◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740033967/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
トランプ米大統領は19日、自身のSNSでウクライナのゼレンスキー大統領を「選挙をしていない独裁者」だと批判した。ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、米ロ間で停戦協議が進むことに不満を示すゼレンスキー氏に、トランプ氏は批判のトーンを強めている。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST2M6SJ4T2MUHBI041M.html ちょっと世の中ヤバくなってきたな。早く核武装せな知らんぞ
わざとだろ EUが結束してウクライナを支える流れを作りたいんだろな
あと、この論理だと選挙で選ばれた美大落ちは独裁者ではないことに アルェー
もし安倍さんが処刑されずに生きてたら同調するんだろうか
こいつに投票したアメリカ人もまだ自民党支持する日本人なみにアホやな
すでに任期が切れてるからな 戒厳令でも大統領の任期延長はできない 今のウクライナの代表者はウクライナ最高会議の議長 無職のおちんぽ芸人じゃないよ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
ゼレが選挙で選ばれてないって 隣にいるプーカスの選挙は公正に行われてると本気で思ってんのか?
ゼレンスキーは金の流れを全て明らかにしろ 日本は何兆円払えば気が済むんだ?
> ゼレンスキー こいつ、口や態度が酷すぎて 当初から支持できなかった お笑い出身だっけ
>>17 そう
世界の指導者の支持率
🇸🇻 ナイブ・ブケレ:91
🇷🇺 ウラジーミル・プーチン:78
🇮🇳 ナレンドラ・モディ:75
🇲🇽 クラウディア・シャインバウム:66
🇦🇷 ハビエル・ミレイ:65
🇺🇸 ドナルド・トランプ:52
🇦🇺 アンソニー・アルバネーゼ:46
🇮🇹 ジョルジア・メローニ:42
🇵🇱 ドナルド・タスク:42
🇳🇱 ディック・シューフ 42%
🇸🇪 ウルフ・クリスターソン:38
🇿🇦 シリル・ラマフォサ:37
🇧🇪 アレクサンダー・デクルー:35
🇹🇷 レジェップ・タイイップ・エルドアン:33
🇪🇸 ペドロ・サンチェス:33
🇧🇷 ルーラ・ダ・シルバ:33
🇳🇴 Jonas Gahr Støre: 30%
🇬🇧 キーア・スターマー:27
🇯🇵 石破茂:25
🇦🇹 カール・ネハマー:24
🇨🇦 ジャスティン・トルドー:22
🇩🇪 オラフ・ショルツ:20
🇫🇷 エマニュエル・マクロン:18
🇨🇿 ペトル・フィアラ:16
Morning Consult Political Intelligence、WCIOM、Gallup調べ。 数字は四捨五入
番外編
ウクライナ(任期切れ)ゼレンスキー4%
>>10 トランプの描く未来はEU、NATO解体、欧州はイベリア半島までロシアの統治下に入ってる世界だぞ
トランプ自信はそこまで踏み込んでないがブレインのインフルエンサーははっきりそう言っている
もうウクライナだけでなく欧州は終わり
日本もさっさと独自に核武装しないとロシアなりシナなりおいしい見返りを差し出した勢力に売り渡されることになる
圧力でほぼほぼプーチンにしか投票できない選挙で当選したプーチンは独裁者じゃない ロシアで戦争反対を訴えた女性を逮捕して殺人より重い懲役刑に科してるプーチンは独裁者じゃない トランプ馬鹿なんだな 自分の手柄の為なら悪党と組もうが被害者側を罵ろうが何でもありか
トランプ、プーチンにまさかのキンペーが加わって新ヤルタ会談。 世界の分割と今後の運営を協議。
まともなブレインは全部クビになった まあトランプとマスクと話が合う人間は地球上にいないだろう
選挙をしてまたゼレンスキーが当選したらどうなるの ?
プーチンの仲介でキンペーとも仲なおりして 最強の独裁軍団になるんやね
間違ってはいないなw 戦争長引いてんの割とコイツのせいだろ
ネトウヨだんまり 日本でこんな基地外が出てきても犬猫とネトウヨしかコントロール出来ないけどアメリカはこれが支持されるんだなあ
ゼレンスキーは大統領選挙やって正統性を確保しないと 米露から相手にして貰えなくなる
>>30 西側プロパガンダに洗脳されてて悲惨w
何が戦争反対の女性だよw
NEDから金もらって動いてる左翼活動家の女なのにw
>米ロ間で停戦協議が進むことに不満を示すゼレンスキー氏に、トランプ氏は批判のトーンを強めている。 ウクライナが鉱物の利権50%寄こさないからキレたのかw
ゼレンスキーの下手クソな顰めっ面むかつくわ お前が前線でタヒんで来いよ裸踊りジジイ
ゼレンスキー挑発には米民主党=バイデンの悪事を引き出したいって思惑もありそう ノルドストリーム爆破とかあからさま過ぎるしな
>>5 守ってくれるって言うから核捨てたのに侵略されたんだから、そら仕方ないわ
そりゃ、戦争終結に動いてるのに ゼレンスキーが邪魔してるからな そりゃトランプは怒るわ
この正論を捻じ曲げるアホおるか? 論理的にどうぞw
>>36 とりまプーチンとの交渉を禁止した法令の撤廃だな
そうでなければウクライナは停戦交渉にも参加できないままだ
ウクライナ人は本当にこのまま戦争を続けたいのか? 今が戦争を止める最後のチャンスだぞ ゼレンスキーの支持率半分以下に下がってるし
まさかバイデンよりこっちのほうが認知症進んでるとはなw 世界はお笑いで出来ている
トランプみたいな知恵の足りない人間って 自分が言われたくないことを悪口で言うんだよな
>>30 自分もこれからカナダ、パナマやグリーンランドを侵攻するつもりだからな
そりゃ侵略は良くないとは言えんだろ
大国ロシアの方がやばいよ トランプが会談で無視できるような小国は危険じゃないです
スペインがゼレンスキーをバカで無知なガキに見立てて風刺画出してたぞw まんまウク信wバカで無知なガキw
>>25 おい、韓国も入れろ
…あ、指導者 オリの中で不在かw
>>55 開戦前にゼレンスキーの支持率20%切ってたから今は1桁かなw
>>12 ヒトラーって小卒じゃん。池沼だよ。
家族が全員不細工ででぶっちょなの笑えるw w w w
プーチンの主張のまんまでウクライナや欧州から凄い反発
>>30 トランプの行動原理は「いくら儲かるか」と言うことが全てだから
それを判断基準でトランプの発言や行動をみれば一目瞭然だよ
>>31 少なくともプーチンとトランプはそういうつもり
世界を自分たちで談合で分割してそれぞれの勢力圏を植民地化して好き放題するつもりだろうね
キンペーは独裁者とはいえ所詮は小役人だからそういう壮大に狂った世界観にはまだついていけてないのだろう
欧州首脳陣から全員を停戦会議に混ぜたら、停戦がまとまらなくなるのは当たり前 ゼレンスキーが馬鹿言ってんだよ 自分が大統領を辞めたくないから
>>10 違うよ王様はおちんちん切られるんだよ
>>62 こいつらバカだから誹謗中傷しか出来ないからな
国民選挙の否定、それはもう民主主義に対する冒涜でありキチガイそのものだからなw
戦争が終わればそれでいい。ほとんどの国はそうだろ 両者の関係にまで口を出すのは違うからね
>>55 >ゼレンスキーの支持率半分以下に下がってる
ゼレンスキーは国内の反対派には無茶苦茶強権的だからな
そりゃ支持率下がるし独裁者と呼ばれるわ
>>25 もうすぐトランプの支持率がもっと落ちるよ
>>1 ★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
>>82 戦争の発端はロシア系ウクライナ人の迫害だからな
>>13 率先して米露中のイヌ畜生だった安倍晋三なら期待できるわ
そもそもゼレンスキーは本来大統領でも何でもないけど 権威主義で大統領の席に居座ってる
クッソワロタwww いっきに風向きが変わったなw ウク信どうすんのこれw
>>69 嫌いなんだろ?király🇭🇺
あーー!!
>>31 >トランプ、プーチンにまさかのキンペーが加わって新ヤルタ会談。
>世界の分割と今後の運営を協議
冗談で書いてるつもりだろうけど、それ冗談じゃなく
ほぼ事実に近いだろ
>>25 売国左巻き軒並み低くて草
納税者有権者無視して外ヅラばっかの奴ら
トランプゼレンスキープーチン金正恩 登場人物全員独裁者
>>84 落ちる訳ない。無駄の削減で20%の税金を配当として国民に返す言い出してるぞ
台湾は故宮博物院を日本に移転しろよ ワザと価値を下げる移動するのも防衛戦略の一つだぜ
そういうトラさん自身も大統領令連発ですっかり独裁者気取り
始めの頃(一応は今でもだけど) 「力での現状変更は認めない、許さない」でまとまっていたはずだけど 時間が経つと変わってくるのだろうな
嫌いなのか王様😂🙊🤣wwwww そりゃ秦人にちんぽ切りゃ嫌いだろ
ロシア国内でのプーチン支持率は高いだろ プーチンのおかげで生活が楽になったからな
選挙を非常事態を理由に先延ばししてるから現時点では独裁者 さっさと停戦して大統領選挙を行うべき 再戦したのちに領土確定交渉すりゃいいのよ
トラだって、嘘つきまくって選挙結果を盗み取っただけだから、本当は大統領じゃねーよなw
ありゃ?? 出土したこの王冠さ、ハンガリーの王冠じゃねえの?
>>86 >戦争の発端はロシア系ウクライナ人の迫害
それな 民族自決の観点から言えば
領土編入も100%悪とまでは言えないんだよな
少なくとも喜んでるロシア系ウクライナ人もいるだろう
>>104 いつ選挙やったの?
選挙やってないからトランプはさっさと選挙しろやと言ってるだろ?
>>84 カナダやグリーンランドに侵攻したらUSA!USA!で盛り上がって支持率高止まりするんじゃね
カナダなんかは先進国だから兵士は略奪し放題、小綺麗にしてる女もレイプし放題だから軍へ志願者が殺到するだろうな
あーあ こりゃ近いうちに バルト三国、フィンランド、欧州、日本がターゲットになるわ ウクライナも米露の顔色うかがって核を返却したから・・・ な?核と軍事力(各種ミサイル)が無いとこうなるぞ?
普通選挙するには戒厳令解く必要があるから 今までのような強烈な統制が出来なくなる まゼレンスキーの不正蓄財もザックザク出てくるからしたくないんだろ
>>80 ウ露戦争始まったら急にウクライナは正義!だもんな
そもそもどんな国か知ってたらそうは考えない
ゼレンスキーは世界に賠償する責任がある 今の物価高エネルギー高騰は全て戦争を始めたゼレンスキーの責任 いくら西側にそそのかされたとしても行動を起こしたのはウクライナ 世界中から巻き上げた支援金を返せ
>>118 戒厳令と大統領選は関係ないよ
戒厳令で制限されると憲法に書かれてるのは議員選のみ
>>40 割とじゃない
全てこいつのせい
自国民も世界もいい加減うんざりしてる
自分の身を自分で守れないならそれは滅ぶしかないよね
>>118 出てくるのはプーチン城はじめプーチンの腐敗蓄財ばかりというw
>>125 > ゼレンスキーは世界に賠償する責任がある
ロシアガスパイプラインから盗んだガスで錬金しますー
ゼレンスキーが停戦でゴネてんだろ 逆にプーチンがゴネてたらプーチンを独裁者呼ばわりしただろうよ 言葉の裏側を読めよ
>>107 昨日の「報道ステーション」
トランプ大統領は「ゼレンスキー大統領の支持率は5%以下」とか言ってたけど
当のゼレンスキー大統領は「支持率50%ある」と言ってた
どっちやねんと思ったわ。
アンチトランプで反ロシアやけど、ウクライナは大統領選挙は行うべきだと思う それは非常事態の戦時下においても
イギリス「うちも第二次世界大戦中は選挙してなかったけど?」 トランプ「ぐぬぬ・・・」
>>129 アメリカが選挙監視の名目で人を送り込んで介入してロシアの傀儡を当選させるつもりだろうね
そして就任当日にはウクライナ全土のロシア連邦への加入を宣言
>>143 アメリカはやったんだよね、戦時中の大統領選
トランプ批判は倍返し食らうって分かってるだろうに ゼレンスキーはまじもんのアホだな こいつさっさと外して停戦交渉進めるべき
どちらかというとトランプ氏の方が独裁者のような気がする 安倍もそうだったけど、他の候補者にしょうもない人ばかり用意することで無理矢理自分に投票せざるを得ないような状況に持っていってあたかも国民から支持されたかのように見せかける手法だよ 安倍もトランプもプーチンもゼレンスキーも完全に独裁者のそれ
選挙をしようと投票所を作ればそこへミサイル攻撃で 投票に集まった人が死傷者多数となると思ったけどな
身長低いヤツは イジメたくなる性質のトランプ氏と ロシア系らしい… 白人さん特有の このドチビ男が!大統領の資格も無いくせに! みたいなもんかと 本物の世界の差別って こんな世界だからね オマイラ様も気をつけてね
>>121 >なんかおかしな流れになってきた
今や事態はココ↓まで進んでるからな
https://imgur.com/rca61v9 こんなの聞いたら「トランプだけが私の気持ちを分かってくれる」と
プーチンは涙を流して喜びそうw
ゼレンスキーよりルカシェンコの方が遥かにマシだったというオチ
それでもゼレを信じて死んでいった兵士がいるんだ 一国のボスなんだ
ゼレンスキーは独裁者で プウーチンは民主的平和主義者なんだよなw こwwwwいwwwwつwwwww カスもカスじゃんwwwwアメリカ終わったなwww
ウクライナ国民から選ばれ代表じゃないと交渉相手として、不適格だからね 後からウクライナ国民に逆恨みされかねない なんでもいいから、選挙しろってこと それすら出来ないの?ってことよ
トラがゼレンもウクライナ国民も無視して強引にロシアと講和させようとしているから、 いま選挙やったら、トラへの反発で徹底抗戦派のゼレンが再選されるだろ
>>146 なるほど
それならウクライナのロシアへの領土割譲なしでいけるかもしれん
全体がロシアの一部になるんだから
ウクライナに資金援助する金があるなら 国境に壁作る予算に使いたいよなあ
>>143 ぐぬぬ?
独裁国おつm9(^д^) だろ
イギリスにも言うぞ、トランピーは
ウクライナが100%悪いもん そりゃゼレンスキーはアウトよ
>>138 だからこそ選挙をすべきだと思わねえか?
選挙で決着を付ければ分かる事なのに、なぜかそれを頑なに嫌がる自称リベラルの連中ってだけでもう答えは出ているがw
>>143 今回ウクライナの後ろで糸引いてんのが英国なんだから当たり前だろう
欧州と米国が儲かるために始めた戦争ビジネスは終わったのに 舞台から降りないダメなコメディアン
>>13 アベガー「では韓国を北朝鮮に差し出してウクライナを救いましょう、それで良いね、文ちゃん!」
文「おっおう!」
なんつーか俺はどちらかといえばロシア派だったけど、こんな終わり方するんならウクライナに同情しちゃうなあ
>>157 前から言われてたことだけどトランプとプーチンはほぼ一体として考えるべき
今はプーチンのクローンかホワイトハウスで大統領の椅子に座ってる状態だよ
戦争始めるのに選挙なんてしないもんな だから野党が国会にいるんだよ
>>171 選挙してもなんの意味もないからな
実際自民党も全ての国民からNOと言われてるのに政権を取り続けてるし
日本や欧州勢はどうするんだろう アメリカとは距離を置くのか言うがまま賛同するのか
そういや米国にも選挙に難癖つけて議会占拠したやつがいたような?
ザルジニー総司令官を去年2月に解任して追放したのは、大統領選に出られると困るからって話だったよな
>>1 ぶっちゃけヒトラーと言いたいところだけどヒトラーは国民のために動いていたからチンポ芸人はちょっと違う
選挙の話なんかゼレンスキーに正当性があるなら渡りに船だわな
旧ソ連の弱体化は十分だし ドローン兵器の実績もできたし そろそろ戦争終わっても良い頃だよ
左翼の人達って戦争はどんな事あってもやってはダメとかなんでもいいから今すぐやめるべきとか言うのに トランプが戦争やめろと言うとそれに反対するんだよな
>>165 >トラがゼレンもウクライナ国民も無視して強引にロシアと講和させようとしている
>いま選挙やったら、トラへの反発で徹底抗戦派のゼレンが再選される
ゼレンスキーは国内では無茶苦茶強権的だからな
独裁者と言われても仕方ないほど反対派に対して苛烈な弾圧加えてる
支持率も半分に下がってるから、お前が思ってるほど地位も人気も安泰じゃないぞ
>>167 ぶっちゃけ、ウクライナなんてどうでもいいからな
>>175 三年以上も助けてもらって周りの経済を逼迫させてまで大騒ぎしたんだからもう潮時だろってのは普通じゃね
光の戦士プーチンのユダヤ人との戦いはもうとっくに始まってたんだ!
>>187 それ不思議だよね
米帝が世界に火種をばら撒いていると言う割に
USAIDの解散に反対だし
>>188 そうかどうか、選挙やってみればいいよ お前の空想が当たってるかどうかもそれで分かるだろ
>>171 何の答えだよ?自称リベランって何?
陰謀論ハゲは残った陰毛でも大事にしときなさい
大統領は強力な権限を持っているが故にきちんと任期は守らないといけない
それでおめえは、ロシアに一方的に譲歩する以外のことをしたのかよ。このほらふきが。
>>179 もう秘密裏に核作ってありったけ潜水艦に積むしかねえ
んである日突然公開する
戦争が長引いた原因はウクライナを支援した各国にもある だからこういい続けてた、これは支援じゃなく加担だとね 責任は戦争を始めたゼレンスキーにあるが加担した各国も悪い その中にはもちろんアメリカと日本も入っている
>>165 ならどうして選挙しないんだ?w
もう大統領じゃないんだからさっさと選挙してみろよ
国民の支持率めっちゃ低いし確実に落選すると思うけどなw
ゼレンスキーは核ミサイル作って裏切り者のトランプにお見舞いしてやれよ
トランプはロシアに憑くと思うよ ウクライナ資源利権半分ずつでどうよってやってるでしょ
>>146 >ロシアの傀儡を当選させる そして就任当日にはウクライナ全土のロシア連邦への加入を宣言
実際、少し前までは事実上ウクライナはロシアの弟分的立ち位置だったからな
その状態に戻るだけと考えれば全く実現性の無い話じゃない
>>203 基地外の論理は独裁者にしか理解してもらえんよ
ゼレンスキーは殺しすぎた 自国民を全員兵隊にして民間人なんていなくなって
>>197 だからガイジは絡んで来んなと言ってんだろ、バカが
ウクライナ国民の多数決、それが選挙だというのも分からんのかチンパンジーが
>>203 ムネオ親子を応援してとやつが真の正義だったんだよな
まあ戦争を止めるにはプーチンの肩を持つほうが終わるな
ウクライナの戒厳令と総動員、さらに3か月延長
15.01.2025 16:48(2025.01.15 16:48)
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3948924-ukurainano-jie-yan-lingto-zong-dong-yuansaranika-yue-yan-zhang.html ウクライナの最高会議(国会)は15日、戒厳令と総動員の期間を2月8日からさらに90日間、2025年5月9日まで延長する大統領令を確定する法律を採択した。
ジェレズニャク最高会議野党会派「声党」議員がテレグラム・チャンネルで報告した。
戒厳令延長大統領令確定法案(第12404)は315名が賛成(過半数は226)、総動員延長大統領令確定確定法案(第12405)は310名が賛成したという。
これにより、戒厳令と総動員は2025年2月8日から5月9日までの90日間延長される。
ウクライナの選挙は戒厳令解除後すぐに行われるだろう=ゼレンシキー宇大統領
06.01.2025 12:44(2025.01.06 12:44)
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3945548-ukurainano-xuan-juha-jie-yan-ling-jie-chu-housuguni-xingwarerudarouzerenshiki-yu-da-tong-ling.html >大統領選再選に向けて出馬するかと質問されると、ゼレンシキー氏は、「私は本当に(まだ)わからないのだ。わからない。それは非常に複雑な問題だ。それは、この戦争がどのように終結するかにかかっている。全ては、人々が何を求めるかにかかっている」と発言
>戦争が終わっていない以上、ウクライナで選挙を実施することはできないし、あるいは法を改正しなければいけない
>国外に避難した数百万人のウクライナ国民の投票のための然るべき条件を創出せねばならない
> 100万人の軍人抜きで選挙を行うことも不正義
>政治家たちは現在「選挙キャンペーンを始めるべきでない」
>なぜなら戦時下の選挙実施は「私たちの民の間で分断を引き起こしかねない」からだと説明した
「もし選挙のために戒厳令を止めたら、ウクライナは軍を失うことになる」=ゼレンシキー宇大統領
10.02.2025 13:20(2025.02.10 13:20)
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3958355-moshi-xuan-junotameni-jie-yan-lingwo-zhimetaraukurainaha-junwo-shiukotoninaruzerenshiki-yu-da-tong-ling.html ウクライナのゼレンシキー大統領は、もし選挙実施のために戒厳令を止めたら、ウクライナは軍を失うことになると発言した。また、ウクライナの選挙の議題を提起しているのはロシアだとも指摘した。
ゼレンシキー大統領が英ITVニュースへのインタビュー時に発言した。
ゼレンシキー氏は、「私たちの国民が戦時下での選挙(実施)に反対しているのだ。なぜなら、人々は皆、何が起こるかを分かっているからだ。私は選挙を恐れてはいない。しかし、選挙とは何であろうか? 私たちは戒厳令を終わらせる、ないしは(編集注:効力を)止めなければならない。もし戒厳令を止めたら、私たちは軍を失う。そして、ロシア人が喜ぶのだ。なぜなら、士気、戦闘能力が失われるからである。そして、法制面でそのような軍を維持することができなくなる。それが事実だ。人々は家に戻るし、そうするだけのあらゆる権利を有すことになる。しかし、ロシアは必ずそれを反転攻勢のために利用するだろう」と発言した。
その他同氏は、「選挙の議題を提起しているのはロシア人である。なぜなら、彼らにはウクライナにて『自分側の人間』が必要だからだ」と指摘した。
さらに同氏は、選挙を実施しても多くの国民の投票参加を確保することができないとも指摘した。同氏は、「軍人はどのように投票するのだろうか? それは技術的に非常に困難である。彼ら抜きの投票は不公正となる。民主主義を守っている人々が投票できなくして、何を民主主義と呼べようか。国外にいる数百万人はどうすれば良いのだろうか? 国外には800万人の人がおり、そのため(編集注:彼らが投票できるようにするため)にはインフラを構築せねばならない。そして、被占領地にいる数百万人のためには何をすべきだろうか?」と強調した。
そして同氏は、投票を行ったとしても、ロシアは「その選挙は正統ではなかった」と言うだろうと指摘した。その際同氏は、「ロシアはこう言う。『国外にいる人は投票しなかった』と。しかし、ロシアが支配する一時的被占領地でどのように人々は公正に投票できるというのだろうか? それはクリミアで行われたような(いわゆる)『住民投票』と同じことになる」と発言した。
同文脈で同氏は、ロシアは「ウクライナの完全な不安定化」を望んでいると指摘した。
プーチンの得票率9割とかいうお笑い選挙でもやってないよりはマシって言いたいのか
>>204 おちんちんは政敵暗殺して100%勝利するもんなw
またまたw お互いグルだし影武者なんだからw 茶番は飽きるよな
トランプこそ独裁者になるな アメリカ内戦になるんじゃね
>>207 >ウクライナ資源利権半分ずつでどうよってやってる
冗談抜きでやってると思う
二人とも「21世紀のヤルタ会談」気取りだろ
>>183 ヒトラーナチスはヨーロッパやユダヤ人に大きな被害を与えてドイツも破滅させた
ロシアウクライナ戦争は、ロシアがナチスの立場になる
ウクライナ人には気の毒だけど、もうウクライナはロシア領でいいよ そのかわりウクライナの復興はぜんぶロシアの方でやってね と突き放すのが、アメリカにとっても欧州にとってもいいのかもね
勝見込みが少しでも有るなら支援の正当性も出るけど 全員負け判断してる戦いの支援は人殺しだよ
トランプとするとゼレンスキーに民主的正統性があるかはあまり興味がなくて、ただうるさい野郎だ…ってな感じなんだろうな。
独裁者はあぼーんの法則 ゼレンスキーもあぼーんだな
>>209 理解できないよ大半の日本人には
バカだから
>>188 いや西欧に対しても相当酷いよ
負けそうだからウクライナに欧州軍作れ!西欧の金で!どうなっても知らんぞ!だもんw
東欧の紛い物風情が滑稽すぎる
戦争が終われば責任取らされるから戦争を終わらせる気がないゼレ
>>208 まぁ親露時代のウクライナも汚職進んだ糞国家で年間数兆の負債を抱えてたから
ロシアとしても庇護下から離れるのは渡りに船だったんだよね
クリミアと東部との産業さえ確保できてればよかった
だから今回も全土回復はロシアは一切求めてない
現在のウクライナ政府は暴力から始まった
>>12 ヒトラー自体は選挙で選ばれてないよ
確かにナチスは選挙で第一党になって(ただし過半数とってない)、ヒンデンブルク大統領にヒトラーは首相に指名されたけど
それから、議会放火事件やら全権委任法やらで、なし崩しに一党独裁に持っていった
トランプは戦争止めさせられるだろうけど各国の不満がじわじわ溜まって 4年間で世界が今以上にギスギスしそう
戦争前は支持率最悪だったゼレ 戦時政府になってウハウハだからな
プーチンと仲良かったからこの発言もこれまで通りで意外でもない むしろ安全保障のための侵略以上にトランプは国益第一で領土広げがってるから習に近いか
ハシゴ外されたゼレンスキはかわいそうだがそうなるわな
ゼレンスキーは戦争が続く限り大統領でいられるんだから停戦を望むはずないよな
アメリカの大統領に「独裁者」と非難されたらオシマイやね。
数年前は欧米各国も日本もゼレンスキーは人類を救う勇者!! みたいにもてはやされていたのにこのザマw
>>179 欧米も日本も国際法を順守し
力による現状変更は認めないと最初から一貫してるからな
トランプだけが秩序を壊そうとしてるから
トランプ中のアメリカとは距離置いていくだろ
>>231 レンドリースでせっかく西側奴隷作ったのにそれも引き渡すんかw
前に大統領やってた時からロシアのスパイって言われてたやん、トランプって
ロシア式選挙で選挙したらいいんだろ 支持率100%いけるぞ
>>259 戦争終わったら国内から戦争責任取らされるのは必須
元はプーチンを煽りまくったゼレンスキーのせいだからな
拾い画
えぇ…!?
ゼレンスキーは善で、プーチンは悪ってヨーロッパが勝手に決めつけてるだけだしね
停戦合意しないどころか3500億ドルよこせって言うから そらトランプもキレるだろ それにゼレンスキーは停戦合意したら汚職が世界中にバレるから絶対にしない
お前らの好きなひるおびおもしろいな トランプが画面に映ったらADが旗を上げてそれと同時にワイプのつるのやめぐみが一斉に顔をしかめてたぞw
>>266 ロシア疑惑とかまだ信じてんのか
本当におめでてーな
一生ウクライナが戦争しててほしいのはゼレンスキーだろな
>>256 ウクライナに嫁した金はロシアが代理で返済しろって要求して、ロシアが拒絶したら、
じゃ、凍結したロシア資産も返さねーよ、で終わりじゃね
アメリカ国民は世界の警察であることをやめて自国ファーストの大統領を選んだ 日本もなんとかしてアメリカ依存を脱却しないと酷いことになるな
>>12 ゼレカスも最初は選挙で選ばれてんじゃん
そして戦争中なんで選挙をやらなかった。つまりほぼちょび髭と同じってわけ
>>279 ハァ?
プーチンやロシアに肩入れしてる時代遅れのサヨクが何言ってんだw
>>208 一応、ロシア占領地は、ウクライナだからそこからロシア側が選挙人出してこられると収集つかないだろうけどな
>>1 やはりウクライナの黒い噂は本当だったのか、政治家ではなくコメディアンが当選したのも、怪しげな施設の話も
民主党バイデン派の兵隊が過激な手に出なきゃいいけどね トランプはSPを増やした方がいい
>>246 ウクライナ全土を併合しないとポーランド、東欧に侵攻しにくい
プーチンの最終目標は全欧州のロシア化
そしてトランプもそれに賛同している
( ゚Д゚) こ。これは・・・ 溜まりにたまったウクライナ疲弊国民の鬱憤が大爆発し 湯田ゼレンスキが捕まって逆さ吊りやリョウチ刑になるまで あと何日かになったと言う事だろうか
岸田よ ちゃんと利子つけてゼレンスキーに請求しろよ
トランプ「ウクライナでのゼレンスキー支持率は4%!!」 実際は50%超え チンピラレベルの言いがかり
★過激化するグローバルユダヤ。「選ばれた民」ユダヤ民族によるアメリカ大陸・ユーラシア大陸の恒久的統治の実現、台頭するユダヤ民族原理主義思想。 *アメリカユダヤ AIPAC アメリカ・イスラエル公共問題委員会 *ロシアユダヤ FJCR ロシアユダヤ人組織連盟 *イスラエルユダヤ WZO 世界シオニスト機構 ★トランプ支援団体 アメリカ・イスラエル公共問題委員会 アメリカ合衆国において強固な米以関係を維持することを目的とするロビイスト団体。アメリカにおいて、全米ライフル協会をも上回る、もっとも影響力のあるロビー団体。 *政治目標 ・ハマースに率いられたパレスチナ自治政府を孤立化させる。 ・イランの核兵器保有を防ぐ。 ・イスラエルを支援し、中東における唯一の民主主義国家を守る。 ・イスラエルを、将来の脅威から守る。 ・(アメリカにおいて)次世代の親イスラエル政治指導者を育成する。 ・アメリカ合衆国議会に対し、米-イスラエル関係に関する宣伝活動を行う。 ★ロシア・シオニズムの想像力 ユダヤ人・帝国・パレスチナ 東京大学 www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/ja/B_00165.html ★ロシアはフィン語を話すイスラム教国家だった。 www.jrex.or.jp/researchers-japan/11032/ i.imgur.com/vDJ0iDw.jpeg i.imgur.com/RbA8RrX.jpeg i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg i.imgur.com/PYkqrFI.jpeg i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg i.imgur.com/BizbJ5v.jpeg i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg i.imgur.com/Po0Fmls.jpeg i.imgur.com/lhZ9AuN.jpeg
いや別に間違いはないだろう? プーチン=選挙をちゃんとやって選ばれてる ゼレンスキー=戦争にかこつけて選挙をせずに大統領の座にとどまっている
>>1 トランプはわかって言ってるんでしょ。
アメリカにだって「戦時中は選挙がなくなり戦争が終わるまで任期が伸びる」というのが憲法に記されているのだから。
もしかしたらトランプはそれを利用して自分の任期を伸ばそうとしてるのかもね。
彼ならやりかねん。
>>254 顰めっ面で被害者ムーブして蓄財してりゃいいだけだしな
肉盾はまだまだ居るし
いよいよヤバくなれば英国に亡命だろうな
>>290 ロシアは反グローバリズムだぞ
右も左もわからないアホ乙
>>235 > トランプとするとゼレンスキーに民主的正統性があるかはあまり興味がなくて
ゼレンスキーは正統性を欠いた状態という指摘は一理あるよ
いや別に間違いはないだろう? プーチン=選挙をちゃんとやって選ばれてる ゼレンスキー=戦争にかこつけて選挙をせずに大統領の座にとどまっている どちらが民主的で独裁者かは明らかだと思うが?
事実を言うなよ せっかくチンコから成り上がったのに
すげーことになってきたな 攻め込まれた方が独裁者いわれて非難されるとか
>>249 >議会放火事件やら全権委任法やらで、なし崩しに一党独裁に持っていった
実は議会放火事件が起こる直前にはナチスの人気は徐々に下がってたんだよな
それを放火事件をきっかけに強引に全権委任法を成立させたんだよ
NATOにいつまで経っても入らないのはなんなんだ 確実に戦争は終わるのに
ゼレは脊髄反射で支持率弄りに反発したけど選挙をしてない独裁者は否定できないよね
>>299 岸田はウクライナが破産したときの保証人になるとサインしました
行政命令は根拠法を示すのが普通なのに… 根拠が不明な大統領令を乱発する国は民主主義国家と言えないのではないか? そもそも三権分立はどうなっている?
>>300 いつ日本にも侵攻してくるかわからないのにどこが善だよ
そしてトランプはその時も「ロシアに逆らう日本が悪い、日本人はプーチンに統治してもらうべきだ」と言うだろう
トランプ非難してるやつが全くウクライナやゼレンスキーの経緯を知らない
>>313 え?シリアは?イラクは?
他にもそんなのたくさんあるけど全部非難されてきたが?
あろうことかゼレンスキーは戦争中にブクブク太り豚になった どうして太れる?自国民が命を落としてる最中になぜ豚になれる? こういうとこもおかしい、ゼレンスキーに戦争責任を問うべきだ
正当な選挙で敗北したら不正があると言い、自分が当選したときだけが 正しい選挙になると言い張る政治家がいる国はさてどこでしょう。
戦い続ける限り自分がトップに居れる環境作ったのは事実
ゼレンスキーの支持率4%だから選挙すぐにやれとかそんなトランプに都合悪い人なの?
アカの軍隊のやりようを見て見ぬフリ? 住居をミサイルで爆破され 女子供はレイプされて殺され 移動火葬車で町ごと灰にされ そんな無法を許す国なんてあるのか? あれで平和交渉とか無理ゲー 銃から身を守るは銃 核から身を守るは核しかねーわ 教訓は生かさないとこっちが滅亡する
でも次に会った時には都合のいい言い訳をする、トランプってそういうヤツ
ウクライナへの支援は止めた方がいいだろ 日本に来たウクライナ人も帰って
トランプやっぱり頭良いな こう言ってプーチン持ち上げときゃ戦争終わるもんなあ ホント賢いわ、ここのコメ欄も策略わからず批判してる奴ら多すぎだろw
>>307 もちろんあるけど、トランプとすればあまり気にしてないはず。自分だってアメリカの選挙手続きに文句つけて敗戦認めなかったんだから。悪口言うための材料に過ぎんよ。
独裁者ってそもそもウクライナで言われてるし ロシアの偽情報って本当に都合いいな
メンドクサーな大統領 言うこととやることが違い過ぎる
ブレーンや通商懐刀を伴い元気に咆哮する、トランプ 手際よく次々とトランプカードの役が切られてくる 同性代高齢のバイデン氏政権時代とは大違いだ
バイデンもトランプも軽い神輿 老害をトップにするってのはその下の連中がタマキンをやんわりと握ってるってこと
>>337 いや別に間違いはないだろう?
プーチン=選挙をちゃんとやって選ばれてる
ゼレンスキー=戦争にかこつけて選挙をせずに大統領の座にとどまっている
どちらが民主的で独裁者かは明らかだと思うが?
>>282 そういう金融の武器化を繰り返してきたから欧米に対する経済的信用が無くなり
BRICSが台頭してきちゃったんだろ
「もうあいつらには安心してカネ預けらんねー、リスク回避のため別の枠組み作ろうぜ」→そらそうだ
核持ってないし次のターゲットは沖縄で中国領になるのかな?
ウクライナを支援しても泥沼化していってるからな もうなんでもいいからさっさと終わらせてくれ
ゼレンスキーは前の政権でトランプにペコペコしていたがw
>>333 政治なんて駆け引きなのに
マトモに取る奴多すぎ
>>287 じゃがいも掘りで忙しいから今兵士貸せないわ、、、で断った有能
>>304 なんだよアメリカも同じなんかよ
これじゃトランプがバカみたいじゃん
言っちゃった。 みんなが思ってるのに言わなかったこと言っちゃった。
敵の敵は味方理論で武器支援した国や勢力が 後に大きな反米勢力に育ってしまったことは過去に何度もある イラン然りイラク然りアフガニスタン然り 今回の戦争は結局アメリカの利権に振り回され 騙されたウクライナがロシアの矢面に立たされたと戦争終結後にウクライナ国民が思いこんだら 強烈な反米国家になりそう
>>313 攻め込まれたら
独裁者ではない
という奇妙な主張?
>>340 言葉に気をつけろよ?
トランプはちゃんと選挙で勝って大統領になってる
プーチン=選挙をちゃんとやって選ばれてる
ゼレンスキー=戦争にかこつけて選挙をせずに大統領の座にとどまっている
どちらが民主的で独裁者かは明らかだと思うが?
>>350 このように全くウクライナのことを知らない
これがアメリカってやつだ 同盟国だからと期待したら背後から撃たれるぞ
>>313 事実関係を整理すると最初にウクライナに攻め込んだのはゼレンスキーと協力してプーチンを殺そうとしてた勢力
>>333 というわけで、トランプが案外ロシアの態度が強硬なのがわかったらプーチンの悪口を言うだろう。
>>262 >各国も日本もゼレンスキーは人類を救う勇者!!みたいにもてはやされていた
ゼレンスキーは元芸能人だけに自己演出のセンスには長けてたからな
戦う英雄のイメージを各国に植え付けるのは成功した
ゼレンスキーがいかに強権的で、ウクライナと言う国が歴史的に周辺国に対して
いかにコワモテな態度取ってたか、そこにも大きな問題があるのに
当時は鈴木宗男以外誰も指摘しなかった
つうかロシア国内でプーチンの人気は普通に高いよ なので選挙で勝っても不思議でもない 一方ゼレンスキーはガチで国民から嫌われてる 選挙なんてしたら確実に負けて戦犯として投獄だからやめられないんだよ
戦争を終わらす目的のためには ゼレンスキー、プーチンのどちらを押すか考えると答えは明白だけど 弱いと辛いね、米中日でなら日本もこのポジションになりそうだ
電力施設だろうが、病院だろうが、住宅地だろうがお構いなしにミサイル撃ち込んでくる国と戦争してるのにどうやって選挙やんだよw 平気で投票所にミサイル撃ち込んで来るだろ
ウク信ww アメリカ大統領がゼレを嫌ってるぞ?w おまえらの正義は世界を動かすんだろ? 国連総会決議でウクライナを支持してんだろ? がんばれウク信
>>1 youtube.com/shorts/a9WyIlKudO4?si=RcrkXGjHxuTgiMTr
バカだー😂🙊🤣ウーマン我们
>>179 >日本や欧州勢はどうするんだろう
どうもこうもない
ジャイアンがいる世界の、のび太とスネ夫みたいなものだよ
>>370 戦場でも選挙しないと独裁者になるらしい
あべちゃんのお友達ってこんなのばっかだな 類ともなんだろうなあ
>>363 そう
ソ連・ロシアとなんら違いがない
奴らの約束なんかなんのあてにもならない
南ベトナムもアフガニスタンももう用済みになったらなんの躊躇もなくアメリカに捨てられた
日本もさっさと独自に核武装しておかないといつか後悔することになる
そのいつかはそんなに遠くないかもしれない
去年ゼレンスキーは任期終わってるのに大統領を続けてるって話だろ?
>>1 つかね、
うー モンゴルって言うんだろ?
ハンガリー語で
>>373 だいたい珍露はそこ誤魔化してるな
まず停戦しないとどうもならん
第一次トランプ政権の時にロシアとのつながりが疑われてたけど、そう言う事か。
ゼレンスキーが強硬派として軍を東部移動させたりクリミア奪還署名したり イキりだしたのがバイデン政権になってからだから 明らかにトランプが再選してたら戦争は起きてない
>>361 プーチン 選挙 得票率 なぜ
とかで検索してみたらどうだろうか?
ゼレンスキーは売電政権の間に何とか身を引くタイミングを見つけるべきだったね なんで最後まで残っちゃったかね
>>1 独裁者のイメージ
>>371 >ロシア国内でプーチンの人気は普通に高い
その通り それが良いかは別にしてプーチン支持は非常に高い
>ゼレンスキーはガチで国民から嫌われてる
これもホント 支持率は半分に下がってる
>>370 戦争だから選挙ができない、なんてことは無いよ
日本は戦時中でも選挙やったし内閣総理大臣も交代してる
>>380 トランプとすればロシアとの話をまとめたい時にゼレンスキーが口だしてくるから目障りなんだろう。
トランプにはその流れがあるからゼレンスキーが悪いって 普通になる
>>393 宗男様すみませんでしたm(_ _)m
あなたが正しかった
>>371 ウクライナ国民が何を嫌ってるか自分はよく知ってるんだ、と思えるお前が不思議w
確かに違法に権力握り続けて国民を戦地に送る独裁者であるな
ここまで誰一人としてゼレンスキーが大統領選をしない正当性を述べてるレスなし なぜウク信はそんなに選挙を嫌がるんだね、ゼレンスキーやリベラルの主張が正しいと思うのならゼレンスキーの再選は確実だろ、ドンと受けて立てよw
>>390 信者の想像よりはるかにロシアの犬だったというw
これで裏でちゃんとゼレンスキーさんを守ってちゃんちゃんと終戦に持っていくシナリオなんじゃね? ウクライナはアメリカに恩を売れる アメリカはロシアに恩を売れる
親露AIはロシア大統領の選挙は正当だと言っているようだ。w 最近AIの質が問題になっているが。w
>>361 チンチン 宦官 ウーマン なぜ
とかで検索してみたらどうだろうか?
>>390 トランプとプーチンは一心同体だよ
今はプーチンがロシアとアメリカの大統領を兼任してるようなもの
湯田ゼレンスキさん、抑えに抑えたウクライナ国民の鬱憤怒りが 爆発する前に、早めに政権から降りて国外逃亡したほうがいいですよ ムソリーニやカダフィ大佐、李氏朝 鮮ミンピのような悲惨な最期から逃げるべきだ
トランプとか斎藤知事に投票する人の気持ち、ちょっとわかんないわ
>>404 投票所にミサイル飛んできて何百人とピロシキになったらお前責任とれんの
>>389 珍露(笑)
お前は巣から出てくるなよ
帰れ
>>370 シリアのアサド政権は内戦の真っただ中で大統領選挙したぞ
例えそれがインチキ翼賛選挙だろうと、候補者名簿を作って投票用紙刷って各地に投票所を設けた
反体制派の攻撃の中でな
選挙休戦を申し込まれたら応じないわけにいかないロシア相手の方がずうっと選挙は簡単だ
>>394 先日CIA全職員に早期退職勧告されてたじゃん?
ゼレンスキーもその対象だったんだね(´・ω・`)
少なくとも選挙で選ばれ国民の支持もある大統領だがな まあゼレンスキーなんか選ぶなよとも思うが日本が言えたこっちゃないしな
>>408 隈研吾、電通 で調べたらaiが隈研吾と電通は無関係です、て嘘教えて来たからな、電通職員だったのに
>>409 まずは何故90%近くの票を毎度毎度プーさんが貰えるのか疑問に感じて調べると言う行動を起こした方がいい
金正恩って100%で当選するよね?
まあ行き詰まりのウクライナは大統領選して新しい風を入れたほうがいいよ ぼんやりとした世論調査()なんぞ鼻くそにもならんだろ、亡国が見えてきたのに 今のタイミングこそ国民に民意を問うべきで その民意を受けて西側諸国が支援の形を考えるべきだ 今度こそ停戦のタイミングを逃すなよ。どんどん酷くなっていく一方だから
> ゼレンスキー大統領を信頼する国民は57%だった トランプw
チンコ小さい言われたら全力で反論すする気性だからなw そういえば思い出した チンポコネタってトランプ政権で国務省長官になったルピオじゃなかったか?w
>>417 お前これまでゼレンスキーが何十万人自国民を強制的に戦地へ向かわせ殺して来たと思ってんだ?
小便臭えたらればを言ってんじゃねえぞ、アホが
人としてはウクライナ応援したさあるけど戦争終わらせようと思ったらさっさとロシアの属国になれよだからな… そもそも他国の支援で戦争してるようじゃ駄目でしょ まあそれは日本にもそのまま言えるけど 自分の国は自分で守れなんて当たり前過ぎなのよ
実際、そうだろ? アメリカは南北戦争時でも選挙やったし、 日本も先の大戦時に衆議院議員選挙をやって、 翼賛会非推薦候補も2割が当選しましたよ
427 国会議員民主選挙と党内総裁選出の違いが分からない ウマシカ莫迦湯田
なんでひっくり返されたんだ? プーチン悪者じゃなかったのか? 会談前だからか?
ウクライナは選挙やるべきだよな 親ロ側が勝てば丸く収まる
>>383 インフラ施設への攻撃停止しましょうって約束すら冬になったら平気でミサイル撃ち込んで来る相手に停戦合意したところでなんの意味があんだよ
そもそもウクライナの安全保障したのはロシアだろうがwww
トランプからしたら聞き分けの悪いバイデンの犬を殴って躾けてる最中だろ ゼレンスキーは米大統領選の間に訪米したときカマラハリスの選挙キャンペーンみたいなことしてたし
>>420 はいよとフット軽に応じておいてまったく守らないのがロシア流w
希少鉱物を奪えなかったことがよほど悔しかったんだろうな
レアアースの取引を断られたのが、どんだけ気に食わなかったんだよw アメリカ人もさあ、こんなの選ぶなよ……
ウクライナが米露に食われそうだな 東西分割案まで出てきそうw
ウクライナの大統領は、ヌーランド大統領。 ゼレンスキーはただのソックパペット。
世の中にはなぜか真の独裁者たちと仲の良い自称民主主義国の大統領が いるらしいと聞いて来ました。w
>>448 ウクライナの代表としての正統性が担保される
https://jp.reuters.com/world/ukraine/OVTQTNXHRBMFPA74EBFHZN7SYQ-2025-02-19/ > ウクライナの世論調査では、ゼレンスキー氏の支持率は57%となっている。
> ゼレンスキー氏は「こうした偽情報はこれまでも見てきた。ロシアから発信されていると認識している」と言及。
> 「トランプ氏は残念ながら偽情報の世界に生きている」とし、「トランプ氏の周囲には偽情報のバブルがある」と主張した。
トランプw
自分の主張のゴリ押ししかできないハゲに仲介とか初めから無理
>>442 >ゼレンスキーは米大統領選の間に訪米したときカマラハリスの選挙キャンペーンみたいなことしてた
マジかよw 露骨過ぎて草 そりゃトランプさんも激オコですわ
チンコピアノ持ち上げてた日本の皆さん どーよ?今の気持ちは?、
>>255 死してなお安倍の影が・・・
安倍さん強すぎだろ
>>417 ゼンレンスキーには政治的正統性が欠けているので選挙せいというのはプーチンも全く同じ見解
よってゼレンスキーがロシアに選挙休戦を申し込めば応じないわけにはいかない
なので投票所にミサイルなどというのは、選挙したくない連中の自作自演しかなく考慮に値しない
トランプって確か2020年コロナ下で自分は戦時大統領って選挙で言ってなかった?
何はともあれ分断しようが国民の意思可視化するには選挙が一番よ
>>454 調整能力皆無どころかウクライナに喧嘩売って笑うしかないw
ウクライナの大統領選挙てアメリカみたいの?韓国みたいの?
ロシアは早くディールした方がいいとか最初ちょっとゼレンスキー側だったのに急に突き放して草
>>442 トランプはいつまでも執念深く恨み続けるタイプ
ゼレンスキー憎さでウクライナ全土をロシアに差し出すつもりだろうね
そしてトランプを嫌ってるリーダーが多い欧州のことも滅ぼしてやろうと思っているはず
いまのゼレンスキーはいわば車検切れの自動車 車検を通さないと公道は走れない
まあそのうち「世界には弁えを知らぬ粋がった小国が多過ぎる。もっとスッキリするべきだ」みたいな事言いだすぞ
どのみちアメリカがウクライナへの軍事支援を打ち切れば戦争は続けられないだろう
トランプはプーチンの犬に成り下がったか 元商売人は銭勘定でしか動かないから駄目なんだよ
まぁな 脅しだ派閥だ利権だ色々あっても手順ふんでるかどうかは大事 クーデターで勝手に奪って正統代表ヅラしてんのは独裁者と言われてもしゃあない
そもそも停戦拒否してるのゼレンスキーだからな? ロシアやアメリカ、EUもとりあえず停戦しろと言ってるのに完全に無視
こんなのわかってただろ トランプとプーチンは似た者同士でウマが合うんだし ついでに習近平や金正恩ともウマが合ってるんだろうよ
>>451 アメリカも「自由の国」などではなく、ユダヤ人(JEW)に支配された「ジューの国」
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になっても、富裕層優遇政策は変わらず格差は広がるばかり。
バイデン政権も国務長官ブリンケンと財務長官イエレンがユダヤ人。副大統領ハリスの夫もユダヤ人。
トランプも娘婿で大統領補佐官だったクシュナーがユダヤ人で娘もユダヤ教に改宗。
中国が一党独裁ならばアメリカは二党独裁で大差なし。
八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ人が不憫でならない。
イギリスも元首相ボリス・ジョンソンがユダヤ人、前首相スナクがゴールドマンサックス(ユダヤ金融)出身、現首相スターマーの妻がユダヤ人。
あと言うまでもないがゼレンスキーもユダヤ人。
他国からの支援なしでは戦争が継続できないならもう諦めるしかないな どうしても続けたいなら選挙して国民の信を問うしかない
>>345 日本を米中露で3分割するに決まってるだろ
民主党バイデン政権にとってウクライナはロシアを削るための捨てゴマ ただその最中に共和党に政権が代わりゼレンスキーは梯子を外された ここまではいいが問題は日本をはじめとするポチどもの立ち回りよな 政権が代わっても加担を継続するのか、はたまた手のひらかえすのか
相手への挑発を続けた結果、戦争になった場合、 挑発をした者に責任があるのでウクライナが戦争を開始したことになる。 戦争を始めたウクライナを応援したり加担してきた ウク信は永遠に土下座せよ!
>>459 プーチンがそんなの気にするタマかよw
4州併合の住民投票だって安全なんかない状態でやってたことになってるんだぜ。
>>452 トランプなら「不正選挙だ」とケチを付けてゼレンスキーを逮捕してロシアに引き渡すたろうね
独裁者ってのは、トランプの事やん アメリカに軍事攻撃しても同じ事言うんかな?
>>459 苦情はクルスク侵攻にきれて
ウクライナとの協議を一方的に打ち切ったハゲにどうぞw
今月最新 ウクライナ国民の57%、ゼレンシキー宇大統領を「信頼する」 19.02.2025 13:03(2025.02.19 13:03) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3961856-ukuraina-guo-minnozerenshiki-yu-da-tong-lingwo-xin-laisuru.html >ゼレンシキー氏を「信頼する」と回答したのは57% >「信頼しない」と答えたのは37% >信頼と不信の差は+20%。 ://static.ukrinform.com/photos/2025_02/1739962863-370.png >2024年12月の調査時の同氏への「信頼」52%、「不信」39%より若干改善した >当時の信頼と不信の差は+13%だった >いずれの地域の結果も類似しており、信頼と不信のバランスも信頼の方が高い ://static.ukrinform.com/photos/2025_02/1739962897-647.png >今回の世論調査は、キーウ国際社会学研究所が2025年2月4日から9日にかけてCATI方式で実施した >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民1000人に対して実施 >対象は、18歳以上のウクライナ国民 質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
欧州首脳はゼレンスキー氏擁護「民主的に選ばれた指導者」…戦時中の選挙見合わせに理解 【ロンドン=蒔田一彦、ベルリン=工藤彩香】米国のトランプ大統領が19日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と批判したことを受け、欧州首脳からはゼレンスキー氏を擁護する発言が相次いだ。 英首相官邸によると、英国のスターマー首相は19日夜、ゼレンスキー氏と電話で会談し、同氏が「民主的に選ばれたウクライナの指導者」であるとして支持を表明した。 スターマー氏は「第2次世界大戦中の英国のように、戦時中に選挙を見合わせることは全く理にかなっている」と述べ、大統領選実施を延期しているウクライナの判断に理解を示した。 ゼレンスキー氏は会談後、「我々は英国民がウクライナとウクライナ国民に示してくれた敬意を決して忘れない」とSNSに投稿した。 また、ドイツのショルツ首相も19日、独誌シュピーゲルに「ゼレンスキー氏の民主的な正統性を否定するのは誤りで、危険だ。誰もこのような主張をすべきではない」と語り、トランプ氏の言動に苦言を呈した
ウクライナ国民は強制的に徴兵されて戦地に送られてるからな
このトランプの態度見れば、中国が「今なら台湾行けるんじゃね?」とか思い始めそうなのが怖い。
前回先月 ウクライナ国民の52%、ゼレンシキー宇大統領を信頼 39%は信頼せず 07.01.2025 16:48(2025.01.07 16:48) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3946003-ukuraina-guo-minnozerenshiki-yu-da-tong-lingwo-xin-laiha-xin-laisezu.html ://static.ukrinform.com/photos/2024_12/thumb_files/630_360_1734538156-855.jpeg 写真:大統領府 >ゼレンシキー大統領を信じている人は52% >信じていない人は39% > 9%の回答者は、態度が決められない(回答困難)と答えた > 2023年年末にはゼレンシキー大統領を「信頼する」との回答が77% > 2024年2月にはこれが64% >同年5月には59% >この間「信頼しない」との回答は22%から36%にまで上がっていた > 2024年10月までは変化がなかったものの、2024年12月まで信頼がまた下がった ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1736261242-458.png >信頼指標は1年で悪化したものの、信頼と不信の差では引き続き+13%と信頼が多い >地域別に回答を見ても、信頼の方が高い結果となっている >西部(+27%) >中部(+13%) >南部と東部では信頼の方が大きいものの、不信との差は0に近くなっている ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1736261259-974.png >今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施 >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施 >対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民で、質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
大統領令100連発で好き勝手やってるトランプこそ最強の独裁者だろ 関税バカ
>>468 それは日本だ
って言われてところ天の助みたいになる日本
先月調査
あらゆる領土面の譲歩に反対のウクライナ国民 51%
04.01.2025 14:50(2025.01.04 14:50)
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3945075-arayuru-ling-tu-mianno-rang-buni-fan-duinoukuraina-guo-min-.html > 2024年12月に実施された世論調査では、あらゆる領土面の譲歩に反対するウクライナ国民の割合は51%
> 10月初頭では58%だった
>譲歩の準備があるとの回答は、同年10月の調査時には32%
> 12月の調査時には38%まで増加
>一切の譲歩に断固として反対するという人の割合は減少した
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994942-521.png
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994959-473.png
他研究所は、あり得る「和平合意パッケージ」を3つ用意し、回答者に対して、受け入れ可能かどうかを尋ねている
>各パッケージには、ウクライナにとって肯定的な要素と否定的な要素が含められている
>回答者には、ランダムでその内の1つが提示され、受け入れ可能性が尋ねられた
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994999-786.png
>「EUには加盟するが、現在占領されている領土の解放の延期とNATO加盟の禁止という選択肢(編集注:第1パッケージ)
> 41%が支持したが、47%が断固として受け入れられないとみなした
>(2024年)6月には、38%がその選択肢を受け入れる準備があり、54%が断固として反対していた
>現在占領されている領土の解放は延期となるが、ウクライナがEU加盟だけでなく、NATOにも加盟するという選択肢(第2パッケージ)
> 64%が支持する準備を示し、21%が断固として反対した
>昨年6月時点では、この選択肢を支持する準備があったのは47%で、38%が断固として反対していた
>第3パッケージとなる、NATO・EU加盟、ヘルソン州とザポリッジャ州の解放、ドネツィク州・ルハンシク州とクリミアの解放延期
> 60%が受け入れ可能だと回答、26%が断固として受け入れられないと答えた
>昨年6月時点では、この選択肢を受け入れ可能だと答えたのは57%で、反対は33%だった
>今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施した
>研究所の意向で、定期的に尋ねている設問に加えて、トランプ氏の勝利への受け止め方に関する設問が足された
>ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施
>対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民
>質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
ウクライナ東側はロシア領土 ゼレンスキーの身柄をロシアに引き渡し もうこれでいいよ
>>459 選挙休戦に応じたとしてロシアがそれを守ると思ってるおまえはどんだけおめでたいの?
先月調査 「あとどれぐらい戦争に耐えられるか」 57%のウクライナ国民が「必要な限りずっと」と回答 02.01.2025 16:31(2025.01.02 16:31) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3944390-atodoregurai-zhan-zhengni-naierareruka-noukuraina-guo-minga-bi-yaona-xianrizuttoto-hui-da.html > 57%の回答者が必要な限りずっと戦争に耐えることができると回答した >同回答は、2024年2月の時点の73%から減少している >全面侵攻開始以降から2024年2月までは、「必要な限りずっと戦争に耐える準備がある」との回答者の割合は約71~73%と安定 >「1年」との回答が2~3% >それより短い期間の回答が18~21%だった ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735828230-952.png > 2024年10月の調査の際には、必要な限り耐える準備があるとの回答が63%までに減少 > 12月までには、さらに少し減少して57%となった >耐えられる期間を「数か月」や「半年」と答えた人の割合は大きく変わっておらず > 10月の回答では18% > 12月の回答では21% >この割合は侵攻当初と同程度 >他方で、同設問では、「回答困難」の割合が12%から18%に増加した >今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施した >研究所の意向で、定期的に尋ねている設問に加えて、トランプ氏の勝利への受け止め方に関する設問が足された >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施 >対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民 >質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
ビフ・タネンのモデルってトランプらしい ビフ・タネンが、大統領になるとか闇の世界やなw
>>446-447 >希少鉱物を奪えなかったことがよほど悔しかった
>レアアースの取引を断られたのが、どんだけ気に食わなかったんだよ
アメリカの国益を第一に考えたら、そりゃそうなるよ
レアアース欲しさに習近平との決定的対立も避けてるのに
その俺様に対して盾突くとはいい度胸だ、と思ってるだろ
国際社会のトレンドって強い国に侵略されたら迎合しろってことなの?
プーアノン的にはプーチンは独裁者じゃないぞ。北の奴もな。光の戦士はそのカテゴリーには入らないらしいwww😂
俺朱肉が100発たまったみたいだからそろそろバイキングやナチスの頭上に
日本人もみんなそう思ってる 安全な部屋からゲーム感覚で操作されてしんでいってる若者がかわいそう
>>439 アメリカ選挙でゼレンスキーが独裁者ときまったから
日本に置き換えたらとんでもない話だよな 中国と戦ってたら、アメリカがこの総理大臣は正当性がないと急に言いだして親中派の総理大臣を誕生させようとするわけだろ しかも領土を渡すことになるわけで
その通りで草 トランプ 正当な選挙で当選した真の大統領 ゼレンスキー 選挙を未だに実施せず居座る(ネオナチアゾフを放置)
>>399 え?ゼレンスキーのいるウクライナの事なのに?ガザとおなじなんか?w
戦争中に選挙しようぜなんて 東日本震災翌日で原発やばいのに選挙やろうぜレベルだわ
ロシアに併合された4州での選挙についてどう答えるかで 真の正体がわかるよ。ここの親露AIは。w
米露vsウクライナ ゼレンスキーはフセインと同じ扱いに
終戦目指すのはいいけど今更ゼレ叩きにシフトするのはどうなのよ
トラちゃんはウクライナ干せば戦争終わると思ってるみたいだけど そうはならんで
>>491 なんらかの利権や見返りと引き換えにすでに台湾も日本も台湾人や日本人があずかり知らないところで勝手にキンペーに売り渡されているかもね
トランプ大統領の時間稼ぎだと言われてるね。 ウクライナから核武装宣言が出ると思うわ。
よく言った 早く戦争終わらせてくれ。ゼレンスキー嫌いだしウクライナ負けろ ウクライナ美人だけ日本に来い。少子化解決や
戦争前の支持率15%を考えたら独裁者言われても仕方ないわなw
>>500 自分の住んでる土地の隣が戦場になったら停戦って騒ぐのにな
57%は下がったとしてもまだまだお花畑だわ
2017年7月12日 ドナルド・トランプ米大統領の長男は11日、「ロシアとその政府が大統領選でトランプ氏を応援する一環」としてロシア人弁護士がヒラリー・クリントン氏に不利な情報を提供したいという申し出を、自分が喜んで受け入れようとしているのが明白な複数のメールを、自らツイートした。 ~「もし言う通りのものなら、最高だ(I love it)」と返信している。 これも関係あるのか
>>503 弱いくせに侵略されるようなきっかけ作るなよってことだろ
だいたいなんでゼレンスキーが独裁者の話にプーチンなんだか これは真面目にウクライナの反ゼレ政治家から言われている
18~24歳向けに軍との契約の特別提案を準備中=ゼレンシキー宇大統領
08.02.2025 16:04(2025.02.08 16:04)
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3957880-sui-xiangkeni-juntono-qi-yueno-te-bie-ti-anwo-zhun-bei-zhongzerenshiki-yu-da-tong-ling.html ウクライナのゼレンシキー大統領は、軍と国防省が18~24歳の国民向けに、多額の給与といった多くの利点を想定する、軍との契約に関する特別提案を準備していると発言した。
ゼレンシキー大統領がロイター通信へのインタビュー時に発言した。
ゼレンシキー氏は、「経験のある戦闘旅団と国防省が一緒になり、18~24歳の若者向けの契約の選択肢を策定した。それは動員ではなく、契約の提案だ。彼らは動員年齢ではないので、それは希望し、自らを強固だと思っており、ウクライナを守りたいと思っている者に向けた特別な契約提案だ。愛国心も非常に重要だが、そこには、それ以外に、かなり高額の給与などの多くの利点が設けられる。詳細はまもなく発表される」と説明した。
また同氏は、そのような契約はとりわけ、無償教育や住居購入のための優先的ローンといった機会が想定されると伝えた。
さらに同氏は、「その契約は1年間の提案となる。大切なことは、ウクライナや人々が信頼する、経験のある軍人に対して提案されることだ」と発言した。
そして同氏は、18~24歳向け特別契約提案は来週発表されると述べ、契約案は完全に準備ができていると補足した。
これに先立ち、パリサ・ウクライナ大統領府副長官は1月、ウクライナの現在の徴兵システムはソ連時代からの遺産であり、進展を妨害するような制度であるとし、ウクライナは新たな人材確保案を分析していると述べ、1つの案として、財政面の刺激、明確な訓練保証、兵士と指揮官の間の対話を確保する、「正直な契約」が策定されていると発言していた。
>>490 そういう事
日本人なら赤紙1枚で死の片道切符だった辛さを良く知ってるはずだから、ゼレンスキーなんか信任されてる訳ねえのは分かってるはずなのに
ウク信ってよっぽど無学でバカなのか日本人ですらないのかも知れんなw
※機械翻訳
ウクライナは若い兵士を惹きつけ、戦力を増強するために募集改革案を作成している
ハンナ・アルヒローヴァ
日本時間2025年1月24日午後1時7分更新
https://apnews.com/article/ukraine-war-russia-mobilization-a2ae7c4df296a5cf5c2d0e047833756e キエフ、ウクライナ(AP通信) — ウクライナは、戦闘力を強化する方法を模索する中で、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を引き付けるための募集改革案の作成が最終段階にあると、最近大統領府に任命された戦場司令官が語った。
パブロ・パリサ大統領府副長官は、昨年秋に就任して以来初めて外国メディアとのインタビューに応じ、ソ連時代から受け継がれた現在の徴兵制度が進歩を妨げているため、ウクライナは新たな徴兵方法を模索していると語った。
ウクライナは昨春、動員法を可決し、徴兵年齢を27歳から25歳に引き下げたが、この措置はロシアとの戦争で戦死した兵士の補充や戦場での損失の補充に必要な効果を上げていない。
そんな中パリサ氏が「誠実な契約」と表現した取り組みの一つは、金銭的インセンティブ、訓練の明確な保証、兵士と指揮官の対話を確保する措置を盛り込んだ計画だ。この計画は、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を誘致することを主な目的としているが、動員延期の権利を持つウクライナ人や動員法の可決後に除隊となったウクライナ人も対象になる予定だ。
「部隊指揮官と契約兵士の安全を確保し、両者の間にオープンでプロフェッショナルな関係を築き、双方が理解できる明確な境界線を設定すること」と同氏は水曜日に述べ、「私の意見では、これは効果的な対話に不可欠だ」とも述べた。
なんかトランプをディスるための偏向報道のような気がするんだよね
>>510 逆かな
もともとアメリカの同盟国だった日本を中国がマイダン革命とか言って親中政権立ててアメリカに喧嘩売ったから
アメリカが攻め込んできた
って状況がウクライナ
>>510 もしもプーチンに北海道侵攻されてたら日本もこうなってたな
>>497 ウク信てゼレンスキーが独裁者なのはどう思うの?
選挙やってるプーチンの方がまだマシだよね?
>>510 実際に選挙していないだろ
比較がおかしい
トランプが真の民主主義を求める人間なんか?ちゃうやろ? 言葉はなんか独裁者言うてそっちの議論にしようrとしてるが ようはゼレンスキーがギブアンドテイクしなかっただけで「切れた」というだけ
>>513 客観的にはゼレンスキーは当事者だけど、トランプからすればお前がいると話がまとまらない…というヨーロッパともどもの外野扱い
展開に驚いてるやつは株やるなよ こんなんアメリカ大統領選挙まえには全て予測してたやろ
>>515 ユダヤ人アルトマンが作ったオープンAI(チャットGPT)はイスラエルによる大量虐殺を正当化するよね
トランプによくある一旦煽るやつだろ。ここからスタートラインで深い意味はない発言
>>521 いやアメリカが支援しなければロシアの勝利で終わるってだけ
アメリカはウクライナ守る義務もメリットもない
ゼレには耳の痛い話やなあ 民主国家は正当性問われるもんな
そもそもアメリカが手を引こうがウクライナは戦いをやめないから 戦争終わると思ってる奴はお花畑過ぎる
旧式兵器を処分したら洋梨だからウクライナ負けさせるんか
統一教会信者必死やな こいつら、やっぱり頭イカレてるんだな
尖閣諸島や沖縄の島々が中国に侵略されたら領土を放棄するのは売国だよな
>>515 ゼレンスキーが大統領になった時の選挙では親露地域に選挙権は無いという事で選挙に参加させてない
プーチン挑発してウクライナを焦土に戦犯だよ こいつがいなけりゃ戦争は回避できた
まあ国民何万人も死なせて自分は助かりたいは無しよな
ウクライナ、死亡と移住で100万人減少か
2025/02/01
https://nordot.app/1258171860422689144 【キーウ共同】ウクライナ国立銀行(中央銀行)は30日、ロシアによる侵攻などの影響で、昨年約50万人が国外に移住したとする報告書を発表した。ウクライナメディアは同日、司法省の統計を基に、昨年約50万人が死亡したと報道。二つのデータを合わせると、人口が1年間で約100万人減少したことになる。
>>534 本人がしたXへの投稿で偏向報道?
さすがQアノンの知能はさすがだな
>>551 まあ反ワクトラ信が一番境界知能に近いけどな
学歴と年収書いてみ?
>>549 イスラエルが戦争から手を引き出したから終わるぞ
ロシア関係なくシリアに手出しできなくなってきたからな
CIA傘下のUSAID、NEDへの資金提供がなくなり マスゴミ様は断末魔の叫び(笑)
>>520 ウクライナに不利な条件を飲ませた後に生贄が必要なんだろ
実際憲法通り議長が大統領代行しない理由なんなの 議長が無能とか?
>>1 >>2 壺ウヨ感涙してそうwwwwwwwww
まあ国民が海外に避難してたり前線に赴いている戦時下という大義名分がある
>>554 ヴァンス副大統領「信仰の自由は守られるべき」
岸田どうすんの岸田
説明しろよ岸田
言ってる事が二転三転し過ぎてな こないだゼレと対談した時に言えばいいのに 鉱山の採掘権署名合意貰えなかった当てつけみたいな口ぶりw
戦争は終わらないは、物価は上がり続けるは、温暖化は続くは、 小惑星は接近するはで俺の予想はまあ覆らない。w なお、親露AIによると戦争は24時間以内とかに終わるらしいが、 どうもその気配もない。w
トランブは自由陣営の裏切者 ロシアは今ボロボロ もう一押しでロシア連邦分裂解体 ロシア滅亡 アメリカの宿敵ロシアを潰す絶好のチャンス しかしトランプはプーチンを助 守っている 事業が倒産寸前でプーチンが資金提供 モスクワ訪問時エロエロ接待うけ脅され アメリカの大統領がプーチンの犬 怖ろしいことです ゼレンスキー覚悟しろよ 日本もこの裏切り者犬に備えよ
ウクライナはいわば日本と同じだからな 日本も独自じゃ周りの列強国には勝てない ならいっそ防衛費無くして自得体も解散し 内政にすればいいね
ドローンとかカネのかからん戦争になってるから終わらんよ 周辺のnato諸国が、こっそりケツ持ちしてるだろうし
>>192 それは始めの方でも同じ。だから俺はロシア派
他人を頼って戦争に発展する争い事しちゃ駄目って事
その上で、梯子を外された判官贔屓でウクライナも気の毒にという今の気持ち
ウク国民も早く停戦したいんだよな だから何がなんでも領土を死守したい訳でもない というか無理だと思ってる ただその後の安全が確保できないと不安という感じ
ウクライナ警察、徴兵逃れの男性の密出国罪を600以上捜査
10.01.2025 12:50(2025.01.10 12:50)
https://www.ukrinform.jp/rubric-crime/3947092-ukuraina-jing-cha-zheng-bing-taoreno-nan-xingno-mi-chu-guo-zuiwoyi-shang-sou-zha.html ウクライナの国家警察は、徴兵逃れの男性を国外に違法に出国させる手段を摘発するために、全土で600件以上の捜査を同時に実施していると発表した。
国家警察がフェイスブック・アカウントで伝えた。
発表には、国家警察戦略捜査局の捜査員が600件以上の捜査を同時に実施していると書かれており、それは懲役対象年齢の男性を国外に出国させるチャンネルを摘発する特殊作戦の第一段階だと説明されている。
男性たちを公式な国境通過検問地点を通らずに出国させる支援をしているグループの運営者と参加者の摘発が行われているという。
警察は、捜査が行われているルートを通じて、数百人の懲役対象者の出国支援が行われたと説明している。
捜査は、ウクライナ全土で行われているとしつつ、特殊作戦の詳細は捜査が全て終了してから公表されると報告されている。
>>549 それは勝手にすればいいが
日本に金を返してからにしろよ
ドローンの実戦データ取れたからもう戦争する必要ないんだろ
ウクライナ、徴兵逃れの仲介組織摘発へ 全土で捜査 数百人の出国手助けか
2025/1/11 06:52
https://www.sankei.com/article/20250111-ZUCJKMODQBMRJDVXLWTFZ5EFK4/ ロシアによる侵攻が続くウクライナの国家警察は10日、徴兵逃れのための不法出国を仲介する犯罪グループの摘発を目指し、全土で600件以上を対象に大規模捜査を実施していると明らかにした。国境検問所を通過しない違法なルートを使い、少なくとも数百人の出国を手助けしたとみている。
総動員令が出ているウクライナでは18~60歳の男性の出国が原則禁止され、兵力確保のため昨年5月には動員法が強化された。徴兵を拒み、国外へ逃れようとする人が後を絶たず、悪質な仲介組織も横行している。
ウクライナ国家安全保障・国防会議傘下の偽情報防止センターのコバレンコ所長は10日、ウクライナ軍がロシア南部ロストフ州と北西部レニングラード州の防衛産業施設を攻撃したと表明。軍事品の生産を隠すため、防衛工場を民間工場と偽っていたとしている。(共同)
トランブは自由陣営の裏切者 ロシアは今ボロボロ もう一押しでロシア連邦分裂解体 ロシア滅亡 アメリカの宿敵ロシアを潰す絶好のチャンス しかしトランプはプーチンを助 守っている 事業が倒産寸前でプーチンが資金提供 モスクワ訪問時エロエロ接待うけ脅され アメリカの大統領がプーチンの犬 怖ろしいことです ゼレンスキー覚悟しろよ 日本もこの裏切り者犬に備えよ
また別の日にはゼレンスキーはよくやってると褒めそうだね
>>588 自発的に警察辺りがクーデター起こしてゼレンスキーをロシアへ引き渡すしか無いな
プーチンは独裁者じゃないのか? まあ、トランプにとって自分に都合の良い奴は悪魔であっても、偉大な指導者、盟友、良き隣人なんだろう。
>>559 戦争が回避されてウクライナはロシアに併合されてウクライナ人は皆殺しにされて絶滅
まあ結局これからそうなるんだけどね
ウクライナ人は同じ滅びるにしても足掻いて運命にあらがって歴史に爪痕を残せただけ黙って無抵抗に羊のように虐殺されて絶滅するより良かったんじゃね
プーさんに忖度しないといつまで経っても戦争が終わらないから仕方ない
どうであれこうだからな 嘘こいて奪った核兵器を返すのが筋だろう ブダペスト覚書(合意) アメリカ・イギリス・ロシアの核保有国三国が、 ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの核拡散防止条約への加盟を条件に、安全保障を約束した。
>>503 そういう事でしょうね
戦争が始まったときにテレビで話し合いで解決しろとか言ってた人達いたし
大きな国と小さな国が話し合いで解決ってのはつまりは小さな国は大きな国の言いなりになれって事でしょ
あーあ こりゃ近いうちに バルト三国、フィンランド、欧州、日本がターゲットになるわ ウクライナも米露の顔色うかがって核を返却したから・・・ な?核と軍事力(各種ミサイル)が無いとこうなるぞ?
>>581 無償で国民の金を他国の殺人者に渡すのは日本人のふりした日本の反日総理だけだろ
ゼレンスキーの今までやってることみたらまんま独裁者だもんな笑
>>602 ゼレンスキーはヒトラー以下ってことじゃん
しかしウクもそうだけどナチスとソ連に挟まれたポーランドも相当可哀想な立地の国だよな 日本は中国とロシアと大陸間繋がりじゃなくてほんとによかったわ
戦争乞食のゼレ アメリカにだまされて国の資源の半分をアメリカに奪われるwww
>>604 選挙やっているのに独裁者とか笑えるなw
>>561 これ最近1年間だからな その前に1000万以上が脱走している 早く停戦しないと帰ってこない ウクライナの人口 1991 5200万人 2001 4850万人 侵攻前 4100万人 1年後 2800万人 アングル:ウクライナ悩ます人口減少問題、戦争終結後も経済に打撃か jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-demography-refugees-idJPKBN2YQ04C/ ウクライナ戦争が長引く中、同国から欧州各国に逃れた難民数百万人の一部は、今暮らす国への定住を考え始めている。 テレビディレクターで2人の子どもの母でもあるナタルカ・コルシュさん(52)は、首都キーウ(キエフ)に建てたばかりの夢の家を戦争初期に後にした。 ポルトガルに慣れ始めたばかりではあるが、ウクライナで戦闘が終わっても再び居を移すつもりはない。 トランプ プーチンは良かった 倒産寸前でロシアマフィア経由で金くれて良かった モスクワ訪問時エロエロ接待してくれて良かった プーチン良い人 ゼレンスキー悪い子
事実じゃん マスゴミに洗脳されちゃて認められなくなったか?
ウクライナで国民投票か選挙をやる 至極真っ当な意見だわ
岸田みたいな奴が1番汚いんだよな 自分の金ならともかくな
トランプ 選挙で選ばれた正当な大統領 プーチン 選挙で選ばれた正当な大統領 ゼレンスキー 選挙も実施せず居座りネオナチを放置した独裁者 ウク信よ 何が自由で民主主義なんだ?
>>613 ウクライナが滅びたら次はポーランドだろうね
あの兄弟YouTuberはいつになったら戦地に赴くんだよ
かといって停戦せずいつまでもやってたら迷惑すぎるしな…
>>1 ゼレンスキー
支援金を横領し私腹を肥やす
別荘を世界に建てまくる
嫁は人身売買ビジネスに関与
戦争を理由に選挙拒否
コカイン中毒
独裁者だなw
アメリカがウクライナ見捨てたら 日本はロシア中国側に入るしかないじゃん 攻め込んだロシア中国が正義なんだから
>>481 それはウクライナ側に選挙を妨害する明白な動機があったからそうなっただけの話
今回プーチンにそんなものは無い、それどころかできるだけクリーンな選挙によって次のウクライナ大統領の
政治的正統性を皆に認めさせないと、それと交渉し条約を結ぶロシアが一番困る
いろんな見方あっていいんじゃないの? ウクライナだけ聖人君子みたいな扱いおかしいわ
一理有るがそれを大っぴらに言えるのはトランプぐらいなもんだなw
ウクライナ軍の旅団から1700人脱走か、仏で訓練中の50人も
2025年1月3日 14:14
https://www.afpbb.com/articles/-/3556548 【1月3日 AFP】ウクライナ国家捜査局(SBI)は2日、同国軍の第155機械化旅団から1700人以上が脱走したとの報道を受けて、脱走と職権乱用の容疑で捜査を開始したと明らかにした。中には、フランスでの訓練中に脱走した兵士もいるという。
第155機械化旅団は、ロシアの新たな攻勢に備え軍備を増強するために昨年創設された部隊の一つで、人員は4500人。フランスが人員の約半数に訓練を施し、装備を提供していた。だが、さまざまな問題に悩まされており、ある議員には「管理がお粗末」と非難された。
著名なジャーナリストのユーリー・ブトゥソフ氏は12月、第155機械化旅団から1700人が戦闘に参加せずに無断離隊し、フランスで訓練中の50人も脱走したと指摘した。
SBIは、軍関係者による職権乱用と逃亡に関する捜査を開始したと発表したが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。
マリアナ・ベズグラ議員は先月、第155機械化旅団は事実上解体され、人員は他の部隊に改めて配属されたと説明。「指揮系統の調整」が欠如していると批判した。
「第155機械化旅団を専門化させるフランスの試みでさえ、わが軍の将官らのお粗末な決断から同旅団を救うことはできず、最終的に旅団は解体された」と述べた。(c)AFP
明らかな
>>414 揚げ足取られるような足を出してるゼレンスキーが悪いんだが?
ウクライナ軍外国人部隊「自殺的任務」で離脱者増加 疲弊と混乱、台湾人兵士が証言
2025/1/4 10:50
https://www.sankei.com/article/20250104-OQMAGQ5C5NKNZFGD3CUBCM2KAI/ 【台北=西見由章】ロシアによるウクライナ侵略は来月で丸3年を迎える。ウクライナ軍は全領土奪還を掲げ抗戦を続けるが、疲弊と混乱に直面している。外国人義勇兵の部隊「領土防衛国際軍団(ILDU)」に参加した台湾人兵士が産経新聞に実態を証言した。
「ILDUではいま、戦闘経験が豊富なベテラン兵が著しく減り、新兵が非常に多い。自殺的な任務を命じられるなど危険性が高まり、ベテラン兵の離脱者が増えているからだ」
昨年、ウクライナ東部ドネツク州バフムト周辺での戦闘などに参加した台湾人兵士によると、ILDUはウクライナ軍の中でも突出して死傷率が高い。その原因の一つは人員不足で「新兵が新兵を率いる状況」になっていることだ。複数の言語が話せることを理由に、軍務経験がわずか2週間の兵士を小隊長に任命したこともあったという。
戦闘で負傷した兵士が救出されないまま戦場に取り残され死亡するケースも目立つ。戦力に余裕がないためだ。作戦のリスク評価は行われず「想定外の事態が起きた場合の『プランBやC』がなく、運任せの側面が強かった」と指摘した。
ゼレンスキーは独裁者か否かはともかく、トランプがすり寄ろうとしてるプーチンが独裁者なんはエエんか?って思う ついでに言うと、プーチンがすり寄った北朝鮮もね トランプのこういう後先考えてない発言がホンマ嫌いやわ
>>639 ILDUの死傷率が高い背景には、ウクライナ軍上層部から戦力として重視されず「消耗品のように扱われている」実態もある。
装備の不足は深刻だ。部隊の規模が小さいため重火器や戦車、装甲車などは与えられず、民間車両を使用していた。作戦任務はいずれも小規模の分隊で行われ、待ち伏せに遭うなどして全滅するケースも多い。
ウクライナ政府は外国人の軍志願者を約2万人と公表したが、この台湾人兵士は「プロパガンダだ。全部隊の外国人を合わせても数千人だろう」と指摘した。
外国人義勇兵の志願理由はさまざまだ。欧米出身者は「ウクライナの自由を守りたい」という純粋な思いのほか、戦闘経験を積むことが目的の兵士もいた。中南米出身者は給与に魅力を感じたケースが多い。外国人兵士は毎月の基本給が2万フリブナ(約7万2000円)で、戦闘への参加状況などに応じて月3万~10万フリブナが日割りで加算されるという。
ILDUによると昨年5月以降、ウクライナ軍と契約した外国人は少なくとも6カ月間軍務に就くことが法的に義務付けられた。この台湾人兵士は軍側から「6カ月以内に任務を拒否して軍を離れた場合、強制的に憲兵に送致される」などと伝えられた。しかしウクライナの弁護士と契約書を精査した結果、6カ月の軍務は道徳上の義務に過ぎず法的な強制力はないことが分かったという。
「ILDUが直面している問題をウクライナ軍上層部は改善してほしい」。台湾人兵士は取材に応じた理由をそう語った。
://www.sankei.com/resizer/Phl7Mkxr-RbqA_HBooD0morKALg=/0x1200/filters:focal(460x640:470x650):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ZL6UAWGPZVOX5CQNKQNGFATN3U.jpg
ウクライナ軍の領土防衛国際軍団(ILDU)に参加した台湾人義勇兵(中央)=本人提供、画像を一部加工しています
米大統領=地球の支配者なのだからもうゼレンスキーは悪でプーは正義のヒーローということになってしまった!!
ウク信「ウクライナは民主主義のために戦ってるんだ!」 トランプ「選挙もやってないで大統領が居座ってるぞ」 ウク信「・・・・・・」
>>582 ドグラマグラの裏表紙に読むと必ず気が狂うって書いてあって、俺は狂わなかったとか言ってるやつがいる
あれはトリックのヒントで読者が主人公で最初から気が狂ってる設定であるということなんだよ
>>323 >>617 ウクライナ紛争では西側発表ですら民間人は1万人の死者しか出てないが、アメリカによる大義なきイラク戦争では50万人の一般市民が虐殺されている。
にも関わらず、イラク戦争の時はアメリカを支持し、この紛争ではロシアを批判してる西側諸国は愚かだと思う。
国連加盟国193か国ある中でロシアに制裁しているのは、欧米や日本など僅か30数か国に過ぎないのは何故なのか考えるべき。
>>581 リヤド会議にウクライナを招待しなかったことにゼレンスキーが不満を見せてから、お互い言い返さないと済まない状態だな。
やっぱ危険だな 暗◯されてしまえ守銭奴なだけクズが
かと言ってプーチンの味方は出来んだろ ちゃぶ台返しまで規定路線だが そこから関係悪くなってるウク・欧州を説得出来るのか? それともほうり出す
そもそもおまいらどうしようもないバカだからゼレンスキーがウクライナ人だと思ってんだろ? 大学出ててもバカはバカだな
>>618 脱走した人だけが生き残ることになるだろうね
今ウクライナにいる人たちはかわいそうだがウクライナがトランプによってロシアに売り渡されて併合されたら一人残らず皆殺しだろう
一度でも反抗した人々を許すほどプーチンはお人好しではない
完全に絶滅させられるだろう
>>633 そのうちUSAIDやNEDとマイダン革命のみならず
カラー革命との関係まで表に出るから
【悲報】覚せい剤113キロ密輸しようとしたウクライナ人「国を支援する為にやっただけだが?」ウクライナ応援団「じゃあ無罪」 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1737973490/ >>609 古くは北方十字軍に始まり、ポーランド・リトアニア連合王国から仏ナポレオンや独ヒトラーに至るまで、ロシアを侵略し続けてきたヨーロッパが被害者ヅラするなど笑止千万。
★ロシアとイスラエル─それはユダヤ人が作った国 ソビエトは旧ロシア帝国内のユダヤ人レーニン率いるユダヤ人労働者階級解放闘争同盟(後のロシア社会民主労働党、共産赤軍)が、王族政府を軍事クーデターで倒し樹立した国家。党幹部の85%はユダヤ人が占めていた。 イスラエルは旧ロシア帝国出身のユダヤ系ロシア人「ロシア世界シオニスト機構」がロシアを離れ、新天地パレスチナに移住し樹立した国家。 1772年に始まるポーランド分割によって約700万人のユダヤ人がロシアに移住して以来、世界最大のユダヤ人口を抱えていたロシア帝国のなかで、ユダヤ人が「賤民」としてではなく「ネーション」として尊厳ある地位を得る運動としてシオニズムが位置づけられていた。それゆえ【ロシア帝国で設立されたロシア世界シオニスト機構】と、1897年に当時ロシア領であった【リトアニアで結成された在リトアニア・ポーランド・ロシア・ユダヤ人労働者総同盟「ブンド」】はライバル関係にあった。 『ブンド』がロシア帝国のユダヤ人労働者のみを対象とし、ユダヤ・イディッシュ語を強調していたのに対し、ロシア世界シオニスト機構はユダヤ・ヘブライ語を掲げ、全世界・全階級のユダヤ人を対象とし、イスラエル建国の立役者【ハンガリー生まれのユダヤ人作家Th ・ヘルツルらと連携】し、ユダヤ民族の新しい法治国家建設を目指し新天地パレスチナにその中心を移していった。87万7千人のユダヤ系ロシア人がイスラエルに入植した。 ★ソース; *イスラエルの起源に迫る─それはロシア・ユダヤ人が作った国だった courrier.jp/news/archives/344059/ *ロシアにおけるユダヤ人関連資料 一橋大学 www.ier.hit-u.ac.jp/library/Japanese/collections/jews.html *ロシアはフィン語を話すイスラム教国家だった。 www.jrex.or.jp/researchers-japan/11032/ i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg i.imgur.com/RbA8RrX.jpeg i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg i.imgur.com/TL9LICr.jpeg i.imgur.com/I1WN96M.jpeg i.imgur.com/2zCgJqd.jpeg i.imgur.com/KRc1RNc.jpeg i.imgur.com/hsYxm4m.jpeg i.imgur.com/A0cLIm0.jpeg i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg i.imgur.com/hkiveto.jpeg i.imgur.com/24lJBr9.jpeg i.imgur.com/kKvoXvC.jpeg
ウクライナが停戦ごねたら怒り狂ってロシア側で参戦しそう
とにかく不満があるなら自分達で何とかしろ これが全て
>>649 トランプはそもそもNATO離脱したがってんだが?
ウクライナなんてもちろんどうでもいい
問題はアメリカ国内の親ウクライナをどう説得するかだけ
アメリカさん手のひら返し凄すぎて手首ねじ切れんよ~ トランプだけでなく国民全体の信用問題になるよ?
>>649 ケロッグやルビオの子分たちがなだめてるけどうまくいくのかな
>>647 小室圭
トランプは家柄がなく家柄に弱い
>>1 ウク信さぁ…
民主主義のアメリカの大統領に独裁者呼ばわりされたゼレンスキーをまだ応援するの?
バカなの?
ヤフコメのゴミどもが なぜかトランプを独裁呼ばわりしてて笑える 選挙で選ばれてるんだがwww あいつらって自分が嫌いな奴を独裁とかレッテル貼ってるだけだろ
非核化で安全保障しといて そんなこと言っても話のすり替え NPTなんて利権 と核武装したインドは賢こかった
>>654 ★銃の写真で脅し、性交求めるメッセージ送る ウクライナ籍の男を容疑で逮捕(2024年9月26日 神戸新聞)
ウクライナ核保有も選択肢 NATO加盟難航で大統領
2025/02/05
https://nordot.app/1259630037642690769 【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は、同国が求める北大西洋条約機構(NATO)加盟が難航した場合、安全保障の手段として核兵器の保有も選択肢の一つだとの考えを示した。4日公開の英国のジャーナリストによるインタビューで発言した。
支援国がウクライナに核兵器を供与する可能性は極めて低く、NATO加盟以外に同国の安全を保障することはできないとの考えを強調する狙いだったとみられる。
停戦後のウクライナのNATO入りを巡っては、ポーランドやバルト3国が支持する一方、米国やドイツは早期加盟に慎重な立場。ゼレンスキー氏は、NATO加盟には「数年から数十年」かかる可能性があり、その間の安全を担保するには、核兵器を含む強力な兵器の獲得や、欧州各国軍による平和維持部隊の派遣が必要だと主張した。
プーチンの仲間アピールだが 腹黒いトランプだし真の狙いはなんだろうw
日本のトランプシンパって最近どうしてんの 一緒にウクライナ叩いてんの?
>>55 ウクライナは戦争なんて最初っから望んでないだろ。ロシアが侵略してきたから防衛してるだけ。ロシアの支配は絶対に嫌なんだろ。
ウクライナで大統領選やらせて親ロ派大統領に誘導するつもり
米ロと2大国がブダペスト覚書という国家間の約束を守らない、守るつもりがないことを明確にした この時点でウクライナは核兵器の再装備を明確に目標にすべき
ここの親露AIはロシアの選挙が正当だと言っているらしい。 やはりAIの答えの人による修正は必要だろう。w
トランプめちゃくちゃだな 何でロシアが被害者みたいな言い草なん?
>>675 世界でそんなことを思ってるのはお前だけ
あの無能副大統領に大統領なんてできない
>>675 アメリカは「自由の国」などではなく、ユダヤ人(JEW)に支配された「ジューの国」と呼ぶべき。
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になっても、富裕層優遇政策は変わらず格差は広がるばかり。
尚、バイデンを両脇で支える国務長官ブリンケンも財務長官イエレンもユダヤ人だし、副大統領ハリスの夫もユダヤ人。
以下、全員ユダヤ系ウクライナ人のアメリカ移民
・アメリカ国務長官のブリンケン
・アメリカ国務次官のヌーランド(オバマ政権時にマイダン革命を画策)
・駐日アメリカ大使のラーム・エマニュエル(渋谷でイスラエル大使と一緒にガザ虐殺支持デモ)
おまけにウクライナの公営ガス企業の役員やってたのがバイデンの息子ハンター・バイデン
バイデン政権とウクライナはズブズブの関係
日本だって敗戦確定したらソ連に裏切られただろ? 敗者から人が離れるのは仕方ないことなんだよ自分が悪い
>>628 ポーランドとフィンランドの国民は日本と同じで
ネットでは強気だろうけど政治家は焦ってるだろうね
某国の外務大臣は「ウクライナ侵攻をロシアが勝者になる形で終わらせてはいけない」とご主人様と逆のことを言ってる
トランプの今嫁 メラニアのババアはクロアチアからの不法移民 これには誰も触れないよね? 通報したら核攻撃されちゃうかもとか思ってる? な訳ない さっさとアメリカ合衆国大統領ドナルドトランプに 死を! アラーアクバル! おまえら大勝利の明日の夜明け間も無く訪れる 安倍晋三が地獄の釜から おいでおいで
アメリカってのはまあやっぱ凄い国だわ こういう規格外のリーダーが民主的に出てくるんだから
近年多いのが「支配政党型」。選挙を行っていて、形の上では民主主義。 ただ、圧倒的優位な政党が国を支配していて、市民の自由度は低いです
クロアチア、現職大統領圧勝 ウクライナ支援否定派、決選投票制する
イスタンブール=根本晃
2025/1/13 17:27
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1F2PSCT1FSFVU2H2M.html バルカン半島のクロアチアで12日、大統領選の決選投票があり、現職のゾラン・ミラノビッチ大統領(58)が再選を決めた。同氏はロシアの侵攻を受けるウクライナへの軍事支援に否定的な見方を示している。
地元メディアによると、開票率100%で、中道左派野党「社会民主党」が支援するミラノビッチ氏が74.68%の票を獲得。与党候補のドラガン・プリモラツ元科学・教育・スポーツ相(59)は25.32%だった。
ミラノビッチ氏は2011年から16年まで首相を務めた後、20年の前回大統領選挙で当選した。ポピュリスト的な政治姿勢から、「クロアチアのトランプ」とも呼ばれ、中道右派与党の「クロアチア民主同盟」党首のアンドレイ・プレンコビッチ首相(54)と対立してきた。
欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)に加盟するクロアチアは、難民の受け入れ、人道支援物資や軍事用ヘリコプターの供与などを通してウクライナを支援している。一方、ミラノビッチ氏はロシアとウクライナの双方から距離を置き、関わるべきではないと主張してきた。
クロアチアでは首相が内政・外交全般に責任を持つが、大統領は軍の最高司令官を務め、外交政策でも一定の役割を担う。
自分は当初から一方的な考えに疑問に感じてだけど何よりびっくりしたのが 「日本のマスコミが戦闘行為を美化し、一斉にそれを支持する日本国民」 あれだけ平和教育だのなんだの言ってた日本人がロシアはもちろん少しでも疑問をもった意見をめちゃくちゃに叩いてたのが本当に恐ろしかった
ウクライナ支援で反逆罪-スロバキアの転換に見る欧州結束の揺らぎ
2025年1月31日 22:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-31/SQY33XT1UM0W00 ⇒欧州で広がる親ロシアの波-支援継続に反対、対ロ制裁解除訴え
⇒民族主義者が台頭、エネルギー価格高騰の苦境を利用
北大西洋条約機構(NATO)加盟国の中で他国に先駆けてウクライナに軍事支援を行ったスロバキアで、この支援を巡ってヤロスラフ・ナド前国防相が権力の乱用や収賄、反逆罪の嫌疑をかけられ、捜査を受けている。ロシアのプーチン大統領を助けるような勢力が欧州の一部で台頭し、ウクライナを巡る結束に揺らぎが見られている。
ウクライナへの武器供給の停止を掲げるフィツォ首相が政権に復帰してから約1年余り、ナド氏は5件で刑事告訴され、内務省が調査している。2023年5月まで3年にわたりスロバキア国防相を務めたナド氏は、首都ブラスチラバでインタビューに応じ、「完全に政治的な裁判だ」と述べた。ウクライナに弾薬、ミグ29戦闘機、地対空ミサイル「S300」を送るというNATOの義務を履行しただけで、標的にされているという。
ナド氏は、収監される可能性に触れながらも「私はくじけない」と強調。「スロバキアの人々が団結し、私たちを支配する悪に対抗して団結する一助となることを願っている」と訴えた。
■ロシアに接近
ウクライナを支援したかどでナド氏が収監されるかどうかは別として、同氏が置かれた苦境は、欧州の片隅の指導者が欧州連合(EU)やNATOとの結束に反し、重大局面でプーチン氏に協力する都合の良い国となることを浮き彫りにしている。
スロバキア、オーストリア、クロアチアといった国々で民族主義者が勢力を伸ばし、親ロシアとされるハンガリーと共に、ウクライナへの支持に疑問を投げかけている。
ガス供給に関する協議を目的とした12月のフィツォ氏とプーチン氏の会談は、事態がいかに急速に変化し得るかを示している。フィツォ氏は、ウクライナの強固な同盟国だったスロバキアを、侵略についてプーチン氏の主張を頻繁に繰り返す国へと変貌させた。
フィツォ氏は、EU内でしばしば混乱を引き越すハンガリーのオルバン首相と連携している。オルバン氏は、EUのウクライナ支援に疑問を呈し、対ロ制裁の解除を求め続けている。
>>668 アメリカ人など根はロシア人やシナ人と変わらず野蛮な連中だよ
>>691 そもそも、仏独も交えて締結したミンスク合意を守らずロシア系住民への攻撃を止めなかった親米ウクライナ政権が100%悪い。
ちなみにクリミア半島はオスマン帝国から割譲されて以来ずっとロシアの領土でロシア人しか住んでいなかった。
これを強引に奪ったのがソ連書記長だったフルシチョフ(ウクライナ共産党トップ)。
要するに、紛争の原因を作ったのはウクライナ自身ということ。
>>706 ■もはや1人ではない
ブダペストにあるシンクタンク「ポリシー・ソリューションズ」の政治アナリスト、ガボール・ジョリ氏は「オルバン氏はもはや1人ではない。EUは、ナショナリストの抵抗を乗り越えるのに苦労し、これまで以上に頻繁に機能停止に陥る可能性が高い」と話す。
エネルギー価格の高騰に一般市民が苦しみ、その原因はウクライナの戦争だと非難する声が多い中東欧地域では、民族主義者が欧州の他の地域よりも速いペースで支持を獲得しているとジョリ氏は指摘する。こうした背景が反移民や反ウクライナ支援、トランプ政権への同調を呼び掛ける極右の主張を受け入れられやすくしている。
ハンガリーの西の隣国オーストリアでは、第2次世界大戦以来初めて極右の首相が誕生する可能性が高まっている。極右・自由党のキクル党首は、制裁への支持は同国の伝統的な中立性に反すると明言している。
南のクロアチアでは今月、ウクライナへの軍事支援に反対し、同国軍将校への訓練の協力を拒否したミラノビッチ大統領が、圧倒的多数で再選した。ミラノビッチ氏はNATOの拡大を「極めて不道徳」と非難している。ウクライナを通じ「ロシアとの代理戦争」を仕掛けているとして米政府とNATOをなじり、ロシアのラブロフ外相から称賛の声を浴びたこともある。
スロベニアとチェコも、必ずしも親ロシアではないものの、反体制派の候補者が政権に返り咲く可能性が浮上している。ブルガリアでは、ラデフ大統領が対ロ制裁の解除を訴えている。
ブラチスラバに拠点を置くシンクタンク、公共問題研究所の所長グリゴリー・メセズニコフ氏は、こうした勢力の台頭について、「彼らはトロイの木馬と化し、ロシアに有利な決定を下している。EUにとっては壊滅的な打撃になりかねない」と述べた。
原題:Putin Is Gaining Allies in Europe at a Bad Time for Ukraine(抜粋)
://www.bloomberg.com/news/articles/2025-01-31/pro-putin-sentiment-in-slovakia-austria-croatia-comes-at-bad-time-for-ukraine
>>682 今のとこはトランプもプーチンも相手を言いくるめられると思ってるから。
交渉がこじれたら態度変わるっしょ
トランプの交渉術だと認識はするが、あれは言ってはいけない類の発言だわ 傲慢さが過ぎて痛々しすぎる
>>672 チン1本で上り詰めるのか
小室神社を作って圭のチンを型取りさせてもらったのを御神体にしよう
ゼレンスキーは迷惑な存在だが、北朝鮮と手を組んで任期を撤廃するプーチンは明らかに独裁者やろ ウクライナは悪でロシアは善!みたいな単純な二元論で考える奴はアホすぎる
トランプにとってはゼレンスキーは排除すべき第一目標になったな
SNSで言った言わないかよ これはトランプが厨二だな
>>699 あいつのご主人様は中国だから
中国はロシアとアメリカは付かず離れずの方が良い
>>707 日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵。
・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージーランド
アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
>>286 わかめです。お兄ちゃんがもうすぐ戦争が終わると言うけど本当かな〜
来週は
・米露vsウクライナ
・独裁者は誰だ?
・本日のおまゆうスレはここですか
の3本です
ゼレンスキーもいい話ないしな 落とし所としては丁度いいんじゃないか
ウクライナで、この戦時の最中大統領選挙なんかやってたら全員死ぬわ
トランプはアベと同じく自分の思い通りにならないと喚き散らす幼稚人間だけど、弾丸をかわす能力が上位互換だなw
プーの方が格上だからこうなるのはわかってたことよな
アメリカがウクライナというかゼレンスキーの地位を維持するために 支援してる金は莫大だからな トランプはそれをやめるために一芝居も二芝居も打つよ 欧州も当事者なんだからアメリカの代わりにもっとウクライナに金を出せという話
ゼレンスキー「戦争続けたいンゴおおおお」 マジキチだろこいつ
ハンター・バイデンの報道とか普通にされてると思うが まだウクライナやバイデン政権が正義とか思ってる人は本当の馬鹿なのかな
>>42 トランプが何と言おうと日本の立場ではロシアの侵略戦争を肯定するわけにはいかない。
>>1 ウクライナ国民が水とパンで野宿なのに
ゼレンスキーはTシャツにワインでリモートインタビュー
( ゚Д゚)独裁者の何者でもない
前回大統領時はプーチンから所詮3流経営者とバカにされ下に見られてたが 今はプーチンもトランプにすがる思いだろう
>>393 ウクライナなんて国誰も知らねーよ
プロパガンダ流した奴が謝れ
ウクライナに供与した最新鋭の戦闘機F16 息してる? ふざけた茶番劇だったな ウクライナゼレンスキーはもうおしまいだよ さっさと日本に渡米してウクライナ戦争博物館館長
>>713 北朝鮮の兵士が減れば日本にとっては良い話なんじゃないの
アメリカ優先はどうでもいいが、トランプのやってることは内政干渉 停戦して選挙したら、ロシア工作によ親ロシアの大統領が選ばれて、ウクライナは消えるだろう 帝国主義復活だな、日本も侵略されても何も言えなくなる
>>699 外相の岩屋なら完全にアメポチだろ
ちなみに孫正義とは高校時代からの親友同士で先月の訪米も同じ日にトランプに会ってる
統一教会に解散命令出して正解だったな ザマーだわw このスレでも、粘着質に屁理屈コネて活動してる信者見てたら、将来中国、朝鮮に日本売り渡す気まんまんだからな オウム真理教より非常に危険な奴ら
※会員限定記事
2025年1月10日 0:00
ルーマニアの大統領選、親ロシア派の候補がなお本命
https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB090XF0Z00C25A1000000 世論調査によると、5月に実施されるルーマニア大統領選の再選挙で、ロシアが支援しているとの疑惑にもかかわらず、親プーチン派の極右候補が依然として有権者が考える最有力候補になっている。
調査会社ベリフィールドが2024年12月下旬に実施した調査では、回答者の40%以上がカリン・ジョルジェスク氏を支持すると答えた。
ルーマニアの憲法裁判所は、極右のジョルジェスク氏についてロシア政府が主導する違法な選挙...
※以下会員限定記事
>>18 前にも大統領やっでたけど何も無かっただろ死ね
ルーマニア大統領が辞任へ “選挙やり直し”で留任も反発受け
2025.02.11 09:39
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1722964 ルーマニアの現職の大統領が辞任すると発表しました。ロシア寄りの候補が首位となった去年11月の大統領選挙がやり直しとなり、次の選挙まで任期を延長しましたが、野党の一部が留任に反発していました。
ルーマニアでは、去年11月に実施された大統領選挙の1回目の投票で、無名の存在だったロシア寄りの候補が首位になり、その後、「SNSで情報操作があった」などとして、憲法裁判所が選挙結果を無効にしました。今年5月にやり直し選挙が実施されることになっています。
これを受け、現職のヨハニス大統領は去年12月までだった任期を延長していましたが、今月12日に辞任すると明らかにしました。
大統領の留任をめぐっては、国会で極右の野党が弾劾を動議する案を提出し、可決される可能性が出てきていました。
ゼレンスキーは米国から巨額の支援してもらってる立場なのに 偉そうにトランプ批判するなんて態度がデカすぎ
ほとんど開戦前にジョン・ミアシャイマーが言ってた通り
やばいなコレは。日本にも突然の 敵国宣言あるで。いよいよオワコン 日本も完全終了か。
ルーマニアの与党、大統領選を前に支持率低下
2025-01-28 20:47
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-93CH-990746 火曜日、CURSの世論調査によると、ルーマニアの大統領選挙を控え、政治情勢に変化が見られることが明らかになりました。前回の無効となった大統領選挙の第1回投票で多くの人々を驚かせて勝利を収めた親ロシア派候補のカリン・ジョルジェスクが、37%の得票率で首位に立っているようです。
無所属で立候補しているブカレスト市長のニクショル・ダンが、ルーマニアの親欧州与党連合の候補であり国民自由党の元党首であるクリン・アントネスクをわずかに上回っています。現在の調査では、ダンが21%、アントネスクが18%の支持を得ています。この調査結果の誤差範囲はプラスマイナス3パーセントポイントです。
ルーマニアの与党への支持低下は、国の政治力学に潜在的な変化が起きていることを示しています。ジョルジェスクとダンの台頭は、従来の政党構造外の新たな政治家たちへの支持が高まっていることを示唆しています。
CURSの世論調査結果は、再設定された大統領選挙を前に現在の有権者の意識を示す重要な指標となっています。これは与党連合が直面している課題と、ルーマニアの政治方向が変わる可能性を浮き彫りにしています。
大統領選挙に向かう中、政治エスタブリッシュメントは、周辺的な候補者や無所属候補者が有権者に与える影響を目の当たりにしています。最終的な結果は、与党が巻き返しを図れるか、それとも現在の傾向が固まってルーマニアの政治舞台が再定義されるかにかかっています。
この記事は一部自動翻訳機を活用して翻訳されております。詳細は利用規約をご参照ください。
そろそろ憎まれても強引に止めにかからなけらばいけない頃かもな…
どこもかしこも歴史を遡ればスネに傷持つ893ばかり 東欧から中東にかけては国単位で計れない民族のまだら模様だしな
アメリカとウクライナが仲違いでウク信は馬糞の川流れ
>>737 >外相の岩屋なら完全にアメポチだろ
五毛さんですか?
>>675 ハリスは正直わからんけど
バイデンと同じウクライナのじり貧コースだったと思う
ウクライナが惨敗しない程度の支援だけするという
ウクライナ人が死んで領土を取られ続ける無限ループ
>>736 内政干渉はその通りだが
エマニュエル前大使にも言ってくれ
>>106 プーチンロシアは経済戦争で西側諸国に勝利したからね。
世界一の資源大国であり農業大国であるロシアに制裁するなど愚の骨頂だったんだよ。
結果として西側諸国が物価が高騰し経済が崩壊したのは言うまでもない。
名目GDPでドイツが日本を抜いたと報道されてるが、むしろドイツの購買力平価でのGDPは縮小している。
◇世銀「ロシアのGDP、ドイツを抜き欧州1位」
実際に2年にわたり戦争をしているロシア経済が予想外に善戦し世界の耳目が集中している。トゥーラでの演説時にプーチン大統領は世界銀行の資料を提示した。それによると2022年基準でロシアの購買力平価(PPP)基準国内総生産(GDP)は5兆5000億ドルで、ドイツの5兆3100億ドルより高かった。順位では欧州1位、世界5位だった。
これだけではない。国際通貨基金(IMF)はロシア経済が昨年3%成長したのに続き今年も2.6%成長すると予想した。米国を含む主要7カ国(G7)のGDP成長率を上回る。
>>738 それもアメリカから横槍入る雰囲気になってきたから
岸田に責任取らせてムショに入れよう
>>705 それをプロパガンダという
ここまで日本のメディアが一方に肩入れした理由は当然欧米の意向国際協調もあるが、何よりアメリカが民主党政権であり自分達の主義主張と合致したから
つまりメディアが本気を出せばバカを洗脳しまた勝てない戦争をおっ始める可能性があるって事
トランプは支援打ち切って日本とヨーロッパで支援しろと誘導?w トランプ<終わった後に利権だけ貰いに来ます^^;
トランプ「おう弱小国、レアアース半分よこせや」 → ゼレンスキ「え 嫌です」 → トランプ「あっそ みなさーんwwこいつ独裁者ですよーwwww」 いくらなんでもゴミムーブすぎでは?
>>640 形式的な選挙制度すら存在しない絶対王政国家に基地置いてきたのがアメリカですが?
議会を無視して大統領令を連発するどこかの国の大統領も大概だろ
>>649 NATO離脱、ロシアと組んて欧州を敵視じゃね
どのみちデンマーク領であるグリーンランドを侵攻したら欧州は敵に回すことになる
カナダも侵攻したら名目上の宗主国である英国とも敵対する
カナダやデンマークに対して核を使ったら(軍事費かけずに侵攻したいみたいだから最初から使う前提で計画を立ててるんだろうが)永久に関係修復不可能になるかもな
ウクライナは選挙しないから、自称大統領みたいなもの ウクライナ国民が可哀想
プーは日本の領土狙ってるけどゼレはそれが無い 損得で考えろ
>>701 USAIDに毒されてる日本が異常過ぎるだけだが
>>736 アメリカは数十兆円も支援してるんだからウクライナの内政に干渉しないわけないだろ
当然ながら圧力かける
慈善事業じゃあるまいし
>>769 アメリカは許さないが
トランプは許しそう
>>736 ロシア革命の混乱に乗じてシベリアを侵略してロシア住民を村ごと虐殺した日本が何を言うか!
▼「日本は加害者でもあった」抑留経験の僧侶はシベリアへ(朝日新聞)
シベリア出兵中の旧日本軍が1919年3月、多数の住民を殺害した事件があったロシアの村を20年間以上にわたり訪ね、慰霊してきた日本人僧侶がいる。自らは第2次大戦でシベリアに抑留された経験がある。高齢となりこの夏で訪問を終えるが、「憎しみを乗り越えるには、お互いの立場を知って寄り添うこと」と感じている。
>>742 トランプも日本から巨額の投資されてるが
偉そうに命令してきてるけどね
>>734 戦闘機あってもパイロットがいねえからな
いても味方の対空砲で撃墜されちゃったのもいる
ウクライナに供与のF16戦闘機墜落、パイロット1人死亡
(CNN) ウクライナに供与された米国製のF16戦闘機が26日に墜落し、操縦していたウクライナ軍のパイロット1人が死亡した。
同軍の情報筋が29日にCNNに明らかにした。同軍はパイロットによるミスが事故の原因ではないと考えているという。
>>768 ウクライナ戦争開戦当初はウクライナ信者だらけだったけどなw
逆転したなあ
お前はいつまでウクライナ応援しているんだよ
空襲警報が鳴る中で選挙をやれとは・・・・ 核保有国が非核国に侵略を許せば全ての国が核を保有する。日本も 急いで非核3原則を破棄しましょう。
バイデンもゼレンスキーの事をプーチンと言い間違えてな ボケ老人しか大統領になれないアメリカ…
>>769 狙ってるしトランプなら許すだろうね
むしろロシアに味方しかねない
>>766 USAIDがロシアにとって都合の悪い組織であることは事実知られた話なんだけど
ロシアがトランプ当選を歓迎し工作を行なっていた、という話が今回のこれで俄然真実性を増してきたな
>>772 何が詭弁なの?
日本や台湾に攻めようって国なんてあるわけない
>>768 現実を見れない奴は
すぐそうやって工作員だの陰謀論だの言い出すんだよな
お前が情報弱者なだけなのに
どうせ日本のオールドメディアしか見てないんだろう?
>>785 USAIDはマイダン革命に関与してるのも当時から既にバレてるしなw
>>675 そんな貴方に朗報!
カマラ・ハリスさんの伝記が先月ポプラ社から小中学生向けに発売されました
黒人女性でアジア系初のアメリカ大統領候補の伝記『カマラ・ハリス 未来をあきらめない』を発売
トランプ氏とアメリカ大統領選を闘ったカマラ・ハリスの、選挙結果までを盛りこんだ最新の伝記。
株式会社ポプラ社は、小学校中学年以上を対象とした、カマラ・ハリスの伝記『カマラ・ハリス 未来をあきらめない』を1月16日に発売いたしました。カマラ・ハリスは、ドナルド・トランプ氏と選挙戦を闘い、多くの人を勇気づけた黒人女性でアジア系初のアメリカ大統領候補です。カマラの将来に影響を与えたエピソードはもちろん、アメリカ政治への理解が深まる解説も収録しています。
<作者>
カーステン・アンダーソン (Kirsten Anderson)
ニューヨークシティで愛犬のポメラニアン「サンフラワー」と暮らす作家兼女優。
子ども向けの伝記をいくつか執筆している。
<訳者>
長尾莉紗(ながお・りさ)
早稲田大学政治経済学部卒。英語翻訳者。訳書に、ミシェル・オバマ『マイ・ストーリー』、バラク・オバマ『約束の地』、ピーター・ゼイハン『「世界の終わり」の地政学』(共訳、以上集英社)、ジョー・バイデン『約束してくれないか、父さん』、シーラ・フレンケルほか『フェイスブックの失墜』(共訳、以上早川書房)、アドーラ・スヴィタクほか『声をあげて、世界を変えよう!』(DU BOOKS)などがある。
プーチンは選挙で選ばれてるもんな って誰が信じるんだよ
>>771 お前、馬鹿だろ。アメリカの軍需産業は公金チューチューでウハウハな
ちなみに新しい兵器は自国に納入され、古い兵器がウクライナに送られている
つまりアメリカがやってるのは兵器の更新に過ぎない
アメリカ大統領かロシアにジャップ侵攻許可 おまえら震えて眠れ おれたち氷河期棄民731千万人日本人からの 反撃不能の反撃開さ おまえら住民税は 絶対に払うなよ 地方公務員課長 平均年収980万円 頭が腐るとこんなふうになる 討つべき真の敵はアメリカ合衆国大統領ドナルドトランプ おまえらこそ真の救世主となるだろう ヒロヒトバンザイ2025
事実だから仕方ない 言葉は強いが、任期が来ても「有事だから」でごまかしながら戒厳令と軍事命令で「有無を言わさず国民の命を無駄遣いしている」は事実だから独裁だよ
・新型コロナも何十種類あるうちのコロナウイルスの一つ、変異が激しいので特効薬はない。特定の型に対応してしまうと他に弱くなる。実験中の注射を他人に強制するもんではない。もちろん武漢流出説は一定の根拠はあるが議論が極端になり過ぎないようにそこは世界の研究機関に任せておく アジアや日本においては2020年は超過死亡が減少した少し強い風邪であった ・ウクライナは第二次大戦あたりから対ナチスとして西側の民族主義が煽られておりそもそもスラヴとはslaveから来ておりアジア人と混血の白人より劣った人種という差別的語源でもある。EurasiaもEuro+Asiaであり元から欧米白人はスラヴやアジアやアラブ人が4のうがどうでもよくただの代理戦争の捨て駒。 アジアと混血のルーツがあるにも関わらずナチズムに傾倒したアホのウク人。当然ロシアの対ナチスという論理は一定の根拠もあるしソ連崩壊後のロシアの石油やガスエネルギー産業や各種企業を民営化等と称して乗っ取られて散々資産を吸い取られプーチンが再国有化で高支持率。ソ連崩壊、8・90年代からの度重なるNATO東方拡大、オレンジ・マイダン革命ラザロ合意等の介入2022年から数か月1年後にはゼレも折れて停戦しようとしていたとこに停戦阻止したイギリスボリス ・USAID等がトランプが公言、SNSでも大拡散されるぐらい、日本も単調なネトウヨ理論で対中戦争開戦嫌韓煽られ、でも中国を抑止し日本海太平洋進出阻止するにはロシアとの協調が必要だったし中露も国境を接し必ずしも利害が一致する訳ではないので分断を図るのが常道なのに訳も分からずロシアに外交官国外追放宣戦布告。 ソ連とロシアは違うがもちろん単純にロシア善人論は言ってないし南下も北海道リスクも忘れられないしかし、核戦争一歩手前までの紛争に欧米と束になればフルボッコだろと威を借りた奴隷日本人 "陰謀論"で済ませて何回ハシゴ外されるんだ日本人は深い思考ができない、現実に向き合いたくないから現実逃避
dappiもウクライナからロシアに乗り換えたぞ 君はいつ?今でしょ!!
鬼の手しかない きれい事では片付かない仕事やるには なんだけどトランプのやり方では恨みが潜伏するだけ トランプにとっては4年間ほじくり返されなければOKな無責任
欧州的にはキッツいだろうな どーすんだろこれ 米国ではある程度の理解を得そうだけど 日本も米国に付いていくしかないから ゼレンスキー叩きに参加するしかない
>>1 国防長官のピート・ペグゼスが言ってたけど、もうアメリカはウクライナなんてどうでも良い
これからは中国と言ってた
日本もトランプから色々な条件を突きつけられるけど、頑張れよ?
アメリカが悪の枢軸の味方をするのは歴史上初では?なんだかんだでずっと正義の味方、世界の警察、世界の良心だったけど悪をサポートするのは初めて。
わーくに政府のUSAIDの火消は 菅の時のパナマ文章なみに早かったし そういうことなのだろうなw
ウクライナの次は日本? 戦略的重要性がぜんぜん違うだろ アホなのか
ウクライナが阿呆にゃんね 頭ごなしの交渉だー!とか批判してトランプを余計に拗らせた 土下座してトランプに利益提示して支援続けてもらうしかないのにさw
>>736 ぶっちゃけ今回についてはロシアは選挙工作する必要性が無い
次の大統領も終戦を拒むのなら、アメリカは「それがウクライナ人の意志であるなら勝手に」と手を引き
アメリカのしえんが完全消滅したウクライナをロシア軍が轢き潰すだけだもの
もう金だけ出すのは嫌だってさ アメリカは53兆円も支援してるってさ i.imgur.com/LFayqYN.jpeg
>>801 正解だよね
日米同盟のためにトランプには従うしかない
>>794 ヒロヒトバンザイさっき宮内庁のエックスに投稿済
>>804 > なんだかんだでずっと正義の味方、世界の警察、世界の良心だったけど
いや…別にそんな事はないよ
>>786 プーチンの言う休戦
→「ウクライナは休みたければ休んでいいよ。ただしロシアは構わずウクライナを攻撃し続けるけどね」
保守のアメリカ頼みの国防戦略は完全な見直しが必要じゃん トランプが広島長崎に言及したのは核の傘なんかないよってことだろ アメリカが台湾や日本を守るために米中核戦争を覚悟するなんてありえねえ
トランプ「戦争したければ欧州と日本とウクライナで継続すればいい」
ゼレンスキーはある意味トランプを怒らせ続けてほしい
選挙から逃げてるゼレンスキーと形だけでも選挙したプーチン ゼレンスキーは早く選挙したらいいよ
イーロンが所有するXでさえtrumpで検索するとトランプに対する悪口しか出なくなった かなり嫌われてますわ
>>777 横レスだが、ロシアは朝鮮半島までやってきたから日本と
ロシアは激突したんだよ。日露戦争。いまなぜ朝鮮半島が
2つに別れてるか理解してる?
ゼレンスキーが大統領になるしかなかったのに 選挙云々ってさぁ 本人だってやめたくてしょうがないやろ
>>778 毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。
昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。
>>813 そんなおまえらエンゲルス係数爆上がりで
死ぬの?
ゼレンスキーからしたらお前がいうなっていいたいだろうな。
梯子外されるんだから関わるなって最初から言ってたのにな
>>815 結局アベガーがトランプもプーチンも嫌ってるだけというwwwwww
現実がみえない頭の悪いウク信なんてこんなレベルでしかないわなwwwwww
ゼレンスキーは亡命中に地対空ミサイルの誤射で死亡する
面白いなゼレンスキー狩りか今度は元実業家と元芸人の戦いオッズはどんなもん
>>819 オールドメディア脳爺さん混乱中でワロタw
この爺さんネット弱者のバカウヨそのまんまでQアノンの成れの果てやん ロシアントロールが流して来た情報に其の場しのぎで反応してるだけで政治家としての展望や戦略が何もない ネット情報に即反応しているだけの範囲で言動をする一般素人ジジイだわ
>>818 トランプ「自分の国は自分で守れ」
日本の右翼・民族派「自衛隊と国民防衛隊で守る。ネトウヨも覚悟を決めろ」
ネトウヨ「憲法九条!!!!!!!!!!!!!」
米プロジェクト数百億ドル分が凍結、トランプ政権の補助停止で
By Bo Erickson
2025年2月7日午前 9:55 GMT+9
https://jp.reuters.com/markets/commodities/HDJLF7RFGFOSBPYKJ7PKARILCE-2025-02-07/ >連邦政府による補助金やローンを一斉に停止する指示を出したことで、クリーンエネルギーや自然保護、輸送インフラなどに関連する国内のプロジェクト数百億ドル相当が凍結
>プロジェクトの担当者などは、このまま計画が遅れれば地元経済に悪影響
>民主党議員の間からは議会が承認した政府資金拠出を大統領が拒否するのは違法との声
>行政管理予算局長(OMB)に指名されたラッセル・ボート氏は、大統領には資金拠出を止める権限があると述べた
>米裁判所は1月31日に連邦政府資金を停止したトランプ政権の指示を一時的に差し止めた
>政権側は、拠出を停止する大統領令は依然として有効だとする見解を表明した
今度は石破が必勝しゃもじでゼレンスキーの頭を叩いて来るしかねーな あいつは元芸人だからダメだこりゃ とかやってくれる
米援助凍結でウクライナに広がる不安 人道支援停止相次ぐ
2025年1月28日 16:10
https://www.afpbb.com/articles/-/3560339 >米トランプ政権による対外援助の凍結により、ウクライナに拠点を置く多数の人道支援プロジェクトへの資金提供が停止
>マルコ・ルビオ国務長官は24日、イスラエルとエジプトを除くほぼすべての対外援助を停止するよう命じた
>資金削減の影響は、退役軍人支援団体、ウクライナのメディア、医療関連機関などに出ている
>多くの小規模メディアや支援団体がSNS上で閉鎖を発表
>ウクライナおよび国際NGOの多くも、この凍結の影響を受けたと明らかにしている
>USAIDはウクライナに対し
>人道支援で26億ドル(約4000億円)
>開発援助で50億ドル(約7700億円)
>直接的な予算支援で300億ドル(約4兆6000億円)
>を提供している
イギリスは1935年(任期5年)から終戦後の1945年まで選挙を実施しなかったが トランプ理論で言えばチャーチルはヒトラーと同じ独裁者になるね
>>801 ヨーロッパも国民はインフレで停戦しろが多い
1年前でもこれ
軍事侵攻2年 “ウクライナ勝利し終結”が10% 欧州の世論調査
www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368761000.html
まず「戦争の終わり方として最も考えられるものは何か」という問いに対して、
▽「ウクライナの勝利」と答えた人は12か国の平均で10%、
▽「ウクライナとロシアの交渉」が37%、
▽ロシアの勝利が20%、
▽「興味がない」「わからない」などがあわせて34%でした。
また「戦争に対してヨーロッパは何をすべきか」という質問については
「ウクライナがロシアと和平協議を行うよう後押しすべきだ」が平均で41%と最も多く、
「領土の奪還に向けて支援すべきだ」は31%でした。
>>828 ゼレ公
話が違うだろー
アメリカからの武器供与が無けりゃ今すぐ降参です
>>809 日本はアメリカに150兆も支援するんだけど
日本の言いなりになってくれるわけ?
ゼレンシキー宇大統領、米国支援プログラム停止について報告を受ける
30.01.2025 02:46(2025.01.30 02:46)
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3954317-zerenshiki-yu-da-tong-ling-mi-guo-zhi-yuanpuroguramu-ting-zhinitsuite-bao-gaowo-shoukeru.html ウクライナのゼレンシキー大統領は29日、米国による重要な支援プログラムの停止に関する報告を受けた。
ゼレンシキー大統領が同日夜の動画メッセージで伝えた。
ゼレンシキー大統領は、「今日、政府関係者と大統領府チーム、オレクシー・クレーバとヴィクトル・ミキータ(編集注:いずれも大統領府副長官)から、以前米国の資金援助を受け、現在は停止されている特に重要なプログラム初期報告を受けた。私はもう、いくつかの重要なものについては私たちの国内資金で行うよう、またいくつかのものは欧州の人々と話すよう指示した」と発言した。
また同氏は、エネルギー分野では分散型発電機に関するプログラムや、ウクライナの自治体のための他の再生可能プログラムもあったと指摘、さらに退役兵のビジネス創出支援などの退役兵プロジェクトもあったと伝えた。
加えて同氏は、「3つ目は、国境検問地点だ。それは、パートナーとの連携で建設されてきたものだ。新しい現代的な検問地点は、経済活動がより迅速になり、税関職員の仕事をより透明にするためのものだ。特に、それは港におけるプロジェクトである。実際のところ、それは経済安全保障なのだ」と発言した。
その他同氏は、保健省関連のものやサイバーセキュリティ分野のものもあると指摘した。
そして同氏は、停止された米国からの支援について監査を継続するよう指示を出したと述べた。その上で、「人道、安全保障、社会分野では、私たちと欧州がより活発であるべきだ。新しい米国の政策の形勢が続いている間、私たちが人々を支えられるようにだ」と発言した。
これに先立ち、1月24日、ルビオ米国務長官は、「全ての」対外支援の「作業を停止」するよう指示を出していた。その際ルビオ氏は、ガザとスーダンに関係するのものなど、緊急食糧支援は例外としていた。
25日、米政権は、米国国際開発庁(USAID)の幹部約60人に休暇を出していた。その後、ウクライナの多くの団体がUSAIDから資金援助の一時停止について連絡を受け取り始めていた。
同時に、ゼレンシキー大統領は25日、米国の軍事支援は止まっていないと発言していた。
アメリカが・・・ ロシアに核を贈って、ウクライナに向かって撃たせそう
USAが援助した金はUSAの軍需産業が回収しとるやん
30年間続けるって事じゃないんだからね 勘違いしないでよね ロシア大統領選、プーチン氏が勝利宣言 任期30年まで ロシア大統領選 2024年3月18日 3:00 (2024年3月18日 6:37更新) ロシア大統領選が17日開票され、プーチン大統領(71)の通算5選の当選が確実となった。ウクライナ軍事侵攻が長期化する中、前線での優勢や国内の経済成長などを主張し、支持基盤である保守層からの支持を集めた。任期は2030年までの6年間となる。 中央選挙管理委員会の暫定集計によると、開票率95%でプーチン氏が得票率87%を獲得し、2位以下に大差をつけた。投票率は74%程度だったもようだ。18年の前回大統領選でのプーチン氏の得票率は76%で、投票率は67%だった。いずれも今回の選挙結果が上回っている。 プーチン氏は「我々は一つのチームだ」と当選確実が伝わった後にモスクワで演説し、勝利宣言した。 今回の大統領選はプーチン氏に加え、政党「新しい人々」のダワンコフ下院副議長(40)、ロシア共産党のハリトノフ下院議員(75)、自由民主党のスルツキー党首(56)の計4人が立候補した。 ウクライナ侵攻に明確に反対するボリス・ナデジディン元下院議員らの立候補は認められず、同氏の最高裁への提訴は棄却された。立候補者は過去最少の4人で、前回18年の大統領選から半減した。実質的な対立候補を排除することで、「圧勝」を国内外にアピールする狙いとみられる。
>>781 そうでもなかっただろ ロシアに逆らわず言うなりになっていれば誰も死なずに済むという理由で
抗戦派のゼレンスキーを批判する書き込みも多かったよ いかにも戦後日本らしいと印象に残っている
プー「俺らはちゃんと選挙で選ばれたもんなー」 ルカシェンコ「ハイ」 カリアゲ「当然」 トラ「独裁者であるゼレンスキーに裁きを」
選挙してないのだから独裁者でしょ。選挙の間休戦しますと言えば、流石にロシアだって攻めて来ないよ どーせ敗けると思ってるだろうし。プーチンを独裁者と批判するなら、まず選挙しないと
>>835 ネット弱者のバカはお前な
お前が見ようとしなかった真実が明るみに出てるだけ
いるのは天才プーチンと強国ロシア
ロシアに寄り添ってあげるってことだろうけど こんな寸劇。アホかと
もはや、トランプはプーチンの回し者にしか 見えないわw 安っぽいキャラがまさか2回も大統領とかw
★「ロシア革命はユダヤ人解放運動である。」米国ウッドロー・ウィルソン大統領 親ユダヤ主義者であったアメリカのウィルソン大統領は1919年に「ロシア革命はユダヤ人が指導した革命である」と言った。ロシア革命で政権を握った政治組織の85%、革命の中心メンバー50人中44人がユダヤ人であった。世界最大のユダヤ人口を抱えていたロシアにおいて、反ユダヤ主義を掲げるロマノフ王朝を倒す、ロシア革命とはユダヤ人解放運動であった。これは否定できない事実である。 アメリカのユダヤ人社会はロシアの革命家たちに多大な資金を提供してロシア革命運動を支援した。例えば、ヤコブ・シフは1917年にレーニンとトロツキーに対してそれぞれ2000万ドルの資金を提供した。 レーニンはユダヤ人である。レーニンを継いだスターリンはグルジア人であると言われるが、スターリンはユダヤ人である。その根拠の1つとして、彼の本名が挙げられる。 彼の本名は「ヨシフ・ヴィサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ」。「ジュガシヴィリ」とは「ジュウ(ユダヤ)の子孫」という意味で、彼はそれを嫌ってスターリン(鉄)というあだ名を正式の名にしてしまった。 共産主義経済理論を体系化したカール・マルクスもユダヤ人だった。マルクスはユダヤ人でありながら、ユダヤ的なものを極度に忌み嫌い、自分がユダヤ人であることを極度に嫌っていた。 マルクスにとって、ユダヤ教と駆引商売とは同義であり「そこでは金の力が唯一絶対であって、市場と貨幣の思想が社会の中の人間的な絆にとってかわり、そのために、我々の社会は細分化され、非人間的になっていった。」とし、その責任はユダヤ人にあると考えた。マルクスは、ユダヤ教を排除し共産主義社会を実現することが人間らしい社会的結合を取り戻すための必要条件であると考えた。 ★ソース; *ロシア革命と民族問題 - レーニンの民族自決論 www.i-repository.net/il/user_contents/02/G0000031Repository/repository/keidaironshu_057_001_047-061.pdf *ロシアはフィン語を話すイスラム教国家だった。 www.jrex.or.jp/researchers-japan/11032/ i.imgur.com/3hwIc27.jpeg i.imgur.com/DJeAEbs.jpeg i.imgur.com/Bs8SY23.jpeg i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
>>844 残念、岸田がゼレさんのいいなりでしたw
お前が言うなだけどそれはそれとしてトランプ支持する
日本のキチウヨとも一言一句が一緒でワロタ ワードさえ同じ まさに一般人ネットユーザーレベルの無能
>>801 ウクライナが汚職まみれで、
ゼレンスキーが独裁なのは事実だから立ち位置はともかく日本メディアの「ウクライナは完全な被害者」はさっさとひっこめるべきなのは当初から変わらない。
日本は日本で初手からおかしかったもの。
ロシアという短気が、バカのウクライナの挑発にのって大バカなことをしでかしたって形だからそもそもが「大バカとバカのケンカ」で深く関わることが誤りだったのだし
侵略は認められないから一時的にウクライナを仕方なしに助けるのは仕方ないとしても、ウクライナはチンピラだから、なんでチンピラをまともな国のように扱うのか
今も理解に苦しむわ
コメディアンが大統領なのは
認められないらしい
任期切れのゼレンスキーには
大統領選挙しろって言ってる
さっさとゼレンスキー拘束して停戦しろよ これ以上犠牲を増やすな
>>686 それなら今まで支援してきたアメリカの言う事を聞くか説得させるしかない
トランプは今までの資金を何に使ったか全て明らかにしろ
そして国民に選挙で民意を問えと言ってるだけ
それができないならアメリカは何もしないだけ
後はウクライナが決めること
プーチンとの交渉もトランプだから出来たことだし
イーロン・マスクはゼレンスキーがアメリカのジャーナリストを◯したとXに書いてるが ゴンザロリラも掘り返されたな なんでバイデンはスルーしてんだよ
>>844 ウクライナよりも損したのは
アメリカ合衆国に1兆ドル言い値でカツアゲされた
日本
ヘイヘイ日本!
おまえらは既に死んでいる
死にたくなかったら再び
パールハーバー2025
さっさとアメリカ合衆国大統領ドナルドをぶっ殺せ
スレが速いから親露AIがたくさん書き込んでいると判断する。w
トランプが貸した金の代わりに資源寄こせいってるから、日本も同じことをすべき。国民が困ってるのに 他国にくれてやる金なんてないよ。
>>818 アメリカは守ってなんかくれないし、シナからおいしい見返りを差し出されたら裏切って背中から刺してくるかもしれない
アメリカもシナ、ロシアと同じで絶対に信用してはいけない国
核武装して日本は日本人の手で守ろう
プーチンも悪党で酷いがゼレもさすがに世界経済無視して戦争継続なんて無理だと認識しないと…まぁわかってても色々都合あるだろうけどさ…
>>863 むしろ喧嘩売ってるわけで
停戦する気ないだろw
>>868 底辺に限ってオールドメディアとか言う言葉を使いたがるよな
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
侵略された悲劇の大統領が 一転、侵略者扱いになってしまうとは アメリカは恐ろしいな
>>675 「トランプが勝ってほっとしました」評論家・與那覇潤氏は、なぜ米大統領選の結果を首肯したのか?
2025/02/07
https://bunshun.jp/articles/-/76625 >対抗馬のカマラ・ハリスの選ばれ方が本当にダメだった
>あれで勝たせたら、逆にリベラルを堕落させると強く危惧した
>そもそも高齢のバイデン大統領は1期かぎりで、「再選はめざさずに譲る」想定でハリスを副大統領にしたはず
>しかし彼女は仕事ができず、評判が悪い
>驚くのはその後、ダメだとわかっているはずのハリスをリベラル派が持ち上げたこと
>しかも、勝負の懸かった米国の民主党員ならともかく、日本の識者がそれをやる
>他にいないので「嘘でもいいからハリスに期待しよう」といった“希望の切り下げ”を続ければ、最後は「トランプでなければ誰でもいい」となってしまう
>これでは民主主義が質を問わないものになり、“社会の底”が抜けてしまいます
>いまの米国の民主党を見ていたって、「リベラルを擁護する」と言っても、「誰の何の自由を擁護しているのか」が全く分かりませんね
>トランプなる「敵」と戦うぞという以外に、内実がない
>同じ傾向は、安倍長期政権を経た日本のリベラル派により顕著
>労働者の現状よりアイデンティティ・ポリティクスを重視するのは、リベラリズムではなく、エリート主義
>社会における議論や対話は、ある程度の「平等」が保たれて初めて成り立ちます
>そこに目を向けずに、学歴エリートの内輪だけで自己陶酔的に「リベラル」を語るのはどうかしています
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
世界の王たる米大統領様がプーは正義と言っているんだ!諦めろ!!
日本がぶっこんだ血税2兆円は無駄だった ゼレンスキーは悪人顔だよね ヒゲくらい剃れよ
>>875 >シナからおいしい見返りを差し出されたら裏切って背中から刺してくるかもしれない
韓国ってそういう国だよなw
もし日本が中国に同じことされたら、我慢するしかないってことかね
あれかな、 この戦争はプーチンもゼレも両方が折れなきゃ終わりが見えないのは確かだから、まずゼレが折れたと見せてプーチンを折れさせて停戦に持ち込むやり方なら、トランプも賢いと思えるんだが真相はいかに。
>>855 お前自分をよく見ろよ
お前ごときと情報認識が一緒とかアホの証左だろ
お前と同じ情報源から情報を得て使用するワードから認識から何もかも同じになる大統領とか、アホもいいとこだろ
世の中を舐めすぎなんだよクソ底辺
日本政府は判断間違えるとトランプは平気で関税強化して日本を潰しに来るぞ もうウクライナ擁護をやめるしかない
>>879 コントロールされる側の人間だな
自覚せず生きるのが貴方の道
このまま支援してたら西側各国もこっちがヤバいんすよ…みたいな
日本人は選挙やる資格も意味もないな プロパガンダ一つでいくらでも操作できる事を証明してしまった
>>886 米英中ソはグル
おまえらアジアの土人から
どれだけ搾りとるかのゲーム
極東の黄色い猿だど
トランプ氏、不支持が支持逆転 「プーチン氏信用せず」81%―米世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022000245&g=int > 米キニピアック大が19日公表した世論調査によると、トランプ大統領の支持率は45%で不支持の49%を下回った。
> 就任直後の1月調査では支持46%、不支持43%だったが、逆転した。
> また、ウクライナ侵攻終結を巡ってトランプ氏が直接協議に意欲を示すロシアのプーチン大統領について、81%が「信用すべきでない」と答えた。
トランプは騙されていて草
アメリカの属国日本も鈴木宗男を引っ張り出してロシアと仲直りしないと 悪いのは岸田のせいにしたら良い
>>886 それ国民無視して実行したのは岸田ですよ
米軍に抱きつくネトウヨ大戦略から、ネトウヨが前線へ立つ自主防衛へ
儲けたかね持ってイギリスかフランスに亡命する未来が見える
>>885 カナダもパナマもグリーンランドもガザもアメリカ大統領様のものだな
>>889 いくつかの発言記事スレ見るとそんな風に感じてしまうわwなんかこえーよ
まさかカナダにグリーンランドほしいからロシア支持なのかトランプ
>>894 相互関税の意味を分かっていないみたいだな
トランプが正しいとは言わんが戦闘を停めるには プーチンと交渉するほかなく、プーチンが交渉に出るとすれば、相手は トランプしかいないのも事実なんだよなあ・・・
ネットやってるだけのそこらの爺さんそのまんまの大統領 こいつの代わりは山ほど居る
>>503 >国際社会のトレンドって強い国に侵略されたら迎合しろってことなの?
いや、トレンド関係なく大昔から事実上そうなってるがな
欧州の戦争なんだから 後始末は欧州にやらせるしかない 例えWW3になってもしゃーない あいつらが選んだ道だ
>>752 こんだけめちゃくちゃやるならジリ貧の方がマシかもな
アメリカ国民もそう思ってるんだろ?
支援の半分はアメリカが金だしてるわけだから
当然と言えば当然
この3年かでわかったろ
ゼレンスキーではロシアに勝てない
安倍チャンが居たら トランプをうまく制御してるかな
・侵略者か否か? ・独裁者か否か? この2つは独立事象だから 侵略を受けている国の独裁者 という組み合わせだってある
>>876 プーチンが納得する終戦条件=ウクライナの完全併合、もしくは傀儡国家化
そしてそのような状態になったらウクライナ人は完全に根絶やしにされる
プーチンは一度自分に反抗してきた人々を赦すほど心が広くない
世界経済のために自国の完全滅亡と自国民が皆殺しになることを受け入れろと?
>>899 先ずは小中学高からの教育を見直そう
今のままだと選挙になんか行かないのがカッコいい
>>912 お爺さんは不慣れなネットなんかやらずテレビ観てなさいな
やっぱり橋下が正しかったじゃねーか お前らごめんなさいしたか?
寅政権の4年の間に 「わーくに」は「我が日本国」として独立できるように その道筋をつけるチャンスだ
>>792 反プーチン派は立候補を認められない
これは民主主義とは呼ばない
気が合わねぇだろうからなぁ それはわかるw ゼレンスキーの下半身ピアノってネタにされるけど、あれウクライナの伝承から発想を得たインテリジェンス溢れる下ネタなんだよ。下ネタですらインテリ臭を出すのがゼレンスキー。そういうキャラ大嫌いだろうからね。
独裁者はトランプ、お前だ! お前は何でも自分勝手に決めてすべて思い通りになると思っている駄々っ子でしかない
>>804 USAIDがアルカイダやISISに資金提供していた事が判明したってさ
君の世界観の方が間違いだったって事
>>781 はなからロシア推しだよ
秋田犬ユメ可愛いし
> トランプ氏は就任後約1カ月で、大統領令を駆使し、法の逸脱も指摘される政策を進めている。 > 調査で行政権、立法権、司法権の抑制と均衡について尋ねたところ、計54%が「あまり」もしくは「全く」機能していないと回答。 > 「ある程度」「とてもよく」機能していると答えたのは計38%だった。 > 同大調査員は「有権者が三権分立の機能不全を感じていることは明白だ」と指摘した。 トランプが法を守ってなくて草
関係ない戦争に53兆円も出せるかって話だよ
>>923 そろそろ止めどきというか引きどきなんではないかと…
>>931 ヒロヒトはヒトラーやムッソリーニと並ぶ独裁者として知られてますが
>>510 >中国と戦ってたら、アメリカがこの総理大臣は正当性がないと急に言いだして親中派の総理大臣を誕生させようとする
いや、普通に可能性あるだろ 60年代から70年代初期にかけての
中國と台湾に対するアメリカの態度見ろよ
ちなみに日本もホイホイその流れに乗っかったぞw
ゼレンスキーは完全にトランプに対する対応を間違えてる 大前提としてトランプは大企業の社長として扱わなきゃならない 地方の中小のサッシ屋の社長が三菱重工の社長の肩をバンバン叩きながらお互い社長同士、フランクにいきましょうやとかましてや経営計画に口を挟んでアンタものの道理が分かってねえなとか言ったら嫌われて当たり前だ トランプが何故日本が好きかと言ったら、日本の政治家も役人も日本はアメリカの系列子会社であるという立場を弁えているからだ
茶番で習近平がワシントンに核投下 戦術核だから東京大空襲と同じぐらいの規模で 手打ち 2025夏
2月10日、ウクライナで産業界・商業界向けに計画停電導入
10.02.2025 10:58(2025.02.10 10:58)
https://www.ukrinform.jp/rubric-economy/3958291-yueriukurainade-chan-ye-jieshang-ye-jie-xiangkeni-ji-hua-ting-dian-dao-ru.html ウクライナの電力会社「ウクルエネルホ」は、2月10日に同国の産業界と商業界に向けて計画停電を導入すると発表した。他方で、一般消費者に対しての導入は現時点では計画されていない。
ウクルエネルホがフェイスブック・アカウントで伝えた。
発表には、産業界と商業界への計画停電は同日6時から21時まで導入されると書かれている。
同社は、制限措置は、ロシア軍によるこれまでのミサイル・無人機攻撃によりエネルギー施設が破損したことによるものだと喚起している。エネルギー事業者は、破損した設備の迅速な修復のために作業を行っているとのこと。
同時に同社は、「節電をお願いする。強力な電化製品を同時に使わないで欲しい」と呼びかけている。
ウクライナの原子力発電所の状況 #189 2025年2月7日 ://www.jaif.or.jp/information/ukraine_npps_189 ://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2023/09/230919_ukraine_map230918-1024x801.jpg ◆ウクライナの状況に関するIAEA事務局長声明 第273号(現地時間2025年2月6日)[仮訳] ://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/update-273-iaea-director-general-statement-on-situation-in-ukraine >ウクライナで稼働中のフメルニツキー、リウネ、南ウクライナの各原子力発電所は、広範囲にわたる軍事活動による電力系統への影響で、ここ数か月の間に数回にわたり出力低下を余儀なくされている。 >ウクライナは最近、複数の原子力発電所が2月1日に一時的に出力を下げ、その後再び通常運転に戻ったことをIAEAに報告 >IAEA専門家チームは、原子力安全とセキュリティにとって重要なウクライナ国内の9か所の変電所を視察している >これらのうち5か所の変電所は、2024年9月、10月、12月に行われた専門家チームによる視察で2回評価されており、専門家は継続的な劣化を確認 >グロッシー事務局長は、ゼレンスキー大統領、シビハ外相、ガルシチェンコ・エネルギー相との会談で、中断しているブルガリアのベレネ原子力発電所プロジェクトから、フメルニツキー原子力発電所に建設中の新しい原子炉用機器を購入する計画の進捗状況についても話し合った >1月29日にZNPP(ザポリージャ原子力発電所)で唯一利用可能な750kV主送電線が切断された後、2月1日に再接続された >その結果、軍事紛争前は合計10系統の送電線があったZNPPでは、330kV予備送電線を含む2系統の外部送電線のみが利用可能な状況となっている >フメルニツキー、リウネ、南ウクライナの各原子力発電所とチョルノービリ・サイトのIAEA専門家チームは、毎日空襲警報の発令を報告し続けた >リウネ以外の各チームは、サイト付近でドローンが検知されたと報告を受けた >南ウクライナでは、軍事活動の影響で1月29日に切断された750kV送電線が、現在も利用できない状態となっている
> トランプ氏が提案した米国によるパレスチナ自治区ガザ「所有」に62%が反対し、賛成は22%にとどまった。 トランプのガザの米国所有に反対が多数 トランプが独裁者で草
>>925 今どき小学生でもネットはやってるのに、そこで胡座をかいてるから小学生以下なんだよ
爺さんほどネットを最強情報ツールだと思い込む
なぜなら頭の使えない爺さんにとっては万能の新ツールに他ならないにからだよ
古いんだよ無能
中国はもちろんプーチンも形だけの選挙だけど、トランプにとっては金、力が強い国こそ正義なので..
国民から血税をむしり取って贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った寄生虫政治家官僚皇族を消せ!!
>>1 アメリカが頭おかしくなった、同盟国日本も震えていないか?
>>951 自分の力でもないのに自分の力と思うところがなろうの主人公みたいだな
しかしこんな個人的な好悪であの米ソが歩み寄るとは思わなかったな 馬鹿みてーな冷戦に巻き込まれて死んでいった人たちが可哀そう
>>915 よくdealという言葉使うからなぁ、あくまで米に有利になる取引をしようぜ、が最大の目的かな。
ロシアが冷戦時代の配給暮らしの貧困に戻るまでやり続けるべき
>>951 形式すら整っていないのと比べたら
形式が整ってるだけマシなんだわ
プーチンが北方領土はロシアの物!って言ったら トランプはプーチンに加勢するね
>「節電をお願いする。強力な電化製品を同時に使わないで欲しい」と呼びかけている。 EV\(^o^)/ オワタ
>>940 ウクライナ人は生き残りたたければ他国からの支援があろうとなかろうと最期まで戦うしかない
ロシアが降伏した相手の命を助けるはずがないのは第二次世界大戦の時の連中の行動を見ればわかるだろ
降伏すれば3700万人1人残らず虐殺される
>>844 日本の場合アメリカからの見返りもいろいろあるだろ
一方ウクライナはもらうだけで米は見返りゼロ
レアアース資源でもゼレンスキーはごねてるし
ゼレンスキーも顔がヒトラーっぽい感じもあるからな しかしそうなるとイーロンマスクは好きなのかも
これはジョージアとモルドバは占領待ったなし バルト三国もヤバい
>>925 もう既に全ての人間がネットなんて当たり前の環境下にある
誰もがネット内で同じラインに立ってる
とっくに地頭の差しか残ってねえんだよ低能
任期が切れているゼレンスキー氏には合意に署名する資格がない 任期が切れているゼレンスキー氏には合意に署名する資格がない 任期が切れているゼレンスキー氏には合意に署名する資格がない
>>950 別にネットの掲示板情報を鵜呑みにしなくてよいから
スプートニクとかでも読んできたらどうよw
あそこには日本のメディアより何倍も真実が書かれてるぜw
ちょっと大金持ちになっただけの社長がなりもの入りで大統領に立候補して勢いに任せてなっちゃったような奴にゼレンスキーをどうこう言えるのかって思うけど
ゼレンスキーは戦争を止めるつもりがないからね 金食い虫の全体主義者 ロスケが正義とは言わないが、ここまでやるのならゼレンスキーが独裁者だよ そもそも選挙で選ばれてないからね
>>951 トランプ
今嫁がビトンのバック買ってくれってうるさいから
>>25 ググッて出てきた去年1月のデータだと「プーチン 80%」「ゼレンスキー62%」「バイデン 37%」
日本は「岸田文雄 13%」でドベだった……
てか中国が調査対象外ぽいのがつまらないわ~
ゼレンスキーがどいたら 親露派政権ができると信じてんだなw
>>969 お前ごとき使い物にならない脳でネットなんて使いこなせてるはずねえだろ
使われてる側なんだよボケ
>>944 >地方の中小のサッシ屋の社長が三菱重工の社長の肩をバンバン叩きながらお互い社長同士、フランクにいきましょうやとかまして
開戦当時、ウクライナに同情集まりゼレンスキーは英雄扱いされたから
完全に頭が高くなったよな とにかく発言が高飛車過ぎるんだわ
>>962 あの神の弾丸がなけりゃ2島返還で献上するところだったんだぜ
2島で誤魔化してたけど面積比は9:1だからな
1割返還で国民を騙そうとしてたのが壺
あとはゼレンスキ周りの不正蓄財のネタを皮切りに、 そこからバイデン家に還流されたってネタを持ってくる。 証拠はロシアとイスラエルが提供してくれるだろ。 アメリカだと民主党シンパがいるから難しそうだけど、 トランプ支持国の情報機関が「頑張って」くれるはず。
おまえらさっさとワシントンD.C.を空爆しろ 人類存亡の危機
トランプ氏大勝利で左派政党は世界中で衰退の一途 英紙テレグラフが報じる
2025年1月19日 10:49
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/331077 左派は現在、冷戦以来最も世界中で不人気となっている。英紙テレグラフが先日、報じた。
2024年に70か国以上で15億人以上が投票した結果、右派団体が世界的な勝者として浮上した。
テレグラフ紙が73の民主主義国の選挙を分析したところ、左派政党は各国の最新の選挙で平均得票率がわずか45・4%と過去最低を記録した。
西欧と米国では、左派政党が獲得した得票率はわずか42・3%だったのに対し、右派政党は55・7%を獲得した。1990年以来最大の差となったことが分析で分かった。
トランプ次期大統領の選挙での圧倒的勝利により、政治的左派の世界的衰退が始まった。
20日に就任するトランプ氏は、民主党のカマラ・ハリス副大統領が獲得した7500万票を大きく上回る7700万票を獲得し、一般投票で勝利した。
ハリス氏の敗北を受けて、カナダ、オーストラリア、ドイツの左派政党も今後の選挙で同様の敗北を喫すると予想されている。
カナダでは、今月初めに辞任を表明した左派党首ジャスティン・トルドー首相の後任として、保守党党首ピエール・ポワリエーヴル氏が最有力候補であることが世論調査ですでに示されている。
シンクタンク、欧州外交評議会のジェレミー・クリフ氏は世界的な右派化について「グローバル化による労働組合の衰退、左派よりも右派がうまく利用しているアイデンティティー政治の台頭、そして左派勢力が団結するよりも分裂する傾向が全般的に見られる」と語った。
東スポWEB
右派政党が支持率トップ 政界に衝撃―英
時事通信 外信部
2025年02月04日21時58分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020401159 【ロンドン時事】反移民を掲げる英国の右派ポピュリスト政党「リフォームUK」が、与党・労働党など他の主要政党を押しのけて世論調査で初めて1位となり、政界に衝撃が走っている。5月の地方選を前に、与野党各党に対し「警告音」(フィナンシャル・タイムズ紙)が鳴らされた形だ。
調査会社ユーガブが今月2~3日に成人約2500人を対象に実施した支持率調査によると、リフォームUKが25%でトップ。次が労働党の24%、最大野党・保守党が21%で続いた。このほか自由民主党、緑の党はそれぞれ14%、9%だった。
リフォームUKは英国の欧州連合(EU)離脱運動の急先鋒(せんぽう)で、トランプ米大統領と親しいナイジェル・ファラージ氏が党首を務める。欧米で広がる「ポピュリズム(大衆迎合主義)」の潮流に乗って支持を広げ、昨年7月の総選挙では新興政党にもかかわらず5議席を得た。ファラージ氏は調査結果を受け、X(旧ツイッター)に「英国はリフォームを欲している」と述べた。
日本も核武装プラス力つけないとヤバい 世界史が大きく動いてる 脳内お花畑はいい加減変えないと
>>976 ロシアはイワン雷帝の時代からずっとそういう国だよ
ジジイはネットで万能になったつもりでいるからな バカはバカのままなんだよゴミ
>>952 生活保護で生きてるお前が寄生虫じゃんwwwww
>>957 >個人的な好悪であの米ソが歩み寄る
個人的な好悪じゃないよ 利害と国益を冷静に考えた結果だよ
鈴木宗男が散々言ってきた事じゃないか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 53分 0秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250319001359caID:rxspVdR20のレス一覧: ウクライナを支援しても泥沼化していってるからな もうなんでもいいからさっさと終わらせてくれ
ゼレンスキーは前の政権でトランプにペコペコしていたがw
>>333 政治なんて駆け引きなのに
マトモに取る奴多すぎ
>>287 じゃがいも掘りで忙しいから今兵士貸せないわ、、、で断った有能
>>304 なんだよアメリカも同じなんかよ
これじゃトランプがバカみたいじゃん
言っちゃった。 みんなが思ってるのに言わなかったこと言っちゃった。
敵の敵は味方理論で武器支援した国や勢力が 後に大きな反米勢力に育ってしまったことは過去に何度もある イラン然りイラク然りアフガニスタン然り 今回の戦争は結局アメリカの利権に振り回され 騙されたウクライナがロシアの矢面に立たされたと戦争終結後にウクライナ国民が思いこんだら 強烈な反米国家になりそう
>>313 攻め込まれたら
独裁者ではない
という奇妙な主張?
>>340 言葉に気をつけろよ?
トランプはちゃんと選挙で勝って大統領になってる
プーチン=選挙をちゃんとやって選ばれてる
ゼレンスキー=戦争にかこつけて選挙をせずに大統領の座にとどまっている
どちらが民主的で独裁者かは明らかだと思うが?
>>350 このように全くウクライナのことを知らない
これがアメリカってやつだ 同盟国だからと期待したら背後から撃たれるぞ
>>313 事実関係を整理すると最初にウクライナに攻め込んだのはゼレンスキーと協力してプーチンを殺そうとしてた勢力
>>333 というわけで、トランプが案外ロシアの態度が強硬なのがわかったらプーチンの悪口を言うだろう。
>>262 >各国も日本もゼレンスキーは人類を救う勇者!!みたいにもてはやされていた
ゼレンスキーは元芸能人だけに自己演出のセンスには長けてたからな
戦う英雄のイメージを各国に植え付けるのは成功した
ゼレンスキーがいかに強権的で、ウクライナと言う国が歴史的に周辺国に対して
いかにコワモテな態度取ってたか、そこにも大きな問題があるのに
当時は鈴木宗男以外誰も指摘しなかった
つうかロシア国内でプーチンの人気は普通に高いよ なので選挙で勝っても不思議でもない 一方ゼレンスキーはガチで国民から嫌われてる 選挙なんてしたら確実に負けて戦犯として投獄だからやめられないんだよ
戦争を終わらす目的のためには ゼレンスキー、プーチンのどちらを押すか考えると答えは明白だけど 弱いと辛いね、米中日でなら日本もこのポジションになりそうだ
電力施設だろうが、病院だろうが、住宅地だろうがお構いなしにミサイル撃ち込んでくる国と戦争してるのにどうやって選挙やんだよw 平気で投票所にミサイル撃ち込んで来るだろ
ウク信ww アメリカ大統領がゼレを嫌ってるぞ?w おまえらの正義は世界を動かすんだろ? 国連総会決議でウクライナを支持してんだろ? がんばれウク信
>>1 youtube.com/shorts/a9WyIlKudO4?si=RcrkXGjHxuTgiMTr
バカだー😂🙊🤣ウーマン我们
>>179 >日本や欧州勢はどうするんだろう
どうもこうもない
ジャイアンがいる世界の、のび太とスネ夫みたいなものだよ
>>370 戦場でも選挙しないと独裁者になるらしい
あべちゃんのお友達ってこんなのばっかだな 類ともなんだろうなあ
>>363 そう
ソ連・ロシアとなんら違いがない
奴らの約束なんかなんのあてにもならない
南ベトナムもアフガニスタンももう用済みになったらなんの躊躇もなくアメリカに捨てられた
日本もさっさと独自に核武装しておかないといつか後悔することになる
そのいつかはそんなに遠くないかもしれない
去年ゼレンスキーは任期終わってるのに大統領を続けてるって話だろ?
>>1 つかね、
うー モンゴルって言うんだろ?
ハンガリー語で
>>373 だいたい珍露はそこ誤魔化してるな
まず停戦しないとどうもならん
第一次トランプ政権の時にロシアとのつながりが疑われてたけど、そう言う事か。
ゼレンスキーが強硬派として軍を東部移動させたりクリミア奪還署名したり イキりだしたのがバイデン政権になってからだから 明らかにトランプが再選してたら戦争は起きてない
>>361 プーチン 選挙 得票率 なぜ
とかで検索してみたらどうだろうか?
ゼレンスキーは売電政権の間に何とか身を引くタイミングを見つけるべきだったね なんで最後まで残っちゃったかね
>>1 独裁者のイメージ
>>371 >ロシア国内でプーチンの人気は普通に高い
その通り それが良いかは別にしてプーチン支持は非常に高い
>ゼレンスキーはガチで国民から嫌われてる
これもホント 支持率は半分に下がってる
>>370 戦争だから選挙ができない、なんてことは無いよ
日本は戦時中でも選挙やったし内閣総理大臣も交代してる
>>380 トランプとすればロシアとの話をまとめたい時にゼレンスキーが口だしてくるから目障りなんだろう。
トランプにはその流れがあるからゼレンスキーが悪いって 普通になる
>>393 宗男様すみませんでしたm(_ _)m
あなたが正しかった
>>371 ウクライナ国民が何を嫌ってるか自分はよく知ってるんだ、と思えるお前が不思議w
確かに違法に権力握り続けて国民を戦地に送る独裁者であるな
ここまで誰一人としてゼレンスキーが大統領選をしない正当性を述べてるレスなし なぜウク信はそんなに選挙を嫌がるんだね、ゼレンスキーやリベラルの主張が正しいと思うのならゼレンスキーの再選は確実だろ、ドンと受けて立てよw
>>390 信者の想像よりはるかにロシアの犬だったというw
これで裏でちゃんとゼレンスキーさんを守ってちゃんちゃんと終戦に持っていくシナリオなんじゃね? ウクライナはアメリカに恩を売れる アメリカはロシアに恩を売れる
親露AIはロシア大統領の選挙は正当だと言っているようだ。w 最近AIの質が問題になっているが。w
>>361 チンチン 宦官 ウーマン なぜ
とかで検索してみたらどうだろうか?
>>390 トランプとプーチンは一心同体だよ
今はプーチンがロシアとアメリカの大統領を兼任してるようなもの
湯田ゼレンスキさん、抑えに抑えたウクライナ国民の鬱憤怒りが 爆発する前に、早めに政権から降りて国外逃亡したほうがいいですよ ムソリーニやカダフィ大佐、李氏朝 鮮ミンピのような悲惨な最期から逃げるべきだ
トランプとか斎藤知事に投票する人の気持ち、ちょっとわかんないわ
>>404 投票所にミサイル飛んできて何百人とピロシキになったらお前責任とれんの
>>389 珍露(笑)
お前は巣から出てくるなよ
帰れ
>>370 シリアのアサド政権は内戦の真っただ中で大統領選挙したぞ
例えそれがインチキ翼賛選挙だろうと、候補者名簿を作って投票用紙刷って各地に投票所を設けた
反体制派の攻撃の中でな
選挙休戦を申し込まれたら応じないわけにいかないロシア相手の方がずうっと選挙は簡単だ
>>394 先日CIA全職員に早期退職勧告されてたじゃん?
ゼレンスキーもその対象だったんだね(´・ω・`)
少なくとも選挙で選ばれ国民の支持もある大統領だがな まあゼレンスキーなんか選ぶなよとも思うが日本が言えたこっちゃないしな
>>408 隈研吾、電通 で調べたらaiが隈研吾と電通は無関係です、て嘘教えて来たからな、電通職員だったのに
>>409 まずは何故90%近くの票を毎度毎度プーさんが貰えるのか疑問に感じて調べると言う行動を起こした方がいい
金正恩って100%で当選するよね?
まあ行き詰まりのウクライナは大統領選して新しい風を入れたほうがいいよ ぼんやりとした世論調査()なんぞ鼻くそにもならんだろ、亡国が見えてきたのに 今のタイミングこそ国民に民意を問うべきで その民意を受けて西側諸国が支援の形を考えるべきだ 今度こそ停戦のタイミングを逃すなよ。どんどん酷くなっていく一方だから
> ゼレンスキー大統領を信頼する国民は57%だった トランプw
チンコ小さい言われたら全力で反論すする気性だからなw そういえば思い出した チンポコネタってトランプ政権で国務省長官になったルピオじゃなかったか?w
>>417 お前これまでゼレンスキーが何十万人自国民を強制的に戦地へ向かわせ殺して来たと思ってんだ?
小便臭えたらればを言ってんじゃねえぞ、アホが
人としてはウクライナ応援したさあるけど戦争終わらせようと思ったらさっさとロシアの属国になれよだからな… そもそも他国の支援で戦争してるようじゃ駄目でしょ まあそれは日本にもそのまま言えるけど 自分の国は自分で守れなんて当たり前過ぎなのよ
実際、そうだろ? アメリカは南北戦争時でも選挙やったし、 日本も先の大戦時に衆議院議員選挙をやって、 翼賛会非推薦候補も2割が当選しましたよ
427 国会議員民主選挙と党内総裁選出の違いが分からない ウマシカ莫迦湯田
なんでひっくり返されたんだ? プーチン悪者じゃなかったのか? 会談前だからか?
ウクライナは選挙やるべきだよな 親ロ側が勝てば丸く収まる
>>383 インフラ施設への攻撃停止しましょうって約束すら冬になったら平気でミサイル撃ち込んで来る相手に停戦合意したところでなんの意味があんだよ
そもそもウクライナの安全保障したのはロシアだろうがwww
トランプからしたら聞き分けの悪いバイデンの犬を殴って躾けてる最中だろ ゼレンスキーは米大統領選の間に訪米したときカマラハリスの選挙キャンペーンみたいなことしてたし
>>420 はいよとフット軽に応じておいてまったく守らないのがロシア流w
希少鉱物を奪えなかったことがよほど悔しかったんだろうな
レアアースの取引を断られたのが、どんだけ気に食わなかったんだよw アメリカ人もさあ、こんなの選ぶなよ……
ウクライナが米露に食われそうだな 東西分割案まで出てきそうw
ウクライナの大統領は、ヌーランド大統領。 ゼレンスキーはただのソックパペット。
世の中にはなぜか真の独裁者たちと仲の良い自称民主主義国の大統領が いるらしいと聞いて来ました。w
>>448 ウクライナの代表としての正統性が担保される
https://jp.reuters.com/world/ukraine/OVTQTNXHRBMFPA74EBFHZN7SYQ-2025-02-19/ > ウクライナの世論調査では、ゼレンスキー氏の支持率は57%となっている。
> ゼレンスキー氏は「こうした偽情報はこれまでも見てきた。ロシアから発信されていると認識している」と言及。
> 「トランプ氏は残念ながら偽情報の世界に生きている」とし、「トランプ氏の周囲には偽情報のバブルがある」と主張した。
トランプw
自分の主張のゴリ押ししかできないハゲに仲介とか初めから無理
>>442 >ゼレンスキーは米大統領選の間に訪米したときカマラハリスの選挙キャンペーンみたいなことしてた
マジかよw 露骨過ぎて草 そりゃトランプさんも激オコですわ
チンコピアノ持ち上げてた日本の皆さん どーよ?今の気持ちは?、
>>255 死してなお安倍の影が・・・
安倍さん強すぎだろ
>>417 ゼンレンスキーには政治的正統性が欠けているので選挙せいというのはプーチンも全く同じ見解
よってゼレンスキーがロシアに選挙休戦を申し込めば応じないわけにはいかない
なので投票所にミサイルなどというのは、選挙したくない連中の自作自演しかなく考慮に値しない
トランプって確か2020年コロナ下で自分は戦時大統領って選挙で言ってなかった?
何はともあれ分断しようが国民の意思可視化するには選挙が一番よ
>>454 調整能力皆無どころかウクライナに喧嘩売って笑うしかないw
ウクライナの大統領選挙てアメリカみたいの?韓国みたいの?
ロシアは早くディールした方がいいとか最初ちょっとゼレンスキー側だったのに急に突き放して草
>>442 トランプはいつまでも執念深く恨み続けるタイプ
ゼレンスキー憎さでウクライナ全土をロシアに差し出すつもりだろうね
そしてトランプを嫌ってるリーダーが多い欧州のことも滅ぼしてやろうと思っているはず
いまのゼレンスキーはいわば車検切れの自動車 車検を通さないと公道は走れない
まあそのうち「世界には弁えを知らぬ粋がった小国が多過ぎる。もっとスッキリするべきだ」みたいな事言いだすぞ
どのみちアメリカがウクライナへの軍事支援を打ち切れば戦争は続けられないだろう
トランプはプーチンの犬に成り下がったか 元商売人は銭勘定でしか動かないから駄目なんだよ
まぁな 脅しだ派閥だ利権だ色々あっても手順ふんでるかどうかは大事 クーデターで勝手に奪って正統代表ヅラしてんのは独裁者と言われてもしゃあない
そもそも停戦拒否してるのゼレンスキーだからな? ロシアやアメリカ、EUもとりあえず停戦しろと言ってるのに完全に無視
こんなのわかってただろ トランプとプーチンは似た者同士でウマが合うんだし ついでに習近平や金正恩ともウマが合ってるんだろうよ
>>451 アメリカも「自由の国」などではなく、ユダヤ人(JEW)に支配された「ジューの国」
共和党も民主党も背後にいるのはウォール街であって、トランプだろうがバイデンだろうが誰が大統領になっても、富裕層優遇政策は変わらず格差は広がるばかり。
バイデン政権も国務長官ブリンケンと財務長官イエレンがユダヤ人。副大統領ハリスの夫もユダヤ人。
トランプも娘婿で大統領補佐官だったクシュナーがユダヤ人で娘もユダヤ教に改宗。
中国が一党独裁ならばアメリカは二党独裁で大差なし。
八百長プロレス民主主義に騙されているアメリカ人が不憫でならない。
イギリスも元首相ボリス・ジョンソンがユダヤ人、前首相スナクがゴールドマンサックス(ユダヤ金融)出身、現首相スターマーの妻がユダヤ人。
あと言うまでもないがゼレンスキーもユダヤ人。
他国からの支援なしでは戦争が継続できないならもう諦めるしかないな どうしても続けたいなら選挙して国民の信を問うしかない
>>345 日本を米中露で3分割するに決まってるだろ
民主党バイデン政権にとってウクライナはロシアを削るための捨てゴマ ただその最中に共和党に政権が代わりゼレンスキーは梯子を外された ここまではいいが問題は日本をはじめとするポチどもの立ち回りよな 政権が代わっても加担を継続するのか、はたまた手のひらかえすのか
相手への挑発を続けた結果、戦争になった場合、 挑発をした者に責任があるのでウクライナが戦争を開始したことになる。 戦争を始めたウクライナを応援したり加担してきた ウク信は永遠に土下座せよ!
>>459 プーチンがそんなの気にするタマかよw
4州併合の住民投票だって安全なんかない状態でやってたことになってるんだぜ。
>>452 トランプなら「不正選挙だ」とケチを付けてゼレンスキーを逮捕してロシアに引き渡すたろうね
独裁者ってのは、トランプの事やん アメリカに軍事攻撃しても同じ事言うんかな?
>>459 苦情はクルスク侵攻にきれて
ウクライナとの協議を一方的に打ち切ったハゲにどうぞw
今月最新 ウクライナ国民の57%、ゼレンシキー宇大統領を「信頼する」 19.02.2025 13:03(2025.02.19 13:03) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3961856-ukuraina-guo-minnozerenshiki-yu-da-tong-lingwo-xin-laisuru.html >ゼレンシキー氏を「信頼する」と回答したのは57% >「信頼しない」と答えたのは37% >信頼と不信の差は+20%。 ://static.ukrinform.com/photos/2025_02/1739962863-370.png >2024年12月の調査時の同氏への「信頼」52%、「不信」39%より若干改善した >当時の信頼と不信の差は+13%だった >いずれの地域の結果も類似しており、信頼と不信のバランスも信頼の方が高い ://static.ukrinform.com/photos/2025_02/1739962897-647.png >今回の世論調査は、キーウ国際社会学研究所が2025年2月4日から9日にかけてCATI方式で実施した >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民1000人に対して実施 >対象は、18歳以上のウクライナ国民 質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
欧州首脳はゼレンスキー氏擁護「民主的に選ばれた指導者」…戦時中の選挙見合わせに理解 【ロンドン=蒔田一彦、ベルリン=工藤彩香】米国のトランプ大統領が19日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と批判したことを受け、欧州首脳からはゼレンスキー氏を擁護する発言が相次いだ。 英首相官邸によると、英国のスターマー首相は19日夜、ゼレンスキー氏と電話で会談し、同氏が「民主的に選ばれたウクライナの指導者」であるとして支持を表明した。 スターマー氏は「第2次世界大戦中の英国のように、戦時中に選挙を見合わせることは全く理にかなっている」と述べ、大統領選実施を延期しているウクライナの判断に理解を示した。 ゼレンスキー氏は会談後、「我々は英国民がウクライナとウクライナ国民に示してくれた敬意を決して忘れない」とSNSに投稿した。 また、ドイツのショルツ首相も19日、独誌シュピーゲルに「ゼレンスキー氏の民主的な正統性を否定するのは誤りで、危険だ。誰もこのような主張をすべきではない」と語り、トランプ氏の言動に苦言を呈した
ウクライナ国民は強制的に徴兵されて戦地に送られてるからな
このトランプの態度見れば、中国が「今なら台湾行けるんじゃね?」とか思い始めそうなのが怖い。
前回先月 ウクライナ国民の52%、ゼレンシキー宇大統領を信頼 39%は信頼せず 07.01.2025 16:48(2025.01.07 16:48) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3946003-ukuraina-guo-minnozerenshiki-yu-da-tong-lingwo-xin-laiha-xin-laisezu.html ://static.ukrinform.com/photos/2024_12/thumb_files/630_360_1734538156-855.jpeg 写真:大統領府 >ゼレンシキー大統領を信じている人は52% >信じていない人は39% > 9%の回答者は、態度が決められない(回答困難)と答えた > 2023年年末にはゼレンシキー大統領を「信頼する」との回答が77% > 2024年2月にはこれが64% >同年5月には59% >この間「信頼しない」との回答は22%から36%にまで上がっていた > 2024年10月までは変化がなかったものの、2024年12月まで信頼がまた下がった ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1736261242-458.png >信頼指標は1年で悪化したものの、信頼と不信の差では引き続き+13%と信頼が多い >地域別に回答を見ても、信頼の方が高い結果となっている >西部(+27%) >中部(+13%) >南部と東部では信頼の方が大きいものの、不信との差は0に近くなっている ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1736261259-974.png >今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施 >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施 >対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民で、質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
大統領令100連発で好き勝手やってるトランプこそ最強の独裁者だろ 関税バカ
>>468 それは日本だ
って言われてところ天の助みたいになる日本
先月調査
あらゆる領土面の譲歩に反対のウクライナ国民 51%
04.01.2025 14:50(2025.01.04 14:50)
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/3945075-arayuru-ling-tu-mianno-rang-buni-fan-duinoukuraina-guo-min-.html > 2024年12月に実施された世論調査では、あらゆる領土面の譲歩に反対するウクライナ国民の割合は51%
> 10月初頭では58%だった
>譲歩の準備があるとの回答は、同年10月の調査時には32%
> 12月の調査時には38%まで増加
>一切の譲歩に断固として反対するという人の割合は減少した
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994942-521.png
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994959-473.png
他研究所は、あり得る「和平合意パッケージ」を3つ用意し、回答者に対して、受け入れ可能かどうかを尋ねている
>各パッケージには、ウクライナにとって肯定的な要素と否定的な要素が含められている
>回答者には、ランダムでその内の1つが提示され、受け入れ可能性が尋ねられた
://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735994999-786.png
>「EUには加盟するが、現在占領されている領土の解放の延期とNATO加盟の禁止という選択肢(編集注:第1パッケージ)
> 41%が支持したが、47%が断固として受け入れられないとみなした
>(2024年)6月には、38%がその選択肢を受け入れる準備があり、54%が断固として反対していた
>現在占領されている領土の解放は延期となるが、ウクライナがEU加盟だけでなく、NATOにも加盟するという選択肢(第2パッケージ)
> 64%が支持する準備を示し、21%が断固として反対した
>昨年6月時点では、この選択肢を支持する準備があったのは47%で、38%が断固として反対していた
>第3パッケージとなる、NATO・EU加盟、ヘルソン州とザポリッジャ州の解放、ドネツィク州・ルハンシク州とクリミアの解放延期
> 60%が受け入れ可能だと回答、26%が断固として受け入れられないと答えた
>昨年6月時点では、この選択肢を受け入れ可能だと答えたのは57%で、反対は33%だった
>今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施した
>研究所の意向で、定期的に尋ねている設問に加えて、トランプ氏の勝利への受け止め方に関する設問が足された
>ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施
>対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民
>質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
ウクライナ東側はロシア領土 ゼレンスキーの身柄をロシアに引き渡し もうこれでいいよ
>>459 選挙休戦に応じたとしてロシアがそれを守ると思ってるおまえはどんだけおめでたいの?
先月調査 「あとどれぐらい戦争に耐えられるか」 57%のウクライナ国民が「必要な限りずっと」と回答 02.01.2025 16:31(2025.01.02 16:31) ://www.ukrinform.jp/rubric-society/3944390-atodoregurai-zhan-zhengni-naierareruka-noukuraina-guo-minga-bi-yaona-xianrizuttoto-hui-da.html > 57%の回答者が必要な限りずっと戦争に耐えることができると回答した >同回答は、2024年2月の時点の73%から減少している >全面侵攻開始以降から2024年2月までは、「必要な限りずっと戦争に耐える準備がある」との回答者の割合は約71~73%と安定 >「1年」との回答が2~3% >それより短い期間の回答が18~21%だった ://static.ukrinform.com/photos/2025_01/1735828230-952.png > 2024年10月の調査の際には、必要な限り耐える準備があるとの回答が63%までに減少 > 12月までには、さらに少し減少して57%となった >耐えられる期間を「数か月」や「半年」と答えた人の割合は大きく変わっておらず > 10月の回答では18% > 12月の回答では21% >この割合は侵攻当初と同程度 >他方で、同設問では、「回答困難」の割合が12%から18%に増加した >今回の世論調査「全ウクライナ世論調査『オムニブス』」は、キーウ国際社会学研究所が2024年12月2日から17日にかけてCATI方式で実施した >研究所の意向で、定期的に尋ねている設問に加えて、トランプ氏の勝利への受け止め方に関する設問が足された >ウクライナ政府がコントロールしているウクライナ全ての地域の住民985人に対して実施 >対象は、18歳以上の成人のウクライナ国民 >質問の際に、ウクライナ国内の政府コントロール地域に居住している者
ビフ・タネンのモデルってトランプらしい ビフ・タネンが、大統領になるとか闇の世界やなw
>>446-447 >希少鉱物を奪えなかったことがよほど悔しかった
>レアアースの取引を断られたのが、どんだけ気に食わなかったんだよ
アメリカの国益を第一に考えたら、そりゃそうなるよ
レアアース欲しさに習近平との決定的対立も避けてるのに
その俺様に対して盾突くとはいい度胸だ、と思ってるだろ
国際社会のトレンドって強い国に侵略されたら迎合しろってことなの?
プーアノン的にはプーチンは独裁者じゃないぞ。北の奴もな。光の戦士はそのカテゴリーには入らないらしいwww😂
俺朱肉が100発たまったみたいだからそろそろバイキングやナチスの頭上に
日本人もみんなそう思ってる 安全な部屋からゲーム感覚で操作されてしんでいってる若者がかわいそう
>>439 アメリカ選挙でゼレンスキーが独裁者ときまったから
日本に置き換えたらとんでもない話だよな 中国と戦ってたら、アメリカがこの総理大臣は正当性がないと急に言いだして親中派の総理大臣を誕生させようとするわけだろ しかも領土を渡すことになるわけで
その通りで草 トランプ 正当な選挙で当選した真の大統領 ゼレンスキー 選挙を未だに実施せず居座る(ネオナチアゾフを放置)
>>399 え?ゼレンスキーのいるウクライナの事なのに?ガザとおなじなんか?w
戦争中に選挙しようぜなんて 東日本震災翌日で原発やばいのに選挙やろうぜレベルだわ
ロシアに併合された4州での選挙についてどう答えるかで 真の正体がわかるよ。ここの親露AIは。w
米露vsウクライナ ゼレンスキーはフセインと同じ扱いに
終戦目指すのはいいけど今更ゼレ叩きにシフトするのはどうなのよ
トラちゃんはウクライナ干せば戦争終わると思ってるみたいだけど そうはならんで
>>491 なんらかの利権や見返りと引き換えにすでに台湾も日本も台湾人や日本人があずかり知らないところで勝手にキンペーに売り渡されているかもね
トランプ大統領の時間稼ぎだと言われてるね。 ウクライナから核武装宣言が出ると思うわ。
よく言った 早く戦争終わらせてくれ。ゼレンスキー嫌いだしウクライナ負けろ ウクライナ美人だけ日本に来い。少子化解決や
戦争前の支持率15%を考えたら独裁者言われても仕方ないわなw
>>500 自分の住んでる土地の隣が戦場になったら停戦って騒ぐのにな
57%は下がったとしてもまだまだお花畑だわ
2017年7月12日 ドナルド・トランプ米大統領の長男は11日、「ロシアとその政府が大統領選でトランプ氏を応援する一環」としてロシア人弁護士がヒラリー・クリントン氏に不利な情報を提供したいという申し出を、自分が喜んで受け入れようとしているのが明白な複数のメールを、自らツイートした。 ~「もし言う通りのものなら、最高だ(I love it)」と返信している。 これも関係あるのか
>>503 弱いくせに侵略されるようなきっかけ作るなよってことだろ
だいたいなんでゼレンスキーが独裁者の話にプーチンなんだか これは真面目にウクライナの反ゼレ政治家から言われている
18~24歳向けに軍との契約の特別提案を準備中=ゼレンシキー宇大統領
08.02.2025 16:04(2025.02.08 16:04)
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3957880-sui-xiangkeni-juntono-qi-yueno-te-bie-ti-anwo-zhun-bei-zhongzerenshiki-yu-da-tong-ling.html ウクライナのゼレンシキー大統領は、軍と国防省が18~24歳の国民向けに、多額の給与といった多くの利点を想定する、軍との契約に関する特別提案を準備していると発言した。
ゼレンシキー大統領がロイター通信へのインタビュー時に発言した。
ゼレンシキー氏は、「経験のある戦闘旅団と国防省が一緒になり、18~24歳の若者向けの契約の選択肢を策定した。それは動員ではなく、契約の提案だ。彼らは動員年齢ではないので、それは希望し、自らを強固だと思っており、ウクライナを守りたいと思っている者に向けた特別な契約提案だ。愛国心も非常に重要だが、そこには、それ以外に、かなり高額の給与などの多くの利点が設けられる。詳細はまもなく発表される」と説明した。
また同氏は、そのような契約はとりわけ、無償教育や住居購入のための優先的ローンといった機会が想定されると伝えた。
さらに同氏は、「その契約は1年間の提案となる。大切なことは、ウクライナや人々が信頼する、経験のある軍人に対して提案されることだ」と発言した。
そして同氏は、18~24歳向け特別契約提案は来週発表されると述べ、契約案は完全に準備ができていると補足した。
これに先立ち、パリサ・ウクライナ大統領府副長官は1月、ウクライナの現在の徴兵システムはソ連時代からの遺産であり、進展を妨害するような制度であるとし、ウクライナは新たな人材確保案を分析していると述べ、1つの案として、財政面の刺激、明確な訓練保証、兵士と指揮官の間の対話を確保する、「正直な契約」が策定されていると発言していた。
>>490 そういう事
日本人なら赤紙1枚で死の片道切符だった辛さを良く知ってるはずだから、ゼレンスキーなんか信任されてる訳ねえのは分かってるはずなのに
ウク信ってよっぽど無学でバカなのか日本人ですらないのかも知れんなw
※機械翻訳
ウクライナは若い兵士を惹きつけ、戦力を増強するために募集改革案を作成している
ハンナ・アルヒローヴァ
日本時間2025年1月24日午後1時7分更新
https://apnews.com/article/ukraine-war-russia-mobilization-a2ae7c4df296a5cf5c2d0e047833756e キエフ、ウクライナ(AP通信) — ウクライナは、戦闘力を強化する方法を模索する中で、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を引き付けるための募集改革案の作成が最終段階にあると、最近大統領府に任命された戦場司令官が語った。
パブロ・パリサ大統領府副長官は、昨年秋に就任して以来初めて外国メディアとのインタビューに応じ、ソ連時代から受け継がれた現在の徴兵制度が進歩を妨げているため、ウクライナは新たな徴兵方法を模索していると語った。
ウクライナは昨春、動員法を可決し、徴兵年齢を27歳から25歳に引き下げたが、この措置はロシアとの戦争で戦死した兵士の補充や戦場での損失の補充に必要な効果を上げていない。
そんな中パリサ氏が「誠実な契約」と表現した取り組みの一つは、金銭的インセンティブ、訓練の明確な保証、兵士と指揮官の対話を確保する措置を盛り込んだ計画だ。この計画は、現在動員を免除されている18歳から25歳までの若者を誘致することを主な目的としているが、動員延期の権利を持つウクライナ人や動員法の可決後に除隊となったウクライナ人も対象になる予定だ。
「部隊指揮官と契約兵士の安全を確保し、両者の間にオープンでプロフェッショナルな関係を築き、双方が理解できる明確な境界線を設定すること」と同氏は水曜日に述べ、「私の意見では、これは効果的な対話に不可欠だ」とも述べた。
なんかトランプをディスるための偏向報道のような気がするんだよね
>>510 逆かな
もともとアメリカの同盟国だった日本を中国がマイダン革命とか言って親中政権立ててアメリカに喧嘩売ったから
アメリカが攻め込んできた
って状況がウクライナ
>>510 もしもプーチンに北海道侵攻されてたら日本もこうなってたな
>>497 ウク信てゼレンスキーが独裁者なのはどう思うの?
選挙やってるプーチンの方がまだマシだよね?
>>510 実際に選挙していないだろ
比較がおかしい
トランプが真の民主主義を求める人間なんか?ちゃうやろ? 言葉はなんか独裁者言うてそっちの議論にしようrとしてるが ようはゼレンスキーがギブアンドテイクしなかっただけで「切れた」というだけ
>>513 客観的にはゼレンスキーは当事者だけど、トランプからすればお前がいると話がまとまらない…というヨーロッパともどもの外野扱い
展開に驚いてるやつは株やるなよ こんなんアメリカ大統領選挙まえには全て予測してたやろ
>>515 ユダヤ人アルトマンが作ったオープンAI(チャットGPT)はイスラエルによる大量虐殺を正当化するよね
トランプによくある一旦煽るやつだろ。ここからスタートラインで深い意味はない発言
>>521 いやアメリカが支援しなければロシアの勝利で終わるってだけ
アメリカはウクライナ守る義務もメリットもない
ゼレには耳の痛い話やなあ 民主国家は正当性問われるもんな
そもそもアメリカが手を引こうがウクライナは戦いをやめないから 戦争終わると思ってる奴はお花畑過ぎる
旧式兵器を処分したら洋梨だからウクライナ負けさせるんか
統一教会信者必死やな こいつら、やっぱり頭イカレてるんだな
尖閣諸島や沖縄の島々が中国に侵略されたら領土を放棄するのは売国だよな
>>515 ゼレンスキーが大統領になった時の選挙では親露地域に選挙権は無いという事で選挙に参加させてない
プーチン挑発してウクライナを焦土に戦犯だよ こいつがいなけりゃ戦争は回避できた
まあ国民何万人も死なせて自分は助かりたいは無しよな
ウクライナ、死亡と移住で100万人減少か
2025/02/01
https://nordot.app/1258171860422689144 【キーウ共同】ウクライナ国立銀行(中央銀行)は30日、ロシアによる侵攻などの影響で、昨年約50万人が国外に移住したとする報告書を発表した。ウクライナメディアは同日、司法省の統計を基に、昨年約50万人が死亡したと報道。二つのデータを合わせると、人口が1年間で約100万人減少したことになる。
>>534 本人がしたXへの投稿で偏向報道?
さすがQアノンの知能はさすがだな
>>551 まあ反ワクトラ信が一番境界知能に近いけどな
学歴と年収書いてみ?
>>549 イスラエルが戦争から手を引き出したから終わるぞ
ロシア関係なくシリアに手出しできなくなってきたからな
CIA傘下のUSAID、NEDへの資金提供がなくなり マスゴミ様は断末魔の叫び(笑)
>>520 ウクライナに不利な条件を飲ませた後に生贄が必要なんだろ
実際憲法通り議長が大統領代行しない理由なんなの 議長が無能とか?
>>1 >>2 壺ウヨ感涙してそうwwwwwwwww
まあ国民が海外に避難してたり前線に赴いている戦時下という大義名分がある
>>554 ヴァンス副大統領「信仰の自由は守られるべき」
岸田どうすんの岸田
説明しろよ岸田
言ってる事が二転三転し過ぎてな こないだゼレと対談した時に言えばいいのに 鉱山の採掘権署名合意貰えなかった当てつけみたいな口ぶりw
戦争は終わらないは、物価は上がり続けるは、温暖化は続くは、 小惑星は接近するはで俺の予想はまあ覆らない。w なお、親露AIによると戦争は24時間以内とかに終わるらしいが、 どうもその気配もない。w
トランブは自由陣営の裏切者 ロシアは今ボロボロ もう一押しでロシア連邦分裂解体 ロシア滅亡 アメリカの宿敵ロシアを潰す絶好のチャンス しかしトランプはプーチンを助 守っている 事業が倒産寸前でプーチンが資金提供 モスクワ訪問時エロエロ接待うけ脅され アメリカの大統領がプーチンの犬 怖ろしいことです ゼレンスキー覚悟しろよ 日本もこの裏切り者犬に備えよ
ウクライナはいわば日本と同じだからな 日本も独自じゃ周りの列強国には勝てない ならいっそ防衛費無くして自得体も解散し 内政にすればいいね
ドローンとかカネのかからん戦争になってるから終わらんよ 周辺のnato諸国が、こっそりケツ持ちしてるだろうし
>>192 それは始めの方でも同じ。だから俺はロシア派
他人を頼って戦争に発展する争い事しちゃ駄目って事
その上で、梯子を外された判官贔屓でウクライナも気の毒にという今の気持ち
ウク国民も早く停戦したいんだよな だから何がなんでも領土を死守したい訳でもない というか無理だと思ってる ただその後の安全が確保できないと不安という感じ
ウクライナ警察、徴兵逃れの男性の密出国罪を600以上捜査
10.01.2025 12:50(2025.01.10 12:50)
https://www.ukrinform.jp/rubric-crime/3947092-ukuraina-jing-cha-zheng-bing-taoreno-nan-xingno-mi-chu-guo-zuiwoyi-shang-sou-zha.html ウクライナの国家警察は、徴兵逃れの男性を国外に違法に出国させる手段を摘発するために、全土で600件以上の捜査を同時に実施していると発表した。
国家警察がフェイスブック・アカウントで伝えた。
発表には、国家警察戦略捜査局の捜査員が600件以上の捜査を同時に実施していると書かれており、それは懲役対象年齢の男性を国外に出国させるチャンネルを摘発する特殊作戦の第一段階だと説明されている。
男性たちを公式な国境通過検問地点を通らずに出国させる支援をしているグループの運営者と参加者の摘発が行われているという。
警察は、捜査が行われているルートを通じて、数百人の懲役対象者の出国支援が行われたと説明している。
捜査は、ウクライナ全土で行われているとしつつ、特殊作戦の詳細は捜査が全て終了してから公表されると報告されている。
>>549 それは勝手にすればいいが
日本に金を返してからにしろよ
ドローンの実戦データ取れたからもう戦争する必要ないんだろ
ウクライナ、徴兵逃れの仲介組織摘発へ 全土で捜査 数百人の出国手助けか
2025/1/11 06:52
https://www.sankei.com/article/20250111-ZUCJKMODQBMRJDVXLWTFZ5EFK4/ ロシアによる侵攻が続くウクライナの国家警察は10日、徴兵逃れのための不法出国を仲介する犯罪グループの摘発を目指し、全土で600件以上を対象に大規模捜査を実施していると明らかにした。国境検問所を通過しない違法なルートを使い、少なくとも数百人の出国を手助けしたとみている。
総動員令が出ているウクライナでは18~60歳の男性の出国が原則禁止され、兵力確保のため昨年5月には動員法が強化された。徴兵を拒み、国外へ逃れようとする人が後を絶たず、悪質な仲介組織も横行している。
ウクライナ国家安全保障・国防会議傘下の偽情報防止センターのコバレンコ所長は10日、ウクライナ軍がロシア南部ロストフ州と北西部レニングラード州の防衛産業施設を攻撃したと表明。軍事品の生産を隠すため、防衛工場を民間工場と偽っていたとしている。(共同)
トランブは自由陣営の裏切者 ロシアは今ボロボロ もう一押しでロシア連邦分裂解体 ロシア滅亡 アメリカの宿敵ロシアを潰す絶好のチャンス しかしトランプはプーチンを助 守っている 事業が倒産寸前でプーチンが資金提供 モスクワ訪問時エロエロ接待うけ脅され アメリカの大統領がプーチンの犬 怖ろしいことです ゼレンスキー覚悟しろよ 日本もこの裏切り者犬に備えよ
また別の日にはゼレンスキーはよくやってると褒めそうだね
>>588 自発的に警察辺りがクーデター起こしてゼレンスキーをロシアへ引き渡すしか無いな
プーチンは独裁者じゃないのか? まあ、トランプにとって自分に都合の良い奴は悪魔であっても、偉大な指導者、盟友、良き隣人なんだろう。
>>559 戦争が回避されてウクライナはロシアに併合されてウクライナ人は皆殺しにされて絶滅
まあ結局これからそうなるんだけどね
ウクライナ人は同じ滅びるにしても足掻いて運命にあらがって歴史に爪痕を残せただけ黙って無抵抗に羊のように虐殺されて絶滅するより良かったんじゃね
プーさんに忖度しないといつまで経っても戦争が終わらないから仕方ない
どうであれこうだからな 嘘こいて奪った核兵器を返すのが筋だろう ブダペスト覚書(合意) アメリカ・イギリス・ロシアの核保有国三国が、 ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの核拡散防止条約への加盟を条件に、安全保障を約束した。
>>503 そういう事でしょうね
戦争が始まったときにテレビで話し合いで解決しろとか言ってた人達いたし
大きな国と小さな国が話し合いで解決ってのはつまりは小さな国は大きな国の言いなりになれって事でしょ
あーあ こりゃ近いうちに バルト三国、フィンランド、欧州、日本がターゲットになるわ ウクライナも米露の顔色うかがって核を返却したから・・・ な?核と軍事力(各種ミサイル)が無いとこうなるぞ?
>>581 無償で国民の金を他国の殺人者に渡すのは日本人のふりした日本の反日総理だけだろ
ゼレンスキーの今までやってることみたらまんま独裁者だもんな笑
>>602 ゼレンスキーはヒトラー以下ってことじゃん
しかしウクもそうだけどナチスとソ連に挟まれたポーランドも相当可哀想な立地の国だよな 日本は中国とロシアと大陸間繋がりじゃなくてほんとによかったわ
戦争乞食のゼレ アメリカにだまされて国の資源の半分をアメリカに奪われるwww
>>604 選挙やっているのに独裁者とか笑えるなw
>>561 これ最近1年間だからな その前に1000万以上が脱走している 早く停戦しないと帰ってこない ウクライナの人口 1991 5200万人 2001 4850万人 侵攻前 4100万人 1年後 2800万人 アングル:ウクライナ悩ます人口減少問題、戦争終結後も経済に打撃か jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-demography-refugees-idJPKBN2YQ04C/ ウクライナ戦争が長引く中、同国から欧州各国に逃れた難民数百万人の一部は、今暮らす国への定住を考え始めている。 テレビディレクターで2人の子どもの母でもあるナタルカ・コルシュさん(52)は、首都キーウ(キエフ)に建てたばかりの夢の家を戦争初期に後にした。 ポルトガルに慣れ始めたばかりではあるが、ウクライナで戦闘が終わっても再び居を移すつもりはない。 レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1740033967/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・トランプ大統領、責任回避に躍起 ・トランプ大統領、敗北宣言www ・トランプ大統領、トヨタを絶賛 ・トランプ大統領、ほぼ負け確定へ ・トランプ大統領、再選おめでとう ・トランプ大統領、4/2に関税発動 ・トランプ大統領、NATOの会議で大暴れ ・トランプ大統領、月面基地建設を指示 ・トランプ大統領、月面基地建設を指示 ・【緊急】トランプ大統領、病状悪化 ・トランプ大統領、国家緊急事態を宣言 ・トランプ大統領、宇宙軍創設を要請 ・トランプ大統領、国家緊急事態を宣言 ・トランプ大統領、米韓首脳会談を2分で打ち切り ・トランプ大統領、米ドルの廃止を宣言 ・トランプ大統領、在日米軍の撤退を表明 ・トランプ大統領、米ドルの廃止を宣言 ・【朗報】トランプ大統領、結局圧勝 ・トランプ大統領、カナダの併合を発表 ・【速報】トランプ大統領、国家非常事態宣言 ・トランプ大統領、迎賓館でコイに餌やり ・トランプ大統領、ジャップを入国禁止へ ・トランプ大統領、マスクせずゴルフ ・【速報】トランプ大統領、コロナの症状なし ・トランプ大統領、米韓首脳会談を2分で打ち切り ★2 ・トランプ大統領、「拷問には効果がある」 ・【朗報】トランプ大統領、結局圧勝★3 ・トランプ大統領、米韓首脳会談を2分で打ち切り ★3 ・【速報】トランプ大統領、退院 [ばーど★] ・【悲報】トランプ大統領、終わる。接戦6州で大差 ・トランプ大統領、金がないため広告打ちきり ・【朗報】トランプ大統領、結局圧勝★3 ・【速報】トランプ大統領、WHOへの資金拠出停止 ・トランプ大統領、金がないため広告打ちきり ・トランプ大統領、力によるノーベル平和賞 ・トランプ大統領、数日間入院🏥 ・トランプ大統領、バイデン候補のコラ投稿 ・トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ・【速報】トランプ大統領、遂に非常事態宣言の宣言へ ・トランプ大統領、バイデン候補のコラ投稿 ・トランプ大統領、居酒屋でイラついてワロタ ・トランプ大統領、居酒屋でイラついてワロタ ・トランプ大統領、合法移民も規制 [お断り★] ・【米国】トランプ大統領、宇宙軍発足を宣言 ・トランプ大統領、ゼレンスキー大統領を逆恨み ・トランプ大統領、日本の拉致被害者家族会と面会へ ・トランプ大統領、ライフル8発を紙一重でかわす ・【国際】トランプ大統領、記者会見「やめる」 ・【経済】トランプ大統領、再度利下げ要求 ・中国・習主席、トランプ大統領と電話会談 ・【LIVE】トランプ大統領、金正恩 米朝首脳会談 ・トランプ大統領、日米安保条約破棄言及★4 ・【米国】トランプ大統領、黒人の支持率は2% ・【速報】トランプ大統領、WHOへの資金拠出停止 ★3 ・【速報】トランプ大統領、WHOへの資金拠出停止 ★2 ・【米国】 トランプ大統領、移民多すぎと激怒 ・トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ★3 ・【米国】トランプ大統領、壁建設へ非常事態宣言も検討 ・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ★5 ・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ★4 ・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ★6 ・トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ★4 ・【新型肺炎】トランプ大統領、中国の対応評価 ・【外交】トランプ大統領、迎賓館で池の鯉に餌やり ・【外交】トランプ大統領、天皇・皇后両陛下と会見
07:44:55 up 5 days, 20:56, 0 users, load average: 8.95, 8.99, 8.93
in 0.16178011894226 sec
@0.16178011894226@0b7 on 041320