだったのできっと放送だと更に悲惨な印象だったんだろうなぁ。是非音に注目してくれ
>>173 あれはお笑いだろ、太腿にガッチリ挟んで全く頭打ち付けてない。オカダの肩凝り治しただけ。
>>173 ベルト動いて盛り上がったらいいなとは思ってるけど
正直アレ見たとき今回はオカダでいいやって思った
>>187 がレベルの高いレスをしてくれるらしいからみんな期待しようぜ!
>>181 負けにいくようなというか、負けを受け入れたような試合したからじゃないかと言ってる人がいた
負け癖がついてるとかなんとか
>>120 前スレで金払ってるんだから野次するのは勝手とか言ってる奴にお前ヤジした奴だろ死ねって言ったら死ぬって言ってたから多分死んでくれたと思う。安心してくれ
>>168 選手が数珠だ!除霊だ!って盛り上げようとしてるのを盛り上げないで冷や水ばっかり浴びせる姿勢はプロレス解説者としては問題外だと思う
叩かれがちだけどやっぱりミラノの方がいいわ俺は
オカダのやる気のないレインメーカーはみんなどう思う?
あのおてて繋いで二連発するまったく気迫のこもってないやつ
ライガー不快で英語実況にしてたけど特に問題なかったわ
これからもライガーいるときは英語実況でいいな
>>196 湧いてねぇよw
てか、おまえなんでそんなにサナダ必死なんwww
レスラーも身を削ってんのは事実だし 試合後の新日本の入門に落ちた奴がここまで這い上がってきたって言った実況も好きだし どこの団体出身かとか関係ない 少し不愉快
あれだけ盛り上がった試合を塩とは…
普通に試合も面白かったろ
>>187 オカダファンなのは分かったからさ、今日はSANADAに試合目立たれて辛いんだな
ただの難癖付けるだけのSANADAアンチはあぼーんすれば解決
今のタイミングでベルト持つってNJCのシリーズで戦力外通告に等しいからな
特にGP以外のベルトは
どうせ優勝者が挑戦なんてして来ないのにベルト持ってるっいうだけで年2回しかないレースの一つから蚊帳の外
NJCは内藤ケニー本命に対抗飯伏EVIL真田で盛り上げるという現れ
選手の解説枠は真壁がいいわ
不快になる発言しないし、話聞いてて賢いなって思うわ
言葉遣い乱暴な割に話がとてつもなくわかりやすい
良い試合だったけどオカダダメだったなぁ…サナダが良かったから余計に目立ってしまってたのはチャンピオンとしては反省して欲しいな。
スクリュー式のツームストンは意味もないしあそこで出さなくても良かったと思う。
>>133 ん?よくわからんな
内容が糞だったのはわかるが、ヤジ自体はどこでも起こり得るよ
何人かの変な奴がいたら地域ごと馬鹿にされるような小さいところで
かつ大阪のカードに嫉妬するような地域に住んでるのか?
今日一番すごかったのはラッシュの締めでもなんでもないSANADAのエルボースマッシュ一発で会場が大爆発した瞬間だと思うわ
あんなの初めて見たわ
今日のメインを塩と言うやつはプロレス観るのにむいてないよ
>>215 真田と武士には同じ団体出身の共通のものがあるように見える
タイチはちょっと違うかな
オカダは復興の象徴であってマンネリの象徴にはなって欲しくない
勝者が内藤と当たる組み合わせで、タイチvsヨシハシ
>>208 ミラノだったら面白くしてくれたろうな
もったいない
>>180 謎の腰痛ギミック?発動中
またヤングバックス戻ってくるまでの繋ぎ役になっちゃいそう
>>190 何が面白くてわざわざ会場まで来て新日観てんだろうな
オカダが絶対王者というにはなんとなく足りないのって孤高というキーワードなんだよな
ずっと後輩感が拭えないからなぁ ケイオス抜けて後輩引き連れてユニット立ち上げればいいのに
後輩で口達者な奴いないのかね
>>232 吉橋はメヒコの風になるのでNJC不参加で
SANADAとオカダ会場めっちゃ沸いてて本当に楽しかったやっぱりプロレスは生で見るに限るな
空気読めずに帰れコールする人さえいなければ本当に良かった
>>226 ヤジに上手く乗っかれないオカダがダメだよな
長い間王者なんだからそこら辺は成長して欲しい
ワールドでいつでも見れるのに、
湧かなかったー塩だーってバカじゃねえの
木谷にビンスマクマホンをやらせれば良いんだよ。
もっと表に出てきて露骨にオカダを贔屓してさ。
ヘイトが最大限まで高まった所で、ケニーにぶち壊して貰えばいい。
今日は確実に盛り上がったよ
現地観戦の俺が言うから間違いない
盛り上がってないとか言ってる奴は耳鼻科にでも行ってこい
ヘビー級選手権は点で見ると面白いけれど線で見るとつまらない。
要するに無味乾燥なオカダ政権がつまらない。ただそれだけ。
外道、何とかしろ。
俺も現地でオカダ真田を心底から楽しんでたのにお前らと来たら…
オスプレイは青い目のハイフライヤー&ストロングスタイル(柴田後継者)
>>203 それと合致するかわからんけど攻め込んでるのにそこで一呼吸置いちゃう?みたいなことが割と起こる印象あるわ
>>241 木谷はやらんだろ
やるなら数年前の内藤フィーバーの時にやってる
小松って腿ペチでの音の出し方が絶望的に下手糞だよな
相手を怪我させない蹴りも一番下手なんじゃないか
ギリギリで力弱める技術がなくて最初からヘロヘロの蹴りすぎる
オカダケニー、オカダ丸藤は良い試合になる。
オカダ内藤、オカダ真田は塩試合となる。
結局、武藤系列の受けレスラーと受けのオカダがやるとダメなんだよ。
>>208 あの解説のせいで楽しみだったセミがつまんなく思えたよ。
今日の興行はメインとジュニアが良かったけど、他が駄目だった感じ、ジュニアの試合もヒロムの危険技の連発ですごい試合じゃなくてスゴい技をだした試合になってた印象。
20分経過した辺りから真田の技の度に会場が沸きまくってて良かった
オカダも相手を光らせ失敗がない、伊達に長期防衛やってないなと思う
今日の帰れってヤジでロスインゴファンはマナーが悪い言う奴増えるんだろうなぁ
>>239 反応すれば良いってもんでもないと思うけどな
構ってあげると増長するかもしれない
ああいう奴にはうまく返して会場の全員に笑われて一生忘れられない恥かかせてやるくらいしてやって欲しいけどさ
>>244 内容は真田の奮闘もあって素晴らしかったよ
でもミエミエな勝敗じゃノれない人間もいるんですよ
じゃあ観るな、で終わるんだけどね
これで、V12のオカダを誰かが倒したとして、そいつに期待して乗れる気がしない
「どうせすぐにオカダのターンだろ」と思ってしまいそう
明らかに金丸デスペ以下なのに下手にYBに勝っちゃってるから
タイトルマッチ組みにくいんだろうな3K
SANADAトレンド入りしてるよ、負けたけど存在感しかなかった
>>208 でも煽りVでも除霊のこと全然やらなかったし、解説だけじゃなくて新日が殿を盛り上げる気がないんじゃないかと思った
その新日に解説は媚びただけで
ファンはこんなに盛り上がったのにね
オメガとか怖すぎて見てられないんだろ
岡田飽きた厨は何を期待してるの
三沢みたいに神殿欲しいの?
こまったなは本当に残念
渡辺高橋との差はなんなんだ
サナダ絶賛のニワカ初心者クソワロスw
ちょっと来る板が違うだろwww
まぁ今のプロレスはすごいつって
ハイスパート、ハードコア、ハイフライヤーばかりが紹介されがちな中で
しっかり丁寧なヘビーの試合で良かったとはおもうけどね
むしろ花道での攻防がサナダのパイル含めて要らんかったわ
>>252 お前はプロレスじゃなくて総合見た方が良いよ
腰痛で動けないからこの程度しかできないけど
腰痛だから仕方ないよね?ね?
っていうクソ試合を二度続ける小松と田中っていったい
>>226 あのカードでこうなったんだから札幌に嫉妬してろ
真田は良かったと思うがなあ。全日W-1時代は会場がほんとにコールドだったから。
除霊を全面に出してたらいろんな意味で語り継がれる試合だったかもしれない
でも現実はオカダの前座扱いなんだよな
>>273 必死に盛り上げようとするロッキーの健気さが悲しかったよ
1.4内藤戦といい今日のサナダさんといい、続けざまにワースト糞試合連発してねぇか、オカダ。
ヤバいね。
公式の結果速報に、内藤が4484を正調のデスペラードで倒したって書いてあるわ。
あのマスクマンなかなかすげーなw
>>259 相手を光らせるのはいいんだけど
試合を決めに入ったときの引き出しの少なさがマンネリ感を倍増させてる気がする
>>276セミは別に前座じゃねーだろ
真壁かミラノが解説だったらな
あーもったいな
割とガチで思うんだが、今日の試合後にジュニア王者を指名するんじゃなくてさ
俺に不満あるやついんだろ、岡でてこいよ
とかの方がオカダに不満あるファンの後押しもあるし絶対盛り上がったのにな
勝ち負けは別にどうせ誰とやってもオカダが勝つだけだし
ジュニア王座戦はちょっと異次元すぎて見てるほうもついていけない試合だった
オスプレイとヒロムの双方だけが双方のやりたいことを理解してるゾーンに入ってた
でも日本で肘や膝が高く評価されてるのわかってくれてるのはいいんだけど最後のアレはなんだよって思った
吉橋内藤戦は内藤が本当に綿密に準備して組み立てた構成なのがよくわかる
序盤から中盤はまさに「誰がそこに来ても盛り上げる」って感じ。ホウキとプロレスやってるようなもの
終盤でちゃんと気持ちとラッシュを見せたヨシハシもなかなか良かったよ
ただそれでも簡単に超えてくるのが内藤で、あれが「手のひらの上」ってやつなんだろうな
選手としての獣神サンダーライガーは好きだしリスペクトしてるしサイン会で神対応してくれてすごく嬉しかっただけに解説の酷さに悲しくなってしまう
野上に無意味に噛み付いたかと思えば六本木には甘いし陰毛発言だし
現地組だけどメインはめっちゃよかった
少なくともおれの周りはSANADAに勝ってほしい空気に溢れてた
>>275 だから生涯ベストバウト
ハイライト見直した感じだと対戦相手とシチュエーションに恵まれたかなとは思うけど
とにかくこれ以上の試合はもう二度とできないと思う
出番の時間からいって小松の腰の方が重症なのかもな
田中の方がフェイクかもしれん
>>279 内藤がデスペを召喚してトドメを刺させたということか?
>>273 なんか甘えてるように見えるよな
同じ怪我キャラでも首痛いけど命削ってバチバチやるよってやってた柴田と全く違う
まぁ柴田みたいにガチで命削りながら試合されたら最終的にこっちが困るんだけどさ
そしてオカダオスプレイを組むセンスの無さ、ここでも一切話題になって無い。
ヘビーvsジュニアをやるなら今日はヒロムに勝たせるべきだった。
3Kの腰痛い設定って誰が得するんだろうな。
本人たちは、動きが制限されるし、ファンの反応もおかしくなる
対戦相手は、腰痛い設定に配慮しなきゃいけない
ファンは、イケイケキャラの泥臭い姿を延々と見せられる
今さっきYouTubeのおすすめ動画に「キンプロ 第13弾 開封動画 鈴木みのる編 Part.1」が出てきたから見たんだけど、
鈴木みのるのヨツハシのカードへのダメ出しが今のヨツハシにも同じように当てはまってた。3年前公開の動画だぞ。
この動画は初見だったんだけど全く成長してないってことだよな。
今日、試合前に断言した者だが
あと2カ月の辛抱だ
さっさと記録更新終えたら動くから
次も残念ながらオカダです
腰痛隊はあんな試合しかできないなら、とっとと陥落してほしい
>>296 みのるの分析はガチだからな
棚橋対裕次郎のIWGPも裕次郎は緊張しすぎでなんも出来てなかったとか本当にその通りだったし
>>295 あんなんじゃにわか女性ファンも離れるわ
こまったなの頃にはまさかこんな事になるとは思いもしなかったな
>>274 嫉妬してくださいと言われてもGLは分かれてたほうが好みだしジェリコ内藤を生で見た驚きの方が強いからなぁ
レインメーカー
カネの雨
3つ言わせてください
スカルエンド
トランキーロ
デハポン
おまえら、飽きねぇの??
おら、飽きた。。。
今日のSANADAのハイライトはタイガースープレックスかな
オカダの受けもあるが軌道もブリッジもほんとに美しかった
負けはしたけど充分評価は勝ち取れたと思う
>>282 後藤の試合は山崎出禁にしろって苦情送りたい。送らないけど
>>281 確かに、終盤の旋回含むツームストンとジャーマン→レインメーカーも飽きてきたなぁ
少ない技で組み立てるのは良いけど、もう少し変化が欲しいなぁ
オカダオスプレイはいかにも海外層意識しましたって感じがなあ
国内意識したらオカダヒロムのほうが盛り上がると思うんだけどな
あの腰が痛いのなんのの怠慢試合はキャラクターを変えろという田中小松のフロント陣への無言の抵抗なのかもしれない。
>>289 3年もYLやったんだから海外修行が短いのは許してやってほしい
彼ら大卒で入門してるから小松も田中も30目前なんだ
YLで基礎を学ぶのも大事だろうけど海外で実戦を経験するのもバランスよくやった方がいいかなあ…
>>291 そりゃ酔って暴れて電話ボックスと戦って怪我したんだから言い訳するのは後ろめたかったんだろ
>>304 まぁ割とマジで色んな不満がみんな溜まってるんだよ
ロスインゴファンは大一番でいつもケイオスに負けてるし、オカダファンはオカダがあんまりよくなかったし、最後のヤジもうざかったし
オカダも試合がマンネリすぎだしみんな早く負けろって思ってるのに記録更新は既定路線だからそこまで負けないのわかってるし
1月で数万人増えた登録者を逃さないようにそりゃ海外意識するわ
オカダ「旗揚げ記念日久々ヘビー対ジュニア王者対決やるか!」
吉野「高橋ヒロム」
何言ってだ馬鹿
4月は棚橋
6月はケニーor内藤
10月にファレ
1月にケニーor内藤が戴冠
あと10ヶ月の辛抱だぞ
SANADAトレンド入りしてるな
やっぱり今日の試合は反響大きいね
今日のメインは正統派的な
凄く内容のあるプロレスなんだけどね
昔ながらのNWAスタイルを
現代日本スタイルにアレンジした
ある意味マニア向けの試合
試合を作ったサナダもついていったオカダも良かったよ
ケニーとかアメリカンインディスタイルの過激さが好みの人には
理解出来ないのかな。。。
>>313 誰だろ
両国メインだし、それなりの奴じゃないとダメだけど思い浮かばない
武藤プロレスの悪しき遺伝、優しく置いたよボディプレス
次はROHじゃなくて沖縄だぞその後はオーストラリア
>>323 おまえはもういいよ、ハリーレイスvs馬場でも見てろ。
現地観戦してたけど、空調が効きすぎで熱がこもりすぎてた
女の子倒れてたし…
それもあって、そもそも声が出てなかった気がする。
3Kは海外修行時代、試合数こなしてないからね
ジェイは結構数こなしてたけど
3Km需要があるレベルじゃなかったってことだ
>>292 ヒロムは体格差のあるオカダを試合の中で安定して担げるのか?って問題があるからなぁ
ジュニアの中でもかなりパワー寄りのスタイルだし
>>313 NJC優勝のケニーが負け→飯伏が仇討ち挑戦で奪取
色んな意味で飯伏が取れるの?っていう危うさが緊張感を生むと思う
ズッ友式は初公開の時は時代を離さないっていう試合のテーマとリンクして最高に燃えるアレンジだったんだがあれから2年間も誰かれ構わず連発されるとは夢にも思わなかった。今となってはまぁ安っぽい安っぽい。
まあここでオスプレイはないよな
LIJもケニーも全滅したしもう行く奴いねえじゃん、この後どうすんの?誰かとんでもない奴乱入すんのか?ってタイミングで「オスプレイと同門対決したいです」とか
そういうのがつまんねーって言われるんだよ
こんだけV11が当然みたいな風潮になってるんだから本人が安穏としてどうすんだよ
棚橋の長期政権と、オカダの長期政権の違いって何なんだろうか
V11棚橋時代は、毎月行われる防衛戦を毎回ワクワクして見てたはずなのに・・・
サナダ自体は良かっただろ
問題なのは、どうせ勝てないという閉塞感
njcの優勝者も生贄確定なのが見えててツマンナイんだよなぁ
ケイオスから優勝者出して勝ち確の防衛戦でもすりゃいいのに
後藤石井矢野ヨシハシ好きなの選べやもう
メインよかった。SANADA勝って欲しかったけどまぁしゃあないやね
コーナー上でのドラゴンスリーパーはなんだったのか
首とってのアサイDDT狙い?がなんだったのかが気になる2回もいく必要あったか
>>307 バックドロップも良かった
必殺技になるレベル
NJCは
真壁、永田、ジュース、フィンレー、吉橋、矢野、石井、内藤、
SANADA、EVIL、ケニー、飯伏、ファレ、タマ、タイチ、棚橋かな?
まぁなかなか豪華かもね
>>337 オカダvsオスプレイは見たいけど、オスプレイの方から対戦表明してほしかった
>>337 同門対決するなら石井とやってほしいんだけどなぁ
腰痛はデスペ金丸の挑戦させる為だけのアングルだろ、ライガーが言ってたけど3Kがとっとと挑戦受けりゃ良かった。完成したタッグじゃないんだからバンバンタイトル戦やったっていいだろう
>>323一部の基地外が暴れてるだけでみんな理解してんだよ
よくわかんないけどオスプレイとの試合はノンタイトルじゃないの?
両国は消化試合だしファレでいいでしょ
新潟がお通夜になるかもしれないけど
首から数珠ぶら下げて滝ってる後藤に対して注がれた、コーナーで座り込んでるレッドシューズの「(なにやってんだコイツ…)」みたいな目つきが忘れられん
>>345 ヨシハシはメキシコに行くんだよ!
つらいんだから言わせるなよ…
でも覚醒して帰ってくるから
絶対王者時代に欲しいのは外敵なんだけど
この時代に外敵つってもな、ていう
ホントはコーディとかいいのかもしれないけどアッチはアッチで楽しくやってるし
>>311 オカダ棚橋を連発した頃は勘弁してほしかったけど、久々に見たいなあ
オカダ棚橋のIWGP
>>348 未完成のタッグが、タッグトーナメント制したり、YB倒してベルト巻くから問題なんだよなあ
今北だがミステリオマジか
しかしジェリコ来た時ほどのワクワクはないなぁ
ジェリコは多少動けなくても試合作る技術が一級なの知ってたけど
ミステリオは90年代から現在に続く近代ハイフライヤーの先駆者なのは解るが
今はミステリオを遥かに超えるハイフライヤーが多すぎて
オスプレイもいいけど永田vsオカダが見たかったよ
その分セミにいい試合をもってこないと集客が大変だろうけど
NJCは後藤とジェイも出てくれよ
どうせ優勝者はオカダとやるんだから
ケニー内藤EVILサナダと倒されてるから飯伏が最も順当だけど
V11の生贄にするにはもったいないなあ
かといってこの人たち以外に誰が優勝したら納得できるのよ?って考えると…
難しいねえ…
>>313 確かに。新記録阻止で盛り上がるか、新記録で騒ぐかの二択だろうしV10で終わりって事なさそうだもんね
棚橋はちゃんと試合ごとにテーマ作ってくる
オカダは挑戦者が盛り上げてくださいよって態度
王者の偉さってそんなところで見せるものじゃないのに
>>338 なんかやっぱりケイオスってユニットにいろんなものを見てしまう
オカダじゃなく、俺はケイオスが嫌いなのかもしれない
>>338 棚橋は毎回それぞれテーマを出してきてさ、工夫が見えるし、乗れる展開を作ってたんだよ
バーナード戦だったり、永田戦だったり、内藤戦だったり、矢野戦だったり
試合も掟破りだったり、たまに違うフィニッシュで勝ったりさ
オカダ誰が止めるかの本命はケニーで対抗が棚橋飯伏で大穴が乱入ありCodyと予想
でも棚橋が1番ドラマチックなので棚橋でお願いします
>>327 あんたは新日見るの辞めて
PWGでも観たら?
その方が満足できるんじゃない?
でプロレス通でも気取っていなよ
>>353 それにしては試合後に殿を愛おしむように数珠をかけてあげてたよね
棚橋を超えないでv10で留めておいた方がいい感じもするけど、またこのロングラン見させられると思うと更新してさっさと終わらしてほしいから難しい
>>358 ミステリオvsライガーなんか向こうのプヲタからしたら夢のカードだろ
いいんだよ誰も試合内容なんてそこまで求めないしアッチの奴らが目を輝かせれば
ヨシタツはプロレス界の不良債権
永田はプロレス界の老害
遅かった
>>358 でもこの前ロイヤルランブルでてたけど、めっちゃ動けてたぞ
しかもその日1番の歓声と動きだった
ケイオスばっか
3Kは閉経ババァに媚売るチョンスタイルとDQNに媚び売る曲だけでだいぶ損してると思うわ
止めるのは確実に棚橋だと思うんだけどいつなのかな
新記録がかかる試合が一番いいと思うけどそうなるとどんたくになるのかな
福岡国際は盛り上がらないからちょっとね
仮にオカダがドミニオンでベルト落としたらG1優勝が確定するから、下半期までベルト持って空気になって欲しい。
ブーイングや野次は観客の意思表示だから、それを排除しようとするのはどうかと思うけどな
内藤だって大阪で大ブーイングを受けたからこそ今の内藤があるわけだし、オカダも今の自分の置かれている状況を分析して行動に移せば、より魅力的なレスラーになると思う
オスとヒロムの試合良かったのは間違いないけど
場外のマット引いてるとこってリングより危なくないの?
もろ後頭部から落としまくってケガしないか怖くて見てられなかった
ヨシハシはいつ帰ってくるかな
WTLくらいだと予想するけど、良くなって帰ってくることを期待してる
>>372 タコスが口に合わないからしょーがないな…
>>381 G1優勝しなくても、初の権利証奪取者とかになってドームのメインにきそうなのが見えるわ
棚橋がどれくらいで治るかだろうよ
後はケニー位しか居ないな
大穴で飯伏だけど無いだろうな
>>383 ブーイングや野次を排除しようとしてるんじゃなくて会場を盛り下げるようなブーイングや野次はやめろっていう話だろ
オカダが自分から挑戦者を指名するぐらいの積極性が欲しい
同門対決するんなら「その前にCHAOSの中で挑戦者決定トーナメントでもやりましょうか」とかさ
「あんまり記録に興味ないんですけど」とか付き合わされてるファンの身にもなれよ
ジュニアのPV作ったやつ誰だよ寒すぎんだろ
せめて関西弁はやめろよ
>>304 掲示板は肯定派しか書き込まないなんてことはないぞ
棚橋かあ・・・。もはや全盛期の内容は期待できないし
そんなボロボロでオカダに負けたうちの一人にされるのは何か嫌だし
勝ったら勝ったで、長期政権の結果が40歳の選手のプッシュじゃ意味が分からん。
さっそくYouTubeでオカダファンが暴れてるが
勝っても負けてもキレてて
親日もめんどくせぇお客さま抱えちまったな
>>283 それで岡を呼び出すという展開やるなら、
冬木弘道がハヤブサにやったみたいな、
嫌みったらしくてムカつくマイクが出来ないと盛り上がらんでしょ。
V12が棚橋って怪我明けだろ?
昔真壁が中邑に行ってたけど、怪我から復帰したやつがすぐ挑戦できるほどIWGPは甘くねーんだ!次は俺だ!とかいって盛り上げてたけどさ
ケイオスも少数先鋭にすれば魅力出るはず
オカダ後藤石井オスプレイショーヨーのどっちかであとはクビだな
>>342 アサイDDTじゃなくてスカルエンド狙いだろ
>>394 11.5のみのる矢野戦もおちゃらけた感じだったし「大阪だからおもしろVTR作ったろ!」って感じでやってるんだろうな
滑ってるけど
>>338 棚橋が名実ともにトップだからだろ
ライバルの中邑すら追い付けない存在になってた
そして何より時代が違うんだろうな
内藤とケニーがいる今の時代に絶対王者を作るのは他の才能を潰すんじゃないかと思う
ヨシハシは傷心のためオーストラリアに修行に行きます
ケニーが来年も契約するなら
ケニーに渡すのが一番と思うね
たまにはオカダも良い試合じゃなく相手をギッタギタにする試合しても良いかもな
>>392 その「記録に興味ない」発言が一番ショックだったわ
だったらベルトなんて持ってなくていいじゃんと
興味ないオカダが持ってるより、他の選手が持った方が面白いモノが見れるし
今日の朗報はタイチ内藤決定でタカタイチマニアがワールド放送がありそうなことだな
観客を裏切り続けるのもワクワクしていいけど
プロレスってヤオなんでしょ?にならないような試合が繰り返されるのは
選手の身体のためにもよくないと思うのだけどな
SANADAがヌッと生えてきた入場が一番面白かった
吉橋はマジでメキシコ行くのかどうか
かなり重要な事だと思うがどうなる
>>376 バックに付いてる親分がもっと見えれば納得なんだけどな
ぁ。
木谷腹くくれや。
というか、ヤジもでるべくして出てるだけだろ?
こんだけみんなそこそこうんざりしてる展開を押し付けてくるんだから
まぁ心無いヤジがなければそれに越したことはないけど、そういう展開に新日本が持っててるのもたしかじゃん
今日のヨシハシはよかったわ
ライガーのコメントも相まって後半泣きそうになった
>>415 いきなり喧嘩売りだしたけどどうしたの?
>>223 戦力外どころか大事に保護されてるんだぞ
NJCにGP以外のタイトル保持者が出ても結局全部オカダに持っていかれるしな
オカダの記録塗り替えまで対面に立たない、声があがらないようにしていた方がいい
オカダを頭一つ上にしたいのはいいんだけど、もういいよ。v12した後扱いづらいだけだし。
後藤は本隊の方がいいな
このままずっとオカダの下になるわ
>>383 お前ズレてるぞ
みんなが楽しんでる時に調子乗って周りをシラけさせる空気読めないつまんないバカが叩かれてるってだけの話
オカダっていつからこんなファンサービス良くなったんだっけ?w
試合後に四方向にアピールとか
一昔前は試合終わったらそそくさと帰って行かなかったっけか?
オカダが負けても長期政権だったんだからという理由でリマッチ組まれてまたオカダが取る展開になりそう
迷ってたけど、今日の決定で俺は琴香の引退見に行くわ
>>413 あれなんか知らんけどカッコ良く見えたわ
>>300>>340
カードの説明を読んで
みのる「よそ見ばっかしてると潰されんぞ!って自分の危機感を現したカードです(笑)」
スタッフ「アッハッハッ」
みのる「ほんとよそ見ばっかしてんだよねぇ〜。」
オカダ早くベルト記録を更新して負けてベルトと外道の呪縛から解き放たれて自由に動いてほしい。
その方がオカダのため、団体のためだと思うわ。外道も今や完全に老害。
ヨシハシは今日の試合良かったんだよ
花道で急襲したり試合内容も良かった
ただ会場が内藤にブーイング出てヨシハシコールに変えるチャンスが何回もあったのにそれを感じ取って煽ったり出来ない
サイコロジーがないんだよな
内藤は逆にブーイングに変えようと頑張ってたけど、結局ヨシハシがやらないから中途半端で客を統一出来なかった
これを見て思ったのがヨシハシはもう一生今の平澤ポジ、若手来たらリストラ対象
wweならリリースされてる
今日の試合ダメだった訳じゃないのに評価されないだろうから未来はない
マスク返して貰ったらあっさり引き下がる制御不能のマスクマン
オカダはこのさい「俺は棚橋を超えてV11したいんじゃああああ」って言えば案外アンチもファンもウケるんじゃないかな
記録に興味ねえよって言ったって「へー」としか思わん
>>414 ヨシハシにはここで強制ではなく、自分のでささっとメキシコに飛び立つ気合がほしい
メキシコじゃなくてもいいから
何かを変えたいという意志を示してくれ
ブーイングは好きなだけやってくれても構わないがあんなクソダサ野次しか出来ないんなら試合終了直後にさっさとお引き取り願いたい
ベルトが多いせいか、チャンピオンも挑戦者もあ、やるの?誰にする?やってもいいけど?
じゃあやる?どーぞどーぞみたいな雰囲気がなんかいやだ
>>435 ※YOSHI-HASHIはノーコメント
うっかりのぶおが勝っちゃいそうだというここの心配も杞憂に終わってくれたな
オカダが野次られたら文句言うのに
一昨年の内藤石井の時のマイク中バカヤロー連呼ババアの時は今日程文句出て無かったのにな
ロスインゴファンはマナー悪いとかケイオスファンに言う権利ないからな?
というかお互い様過ぎてどこも言えないか。。。
本隊選手のファンくらいか
内藤急襲してリングで寝転がりポーズをずーーーっとしてたのが駄目
内藤も石井とやっただけですぐにオカダに取られたし
この先誰がオカダにかってもすぐにオカダが取り返すから
X10だろうがX12だろうが同じ事
>>364 アンチケイオスな俺は、早く後藤にケイオス出て欲しい
もうオカダに一切のブーイングとかはやめたほうがいい
オカダオタは超正義のスーパースターじゃなきゃヤダヤダなんだろ
>>440 吉橋が勝ってたら、このスレの文句が3倍になってるな
ただでさえ王座戦でロスインゴ全敗だもの
>>401 やっぱバックに着地してのスカルエンド狙いだったのかな
単発で耐えられてるから他のひきだしあるのかと思ったんだけどね
公式サイト
最後は内藤が正調のデスペラードで勝利を納めた。
ん?デスペラード???
ジュニアのタッグ 3kに持たせるなら廃止の方がマシだな。
>>442 また内藤をICに絡めるとか嫌がらせかよw
>>431 今日も確かによそ見しまくってたな
内藤立つの待ってる時も全然違う方向チラチラ見てた
霊魂でも見えてんだろか
>>450 速報性に重きを置くのは素晴らしいが推敲しなすぎだよなw
>>425 あのヤジが「空気読めないつまんないバカ」なのは本当にその通りだと思う
そこは完全に同意するよ
ただ言うほど「みんなが楽しんで」たか?
あの程度のヤジでしらけたってことは少なからぬ人間が要するにハッとしたんだろ?
今見てるもんがホントに心の底から楽しかったら他人なんか関係ないんだって
中途半端に反応しちゃったオカダにも確固たる自信を感じなかったって意味で残念だったな
>>430 電脳世界的な何かにターミネーター的な何かが召喚されたみたいに見えたよね
ベルトがないとなんの価値もないオカダっていうのが本当にそんなんじゃないの?って思えちゃうことがオカダの欠点なんだよな
それが正論に聞こえちゃうとこが
>>447 こういう馬鹿がつまんない野次するんだろうな。知能が低すぎ
オカダにヘイトを集めて爆発させるのも良いけどさ、爆発させた後はどうすんだって。
「ベルトを剥がしたオカダ」の価値を下げ続けてる諸刃の剣なストーリー展開だよ。
>>451 ヤングバックスが引き上げたレベルが一気に下がった
>>450 「で」って打ったら予測変換にデスペラードとデスティーノがあるんだろうなwww
>>441 ヤジるにもエンディングのマイクの場面でやるとか空気が読めないから文句を言われる
オカダがどうとかじゃなく、中々の死闘が決着してノーサイドの場面でやる行為じゃない
本人の自己満で周りがサムイ思いしないといけないのは可哀想な話だよ
>>441 しょっちゅう内藤が悪い、LIJが悪いと刷り込んでるからな
わかりやすいやり方だわ
>>407 オカダの説得力のない技で相手を一方的に葬るのは無理がある
特に打撃のセンスが全くない
>>432 そうだね、試合はよかった
でも試合がよくても会場から評価されなかった
もう無理なんだなってあきらめがついた
オカダをとりあえずジョンシナみたいにして、おもちゃやらなんやらを子供に売りつけれる様になればいいんだよ。社長もブシロードから来てるらしい
>>434 というか、そういうベルトへの思いが無いなら、なんでベルトを巻いてるのか理解できない
新日本を盛り上げることも、プロレスを世間に広めることも、ベルトがなくたって出来ることだし
記録に興味がないのなら、「もう全員倒したんで返上します。俺より弱い皆さんで競ってください」ぐらい言って欲しいわ
>>409 狙うって言ってくれるだけでも応援しようって思えるのにね
本人もファンも望んでないとか
ああやっぱり会社に押し付けられてやらされてる既定路線なんだって萎える
レッドラゴンがいた頃は楽しかったな
田口リコシェも楽しかったな
物事がダメな方に変わるのは一瞬だけど良い方に変わるのは時間がかかるぞ
試合後のヤジの話が出てるが誰も周りに合わせて歓声あげろとか、黙ってろとは言ってなくて言う言葉を選べってことだろ?
普通にブーイングすりゃいいのにあれはダメだろ。いつかの棚橋に対しての辞めちまえと同じ
>>432 今日の内藤はさすがやったわ
大阪の客はブーイングするってのを利用したヨシハシ上げ試合やったな
面白かった
会場いると分かるんだが、周りの空気が読めないバカが凄い切れて大声出してたりするとメチャクチャ気分悪くなるんだよ
気分悪なくなるしメチャクチャサムイ
なんか恥ずかしくなる
だから不愉快なんだよな
フォーエバーフーリガンズも楽しかった
コズロフ元気かな
まあ、オカダいっつも一緒だからな
批判もあるのは仕方ないよ
強すぎてごめんなさいとか言うぐらいなのに今更防衛記録になんか興味持たないっしょ
勝って当たり前防衛記録なんていくらでも伸ばせるってスタンスだよそれに乗れるかどうかは別の話だけど
ヨシハシは内藤がヨシタツのキャプテン弄りマネして
ジョバーにジョバーの仕事させただけって結果が出たんだからもういいだろ
というか制約出て来るし、実際誰もベルト欲しがってないだろ
>>479 そもそもこのストーリーに無理があるってことか
やっていいヤジと悪いヤジの線引きなんてできんからな
禁止するなら全部禁止するしかなくなる
>>463 オカダのマイクが寒いからしょうがない
レベルが違うとか3つとかうんざり
感謝を口に出来ない絶対王者はダメだわ胸糞悪いバットエンドみさせられてるようなもの
ロスインゴは全員オカダに負けたし、バレクラもケニーとコーディが負けたし、棚橋も後藤もみのるも負けてるし、今更ながらちょっとやりすぎたかもな
ヒロム空いたしジュニアタッグとらせればええんちゃう
ベルトの無いオカダに新日が自信が無いって
前にここで誰かが言ってた通りだと思うよ
オカダ自身はベルト無くてもって思ってるから
記録に興味無いとか言う発言が出ちゃう
試合後のオカダ、お母…外道さんいなくてちょっと心細そうだったな
>>482 少なくとも俺は、オカダが認識を変えない限りは王者オカダにはもう興味が沸かないわ
だって、本人ですら「興味ない」のだから。興味ないけど挑戦するし、興味ないけど防衛戦する。意味が分からん
なんかオカダのストーリーラインだけ内藤、ケニーと比べると前時代みたいな感じがするんだよな。俺が1番強いんだ、最強なんだって言われても棚橋みたいに会社背負ってる訳でもないから説得力が欠ける
こんな調子で防衛記録更新したとして
オカダファンは嬉しいの?
この展開って誰も得してないんじゃないの?
>>469 相手も相手だろ
煽ってんのかガチなのか判断が難しいが
>>468 そのくらいのふてぶてしさがあってもいいけどベルト返上なんて会社が許さないでしょ
金の雨を降らすギミックやっている以上はベルトという権威が付いて回る
一方でIWGPを超えたと()自称している内藤のほうが水を得た魚のように生き生きしてて笑う
防衛記録興味ない発言も強すぎてごめんなさい発言もぜんぶオカダなりのセルフプロデュースだよ
「会社の都合でただただ持ってます」ってのを一生懸命がんばって塗りつぶそうとしてるのは好感が持てる
ただ今日の試合内容はよくなかった
勝つに決まってる空気の中で相手の商品価値を上げるってのは難しいとは思うけど
受けて受けて最後に逆転の塩試合で許されるのは中邑くらいキャラがベルト超えてないとダメ
>>469 俺も自分の意見が否定されたら
こう返すか
オカダすごいしいなくなったら困るけどそれでも今の試合内容や状況が好きになれない
別に最強でもいいんだけど、最強なら最強なりの試合を見せて欲しいわけよ
相手にさんざん沸かせてもらって、最後はいつも同じ締め方はちょっと...
猪木の風車の理論で5の相手を9にみせて10で仕留めるというような試合でもないし
しかもレインメーカーも雑になってきてるし
第三世代の言葉足らず感は異常
でも小島ならもっとうまくこねくり回すかな
オカダと心中する気かね新日は
今年の1.4が運命の分かれ道だったとかやめてくれよ
意外とミステリオ参戦あんまり話題になってないんだな
結構な大物だと思うんだが
海外での試合見るとまだまだ動けるしワンマッチとは言わず継続して参戦してほしいわ
現地から帰還
内藤ノブヲ戦は
・内藤が好き 35
・内藤が嫌い(ヨシハシのことはともかくとして)20%
・吉橋が好き 15%
・どちら推しでもなく良いムーブをすれば両者に拍手 30%
って配分で内藤がやたらツバ吐いて煽るもんだから非常に複雑な声援・ブーイングが飛び交っててカオスさが楽しかったわ
3Kはちょっと酷過ぎるのでYBが無理なのならデスペ金丸でもライガー四虎組でも良いのでベルト預けて他団体に武者修行してきて欲しい
真田にコメントしろとか意気込見せろとか言う割に試合後のお前の中身のないマイクはなんやねん、と
お前こそこの先の楽しみみたいなもんを少しは想像させてくれよ
NEW BIGINNINGなのに始まったのがみのる真壁だけだった
>>502 アメリカ大会だしね
旗揚げ記念日とか来てくれたら盛り上がると思う
>>487 ヒロムはBOSJ取ってドミニオンで戴冠するので、だめです
つか、もしこれやると去年KUSHIDA相手に散々こき下ろした流れと同じだけど何か言うかな?
オカダも実際記録やベルトに興味なさそうだもんなあ
良い試合良いプロレスしてお客さんが笑顔で帰ってくれればいいみたいな
そういう意味でスターダスト内藤みたいなキャラが素の自分に合ってるんだろ
記録に興味無いはあまり良い言い方ではないわな
それこそ今までの挑戦者の立場がなくなる
>>499 レインメーカー雑になってきてる感はなんかわかるわ
>>500 でも小島のいい子ちゃんキャラより永田の制御不能っぷりのが好きだわ
ヨシハシはジュニアに転向したらどうだろ
ジュニアのパワーファイターとして居場所作れそう
>>505 あいつらは始まったっていうより終わった感が酷かった
レインメーカー連発時代
ジャーマンレインメーカー時代
ジャーマンツームストンレインメーカー時代
ジャーマンツームストンスピニングツームストンレインメーカー時代
考えてみたら、ここまだ超えてないんだな
>>502 暗転が元に戻ったら解説席の隣に座ってりゃ良かったのに
とりあえず3K批判はBOSJでシングル見てからにしようや
そこでダメなら再遠征な
>>505 吉橋様のグレートジャーニーがビギンしただろいい加減にしろ
オスプレイ青い目のハイフライヤー・ストロングスタイル(柴田後継者)
色んな雨降らせます発言も客に媚び過ぎてて迷い感じたしオカダ自身が苦しいんだろう
憎たらしい絶対王者らしさと客への感謝は相反するものだから両立できない
それこそ棚橋みたいにほんとに苦しい時代なら両立できたが
メイン良かったしオカダが勝つしか無いんだし別にいい
だけどブーイングが大きくなるの恐れて早口で台詞まくし立てる所
マンネリよりそういう所がヘイトに繋がる
ヒロムのJrタッグはいいけど、相手が3Kじゃもったいないわ
>>512 そうか?
プロレスみたいな一般社会と違う世界はこの方が反骨心も育つし、後々のレスラー人生にも役立つと思うが
ハードヒットな試合なんて絶対にその内でてくるし
>>512 わかってないと言ってるだけで試合でガチで痛めつけてるとも言っとらんのだがなw
一時はベルト多すぎやろと思ったけど
ここまでIWGPヘビーがつまらなくなると他にあって良かったなってなるわ
裏まで読んでも両方とも外れ的な書き込みばかりやな。
>>508 それなのに高慢ちきのレインメイカーやらせてラスボスとか強すぎて嫌われるチャンピオンとか自称させるから作られた感が半端なくなる
岡田かずちかに戻せとは言わないがもうちょいバスの中で後藤に甘えてる青年オカダにキャラ寄せてもいいんじゃないですかね外道さん
>>515 今日のオスプヒロム見ただろ?
対応できるわけないじゃん
ヒロムよりパワーなさそうだし
>>505 そもそもイッテンゴから札幌2連戦の幕引きなのにNEW BEGINNINGなのもなんだかだよねw
オカダは見栄えはいいのになぁ テレビ映えもするのに棚橋の時となんか違うんだよな
華がないんだよな イケメンなのに田舎の兄ちゃんみたいでさ 猫背だからかな
生まれ持った華は黒髪の頃には存分に見えたのになぁ
>>512 これに関しては正しいとかそういうのは的外れだろ
そもそも質問は稽古では無く試合でやってる事だ
SANADA凄かったけどやっぱオカダつえーわって感じでもないんだよなー
どうせ記録更新するならテニスのフェデラーみたいに、あーもう無理ですねぐらいの感じでやってほしい
>>509 そう?存在感って言い換えてもいいけど
王座戦の内容よりそのレスラーがどうふるまうかが重要、ってとこまでもっていってないからオカダは
っていうか意図的に試合内容について自分でハードル上げてるわけで
そのハードルの下をくぐったらそりゃちょっとがっかりされるよねと
まぁ中邑のアレはICだからできたことだけどね
>>502 619でロープ端から端まで転がるのを新日本で見たくない
WWEでの豪快な受けは好き
>>519 俺はヒロム vs YOHと KUSHIDA vs SHOを期待してる
ほんとにメヒコ行きなら4484というプロレスラーを観れるのはあとちょっとかもな
>>534 ベルトが重いんじゃない?いろんな意味で
府立から帰宅
府立の歴代最高クラスの興行違うか
凄いわ今の親日
3銃士時代超えたとは言わんけど並んでるんと違うか
3銃士世代の40のおっさんの素直な感想
いやいや凄いものを見た
ちなみにオカダに関してはあのパンタロンで更に価値下げてると思うわ
2011年の棚橋と中邑って本読んだけど、中邑なんてタイツの見た目にまでこだわってたよ
如何に脚を長く見せるかに着目してデザインしてもらったとか言ってたし
カード発表時点では大阪より札幌のほうが盛り上がるとは思いもしなかった
>>527 一昔前ってベルトなくてどうやってテーマ持たせてビックマッチ組んでたんだっけな
全く思い出せんw
SANDA もオカダも良かったろ。
アンチは消えてくれ
なんかオカダだけ内藤とかケニーよりも二歩くらい遅れてる様にも感じるんだよな。もちろん、ベルトどうこうは1番実績あるんだけど。
ジュースがもうちょい化けたらヘナーレジェイフィンレーと面白そうな面子なんだけどな
オカダが客受けするかどうかはこれからだと思うけどね。
>>542 こういう書き込み見ると素直に嬉しい気持ちになるけどな
永田さんのこと永田って呼ばれると何となくイラっとするw
>>542 色々言ってるけど実際会場で見ると良いよね
あと、いつでも首狙うからな?のジェイホワイトがケイオスのぬるま湯に早速浸かってるのもひどすぎるよ
宣言したの先月じゃん...
ヨシハシが本当にメキシコ行くなら、向こうではどうすんだろ?
またオクムラと一緒にルードか、当初抗争してたルーシュと組んで、まさかのロスインゴ入りとか?
北村は海外に出さず目に見える所で育てた方が良さそう
海外での試合だとスタミナも確固とした技術も無く大怪我しそうだ
>>556そう思わせといての裏切り
であってほしいよ
>>542 お疲れ!
一度でいいから府立でストンピングどんどんしたい。
変なヤジはごく一部の基地外だと思ってる
内藤がベルトを失ったレインメーカーが今後どうなるのか
とか言っちゃうからそこに期待してた分オカダが勝つと正直萎える
>>546 金網やったり首輪付けたり犬小屋に人ブチ込んだり
格闘家とリタイア組集めて団体戦やったり
総合ルールでバトルロイヤルしたり引退賭けたりしてたよ
>>556 これは本当やめて欲しかった
実際に内側から解体させるのは無理でも希望は持たせて欲しかったわ
>>556 乾杯から首かっ切ってブレードランナー欲しかったわ
>>542 府立の試合は他にもいっぱいいい興行あるから是非見てくれ
2012年にわざわざ神奈川から密航しにいったオカダ対棚橋の興行が俺は一番印象深い
>>542 ここ最近だと2012年だっけ、大阪府立が席足りなくて急遽ひな壇作って追加発売した辺りの上昇気流感が一番興奮したな
メインは棚橋vs後藤だっけな
石井との不穏な関係も無くなったっぽいし軌道修正されちゃったんじゃないか?
両国ーどんたくまでヘビー級動きなしかい
せめてNJCが生贄決定戦になりませんように…
別にマイクなんて棚橋とかだってあんなもんでしょ
ただオカダはバックステージがな
いい加減もうちょっと笑顔で余裕のある受け答えでも良いんじゃないっていう
ずっと常に
「凄く 強かったですし」
とか明らかにセットの単語を切って喋るのもたどたどしく感じるし
>>546 四虎さんと石井ちゃんが謎のマスカラコントラカベジェラやったりとか謎のストーリーラインが2010年代でもあったんだけどねぇ
>>556 あれ見た瞬間一気にジェイに対する興味が失せたわ
ハングマン先生に指導されてこい
いい加減カオス推し止めてくれよ
そろそろオカダが嫌いになりそう
>>556 ジェイ、オメガ、飯伏、ケニー、YBで新軍団が見たい
地味に後藤EVILが期待値超えてこなかったのがショックだわ
あの二人ならもうちょい跳ねると思ってた
>>564 ジェイ、ツイッターでもさっそく馴れ合いだしたというかオカダを仲間認定しちゃってるんだよなぁ
Okada vs Ospreay... Chaos vs Chaos.
Nice to see that you agreed with me @rainmakerXokada
とりあえず例年になくNJCに向けて因縁の種を巻きまくったシリーズではあったと思う
それの何をどう使うかどうかが決めてる最中だろうしジェイと石井も一回フラットに戻したんじゃないのかな
あんだけやってトーナメントで当たらなかったら困るし
>>556 今ケイオス裏切りや内部抗争に持ってったところでバレクラ抗争に話題持ってかれかねないやん。
ジェリコや飯伏ケニーに散々持ってかれてるジェイ君だからそこは焦らないでw
今の新日はフィニッシュ・ホールドの呪いにかかってるように思える
確かに新規のファンに大して「これが決まれば試合が終わる」っていうフィニッシュ・ホールドを軸に試合を進める利点はわからないでもないけど猪木だって常に延髄蹴りで試合を決めたわけじゃないしシナやHBK、HHHもロックも武藤も三沢もみんなそうなんだよね
フィニッシュ・ホールドは二つ以上存在したりそれ以外で試合が決まることだって多くある。
何でもかんでもレインメーカーで決めようデスティーノで決めよう、しかも正調式じゃないと駄目とか蛇足にしか見えない
いや勢いで旋回式デスティーノ出たんならそのままフォールで決めた方がうおおぉぉってなんじゃん、と
>>546 これをよーーーく見てほしい
俺は新日はこの路線でいくべきだと改めて思う、そう昔でもない
>>556 このままジェイがケイオスなかよし倶楽部に入ったら、余計にケイオス解体せなと強く感じるな
>>576 ただ、かわいそうな部分もあるんだよね
会場はクソ暑かったし、オスプレイヒロムの後っていうこともあって皆疲れてた
>>556 他の戦線にまるで興味が沸かないから、ジェイをUSに隔離してくれてる現状は俺にとっては救いだわ
ケニーや内藤が本気出すまで、ジェイもおとなしくしてればいい
>>576 解説が悪い
現地で観てたなら話は別だが
>>549 内藤とケニーはそれぞれ自分をベルトよりも価値高める事が出来てるけど、オカダはずっとベルトありきの存在だからそういう感想持っちゃうんじゃない?
正直次のオカダの防衛戦よりも内藤のタイチ、ジェリコ戦とオメガのBC分裂とGLのストーリーの方が面白そうだし
>>581 もうサムネ見るだけで微笑むくらいに見慣れてしまった
内藤は鬱でハゲになるまでやられても
「酷いブーイング、それもまたお客さま」で済まし、
内藤オタもヤジステージ大阪だから仕方ないね、で済ましたが
オカダオタには駄目だったな
大阪がほんとのオカダアンチステージになるかも
ジェイはちょいちょい詰めが甘いよな
帰国直後も日本語喋ったりマイク使わなかったり今日は乾杯に来ちゃうし
内藤はジェリコとやるまでヨシハシタイチってどうでもいい相手とベルト関係ない試合やるのか
ジェリコとやるまで負けさせられないのかな
NJCは出ないのかな
>>581 この動画のコメントにある、犯罪じゃないの?とかがクソウケるな
>>584 確かに
オスプレイヒロムの試合って凄いんだけどこっちも精神削って見てるような感覚になる
サナダかなりよかった
なんで叩くやつがいるのかわからん
実況スレにあったけど、ジェイはるろ剣の宇水だわ
いつでも首狙うぞ?っていいながらそんな気は毛頭ないやつ
なんでジェイを大親友のコマツとタナカと同ユニットにしたのか
そりゃ毎日楽しいだろうし気を抜いちゃってヌルくもなるわな…
>>542 生観戦おつかれさん!
こういうレスみるとうれしくなるなあ
同世代のおっさん、メインの組み立て方SANADAが武藤DNAですごい嬉しかったよw
満員の府立ってのがそもそも嬉しいよね
今日の吉橋はマシだったけど内藤と打ち合わせした結果なんだろうなーと思ってしまう
棚橋の怪我&老化で
対戦相手を格上げできる選手が
もうオカダとケニーしかおらんのが痛いな
岡田みたいなくっさい外様ヨカタはいらねえんだよwww
もう将来性ゼロなのみんなわかったから出ていけよwww
オスプレイとかヒロムとかの大技レスリング見飽きちゃったのか、もう全然すごいと思わなくなってきた
初見はすごいと思ったんだけどな
>>581 たしかにこういうしょーもないの最近ないなw
内藤vs木谷がわりと近いかも知れないけどなんであいつあんなノリ悪いんだ?
元々プロレスマニアなはずだよな?
今日の内藤は凄かったな
歓声やブーイングをうまく煽ったり操ったりするのは一流の証なんだが
そもそもブーイングを試合の構築に前提として組み込んでた
ちょっとあそこまで執拗に客とコミュニケーションしようとするレスラーってそういない
異様なものを見た感じがある
>>597 ケイオスって仲良しを集めたユニットみたいになってる気がする
後藤入って3k入ってジェイ入ってってのが特に
なんでこんなにオカダ叩かれてるのか理解できないわ
ドームよりも全然良かったじゃん
ちゃんと試合観てた?
もうこうなったらジェイ、小松、田中でケイオス内で新しいグループ作って動画をYouTubeに上げるしかないな
ヨシハシと真田は生涯ベストバウト
もうこれを超える試合はできないと思う
>>599 そんなん言ったらどの試合もそうじゃないの
え!?みんな公式の今日のジェイのコメント見てないの?
>>589 内藤はブーイングで禿げたわけじゃないだろ
若い頃からおでこ広かったぞ
>>600 内藤は?今日は吉橋をよく引きだしたしタイチのヘビー転向にかなり貢献してると思うが。
ジェイはむしろこの感じでいいんじゃないか?
ほのぼの馴れ合いしてる方がいつ裏切るか分からなくて面白いし
普段から不穏な空気だしてるとあーやっぱりなってなるし
タカタイチの後はタイチ待望論みたいになってたけど実際こうして新日ヘビーで出てきたら不思議なくらい興味湧かないな
格が違う感半端ない
>>606 ストーリーも見え見えだし、オカダのフィニッシュあたりの展開がテンプレすぎて、
うわー!決まった!じゃなくて、うわー、決まった、、、になってるから
まぁどっちみち今抗争してるLIJに軍配上がっても仲良しグループですけどねww
オスプレイとヒロムの序盤見てて
去年の2月のヒロム対ドラゴンリーが糞だったの思い出したわ
疲れてないうちに危険技やって時間延ばすために中だるみしてたなぁって
ちょっと解説に潔癖すぎないか?
マサさんも結構ズンドコ入り交じってそれが味になってた
陰毛も1回目は沈黙含めてあり。2回目は絶対に要らなかった
野上の件も第一試合とアピ先行スタミナ切れの北村に正しい判断
最後の「高橋ヒロム?」もお前何見とったんやw!で良い
解説はある程度アレで実況は軸を持って欲しい
>>606 ドームよりもというよりはドームよりはって感じだったかなあ
勝ちパターンも意外性が無いから
ああまたかよ飽きたよもう感が強い
>>606 試合どうこうじゃなくて、チャンピオンはオカダなんだけど、それだけ。内藤、ケニーみたいにベルトよりも格が上がらないからいつまでたってもただのチャンピオン。だから叩かれてる
>>612 イッテンヨンのメインですごいのやってくれた直後だし
すぐすぐIWGPってわけにはいかないんじゃないかな
今日の入場時の内藤を急襲した瞬間が4484の人生のピークだろうな
吉橋もあんだけ謎の推しをしてもらったのにも関わらず、全くものにすることが出来ないってある意味平澤よりたち悪いよな
>>427 初めてドーム締めた時かな?
帰ろうとしたら
外道にコーナー行けって指示されていた
ジェイの試合のあとに何らかのサプライズ持ってくるのやめたげて
>>609 この試合だけ特にバックグラウンドが見えちゃう感じ
内藤がここでこうやれって吉橋に指示してる光景ねw
プロレスって本当に本人のキャラが大事なんだな、としみじみ思ったわ
ガチなんか他に任せときゃいいんだよ
おかだも本物のプロレスやれよ 強いなら痛がる顔なんかしないで勝てばいいんだよ
オカダはこのまま記録更新するのはいいがそうなるともう他にやることないよね、まだ若いのにさ
>>580 正調最強なのは意味わからんよな
つなぎ技は雪崩式や旋回式の方が効いてる感あるのにフィニッシュムーブだけはダメなんだな
タイチの内藤襲撃も
もねちっこく場内回って痛めつけるとかやればよかったのに。
もっとヘイトためることもできたのに、らしくなかったな。
時間押してたとも思わないし。
まあ吉橋よりは次回の対戦まで盛り上げてくれそう。
>>630 つい最近のG1でもそんな光景見た気がするなw
もういなくなってしまったが
>>627 すべてはあの絶対に砕けない強靭なハートのなせるわざなんだよなぁ…
ツイッター見てる感じだとTAKAは鈴木軍からそろそろ離脱するかもな…
好きな選手だから離れないで欲しいが、社長業が忙しいのかな?
>>604 ノンタイトルのシングルだから好きにやったって感じだな。
ジェリコに対するアピールにも思えたよ
IWGPヘビーについては、もう「オカダからベルトが移動するかどうか」しか興味ないわ
どんな最低な試合でもいいから、オカダからベルトが移るならそれでいいわって感じ
>>625 ああIWGP任せられる(対戦相手を格上げできる選手)って意味か
ケニーだと3度目挑戦だし飯伏かなーV11阻止候補としては
ただ内藤とかケニーでも今のオカダみたいに一年以上同じ立ち位置で固定されてテーマを作れるかって言うと微妙だと思う。ドーム前に内藤も言ってたけどオカダ本人の
ジェイ石井やるの…?
石井に勝ってほしいんだけど今の勢いならジェイなのかな〜
吉橋頑張ってたなぁww
オスプレイーヒロムみたいな試合やってたら死ぬぞ
>>542 府立最高G1健介高山からの柴田中邑が会場壊れるかと思った
時点はヒロさんが健介にぶち切れマイクの衝撃
この2つは会場居って本当に良かった
勿論今日の興行もかなり良い線いってる
内藤ヨシハシはそれ言うなら最初内藤が襲ったのに
ヨシハシがリング内入れて内藤エスケープであっさり形勢変わりすぎだろ
もう少しヨシハシが場外フェンスに飛ばしたり攻めるかと思ったら
あっさり内藤の攻撃になってた
>>627 頑張っても振り切っても耐えてもダメな姿を見せるのは悪い事ではないだろ
ヨシハシが変われるとしたらこの後だろうしこれでまた元のままだったら終わりなんでしょう
>>591 ヨシハシ→タイチ→と来たら次はアイツだよね?内藤ちゃん
>>620 まぁ今は実況がちゃんとしてないってのもあるからなぁ
試合中はほぼアングル並べるだけで
いざ実況になると
さて…ここから…あっ…見舞って行きました…ここから
何しに来てんだコイツっていう
>>637 実際大変だと思う
自分とこのレスラーの面倒見つつ
新日の巡業にも顔出さないといけないし
年齢的にも無理効かなくなってくるしな
>>639 NWA王座みたいだなもはや
原点に帰ってるとも言えるが、センスが古いとも言える
俺が強い、俺こそが最強だけで上に君臨できる時代ではないんじゃない。強いのはトップ張ってるレスラーとして当たり前でそれで次は?っていうのが見えないから厳しい。あと純粋に試合を作ってもらってる感じがすごい
そう考えるとところどころでクイックやテキサスでフィニッシュにしてた棚橋はすごいな
例えば2014年の棚橋vs中邑では3回勝ってるけど全部フィニッシュが違う
HHF、ドラゴンSP、ジャパニーズレッグロールクラッチ
>>648 第0試合でYLとハンディキャップマッチだって言ってたのにね
ジェイのインタビューの他のところは普通に訳されてるのに、なぜ場所だけコーラクエンとリョーゴクなんだろう
>>641 オカダ本人の価値っていうのはこれからベルトを落としてからでないと上がらないと思う。
>>633 雪崩式は結構決まってるように思うけれど
>>581 こんなのやってたんだ!凄い面白いwww
というか、全員怪我してるならそのまま車で運んだらいいのになww
>>648 裕二郎の内藤ちゃん、聞きたいなぁ
これマジ
>>620 それだけならいつも通りのライガーとかで終わってただろうけどセミの試合全体を潰すような解説があったのが一番だと思う。
>>574 >
>>556 > ジェイ、オメガ、飯伏、ケニー、YBで新軍団が見たい
ケニー分身してますやん
来週のcmllの解説デスペなんだけど、普通に喋るのかな?それとも荒々しい感じでくるのか
>>658 この頃は音楽の制約もなくて煽りVもめちゃくちゃ凝っててよかった
棚橋vs中邑の時のコールドプレイのヴィヴァラヴィダとか、メタリカのフランティカとか使ってさ
永田vs飯塚ではパチンコの北斗の件のBGM使ったりしてて、めっちゃおもしろかった
この頃のユークス新日本と今のブシロード新日本がミックスした新日本が見たいんだよね
今日のライガーは全体的に厳しめでスゲーがなかった気がする
>>659 今日YOSHIHASHIがデスティーノを東京ピンプス風に返してて笑った
あれ見て内藤対裕次郎みたくなった
俺も現地から帰宅
サナダの身体能力はやっぱ高いわ
掟破りのレインメーカーの爆発力ハンパなかった
レインメーカーよけも寸止めでスッとかわすとこ、
あれもトップクラスの巧さ
今は防衛記録がかかってる呪縛があるんで結果は伴わなかったが
サナダ、あっぱれよ
こいつは近いうちに天下獲るよ
煽りVの 「全てを変えます」 これには鳥肌たった
1人の人間がずっとベルト持ってて全然動かないから不満なんだよ
もう2年近く持ってんじゃねえか
2020年代の新日本はオカダ、真田、イービル達の世代に引っ張っていってもらわないと困る
去年はイービル、今年は真田。いい経験を積んでるね
そして、オカダが6年前からトップに居るのは改めてすごいことだと思い知った
もし、ベノワとゲレロが生きてたら3月のやつベノワ、ゲレロ、ライガー、ミステリオの4wayみれたのかな?
>>16 あの試合は良かった。オカダの試合で久しぶりにウオ〜〜ってなったな。
丸藤もバクステで喜んでたな
今日の大会は雪崩式の技でわちゃついてるの多かった印象
>>656 落としても「さあ、ここからまた仕切り直しだ」って本人が這い上がろうとするより早く、エレベーターで一気に昇ってこさされるオカダも気の毒だとは思う
正直ベルトに縛られているオカダは可哀想でもあるな
ほんとはIWGPヘビー防衛の使命というか呪縛から開放されて棚橋や内藤やケニーやみのるやイブシに好き勝手暴れてみたいんじゃないの?
吉橋がメキシコ行ったら裕二郎を応援しながら待つつもりなんだけど
裕二郎は内藤ちゃんの前に現れてくれるだろうか
武藤の解説の時も思ったけどプロレスって後々語る時にノイジーな部分が大事になる
武藤は何時もよりくどかったGAORAで基本あんな感じで結構面白いのにちょっとハシャギ過ぎたけど叩き過ぎ
邪道テメーはダメだけどな!
>>673 がんばってたよな
日本でやるとハッスルとかDDTみたいなお笑いになりがちだけど、ならないようにうまくWWFっぽいノリを作ろうとしてた
まぁレッスルランドがあったからこそなんだろうが
>>652 アメリカは最強ギミックに説得力もたせるために
昔から元アスリートに今は元UFCチャンピオンまで使ってるからな、そこまでしないと厳しい
プロレスは尊敬してる、けどキャラによってはバックボーンや箔は必要なんだよな
なんもねぇ中卒の青年にやらせるもんじゃねぇ、キャラセレクトミスですわ
ライガーはいろいろおかしいからな
北村に対するコメントもまともじゃない
普通の先輩なら褒めるだろ
ああやってライガーは若手時代から若いレスラーに因縁つけて潰してきたんだろうな
解説とかには来るべきじゃないわ
オカダ13回目の防衛戦で落とすって分かりきってるのが萎えるな
今見たけど後藤イービルが一番好きやわやっぱり
とりま山崎と山田はもう解説くんな
オカダを若手というと違和感しかないけど、ジェイにせよ3kとかの若手にもうちょっとクリエイティブ権みたいなのをあげてほしい。それかそれもあげれないのであればやたらめったら海外遠征から呼び戻してもしょうがない
>>580 フィニッシュ・ホールドの呪いというか、切り返し合戦の呪縛かと。
今日の真田岡田戦も途中までかなり良かったのに、後半の切り返し合戦の詰め込みすぎのせいで、前半が長かったように感じてしまうし。
やっぱり、レインメイカーを切り返し含め食らった後で元気に相手のバックをとったりとかはして欲しくないな。
>>670 真田のプランチャーには「何でこんなことができるんだ!」ってお決まりのセリフ言ってた
>>687 どうしてミラノを呼んでくれなかったのか
エブリシングってうるさいから?後藤のことごっちゃんって言うから?
ミラノがよかった
>>680 ほんとそれ。防衛記録に興味ないみたいだからきついと思う
>>686 逆にいうと、13回目は内藤かケニーか棚橋かってことだよな
現実的にいうと棚橋はないし内藤かケニー
でも内藤はジェリコ戦あるし、となると
それでも明日あたりに「またジュース当たったラッキー」とかTwitterするのが4484
>>195 レスラーに小市民公務員求めるアホニワカwww
サッカーでも見てろゴミ屑www
>>685 北村に関するコメントはまだしも野上に噛み付くのは全く意味がわからない
空気悪くしてるだけだった
ミラノさんで面白いと思ったことはあるけど山崎で面白いと思ったことあんまりない
TAJIRIに花束投げつけられた時だけ
裕二郎の「内藤ちゃん」は聞きたいけど、今の内藤が裕二郎を語ると
YOSHI-HASHI以上にクソミソになりそうで怖い
ライガーは
・できないのに持ち上げる
・明らかに悪いのに理由をつけて一つの正義にする
この二つがどうも大っ嫌いみたいだな
別にそれはいいんだがケイオス関係だと口をつぐむのはホントに萎える
サナダは試合内容で勝つかも感があったから、逆に内藤よりも上かもしれん
前段階ではまあオカダ防衛だろうと、そういう空気の中でのサナダの身体能力と試合運びから、もしかしてサナダ勝つかもみたいな流れは最高
多少モタついた所を差し引いてもサナダの期待感は高まった
>>197 そんな話ねーよ捏造すんなクソニワカwww
当時も知らんくせに知ったかすんなチンカスwww
英語実況ある時は日本語実況聞かない
俺は陰毛発言聞いてない
バレクラ内紛ストーリーをどう回すか次第じゃないかと
ジエリと他ROHとトンガで割れたら裕次郎が浮いてワンチャン内藤戦あるかも
>>685 ライガーは野上が嫌いなんだよ
たしか前も野上にキレてたぞ
永田が王座に挑戦するのに年齢なんて関係ないだろ!なんで今そんなこと言うんだ!って、永田が口にしてるから言うのにな
たしかに内藤ケニーはベルト巻いてようが巻いてまいがどっちでもいいし常に試合が楽しみなのがすごい
>>208 そんなプランでキャッキャッすんのはおまえら低学歴ニワカだけ
ミラノみたいな新日と縁もゆかりもない卑しいヨカタに土下座するボケwww
オカダは更新後にサナダに奪われそうだな
その前はやっぱみのるかな
あともう一個、内藤とケニーは2人とも普通に負けるじゃん
だからワンチャン今日の試合だってひょっとしたらケイオス贔屓で内藤が負けるかもって悪い予感がしてたファンも少なくないと思う
そこがオカダとは違う
ライガーはどこに怒りのスイッチあるかわからない人って言われてるから
>>691 ミラノさんEVIL後藤どっちも大好きっぽいから解説しながら葛藤しそうw
>>705 中邑返上した後の棚橋対オメガでも
中邑のこと言いすぎって文句言ってたから
>>696 アナウンサーに絡むのは確かに嫌だな
他は別にどうでもいいと自分は思ってるけど
まあしくじり先生で自分で言ってたライガーシフトは真実味を帯びてきましたわ
>>332 いやー、去年タッグマッチで綺麗に技決めてましたやん
>>699 「今まで何をしていたんですか、と」「どうして俺に絡むときだけイキイキしてるのかな」
「彼のベストマッチはAJ対オカダの初戦でしょ?」くらいは言いそう
若手に厳しくしてることとか、選手に因縁つけることに関するライガー叩きが、まじで長くプロレス見てる身からすると信じられないな、
プロレスってそういうもんだろ、こういう発言がのちにカード組まれた時に活きたりするわけだし。
すげーっ!とか陰毛発言は完全にいらなかったけど。
>>700 吉橋に対して結構言ってたと思うのけどw
ベルト収集は外道の目的でもあるだろ
長州も言ってたがまずベルトありきでマッチメイクは組まれるから
権限が違ってくる
だって野上は吉野みたいにライガーのゲスい下ネタに乗っかってくれないから
3Kヤバいね
まず名前がショーとヨーって、現地でも歓声が飛びにくい
叫びにくいのよ、ショー!ヨー!って・・
言いたかないけど完全にプロデュースミス
古くはザ・コブラからJJジャックス、ヒート、ボーンソルジャーに続いて
新日本の失敗ギミックでしょこれ
本当に早くこのキャラ辞めた方が良い、マジで
しかしEVILも内藤もSANADAもダメってオカダ最強設定やりすぎで吐きそう
NJCはタイチ参戦かな?その後の両国で櫛田NEVER挑戦みたいけどBOSJ優勝はマジ勘弁
>>721 まぁあんまり言いたくないけど、どっちかが怪我でもしてタッグも自然解散になっていつのまにか元に戻るしかないよな
>>208 でも特に除霊に関する何かを試合中に組み込むわけでもなく、ちょっとした凶器ぐらいの扱いしかしなかったし、それも椅子攻撃の攻防もあったから地味だったしな。
試合後も少し拝むだけって、そもそも何もプランは無かったんだろ、会見でのひと笑いのためだけのものだった。
ジェリコは今の新日のトップと一通り当たるだろうな。
内藤、棚橋(復帰しだい)、オカダ。
オカダとIWGPヘビー戦は…ないよな。
>蝶野、RENAとの対談で「第3世代のブ男たちがトップを取ったら新日本が落ちていった」
ズンドコスレで↑こんなコメ見たが
まじでこんなこと言ってたのか?
>>338 学プロにワクワク(笑)
勝手に美化してんなよwww
名勝負ゼロ運動神経ゼロだろ捏造すんなwww
タナコナはスイッチブレードとともにケイオス抜ける手もあるかな
もちろんロメロは連れてかない
BOSJにはSHOとYOHでそれぞれ出るんだろう
どっちが内藤でどっちが裕二郎かはそこで決まる
>>728 東スポに書いてあったよ
まぁネタ50%本音50%だと思うが
>>710 まぁそこはプロモーションの上手さだよな
ブシロード体制で作られたユニットで木谷とTwitterコントやるくらい仲良しで
ベルトかからない試合では格下げないように
ブッカーの外道にヨシハシなんてジョバーあてがって貰って勝ち星貰ってるのは変わらないのに
まぁ俺たちは差別されてるって声がデカい奴が
優遇されていくのは何処も変わらんって事だわな
>>717 若手に厳しい事言うのは問題でない
(山ちゃんもだが)試合を盛り上げる気があるのかわからないようなセミの解説に文句を言ってるわけで
>>716 そういうの試合前の煽り時点ではともかく、敗戦後に重くノシカカリそうで辛いw
そういや近年裕二郎が光ってたのって裏切りの東京ピンプスか内藤に引導渡した時だなあ…
>>728 この発言はその対談以外でも何度もしてるよ
>>721 邪道がさっさと認めて降りれば良いけど引退見越して残る理由欲しいからな。その為に小松田中を生け贄は余りにデカイ
解説っていうのも難しいものなんだね・・・
よくないと思ったものを「いいですね〜」と褒めるのはどうかと思うし
かといって、ダメ出しのオンパレードだと「プロレスを楽しみたいのに」と思ってしまう
>>718 今日の試合で島流しわかってたからボロクソ言えたんじゃないのか?w
>>338 単に試合の作り方だと思うぞ。オカダは技は派手だけど単調で、切り返し合戦ありきの時間稼ぎプロレスになってしまってる。
棚橋は、試合によって攻める場所だったしフィニッシャーにどう繋げるかをかなり考えてる。
>>728 SNSとかでの対応を見るに一般社会との認識のズレをすごく感じてしまうよね
ぶっちゃけケニーってIWGP興味あんの?
下手に所属になって団体背負わされるよりデカいことやろうとしてるだとあいつ
キムケンの解説時代良かったか?ってなると答え出てる
これに中丸の実況合わさると地獄
>>727 防衛11戦目か12戦目は飯伏だろうなあ
あとはもうコーディかジェリコぐらいしか思い浮かばない
オカダは若いって言ってもキャリアは15年くらいあるわけでケニーとか内藤と同じくらいか下手すりゃ長いんだよな。本当に伸び代あんのか?
3Kは凱旋時のインパクトはすげーよかったんだけどな
タッグ屋で売っている今はまだ評価早い気がする
BOSJで化けそうだし、ジェイコマタナで抜けそうなのはおれも感じる
つかそうなって欲しい
>>745 マサ、辻、柴田が最強だよななんやかんや
古舘、小鉄はレジェンドとして
飯伏が言ってた「『棚橋プロレス』ってのがあるんです。普通にやったら勝てない」
ってのが今更ながら深いなと
>>619 見返したけど中だるみしてなくね?
そもそもあの試合もメイン級のベストバウトだろ
>>689 オカダの試合がつまらないと叩かれる大きな要因が回転ツームストンから始まるフィニッシュの流れの定番化やろ
正調じゃないレインメーカーは返されるとわかりきってるし一旦流れに入ればもう逃れられないとため息しか出ない
それは内藤やケニーも一緒
いちいちフォールしたり時間かけてロープブレイクしたりするんだから「もしかしたらこれで決まるのかも」っていう緊張感が欲しいんだよ
>>469 ちょっとわかるわ
同じタッグ戦でもYLにだけあたりが強すぎるのはプロレス感で過ぎって思うw
オカダも30か
昔のオカダみたいな若くて素質あるのほしいてのは虫が良すぎるか
棚橋って割と初期の方しょっぱかったりしたから成長を感じられる部分あったし、内藤も試合はまぁまぁいいのにキャラが…ってのがあったから今の爆発だけど、
オカダは難しいだろうなぁ。
>>749 11.5のタッグトーナメント決勝を現地観戦したけどそこから更に下がるとは思わなかった
バクステでは北村以上にダメ出しされてると思う
内藤はブーイングされすぎて
全てを捨てて変えてきて
これで駄目なら俺は駄目だったんだなと、引退まで考えてたからなぁ
外道ブックヨシハシだの木谷が近付いて来た言っても
それは全て、制御不能化した内藤が成功してからの話
>>46 そりゃワンステップの3連続の3回目は高さが無くても仕方ない。最初のリープフロッグの高さとフォームが綺麗だからあのムーブは沸くんだろ。
ドロップキックだけが見せ場じゃない。
これはAJもそうだった。
>>752 いきなり危険技が出たのに急に普通の展開で時間伸ばし
それに危険技出せばいいってもんじゃないだろって試合
1年前のドラゴンリー対カマイタチの方はいいと思ったけどね
>>745 キムケンって言いかた自体がニワカwww
当時はそんな呼び方するやつゼロだからwww
知ったかすんなドアホwww
>>705 それ、もしかして永田が嫌いなんじゃないの?
>>753 もうかわされるのも含め、2度しかレインメイカーを放ってはいけないって縛りで岡田には試合してほしいわ。
>>717 普通デビュー1年にもならないようなヤングライオンに因縁はつけないだろ
あれはダメこれは無駄とか言って型にはめてたら同じような個性のないレスラーしか育たんし
矢野とか裕次郎とかヨシハシに厳しいこと言うならまだわかるんだけど
>>736 負け試合だが昨年のバレッタ戦の流れはすげーよかった
そういやバレッタきてないな
タッグこそプロレスだ、シングルなんかおもしろくない
って考えを持っていた裕二郎には、同じ志のあるベストパートナーを見つけてほしかった
誰かいなかったのか
>>702 当時知ってるよ
山崎が生涯かけた大一番の高田戦で、試合開始早々に高田が何も攻撃してないのに自分で勝手にすっ転んでギックリ腰になって、そのまま試合が終わってしまった失笑と脱力のNK大会も現地で生観戦してたよ
華も実力も人気もない山崎一夫のレスラー人生を象徴するような試合だったね
早く終わったおかげでディズニーランドの花火が見れたのはよかったな
ヨーショーは3Kとかいうフィニッシュは元気にカバディやって掛け声したのに
腰痛くて持ち上がらないって意味わかんねえな
解説が腰が痛くてとか言わなかったらなんで失敗したのか意味わかんなかったわ
早くケニーVSコーディー、ペイジVSジェイが観たいわ
小松、田中はたしかにキャラが合ってないとは思うけど、長い目で見ればいい経験になると思う
俳優でも自分に合わない役を何度もやって、味が出てくるというしね
とりあえず一年間は頑張って続けて、そこから新しいのに変えてもいいのでは
>>766 いやいや、北村は期待されてる分その裏返しだろ。しかも、解説席で言うのは気にかけてるってアピールに繋がるし、ファンにも北村の成長を見る上でわかりやすいポイントになるだろ。
実際の練習場で言われててって話しならまだしも。
今のファンって内藤やヒロムのような演技っぽい喋り方してないと、プロレス的な発言かどうかわからなくなってるのか?
>>766 ライガー行ってたの先輩に気後れするな
アピールする暇があれば攻めろって
普通の事しか言ってないじゃん
>>766 今日の昼間ワールドで2011年の棚橋-矢野のIWGP戦が目に留まって観てみたが昔はいろいろやってたんだなあと>矢野
大吟醸とか知らなかったわ
そういやケニーはどこで何してるんだろう
ゲームかな
>>773 でも小松田中も若くないし最終的に目指す方向性は早めに決めるに越した事はないと思う
と言いつつBOSJまでは温かい目で見守りたいと思ってる
金丸デスペに椅子で腰殴られてプロレスやめちまえ!からの長期離脱でよかったのに
>>722 天龍が新日来た時もシングルで次々と倒して違和感あり過ぎた
なんで新日の選手が全日やSWで中途半端なのに負けるのかと
後藤の試合に解説山崎は勘弁してほしい
途中で嫌になった
>>774 いや、ライガーの場合ってガチで情緒不安定さがあるからんからないんだろ
2009年ごろだったっけ?
急にBOSJかなんかで四虎にキレ出したことあったじゃん、しかも泣きながら。自分の試合でもないのに。
なんの因縁もないんだぞ?その後も特になんもなしで
ライガーにはそういう意味不明さがあるよねって話だろ
>>778 いまあんまキャラ変更とかさせてもらえないしな、本当にシングル戦線で活躍してもらいたいわ。
前述されてるけど新日にはヒートの件もあるからミスったキャラ付けは損切り目線で考えた方が良いわ
何のジャンルにせよ我慢し続けた末に美談で終わるケースなんて少ないだろ
3Kはしょっぱい最中に解説陣みんな褒めちぎってたからいよいよヤバいんだと思ったわ
ライガーの逝ったことは陰毛と以外はまあ理解できるよ
第1試合の野上に対する耳障りって駄目押しは言いすぎだけどまあいうことはわかる
確かに裕二郎バレッタは可能性を感じさせる対決だった
どちらもあまり注目されてる選手でも無し、タイトルマッチでも何でもない試合なのに
やっぱり試合は気になってドキドキしながら見たわ
>>761 そうか?要所要所に大技入れていくからメリハリがついて良かったと思う
まあ危険技出しすぎとは思うが、ああいう死闘が盛り上がるのは間違いない
決して安易に危険技出してたわけじゃないよ
>>769 山崎が誰の付け人だったか知ってんのかニワカ
ナマクラだったら殺されてるわ
いい加減なデマ飛ばすなボケwww
小林邦昭に〇〇ある?って聞かれた中邑が冷蔵庫見ながら返事したらキレてテーブルの食器ひっくり返して仕事増やした話好き
田中と小松なんて変にキャラ付けしないで、素顔がそこそこイケメンなんだからそのまま本隊として帰ってきたらよかったんだよ、今更遅いけど
>>758 11.5の決勝、ACHの負傷で試合の流れ悪かっただけで
3Kにはあんまり罪ねーと思ってたんだがダメかw
あと、やっぱイッテンヨンって印象強くなるんだなあイッテンヨンはダメだった
>>786 その後自分だってどんどん尻すぼみしてしまいには陰毛発言じゃん
選手としてのライガー好きだしもらったサインTシャツも飾ってるけど解説ライガーはほんとがっかりしてしまうからもう呼ばないでほしい
>>790 若手絞め落として風呂閉じ込めたりとかほんとめちゃくちゃだよな、ライガー。
橋本の天山へのあれこれとか、今のファンだと絶対に受け入れられなさそう。
選手と解説者の相性ってあるかもね〜
ライガーさんは内藤とか棚橋の試合に合うイメージ
ミラノさんはイービルとかオカダの試合に合うイメージ
地味に永田vs北村が良かった
てか全然地味ではないがw
これまでの7番勝負も頑張ってたけど
今日が一番良かった
なにより永田さんが北村の気持ちの部分を奮い立たせようと
後輩に対して"気"を注入している気がして
見ていてなんだが泣きそうになってしまった
山崎て離婚の慰謝料払うために新日移籍したくらいのイメージしかない
今日って棚橋飯伏柴田本間BC全員不参加でこの厚みか
>>717 そーゆうのは解説の席ではやってほしくないんだよね
>>796 ミラノはイービルとかだとちょけるから嫌い
北村の試合も最初にミニ情報言うだけならいいけど
それを試合終盤に○○効果が出たとかチョケるから嫌い
急に叫んでうるさいし
特に実況が村田だと最悪かな
逆に蝶野とかがいてチョケられないときのミラノはいい
北村最終戦もう一回中西とやるとかがっくり感が半端ないわ
ヒロムリーは長いことやりあってるから前半に危険技だしても後半でも大技の切り返し合戦が出来るから盛り下がることはないだろ。
ただ今日のオスプレイヒロムはその後半が出来ないから前半の危険技がただのインパクトにしかなってなかった。
>>450 デスペがTwitterで同じツッコミ入れてたwww
>>802 もう帰るしね
試合前か試合中に言わないと
ヒロムキャラは面白いけど試合はくっしーの方がまだまだ一枚も二枚も上な感じするわ
好みの問題もあると思うけど10月のくっしーオスプレイのが今日のより断然良かった
>>807 でも試合前か試合中じゃあ結果がまだわからないわけで
ライガーはでもたまに解説席で仕事するからなぁ
内藤に噛み付いたのとかいいじゃん
内藤自身もネタにできる器量を持ってるし
新日本はなんも試合組まなかったけど
>>809 おまえら本当に試合後のコメントチェックしに行かないんだなw
ライガーは内藤にボロクソ言うけど
ベタ褒めもするんだよな
しかも観客とわりと近いところで率直に
あれを全てに出せればな
ライガーも山ちゃんも解説席座るんなら脚本くらいちゃんと勉強してこいとはいつも思う
解説の仕事ナメてんだろw 当日渡されたおおまかな台本くらいしか読んでないのバレバレ
ミラノはちゃんとマスコミも巻き込んで勉強しているから面白い その差じゃないかね
>>811 あれほんとワクワクしたのになぁ。今意外とああいう、解説とかちょっとした発言から抗争に発展してくってないし。
ヨシハシ戦組むよりはだいぶ良いだろうに
>>797 ここまでの7番勝負で一番良かったな
去年のG1のファレ・内藤戦もだけど、ああいう役やらせるならやっぱり永田さんよ
いつかオカダもシナのように黄色いオカダコールと野太いオカダは帰れコールに別れる未来がくるのかね
>>813 さすがに全試合はめんどくてなあ
最後の最後に中西超えでフィニッシュって事か
みんな北村に負けたくないのか
なんか中西気の毒だな
>>818 そうは思わんけどな
結局北村が光らんかった
>>816 ファンに媚び売るようなネタ的要素を取り入れるかどうかの差じゃないか?
レスラー個人よりキャラに合わせてあげるような発言しかして欲しくないみたいだし、今のファンは。
今日の大阪はいつもと雰囲気違ったのは3連休で密航者が多かったからか
内藤にブーイング飛んだからオカダにもブーイングかと思ったがそれはなかったが
オカダ勝利にも微妙な雰囲気やったな
>>789 山崎が殺されなかったのは練習もせずに上に媚びへつらう能力だけを磨いてたからだよ
今日の解説だってロスインゴが人気あるから媚びて必死にEVIL上げの後藤下げだろ
鳴かず飛ばずだったUインターから媚び能力駆使して長州にペコペコ媚びて新日移籍
それもファンには届かなかったから、生涯通してハンター時代のヨシタツより人気がなかったわけですがw
ヒロムvsオスプレイもやべぇーなこれ
雪崩式リバースフランケンといい、カナディアンデストロイヤーといい、
垂直にブッ刺さっとるでこれ
なんで死なないんだ?
まさに不死身
>>808 その試合と言うかそのカード、新日ジュニアの鉄板中の鉄板だろ
>>825 オカダ飽きたから負けないかなーのファンが多かったのはわかった
真田もその声に応える試合してた
だからオカダのいつもの勝ちパターンになったら盛り下がって案の定負けちゃいましたで試合後のマイクの盛り下げ方って感じ
>>822 俺はまだ終わってないって信じてるよ
これからどうなるんだろうね
やっぱりメキシコかな
>>822 ?「俺が終わったって?まだ始まってもねーよ!!」
今のオカダを倒す説得力を持つのは
1回負けた後にフルタイムドロー、そしてG1で勝ってから対戦の無いケニーぐらいか
説得力とか考えなければ棚橋もやっぱりドラマを持ってるよね
内藤はタイチ、ジェリコとのストーリーがあるし
棚橋の状態が良くなれば今後の展開への楽しみも出来るが
>>820 たぶん最初から最終中西超えの流れだったんだろうけど小島の欠場イレギュラーのフォロー出来なかったんだろうなー
まあ、でも山崎はG1で決勝まで行ったことあるから実績はあるやろ
慶應テレ朝嫁美人
中卒嫁〇〇
ひがみもあるんだろな
>>832 明日あたりTwitterで当の本人が「終わった。。。」などとつぶやきそう
昨年の8/5府立のEVILがフォール取った時の爆発力はすごかったぞ
>>799それねぇ
棚橋オメガ飯伏抜きやもんなぁ
凄いねぇ
オカダよりリアルズッ友状態の小松田中は今もYLやらされてるようで不憫
ケニーはゴールデンラバーズやるからシングル本腰入れなさそうな予感
>>822 一度死んでメキシコで生まれ変わるさ。そういえばYJRさんもメキシコ言ってぶっこぬきジャーマンとか使うようになって、コレは来るんじゃないか!?となった時があったな
>>824 ファンに媚びるか、難しいな、とらえ方次第だと思う
ライガーは現役だから盤外でのことで試合みて欲しくないみたいなところあるとは感じる
そういうところは確かにファンが喜ぶようなというか媚びないというところはあるかもね
ミラノは自分もストーリーに加わってるからファン目線強いだろうね。山ちゃんはわからんw
>>822 YOSHI-HASHIにはまだNJCとG1で内藤に勝つチャンス()はあるから…
>>839 吉橋本人が終わったっていうんならどうしようもないけど、そんな奴じゃないと思ってるよ
ハートは砕けないんだよ
>>847 本人が言ってたけど、njcの優勝者でしょ?
まぁ誰が行っても負け決定だから、njc優勝自体が罰ゲーム感はあるんだが
>>834 そうだと思う
ベルトを土産に来年度の契約を早急に結んでほしい
>>837 それだけの実績(笑)持ってるからってG1決勝進出も優勝もしてICもNEVERもタッグも巻いたことのある後藤に駄目出しするってwww
上に媚びて決勝進出させてもらっただけで試合はしょぼしょぼだったくせにwww
>>851 フィンレーやジュースが勝ってUS行ったらどうすんのかね?
>>852 新日本とのコラボっていうか、ケイオスとのコラボっていうかわ邪道とのコラボっていうか...
ヨシハシ35歳であれじゃあもう見込みないかもな
20代前半ならともかく
しかしベルト移動無かったのは意外だな
EVILのネバーはほぼほぼ確信してたんだが
現地の生の反応だと、最初のコールはオカダ・サナダ半々くらい
でも試合が進むにつれて、やっぱりオカダの連勝記録を止めて欲しい、
新しい景色が見たい、ニュースターが現れて欲しい
なによりサナダに対する期待感
んでサナダが意外や意外、客を煽るのがうまいのよ
ここで歓声欲しい、ってときに手で誘導、そしてそれに応える大阪のファン
掟破りのレインメーカーといい、スカルエンドといい、ラウンディングボディプレスといい、
想定していたよりもサナダへの声援はかなり大きかった
ただ、それでもオカダもオカダでまだまだ応援の声多かったのよなぁ
最後のアホのオカダは帰れ!に対しても軽くあしらってたし、
まぁチャンピオンとして恥ずかしくない試合もしてるし最後も締めてるし、
なんだかんだで認めざるを得んわな
長州もパッとせんかったけどメキシコ行ったんはまだ20代やったからな
>>860 それはそれな気がする
個人的にいうと以前飯塚をこの手のショーに出したのは正直引いた
お笑いキャラじゃないんだから
春のオカダへの生贄決定トーナメント
夏にはドームでの生贄決定リーグ戦もあるよ
王者は出ない、ケニー飯伏も出るか怪しい、棚橋は長期休暇、内藤の優勝はない
NJCはちょっと面白そう
ライガーにも北村が言われてたような事を言われてたし
実況には「吉橋が内藤より大きい声を出したー!」とか言われてたし
子どもの発表会じゃないんだから
さっさとケニーが取ってくれ
飯伏がセコンドついたらやる気も違うだろ
ミステリオvsライガーは観たい!
最初(?)で最後になるかもね。いい選手呼んでくれるのは嬉しいな〜
>>854 コラボじゃなくて元ネタにスジ通しただけじゃねえかw
コラボなら結構前にライブに出演したぞ
邪道、矢野、飯塚、ヨシハシだったかな武道館
>>867 AKBの選挙ってそんな忙しく活動するもんなのか
タイチとの抗争が盛り上がったのなら
インゴ入りは何か違うなと感じるが
タッグは組んでみて欲しいかな〜
本間とのタッグにも言及してたし
去年もメキシコまでパレハを探しにいってたし
そもそもはタッグで海外遠征行ってわけだしで
シングル戦線を取ったけど、タッグも好きでしょ内藤って
まぁ、新日の全てが好きなんだろうけどw
今さら渡辺や真田と組むのも違うし、ヒロムや武士とでは彼等の負担が大きくなっちゃうしで
おっさん同士に抗争を通じて友情が〜なんて
ベタで臭いのも悪くはないっしょ
数年前はタイチはタイチで、ゆっくり入場もレフェリーに突っ掛かるのも全部俺が先
俺のパクリじゃねぇか内藤はって言ってたしw
俺を優勝候補に押したり俺のことが好きなんだよと言いたい放題だったしw
まあ、内藤がタイチを認めてたのは事実だし
面白いタッグになると思うんだけどな〜
ヨシハシはブシ持ち上げるだけで精一杯でこれから衰えて行く一方だもんな
救いようがない
いい歳だし結局元からジョバーだからほんわか路線やって
やがてはあのイマイチな顔隠してキャプテンニュージャパンでもやろうかって時なのに
内藤が目立ちたいばっかりにこんな扱いされて可哀想だよね
ロメロ見てると田口って天才なんだなと思う
下品でバタ臭いネタしかしないのに面白いっていう
新日生え抜き、安泰ユニットのメンバー、ブッカーのお気に入り、プロレスラーとして脂が乗る30代
この条件を満たして、この現状は厳しいな
ケニー内藤飯伏サナダEVIL石井が出るトーナメントとか今年のNJC最高すぎんだろ
後藤ジェイは志願してでも出た方がいいんちゃうか?
>>871 188 お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-owXx) 2018/02/10(土) 18:44:33.07 ID:+tk7hQlba
22年ぶりか、歴史あるなライガーvsミステリオ
SKE陣営は相当忙しいぞ
最多議席取った時はその前年の選挙終了日から票集めに動いてたぞ
>>875 内藤とタイチに正論で悪態つかれたら相手が言うに事欠いてかわいそうなことになりそう
>>867 プロレスどころじゃないって
愛知県体育館でプロレスやるだろ
タイチの鈴木軍離脱→ロスインゴ入りは普通にアリだと思う
>>877 そんなサラリーマンレスラー許されるわけないだろ
でも悲しいかな最多議席取っても世間一般の人たちはSKEが与党と思ってないんだよなあ
オカダサナダ、母音が2文字被り言い切りの3文字目が丸被りで動画ではどっちのコールが多いのかよくわからんかった。
>>874 何でも信じるなよ
香港でライブやったり忙しくしてるよ
それでも99.9に関しては毎週ツイートしてる
>>882 前に対戦したことあるんですね〜!ありがとうございます
>>886 デスペだって本来自力あるのにもったいないよな
まぁ本人が鈴木みのるに稽古つけてもらいたいから近づいたって経緯があるししゃーないが
>>889 紅白初出場の時の勢いは凄かったのに直後に主力の大量離脱だもんな
>>895 1人だけ合わないけど、なぜかロスインゴにいるっていうレアパターンでもいけそう
>>876 ブシにやったカルマのことかな?
別の試合や、吉橋以外のカルマを見たら受ける側が右腕をかける側にひっかけて?るように見えるんだよね
ブシの時はそれがなかったように思う
右腕が吉橋に捕まってなかったからバランスが崩れたのかな、と
ブシがカルマの受け方間違えたのかもしれないけど、吉橋も持ち上げる前にちゃんと捕まるよう指示かなんかするべきだったね
大事な場面のカルマだったろうに、残念だ
今日タイトルした真田とイービルもNJC難しそうだしな
そろそろ石井かファレの出番かね
指原とまゆゆが抜けて今年の選挙は松井珠理奈が1位になることは
分かり切ってるからフジテレビが抱え込んでんにゃろな
テレ朝の仕事には義理でも出られんやろ
タイチはロスインゴ似合わないよな
鈴木軍抜けるのはあり
>>890 あ、それおれもおもったわw
実況しぼって会場の音もっと拾ってくれって
ロスインゴ増員するならサナダ追放して本隊に移動だろ
>>834 前哨戦やらなければ誰でも説得力は出せる
イービルの椅子投げや真田の掟やぶりみたいな
これまでやってなかったことをやればいいだけ
挑戦者が手の内晒して何度もリハやるから誰がやっても新鮮味も説得力もなくなる
>>888 ジョバーだって立派な仕事やろがい
これからもずっと今のYL達に第0、第1試合でジジイ達相手に誰が寝かすのかよカブロン!
意気揚々とLIJに入ったはいいがボケ担当しかいないあの5人の中で色々ツッコミに回るタイチみたいなコントが見たい
プロレス板でアイドル熱く語って周りは( ゚д゚)ポカーン状態なんだけど
ある意味ヨシハシはアイドル枠だからセーフか
>>907 LIJファミレス愚痴中継(ツッコミナレーション・タイチ)
>>893 ほんとにな。デスペがメヒコの話題に食いついて帰りてーなとかツイートしてると切なくなる
キャラ変したくないのかね、もう34だしワンチャンあるとしたらそろそろだよなぁ
たった年7回のGP戦でV12させて
1.4はオカダをメインのGP戦に出させて
G1優勝者とG1時点のGP保持者は1.4でメインGP戦
こんだけ縛りあると、タイトル移動の可能性が2回しか無い
この縛りを軸にG1優勝者の予想まで出来てしまう
そりゃ萎えるよ皆
外道-BUSHI戦だったかな
マーティー浅見「1、2、3、4、やめろやめろ!」
5って言えよwww
わかってねえなあ
吉橋はケイオス追放からのケニー登場で熱いシェイクハンドと思いきや片翼喰らってロンリーウォリアートゥナイトよ
いい選手を呼ぶ→ワールドの会員が増える→もっと数多くいい選手を呼ぼうとしてくれる
ジェリコの後に、すぐミステリオを招聘してくれたのは嬉しい流れだった
>>826 人気の話してんじゃねえだろボケw
問題にしてんのはおまえのデマだってのw
だいたい佐山の付け人時代のトップは長州じゃねえよ
無知のくせにウソにウソを重ねんなゴミ屑www
あれ?みのるってまだオカダに負け越してないっけ
2013年ごろとか合わせると2勝2敗1分けだった気が……ダメだ思い出せん
オカダから剥がすわけはないんだが気になった
>>915 まぁプロレスだから、って話なんだろうが
レッドシューズもそうなんだけどさ、ダブルノックダウンでカウントとってるのに、8くらいで自動的に辞めちゃうのおかしいよな
普通に選手立ち上がってないんだからテンカウントやん、ってらなる瞬間が何度もある
>>915 まあそれは昔からよ
グレートムタなんて無視だもん
前半戦はともかく後半戦は悪くない試合多かったと思うけど、ぶっちゃけ印象に残ったシーンは無かった大会だったかなぁ。
会場に5時間近く座って観てるのって苦行じゃないですか?
北村 中西は唯一 7番勝負で面白くなかった試合じゃん 引っ張ってそりゃないぜ
毒霧は当たったんだか当たってないんだかわかんないしマスクの紐を結ぶのも切るのもモタモタだし試合後にハサミが見つからないし
かなりアレな試合だったな
>>926 SANADAのデスティーノ式ドラゴン・スリーパーは印象に残ってるぞ
あと数珠に気付くEVIL
>>925 Uの亡霊でしょ
U−インターを継いでるとかではなく
昔ウケた実績とファンが居るから
会社がそれっぽい存在として存続許してるってだけの意味で
>>930 数珠がEVILには効かなかった!ってとこ
解説ミラノだったらもっと上手くやってくれてたんだろうなーと思ったね
自分で持ってきた数珠で首絞められるってどんな気分だろうな
吉橋については吉橋本人や公式から言及あるのか
14日の内藤EVIL対後藤吉橋まで待つしかないのか
内藤がドームで戴冠して今日が仮に内藤vsSANADAだったらどんな景色見れたんだろーね
>>921 IC持ってるから統一戦やれとかいいだしたら一応可能性ある
去年の今頃ちょうどGP戦やって負け、G1公式戦は時間切れ引き分け
去年の流れだとNJC柴田→謎ファレ→逆指名ケニー→G1か
謎ファレ枠に誰くるかだな
新日はフェンスアウト即終了のルールの頃はスポーツライクやったけど
今では完全にショー化してるからなあ
iwgpタッグの結果で今日のセミとメインの結果が分かったからなー、つまらん。
BUSHIに向かって「唐揚げ!」って叫んだヤツいて吹いたわ
野次もあったみたいだけど、テレビで観てるお客さんはおとなしい印象
大阪のファンはノリが良さそうという勝手なイメージがあったから、意外だった
新日が最近守りの体勢に入ってる気がするわ、攻めを止めたら後は下るだけよ
>>942 去年のG1 矢野vsケニー
プロレス頭合戦で矢野が負けてリングアウト負け
山崎擁護の
>>920でさえ否定できない山崎のガチな人気のなさワロタwww
あんたが何をデマだと思おうと勝手だが、俺は第一次Uの頃から継続して観てるし色々話も聞いてるから、一応ニワカの範疇には入らないんじゃねえかと思うよ
山崎ほど期待を裏切り予想に応える不人気レスラーって未だ存在しないよな
藤原組からパンクラスの系譜だったけど
鈴木がUなんてイメージ全く無いな
実績もほとんど無いし
リングスもKOKの最期まで見てたけど
田村がU継承言われるのはあくまで戦い方、それにこだわる頑固者っぷりからだったし
ブシの毒霧て吹く前から垂れてるよな
大仁田みたいに
リングアウトで矢野の迷試合が次々あがるw
やっぱあいつ天才だな
>>944 寂しいね
タイチがヘビーにいくならタカタイチでも組みにくくなるし色々あるんだろうな
リングアウト結構あんのか?
でも昔みたいにメインのタイトルマッチではないやろ
IWGPでリングアウトとか最近ないわな
まぁ毎年2月なんかこんなもんってきもするけどな
どんたくとかその辺までは低調は低調
てかIWGPの1回目と2回目はリングアウトやったな
現地組だけどお客さんはパンパンだったのに異常に静かだった
永田北村戦はフツーに沸いてたのに3Kでお通夜になってトイレ休憩もなく内藤吉橋戦までダラダラ続いてたのは正直辛かった
ジュニアは流石に目の覚める攻防もあったけれどメインまでは俺も含めて本当大人しかった。会場に点在するグループ推しのケイオスオバちゃんの掛け声だけが響いてた感じ
去年のG1、11月の大騒ぎ感が嘘だったかのような静けさだった
ロス道場とかキャンプとか正直どうでもいい。ワールドの画質あげてくれ
>>955 この前インスタに全日の写真あげてた
ありえるかもね
今の全日WWE経験の日本人が揃っているからTAKAあるかもね
秋山も相当自由に動かしているし いま全日本雰囲気いいよスレチすまんね
>>964 1回目はKOということになってるけどね
>>944 新日離脱なのかねぇ…
今のTAKAは派手ではないけど、真面目にやれば誰よりもプロレスの教科書なってレスラーだから寂しい
昔に比べたら今の大阪府立は大人しい
昔は無茶苦茶やかましかった
SWSの谷津対サベージですら異様に盛り上がったし
>>972 笑えるぐらい動きよくなってるよねヨシタツ
身体が回復したのもあると思うので、そこいら考えると嬉しい
鈴木がUの亡霊ならミスター200%も亡霊でいいしな
つかあれ全然U系のキャラじゃねぇから
かつて所属がUの系譜ってだけ
スタイルも思想も本人達は全く引きずってない
ほとんど普通のプロレスラー
全日に会場貸してるから仲いいよな
そりゃそっちに行きたくなりますわ
空気が伝染するってあると思う。静けさが静けさを呼ぶというか。
あと自分的には面白いんだけど、見入っちゃって声が出ない時もあるw
TAKAの入場テーマ曲てどこかで聞いた曲やとずーっと思ってたが
調べたらブリザードユキのテーマ曲やったんやな
鈴木みのるが桜庭に3カウントで負けて
お前のUWFはそんなものかー
って激怒しておいて
完全決着戦の東京ドームで場外乱闘をわざわざ花道でやってて
UWFはそんなもんだよなって笑った
また踏み逃げかよ
アイドルの事で語りだしてスレも立てないなら他所でやれや
>>973 それはすごい組み合わせの試合だw
そして、なおかつ盛り上がったというのもすごい話だw
3月のテレ朝チャンネル
旗揚げ記念日(東京・大田区総合体育館)<生中継>
■3月6日(火)よる7:00〜
NEW JAPAN CUP 2018優勝決定戦(新潟・アオーレ長岡)<生中継>
■3月21日(水・祝)午後3:00〜
STRONG STYLE EVOLVED(アメリカ・WALTER PYRAMID)
■3月26日(月)午前9:00〜<生中継>
■3月26日(月)よる7:00〜<当日録画>
TAKAほどの人がジョバーなんかやってたらいかんよな
K-DOJOに籠もるわけないし全日本行ってTAJIRIと試合してくれ
>>949 俺はおまえの練習嫌いってデマ否定しただけだがニワカwww
こっちはUの前から見てんだよゴミ屑www
あと人気の話も知ったかデマな
普通に人気あってUでも新日でもメイン取ってただろメクラwww
スイッチ買ったけど配線の仕方も分からんくらいやのに
スレ立てる?
無理無理無理無理
次スレ
【数珠が】新日総合スレッド2048【きかない!】
http://2chb.net/r/wres/1518275452/ >>987 二度と書き込むなバカ
NJC優勝石井準優勝ファレにしてその二人でオカダの記録伸ばしとこう
>>987 スレ立てねえ上にアイドル語るし無闇に昔語りするしってライガー以上の老害ジジイだなお前
ジェイが石井に腹に一物あるみたいに言ってるけど石井-ヘナーレの方が観たいわ
-curl
lud20250208180457caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1518263920/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪終了】新日総合スレッド2047【次はROH】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・
・#
・酒
・肴
・苦
・腫
・わ
・A
・t
・a
・:
・n
・て
・愚痴
・3
・の
・|
・.
・ま
・雑
・宝亭
・a
・t
・9
・.
・芋煮
・N
・e
・と
・珈琲2
・^
・は
・t
・交流会
・鯖
・はよ
・報告
・祭
・b
・呪怨
・ぼ
・M
・暇
・b
・な
・つ
・o
・a
・炙別館
・か
・あ
・■
・温泉
・ars
・AA
・ー
・貴
・埼玉
・tt
・チ
・質問
・ars
・ars
・質問
・ars
・阪神